2chネラーってどうしてこうなんでしょうねえ、独善と言うか視点がこうも狭いのでしょうか
「ポールを再評価する」って板でしょここ
「再評価」ってことはそれまで少なくとも過小評価されてたところも大いに有るってことですよね
日本ではわかりにくい(わたしも所詮実感は伴いませんが)当時のイギリスの社会情勢のなかで
歴然とある階層社会(いわゆる血統主義ですね)、深刻な経済不況、鬱積した若者たちのやり場のない怒り・・
そうした時代背景ひいては音楽業界のなかで自分(ポール自身)に対するイマイチの評価を背負いながらも
ああした牧歌的な楽曲を世にだし成功をおさめた、ということでは音楽歴史上非常に価値がある功績であったと思う次第であります