自律神経の影響はもちろんあると思いますが
自分の場合はアトピー素因(年に1週間位肘の内側と膝の裏側にアトピー)に
新築マンションに引っ越した際の化学物質がトリガーとなって
脚に小さな発赤が発症し、皮膚科で初めてステロイドを処方され
最初はキレイに治ったがステを止めると範囲拡大悪化を繰り返して
半年後には顔含め全身アトピー人間に変貌した
運動部で運動はしてたし食事も家族全員同じ
睡眠も問題なかったので自律神経はその頃は問題なかったと思う
家族でアトピー素因があったのは自分だけだったので
アトピー素因と何かしらのトリガーの両方が揃うことで
発赤?発疹?アトピー(原因不明の皮膚病)?ができ
そこにステロイドを延々と塗布し続けた結果
成人の重症難治性アトピーになる気がする
成人してからはストレスや食生活の乱れ、運動不足、
睡眠不足などによる自律神経失調症も関係してたと思う