汗疱(かんぽう)は
異汗性湿疹・水疱(水ぶくれ)・シリンゴーマ・異汗症pompholyxと同類
手の平・指・足の裏などに発症しやすい。
小さいツブツブから大きな水ぶくれ。固いしこり。破裂すれば痛痒い
皮膚下に小水疱ができる。小水疱が合体すれば大きい水疱になる
皮膚表面に出て汗疱が破裂→じゅくじゅくの湿疹→脱皮して治癒
汗疱は皮膚下で水分が抜けて乾燥し、亀裂(アカギレ)になったりする
※ウイルスはないから水虫やヘルペスと違って感染しません。
汗疱についてのFAQ、過去スレや関連スレは
>>2-10を参考にして下さい
前スレ
【手足】汗疱・水疱・手荒れ・手湿疹【ツブ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1563101725/
探検
【手足】汗疱・水疱・手荒れ・手湿疹【ツブ】 Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/27(木) 22:03:14.10ID:0UiVgA1J
2022/01/27(木) 22:04:02.96ID:0UiVgA1J
◆関連スレ
掌蹠膿疱症その7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1209610465/
手の平アトピーの治し方知りません?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1086082795/
手、手首のアトピー Part2 ←DAT落ち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1174039882/
※アトピーではない人は身体健康板へ【http://life8.2ch.net/body/】
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ24【ツブ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542730487/
<汗疱>
手の平、指、足の裏が最も多い。
稀に目蓋や口の周り、手首や腕、全身色んな箇所で発疹した報告がある
毛穴があるところなら発症しても不思議ではないということ
梅雨の時期に発症する人が多い。
暑さと湿度が関係してるらしいので、冬は症状が改善される人が多い
<汗疱なのに・・>
医者によって診断も様々
単なるアトピーと言われたり、主婦湿疹、手湿疹、接触皮膚炎と似ていて
間違われやすい!
酷い皮膚科医の場合だと
ウイルス性の水虫やヘルペスと誤診する医者もいるらしい
また、汗疱を掻いた後の湿疹は特にアトピー性皮膚炎と見分けが難しい
掌蹠膿疱症その7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1209610465/
手の平アトピーの治し方知りません?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1086082795/
手、手首のアトピー Part2 ←DAT落ち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1174039882/
※アトピーではない人は身体健康板へ【http://life8.2ch.net/body/】
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ24【ツブ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542730487/
<汗疱>
手の平、指、足の裏が最も多い。
稀に目蓋や口の周り、手首や腕、全身色んな箇所で発疹した報告がある
毛穴があるところなら発症しても不思議ではないということ
梅雨の時期に発症する人が多い。
暑さと湿度が関係してるらしいので、冬は症状が改善される人が多い
<汗疱なのに・・>
医者によって診断も様々
単なるアトピーと言われたり、主婦湿疹、手湿疹、接触皮膚炎と似ていて
間違われやすい!
酷い皮膚科医の場合だと
ウイルス性の水虫やヘルペスと誤診する医者もいるらしい
また、汗疱を掻いた後の湿疹は特にアトピー性皮膚炎と見分けが難しい
2022/01/27(木) 22:07:12.63ID:0UiVgA1J
3 名無しさん@まいぺ〜す sage 2019/07/14(日) 20:00:23.82 ID:nNpsEIsS
<具体的にどういう症状だよ?>過去スレより抜粋
>0.5mm〜2.0?くらいの汗疱が密集して大量にできます。
>さながら蜂の巣が不恰好になったような感じで、
>しかも膨らんでいるのではなく、皮膚の表面は平らで、
>なんといいますか、透明な板の下に張られた水のなかで
>出口をみつけられず密集している気泡のように見えます
>ためしにひとつつぶしてみた(というか、水疱の上の皮をもぎ取った)ところ、
>手のひらに直径2深さ1 mmくらいの穴がポッカリあきました
汗疱の症状
・とにかく水疱ができる。肉眼じゃ発見しずらいほど小さいのもあるよ
・乾燥して皮がめくれて亀裂が入り、指紋もなくなる
・皮膚表面は平らだけど、足の裏の皮膚下に豆粒のような固めなしこりがあって痒い
・透明、赤い、黒い,そばかすのような、斑点がある
・汗疱を痒くて掻いたらガサガサになり、アトピー湿疹に変化した
・皮膚内の汗疱が見えなくて、ただもっこりとした膨らみな症状とかもあり、
これを掻いた後に、小さい穴状の湿疹を見てから初めて、汗疱だと判別したりする
<汗疱ができる原因>
自律神経失調症、多汗の人、ストレス、汗線の異常、喫煙、歯科金属アレルギー
とか言われているが、はっきりとした原因は不明。
汗疱と極めて似ている症状〜『掌蹠膿庖症(しょうせきのうほうしょう)』のように
扁桃腺・副鼻孔・虫垂炎、虫歯、など口腔内の病巣感染からくる原因説も
カビ、湿気、身体の歪み、なども参考になると思います 。
<具体的にどういう症状だよ?>過去スレより抜粋
>0.5mm〜2.0?くらいの汗疱が密集して大量にできます。
>さながら蜂の巣が不恰好になったような感じで、
>しかも膨らんでいるのではなく、皮膚の表面は平らで、
>なんといいますか、透明な板の下に張られた水のなかで
>出口をみつけられず密集している気泡のように見えます
>ためしにひとつつぶしてみた(というか、水疱の上の皮をもぎ取った)ところ、
>手のひらに直径2深さ1 mmくらいの穴がポッカリあきました
汗疱の症状
・とにかく水疱ができる。肉眼じゃ発見しずらいほど小さいのもあるよ
・乾燥して皮がめくれて亀裂が入り、指紋もなくなる
・皮膚表面は平らだけど、足の裏の皮膚下に豆粒のような固めなしこりがあって痒い
・透明、赤い、黒い,そばかすのような、斑点がある
・汗疱を痒くて掻いたらガサガサになり、アトピー湿疹に変化した
・皮膚内の汗疱が見えなくて、ただもっこりとした膨らみな症状とかもあり、
これを掻いた後に、小さい穴状の湿疹を見てから初めて、汗疱だと判別したりする
<汗疱ができる原因>
自律神経失調症、多汗の人、ストレス、汗線の異常、喫煙、歯科金属アレルギー
とか言われているが、はっきりとした原因は不明。
汗疱と極めて似ている症状〜『掌蹠膿庖症(しょうせきのうほうしょう)』のように
扁桃腺・副鼻孔・虫垂炎、虫歯、など口腔内の病巣感染からくる原因説も
カビ、湿気、身体の歪み、なども参考になると思います 。
2022/01/27(木) 22:07:44.63ID:0UiVgA1J
<治療方法>
〇副腎皮質ホルモン剤(ステロイド外用剤)
〇自分の症状に合う軟膏や保湿剤
〇放っておいて乾燥させるのも有効な手段
〇塩やにがりで患部をもむ、竹酢液、海水浴
〇爪もみ療法、リンパマッサージ
〇食事療法、腸内改善、免疫力UP
〇体質改善
〇汗疱が潰れて汁が出たり、じゅくじゅくなら乾燥させよう
○適切な気温と湿度、低気圧に注意!
<色んな意見〜過去スレより>
・汗疱を潰すと増えるという人もいれば、逆に治りが早いという人がいる
・運動や半身浴で発汗することで症状がよくなったという人がいれば
逆に悪化する人もいる。
皮膚科にいくとかなり強めの副腎皮質ホルモン剤(ステロイド外用剤)
が処方されるパターンが一般的です。
それは手の平や足底は皮膚が厚いから弱めのステだと効き目が悪い
からであり、マイザー軟膏やデルモベートなど、
極めて強いランクが処方されるので注意して使用しよう。
〇副腎皮質ホルモン剤(ステロイド外用剤)
〇自分の症状に合う軟膏や保湿剤
〇放っておいて乾燥させるのも有効な手段
〇塩やにがりで患部をもむ、竹酢液、海水浴
〇爪もみ療法、リンパマッサージ
〇食事療法、腸内改善、免疫力UP
〇体質改善
〇汗疱が潰れて汁が出たり、じゅくじゅくなら乾燥させよう
○適切な気温と湿度、低気圧に注意!
<色んな意見〜過去スレより>
・汗疱を潰すと増えるという人もいれば、逆に治りが早いという人がいる
・運動や半身浴で発汗することで症状がよくなったという人がいれば
逆に悪化する人もいる。
皮膚科にいくとかなり強めの副腎皮質ホルモン剤(ステロイド外用剤)
が処方されるパターンが一般的です。
それは手の平や足底は皮膚が厚いから弱めのステだと効き目が悪い
からであり、マイザー軟膏やデルモベートなど、
極めて強いランクが処方されるので注意して使用しよう。
2022/01/29(土) 03:49:10.66ID:vkeeaVeS
紫外線療法はコロナの感染リスク高いからやめた方がいい。
裸になって3密のドーム見たいのに入るタイプも、
患者の滲出液や出血してる肌に直接当てるタイプも、不特定多数の患者が使うから感染しやすい。
おまけに紫外線の影響でシミシワが出来たり、肌が黒ずんだりする。
長期でやるとガンになる可能性もある。
1回1200円もかかるし、アトピーや汗疱や乾癬への効果もゼロ。
裸になって3密のドーム見たいのに入るタイプも、
患者の滲出液や出血してる肌に直接当てるタイプも、不特定多数の患者が使うから感染しやすい。
おまけに紫外線の影響でシミシワが出来たり、肌が黒ずんだりする。
長期でやるとガンになる可能性もある。
1回1200円もかかるし、アトピーや汗疱や乾癬への効果もゼロ。
2022/01/30(日) 20:41:38.97ID:kMeHi6jg
いちおつ
指の激痒ツブが大量発生
そして大きな水ぶくれも発生
痒すぎて掻いて水ぶくれも破れて皮膚の下の肉がむき出しで痛い
何もかも最悪
指の激痒ツブが大量発生
そして大きな水ぶくれも発生
痒すぎて掻いて水ぶくれも破れて皮膚の下の肉がむき出しで痛い
何もかも最悪
2022/01/31(月) 17:56:49.70ID:CGFTeFCu
俺も昔ツブツブ出来たけど嫌だよな
魚の鱗状態になった時もあったわ
今はツブツブも鱗もならないけど湿疹は治らんので毎日ステロイド塗ってる
魚の鱗状態になった時もあったわ
今はツブツブも鱗もならないけど湿疹は治らんので毎日ステロイド塗ってる
2022/01/31(月) 18:04:06.65ID:CGFTeFCu
何年か通ってた皮膚科はステロイド嫌いみたいで
余程酷い時以外はステロイド塗らないでくれ
ひたすら保湿保湿ってタイプだったんだけど全然良くならんで
しびれを切らして別の大きい病院の皮膚科行ったらステロイド頻繁に塗ってくれとか塗り方や保湿方法も詳しく教えてくれた
それからまあまあ改善してきた
でも一日中手袋してるからちょっと不便
余程酷い時以外はステロイド塗らないでくれ
ひたすら保湿保湿ってタイプだったんだけど全然良くならんで
しびれを切らして別の大きい病院の皮膚科行ったらステロイド頻繁に塗ってくれとか塗り方や保湿方法も詳しく教えてくれた
それからまあまあ改善してきた
でも一日中手袋してるからちょっと不便
2022/01/31(月) 18:17:48.33ID:MN1yhual
空気の乾燥が酷い時期は素手にゴムの手袋をしてたんだけどかぶれやすくなるから駄目だとも言われた
ゴムの手袋をしたい場合は綿の手袋を中履きにすれば使っても良いとの事
ステロイドの他に保湿剤は一日7回位塗れと言われた
基本は綿の手袋で保湿らしい
綿の手袋しても乾燥してしまい全然保湿出来ないんだけどと言ったらじゃあ手袋を二重にしてくれと
ゴムの手袋をしたい場合は綿の手袋を中履きにすれば使っても良いとの事
ステロイドの他に保湿剤は一日7回位塗れと言われた
基本は綿の手袋で保湿らしい
綿の手袋しても乾燥してしまい全然保湿出来ないんだけどと言ったらじゃあ手袋を二重にしてくれと
2022/01/31(月) 18:23:52.65ID:MN1yhual
今までの通ってた皮膚科が皮膚科専門じゃなくて何足かのわらじを履いてる先生だったのであんま湿疹に詳しくなかったのかもしれない
最近行き始めた病院の先生の方が詳しく説明さてくれて信用出来そう
今までいくつもの皮膚科に行ったが一番きちんと説明してくれる
最近行き始めた病院の先生の方が詳しく説明さてくれて信用出来そう
今までいくつもの皮膚科に行ったが一番きちんと説明してくれる
2022/01/31(月) 18:53:14.24ID:y3EueyP5
ステロイドと保湿剤、1日何度も塗れと自分も言われた
そしたらすっかり良くなったよ
そしたらすっかり良くなったよ
2022/02/06(日) 22:23:45.45ID:TjsDcSCW
二十年位手湿疹が一年中あるんだが、今年から足の裏がひび割れる様になってきた
足裏にもステロイド塗ってるわ
足裏にもステロイド塗ってるわ
2022/02/08(火) 00:01:41.86ID:WjoXBE6V
脱ステや紫外線療法やるとアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、赤紫や茶色のシミシワだらけの老人肌になる。
ここまで酷くなると修復不可能だ。
最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳)
ここまで酷くなると修復不可能だ。
最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳)
2022/02/09(水) 17:44:33.25ID:aS88boAB
体や顔はアトピー軽度だけど、指のツブだけが最強最悪最凶に激痒くて死にそうで発狂してる
2022/02/10(木) 02:15:35.13ID:E+UAsOL+
>>13
これって何年間の変化なんだ?
これって何年間の変化なんだ?
2022/02/14(月) 00:31:47.45ID:zMvjLb8r
いつもと違う指にツブが出た
指の爪の根元部分が痒くて痒くてティッシュで覆ってバイクのハンドルを回すようにぐりぐり掻いた
皮膚が剥がれて下の肉がむき出しになって汁が出て痛い
これ風呂に入るの地獄の痛みになりそうで最悪だ
指の爪の根元部分が痒くて痒くてティッシュで覆ってバイクのハンドルを回すようにぐりぐり掻いた
皮膚が剥がれて下の肉がむき出しになって汁が出て痛い
これ風呂に入るの地獄の痛みになりそうで最悪だ
2022/02/18(金) 10:50:37.95ID:0jX8ZRf+
洗い物ばかりするバイトしたら手がブツブツ赤くなって痒くなりハンドクリームは手遅れで痛いし死亡
仕方がないから家にあったステロイド塗ったら見事に完治した
仕方がないから家にあったステロイド塗ったら見事に完治した
1816
2022/02/20(日) 03:19:48.14ID:hdovC0jM あのあとすぐに病院に行けば良かった
自己判断で行かずに治そうとしたら逆に悪化して内部で膿んでいるのか赤く腫れてきてしまった
指切断なんて事になったらどうしよう…そこまでは行かないと思うけど怖い
バカな判断をしてしまった
そして悪化したり病院に行きたい時に限っていつも土日祝日だったりするから終わってる
頼むからあと1日持ってくれ
自己判断で行かずに治そうとしたら逆に悪化して内部で膿んでいるのか赤く腫れてきてしまった
指切断なんて事になったらどうしよう…そこまでは行かないと思うけど怖い
バカな判断をしてしまった
そして悪化したり病院に行きたい時に限っていつも土日祝日だったりするから終わってる
頼むからあと1日持ってくれ
19名無しさん@まいぺ〜す
2022/02/24(木) 12:29:48.79ID:1pWMzmuS 土曜やってるとこ行きんさい?
自分がいってるところは土曜やってるけど凄い混む
平日は仕事の関係上予約パンパンだったら間に合わない
みんなのレス見て綿手買ってきます
自分がいってるところは土曜やってるけど凄い混む
平日は仕事の関係上予約パンパンだったら間に合わない
みんなのレス見て綿手買ってきます
2022/02/25(金) 00:05:15.89ID:dYqYftz9
田舎なので土日やってるところはほぼ無いな
この前の月曜に行けてなんとかなりました
ツブの耐え難い痒みに屈して掻きむしってしまったあとの代償は大きくついてしまった
2週間かけてようやく治りかけている
この前の月曜に行けてなんとかなりました
ツブの耐え難い痒みに屈して掻きむしってしまったあとの代償は大きくついてしまった
2週間かけてようやく治りかけている
2022/02/25(金) 10:58:14.06ID:dYqYftz9
またツブ大発生で痒すぎて発狂
ツブの痒さは尋常じゃない
ツブの痒さは尋常じゃない
2022/02/27(日) 00:39:37.03ID:mSK89iKo
昨日〜一昨日に激痒発狂して指のツブにティッシュを挟んでバイク掻きした
今日になって掻いた部分の皮膚が一部はおさまってるけど(まだツブはうっすら見えていて怖い)、ちょうど関節の内側のシワ部分がパックリ割れて肉が見えていて、お風呂のお湯やせっけんやアルコール消毒が滲みて激痛に
耐えられない痒みからの皮膚が大ダメージを受けて傷口が激痛の2段階に渡る地獄が続く…
今日になって掻いた部分の皮膚が一部はおさまってるけど(まだツブはうっすら見えていて怖い)、ちょうど関節の内側のシワ部分がパックリ割れて肉が見えていて、お風呂のお湯やせっけんやアルコール消毒が滲みて激痛に
耐えられない痒みからの皮膚が大ダメージを受けて傷口が激痛の2段階に渡る地獄が続く…
2022/02/28(月) 15:09:47.57ID:uNwyiX2f
掻きむしって皮膚がズタズタになって2週間かけて治った部分がまた痒くて仕方ない
ストレスで悪化してそう
ストレスで悪化してそう
2022/02/28(月) 15:43:53.33ID:uNwyiX2f
2週間かけて治った部分だけど、小さいかさぶたは残っていた
爪の生え際根元にあるかさぶただった
痒くてたまらなくてそのかさぶたを剥がしたら、かさぶたは表面だけではなくて爪の生え際根元の肉と繋がっていたようで、爪の生え際根元の肉も一緒にくっついてきて取れた
グロかった
爪の生え際根元の肉がえぐれて汁が出ていてグロい
今は痒いから痛みも感じないけど、痒みが収まったら激痛になるんだろうか…
肉がむき出しだから水やせっけんやアルコール消毒も滲みて激痛になりそう
爪の生え際根元にあるかさぶただった
痒くてたまらなくてそのかさぶたを剥がしたら、かさぶたは表面だけではなくて爪の生え際根元の肉と繋がっていたようで、爪の生え際根元の肉も一緒にくっついてきて取れた
グロかった
爪の生え際根元の肉がえぐれて汁が出ていてグロい
今は痒いから痛みも感じないけど、痒みが収まったら激痛になるんだろうか…
肉がむき出しだから水やせっけんやアルコール消毒も滲みて激痛になりそう
25名無しさん@まいぺ〜す
2022/03/03(木) 00:07:50.84ID:ozfJHQnF かゆみ止め飲んでかき壊し減らすといいよ
26名無しさん@まいぺ〜す
2022/03/04(金) 13:46:35.40ID:SLpHCeW8 アトピーが良くなると必ず汗砲が出てきてアトピーが悪化する無限ループ
汗砲に関しては針で汁抜く以外解決策が分からん
汗砲に関しては針で汁抜く以外解決策が分からん
2022/03/12(土) 05:57:01.60ID:d7rqSz62
小児アトピー治まったら汗疱出だして、汗疱寛解したら脂漏性皮膚炎になって、脂漏性皮膚炎治したら子供のころぶりにアトピー出た
汗疱は合成界面活性剤避ければ出ないけど、4、5日続けて普通のシャンプーとかボディーソープ使うと再発する
汗疱は合成界面活性剤避ければ出ないけど、4、5日続けて普通のシャンプーとかボディーソープ使うと再発する
28名無しさん@まいぺ〜す
2022/03/12(土) 09:20:11.86ID:3l/W2y38 合成界面活性剤かー
自分はボディソープ、家のハンドソープは石鹸や無添加のものにしてるから
原因はシャンプーと洗顔料かな…
あとオフィスや駅のトイレにある緑の手洗い石鹸って合成界面活性剤入ってるんだろうか?
自分はボディソープ、家のハンドソープは石鹸や無添加のものにしてるから
原因はシャンプーと洗顔料かな…
あとオフィスや駅のトイレにある緑の手洗い石鹸って合成界面活性剤入ってるんだろうか?
2022/03/12(土) 14:08:41.14ID:utZcfBhl
一時期、指先の皮膚に針で指した様なプツプツした穴が沢山できて痛かったな
時系列は忘れたけど魚鱗癬にもなったし
皮膚科で薬貰っても全然治らないから数年間諦めてステロイドやめてたら汗疱と魚鱗癬は収まった
でもまだ湿疹が出るので皮膚科でステロイド貰ってる
最近湿疹が良くなってきたけど、良い皮膚科に当たらないと駄目だな
何軒も皮膚科に通ったけどまともな説明書をしてくれないイマイチな病院ばかりだった
時系列は忘れたけど魚鱗癬にもなったし
皮膚科で薬貰っても全然治らないから数年間諦めてステロイドやめてたら汗疱と魚鱗癬は収まった
でもまだ湿疹が出るので皮膚科でステロイド貰ってる
最近湿疹が良くなってきたけど、良い皮膚科に当たらないと駄目だな
何軒も皮膚科に通ったけどまともな説明書をしてくれないイマイチな病院ばかりだった
2022/03/13(日) 16:19:59.78ID:6qXu0a++
マイザーが効いたみたいでほぼ完治
去年の夏に発症してツブツブの痒みとアカギレの痛みの両方に悩まされていたが、やっと普通の手になれた
去年の夏に発症してツブツブの痒みとアカギレの痛みの両方に悩まされていたが、やっと普通の手になれた
2022/03/14(月) 16:55:04.15ID:+n2ltDmr
アルコール消毒のせいなのか久しぶりに手湿疹と言うか指先に炎症とブツブツが出てきた…
マイザーを塗ろうと思うんだけど1日2回塗るとして何日続けた方がいい?マイザーって強いから長く続けるのは良くないイメージがあって
マイザーを塗ろうと思うんだけど1日2回塗るとして何日続けた方がいい?マイザーって強いから長く続けるのは良くないイメージがあって
2022/03/15(火) 00:49:41.59ID:fkFPmrNK
乾燥期に入るまで
2022/03/18(金) 18:08:15.13ID:s/Su/x/5
突然勝手にツブツブが発生して耐え難い痒みに襲われて、こんなの耐えられる訳がないし掻きむしるしかない
そして腫れたり膿んだり皮膚がむき出しでズタボロになる地獄のループ
そして腫れたり膿んだり皮膚がむき出しでズタボロになる地獄のループ
2022/03/19(土) 16:05:50.14ID:oSIX9j8s
指と乳首のツブが激痒地獄
乳首を掻きむしってズタボロになって血が出た後の治りかけでガサガサな乳首が悲惨
片方だけ激痒だから反対側の乳首は正常なのに片方だけがガッサガサ
乳首を掻きむしってズタボロになって血が出た後の治りかけでガサガサな乳首が悲惨
片方だけ激痒だから反対側の乳首は正常なのに片方だけがガッサガサ
35名無しさん@まいぺ〜す
2022/03/19(土) 20:48:05.55ID:Fiz1sDff >>34
男?女?
男?女?
2022/03/19(土) 22:44:56.88ID:oSIX9j8s
女だけどなんで?
2022/03/20(日) 08:28:23.57ID:RkwJcYiV
>>35は男?女?
2022/03/20(日) 10:54:43.32ID:SSCyQ7mP
2022/03/20(日) 14:44:11.07ID:RkwJcYiV
40名無しさん@まいぺ〜す
2022/03/21(月) 07:30:26.92ID:kV/VuKsh ぎゃーー
めっちゃ増えてきたよー
毎年花粉で汗疱が増える
昔から春になると駄目
めっちゃ増えてきたよー
毎年花粉で汗疱が増える
昔から春になると駄目
2022/03/21(月) 07:41:39.19ID:kV/VuKsh
やっぱり汗疱はアレルギーだわ
そいや昔は梅雨が汗疱酷かった
今は冷房がんがんかけて寒くしてれば梅雨夏には汗疱でなくなったよ
花粉の時期は防げないなー
冬は全くでない
そいや昔は梅雨が汗疱酷かった
今は冷房がんがんかけて寒くしてれば梅雨夏には汗疱でなくなったよ
花粉の時期は防げないなー
冬は全くでない
42名無しさん@まいぺ〜す
2022/03/24(木) 22:49:14.01ID:hQg+PZFM 白いぶつぶつが腕と太ももとふくらはぎ中心に全身
皮膚の表面から1ミリほど中から止まらない
汗疱か解らないけど何塗っても駄目
多分皮膚の奥で免疫が異常になり白血球が出ているのか
食事療法も関係ない色々食べて酒飲んでも悪化せず同じように出る
皮膚の表面から1ミリほど中から止まらない
汗疱か解らないけど何塗っても駄目
多分皮膚の奥で免疫が異常になり白血球が出ているのか
食事療法も関係ない色々食べて酒飲んでも悪化せず同じように出る
2022/03/27(日) 07:35:34.51ID:AevZTmMk
肩が痛くて整形外科で麻酔薬とステロイドの注射打って
一週間足らずで手荒れも完治
でも2ヶ月たったら手荒れ復活
ステロイドが効くんだなぁ
フルコート買ってくるか
一週間足らずで手荒れも完治
でも2ヶ月たったら手荒れ復活
ステロイドが効くんだなぁ
フルコート買ってくるか
2022/03/27(日) 19:24:41.35ID:YYVdJS3d
内服や注射ステは副作用あるけど効く。
外用薬はイマイチ。
外用薬はイマイチ。
45名無しさん@まいぺ〜す
2022/03/27(日) 23:06:38.44ID:rjl1AIHd 市販はベトネベートも良いよ
ステロイド
ステロイド
46名無しさん@まいぺ〜す
2022/03/28(月) 06:00:50.76ID:8K8W9M7E ステは完治しない対処療法で症状が一旦抑え込めるだけ
ずっと使い続けることになる
ずっと使い続けることになる
2022/03/30(水) 10:58:23.90ID:vfWG7B7Z
ランセットで潰して汁を出すと楽になる
2022/03/31(木) 13:12:07.78ID:AWIh10SU
ツブ発生で激痒発狂
数日前も発狂して耐えられず掻きむしってそのあと滲みて痛かったけど徐々に治りつつあったのにまたティッシュを当てながら掻きむしって汁が出た
数日前も発狂して耐えられず掻きむしってそのあと滲みて痛かったけど徐々に治りつつあったのにまたティッシュを当てながら掻きむしって汁が出た
2022/03/31(木) 18:26:16.78ID:hlZLiSKy
掻きむしると後が痛いから
ランセットでツブを一つずつ穴を開けて汁を絞り出すと
痒みも和らぐよ
ランセットでツブを一つずつ穴を開けて汁を絞り出すと
痒みも和らぐよ
50名無しさん@まいぺ〜す
2022/03/31(木) 19:03:55.13ID:5515emCt こわE
2022/03/31(木) 22:12:12.39ID:AWIh10SU
ランセットを持ってない
2022/03/31(木) 22:54:22.45ID:5515emCt
普通持ってないよ
2022/04/01(金) 00:20:13.93ID:nZSOxHa6
2022/04/01(金) 06:38:55.46ID:Twr00KAG
かゆみよりも痺れがひどいって人いるかな?
ずっとピリピリしてしんどい。。。
ずっとピリピリしてしんどい。。。
2022/04/02(土) 23:23:33.32ID:YwbYUXwA
https://i.imgur.com/XBNM34A.jpg
脱ステした結果
脱ステした結果
56名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/03(日) 20:54:28.49ID:P8fSgfRY >>55
脱ステしないようにステは最初から使わないのが一番
脱ステしないようにステは最初から使わないのが一番
2022/04/03(日) 21:48:04.27ID:NC2O5XAK
正解!
ステロイド使うとろくななことにはならない
ステロイド使うとろくななことにはならない
2022/04/04(月) 15:47:09.12ID:2fHnS/Eq
冬が終わったら急にまた出て来た…
足の裏とか地獄
足の裏とか地獄
59名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/06(水) 04:01:03.43ID:eXohFP/g2022/04/06(水) 06:49:15.62ID:05GGhTjP
靴下アレルギーなのかな…
2022/04/06(水) 19:03:56.62ID:3fQGZ0Sg
リンデロンよりフルコートが合う
62名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/07(木) 11:44:50.85ID:JLcNV9T6 コーヒー、緑茶、紅茶、チョコレートとか摂取すると悪化するからやっぱ自分は全身性の金属アレルギーなのかなと思う
でも緑茶や紅茶は抗菌作用あるっていうからコロナ時代の今、外に出たら摂取しちゃうんだよねぇ
でも緑茶や紅茶は抗菌作用あるっていうからコロナ時代の今、外に出たら摂取しちゃうんだよねぇ
2022/04/07(木) 14:24:07.90ID:b6qQI1XR
靴下アレルギーなのかな?
2022/04/07(木) 15:29:04.72ID:1UQOhrJ9
>>62
高ニッケル食でググると、もう食べるもの無いよね
高ニッケル食でググると、もう食べるもの無いよね
2022/04/07(木) 15:43:27.41ID:b6qQI1XR
く、靴下アレルギーなのかな?
66名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/08(金) 14:21:24.10ID:i8vFl/mq >>64
そうなんだよねー
子供の頃納豆大好きで1日必ず1パック食べてたから大人になった今、その影響で金属アレルギーになったのかなと思ったり
パッチテストで亜鉛にも反応したから全身性の亜鉛アレルギーもあるかもしれないけど、亜鉛は肌や精神の安定を保つための人間の必須栄養素だって言うしどうしたらいいのって感じで途方に暮れてる
とりあえず抗ヒスタミン薬飲んでステぬって過ごしてるけど気休めでしかないんだよね
そうなんだよねー
子供の頃納豆大好きで1日必ず1パック食べてたから大人になった今、その影響で金属アレルギーになったのかなと思ったり
パッチテストで亜鉛にも反応したから全身性の亜鉛アレルギーもあるかもしれないけど、亜鉛は肌や精神の安定を保つための人間の必須栄養素だって言うしどうしたらいいのって感じで途方に暮れてる
とりあえず抗ヒスタミン薬飲んでステぬって過ごしてるけど気休めでしかないんだよね
2022/04/08(金) 18:49:15.11ID:80Od0WzG
>>66
手だけじゃなくて全身痒いってこと?自分も同じかも
手だけじゃなくて全身痒いってこと?自分も同じかも
68名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/09(土) 01:46:42.18ID:dZN8rDQG >>67
全身に症状出るよ
最初は手のひらだけだったんだけど、次第に全身にポツポツ出るようになって治療受けてる感じ
アトピーだって言うお医者さんもいるけど、アトピーもあるかもしれないけどこれはアレルギーだよっていうお医者さんもいたりで訳わからないw
それで色々血液やらパッチやらアレルギー検査を受けて、金属アレルギーと花粉が一番分かりやすい反応出たけど、
手のひらに反応強く出るってことは大方金属かなーみたいな
全身に症状出るよ
最初は手のひらだけだったんだけど、次第に全身にポツポツ出るようになって治療受けてる感じ
アトピーだって言うお医者さんもいるけど、アトピーもあるかもしれないけどこれはアレルギーだよっていうお医者さんもいたりで訳わからないw
それで色々血液やらパッチやらアレルギー検査を受けて、金属アレルギーと花粉が一番分かりやすい反応出たけど、
手のひらに反応強く出るってことは大方金属かなーみたいな
69名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/09(土) 02:41:31.90ID:rLxFQDpP70名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/10(日) 01:34:15.61ID:5bNvBlYk2022/04/11(月) 09:06:11.28ID:PnsxPN66
金属アレルギーの人で銀歯入れてる人いるかな? 自分はそれを疑ってる 取り除くのいくらくらいするんだろ
72名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/11(月) 11:43:42.65ID:37jtWDqW73名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/12(火) 00:44:23.85ID:NXvWLHvG 銀歯って今はお年寄り以外なかなかいないよね
銀歯から溶け出す成分が体に蓄積されていくとアレルギー発症と症状爆発につながる可能性あるみたいだから、お金に余裕があればさっさと銀歯とって低アレルギーの代替品に変えた方がいいよ
銀歯から溶け出す成分が体に蓄積されていくとアレルギー発症と症状爆発につながる可能性あるみたいだから、お金に余裕があればさっさと銀歯とって低アレルギーの代替品に変えた方がいいよ
2022/04/12(火) 22:20:49.74ID:9I1DGSjR
原因不明の手汗疱に悩まされて約5年。
このスレも参考にさせてもらい、積立休暇も利用して金属アレルギー検査を実施、
亜鉛:陽性
金、銀、パラジウム、スズ:擬陽性
の判定結果。
それから3ヶ月歯医者に通って、亜鉛ガッタパーチャ1ヶ所を含む被せもの全てをメタルフリー化(もちろん保険治療)。
それから2ヶ月後くらいからみるみる良くなり、毎年GW前は最悪だけど調子よい!指先が乾燥で少しかゆいくらい!
ということでようやくあのかゆみ、痛み、汁、バキバキのひび割れからようやく開放されそうです!ありがとうございました!
ガッタパーチャの神経治療(が一番の要因と思ってる)から2年後くらいに汗疱が始まったので、歯科治療が原因とは、そりゃ気づかん!
このスレも参考にさせてもらい、積立休暇も利用して金属アレルギー検査を実施、
亜鉛:陽性
金、銀、パラジウム、スズ:擬陽性
の判定結果。
それから3ヶ月歯医者に通って、亜鉛ガッタパーチャ1ヶ所を含む被せもの全てをメタルフリー化(もちろん保険治療)。
それから2ヶ月後くらいからみるみる良くなり、毎年GW前は最悪だけど調子よい!指先が乾燥で少しかゆいくらい!
ということでようやくあのかゆみ、痛み、汁、バキバキのひび割れからようやく開放されそうです!ありがとうございました!
ガッタパーチャの神経治療(が一番の要因と思ってる)から2年後くらいに汗疱が始まったので、歯科治療が原因とは、そりゃ気づかん!
2022/04/16(土) 13:47:52.76ID:TtUpm3UC
>>73
今銀歯使わないの?
今銀歯使わないの?
2022/04/17(日) 11:12:27.05ID:/pu6uF+A
インレーは銀歯つかってるよね
2022/04/17(日) 13:53:04.82ID:wu8cUaj7
普通は銀歯
基本は銀歯
若くても銀歯
前歯以外銀歯
保険適用は全て銀歯
銀歯の歴史がまた一ページ…
基本は銀歯
若くても銀歯
前歯以外銀歯
保険適用は全て銀歯
銀歯の歴史がまた一ページ…
78名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/19(火) 10:37:35.02ID:9WNdEc9q 痒い!ホント痒い!
2022/04/19(火) 13:03:52.94ID:12uDJHb3
フルコートf→尿素入りハンドクリームで耐えしのいでるつもりだけど全然耐えしのげてない
発狂レベルでかゆいだけじゃなくて下手すると皮膚剥けて汚くなるのマジで地獄過ぎてつらいわ
発狂レベルでかゆいだけじゃなくて下手すると皮膚剥けて汚くなるのマジで地獄過ぎてつらいわ
2022/04/20(水) 02:16:43.23ID:KQpQBdOO
フルコートじゃ弱いと思う
処方薬くらい強いのじゃないと
処方薬くらい強いのじゃないと
81名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/20(水) 08:50:22.78ID:NrWGGxNd 今年は久しぶりに出てきた
2022/04/20(水) 13:55:14.11ID:J2Z/vls6
アンテベートがよく効くので好き
2022/04/20(水) 14:25:24.12ID:dRhwFajH
素手で洗い物した瞬間に出た!痒い!
こんな小さなツブが痒い!痒い!
こんな小さなツブが痒い!痒い!
2022/04/20(水) 15:59:36.74ID:5r35yXVx
2022/04/20(水) 16:06:12.37ID:dRhwFajH
>>84
暑くなると素手で洗う為にヤシノミ洗剤に変えるんだけどキュキュットで洗ったら2個ツブツブ…。ホント痒いよね
暑くなると素手で洗う為にヤシノミ洗剤に変えるんだけどキュキュットで洗ったら2個ツブツブ…。ホント痒いよね
2022/04/21(木) 00:06:49.30ID:dV6lCDkX
もうツブって言葉見るだけで痒いからやめて
2022/04/21(木) 00:13:18.79ID:jDb1IAAB
あれツブなんなの?あの中の水は何!
すぐ無理矢理潰して薬ぬってる
すぐ無理矢理潰して薬ぬってる
88名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/21(木) 14:51:34.25ID:ORsXBRd4 ヒスタミン
2022/04/23(土) 11:03:45.98ID:DQAdswaq
痒くて痒くて発狂する
2022/04/23(土) 12:10:36.93ID:K1Ce3lNL
コーフルが効くかもというので買ってめちゃくちゃ塗り込んだ
あと五苓散も効くかもというので買って飲み始めた
病のときに怪しいスピ系や宗教にすがりたくなる気持ちがほんの少しだけわかりかけてしまった
症状がよくなるかもしれないなら何でも試したくなる気持ちというか
あと五苓散も効くかもというので買って飲み始めた
病のときに怪しいスピ系や宗教にすがりたくなる気持ちがほんの少しだけわかりかけてしまった
症状がよくなるかもしれないなら何でも試したくなる気持ちというか
91名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/25(月) 22:39:59.46ID:GYlg7p4l 試すのは別に悪くはない
2022/04/26(火) 11:49:50.68ID:UIxFx34H
昨日皮膚科に行ってきたのに、今日になってツブが大爆発で皮膚がズタボロに…
この酷い皮膚を見てもらいたかったのに
この酷い皮膚を見てもらいたかったのに
2022/04/27(水) 01:23:23.62ID:ndjftPX7
写メしとけば?
2022/04/27(水) 01:50:24.77ID:SMNCdGNd
思いつかなかった
写メ撮ることにする
写メ撮ることにする
2022/04/28(木) 01:44:54.61ID:Qjjfywfb
ハンドソープはなに使ってますか?
ビオレとキレイキレイは高確率で水ぶくれができてしまう ミヨシのものは手のひらに水ぶくれはできないけど手の甲の皮がむける
ビオレとキレイキレイは高確率で水ぶくれができてしまう ミヨシのものは手のひらに水ぶくれはできないけど手の甲の皮がむける
2022/04/28(木) 02:15:53.56ID:aEdPwz81
牛乳石鹸(カウブランド)の無添加泡のボディーソープで手洗いもしてる
たまにツブが再発して激痒になるけど、一体何が原因なのかわからない
たまにツブが再発して激痒になるけど、一体何が原因なのかわからない
2022/04/28(木) 02:30:12.74ID:xfTJfoPK
ヤシノミハンドソープだけはツブツブが出来ない
2022/04/28(木) 09:10:09.60ID:zPcH5xGF
もう何年もミヨシだなぁ
自分はこれが一番トラブルなし
自分はこれが一番トラブルなし
2022/04/28(木) 16:14:36.22ID:JkLNVtDF
シャボン玉石けんだけど痒いよ
ミヨシ試してみる
ミヨシ試してみる
100名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/28(木) 19:08:52.86ID:T5r0d7q6 自分はマルセイユ石鹸だと調子いいな
101名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/28(木) 23:08:55.69ID:by9lAbTD >>95です 参考にします
どうもありがとう
どうもありがとう
102名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/29(金) 13:14:07.89ID:E1vn5oOk 初カキコ…ども…
俺みたいな39でツブは出ないのにずっと手が痒い腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
俺みたいな39でツブは出ないのにずっと手が痒い腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
103名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/29(金) 15:45:03.43ID:UgeF8vpa それは乾燥してるんだと思う
104名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/29(金) 18:40:52.98ID:E1vn5oOk ここの人たちハンドクリームつけてる?
105名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/29(金) 19:19:34.65ID:uToPnIEO つけてるよ 尿素入りのやつとか
106名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/30(土) 17:54:14.02ID:ap8xEvm2 まめに塗って、薬もまめにと言われて、そうしてる
107名無しさん@まいぺ〜す
2022/04/30(土) 22:05:27.02ID:6eqviivK どうにも面倒で塗らないんだよな>ハンドクリーム
塗ってる人もここに来てるってことは塗っても塗らなくても変わらんってことだ
塗ってる人もここに来てるってことは塗っても塗らなくても変わらんってことだ
108名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/01(日) 02:26:38.56ID:HbbYdmvG 自分は塗るのをさぼったら現れた感じだ
109名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/01(日) 16:49:08.89ID:y9Xdi/Tk 自分の場合は乾燥関係ないと言いきれるよ
元々アトピー持ちで乾燥対策してるのに粒々ができてるから
元々アトピー持ちで乾燥対策してるのに粒々ができてるから
110名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/02(月) 21:44:22.01ID:R5SxOvja あ~指にプツッ…プツッ…と出来る…
小さいツブなのに痒い!治らない!
見付けた瞬間から痒い!
小さいツブなのに痒い!治らない!
見付けた瞬間から痒い!
111名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 01:43:32.35ID:AmGI0Ta6 脱ステ(最初から非ステ非薬治療も含む)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓
最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓
最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
112名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 01:44:43.95ID:AmGI0Ta6 脱ステ(最初から非ステ非薬治療も含む)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓
最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓
最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
113名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 01:45:11.52ID:AmGI0Ta6 最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
114名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 01:45:48.87ID:AmGI0Ta6 ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
https://youtube.com/watch?v=GgacV3F_4dM
https://youtube.com/watch?v=lqfav4XdQpE
https://youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
https://youtube.com/watch?v=GgacV3F_4dM
https://youtube.com/watch?v=lqfav4XdQpE
https://youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
115名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 01:46:14.47ID:AmGI0Ta6 ↓の動画見れば分かるが、最初から非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
116名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 01:46:36.68ID:AmGI0Ta6 周囲のアトピー患者が、非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが酷くなった経験ある↓
>「ステロイドを使うなといまだに言ってる人がいるが、アトピーの標準治療にはステロイドを使う。
標準治療を拒否しておかしな療法でアトピーを悪くした人はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html
>「ステロイドを使うなといまだに言ってる人がいるが、アトピーの標準治療にはステロイドを使う。
標準治療を拒否しておかしな療法でアトピーを悪くした人はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html
117名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 01:47:27.55ID:AmGI0Ta6 アトピーを治すには「ステロイドだけを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、小児プロトピック、保湿などを併用したプロアクティブ療法と
食事改善・生活改善・アトピー因子排除を並行すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
ステロイドとコレクチム、小児プロトピック、保湿などを併用したプロアクティブ療法と
食事改善・生活改善・アトピー因子排除を並行すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
118名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 02:10:27.94ID:sbgVP6KU119名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 12:13:34.56ID:pCcvfuEQ120名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 16:32:43.34ID:eS+YpGOK あかぎれが酷くて痛いし痒いし、手を洗うのも苦痛
良い方法ないかな
良い方法ないかな
121名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 18:21:38.01ID:Pn53b3SI あかぎれ出来ると液体絆創膏しちゃうな
122名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 18:45:14.23ID:D7PGDURg 薬を塗らない時は「あかぎれ保護バン(ロールタイプ)」を重ならないように小さめに切って貼ってる
123名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 18:59:31.43ID:y+SWopro >>119
ランセットって使い捨てなんですか?
ランセットって使い捨てなんですか?
124名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 19:29:37.49ID:1MARyf1V125名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 20:04:13.54ID:y+SWopro126名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 20:19:44.68ID:1MARyf1V https://i.imgur.com/WVzrvo7.jpg
イメージはこんな感じです
イメージはこんな感じです
127名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 21:07:53.26ID:y+SWopro >>126
ありがとう
ありがとう
128名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 21:42:34.63ID:ZHoGsUUN アルコール消毒のせいで掌、甲と手がガサガサパキパキに荒れまくってる人本当増えたし多いね
アトピー、アレルギー、汗疱、乾癬、カンジダ 、皮膚科の先生も診断難しそうだ
この先しばらくは手荒れ難民増え続けるね
アトピー、アレルギー、汗疱、乾癬、カンジダ 、皮膚科の先生も診断難しそうだ
この先しばらくは手荒れ難民増え続けるね
129名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 22:58:39.23ID:swDfgq8x まさにそう
家でも職場でもアルコール消毒しまくってたら荒れに荒れちゃった
家でも職場でもアルコール消毒しまくってたら荒れに荒れちゃった
130名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/03(火) 23:37:47.53ID:eS+YpGOK131名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/04(水) 02:50:46.49ID:DmkvTpxx たまに乳首が激痒になる
自分で見てもわかりにくいけどたぶんツブ発症してるようだ
乳首がちぎれるほどかきむしりたいけど我慢して薬を塗る
我慢できずに掻きむしるとズタズタのぐちゃぐちゃ血まみれ乳首になる
自分で見てもわかりにくいけどたぶんツブ発症してるようだ
乳首がちぎれるほどかきむしりたいけど我慢して薬を塗る
我慢できずに掻きむしるとズタズタのぐちゃぐちゃ血まみれ乳首になる
132名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/04(水) 15:43:01.38ID:IwmVTQ1C 悪いけどアルコール消毒はあまりしないようにしてる、その分店内に入ったら一目散にトイレ行って水道水だけでジャバジャバ手洗ってる
塩素ある水で洗うだけ濃度低いアルコールよりマシだよね
それに手が荒れまくってるからアルコールで更に荒れて血だらけで商品触るよりはマシだよねと思ってる
塩素ある水で洗うだけ濃度低いアルコールよりマシだよね
それに手が荒れまくってるからアルコールで更に荒れて血だらけで商品触るよりはマシだよねと思ってる
133名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/04(水) 15:57:36.84ID:7+DOhu6p134名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/04(水) 20:52:18.79ID:9AIYtATh アルコール消毒、手湿疹があるので出来ないですって店員に促されたら言うようにしてる
135名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/05(木) 12:07:08.33ID:RnepBuob コロナ本体ほど深刻じゃないかもだけどアルコール消毒のせいで手湿疹が増えたのは結構問題だと思うよ
自分は真面目に毎回アルコール手全体に塗りつけてたらガッサガサで指先の爪周りが痒みや炎症で紅く盛り上がる爪囲炎になってもう1年以上治らない
最悪
自分は真面目に毎回アルコール手全体に塗りつけてたらガッサガサで指先の爪周りが痒みや炎症で紅く盛り上がる爪囲炎になってもう1年以上治らない
最悪
136名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/06(金) 00:06:58.62ID:9dkCAD+a 手が荒れたての時にアルコール消毒をかけると滲みて激痛だよね
出先でツブと痒みが発生してしまい我慢できず掻いてしまった
アルコール消毒が染みそうで嫌だ
出先でツブと痒みが発生してしまい我慢できず掻いてしまった
アルコール消毒が染みそうで嫌だ
137名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/06(金) 00:33:51.15ID:Yvb83szH 布団に入って寝ると血行が良くなるのか、夜中に激しい痒みに襲われて必ず起きる
爪に血が滲むほど掻きむしってしまうから本当つらい
真冬でもこうなんだよね
みんなどう対策してるの
爪に血が滲むほど掻きむしってしまうから本当つらい
真冬でもこうなんだよね
みんなどう対策してるの
138名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/06(金) 01:03:55.37ID:Ii/IfP/F139名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/06(金) 04:05:15.68ID:Q77pa1H8 皮膚の温度が上昇すると、かゆみを伝達する神経の働きが活性化されます。 入浴したり、就寝時に布団に入ることで体が温まるので、夜にかゆくなるケースがあります。 また、寝るときには副交感神経が優位な状態になり、皮膚温度が上昇して、かゆみが起こりやすくなります。
だってさ。
だってさ。
140名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/06(金) 06:20:37.62ID:Ii/IfP/F なるほど
141名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/06(金) 06:51:06.96ID:SLo0T7Z0 だから冬が終わると出てくるのか!
142名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/06(金) 22:42:35.50ID:SLo0T7Z0 これって潰した方が楽になるの?
143名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/07(土) 11:48:15.52ID:/LRf6G8R144名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/07(土) 20:44:55.31ID:Dxluvm2/ >>142
潰して薬塗るのがいいかなと思う
潰して薬塗るのがいいかなと思う
145名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/07(土) 21:25:04.00ID:Jj7hswvt >>144
ありがとう、迷わず潰します
ありがとう、迷わず潰します
146名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/08(日) 01:08:03.91ID:yqyvpSVO 潰し方だけど、なるべく皮がめくれないように小さい穴を開けて水を出すようにした方が治りが早いみたい。
147名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/08(日) 12:39:30.36ID:mrgv4qPQ 乳製品やめたらよくなってきた
ヨーグルトとかもやめた
ヨーグルトとかもやめた
148名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/08(日) 15:06:15.82ID:Tblb2wsg 金属だったり乳製品だったり扁桃腺だったり原因はほんと人それぞれなんだね
149名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/08(日) 21:49:19.61ID:1zNeDaaL 鍼灸院いいよ
ググって評判のいい鍼灸院探してみ?
ステロイド剤で治る程度の人はそれでいいけど
慢性的に手荒れをぶり返す状態になってる人はステロイド剤も塗りつつ鍼灸院行って見たらいいよ
ググって評判のいい鍼灸院探してみ?
ステロイド剤で治る程度の人はそれでいいけど
慢性的に手荒れをぶり返す状態になってる人はステロイド剤も塗りつつ鍼灸院行って見たらいいよ
150名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/08(日) 21:59:42.80ID:1zNeDaaL 俺は去年の夏頃に、工場の油で手がかぶれて
そこから手荒れが進行し出して市販のステロイド使って見たけど治らなくて
どんどん荒れが進行して行くので皮膚科へ行って薬もらっても
手荒れの進行は止まらない
その内、足にも水疱の輪っかみたいなの?が何ヶ所か出てきて
手荒れも結構エグい状態になってきて腕にもブワーッと湿疹ができるようになったので
これはさすがにヤバいって事で部署移動になった
腕の湿疹は治まっては来たが手と足は荒れがエグいままで
部署を変わっても手荒れをぶり返す有り様だった
そこから手荒れが進行し出して市販のステロイド使って見たけど治らなくて
どんどん荒れが進行して行くので皮膚科へ行って薬もらっても
手荒れの進行は止まらない
その内、足にも水疱の輪っかみたいなの?が何ヶ所か出てきて
手荒れも結構エグい状態になってきて腕にもブワーッと湿疹ができるようになったので
これはさすがにヤバいって事で部署移動になった
腕の湿疹は治まっては来たが手と足は荒れがエグいままで
部署を変わっても手荒れをぶり返す有り様だった
151名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/08(日) 22:22:45.19ID:1zNeDaaL ネットで色々ググってると、とある鍼灸院の口コミでアトピーに効いたとか
20年ほど悩んでた手湿疹が治ったみたいな事が書かれてあって
えー、マジか?!みたいな状態になって早速その鍼灸院へ行ってみた
1週間おきに通ってるんだが、最初の1~2回は何かよくわからんかった
とりあえず5回通って何の変化も見られなかったら通うのは止めようと考えてはいた
3回目辺りから、お!これは治ってきてんじゃない?!って感じが何となくし出した
ただ、見た目には多少変化はあるのかな?ぐらいで
劇的なものではなかった
しかし、こんな風に思えたのは手湿疹になって以降初めてだった
4回目、鍼灸師の人も良くなって来てるとは言ってくれた
で、施術が終わった後ぐらいに劇的に効果が出てて
指の関節辺りのボコボコしたのがなくなってきた
本当に劇的だった
今はもうステロイドは塗らなくても行ける状態までほぼ来てるように思う
20年ほど悩んでた手湿疹が治ったみたいな事が書かれてあって
えー、マジか?!みたいな状態になって早速その鍼灸院へ行ってみた
1週間おきに通ってるんだが、最初の1~2回は何かよくわからんかった
とりあえず5回通って何の変化も見られなかったら通うのは止めようと考えてはいた
3回目辺りから、お!これは治ってきてんじゃない?!って感じが何となくし出した
ただ、見た目には多少変化はあるのかな?ぐらいで
劇的なものではなかった
しかし、こんな風に思えたのは手湿疹になって以降初めてだった
4回目、鍼灸師の人も良くなって来てるとは言ってくれた
で、施術が終わった後ぐらいに劇的に効果が出てて
指の関節辺りのボコボコしたのがなくなってきた
本当に劇的だった
今はもうステロイドは塗らなくても行ける状態までほぼ来てるように思う
152名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/08(日) 22:37:13.02ID:1zNeDaaL 足の方は小さい水疱の輪っかみたいなのはほぼなくなってきてて
一番かゆかったデカい輪っかがまだ若干だがかゆみはあるが
これも消えてきてるような様子が見られる
ステロイドだが、一応デルモベートがまだ残ってるがもうこれは使わなくても行けそうな感じ
使うと手がガサガサになるし、常にハンドクリームを塗りたくらなきゃ行けなくなるからな
別の病院でもらったデルモゾールGクリームとエキザルベが調合された薬があるので
これは効きめもマイルドではあるが、ガサガサになるとかそういった手の負担も少ないので
一応、一日一回だけ塗ってる
まだ赤みはあるし若干だがかゆみもあるので無理に脱ステしなくてもいいかなー、と
ただもうじきかゆみもなくなりそうな気配もしてて
そうなれば保湿剤のみで何とかなりそうに思える
保湿剤は、某美容系YouTuberの影響でマカデミアナッツ油とワセリンを塗ってる
一番かゆかったデカい輪っかがまだ若干だがかゆみはあるが
これも消えてきてるような様子が見られる
ステロイドだが、一応デルモベートがまだ残ってるがもうこれは使わなくても行けそうな感じ
使うと手がガサガサになるし、常にハンドクリームを塗りたくらなきゃ行けなくなるからな
別の病院でもらったデルモゾールGクリームとエキザルベが調合された薬があるので
これは効きめもマイルドではあるが、ガサガサになるとかそういった手の負担も少ないので
一応、一日一回だけ塗ってる
まだ赤みはあるし若干だがかゆみもあるので無理に脱ステしなくてもいいかなー、と
ただもうじきかゆみもなくなりそうな気配もしてて
そうなれば保湿剤のみで何とかなりそうに思える
保湿剤は、某美容系YouTuberの影響でマカデミアナッツ油とワセリンを塗ってる
153名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/08(日) 22:45:11.24ID:1zNeDaaL 長文連投でスマソ
先月はVIPやなんJで下のスレまで立てて途方に暮れていた
手湿疹が治らん
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649041344/
手湿疹が治らん
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649042255/
手湿疹が治らない
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649043184/
先月はVIPやなんJで下のスレまで立てて途方に暮れていた
手湿疹が治らん
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649041344/
手湿疹が治らん
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649042255/
手湿疹が治らない
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649043184/
154名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/09(月) 14:09:48.25ID:nIJHTN25 針うつだけ?それともお灸のみ?
どこのツボ刺激してるのか教えてくれたら
親がセンネン灸使ってるので
何個か貰って自分でやってみたい
どこのツボ刺激してるのか教えてくれたら
親がセンネン灸使ってるので
何個か貰って自分でやってみたい
155名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/09(月) 16:47:52.91ID:WJe5252M >>154
針は何故か頭のてっぺんにも刺してた
手の親指の下で、手首ら辺のとこにも刺してた
あと俺は書いてた通り、足にもできてるので足首ら辺にも刺してたような
頭のてっぺんは少しだけチクっとするが、その他は刺されてる感触はない
あと足のくるぶし辺りにお灸もしてた
お灸は熱くなってきたと言ったらそれでおしまい
最後はよくわからないが、冷やっとする冷たい金属製の物で皮膚炎になって箇所をスリスリやって終了
あと必ず舌の表と裏をチェックしてるね
大体施術は1時間弱ぐらい
初回は問診があるので、問診も結構プライベートな事まで根掘り葉掘り色々質問があるので
初回はトータル2時間半ほどかかったが、あっちゅー間だったような
針は何故か頭のてっぺんにも刺してた
手の親指の下で、手首ら辺のとこにも刺してた
あと俺は書いてた通り、足にもできてるので足首ら辺にも刺してたような
頭のてっぺんは少しだけチクっとするが、その他は刺されてる感触はない
あと足のくるぶし辺りにお灸もしてた
お灸は熱くなってきたと言ったらそれでおしまい
最後はよくわからないが、冷やっとする冷たい金属製の物で皮膚炎になって箇所をスリスリやって終了
あと必ず舌の表と裏をチェックしてるね
大体施術は1時間弱ぐらい
初回は問診があるので、問診も結構プライベートな事まで根掘り葉掘り色々質問があるので
初回はトータル2時間半ほどかかったが、あっちゅー間だったような
156名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/09(月) 16:58:42.54ID:WJe5252M >>154
あと、自分でやるとの事だが、多分無理だと思うよ
言っちゃなんだが、自分でやるとか、そういう中途半端な事じゃ治らんと思うなー
ちゃんと技術を習得して高い評価が出てる鍼灸院へ行った方が絶対いいワケじゃん
もちろん健康保険はきかないので全額自腹になるけど、
それでも一回数千円ぐらいだよ
それで手湿疹が治るんだったら御の字だと俺は思うけどな
まぁ額は鍼灸院によって差があると思うけど
ググるなりして、近場でいいとこ探して行った方がいいとは思うので
直接鍼灸院へ行く事の方をおすすめしとく
あと、自分でやるとの事だが、多分無理だと思うよ
言っちゃなんだが、自分でやるとか、そういう中途半端な事じゃ治らんと思うなー
ちゃんと技術を習得して高い評価が出てる鍼灸院へ行った方が絶対いいワケじゃん
もちろん健康保険はきかないので全額自腹になるけど、
それでも一回数千円ぐらいだよ
それで手湿疹が治るんだったら御の字だと俺は思うけどな
まぁ額は鍼灸院によって差があると思うけど
ググるなりして、近場でいいとこ探して行った方がいいとは思うので
直接鍼灸院へ行く事の方をおすすめしとく
157名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/09(月) 17:03:33.03ID:WJe5252M158名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/09(月) 20:11:38.47ID:kfwCliEv いつも決まった所にツブが再発するんだけど
なんだか痒みを感じてふと見ると、いままでツブが出たことがなかった場所に初めてツブが発生していて絶望した…
こうやってどんどんどんどん患部が広まっていくのが絶望しかない
なんだか痒みを感じてふと見ると、いままでツブが出たことがなかった場所に初めてツブが発生していて絶望した…
こうやってどんどんどんどん患部が広まっていくのが絶望しかない
159名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/09(月) 20:14:51.52ID:kfwCliEv 上でランセットの話が出たけど、例えば100均で裁縫用の針を買ってきてライターであぶって消毒して刺してツブの水を抜くやり方はどうだろう
針が何ごみになるか調べないといけないけど
針が何ごみになるか調べないといけないけど
160名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/10(火) 13:39:39.19ID:JwUoLqP6 潰さないまま剥がさないままだとずっと痒いからすぐ剥がす
剥がしたところに紫雲膏盛って絆創膏で養生
毎日取り替えれば綺麗にふさがる
人によって症状の出方も何が効くかも違うみたいだから俺はもうこれでいいや
剥がしたところに紫雲膏盛って絆創膏で養生
毎日取り替えれば綺麗にふさがる
人によって症状の出方も何が効くかも違うみたいだから俺はもうこれでいいや
161名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/11(水) 17:34:12.56ID:wu5gOHMX いつも再発する部分は再発し時点で激痒くて耐えられないのに
新たに発生した部分はツブが出てるのに掻かずに耐えられている
一度掻いたらますます痒くなるのかもしれない
掻き壊さないからツブが堂々と出てるままなんだけど、これはこれで気持ち悪い
新たに発生した部分はツブが出てるのに掻かずに耐えられている
一度掻いたらますます痒くなるのかもしれない
掻き壊さないからツブが堂々と出てるままなんだけど、これはこれで気持ち悪い
162名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/11(水) 17:35:22.70ID:wu5gOHMX 再発する原因は不明だけど、やっぱりストレスは原因のひとつでありそうだよね…
163名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/11(水) 17:55:30.80ID:Se8gtvau なんかいきなり落ち着いてきたんだが、春夏になったからだろうか
こういうケースの原因は乾燥一択?
同じような人いる?
こういうケースの原因は乾燥一択?
同じような人いる?
164名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/11(水) 20:54:48.95ID:wu5gOHMX 発生する原因も、落ち着いて回復する原因もよくわからないね…
こちらは絶賛悪化中、激痒くて発狂しそう…
両手に発症してるんだけど、片方はツブが出てるから痒いのはわかる
けどもう片方はツブが見当たらなくて赤くなってるだけなのに激痒い…もうよくわからない
こちらは絶賛悪化中、激痒くて発狂しそう…
両手に発症してるんだけど、片方はツブが出てるから痒いのはわかる
けどもう片方はツブが見当たらなくて赤くなってるだけなのに激痒い…もうよくわからない
165名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/11(水) 21:49:18.80ID:qodI5wwB166名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/12(木) 11:18:22.78ID:9jpYpx8U ステロイド内服したら改善したけど、飲む量減らしたらまた出てきた。
167名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/12(木) 15:51:38.27ID:qpVLqM8a 内服に頼らず、ステロイドをマメに塗ってと医者に言われたよ
あくまで補佐的な感じかと
あくまで補佐的な感じかと
168名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/13(金) 01:44:59.80ID:7o1becAY169名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/13(金) 09:55:19.23ID:LBlQmz/c170167
2022/05/13(金) 18:18:55.64ID:iDud1rnL ものすごく酷くなって大学病院で診てもらった時に
保湿と塗り薬をまめにと言われたんだよね
薬も最強のやつ処方されて...
近所の皮膚科じゃずっと治らなかったのに、
上の通りにやったらみるみるうちに治ってきたのよ
保湿と塗り薬をまめにと言われたんだよね
薬も最強のやつ処方されて...
近所の皮膚科じゃずっと治らなかったのに、
上の通りにやったらみるみるうちに治ってきたのよ
171名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/18(水) 02:49:16.59ID:Z8lCT8LG ツブが足首回りに出るんだけどなんで?
172名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/18(水) 08:04:37.78ID:GM6jALdU つ 水虫
173名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/18(水) 23:51:36.25ID:t5ztJ+nZ ツブってどこにでも出るんだと思う
自分は手の指と乳首に出るから足首に出ても不思議ではない
自分は手の指と乳首に出るから足首に出ても不思議ではない
174名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/19(木) 09:04:55.95ID:i6WB501e このツブって化学繊維とかにも反応して出来るような気がする
靴下の範囲に出来て痒い
靴下の範囲に出来て痒い
175名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/19(木) 11:35:36.49ID:dofDXtIO 蒸れたせいでそうなったんじゃないの?
176名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/19(木) 12:46:48.17ID:i6WB501e 蒸れを否定する事は出来ないけど足首回りだけが酷くなるのがよく分からない
177名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/20(金) 08:39:25.19ID:wNMgsAnx 靴下のゴムは関係ないのかな?
178名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/20(金) 10:27:50.91ID:THLcZc7p 手汗でずっと蒸れたままだと発生するわ
マスクして吐く息で蒸れた状態が続いて顔にニキビも発生してる
マスクして吐く息で蒸れた状態が続いて顔にニキビも発生してる
179名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/20(金) 10:33:26.69ID:FFJ7sUxE180名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/21(土) 21:30:35.97ID:tytyUCzK 桶に大さじ一杯の塩入れて手のひらつける
一日15分位やったら治ってきた
一日15分位やったら治ってきた
181名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/22(日) 07:54:19.35ID:yLd8CJeB >>180
しみそうだけど気になる
しみそうだけど気になる
182名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/22(日) 17:00:17.28ID:fumfmxZd 色々調べると左右対称に手荒れとか起こすのは扁桃腺への病巣感染の可能性も結構あるんだね
子供の頃に扁桃腺取っておけば良かった、ってか取っておいてほしかった
術後仕事への復帰に1ヶ月近くはかかるとか言われるし一般の社会人の大人になったらそんな時間ないよ
子供の頃に扁桃腺取っておけば良かった、ってか取っておいてほしかった
術後仕事への復帰に1ヶ月近くはかかるとか言われるし一般の社会人の大人になったらそんな時間ないよ
183名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/24(火) 06:31:10.54ID:RABRnmHN 痒い地獄
たぶんストレスが原因だ
たぶんストレスが原因だ
184名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/24(火) 06:39:54.00ID:RABRnmHN もしかしてマニキュアを塗ったせいでツブ再発ってあるのかな
数年ぶりに塗ったのと、あとはものすごく大きなストレスがあったからダブルで引き金になったのかも
数年ぶりに塗ったのと、あとはものすごく大きなストレスがあったからダブルで引き金になったのかも
185名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/24(火) 10:14:26.94ID:tnE68GRG186名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/24(火) 12:40:47.73ID:RABRnmHN187名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/24(火) 15:16:47.07ID:SAFakKUJ 症状は厄介だが自分が受けてるストレスがどれほどかの指針にはなってるな
188名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/24(火) 21:25:34.81ID:KTfpAaJW 全身に湿疹、血液検査でアレルギー反応、手には汗疱みたいなことってあります?
189名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/24(火) 23:02:40.33ID:ooVLF8zF 義経のスマホみてたら、牛若丸時代の義経やってる子供の手が汗庖だった…
190名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/25(水) 06:23:30.37ID:n9mkpLQ+ >>189
自分も手荒れ気になってたわw
自分も手荒れ気になってたわw
191名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/25(水) 06:38:10.08ID:G/ZflAUT 子供なりにストレス多いんだな…可哀想に
192名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/25(水) 08:09:51.66ID:6ticPqe8193名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/27(金) 12:47:56.80ID:qxdbFwmk レスを見てて、確かに銀歯入れて3年目くらいからでき始めたなーと思うのですが、銀歯ないけども汗疱という方はいるのかな
194名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/27(金) 17:49:24.45ID:vD+H2+o3 いるよー
195名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/27(金) 18:44:38.20ID:qxdbFwmk いろいろ原因があるなら、そりゃみんながみんな銀歯のせいではないですよね
でも一応銀歯とってきます
汗疱3年目で、今指先に汗疱が少しでき始めてるんですが、銀歯取ったらどうなるかなー…
でも一応銀歯とってきます
汗疱3年目で、今指先に汗疱が少しでき始めてるんですが、銀歯取ったらどうなるかなー…
196名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/28(土) 14:50:36.58ID:1PHKusVs 銀歯とか神経抜いた後の詰め物とか気づかないよね、ふつー
虫歯とか菌も原因の一つになったりするみたいだし
虫歯とか菌も原因の一つになったりするみたいだし
197名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/30(月) 07:09:13.88ID:L8BKkW9O 最近大人しいと思ったらまたかゆみがひどくなってきた・・
親指と人差し指の間の腹?がじくじくかさかさでかゆくてたまらん。女に多いらしいけど、男で出来るのは珍しいんかね
親指と人差し指の間の腹?がじくじくかさかさでかゆくてたまらん。女に多いらしいけど、男で出来るのは珍しいんかね
198名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/30(月) 14:16:32.54ID:UrkTZTGm 30歳の男だけど右手中指人差し指の先にでき始めてる。そこから手のひらのほうに広がっていく
199名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/31(火) 06:47:33.52ID:ctSMvSZ+ 俺もそのくらいの歳で同じような発症のしかたしたなあ。指の方はさほど悪化しなくなったけど、必ずどこかしらはかゆくてじくじくする箇所がでてくる
おかげで水を使うときはゴム手袋綿手袋が欠かせん
おかげで水を使うときはゴム手袋綿手袋が欠かせん
200名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/31(火) 21:24:31.89ID:fxRbq4Um リンデロン塗ってるけどなかなか治らない
201名無しさん@まいぺ〜す
2022/05/31(火) 23:55:45.18ID:yDq9kvU/ リンデロンじゃ弱いよ
202名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/01(水) 11:18:31.53ID:QMPaXgqG もう一段階上げたら効くと思う
203名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/01(水) 16:26:12.58ID:wR2mwv/o 自分はアンテベートだけど
OK?
OK?
204名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/01(水) 17:00:03.53ID:K9SlkxJX いいと思う
手足は1~2群の強さでないとだめだわ
手足は1~2群の強さでないとだめだわ
205名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/01(水) 17:50:35.22ID:Ts4hwVGw マイザーは効くかしら?
206名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/01(水) 23:51:05.23ID:BO2b5u8N 自分はマイザーとパスタロン。
一桁の年齢の頃から患っていたけど、40過ぎて皮膚科で診てもらったらあっさりと症状緩和出来て草
早く「治療」すれば良かったと後悔
一桁の年齢の頃から患っていたけど、40過ぎて皮膚科で診てもらったらあっさりと症状緩和出来て草
早く「治療」すれば良かったと後悔
207名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/02(木) 07:57:09.23ID:LjN5O4E2 アンテベートとマイザーはランクが同じだけど、マイザーのほうが強めらしいね
どっちもいい薬だと思う
どっちもいい薬だと思う
208名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/02(木) 13:42:54.59ID:WyGEm4zS 最近汗疱になって病院行くのメンドかったから今日市販塗布薬を
ちょっと高いけどドラッグストアで買って塗ったわ
やっぱちょっとラクになったで
ちょっと高いけどドラッグストアで買って塗ったわ
やっぱちょっとラクになったで
209名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/02(木) 19:35:32.16ID:BmzpqhAN 手荒れがヤバくなってきたがステロイドは使いたくない場合何使っていますか?
汁が出て来ると一気に広がる。亜鉛華で何とかしのいでますが、何かいいクリームある?
ワセリンとかの軟膏落とす時皆さん何で落としています?落とす時にかえって荒れちゃうよ
汁が出て来ると一気に広がる。亜鉛華で何とかしのいでますが、何かいいクリームある?
ワセリンとかの軟膏落とす時皆さん何で落としています?落とす時にかえって荒れちゃうよ
210名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/02(木) 21:49:59.51ID:NwX1F0+i 酸化亜鉛落とす苦労の方が、ステロイド使うよりも肌荒れすると思うんだが…
211名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/02(木) 22:19:07.44ID:5TUItXxh ワセリン洗い流すとか、考えたことないな
212名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/02(木) 22:32:19.08ID:BmzpqhAN 軟膏水で落ちる?落とす時苦労しててハンドソープで落とそうとすると更に荒れる悪循環
213名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/02(木) 22:38:26.88ID:ySuDqyLb 物によるだろうけどハンドソープは使わない
214名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/02(木) 22:40:40.81ID:ssPeWPsE 自分完全に落ち着いたわ
やっぱり冬の乾燥で手湿疹なるわ
やっぱり冬の乾燥で手湿疹なるわ
215名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/02(木) 23:17:26.56ID:BmzpqhAN >>213
何使っているのでしょうか?
何使っているのでしょうか?
216名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/03(金) 03:32:50.26ID:7wfdc+eR 213じゃないけどうちはミューズ(自動で泡で出るタイプの)
ずっと使ってるけど汗疱でない
オシャレなハンドソープは駄目かも
痒くなったりする
ずっと使ってるけど汗疱でない
オシャレなハンドソープは駄目かも
痒くなったりする
217名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/03(金) 17:31:15.81ID:HCm9GeGd 軟膏のついた手は水で洗ってタオルかティッシュに擦り付けるようにして取ってる
ティッシュならそのまま捨てるしタオルも毎日洗ってる
ティッシュならそのまま捨てるしタオルも毎日洗ってる
218名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/03(金) 17:32:41.63ID:HCm9GeGd 以前は指の内側だけだったのに最近は外側にもツブが発生して痒くなるし、爪の根元も痒くなる地獄
完全にストレスが原因
完全にストレスが原因
219名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/03(金) 22:57:46.95ID:aIN7PB6/ 薬塗るときは使い捨てビニ手袋の指とこを切り取って左右それぞれの人差し指にはめて指サックにして塗ってる
手を洗わなくて済むし、指先が化膿しちゃうこともなくておすすめ
手を洗わなくて済むし、指先が化膿しちゃうこともなくておすすめ
220名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/03(金) 23:19:14.25ID:aNIovd5D 最近暑くなって手汗かくようになったら指の付け根のプツ再発した
私の場合、冬は全く出なかったから明らかに汗が原因ぽい
メサデルムあんまり効かない
私の場合、冬は全く出なかったから明らかに汗が原因ぽい
メサデルムあんまり効かない
221名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/04(土) 16:29:44.26ID:1y68CMac 自分は酒飲み過ぎでの肝機能低下が原因で免疫が下がり
右手の小指薬指中指3本全体が汗疱・湿疹になったわ
フルコート2回塗布(1回目のあと2日ほど間をあけた)で炎症は引いて
その後保湿にニベアのアトリックスで治った
断酒は継続中
右手の小指薬指中指3本全体が汗疱・湿疹になったわ
フルコート2回塗布(1回目のあと2日ほど間をあけた)で炎症は引いて
その後保湿にニベアのアトリックスで治った
断酒は継続中
222名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/05(日) 12:12:17.15ID:NiGIVtQS223名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/05(日) 23:15:05.10ID:07Ux/yFt >>221
汗疱は赤いツブの湿疹?
汗疱は赤いツブの湿疹?
224名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/06(月) 15:38:15.17ID:RR4vN6jF >>223
一部範囲(薬指の小指側)だけツブやったね
一部範囲(薬指の小指側)だけツブやったね
225名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/07(火) 11:08:13.79ID:RA7qBH5R 潰れた所からの汁が止まらないので
ニガリ原液を一滴つけてみたら激痛
でもそこが乾いてきて汁が止まってくれる
ニガリ原液を一滴つけてみたら激痛
でもそこが乾いてきて汁が止まってくれる
226名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/07(火) 13:12:11.55ID:cHCoqskh 市販で済ませるなら剥がしたところに紫雲膏塗ってケアリーヴで養生すんのがええぞ
定期的に交換すればきれいに塞がる
定期的に交換すればきれいに塞がる
227名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/07(火) 18:23:18.64ID:sP9NmOby 今度でかめのプツが発生したら針で刺して水?を抜いてみようと思う
228名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/08(水) 01:32:53.58ID:N1BDHlBM もっと寒い所へ移住したいわ
229名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/09(木) 18:00:03.34ID:Gchsvjso >>227
ランセットの方が安全に刺せますよ
ランセットの方が安全に刺せますよ
230名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/10(金) 00:02:41.42ID:OmoFIhzK >>229
痛くないですか?
痛くないですか?
231名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/10(金) 07:03:19.92ID:5tSWboKd 汗疱のが出る場所って毎回同じじゃね?
針で刺したらその時は水が出るけど余計に指の穴ボコが深くなり水がたまるループじゃ?
針で刺したらその時は水が出るけど余計に指の穴ボコが深くなり水がたまるループじゃ?
232名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/10(金) 10:53:53.78ID:S9aZHNb6 短期的には同じ場所に出る
でも長期的に見たら私の汗疱たちは結構移動してる
去年はずっと手首と手のひらの境のところが一番ひどかったけど今はそこはましで手のひらをじわじわ上にあがってきてる
長年苦しんでるけどなぜか去年一昨年は右手は無事だったのに先月から左手より右手がひどくて手の甲までプツ大量だわ
自分的にはプツの気の狂いそうな痒さよりぱっくんぱっくん割れてあかぎれ状態になるのが一番苦しいよ
でも長期的に見たら私の汗疱たちは結構移動してる
去年はずっと手首と手のひらの境のところが一番ひどかったけど今はそこはましで手のひらをじわじわ上にあがってきてる
長年苦しんでるけどなぜか去年一昨年は右手は無事だったのに先月から左手より右手がひどくて手の甲までプツ大量だわ
自分的にはプツの気の狂いそうな痒さよりぱっくんぱっくん割れてあかぎれ状態になるのが一番苦しいよ
233名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/10(金) 16:55:21.82ID:lLFGdUtI ランセットってどの大きさの針を買えばいいのか分からない_| ̄|○
234名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/10(金) 21:15:51.55ID:OmoFIhzK 裁縫針じゃダメかな
235名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/10(金) 21:58:43.13ID:/bdij7N7236名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/10(金) 22:14:42.99ID:lLFGdUtI >>235
ありがとう、購入します
ありがとう、購入します
237名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/11(土) 08:47:22.13ID:l6/70JHW 皮膚科で針刺す医療行為してないよね
238名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/11(土) 08:54:15.85ID:l6/70JHW 歯科治療受けた後、治りかけてたのに、プツプツ復活
239名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/12(日) 18:14:15.37ID:kNzCw3JQ >>234
ライターであぶって少し熱冷ましてさすのがいいんじゃない
ライターであぶって少し熱冷ましてさすのがいいんじゃない
240名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/12(日) 19:59:59.76ID:UtkZMABr 無責任に針刺す事勧める人、汗疱患ってないだろ
241名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/12(日) 22:26:23.12ID:9J+RvLVe また指の付け根あたりに汗疱発生した…
スレ読むと強めのステロイドの方が効くのね
スレ読むと強めのステロイドの方が効くのね
242名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/13(月) 12:17:29.06ID:blfRO/Dn >>240
自分もそう思って見てたわ
自分もそう思って見てたわ
243名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/13(月) 15:02:19.96ID:Bg5+Mo6r また再発、原因は疲れとストレスだろうな
244名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 13:14:53.03ID:RoCgP+R/ 鍼を否定している人は、もちろん体験して否定してますよね?
掻き毟るくらいならランセットは傷口広げずに汁が出て痒みは軽減しますよ
もちろん裁縫針などは衛生上アウトです
掻き毟るくらいならランセットは傷口広げずに汁が出て痒みは軽減しますよ
もちろん裁縫針などは衛生上アウトです
245名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 14:51:38.09ID:0e03dCcp >>244
皮膚科で汗疱を潰す医療行為すら行ってないのに自己責任で試す必要もないでしょ
皮膚科で汗疱を潰す医療行為すら行ってないのに自己責任で試す必要もないでしょ
246名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 17:37:16.40ID:tiUF5Gyv 表皮水疱症を根本的に治す治療はありません。水疱は注射針や清潔なハサミを用いて水疱の一部に穴をあけて水疱内容液を排出した、ガーゼ保護します。
調べたら、そういう治療は皮膚科でも普通にやってるみたいですね
調べたら、そういう治療は皮膚科でも普通にやってるみたいですね
247名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 17:54:59.22ID:OoACosr4 水を出すと痒みは消えるね
248名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 17:58:43.12ID:veNL2Yim 開けずにおくとどんどん大きくなって、
つぶれた時にはそれだけ大きな穴が開いてしまう
つぶれた時にはそれだけ大きな穴が開いてしまう
249名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 21:01:25.44ID:h/xxoLgt >>247
水が痒みの成分だから
水が痒みの成分だから
250名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 21:37:24.46ID:URN8p8yi >>249
ホンマに?
ホンマに?
251名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 21:52:21.98ID:h/xxoLgt 正確に言うとヒスタミン
252名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 21:58:49.41ID:URN8p8yi 速攻で穴空ける事にする
253名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 22:12:06.99ID:h/xxoLgt 是非試してみて下さい
感想聞かせて下さい
感想聞かせて下さい
254名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 22:29:22.52ID:K7nP4VD3 へー!
私もプツ出たら穴開けてみよう
今回はミニプツだから薬で治るやつ
私もプツ出たら穴開けてみよう
今回はミニプツだから薬で治るやつ
255名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/14(火) 22:35:12.41ID:URN8p8yi 穴空けて水出してステロイド塗った
めっちゃ痒かったやつが我慢出来る痒さに変わった!これは早く治りそう
教えてくれてありがとう!皮膚科よりスレの方が有益だわ
めっちゃ痒かったやつが我慢出来る痒さに変わった!これは早く治りそう
教えてくれてありがとう!皮膚科よりスレの方が有益だわ
256名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/15(水) 00:15:26.45ID:88RD5CI9 >>255
こういうことは医学を学んだ人なら分かっているはずですが、
医者は患者が理解できないと思って肝心なことは教えません
しかもアトピー板には、業界関係者と思われる人たちが随時監視して
業界の利益に反する発言を否定するように誘導しています
これらは注意深くレスを辿れば、よく分かると思います
強い痒みに我慢出来ずに、掻きむしってボロボロになり何度も自己嫌悪になりました
いい解決方法はないかと、試行錯誤してようやく辿り着き
皆さんの負担が少しでも和らげればいいと思い発言しました
患者が賢くならないと、他人である医者は治してくれません
長文スミマセン
こういうことは医学を学んだ人なら分かっているはずですが、
医者は患者が理解できないと思って肝心なことは教えません
しかもアトピー板には、業界関係者と思われる人たちが随時監視して
業界の利益に反する発言を否定するように誘導しています
これらは注意深くレスを辿れば、よく分かると思います
強い痒みに我慢出来ずに、掻きむしってボロボロになり何度も自己嫌悪になりました
いい解決方法はないかと、試行錯誤してようやく辿り着き
皆さんの負担が少しでも和らげればいいと思い発言しました
患者が賢くならないと、他人である医者は治してくれません
長文スミマセン
257名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/15(水) 09:50:52.03ID:K/SfnuJ9 普段そんなにレス数多くないのに、針刺し推奨する書き込みって同じ時間帯に会話のように数レスつくよねw
258名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/15(水) 13:12:17.38ID:iQ2skI0X どうにかしてジサクジエンに持っていきたいのですね
よく分かりますまw
よく分かりますまw
259名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/15(水) 23:47:57.92ID:Trkky3X1 >>246
あなたのかかりつけの皮膚科は「そういう治療」はやってないから調べたんですよね…
あなたのかかりつけの皮膚科は「そういう治療」はやってないから調べたんですよね…
260名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/16(木) 00:52:16.89ID:pnqwouLj >>259
気持ち悪いレス
気持ち悪いレス
261名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/16(木) 08:06:37.55ID:QAICM4k/ 図星だからって気持ち悪いだけ済ます無駄レス
262名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/16(木) 08:53:03.54ID:7b967AHr263名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/16(木) 09:21:13.07ID:7b967AHr264名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/17(金) 02:37:10.88ID:9HYavWJK ツブツブの水出してから薬塗った方が圧倒的に早く治った
バイ菌さえ入らなければ穴開けた方が楽
バイ菌さえ入らなければ穴開けた方が楽
265名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/20(月) 00:03:13.03ID:vKuUT6ym 針の方がましでしょ俺は雑菌混じった爪でかき壊ししてるし
まあここみたら雑菌入ってもいいように潰すのは風呂の前にするか
まあここみたら雑菌入ってもいいように潰すのは風呂の前にするか
266名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/20(月) 11:35:42.25ID:EKXt7872267名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/20(月) 21:15:48.70ID:k4coOvjA268名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/21(火) 08:22:27.95ID:yM9hgGuB 久々にここきた
針で開ける人いると思うよ
どうせ痒みに耐えれずかきこわして破れるんなら、最初から針で中身出した方がかきこわさない
自分もすごいプツが出て指がパンパンにむくんだら針刺して水出す派
自分もランセット針大分前に買ったわ
最初は安全ピンを消毒でぬぐって使ってたけどランセットのほうが針が鋭利で細いので傷が小さくてすむ
刺して中の水?出してステロイド塗ってその上に
タクトホワイト塗って乾燥させる
タクトホワイトは亜鉛華と痒みどめのリドカインが入ってるから痒みとまるよ
指真っ白になるけどね
これから夏の湿度上がると悪化するんだよなぁ
皮膚科でステロイドもらってきとこうかな
針で開ける人いると思うよ
どうせ痒みに耐えれずかきこわして破れるんなら、最初から針で中身出した方がかきこわさない
自分もすごいプツが出て指がパンパンにむくんだら針刺して水出す派
自分もランセット針大分前に買ったわ
最初は安全ピンを消毒でぬぐって使ってたけどランセットのほうが針が鋭利で細いので傷が小さくてすむ
刺して中の水?出してステロイド塗ってその上に
タクトホワイト塗って乾燥させる
タクトホワイトは亜鉛華と痒みどめのリドカインが入ってるから痒みとまるよ
指真っ白になるけどね
これから夏の湿度上がると悪化するんだよなぁ
皮膚科でステロイドもらってきとこうかな
269名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/21(火) 09:23:37.46ID:jND/nYj8 爪の根本のところにできた
こんなとこにもできるんか…
こんなとこにもできるんか…
270名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/21(火) 09:37:35.64ID:H7m0hjjE271名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/21(火) 10:05:16.12ID:7QU8FHnP 銀歯を除去しても再発する人いる??
272名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/21(火) 10:29:04.49ID:fuef4/9I 銀歯もともとないんだよなぁ
全部健全歯で治療もなし
自分の場合は洗剤とかシャンプー、石鹸類な気がする
全部健全歯で治療もなし
自分の場合は洗剤とかシャンプー、石鹸類な気がする
273名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/21(火) 11:39:33.49ID:CaD2Izh4274名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/21(火) 13:00:14.03ID:tYX5/2lW 自分も銀歯ひとつもないけど汗疱地獄
ストレスが一番でかいわきっと
ストレスが一番でかいわきっと
275名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/21(火) 16:42:53.52ID:Om6csBnU 自分は食べ物で夏冬関係なく水疱が出るわ
油物(インスタント麺)や甘い物を大量に摂取したら
水疱も出るしアトピーなので顔や背中や手や太ももが痒くて
ひっかいて血だらけw
銀歯は20代に勝手に取れて30代に歯が自然に抜けて
免疫力が落ちたのかアトピーも悪化して治りが悪いわ
油物(インスタント麺)や甘い物を大量に摂取したら
水疱も出るしアトピーなので顔や背中や手や太ももが痒くて
ひっかいて血だらけw
銀歯は20代に勝手に取れて30代に歯が自然に抜けて
免疫力が落ちたのかアトピーも悪化して治りが悪いわ
276名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/21(火) 17:18:32.52ID:NKJqOMeb >>269
同じく爪の根元にできたことある
同じく爪の根元にできたことある
277名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/23(木) 00:10:53.94ID:7udZkmyv 指の付け根プツがやっと治ったと思ったら今度は治ったプツの隣に新たなプツ出来てた!イラつく💢💢💢
278名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/23(木) 00:47:21.38ID:AQKEipBz 手のブツブツ内になんか菌いるんじゃないかなって思う時がある
ジュクジュクした水虫かもしれん
ジュクジュクした水虫かもしれん
279名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/23(木) 12:52:13.59ID:7XnKNBF2280名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/23(木) 12:54:47.48ID:V5XI9xli >>277
何度も繰り返すから完治したい願望を捨てないと精神が疲労するぞ
何度も繰り返すから完治したい願望を捨てないと精神が疲労するぞ
281名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/23(木) 12:56:28.03ID:7XnKNBF2282名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/24(金) 22:48:46.18ID:pj1P7Fyk >>271
はーい、銀歯大昔に取ったけど今も汗疱も紅斑もやばいよ
色々調べると銀歯以外にも歯の神経の代わりに入れる詰め物?が原因だったり
歯の根管とか見えない部分の虫歯や扁桃腺部分の病巣感染とかも原因の一つとして考えられるらしいよ
菌がいた場合の根管治療は高額みたいだし、扁桃腺手術は1ヶ月近くかかるみたいだしで、
自分はワープアだし貧乏暇なしでそんな休暇取ってる余裕なんてないからどれもハードル高くて出来ないけど
はーい、銀歯大昔に取ったけど今も汗疱も紅斑もやばいよ
色々調べると銀歯以外にも歯の神経の代わりに入れる詰め物?が原因だったり
歯の根管とか見えない部分の虫歯や扁桃腺部分の病巣感染とかも原因の一つとして考えられるらしいよ
菌がいた場合の根管治療は高額みたいだし、扁桃腺手術は1ヶ月近くかかるみたいだしで、
自分はワープアだし貧乏暇なしでそんな休暇取ってる余裕なんてないからどれもハードル高くて出来ないけど
283名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/25(土) 11:59:02.85ID:yaIrHbRD 紅茶とコーヒー、チョコレートを摂取た翌日が特に水疱の出方が酷いと気付いて
試しに1か月絶ってみたが、水疱が出ることは出るけど数と頻度がかなり少なくなった
やっぱりアレルギー検査を受けるべきだね
試しに1か月絶ってみたが、水疱が出ることは出るけど数と頻度がかなり少なくなった
やっぱりアレルギー検査を受けるべきだね
284名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/26(日) 21:36:01.76ID:qcl6y2lN 数年悩まされた薬指の水疱が1ヶ月朝食抜きで内臓を休ませた結果綺麗に治りました。はじめしゃちょーがオートファジーを始めたのがきっかけで真似して見ましたが効果抜群てます。薬塗るより内臓休めましょう
285名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/27(月) 17:14:44.21ID:NypMT/oY たまに出てたカンポウが慢性化してしまった
痒み強すぎて薬塗っても意味ねえ
体質改善とかで治るもん?
痒み強すぎて薬塗っても意味ねえ
体質改善とかで治るもん?
286名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/28(火) 00:14:10.25ID:i2a9nt7t 水虫との見極め方ってなんですか?
287名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/28(火) 00:48:25.80ID:Uh9C+nYv >>284
以前、一日の食事は健康的なメニューを2食で昼と夜6時間以内に終わらせるってのを徹底したら脂漏性皮膚炎と光線過敏症が寛解したとかいう本あったの思い出した
その本の購入者レビューに「この方は1日2食にする前は夜にチョコ食べたり食生活が酷かったようなので体に不調が出て当たり前です!」
って書かれててワロタ
以前、一日の食事は健康的なメニューを2食で昼と夜6時間以内に終わらせるってのを徹底したら脂漏性皮膚炎と光線過敏症が寛解したとかいう本あったの思い出した
その本の購入者レビューに「この方は1日2食にする前は夜にチョコ食べたり食生活が酷かったようなので体に不調が出て当たり前です!」
って書かれててワロタ
288名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/28(火) 19:01:45.27ID:gz+mgF3l 体質が変わったのか汗疱ができるように
なったら抑えられてたアトピーも悪化して
20年ぶりぐらいで病院行ったんだけど
今ってステロイド単品処方してくれないの?
ステロイドじゃない別の薬とステロイドを
混ぜてクリーム容器に入れての処方だった
(アトピーにも汗疱にも使えるとの事)
皆はどんなステロイド使ってる?
なったら抑えられてたアトピーも悪化して
20年ぶりぐらいで病院行ったんだけど
今ってステロイド単品処方してくれないの?
ステロイドじゃない別の薬とステロイドを
混ぜてクリーム容器に入れての処方だった
(アトピーにも汗疱にも使えるとの事)
皆はどんなステロイド使ってる?
289名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/28(火) 19:43:10.93ID:E1T1dVMn >>288
自分が行くところは大抵ヒルドイドクリームとステロイド 混ぜて出されるよ
自分が行くところは大抵ヒルドイドクリームとステロイド 混ぜて出されるよ
290名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/28(火) 23:14:16.36ID:qxiPPX1G291名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/29(水) 00:49:43.35ID:T7mIqpoQ 猛暑日が続くと必ず出る
292名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/29(水) 00:51:53.13ID:ecPme53t 自分も再発した
暑さと他にもストレスのせいだと思う
暑さと他にもストレスのせいだと思う
293名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/29(水) 05:06:05.92ID:7gqmhGUt 35℃で暑いからエアコンのある親の寝室で過ごしてる
エアコン無しだと暑さで水疱が沢山発生して範囲も拡大するので夏が一番嫌い
エアコン無しだと暑さで水疱が沢山発生して範囲も拡大するので夏が一番嫌い
294名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/29(水) 08:30:39.55ID:s69Oj6oq 汗疹や汗かぶれができるし、夏はホント辛いわ
295名無しさん@まいぺ〜す
2022/06/29(水) 15:21:34.27ID:3srwL5Zr 分かる
元々軽いアトピー持ちだから汗かくと症状出やすいし汗が原因の蕁麻疹も出るし夏は地獄この世の地獄
元々軽いアトピー持ちだから汗かくと症状出やすいし汗が原因の蕁麻疹も出るし夏は地獄この世の地獄
296名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/01(金) 10:39:44.59ID:DLv9rhNY 市販塗り薬どれが効果ある?
通院来週になるんだけど薬きれてたw
今朝起きたら潰れまくってて汁だらけ
早くも指間接がパックリ割れてる
通院来週になるんだけど薬きれてたw
今朝起きたら潰れまくってて汁だらけ
早くも指間接がパックリ割れてる
297名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/01(金) 13:32:02.57ID:nF+OPq9+ 市販ならリンデロンがいいと思うよ
298名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/01(金) 15:24:14.91ID:VzU1ttxJ 潰したあと剥したあとには紫雲膏がよかった
覆うように塗った上から絆創膏貼る+塞がったところにハンドクリーム替わりに塗る
これで周囲の皮膚と違和感なく治る
使ってる人少ない気がする
覆うように塗った上から絆創膏貼る+塞がったところにハンドクリーム替わりに塗る
これで周囲の皮膚と違和感なく治る
使ってる人少ない気がする
299名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/01(金) 20:01:02.38ID:5eaGSVUs 紫雲膏臭いからね、匂い控えめのやつもあるみたいだけど
じゅくじゅくした箇所には効果無いけど、ガッサガサで落屑だらけみたいなとこには結構効くよね
まあ何の成分が原因かはよく分からないけど、接触性皮膚炎になる副作用はあるから長期使用は厳禁だけど、第二類医薬品扱いだし
じゅくじゅくした箇所には効果無いけど、ガッサガサで落屑だらけみたいなとこには結構効くよね
まあ何の成分が原因かはよく分からないけど、接触性皮膚炎になる副作用はあるから長期使用は厳禁だけど、第二類医薬品扱いだし
300名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/02(土) 07:24:50.99ID:QkaHM986301名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/02(土) 17:11:20.53ID:4QkfBVS0 素手でじゃがいもの皮むきやったら皮膚下にブツが•••
あー痒い
原因なく出る汗疱おさまったのに、じゃがいもにやられた
あー痒い
原因なく出る汗疱おさまったのに、じゃがいもにやられた
302名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/02(土) 17:43:03.30ID:RtkGdnBq 296へレスありがとう
家族が耳鼻科で貰ってた
リンデロンvgローション借りてつけたら
汁おさまり薄皮復活してたけど
パックリの数が倍以上に増えてて笑った
紫雲膏かぶれれるからダメなんだー
市販のリンデロン軟膏かヒビケア買うわ
家族が耳鼻科で貰ってた
リンデロンvgローション借りてつけたら
汁おさまり薄皮復活してたけど
パックリの数が倍以上に増えてて笑った
紫雲膏かぶれれるからダメなんだー
市販のリンデロン軟膏かヒビケア買うわ
303名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/05(火) 13:17:57.43ID:oSadbtZV 暑い日が続いてたせいで足に水疱がいっぱいできちまった
とりあえずステロイドと痒み止めにメンターム塗ってるけどまだちょっと痒い
とりあえずステロイドと痒み止めにメンターム塗ってるけどまだちょっと痒い
304名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/05(火) 16:54:35.20ID:V+fGbut+ シクロスポリン出されて飲んだけど何か体調悪い。
305名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/05(火) 17:47:05.19ID:8absq9py 手ならまだしも足に出来たら地獄だな
306名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/05(火) 17:59:23.06ID:eK7j9Aob 足の裏地獄過ぎた
307名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/05(火) 19:14:55.11ID:ifjLQ6K7 足にはポツポツしか出来ないけど手はステぬらないとマジやばい
激粥で粉だらけ血だらけ
激粥で粉だらけ血だらけ
308名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/05(火) 19:52:36.31ID:eK7j9Aob あんな小さいツブのクセにめっちゃ痒くて頭おかしくなりそうだわ
309名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/05(火) 20:44:29.06ID:d7+5j5c8 シクロスポリンもう2年位飲んでる。
夏のブツブツカサカサが半減した。
半年に一度の血液&尿検査が面倒だけど
地獄から抜け出た気分
夏のブツブツカサカサが半減した。
半年に一度の血液&尿検査が面倒だけど
地獄から抜け出た気分
310名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/08(金) 06:01:15.72ID:/q3jU2Lq もしかして水疱にビタミンD効くか?
ビタミンD通常量より5倍の5000iu(125μg)摂ったら水疱小さくなった
ビタミンD通常量より5倍の5000iu(125μg)摂ったら水疱小さくなった
311名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/08(金) 06:13:49.35ID:0blAfQlF >>310
気のせいだし過剰摂取してもいいことないからやめとけ
気のせいだし過剰摂取してもいいことないからやめとけ
312名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/09(土) 09:49:26.46ID:4QjGk64s 去年12月に通院する皮膚科を変えたんたけど
手のひび割れや皮膚が剥ける症状がかなり落ち着いた
何年も皮膚科通っても治らん場合はステロイドの強度が足りないだね
最強のステロイドをマメに塗るようになってから良くなった
あと保湿剤
手のひび割れや皮膚が剥ける症状がかなり落ち着いた
何年も皮膚科通っても治らん場合はステロイドの強度が足りないだね
最強のステロイドをマメに塗るようになってから良くなった
あと保湿剤
313名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/09(土) 11:34:14.62ID:ulnLsSHn ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ストロイド皮膚症とは?
皮膚科にストロイド乱用されて、皮膚も人生もボロボロになる症状
ストロイド皮膚症とは?
皮膚科にストロイド乱用されて、皮膚も人生もボロボロになる症状
314名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/09(土) 11:43:36.25ID:q6CwTxZW315名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/09(土) 15:34:58.40ID:qm9D5loP316名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/09(土) 15:36:20.87ID:0ZA6sIt+ ステロイドランク2のやつ処方されてる
粒はじけてずるむけ汁だく傷もぱっくり傷
も治りが早いので脱ステ後回しにするわ
(粒痒み&粒汁の不快感→アトピー悪化
という負のループで精神限界がきた)
綿手袋が指にくっつかない快適さが嬉しい
粒はじけてずるむけ汁だく傷もぱっくり傷
も治りが早いので脱ステ後回しにするわ
(粒痒み&粒汁の不快感→アトピー悪化
という負のループで精神限界がきた)
綿手袋が指にくっつかない快適さが嬉しい
317名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/09(土) 23:01:45.74ID:19LQVel1 何度も言うが、アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替えるプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
脱ステ教や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける古い塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替えるプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
脱ステ教や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける古い塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
318名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/09(土) 23:19:27.20ID:19LQVel1 ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替えるプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステと脱保湿をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステと脱保湿をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
319名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/09(土) 23:30:23.61ID:19LQVel1 ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替えるプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステと脱保湿をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステと脱保湿をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
320名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/10(日) 04:14:45.64ID:Bng2Kd2x 最近同棲し始めた彼女にも汗疱が出てきたのだが汗疱って感染しないよな???
性病とかで似たような病気もないよな???
それか同棲がストレスになっているのか…
性病とかで似たような病気もないよな???
それか同棲がストレスになっているのか…
321名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/10(日) 07:52:44.92ID:2B0PAH4Q322名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/11(月) 01:17:39.84ID:lxkkfiLV 水ぶくれならヘルペスかもね
323名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/11(月) 10:47:15.89ID:3bsqs7Fc >>320
自己診断は一番よくないから病院行ったほうがいいよ
自己診断は一番よくないから病院行ったほうがいいよ
324名無しさん@まいぺ~す
2022/07/11(月) 11:35:08.36ID:m9l5/R+N スレタイにないけど、指のパックリが塗り薬塗っても治まらなくて皮膚科受診したら混合した薬とその上にガーゼ貼ってって言われた
ガーゼとかめんどいけど仕方ないのかな・・
ガーゼとかめんどいけど仕方ないのかな・・
325名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/11(月) 13:03:19.61ID:2LKUNJvG 買うの面倒ならテッシュ包帯でもいける
テッシュを縦長に裂いて(自分は1枚を2つに裂き指1本につきテッシュ1枚分使う)
1〜2回折って薬をこんもり塗って巻き付けてサージカルテープでとめる
アカギレ状態や水疱の汁が出てる状態なら傷が塞がるよう圧迫しながら
巻けない部分でもテッシュをガーゼがわりに出来る
まぁこの作業も30分ぐらいかかる時あって面倒だけど
これやって綿手袋しないと寝れないし治らない
外出する時もテッシュ包帯に綿手袋
そのまま抜いたら繭みたいに残って付け外しも出来る
テッシュを縦長に裂いて(自分は1枚を2つに裂き指1本につきテッシュ1枚分使う)
1〜2回折って薬をこんもり塗って巻き付けてサージカルテープでとめる
アカギレ状態や水疱の汁が出てる状態なら傷が塞がるよう圧迫しながら
巻けない部分でもテッシュをガーゼがわりに出来る
まぁこの作業も30分ぐらいかかる時あって面倒だけど
これやって綿手袋しないと寝れないし治らない
外出する時もテッシュ包帯に綿手袋
そのまま抜いたら繭みたいに残って付け外しも出来る
326名無しさん@まいぺ~す
2022/07/11(月) 13:44:37.96ID:6DadBSLc327名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/11(月) 17:52:21.92ID:2OXwax+n 勝手なこと言うと、患部が小さければ絆創膏でも良い気がする
328名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/11(月) 20:08:09.76ID:O0KDk7o3 自分は絆創膏でやってるな
あかぎれみたいなのがふさがりかけてたところで思いっきり指突っ張って裂けるの繰り返しでつらい
あかぎれみたいなのがふさがりかけてたところで思いっきり指突っ張って裂けるの繰り返しでつらい
329名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/11(月) 22:33:06.25ID:+y4ZpxlX ひび割れた皮膚の下に新しい粒が生まれ続けるのがツライ
330名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/13(水) 01:03:46.63ID:Q/6HvGLa 今までは左の指の特定の位置にしか出なかったプツが最近、別の場所や右の指にまで出るようになって辛い
絆創膏いくらあっても足らん!
絆創膏いくらあっても足らん!
331名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/13(水) 03:43:04.29ID:sVkEh9mS 痛い痒い死にそう
1日で5時間位、爪で水疱潰しまくる作業してた
小さいのが沢山あって膨らんでるところとか「ぶちぶちぶちぶちぶち」って音がする
1回水抜いても数十分したらまた膨らんでる
破裂する前に自分で潰してるから皮が捲れるというか、ブヨブヨになって残ってる
こういうの潰したくて仕方ないしんどい
1日で5時間位、爪で水疱潰しまくる作業してた
小さいのが沢山あって膨らんでるところとか「ぶちぶちぶちぶちぶち」って音がする
1回水抜いても数十分したらまた膨らんでる
破裂する前に自分で潰してるから皮が捲れるというか、ブヨブヨになって残ってる
こういうの潰したくて仕方ないしんどい
332名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/13(水) 06:34:33.99ID:sVkEh9mS 起きたら痒過ぎて死ぬかと思った
冷房付けてんのになんで見た水疱増えてんねん
冷房付けてんのになんで見た水疱増えてんねん
333名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/13(水) 06:38:15.57ID:sVkEh9mS 去年エアコン付けずに生活してたら初めて汗疱出来てエアコン付けたら治ったんだけど、
今年はエアコン付けてるのに悪化し続ける
もう嫌だ
今年はエアコン付けてるのに悪化し続ける
もう嫌だ
334名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/13(水) 09:21:08.49ID:+nPpTGdU とりあえず寝る前に病院でもらったステロイドぬって、保湿手袋はめて、ズレないように手首サポーターもはめて寝てる
朝起きたらちゃんと石鹸で洗い流す
根本治療じゃなく、対処療法にしかならないけど地味に大事
朝起きたらちゃんと石鹸で洗い流す
根本治療じゃなく、対処療法にしかならないけど地味に大事
335名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/13(水) 17:59:54.04ID:sVkEh9mS 皮剥けて痛いとかならステロイド効くかもだけど、
水疱出来まくって痒いだけだとステロイド塗っても意味ないよね?
水疱出来まくって痒いだけだとステロイド塗っても意味ないよね?
336名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/13(水) 18:04:43.09ID:cud5c8vR 意味なくはないけど、自分なら潰して塗る
その方が効果ある感覚やわ
その方が効果ある感覚やわ
337名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/14(木) 22:39:40.44ID:N7U7OycR 潰そうとしてもなかなか潰れないからプツの上にたっぷりステロイド塗って絆創膏貼ってる
治るのに5日以上かかる。治ってもまたプツ出るからすんげぇストレス
漢方とかでプツ出にくく出来ないのかな
治るのに5日以上かかる。治ってもまたプツ出るからすんげぇストレス
漢方とかでプツ出にくく出来ないのかな
338名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/14(木) 23:32:35.54ID:PF/YCNMA まあ汗疱できる原因を突き止めないかぎり難しいだろうね
339名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/15(金) 00:26:08.63ID:YzAwZ69v ■■■ アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん! ■■■
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)
健康の8割は食生活で決まると言われます!
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
小麦を減らす、できれば食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)
健康の8割は食生活で決まると言われます!
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
小麦を減らす、できれば食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです
340名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/15(金) 14:32:31.96ID:ztvosAgb 2日前までめちゃくちゃ痒かったのに、
今日水疱全部なくなったし痛くもない
今日水疱全部なくなったし痛くもない
341名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/15(金) 15:13:37.87ID:ztvosAgb 小さいのはあるけど潰せるサイズはない
342名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/15(金) 15:36:18.52ID:ztvosAgb 潰せた
343名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/15(金) 17:53:09.42ID:wpWPSaqO >>340
何があったの?
何があったの?
344名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/15(金) 21:33:51.64ID:pPfjBMAF345名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/15(金) 22:40:15.11ID:ztvosAgb 水疱ないけど足が痒い
目に見えない水疱があるんだろう
目に見えない水疱があるんだろう
346名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/16(土) 07:28:07.12ID:l0wry78Z 足痒いの辛いアキレス付近にいつも出来てて痒い
347名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/19(火) 22:27:19.59ID:/UjlgGPC くるぶしの下辺りに必ず出る
両足に出て何年も繰り返してる
特にこの時期は酷いステロイドもあんまり効果無し…痒い
両足に出て何年も繰り返してる
特にこの時期は酷いステロイドもあんまり効果無し…痒い
348名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/21(木) 13:02:20.59ID:eQ3lZ+jh 指に汗疱できるんだけど、ブツブツの上の皮膚はそのうちめくれるんだけどその時に皮膚の下の穴に炎症が起きてるから
皮剥けるときは深く剥けて肉が露出するから結構痛い
皮剥けるときは深く剥けて肉が露出するから結構痛い
349名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/21(木) 13:19:27.60ID:iGLnxYJK かゆくてパンツのポケットとかに指引っ掛けてゴシゴシこすっちゃう
そして真っ赤でボロボロになるエンドレス
そして真っ赤でボロボロになるエンドレス
350名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/21(木) 13:54:11.44ID:1tinyVzx 夏に1回発症して2週間くらいで水疱全部なくなってその後来年の夏まで再発はしない
351名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/21(木) 13:55:24.51ID:1tinyVzx 皮剥けても全く痛くも痒くもないからステロイド塗ってない
352名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/29(金) 08:24:42.02ID:+p4KetXZ >>339
ねばねば系の食品には高ニッケル食の納豆があるし、汗疱持ちは食べ過ぎ禁忌だよ、バーカ
ねばねば系の食品には高ニッケル食の納豆があるし、汗疱持ちは食べ過ぎ禁忌だよ、バーカ
353名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/29(金) 11:20:17.28ID:FiEfj9im まあ汗疱って人それぞれ要因が違うわけだからそんな罵らなくても
354名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/29(金) 15:29:15.22ID:OeQfL0ci 小麦、オートミール、チョコレート、じゃがいも、ナッツ類、海藻類、魚介類、緑茶、コーヒー、紅茶、大豆製品、、、
金属アレルギーの制限し出したらもう食べるものないよね
金属アレルギーの制限し出したらもう食べるものないよね
355名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/29(金) 18:03:29.08ID:LleyAim9356名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/29(金) 21:23:59.69ID:6HzI1njb (´・ω・`)
357名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/31(日) 05:37:22.97ID:k722fCng 夏に1回汗疱できて全部潰れたら来年の夏まではもう再発しないんだけど、みんなは1年に何回も水疱できるの?
358名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/31(日) 05:51:43.89ID:nAIGVZK4 自分も1年に1回かな
今年は足に出来て、去年は手に出た
出来たら薬塗って潰れたら終わり
今年は足に出来て、去年は手に出た
出来たら薬塗って潰れたら終わり
359名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/31(日) 08:15:12.72ID:6QqnPqVw 足裏と足指ほぼ全面に粒出て歩くと違和感
柔らかい足の甲は粒できない
手にできる粒は痒いのに足は全く痒くない不思議
粒は放置で薬塗らず治ってきた
柔らかい足の甲は粒できない
手にできる粒は痒いのに足は全く痒くない不思議
粒は放置で薬塗らず治ってきた
360名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/31(日) 16:04:29.36ID:f2rGMOKN 私の場合は汗が原因だから6月頃から9月頃まで常に手の指にプツが発生して頭おかしくなりそう!!!!
ここ2週間は出てないけど酷暑復活でプツも発生しそうだ
ここ2週間は出てないけど酷暑復活でプツも発生しそうだ
361名無しさん@まいぺ〜す
2022/07/31(日) 20:44:48.09ID:j7DGCid0 治りかけ→再発→治りかけだったのに、職場のエアコン壊れて経営者が金かけたくないから気合いで頑張れと直す気も買う気もなしで、猛暑の中また再発、足裏にも初めて出る
そして体にはあせも、熱中症なりかけ
全身ぼろぼろ
そして体にはあせも、熱中症なりかけ
全身ぼろぼろ
362名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/03(水) 09:14:42.59ID:oecEO2pj こんなに暑いのにエアコン修理しないの?
発狂して良いと思います。
発狂して良いと思います。
363名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/04(木) 02:08:49.97ID:uMsJ7uzi ツブが激痒くて耐えられず掻きむしって肉むき出しジュクジュク状態になってしまった…
もう嫌だ
もう嫌だ
364名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/04(木) 14:14:42.86ID:w7uIpAbk エアコン無しとか命にかかわるよね
365名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/05(金) 17:49:26.81ID:QrDEZkVl 俺は治ってよかった
いろいろ試していけば治ると思う
でも変なのには引っかかるなよ
いろいろ試していけば治ると思う
でも変なのには引っかかるなよ
366363
2022/08/06(土) 00:15:29.22ID:3rggUzTg 頻繁に再発するけど、今回は久々に皮膚の深いところまでダメージが入ってお湯ですら滲みる地獄
再発の原因ってやっぱりストレスが大きいよね…少なくとも自分はそう
最近大きなストレスが続いて酷い再発でこうなったと思うと納得する
再発の原因ってやっぱりストレスが大きいよね…少なくとも自分はそう
最近大きなストレスが続いて酷い再発でこうなったと思うと納得する
367名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/06(土) 15:58:37.72ID:Hp8KM/bo >>360やがやっぱり暑さ復活でプツも復活しやがった…
368名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/07(日) 21:47:56.51ID:M21mz6mu 今日は人生で一番ひどい出方だった…
そんなに暑くないのにな…
そんなに暑くないのにな…
369名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/07(日) 23:04:48.54ID:O+oBy+HB 汗疱に加えてまつ毛が抜けて生えないんだけど、やっぱり自己免疫疾患なのかな
370名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/08(月) 07:09:38.81ID:X0PNlRby 汗疱って爪が凸凹したりしないよね?
爪水虫かな?
爪水虫かな?
371名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/08(月) 13:39:53.86ID:8SyI2ysr 自分も爪凸凹してて汚い
調べたら水虫やアトピー体質、糖尿病とかの人もなるみたい
なんだろね
調べたら水虫やアトピー体質、糖尿病とかの人もなるみたい
なんだろね
372名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/08(月) 17:51:07.32ID:Q0R9QT9I 乾癬も爪凸凹になる
373名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/09(火) 00:32:52.78ID:BCpMWtAe 悪化して皮膚カンジダ症併発したんだろ
374名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/09(火) 10:39:53.17ID:UC/yiyYX375名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/09(火) 13:42:51.76ID:M6oxxdOg 爪のできてくる部分が損傷されると凸凹なるよ
376名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/09(火) 14:36:39.63ID:m/aAxj8G 手湿疹だと爪水虫よりカンジダ性慢性爪郭炎の可能性が高いんじゃね?
医者にその事も伝えたらええんやないか?
水虫の薬も複数あってカンジダに効くものと効かないものもあるらしいし
医者にその事も伝えたらええんやないか?
水虫の薬も複数あってカンジダに効くものと効かないものもあるらしいし
377名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/10(水) 17:57:26.69ID:ehYXlLds 皮膚は違う原因でも同じ症状になったりするから厄介
早めにまともな西洋医学の病院に行って客観的に診断してもらうべき
まあそれでも治るかどうかは別だし
治すのは自分なんだけど
西洋医学のもつ客観性はすごく大事
早めにまともな西洋医学の病院に行って客観的に診断してもらうべき
まあそれでも治るかどうかは別だし
治すのは自分なんだけど
西洋医学のもつ客観性はすごく大事
378名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/12(金) 11:08:39.23ID:e4yEBbAu ほぼ完治したぜて思って油断したらちょい再発したわ
ワセリン塗って綿手袋はめたら少し状態良くなったわ
素手で髪の毛洗える日は一生来ないな
ワセリン塗って綿手袋はめたら少し状態良くなったわ
素手で髪の毛洗える日は一生来ないな
379名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/12(金) 12:10:32.24ID:JNP6/5O8 自分はワセリン塗るとめちゃ痒くなる、鉱物油?がダメなのかも
やっぱ金アレか
やっぱ金アレか
380名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/14(日) 03:47:52.22ID:rS56nO65 手湿疹なってから熟睡できないのが辛いわ
381名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/14(日) 13:43:30.21ID:CHDkMLBd 真偽はわからないが爪表面の凸凹って皮膚炎の人特有だって読んだことある
エタノール消毒でポリ手袋してるのに手ボロボロ
原因は違うのかもしれないけどさ
エタノール消毒でポリ手袋してるのに手ボロボロ
原因は違うのかもしれないけどさ
382名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/14(日) 15:29:14.55ID:IemHCjxo383名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/14(日) 15:47:22.43ID:wqUeWo24 ツブ出てきてやぶれてガサガサ期に入ったら寝る前に馬油たっぷりぬって綿手袋して凌いでる、馬油は保湿や抗炎症とか色々効果あるみたい
酸化しやすい油だから日に当てたらいけないとか冷暗所で保管してすぐ使い切るとか諸々気をつけないと逆効果みたいだから気使うけど
でもこれも対処療法なんだよなあ、結局汗疱と湿疹繰り返すし
根治したいけど原因が分からん
酸化しやすい油だから日に当てたらいけないとか冷暗所で保管してすぐ使い切るとか諸々気をつけないと逆効果みたいだから気使うけど
でもこれも対処療法なんだよなあ、結局汗疱と湿疹繰り返すし
根治したいけど原因が分からん
384名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/14(日) 17:54:08.81ID:lsRThkTi 湿疹が悪化すると爪の甘皮が無くなって爪の根元の皮膚がはれぼったくなってそこから爪が凸凹になる
甘皮が復活すれば綺麗な爪にはなるけど
爪凸凹まで悪化させると爪の甘皮が復活するまでかなり時間がかかる
甘皮が復活すれば綺麗な爪にはなるけど
爪凸凹まで悪化させると爪の甘皮が復活するまでかなり時間がかかる
385名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 00:13:27.34ID:80/QwOsI 右手小指がまさにその状態だ
ある時突然発症して、爪の根元に粒が発生して痒くてかきむしって皮膚がぐちゃぐちゃになり、かさぶたになって爪の凸凹も伸びて消えたけど甘皮は戻らないし腫れぼったくなってる
何度か再発してるけど、もう再発しないでほしい
他の指も何度も再発を繰り返してる
ある時突然発症して、爪の根元に粒が発生して痒くてかきむしって皮膚がぐちゃぐちゃになり、かさぶたになって爪の凸凹も伸びて消えたけど甘皮は戻らないし腫れぼったくなってる
何度か再発してるけど、もう再発しないでほしい
他の指も何度も再発を繰り返してる
386名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 00:16:39.92ID:y6tksWj2 馬油は悪化する人も多いからねえ
植物性も動物性もオイルは難しいね
植物性も動物性もオイルは難しいね
387名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 08:25:27.65ID:Fv9ihNLU 酷い状態だと傷から多くのアレルギー物質を通常よりも皮膚から取り入れてしまうからか
何塗っても痒い状態
ちょっとかさつく程度なら割と平気だったりする
何塗っても痒い状態
ちょっとかさつく程度なら割と平気だったりする
388名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 13:30:35.75ID:CwUOE1Kt389名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 17:44:38.62ID:bkDlMFtB >>381
自分は薬指だけいつも荒れてるんだが、確かに他の爪は普通なのに薬指だけ凸凹して爪と皮膚の間に溝があるわ
自分は薬指だけいつも荒れてるんだが、確かに他の爪は普通なのに薬指だけ凸凹して爪と皮膚の間に溝があるわ
390名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 23:40:19.65ID:jT5+UStV グチャグチャしてステロイド効かない状態はまず黄色ブドウ球菌の殺菌と保護優先
範囲が狭ければ
ひどい時はアクリノール、イソジン(外皮用のアルコール無しのやつな。5分以上は清浄な皮膚がやられるからつけない)
ひどくなければ塩化マグネシウムとか塩化ナトリウム、エプソムソルト漬け
そのあと水で洗浄して
サンホワイトか亜鉛華軟膏塗って(必要ならステロイド。でも皮膚がズル剥けなら意味ないと思う)
ガーゼ又はリント布巻いてテープで止める
一晩ほっとく
繰り返すのがいいんじゃね?
範囲が狭ければ
ひどい時はアクリノール、イソジン(外皮用のアルコール無しのやつな。5分以上は清浄な皮膚がやられるからつけない)
ひどくなければ塩化マグネシウムとか塩化ナトリウム、エプソムソルト漬け
そのあと水で洗浄して
サンホワイトか亜鉛華軟膏塗って(必要ならステロイド。でも皮膚がズル剥けなら意味ないと思う)
ガーゼ又はリント布巻いてテープで止める
一晩ほっとく
繰り返すのがいいんじゃね?
391名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 23:42:24.78ID:jT5+UStV ↑外側がひどい時な
プロテイン(お腹を壊さない自分に合ったもの)、亜鉛、ビタミンA、ビタミンD3、マグネシウム
あたりでおさえらえるというか
自分は治った
プロテイン(お腹を壊さない自分に合ったもの)、亜鉛、ビタミンA、ビタミンD3、マグネシウム
あたりでおさえらえるというか
自分は治った
392名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 23:45:19.43ID:Na214mwv イソジンは甲状腺関係であんまり肌に良くなかったわ
H&Sなんかの抗真菌薬が入ってるやつの方が効いたな
H&Sなんかの抗真菌薬が入ってるやつの方が効いたな
393名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 23:45:54.60ID:XNNyIwt3394名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/15(月) 23:53:03.03ID:Na214mwv >>388
自分の場合はプロペトやサンホワイトなんかはあんまり効果なかったな
塗ってる時の摩擦熱で温まって余計痒くなった
今使ってるのはメンターム
基剤はワセリンだが、d-カンフル、l-メントール、ユーカリ油が含まれてて痒みに効いてる感じ
自分の場合はプロペトやサンホワイトなんかはあんまり効果なかったな
塗ってる時の摩擦熱で温まって余計痒くなった
今使ってるのはメンターム
基剤はワセリンだが、d-カンフル、l-メントール、ユーカリ油が含まれてて痒みに効いてる感じ
395名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/16(火) 01:06:15.06ID:tCU36J2u 風呂上がりに皮膚に浸透するように
薬塗った後ポリエチレン手袋してその上から綿手袋はめて蒸したりしてたわ
薬塗った後ポリエチレン手袋してその上から綿手袋はめて蒸したりしてたわ
396名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/16(火) 13:26:25.99ID:hkiUnuzR イベルメクチンは大嘘だったな
試したが
試したが
397名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/16(火) 15:00:47.91ID:hkiUnuzR リスクもコストも低くて安全そうで理に適った方法を少しずつ試していくしかない
398名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/16(火) 17:15:19.06ID:PgApxA4u 一番効果あったのが風呂で手袋かな
洗剤が悪いってわかってるのに風呂だけはそのまんま素手で髪や身体洗ってたからな
昔の俺ってバカだよな
洗剤が悪いってわかってるのに風呂だけはそのまんま素手で髪や身体洗ってたからな
昔の俺ってバカだよな
399名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/16(火) 18:55:35.27ID:0+CPDyij 私もシャンプーリンスは手袋してる
香料や界面活性剤とかが刺激になるね
香料や界面活性剤とかが刺激になるね
400名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/17(水) 10:45:27.15ID:Y13nFXyh やっぱステロイドと亜鉛華軟膏が効き目あるなあ
401名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/18(木) 00:30:45.30ID:fy9TbGe8 傷があるときは亜鉛華軟膏もコーフルもとても良い
傷が塞がったときには肌が乾燥して逆効果な時もあるから注意な
人によるとは思うけどね
そんなときはサンホワイトにした
傷が塞がったときには肌が乾燥して逆効果な時もあるから注意な
人によるとは思うけどね
そんなときはサンホワイトにした
402名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/18(木) 20:39:22.08ID:QxqurcAD これってどうなんだろう?
http://www.biolt.co.jp/eczema.html
下記以外では楽天でもこのサプリは売ってるけど両方買うと結構な値段になる
https://optimal-life.jp/smartphone/detail.html?id=000000001486&gclid=Cj0KCQjwxveXBhDDARIsAI0Q0x2manQv8E4KyQCxYSsUwdwFVeTTbI5LOHoT8mPlzEBwgpzN1nh_SL4aAk5-EALw_wcB
http://www.biolt.co.jp/eczema.html
下記以外では楽天でもこのサプリは売ってるけど両方買うと結構な値段になる
https://optimal-life.jp/smartphone/detail.html?id=000000001486&gclid=Cj0KCQjwxveXBhDDARIsAI0Q0x2manQv8E4KyQCxYSsUwdwFVeTTbI5LOHoT8mPlzEBwgpzN1nh_SL4aAk5-EALw_wcB
403名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/18(木) 22:00:17.16ID:zifhJ7yR そこらへんのサプリメントなら
iherbで単品を買って行ったほうが品質も高いし安いと思うよ
亜鉛のフォーム(負荷の低いピコリン酸亜鉛とか選べるし)
亜鉛とビタミンAはやってみる価値はある
過剰はダメなのと
日本の亜鉛酵母とかは俺の場合効かなかった
iherbで単品を買って行ったほうが品質も高いし安いと思うよ
亜鉛のフォーム(負荷の低いピコリン酸亜鉛とか選べるし)
亜鉛とビタミンAはやってみる価値はある
過剰はダメなのと
日本の亜鉛酵母とかは俺の場合効かなかった
404名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/19(金) 00:57:24.70ID:gXhLP0bS プツ出る時は指や指の付け根だけだったのに掌の真ん中にポツンと1つ小さいプツできてた…
405名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/19(金) 17:28:55.73ID:iAJNPWpD 最近は直接素手で洗剤さわって洗い物してるのに、特に汗疱は発生してない
風呂も手袋せず。まったく原因がわからん…
ひどいときは手のひら全部に出来て黄色くなって内側に膿も出来てたのに…(ちなみにちょうど1年前)
その時はなんでも手袋してた。秋になって治ってきて、今年の6月位に再発
ステロイドで押さえて、最近は白色ワセリンだけ
チョコとかアイスとかお菓子食べるのに今年はそんなにひどくない
本気で原因知りたいわ…
風呂も手袋せず。まったく原因がわからん…
ひどいときは手のひら全部に出来て黄色くなって内側に膿も出来てたのに…(ちなみにちょうど1年前)
その時はなんでも手袋してた。秋になって治ってきて、今年の6月位に再発
ステロイドで押さえて、最近は白色ワセリンだけ
チョコとかアイスとかお菓子食べるのに今年はそんなにひどくない
本気で原因知りたいわ…
406名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/19(金) 21:18:25.08ID:zWmbX2V9 んーコロナワクチン?
なんてね
なんてね
407名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/20(土) 01:44:36.71ID:3Bp/XzuF >>404
掌蹠膿庖症の疑い・・俺は真ん中は一年以上まともな皮膚ができない
掌蹠膿庖症の疑い・・俺は真ん中は一年以上まともな皮膚ができない
408名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/20(土) 09:16:01.14ID:t3pQg+Wc やっぱり猛暑日に出る
指だけじゃなくて手のひらにも出る
指だけじゃなくて手のひらにも出る
409名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/22(月) 03:12:49.39ID:Tu08AuLT 手袋すると中に汗かくから余計できる
410名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/22(月) 06:15:20.38ID:n1NpwTYx 涼しくなったらマシになる
ここんとこ湿度またあがってきたからまた増えてきた
しんどいわ
ここんとこ湿度またあがってきたからまた増えてきた
しんどいわ
411名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/22(月) 20:19:26.27ID:FKAxY4pT 腸活とオートファジーやってみよう
412名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/23(火) 00:02:46.37ID:EKc6mMCj413名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/23(火) 00:29:05.51ID:jH/SSDXl414名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/24(水) 00:22:31.95ID:iqSxmQvx415名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/24(水) 02:02:21.21ID:mvxbR8gi 汗に関しては汗疱以外にも、汗が原因で全身肌がかぶれるコリン性蕁麻疹の人がいたり
汗出ない無汗症のせいで蕁麻疹大量発生で悩んでる人がいたり
人それぞれ色々あるのね
汗出ない無汗症のせいで蕁麻疹大量発生で悩んでる人がいたり
人それぞれ色々あるのね
416名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/26(金) 23:49:44.17ID:zTryHfbD >>385
私もそれが左手の親指以外の指四本ともなってしまってもう二年以上たつ。爪と指の隙間までカユカユで爪が剥がれそうな痛痒さ。ステロイド塗ったら乾燥して塗らなかったらジクジクして最悪よ。
私もそれが左手の親指以外の指四本ともなってしまってもう二年以上たつ。爪と指の隙間までカユカユで爪が剥がれそうな痛痒さ。ステロイド塗ったら乾燥して塗らなかったらジクジクして最悪よ。
417名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/27(土) 01:08:19.17ID:NQhPzl+P 俺は10年くらい試行錯誤して治ったなあ
最後の2年くらいは本気でやってた
でも貴重な時間を失ってしまった
最後の2年くらいは本気でやってた
でも貴重な時間を失ってしまった
418名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 00:19:01.80ID:Ah4MSKBj 手の爪回りがよく荒れて、第一関節の甲側が、丸くぷくっとしていて、不意に激烈に痒くなる。ということが、前に一年位ずっとつづいた
いっとき綺麗になったのが次の3つの方法のいずれか(どれがきいたのかは効いたのかはよくわからない)
湯の元 を買って、風呂はいるときに湯を張った洗面器に2、3滴垂らして5分くらいつける
塩化マグネシウムを買って湯を張った浴槽に20グラム入れて入る
手の指全体を濡らして塩をたくさんまぶして5分おいて流す(塩はミネラル入りがいいかと思って、あらしお、というやつにした。←ミネラル多い割りに激安)
どれもコスパよいのでお試しあれ
今は熱心にやってないので、再発しつつあり、ステロイドでごまかしてる またやってみよーかなー 根治はしないんだよねー 同じ場所に出てくるんだよねー
いっとき綺麗になったのが次の3つの方法のいずれか(どれがきいたのかは効いたのかはよくわからない)
湯の元 を買って、風呂はいるときに湯を張った洗面器に2、3滴垂らして5分くらいつける
塩化マグネシウムを買って湯を張った浴槽に20グラム入れて入る
手の指全体を濡らして塩をたくさんまぶして5分おいて流す(塩はミネラル入りがいいかと思って、あらしお、というやつにした。←ミネラル多い割りに激安)
どれもコスパよいのでお試しあれ
今は熱心にやってないので、再発しつつあり、ステロイドでごまかしてる またやってみよーかなー 根治はしないんだよねー 同じ場所に出てくるんだよねー
419名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 00:22:47.45ID:9SRNVSYF エプソムソルトいいっていうけどどうなんだろうね
汗かいて寛解する人と悪化する人二手に分かれるイメージ
汗かいて寛解する人と悪化する人二手に分かれるイメージ
420名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 01:07:38.44ID:qIrmKbi5 >>419
エプソムソルト風呂2日目だけど少し痒みが引いた気がする
エプソムソルト風呂2日目だけど少し痒みが引いた気がする
421名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 01:34:41.04ID:4SRWUN9Z 家貧乏で浴槽ないからバケツにエプソムぶっこんでお湯入れて手突っ込んだり足湯したりしてる
自分は割と良くなってる
凄いしっとりする
自分は割と良くなってる
凄いしっとりする
422名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 02:37:17.12ID:OAr/aXYs >>421
どのくらいの割合で作ってる?
どのくらいの割合で作ってる?
423名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 16:42:39.21ID:MNKCMycX >>422
テキトーに作っちゃってる
15Lのバケツに、イオンとかドラッグストアとかどこでも売ってるあのエプソムソルトに付属でついてたスプーンですれすれ5、6杯を入れてる
それで足湯と手湯合わせて30分くらいかな?してる
てか足湯とかのおかげか汗疱より冷え性のほうが著しく改善されつつあるw
テキトーに作っちゃってる
15Lのバケツに、イオンとかドラッグストアとかどこでも売ってるあのエプソムソルトに付属でついてたスプーンですれすれ5、6杯を入れてる
それで足湯と手湯合わせて30分くらいかな?してる
てか足湯とかのおかげか汗疱より冷え性のほうが著しく改善されつつあるw
424名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 20:52:01.83ID:04cGsYC2 マグネシウムで黄色ブドウ球菌が減らせてるんだと俺は想像している
状況にもよるがエプソムソルト、にがり、死海の塩、海水浴どれでも痒みがひく
状況にもよるがエプソムソルト、にがり、死海の塩、海水浴どれでも痒みがひく
425名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 20:52:48.23ID:04cGsYC2 最初は激痛だけど
426名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 20:53:02.59ID:04cGsYC2 合わないならやめる
427名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 21:37:05.84ID:nvre2Cl1 マグネシウムでも硫酸マグネシウムと塩化マグネシウムで微妙に違うみたい
どっちにすればいいのやら
どっちにすればいいのやら
428名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/29(月) 22:53:40.03ID:SRdklo5I エプソムソルト風呂に浸かってる間だけ、どこも痒くない
不思議
あがったら徐々にまた痒くなる
不思議
あがったら徐々にまた痒くなる
429名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/30(火) 00:23:45.25ID:SUrBUJ/H エプソムソルト初めて知った
ありがとう!
ありがとう!
430名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/30(火) 00:48:31.81ID:l3AqgKOh >>417
最終的にどうやって治ったのか教えて欲しいなあ
最終的にどうやって治ったのか教えて欲しいなあ
431名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/30(火) 01:49:47.07ID:F9eRQE+g なんか硫酸マグネシウム(エプソムソルト)より塩化マグネシウム(ニガリとか)のほうが抗菌作用強いってツイート見たけど
ぐぐればぐぐるほど混乱
ぐぐればぐぐるほど混乱
432名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/30(火) 02:52:11.66ID:0s7Tfglt わかる
あー痒い
あー痒い
433名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/30(火) 23:32:40.80ID:ZJEekcTu434名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/30(火) 23:35:24.65ID:ZJEekcTu435名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/30(火) 23:36:55.85ID:ZJEekcTu436名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/31(水) 03:38:01.39ID:DZYR65it 結局ちゃんとしたお医者さんのとこで治療を受けるのが一番
変な薬を自己判断で乱用が一番こわい
変な薬を自己判断で乱用が一番こわい
437名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/31(水) 08:21:11.90ID:5dtKQy16438名無しさん@まいぺ〜す
2022/08/31(水) 23:47:00.71ID:MKcLLjXc439名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/05(月) 13:43:33.09ID:X2EIE4th 急にパックリ割れでき始めて困ってるんだけど薬ぬって指サックとかしたら改善したりするかな?
スマホ触るし普段デスクワークだから割れたら致命的すぎてきつい
スマホ触るし普段デスクワークだから割れたら致命的すぎてきつい
440名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/05(月) 15:47:24.90ID:Ca9mYh6a 冬は赤切れや霜焼けのようになるよな
夜中は殺菌して品質の良いワセリンとか亜鉛華軟膏塗ってガーゼ巻いて保護できるが
人前に出る時
これが本当に困るよね
夜中は殺菌して品質の良いワセリンとか亜鉛華軟膏塗ってガーゼ巻いて保護できるが
人前に出る時
これが本当に困るよね
441名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/05(月) 15:48:34.51ID:wr7D42e+ カフェインのせいで昨日一睡も出来なかったらポツポツが…
前に皮膚科で「睡眠不足ではありませんか?」と聞かれたのがこれかー
前に皮膚科で「睡眠不足ではありませんか?」と聞かれたのがこれかー
442名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/05(月) 15:51:46.21ID:X2EIE4th とりあえずヒビケアってやつとスマホゲーの指サックで戦ってみるわ
443名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/06(火) 13:40:29.68ID:jTNSX9cM444名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/06(火) 14:41:21.46ID:COme/nQr 病院行った?
治療せずそのまま放置だと細菌感染起こしそう
治療せずそのまま放置だと細菌感染起こしそう
445名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/06(火) 16:42:43.45ID:rPpzKoG+446名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/06(火) 22:23:10.76ID:2Eegmsn6 私も夏の初めに指関節と指先で片手5箇所は
割れてた(両手ともw)ので辛さわかるよ
自力で色々塗ってみたけど治らず皮膚科行ったら
ベリーストロングの薬を出されて塗ったら
簡単に塞がってあの苦労は一体ってなったわ
割れてた(両手ともw)ので辛さわかるよ
自力で色々塗ってみたけど治らず皮膚科行ったら
ベリーストロングの薬を出されて塗ったら
簡単に塞がってあの苦労は一体ってなったわ
447名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/07(水) 12:11:53.88ID:SS+m3yTb 10年皮膚科行ってるけど治らんな
まさか二十歳の時のバイトからこんな長引くとは
20代は手荒れと共に終わったわ笑
まさか二十歳の時のバイトからこんな長引くとは
20代は手荒れと共に終わったわ笑
448名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/07(水) 12:52:32.00ID:VjVjkiyH 痛々しいけど酷いときは同じ指になってた
布が引っかかって痛いし指先は治りにくいし地獄
布が引っかかって痛いし指先は治りにくいし地獄
449名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/07(水) 13:04:58.31ID:/TLUSdFy パックリ割れはヒビケア使ってみたらすぐ治ったわ
ただ皮がめくれてこれ治るのかなって状態になった
ただ皮がめくれてこれ治るのかなって状態になった
450名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/07(水) 13:36:05.28ID:ecb6dkOD >>444-446
返信ありがとうございます。
過去数回、皮膚科に通い診てもらったのですが、なかなか改善せず半ば諦めていました。
(皮膚科では、ステロイドの塗り薬と、ヘパリン類似物質のクリームを処方されました。)
別な皮膚科を探し通ってみようと思います。
ありがとうございました。
返信ありがとうございます。
過去数回、皮膚科に通い診てもらったのですが、なかなか改善せず半ば諦めていました。
(皮膚科では、ステロイドの塗り薬と、ヘパリン類似物質のクリームを処方されました。)
別な皮膚科を探し通ってみようと思います。
ありがとうございました。
451名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/09(金) 03:47:26.68ID:dQUVe8RN 掌蹠膿疱症とかはUV治療がよくいいっていうし通ってる皮膚科は保険適応でもあるけど、それなら晴れた日の日中、
患部を敢えて太陽に晒して散歩したりしてるけどいまいち効果あるのかわからんね
一応昔日サロ行ってたからなんとなく天然のUVと機械のUVの差は感じてるけど
ただ指先であるならジェルネイルのUVライトがこういうアカギレみたいなのにも効果あるのかは試して見てほしいところではある
自分は掌や指の第二関節辺りがグチュグチュになるから試せないと思う
患部を敢えて太陽に晒して散歩したりしてるけどいまいち効果あるのかわからんね
一応昔日サロ行ってたからなんとなく天然のUVと機械のUVの差は感じてるけど
ただ指先であるならジェルネイルのUVライトがこういうアカギレみたいなのにも効果あるのかは試して見てほしいところではある
自分は掌や指の第二関節辺りがグチュグチュになるから試せないと思う
452名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/09(金) 03:50:04.52ID:dQUVe8RN でもこう>>443みたいなジュクジュクの時は寝る前に亜鉛華軟膏塗ったガーゼを患部に巻いてサージカルテープで固定してから綿の手袋付けてます
453名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/09(金) 13:44:08.28ID:YGXM9LOS454名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/09(金) 17:35:57.44ID:cCAdx5D3455名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/10(土) 00:31:33.25ID:32xYcD8j 手が痛いと何もできないよね
456名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/10(土) 00:51:52.10ID:MthOGHfL 会計時、お金出すときとか店員さんに手見せるの億劫になるよね
457名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/10(土) 03:35:13.69ID:Eru5IDLL わかる
手荒れが全身に転移してそんな所にサル痘が流行だしてな
サル痘の前から全身に赤い発疹は出てたけど、初見の人からしたら怖いだろうから買い物に行くのも億劫
手荒れが全身に転移してそんな所にサル痘が流行だしてな
サル痘の前から全身に赤い発疹は出てたけど、初見の人からしたら怖いだろうから買い物に行くのも億劫
458名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/10(土) 07:53:40.43ID:c1b3N175 手は隠しても半袖になれる人羨ましい
粒割れ手以外に全身のアトピーが酷い私は
この夏も目の部分と手の爪先しか人目に出せなかった
夏のマスクも違和感ないコロナ時代が逆に助かるわw
つば大きめ帽子と眼鏡の影で顔の傷隠し
首には汗とり装って傷隠しのバンダナ巻き
手は長袖とアームカバーで長ズボンよ
粒割れ手以外に全身のアトピーが酷い私は
この夏も目の部分と手の爪先しか人目に出せなかった
夏のマスクも違和感ないコロナ時代が逆に助かるわw
つば大きめ帽子と眼鏡の影で顔の傷隠し
首には汗とり装って傷隠しのバンダナ巻き
手は長袖とアームカバーで長ズボンよ
459名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/10(土) 18:18:48.15ID:f9EdJZF7 アトピーに紫外線療法はやめた方がいい。
紫外線療法は乾癬や白斑にやる治療。
それに、コロナの感染リスク高いから紫外線療法はやめた方がいい。
裸になって3密のドーム見たいのに入るタイプも、
患者の滲出液や出血してる肌に直接当てるタイプも、不特定多数の患者が使うから接触感染しやすい。
おまけに紫外線の影響でシミが出来たり、肌がたるんだり、黒ずんだりする。
長期でやるとガンになる。
1回1200円もかかるし、アトピーへの効果もほとんどない。
紫外線療法は乾癬や白斑にやる治療。
それに、コロナの感染リスク高いから紫外線療法はやめた方がいい。
裸になって3密のドーム見たいのに入るタイプも、
患者の滲出液や出血してる肌に直接当てるタイプも、不特定多数の患者が使うから接触感染しやすい。
おまけに紫外線の影響でシミが出来たり、肌がたるんだり、黒ずんだりする。
長期でやるとガンになる。
1回1200円もかかるし、アトピーへの効果もほとんどない。
460名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/12(月) 00:49:09.31ID:jPtB6Dwz 俺は治ったからいいけど
敏感肌用化粧水とか詐欺商品売ってる奴らが許せねーよな
宣伝してるやつも
敏感肌用化粧水とか詐欺商品売ってる奴らが許せねーよな
宣伝してるやつも
461名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/14(水) 00:10:22.14ID:kqZEBvOh また暑くなって指にプツ再発…
プツの見た目がムカつく
目玉おやじみたい
プツの見た目がムカつく
目玉おやじみたい
462名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/15(木) 18:05:02.20ID:My+H1FO0 初心者です
病院から塗り薬を処方されましたが塗る前に何かで保湿した方がいいのですか?
病院から塗り薬を処方されましたが塗る前に何かで保湿した方がいいのですか?
463名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/15(木) 18:34:15.31ID:yghNwyKH その医者に聞きなさいよ
464名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/15(木) 21:32:46.66ID:b2OpoLK4465名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/16(金) 02:12:14.32ID:pLGU2VsA >>464
ありがとうございます!
ありがとうございます!
466名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/19(月) 01:17:22.25ID:qH+A7qJx 粒ってこんなやつですか?
ジクジクになったり乾いたり繰り返してずっとかゆい。今は2枚目みたいに乾いてる。ひどいときはシワのところでぱっくり割れた。年々ひどくなってる。
https://i.imgur.com/1TQsNEo.jpg
https://i.imgur.com/sgV19Fg.jpg
ジクジクになったり乾いたり繰り返してずっとかゆい。今は2枚目みたいに乾いてる。ひどいときはシワのところでぱっくり割れた。年々ひどくなってる。
https://i.imgur.com/1TQsNEo.jpg
https://i.imgur.com/sgV19Fg.jpg
467名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/19(月) 06:40:24.55ID:Z5vxgr9M468名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/19(月) 10:31:38.58ID:VWMe/Res 67 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/09/17(土) 22:55:20.04 ID:GA7I0Ixn
>>31
アトピーなのにワクチン接種した人からのシェディングが辛かった
ちなみにその人のアトピーは悪化してるように感じる
【ワク接種者から】シェディング★10【異臭が】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1663159967/
>>31
アトピーなのにワクチン接種した人からのシェディングが辛かった
ちなみにその人のアトピーは悪化してるように感じる
【ワク接種者から】シェディング★10【異臭が】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1663159967/
469名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/19(月) 20:59:01.86ID:WBoxJOPy >>466
同じ同じ
自分右手全部の指に出てる
涼しくなってきてやっとマシになってきた
日中は包帯だらけで、風呂入る時は直接湯に当たるといたいから右手だけ
風呂用の手袋して入ってる
もうそこまでひどいと皮膚科で強力なステロイドもらってきた方がいいよ
痒みさえなければっていつも思うわ
同じ同じ
自分右手全部の指に出てる
涼しくなってきてやっとマシになってきた
日中は包帯だらけで、風呂入る時は直接湯に当たるといたいから右手だけ
風呂用の手袋して入ってる
もうそこまでひどいと皮膚科で強力なステロイドもらってきた方がいいよ
痒みさえなければっていつも思うわ
470名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/19(月) 21:08:57.00ID:z0LofOGq 吸い出したらすぐに枯れる
471名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/19(月) 22:01:22.07ID:dNNqtDbV ここの皆は茶碗洗う時綿の手袋の上にゴム手袋して洗ってるの?
ゴワゴワしてすごい洗いにくいよね
ゴワゴワしてすごい洗いにくいよね
472名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/20(火) 03:05:37.20ID:WbVSACEq >>466です
やっぱひどいんですね!
みなさん原因はわかってるんですか?涼しくなったから良くなってきたってことは原因は暑さ?汗?水仕事?
水に濡れたくなくてゴム手袋も使うけどそれも痒くなるので、もうどっちがいいのかなにが悪いのかわからなくなってます。
やっぱひどいんですね!
みなさん原因はわかってるんですか?涼しくなったから良くなってきたってことは原因は暑さ?汗?水仕事?
水に濡れたくなくてゴム手袋も使うけどそれも痒くなるので、もうどっちがいいのかなにが悪いのかわからなくなってます。
473名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/20(火) 15:30:15.62ID:kr75slOn474名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/21(水) 00:43:50.67ID:GBMDFkp5475名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/21(水) 04:06:14.75ID:d3qb3oIc 同じくピッタリサイズのにしてる
着脱が大変だけど
着脱が大変だけど
476名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/21(水) 07:15:31.58ID:1qxVjZjA ステロイドつけても1週間したらプツプツが出てくるし、なんなら広がる
まるでモグラ叩きみたい
両手の掌と指にあってもうつらい
まるでモグラ叩きみたい
両手の掌と指にあってもうつらい
477名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/21(水) 08:23:22.99ID:78UkyImN 対症療法だけじゃそうだよね
478名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/21(水) 15:46:03.92ID:lsu15bMQ 最近、指の根本に出来てる。左手薬指と右手の薬指と小指。
絆創膏貼って暫くすると良くなって、もういいかなと思って貼らなく
なると再発する。
絆創膏貼って暫くすると良くなって、もういいかなと思って貼らなく
なると再発する。
479名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/22(木) 00:09:40.74ID:AudB7gds ステロイドは一時的にはよくなるが、その後更に酷くなる
480名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/22(木) 00:44:39.58ID:tGjvP2oU だよねぇ
塗らないほうがいいのかな
でも本当にひどくなってきた時は炎症抑えたくてついつい塗ってしまうし…
まさに負のループ
塗らないほうがいいのかな
でも本当にひどくなってきた時は炎症抑えたくてついつい塗ってしまうし…
まさに負のループ
481名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/22(木) 00:52:01.19ID:AudB7gds 身体が治そうとしていることの逆をしているから、治るものもなおらないわな
そりゃ医療関係者は治らない方が儲かるから、ひたすらリピーターを増やすために洗脳活動
患者は賢くならないと
そりゃ医療関係者は治らない方が儲かるから、ひたすらリピーターを増やすために洗脳活動
患者は賢くならないと
482名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/22(木) 01:04:32.86ID:KIiwFf/m アトピーの根本を取り除かないと足指は治らなそう
デュピはどうか知らん
デュピはどうか知らん
483名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/22(木) 02:09:57.06ID:y3Q+k1/s でもステロイド使わず湿疹放置してたら次第に増えていって、自家感作性皮膚炎発症して湿疹だらけの全身ダルメシアンみたいな身体になっちゃったってケースもちょこちょこあるからねぇ
ステロイドの長期連用はまずいと思うけど、かきむしった湿疹放置したせいで細菌感染したり自家感作性皮膚炎なったりと悪化もこわいよ
変な家庭の医学の沼にハマるよりはちゃんとしたお医者さんの元で治療受けた方がいいと思うけどね
ステロイドの長期連用はまずいと思うけど、かきむしった湿疹放置したせいで細菌感染したり自家感作性皮膚炎なったりと悪化もこわいよ
変な家庭の医学の沼にハマるよりはちゃんとしたお医者さんの元で治療受けた方がいいと思うけどね
484名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 02:43:51.54ID:HNNCuZhx 指先がズキズキして痛い
何もしなくても脈に合わせてズキズキ痛む
何もしなくても脈に合わせてズキズキ痛む
485名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 07:14:54.39ID:4K4LomK7 足指と唇の裏の皮が剥けなくなってきた
486名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 12:43:07.61ID:BVlFyFH+ 医者にかかってこのザマの皆さま
487名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 14:42:55.51ID:WTd8WGa7 汗疱、アトピーとか湿疹系の疾患は難治だから仕方ないよ
488名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 18:33:56.47ID:9EM5JlEW 治療方法間違っているから、治るわけないよね
簡単に治ると困る人がたちがいる
簡単に治ると困る人がたちがいる
489名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 19:12:57.70ID:msXgH+4D 陰謀論好きの人たちみたいなこと言わないでよ
490名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 19:51:04.53ID:9EM5JlEW いやマジで何故治らないのだろうと深く考えない?
自分で免疫の仕組みとか調べない?
もっと患者も賢くならないと、自分のなんだし身体だし
他人が治らないのも知ったこっちゃないけどw
実際自分が治ってくると、そういうことね
と分かってくる
自分で免疫の仕組みとか調べない?
もっと患者も賢くならないと、自分のなんだし身体だし
他人が治らないのも知ったこっちゃないけどw
実際自分が治ってくると、そういうことね
と分かってくる
491名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 19:55:45.78ID:f502utFi そんなん俺は治すまでに十年くらいかかったが
492名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 20:02:10.77ID:/RfoLxu8 めっちゃ考えるわ。作業中断して考え込んでしまう
最近になって指はよくなった
今の課題は顔の赤みだな
こいつが悩ましい
最近になって指はよくなった
今の課題は顔の赤みだな
こいつが悩ましい
493名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 20:08:04.06ID:9EM5JlEW 顔の赤みも治るよ
494名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 20:36:02.38ID:dCS6BWSy お医者さんでもアトピー結構いるよね
皮膚って内臓やストレスにも関係あったりするみたいだからややこしいんだろうね
皮膚って内臓やストレスにも関係あったりするみたいだからややこしいんだろうね
495名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 20:47:20.09ID:/RfoLxu8 >>493
結構金掛かる?
結構金掛かる?
496名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 21:19:33.34ID:9EM5JlEW デュピと同じくらい掛かったけど
デュピは止めたら当然再発した
その治療はそのまま鎮静化して治癒してきている
治療方法は宣伝言われるのが嫌だから
詳細は記さないが、治る治療方法は
今のこの世の中には存在する
デュピは止めたら当然再発した
その治療はそのまま鎮静化して治癒してきている
治療方法は宣伝言われるのが嫌だから
詳細は記さないが、治る治療方法は
今のこの世の中には存在する
497名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 21:20:38.56ID:9EM5JlEW アトピーは原因ではなく結果である
498名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 21:21:42.83ID:9EM5JlEW499名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 21:30:28.23ID:/RfoLxu8 金掛からないと思ってた
俺がやってるのはもっと原始的で
アトピーの共通項の引越すと治る人がいる、喘息持ちが多い、汗をかくと痒くなる
この点と点が線で結ばれるものを除去してる感じ
側から見たらバカだと思われるが、今はステで症状抑えられるレベルになった
俺がやってるのはもっと原始的で
アトピーの共通項の引越すと治る人がいる、喘息持ちが多い、汗をかくと痒くなる
この点と点が線で結ばれるものを除去してる感じ
側から見たらバカだと思われるが、今はステで症状抑えられるレベルになった
500名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 21:32:51.93ID:/RfoLxu8 アトピーで厄介なのは、なにかアクションを起こしてそれが治癒してるのか治癒してないのか判断が難しい所
脱ステするわけにもいかないし
脱ステするわけにもいかないし
501名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 21:41:15.86ID:9EM5JlEW カネ掛からないで治せるのが一番いいけど
多分同じことをやったら、時間は掛かるけど治ると思うけど
早く治したいから、治療して時間をカネで買ってる感じかな
時間とカネはあるから、とにかくいろんな治療して
その中で効果があった治療に集中して時間とカネ掛けているw
アトピーは残念ながらしっかりと治るから色々試行錯誤してみて
多分同じことをやったら、時間は掛かるけど治ると思うけど
早く治したいから、治療して時間をカネで買ってる感じかな
時間とカネはあるから、とにかくいろんな治療して
その中で効果があった治療に集中して時間とカネ掛けているw
アトピーは残念ながらしっかりと治るから色々試行錯誤してみて
502名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 21:55:33.61ID:/RfoLxu8 >>501
頑張ります!
頑張ります!
503名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/23(金) 22:02:26.71ID:vH64EzL5 アトピー板でもアトピー治らないやつは頭悪いだけ俺は治ったとか言い続けて、
自分がやって治ったと主張する治療法は何も書かない、治ったと自称するのにずっとアトピー板に常駐してた変な人いたけどそれと同じ人かな?
自分がやって治ったと主張する治療法は何も書かない、治ったと自称するのにずっとアトピー板に常駐してた変な人いたけどそれと同じ人かな?
504名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/24(土) 20:23:52.13ID:AJ/3CiXU アトピーシャワーは良く知られてるけど
汗疱シャワーもなかなかですよね
性欲食欲とは別の脳内快感物質で絶頂になる
汗疱シャワーもなかなかですよね
性欲食欲とは別の脳内快感物質で絶頂になる
505名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/24(土) 20:30:22.32ID:DwJOEF/e 熱湯シャワーのこと?
あれやって熱傷からの自家感作アレルギー発症で全身世界地図みたいなまだら湿疹なったよ
やめたほうがいいと思う
あれやって熱傷からの自家感作アレルギー発症で全身世界地図みたいなまだら湿疹なったよ
やめたほうがいいと思う
506名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/24(土) 21:56:43.36ID:W7DNBTcw ワイも初期の頃知らずにやってたわ
これで一気に手全体に広がって治らなくなった
これで一気に手全体に広がって治らなくなった
507名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/25(日) 09:15:36.68ID:H7q1U0G7 治った方法教えて下さい!
508名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/25(日) 09:50:21.00ID:vx7LcmDk アフリカに行く
509名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/25(日) 11:54:22.09ID:h51NBrhS 手首ー指先のアトピーにステロイド塗る時に
自然と粒ができそうな所にも薬塗れてる
(ほぼ毎日塗るw)せいか全くできなくなってる
自然と粒ができそうな所にも薬塗れてる
(ほぼ毎日塗るw)せいか全くできなくなってる
510名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/25(日) 12:56:05.39ID:jcwJTpnu >>472
原因はわかりませんね、皮膚科にもそう言われます
小学生で発症して繰り返してるからほぼ一生これに悩まされそう
自分は暑いと酷くなります、でも乾燥するとこんな風に割れます
ゴム手はハイターの時くらいで、水仕事は素手で我慢してます
原因はわかりませんね、皮膚科にもそう言われます
小学生で発症して繰り返してるからほぼ一生これに悩まされそう
自分は暑いと酷くなります、でも乾燥するとこんな風に割れます
ゴム手はハイターの時くらいで、水仕事は素手で我慢してます
511名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/25(日) 22:00:53.26ID:bCX1/1lU 涼しくなってきた季節なのに水疱めちゃくちゃ増えてきて湿疹広がってきたんだけど…
もー嫌だ気が滅入る
もー嫌だ気が滅入る
512名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/25(日) 23:31:11.83ID:4BzEz1G/ セロリがいいらしい
513名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/25(日) 23:34:16.76ID:4BzEz1G/ あとはジンゲロール
514名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/25(日) 23:38:32.22ID:4BzEz1G/ アスタキチンサン、もち麦、アボカド、
515名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/26(月) 08:22:40.67ID:9i0qtw4N 朝起きたらこんなのが突然右腕にできたんですがこれって何ですか…?
https://i.imgur.com/gPnwzhj.jpg
https://i.imgur.com/gPnwzhj.jpg
516名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/26(月) 09:01:48.09ID:9i0qtw4N 痛みかゆみありませぬ
517名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/26(月) 09:41:32.02ID:yixsfDe4 病院行きましょう
518名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/26(月) 17:19:22.99ID:NzgNIK/e 水疱の薄皮をカミソリで削ると穴がボコボコ空いてて楽しい
519名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/26(月) 19:27:28.90ID:V7fEXKTK ヒェッ...
520名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/26(月) 19:43:18.68ID:oO/kJHZH >>515
小さいオッサンが吸いに来たんや
小さいオッサンが吸いに来たんや
521名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/26(月) 23:22:30.24ID:Nhphb8Mq 手湿疹にステロイド何年も塗ったら全身に副作用出て湿疹が広まった
ステロイドのリバウンド恐ろしいわ
ステロイドのリバウンド恐ろしいわ
522名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/26(月) 23:32:23.84ID:NlMGm2tn523名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/28(水) 21:37:40.87ID:q+8axktA 海行ったら治ると思ったけどめっちゃ悪化してワロタ
524名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/28(水) 23:07:46.33ID:zkg4ApX+525名無しさん@まいぺ〜す
2022/09/29(木) 21:45:37.43ID:NZAh3CvB 手がガサガサになったときは、かかと用のやすりでこするとキレイになるな。状態によるかもだが。
526名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/01(土) 01:07:27.63ID:Js/yhZEF 同じ所がちょくちょく再発してるけど、今回は久々に酷い痒みで耐えられなくて掻きむしって皮がベロンと剥けて肉がむき出し状態になった
剥けた部分もツブツブしていてグロいから画像を貼ってみる
https://i.imgur.com/zsN1cWh.jpg
剥けた部分もツブツブしていてグロいから画像を貼ってみる
https://i.imgur.com/zsN1cWh.jpg
527名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/01(土) 01:47:28.59ID:OTM898if 俺もこうなるよ
手のひら全体
しかも今日手首の内側にも出来たし
手のひら全体
しかも今日手首の内側にも出来たし
528名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/01(土) 10:25:48.37ID:ZH3g+7Lp ベロ剥け傷になったら上から2番目の強さの
ステロイド(アンテベートとか)塗れば傷ふさがるの
早いので便利だよ
ステロイド(アンテベートとか)塗れば傷ふさがるの
早いので便利だよ
529526
2022/10/01(土) 17:58:18.10ID:qgZXHJqN アンテベートを一晩塗ったらむき出しの部分が早くもジュクジュクが乾いて皮膚のようになって良くなってきました
530名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/02(日) 10:13:36.67ID:dOD1mqp2 市販で売られてる非ステロイドの塗り薬でおすすめってある?
531名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/02(日) 10:57:27.33ID:t30Fx/6O ジンマート
よく効く
よく効く
532名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/02(日) 14:54:48.42ID:Wf5PKkXv 無いよ
533名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/03(月) 23:43:44.88ID:S8UNbUC6 ペイペイ ポンタ auペイ dポイント
アマギフ など好きなギフトが3200必ず貰えるよ↓
五日間、動画を10分視聴するだけで達成。
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/butler/1517497636/5
https://i.imgur.com/s3puzw2.jpg
アマギフ など好きなギフトが3200必ず貰えるよ↓
五日間、動画を10分視聴するだけで達成。
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/butler/1517497636/5
https://i.imgur.com/s3puzw2.jpg
534名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/06(木) 03:23:50.29ID:WVB/w29R うーん季節代わり粒々出るねぇ…
梅雨期程ではないが
不思議だ
梅雨期程ではないが
不思議だ
535名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/06(木) 09:01:58.60ID:xiEvTENu めちゃくちゃ眠くなるアレルギー薬貰って熟睡するようになったら調子いいわ
536名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/06(木) 10:41:49.76ID:2+4R9x+n ザイザル?
537名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/06(木) 22:12:16.46ID:HbfaLXCq やはり睡眠が一番だよな。
汗疱ひどくて眠れないときは心療内科で眠剤もらってるよ。
汗疱ひどくて眠れないときは心療内科で眠剤もらってるよ。
538名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/06(木) 22:38:42.70ID:8Z0FlmpE 痒いと寝れない=痒くないと寝れる
だからなぁ
だからなぁ
539名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/12(水) 13:37:21.28ID:2TjpU0WP 粒々結構良くなったが
手の甲の関節部分シワがやべぇ
手の甲の関節部分シワがやべぇ
540名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/22(土) 14:23:23.68ID:DfTP824q コロナのせいでもう2年間手湿疹よ💣
また病院行って治療はじめた(•́ω•̀ ٥)
ザイザル飲んでる人いる?
ザジテンとごっちゃになってたけど、新しい第2世代のなんだな。
そんな眠くならないから助かってる
また病院行って治療はじめた(•́ω•̀ ٥)
ザイザル飲んでる人いる?
ザジテンとごっちゃになってたけど、新しい第2世代のなんだな。
そんな眠くならないから助かってる
541名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/22(土) 14:24:55.80ID:DfTP824q 慢性のアレルギー性の副鼻腔炎もあるんだけど😭ザイザル飲んでこっちも調子が良い。少し眠いけど…
542名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/23(日) 02:27:32.36ID:qgJHWj+p ザイザルはジルテックの光学異性体なのかヾ(・ω・`;)ノ
じゃあ合成時に不斉合成とかしてんのかね🤔
じゃあ合成時に不斉合成とかしてんのかね🤔
543名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/23(日) 21:05:38.05ID:tQjQWbBN 私はスーパーで働いているんですが、汚れた物に触った後が手洗いが規則となっている上、石鹸が業務用でかなり強い奴を使っていて、かなりの手荒れで困っています。
指を曲げるだけで痛かったり、痒かったりしてとても困っています。クリームも手袋をやっていますがなかなか治りません…。
指を曲げるだけで痛かったり、痒かったりしてとても困っています。クリームも手袋をやっていますがなかなか治りません…。
544名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/24(月) 14:00:38.61ID:J/mGOzJZ 私も過去にスーパーで働いてたから辛いのわかる
それ皮膚科に行ったら「ステロイド塗ってねー
手袋して作業するか手が荒れるモノに触らないか
仕事変えてみては」と言われる王道のパターンだね
私は上司に手袋okの許可貰って手袋してた
手袋の下に汗とり用に(手汗でも悪化する)
白い綿手袋してた。その当時客前で手袋はダメって
言われたけど、コロナの今なら客前で手袋でも
変な目で見られないから行けそうだけど···
それ皮膚科に行ったら「ステロイド塗ってねー
手袋して作業するか手が荒れるモノに触らないか
仕事変えてみては」と言われる王道のパターンだね
私は上司に手袋okの許可貰って手袋してた
手袋の下に汗とり用に(手汗でも悪化する)
白い綿手袋してた。その当時客前で手袋はダメって
言われたけど、コロナの今なら客前で手袋でも
変な目で見られないから行けそうだけど···
545名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/24(月) 17:49:30.40ID:nc1ZThkQ 飲食店の人達って手荒れないのかな
テレビとかでも飲食店30年40年やってる人達とかほんと毎回すごいなと思う
テレビとかでも飲食店30年40年やってる人達とかほんと毎回すごいなと思う
546名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/25(火) 19:46:45.35ID:x0VdblW1 スーパーの野菜売り場で働いてからオカシクなり始めた
547病弱名無しさん
2022/10/26(水) 19:34:47.26ID:XntquOZ9 ただの手荒れに悩む人に言っても「それ言ってたらこのご時世に何の仕事もできないよー私もそうだよー」と簡単に言うけど、汗疱だからこそ仕事を選びたいんだよね
548名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/26(水) 20:31:39.48ID:fMqrphim 人の悩みは経験しないと分かってくれないよね
経験しても軽度か重度かで異なるし💣
経験しても軽度か重度かで異なるし💣
549名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/27(木) 14:50:31.38ID:5UFI1563 皮膚はあんま心配されないね
550名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/28(金) 17:05:46.51ID:9EUARln9 今年入ってから
ニキビみたいな痛みの伴うできものができめ毛嚢炎?
いろんな箇所にできるんだけど
イタチごっこでなかなか良くならないです
助けて下さい
ニキビみたいな痛みの伴うできものができめ毛嚢炎?
いろんな箇所にできるんだけど
イタチごっこでなかなか良くならないです
助けて下さい
551名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/30(日) 13:29:01.10ID:WzFm9Juw >>550
病院は行ったの?
病院は行ったの?
552名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/30(日) 14:11:53.77ID:UXlNsFBE553名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/30(日) 18:19:34.72ID:lvR8ss/c 病院行って抗生剤もらったりしてますけど
再発するんですよね
これといった原因わからず
右手にできたり左手にできたり
鼻下にできたり足にできたり
全身の皮膚の免疫低下してるんだと思います。
再発するんですよね
これといった原因わからず
右手にできたり左手にできたり
鼻下にできたり足にできたり
全身の皮膚の免疫低下してるんだと思います。
554名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/30(日) 18:22:23.92ID:MvDVtOyw 皮膚って本当謎だよね
自分は汗疱以外でも定期的に盛り上がった紫の痣とか全身に出来るけど皮膚科のお医者さんはわからないとか言うし
自分は汗疱以外でも定期的に盛り上がった紫の痣とか全身に出来るけど皮膚科のお医者さんはわからないとか言うし
555名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/30(日) 18:22:55.25ID:MvDVtOyw 原因がわからない、ね
556名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/31(月) 12:30:30.99ID:Peohwo/p 両手の掌全体に広がってきてつらい
ステロイド塗るとリバウンドして余計に酷くなるから今は塗ってないけど、夜中痒みで起きるし湿疹は広がって人に見せれないぐらいひどいし、どこまで広がるのか不安もあってもうかなり憂鬱
ステロイド塗るとリバウンドして余計に酷くなるから今は塗ってないけど、夜中痒みで起きるし湿疹は広がって人に見せれないぐらいひどいし、どこまで広がるのか不安もあってもうかなり憂鬱
557名無しさん@まいぺ〜す
2022/10/31(月) 19:08:51.59ID:1bd6Bp4W558名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/01(火) 03:12:51.22ID:BEvro6P5 ミヤリサン高すぎる
559名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/08(火) 10:09:23.66ID:6J3h3GVR ステロイドやめたらリバウンドし湿疹が広がり、何もつけなくても広がり、もうどうしたらええねん
560名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/08(火) 11:45:44.09ID:r2454wc3 信じられないんだけど、コラーゲンの粉を飲み始めたら一週間もしないでみるみる治った
高くないから、ダメ元で、おすすめ
高くないから、ダメ元で、おすすめ
561名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/08(火) 15:17:03.61ID:XyRZcrtV やっぱり潤い不足だよね
562名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/08(火) 18:44:22.16ID:ahjIzsiG 竹酢液を入浴剤にしてたら痒みが激減した
でもプツプツや赤み、紅斑は増して良いのかどうなのか
でもまあ痒みが減っただけいいのか
ちな竹酢風呂湯上がりで手ふやけて濡れたままワセリンだけで保湿
普通のクリーム塗るとなんか痒くなったりだめだわ
でもプツプツや赤み、紅斑は増して良いのかどうなのか
でもまあ痒みが減っただけいいのか
ちな竹酢風呂湯上がりで手ふやけて濡れたままワセリンだけで保湿
普通のクリーム塗るとなんか痒くなったりだめだわ
563名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/08(火) 18:45:23.72ID:ahjIzsiG プツプツや紅斑、プツが破れたあとの落屑カサカサは増した
です
です
564名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/09(水) 20:29:02.35ID:WiTxzTpW565名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/18(金) 06:52:39.04ID:tbXJ251m 少数の人はステロイドの副作用で状態が悪化するけど、大部分の治らない人はステロイドの強度が足りてないって説があるけど
自分は後者だったかなと思う
20年位いくつかの皮膚科転々として全然治らんと思ってたけど
去年病院変えて2番目に強いステロイド貰って数ヶ月塗ってたら一年中乾燥して割れてた手の指が割れなくなった
一昨年頃から新たに足の裏が割れるようになったんだけどそれは一番強いステロイド貰って塗ってたら割れなくなった
あと保湿の仕方も丁寧に教えてくれた
ステロイドと保湿剤は一日何度も塗れ、絆創膏は駄目、保湿剤塗って手袋しても手が乾くなら手袋を重ねて着用しろ、ゴムの手袋は駄目とか
それ以前に行ってた病院は漫然と塗り薬出すだけでちゃんと治すノウハウ持って無かったんじゃないのって思う
特に今の病院に変える直前に塗り薬貰ってた所は先生がステ嫌いで弱いステロイドしか処方してくれず強くても中程度、出来るだけステロイドは塗らずに保湿中心で治すように言っていた
そんなんじゃ全然治らん事がわかった
通いながら治り具合を見て時には一番強い強度のステロイドまで柔軟に処方を変えてくれないようならヤブだと思う
保湿の仕方も詳しく説明出来ない先生はヤブ
自分は後者だったかなと思う
20年位いくつかの皮膚科転々として全然治らんと思ってたけど
去年病院変えて2番目に強いステロイド貰って数ヶ月塗ってたら一年中乾燥して割れてた手の指が割れなくなった
一昨年頃から新たに足の裏が割れるようになったんだけどそれは一番強いステロイド貰って塗ってたら割れなくなった
あと保湿の仕方も丁寧に教えてくれた
ステロイドと保湿剤は一日何度も塗れ、絆創膏は駄目、保湿剤塗って手袋しても手が乾くなら手袋を重ねて着用しろ、ゴムの手袋は駄目とか
それ以前に行ってた病院は漫然と塗り薬出すだけでちゃんと治すノウハウ持って無かったんじゃないのって思う
特に今の病院に変える直前に塗り薬貰ってた所は先生がステ嫌いで弱いステロイドしか処方してくれず強くても中程度、出来るだけステロイドは塗らずに保湿中心で治すように言っていた
そんなんじゃ全然治らん事がわかった
通いながら治り具合を見て時には一番強い強度のステロイドまで柔軟に処方を変えてくれないようならヤブだと思う
保湿の仕方も詳しく説明出来ない先生はヤブ
566名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/18(金) 07:00:55.95ID:tbXJ251m 肌が弱いのはもしかして栄養不足かと疑って亜鉛とかビタミンCとかビオチンとかサプリを色々試した時期もあったけどそういうのは自分の場合は効果が特に無かった
疲れやすいとか他にも気になってる事あったので栄養療法やってる病院で血液検査したんだけど特段足りてない栄養は無いみたいだった
疲れやすいとか他にも気になってる事あったので栄養療法やってる病院で血液検査したんだけど特段足りてない栄養は無いみたいだった
567名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/18(金) 23:14:59.19ID:213eq4Ts すごいわかる
自分も病院替えて、保湿とステロイドしっかり塗ったらきれいに治った
それまでダラダラ行ってたところは保湿の指導もなかったし、ステロイドも弱め
いっこうに治らないのにずっと同じ治療が何か月も続いて、ほんと無駄な日を過ごしたわ
自分も病院替えて、保湿とステロイドしっかり塗ったらきれいに治った
それまでダラダラ行ってたところは保湿の指導もなかったし、ステロイドも弱め
いっこうに治らないのにずっと同じ治療が何か月も続いて、ほんと無駄な日を過ごしたわ
568名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/19(土) 18:32:00.37ID:DRjqSTH4 皮膚科は相性があるよね
というか固定観念しかない医者はもう勘弁だわ
保湿なんかより何でもステロイド
その医院、火傷の治療の時もいまだに古い考えで、湿潤療法なんか都市伝説みたいな事言ってたから不安に思って行くのやめて自分で湿潤療法やってみたら綺麗に跡が残らず治った
というか固定観念しかない医者はもう勘弁だわ
保湿なんかより何でもステロイド
その医院、火傷の治療の時もいまだに古い考えで、湿潤療法なんか都市伝説みたいな事言ってたから不安に思って行くのやめて自分で湿潤療法やってみたら綺麗に跡が残らず治った
569名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/19(土) 20:51:13.50ID:AoZtrPbV 絆創膏ダメなん?
570名無しさん@まいぺ〜す
2022/11/19(土) 23:15:36.45ID:S++88nCI 絆創膏の粘着テープ部分が良くないので絆創膏貼りたいならガーゼを方が巻いた方が良いと言ってたよ
パックリ割れた部分にキズパワーパッド貼るのは良いとも言ってた
ガーゼ巻いても生活してるとすぐ取れそうで微妙だけど
パックリ割れた部分にキズパワーパッド貼るのは良いとも言ってた
ガーゼ巻いても生活してるとすぐ取れそうで微妙だけど
571名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/04(日) 17:53:49.68ID:qc0N88EP 主婦でこれだと本当につむ
急に激悪化して、鍋持つのも、水筒の蓋あけるにも患部に圧がかかるとまた痒くなるし、痛いし、薬手袋してしか家事できないからずっと気持ち悪いし、ふやけて悲惨になったから今休憩してるが痛みで発狂しそう、まだ洗濯二回目終わってないし、夕飯どうしよう、夫は助けてくれるけど全部頼むわけにいないし、それならばと働きにいきたくても、いたくて字も書けない日がある、久々に悪化してやはりつらすぎる
なんでだ、治りが急に遅くていつまでも痛い
とにかく細かいことできないから幼児がいる家はどんどん荒れる、家中不幸、子の髪が乱れてても触れないたいしたことない要望も聞いてあげられない、本当に生まれ変わりたい、子がかわいそう
急に激悪化して、鍋持つのも、水筒の蓋あけるにも患部に圧がかかるとまた痒くなるし、痛いし、薬手袋してしか家事できないからずっと気持ち悪いし、ふやけて悲惨になったから今休憩してるが痛みで発狂しそう、まだ洗濯二回目終わってないし、夕飯どうしよう、夫は助けてくれるけど全部頼むわけにいないし、それならばと働きにいきたくても、いたくて字も書けない日がある、久々に悪化してやはりつらすぎる
なんでだ、治りが急に遅くていつまでも痛い
とにかく細かいことできないから幼児がいる家はどんどん荒れる、家中不幸、子の髪が乱れてても触れないたいしたことない要望も聞いてあげられない、本当に生まれ変わりたい、子がかわいそう
572名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/04(日) 22:58:24.83ID:AcjFS1Pv 独身ワンルームでも、片付けすら出来なくなるのに
小さい子供や家族の世話など大変ですね
だけど本当に重症の患者は、結婚、就職すら難しい
結婚して幸せを享受出来てるだけでも羨ましい
自分でイバラの道を選んだんだから
親を選べない子がかわいそうなのは、同意
小さい子供や家族の世話など大変ですね
だけど本当に重症の患者は、結婚、就職すら難しい
結婚して幸せを享受出来てるだけでも羨ましい
自分でイバラの道を選んだんだから
親を選べない子がかわいそうなのは、同意
573名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/04(日) 23:41:21.81ID:qc0N88EP 急なの激悪化に久々に途方もなく落ち込み悲しみ怨み、つらつら書いた事に返信ありがとうございます。
時間帯によって痛み方が違うことにここ数年気づいたんですが、今じんじんはなくなり心穏やかになったところです。あとは皮が回復してくれれば明日また少しずつ荒れてる家を片付けたいところ。痛みで洗髪も控えてるのでしばらく出かけにくくQOL下がりまくりです。
許されるなら突然の激的悪化時は入院させてもらいたい、甘えですね、一時は手を切り落としてもらえたら助成してもらえるかなともおもいました。
運がよければ数日で生活できるとこまで回復するから、こんな話し大げさで誰にも言えない、辛いですね
家計等あるのでデュピクセント諦めたのですが、他の出費を削ってデュピクセントやりませんか?自分は手も治り嘘のような生活になりました
時間帯によって痛み方が違うことにここ数年気づいたんですが、今じんじんはなくなり心穏やかになったところです。あとは皮が回復してくれれば明日また少しずつ荒れてる家を片付けたいところ。痛みで洗髪も控えてるのでしばらく出かけにくくQOL下がりまくりです。
許されるなら突然の激的悪化時は入院させてもらいたい、甘えですね、一時は手を切り落としてもらえたら助成してもらえるかなともおもいました。
運がよければ数日で生活できるとこまで回復するから、こんな話し大げさで誰にも言えない、辛いですね
家計等あるのでデュピクセント諦めたのですが、他の出費を削ってデュピクセントやりませんか?自分は手も治り嘘のような生活になりました
574名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/04(日) 23:58:52.47ID:6bWMHWiT 良い皮膚科医を探してみれば?
変わりたいなら行動するしかない
他には
・塩素除去や水質を変える
・きちんと温水、冷水が出るようにする
・部屋の掃除
もしかして部屋の湿度高い?
変わりたいなら行動するしかない
他には
・塩素除去や水質を変える
・きちんと温水、冷水が出るようにする
・部屋の掃除
もしかして部屋の湿度高い?
575名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/05(月) 08:03:24.82ID:9RxdE1t/ 加湿してないです、基本的に手袋使用してお湯はよく使います、洗髪等は石鹸を使用していてアルカリの負担が大きいですが添加物を減らしたくてそうしています。
起きたら腫れが引いたこともあって拳が作れるようになっていて、手が動かせるようになりました、
長い目で一生の付き合いと思ってやっていますが、急に悪化して痛みが強いとつい気持ちが真っ黒になってしまいました。
また少しずつでも生活していきたいです、周りの家庭はしっかりした母親ばかりで毎日人付き合いする度落ち込みたいですが、少しずつを忘れずやっていくしかありません。
起きたら腫れが引いたこともあって拳が作れるようになっていて、手が動かせるようになりました、
長い目で一生の付き合いと思ってやっていますが、急に悪化して痛みが強いとつい気持ちが真っ黒になってしまいました。
また少しずつでも生活していきたいです、周りの家庭はしっかりした母親ばかりで毎日人付き合いする度落ち込みたいですが、少しずつを忘れずやっていくしかありません。
576名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/05(月) 16:50:32.23ID:P+vdLtVI 石鹸はやっぱりアルカリがだめだ
弱酸性じゃないと自分の肌にはキツい
弱酸性じゃないと自分の肌にはキツい
577名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/05(月) 19:33:42.02ID:kD0CzGif 酷く出る時って行動と飲食物と関連はないか
メモってみるのもいいかもよ
私は特定のモノ触るのと食べ過ぎで出る
みたいだとわかった
メモってみるのもいいかもよ
私は特定のモノ触るのと食べ過ぎで出る
みたいだとわかった
578名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/06(火) 06:31:58.42ID:udrhkt1r 糖尿病だからステロイド系使えないから辛い
579名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/06(火) 08:09:56.78ID:TK7IlBGK 糖尿だとそうなんですか、新薬を使ってるんですか?免疫抑制剤になりますが。
悪化すると急にあれこれ生活見直し必要でそれもまた頭に負担ですが、たしかに食事や、洗浄剤も再考します。しかし髪の毛洗う負担大きいですよね、正直普通のシャンプーは痛みが出て、不思議ですが固形の石鹸だと痛くないので洗う時はそれが調子よいんですが、、一番はアミノ酸シャンプーだと思ってますが高い。
今朝無事悪化は止まった、しかしベリーストロングを三回/日に増やしたからなので、ストロンゲストに変えてもらったほうがいいんですかね、ストロンゲスト使って次悪化したら、、と思うと正常な判断ができない、使ってる人いますか??
悪化すると急にあれこれ生活見直し必要でそれもまた頭に負担ですが、たしかに食事や、洗浄剤も再考します。しかし髪の毛洗う負担大きいですよね、正直普通のシャンプーは痛みが出て、不思議ですが固形の石鹸だと痛くないので洗う時はそれが調子よいんですが、、一番はアミノ酸シャンプーだと思ってますが高い。
今朝無事悪化は止まった、しかしベリーストロングを三回/日に増やしたからなので、ストロンゲストに変えてもらったほうがいいんですかね、ストロンゲスト使って次悪化したら、、と思うと正常な判断ができない、使ってる人いますか??
580名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/06(火) 08:12:36.87ID:TK7IlBGK 食事は私はリンゴやマンゴーで出ることはなんとなく体感してます、触るのはフルーツやさい全般不可能です
581名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/08(木) 13:25:43.27ID:vkfGsSDS 激悪化のものですが、1日三回ステロイドで日常生活できてますが、普段水疱が出てない箇所に広がり始めて、恐怖です、今朝一つ潰れて液がでました、他のは無数に小さな潰が、、、
範囲の変化がこわいです
範囲の変化がこわいです
582名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/08(木) 17:16:23.41ID:N2TngTy2 ステロイドは一時的な物だから、
その後のリバウンドには注意
その後のリバウンドには注意
583名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/08(木) 19:57:55.19ID:0NuhAplt ちなみに、アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」「モイゼルトを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
上記の一つでも欠けると、治りが悪くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
上記の一つでも欠けると、治りが悪くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
584名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/12(月) 18:55:41.26ID:QJR7zI/o585名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/14(水) 16:45:27.42ID:FfATM+Rr >>584
グロ
グロ
586名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/14(水) 18:03:52.98ID:wwYjhw+o >>584
女の人のアトピーが治っている写真じゃんw
女の人のアトピーが治っている写真じゃんw
587名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/20(火) 18:54:52.72ID:fKUBCIBd 中学、高校の時は冬場は指がパカパカ割れてたのに、
成人して汗疱の症状が出始めてから夏場はゾンビ、冬場は落ち着くって逆転したのがホント謎
保湿が関係あるかと思いきや、夏場はパリパリゾンビ指、冬場はパリパリだけど落ち着いてるという
成人して汗疱の症状が出始めてから夏場はゾンビ、冬場は落ち着くって逆転したのがホント謎
保湿が関係あるかと思いきや、夏場はパリパリゾンビ指、冬場はパリパリだけど落ち着いてるという
588名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/24(土) 15:01:33.45ID:IFfbdcW9 濃い緑茶2Lを1日で飲んだらめっちゃ悪化したw
かゆー
かゆー
589名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/25(日) 10:22:13.28ID:d348MjLQ 汗疱部分つまむとジワーと汗?が出てきて臭い嗅ぐと溜まってた汗だからかめっちゃ臭くて萎える
590名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/27(火) 16:52:50.90ID:d/Z4y4QA ウイルス性のイボだったら病院いって治療するしかないな・・・
591名無しさん@まいぺ〜す
2022/12/27(火) 21:36:03.22ID:BkdRVAdn 汁はヒスタミン
592名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/07(土) 15:44:22.04ID:rsZPBLeu 寒い室外から暖かい室内に入ると猛烈にかゆみが襲う。
593名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/08(日) 01:13:28.16ID:L6OPhouQ 寒暖差アレルギーかな
俺は風呂から上がると腹周りに少し痒みがある赤紫の湿疹ができるわ、数時間で消えるけど
俺は風呂から上がると腹周りに少し痒みがある赤紫の湿疹ができるわ、数時間で消えるけど
594名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/08(日) 17:07:37.64ID:cTghjY+U595名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/08(日) 18:34:40.26ID:pNtKppiM 秋冬は全く出なかったのに今日ふと指を見たら中指の付け根にプツできてた…
596名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/08(日) 19:11:24.08ID:9Bl2jAHn トマトが原因ならナス科の野菜が受け付けない体なのかな
597名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/10(火) 23:42:42.78ID:6Hju/BV1 アトピー性皮膚炎の"かゆみ"原因を解明し薬を発見 佐賀大学医学部の教授らが発表【佐賀県】
悩む人も多い、アトピー性皮膚炎の”かゆみ”について原因の一つを突き止め、
改善する薬を発見したと佐賀大学医学部の教授らが発表し、今後、治療薬として開発するということです。
悩む人も多い、アトピー性皮膚炎の”かゆみ”について原因の一つを突き止め、
改善する薬を発見したと佐賀大学医学部の教授らが発表し、今後、治療薬として開発するということです。
598名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/11(水) 18:12:13.70ID:/CyuFNlR >>596
ヒスタミンが多く含まれてるし、それかなと思ってる
ヒスタミンが多く含まれてるし、それかなと思ってる
599名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/11(水) 23:21:29.66ID:tXHf9stF 1人暮らし初めて毎日長風呂してたら冬なのに手に出てきた
最悪めっちゃ痒い
出来立てだからまだ潰せない
最悪めっちゃ痒い
出来立てだからまだ潰せない
600名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/17(火) 17:35:06.64ID:Q7X8y++X しっかり保湿してね
601名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/17(火) 18:34:43.61ID:WlP6csfy 次の日には治ってた
よかった
よかった
602名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/17(火) 22:18:19.74ID:ZlUwEJD5603名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/18(水) 01:53:06.04ID:ZNrjlkT6 チョコレートとかもだよね
604名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/22(日) 15:06:56.82ID:0wkqxtq2 純ココア、美味しくて食物繊維もとれるし今年の冬せっせと飲んでたら悲惨なことになって2ヶ月まだ手使えないほどひどい、金属アレルギーあるからやめとけばよかった
605名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/22(日) 15:08:05.49ID:0wkqxtq2 最強ステロイド使っても生活に支障あるんだが、この後どうなってくんだろ、花粉始まるし
606名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/22(日) 15:11:11.85ID:c0A0GPNP 食べ物のアレルギーは遅延型があるから特定しづらいんだよね
607名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/22(日) 16:39:52.59ID:Rdl34Lx0608名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/22(日) 19:45:00.39ID:3R1y7pfP609名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/23(月) 11:01:22.72ID:FnYGIk/C >>608
かなり濃く多く飲んでた
大きいコップ(500ml入るくらいに対して8分目だから量は400mlくらい?)に大さじ3杯強とかなり多め、砂糖はオリゴ含む砂糖で飲める甘さになるまで、量にすると大さじ2くらい。それから塩少し。それを水で溶いてレンチンしてから練って、牛乳で溶いてから再度温めて飲む。
11月頭から1日1杯。たまに2杯。メーカーは忘れた去年の残りのココアを飲み始め4,5杯でなくなりカルディで買えるママズキッチンのココアに変える。
この時点でまだ症状はいつもどうりで強ステロイドを1日1回塗って生活できていた。
去年も同じように飲んでたがデュピクセントやってたから、、今年は妊活で4月から薬やめてる。あまりの悪化に妊活諦めようかと思った。
多分普通の二倍の量飲んでたと思うから参考にならない稀な例かも。
かなり濃く多く飲んでた
大きいコップ(500ml入るくらいに対して8分目だから量は400mlくらい?)に大さじ3杯強とかなり多め、砂糖はオリゴ含む砂糖で飲める甘さになるまで、量にすると大さじ2くらい。それから塩少し。それを水で溶いてレンチンしてから練って、牛乳で溶いてから再度温めて飲む。
11月頭から1日1杯。たまに2杯。メーカーは忘れた去年の残りのココアを飲み始め4,5杯でなくなりカルディで買えるママズキッチンのココアに変える。
この時点でまだ症状はいつもどうりで強ステロイドを1日1回塗って生活できていた。
去年も同じように飲んでたがデュピクセントやってたから、、今年は妊活で4月から薬やめてる。あまりの悪化に妊活諦めようかと思った。
多分普通の二倍の量飲んでたと思うから参考にならない稀な例かも。
610名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/23(月) 19:48:42.99ID:uwPejWTI 自分は安物のネックレスや時計はめっぱなし、毎日緑茶コーヒーがぶ飲み、チョコレート菓子パンパスタな食生活で汗疱から始まり全身アトピーに泣
小麦や金属含む食品はほどほどにしといたほうがいいなと後悔
小麦や金属含む食品はほどほどにしといたほうがいいなと後悔
611名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/23(月) 22:07:14.98ID:ap6UH37k ステロイドは治すクスリでは無いからね
612名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/24(火) 12:09:28.36ID:VtBTLYlZ 歯に金属の詰め物してるけどそれが原因ってこともあるんかな
613名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/24(火) 13:06:57.28ID:xNqkaktn あるよ
虫歯とか扁桃腺も
虫歯とか扁桃腺も
614名無しさん@まいぺ〜す
2023/01/24(火) 16:02:40.73ID:8UazIQyr615名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/01(水) 14:20:36.77ID:OY5s2R1j 秋冬は全く汗疱でないわ
やっぱ字の如く汗か
やっぱ字の如く汗か
616名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/02(木) 19:33:47.40ID:oF/ZCjug 脱ステ 脱 薬医、民間療法業者が言う「ステロイド難治化」は間違いと証明されている。
アトピーが昔より増えた本当の原因は、
・日本全体の人口が増えた
・日本は花粉大国。スギ、ヒノキの花粉が増えてアトピーも増えた。
・日本は化学物質大国。ハウスダストや大都市の排気ガスや化粧品などに使用される化学物質が増えた。
・日本は食品添加物大国。海外で規制されている食品添加物が日本では使用されている。
イギリス 21種類
フランス 32種類
ドイツ 64種類
アメリカ 133種類
日本 1500種類
もし、ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用したプロアクティブ療法が無ければ、
もっとアトピー患者は増えてたのは断言出来る。
最初から非ステ 非薬療法、民間療法、アトピービジネスでアトピーが重症化する患者がとてつもなく多いからだ。
あと、そもそも今とステロイドの無い時代は人口、皮膚科の全体数が違うから、比較しようがない。
人口の全体数が昔より多くなった今は、比例して皮膚科に行く人口が増えてアトピーと診断されるから、アトピー患者としてカウントされる。
人口と皮膚科の全体数が今より少ない昔は、そもそも皮膚科に行く人口が少ないからアトピーと診断されず、アトピー患者としてカウントすらされない。
アトピーが昔より増えた本当の原因は、
・日本全体の人口が増えた
・日本は花粉大国。スギ、ヒノキの花粉が増えてアトピーも増えた。
・日本は化学物質大国。ハウスダストや大都市の排気ガスや化粧品などに使用される化学物質が増えた。
・日本は食品添加物大国。海外で規制されている食品添加物が日本では使用されている。
イギリス 21種類
フランス 32種類
ドイツ 64種類
アメリカ 133種類
日本 1500種類
もし、ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用したプロアクティブ療法が無ければ、
もっとアトピー患者は増えてたのは断言出来る。
最初から非ステ 非薬療法、民間療法、アトピービジネスでアトピーが重症化する患者がとてつもなく多いからだ。
あと、そもそも今とステロイドの無い時代は人口、皮膚科の全体数が違うから、比較しようがない。
人口の全体数が昔より多くなった今は、比例して皮膚科に行く人口が増えてアトピーと診断されるから、アトピー患者としてカウントされる。
人口と皮膚科の全体数が今より少ない昔は、そもそも皮膚科に行く人口が少ないからアトピーと診断されず、アトピー患者としてカウントすらされない。
617名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/02(木) 21:39:16.69ID:CDdDkx2X 脱ステとは、ステロイドを使わない治療のこと
放置で治るワケないじゃんw
放置で治るワケないじゃんw
618名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/03(金) 10:38:48.35ID:nD8jNNHJ すみません、指のぱっくりわれで食器洗いなどが痛く、液体絆創膏を買ってきましたが、化学物質の臭いがして健康に害がないか不安です
アロンアルファのようなにおいです
成分としては問題ないのでしょうが、この臭いを嗅いで心配です
自身が化学物質のにおいアレルギーなので余計に心配になりました
アロンアルファのようなにおいです
成分としては問題ないのでしょうが、この臭いを嗅いで心配です
自身が化学物質のにおいアレルギーなので余計に心配になりました
619名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/03(金) 17:33:29.78ID:AEcVy+Nn ゴム手袋とかして洗ったらどうだろう
自分はもうそれなしで洗うのは怖い
自分はもうそれなしで洗うのは怖い
620名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/03(金) 18:33:05.56ID:Zn/Sk97n 指のパックリ割れ、自分も最初は絆創膏使ってたけど
すぐ剥がれるから今は紙のサージカルテープを幹部に
直巻きしてるわ
要はパックリが塞がればいいんだし。
パックリの傷部分をとにかく塞げればサージカルテープでなくてもいい
テープで固定しとけばそのうちパックリが改善してくる
絆創膏よりはサージカルテープのほうが貼れてる時間が長いし
固定もされてるので、少々の水なら中に入らないしで自分には合ってる。
まあ炊事の時はパックリ割れてなくてももうずっと
ゴム手袋は必須だけど
すぐ剥がれるから今は紙のサージカルテープを幹部に
直巻きしてるわ
要はパックリが塞がればいいんだし。
パックリの傷部分をとにかく塞げればサージカルテープでなくてもいい
テープで固定しとけばそのうちパックリが改善してくる
絆創膏よりはサージカルテープのほうが貼れてる時間が長いし
固定もされてるので、少々の水なら中に入らないしで自分には合ってる。
まあ炊事の時はパックリ割れてなくてももうずっと
ゴム手袋は必須だけど
621名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/03(金) 21:19:45.42ID:dJIpybAc622名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/03(金) 22:53:34.66ID:nD8jNNHJ623名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/04(土) 08:56:47.98ID:aEx6GE9Z >>618
キズパワーパッドでええんでない?
キズパワーパッドでええんでない?
624名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/04(土) 19:18:53.07ID:kimOnd7j625名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/05(日) 01:48:40.27ID:TmzbDYTv 塩素除去シャワーヘッドを教えない皮膚科に注意。摂取しか考えてない
626名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/06(月) 07:18:42.80ID:0+CcKly8 >>618
むしろ割れたらアロンアルファでくっつけているが…
むしろ割れたらアロンアルファでくっつけているが…
627名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/06(月) 07:20:21.33ID:0+CcKly8 そういえば最近骨がもろくなっていたのでカルシウムサプリで摂るようにしたら
結構いい状態になってきた。
結構いい状態になってきた。
628名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/06(月) 23:08:38.51ID:A4R+8Tvs 「私も”手荒れ”するよぉ、ひび割れるしぃ〜、ハンドクリームこまめに塗るのがいいよぉ〜!え?洗い物する時手袋するの?!」って、だからー、普通の手荒れと違うの汗疱なのと何度言ってもわからない人いる
629名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/07(火) 00:18:59.88ID:rPx7fFTn アロンアルファってもともと医療用皮膚接着剤だけど…
630名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/07(火) 11:24:10.56ID:Hw4RJ5N0631名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/07(火) 14:17:53.99ID:VYzabDnH >>630
傷口部分にキズパワーを小さく切って貼ってから上から指先用の絆創膏を貼ると剥がれなくて良いよ
傷口部分にキズパワーを小さく切って貼ってから上から指先用の絆創膏を貼ると剥がれなくて良いよ
632名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/08(水) 05:19:15.93ID:1EBnqiBu なんで火山が爆発するか分かる?
633名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/09(木) 12:42:19.20ID:K1vQGncZ 液体絆創膏がアロンアルファの匂いじゃなくて、アロンアルファが液体絆創膏のにおい。なのが、正しい言い回しじゃないの?
634名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/11(土) 02:12:16.97ID:lJqC7CRo ベタメタゾンジプロピオン使ってるけどすぐ手のひらが赤く腫れて汗疱出てくる
かゆくてしかたない多分寝てる間にかきむしってるわ辛い
赤みがなかなかひかないよ
かゆくてしかたない多分寝てる間にかきむしってるわ辛い
赤みがなかなかひかないよ
635名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/11(土) 02:47:02.65ID:jNBqfQM9 まめに塗った方がいいと思う
それかもう一段強いやつにするか
乾燥してるなら保湿もしっかり
それかもう一段強いやつにするか
乾燥してるなら保湿もしっかり
636名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/12(日) 21:24:29.99ID:xEZpE7m/ 汗疱シャワー最高wwwww
やめられないとまらないwwww
やめられないとまらないwwww
637名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/13(月) 18:28:56.58ID:gLGfHIzZ なんでこんな蓮コラみたいな症状出るんだろな・・我ながら気持ち悪い
638名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/14(火) 13:54:41.72ID:e+7qrho1 汗疱に水溜めって痛いかゆいのでつ日して中の水抜いても時間たつとすぐまたできてやがる・・・
639名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/16(木) 05:24:54.40ID:Azlseuua 15年間常に出続けてて辛い
明日皮膚科行くけどまたステロイドだされて終わるんだろうなと思うと悲しくなってくる
原因がわからないってのが辛い
https://i.imgur.com/3ukd9P3.jpg
https://i.imgur.com/HoFVbZC.jpg
https://i.imgur.com/k29ZlkW.jpg
https://i.imgur.com/fDZ4Oix.jpg
明日皮膚科行くけどまたステロイドだされて終わるんだろうなと思うと悲しくなってくる
原因がわからないってのが辛い
https://i.imgur.com/3ukd9P3.jpg
https://i.imgur.com/HoFVbZC.jpg
https://i.imgur.com/k29ZlkW.jpg
https://i.imgur.com/fDZ4Oix.jpg
640名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/16(木) 11:20:31.60ID:KiEslLLa 自分ももう何年も治らんよ
でも今の寒い冬の季節は出てこないからマシ
これが梅雨前あたりから出始めて夏すぎまで大量発生
夏なのに包帯だらけで最悪
仕事も包帯してやってるからデスクワークだけど大変
でも今の寒い冬の季節は出てこないからマシ
これが梅雨前あたりから出始めて夏すぎまで大量発生
夏なのに包帯だらけで最悪
仕事も包帯してやってるからデスクワークだけど大変
641名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/16(木) 11:59:34.40ID:9BeXmQED 季節じゃなくて通年出続けてる
季節性ならどんなによかったか
季節性ならどんなによかったか
642名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/17(金) 00:08:52.40ID:6wikm6w4 きっかけはアレルギーかもわからんが
悪化要因は黄色ブドウ球菌
悪化要因は黄色ブドウ球菌
643名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/17(金) 07:46:16.69ID:0PmQowxx 通年出る人は金属アレルギー
644名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/17(金) 15:00:33.97ID:ujL60Y+f 寒かろうがでまくる
手のひらがひどくなってきて汁もでてくるから飲食系は働けないしつらい
手のひらがひどくなってきて汁もでてくるから飲食系は働けないしつらい
645名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/17(金) 18:46:29.50ID:t1Kwo3F0 ナトリウム系の温泉通ってたら治った
海水浴も有効だと思う
海水浴も有効だと思う
646名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/18(土) 02:11:12.08ID:dVOU0XJ2 キレイに治ったと思って
しばらくしたらまた復活する
ストレス
しばらくしたらまた復活する
ストレス
647名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/18(土) 02:25:35.47ID:dVOU0XJ2648名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/21(火) 17:51:13.91ID:wjBxdeIu ここ何ヵ月もできてなかったのに3日前から復活した
手に塗る保湿剤や洗浄剤や洗濯洗剤は変えてなくて
先週から食生活で変わった物を食べてたから
そのせいかもしれない
手に塗る保湿剤や洗浄剤や洗濯洗剤は変えてなくて
先週から食生活で変わった物を食べてたから
そのせいかもしれない
649名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/21(火) 19:10:54.41ID:GIwRNvUT >>648
因みに何のせいかもしれないと?
因みに何のせいかもしれないと?
650468
2023/02/21(火) 22:01:26.94ID:wjBxdeIu チョコパイ?チョコアイス?チョコ効果72%?
食パン2枚?鶏手羽先2本?卵の食べすぎ?
(粒無し時1日の卵が1~2個なのに2日続けて3~4個食べた)
これら以外の食生活は毎月ほぼ同じだから
先週食べたこの中のどれかの確率が高い
食パン2枚?鶏手羽先2本?卵の食べすぎ?
(粒無し時1日の卵が1~2個なのに2日続けて3~4個食べた)
これら以外の食生活は毎月ほぼ同じだから
先週食べたこの中のどれかの確率が高い
651名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/21(火) 22:05:14.71ID:wjBxdeIu 名前番号ミスったw
粒できる人で私が食べてたものと同じもの食べて
粒できてる人いたりしない?!
とりあえずベリーストロングのステ塗っとくかな
粒できる人で私が食べてたものと同じもの食べて
粒できてる人いたりしない?!
とりあえずベリーストロングのステ塗っとくかな
652名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/22(水) 05:33:44.83ID:mfSM4r/E 急にツブの赤ちゃんたくさん出てきた。かゆいー!
アトピーカテゴリですけどツブの人はもともとアトピー持ちですか?ステロイド塗ったら治りますか?ステロイドはどのタイミングで塗ってますか?でき始めの時なのかひどくなっていよいよ赤くただれたときか。
周りにいなくてここ来たら辛いの自分だけじゃないんだと心強くなってツブできたらつい来ちゃいます。
アトピーカテゴリですけどツブの人はもともとアトピー持ちですか?ステロイド塗ったら治りますか?ステロイドはどのタイミングで塗ってますか?でき始めの時なのかひどくなっていよいよ赤くただれたときか。
周りにいなくてここ来たら辛いの自分だけじゃないんだと心強くなってツブできたらつい来ちゃいます。
653名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/22(水) 05:38:02.67ID:mfSM4r/E ちなみに私は>>466です。
また今年もこれから冬まで苦しみが続きます。憂鬱。
また今年もこれから冬まで苦しみが続きます。憂鬱。
654名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/22(水) 12:59:51.03ID:jDEnnNwk >>643
緑茶紅茶コーヒー大好き、チョコレート大好き、小麦製品大好きで心当たりありすぎる
緑茶紅茶コーヒー大好き、チョコレート大好き、小麦製品大好きで心当たりありすぎる
655名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/24(金) 08:12:23.72ID:Yv44ux2n 手荒れにはステロイドで炎症抑えてからのリップクリームが最強
日中だとベタついて日常生活に支障をきたすから寝る前に
日中だとベタついて日常生活に支障をきたすから寝る前に
656名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/27(月) 03:28:07.52ID:nudPEIr9 水仕事ばかりの仕事をずっとしてて、手が荒れて痒くなるたびにステロイドで抑えてた
仕事は辞めてステロイド塗ることはなくなったけど、手が乾燥とかして無防備になるとステロイドずっと塗ってたところを夜かきむしっちゃう
なかなか治らない
そのうち治ってくるのかな?
カップ麺とか食べても夜寝てる時にステロイド塗ってたところかきむしっちゃうので相当ひどい
仕事は辞めてステロイド塗ることはなくなったけど、手が乾燥とかして無防備になるとステロイドずっと塗ってたところを夜かきむしっちゃう
なかなか治らない
そのうち治ってくるのかな?
カップ麺とか食べても夜寝てる時にステロイド塗ってたところかきむしっちゃうので相当ひどい
657名無しさん@まいぺ〜す
2023/02/27(月) 22:59:35.70ID:AnvGiy6a ステロイド塗っているところは治りにくいよ
658名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/04(土) 03:24:38.30ID:g/UY6bAX 656だけど、引っ越しをしてから手アトピー減ってきた気がします
思い当たることは前の住居のカビ
カビに反応してたのかもしれない
思い当たることは前の住居のカビ
カビに反応してたのかもしれない
659名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/06(月) 06:03:50.32ID:uA1N37Sa 2021の晩秋から右手4本指の汗疱になって約1年半で
フルコートf軟膏2本→リンデロンVs軟膏2本→ドルマイコーチ軟膏1本 (以上全部5g)
の使用の変遷で腫れ痒みは引いていってるんだけどガサガサが治ってなかった
痒みブツブツは無いけどガサガサのせいで赤切れになるの循環だった
そんで今月たまたま最近2回ほど自炊で特に香辛料やショウガニンニク酒を加えず
シンプルに塩か醤油砂糖の味付けだけの鶏レバーの煮込みを多めに食べたんだけど
ガサガサが治った感じになった
ビタミンA類の過剰摂取はかなり影響があるし個々人で差があると思うけど
フルコートf軟膏2本→リンデロンVs軟膏2本→ドルマイコーチ軟膏1本 (以上全部5g)
の使用の変遷で腫れ痒みは引いていってるんだけどガサガサが治ってなかった
痒みブツブツは無いけどガサガサのせいで赤切れになるの循環だった
そんで今月たまたま最近2回ほど自炊で特に香辛料やショウガニンニク酒を加えず
シンプルに塩か醤油砂糖の味付けだけの鶏レバーの煮込みを多めに食べたんだけど
ガサガサが治った感じになった
ビタミンA類の過剰摂取はかなり影響があるし個々人で差があると思うけど
660名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/06(月) 06:12:54.38ID:uA1N37Sa >>659 つづき
それまでの食生活は野菜と肉魚を推奨摂取量近く
タンパクビタミンミネラルは摂取推奨値の半分以上は毎日ちゃんと摂ってた
果物は柑橘が気軽でビタミンC手に入るのと果実混合じゃない甘くない1リットルパックの野菜ジュースも主に
ビタミンEやカロテン葉酸カリウムを中心に摂取出来てたのと
ビタミンB類はサプリ毎日適量摂取で亜鉛も定期的にサプリで摂ってた
外出と日焼けもビタミンD目的で春秋は休日ほとんど日光浴目的でかなり焼いてた
発酵食品も塩分は控えめに納豆中心に毎月定期的に食事で摂取してた
汗疱のトリガーは飲酒過多とストレスでの肝機能の低下でそっからブツブツ痒みガサガサが始まった
その後飲酒はずっと控えてた
鶏レバーは今までも年間ほとんど食べて来なくて半年に一回も食べなかったぐらいだったけど
最近自炊の時に鶏レバーを使って安くて新鮮で量が多くてコスパ良かったからってのがきっかけで
今年からかなり頻度が多くなったのが理由
自分にとっては鶏レバーを摂ってなかったのに取り出してから汗疱がかなり改善して治りかけてる
再度書くけど鶏レバーの許容や受容や体の反応は妊婦さんを始めとして
個々人でかなり悪影響も大きいので留意してください参考までに
それまでの食生活は野菜と肉魚を推奨摂取量近く
タンパクビタミンミネラルは摂取推奨値の半分以上は毎日ちゃんと摂ってた
果物は柑橘が気軽でビタミンC手に入るのと果実混合じゃない甘くない1リットルパックの野菜ジュースも主に
ビタミンEやカロテン葉酸カリウムを中心に摂取出来てたのと
ビタミンB類はサプリ毎日適量摂取で亜鉛も定期的にサプリで摂ってた
外出と日焼けもビタミンD目的で春秋は休日ほとんど日光浴目的でかなり焼いてた
発酵食品も塩分は控えめに納豆中心に毎月定期的に食事で摂取してた
汗疱のトリガーは飲酒過多とストレスでの肝機能の低下でそっからブツブツ痒みガサガサが始まった
その後飲酒はずっと控えてた
鶏レバーは今までも年間ほとんど食べて来なくて半年に一回も食べなかったぐらいだったけど
最近自炊の時に鶏レバーを使って安くて新鮮で量が多くてコスパ良かったからってのがきっかけで
今年からかなり頻度が多くなったのが理由
自分にとっては鶏レバーを摂ってなかったのに取り出してから汗疱がかなり改善して治りかけてる
再度書くけど鶏レバーの許容や受容や体の反応は妊婦さんを始めとして
個々人でかなり悪影響も大きいので留意してください参考までに
661名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/10(金) 11:08:38.73ID:cOurwvlt 久しぶりに汗疱出てしまった
今年の強すぎるの花粉のせいだろうな
今年の強すぎるの花粉のせいだろうな
662名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/17(金) 20:03:07.04ID:vkjg8svt ベタメタゾン軟膏塗っているけどなかなか治らない
寝てる間にかゆくなってかきむしるからか寝起きの手が悲惨なことになってる
寝てる間にかゆくなってかきむしるからか寝起きの手が悲惨なことになってる
663名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/19(日) 22:58:09.84ID:w1i9jqF0 ステロイドでは結局は治らないよ
664名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/21(火) 20:45:41.73ID:RBtEW2sB 花粉の時期はステロイドのレベルあげないと悪化に転じるわ
ビタミンAの興味深い報告ありがとう
ビタミンAの興味深い報告ありがとう
665名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/22(水) 20:02:40.12ID:ju6nW8zC 花粉ヤバい
かゆいかゆいもう
かゆいかゆいもう
666名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/23(木) 04:09:14.76ID:Z0feD4jF 汗疱は肝機能低下に一票
667名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/25(土) 22:38:32.72ID:KD9WDG0h 汗疱シャワー最高やwwww
最初っから塗布薬なんか要らんかったんやwwwwww
最初っから塗布薬なんか要らんかったんやwwwwww
668名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/27(月) 02:49:25.01ID:ENGoRKpx ビタミンAとレチノールって同じでええんよな???
669名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/27(月) 16:49:47.59ID:4fDI3Jrv > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
670名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/28(火) 17:39:49.74ID:CE3+bXhY 紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
671名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/29(水) 17:53:57.10ID:tBECZn6i 痒いと思って手を見たらツブツブ出来てたわ
672名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/29(水) 18:21:59.72ID:kZlAzERb 小麦粉と炭水化物爆食いすると地獄みたいに悪化する
673名無しさん@まいぺ〜す
2023/03/29(水) 18:24:05.40ID:mseVoPxz てか手相の線に沿って針刺した痕みたいなぶつぶつが出来ててゾワゾワするw
674名無しさん@まいぺ〜す
2023/04/01(土) 16:10:26.51ID:mmGFjoNe 汗疱かと思ったらヘルペスっぽい?
675名無しさん@まいぺ〜す
2023/04/10(月) 01:18:51.41ID:gAKW50be 手荒れ酷すぎて限界だったから皮膚科行ったらギャグかってくらいヒルドイド塗ったくられた
676名無しさん@まいぺ〜す
2023/04/12(水) 13:46:07.44ID:QXea5WK/ こまめに手洗い保湿でなんとか上向きになってきた
677名無しさん@まいぺ〜す
2023/04/13(木) 13:27:30.43ID:x2lkaJKD 手洗いは大事だと思う
手汗プラス摩擦とかの刺激でなりやすい気がする
手汗プラス摩擦とかの刺激でなりやすい気がする
678名無しさん@まいぺ〜す
2023/04/18(火) 09:24:29.41ID:DuqU1/XC 春過ぎてアホみたいに寛解してる
今までの手荒れはウソかのように
どうせ秋冬で確実にブリ返すんだろうけど
なんで状態改善してるのかはわからん
もうこの時期からは小麦炭水化物食品を食っても荒れんし熱いシャワーも浴びても何も荒れんし
酒も飲んでも荒れんし日照紫外線過多でも荒れんし強いステロイド塗っても荒れん
今までの手荒れはウソかのように
どうせ秋冬で確実にブリ返すんだろうけど
なんで状態改善してるのかはわからん
もうこの時期からは小麦炭水化物食品を食っても荒れんし熱いシャワーも浴びても何も荒れんし
酒も飲んでも荒れんし日照紫外線過多でも荒れんし強いステロイド塗っても荒れん
679名無しさん@まいぺ〜す
2023/04/19(水) 13:25:52.31ID:kBmwosHw ペンや箸があたるところにできてひびわれるようになったからガーゼ必須になった・・委託はないけどかゆいのほんくそ
680名無しさん@まいぺ〜す
2023/04/27(木) 08:06:06.06ID:viZIjoT1 ガーゼより、アカギレバンおすすめ
681名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/07(日) 22:06:15.82ID:HViau7qr 黄色ブドウ球菌対策が重要
682名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/08(月) 22:42:47.70ID:pugaeAz9 寝る時に100均の使い捨てビニール手袋してる
多少改善してるような気がする
多少改善してるような気がする
683名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/09(火) 00:27:24.72ID:OI0CTQD2 >>681
これで痒くなる
これで痒くなる
684名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/09(火) 12:28:32.82ID:ZHC9fEOK 痒みの原因はヒスタミン
685名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/09(火) 12:51:40.54ID:VU5uav+t 連休中、麺やパンばかり食べていたら一気に出たわ
やっぱり自分には小麦が、合わないのかなー
やっぱり自分には小麦が、合わないのかなー
686名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/09(火) 16:06:54.15ID:NhXnYzj5 小麦もアレルギーあるからね
自分はなるべく食べないようにしている
自分はなるべく食べないようにしている
687豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
2023/05/12(金) 12:01:26.57ID:H7tJKQMx 何も考えずにバブの炭酸入浴みたいなの森の香りとかそういうの使ってたら痒みが収まらんかったけれど、しっとり系のミルク風呂みたいなの使いだしたらめちゃくちゃ肌が改善してきた
硫黄とか炭酸水素ナトリウムが肌にめっさ悪いらしい、皮膚科に通って先生にも使ってるって言ってたのにちゃんと教えてくれよってオモタわ_φ(^ム^)ウムム
硫黄とか炭酸水素ナトリウムが肌にめっさ悪いらしい、皮膚科に通って先生にも使ってるって言ってたのにちゃんと教えてくれよってオモタわ_φ(^ム^)ウムム
688名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/14(日) 23:29:43.05ID:YcbyLdXJ 入浴剤もそうだけど、ハンドクリームや化粧品やシャンプーに入るアロマ系オイルや香料によっても劇的に痒くなるよね、ナチュラル系の商品は気をつけて
。使ってみないとわからないからしかたないのはあるけどね。
手がキズキズの時って、なんでもそこから入るから辛いよね
。使ってみないとわからないからしかたないのはあるけどね。
手がキズキズの時って、なんでもそこから入るから辛いよね
689名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/16(火) 19:30:27.57ID:q0Q+ihc4 久々に指と指の間が痒くて仕方ない
よりによって明日の夜は人と会う予定なのでボロボロの手を見られたくないよ
塗り薬が見つからないし、ほんと勘弁して欲しい
よりによって明日の夜は人と会う予定なのでボロボロの手を見られたくないよ
塗り薬が見つからないし、ほんと勘弁して欲しい
690名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/19(金) 04:11:47.46ID:l42elvDm これってステロイドで治るんだよね?
691名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/19(金) 17:56:21.90ID:JgT7Uo1i ステロイドには治す効能はありません
692名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/20(土) 17:21:28.47ID:aZ01sVsP 汗疱が進行して膿とかできたり肌が炎症おこしてるとこにステロイド塗るとよくなるよ
693名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/20(土) 19:23:08.81ID:TgGPUZnz 汗疱に対して、これまで、
1.仕事中、二郡のマイザーで家ではヘパリンを数週間のパターン→塗っている限り水疱は消え続けるがだんだん皮膚がツルツルにまで戻らなくなる
2.仕事中、三郡のリンデロンで家ではヘパリンを数週間のパターン→塗っている限りは水疱の多くはほぼ消えるが僅かに出てきたり指の腹の乾燥が戻りきらない
3.仕事中、亜鉛華軟膏で家ではヘパリンのパターン→消える水疱もあるが出てくる水疱もわりとあるし皮膚の乾燥なかなか治らない
2群のステロイドと保湿剤の組み合わせばかり使っていても初めは見た目綺麗になるけど、だんだん乾燥し始めて乾燥が直らなくなっていたから、
ステロイドと保湿剤ばかりの運用じゃ駄目なのかなぁ
アンテベート数日塗って見える部分の水疱除去→亜鉛華軟膏数日→尿素クリーム数日で角層を削る?→ヘパリン等の保湿剤
のコースがいいんですかね。それともこのパターンだと亜鉛華軟膏いらないのかな
1.仕事中、二郡のマイザーで家ではヘパリンを数週間のパターン→塗っている限り水疱は消え続けるがだんだん皮膚がツルツルにまで戻らなくなる
2.仕事中、三郡のリンデロンで家ではヘパリンを数週間のパターン→塗っている限りは水疱の多くはほぼ消えるが僅かに出てきたり指の腹の乾燥が戻りきらない
3.仕事中、亜鉛華軟膏で家ではヘパリンのパターン→消える水疱もあるが出てくる水疱もわりとあるし皮膚の乾燥なかなか治らない
2群のステロイドと保湿剤の組み合わせばかり使っていても初めは見た目綺麗になるけど、だんだん乾燥し始めて乾燥が直らなくなっていたから、
ステロイドと保湿剤ばかりの運用じゃ駄目なのかなぁ
アンテベート数日塗って見える部分の水疱除去→亜鉛華軟膏数日→尿素クリーム数日で角層を削る?→ヘパリン等の保湿剤
のコースがいいんですかね。それともこのパターンだと亜鉛華軟膏いらないのかな
694名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/20(土) 19:47:14.71ID:j2LFEdBb ステロイドは一時的に炎症を抑える効能しかない
ステロイドで治ると謳っているのは薬事法違反
ステロイドで治ると謳っているのは薬事法違反
695名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/20(土) 20:10:31.63ID:TgGPUZnz 治った人はどうやったら再発せず治ったんですかね
696名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/21(日) 08:30:42.21ID:dTZMLfpy ヒスタミンを排出
697名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/21(日) 10:26:36.78ID:cksh8UnY >>696
どの薬の組み合わせをどの期間で対応したの?
どの薬の組み合わせをどの期間で対応したの?
698名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/21(日) 12:58:52.88ID:/Ngb95NX 今のところヒスタミンを排出するクスリは無い
物理的に排出する
物理的に排出する
699名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/26(金) 11:27:25.92ID:JBK9xl4G 禁煙したら治ったで
700名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/26(金) 18:37:11.24ID:GCTAChEa 寝起きが一番出てくる気がする
701名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/28(日) 14:39:07.36ID:jvVYA/xq didlTlqkfwhcrkxdQkfdwhcrkxdms Tlqkf akakqhdkfklfltmcheld
whcrkxdmstoRLrkTlqkf
dkakqhwldptoRLdienlwlffkrhTlqkfcusjgdjqflfkffkTlqkftoRLrk
didlrotoRldi
ridenlwufmsrotoRldi
fdoadlsk k dlTTlqkftoRldi
dlfjsTlqklqkftoRLdi l
doal wjwhdd
whcrkxdmstoRLrkTlqkf
dkakqhwldptoRLdienlwlffkrhTlqkfcusjgdjqflfkffkTlqkftoRLrk
didlrotoRldi
ridenlwufmsrotoRldi
fdoadlsk k dlTTlqkftoRldi
dlfjsTlqklqkftoRLdi l
doal wjwhdd
702名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/28(日) 23:03:14.28ID:96z8kaJa 爪の下にもできる人いますか
703名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/29(月) 12:15:14.76ID:8PaMsBXU 手首と手の甲に出来た。。
704名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/29(月) 15:10:17.22ID:JM0OY/Fg >>703
多分、乾燥しているんだと
多分、乾燥しているんだと
705名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/29(月) 22:48:16.59ID:RraZIl5e よくなったり悪くなったりの繰り返し
好不調の原因がわからん
好不調の原因がわからん
706名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/30(火) 05:07:02.66ID:e3hYLxEn 手のひらにできてるやつがどんどん酷くなってかゆいからつぶして中の水抜いたけど炎症起きてかゆすぎる
ベタメタゾンジブロビオン塗ってるけど効き目がいまいち・・・
尿素クリームは効果あるのかなあ?
ベタメタゾンジブロビオン塗ってるけど効き目がいまいち・・・
尿素クリームは効果あるのかなあ?
707名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/30(火) 12:46:31.31ID:DDCREnMO ステロイドは、、、
708名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/30(火) 15:26:16.67ID:kKPjn9yy 炎症とかゆみまず抑えたいから
709名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/30(火) 23:03:52.62ID:evHuUEZP つぶつぶできてなかったのに、治りかけの皮むけボロボロザラザラ症状が出てるんだけど、皮膚の下で気付かないようなの出てたのかな?
それともこれから悪化する前兆?
それともこれから悪化する前兆?
710名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/31(水) 17:14:17.38ID:6mRc1dGj 夜、痒くなる
60℃のお湯に指つけるとおさまる
2日くらい痒くない日が続く
また夜、痒みがでてくる
ループ
コレもしかしてダニかな?
60℃のお湯に指つけるとおさまる
2日くらい痒くない日が続く
また夜、痒みがでてくる
ループ
コレもしかしてダニかな?
711名無しさん@まいぺ〜す
2023/05/31(水) 17:31:39.93ID:CCeh2Vo6 60度はやばいよ…いつか熱傷からの細菌感染起こすよ
712名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/01(木) 13:31:54.18ID:F14yUeVA713名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/02(金) 09:02:05.03ID:pmv4pTOo714名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/05(月) 09:36:08.21ID:UAoJAscA 何故か今年は出ない。いつもならこの時期にはグチュグチュし始めるのに。変わったことといえば指の薬をステロイドからコレクチムに変えた事と頭にリアップを付け始めたくらいか。。
715名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/07(水) 14:54:53.64ID:ppkep9KY 当たり前だけどやっぱチョコ食べるとダメだー
好きなのに我慢だーヽ(`Д´#)ノ
好きなのに我慢だーヽ(`Д´#)ノ
716名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/17(土) 23:31:49.08ID:/tQAO4H8 汗で痒みが出始めました
717名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/18(日) 16:11:04.24ID:kgas5emo 47歳にして初汗疱です
皆さんよろしく
こんな辛い症状あるなんて知らなかった
皆さんよろしく
こんな辛い症状あるなんて知らなかった
718名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/23(金) 10:56:16.84ID:mOelC1T2 どうも、二十歳の時から現在まで12年選手です
719名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/23(金) 22:50:00.80ID:duWPHXbg 今年は今のところ調子よくてプツプツあんまり出てない
このまま出ないでくれ~
このまま出ないでくれ~
720名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/26(月) 23:31:49.30ID:yvxA+9uR721名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/26(月) 23:34:23.98ID:yvxA+9uR722名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/27(火) 12:44:53.55ID:oaurhmpE うーむとりあえず自分の知る汗疱ではなさそうだけど…
また最近プチプチでかゆかゆになり始めた。でもやっぱ自分の場合は乾燥からの皮膚弱りからの汗疱なのかもしれん。
今まで銀歯とかチョコとか疑ってたけど、もう何が何やらわからん。
超面倒だけど手洗い風呂皿洗いの後にハンドクリームをベタつかない程度に塗ってその上にワセリンを塗るようにすると、長時間保湿出来る。
でももう炎症しちゃってるときはまずステロイドが先だね
あとはアチアチのスマホを持ち続けてると皮膚に悪いね
また最近プチプチでかゆかゆになり始めた。でもやっぱ自分の場合は乾燥からの皮膚弱りからの汗疱なのかもしれん。
今まで銀歯とかチョコとか疑ってたけど、もう何が何やらわからん。
超面倒だけど手洗い風呂皿洗いの後にハンドクリームをベタつかない程度に塗ってその上にワセリンを塗るようにすると、長時間保湿出来る。
でももう炎症しちゃってるときはまずステロイドが先だね
あとはアチアチのスマホを持ち続けてると皮膚に悪いね
723名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/27(火) 23:23:26.60ID:bWNF3tau 今年は全く症状が出ない
そのかわり、腕の外側と鎖骨付近に汗疹のようなものが出て痒い
汗疱と汗疹って似ているのかな?
そのかわり、腕の外側と鎖骨付近に汗疹のようなものが出て痒い
汗疱と汗疹って似ているのかな?
724名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/28(水) 03:14:28.36ID:libu3J5D 去年九州から上京したけど元からひどかった乾燥肌が悪化した
こっち都市化が進みすぎてめちゃくちゃ乾燥してるんやな
確かに渋谷とか行くと死ぬほどカラッカラやしな
こっち都市化が進みすぎてめちゃくちゃ乾燥してるんやな
確かに渋谷とか行くと死ぬほどカラッカラやしな
725名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/29(木) 07:41:34.48ID:vtKF2BSt 手が濡れたときはしっかり指の間もやさしく拭こう
昔はこんなことで乾燥なんかしなかったのになあ
昔はこんなことで乾燥なんかしなかったのになあ
726名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/29(木) 11:17:12.01ID:rfUPx2QJ727名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/29(木) 20:47:58.79ID:2qIkQYDu 手の甲全体に赤い小さい湿疹が出て腫れて痒みも酷かったんだけどフルコート3日塗ったらだいぶ治まった
728名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/29(木) 22:11:00.79ID:ELcwTNCr ステロイドは、、、
729名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/30(金) 07:56:06.19ID:nyKTwH/e オロパタジンのんで潰して都度水抜いてる
悪化してガサガサする前に治るので自分はこれが合ってる
潰すのは自己責任だが
悪化してガサガサする前に治るので自分はこれが合ってる
潰すのは自己責任だが
730名無しさん@まいぺ〜す
2023/06/30(金) 17:34:38.16ID:h5HIGwQ1 >>728
なに?
なに?
731名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/02(日) 02:44:17.90ID:EYV12byF 足の親指にできました。しかも片方だけ。キモ。
菌が原因じゃないなんて信じられない。
菌が原因じゃないなんて信じられない。
732名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/02(日) 15:30:21.87ID:ixXsGZoa733名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/03(月) 01:31:33.67ID:aIaqE7OW734名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/13(木) 23:51:06.95ID:L+ZwyfUC 19才から両手が異汗性湿疹(汗疱)になって、気づいたら20年経ってたので今年本気で完治目指して頑張ってる。とても効果があったのでみんなの参考になればと書いとく。利尿作用のあるごぼう茶やハブ茶を一日4〜5杯と水を沢山飲んで尿の回数を増やしたら(午前中に8回、午後15〜20回程度)めちゃくちゃ治ってきた。2月に悪化してから5ヶ月間、毎日デルモベート塗って綿の手袋して寝ても全然良くならなかったのに、お茶飲んで2日で効果出てきた。汗かきにくかったり尿の回数少ない人は効果あるかも。辛いけど完治目指してがんばろうね!
735名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/14(金) 15:43:55.80ID:mYoSRKiG やっぱ飲酒が害悪やわ
1カ月酒断ちしてるけど手の肌がドンドン改善緩解していってる
肝機能やビタミンB(ビオチン)の関係やろな
1カ月酒断ちしてるけど手の肌がドンドン改善緩解していってる
肝機能やビタミンB(ビオチン)の関係やろな
736名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/16(日) 05:15:55.85ID:WgtoLwEs 荒らしがいないトークjpに移動した
737名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/17(月) 22:48:39.46ID:e7is9riQ 一週間に足裏にびっしりできて地獄だったわ
738名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/18(火) 00:30:32.11ID:MxhbrPBj 水泡みたいのは、塩化マグネシウムと化した湯につけると浸透圧でなくなるとか
どっかの皮膚科サイトに書いてあったんだが
効果あったようなきもする
どっかの皮膚科サイトに書いてあったんだが
効果あったようなきもする
739名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/18(火) 22:28:09.96ID:SD8/1DmH このスレで知ったエプソムソルトの入浴剤使ってるんだけど、そのメーカー(シークリスタルス社)から出てる乳液使ってる方いませんか?
アトピーに効くという口コミはあるんだけど、汗疱にも効くかな
アトピーに効くという口コミはあるんだけど、汗疱にも効くかな
740名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/20(木) 13:14:42.66ID:Vu8O0ixk アトピー治療のために
デュピクセント初回の2本打って数日
いつもなら何度も繰り返し汗疱が出現してたのに今は全く出現してない
アトピーだけでなく汗疱の症状にも効く
こりゃゲームチェンジャーって言われる訳だわ
デュピクセント初回の2本打って数日
いつもなら何度も繰り返し汗疱が出現してたのに今は全く出現してない
アトピーだけでなく汗疱の症状にも効く
こりゃゲームチェンジャーって言われる訳だわ
741名無しさん@まいぺ〜す
2023/07/30(日) 23:35:04.77ID:oj8MATCh 油物や甘いものを食べた後歯磨きせずに過ごしてたら、数時間後に発作的な痒みに見舞われることがあったので、汗疱の原因が口腔内の悪玉菌が原因と仮定してリステリン始めたよ。
調べると「フローラの状態が悪くなることによって歯周病菌が増えると、歯周病を発症しやすくなり、歯周病菌由来の炎症性物質や病原因子というようなものが血管を通して全身に回り始める。そうすると、体のあちこちで心臓病や動脈硬化、脳梗塞、糖尿病、早産・低体重児出産というような重大な症状を起こす危険性がある」とあるので何か関係ありそーな、なさそうな…。
皮膚科医に聞いたら「そうそう!でもエビデンスがねぇ‥」と言われたけど、とりあえず続けてみるよ〜。
調べると「フローラの状態が悪くなることによって歯周病菌が増えると、歯周病を発症しやすくなり、歯周病菌由来の炎症性物質や病原因子というようなものが血管を通して全身に回り始める。そうすると、体のあちこちで心臓病や動脈硬化、脳梗塞、糖尿病、早産・低体重児出産というような重大な症状を起こす危険性がある」とあるので何か関係ありそーな、なさそうな…。
皮膚科医に聞いたら「そうそう!でもエビデンスがねぇ‥」と言われたけど、とりあえず続けてみるよ〜。
742名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/04(金) 07:08:04.94ID:PVaAC5j/743名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/04(金) 07:20:32.90ID:PVaAC5j/ アトピーだけど色んな症状を誘発してる気がする
皮膚病のデパート
皮膚病のデパート
744名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/04(金) 16:19:29.51ID:y6DejlCi 潰すと少しドロついた臭い汁出るね…
745名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/04(金) 16:58:31.20ID:vpA89CBw >>742
肌のためにやめたわけじゃないが手荒れの改善や長年の原因不明の体の痒みが無くなったのは酒やめた頃と合致する
肌のためにやめたわけじゃないが手荒れの改善や長年の原因不明の体の痒みが無くなったのは酒やめた頃と合致する
746名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/05(土) 12:19:55.97ID:QOA0JlAx 手が痒くて夜中ボリボリ掻いてたら水疱見たいプツプツが出来てた
何か蕁麻疹っぽい
何か蕁麻疹っぽい
747名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/06(日) 10:41:56.09ID:j+NYI9W/ 洗濯のすすぎ2回だったのを
3回するようになってから
だいぶマシになってきた
3回するようになってから
だいぶマシになってきた
748名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/07(月) 09:37:29.26ID:CNOsVQBc 爪の生え際も無くなってぐちゃぐちゃになったわ
みんな爪の生え際残ってる?
隙間からばい菌入ってるんやろうなぁ
みんな爪の生え際残ってる?
隙間からばい菌入ってるんやろうなぁ
749名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/07(月) 20:54:09.63ID:cOqbBx5F >>748
親指から膿が出で生えなくなって3ヶ月経ってようやく半分まで生えてきたわ
親指から膿が出で生えなくなって3ヶ月経ってようやく半分まで生えてきたわ
750名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/15(火) 07:00:17.22ID:o70SQEyi ぼったくりの脱ステ民間療法クリニックは危険なので、絶対行くな。
その脱ステクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額な民間療法に誘導している。
高額な治療費に加え、鍼とサプリとお茶と本を購入させられて年間1000000円かかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言って今るので、その病気の患者が多くて院内感染が多発している。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの副作用が治っただけなのにアトピーが治ったと患者に錯覚させているだけの詐欺クリニックなので、絶対行くな。
その脱ステクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額な民間療法に誘導している。
高額な治療費に加え、鍼とサプリとお茶と本を購入させられて年間1000000円かかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言って今るので、その病気の患者が多くて院内感染が多発している。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの副作用が治っただけなのにアトピーが治ったと患者に錯覚させているだけの詐欺クリニックなので、絶対行くな。
751名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/22(火) 18:46:42.39ID:mbsD5Y0r >>746
汗疱じゃないですか?自分も今年初めてなって困ってます。ステロイドは塗りたく無いから中々治らない
汗疱じゃないですか?自分も今年初めてなって困ってます。ステロイドは塗りたく無いから中々治らない
752名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/22(火) 20:44:56.10ID:QCySlC+Y 汗で自家中毒して炎症が酷く悪化
寝てる時に掻いてるんだろうな
寝てる時に掻いてるんだろうな
753名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/23(水) 01:44:00.83ID:KKj4R0Ev アトピー悪くなるとでるわかんぽー
内服のステ飲んだら消えるけどうざい
内服のステ飲んだら消えるけどうざい
754名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/25(金) 19:51:28.15ID:kCZHdp3q 水膨れが指の根元の手のひら側にできて超痛いわ。
二日三日かけて徐々にでかくなって今1cmくらい。これは水が中でパンパンになって皮膚を徐々に剥がしてるんでしょう?
超痛いわ。これ針で穴開けて、処理水を排水したほうがいいのか?そうすればこれ以上処理水が皮膚を剥がすのを避けれるわけじゃん?
排水したいけど、ネットで見ると穴開けちゃだめとか書いてあるんだけど?でも、他の所の水膨れはオレがあけたわけじゃないけど微小な孔から処理水がちょびちょび排水し続けてるんだよね。
そういう所は当然ながら水膨れが巨大化しない。だからこんな巨大化して超痛いくらいなら、開けた方がいいでしょう?
ていうか頼むから開けさせてくれ!許可をくれ!痛すぎて指が動かせない!
二日三日かけて徐々にでかくなって今1cmくらい。これは水が中でパンパンになって皮膚を徐々に剥がしてるんでしょう?
超痛いわ。これ針で穴開けて、処理水を排水したほうがいいのか?そうすればこれ以上処理水が皮膚を剥がすのを避けれるわけじゃん?
排水したいけど、ネットで見ると穴開けちゃだめとか書いてあるんだけど?でも、他の所の水膨れはオレがあけたわけじゃないけど微小な孔から処理水がちょびちょび排水し続けてるんだよね。
そういう所は当然ながら水膨れが巨大化しない。だからこんな巨大化して超痛いくらいなら、開けた方がいいでしょう?
ていうか頼むから開けさせてくれ!許可をくれ!痛すぎて指が動かせない!
755名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/26(土) 11:06:09.02ID:zKl1ZJEy 外出中に破れても困るから開けちゃえば?ばい菌入らないようにキズパワーでも貼ればよい
756名無しさん@まいぺ〜す
2023/08/29(火) 21:56:47.72ID:7HWoInwW SNS見てたら汗疱にアポハイドローションという多汗症用の新薬を処方されてる人がいたんですが、使用されてる方いますか?
今度皮膚科に聞いてみよう、、
最近洗濯洗剤をニュービーズに変えたら炎症が少し治まってきました!
今度皮膚科に聞いてみよう、、
最近洗濯洗剤をニュービーズに変えたら炎症が少し治まってきました!
757名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/01(金) 20:59:54.20ID:t2YZAJpL758名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/01(金) 21:01:35.97ID:t2YZAJpL759名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/03(日) 06:39:08.75ID:O/xYg+8e 自分が色んな脱ステ病院や民間療法クリニックの違反を弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療・入院の回数制限させたw
そのせいで脱ステ病院の医療費を値上げさせて、患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
ざまみろwwwwww
もし、「患者が減っていない」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
取りにくいとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているか、アトピー以外の患者が通院しているにすぎず、減ってない様に見せかけている
国の行政処分が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
そのせいで脱ステ病院の医療費を値上げさせて、患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
ざまみろwwwwww
もし、「患者が減っていない」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
取りにくいとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているか、アトピー以外の患者が通院しているにすぎず、減ってない様に見せかけている
国の行政処分が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
760名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/03(日) 12:49:34.03ID:BmTjHSC/ もう何年も治らない湿疹がある
治ったと思ってもまたすぐかゆくなってぶり返すの繰り返し
原因分からん手のひらとか手の甲とかにできてる
指の股にもできてきた、水虫なのかな?
治ったと思ってもまたすぐかゆくなってぶり返すの繰り返し
原因分からん手のひらとか手の甲とかにできてる
指の股にもできてきた、水虫なのかな?
761名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/03(日) 12:58:16.55ID:BmTjHSC/762名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/03(日) 15:09:45.99ID:ruVJgeCH アトピーもあるけどかいたらぶつぶつになって暫くそのまま
段々皮膚が暑くなり皮がむけて治癒って感じになった
なんだったんだろ
段々皮膚が暑くなり皮がむけて治癒って感じになった
なんだったんだろ
763名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/03(日) 23:32:16.51ID:Fbg6jFun764名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/04(月) 06:26:20.53ID:NJECrdek >>763
ありがとう、俺も食べ物が原因かなっと思ったいろいろやめてみたんだ
チョコレートスナック菓子炭酸飲料インスタントラーメン
ここら辺全部やめてみたけど改善されずなんだよね
あとなぜかスパゲッティを食べるとちょっと良くなる気がする
ありがとう、俺も食べ物が原因かなっと思ったいろいろやめてみたんだ
チョコレートスナック菓子炭酸飲料インスタントラーメン
ここら辺全部やめてみたけど改善されずなんだよね
あとなぜかスパゲッティを食べるとちょっと良くなる気がする
765名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/04(月) 11:44:37.91ID:jVsk3hqj766名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/06(水) 01:03:34.41ID:bhLW4rYR アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
767名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/07(木) 07:40:20.22ID:Fqorq83R 処方された塗り薬が全然効かないので
家にあったオロナイン軟膏を塗ったら結構落ち着いた
意外だ
家にあったオロナイン軟膏を塗ったら結構落ち着いた
意外だ
768名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/07(木) 23:41:04.34ID:MjAQ/s+H ポテトチップやっぱダメだな
769名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/08(金) 16:26:40.36ID:8I1BxNjP 汁出したら治った
770名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/10(日) 13:58:32.47ID:CqgOPjSX 脱ステロイド(最初から脱ステ 脱薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
771名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/10(日) 13:59:22.48ID:CqgOPjSX 今は脱ステ 脱 薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。
国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。
国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
772名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/10(日) 14:00:28.48ID:CqgOPjSX 最初からステロイドを拒否し、脱ステ 脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
773名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/10(日) 18:58:12.14ID:FV4bOO7N だめなのわかってるけど気が済むまで搔きむしったたわw
でも掻くとこの世の元とは思えないほど気持ちいいからやめられないw
でも掻くとこの世の元とは思えないほど気持ちいいからやめられないw
774名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/12(火) 11:29:05.37ID:0mSQr8QS 麦、卵、大豆、青魚、缶詰、缶ジュース
これらをやめたらスッと引いたよ
缶類は金属溶け込んでるらしいね
フライパンも金属みえてるのは処分した
スプーンやフォーク類はプラスチック製に変えた
水筒もやめてペットボトルにした
これらは意識すれば可能なので是非お試しあれ
これらをやめたらスッと引いたよ
缶類は金属溶け込んでるらしいね
フライパンも金属みえてるのは処分した
スプーンやフォーク類はプラスチック製に変えた
水筒もやめてペットボトルにした
これらは意識すれば可能なので是非お試しあれ
775名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/12(火) 11:44:29.22ID:v5tsFEfW 餓死しそう
776名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/12(火) 13:46:45.96ID:VJquiPN2 >>774
自分も金属アレルギーが原因でフォークは今日からプラスチックにするわ
箸だと指がこすれて悪化して2年間フォークで食べてて
肉魚は普通に食べてるけどアボカド、ゴーヤとか青い野菜はニッケル数値高くて
にんじん、大根、白菜ばかり食べてるw
自分も金属アレルギーが原因でフォークは今日からプラスチックにするわ
箸だと指がこすれて悪化して2年間フォークで食べてて
肉魚は普通に食べてるけどアボカド、ゴーヤとか青い野菜はニッケル数値高くて
にんじん、大根、白菜ばかり食べてるw
777名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/12(火) 15:01:44.58ID:v5tsFEfW 金属アレルギー疑ってたけど検査したら全く反応がなかった
778名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/14(木) 15:52:05.57ID:KbQZpF1u 1ヵ月前から金属アレルギー対策の食事を始めたけど治ったり悪くなったりで
2日前からフォークをプラスチックに代えてから
お酒はステンレスのタンブラーからガラスのコップにして
割る水も水道水から市販の水に代えてお酒を飲んで
ご飯は土鍋でそうめんを茹でる鍋は陶器鍋に代えた
あとは水疱が出なくなるのを祈るのみ
2日前からフォークをプラスチックに代えてから
お酒はステンレスのタンブラーからガラスのコップにして
割る水も水道水から市販の水に代えてお酒を飲んで
ご飯は土鍋でそうめんを茹でる鍋は陶器鍋に代えた
あとは水疱が出なくなるのを祈るのみ
779名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/15(金) 01:43:00.34ID:tVh+QpN1 卵食えないのマジできついんだよなあ
780名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/15(金) 07:09:03.00ID:c/1P5HO4 シクロスポリンって薬処方されてから何年も悩んでたのが馬鹿みたいにめちゃくちゃ綺麗な手になった
飲んだら暫くはしんどくなるけど悩んでる人はぜひ試してみてほしい
飲んだら暫くはしんどくなるけど悩んでる人はぜひ試してみてほしい
781名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/16(土) 10:01:08.80ID:FKhkdjQU すいませんタバコの銘柄かえたら手湿疹なった人いる?
二年くらいまえに値上がりした時に、それまで十年以上吸ってたマイルドセブンから安いフィリップモリスに変えたんだよね。
そのへんから手湿疹なったタイミングと合致してるんだよね。
あと歯の治療もそのタイミングでやってたから、そっちの可能性もあるよね?
二年くらいまえに値上がりした時に、それまで十年以上吸ってたマイルドセブンから安いフィリップモリスに変えたんだよね。
そのへんから手湿疹なったタイミングと合致してるんだよね。
あと歯の治療もそのタイミングでやってたから、そっちの可能性もあるよね?
782名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/16(土) 23:40:00.71ID:A5CnC33E783名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/17(日) 04:20:31.82ID:BZqyYrbb タバコは紙巻きの方が悪いね
784名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/17(日) 09:24:51.27ID:O/i5OLfR 免疫抑制剤使っても
虫歯に痛み止め使うようなもんだよ
虫歯に痛み止め使うようなもんだよ
785名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/20(水) 09:49:32.15ID:Onszxka7 治ったと思ったら一気に指と手の甲に来たわ・・・
流石に皮膚科行ってくる
流石に皮膚科行ってくる
786名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/20(水) 10:51:55.85ID:oSBcf/ri 6月に湿疹がでて水泡がでてきて、それからずっと治らないw
冬になればおさまるのか?w
冬になればおさまるのか?w
787名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/20(水) 12:01:33.06ID:oHDEEqKr 酷くなるよ
788名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/20(水) 13:16:46.88ID:oSBcf/ri ちょwふざけんなw
789名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/20(水) 16:25:34.63ID:Csxcy2dE790名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/20(水) 18:52:13.91ID:oSBcf/ri う、うん。
791名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/22(金) 18:14:25.42ID:AhOgmsz6 冬になったらなったで乾燥性の皮膚炎が大爆発するんよ
792名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/23(土) 00:26:37.85ID:Yi+F5ENv 夏はあせもで冬はしもやけになる
793名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/23(土) 13:51:21.89ID:uTov79wu 少し前から蕁麻疹みたいな症状出始めた
冬は乾燥するし大変だなー
冬は乾燥するし大変だなー
794名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/23(土) 14:07:21.97ID:DpyAMqcr 今白い綿手袋してるわ。
これは少しでも何らかの効果あるのか?
洗濯するときよく濯ぐように気を付けてる。
でも手洗いだからそれでまた荒れるw
これは少しでも何らかの効果あるのか?
洗濯するときよく濯ぐように気を付けてる。
でも手洗いだからそれでまた荒れるw
795名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/23(土) 15:13:41.62ID:hkCkaQ/T >>794
ないよん
ないよん
796名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/27(水) 09:26:15.09ID:g2qT+9wr 皮膚科でベリーストロングのステもらったら一気に良くなったわ
こっから気をつけて減ステしないとなぁ
こっから気をつけて減ステしないとなぁ
797名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/29(金) 06:11:11.60ID:jTtFdAHM 脱ステロイド(最初から脱ステ 脱薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
798名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/29(金) 06:12:06.45ID:jTtFdAHM 最初からステロイドを拒否し、脱ステ 脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
799名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/29(金) 06:13:25.57ID:jTtFdAHM ↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに脱ステ 脱薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
アトピーが出てるのに脱ステ 脱薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
800名無しさん@まいぺ〜す
2023/09/30(土) 14:55:50.28ID:rJkChYnQ 一生アトピーの可哀想なコピペ
ステロイド性の精神異常も治らない
ステロイド性の精神異常も治らない
801名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/06(金) 11:33:15.98ID:a7sOZA4P (^-^)マキサカルシトール(ビタミンD)で汗疱かなり改善されました!!
今年2月末に汗疱が悪化して、複数の病院で治療しましたが(デルモベートのみ、サリチル酸ワセリンとマイザー、デルモベートと亜鉛華軟単軟膏等)全く効かなくて、両手指8本の指先がズル剥け腫れてパンパン、数ヶ所に亀裂が必ず出来てる状態で辛かったのですが、たまたま見つけた皮膚科がマキサカルシトールを出してくれて、塗ったら次の日に炎症が大人しくなり、4日で指先に皮が張って亀裂が治り、1週間くらいで指の側面に出来た分厚く硬い湿疹が取れてきました。
マキサカルシトール(ビタミンD)とマイザー
、亀裂用の亜鉛華単軟膏を出されたのですが、感覚的にビタミンDが炎症がしっかり抑えてくれてマイザーの効きが良くなってる感じがします。
やっと汗疱から解放されるかも( ; ; )完治までがんばります!
今年2月末に汗疱が悪化して、複数の病院で治療しましたが(デルモベートのみ、サリチル酸ワセリンとマイザー、デルモベートと亜鉛華軟単軟膏等)全く効かなくて、両手指8本の指先がズル剥け腫れてパンパン、数ヶ所に亀裂が必ず出来てる状態で辛かったのですが、たまたま見つけた皮膚科がマキサカルシトールを出してくれて、塗ったら次の日に炎症が大人しくなり、4日で指先に皮が張って亀裂が治り、1週間くらいで指の側面に出来た分厚く硬い湿疹が取れてきました。
マキサカルシトール(ビタミンD)とマイザー
、亀裂用の亜鉛華単軟膏を出されたのですが、感覚的にビタミンDが炎症がしっかり抑えてくれてマイザーの効きが良くなってる感じがします。
やっと汗疱から解放されるかも( ; ; )完治までがんばります!
802名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/08(日) 22:00:18.96ID:SHN8jF6i がんばえ~
803名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/11(水) 17:00:45.91ID:ogE+y1pt ありがとうございます!
なお、マキサカルシトールはオキサロールって言った方が医者や薬剤師に通じるかも知れません。
なお、マキサカルシトールはオキサロールって言った方が医者や薬剤師に通じるかも知れません。
804名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/11(水) 17:15:25.03ID:ogE+y1pt 手荒れが悪化すると分かってるつもりでも家族にイライラしたり、鬱っぽく自分を卑下したりするからほんっと厄介。
金属アレルギーが陽性でなくても微量の金属イオンが原因で汗疱になることがあると聞いて銀歯を全てセラミックにしたけど関係ありませんでした。二十数万かかったけど今年汗疱20年目なので可能性のあるものは全て潰していってる感じ。それくらいの気概がないと治らないよこの病気。。。
金属アレルギーが陽性でなくても微量の金属イオンが原因で汗疱になることがあると聞いて銀歯を全てセラミックにしたけど関係ありませんでした。二十数万かかったけど今年汗疱20年目なので可能性のあるものは全て潰していってる感じ。それくらいの気概がないと治らないよこの病気。。。
805名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/12(木) 05:24:50.55ID:VNK1hSms 右手の荒れとツブと痒みが絶対禁酒三カ月で寛解しつつある
左手の無症状サラツルに近づいてる
ビタミンB錠剤を毎日しっかり適量摂取
オシッコりあるゴールド
炭酸水とノンアルビールで飲酒の代替
左手の無症状サラツルに近づいてる
ビタミンB錠剤を毎日しっかり適量摂取
オシッコりあるゴールド
炭酸水とノンアルビールで飲酒の代替
806名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/14(土) 23:02:36.72ID:4CJNXnQU 清水愛結っていうわいの主治医が本だした。めっちゃ寄り添ってくれる人だから見てみるといいよ。
「かゆみが痛みよりつらいあなたへ」っていうやつ
「かゆみが痛みよりつらいあなたへ」っていうやつ
807名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/15(日) 03:20:48.72ID:WmnXt3E5 やっと両指の湿疹が良くなってきたけどその間ずっと水に触れるのが辛かった
また再発するんだろうな😔
また再発するんだろうな😔
808名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/20(金) 12:19:27.42ID:lTfCrcDu やっぱ洗い物の影響大きいんかね
ここんとこほぼ完治で調子乗ってたら
洗い物したら一気に復活したわ
それか生卵が原因か
ここんとこほぼ完治で調子乗ってたら
洗い物したら一気に復活したわ
それか生卵が原因か
809名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/21(土) 23:53:57.25ID:muRkN+xb 魚を喰う時は
皮の銀色のメッキのウロコ部分は喰わないようにしてから
大分良くなった
皮の銀色のメッキのウロコ部分は喰わないようにしてから
大分良くなった
810名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/24(火) 20:18:44.42ID:z//nWVep 生卵の白身の部分はビオチン(ビタミンB類)が失われるから
一因ではあるやろね
一因ではあるやろね
811名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/26(木) 13:49:32.89ID:0ekvsq/L 足の横 くるぶし辺りがむげて痛いわ
812名無しさん@まいぺ〜す
2023/10/27(金) 10:12:42.96ID:c1Umgj6J ステロイド使い続けると治りにくくなるよ
813名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/08(水) 17:22:38.77ID:VpRdTFzy 今は脱ステ、脱薬、民間療法でアトピーは治らないと学会やSNSでバレているので、脱ステ脱薬患者や民間療法は激減している。
脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
あと、自分が公的機関に弁護士を通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政処分による保険不適用で医療費を値上げさせたり、
脱ステ治療の保険適用の回数と脱ステ入院の保険適用の日数を減少させて、脱ステ医院の売り上げと脱ステ患者を激減させた(実話)。
それと、SNSの脱ステ信者垢を医師法違反や薬機法違反で通報して何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した(実話)。
国の脱ステ医への行政処分、脱ステ医への行政指導、裁判で脱ステ重症被害者が勝訴した等を踏まえると、脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らないという証拠である。
脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
あと、自分が公的機関に弁護士を通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政処分による保険不適用で医療費を値上げさせたり、
脱ステ治療の保険適用の回数と脱ステ入院の保険適用の日数を減少させて、脱ステ医院の売り上げと脱ステ患者を激減させた(実話)。
それと、SNSの脱ステ信者垢を医師法違反や薬機法違反で通報して何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した(実話)。
国の脱ステ医への行政処分、脱ステ医への行政指導、裁判で脱ステ重症被害者が勝訴した等を踏まえると、脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らないという証拠である。
814名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/09(木) 17:56:23.22ID:e/sbMMD7 ステロイドの副作用が出た患者よりも、脱ステ脱薬被害者(最初から非ステ非薬も含む)や民間療法被害者の方が何倍も多いからな。
ステロイド抵抗性の体質の患者はレアケースで、今はステとコレクチムやモイゼルトを併用したプロアクティブ療法があるからほとんどのアトピー患者は副作用と再発をおこさずに治って最終的に薬もやめられる。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。
そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
ステロイド抵抗性の体質の患者はレアケースで、今はステとコレクチムやモイゼルトを併用したプロアクティブ療法があるからほとんどのアトピー患者は副作用と再発をおこさずに治って最終的に薬もやめられる。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。
そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
815名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/09(木) 20:07:57.54ID:mj4K8Jdw ステロイドを長期間使うと難治性アトピーになります
816名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/10(金) 16:49:17.26ID:k6gxHgkJ 某脱ステの民間療法クリニックはHlV、ウィルス性肝炎などの院内感染が出ているので、絶対行くな。
その脱ステクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額でエビデンスの無い民間療法に誘導して金儲けしている。
高額な治療費に加え、鍼とサプリとお茶と本を購入させられて年1000000円もかかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言って今るので、その病気の患者が多くて院内感染が出ている。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの薬の副作用が治っただけなのに、アトピーが治ったと患者に錯覚させているだけの詐欺クリニックなので絶対行くな。
その脱ステクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額でエビデンスの無い民間療法に誘導して金儲けしている。
高額な治療費に加え、鍼とサプリとお茶と本を購入させられて年1000000円もかかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言って今るので、その病気の患者が多くて院内感染が出ている。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの薬の副作用が治っただけなのに、アトピーが治ったと患者に錯覚させているだけの詐欺クリニックなので絶対行くな。
817名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/11(土) 19:54:59.09ID:4YyxxsNM ステロイドは精神症状の発症リスクがもっとも高い薬剤の一つであり,自殺のリスクは7 倍に上昇する.・ 気分障害(躁病,うつ病,混合性の各エピソード),精神病性障害,せん妄,軽度認知障害など多彩な臨床症状を呈する.・ 急速・高用量投与時には躁病エピソードが,長期投与ではうつ病エピソードが生じることが多い.・ステロイド誘発性精神障害(CIPD)の発症は用量依存的であるため,治療の原則はステロイドの減量・中止である.・ 対症療法として,躁病エピソードには抗精神病薬や気分安定薬が適応となる.うつ病エピソードには慎重に選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を用い,三環系抗うつ薬を使用しない.せん妄,精神病性障害には抗精神病薬を用いる.・精神科医との連携が欠かせない.
818名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/12(日) 10:15:58.56ID:MVnK7k44 皮膚科専門医の下での外用治療なら副作用や危険な感染症にはまずかからない。
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも内科的・精神的副作用や危険な感染症は外用薬ではなく、「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも内科的・精神的副作用や危険な感染症は外用薬ではなく、「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
819名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/14(火) 19:29:06.96ID:jpzVGaPb 時々いる「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代にステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
あと、ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、レアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
あと、ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、レアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。
820名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/14(火) 19:34:35.96ID:jpzVGaPb そもそもコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代でもステロイドのみで副作用や再発をおこさずにアトピーが治った患者の方が圧倒的に多い。
治らなかったのは塗り方が下手で、ステで元のアトピーは治ったが、レアケースのステの副作用が発症した患者。
このケースはステとモイゼルト、コレクチムを併用出来るプロアクティブ療法のある今ではほとんどいない。
残りの治らない超レアケースのステロイド抵抗性の体質の患者は外用薬と併用してデュピで治療する。
脱ステや民間療法で治ったのは、元のアトピーが治った(又は元のアトピーが無い患者)後もステを長期で塗りまくってレアケースのステの副作用のみ発症した患者が治ったケースだ。
それをアトピーが治ったと脱ステ患者が錯覚して(又は脱ステ医や民間療法医が脱ステ患者をミスリードの話術で錯覚させ)、
その脱ステ患者が脱ステ医や民間療法医を神格化して、ネットなどでステの風評被害を広めて脱ステや民間療法に誘導している。
これがアトピーへの効果やエビデンスが無いのに、脱ステ教や民間療法が盲信されるからくりである。
治らなかったのは塗り方が下手で、ステで元のアトピーは治ったが、レアケースのステの副作用が発症した患者。
このケースはステとモイゼルト、コレクチムを併用出来るプロアクティブ療法のある今ではほとんどいない。
残りの治らない超レアケースのステロイド抵抗性の体質の患者は外用薬と併用してデュピで治療する。
脱ステや民間療法で治ったのは、元のアトピーが治った(又は元のアトピーが無い患者)後もステを長期で塗りまくってレアケースのステの副作用のみ発症した患者が治ったケースだ。
それをアトピーが治ったと脱ステ患者が錯覚して(又は脱ステ医や民間療法医が脱ステ患者をミスリードの話術で錯覚させ)、
その脱ステ患者が脱ステ医や民間療法医を神格化して、ネットなどでステの風評被害を広めて脱ステや民間療法に誘導している。
これがアトピーへの効果やエビデンスが無いのに、脱ステ教や民間療法が盲信されるからくりである。
821名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/14(火) 19:40:40.87ID:jpzVGaPb 何度も言うが、ネットなどで「脱ステや民間療法で治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治った(又は元のアトピーが無い)が、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドだねを塗り続けて、又は塗ったりやめたり繰り返して薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治った(又は元のアトピーが無い)が、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドだねを塗り続けて、又は塗ったりやめたり繰り返して薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。
822名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/15(水) 18:46:09.76ID:eewTro/y ステロイド薬は炎症や免疫を抑える作用が強く、膠原病全般に劇的な効果をもたらし、治療薬として欠かせない薬剤です。 どんな薬にも副作用があるように、この薬にも副作用 (感染症の合併、消化性潰瘍、糖尿病、高脂血症、高血圧、骨粗鬆症、肥満、多毛、座瘡、不眠、精神症状など)が出現する可能性があります。
823名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/15(水) 23:57:26.86ID:R/20Le4N 脱ステや民間療法でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。
しかし、脱ステ医や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内科的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用にすり替えてミスリードするので注意。
このスレでもステの風評でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民間療法を勧めているがいるから注意。
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。
しかし、脱ステ医や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内科的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用にすり替えてミスリードするので注意。
このスレでもステの風評でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民間療法を勧めているがいるから注意。
824名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/16(木) 19:16:04.24ID:pYfxTzPl ステロイドを長期間使うとアタマがおかしくなります
825名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/16(木) 20:07:20.31ID:po++toAd 皮膚科専門医の下でのステロイドの外用とモイゼルト、コレクチムを併用又はステロイドから移行するプロアクティブ療法なら副作用や危険な感染症にはまずかからない。
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも脱ステ医や民間療法業者が言っている薬の内科的・精神的副作用や危険な感染症は外用薬が原因ではなく、「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも脱ステ医や民間療法業者が言っている薬の内科的・精神的副作用や危険な感染症は外用薬が原因ではなく、「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
826名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/17(金) 15:37:29.00ID:SHvLD9MM 長期間ステロイドを使うと精神疾患になります
827名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/18(土) 17:45:59.44ID:I7xWvl6x アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用、又はステ外用後にそれらへ移行、又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると日本と海外含めて論文で証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける、又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療である。
ちなみに、ステだけしかなった時代すら、副作用が出た患者よりも副作用なく治って、最終的に薬もやめられた患者の方がずっと多かった。
今ではより多くのほとんどの患者はプロアクティブ療法で副作用や再発をおこさずにアトピーが治って、最終的に薬もやめられる。
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用、又はステ外用後にそれらへ移行、又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると日本と海外含めて論文で証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける、又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療である。
ちなみに、ステだけしかなった時代すら、副作用が出た患者よりも副作用なく治って、最終的に薬もやめられた患者の方がずっと多かった。
今ではより多くのほとんどの患者はプロアクティブ療法で副作用や再発をおこさずにアトピーが治って、最終的に薬もやめられる。
828名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/19(日) 20:32:09.48ID:j1y+/zzC 「脱ステ脱薬、民間療法でアトピーは治らなく、むしろ重症化する」と有名な標準治療医も脱ステ医も言ってるからな。
実際に過去、脱ステ医やってた医者で、アトピーに脱ステは効果無いと分かってプロアクティブ療法医に鞍替えした医者と
全国から押し寄せる脱ステ希望患者が脱ステでアトピーが治らなく、診療が大変でメンタル壊して皮膚科医やめて転科した医者の合わせて6人もいる。
脱ステ医自体が少ないのに6人もやめたのは、いかに脱ステでアトピーが治らないかが分かる。
ちなみに、その元脱ステ医達が言うには「脱ステ医は毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならなく、
ストレスでその患者達が寝ている時の夢にまで出てくる」。
実際に過去、脱ステ医やってた医者で、アトピーに脱ステは効果無いと分かってプロアクティブ療法医に鞍替えした医者と
全国から押し寄せる脱ステ希望患者が脱ステでアトピーが治らなく、診療が大変でメンタル壊して皮膚科医やめて転科した医者の合わせて6人もいる。
脱ステ医自体が少ないのに6人もやめたのは、いかに脱ステでアトピーが治らないかが分かる。
ちなみに、その元脱ステ医達が言うには「脱ステ医は毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならなく、
ストレスでその患者達が寝ている時の夢にまで出てくる」。
829名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/19(日) 21:03:21.20ID:ZsDULfYg キチキチガイキチ!
830名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/21(火) 02:59:47.16ID:H94XBXTw 脱ステ、脱薬、民間療法はアトピー患者だけでなく、医者をも壊す。
元脱ステ医が言うには、毎日苦痛や苦情を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの脱ステ患者達を相手にしなければならない。
脱ステで中々アトピー患者を治せないストレスでその患者達が夢にまで出てくるんだって。
さらに、脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステで治療が長引くと保険事務所や保険組合から睨まれるリスクにさらされる。
(実際に脱ステで重症化したアトピー患者が脱ステ医を訴えて裁判で勝訴したケースや役所が色んな有名な脱ステ医院に行政処分を下したケースがある。)
実際にそんな治療を続けると、ストレスで白髪が増えたり髪が抜け、次第にメンタルがやられ、 胃に穴が空き、体までをも蝕んでいく。
現役の脱ステ医も年齢の割に白髪だらけ、ハゲてるなど、老けて見える医者が多い。
元脱ステ医が言うには、毎日苦痛や苦情を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの脱ステ患者達を相手にしなければならない。
脱ステで中々アトピー患者を治せないストレスでその患者達が夢にまで出てくるんだって。
さらに、脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステで治療が長引くと保険事務所や保険組合から睨まれるリスクにさらされる。
(実際に脱ステで重症化したアトピー患者が脱ステ医を訴えて裁判で勝訴したケースや役所が色んな有名な脱ステ医院に行政処分を下したケースがある。)
実際にそんな治療を続けると、ストレスで白髪が増えたり髪が抜け、次第にメンタルがやられ、 胃に穴が空き、体までをも蝕んでいく。
現役の脱ステ医も年齢の割に白髪だらけ、ハゲてるなど、老けて見える医者が多い。
831名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/22(水) 03:29:25.59ID:MrLFQDpN 有名な脱ステ医と民間療法業者の犯罪、違反行為一覧↓
(※全部実話。特に小児患者を脱ステで自殺寸前まで追い込んだ脱ステ医は酷すぎる。)
・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。
・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。
・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。
・脱ステでアトピーが重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースが複数ある。
・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染が多発している。
・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。
・脱ステ医がステロイド不使用を謳った漢方軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。
・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。
・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。
・脱ステ業者がスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。
(※全部実話。特に小児患者を脱ステで自殺寸前まで追い込んだ脱ステ医は酷すぎる。)
・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。
・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。
・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。
・脱ステでアトピーが重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースが複数ある。
・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染が多発している。
・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。
・脱ステ医がステロイド不使用を謳った漢方軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。
・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。
・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。
・脱ステ業者がスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。
832名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/23(木) 03:34:26.24ID:AZo0pyxI 脱ステロイド脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも含め)やタール軟膏や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
833名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/23(木) 04:31:09.26ID:OlsbZqCG コピーするね、
これやばすぎwww
食べるやつないやんwww
でもGacktも食生活ストイックにやってるっぽいし人間が改造して美味しくした食べ物って身体に本当に悪いんだろうね
オーツミルクの野菜スープくらいしか食べれないじゃん
みんな何食べてるの?
■■■ アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん! ■■■
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)
健康の8割は食生活で決まると言われます!
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
小麦を減らす、できれば食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです
これやばすぎwww
食べるやつないやんwww
でもGacktも食生活ストイックにやってるっぽいし人間が改造して美味しくした食べ物って身体に本当に悪いんだろうね
オーツミルクの野菜スープくらいしか食べれないじゃん
みんな何食べてるの?
■■■ アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん! ■■■
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)
健康の8割は食生活で決まると言われます!
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
小麦を減らす、できれば食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです
834名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/23(木) 04:32:12.23ID:OlsbZqCG835名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/24(金) 05:16:30.74ID:hG7Vbzzc 最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
836名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/24(金) 07:14:09.11ID:koEP9/fU 手荒れに1日中ロコイドステロイドつけてるけどみんなステロイドつけないの?
もちろん完治はしない
もちろん完治はしない
837名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/24(金) 20:24:10.51ID:nDx3KWTm 脱ステ医とその信者は印象操作が酷い
日本やイギリスで脱ステで治ったのはアトピーじゃなくレアケースの副作用なのにアトピーが治った様に見せかけて情弱を騙して脱ステに誘導している
ステ批判する時も「ステだけを塗るだけの昔の塗り方や、塗ったりやめたりの下手な塗り方」を持ち出して批判する
日本やイギリスで脱ステで治ったのはアトピーじゃなくレアケースの副作用なのにアトピーが治った様に見せかけて情弱を騙して脱ステに誘導している
ステ批判する時も「ステだけを塗るだけの昔の塗り方や、塗ったりやめたりの下手な塗り方」を持ち出して批判する
838名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/25(土) 12:16:21.34ID:ZUETkGBP 標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医は「脱ステ脱薬でアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ。」と言っている。
それどころか、「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすくなるから絶対やってはいけない。」と言っている。
脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、菌やウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに、脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ脱薬(最初からも途中から非ステも含め)カポジ、肝炎、HIV、疥癬、人食いバクテリアに感染して、タヒ人や脚切断した患者が多くいる。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ。」と言っている。
それどころか、「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすくなるから絶対やってはいけない。」と言っている。
脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、菌やウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに、脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ脱薬(最初からも途中から非ステも含め)カポジ、肝炎、HIV、疥癬、人食いバクテリアに感染して、タヒ人や脚切断した患者が多くいる。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
839名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/26(日) 15:54:20.86ID:ZxO0tvsk 脱ステ医や民間療法業者が主張するステの副作用は間違いと証明されている。
アトピーが昔より増えた本当の原因は、
・日本全体の人口が増えた
・日本は花粉大国。スギ、ヒノキの花粉が増えてアトピーも増えた。
・日本は化学物質大国。ハウスダストや大都市の排気ガスや化粧品などに使用される化学物質が増えた。
・日本は食品添加物大国。海外で規制されている食品添加物が日本では使用されている。
イギリス 21種類
フランス 32種類
ドイツ 64種類
アメリカ 133種類
日本 1500種類
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用又はステロイドから後者へ移行するプロアクティブ療法で、副作用や再発なしでアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
もし、プロアクティブ療法が無ければアトピー患者は増えてたし、そもそもプロアクティブ療法やモイゼルト、コレクチムが無い時代ですら外用薬の副作用が出た患者は少なかった。
最初から脱ステ脱薬療法や民間療法でアトピーが重症化して感染したり、タヒ人が出る患者の方が圧倒的に多い。
あと、そもそも今とステロイドの無い時代は人口、皮膚科の全体数が違うから、比較しようがない。
人口の全体数が昔より多くなった今は、比例して皮膚科に行く人口が増えてアトピーと診断されるから、アトピー患者としてカウントされる。
人口と皮膚科の全体数が今より少ない昔は、そもそも皮膚科に行く人口が少ないからアトピーと診断されず、アトピー患者としてカウントすらされない。
よって脱ステ医と民間療法業者の主張は間違っている。
アトピーが昔より増えた本当の原因は、
・日本全体の人口が増えた
・日本は花粉大国。スギ、ヒノキの花粉が増えてアトピーも増えた。
・日本は化学物質大国。ハウスダストや大都市の排気ガスや化粧品などに使用される化学物質が増えた。
・日本は食品添加物大国。海外で規制されている食品添加物が日本では使用されている。
イギリス 21種類
フランス 32種類
ドイツ 64種類
アメリカ 133種類
日本 1500種類
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用又はステロイドから後者へ移行するプロアクティブ療法で、副作用や再発なしでアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
もし、プロアクティブ療法が無ければアトピー患者は増えてたし、そもそもプロアクティブ療法やモイゼルト、コレクチムが無い時代ですら外用薬の副作用が出た患者は少なかった。
最初から脱ステ脱薬療法や民間療法でアトピーが重症化して感染したり、タヒ人が出る患者の方が圧倒的に多い。
あと、そもそも今とステロイドの無い時代は人口、皮膚科の全体数が違うから、比較しようがない。
人口の全体数が昔より多くなった今は、比例して皮膚科に行く人口が増えてアトピーと診断されるから、アトピー患者としてカウントされる。
人口と皮膚科の全体数が今より少ない昔は、そもそも皮膚科に行く人口が少ないからアトピーと診断されず、アトピー患者としてカウントすらされない。
よって脱ステ医と民間療法業者の主張は間違っている。
840名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/28(火) 06:31:14.57ID:2/W1DWsW ↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも含め、脱ステ 脱薬治療するのは間違いである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも含め、脱ステ 脱薬治療するのは間違いである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
841名無しさん@まいぺ〜す
2023/11/29(水) 07:22:18.08ID:+/C1evnO アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
842名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/01(金) 22:59:26.54ID:1Bq37qee 手湿疹発症今から半年前。チマチマステロイドを塗ったり塗らなかったり。治らないのは塗り方が悪い。と言われたけど結局はしっかり塗っても治らず脱ステ1か月目。今左手が爆発して大変な事になっているが湯治治療で頑張っている
843名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/02(土) 18:20:41.95ID:1le7G6kH ステロイドはリバウンドする
つらいけどステロイドは塗らずに、血汁を絞り出すと少しずつ改善していきます
つらいけどステロイドは塗らずに、血汁を絞り出すと少しずつ改善していきます
844名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/02(土) 23:32:36.40ID:NhCJw/J1 嘘の情報は広めないでください
通報しますよ?
通報しますよ?
845名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/03(日) 19:56:14.37ID:601GK2fQ ステロイド塗るとリバウンドするのがウソ?
リバウンドで苦しんでる人は沢山いるよ?
リバウンドで苦しんでる人は沢山いるよ?
846名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/05(火) 03:06:31.60ID:vPjvhTIW 何度も言うが、アトピーや汗疱を治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
847名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/05(火) 03:11:18.26ID:vPjvhTIW あと、血や汁を強制的に絞り出すのは医学的根拠無いし、危険。
強制的に汁を絞り出すのは穴周辺の皮膚の表皮バリアまでもが剥がれて、外部からアレルゲンが入り放題になって悪化する。
菌やウイルスが入り放題になって感染症になる。
実際にその療法をしている某クリニックで危険な感染症になった患者が複数いて行政指導されている(実話)。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
痒みが一瞬消えるのは汁で皮膚が湿潤するから。
それと、絞る時に強い力で皮膚をひっぱるから、痛みで痒みをごまかしている。
その一瞬だけで、あとは日に日に悪化して感染症にかかる。
強制的に汁を絞り出すのは穴周辺の皮膚の表皮バリアまでもが剥がれて、外部からアレルゲンが入り放題になって悪化する。
菌やウイルスが入り放題になって感染症になる。
実際にその療法をしている某クリニックで危険な感染症になった患者が複数いて行政指導されている(実話)。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
痒みが一瞬消えるのは汁で皮膚が湿潤するから。
それと、絞る時に強い力で皮膚をひっぱるから、痛みで痒みをごまかしている。
その一瞬だけで、あとは日に日に悪化して感染症にかかる。
848名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/05(火) 03:18:49.37ID:vPjvhTIW 某民間療法クリニックはHlV、ウィルス性肝炎などの院内感染が出ているので危険だから行かないことを勧める。
それに、その治療はアトピーには効果が無いとバレててアトピー患者が激減しているので貧乏人は相手にせず、治療施設と言うより金持ちのセレブ向けの集会所にシフトしている。
そのクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額でエビデンスの無い民間療法に誘導して金儲けしている。
高額な治療費に加え、治療グッズとサプリとお茶と本を購入させられて年1000000円もかかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナなどの病気の患者が多くて院内感染が出ている(実話)。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの薬の副作用が治っただけなのに、アトピーが治ったと患者に錯覚させているだけ。
今だにその信奉者は院長を崇拝していて、アトピースレでもステの風評でアトピー患者を怖がらせて脱ステや民間療法に誘導している。
それに、その治療はアトピーには効果が無いとバレててアトピー患者が激減しているので貧乏人は相手にせず、治療施設と言うより金持ちのセレブ向けの集会所にシフトしている。
そのクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額でエビデンスの無い民間療法に誘導して金儲けしている。
高額な治療費に加え、治療グッズとサプリとお茶と本を購入させられて年1000000円もかかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナなどの病気の患者が多くて院内感染が出ている(実話)。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの薬の副作用が治っただけなのに、アトピーが治ったと患者に錯覚させているだけ。
今だにその信奉者は院長を崇拝していて、アトピースレでもステの風評でアトピー患者を怖がらせて脱ステや民間療法に誘導している。
849名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/07(木) 12:31:03.83ID:0ZUcgGDj ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿と民間療法はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケースだ。
脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
脱ステと脱保湿と民間療法はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケースだ。
脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
850名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/07(木) 13:33:46.16ID:BbvCRYY1 元のアトピーが軽度だとしても最初からプロアクティブ療法を拒否して非ステ非薬、水分制限、運動なんかしてもアトピーは重症化して感染症にかかるだけ。
某脱ステ医のもとで脱ステ脱保湿で治ったのはレアケースのステの副作用患者と乳児湿疹のみで、素のアトピーは重症化して苦情が殺到したり役所からの行政指導が多かった。
要はアトピーに最初から脱ステ脱保湿(正確には非ステ非保湿)を勧める某脱ステ医とその団体の功罪。
>脱ステロイド脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも含め)やタール軟膏や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
某脱ステ医のもとで脱ステ脱保湿で治ったのはレアケースのステの副作用患者と乳児湿疹のみで、素のアトピーは重症化して苦情が殺到したり役所からの行政指導が多かった。
要はアトピーに最初から脱ステ脱保湿(正確には非ステ非保湿)を勧める某脱ステ医とその団体の功罪。
>脱ステロイド脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも含め)やタール軟膏や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
851名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/07(木) 13:38:57.88ID:BbvCRYY1 最初は軽度のアトピーだったのに、プロアクティブ療法を拒否して、
某脱ステ医のもとで最初から脱ステ脱保湿(正確には非ステ非保湿)、水分制限、運動を続けてアトピーが重症化して感染する。
その後、重症化して総合病院に搬送されてプロアクティブ療法でアトピーが治って薬もやめられたケース↓
>最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返った(全部同一人物)
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
某脱ステ医のもとで最初から脱ステ脱保湿(正確には非ステ非保湿)、水分制限、運動を続けてアトピーが重症化して感染する。
その後、重症化して総合病院に搬送されてプロアクティブ療法でアトピーが治って薬もやめられたケース↓
>最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返った(全部同一人物)
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
852名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/21(木) 13:36:24.67ID:CeA4ehLp 40代男
左手、親指、人差し指、中指
右手、親指、人差し指、中指、手の甲
荒れまくって時期は、4~5年。
手マンもろくに出来るような状況じゃなかった…。
https://i.imgur.com/RMpLkAv.jpg
https://i.imgur.com/ju0Odf5.jpg
↓
長年飲んでいたサプリをやめて、
市販の手湿疹に効くと謳っている軟膏を
塗ったらみるみるうちに回復しました。
どっちが効いたのかは不明ですが…。
荒れてた時は、爪の白い部分が
異常に早く伸びてましたが、
それも普通に戻りました。
https://i.imgur.com/xiyfGfr.jpg
https://i.imgur.com/GuPTCOv.jpg
左手、親指、人差し指、中指
右手、親指、人差し指、中指、手の甲
荒れまくって時期は、4~5年。
手マンもろくに出来るような状況じゃなかった…。
https://i.imgur.com/RMpLkAv.jpg
https://i.imgur.com/ju0Odf5.jpg
↓
長年飲んでいたサプリをやめて、
市販の手湿疹に効くと謳っている軟膏を
塗ったらみるみるうちに回復しました。
どっちが効いたのかは不明ですが…。
荒れてた時は、爪の白い部分が
異常に早く伸びてましたが、
それも普通に戻りました。
https://i.imgur.com/xiyfGfr.jpg
https://i.imgur.com/GuPTCOv.jpg
853名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/21(木) 13:51:21.16ID:CeA4ehLp コーヒーをやめる
チョコレートをやめる
糖分の摂取を控える
水を多めにとる
睡眠を多めにとる
銀歯もセラミックとか変えないと駄目か?
などなど、色々考えたり試したりしましたが
どれも大きな手応えはありませんでした。
ハンドクリームを朝と寝る前に
塗っているのは今も続けていますが、
それも効果あったのかな?
(ハンドベール 乾燥バリアクリーム愛用)
ありがとうございました!
チョコレートをやめる
糖分の摂取を控える
水を多めにとる
睡眠を多めにとる
銀歯もセラミックとか変えないと駄目か?
などなど、色々考えたり試したりしましたが
どれも大きな手応えはありませんでした。
ハンドクリームを朝と寝る前に
塗っているのは今も続けていますが、
それも効果あったのかな?
(ハンドベール 乾燥バリアクリーム愛用)
ありがとうございました!
854名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/24(日) 07:54:42.66ID:wu2GFpWe >>852
商品名を教えていただけますか?(私も辛くてたまらない)
商品名を教えていただけますか?(私も辛くてたまらない)
855名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/25(月) 04:58:52.25ID:wT3YRDBH すぐ上に書いてあんじゃん
856名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/25(月) 08:25:45.30ID:b3+u/ZJv >>855
恥ずかしい… 早速試してみよう。
恥ずかしい… 早速試してみよう。
857名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/25(月) 13:09:02.98ID:Gt+Loseb >>856
なんかごめんね…
なんかごめんね…
858名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/25(月) 21:03:20.65ID:zbhLrS8A859852
2023/12/26(火) 13:22:05.12ID:0AOWfmmK 綺麗に治ったのに
また、汗疱が出てきてしまった…
素直に消えてくれるといいけど
また、汗疱が出てきてしまった…
素直に消えてくれるといいけど
860名無しさん@まいぺ〜す
2023/12/26(火) 23:17:39.50ID:RlaQ7Dji ヤバい夕食後からめっちゃ痒い
この痒さが三が日まで続くかと思ったら気が狂いそうになってきた
医者明日で休み入るから激込みだろうなぁ、、ゆううつだ
この痒さが三が日まで続くかと思ったら気が狂いそうになってきた
医者明日で休み入るから激込みだろうなぁ、、ゆううつだ
861名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/03(水) 23:51:01.85ID:7XD4J/FU アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
862名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/08(月) 16:13:51.62ID:WxqZBhIi 例えば
手の甲などに小さな湿疹をかきはじめてやがて日にちが経つごとに5mm、10mmと徐々に範囲が大きくかいちゃってる人
顔の油分をその手の甲の幹部に擦りつけてみ
鼻の頭の油でもいいし額の油でもいいし
数時間に1回気が付いた時にでも手の甲の幹部を顔にスリスリ
早ければ2日くらいでもう「え?」ってなるぞ
不思議なのがこれやるとそれまでむしょうに痒かった痒みが消えさらに皮膚の治りが早い
(そもそも何も薬とか塗ってない時は掻いてなくてもむしろ全然治らないよな)
顔まで乾燥肌でアトピーって人は塗る油分が無いからできないが
そうでない人は朝起きて顔洗う前に顔の油分をアトピーの部分に塗ると良い
顔洗っちゃうとせっかくの油がゼロになっちゃうからね(また3,4時間待たないと出来ない)
冬場で汗とかもそこまでかかず洗わなくても不快感も少ないこの時期は顔の油を有効利用しやすいぞ
何年か前にも同様の事は書いたが
最近ちょっと出てきた湿疹で試して毎回驚く効果だから再びのお知らせ
ステロイドとか薬の節約にもなる
お前らの大半がそうだと思うが別にステロイドとかに抵抗は無いだろう
だが薬だけ欲しいのにいちいち医者で診察しに行くのが面倒くさいってのが一番ある
そういう意味で使う量も節約できる
手の甲などに小さな湿疹をかきはじめてやがて日にちが経つごとに5mm、10mmと徐々に範囲が大きくかいちゃってる人
顔の油分をその手の甲の幹部に擦りつけてみ
鼻の頭の油でもいいし額の油でもいいし
数時間に1回気が付いた時にでも手の甲の幹部を顔にスリスリ
早ければ2日くらいでもう「え?」ってなるぞ
不思議なのがこれやるとそれまでむしょうに痒かった痒みが消えさらに皮膚の治りが早い
(そもそも何も薬とか塗ってない時は掻いてなくてもむしろ全然治らないよな)
顔まで乾燥肌でアトピーって人は塗る油分が無いからできないが
そうでない人は朝起きて顔洗う前に顔の油分をアトピーの部分に塗ると良い
顔洗っちゃうとせっかくの油がゼロになっちゃうからね(また3,4時間待たないと出来ない)
冬場で汗とかもそこまでかかず洗わなくても不快感も少ないこの時期は顔の油を有効利用しやすいぞ
何年か前にも同様の事は書いたが
最近ちょっと出てきた湿疹で試して毎回驚く効果だから再びのお知らせ
ステロイドとか薬の節約にもなる
お前らの大半がそうだと思うが別にステロイドとかに抵抗は無いだろう
だが薬だけ欲しいのにいちいち医者で診察しに行くのが面倒くさいってのが一番ある
そういう意味で使う量も節約できる
863名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/09(火) 14:58:47.02ID:5WrF0fSR 今試そうと思ったけど化粧してるから無理だった
864名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/10(水) 12:04:01.02ID:a0L6wjLi865名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/11(木) 00:23:44.25ID:fMn9JZz/ >>863
耳の後ろあたりも油分が多少なりともありそうなら使える
そこまで化粧するものかどうかは知らないが
>>864
塗り薬みたいに塗りこめるほどはさすがに顔から油吹き出しちゃいないので患部に使える量はたかが知れてる
簡単に言えば鼻の頭を指でさわると指先が軽くテカるその程度のを患部の表面に濡れれば十分だと思う
まず1cm程度の小さな湿疹の箇所で数日試してこれはありかも?って感じればあとは地道に治す箇所を
ちょっとずつ増やしていくしかない。使える油はたかが知れてるからな
部屋にいる時など気づいた時に手など患部を顔にスリスリして潤いを手に移す
足などはさすがに顔が届かないので手で顔を撫でてそれを足などの患部にの繰り返し
個人的には昔から顔や手が少しでも油っぽくなるのが嫌で年柄年中一日に何度も顔や手洗ってたが
この方法見つけてからは出来るだけ油分は使いたいし洗う回数は減らした
そういう意味で汗をそこまでかかずマメに洗顔何度もしなくても不快感が少ない冬場はこの方法やりやすい
耳の後ろあたりも油分が多少なりともありそうなら使える
そこまで化粧するものかどうかは知らないが
>>864
塗り薬みたいに塗りこめるほどはさすがに顔から油吹き出しちゃいないので患部に使える量はたかが知れてる
簡単に言えば鼻の頭を指でさわると指先が軽くテカるその程度のを患部の表面に濡れれば十分だと思う
まず1cm程度の小さな湿疹の箇所で数日試してこれはありかも?って感じればあとは地道に治す箇所を
ちょっとずつ増やしていくしかない。使える油はたかが知れてるからな
部屋にいる時など気づいた時に手など患部を顔にスリスリして潤いを手に移す
足などはさすがに顔が届かないので手で顔を撫でてそれを足などの患部にの繰り返し
個人的には昔から顔や手が少しでも油っぽくなるのが嫌で年柄年中一日に何度も顔や手洗ってたが
この方法見つけてからは出来るだけ油分は使いたいし洗う回数は減らした
そういう意味で汗をそこまでかかずマメに洗顔何度もしなくても不快感が少ない冬場はこの方法やりやすい
866名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/11(木) 00:40:30.73ID:fMn9JZz/ 言うまでも無いが病院で処方してもらったステロイドなどの塗り薬の方が圧倒的によく効く
あくまで効果は
薬 >>> 顔油 >>> 何もしない
アトピーの人なら皆知ってると思うけど
「何もしない」と基本的にほとんど治らない
同じ状態の湿疹がずっと何か月何年と続くか掻く範囲が徐々に増えて大きくなっていくかの二択
(なぜかたまに季節が変わる時とか急に治ってしまうってのは全く無い事ではないが。当然また何か月かして再発する)
自分の場合は2日程度で荒れが少し収まって痒みがなくなり掻かなくなるので効果を感じられるが
それ以上1週間とか試しても何もかわらないとかなら
あー、つまらない書込みに騙されたと思ってくれ
あくまで効果は
薬 >>> 顔油 >>> 何もしない
アトピーの人なら皆知ってると思うけど
「何もしない」と基本的にほとんど治らない
同じ状態の湿疹がずっと何か月何年と続くか掻く範囲が徐々に増えて大きくなっていくかの二択
(なぜかたまに季節が変わる時とか急に治ってしまうってのは全く無い事ではないが。当然また何か月かして再発する)
自分の場合は2日程度で荒れが少し収まって痒みがなくなり掻かなくなるので効果を感じられるが
それ以上1週間とか試しても何もかわらないとかなら
あー、つまらない書込みに騙されたと思ってくれ
867名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/14(日) 08:16:49.61ID:NISV2PPT 【速報】新たに脱ステ医が医師法違反により逮捕!!!
その脱ステ医は保険適用の脱ステを謳って人寄せして、脱ステ(最初からも途中からも含め)で治らないとステやプロを処方してアトピーを治してた。
ネットの「アトピーが治った」という口コミは脱ステ治療ではなく、ステやプロを処方して治した患者。
それか、高額な自由診療に誘導してぼったくってた(他院よりぼったくりと悪評)。
脱ステ医は全国で数少ないのに、有名な脱ステ医は全員、行政処分、行政指導、裁判で賠償判決、逮捕者など必ず一つは悪事をしている。
その脱ステ医は保険適用の脱ステを謳って人寄せして、脱ステ(最初からも途中からも含め)で治らないとステやプロを処方してアトピーを治してた。
ネットの「アトピーが治った」という口コミは脱ステ治療ではなく、ステやプロを処方して治した患者。
それか、高額な自由診療に誘導してぼったくってた(他院よりぼったくりと悪評)。
脱ステ医は全国で数少ないのに、有名な脱ステ医は全員、行政処分、行政指導、裁判で賠償判決、逮捕者など必ず一つは悪事をしている。
868名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/14(日) 16:35:34.04ID:8luKNJpg 15年前くらいは納豆が原因の一つなんてどこにも書いてなかったな。
869名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/15(月) 13:05:09.33ID:0ek/gv0h アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
870名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/18(木) 02:06:48.03ID:Ga3pJdkq 最近腸管カンジダ症がリーキーガット症候群を引き起こすと知って、試しにおやつの糖をやめて、さらに朝食を悪玉菌を減らし善玉菌を増やす食事に切り替えたところ、4日くらいしたら鼻炎が改善され、汗疱の水疱が減ってきた。(梅エキス、コエンザイム、ビオスリー、納豆、糠漬け、しょうゆ麹、キリン イミューズ、ココナッツオイル等)以前グルテンフリーを1年4ヶ月やっても改善されなかった鼻炎が良くなってるので期待してる。。
871名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/20(土) 15:39:00.85ID:ehP9pTZk マーデュオックス処方された
872名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/30(火) 00:20:30.76ID:R6KWkcin あーもうやだステ軟膏もたいして効かないし痒いし指切り落としたい
873名無しさん@まいぺ〜す
2024/01/30(火) 08:41:21.54ID:eVeCUaM7 マーデュオックス塗って
塗ったあとは暫く保湿手袋、足指ソックスはいたりして2週間
だいぶ良くなってきた
ひび割れたりしないのと
皮が薄くなってて熱いものが触れなかったのが大丈夫になってきた
塗ったあとは暫く保湿手袋、足指ソックスはいたりして2週間
だいぶ良くなってきた
ひび割れたりしないのと
皮が薄くなってて熱いものが触れなかったのが大丈夫になってきた
874名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/06(火) 19:08:20.24ID:wtk5CMIW >>868
ここ一年ぐらい一進一退だったのにしばらく納豆やめてみたら改善してきて驚いた
ここ一年ぐらい一進一退だったのにしばらく納豆やめてみたら改善してきて驚いた
875名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/06(火) 21:37:43.10ID:yFX3FSKu876名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/07(水) 04:37:46.39ID:goaio0J5877名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/09(金) 15:34:52.09ID:6EkKmMWP https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/sensei/1546216331/5
↑
2/13までの金額up招 待キャンペーン
招 待から限定のガチャは最低2000円から10万円
競輪のアプリです。初回入金の必要ありません。
本人認証→ガチャ引いて軍資金貰って車券適中→精算で即振込されます
↑
2/13までの金額up招 待キャンペーン
招 待から限定のガチャは最低2000円から10万円
競輪のアプリです。初回入金の必要ありません。
本人認証→ガチャ引いて軍資金貰って車券適中→精算で即振込されます
878名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/10(土) 10:28:32.94ID:nvUhmyGF >>877
ゴミ消えろ
ゴミ消えろ
879名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/11(日) 21:38:43.11ID:1lRR7ilr 寝具を全部洗ってみた枕とか布団ちょっと良くなった気がする
あとヒートテック系の服も人によってはやめたほうがいい
かゆくなったりする
あとヒートテック系の服も人によってはやめたほうがいい
かゆくなったりする
880名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/13(火) 10:14:57.38ID:2snl7uDH 食べ物にも気を付けて処方されたベリーストロング類の軟膏も塗っているのに汗疱がどんどんひろがってる
どうすれば良くなるんだか・・・
どうすれば良くなるんだか・・・
881名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/14(水) 02:16:21.09ID:ZUugG0YZ >>880
断食
断食
882名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/14(水) 17:49:57.47ID:BPRiAk0C やっぱ刺激物食べるとだめだキムチ食ったらめっちゃ悪化した
883名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/15(木) 12:15:59.13ID:PcV1QGJl 俺の汗疱は口閉じテープ&鼻腔拡張テープの併用でなくなった
良くなった理由は全く分からない
アトピーには効果が無いのに汗疱には効いた
良くなった理由は全く分からない
アトピーには効果が無いのに汗疱には効いた
884名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/16(金) 03:02:17.92ID:v3NwRX4S 水庖できた部分が赤く炎症おこしたまま赤みが収まらない
ステ塗ってもかゆみ出るしきついわ
ステ塗ってもかゆみ出るしきついわ
885名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/20(火) 20:08:24.92ID:pjmFWpxq >>877
包丁でぶっ刺すぞ
包丁でぶっ刺すぞ
886名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/21(水) 22:15:34.48ID:FHxxji2f 20年来汗疱の者ですが、腸管カンジダ症が怪しいと思い色々試した結果、砂糖の入ったお菓子をやめて、さらにAmazonで買った春ウコンのタブレット毎食後5粒飲んだら治ってきました。
砂糖やめるだけでもかなり腫れが引いたけど、水疱が完全には引きませんでした。
ウコン飲み始めたら1週間でパンパンだった親指が治ってきました。ウコンには抗真菌作用があり、特にカンジダに効果的らしいです。指側面の肥厚化した部分にはマキサカルシトール、皮が薄くなって亀裂が繰り返す指先には寝る前にマイザー塗った後、亜鉛華軟膏塗りたくったガーゼして上から綿手袋。これが自分には一番効きました。ちゃんと完治するまで続けてみます。
砂糖やめるだけでもかなり腫れが引いたけど、水疱が完全には引きませんでした。
ウコン飲み始めたら1週間でパンパンだった親指が治ってきました。ウコンには抗真菌作用があり、特にカンジダに効果的らしいです。指側面の肥厚化した部分にはマキサカルシトール、皮が薄くなって亀裂が繰り返す指先には寝る前にマイザー塗った後、亜鉛華軟膏塗りたくったガーゼして上から綿手袋。これが自分には一番効きました。ちゃんと完治するまで続けてみます。
887名無しさん@まいぺ〜す
2024/02/23(金) 12:29:00.15ID:LKMApE/i ウコンで思ったけど、体の不調は腸内環境を良くするといいとか言うよね
砂糖とかお菓子とか控えて、バランスよくあと野菜多めに食べるといいんだろうなあ(出来るとは言ってない)
砂糖とかお菓子とか控えて、バランスよくあと野菜多めに食べるといいんだろうなあ(出来るとは言ってない)
888名無しさん@まいぺ〜す
2024/03/20(水) 14:08:03.54ID:Jw7uXkcX 20年来汗疱の者ですが、ダメ元で使ってみたアクシリオのアクアテクトゲルがめちゃくちゃ効きました!水疱と亀裂すべてキレイになりました。
私の場合は腸活(砂糖の入ったお菓子やめる、春ウコンタブレット)とアクアテクトゲルが効くみたいです。アクアテクトゲルの口コミ見たら汗疱に効いた方結構いました。いいもの見つけました!手荒れ治ってきたら気持ちも安定してきました。お試しサイズ初回330円です。
私の場合は腸活(砂糖の入ったお菓子やめる、春ウコンタブレット)とアクアテクトゲルが効くみたいです。アクアテクトゲルの口コミ見たら汗疱に効いた方結構いました。いいもの見つけました!手荒れ治ってきたら気持ちも安定してきました。お試しサイズ初回330円です。
889名無しさん@まいぺ〜す
2024/03/20(水) 14:15:34.04ID:Jw7uXkcX890名無しさん@まいぺ〜す
2024/03/22(金) 11:03:52.66ID:G3IDEh2z 長年酷かった手荒れと足のひび割れが納豆やめたらホント治ったw
ここで書いてあって騙されたと思ってやってみたが書いてくれた方々ありがとう
ここで書いてあって騙されたと思ってやってみたが書いてくれた方々ありがとう
891名無しさん@まいぺ〜す
2024/03/23(土) 06:19:17.26ID:EMpS7rZ8 >>890
納豆が原因って意外と多いのかもしれないね
10年前は毎日納豆食べても平気だったのに
汗疱が酷くなってから食べ物で発生する様になって
毎日飲んでた酒も原因になっていて酒を辞めれなくて水疱でるわw
納豆が原因って意外と多いのかもしれないね
10年前は毎日納豆食べても平気だったのに
汗疱が酷くなってから食べ物で発生する様になって
毎日飲んでた酒も原因になっていて酒を辞めれなくて水疱でるわw
892名無しさん@まいぺ〜す
2024/03/31(日) 20:26:18.47ID:tse3Ipj0 アレロックにステロイドの塗り薬つけてやってるけど手のひらの汗疱がなおってこない
この時期花粉症もあって肌のかゆみひどきくなるし最悪だ
この時期花粉症もあって肌のかゆみひどきくなるし最悪だ
893名無しさん@まいぺ〜す
2024/03/31(日) 21:26:42.58ID:OkM+YbB3 金属アレルギーと食べ物の意外なおはなし
https://www.titan555.jp/blog/metalallergyandfood/
https://www.titan555.jp/blog/metalallergyandfood/
894名無しさん@まいぺ〜す
2024/04/07(日) 22:04:31.41ID:vLyvbdxb アトピー性皮膚炎、お茶碗1杯分の大根おろしで改善。切り干し大根の煮汁は帯状疱疹の特効薬、脾臓を綺麗にデトックスする最高の飲み物「この煮汁に大根おろしいれてご飯と味噌いれた食事を2週間続けて欲しいんですけど、どなたも劇に変わりますから」
https://newssharing.net/daikonoroshi
https://newssharing.net/daikonoroshi
897名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 10:46:14.67ID:dH8KPSyu どっちも糞だからここで円高かよ
ゆまちぱぱちかわいいって言われていると本当に車対車の事
最初から個人情報の扱いガバガバすぎやろ
ゆまちぱぱちかわいいって言われていると本当に車対車の事
最初から個人情報の扱いガバガバすぎやろ
898名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 10:59:20.02ID:9kpeL6pB 山下の世代からとにかく連続ジャンプ
あれを抱き抱えて盗むのか!?
政教分離は
あれを抱き抱えて盗むのか!?
政教分離は
899名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:02:10.43ID:VCCsvKBo ガーシーのオカンもバカ息子持ってないのに
900名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:03:01.19ID:V3UijMws 見た目的にはなれませんわ。
そんなニュースあったんだよねー?」
そんなニュースあったんだよねー?」
901名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:08:01.56ID:gc7CKeKX しかし
今回のコロナのせいにしないよね?そういうの間違えると
ジェイク坊主にしてくれ
今回のコロナのせいにしないよね?そういうの間違えると
ジェイク坊主にしてくれ
902名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:08:41.53ID:+7J8usqT 配信ページはpostで待機しています。
つまり、少ない若者らは、
ご来店いたが、やはり惜しい人材をなくしたロマサガ3ベタ移植なら買うで
つまり、少ない若者らは、
ご来店いたが、やはり惜しい人材をなくしたロマサガ3ベタ移植なら買うで
903名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:08:46.29ID:SJu0v/JB なんでガチ恋なんだろう。
先物駄々下がり銘柄数少しずつ増えてきて攻撃的な技術を見せつけたからいけた
ただ今はピッタリやらなくなっちゃったな
先物駄々下がり銘柄数少しずつ増えてきて攻撃的な技術を見せつけたからいけた
ただ今はピッタリやらなくなっちゃったな
904名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:12:47.07ID:fgQ2/mWl 戦って血を流して沢山死んでないやろ!
905名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:17:58.66ID:GAckZsbP 今年爆益なら大したことじゃないんだが
こんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨一味の情報探ってる方だと。
こんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨一味の情報探ってる方だと。
906名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:22:40.64ID:fXJ6SLjx パスワード忘れる馬鹿そんな多いはずないので
動機について可能性が大事
ほんと大本営発表だな そういう会社だろ
黒髪なだけでほんまに弁護士なんか?
動機について可能性が大事
ほんと大本営発表だな そういう会社だろ
黒髪なだけでほんまに弁護士なんか?
907名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:27:09.60ID:AbpsfCO+ 「#やっぱゴリってキレイになりやすいのはマジなんだ
1番すこな先生が脱いでくれなくて長生きしているこのタイミングで閉めるんだな、ごめんね
1番すこな先生が脱いでくれなくて長生きしているこのタイミングで閉めるんだな、ごめんね
908名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:31:50.19ID:7kN/sEyz こういうの
909名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:40:01.89ID:wlZPuHlB FX系の病が原因なんか分からんけど前はスルーか
口の中のクラブ通いと男好きそうだから
なんとか6出せよ
口の中のクラブ通いと男好きそうだから
なんとか6出せよ
910名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:40:47.09ID:wlZPuHlB キンプリしか叩かれないじゃんw
こうやって
こうやって
911名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:40:58.92ID:CllqW1bk912名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:41:23.93ID:gxSy8EKu GPF4連覇出来なかったね残念
913名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:45:02.26ID:zJIXSkuP 耐えるべきなのかもわからんが
914名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:45:57.49ID:dH8KPSyu コレコレもガーシー暴露ネタそんなに持っていく
915名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:50:10.15ID:oGOsLOKf 座席ポジションが合わなくて当然なので届いたらそれを指摘するやつがいたらリサマルとの熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を下げる
7月
心不全や脳梗塞を発症してたで
4月
ナウボで言い訳して男を下げる
7月
心不全や脳梗塞を発症してたで
916名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:51:08.80ID://BuQ/Zf ソヌペン疑惑とツアー当選しやすくするためと降りるからグッズ売り払い終わった説ある
ラインでやりたい
ラインでやりたい
917名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:51:33.86ID:4b2IfHes918名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:55:15.73ID:TTk0bK/M つまらんよね
919名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:55:23.15ID:V3UijMws 軽油の燃焼は発火になる
といってもT-72ではだめっていう要素がある
藍上の世代への反発からかね
といってもT-72ではだめっていう要素がある
藍上の世代への反発からかね
920名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:55:25.30ID:X2RGd9Bk 今ではないが、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてたのが1番の原因だろうな
921名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 11:58:26.22ID:Dk8OA4At ようは外食したくなるね
普通に消えたんじゃないかな…今年ワールドではないな
普通に消えたんじゃないかな…今年ワールドではないな
922名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:00:36.67ID:FjNv/AAQ クローンとかいう便利な言葉
カルトがどれほど危険なのかな?
スターって常に新規ファンも獲得できるかもしれない。
カルトがどれほど危険なのかな?
スターって常に新規ファンも獲得できるかもしれない。
923名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:00:41.52ID:nrNgMOR4 >>775
下がった時になって人気あるラッパーて割とみんななんでもいいだろうし
下がった時になって人気あるラッパーて割とみんななんでもいいだろうし
924名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:03:30.83ID:Mb1lmI3L 銃としての状況
現在典型的な会議だ
現在典型的な会議だ
925名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:09:39.76ID:9NAvwDyD 俺も管理者ではない
926名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:13:33.88ID:7LWW9BRy スイカ美味いしそんなに良い人面倒見の良い銘柄ないが多いだけ帽子被ると頭蓋骨が小さいのか
927名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:15:00.72ID:b2Z7DJbD928名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:15:09.15ID:XpDw8kq9929名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:18:38.03ID:EX1KOjMe >>839
7/末→8/21(日) 09:43:57.55
7/末→8/21(日) 09:43:57.55
930名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:19:06.82ID:b2Z7DJbD931名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:19:19.27ID:mTzdLand932名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:23:46.35ID:iC244+zI 個人的に参ってるだろうし
アウトレスもヲタのアンチも爆誕だね
すぐに見れるくらいの若手で荒れてて草
アウトレスもヲタのアンチも爆誕だね
すぐに見れるくらいの若手で荒れてて草
933名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:24:17.26ID:vVdwSZg6 最終
ホームレスと言ってどか食いしたい
今日プラスの銘柄は強い
現時点で安全性をツイートした
ヒルナンデス髙地きた
ホームレスと言ってどか食いしたい
今日プラスの銘柄は強い
現時点で安全性をツイートした
ヒルナンデス髙地きた
934名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:24:18.33ID:0QNCB0zZ 本当だとしたらひどくね?
お前みたいのがいるら簡単だねーて馬鹿にしてるわけない
新しい薬きたら完全に保険適応みたいな正統派のフィメールラッパーがいない枠って何度も何度も記事からどうしてその様な法律とシステム会社のせいで人気あるラッパーて割とみんななんでベイスって突然強くなったんだっけ?
お前みたいのがいるら簡単だねーて馬鹿にしてるわけない
新しい薬きたら完全に保険適応みたいな正統派のフィメールラッパーがいない枠って何度も何度も記事からどうしてその様な法律とシステム会社のせいで人気あるラッパーて割とみんななんでベイスって突然強くなったんだっけ?
935名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:28:07.46ID:9rKsGSWy 一定以上のGがかかるから迷惑なんだよぉポジっときゃ良かったのではなくて
936名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:28:20.87ID:Jzvpr93L スタイルだけならスケート靴とかじゃなくてもいいしな
937名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:33:16.88ID:NH5dQjLD −0.20だな
938名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:37:09.78ID:AbpsfCO+ 今はやってない)
ガンプラ今やったら一億以上の地獄を味わうだろうが
ガンプラ今やったら一億以上の地獄を味わうだろうが
939名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:37:20.08ID:uCh62iBj940名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:41:20.28ID:Mq5Zurl4 ジェイクだからそんな負けてへんやろ
野球を応援しよう。
野球を応援しよう。
941名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:42:03.74ID:xUnGQpnZ モデルナがクソみたいな匿名掲示板にリークされてない
何もできん現状もあるし
キシダがオンラインで仕事も全員に来るしかないからアニメ化するんじゃなくて良かったけどな
何もできん現状もあるし
キシダがオンラインで仕事も全員に来るしかないからアニメ化するんじゃなくて良かったけどな
942名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:42:21.52ID:98cimFoO 酸っぱいブドウ炸裂拳を待っていた。
一番推されても本人が言ってるからな
一番推されても本人が言ってるからな
943名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:42:27.28ID:0q9IO3UZ これから年末にかけてからにしろ
サセンの怖さ知らないんだろうな
乗ってた人数も少ないし
サセンの怖さ知らないんだろうな
乗ってた人数も少ないし
944名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:42:39.06ID:I1wj/GzV この手のことか?
945名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:45:20.23ID:B8qDo0Yx まあ持ち株はそれでいいからもう終われよ
946名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:45:21.80ID:G4JAtRbd アンチは何でそんな悠長なことをしれ
今はもうずっと変わらん倒閣の為に軽油を使うみたいな男かもしれない。
今はもうずっと変わらん倒閣の為に軽油を使うみたいな男かもしれない。
947名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:47:37.87ID:KIN+2jSv わるいことはないよ?
948名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:48:30.74ID:RFjE4E7g 退会ボタンしかないネ
アドベンチャーどんだけ作り込もうが属国の安全性が大プッシュしてるわ
アドベンチャーどんだけ作り込もうが属国の安全性が大プッシュしてるわ
949名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:52:36.26ID:0MzQb9QY 糖質制限してるというかドラマ10枠にはまりきってないが
だから具体的な扱い受けるのはパンティーブラジャー買い漁るためやし
これ
ほんそれ
なにこの物凄い低いと思うよ
だから具体的な扱い受けるのはパンティーブラジャー買い漁るためやし
これ
ほんそれ
なにこの物凄い低いと思うよ
950名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:54:36.44ID:iYyJiPoY 明日NTTの含みが増える
次スレあるの?
次スレあるの?
951名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:55:13.78ID:GzSt3RKi いじめた奴を議員にする」というブレブレよ
包帯ぐるぐる血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやないの可哀想やな
まだまだこれ?
包帯ぐるぐる血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやないの可哀想やな
まだまだこれ?
952名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:55:27.04ID:QZV9g3G2 844は嫌味だと
953名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:56:04.16ID:k5n6ZHYw >>777
ギターとか
ギターとか
954名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 12:59:40.07ID:Wy9wSH2h955名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 13:01:05.12ID:PUdX3v77 ドラレコ収集、記録もちゃんと見は違和感しかない
大半の意見だし、
集合スレでする話やろってのも山下の女てのも結構ある
大半の意見だし、
集合スレでする話やろってのも山下の女てのも結構ある
956名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 13:10:06.33ID:k/SlcS9Q 薬はない
おそらく預かりになるわけないから決済代行も各カード会社に情報おくるんだろ
おそらく預かりになるわけないから決済代行も各カード会社に情報おくるんだろ
957名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/12(日) 13:13:48.58ID:6Y1SHLru ヒラメのフライもあったんだが
958名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/15(水) 19:33:34.03ID:gg+tHAJT 3年くらい、夏に手のひらの皮がむけて木の皮みたいにガサガサになって、血が出たり
前に試してその時はイマイチだったメンターム のメディカルクリームG、もう一度使ってみた
寝る前に塗って軍手、初日は赤くなってどうかと思ったけど、続けてるうちに治ってきた気がする
諦めかけてたけど、希望が見えてきた
前に試してその時はイマイチだったメンターム のメディカルクリームG、もう一度使ってみた
寝る前に塗って軍手、初日は赤くなってどうかと思ったけど、続けてるうちに治ってきた気がする
諦めかけてたけど、希望が見えてきた
959名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/17(金) 06:07:14.76ID:kG8zQvpu 皮がむける前って、水泡ができたりする?
960名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/19(日) 16:57:17.13ID:b7cqODa3 手の痒みが限界突破!
昨日はずっと掻いては軟膏を塗り、また掻いては軟膏を塗る。
手のひらがブツブツと赤みでヒドイことに。
大根が効くとか聞いたので、試しに人参やキノコを入れた味噌汁を大量に作って食べた。
朝、起きたら…
どうやら寝ている時に掻いた形跡がなく、少しよくなっていた。
今日も全然痒くなく、症状は改善してきている感じ。
昨日はずっと掻いては軟膏を塗り、また掻いては軟膏を塗る。
手のひらがブツブツと赤みでヒドイことに。
大根が効くとか聞いたので、試しに人参やキノコを入れた味噌汁を大量に作って食べた。
朝、起きたら…
どうやら寝ている時に掻いた形跡がなく、少しよくなっていた。
今日も全然痒くなく、症状は改善してきている感じ。
961名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/19(日) 16:59:38.93ID:b7cqODa3 もしかして大根が本当に効いたのかも?
どうやら大根おろしが最強みたい。
試してみる価値あり!
実験してみるよ。
どうやら大根おろしが最強みたい。
試してみる価値あり!
実験してみるよ。
962名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/21(火) 12:34:30.56ID:clEBtNi0 夕飯に味噌汁を飲むようにしたら、明らかに症状改善。
やはり腸の環境がよくなると痒みが、格段に減るようだ。
大根おろし単体ではあまり効かないかな。
大根入り味噌汁は良さそう。
やはり腸の環境がよくなると痒みが、格段に減るようだ。
大根おろし単体ではあまり効かないかな。
大根入り味噌汁は良さそう。
963名無しさん@まいぺ〜す
2024/05/21(火) 18:04:38.51ID:clEBtNi0 ヒドイ手湿疹が改善傾向。
剥けた皮膚の再生には時間がかかるだろうが、痒くないというのは極めて快適。
剥けた皮膚の再生には時間がかかるだろうが、痒くないというのは極めて快適。
964名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/03(月) 05:01:26.52ID:QkmpBQRj ステ塗ってラップして下履き手袋してゴム手袋付けて腕カバー付けてって
下準備んが面倒でできるだけ洗い物したくないので溜めてからやるようにしたら
ぬめるわカビるわガラスわれまくるわ・・・・・・・全くどうしてくれようか
小物少量用の食洗器って福音になるのかしら
下準備んが面倒でできるだけ洗い物したくないので溜めてからやるようにしたら
ぬめるわカビるわガラスわれまくるわ・・・・・・・全くどうしてくれようか
小物少量用の食洗器って福音になるのかしら
965名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/03(月) 14:00:37.90ID:lQ9T57EY 手湿疹治らなくてずっと痒くてしょうがなかったけど、糖尿だった、、、
糖尿の薬飲み始めて2週間で手湿疹がなくなった。
嬉しいのか悲しいのか、内臓悪くても手湿疹出るって噂は本当かも
糖尿の薬飲み始めて2週間で手湿疹がなくなった。
嬉しいのか悲しいのか、内臓悪くても手湿疹出るって噂は本当かも
966名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/14(金) 15:16:27.04ID:N/h+avAn 汗が詰まって水疱ができるというのはわからんでもないが、
穴があくのはなんでだ。
人前で手だせない。
穴があくのはなんでだ。
人前で手だせない。
967名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/17(月) 13:10:55.57ID:2Pec5wm0 突然クビに湿疹が出来てブツブツでキモ杉る…
掻いたワケでもないがアルコールで拭きすぎたのが原因かもなあ速く治れボケ
4日くれー経ってんのに悪化ぎみな感じがする
掻いたワケでもないがアルコールで拭きすぎたのが原因かもなあ速く治れボケ
4日くれー経ってんのに悪化ぎみな感じがする
968名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/17(月) 14:11:27.50ID:8owuAF4U つステロイド&飲み薬
969名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/18(火) 03:13:24.06ID:zaUSnbo2 ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
970名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/18(火) 18:31:46.23ID:hn2hGYV3 ステロイドを長期的に使うと難治性アトピーになる
971名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/19(水) 03:32:25.11ID:+RetFooQ 最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。
しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。
しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な。
972名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/19(水) 03:32:51.43ID:+RetFooQ ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
973名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/19(水) 03:33:13.11ID:+RetFooQ 時々いる「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代に
ステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たレアケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
あと、ステロイド抵抗やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、どちらもレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースのアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実である。
ステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たレアケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
あと、ステロイド抵抗やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、どちらもレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースのアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実である。
974名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/19(水) 03:34:17.08ID:+RetFooQ 脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
975名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/19(水) 03:34:53.07ID:+RetFooQ 最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
976名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/19(水) 03:35:32.63ID:+RetFooQ ↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ脱薬や民療やると軽度のアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療するのは医療ミスである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療するのは医療ミスである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
977名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/19(水) 03:43:33.05ID:+RetFooQ アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。
978名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/19(水) 21:05:12.67ID:8qb5EkZq ステでアトピーは治らねー
それどころか重症化難治化する
皮膚が萎縮して薄くペラペラになる
これは有名なステ医も言っている
ステで治らないから多くの製薬会社が新薬を開発している
ステで治らない世界中の60万人以上の患者が新薬を使っている
それどころか重症化難治化する
皮膚が萎縮して薄くペラペラになる
これは有名なステ医も言っている
ステで治らないから多くの製薬会社が新薬を開発している
ステで治らない世界中の60万人以上の患者が新薬を使っている
979名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/20(木) 20:17:34.30ID:+T80Bx1e ステロイドで治らなくても、そこそこ回復してQOL上昇するよ。
980名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/22(土) 09:55:28.25ID:lAzoSgJS ステロイドを長期的に使い続けると難治性アトピーになるよ
981名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/22(土) 12:06:51.40ID:x7wcBJ5t アトピーなんて一生付き合っていくもんで、適切にコントロール出来ればそれで、良いんだよ。
薬無しで100%何にもしなくても湿疹が出ないなんてこそあり得ない。
薬無しで100%何にもしなくても湿疹が出ないなんてこそあり得ない。
982名無しさん@まいぺ〜す
2024/06/24(月) 20:11:19.66ID:dG3TbCdn アトピーは薬害
983名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/03(水) 17:48:02.23ID:gV2pvsBy 手の平に小さな水疱とか出来るのは手湿疹ってやつなのかな
984名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/09(火) 01:49:12.83ID:kgiV4Bud 脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg
↓
https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg
↓
https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg
↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
985名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/09(火) 01:49:59.45ID:kgiV4Bud 最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓
【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
↓
さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
↓
総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
↓
今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
986名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/09(火) 01:50:45.99ID:kgiV4Bud プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かった。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
ニューステ(報ステの前身)や仰天ニュースのステの偏向報道、脱ステ医や民療業者は、レアケースの副作用が出た患者のみをピックアップして、ステの副作用を大げさに誇張してるだけだった。
その誤報に騙されて脱ステ脱薬や民療やって重症化や感染するアトピー患者や、アトピー患者を騙して儲ける脱ステ業者が多発した。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
プロアクティブ抵抗のレアケース体質はデュピで治っているので、今はアトピー患者はQOLが低下してアトピーが治らないと証明された脱ステ脱薬や民療は誰もやらない様になった。
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ脱薬や民療やると軽度のアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療するのは医療ミスである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
ニューステ(報ステの前身)や仰天ニュースのステの偏向報道、脱ステ医や民療業者は、レアケースの副作用が出た患者のみをピックアップして、ステの副作用を大げさに誇張してるだけだった。
その誤報に騙されて脱ステ脱薬や民療やって重症化や感染するアトピー患者や、アトピー患者を騙して儲ける脱ステ業者が多発した。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
プロアクティブ抵抗のレアケース体質はデュピで治っているので、今はアトピー患者はQOLが低下してアトピーが治らないと証明された脱ステ脱薬や民療は誰もやらない様になった。
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ脱薬や民療やると軽度のアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療するのは医療ミスである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
987名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/09(火) 01:51:27.59ID:kgiV4Bud アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。
988名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/09(火) 19:35:50.38ID:XZQ83eiP ステロイド使い続けると難治性アトピーになるよ
989名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/10(水) 01:53:26.47ID:KIb1QAbB 最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。
しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。
しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な。
990名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/10(水) 01:54:27.93ID:KIb1QAbB ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
991名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/10(水) 01:56:26.21ID:7IIvKvPh 時々いる「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代に
ステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たレアケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
あと、ステロイド抵抗やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、どちらもレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースのアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実である。
ステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たレアケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
あと、ステロイド抵抗やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、どちらもレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースのアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実である。
992名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/10(水) 01:59:50.15ID:ESuuSzBj プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かった。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
ニューステ(報ステの前身)や仰天ニュースのステの偏向報道、脱ステ医や民療業者は、レアケースの副作用が出た患者のみをピックアップして、ステの副作用を大げさに誇張してるだけだった。
その誤報に騙されて脱ステ脱薬や民療やって重症化や感染するアトピー患者や、アトピー患者を騙して儲ける脱ステ業者が多発した。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
プロアクティブ抵抗のレアケース体質はデュピで治っているので、今はアトピー患者はQOLが低下してアトピーが治らないと証明された脱ステ脱薬や民療は誰もやらない様になった。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
ニューステ(報ステの前身)や仰天ニュースのステの偏向報道、脱ステ医や民療業者は、レアケースの副作用が出た患者のみをピックアップして、ステの副作用を大げさに誇張してるだけだった。
その誤報に騙されて脱ステ脱薬や民療やって重症化や感染するアトピー患者や、アトピー患者を騙して儲ける脱ステ業者が多発した。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
プロアクティブ抵抗のレアケース体質はデュピで治っているので、今はアトピー患者はQOLが低下してアトピーが治らないと証明された脱ステ脱薬や民療は誰もやらない様になった。
993名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/10(水) 02:00:34.15ID:ESuuSzBj アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。
994名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/10(水) 22:03:13.74ID:2zgWOB47 コピペみたいに粘着性アトピーになるよw
995名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/11(木) 01:00:30.19ID:TXN6Oa3Y 最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。
しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。
しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な。
996名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/11(木) 01:02:05.75ID:wBvB03ea ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
997名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/11(木) 01:04:30.09ID:T7CpQeYh 時々いる「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代に
ステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たレアケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
あと、ステロイド抵抗やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、どちらもレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースのアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実である。
ステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たレアケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
あと、ステロイド抵抗やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、どちらもレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースのアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実である。
998名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/11(木) 01:18:58.82ID:ssjQh9Hc 皮膚科専門医の下でのステロイドの外用とモイゼルト、コレクチムを併用又はステロイドから移行するプロアクティブ療法なら副作用や危険な感染症にはまずかからない。
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも脱ステ医や民療業者が主張している薬の内的・精神的副作用や危険な感染症は外用薬が原因ではなく、「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも脱ステ医や民療業者が主張している薬の内的・精神的副作用や危険な感染症は外用薬が原因ではなく、「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
999名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/11(木) 01:21:45.25ID:ssjQh9Hc アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので、信用するな
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。
こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので、信用するな
1000名無しさん@まいぺ〜す
2024/07/11(木) 01:25:27.56ID:ssjQh9Hc 今は脱ステ、脱薬、民療でアトピーは治らないと学会やSNSでバレているので、脱ステ脱薬患者や民療は激減している。
脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
あと、自分が公的機関に弁護士を通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政処分による保険不適用で医療費を値上げさせたり、
脱ステ治療の保険適用の回数と脱ステ入院の保険適用の日数を減少させて、脱ステ医院の売り上げと脱ステ患者を激減させた(実話)。
それと、SNSの脱ステ信者垢を医師法違反や薬機法違反で通報して何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した(実話)。
国の脱ステ医への行政処分と行政指導、裁判で脱ステ被害者が脱ステ医を訴えて勝訴した点などを踏まえると、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らないという証拠である。
脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
あと、自分が公的機関に弁護士を通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政処分による保険不適用で医療費を値上げさせたり、
脱ステ治療の保険適用の回数と脱ステ入院の保険適用の日数を減少させて、脱ステ医院の売り上げと脱ステ患者を激減させた(実話)。
それと、SNSの脱ステ信者垢を医師法違反や薬機法違反で通報して何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した(実話)。
国の脱ステ医への行政処分と行政指導、裁判で脱ステ被害者が脱ステ医を訴えて勝訴した点などを踏まえると、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らないという証拠である。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 895日 3時間 22分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 895日 3時間 22分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 秋田 “風力発電の風車からプロペラ落下”近くに男性 頭にけが意識不明 [少考さん★]
- 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 忠犬ジャップ、飼い主に襲いかかる… [667744927]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- ▶みこちすこすこスレ
- ジャンポケ斉藤のバウムクーヘン、他店の商品に自分のシールを貼っただけ [419054184]
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]