H&Sシャンプーに配合されるマイクロジンクピリチオンの抗菌効果により、増殖したマラセチアを滅菌
それによりマラセチア増殖が起因と考えられるアトピー、ニキビ、脂漏性皮膚炎、ステロイドの副作用である真菌症(マラセチア毛包炎など)の改善がみられるか試行、考察するスレ
シャンプーとしてのみならず、洗顔・ボディソープとしての使用も推奨するスレ
※頭皮以外へのh&sシャンプー、コンディショナー使用はメーカー想定外のため自己責任で
※同h&s製品のコンディショナーやマッサージクリームもシャンプーよりしみにくく有効
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/21(火) 16:41:30.89ID:u1rWELbn
220名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/23(木) 21:29:33.04ID:51nnhcYd 白1.5倍は最初から根拠ないって言われてたじゃないのよ
221名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/23(木) 22:17:24.37ID:OWe0D4k7 夜にくるかな
白キチガイ連投は
白キチガイ連投は
222名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/23(木) 23:26:36.16ID:2MPztq7H 某県内有名病院では洗髪は週1にしろといわれ
違う皮膚科では軽度な顔面に2年間ステ塗らされ
病院変えてもささっと1分くらいしか診察されないで同じような薬だされるだけ
今日初めて青使って頭皮の調子いいんだけど毎日洗ってもいいんよね?
違う皮膚科では軽度な顔面に2年間ステ塗らされ
病院変えてもささっと1分くらいしか診察されないで同じような薬だされるだけ
今日初めて青使って頭皮の調子いいんだけど毎日洗ってもいいんよね?
223名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/23(木) 23:28:05.16ID:shFbK936 >>222
とりあえず医者の言うことは全部忘れよう
とりあえず医者の言うことは全部忘れよう
224名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/23(木) 23:31:42.78ID:shFbK936 毎日どころか1日2回洗ってもいいんじゃない?
自分は頭皮はそこまで悪くないから晩だけだけど
自分は頭皮はそこまで悪くないから晩だけだけど
225名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/23(木) 23:41:55.96ID:2MPztq7H 毎日洗わないクセがついて乾燥&瘡蓋って感じ
今のところ調子良さそうなので毎日洗ってみますありがと
今のところ調子良さそうなので毎日洗ってみますありがと
226名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 00:12:58.42ID:l8GUgroP 毎日2回シャワーするようになって湿疹が減った
皮脂を落としすぎないように温すぎるくらいの温度で
皮脂を落としすぎないように温すぎるくらいの温度で
227名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 09:07:27.32ID:R5SYL/qK 白が効くとは何だったのか
228名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 09:08:11.66ID:R5SYL/qK 湿疹減ってるからいいけど
229名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 09:37:39.57ID:bItnsMPW230名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 09:40:37.46ID:v09N6PNV 白使いだしてから背中が荒れ始めた
キツかったのかな?
キツかったのかな?
231名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 10:35:36.19ID:pQQpFy2U PRO Seriesの青(コントロール)使ってみた
とりあえず使用感はとても良い
マイルドというか刺激が弱い、あと匂いも廉価版より抑え気味で男にも向いてそう
首が汗荒れしてて沁みるかと思ったら殆ど沁みなかったしヒリヒリもなかったから
風呂上がりに患部が赤くなるということもなかった
肌荒れしてるときは廉価版よりこっちの方がいいかもしれない
半日経ってみても肌はとても落ち着いているからマラセチアへの効果もちゃんとありそう
ただ、ものすごくすーすーする!
白や緑よりスースーする気がする
とりあえず使用感はとても良い
マイルドというか刺激が弱い、あと匂いも廉価版より抑え気味で男にも向いてそう
首が汗荒れしてて沁みるかと思ったら殆ど沁みなかったしヒリヒリもなかったから
風呂上がりに患部が赤くなるということもなかった
肌荒れしてるときは廉価版よりこっちの方がいいかもしれない
半日経ってみても肌はとても落ち着いているからマラセチアへの効果もちゃんとありそう
ただ、ものすごくすーすーする!
白や緑よりスースーする気がする
232名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 10:47:39.97ID:4agM1HFF >>231
レポサンクス。HP見る限りプロ青が白で、プロ赤が黒のタイプなのかな
レポサンクス。HP見る限りプロ青が白で、プロ赤が黒のタイプなのかな
233名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 12:54:23.48ID:Wz9z6OED234名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 13:01:18.35ID:p8NUwEEz235名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 13:17:39.90ID:Wz9z6OED236名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 13:52:15.97ID:JBPcIjAb 自演認定基地外きてんね
237名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 14:04:00.87ID:ryr2SdnO238名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 14:10:00.11ID:KpWLAsmK それよりも1.5倍の根拠出してくれよ
根拠があるなら白使うから
根拠があるなら白使うから
239名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 14:36:50.96ID:NOw9r8LE240名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 14:49:58.66ID:Ij0Ii3c3241名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 14:50:20.62ID:Ij0Ii3c3 つか荒しはH&S使わないでいいんだが
白使わないでいいぞ
白使わないでいいぞ
242名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 14:50:54.59ID:KvYbFbet >>239
スレの最初から1%って言ってた奴が電話したってのがが嘘だったって判明したな
スレの最初から1%って言ってた奴が電話したってのがが嘘だったって判明したな
243名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 14:55:33.75ID:MwZvaPJn 関連スレ
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ 5から9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1512201040/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1517466159/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1523085209/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1543582950/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1551334505/
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】1から4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1518437463/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1520944037/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1527062859/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1542354402/
関連論文
Malassezia と脂漏性皮膚炎 ・アトピー性皮膚炎 - 日本医真菌学会
http://www.jsmm.org/common/jjmm46-3_163.pdf
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ 5から9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1512201040/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1517466159/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1523085209/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1543582950/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1551334505/
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】1から4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1518437463/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1520944037/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1527062859/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1542354402/
関連論文
Malassezia と脂漏性皮膚炎 ・アトピー性皮膚炎 - 日本医真菌学会
http://www.jsmm.org/common/jjmm46-3_163.pdf
244名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 16:16:27.93ID:a7VQfPZf245名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 16:51:37.92ID:mOisOqpr デマ流す奴に根拠なんてあるわけねーだろ
246名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 17:27:14.41ID:RskNeup7 電話して1%だったって言う人嘘だったんだね
もうさっきからギャアギャア勝っただのなんだの変な荒しがいるからワッチョイつけてほしいよ
建てる時にこれ入れれば出来るから
extend:checked:vvvvv:1000:512
もうさっきからギャアギャア勝っただのなんだの変な荒しがいるからワッチョイつけてほしいよ
建てる時にこれ入れれば出来るから
extend:checked:vvvvv:1000:512
247名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 17:27:52.92ID:RskNeup7 自演だってワッチョイあれば出来なくなるんだからいなくなるでしょ
1%だなんだ発狂してるの鬱陶しい
それより治っていく話が聞きたいんだから
1%だなんだ発狂してるの鬱陶しい
それより治っていく話が聞きたいんだから
248名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 17:34:13.31ID:mohX9m8t みなさんスルーしてね
249名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 17:54:25.71ID:R8cxVDAN 本当いい加減鬱陶しいわ
250名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 19:17:28.40ID:pQQpFy2U ワッチョイか…
一連の不自然な荒れ具合はそれが目的かもね
自分はワッチョイ反対なんでよろしく
一連の不自然な荒れ具合はそれが目的かもね
自分はワッチョイ反対なんでよろしく
251名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 19:43:44.36ID:8B75tCxA ワッチョイ入れろよ
252名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 20:10:50.91ID:wYvogDgN 荒らしの相手するやつも荒らしだからな
253名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 20:32:31.56ID:y6f1kj62 前スレのデマで放置されてるから訂正入れとくけど
マラセチアや黄色ブドウ球菌が他人に伝染るとかのデマ
日和見感染だから人に伝染るとかでは無いから
元々皆んなが持ってる菌
マラセチアや黄色ブドウ球菌が他人に伝染るとかのデマ
日和見感染だから人に伝染るとかでは無いから
元々皆んなが持ってる菌
254名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 20:36:29.49ID:ULyJvNm3 青使用3日目。
腕も太ももも痒いし赤いけど、Tシャツを脱いだ時に
もうレミオロメン状態だった粉雪が大分マシになっている!
フケも目視ではどことなく減った感じ。
痒さがマシになってくれれば嬉しいけど。
腕も太ももも痒いし赤いけど、Tシャツを脱いだ時に
もうレミオロメン状態だった粉雪が大分マシになっている!
フケも目視ではどことなく減った感じ。
痒さがマシになってくれれば嬉しいけど。
255名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 21:04:32.96ID:rOE/EwRj256名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 21:06:56.10ID:ULyJvNm3 3日使って気づいた事。アトピー云々は関係無いけれど。
今日は暑くて結構汗かいたけど脇臭が皆無だった。
h&s使う前は多少あった皮脂の臭いが全然気にならない。
やっぱり殺菌効果はすごいのね。
今日は暑くて結構汗かいたけど脇臭が皆無だった。
h&s使う前は多少あった皮脂の臭いが全然気にならない。
やっぱり殺菌効果はすごいのね。
257名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 21:10:18.28ID:tZcLZoLi >>255
やはり電話した人の言ってた通りだったんだな
やはり電話した人の言ってた通りだったんだな
258名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 21:15:06.24ID:Q3rO0Y84 心苦しくなるメールってどんなのだったんだろう
259名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 21:51:32.33ID:Zo+XoIHv マラセチアのアレルギーで全身痒くなってんの?
マラセチアアレルギーは陰性だったからh&s意味ない?
これ効いてる人はマラセチアアレルギー?
マラセチアアレルギーは陰性だったからh&s意味ない?
これ効いてる人はマラセチアアレルギー?
260名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 22:08:42.75ID:p9XG5EaZ お医者様に聞いてください
261名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 22:12:24.82ID:Kcc5KNmg262名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 22:17:41.80ID:y6f1kj62263名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 22:30:31.60ID:y6f1kj62 >>259
そもそもジンクピリチオンがマラセチアだけなのか疑問
黄色ブドウ球菌にも効くというのがあったぞ
---(以下引用)---
954名無しさん@まいぺ〜す2018/11/07(水) 02:50:10.89ID:BC05+/QT
自己解決。黄色ブドウ球菌とレンザ球菌に効く
アメリカ化学学会
Zinc pyrithione was originally used as an antibacterial and antifungal agent.
It is still used as an antifungal, primarily as a treatment for dandruff and
seborrheic dermatitis.
Its current antibacterial uses are treating
Streptococcus and Staphylococcus infections and psoriasis, eczema, ringworm, and
athlete’s foot. Its primary nonmedical use is as a component in exterior paints to protect against mildew and algae.
https://www.acs.org/content/acs/en/molecule-of-the-week/archive/z/zinc-pyrithione.html
---(以下終わり)----
亜鉛ピリチオンは、1?ヒドロキシ?2(1H) - ピリジンチオン、またはより一般的には
ピリチオンの亜鉛錯体である。ピリチオンは 、1950年にE. Shawおよびその共同研究者に
よって最初に 合成された。亜鉛誘導体の調製は、1956年の英国特許において
Olin Mathiesonによって開示されたが、1930年代以来使用されてきた。
亜鉛ピリチオンはもともと抗菌剤および抗真菌剤として使用されていました。
それはまだ主にフケや脂漏性皮膚炎の治療薬として、抗真菌剤として使用されています。
現在の抗菌薬としての用途は、 連鎖球菌 や ブドウ球菌の 感染症や乾癬、湿疹、白癬、水虫などです。
その主な非医学的用途は、カビや藻から保護するための外装塗料の成分としてです。
>現在の抗菌薬としての用途は、 連鎖球菌 や ブドウ球菌の 感染症や乾癬、湿疹、白癬、水虫などです。
そもそもジンクピリチオンがマラセチアだけなのか疑問
黄色ブドウ球菌にも効くというのがあったぞ
---(以下引用)---
954名無しさん@まいぺ〜す2018/11/07(水) 02:50:10.89ID:BC05+/QT
自己解決。黄色ブドウ球菌とレンザ球菌に効く
アメリカ化学学会
Zinc pyrithione was originally used as an antibacterial and antifungal agent.
It is still used as an antifungal, primarily as a treatment for dandruff and
seborrheic dermatitis.
Its current antibacterial uses are treating
Streptococcus and Staphylococcus infections and psoriasis, eczema, ringworm, and
athlete’s foot. Its primary nonmedical use is as a component in exterior paints to protect against mildew and algae.
https://www.acs.org/content/acs/en/molecule-of-the-week/archive/z/zinc-pyrithione.html
---(以下終わり)----
亜鉛ピリチオンは、1?ヒドロキシ?2(1H) - ピリジンチオン、またはより一般的には
ピリチオンの亜鉛錯体である。ピリチオンは 、1950年にE. Shawおよびその共同研究者に
よって最初に 合成された。亜鉛誘導体の調製は、1956年の英国特許において
Olin Mathiesonによって開示されたが、1930年代以来使用されてきた。
亜鉛ピリチオンはもともと抗菌剤および抗真菌剤として使用されていました。
それはまだ主にフケや脂漏性皮膚炎の治療薬として、抗真菌剤として使用されています。
現在の抗菌薬としての用途は、 連鎖球菌 や ブドウ球菌の 感染症や乾癬、湿疹、白癬、水虫などです。
その主な非医学的用途は、カビや藻から保護するための外装塗料の成分としてです。
>現在の抗菌薬としての用途は、 連鎖球菌 や ブドウ球菌の 感染症や乾癬、湿疹、白癬、水虫などです。
264名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 22:32:39.87ID:tLn6BlEs 白1.5キチガイは逃げたのか?
また自演で猛否定かな?
また自演で猛否定かな?
265名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:06:37.01ID:vcbXzR9x もはや医者より俺らの方が詳しい
266名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:14:12.55ID:2ojm8dQd >>265
夫が後期研修医だけどさすがにそれはない
夫が後期研修医だけどさすがにそれはない
267名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:16:41.99ID:1wrCEA8j ワッチョイいれよ
荒しがすごい
荒しがすごい
268名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:17:44.40ID:PVyXI6bN >>255
電話して1%だなんて言ってた奴が嘘だったで確定だな
電話して1%だなんて言ってた奴が嘘だったで確定だな
269名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:18:27.18ID:PVyXI6bN270名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:19:00.75ID:ta1lvIqm271名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:19:20.47ID:hIjLcdkj >>250
自演してる人間以外は反対しないはずだが
自演してる人間以外は反対しないはずだが
272名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:21:30.52ID:7N/yUFc2 白1.5ってどうしてここまでキチガイなの?
273名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:23:17.40ID:y6f1kj62 >>270
とびひとアトピーは違うよね
とびひとアトピーは違うよね
274名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:24:17.73ID:OoIXj6mh275名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:54:17.88ID:sZ4qOaq5 電話したやつ嘘吐きすぎる
276名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:54:36.81ID:sZ4qOaq5 そもそもしてないから
1%気違いのデマ
1%気違いのデマ
277名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/24(金) 23:54:59.90ID:pdVURTMx ワッチョイいれればいいだけ
278名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 00:22:42.35ID:TxlBQMtd まあ電話したってのは嘘だったんだな
279名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 00:36:13.52ID:pTg4Q7jd ワッチョイ入れたほうがいいよ
280名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 00:40:22.61ID:7P8jpXpD このスレを荒らそうとしてる奴は何が目的なのか
電話して聞いたっていう人をやたらと叩いてるけど
電話して聞いた人は罵られるようなことを書き込んだか?
なんかおかしい奴がいるよな
この前の副作用副作用言ってた奴とか
電話して聞いたっていう人をやたらと叩いてるけど
電話して聞いた人は罵られるようなことを書き込んだか?
なんかおかしい奴がいるよな
この前の副作用副作用言ってた奴とか
281名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 01:02:19.22ID:IElB+MWe 相手にするだけ無駄だからスルーしてね
282名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 01:15:16.18ID:EWNUJzFU 電話したって奴が、1.5%を嘘つきだなんだって叩いてたなら電話してない上に1%ですらないならそりゃ叩かれるわな
283名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 01:38:10.98ID:+WQxCfNm もう壊れて誤作動し続けてるロボット状態やな
284名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 06:57:00.16ID:io8y22Ud >>280
みんなが自分の主張する白は1.5倍を信じてスレが進んでて俺スゲーだったのに
それを疑ってメーカーに電話までして嘘を暴かれた上、みんなから嘘つきって後ろ指さされてプライドがボロボロされたから発狂してるんだろ
みんなが自分の主張する白は1.5倍を信じてスレが進んでて俺スゲーだったのに
それを疑ってメーカーに電話までして嘘を暴かれた上、みんなから嘘つきって後ろ指さされてプライドがボロボロされたから発狂してるんだろ
285名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 06:59:03.93ID:io8y22Ud >>282
実際嘘つきだったしなw
実際嘘つきだったしなw
286名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 07:53:30.03ID:GqPuxEBI シャンプーとコンディショナーで濃度同じなのかだけ知りたい
287名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 08:41:47.49ID:tA7/ByJ8 >白は1.5倍を信じてスレが進んでて
信じてないでしょ
前スレだか前々スレだかでも同じようにソースがないと相手にされてなかった
このスレでまた言い出したから懲りないなぁと思ってたけど
信じてないでしょ
前スレだか前々スレだかでも同じようにソースがないと相手にされてなかった
このスレでまた言い出したから懲りないなぁと思ってたけど
288名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 08:44:11.44ID:y8JpdZpQ 電話した人出てこいよ
嘘吐き
嘘吐き
289名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 08:44:29.13ID:y8JpdZpQ >>284
そいつが電話してないで嘘かいてたのバレバレやんけ
そいつが電話してないで嘘かいてたのバレバレやんけ
290名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 08:45:24.31ID:y8JpdZpQ P&Gは答えないって言うてるのに電話が真実ーってないわー
お前が自演で電話したって書き込んでるのバレバレ
お前が自演で電話したって書き込んでるのバレバレ
291名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 08:59:57.63ID:7P8jpXpD 前スレの電話したって書き込み貼っておくね
998 名前:名無しさん@まいぺ〜す [sage] :2019/05/21(火) 14:21:55.81 ID:Er4D0Cd7
P&Gのカスタマーに電話して聞いたけど、ジンクピリチオンの含有量や効能はどの色でも同じだって
白は1.5倍高配合って書き込みがあるけど、そのような事実はないってさ
白はラインナップの中で一番洗い上がりのスキッと感が強いけどジンクピリチオンが他より高配合ではないとのこと
998 名前:名無しさん@まいぺ〜す [sage] :2019/05/21(火) 14:21:55.81 ID:Er4D0Cd7
P&Gのカスタマーに電話して聞いたけど、ジンクピリチオンの含有量や効能はどの色でも同じだって
白は1.5倍高配合って書き込みがあるけど、そのような事実はないってさ
白はラインナップの中で一番洗い上がりのスキッと感が強いけどジンクピリチオンが他より高配合ではないとのこと
292名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 09:21:09.65ID:E7EVNuDd まだ、やってんのかよ
293名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 09:27:34.52ID:dJndBggC294名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 09:28:45.16ID:10+Iofmd 次スレからテンプレに入れよう
・どの色でも効果は同じ、白は他よりジンクピリチオンが1.5倍という事実はない
・色の違いは洗い上がりの爽快感などが違うだけ
(P&G公式回答)
・どの色でも効果は同じ、白は他よりジンクピリチオンが1.5倍という事実はない
・色の違いは洗い上がりの爽快感などが違うだけ
(P&G公式回答)
295名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 09:29:24.82ID:ylJTprmj 俺くらいのプロになるとシャンプーの原液塗るときは部屋でやるからね
5分スマホ見て風呂場にゴーよ
5分スマホ見て風呂場にゴーよ
296名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 09:50:52.33ID:is3XGsXq すげーな
頭洗いながら銭湯に行く春日みてーだな
頭洗いながら銭湯に行く春日みてーだな
297名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 10:47:08.15ID:tA7/ByJ8 >>295
ちょっと前に、濡らしてからじゃないとだめって書いてる人いたけど濡らさなくても効いてる?
ちょっと前に、濡らしてからじゃないとだめって書いてる人いたけど濡らさなくても効いてる?
298名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 11:09:56.38ID:Rvxs9fDg 地肌マッサージクリームの容器に
マイクロZPTをコンディショナーより1.5倍って書いてある
シャンプーとコンディショナーの比率が知りたいね
マイクロZPTをコンディショナーより1.5倍って書いてある
シャンプーとコンディショナーの比率が知りたいね
299名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 12:23:05.66ID:wuqWnKtO 地肌マッサージってどういう使い方するんだろ。肌に塗り込んでそのままにしとくのかな。
300名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 13:15:32.83ID:1dhZRhc1 >>291
こいつが嘘つきってばれたな
こいつが嘘つきってばれたな
301名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 13:15:59.14ID:1dhZRhc1 >>294
そいつが嘘つきなのにそいつにこだわってるお前の自演だろ
そいつが嘘つきなのにそいつにこだわってるお前の自演だろ
302名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 13:20:01.14ID:PJY8taDl 濃度は同じでいいのに
濃度の違いがあるらしい
このたびは、h&s独自の有効成分「ジンクピリチオン」の濃度についてご質問いただきましたが、配合されている成分の含有量や配合率等は社外秘となりますため、濃度が高い製品の違いなどはお答えができません。
すべてが同じ濃度かと言うこともお答えができません。
せっかくお問い合わせいただきましたのに、お役にたてず申し訳ありません
濃度の違いがあるらしい
このたびは、h&s独自の有効成分「ジンクピリチオン」の濃度についてご質問いただきましたが、配合されている成分の含有量や配合率等は社外秘となりますため、濃度が高い製品の違いなどはお答えができません。
すべてが同じ濃度かと言うこともお答えができません。
せっかくお問い合わせいただきましたのに、お役にたてず申し訳ありません
303名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 14:18:19.07ID:LhO8YkF/ >>302
それ30回くらい読み直してみて
それ30回くらい読み直してみて
304名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 15:12:52.64ID:vEJa+4H4 ワッチョイ入れるしかない
305名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 16:40:15.48ID:OlO1GuvT 濃度とか気にせず自分に合ったやつ使えよバカ
306名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 17:02:59.24ID:o0l7RY/s ワッチョイいれましょい
307名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 19:41:18.70ID:k8/5dVX1 わらをも掴む気持ちでcela水にも手を出した
あんなハイター薄めたのに近い系の水をあんな値段出して買うのはバカバカしい気はするが、薄める系は面倒だしph安定してるかわからなくて怖い
効果があるタイプなことを願う…
あんなハイター薄めたのに近い系の水をあんな値段出して買うのはバカバカしい気はするが、薄める系は面倒だしph安定してるかわからなくて怖い
効果があるタイプなことを願う…
308名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 19:56:36.29ID:rdePsKUL 除菌での大量虐殺は良い菌も殺すので良くない気がする
hsは亜鉛を食わせて増殖を抑えるだけだぞ
hsは亜鉛を食わせて増殖を抑えるだけだぞ
309名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 20:25:56.34ID:rwph/DcV でも除菌で治る人もいるのか
310名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 21:24:59.13ID:O6WFoOmt >>307
塩素系はガンになるぞ
塩素系はガンになるぞ
311名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/25(土) 22:17:57.84ID:ye8m4767 ガーン
312名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/26(日) 00:57:18.79ID:6xBscaOv カビがこんなに悪さしてるなんて思わなかった
313名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/26(日) 01:13:13.03ID:RHQD/S4N カビーン
314名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/26(日) 05:17:55.25ID:p7hRcECY315名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/26(日) 05:42:22.17ID:hPPAZO0f また始まった…
316名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/26(日) 09:21:45.13ID:tdiagq3j 今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
317名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/26(日) 10:04:07.17ID:VjPZOQ+i >>314
もうそういうのいいから
もうそういうのいいから
318名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/26(日) 12:24:22.02ID:2ZgjPdg4319名無しさん@まいぺ〜す
2019/05/26(日) 12:28:41.53ID:XF+3S/PR もうなんでも認知症の原因だな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています