コテを相手するのも禁止
前スレ
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ 5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1512201040/
効きましたと報告があがっているもの
■標準治療系
・ステロイド、プロトピック、保湿、抗生剤(これだけで完治していればここにはいない・・)
・ナローバンドUVB、日光浴
・抗ヒスタミン、かゆみ止め
■食事系、制限系
・油を摂らない(オメガ6系)、砂糖を摂らない、ナスやトマトを摂らない、カレーやシチューを食べない
・ヒスタミンやヒスチジンの多い食事を避ける
・よく噛んで食べる(50回、100回)
・アルカリ性食品を食べる
・乳酸菌を摂る
・アレルギー検査、アレルゲン除去
■サプリメント系
・カルシウム、マグネシウム、ビタミンD3、セラミド、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC、ビタミンB群、ミヤリサン
・マルチビタミン・ミネラル、不足している栄養素を摂る
・アマニ油、エゴマ油
■カビ・細菌・抗菌殺菌系
・洗濯槽の掃除(過炭酸ナトリウム)
・海水に浸かる、塩風呂、リンゴ酢風呂、ハイター(塩素)風呂、塩素除去風呂、オートミール風呂
・イソジン、水虫薬
・ホホバオイル、ココナッツオイル
・弱酸性の洗顔料、ボディウォッシュ
・h&s薬用シャンプー ←New!
■歯科系
・顎の位置調整・歯列矯正(曲がっている人)
・虫歯の詰め物やクラウンの金属除去
■環境改善系
・引っ越し
・掃除(ダニ・カビ退治)、換気
・海外旅行
・着ている服を全部入れ替える、服は綿か絹
・塩素除去シャワーヘッド
・ストレスを減らす
・プチ断食
■その他
・筋トレ、有酸素運動、ヨガ
・体の歪みを直す
・風呂はぬるま湯
・岩盤浴
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/01(木) 15:22:39.14ID:8sNWpWqB489名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 15:35:00.84ID:3NliKpdf >>488
ワシも医者に花粉症とアトピーにビタミンDとれと言われて がっつり効果でました。娘もひどい花粉症だったけどビタミンDとるようになって劇的によくなった。風邪もひかなくなるよ。大人はいっきに血中濃度あげるために一日10000IUとってもいいって言われた。
ワシも医者に花粉症とアトピーにビタミンDとれと言われて がっつり効果でました。娘もひどい花粉症だったけどビタミンDとるようになって劇的によくなった。風邪もひかなくなるよ。大人はいっきに血中濃度あげるために一日10000IUとってもいいって言われた。
490救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/22(木) 16:11:13.28ID:9NSlkHHx ワシって誰やねんw
491名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 17:20:49.97ID:MqgFaeay メンソレータムADボタニカル
最近CMでよく見るやつ
謳い文句ほど匂いはあまりしないが
かゆみによく効くし、保湿力が他のより高い
炎症には効かないと思ってたが意外と効いた
しかも大容量なのに500円台という安さ
最近CMでよく見るやつ
謳い文句ほど匂いはあまりしないが
かゆみによく効くし、保湿力が他のより高い
炎症には効かないと思ってたが意外と効いた
しかも大容量なのに500円台という安さ
492名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 17:28:32.32ID:u/62t15P >>489ネイチャーメイドの見たら一日一粒1000って書いてるけど、10粒も飲む計算になるのかな?
何日間くらいは10000飲んだらいいんですか?
何日間くらいは10000飲んだらいいんですか?
493名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 17:30:53.46ID:u/62t15P あ、家にビタミンDあった
とりあえず一粒飲んでみよう
とりあえず一粒飲んでみよう
494名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 17:31:54.32ID:u/62t15P >>484さんは一日何粒飲んでます?
495名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 17:56:23.62ID:Fg75mpk2 ビタミンdは過剰摂取したらやばいんだないの?
496名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 19:00:46.25ID:Fqd5doTn プラセンタ注射を始めました。
ゆっくり効いていくそうなのですが、週2回のペースで3週間目でなんとなく効いてきた感じがします!
毎年この時期から酷くなっていくのがマシになっています。このまま3ヶ月くらいは週2回にして、良くなってきたら週1回にしてみる予定です。
ゆっくり効いていくそうなのですが、週2回のペースで3週間目でなんとなく効いてきた感じがします!
毎年この時期から酷くなっていくのがマシになっています。このまま3ヶ月くらいは週2回にして、良くなってきたら週1回にしてみる予定です。
497名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 19:27:40.19ID:Tt9dmFCd >>491
去年の秋に出たのか。ノンステ、尿素フリーはいいと思う
ボタニカル(植物物由来)の商品は流行ってるね
夜型生活してるならビタミンDはなおさら取った方がいい
ビオチン療法とかと同じで時間かけて効果上げる方法
去年の秋に出たのか。ノンステ、尿素フリーはいいと思う
ボタニカル(植物物由来)の商品は流行ってるね
夜型生活してるならビタミンDはなおさら取った方がいい
ビオチン療法とかと同じで時間かけて効果上げる方法
498救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/22(木) 20:50:59.22ID:ElG2VxEX 晩酌なう
酒はやっぱりええのー
酒はやっぱりええのー
499名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 21:17:30.32ID:777kk8ci >>494
1粒だよ 10粒飲んでもいいんじゃないの 一日限度は40000〜100000IUでしょ
一日100000IU以上を3ヶ月続けると確実に毒性があらわれるらしいし 高カルシウム血症だっけ
たくさん摂りたいなら海外のサプリ買ったほうがいいんじゃない 1粒5000IUとかのもあるし
届くのに時間かかるし送料もかかるから俺はネイチャーメイドにしてるけど
1粒だよ 10粒飲んでもいいんじゃないの 一日限度は40000〜100000IUでしょ
一日100000IU以上を3ヶ月続けると確実に毒性があらわれるらしいし 高カルシウム血症だっけ
たくさん摂りたいなら海外のサプリ買ったほうがいいんじゃない 1粒5000IUとかのもあるし
届くのに時間かかるし送料もかかるから俺はネイチャーメイドにしてるけど
500名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 21:22:14.10ID:XiDqXajU ビタミンDサプリメントは紫外線療法やりながらでもよいのですか?
501名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 21:42:04.81ID:ULp6IT5s ネイチャーメイドなら安いし近場にあるから手っ取り早いね
ビタミンdとってみようかなー
紫外線療法って紫外線対策的なやつかな?
だったら尚更ビタミンdとった方がいいと思うよ
女性は特に紫外線気にしてビタミンdの欠乏で歳とると骨の病気になりやすいらしいし
ビタミンdとってみようかなー
紫外線療法って紫外線対策的なやつかな?
だったら尚更ビタミンdとった方がいいと思うよ
女性は特に紫外線気にしてビタミンdの欠乏で歳とると骨の病気になりやすいらしいし
502名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 21:45:58.68ID:ULp6IT5s あ、ごめん紫外線療法って紫外線を当てる治療なんだね
逆だったわ
どうなんだろうか。
逆だったわ
どうなんだろうか。
503名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 22:07:37.05ID:eeUvJNzE ビタミンD日光からなら顔とかは日焼けしないよう防護して窓ガラス越しに足の甲や手の平からとか?
ガラス越しでもこの時期素肌出すの寒そうだけどね
黒い服着て、あたためたい所を日光に当てると日向ぼっこしてる猫の気分になれる
ガラス越しでもこの時期素肌出すの寒そうだけどね
黒い服着て、あたためたい所を日光に当てると日向ぼっこしてる猫の気分になれる
504名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/22(木) 22:47:59.10ID:XiDqXajU 紫外線療法は皮膚科でUVなんとかを当ててもらってます部位ことに5分ずつ。かなり良くなってきました
505救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/22(木) 23:24:12.21ID:+a60jlD5 おやすみ^_^
506名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 00:29:43.01ID:Tn6Hdrfl ビタミンd飲んで一ヶ月だけど全然だー
効く人羨ましい
効く人羨ましい
507名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 00:33:45.98ID:IfwqaNdH >>500詳しく教えてくれて、どうも有難う!!!
508名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 00:50:43.92ID:oXvVr6jZ ビタミンD5000UIのんでるけどレビューで過剰にならんように2〜3日に1粒だわ
効果感じないから毎日にしてみるかな…
効果感じないから毎日にしてみるかな…
509名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 01:40:17.45ID:gYUSSe8r アトピーな上紫外線アレルギーだからビタミンD一日5000IU飲み始めて1ヶ月くらい経つけど肌には効果ないな
欠乏症予防の為だからまぁいいけど
欠乏症予防の為だからまぁいいけど
510名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 03:16:17.07ID:a2RjiAp8 瞼の保湿とかどうしてる?
身体に使ってるムヒGXを使ってもいいものか…
身体に使ってるムヒGXを使ってもいいものか…
511名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 09:25:44.18ID:qNoQN+1J >>492
一ヶ月10000飲んで その後は5000に落としたよ。それから、アトピーの人ってほとんどの人がカンジダだと思うから 乳酸菌とりながらカンジダクレンジングするといいよ。ワシは良くなった。
一ヶ月10000飲んで その後は5000に落としたよ。それから、アトピーの人ってほとんどの人がカンジダだと思うから 乳酸菌とりながらカンジダクレンジングするといいよ。ワシは良くなった。
512名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 10:00:24.54ID:IAzTC7nu 今日はお休みだから今からネイチャーメイドのビタミンdとセラミド原液の美容液買ってくるわ
サプリは最低3ヶ月は続けないといけないよね
サプリは最低3ヶ月は続けないといけないよね
513名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 11:50:54.70ID:gLn769sv >>509
当たり前だろw ビタミンDは肌をよくするためのもんじゃないから
肌はステロイドかビタミンCとかビオチンじゃないとよくならん ビタミンDは免疫正常化、安定化させるだけだ
当たり前だろw ビタミンDは肌をよくするためのもんじゃないから
肌はステロイドかビタミンCとかビオチンじゃないとよくならん ビタミンDは免疫正常化、安定化させるだけだ
514名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 11:53:20.41ID:XUrneoJV515名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 11:59:11.50ID:XUrneoJV >>514ビタミンCもですか
一日どれくらいが摂取の目安ですか?
一日どれくらいが摂取の目安ですか?
516救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/23(金) 12:36:46.89ID:Oz+6qidQ お疲れ様ーランチなう^_^
517名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 12:41:39.81ID:+poI54GG 救世主ってやつは子供がアトピーなのか?
518名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 14:36:20.28ID:nJPqYp5S >>513
アトピーだって免疫の暴走の一種なんだけどそこは無視かい
アトピーだって免疫の暴走の一種なんだけどそこは無視かい
519名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 16:48:31.10ID:ES4RUgbC ラードを食べたり塗ったりして保湿している。
520救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/23(金) 17:55:57.03ID:Oz+6qidQ 子どももアトピーじゃないよー^_^
521名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 19:57:56.49ID:kl6u5oR8 救世主はアトピーで脳がやられてるんだよ… そっとしといてやれ
522名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 21:31:01.25ID:j0ooI+z2 ネイチャーメイドなんて高いし成分はクソだしゴミやんけw
523バフェット ◆gt4RVBCxPpnV
2018/02/23(金) 21:37:15.55ID:Oz+6qidQ マターリいきましょう^_^
524名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/23(金) 23:29:17.36ID:LCOItz5G 深呼吸したらよくなった人いますか?
525救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/24(土) 01:11:04.15ID:ZejLGc3C 目が覚めたw
また寝ます^_^
また寝ます^_^
526名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 01:26:34.03ID:l2sgjIDD ↑真性の基地外だよ。最悪板に個スレ建つほどの有名基地外コテ。
いつからいるか知らないが、自分が十年以上前この板に入り浸ってた頃にはすでにいて嫌がらせしまくってたし、
こいつのせいでスレが停滞したり過疎ったりしてた。
その後他の板に移動してあっちこっちで迷惑掛けてたんだよ。
だからね、無視するのが一番効くんだよ。
いないものと思ってスルーしろ。
いつからいるか知らないが、自分が十年以上前この板に入り浸ってた頃にはすでにいて嫌がらせしまくってたし、
こいつのせいでスレが停滞したり過疎ったりしてた。
その後他の板に移動してあっちこっちで迷惑掛けてたんだよ。
だからね、無視するのが一番効くんだよ。
いないものと思ってスルーしろ。
527名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 01:44:11.09ID:GvViY3qM おまいがなー^_^
528名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 06:55:49.68ID:hWk6Rknp 救世主さんはアトピーで妄想と現実がごっちゃになってるんだな… 可哀想な人だな…
529救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/24(土) 08:29:57.02ID:J/isqesX おっは〜^_^
荒らしではないんだけど、、、
荒らしではないんだけど、、、
530名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 10:18:04.44ID:skVFkUOT 救世主、まだいたの??
もう、10年以上いるよ…この変態。
久しぶりに来てみたらゾッとした。
もう、10年以上いるよ…この変態。
久しぶりに来てみたらゾッとした。
531名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 11:03:52.32ID:RW10/0Js そんなにいるのかよw
532名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 11:23:48.24ID:ksxAd4aA コラーゲンペプチド毎朝飲んでたらあんまり症状出なくなった。
533名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 12:28:56.37ID:NQc2JaI0 荒らしはあぼーんで対応しよう。
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
534名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 12:46:50.37ID:zzVTVCW1 はじめまして。
いまはほとんど克服できたけど、
10代〜30代は地獄でしたな。
10代の頃は当時人気絶頂の百恵さんが週刊誌で「ニキビにはフルコートを使ってます。」っての読んで、早速薬局で購入。
その即効性に、これは魔法の薬だ〜!と感激。
以降、ずっと使ってたが、そのうち効かなくなり、どんどんエスカレート。
いまはほとんど克服できたけど、
10代〜30代は地獄でしたな。
10代の頃は当時人気絶頂の百恵さんが週刊誌で「ニキビにはフルコートを使ってます。」っての読んで、早速薬局で購入。
その即効性に、これは魔法の薬だ〜!と感激。
以降、ずっと使ってたが、そのうち効かなくなり、どんどんエスカレート。
535名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 12:51:43.77ID:zzVTVCW1 ベトネベートまでいったところで違う皮膚科に行ったら、それ強すぎと言われた。
そういえばどれもチューブに劇の印があったな。
当時はアトピーなんて言葉がなくて、医者では脂漏性湿疹と言われてた。
しばらくはロコイドを使ってたけど、これも一時的。
以来、保湿にオロナイン、メンタム、ワセリンを使ったけど、どれも痒みが緩和されずに、
オリーブオイルを塗ったところ、これがよかったな。
そういえばどれもチューブに劇の印があったな。
当時はアトピーなんて言葉がなくて、医者では脂漏性湿疹と言われてた。
しばらくはロコイドを使ってたけど、これも一時的。
以来、保湿にオロナイン、メンタム、ワセリンを使ったけど、どれも痒みが緩和されずに、
オリーブオイルを塗ったところ、これがよかったな。
536名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 12:55:13.73ID:zzVTVCW1 それと併用して、本で読んだアルカリイオン整水器を購入。
アルカリイオン水を飲んで、対極にできる強酸性水はhひたすら塗布。
この辺りからだいぶ緩和されてきた。
オレの場合はどうやら自律神経系と体洗う時のナイロンタオル(あかすり)がよくなかったみたい。
特にナイロンタオルは皮脂を根こそぎ削いでしまうので、脂漏しないわけがないですよね。
アルカリイオン水を飲んで、対極にできる強酸性水はhひたすら塗布。
この辺りからだいぶ緩和されてきた。
オレの場合はどうやら自律神経系と体洗う時のナイロンタオル(あかすり)がよくなかったみたい。
特にナイロンタオルは皮脂を根こそぎ削いでしまうので、脂漏しないわけがないですよね。
537名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 12:57:36.64ID:zzVTVCW1 いまでも石鹸は洗濯用の固形石鹸。
シャンプーも石鹸シャンプー。
整髪料はつけない(メチャかゆくなるから)
そんなんで、ほとんど発症しないです。
たまに運動して汗をかくと、首周りに蕁麻疹がでるけど、なんとかやり過ごしてます。
シャンプーも石鹸シャンプー。
整髪料はつけない(メチャかゆくなるから)
そんなんで、ほとんど発症しないです。
たまに運動して汗をかくと、首周りに蕁麻疹がでるけど、なんとかやり過ごしてます。
538名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 13:02:03.46ID:zzVTVCW1 ステロイドを抜くのに恐怖があるかもしれません。
俺もステロイド抜いた後は、顔面崩壊したし、かゆい。
皮膚がかゆいんじゃなくて、その下の骨がかゆいんだよね。
顔が完全に治った夢を見るんだけど、覚めて恐る恐る鏡見ると何も変わらず。
その頃は接客業してたし、皮膚病=伝染する病気みたいな風潮があって、電車座ってて、
そこそこ混んでるのに、オレの横は誰も座らないとか、つらかったな。
俺もステロイド抜いた後は、顔面崩壊したし、かゆい。
皮膚がかゆいんじゃなくて、その下の骨がかゆいんだよね。
顔が完全に治った夢を見るんだけど、覚めて恐る恐る鏡見ると何も変わらず。
その頃は接客業してたし、皮膚病=伝染する病気みたいな風潮があって、電車座ってて、
そこそこ混んでるのに、オレの横は誰も座らないとか、つらかったな。
539名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 13:06:24.23ID:zzVTVCW1 長くなったけど、アトピーは必ず治りますよ。
断言します。
若い方。特に女性の方は顔面崩壊は恐怖かと思いますし、当然のことです。
治る過程は人それぞれですし、何が原因で、何に特効性があるかは人それぞれです。
ただ、生活習慣の見直しは共通のようですし、現在の身体状況って10年前の食生活の賜物と言います。
その中に思い当たる節があればそれを改善すると、少しは前進すると思います。
断言します。
若い方。特に女性の方は顔面崩壊は恐怖かと思いますし、当然のことです。
治る過程は人それぞれですし、何が原因で、何に特効性があるかは人それぞれです。
ただ、生活習慣の見直しは共通のようですし、現在の身体状況って10年前の食生活の賜物と言います。
その中に思い当たる節があればそれを改善すると、少しは前進すると思います。
540名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 13:10:20.69ID:zzVTVCW1 余談ですが、オレは関東住みなので、群馬の草津温泉によく行きます。
ここの温泉は超がつく強酸性なので、アトピーには絶大な効能があると思います。
私も定期的に通ってますよ。
アトピーにお悩みの皆様も、是非、ご自身に適した養生方法がありますので、
つらい症状を克服されることを切にお祈りしております。
長文失礼致しました。
ここの温泉は超がつく強酸性なので、アトピーには絶大な効能があると思います。
私も定期的に通ってますよ。
アトピーにお悩みの皆様も、是非、ご自身に適した養生方法がありますので、
つらい症状を克服されることを切にお祈りしております。
長文失礼致しました。
541名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 13:15:57.55ID:zzVTVCW1 ↑
ロコイドもステロイド系でした。
非ステロイドの薬名は、すいません、忘れました。
大変失礼いたしました。
ロコイドもステロイド系でした。
非ステロイドの薬名は、すいません、忘れました。
大変失礼いたしました。
542名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 13:33:27.19ID:zzVTVCW1543救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/24(土) 13:34:20.67ID:+DIV5qn0 何連投してんだよw
544名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/24(土) 18:19:35.49ID:DmED2tZL 連投ありがとうございます
545救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/24(土) 19:33:04.85ID:UxaJqIdO 皮肉までw
546名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/25(日) 12:22:05.00ID:PrxmdGwC 真面目な連投なら俺が許す
547救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/25(日) 12:45:58.76ID:0IYzRJDn 俺って誰やw爆笑
548名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/25(日) 14:48:03.68ID:4c4TCfCH 俺は俺やばか野郎
549名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/25(日) 14:49:13.88ID:xOaIR95g >>547
俺って救世主のことでしょ?
俺って救世主のことでしょ?
550名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/25(日) 21:28:29.06ID:bM0FzSU3 アトピーの症状を改善した経過と
半年間の実績をブログ内に
ちゃんと書いてあるブログ見つけた⬇
今は自分で努力する気ある人は
10日間あれば痒みは
緩和出来るらしいね。昔は苦労したのに。
http://yukayuka-atopy.hatenablog.com/entry/2017/07/27/214335
半年間の実績をブログ内に
ちゃんと書いてあるブログ見つけた⬇
今は自分で努力する気ある人は
10日間あれば痒みは
緩和出来るらしいね。昔は苦労したのに。
http://yukayuka-atopy.hatenablog.com/entry/2017/07/27/214335
551救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/25(日) 22:13:15.85ID:zPin7tl9 マルチ乙
552名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/25(日) 23:17:15.48ID:F1pbwwZI 最悪
553名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:11:06.05ID:L9pB4g6O プレドニンが一番効いた。
554名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:17:12.54ID:6jh4ozGs >>551
情報の判断が出来ないやつの方が乙だろ、これ
情報の判断が出来ないやつの方が乙だろ、これ
555名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:29:11.44ID:fXsKahza 本気で治したい人に対する侮辱でしょ
一瞬でも覗いてしまった自分が情けない
もう貼らないでね。迷惑だから
一瞬でも覗いてしまった自分が情けない
もう貼らないでね。迷惑だから
556名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:33:47.04ID:6jh4ozGs 本気で治したい人が治してるって書いてるじゃん笑ちゃんと見てないんじゃね?
557名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:35:26.77ID:6jh4ozGs 病院行っても経過出ないやつにとっては
ありがたいって感じ
10日あれば痒み無くなるとかありえない話だからな
ありがたいって感じ
10日あれば痒み無くなるとかありえない話だからな
558名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:36:30.03ID:6jh4ozGs 本気で治したいやつだけ見ればいんじゃね?
実績あるみたいだし
実績あるみたいだし
559名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:37:58.54ID:6jh4ozGs 治したくないやつは、批判する目しか持ってないし、やらない&続かない癖によく喋るから参考にならんって感じ
560名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:43:15.19ID:6jh4ozGs SNSでアトピー宣言してるのとか
可哀想アピール、治したい治したい病だから
完治したい人はしないんだぜ
可哀想アピール、治したい治したい病だから
完治したい人はしないんだぜ
561名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:49:53.81ID:6jh4ozGs そもそも、治したくない人は
治してないやつの集団から
抜け出す気ないからな
治してないやつの集団から
抜け出す気ないからな
562名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 10:51:23.83ID:6jh4ozGs 完治した人の言葉にはついてけないから
完治してない人の集団で
頑張ってるアピールしてる自分可愛いって
安心するもんねー
完治してない人の集団で
頑張ってるアピールしてる自分可愛いって
安心するもんねー
563名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 15:42:16.82ID:eDDaZeic 石鹸以外の洗剤使うと100%悪くなる法則あるわ
石鹸もなるべく少なめに
石鹸もなるべく少なめに
564救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/26(月) 18:08:27.22ID:yucEL/Oi お疲れサマンサタバサー!
今から帰るわ
今から帰るわ
565救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/26(月) 18:34:07.76ID:yucEL/Oi てかさみーよ!!
風邪ひくわ、、、、
風邪ひくわ、、、、
566名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 20:11:01.68ID:AufwfSoE あと野郎は最低1週間はオナ禁な
肌の状態が良くなる
抜け毛予防にもなる
肌の状態が良くなる
抜け毛予防にもなる
567救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/26(月) 21:15:22.59ID:yucEL/Oi 野郎だけなのか??
568名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/26(月) 21:55:02.93ID:uA8zJrbv サウナに通ってだいぶ良くなりました
汗だらだらかくのがいいみたい
乾燥タイプの人にはいいと思います
汗だらだらかくのがいいみたい
乾燥タイプの人にはいいと思います
569バフェット ◆gt4RVBCxPpnV
2018/02/26(月) 22:21:34.31ID:kU37f/Fx 何回も聞いた気がする
エンドレスループ
エンドレスループ
570救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/26(月) 22:46:51.64ID:kU37f/Fx トリ間違えた
571名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/27(火) 08:06:35.52ID:pmXbw6y6572名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/27(火) 14:09:12.68ID:2t5egaf8 洗濯洗剤をヤシのみ洗濯洗剤にしたら良かった香料にアレルギーあるかもしれない
あと絨毯の部屋だとジワジワアトピー悪化していくのでフローリング
あと引っ越していきなり悪化して困ってたとき効いたのはトイレタンクの掃除だった
あと絨毯の部屋だとジワジワアトピー悪化していくのでフローリング
あと引っ越していきなり悪化して困ってたとき効いたのはトイレタンクの掃除だった
573救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/27(火) 18:03:46.10ID:PmXA4n/E お疲れサマンサタバサー
574名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/27(火) 21:17:15.82ID:AYc9nCHK カンジダ除菌
575名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/28(水) 13:48:51.80ID:zQCfMcXr candexでカンジダ除菌
576名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/28(水) 15:30:45.97ID:L3BhaME5 韓国大統領補佐官が新潟に亡命か?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1492319172/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1492319172/
577名無しさん@まいぺ〜す
2018/02/28(水) 16:58:14.04ID:TAS2VG2M >>576
また騙されてカレー板まで来たわけだが 28皿目 [無断転載禁止]c2ch.net
また騙されてカレー板まで来たわけだが 28皿目 [無断転載禁止]c2ch.net
578救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/02/28(水) 17:35:28.79ID:z3t1q61o 今日は休みでリフレッシュ出来たぜ!!
579名無しさん@まいぺ〜す
2018/03/01(木) 09:28:51.48ID:i1hych/5 皆花粉症持ち主なの??
580名無しさん@まいぺ〜す
2018/03/01(木) 14:13:24.26ID:XlqKe6Zb 体毛剃ってから薬塗ったら治りが早いような気がする
毛が邪魔してたんだな
毛が邪魔してたんだな
581救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/03/01(木) 18:38:03.82ID:Lgvu5RBQ パイパン??
582名無しさん@まいぺ〜す
2018/03/02(金) 00:11:07.78ID:+ELLJiBr 私には深呼吸が効きました。
デルモベートとかもイマイチ効かなくなってきて悪化する一方だったのて色々試してたところ、急に改善方向に。
最初は、色々のなかのストレッチが効いてるのかと思ったのだけど、呼吸みたいです。
気づいたときに15秒に一回くらいの深呼吸を2,3分やるだけで明らかにいい方向に。
たしかに忙しくて息が浅くなっていたかもと思ってます。
誰か試してみて
デルモベートとかもイマイチ効かなくなってきて悪化する一方だったのて色々試してたところ、急に改善方向に。
最初は、色々のなかのストレッチが効いてるのかと思ったのだけど、呼吸みたいです。
気づいたときに15秒に一回くらいの深呼吸を2,3分やるだけで明らかにいい方向に。
たしかに忙しくて息が浅くなっていたかもと思ってます。
誰か試してみて
583救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/03/02(金) 05:42:15.73ID:30FNTUKx おっは〜^_^
深呼吸w
深呼吸w
584名無しさん@まいぺ〜す
2018/03/02(金) 06:53:00.76ID:50k2i65I ザーネクリームってどうなんだろう?
良いのかな
良いのかな
585救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/03/02(金) 06:59:36.82ID:30FNTUKx 知らん!!
586名無しさん@まいぺ〜す
2018/03/02(金) 07:14:19.91ID:onQ3qBeS ワセリン塗ってステロイドを塗るように指示されてきたけど
ワセリンって皮膚に浸透しないんだよね?保護する役目?
この塗り方でOKなの?
ワセリンって皮膚に浸透しないんだよね?保護する役目?
この塗り方でOKなの?
587救世主 ◆17EvbjXN1fGz
2018/03/02(金) 08:09:07.59ID:30FNTUKx 知らん!!
588名無しさん@まいぺ〜す
2018/03/02(金) 08:09:36.79ID:53M1ugsk >>586
おいらはワセリンがダメだった
おいらはワセリンがダメだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤・兵庫知事不信任案を検討 立民系会派「辞職求める」 [ぐれ★]
- 湖池屋「ポテトチップス のり塩」60g→55g スナック16品を減量 [おっさん友の会★]
- 関西テレビの大多亮社長が「辞任」を発表 フジテレビ中居さん問題で当時の編成担当役員 [征夷大将軍★]
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ ★2 [牛乳トースト★]
- トランプ大統領 「トランプ・ゴールドカード」公開 7億5000万円で米国永住権取得可能 第一号購入者はトランプ氏「100万枚は売れる」 [Hitzeschleier★]
- 統一教会「おいトランプ、ゼレンスキー閣下を助けろ(怒号)」 [159091185]
- 【終国】フジテレビ女子アナ性上納リストに政府関係者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 加藤財務大臣「報復関税措置の発動も可能」 [256556981]
- 【闇】モームリ(退職代行)のオフィス、年々広くなってしまう・・・ [458340425]
- ▶ラミィのえちえちデカぱい
- 【安倍悲報】フジ反町キャスター、役員室に立て籠り「俺どうなっちゃうの」と頭を抱える😭 [359965264]