X



アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/01(木) 15:22:39.14ID:8sNWpWqB
コテを相手するのも禁止

前スレ
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ 5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1512201040/
効きましたと報告があがっているもの

■標準治療系
・ステロイド、プロトピック、保湿、抗生剤(これだけで完治していればここにはいない・・)
・ナローバンドUVB、日光浴
・抗ヒスタミン、かゆみ止め
■食事系、制限系
・油を摂らない(オメガ6系)、砂糖を摂らない、ナスやトマトを摂らない、カレーやシチューを食べない
・ヒスタミンやヒスチジンの多い食事を避ける
・よく噛んで食べる(50回、100回)
・アルカリ性食品を食べる
・乳酸菌を摂る
・アレルギー検査、アレルゲン除去
■サプリメント系
・カルシウム、マグネシウム、ビタミンD3、セラミド、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC、ビタミンB群、ミヤリサン
・マルチビタミン・ミネラル、不足している栄養素を摂る
・アマニ油、エゴマ油
■カビ・細菌・抗菌殺菌系
・洗濯槽の掃除(過炭酸ナトリウム)
・海水に浸かる、塩風呂、リンゴ酢風呂、ハイター(塩素)風呂、塩素除去風呂、オートミール風呂
・イソジン、水虫薬
・ホホバオイル、ココナッツオイル
・弱酸性の洗顔料、ボディウォッシュ
・h&s薬用シャンプー ←New!
■歯科系
・顎の位置調整・歯列矯正(曲がっている人)
・虫歯の詰め物やクラウンの金属除去
■環境改善系
・引っ越し
・掃除(ダニ・カビ退治)、換気
・海外旅行
・着ている服を全部入れ替える、服は綿か絹
・塩素除去シャワーヘッド
・ストレスを減らす
・プチ断食
■その他
・筋トレ、有酸素運動、ヨガ
・体の歪みを直す
・風呂はぬるま湯
・岩盤浴
203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/09(金) 14:13:02.33ID:ZNsf+5lq
皮膚科でこれ系のが入った薬貰えないのかね?
と、いうか皮膚科はきづいてないのかな?
2018/02/09(金) 14:34:29.05ID:UnPZOZR5
リステリン塗ったら良くなった
205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/09(金) 15:17:14.51ID:Z1VUs99+
h&s使って2週間。
2年くらい悩まされていた背中ニキビのようなものがおさまった。
これでようやく人生謳歌できる!!と思ったけど、お金がなくて何も出来ない。底辺であることは変わらないんだなと思った。
2018/02/09(金) 15:38:28.54ID:FC2nfgjw
顔に塗ってる人はどうやって数分放置してる?
テクスチャ緩いから目に入って沁みるんだが
本当は五分くらい置きたいけど二分も我慢できないで洗い流してしまう
2018/02/09(金) 15:50:25.70ID:WDAMyhie
10秒ぐらいで流してるよ
2018/02/09(金) 16:01:50.35ID:dZsepcaF
なんだh&sって
2018/02/09(金) 16:18:51.04ID:DTYnDdx3
>>206
女性がよく使う泡ネットみたいなの使って、泡パックするのがいいんじゃないか?
http://store.charle.co.jp/ec/image/item_images/610/2324_900_b.jpg
https://www.saishunkan.co.jp/assets/ps/domo/product/img/dfp/img01.png
2018/02/09(金) 16:44:10.40ID:vh7a1dn9
463 病弱名無しさん sage 2018/01/31(水) 14:57:47.70 ID:YZS0ZhSD0
医者に三日間風呂にはいる前にヨウ素を薄めて塗って五分おいて流すように言われて凄く良くなった

それいらい酷いときには
https://i.imgur.com/VqC8gFw.png
これで顔洗ってる

あと何故かH&Sで洗ったら三日目辺りからやけに綺麗になった
ジンクピリチオンが効いたってことはニキビよりマラセチア性皮膚炎だったのかもしれない

h&s色んな所にいますね
2018/02/09(金) 17:54:53.01ID:p8yAjmGB
アトピー板はステマがひどいなぁ・・・。
212救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/09(金) 17:58:51.44ID:D2Osp98M
お疲れサマンサタバサ^_^
今日はまだ子どもがインフルエンザだから呑まずに家に帰るよw
2018/02/09(金) 19:20:55.12ID:j3s/ohzO
体には全く効かなかったが、どんなシャンプー使っても治らなかった頭のブツブツが無くなったわ
2018/02/09(金) 21:58:01.51ID:Xlz3ofLE
H&Sの白を使いだして3週間立ったが、よくはなったがあともう少し治りきらないな。
2018/02/10(土) 00:44:37.02ID:IenSaz2f
ステロイド全身塗るのに30分かかってよく面倒くさくてサボっちゃうんだけど
どうすればいいの
2018/02/10(土) 02:25:36.34ID:nCx9t/AP
ヒルドイド止めたら劇的に良くなった。
俺が通った皮膚科はヒルドイド+ステロイドばかりだった。
一方で花粉症でお世話になっているアレルギーに注力している内科は少し違ったものを出してくれた。
保湿+ステロイドであることには違いない。
皮膚科のガイドラインで効果のない人は見切りをつけるのも手かと。
良くならなけりゃ意味ないし。
2018/02/10(土) 03:06:29.39ID:xt+YqtD7
>>216
ヒルドイドなんてグリセリンの塊だしね
これで悪化してる人かなり多いと思う…
2018/02/10(土) 06:31:21.13ID:WRpSLk1L
ヒルドイドは真っ赤っかになっちゃう
2018/02/10(土) 06:32:28.56ID:sgkxz6TV
その内科で出してくれた保湿って何なんだよ
そこが一番重要だろ
2018/02/10(土) 09:06:10.31ID:Soe0/qzl
内科でも塗り薬とか出してくれるんだ
2018/02/10(土) 11:02:52.48ID:79I+GPJi
>>180
正体バレバレだぞあんち
2018/02/10(土) 11:03:57.88ID:P8tbmPW0
>>184
どうも角質化してる場所は皮膚が入れ替わるのに時間かかる気がする
2018/02/10(土) 11:05:45.80ID:P8tbmPW0
>>202
むしろマラセチアがやばすぎた
あんなに肌を荒らすほどって異常な量だろうな
マラセチアが毒過ぎ
2018/02/10(土) 11:07:25.46ID:naeTAiRo
>>203
皮膚科はH&S普通に勧めてくる
ポスター貼ってあった
>>206
目をつぶらないプレイしてもしてるのか?

H&Sアンチって組織的過ぎてあやしすぎる
225救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/10(土) 11:12:02.01ID:2GiHNiJd
みんな俺を知らないの?
2018/02/10(土) 11:28:26.27ID:Wz34OJu1
長年皮膚科に通っててもダメだったのにH&Sで劇的に良くなった報告が多数
皮膚科医って無能なの?
市販シャンプーよりも効く薬を処方できないの?
それとも患者を減らさぬように効果あるの知りながら隠してるとか?
2018/02/10(土) 12:07:23.19ID:egrDyod8
H&Sで痒み落ち着いたけど抜け毛が半端ねーぞ
228救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/10(土) 13:06:11.33ID:2GiHNiJd
みんな俺を知らないの?かなり有名人なんだけど、、、
2018/02/10(土) 13:57:56.65ID:B9LtDG9p
>>228
のBAN推奨。
2018/02/10(土) 15:23:25.89ID:nCx9t/AP
>>219
晒すの少し考えさせてくれ
これがきっかけで大事になって処方されなくなったら困るんだ。
その内科は周りの皮膚科から嫌われてる。
同じ市内の皮膚科医がゴニョゴニョ言ってたよ。
実績からするとダンチで内科なんだw
ウチの長男 三男 妻 俺
特にカミさんは何年も塗ってるけど皮膚の状態は落ち着いているし、重篤な事故も見られない。
この先はわからないけどさ。
ビーソフテン ヒルドイド
ロコイド スーパーべート アンテベート
こいつらが嫌いになったよw
2018/02/10(土) 16:05:23.51ID:TCWezda5
ステにヒルドイドって、一緒に塗るとステの吸収高めるから危険っていうよね。
逆にそれを狙って一緒に出すところもあるらしいけど。
短期や一発でガツンと治してしまおうって理屈で。
2018/02/10(土) 18:24:17.74ID:OzyIvA2s
>>221>>224
正体バレバレだぞ社員
2018/02/10(土) 18:46:35.26ID:sgkxz6TV
>>230
効いたモノを書くスレだよね
言えないならチラ裏にでも書いてろ
234救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/10(土) 20:08:30.70ID:t+bzWxRL
かなり有名な指導者なんですが、、、
235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/10(土) 20:45:22.95ID:v0D8ZsZN
アトピーに限らず体の調子が悪い時は住む環境を変えた方が治る
生活する場所を転々と変えてみて調子が良くなったら暫く定住して
また調子が悪くなったら変えてみる
食事だけじゃなくてこっちの方法を試した方が良い
全国には低額のキャンプ地が沢山あるのでそれを利用するのも手だな
ついでに温泉も入れるのでアトピーや病気に効果が高い
アトピーはなる時もゆっくりだが、治る時もゆっくりなんで結果を焦らない
二週間とか一か月程度で改善が見られなければまた他に移ることを考ればいい

後、板内にスレもあったけど歯科金属や歯科材料とかでアレルギーがあるようだから
それも留意した方がいい
化学物質系以外の基本安全な金属なら問題ないとは思うけど
236救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/10(土) 20:48:27.57ID:CCBYYlPY
長いw
2018/02/10(土) 20:51:32.81ID:qxRDeBCI
>>235
救世主のコメントよりも役に立つね
ありがとう
2018/02/10(土) 20:52:07.14ID:qxRDeBCI
>>236
長くてもいいから何かの役に立つコメントを書き込んでみて
239救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/10(土) 21:25:52.67ID:zTLUWBxA
これから嫁と晩酌なんでまた!!
2018/02/10(土) 21:34:45.75ID:qxRDeBCI
>>239
さいなら
2018/02/10(土) 23:06:30.27ID:V0f6NbJw
初めて泡パックしてみたが結構いい感じだった。
2018/02/11(日) 01:17:55.89ID:kORW8Avc
h&sが効いたかも
劇的ってわけでも無いけど、ここ最近薬が効かないレベルだったのが薬で悪化を抑えつつ少し快方に向かうってレベルだけど。
皮膚の表面が良くなった感じだけど、乾燥とか痒みを抑える効果は自分には無いな。
2018/02/11(日) 01:58:39.68ID:2X4SO3hC
しつこい
シャンプーの宣伝
しつこい
2018/02/11(日) 02:10:48.34ID:+Qj7igy7
人にとやかく言うんじゃなくて自分が効いた物を書きこめよ
なければロムってろ
2018/02/11(日) 02:14:40.70ID:+Qj7igy7
あ、そう言う自分も同じだったな。
自分はもうh&sで生活がガラッと変わったよ。
何もかもが楽。風呂上りが大変じゃなくなったし、風呂自体が苦痛じゃなくなった。
これまで風呂や洗髪、部屋の掃除に掛けてた時間がかなり減った。
2018/02/11(日) 02:19:51.28ID:0klZhQSK
>>230
は?
2018/02/11(日) 02:23:03.32ID:2X4SO3hC
>>245
は?
2018/02/11(日) 03:01:48.13ID:i1lmOYIH
確かに宣伝くさい書き込みは多少あるかもだけど悪いもんじゃないと思うけどな
先月の15日ぐらい?から頭と身体湯シャン挟まず毎日使ってるけど荒れたり痒くなったりしないし、たまに絶賛してる書き込みあるけど自分はこれ使う前からアトピーが改善して落ち着いてたからうーん?って感じだが純粋に安いから使ってる
抜け毛も変わらんかな 
2018/02/11(日) 03:18:12.27ID:pEoq9tI4
前スレからh&sばっかで他の情報の邪魔になるのでスレ立ててやってくれ
こんなに盛り上がってるんだから単独でスレも成り立つだろ
2018/02/11(日) 04:15:59.35ID:1s3OfGMN
別に他の報告も目を通してるから問題ない。
前スレよりもh&s報告は減ってるし
2018/02/11(日) 05:10:09.25ID:YnBkhGJX
アンチのがあやしい
2018/02/11(日) 05:11:41.61ID:G0Yw8GVR
>>227
逆に抜け毛消えたw
253名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/11(日) 08:51:52.13ID:iN0s13C+
ミヨシの液体洗濯洗剤を使ってるけど全然変化なし
値段も高いし普通の洗剤にしようかと思ってるけど
みなさんは洗剤は何を使ってますか?
254救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/11(日) 12:16:03.55ID:Mi8Eg903
こんな辺境地で宣伝してもしゃあ無いやろうしなあ
ただの愉快犯やろう
2018/02/11(日) 12:26:15.00ID:03PqHbtD
>>253
ナノックス
2018/02/11(日) 12:50:15.84ID:ZYfXW/OE
>>210
それ分かる!
俺もイソジンハンドソープとh&sのコンボで顔は完治した!
2018/02/11(日) 12:55:48.90ID:ZYfXW/OE
>>226
先生はアトピーじゃないし金儲けのために皮膚科になったからですしょ、死なないし、手術もないし、血もみないお手軽だからね
258名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/11(日) 13:28:30.45ID:gz7xjewb
>>256
私も買いに行こう。
259救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/11(日) 13:35:47.41ID:zenhXzm8
子ども寝付かせるぜ!^_^
2018/02/11(日) 13:54:29.57ID:q9qMRfjU
もういいかげんこの手のスレを作るのは止そう

食事制限とステロイドとかプロトピックとか抗ヒスタミン剤とかしかないから
もう結論でてるじゃん
2018/02/11(日) 14:11:54.52ID:5ypLa85Z
>>260
必要性を感じてる人が見てるだけ
必要がないならあなたは見なければいい
2018/02/11(日) 14:13:45.49ID:/9taDp2p
>>261
いやだ
意味亡い情報の拡散はまずい
2018/02/11(日) 14:34:59.84ID:pEoq9tI4
八割方h&sだぞ
2018/02/11(日) 15:40:03.92ID:+Qj7igy7
>>262
頭おかしいの?
265名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/11(日) 16:26:14.86ID:Lub1FZBO
H&Sで背中のブツブツとパンツのゴム当たって痒くなる部分の肌荒れがマシになった。その後、風呂上がりにちふれのボラージクリーム(十年位前にバズったやつw)塗ったら角質落ちてこない。アユーラの六千円位する美容液は塗ったら次の日赤ニキビ出来てたのに安上がり過ぎる
266名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/11(日) 19:50:47.00ID:AV5GLdZl
私、半年前にアトピー発症して一回治ったんだけど、最近出来たアトピーの友達に触られたところにまたアトピーが出来てしまった。どうやったら治るの?
267救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/11(日) 21:17:35.82ID:zenhXzm8
ようやく子どもが寝たわ
2018/02/11(日) 21:36:01.54ID:+I7BseSK
ボラージにおいが臭くて無理だったわ
2018/02/11(日) 22:22:06.74ID:F0Yynn+2
やはり自分には断食が一番効くようだ
270救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:30.76ID:dixHtF7Q
オリンピック見てる?^_^
2018/02/12(月) 02:17:10.58ID:sEeAx4LJ
イソジンは興味はある。スレ内はハンドソープ報告はあるけど
きず薬だとどうなんだろう。ネットだときず薬の報告もいくつかある
2018/02/12(月) 03:31:08.73ID:vVRAddOC
>>271
使ってる(た)。一番ひどかったところのジュクジュクと汁が止まったよ。
多分、3〜4日間くらい続けて使って、ジュクジュクしなくなったからもう使ってない。
2018/02/12(月) 06:04:25.22ID:MA91W2L4
全体的にすごく良くなったんだけど
おしりと耳の皮剥けだけヨウ素を使ってもなかなか治らない
ジュクジュクと耳切れは治ったんだけど
調べたら耳切れは真菌のせいなんだね
ルリコン使ってみようかな
2018/02/12(月) 06:04:50.72ID:MA91W2L4
使っているのはH&S青です
白も買ってみたけど寒すぎて無理だった
2018/02/12(月) 06:06:07.65ID:MA91W2L4
>>271
効果あったよ
飼ってる犬もアトピーでジュクジュクしたら傷薬のイソジン買って使うようにお医者さんに言われてる
傷薬の方が優しいんだって言ってた
2018/02/12(月) 06:12:38.84ID:cUD2QKsr
>>226
私が通ってる皮膚科では
コラージュふるふるとH&Sのポスター貼ってあるよ
それでアトピーと脂漏性皮膚炎と乾癬の人におすすめですって書いてある

親戚のおじさんは酷い乾癬だったんだけど、都内の大学病院でH&Sじゃない外国のジンクピリチオンの治験受けてすごく良くなってた
その後もそれ使ってるけど医療用だから市販してないみたい
つまり乾癬も結局はマラセチアの異常増殖のせいなんだろうね
うちの兄弟の赤ちゃんはおしりが荒れた時に医者にロゼット洗顔パスタで洗ってあげて、マラセチアが少し減るからって言われてた
やっぱり大体がマラセチアのせいなんだ
私はロゼットでは効果が弱すぎて駄目だった
マラセチア本当に困るよ
2018/02/12(月) 06:16:06.18ID:cUD2QKsr
たぶんH&Sが順天堂大学病院で患者に治験されて広められたのは最近なんだと思う
都内ではちゃんと勉強してる皮膚科は薦めるようになったけど、地方ではまだコラージュふるふるまでなんだと思います
日本では真菌の研究は順天堂大学一番進んでるそうで、トンズランス何かの感染する真菌研究もここだそうです
それでここが最近治験終わって学会で講演してたからじわじわ他の順天堂大学出身のお医者さんがいる病院も使い始めるかもですね
278救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/12(月) 06:23:17.60ID:cY7ELMz2
おっは^_^
みんな元気??
2018/02/12(月) 07:14:26.20ID:iDHi1MC8
元気じゃない
2018/02/12(月) 12:19:24.82ID:hQcbnoTv
体が黄色ブドウ球菌の汁で臭くて吐き気がしてたがそれがヨウ素とジンクピリチオンでなくなったのが多き過ぎる
281救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/12(月) 12:46:01.50ID:pQQMM3Vw
妊婦にヨウ素はええらしいよ
2018/02/12(月) 18:32:21.69ID:EcTjj+cd
数年前から頭皮、胸、背中に湿疹がでる。皮膚科いってもステロイドと抗生物質処方されるだけ。それで良くなるが、やめると1週間もしないうちに元通り…。
ここでスレ見つけてH&Sのこと知って半信半疑ながら今日から白実践してみたが効果あるといいな。
2018/02/12(月) 18:38:46.25ID:s+Ku18jT
マラセチアならあるぞ
2018/02/12(月) 18:39:37.12ID:s+Ku18jT
ステロイドは抜きで抗生物質だけでよくなるなら、ヨウ素つけて時間五分ぐらいおいて流す方がいいぞ
2018/02/12(月) 18:40:56.84ID:Ht3R4JPA
>>281
葉酸だろ
2018/02/12(月) 18:42:44.68ID:0p95QSdQ
>>282
大きく効果持たせたいならたっぷりつけて二分置くこと
でも寒いぞ
2018/02/12(月) 19:02:49.43ID:1Hi7mrhL
>>282
白、寒くてつらいなら青お勧めだよ、黒はぬめりがつよくて俺は合わなかった
2018/02/12(月) 20:03:02.09ID:TjFcSme2
HSて少し泡だてて塗ってる?
2018/02/12(月) 20:27:01.92ID:VD3Tg1Bm
もともとh&sの緑を使ってたのでこのスレ見てアトピー部分にも付けてみたらジュクジュクしてたのが枯れてきた
もっと早くすれ覗いてればよかったわ
ヌルヌルするのが気になるけどしっかり洗い流さない方がいいのかな
2018/02/12(月) 21:01:23.49ID:IpuTrnIH
もうH&Sが広く効果があるのは分かったからスレ立てて
2018/02/12(月) 21:09:35.04ID:MlN/Ma+t
ジュクジュクしてなくて乾燥しまくりの人でもH&Sかな?
乾燥してて肌が痛い
ワセリンはネトネトするからもうイヤだ
2018/02/12(月) 21:12:43.55ID:MlN/Ma+t
H&Sについて語ろう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1518437463/

これでいいん?
やり方、よくわからない
なんか怒られるから立ててみた
2018/02/12(月) 21:32:24.57ID:VGpdpkFb
有能じゃん
これでいちいち荒れる必要もないな
294救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/12(月) 21:34:37.18ID:QzGAU5f/
>>285
そうやったw
妊娠初期にええ言うて嫁さんもよう飲んでたわ
2018/02/12(月) 21:51:05.14ID:vx7Y8mi6
すまん、荒れる話題だったのか
>>292スレ立てありがとう
296名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/12(月) 22:20:51.62ID:JiagzXgV
Pyrithione Zincの石鹸買ったやでー。但し送料けちったので来るのは月末wその内レポupするお
297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/12(月) 22:31:41.63ID:ep1Amx6p
>>266
アトピー自体は健康な人にはうつらないけど、
一度発症して治った人はうつりやすくなるケースもあるみたい。
一度アトピーなったら二度と健常には戻れない。気を付けるべき。
298救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/12(月) 22:47:19.57ID:UW1Sdv0T
三連休も終わりか〜
299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/12(月) 22:51:09.06ID:JiagzXgV
Pyrithione Zincってコスメレベルのが1キロ当たり40ドル程度で買えるのね…
300救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/02/12(月) 22:57:04.92ID:QzGAU5f/
そろそろ寝るわ!
明日も仕事頑張っていこう^_^
2018/02/13(火) 03:17:01.95ID:ZCx2s4Rb
まだ一月しか経ってないのにやっぱり排除されたか
個スレにすると、>>289の人のような、偶然知るチャンスは失われるんだよ
最初から知ってる人しか個スレには来ないから。

まぁ、300円程度で良くなられたらアトピー関連商品で食ってる人には痛手だから
どうしてもこのスレから追い出したいのはわかるけど
2018/02/13(火) 04:13:45.05ID:518CsEeq
ブラックは大変だなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況