X



サプリメントと軟膏でアトピーを改善する

1ヒロ
垢版 |
2008/03/25(火) 22:11:43ID:GfsnCCNT
現在D.r牧瀬サプリメントクリニックの
サプリメント8種類(フラックスシード、ビタミンC、ブラダーラック、ビオチン、ビタミンB12、ビタミンB群、α-リポ酸、モリンガ)
を服用しており軟膏はこちらの病院のMA(0)軟膏というサンホワイトにビタミンB2、B12、αーリポ酸を配合した軟膏を
使っています。
服用して4日になりますが徐々に顔の赤みがなくなってきたような気がします。
随時状態報告していきます。
一人でも多くのアトピーの人に役に立てばと思ってます。
2008/09/22(月) 21:41:59ID:PNlUyKKR
工作員じゃないけど、サプリメントで気に入った
メーカ、 
Good 'n' natural
Puritan Pride

多分遺伝ではない、
心理的要素は否定できない。
118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/14(金) 01:18:31ID:+f/h14RZ
■サプリメーカー信頼性ランキング■ 2cup
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1209020127/

1 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 15:55:27 ID:???
サプリメーカーランキング 改訂版
(自動車メーカーに例えると編)

Country Life - BMW
Enzymatic Therapy - フェラーリ
Yerba Prima - ランボルギーニ
Douglas - ポルシェ
LEF - ボルボ
Jarrow - VW
Natural Factors - プジョー
Food For Health International - Alfa Romeo

V

Now - トヨタ
Source Naturals - 日産
Nature's Way - ホンダ
Natrol - マツダ
Twinlab - スバル
NSI - ミツビシ

Doctor's best - GM
Rainbow Light - フォード

V
(越えられない壁)
2008/11/14(金) 01:19:01ID:+f/h14RZ
(越えられない壁)
V

Schiff - 韓国車
Swanson - 韓国車
Kirkland - 韓国車
Puritan - 韓国車
ネイチャーメイド - 韓国車
小林製薬 - 韓国車
オリヒロ - 韓国車
ファンケル - 韓国車
国内各社 - 韓国車

V

DHC - 中国車
2009/05/23(土) 14:26:54ID:hl3tM238
牧瀬クリニック行ってみる
121ヒロ
垢版 |
2009/06/21(日) 05:11:07ID:E6PRxLHj
長いことレスできず申し訳ありませんでした。

おかげさまで今はすっかりステなしで生活でき赤みもほとんどなくたまに乾燥で

痒くなるぐらいに改善しました。

宣伝ではなく本当に牧瀬クリニックに出会えて幸せです。

今までは漢方やいろいろなお茶(チャーガ茶等)を試してしてきましたが全く効きませんでした。

牧瀬クリニックではアトピーの根本的な原因と治療方法をわかりやすく解説してくれているので

今アトピーで悩んでいる人はぜひ牧瀬クリニックのHPを覗いてみてください。
122ヒロ
垢版 |
2009/06/21(日) 05:21:40ID:E6PRxLHj
現在服用しているサプリメントを紹介します。

少しでも参考になれば光栄です。

@ビタミンC・・・3g
AビタミンE・・・400IU
BビタミンB11種・・・100mg
Cαリポ酸・・・300mg
DコエンザイムQ10・・・100mg
Eセレニウム・・・100mg
Fオメガ3脂肪酸フィッシュオイル・・・2g
Gカルシウム・・・600mg
Hマグネシウム・・・300mg

これらを現在も服用しておりアトピーの他風邪も全く引かなくなりました。

定期的に覗きにくるのでなにかわからないことがあれば質問してください。
123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/21(日) 07:16:32ID:5ybVLB7d
アトピーって食事にも気使うし長生きしそー
2009/06/21(日) 09:54:22ID:916hj82K
>>122
治ったんですね!おめでとうございます!
ビタミンEはやっぱり摂った方がいいですか?
普通の食事で補いやすいビタミンなんで迷ってます。
2009/06/21(日) 10:07:34ID:916hj82K
>>122
追加質問です。
飲んでるビタミンEのメーカーと名前を教えて下さい。
126ヒロ
垢版 |
2009/06/21(日) 11:58:24ID:E6PRxLHj
>>124さん
ありがとうございます^^

おかげさまで改善することができました。

ビタミンEですが食事でとるより>>122で書いたサプリメントと一緒にとるのが良いと思います。

サプリメントでとる場合はα-、β-、γ-、δ-の4種類のトコフェロールと、 α-、β-、γ-、δ-の4種類のトコトリエノール、計8種類のビタミンEが入った

ミックスタイプのサプリメントをおすすめします。

私がいつも購入しているところはピューリタンズプライドで購入しております。

ビタミンEのリンク貼っておきます。

http://www.puritan.jp/pages/product.asp?xs=3BA5188657B54C638FB40008A0EEB92D&lang=ja&cid=203&pnum=000460
2009/06/21(日) 13:49:21ID:916hj82K
>>126
ありがとうございました。
トコフェノールは確認できたんですが、トコトリエノール?は入ってるんですか?
128ヒロ
垢版 |
2009/06/21(日) 14:25:14ID:E6PRxLHj
>>127
サプリメントを購入するときいろいろ調べたのですがなかなか8種類が入っている

ビタミンEのサプリメントが見つからずリンクの4種類のトコフェロールが入っている

ものを服用しております。

ミックスタイプをおすすめする理由はビタミンEのサプリメントの中にはα−トコフェロールのみの

ものがありこちらは単独摂取すると心血管系の病気のリスクが上がります。

なのでαートコフェロールのみのビタミンEサプリメント以外であれば大丈夫と思います。

説明不足ですみませんでした。
2009/06/21(日) 15:38:57ID:916hj82K
>>128
度々ありがとうございました!
トコトリエノールのが抗酸化作用強いようなのに入ってるビタミンEサプリなさそうですね。残念。
ミックスタイプ試してみます。今日このスレ見てラッキーでした!
ヒロさん、また是非ご指導、経過報告して下さい。
130ヒロ
垢版 |
2009/06/21(日) 20:48:13ID:E6PRxLHj
>>129
ビタミンEは単体で飲むより>>122で書いたサプリメントと一緒にとることで

より効果的に効きます。

私でよければなんでもご相談ください。

@サプリメントをまとめてしっかり摂取する。
A十分な睡眠をとる。(夜10時に寝て朝6時に起きるのが理想です。)
Bマーガリン、ショートニング、牛乳、海外産の牛肉豚肉は良くなっても食べないほうがいいです。

上記を気をつけて根気よく続けるときっと良い結果がでると思います。

一緒に頑張りましょう!!
2009/06/22(月) 22:20:50ID:uBwMx8iQ
ヒロさん、昨日はどーも^^
ビタミンE早速注文しましたが、後になって8種類入ってるの見つけました
でも高いです。4種類の3倍…

あと質問なんですが、ビオチン途中でやめたようですが、どの位の期間飲んでましたか?
2009/09/30(水) 01:42:59ID:aGqAsVKm
age
133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/09(火) 08:47:36ID:dHTyVYCS
私はソンバーユ(皮膚用)の集中塗布で
肌のカサつきが改善されました。

入浴中に肌が水分を吸っている状態で厚塗りします。
お風呂上りの睡眠前にも再び厚塗りしておきます。
コツとしては、ケチらずに厚く大量に塗ること。

ソンバーユは動物性の油なので
人の肌に馴染みやすく、副作用がありません。
通販で購入も可能です。

馬油といえばソンバーユ
http://www.yakushido.com/index.htm
2010/04/26(月) 22:33:43ID:O9XcN3hJ
ヒロさんおすすめのピューリタンズプライドで
サプリを購入してみた

治るといいなあ(*´Д`*)
135134
垢版 |
2010/11/08(月) 00:45:47ID:jsJfj9NL
去年歯科金属とって脱ステりしたけど半年効果なかった

5月からマーガリンと市販ドレッシングやめて
サプリとオメガ3系の自作ドレッシングにした
水も浄水に風呂もビタミンC入れた

劇的に治った

何が効いたかはわからないけど
サプリと水と食生活改善は誰でも安く実践できるし
いいかもしれない
136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/10(月) 11:44:11ID:6fWA0fUK
知られていないサプリメントの真実
http://twitvideo.jp/04RNv
137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/31(月) 19:14:02.91ID:55PD+iGC
その後の経過を頼む
138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/31(月) 19:18:18.80ID:Scdx8k6E
薬に詳しいネット工作員長沼真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ケロイドニキビおできヘルペスイボ湿疹血まみれブツブツ像肌だろ
139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/30(土) 00:16:16.15ID:43wCAbzI
http://www.iherb.com?rcode=CEH010&l=ja
iHerb 初回20ドル割引 クーポンコード-- CEH010 --
クーポンコードの割引は新規の御客様の初回割引きに限ります。
2012/07/01(日) 10:16:52.26ID:plhXCCSn
他のスレにも現れてますが
アフィリエイトなうえ、割引にはならない悪質な詐欺なんで>>139のURLは踏まないようにお願いします
2012/07/23(月) 10:56:05.04ID:YkHBGMvM
サプリっていうか、ヨクイニン飲んだら肌が全体的に潤ってアトピーが減ってきたよ。
たまたま体質にあって軽いアトピーだからかもしれないけど。
142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/18(金) 17:01:39.61ID:p887+Y/o
「αリポ酸の副作用」で検索したら、あまり良くないみたいな記事があったから今は飲むの中止してるわ。
2013/01/27(日) 20:05:03.92ID:+wkuRiT9
コラーゲンサプリとドリンクを飲みだしたら劇的にアトピーが改善した
乾燥肌がしっとりすべすべ肌になった

ただし、代謝が悪くなるのか便秘になるし太った
144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/13(水) 01:27:05.92ID:FJP//nBc
ビタミンCとビオチンと亜鉛とコラーゲンで大分治った
145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/14(木) 13:10:17.61ID:H4zMhZac
ビオフェルミンを3倍摂取
146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/15(金) 00:29:55.92ID:tARyZaBJ
http://blogs.yahoo.co.jp/anjanman23
2015/07/18(土) 23:53:05.91ID:jOhou8ag
>>139のアイハーブは公式もクーポンコード発行してるから
もし買い物したい人はそっち使うと良いよBUY123ってコードです
2015/07/18(土) 23:54:05.19ID:jOhou8ag
って大昔のレスだったw サーセン
2016/01/11(月) 01:22:18.12ID:uNUYRPUC
>>143-145
バカ!!

みんな、何を食べるか、飲むかでなく、
何を避けるか?、口から入れないか?、肌に付けないか?、
何をどうやって出すか?だよ。 大事なのは。

現代の飲食物や、肌に付けるもののが汚染されつくしているという
事実を知らない人が多すぎる。

枝葉末節の議論を繰り返して、ジリ貧になっている人が多すぎる。

何か塗ったとか、何かのサプリを飲んだとかは、優先順位が後です!
個々人がもっと勉強して、知恵を付けましょう!
150名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/11(月) 16:57:54.69ID:L6Bda2Ir
>>149
黙れ江島
2016/09/13(火) 20:37:11.19ID:9Upr97JY
まずは部屋の大掃除をして身の回りのアレルゲンを減らすんだ。
話はそれからだ。
152名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 13:00:14.74ID:TCZIApYa
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BM88N
153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/14(金) 03:23:49.05ID:IC4b/xTp
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2020/02/05(水) 01:01:38.04ID:QAA+gDXh
>>19>>82>96
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は治ると皮膚科専門医は言っている。
あと、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)に対するエビデンスや効果は無いとも言っている。
それにサプリで病気への効果を謳ったら薬事法違反になる。
また、脱ステ医や民間療法業者が言うステロイドの副作用はデマや誇張が多いから、無駄に怖がる必要は無いと言っている。

「世界最高のエビデンスでやさしく伝える 最新医学で一番正しい アトピーの治し方」
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
2020/02/05(水) 01:05:29.01ID:y0cwHNGm
>>116
標準治療でほとんどのアトピー患者は治ると皮膚科専門医は言っている。
それと、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)に対する効果やエビデンスは無いと言っている。
また、脱ステ医や民間療法業者が言うステロイドの副作用はデマや誇張が多いから、無駄に怖がる必要は無いと言っている。
特に「ステ依存」「ステ蓄積」「ステはやめられない」「副腎の生成機能低下」「根治療法(アトピーの)」といったワード乱用者はまず詐欺を疑った方がよい。

https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
2020/02/05(水) 22:16:01.80ID:QAA+gDXh
このブログのやつ↓、5chの匿名の風評書き込みに「ステロイド怖い」と洗脳されて、
10年以上、東洋医学や民間療法90個以上に給料全額つぎ込んで、脱ステ脱保湿、鍼、漢方、サプリ、
解毒点滴、断食道場、マクロビオティック、スピリチュアルとどんどん過激化していったらしいw
何百万かけて脱ステ脱保湿を10年やったけど治らず全身被爆者になって、「ある治療」に変えたら治ったらしいw
その「ある治療」を知りたきゃ金払えっていう典型的なアトピービジネスのアフィサイトwwwwww
自分がやられた事と同じ事してるw

アフィ、グロ閲覧注意↓
https://kanachin-atopi.com/profile/
2020/02/06(木) 21:37:57.89ID:fPOkFy/K
>>19>>135
俺は重症アトピーをステロイドとプロトピックで副作用起こさずに治したぞ
俺は何年も脱ステ医に通院と入院してたけど、年々悪化して感染症にもかかった
その後、さらに脱ステで悪化して日常生活不可となり、普通の総合病院に救急搬送されて即日入院でガッツリとステの密封療法+抗生剤と点滴で常人に戻って良くなった
今ではここ何年も薬も保湿も使ってないし、再発もしてない
>>156の女性も10年以上脱ステしても、俺の搬送時と同じくらい重症化してるし、ステロイド使わないとアトピーはどんどん悪化する

脱ステ治療中(何年も治らず全身悪化+感染症)
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

ステ、プロト治療の退院時(副作用起こさず治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/01(土) 07:29:45.83ID:AJI34idn
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまでなるともう人生取り戻せないな↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
2020/08/02(日) 11:24:38.11ID:wOmJpvYH
>> これ見て脱ステと民間療法が怖くなった

>脱ステ療法、民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で足切断や死人が出ている。
有名な脱ステ医も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
2022/06/30(木) 00:53:40.33ID:rLwsLq8B
ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
https://youtube.com/watch?v=GgacV3F_4dM
https://youtube.com/watch?v=lqfav4XdQpE
https://youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
2022/06/30(木) 00:54:00.35ID:rLwsLq8B
↓の動画見れば分かるが、最初から非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 00:31:13.04ID:AlbVELpS
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!


【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
2023/02/19(日) 19:06:31.58ID:RtTVJYDv
○o。―y(´▽`*)スパスパ(*´▽`)y-。o○
164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/27(月) 17:32:01.47ID:fAZ9G8rs
いままでビタミンD・亜鉛やコラーゲン生成に必要なビタミンC・鉄など摂ってきたけど
シリカ(ケイ素)が足りてなかったみたいで、コラーゲンなどを皮膚の組織に繋ぎ止めるシリカ(ケイ素)が足りてないと
いくらコラーゲンなど材料を摂って作っても定着しないで無駄になってしまうのだと思う
Nowフーズのシリカコンプレックスを飲み始めたら摂る前より良くなった
165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 14:00:03.57ID:S6Tc5tuv
詳しく。どこかにソースある?自分外部刺激に弱いからコラーゲンつくれてないのかな?
166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 14:56:50.28ID:cbZAbIQW
>>165
>>164だけど、この動画とか見て試しに摂って見ようと思ったんだけど
誰でも効果あるかは解らんし試すなら自己責任でね
サプリは他にもヤフショでSWANSONのバンブーエキス オーガニックシリカ70%含有 300mg 60粒も買って試してる

ケイ素の栄養学!美容に欠かせない必須ミネラル・ケイ素の不思議。デトックス効果、コラーゲン生成作用、抗酸化作用、免疫活性など
https://www.youtube.com/watch?v=x9FWn2Ssb0g
167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 21:43:17.10ID:S6Tc5tuv
腎機能に問題出るとか髪抜けるとか検索すると副作用も出て来るなあ。
168名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/03/26(火) 12:47:08.98ID:jVxRtjj5
紅麹のサプリでタヒ者が出たな。
やっぱエビデンスのない民療や脱ステ脱薬は危険だから絶対やるな。
某瀉血クリニックや某有名な脱ステ病院や某うんこ温泉施設でも危険な院内感染が出てるし。

一方、ステ、コレクチム、モイゼルトを併用したプロアクティブ療法は治験も臨床でもやってるし、
ほとんどのアトピー患者は副作用や再発無しで治って最終的に薬もやめられていると海外の論文でも証明されている。
169名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/03/28(木) 07:00:36.62ID:OLvKir23
逆に考えろ
7日で10マソかけて重症化してカポジ、ヘルペス感染するウンコ温泉や
年100マソかけて重症化して肝炎、エーズ、ヤコブ感染するクリニックへ行きたいか?
脱ステ脱薬やって症状放置してQOL低下して血まみれ汁まみれになりたいか?
なりたい訳ねーだろが
プロアクティブ療法抵抗性のレアケース体質なら大人しくデュピやっとけ
170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 10:21:55.92ID:mzUgIpkH
民主的に誰でもやってることな
171名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 12:09:01.28ID:NFJNwVVm
それとも思わないらしい
あーfujitaitoも跳ねてない?
172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 13:09:31.93ID:KqHLq9+t
今日も顔も思想も真っ赤な連中が逆ギレしてんな
引火点が入る
ニュータイプならではない
というか
もうヤダ😕 関係ないと
173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 13:14:41.88ID:76TV+A5P
のけえしんちきはけつはまわへは
174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/06/16(日) 15:45:30.64ID:GUNw4gP3
最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。

しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な。
175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/06/16(日) 15:47:28.40ID:GUNw4gP3
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。

脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/06/16(日) 15:48:06.72ID:GUNw4gP3
時々いる「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代に
ステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たレアケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。

プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
あと、ステロイド抵抗やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、どちらもレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースのアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実である。
177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/06/16(日) 15:48:49.04ID:GUNw4gP3
脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/06/16(日) 15:50:00.91ID:GUNw4gP3
最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/06/16(日) 15:52:18.34ID:GUNw4gP3
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ脱薬や民療やると軽度のアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも脱ステ脱薬や民療するのは医療ミスである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/06/16(日) 15:53:34.73ID:GUNw4gP3
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。
181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/12(土) 12:19:47.01ID:HDfErVWf
トマトを一日2個ずつ食べてみて
トマトジュースでもいい
効くよ
182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/19(土) 22:17:22.95ID:tQYl5H7h
オメガ3のサプリって試された方いますか?
フィッシュオイルとかのサプリです
183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/21(月) 20:33:38.42ID:3Fx33zgF
良いと言う人と良くないと言う人がいますね
2024/10/24(木) 21:58:57.41ID:6sbw7Dsu
酸化してるから無意味
185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/30(水) 23:37:22.41ID:TwMLcE37
test
186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 00:40:05.28ID:LQX42tLU
>>162
【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない △
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
↑(糖尿病の軽いのは検査ではでない、インスリンスパイクの後コルチゾールがでる
それの繰り返しで副腎疲労で炎症を抑えるコルチゾールが作られなくなる)○

乳製品は極力食べない×スライスチーズはリジンが豊富(ヘルペス対策になる)
肉は食べない×(たんぱく質を取らないと体を動かす回路が回らない)(糖質がないと動かないのは赤血球のみ)
糖質は体を動かす回路の中で一番弱いもの)(糖分を取れば細胞内に最終糖化産物が出来て肌が老化する)

ジュースを飲まない○(コーヒーは栄養素の吸収を阻害するので飲まない)(緑茶にすべし、ただ鉄分が少し排除されるので注意)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない○(インスリンスパイクと悪い油)

白い炭水化物を食べない△(低アミロース米アミロペクチンを分解できないと、
それに包まれているたんぱく質も分解出来ず、身体からすれば異常なタンパク質
(細菌やウイルスなど)と間違って判断され、アレルギー反応を起こす
ことが分かってきました)(コシヒカリ系低アミロース、ササニシキ系高アミロース)

揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)○

プラスチックボトルの油は買わない△(ココナッツオイルMCTやアマニ油など容器はプラスチックでも大丈夫)
米食を一度やめてみて原因をみてみるのもいい
187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 00:40:34.66ID:LQX42tLU
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける○一日2回シャワー必須(トンスランス白癬菌は12時間接触で感染するため(他のは24時間))
(どんなときでも帰宅後すぐシャワー。埃などアレルゲンの除去のため)
質的に栄養が足りないとアミノスコアのように体の機能が正しく機能しなくなる
(オーソモレキュラー栄養療法 参照)
DHCビタミンB MIXタイムリース(内容量が多い)同ビタミンC、同血糖値ダブル対策、同シトルリン(血管拡張して栄養素を届けるため)
同マルチミネラル(セレン入り)同亜鉛(セレン入り)酸化マグネシウム、ヨクイニン錠、葉酸&鉄、グリシン粉末

シックハウスに住んでると、ホルムアルデヒドのせいで栄養素の吸収阻害、除去する時に使われるので多めに取っておいても水溶性なら大丈夫
細胞に糖が絡んで炎症してるなら一日3食を分割する、ビタミンCを飲むのと食後に運動してインスリンを低下させる
3日に一回は30分から1時間以上ウォーキングする

天然保湿因子(NMF)産生酵素の性質とバリア機能*

間違っても低容量のマルチビタミン等を購入しないこと金の無駄
αリポ酸は糖を細胞に持っていくので炎症を起こす可能性がある
ただα-リポ酸、亜鉛、クロム、ビタミンDはインスリンの効果を高めてくれる
188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 00:41:00.88ID:LQX42tLU
>>162毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける○一日2回シャワー必須(トンスランス白癬菌は12時間接触で感染するため(他のは24時間))
(どんなときでも帰宅後すぐシャワー。埃などアレルゲンの除去のため)
質的に栄養が足りないとアミノスコアのように体の機能が正しく機能しなくなる
(オーソモレキュラー栄養療法 参照)
DHCビタミンB MIXタイムリース(内容量が多い)同ビタミンC、同血糖値ダブル対策、同シトルリン(血管拡張して栄養素を届けるため)
同マルチミネラル(セレン入り)同亜鉛(セレン入り)酸化マグネシウム、ヨクイニン錠、葉酸&鉄、グリシン粉末

シックハウスに住んでると、ホルムアルデヒドのせいで栄養素の吸収阻害、除去する時に使われるので多めに取っておいても水溶性なら大丈夫
細胞に糖が絡んで炎症してるなら一日3食を分割する、ビタミンCを飲むのと食後に運動してインスリンを低下させる
3日に一回は30分から1時間以上ウォーキングする

天然保湿因子(NMF)産生酵素の性質とバリア機能*

間違っても低容量のマルチビタミン等を購入しないこと金の無駄
αリポ酸は糖を細胞に持っていくので炎症を起こす可能性がある
ただα-リポ酸、亜鉛、クロム、ビタミンDはインスリンの効果を高めてくれる
189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 00:42:35.80ID:LQX42tLU
副腎疲労の原因
副腎疲労とはコルチゾールが不足している状態のことですが、なぜコルチゾールが不足するのか?
〈夜ふかし・睡眠不足〉
通常、夜間はほとんどコルチゾールは分泌されません。
睡眠中はコルチゾールはあまり必要ではないからです。
しかし、夜ふかしや睡眠不足などで起きている時間が多くなると、体が活動するためにその分コルチ
ゾールが分泌される時間帯が長くなります。
このような理由で夜ふかし、睡眠不足はコルチゾールの分泌リズムは崩れます。
190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 00:44:39.14ID:LQX42tLU
〈長期間のストレス〉
人の体はストレスを受けると、それに対抗できるようにエネルギー量を増やそうとします。
コルチゾールはタンパク質やグリコーゲンをエネルギー源であるブドウ糖に変換してエネルギー量を
増やします。
そうすることにより多少のストレスでも耐えられるようになっています。
つまり、人がストレスを受けるとコルチゾールの分泌リズムが崩れるのです。

DHCのセントジョーンズワートおすすめ(肉食ってちょっと糖分で脳に入る)
191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 00:45:25.68ID:LQX42tLU
〈血糖値の過剰な低下〉
血糖値が下がると、イライラ・不安・抑うつなどのメンタル症状、体のだるさ、頭痛、手足のふるえ
など様々な症状が現れます。
人間は血糖値が下がっていくにつれて体の機能が低下していき、最終的には死にいたります。
コルチゾールには血糖値を上げる作用があり、血糖値が下がりすぎないように調節してくれていま
す。
しかし、食事を抜いたり、機能性低血糖(食後に血糖値が急激に上がり、その反動で急激に血糖値が下
がること)があると、血糖値が過剰に下がってしまいます。
血糖値が過剰に低下するようなことが多くなると、コルチゾールの分泌リズムが崩れてしまいます。
192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 00:45:56.11ID:LQX42tLU
〈体の炎症〉
アレルギー、免疫反応、活性酸素の影響などで体では絶えず炎症が起こっています。
炎症は様々の病気の原因になるので、早めに鎮めなければなりません。
炎症を抑える働きをしているのがコルチゾールです。
しかし体の炎症部位(例えば扁桃腺炎、副鼻腔炎、歯周炎、腸内環境の悪化による腸の炎症など)が多い
と、その分コルチゾールの需要が高まります。
つまり、体の炎症が多く、また炎症が長引くほどコルチゾールの分泌リズムは崩れてしまいます。
193名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 00:48:56.42ID:LQX42tLU
奥歯だけのマウスピースを外出中につけるとガムを噛む行為とおなじで
セロトニンが出てくるみたい
副腎に優しいのでおすすめ
194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 00:50:35.99ID:LQX42tLU
アトピー患者の血液にはセレンが足りないとか
タラコにはセレンが結構ある
プリン体が結構あるので注意しながらタマに食べてみるべし
195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 07:05:12.57ID:L9aNyx0C
今はステで短期で抑えてからコレクチム、モイゼルトへ移行するプロアクティブ療法、デュピなどの新薬で治るようになったので、脱ステ脱薬、民療は誰もやらなくなった
昔は漢方、整体、瀉血、サプリ、お茶、温泉などのぼったくりで治らない民療で治療してた奴らや治療放棄して血だらけ汁だらけの治療して感染症にもかかってた奴らがいかに馬鹿らしかったかが分かるだろ
アトピー患者を薬のフェイク情報で怖がらせて、脱ステ脱薬や民療へ誘導する犯罪まがいのビジネスモデルは終わり
2024/10/31(木) 08:28:11.73ID:0fcfgzHz
天然保湿因子(NMF)産生酵素の性質とバリア機能*

って何のサプリ摂れば良いの?
197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 18:35:19.46ID:w4S3Ce0v
オーソモレキュラーのHPのオーソモレキュラー栄養療法のタブの中にある
栄養素の説明を見て何が回路を動かしているかを確認して
カロリーSlism - 栄養成分/カロリー計算で足りているか足りていないか確認
サプリは回転を回す(ビタミン酵素?補酵素?)が無いと回らないらしい
回らないから機能しないエンジンがかからないのに車は動きますか?って話
米アレルギーが検査で出たなら別の食べ物にしないと改善しない
水虫の検査は顕微鏡検査と血液検査(大病院)があるらしい
カンジタは糖分を主食にして体内で繁殖して皮膚病とかにもなる
カンジタサポトやMCTオイルやオブラートに包んだシナモン(長期服用ダメ)とか
オレガノを飲む(業務スーパーに安くで売ってる)
究極何も考えずに金があれば上に書いてある注射をすればいい
金が無ければ色々考えないといけない
ステロイドを塗っているならプロトピックへ変更していければ皮膚も厚くなるので丈夫になる
198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 18:36:27.49ID:w4S3Ce0v
>>196
天然保湿因子(NMF)産生酵素の性質とバリア機能(J-stageの小論文)
日比野
利 彦
資生堂リサーチセンター
199名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/10/31(木) 18:43:00.66ID:w4S3Ce0v
>>196
天然保湿因子(Natural Moisturizing Factor)の基本情報・配 合目的・安全性
で検索して化粧品成分オンラインが表示されるHPに色々書いてある
そこでは皮膚が度の栄養素の何%で出来ているか書いているので
知りながら、何を食べれば良いかを考えるといいと思う
上の方のレスに肉を食うなとか書いてあったが、それは間違い
200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/11/02(土) 15:58:25.83ID:tCEBmUY5
カスパーゼ14?
201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/11/02(土) 16:12:03.82ID:PuCfAyOr
ヒスタミンを減らしてかゆみを激減させる5つの方法
ktlife.hatenablog.com
1、抗ヒスタミン薬(アレグラとか)
2、肥満細胞を鈍化させる。(ケルセチン)
3、ヒスタミンを無毒化する。(アスタキサンチン)
4、ヒスタミンを緩和させる食品をとる(ニンニク、しょうがなど)
202名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 03:51:53.43ID:9HigyQdZ
最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。

しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めている脱ステ信者がいるから注意な。
203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 03:52:34.21ID:9HigyQdZ
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。

脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。
204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 03:53:23.68ID:9HigyQdZ
アトピーで脱ステ、脱薬、民療やるのは効果無いどころか危険なのでやめとけ!
某ぼったくりの脱ステの民療クリニックではアトピーが重症化して、カポジ、肝炎、HlV、ヤコブ、骨髄炎、蜂窩織炎感染が出ている。
医師法違反、特商法違反の行政指導、行政処分が出ている。
初診は半年から一年で治ると言われるが、全く治らず延長して「もう少し通って」と言われ結果的に3年通わされ、治らないどころか重症化して感染もするので通院やめるはめになり、無駄金になる。

一方、脱ステ信者で有名なうんこ温泉は湯治者のうんこ、尿、血、膿が大量に混ざっている。
しかも仕事終わりの地元の酪農者が牛の糞尿だらけの身体を流さずに当治湯に入ってくる。
アトピーは重症化して、カポジ、ヘルペス感染者が多発している。
温泉街に病院はないので、重症化や感染症にかかると地獄を見る。
これがうんこ温泉と呼ばれる所以である。

ぼったくり脱ステクリニックは治療と治療グッズ付きで年1500000円
うんこ温泉は風呂、飯、宿が付いて週100000円
いずれも行くと重症化して感染症にかかって地獄を見る
205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 03:54:05.80ID:9HigyQdZ
ちなみに、ネットで「脱ステクリニックで治った」という匿名の口コミはアフィサイトのサクラがほとんど。
残りは、アトピーじゃなくて、そのクリに通わなくても治る様なレアケースの外用薬の副作用が治ったというレアケースの患者。
そこの医者とアフィサイトは、迷ってるアトピー患者をステの嘘の情報で脅迫して、ぼったくりの脱ステクリニックに誘導するのがこいつの手口
しかも、アトピーへのエビデンスも医学論文も提示しないどころか誘導しときながらそのぼったくり脱ステクリニック治らなかった患者を「自己責任」と言って一切責任取らない
さらに、そのぼったくりクリニックの医者は医賠責入ってないので医療ミスしても患者に賠償しない姿勢を見せている。
206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 03:54:42.29ID:9HigyQdZ
そのぼったくり脱ステクリニックで、カポジ、肝炎、HlV、ヤコブ、骨髄炎、蜂窩織炎感染の院内感染がおこっている
役所が医師法、特商法の行政指導、行政処分を下している(役所に記録あり)
どうやって検疫潜らせて通院許可までしたのか、海外のヤコブ患者まで通わせている
プリオンは消毒じゃ消滅できない
207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 03:55:21.58ID:9HigyQdZ
そもそも、そのぼったくり脱ステクリニックでアトピーが治らないどころか重症化して感染症にかかった患者の方が多い
稀にそこで治ったという患者はアトピーではなく、外用薬の副作用で通ってた患者で、しかもそこで治ったと言うより、アトピーと違って薬の副作用は放置してれば治ってる様な症状だった。
治ったのはアトピーじゃなく、自然治癒する副作用なのに、その期間に偶然通院が重なって「民療法でアトピーは治る」と勘違いしてるだけ。
あまりにそこのやり方が酷いので役所に通報して行政処分下させて値上げさせてアトピー患者を激減させてやったが、貧乏なアトピー患者を切り捨てて今度はセレブや暇な老人をターゲットに変えてぼったくっている
お前らも騙されるな
というか、お前らにそこへ通える程の金を持ってないけどな
208名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 03:56:02.46ID:9HigyQdZ
脱ステ信者が勧める民療クリニックが治療一回で税込で27000円に値上げする
治療のみで、このボッタクリ
それ以外の強制的に買わされる治療グッズを合わすと年1500000円かかる
そのぼっなくりでアトピーは治らない
それどころか、重症化して感染症にかかったり院内感染が多発して、役所が行政指導、行政処分をしている
209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 03:56:46.94ID:9HigyQdZ
脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 03:57:37.25ID:9HigyQdZ
最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児プロトピック(普通は小児プロトじゃなく、タピナロフ、モイゼルト、コレクチムが主流)のプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 04:00:20.90ID:9HigyQdZ
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ脱薬や民療やると軽度のアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療するのは医療ミスである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 04:00:41.02ID:9HigyQdZ
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。
213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2025/02/17(月) 04:01:09.48ID:9HigyQdZ
脱ステ、脱薬、民療やってると、重症化して働けず、職歴の空白を伸ばして就職が不利になる。
世の中年は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬、民療でアトピーが重症化して髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になって就職や婚活が不利になる。
世の中みためが全てだからな。
脱ステ、脱薬、民療にこだわると、どんどん年取って、気づくと最後は何も残らない独居老人になる。

人生は限られているので、すぐ老人になる。
脱ステ、脱薬、民療はやめて、プロアクティブ療法と食事改善、生活改善、原因排除を並行すれば副作用や再発がおこらずにアトピーが治る。
外用薬抵抗のレアケース体質ならデュピやれ。

アトピーが治れば世界が違って見える。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況