X

今日から本気でアトピー治します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すもも
垢版 |
2006/02/21(火) 21:14:13ID:cpi6gASx
3月に女の子と温泉行くことになったので今から本気で治します。
2006/07/26(水) 00:09:53ID:i6JN/HlU
>>70
早速ありがとうございます
今、自分はステを使ってます顔にアボコートワセリン割りのやつ。
減ステは徐々にですが成功しているものと思われます。
あとは内臓を壊さない程度にアレグラとエバステル飲んでます
営業職なのですがステ塗らなかったために上司からお前スケキヨかよ(犬神家)といわれて泣く泣くステ使ってます。
海いいすよ〜。自分にとってはでしたけど、是非お試しあれ
今日は遅いのでまた海での体験を書き込みます
長文スンマセンでした


     ハ_ハ  
                ('( ゚д゚∩ なおるの?
                 ヽ 〈 
                  ヽヽ_)
2006/07/26(水) 00:12:29ID:i6JN/HlU
あれあがってる
ごめんなさい
2006/07/26(水) 21:54:56ID:fWX8kyHE
>>71
海いいですねー!また是非是非体験談カキコして下さい。
営業の仕事となると脱ステは確かに厳しいですね。自分は仕事は工場系だけど汗でリタイアした口ですが。
今のまま減ステしていって症状を抑えられているならそれが一番だと思いますよ。
自分の場合は試したいもん全部試しても効果がなかったのと症状が全身に広がってきたので
思いきって脱ステしている訳ですが。
でも脱ステて良くなる保証がある訳でもないのに莫大な時間とお金、苦痛を伴う。
決して簡単に人に薦められる方法ではないわなw
そう考えると脱ステを薦める医者が少ないのもわかる気がする。
自分はそんなつもりはなかったんだけど自分の脱ステ経過記録を見て
今後脱ステをする人の参考になればうれしいです。
今思うと俺自身も佐吉さんスレを見たおかげで脱ステを決意できたんだと思うから。
2006/07/26(水) 22:27:10ID:fWX8kyHE
それはそうと脱ステ30日目。やっと明日で一ヶ月か。
今日は病院行く日で近所の皮膚科行ってきたんだけど
ひじ裏の炎症を隠す為に半袖の上に長袖のジャージを着てったんだけど暑い暑い。
久しぶりにまともに汗かいちゃった。やっぱ汗かくと全身が痒くなる。
今思うと高校の頃よくあんな汗だくになって野球やってたなあと思うよ本当に。
2006/07/27(木) 22:53:33ID:Td7Xf9ZI
脱ステ31日目。
ここ3日ぐらい痒みがマシだったのに急に今日きやがった。
あああああきついああああきついきついうあああきちいきついああきついきつきちいきたあきついきついいいああああ。
しかもニキビとかマジ意味わかんね。何で乾燥してるのにブツブツ出来てくるの?しかも全く治ってかないし
2006/07/28(金) 00:24:21ID:wHmuMWUQ
>>75
自分が言うのもなんですが、素直にあんたすげーよ、1ヶ月おめでとうございます。
辛そうだけど頑張りましょう。
それでは海での話をします。
二十歳で就職に福島の富岡町に移住。(いわき市のちょっと北)
知る人ぞ知る原発シティ。でも環境はよかったです。食い物(野菜取れたて秋には近所の川に鮭が登ってくる)、空気、水(水道局はあったが基本は山からひいている)、総合的によかったので一概に海がよかったのかは疑問ですが、
チャリンコで海まで5分くらいのところだったので、1年中海風にはあたってました。
2年間は自分がアトピーだったことは忘れるくらい病気もなにもしませんでした。使った薬はマキロンのみ(アトピー関係なし)。
かといって田舎にはアトピーがいない訳でもないのでなんともいえません。
海に行って2〜3日で効果が出るのかも疑問なのでくもりさんも仕事をお休みしているのであればお盆休みを避けたショートステイもいかがでしょうか。
佐吉さんもお勧めのようですが
知り合いか親戚に海の近くに住んでる方はいらっしゃいますか?
2006/07/29(土) 22:37:36ID:+aQlTaR3
脱ステ33日目。
前の時はキモいぐらいに取り乱してしまったごめん。
それにしても仕事を休職し引きこもり始めて約二週間。何かいろんな事を考えちゃうな。
俺一生このままだったらどうしようとか親戚や友達には何て思われてんのかなあとか
子供の頃はこうなるなんて夢にも思わなかったなあとかもしもあの頃に戻れるんならあーしてれば俺の人生変わってたんかなあとか
高校時代はみんなスタート地点が一緒だったのに随分差がついちゃったなあとか俺の人生って一体何なんだろうとか
十年後の俺ってこの世に存在してるのかなあとかあの頃は毎日が楽しかったなあとか。
…って全部ネガティブ妄想じゃねーかwいかんいかんいかんぞ俺。
休職する前はあー毎日が休みだなんて夢のようだ。何でも好きな事ができる。休職したら何しようとか
wktkだったけどいざ休職すると体が痛みと痒みで外にでる気が起きない。
頑張って外に出ても長ズボン長袖で暑くて汗かいて余計痒くなるだけだし首も酷いから他人の目が気になるわで
結局家にいるのがマシ。必要最低限外に出るだけで毎日が無機質に流れちゃってるよ。
2006/07/29(土) 22:58:37ID:+aQlTaR3
一応会社の休職という形で傷病手当てというのを受けれるかもしれない。
病院で診断書を書いてもらってそれを会社に提出。それを社会保険事務所に持っていき
審査が通れば給料の六割ぐらいが貰えるらしい。これが貰えるだけでも
かなり自分的には助かるんだが果たしてどうだろうか。
10月までに良くなるとは限らないしもし10月までに治らなかったら実質上退職という形になる訳で
無職引きこもりニートになる訳だからいつ治った時に
就職活動が幾分か楽になれるように何か資格をとろうかと思っている。
2006/07/29(土) 23:23:50ID:+aQlTaR3
>>76
いやいや脱ステなんて所詮は民間療法な訳だし
俺なんて他の人からしてみればただ働きたくないと言って引きこもってるニートと何ら変わりはないですよ。
事実、現段階で親だって脱ステという療法には今だに半信半疑だと思うし。
それはそうと海での体験談ありがとうございます!二年間でマキロンのみですか。
いやはや今の俺には想像ができないwあと残念ながら海の近くには親戚はいないです。
まあもし、いたとしても誰がこんな傷だらけのデカい男をショートステイさせてくれる親戚がいようかw
でもますます海への期待感が高まりました!8月になったら週3くらいで車で一時間ぐらいかかるけど
海に通おうと思ってます。本当少しでも良くなるといいなあ。
2006/07/30(日) 12:10:35ID:UyXLeZtS
>>79
不安な日々をすごしているようですが落ち着いたみたいですね、よかったです。

海の季節です。治療というよりも海水浴を思いっきり楽しみましょう。
当時の自分の場合は足ひれ、シュノーケル、ボディボードいろいろもっていきました。泳いで適度に日焼けすれば肌には効果的と思われます(日焼けのみはNG)。
肌をさらすことや、日焼けを気にされるのであればTシャツ着たまま泳いでしまうのもありです。(着替えは忘れないでください)
海難事故には気をつけましょう
2006/08/03(木) 15:34:11ID:kxYVlitG
脱ステ38日目。
最近は痒みに大きな波がある。楽な時と猛烈に痒くなる時が断続的に来る。
自分で一番ステを塗りたくってたと実感している首とひじ裏の症状が痒み炎症共に一番酷い。
2006/08/03(木) 15:44:36ID:kxYVlitG
>>80
ありがとうございます。何か小学生の時の夏休み入る前の先生に言われてるようで和みましたw
いよいよ8月にも入ったんで海いきたいと思います。
真っ昼間は紫外線と沢山人がいるので避けるとして朝方か夜方か悩んでたんですが
夜の海は幽霊や暴走族とか怖いんで朝方行くことにします。
2006/08/05(土) 17:46:07ID:N0KD+UoU
今日は暑かったですね。絶好の海日和ではなかったでしょうか。海でのお話待っております。
自分の場合暑い日は逆に調子がいいです。多分代謝がいいからだと思いますが、かといってステは3〜4日に一度は使ってますトホホ。
人前に出られるぎりぎりの線で何とか間隔を広げられるといいのですが、また秋にはイネ科の植物の花粉がやってくるので憂鬱です。
自分の話ばかりで申し訳ありませんでした。
朝はライフセーバーのマッチョなお兄さんも居ないので気をつけてくださいね。
2006/08/08(火) 06:38:18ID:kROjy2OY
脱ステ43日目。症状は一進一退の日々が続いている。
良くなったり悪くなったり。今はまた悪化してきたんで精神的にへこみ気味。
たださっき風呂入っていてうれしい発見が。
ケツにあった無数の吹き出物というか脂肪のしこりというかそれがなくなってツルツルになっていた。
この吹き出物というのがもう2〜3年前からずっとできていて全然治る気配がなかったのでうれしい。
また今首に出来ている半年ぐらい良くならない吹き出物もケツにあった吹き出物とすごく似ている。
何でもかんでもステの副作用のせいにしちゃいけないと思ってたけどやっぱりステの副作用のせいとしか考えられなくなってきた。
ちなみに医者に首の吹き出物の症状を見せたらニキビと判断され
いくつかのニキビ用クリームを塗ったけど全く良くならなかった。
そもそも半年も全く症状の改善が見られないニキビなんて存在するんだろうか。
顔にもたまにポツポツできたりするけどだいたい3日もあれば治る。これはニキビっぽいけど。
2006/08/08(火) 07:04:23ID:kROjy2OY
>>83
いやいや貴重な海での体験談ありがとうございました。参考になりました。
夏に調子がよくなるとのことで自分と一緒ですね。自分も乾燥アトピーなので夏は本来調子がいいはずです。
去年も夏だけは全くステいらずだったので。むしろ今年は汗だけで痒くなっちゃうので自分でも驚いています。
冬になると本来のアトピーも出てきちゃうので今の内に何とかしたいというのが本音ですね。
あと海の件なんですが週末は人が込んでそうなのと体の調子が上向きだったので
様子見だったんですが案の定また悪化してきたんで今日こそいこうと思ってたら
何やら台風が接近中とのことorz
でも今日いけたらいってくるつもりです。最低でも今週中には絶対行ってきます。
2006/08/11(金) 02:28:46ID:BBV4K4yV
脱ステ46日目。
今日は海行ってきた。
もともと近所の海は汚いんだけど台風後ということもあり更に汚かったorz

個人的には3時間ぐらい入ってたつもりだけど時計見たら1時間半しかたってなくて驚いた。
やっぱ何か暇つぶしになるようなやつを持ってかなきゃダメだな。
1時間半ぐらいしか入ってないからあんま変化は感じなかったけど若干風呂上がりの痒みが軽減されたような…。
また明後日行ってくる。
1km先にカップルがいちゃいちゃしてて羨ましいなあと思いながら泳いでたらいきなり隣に
ブリーフ一丁のオサーンが乱入してきてかなり怖かった。でも親近感も湧いた。
2006/08/11(金) 15:08:26ID:A9WDry5v
たった46日で海行けるなんてリバウンド少なかったんだね
それだけでも幸運としか言いようがない
2006/08/12(土) 12:37:26ID:4ZECM1+D
脱ステ8日目。
スンマセン一度やってみたかったもので・・・
調子がよかったのでこれくらいあけても何とかしのげました。
かといってやっぱり痒いしかさぶたもいっぱい、人前に出られるぎりぎりのラインです。
お盆休みに入ったのであと1週間は塗らないようにしていきたいと思っております。
>>86
海行きましたか〜やっぱり一人で行くとなると間が持ちませんよね。
海に入れる期間もあと1ヶ月ちょいなので行けるうちに自分もいってみたいです。
ただ海に入ることが根本的な治療ではないと佐吉さんも言っておられるので次の策も考えないといけませんね。
2006/08/15(火) 19:40:32ID:wy9PO78A
脱ステ50日目。今日は二回目の海に行ってきた。
海水が体の所々にしみるし太陽の紫外線で体がチクチクして痒かった。 ただ潮風が気持ちよかった。
海から帰って足が砂だらけだったのですぐ水風呂入ってしばらくたつけど今の所効果は感じられない。
普通に痒いし痛い。またまだ二回行っただけだから仕方ないのかなあ。
最近また緩やかに悪化してきてる。鬱だorz
2006/08/15(火) 20:10:23ID:wy9PO78A
>>87
まだ波が激しすぎるのでリバウンドが終わったとも思えないですが
もっと重症の人はベッドから降りられないぐらいと言うし
自分は痒みと痛みと人の目を気にしなければ
ある程度自由に動けるからやっぱり自分は幸運な方なんでしょうね。
>>88
脱ステ始めちゃったんですかw
でもせっかく始めたんなら一緒に頑張りましょう。
ただ子連れアトピーさんは仕事もあるし家庭もお持ちのようなんであまり無理はしないで下さいね。
2006/08/17(木) 01:29:07ID:O8avtP9A
脱ステ52日目。
今日も海いってきた。日光に当たって20分ぐらいたつと赤い模様みたいなものが
体中に浮き上がってきて同時に痒みと痛みが襲ってきて耐えられなくなりすぐ帰ってきました。
今は赤い模様みたいのは落ち着いてるけど肩の部分とか触ると火傷みたいに痛い。
やっぱまだ日光は危険だな。でも日光が出てないと海がすごく汚い。どうしたもんか…。
今は目の周り、首、ひじ裏、乳首、ひざ裏が酷い。
最近は特に乳首のとこが痒くてたまらない。でも乳首ってちょっとでも掻くとすぐ皮が裂けて血や汁が出てくるんだよなorz
2006/08/19(土) 10:17:57ID:mI6W/L+V
脱ステ15日目。
不思議と調子がいいです。中途半端に掻く汗は痒いけど、皮膚がふやけて乾く暇がないほど汗だくになるとかえって心地よくすら感じます。
子供がエアコンのリモコンをなくして扇風機1本でしのいでますがそれがまたいいのかもしれません。
このまま一気に波に乗りたいところです。今日明日と大掃除でまたいい汗かきます。
2006/08/19(土) 10:46:25ID:mI6W/L+V
>>90
ありがとうございます。とりあえずかかっている医者も調子がよければしばらくステ使わずに様子をみて見ようとの事です。
ただ悪化するときはほんの1〜2時間で最悪の状態になります。秋が怖いですorz
いずれにしても顔に出てこない分には続けます。

乳首・・・掻き壊すと触れないし、水につかっても、風が吹いても痛いですよね。でもなぜかそれでも痒い。
どうすりゃいいんだって感じになると思います。
マターリいきましょう。
2006/08/22(火) 11:07:40ID:lZYOjwbi
脱ステ57日目。
ここ数日はアトピーからの皮剥けと日焼けからの皮剥けでものすごい状態になってた。
歩く粉雪状態だった。今はだいぶ治まってきた。
自分は肌が色白な為海行くついでに肌を少し焼きたいってのがあったんだけどやっぱ無謀だったみたい。
脱ステが落ち着いたらまた日焼けしたいなあ。
最近変わったことといえばお茶をどくだみ茶に変えたことと
服に使う洗剤を自分だけアトピー用洗剤に変えてもらった。ありがとうママン。
てか低刺激用とかならあるとは思ってたけどアトピー用洗剤なんてのもあるんだね。少し驚いた。
最近は痒い時は遠慮なくボリボリ掻くようにしている。
我慢してもずっと痒いし結局それで掻いちゃうと
我慢したストレス+掻き傷+掻いてしまった事による自己嫌悪と余計悪循環になる気がしたから。
それならまだ掻き傷だけにした方がいい。それでも最近は血が出ることが少なくなった。
肌が丈夫になっているんだろうか。首のしつこすぎたニキビみたいのも少し消えてきた。かなりうれしい。
2006/08/22(火) 11:26:44ID:lZYOjwbi
>>93
調子がいいとの事で何よりです。
俺は確かそれぐらいで仕事をギブアップしてしまったのでどうか俺の記録を抜いてやって下さいw
確かに秋は怖いです。特に季節の変わり目とかは。脱ステ中で肌の力が著しく低下してるので尚更です。
あと自分は乳首は常にフル勃起してますwけっこう乳首のアトピーも厄介だなあ。
男でこれなんだから女の人はもっと辛いんだろうな。
まあ何はともあれお互い頑張っていきましょう。
2006/08/26(土) 13:00:35ID:wKyonXDU
脱ステ22日目。
まだまだいけそうです。ただ耳と首から黄色い汁が出てきてます。
特に耳たぶから耳の体積よりも多いくらい出てきてる。一体どこからわいてくるのかorz
アレグラ飲んで様子見ます。
2006/08/26(土) 13:10:07ID:wKyonXDU
>>95
2ヶ月達成おめでとうございます。
日焼けは来年まで我慢しましょうよ。
改めて佐吉さんのスレを読んでみましたが3ヶ月を過ぎたころから劇的によくなっているのが分かります。
人によってさまざまだとは思いますがステが体から抜けるまであと1ヶ月が山ぢゃなかろうかと思います。
自分はどうなるか分かりませんが、くもりさんあんたは伝説になろうぜ〜〜
9828
垢版 |
2006/08/26(土) 15:37:23ID:nmHOn7bw
脱ステ脱保湿して4ヶ月と4週間。
ぱっと見は普通の人と変わらないくらいにまで回復しました。
絶対良くなるからガンバレ。
2006/08/27(日) 12:46:38ID:l0X0rCR2
脱ステ62日目。良くなってきた、いけるか!と思うと悪化したりの相変わらずの繰り返し状態です。
乳首は絆創膏を貼ってるんだけど意外と効果があってびっくりw
血はもうかなり出にくくなった。炎症も若干引いてる気が…。気のせいだろうか。
2006/08/27(日) 13:02:51ID:l0X0rCR2
>>97
そうですね。日焼けは来年まで我慢することにします。
自分もあと1ヶ月で3ヶ月かー。佐吉さんのように良くなってほしいです。
それはそうと子連れアトピーさんもなんだかんだ言ってもう少しで1ヵ月じゃないですか!
お互い頑張りましょう。俺は仕事を休んでの脱ステだからそんな伝説にはならないですよw
仕事をしながら脱ステをした佐吉さんに続いて子連れアトピーさんも佐吉二世になってください。
>>98
ありがとうございます。やっぱり良くなったっていう先輩の言葉があると励みになりますね。
ここまで来たからには自分も今からいきなりリバウンドがこようとも意地でもステは塗らないつもりです。
2006/09/01(金) 06:46:26ID:4c4jWEUy
脱ステ67日目。最近は停滞気味です。良くもならず悪くもならず…。
これはいい傾向なんだろうか。
あと自分では気づかなかったけど親に言われ気づいたんですが
首の象皮のようなザラザラな感触が治りました。まあそれでもまだ
ボコボコ炎症吹き出物痒みはあるけど。もうなんだかんだいって9月…。
10月までには無理かもしれないな。
2006/09/02(土) 12:08:13ID:rktMipX+
脱ステ29日目。
あとちょっとで1ヶ月、しばらく飲んでいなかったせいかアレグラがスカッと効きました。
あまり飲み続けたくはないのでこれもしばらくやめて様子を見ます。
2006/09/02(土) 12:42:34ID:rktMipX+
>>101
まだ1ヶ月ありますよ。できる限りのことをやってみましょうよ。
自分もたとえ脱ステが成功したとしてももともとアトピー体質なので体質改善を本気で考えるようになりました。
血液検査では食べ物に関してのアレルギーははまったくなしでしたが長い目で見れば何か影響が出ていると思います。
明日のためのその1として食生活です。
・毎日3食何かしら食べるべし
・腹八分にするべし
・よく噛むべし
・バランスよく食べるべし
・甘いもの特に飲み物は避けるべし
分かってはいてもなかなかできないしストレスたまりますわ。
そこで最近は具がいっぱいのお味噌汁を作ってます。科学的な根拠(大豆イソフラボン?)はサパーリ分かりませんが
野菜をいっぱい食べられるし、たいていの野菜も肉もは味噌汁にあうので味噌汁がおかずみたいな代物にしてます。
自分の場合だけかもしれませんがサプリや薬でで余計なものをとるよりもバランスよく食べることで体質改善はかってみます。

テレビで坦々麺特集やってました。

体にめっちゃ悪そうだけどあ〜〜食いてー
2006/09/04(月) 08:51:39ID:yIWqCFhN
脱ステ70日目。なんていうかこれでもかというぐらい本当に良くなったり悪くなったりを繰り返している。
この流れはいつまで続くんだろう。
最近はできる限りの範囲で資格の勉強を始めた。
勉強のストレスというのはアトピーには良くないのだろうけど
漠然とした将来の不安のせいか何かせずにはいられない。
体もなまってきてるんで筋トレも始めようかな?
2006/09/04(月) 08:56:24ID:yIWqCFhN
>>103
そうですね。あと1ヶ月しかと思ったけど1ヶ月って普通に長いですもんね。
もしかしたら一気によくなるかもしれない。頑張ります。
最近は少しヤケクソになってアイスとかも食べてしまいました。これじゃあ良くなるもんも良くならないですよね。
気合い入れ直します。
2006/09/08(金) 05:09:42ID:g7Z14TFq
脱ステ74日目。
あーあ…ひじ裏思いっきし掻いちゃった。
一時のリバウンドが過ぎて良くなったり悪くなったりを繰り返しながらも
良くなってきてたのを実感できてたのにまた悪化の一方通行になってきた。
今日は久々に痒みで眠れそうにない。
2006/09/09(土) 08:17:15ID:AJuckH/b
脱ステ36日目。秋の風物詩、汗疱がでてきました。どうゆうメカニズムででてくるのか分かりませんが今日はこれから病院に逝ってきます。
2006/09/09(土) 08:51:42ID:AJuckH/b
>>105
アイスおいしいですよね。たまにはいいんじゃないですか。修行僧みたいな生活は長続きしませんよ。
断食や小食も一生できるものではないと思っているので食べたら出すようにしていきたいと思っております。
運動は明らかにいいと思われます。明日のためのその2として、運動というほどではありませんが生活の中で体を動かすようにしています。
車を使うのをやめて歩きやチャリにしたり、エレベーターは使わず階段で等々
汗で悪化する時期は自分にもありましたが、汗をかくって本来気持ちのいいことですよね。

自分の頭の中のイメージですが汗腺にステのいけないものが詰まっていて、汗をかくことによってそれを抜いて強い肌にしていこうと思います。

>>98
28さんもたまには来てください
2006/09/12(火) 12:44:01ID:eZzj2PeA
脱ステ78日目。ひじ裏でも首でも乳首でもいいからどこか確実に良くなってるという実感が欲しい今日この頃。
良くなってきたと思ったらぶり返すの繰り返しだからなあ。
>>108
自分も汗をかくことはすごくいいことだと思います。
アトピーは足し算ではなく引き算だと思ってるので。
ただ今の自分はまさに汗をかくと悪化する時期みたいなのでもう少し時間がいるかもしれませんが。
子連れアトピーさんは今のところ汗をかいて汗疹とは別にアトピーで悪化するとゆうことはないですか?

11028
垢版 |
2006/09/12(火) 19:30:51ID:45UnRJFB
良くなってくると自然とアトピ板から足が遠のきます。久しぶりに来ました。
リンパ液でドロドロだった顔がすっかり普通になったけど、ニキビが出来やすくなった。
腹だけがかゆいなぁ
2006/09/14(木) 00:19:20ID:kcW2UsWj
脱ステ40日目
調子がいいのですがその分秋から冬にかけてのイネ科の植物の花粉、乾燥、春は春で杉やら檜の花粉が恐ろしいです。

>>109
血液検査では真菌、イネ科の花粉、スギ花粉がダメでした。
去年は1年中悪化してましたよ。汗はもちろん、何を食べても食後は必ず痒くなって特に顔は毎食一皮剥けてました。しかもジュクジュク。
今年の2〜3月はヘルペスにかかって最悪でした。そのときは痛くて痒くてどうにもならなくて初めて泣きましたよ。(正確には体を動かすのが痛くて自然に涙が出る。)
もう一生ステ有効派として生きていくんだろうなと覚悟したほどでした。
それだけに今の調子の良さは不気味なほどです。アトピー(奇妙な)とはよく言ったものだと思います。
今のうちに強い肌を作ってステを塗らない日を1日でも長くしたいものです。
もちろん脱ステが理想なのですが・・・

>>110
お帰りなさいませ、28様!!
また経過を教えてくださいませ
2006/09/16(土) 10:03:22ID:Pn4a6mPC
脱ステ82日目。もうすぐ3ヶ月。良くなっているのか悪くなっているのかよくわからない。
首は相変わらず痛痒いけど今までは顎サイド辺りが痒かったんだけど最近は首の根元から肩筋にかけて痒い。
アトピーが治る前兆として頭から末端に向けてアトピーの部分が移動するというけどそれだろうか。
それとも単に症状が広がっているだけかな。前者であってほしい。
睡眠はやはり大事だな。睡眠後は掻いて血が出てたとこも塞がってるし気持ちカサカサな部分も少し潤っている気がする。
2006/09/16(土) 10:11:20ID:gWds78oO
>>112
おはようございます
初のリアルタイム?
2006/09/16(土) 10:18:21ID:Pn4a6mPC
>>110
久しぶりです。あの時が3ヶ月だったからもう約5ヶ月ですね。
症状がかなり改善されてるみたいでよかったです。
自分も大体どのくらいの時期から良くなったとか色々教えてもらえるとうれしいです。
>>111
去年の方が凄まじかったんですか…。
でも子連れアトピーさんには脱ステ後の方が調子がいいみたいですねw
本当奇妙だ。アトピーって。改めて思う。
子連れアトピーさんもせっかく脱ステ1ヶ月を越したわけだしこのままステを塗らない日々が続くといいですね。
自分も冬にアトピーが悪化するタイプなんでこれからはかなり怖い。
2006/09/16(土) 10:32:39ID:gWds78oO
脱ステ42日目。
何が良くて調子がいいのかサパーリわかりません。
今やっていることは、食事に気を使うことと、体を動かすこと、規則正しく生活すること、体と部屋を清潔に保つこと。
お風呂上りの冷水、今年はじめから使い出した六銘泉。
とにかく基本的なところを続けていきます。
2006/09/16(土) 13:02:31ID:Pn4a6mPC
>>115
おおー初のリアルタイムですねw
自分もやはり人間として運動、食事含め規則正しい生活を送ることが一番のような気がします。
アトピー悪化の時は夜眠れなくて不規則な生活になり悪循環無限スパイラルだったけど
夜眠れるようになっただけでも身体的にも精神的にも楽になれたし。
2006/09/18(月) 09:30:42ID:aqKVOtki
>>116
よく眠れるようになったのは良かったですね。
自分も結局行き着く所は節制した生活に落ち着くような気がします。
ただ仕事をしてると不規則になるし、飲み会でウーロン茶を飲んでて空気嫁といわれたりと、厄介な病気ですね。
体質自体は変わらないかもしれませんのでアトピーとうまく付き合っていくしかありませんねトホホ・・・
2006/09/19(火) 19:29:20ID:P71ki8uT
脱ステ85日目。
やっぱアトピーの調子が悪いと自然とアトピー板に来る回数が多くなるなあ。
最近は左乳首から汁が出まくり。ポリベビーも全く効かないし。右乳首は乾燥はするものの割と普通なんだけどな。
絆創膏が良かったんだけど案の定かぶれちゃった。
そもそも男に乳首があること事態間違いなんだよな。男の乳首なんて何の役にもたたないのにどうしてあるんだろ?
乳首なくなれ!俺の乳首なくなれ!
119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/20(水) 08:31:09ID:HBhb9SwS
円形脱毛が更なる脱毛を呼ぶような・・・
悩み事のストレスで皮膚抵抗が弱くなり、蕁麻疹が
アトピーで アトピーがアトピーを・・・
ビタミンCとビタミンFを摂るとか、
くよくよする性格を治すとか・・・・
悩み事を相談するとか・・・
2006/09/21(木) 16:04:23ID:ZV5ZsnaQ
脱ステ87日。
やっと左乳首の汁ダクが止まった。まあいつまた汁が出てもおかしくない状況だけど。
やっぱ太乙膏いいわ。汁にも効くんだね。亜鉛軟膏よりも効いた。
匂いは亜鉛軟膏の方が好きなんだけどなあ。
最近はひじ裏や脇の痒みが減少して手首や手の甲にポツポツや痒みが出るようになった。
これっていい傾向なんだろうか。でも相変わらず首はカサカサで敏感で痒い。
121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/21(木) 20:35:21ID:0sX2NI34
15 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/09/16(土) 18:44:12 ID:xShbzW/c
お年寄りのAD(アトピー患者)沢山いますよ。なぜお年寄りのADを見かけない、と言われるのでしょうか。
一つには、米国のザルツバーガーがADの概念を日本にもたらしたのは昭和30年頃でしたが、
一般に知られるようになったのが昭和50年代になってからで、
しかも当初は(現在でも)ADは子供の病気だと思われており、
従って現在60歳代以上の人は、自分がADであってもADと診断されたことが無いこと。
2番目には、米国のザルツバーガーはステロイド外用剤の開発者でもあるのですが、
昭和30年代までは強力なステロイドは無く、
ストロングクラスの吉草酸ベタメタゾン(リンデロンやベトネベート)が発売されたのが昭和40年で、
それ以降にステロイド漬けになった人が成人型の重症ADになった可能性があり、
逆に言えば重症ADの年齢は50歳代以下が多いこと。
3番目に、高度成長と共に日本人の衛生環境が劇的に改善され、
昭和40年代以降は寄生虫を持つ人がほとんどいなくなり、
そのために本来寄生虫を攻撃するはずの免疫システムが、
間違って自己を攻撃する、アレルギー疾患全般が顕著になったこと。




122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/21(木) 20:39:50ID:0sX2NI34
途中で患者が転医して訴えでもしたらーーーーー
 転医した患者は前医を良く言うことはないだろう。その転医患者は被害者的に
 その前医に対しネガティブ キャンペーンを貼るだろう。 そのとき後医は前医に
 かかった時点での状況を正確に把握していない段階でその”被害者”の言を鵜呑み
 にしていないだろうか? 長く継続的慢性かつ変動の見られる疾患にある一時点の
 評価だけで判断し切ることができるのだろうか。
  その好対象が脱ステロイド医訴え事件と川崎ステロイド訴訟だろう。前者は脱ス
 テロイド医撲滅委員長が患者をしてプロパガンダ的に訴えさせ、最終的には和解で
 判例に残らなかった。 後者は皮膚科医(大学病院含む)に言われるままにステロイド
 を塗り続けたあげく赤鬼様となった川崎市の女性が(ステロイド大好き)皮膚科医を
 訴えたものだが、委員長の朋友鑑定教授のワンポイント診察での「アトピーであって
 副作用でなし」とする鑑定の前に、地裁、高裁、最高裁で門前払いであった。
 #教訓として、副作用を疑える場合アトピーだからという抜け道を天下に御教授いた
 だいた大先生に皮膚科医は足を向けて寝てはいけない。



17 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2006/09/16(土) 18:47:52 ID:xShbzW/c
#教訓として、副作用を疑える場合アトピーだからという抜け道を天下に御教授いた
 だいた大先生に皮膚科医は足を向けて寝てはいけない。


訴訟対策としてはそれでいいのだろうが、皮膚科学という学問としては、それでいいのだろうか?
2006/09/22(金) 10:17:10ID:jb1dYBKb
脱ステ88日目。
昨日友達から電話があった。こうゆうのってうれしい反面つらくもあるんだよね。
たわいもない雑談をした。〜に彼女ができたとか〜と連絡をとったとか…。正直しんどかった。
冗談で言ってる事はわかってるはずなのにけっこう間に受けちゃってムカついたり凹んだり。
でも逆に気を使って話してもらうのもそれはそれでつらかったり。難しいなあ。
俺だって彼女作りたいし友達とも遊びたい。
だけど今はそれ以上に自分の体を見せたくないという気持ちが強いだけ。ただそれだけなんだが。
少しずつ少しずつだけど良くなっているのは実感してるけど気持ちばかりがあせる。
最近は痒みが楽な時間を利用して11月にある簿記の試験に向けて簿記の勉強をしている。
一つ夢というか人生に対しての目標ができた。
124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/22(金) 12:28:28ID:x2sRzSUL
がんがれっ(・∀・)
2006/09/24(日) 14:33:55ID:IZoGh7iL
脱ステ50日目もうすぐ2ヶ月。とにかく基本的なところを気長に続けます。

>>123
あと10日で大台の100日ですね。
目標があるのはうらやましいです。
独身のときにしかできないことってたくさんありますよ(資格もそうですが)。

気休めにしかなりませんでしょうが、くもりさんなら休職した分すぐに取り戻せますよ。
少なくとも脱ステの地獄を味わってきたのだから。
2006/09/24(日) 17:08:50ID:IZoGh7iL


         *'``・* 。
           |     `*。なおるまほうだよ!!
          ,。∩ハ_ハ   *
         + ( ゚∀゚) *。+゚ ぜったいよくなるよ!!! 
         `*。 ヽ、  つ *゚*
          `・+。*・' ゚⊃ +゚
          ☆   ∪~ 。*゚
           `・+。*・ ゚    

ずれてないかな?
2006/09/29(金) 00:29:26ID:ddqj0lGV
脱ステ95日目。
最近また乾燥が激しく掻いてしまい血がポツポツと…orz
冷静に考えてみた。もしかしたら水風呂を止めたのが大きいのかも。
今は全部水風呂ではなく最後だけ水を浴びるようにしてるんだけど
やっぱ水風呂オンリーの方がいいわな。最近夜寒くなってきたけど根性だ。
2006/09/29(金) 00:35:19ID:ddqj0lGV
>>125
ありがとうございます。そうですね。安易だけどこの脱ステを乗り越えて
もしも良くなることができれば俺は何でもできそうな気がする。本当子連れアトピーさんには勇気づけられてばっかしだ。
子連れアトピーさんの方はどんな感じですか?
2006/09/30(土) 09:29:25ID:GEKjcCyW
脱ステ56日目。
顔のみ激悪化。原因は客からご馳走になったコーヒー、断るに断れない状況なので飲んでしまいました。
久々に飲むコーヒーは美味しい、美味しい、美味しい・・・
よりによって顔だけに大爆発12ラウンド終わった後のボクサーにみたいになってます、上司からダメ出しされたらステを使わざるを得ない状況です。
もちろんここまできたら何とか脱ステを続けていきたいので、ここ2〜3日が山です。
痒みにはまだまだ我慢できます、問題は自分にとってどうでもいいビジュアルですよw
2006/09/30(土) 09:38:54ID:GEKjcCyW
>>126
やっぱりずれてるorz

>>128
自分はこのスレのくもりさんのひたむきさを見て脱ステを決意しました。
お互い様ですよ。がんばりましょう。
そういえば来月から職場復帰?

2006/10/06(金) 04:10:59ID:nlkATvvL
脱ステ102日目。遂に3桁オーバーか…。脱ステをしてステを使っていた時期に比べると
明らかに掻き壊すことは少なくなったし首に去年からあった脂肪のしこりみたいなニキビもほとんど無くなったし
突如くる発疹みたいなものも少なくなった。あの頃に比べたら確実に良くなってる…と思う。
ただこれからは元のアトピーが出てくるからそれが不安だ。
今は自然と脱保湿状態になってるけど冬真っ盛りになったら保湿はしようと思う。
あと最近美容板でにんじんジュースが何かと話題になっていてアトピーにもいいということなんで
お金もさほどかからないし毎日飲んでいる。元々野菜は嫌いな方で野菜不足な面もあったんでこれはこれでいいかも。
まだ一週間ぐらいだから効果はわからない。
2006/10/06(金) 04:51:34ID:nlkATvvL
>>130
あのAAずれてたんだw携帯だからわからんかったw
ひたむきだなんて…俺は単にこのスレで愚痴たれてるだけですよw
アトピーの愚痴とか親や友達にはなかなかできるもんでもないし
ここで本音を晒すことによって自分では精神的に楽になって助かってます。
基本前向きな気持ちも大事だけどたまには愚痴もたらさないとね。
コーヒーで顔に悪化ですか…。大丈夫でしょうか?
やっぱ営業系だと顔とか関係してくるから辛いですよね。
もしも仕事に支障が見られるのであれば俺も多少はステを使った方がいいと思います。
そこでステを使ったところで子連れアトピーさんの脱ステした期間というのは
決して身体的にも無駄にはならないはずですから。
俺の方は今月入って正式に会社に退職願いを出してきました。
色々考えたんですが今の時点でやはり汗を大量にかく前の仕事はきついですし
気温変化も激しい職場だったので社長には申し訳なかったんですが
将来的にも今無理をする必要もないかなと思ったんで。
ただ金銭的な問題もあるので11月中旬にある簿記の試験の勉強をしながら
11月に入ったら本格的にあまり体に負担をかけないというのを第一条件にして就職活動をしていくつもりです。
最終的には悪魔で理想ですけど簿記1級の資格をとって事務所とかで働く経理関係の仕事に就ければいいかなと…。
2006/10/07(土) 10:57:03ID:3+Ff57qh
脱ステ63日目。もうだめです。痒みには耐えられますが、ビジュアル的に最悪です。
しかも明日は娘の運動会。悪化してから1週間何とか耐えてきましたが一向に良くならずアレグラ飲み続けましたがそれもだめでした。
それからブタクサの花粉が飛びはじめて去年と同じ症状が出てきました。
悔しいけどいったんステ使います。自分は否定派でも肯定派でもありません。ステは使ってはならないものだと思いますが、何度も助けられたのは事実です。
ただ今の気持ちはちっきしょ〜です。3歩進んで2歩下がった感じですが近々チャレンジします。
今日は1日へこんでます。

>>132
そうですか仕事やめましたか。勇気のいる決断だったとお察しします。
一生続けていける仕事が見つかるといいですね。
2006/10/08(日) 22:17:58ID:VmX/wnLs
あいたたた
何やってもだめだ運動会は最悪でした。
だめなときは何やってもだめですわ。
あせらずいきますわ。
2006/10/10(火) 07:33:47ID:qRr2vyZl
脱ステ106日目。

良くはなってきてるとは思うんだけど改善→悪化→改善→悪化の繰り返しで相変わらず実感が持てない。
せめて肘裏の炎症だけでも引いてくれればなあ。かなり自信つくんだけど。
痒みは調子いい。もちろん痒くはなるけど掻くことはあっても掻き壊すことはなくなった…と思う。
にんじんジュースはまだ微妙…。まあ体にいいことは間違いないのでこれからも飲み続けるけど。
2006/10/10(火) 07:42:19ID:qRr2vyZl
>>133
そうですか。ステを使いましたか。
でも俺からしてみれば約2ヶ月間も仕事をしながら脱ステしていただけでも尊敬に値します。
自分の為にも家族の為にもどうか焦らずゆっくりいって下さい。
2006/10/12(木) 22:06:29ID:vD4lRLNg
ステ依存5日目 orz
少し良くなってきました。
ステ使ってれば当たり前かといわれればそれまでですが今回は顔のみステを使いました。
ブタクサの花粉の飛散が少なくなったのか、体も自力で少しずつ良くなってきてます。
先週までは外に出ただけでちくちくかゆかゆでした。
近々脱ステに復帰したいところです。
2006/10/14(土) 10:30:49ID:k6n3kRIE
ステ依存7日目 orz
そろそろブタクサも終わりそうなので、脱ステを再開したいもののまだちょっときついです。
もう少し使うか悩んでいるところです。

>>136
ありがとうございます。あせらずいきます。
ところでくもりさんは2ちゃんねるでこのスレまたはこの板以外にどこか見ているんでしょうか。
自分はこの板以外ではROMですが、もっぱらYOU TUBE板と育児版位です。
2006/10/14(土) 10:36:25ID:k6n3kRIE
>>138
あひゃ またあげてしまいました。
すいません
2006/10/15(日) 14:54:11ID:YwzPX1X0
脱ステ111日目。
ぐはぁ…悪化中。何で良くならないんだろ?
佐吉さんは良くなり始めてから一気に回復してたのに。
俺の場合比較的悪化も緩やかだったから良くなるのも緩やかなのかな?
最近手が発作的に湿疹ができることが多い。
あー体がチクチクしてムカつくぜ。肘裏の炎症がしつこくてムカつくぜ。
もうでも3ヶ月たったしそろそろ体でも本格的に動かしてみるかな?
2006/10/15(日) 15:09:18ID:YwzPX1X0
>>138
顔の調子が良くなってきたとの事で良かったです。
近々再脱ステ開始ですかー!また頑張りましょう!でもあせらずにいきましょう。
それにしても子連れアトピーさんは心が強いですね。
やっぱりそこまで頑張れるのは家族の為ですか?子連れアトピーさんを見ていると
家族への愛情がヒシヒシと伝わってくる気がします。
俺は今はアトピー板 資格全般板 美容板 オカルト板 無職ダメ板に行ったりしてますね。
仕事してた頃はもともと2ちゃん自体あんましなかったんですが
やっぱり家にいると勉強の合間に他にすることがないもんで自然と2ちゃんする機会が多くなりますねw
2006/10/15(日) 22:40:55ID:bAQFATWz
>>141
スレタイ通りです。本気で直したいくもりさんと同じアトピー患者の一人ですよ。
脱ステはまだ早そうなので1日おきにシフトします。
2006/10/16(月) 14:28:22ID:DFpszTCO
脱ステ112日目。
今日から2日に一回ペースで運動していくつもり。
悪化しなけりゃいいんだけど…。最近寒くなってきたなあ。
>>142
なるほど…そりゃそうですよね。家族の為ってのもまたおかしいよな。
あせらずいって下さい。
2006/10/19(木) 01:25:46ID:7tqwA6Sy
>>143
運動あまり無理しないでくださいね。汗かいて痒くなったすぐシャワー浴びられるようにしておくといいです。
こっちも脱ステ復帰はまだちょっと時間がかかりそうです。
会社のパソコンで無職だめ版のぞいてきました。みんなもそもそしてるんですね。それがまたおかしくてつい笑ってしまいます。
オカ版は自分もたまに行きますが、あいかわらずな感じです。
冷水のシャワーが堪える時期になってきました。食べたいものも食べられずに、滝に打たれる修行僧かよって感じです。
2006/10/20(金) 14:06:02ID:6RukFv4r
脱ステ116日目。
昨日友達から遊びの誘いの電話があった。やっぱどんな反応でもヘコむわ…orz
この悔しくて辛い気持ちを一生忘れないようにしたいと思う。
それはそうともう一つうれしい電話が。
前の会社の社長から電話があって新しい仕事の請負先ができて
そこなら一定の気温の中でできるらしく今人手も足りないのでどうだろうかという電話だった。
そして近いうちに見学に行くことになった。
もうあんま貯金もないしこれからは再び岩盤浴(今はお金がないから行けない)にも行きたいと思ってるから
良さげな場所ならそこで頑張ろうと思う。
本当に何から何までありがとうございます社長。
最近は急に寒くなってきて首やまぶたのガサガサ度が増したorz
まだ痒みは耐えれそうだけどそろそろ保湿も考えなきゃなあ。
2006/10/20(金) 14:22:39ID:6RukFv4r
>>144
運動の方はジョギング始めて今の所は何とかやってけてます。
無職だめ板は現実を知るにはいい所ですね。
あんま居すぎるとネガが感染しちゃうから気をつけないといけないけどw
モソモソは俺も未だによくわかりませんw
オカ板は昔は良かったけど今は糞スレが乱立してるからあんま行ってないですけどね。
脱ステに関してはあせることはないと思います。お互い頑張りましょう。
本当食事制限に水シャワーさらに精神的苦痛、身体的苦痛…これはもはや修行僧以上かもしれないですねwそのうち悟りが開けるかも…
2006/10/21(土) 12:28:48ID:2dfMCZvR
>>145
良い社長さんですね・・・ウラヤマシス
というよりもくもりさんの人柄に社長さんも何かしてやりたいと思ったのでしょうね。

今日も冷水シャワー悟りが開けそうな勢いですよ。
こっちはステ顔のみに使用2日おきにシフトしてみます。
体は何とか自力で直したいけどきついかなあ。
2006/10/21(土) 12:34:45ID:2dfMCZvR
モソモソするモソ

♪ ∧,_∧    モソ♪
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   モソ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
2006/10/22(日) 01:51:52ID:f4NszLw9
お二人さん、陰ながら応援してます。
波はあってもきっと良くなっていくと。。
そう願ってます。^^
2006/10/22(日) 10:12:29ID:B0481NKp
>>149
ありがとうございます。
いっしょに頑張りましょー。
2006/10/26(木) 20:10:41ID:prXITzJl
脱ステ122日目。
最近痒みはお風呂と風呂上がり後以外はだいぶ楽になってきました。
今のとこは下手に保湿するより適度に乾燥させてた方が調子がいいです。
今ぐらいの気候が汗もかかず涼しくて一番いいかも。
最近は窓を開けて寝てる。虫のキレイな鳴き声が聞こえてすごく気持ち良く寝れます。
今日は社長と新しい仕事の請負先に行ってきました。
話を聞いているとなかなかいい条件で請負先の人も親切な方で上手くやっていけそうな気がしたんで
喜んでお願いしてきました。まだ相手先がOK出すまではわからないけど
上手くいけば11月始めぐらいには働くことになりそうです。前に世話をかけてしまった分頑張らないと。
これからは2ちゃんをする曜日を決めてその曜日だけすることにしようかな
2006/10/26(木) 20:27:26ID:prXITzJl
>>147>>148
本当社長には感謝感謝ですね。アトピーの環境にいい就職活動を始めようと思っても
なかなか難しいもんがあったもんで…。
モソモソはかわいいですねwでもいまだによくわかりません。たぶんこれからもわかりません。
>>149
そう信じたいもんです。こころさんも脱ステ中なんでしょうか?お互い頑張りましょー。
2006/10/27(金) 00:46:54ID:xdvcD6In
>>151
4ヶ月達成おめでとうございます。
ウラヤマシス。こっちはあいかわらずチックチョーな感じです。
もしも直ったら、もしも直ったら、このスレには来てくれないだろうなと思いつつくもりさんの快復祈ってます。
やっぱり3〜4ヶ月でステは抜けるんですね。
今年は無理かもしれないけど来年こそは夏の調子に良いときに何とかしてみたいものです。
2006/10/27(金) 00:54:28ID:xdvcD6In
しつこいようですが、もしも直ったらくもりさん自らageてほしいです。
脱ステで苦しんでいる人にとって希望になるはずです。
人の心配してる場合ではないですけど、祈っております。
2006/10/28(土) 17:24:47ID:R8GczJev
脱ステ124日目。
相変わらず首の痒みだけは本当しつこい。
一昨日風呂上がり後髪をドライヤーで乾かす時につい首に温風のドライヤー当てちゃいました。
超気持ちいい(・∀・)!…でその後激しく後悔orz
これからは長袖が着れるから肘裏を隠せるからうれしいですね。
ストレス的にもだいぶ楽になります。あとこれからしばらくは2ちゃんをするのは週1の月曜日だけにしようと思います。
2006/10/28(土) 17:57:06ID:R8GczJev
>>154
良くなってもこのスレが無くなるまではずっと来るつもりですよ。
俺の今までの人生で一番辛かった時を忘れないためにも。
それに良くなったと言ってもまだまだ健常者からしてみれば立派なアトピー患者ですw
これからは元のアトピーも出てくるし本当に完治したって思えるのはまだまだ先のような気がする…。
2ちゃんを週に一度にするってのは最近引きこもりしてたせいで2ちゃん依存気味wなのと
資格の試験が近付いてきたのでそれに集中したいってのがあるからです。
2006/10/28(土) 18:14:04ID:R8GczJev
>>154
なんでまだまだこのスレには居座らせさてもらうつもりですw
子連れアトピーさんこれからも頑張っていきましょう。
でも週1とはいったけどまた悪化したらすぐ戻ってきそうw
2006/10/31(火) 20:52:35ID:oESwZtoc
脱ステはまだ遠い感じがします。2日おきにシフトしてから変わらず。
体は何とか自力で治せそうです。顔がやっぱり致命的です。見えないところであれば何とか痒くてもヘイチャラなんですけどね。
2006/10/31(火) 21:06:26ID:oESwZtoc
>>156
試験がんがってください。
朗報お待ちしております。
2006/10/31(火) 21:10:36ID:oESwZtoc



  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \

  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\



2006/11/03(金) 20:55:16ID:8TrHT/2F
脱ステ130日目。前言撤回。2ちゃん週1は無理だ。アトピーが悪化するとついついこの板に来てしまう…orz
てことで現在悪化中(;´Д`)乾燥がかなりきつくなってきて夜寝ている時に掻いてしまい朝起きると血が出てる。
特に首がいつの間にかかなりひどくなっててこれはいかんと保湿剤をつけてみたものの逆に悪化orz
自分にはアルコール系と油系の保湿剤はとことん駄目みたい。
とりあえず何とか自分に合いそうなの見つけて少し落ち着いたけどまだ不安一杯。
仕事開始までもう少し日にちあるから何とかしないとな。
2006/11/03(金) 21:16:34ID:8TrHT/2F
脱保湿頑張りたかったけどもう限界みたい。
減ステスレに佐吉さん降臨してたけど冬を保湿なしで脱ステ乗り切るのは難しいみたいだし
とりあえず顔と首だけは積極的に保湿していこうと思う。
>>159
ありがとうございます。勉強もあともう少し…頑張らないと。>>160携帯からしか見てないけどかなり不気味ですねw
2006/11/04(土) 02:50:36ID:7fKIG5fQ
脱ステ131日目。うーん…ダメだ。やっぱ風呂上がりがめっさきつい。特に首。
何してもきつい。もうこうなったら3日に一回ペースでプチ風呂禁してやる!
2006/11/04(土) 23:31:22ID:WCobiDA/
>>161
お帰りなさいませ。ご主人様!
こっちもかなりきついですね。風呂上りは特にちくちくかゆかゆ原因が分かりません。
風呂禁は吉と出るか凶と出るか分かりませんが結果を教えてください。
今の時期、イネ科の花粉、今年はじめのヘルペス地獄が頭をよぎるのでとりあえず自分は風呂禁はできそうにありません。
生々しいお話になりますがオナ禁でよくなる噂は信じますか?ばかばかしい話ではあると思うのですが・・・
スンマセン寝言は寝てから言います。
2006/11/04(土) 23:36:05ID:WCobiDA/
>>163
自分も首の湿疹はしつこいですね。風呂上りに必ずかき壊してしまいます。
風呂上りが怖い。かといってはいらないのも怖い。
まるで自分の体ではないようです。
2006/11/05(日) 12:59:35ID:3OtQM9Fe
脱ステ132日目。首と肘裏が激悪化中…orz
しかも肘から下の手の部分にもポツポツと赤い湿疹出てきたし。憎きアトピーめ。
最近、時の経過の回復にまかせっきりで努力を怠ってたもんで初心に戻って気合いを入れ直そうと思う。
とりあえずこれからしていくこと。
・毎日汗をかくまで筋トレ
・風呂は基本2日に1回(頭と下半身は部分洗いなら毎日でもおK)
・岩盤浴は週1回
・風呂上がり後は全身保湿
・オナ禁
サプリは今まで色々試したけど自分には目に見える効果はなかった。
便だけは昔から好調だけどこれも効果なし。
これからは積極的に汗をかき筋肉をつけて出すことを意識していこうと思う。
仕事まであと一週間。少しでも良くしたい。
2006/11/05(日) 13:11:34ID:3OtQM9Fe
>>164
オナ禁は信じてますwというか一時この板のオナ禁スレにも参加してましたw
もうだいぶ前になるんですけど一回仕事が忙しくて結果的にオナ禁をしてた時があるんですよ。1ヶ月ぐらい。
その時肌がすこぶる調子が良くなったんです。
それを脱ステ時に思い出し試してみる価値はあると挑戦してたんですがなかなか続かなくて…orz
なんで上でも書きましたがもう一回改めてオナ禁も試してみます。
もうオカルトだろうが何だろうが良くなればいいw
2006/11/05(日) 19:34:53ID:3OtQM9Fe
本日2度目のカキコ。炎症のある部分には保湿は無闇にしない方がいいな。
炎症と乾燥のミックスしている肘裏を保湿したらボコボコして赤みが更に増し余計悪化した。
保湿クリーム自体は顔や肩などアトピーが出ていない所には全く異常ないので保湿クリーム自体には問題はないと思う。
となると顔ぐらいしか保湿できんな…。
タイツ膏は匂いがきついから仕事始めたら塗るのは無理だし
ブフェキサマク系も俺には合わないみたいだしもう炎症の部分には何もしない方がいいのかも。
今は筋トレをして少しでも新陳代謝を高めるしかないか。
2006/11/05(日) 19:59:51ID:9OACoxd9
>>167
オナ禁効果ありですか?
まったくアトピーが治るころにはマジで悟りが開けるのではないでしょうか。
一週間くらいしてませんが今のところ効果無しです。
このまま続けてみます。そういえばオナキン・スカイウォーカーさんは今どこに?
今日も悔しいけれどステ使います。タイツ膏、亜鉛軟膏、ヒルドイド、こっちはまったくだめでした。
皮肉にもステが一番あってしまったのですねorz
2006/11/06(月) 23:36:27ID:vg2gGViO
脱ステ133日目。筋トレで体が筋肉痛。汗をかかなくても運動して体が熱くなるだけで痒くなるな。
最近腕も酷くなってきたな…。顔と下半身だけは好調。問題は上半身だ。
今日からプチ風呂禁も開始。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況