X



医者にこんな事いわれたよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/07 15:05ID:aYO8onZr
ステ塗ってたころ、@Pが治らないため医者に聞いてみました。
自分「治らないんですけど。」
医者「ちゃんとぬってんの?」
自分「塗ってます。ほんとに塗ってれば治るんですか?」
医者「・・・・」

またあるとき
自分「かくとじゅくじゅくしたくさい汁がでてくるんですけど、これなんですか」
医者「それは汗だよ」
05/03/10 11:51:03ID:U3peLUHw
>>410
そいつジジィだろ
ステをススメたがってるやつに限ってほとんど60越えたじじィなんだよな
412410
垢版 |
05/03/12 00:11:57ID:yvncL2iY
>>411
30代後半位。若気のいたりだな...。
413カサカサ
垢版 |
05/03/12 00:59:38ID:CAYxi3HK
アトピーを治す一番の方法はかかない事です。
と医者に言われた事があります。
てめぇ・・・
414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/12 14:31:42ID:4QvamDS9
それが簡単にできたら、病院なんか行かねーって...
415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/12 22:23:33ID:eChuElVm
働けなくなって帰郷して今日から
地元の病院変えたんだ。
元の病院車JRでも2時間半かかるからさ。
非ステの軟膏処方してもらいたくて。
私「これ(非ステ)もらえないですか?」
石「何で?」
何でってなんだよバカ!!!
ステ大量に処方されたよ。捨てた!!
泣きながら帰った。
05/03/12 22:47:03ID:y3wtytSz
無能な医者ばっかりで困り者だね
05/03/12 23:08:18ID:GK1p0657
昔ステだと知らずに使っていた。
ネットで自分で調べるようになってからそれに気付き、
弱いステに徐々に変えようと医者に行った時一ランク下のを頼んだ。
こっちがステについて質問すると答えてはくれるけど
医者の方から説明してくる事はない。
「塗らなくしていくようにするのは難しいんですよね」
「難しいねー」
それで会話終りかよ。指導しろよ。
やる気あんのかてめぇ。
05/03/12 23:14:15ID:bm4KKIrk
>>417
私が行ってた医者も
「できれば塗りたくないんですが・・・」って言っても
「仕方ないよねー、塗らないとずるずるになっちゃうしね」
「副作用が怖かったら塗らないしかないよねー、でもそれだとずるずるなるでしょー
どっちを選ぶかだよねー、塗るでしょ?生活できないし」
って感じだった。
05/03/13 00:01:45ID:QhAh6jro
これってドクターハラスメントだよね?
05/03/13 00:59:17ID:72h7t70C
なんていうか一生付きあっていくの自分の体で、お金も払って時間も掛けて
ストレスと不安で押し潰れそうになりながら皮膚科に行くのに、
なんでこんな対応されなきゃいけないのかって思うよね。
自分はあまりにも「ハァ?」と思ったらすぐ病院変えてます。
とはいえ、そんなに通える範囲の病院が多いわけでもなく・・・。
421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/13 11:46:27ID:mtnSV+FI
アトピー患者のメンタル面をケアできない医者はクソだな。
奴らに皮膚科を名乗る資格無い。
422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/13 12:17:14ID:un50j+S7
アトピーってメンタル面も相当破壊されるのに、皮膚科医には
それが全然わからないんだよね・・・。
メンタルなつらさを訴えてもうざがられるだけだし・・・。
規則正しく通ってくれるアトピー患者なんて金ヅルでしかないってこと?
423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/13 12:20:19ID:qXglUdkj
某有名な亜鉛を処方する病院でプラセン○の注射を打ってひどくなったら
これを打ってなかったらもっとひどくなってたかもね。って言われた。
ふざんけんな。
42418才
垢版 |
05/03/13 12:59:17ID:43oNTk4m
ステロイド入ってない薬にして下さいって言ったら「そんなんじゃ治らないわよ!」などと真顔で言われて怖かったです、、、結局ステ入りの薬になりました↓
05/03/13 15:59:44ID:6vi3s8rY
>424
ステを出すなら出すで、きちんとメリットとデメリット、
使用方法を説明してくれる医者のなんと少ない事よ…
426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/14 09:41:23ID:TaaToSCI
処方された薬にステが入ってる事さえ教えてくれなかった。
処方箋を見て自分で調べてステ強めの「アンテベート」だと知った。
医者って初診でいきなりこんな薬、黙って出すんだね。
びっくりした。薬にじゃなく、何も説明しない医者に驚いた。
「たっぷり塗らなきゃだめだよ」って言ったあの医者
頭おっかしーんじゃねーか!
05/03/14 09:47:47ID:pAmT2702
本当にね。近年、処方箋っていうのも見れるようになったけど
以前はそれすら無かったんだよね、確か。
知らずに子どもに塗っちゃった母親だっているよね、きっと・・・。
どうせ、医者なんて他人ごとだよ。別に親身になれとは言わないけど
せめて必要な事(説明やら)と適切な処方しろよって思う。
05/03/14 12:32:17ID:u7NXfsWs
もう10年以上昔だけど医者に
「汚い肌コンテストがあったら優勝できるよ」って笑いながら言われた。
あれからアトピーは出たり引っ込んだりを続けて
ここ数年、自分より汚い肌の人間見たことないよ・・・ははは・・・あー生きるのが辛い。
05/03/14 18:39:07ID:GE4ocmDV
>428
なんだその医者!すっげぇ腹立つ。
医学学ぶ前に道徳学びやがれってんだ(*゚д゚) 、ペッ
430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/15 23:12:46ID:V7zCmvIh
なんで訴えないの?
私なんて「ドクハラとして訴えますね」って言っただけで
次の日に謝罪の電話と示談金みたいなものとして50万もらったよ。
431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/16 01:17:44ID:AhVaRyOr
>>430
ネタだろうが、実際あったとしたらよほどのアホタレだなその医者はw
432yun ◆80A335Xyc6
垢版 |
05/03/16 02:42:21ID:/ypOkn7a
思考ストップしてないか?
05/03/16 14:52:32ID:GGIgr0vc
診察室は医者のホームグラウンドです。
その環境の中で、相手の意見に負けてはいけません。
自分である程度の知識を持っておきましょう。
それから、お医者様だなんて呼んではいけません。
お金を払っているのは、患者です。
診察して、処方箋を書くことが仕事です。商売です。
同じ人間なんです。偉くはありません。
再度確認を。
434430
垢版 |
05/03/16 16:17:27ID:yykl7GQY
>>431
ネタじゃないよ、アホタレな医者だったしw
本気で訴えるかは半々だったけど、余りにムカついたんで
勢いで(ダチョウ倶楽部じゃないけどw)「訴えてやる!」って言ったんだよ。
街医者って余程世間を気にしてるみたい。
謝罪の時も「内密にお願いします」って言ってたし。

ドクハラを受けて我慢する必要はないよ。ムカついたら嘘でも訴えてやるって言ってみるべし。
セクハラを受けて我慢してる女の子と一緒。我慢する必要はない、怒るべき!
医者が謝るかどうかは別として、ビビらせるだけでも反省効果は大きいから
診察室を退室する時にでも良いから言ってみると良いよ。
435431
垢版 |
05/03/16 22:37:49ID:I0vnQLRW
>>434
そうか、悪かった。
弱気な医者だったんだな・・
訴える訴えないは別として
「不快な思いをしたらその場で言葉に出す」という事は大切だね。
436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/17 00:25:48ID:5jkjx7z5
『あまり強くないお薬だしますね』
(プロペト&リドメックスのミックス)
リドメックスはステだと聞いたのですが…
437yun ◆80A335Xyc6
垢版 |
05/03/17 00:31:37ID:bEK8RDMp
やめるしかないよ
05/03/17 00:34:22ID:CcckFq9P
>>436
ステの中じゃあ、そういうセリフが出てきてもおかしくはないし
まあ普通の発言という感じだな。
439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/03/30(水) 08:50:35ID:7j5wNOEX
むーーーーーーー
医者としても専門家としてのメンツがあるんだろうね。
俺もひどいアトピー経験したけど、(全身から汁出るし、眠れないし、皮ボロボロでまさにゾンビだった)プロトピックとステロイド交互に塗るって方法で今はほとんど塗らなくていい状態になった。
医者もいろいろいてきちんと皮膚の構造などから説明してくれる人もいれば、一方的に塗れしかいわんのもいる。(後者のほうがだんぜん多い?)
@pの苦しさは本人にしかわからんからなぁ・・・
440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/03/30(水) 22:12:57ID:gGaiZCKm
健常者の医者はさ、どんなに勉強しても所詮@pの苦しみがわからないんだから
プロとして思いやりの心を持つべきだよ。
想像力というかさ。
想像力の欠如で患者を不快な気持ちにさせないでほしいよ。
2005/04/02(土) 11:08:29ID:vrEC1SNp
前に一回だけ行った開業医のおじーちゃん先生に診てもらったら
「軽い軽い。アトピーと言うのをためらう位軽い。もっと酷い人いっぱいいる」と、
終始軽いばっかりでチューブのリンデロン出された。
私は女だし、どんなに軽くたって悩んでるのは私なんだから
酷い人を引き合いに出されても…と、ちょっとカチンときた。
2005/04/03(日) 06:24:16ID:9Sggg1Jz
重症化への道程の第一歩はそのリンデロンなんだが(w
443名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 09:37:18ID:yMUrSPkh
医者アフォだもん
何勉強してきたんだか
クスリの知識も無いのに無責任に出して平気なわけない
リンデロンでどんなクスリや??
しらんまに効かなくなってたし

>>440
プロねー
想像力ないなら開業しなきゃいーのに
今、何の努力をしてるんだかね
444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 12:08:35ID:5p1wH6uT
>>441
同じ事言われたよ。
私は顔には出てないアトピーなので、終始顔出てないだけマシって言われた。
あのねー体汁まみれなんですけど…先生…。
そして出された薬がステ。
あれほど、ステが効かなくなって脱ステした経験あるからステは嫌だと言ったのに、ステ。

皮膚科がある限り、アトピーは治らないと思った。
445名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 12:19:26ID:d+5ht7vX
>442 第一歩はリンデロン。確かにそうかも
リンデロン、セレスタミンは
ブレドニンより残留性が高く…
ってなんかに書いてあった。
これを知ったときには既に使用済みだったが。

446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 16:24:31ID:5ViVJfky
>>443
でも医者もしょうがないんだよ。脱ステしてもアトピーは治らないんだし。
回りにアトピーの人たくさんいるけどステロイド使ってなくても重症の人たくさんいる。
この前話した人はステロイド2、3年使って6年前に止めたって人いたけど
冬になると血まみれになるって言ってた。保湿も6年塗ってないらしい。
だから遺伝的要素が大きいみたいだね。脱ステして治ったっていう人この板でしか聞いたことがない。
みんな季節的に良くなるみたいだけだね。
447名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 20:56:44ID:zWPOHJqx
>>446
治るっていうか、リバウンド症状が無くなるって事だろう
ステロイドを使わないからといって劣等遺伝子が変わるわけでもない
脱ステ医院に通っていた事があるが、
いわゆる「街を歩いても見かけられない」タイプの人間がワラワラいた
あれならステ中毒かプロ中毒になってでも顔だけでも抑えたほうがいいと思った
結局その医院でプロトピックだけは出してもらってるが
448名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 22:15:49ID:7PNpz7Am
>>447
同意だなあ。
ステを塗布するのはやっぱり憂鬱だけど、自分にとって一番辛いのは
顔に炎症が出ていることだから。

>>441にも激しく同意!
あと化粧かぶれかアトピーか分からない状態の時に、ある女医に「もしアトピー
だったら悲しいです」と言ったら「アトピーは難しい病気じゃない。
そんなこというなんて他のアトピーの患者に失礼ですよ」と怒られた。
私は子供の頃アトピーだった分その辛さが分かるからそう言っただけなのに。
心も弱っているのにそんなこと言うなんて私に対して失礼だよと思った。
「ステに副作用なんてありません!」なんて平気で言う女医なので
一度行ったきりで止めました。
2005/04/03(日) 22:21:56ID:saorbYHT
>ステに副作用なんてありません

ワラタ
450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 22:51:13ID:5LhDYfy1
女なんだけど小学生時、円形脱毛でほぼつるっぱげと全身アトピーで病院行ったら
「世の中にはもっと深刻な悩みを抱えてる人がいる」
といわれますた。
しかし、珍しいからと研修医数人に観察され
サンプルで、と何枚も写真を撮られた
殺してやろうかと思った。
451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/04(月) 01:41:37ID:DYzDVq/k
同じく高校生の時、パンツ一丁で全身の写真撮影された。
大学病院内のスタジオで。プロのカメラマンや証明係りなどに囲まれて。
いま、考えるとあれは高校生だったらとられたのだと強く思う。
>医学的関知プラスドクハラだわ。
452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/04(月) 10:41:17ID:1HZPfXMl
>>450
ヒドイね。女の子の外見って大事なのに。
そりゃもっと重病の人もいっぱいがんばってるけど
元気で健康な人もそれ以上にいるわけで,
その言葉は過酷に耐えてる少女に なおつらい状況をあたえるだけ。

大丈夫その時の教授と研修医は将来禿て
「やばっ大変」と思うに違いない。
453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/04(月) 11:02:33ID:hjvmFp07
もっと辛い病気の人がいるっていう奴はまじしんでほしい
うちの親も言うんだけど
454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/04(月) 23:13:45ID:XrzhUT+K
ドクハラ
2005/04/04(月) 23:25:34ID:mq5u5qlG
軽症でもなんでも痒いもんは痒いんだ。
もっと辛い人もいるって言ったって
こっちは病気不幸自慢大会やってんじゃないんだよ
治したくて病院行ってんだよ。
2005/04/08(金) 10:43:22ID:DXuhtMap
検診に行ったら、医者が花粉症にかかってたよ。
もう、どっちが病人だか..
2005/04/15(金) 16:15:37ID:zfMnaiCz
他スレに誤爆しちまったい。orz↓

このスレ三年近くも続いてるのか。
細く長くてかんじだな。
よくみるとほかのスレもそうだな。

ま、それはおいといて。
俺も日常生活おくれないほどひどいときがあって寝たきりだったわけよ。
体脂肪率は5%しかなかったな。
いまは「あんときはひどかったね〜〜」といえるまでになったが、皮肉にもそれまでひたすら拒否ってたステロイド&プロトピックのおかげ。
丁寧に説明してくれる医者だったから塗る気になったけど、それ以前の「とにかく塗れ」タイプの医者だったら絶対ぬってなかっただろうな。

いまは2日に一度くらい風呂上りに上半身だけうすくプロトピック塗ればいい状態になりました。
458名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/28(土) 15:07:15ID:RiX87noz
俺が通っていた医者最悪。
初めステロイドの説明全くなし。塗れば良くなるというとどんどんステランクを
上げていき、デルモベートも効かなくなってきたらこれ以上強い薬ないよって
言われた。ふざけるな。それから脱ステということを知った。
俺が通っていた医者に言いたい。「お前が2週間デルモベート塗れ」と。
俺と同じ辛い思いをして欲しい。「お前のせいで大事な何年間が失われた。」
ムカツクムカツク。悪いことしたら無期懲役じゃなくてステロイド皮膚症刑というのも作っていいと思う。
めちゃくちゃ辛いのだから。
2005/05/28(土) 18:15:21ID:DVIL+vIo
>458
俺の医者も全然説明なかったし、薬の袋にも何も入ってなくて
「痒い時に塗って下さいね」と受付のねえちゃんが言うだけだった。
「薬に頼るだけじゃなく体内の治癒力も上げたい」と言ったら
( ´_ゝ`) フーン な顔しやがった。
ああこいつホントステ出すだけしか脳がねぇやつだと判断して
他の医者に行った。
そこの医者に薬の事丁寧に説明されただけですげぇ嬉しかったよ。

耳が痒くてマイザー出された時も、一旦治ってもすぐ戻る、
と言ったら「もっと長く塗れ」→でも治らない。
…結局シャンプーかえたら治った。
初歩的な事見落としてた自分も阿呆だが(頭皮は何故か
平気だったので油断してた)全てをステに頼るのは止めて欲しい。
460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 11:19:23ID:tCD33ziX
>自分は仕事で病院営業やってます。医者か〜。まあ一般人とは多少感覚は
違う民族だねー。
中にはほんとにいい奴だな、アンタってのもいるけど、総合病院とかって
案外ヒドイね、自分が態度悪くても給料は必ずもらえるんだから。
営業行っても人間扱いされない時もあるよ。
こんな奴に大事な身内を診て貰おうなんて絶対思わない!
日本は医者に権威を与えすぎたんだよ。
彼らは病気を治すプロなんだから、患者に対して真摯じゃなかったら即給料カットしなきゃ。
461名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 11:21:50ID:tCD33ziX
>自分は仕事で病院営業やってます。医者か〜。まあ一般人とは多少感覚は
違う民族だねー。
中にはほんとにいい奴だな、アンタってのもいるけど、総合病院とかって
案外ヒドイね、自分が態度悪くても給料は必ずもらえるんだから。
営業行っても人間扱いされない時もあるよ。
こんな奴に大事な身内を診て貰おうなんて絶対思わない!
日本は医者に権威を与えすぎたんだよ。
彼らは病気を治すプロなんだから、患者に対して真摯じゃなかったら即給料カットしなきゃ。
462名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:02:13ID:2uo7u6Pj
「今日は何もってく?」
あのー ステロイドは医師の指導の元つかうのではないですか?
長期連用はいけないのではありませんか?
ガイドラインはそういってますけど。
ストロングクラスのすてを月に10本以上もつかいつづけてよろしいのでしょうか?

463名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:04:37ID:hN+wPiJR
あげ
464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:05:13ID:hN+wPiJR
あげ
465名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:05:28ID:hN+wPiJR
歩ぢゅ
466名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:05:43ID:hN+wPiJR
言われた
467surgeon
垢版 |
2005/05/29(日) 16:05:46ID:JoKR9Xqp
おまえら、一回医者板で情報みてみ?
医師の立場から皮膚科=ステロイド科なんて思ってるぜ!
塗るだけぬらして効果なくなったらあとは知らん!
別に患者が死のうが、地獄をみようが知ったこっちゃないも〜ん
というのが、皮膚科
468名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:06:30ID:hN+wPiJR
サヨナラのピンチ
469名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/05(日) 14:32:26ID:yOg4XB1v
医者って患者治す気あるんだろうか?
とこのごろ思ってしまう。
「今日は何もっていく?」じゃなくて
ステロイドの使い方や量の指導汁。
で、効果がなかったら方法を変えるとか 頭あるんでしょ。医者になれたんだから。
470名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/05(日) 15:18:24ID:crQkEIzY
日本の医者は暗記力勝負だからねえ
理工系の研究職の方が遥かに頭がよくてまともな稀ガス
471名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/10(金) 20:03:31ID:tM114aTR
レダコードというステロイドを顔用に出されたんですが「一日に丸々一本塗り続けても副作用はない」といわれました…嘘ですよね?
472名無しさん@まいぺーす
垢版 |
2005/06/10(金) 20:12:59ID:tDFolLvP
皮膚科医はいい加減なのいる
473名無しさん@まいぺーす
垢版 |
2005/06/10(金) 20:15:11ID:tDFolLvP
ステロイド副作用何とかして
474名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/10(金) 20:33:46ID:dWmv/7my
>>471副作用を恐れてステ使わない奴がいるから言ったんだろ。
1日に顔だけで1本、(処方箋どおりに塗ったら)塗りきれる訳ないもん。
1週間後ぐらいには再診しなきゃいけないし
顔ステ、mild系で処方箋通りの回数で塗って1週間ぐらいなら
大丈夫じゃないのか?
肌の状態があまりにも良くないんでとりあえず、
良いサイクルが出来る状態にステで持ってる行こうとしてるんじゃない?
不安なら、他の医者に見てもらうのが一番良いよ。
また、ステ出されたら最初の医者が正しいという事だし。
一番危険なのは、ステ出された事で、
勝手に医者を見切って通わなくなる。
湿疹が悪化したのでステを自分の勘で塗りまくる。
副作用が起きて司ぬ。
こういう事にならないようにね。
475名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/10(金) 21:31:27ID:8B5Ctdl/
皮膚科って楽そう
476名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/16(木) 21:02:10ID:/gb7N501
>>475何で?

私がかかったお医者さんは有名な東洋医学の先生で、
本も出してるし、雑誌などにもよくでてる。
割とステを使わないで頑張ろうとしてくれるので信頼してずっと通ってました。
口癖は「アトピーは今の時点ではよくわからない病気だけど、
患者さんにそう言うと不安がられちゃうんだよね、
だからいつも適当なこと言っちゃうの。こういうものです、っていうと
患者さん安心するんだよね」
まあ、理解できないこともない。
後日いつもと違う症状で、鳥肌のようなものが全身にでて痒くて仕方がないと訴えると、
「う〜ん、これは風邪菌かな?」
それは置いといて・・・
数年後転勤で別のお医者さんとめぐり合い、
前の先生の治療法方を聞かれて答えると
「え〜そんな強いの使ってたの?それじゃリバウンドしちゃうよ」
前述の通り、前の先生はステを使いたがらない先生だったので、
更にいい先生に会えたと思って漢方と顔にはキンダベートを処方された。
また鳥肌状態になったので、「風邪菌でしょうか?」と聞くと、
「風邪菌?前の先生そんな事言ったの?そんな菌でこんなのでないよ〜、
これは痒疹」と言われて唖然・・・
その先生の漢方はよく効いて体調も見違えるほどになったが、顔は治らず、
半年塗りつづけたので、心配になって聞くと
「大丈夫大丈夫。不安ならワセリンに変えていってもいいよ」
その直後にまた転勤。今度はなかなかいい医者が見つからず、
ワセリンで対処。しばらくすると今までキンダベート塗ってたところから、
汁が出始め・・・今は昔の脱ステをもう一度という感じです。
二人とも最悪の時から引っ張ってくれて、それなりに感謝しているんだけど、
なんかな〜。医者もよくわかって無いのかな、と思いました。
症状や薬の効き方も患者それぞれだしね・・・
長文スマソ
477名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/19(日) 02:57:05ID:2MJk/aTx
俺はアトピー患者よりも
アトピーが少ない集団にこそヒントが
隠れていると思う。それで下の質問をした。

俺「アトピーと運動って関係ないんですかね?
マッチョのアトピーって居ないですよね?」

医者「そんな報告は見たこと無いねぇ。
それにそんなの報告しても何にもならんでしょ。
学会で発表したら何の意味があるのかって
問い詰められて冷や汗もんだよ」

皮膚科学会って何してるの?
アトピー学会の報告を誰か教えて。まさか
「ここ数年でまたアトピー患者が増えました」
なんてアトピー人口の分析とか
ノンキなことやってんじゃねーだろーなぁ。
2005/06/20(月) 12:07:55ID:8k97GOXm
多いか少ないかはともかく、例としてはマッチョなアトピー患者を見たことはある。
病院で俺の前だった人がそうだった。
有名人ではホーストはアトピー悪化で休場することもあるくらい悩まされてるらしいし
479477
垢版 |
2005/06/21(火) 03:35:28ID:Njx/8gft
絶対重症アトピーではない俺に
一番強いステロイドを何ヶ月もだしてやがった俺の医者。
一回直接苦情をいってやったよ。
そしたら意外にも素直に反省したから許してやった。

>>478
そういえば、そんなこともありましたねぇ。>ホースト

>>469
同意。医者に塗り方を指導されたことがない。
インフォームドコンセントがなされていない。
まぁ人によって変に情報を与えると
逆効果の場合もあるから無難に言わないんだろうけど。
480名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/07/21(木) 10:45:28ID:SThyz+kO
医者じゃないんだけどさ、
今日予約制の皮膚科に電話したんだけど
朝から電話してもつながらず、やっとつながったかと思ったら
今予約すると夕方の六時。

夏休みになって 虫さされとか軽いあせもで親が皮膚科を受診されるんだ。
そこ評判いいからさ。

もう、キンカンか汗もローションで充分だっちゅーに。
481名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/07/21(木) 11:10:29ID:Q3EOIauy
あんた先祖が悪いわ
482名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/08/03(水) 22:49:25ID:TnNWdpR6

155 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2005/08/03(水) 00:45:18 ID:Tknh1mR6

ステロイド無効派って軽くヤバイ?

156 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2005/08/03(水) 11:15:28 ID:nhmkius6

軽いどころじゃないよ。
483名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/08/04(木) 00:00:15ID:m6A0MC1b
漢方なんかでアトピーは治らないって言われた
484名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/08/06(土) 23:43:00ID:nalHqClb
医者の立場から

「今日はどうされました?」
『熱がでて、吐いているんです』

みると、1歳6ヶ月なのに体重が7kgしかない。
皮膚はガサガザ。汁も出ている。

「この皮膚は?」
『アトピーなんです。でも、ステロイドは使わないです。それで治しているんです。』
「どんなことをしているのですか?」
『保湿剤塗ったり、海水浴させたり。よくなってきたんです』

皮膚は乾燥で、ツルゴールも低下している(しわしわってことね)
眼はくぼんでいて、だらんとしている。

「お母さん、これはかなり脱水状態になっているし全身状態があまりよくない。とりあえず検査と点滴をしましょう」
『点滴の中身は何ですか?』と表情が変わる。
「とりあえずは、水分を入れるだけです。」

点滴、血液検査を施行。明らかな低栄養状態、脱水状態。
次の日も来院するように行ったがこなくなった。

これをみてどう思いますか?自分にあてはまる人はいませんか?
2005/08/07(日) 16:10:51ID:tsKG82iL
つーか俺の行ってた病院の医者、診察に行くと
「あらーひどくなってるわね、薬つけてあげて」
って、何も言う暇無く、その場で看護婦がステ塗ってきたんだが・・・

うあああああああ
2005/08/08(月) 00:24:14ID:XImkjO+0
初めて行った皮膚科の事なんだけど
荒れた手の皮膚をチラッと見て、その診療の最後に
「手がきれいに治ったらもう一度来てください」
って言われてたんだけど、何で?
「治った手を見てみたい」とか言われたんだけど
治ったら行く必要ないじゃん。
487名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/09/15(木) 11:58:27ID:bFz6NpV7
「これはただの乾燥肌だね。保湿剤塗っておけば治るでしょ」

『他の医者には@pって言われてたんですが?』

「いいえただの乾燥肌です。食事とかシャンプーも関係ないから」

『いや痒いですね。シャンプーは』

「そんなはずはないよ」

『前ステ塗ってたんで副作用がきますよね(認知済み)脱ステしたいのですが?』

「そんなこと私は知らないよ。日記でも付けてるんならね、私も言いようがあるけど」

クドクド嫌味…割愛

カッッチー-ン(゜Α゜〆)
…その後ナース集結

「信用しないなら帰りなさい!」

『二度と来るかボケッ!』
2005/09/27(火) 23:01:32ID:67xIo2up
色素沈着した私の首を見て
『アー…首もひどいね。こういうのをダーティーネックって言うんだけどね。
あっ、汚い首っていう意味ね』

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
わざわざ訳さなくてもイイジャン!!
489名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/02(日) 13:15:02ID:E1ZK+OT+
>>487-488
ひでえな……
490名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/02(日) 13:23:07ID:FhcS7CYX
皮膚科ぢゃアトピー治らないんだよね
だって皮膚の病気ぢゃないもん
そろそろ気付こうよ
491名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/02(日) 13:54:55ID:AFvVya6b
じゃあ産婦人科でも行くかなw
492ゆうき
垢版 |
2005/10/02(日) 14:35:07ID:2Q/Gq2my
俺もアトピーで、特に顔がひどいんですけど似たような症状の人いたら教えて下さい!
493名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/02(日) 15:08:35ID:agHAaU4N
アトピーは体質だ。花粉症の人と同じ。アレルギー反応そのものを
なくすことはできない。おまいに課せられた贖罪だと思って
わりきれ。きっと前世での悪行が報いたのだろう。
494細木
垢版 |
2005/10/02(日) 17:23:51ID:xuUjx6Of
その通りです
2005/10/02(日) 17:58:21ID:tRT9JP6N
大学病院とか有名なとこ行ってステ有効派だったらさんざんけなして文句言って金払わないで出るとかしたいな。こっちの方がよっぽど詳しいんだから。帰ってきたら手を洗うのを忘れずに〜
496はー
垢版 |
2005/10/04(火) 12:49:19ID:ZNVU6qv3
「アタシだって、わかんないわよ!」って、おばあちゃん医者に言われた。
ちなみにオレが「いつまでこの薬を飲み続ければいいんですか?」って言ったとき。
497名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/04(火) 13:14:56ID:XzaF4Yi6
一生治らないわよ。
口や手に着いて痒くなるものは
食べちゃだめ。って、適当な事いうし。
2005/10/04(火) 14:59:25ID:Dtup0lRz
一応ステ殆ど塗らずに普通の生活を取り戻せた者だけど、
皮膚科は「ステ薬局」って割り切ってるけどなぁ。医者いかずにステ塗ったら危険だから
一応指導を受けてるだけ。
治療そのものは自分でやるものじゃないかな?サプリを試したり漢方を試したり
とにかく何でもいいけどやはり民間のなんらかの方法を取り入れていかないと
治らないでしょ。上のほうで誰かもいってるように「皮膚の病気じゃないから
皮膚科じゃ治らない」これ正解だと思う。内側からなんとかする努力を自分でしないと。
殆どの医者はステ処方しか能が無いんだから。「これが効きそうだな・・」って自分では
分かっててもステ出すだけ。わざわざ面倒なことしなくても患者は来るから(笑)
無論自分にあう方法は自分で探して自分で見つけるしかない。人によって違うんだから。
「先生になんとかしてもらおう」と思ってるうちは治らないと思う。
念のためいっておくと「努力はしてる。掃除は毎日してるし肉は控えてる」と
言うかもしれないが、ここで言ったのはそういう次元の「努力」のことではない。
499名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/22(土) 14:33:24ID:ENqI6ZKi
何か…このスレ見て安心したよ。
キャリア長いから、かなりの数のいろいろ医者いってる。
でも、漏れの場合、何でみんなハズレなんだろう…運悪いんか。って思ってた。
(当初は医者と信じていくしな。まさか、弱者を虐待するような仕打ちを受けるとは
思わんし。)
ハズレくじが大多数ってことがわかった。
漏れの歴代の最低最悪の医者群は次回から…逝く。


500デカマンコ
垢版 |
2005/10/22(土) 14:58:22ID:eHqGE1lb
500おめー
501名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/22(土) 18:13:29ID:wIVhNMT8
ゆうきさん、顔がひどい人はかなり多いよ。だからみんな鬱になる。
顔が普通ならまだ頑張れるのにな
502名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/03(木) 21:28:57ID:E7KbQB3r
○○市に、良い皮膚か有りますか>??????っての、、、あれおかしくないか。

外れ医者の広告と違うか????
ドクハラ医者の広告と違うか????、、、、良い医者と言うので、診てもらったら、特大の
ドクハラ医者でした、、、ご用心を!!!
503名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/04(金) 01:19:06ID:pfUuOX7o
俺こんにちわー。
医者どう?
俺なかなか治りません
医者わかった、いいよ↑
俺ありがとうございます
いつも二時間待って診察20秒。もう嫌になる。
ステ二種類、ほか四種類。系6種類、朝、夜飲んでるが治らない
504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/04(金) 01:25:40ID:PdvYODE8
>>498
禿同
2005/11/04(金) 16:04:40ID:hajvvYXJ
これだけ医者に不満がある奴がいるけど
この中で、医者訴えようと思った奴・訴えた奴は1人もいないのか?
506名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/04(金) 19:19:24ID:IqgIpJ5a
医者を訴えた人は沢山おりますが、全部敗訴ですよ、、、、涙!!!

唯一勝った人(和解ダケド事実上の勝訴)江崎ひろこさん、ステロイドいのちの電話などの本を出していますから読んでみてくださいね。
私は、アトピーを、大勢大勢治しています。
ステは勿論、薬も、漢方ッ持つかわない自然な療法ですが、残念ながら此処では名称も、アドレスも公開できません。

頑張れば必ず良くなります(^。^)悪く思わないで下さいね。BYE
2005/11/04(金) 19:55:31ID:0/0FNUeN
また自然療法館の基地外が出たか。。。
2005/11/05(土) 01:36:11ID:W8hlgYWj
つかほとんどの医者は皮膚科学会の治療方針に従ってるだけでしょ?
そうすれゃ医者個人が訴えられることはまずないだろうし
結局いまの医学ではアトピーは治りませんってことだよ
画期的な治療法が発見されるように祈るしかない
509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/01/08(日) 23:28:16ID:KRPpv+lq
セレスタミンを3年間服用させたあげく、
セレスタミンなんか子供の薬だ。
と大声で逆切れされた、、


2006/01/09(月) 12:09:48ID:YTsDEghD
>>508
医者という職業が、本来的に予防に力を入れる職業ではないから、アトピーは
治らないとなっている。アトピーは現代病だということを思い出せ。
「画期的な治療法」とかいう考え方は、すでに医者と製薬業界の術中に嵌って
いる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況