X

孤男は消費しない「サイレントテロ」part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:41.74ID:fzdUfO0n
サイレントテロとは現在の社会状況、または自らの置かれた社会的状況に対して悲観的観測を抱きながら、それを「現実」として受け入れようとするときに起こる人々の行動(ある意味で反動)。

その「悲観的状況こそが「現実」なのだ」と諦観する、一種の「絶対観」的な「現実肯定」に基づいて、「スロー消費」「非婚・晩婚化」「少子化」「NEET」「ひきこもり」「自殺」
などのように、さまざまな社会活動――消費行動や人間関係、ひいては自らの生存そのものを消極化、縮小、または消滅させていくこと。

これらの消極的かつ間接的な暴力によって、意図するとせざるとにかかわらず、「見えない社会の空洞化」が引き起こされる。
現在の社会に対する消極的抵抗、あるいは沈黙の異議申し立てであるといえる。





孤男は消費しない「サイレントテロ」part33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1687408277/
2023/09/28(木) 19:42:34.68ID:Y87fNNzJ
国は老後の不安煽るの好きやね
2023/09/28(木) 22:43:51.71ID:UBPTuCDz
>>244
貯金なしで生活って俺からしたら考えられないんだけど
実際に関わらないとわからない世界ってあるんだろうな
2023/09/28(木) 23:21:56.41ID:7wroPa7J
総資産2300万で、直近の米国株下げで20万下がっただけでも死にたいくらいキツい
貯金ゼロの方がいっそ良いのかもしれない
2023/09/28(木) 23:54:02.60ID:Mjfl7eER
>>246
これの貯蓄なしだけど
普段使い口座に入ってる預金&土地建物&貴金属は除くってされてるからな
資産全くの0ではないと思う
2023/09/29(金) 17:33:45.13ID:5w99Cu4y
死亡情報求む
2023/09/30(土) 12:12:40.43ID:Mvont5o8
峠の国道で軽乗用車2台衝突 19歳男性死亡 32歳男性負傷 カーブで1台が横転した後、もう1台と衝突
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6fbf053cb5cf3694820a29aac179fe02ee33ac3

30日午前5時前、岡谷市の国道20号で軽乗用車2台が衝突しました。カーブでオフロードタイプの1台が横転、もう1台とぶつかったとみられるということです。

この事故で、先に横転した車を運転していた箕輪町の男性会社員(19)が死亡、もう1台の松本市の男性会社員(32)も負傷しました。1人は搬送時、既に意識がなかったということです。

警察が事故原因を調べています。
2023/09/30(土) 12:13:59.64ID:Mvont5o8
車が塀に衝突、男性死亡 運転手ら2人重傷、山口
https://news.yahoo.co.jp/articles/05143906291ad04cfd3f5bd15427023b358cfb79

 30日午前2時35分ごろ、山口県下関市吉見本町1丁目で、国道191号の道路脇のブロック塀に乗用車がぶつかっていると110番があった。助手席の福岡県大任町、会社員鈴木龍馬さん(39)が病院に搬送されたが、死亡した。

 下関署によると、運転していた福岡県苅田町の男性会社員(23)は頭蓋骨骨折などの重傷、後部座席の30代男性も重傷を負った。車は国道を走行してきており、署は事故の詳しい原因を調べている。
252名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 13:04:11.75ID:ttOwkUgr
金融広報委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」(二人以上世帯調査、令和4年)によると、



貯蓄ゼロを示す金融資産非保有世帯は60歳代・70歳代の2人以上世帯で約20%と、



5世帯に1世帯の割合にも及ぶ。おひとりさまの場合、その数値はさらに増える。



「リタイア目前の世代でも、自分たちの家計のあり方や、保険、年金、ローンなどの
備え方について、正しく理解していない場合が多い。



間違ったマネーの常識にとらわれているとお金は貯まらず、老後貧乏を招きかねません」



60代「貯金ゼロ」世帯が増加!
https://toyokeizai.net/articles/-/684563
253名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 13:08:01.24ID:ttOwkUgr
60歳代「おひとりさま」世帯の貯蓄額《中央値:300万円》
金融広報中央委員の「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」より


60歳代「おひとりさま」世帯の貯蓄額(含、金融資産非保有世帯)
 ・平均:1388万円
 ・中央値:300万円


 【60歳代・おひとりさま世帯の貯蓄額】
 ・金融資産非保有:28.5%
 ・100万円未満:8.0%
 ・100万〜200万円未満:5.7%
 ・200万〜300万円未満:4.3%
 ・300万〜400万円未満:3.6%
 ・400万〜500万円未満:2.7%
 ・500万〜700万円未満:6.2%
 ・700万〜1000万円未満:4.6%
 ・1000万〜1500万円未満:6.6%
 ・1500万〜2000万円未満:3.6%
 ・2000万〜3000万円未満:6.8%
 ・3000万円以上:16.9%
 ・無回答:2.5%

60歳代・おひとりさま世帯の貯蓄額は、平均1388万円。

しかし、【図表1】を見ていただくとお分かりのとおり、


貯蓄額がゼロの世帯と


3000万円以上の世帯の


割合が多く、実態からかけ離れているようです。


おひとりさま60歳代「貯蓄ゼロ」は約29%!
https://news.yahoo.co.jp/articles/36ad94636d6205063b82acfdce630a1d5040aff9
254名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 17:06:35.43ID:Mvont5o8
 https://www.youtube.com/watch?v=sAuGxw4dsHA

9月30日 2023年

午前2時10分ごろ、門真市殿島町の国道163号を走っていた原付バイクが何らかの理由で転倒しました。

 原付バイクは、片側2車線の中央寄りの車線の上に倒れ、運転していた川添竜士さん(35)が、後から来たタクシーにひかれ意識不明の状態で病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

 警察は過失運転致傷の疑いで、タクシーを運転していた男(54)を現行犯逮捕しました。

 調べに対し「運転手と思われる人をひいたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。

 現場は直前が左カーブになっていて、警察は原付バイクが転倒した原因などを調べています。
255名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 17:40:29.18ID:ttOwkUgr
1990年代半ばから2000年代前半の「就職氷河期」。その影響を全面に受けた世代が今、大きな格差に直面している。


一度レールから落ちてしまった人に厳しい日本社会の特徴が、就職時期に「機会の平等」を享受できなかった


中年世代の上に重くのしかかっている。


しかし、それは決して特定の世代の問題ではない。「今の40歳前後に苦しい生活を送る人が多い因縁」に続き、


格差問題に取り組み続けている橘木俊詔氏の新刊『中年格差』から、本書の一部を抜粋・再編集してお届けする。


働いている人の全員が年金、医療、介護、失業などの社会保険制度に加入しているのを「皆保険の国」と称する。
日本は国民全員がこれら社会保険制度に加入しているので、「皆保険の国」と信じられてきたし、
政府もそれを誇りにしてきたが、実際はそうではない。


現代の中年層は失業している人、特にパートなどの非正規で働いている人が多く、


社会保険制度に加入したくとも加入できない人が相当数いる。


こういう人は皆保険の枠外にいる。さらに、正規労働者であっても賃金の低下があって、
十分に保険料が払えない人もいる。



今の30〜40代非正規を待つ「極貧」老後の超不安
https://toyokeizai.net/articles/-/373398
256名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 17:43:06.05ID:ttOwkUgr
内閣府によると、バブル崩壊後の1994年から2019年までの25年間で、

年収の中央値は「550万円から372万円へ」と著しく減少。

特に45〜54歳では、1994年の826万円から195万円も下がった。

しかも、氷河期世代を含む「35〜44歳の単身世帯」の所得のボリュームゾーンは、

1994年の500万円台から、300万円台へと200万円ほども減少している。



【年代別中央値の変化】


25〜34歳 470万円→429万円 ▲41万円

35〜44歳 657万円→565万円 ▲92万円

45〜54歳 826万円→631万円 ▲195万円

55〜64歳 560万円→532万円 ▲28万円

65歳以上  50万円→38万円 ▲12万円




「氷河期世代」25年間で年収195万円減 退職課税見直しで続く無間地獄
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f7bfd08de7253b005dbcd0f29f2c1216b2df75ff
257名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 18:54:18.74ID:Mvont5o8
自転車に乗った高校生が車にはねられ死亡 部活動に向かう途中 名古屋
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f2336775b7cdc945a75203369dca5ca5b7554d1

9/30(土) 18:50配信

 警察によりますと、午前7時45分ごろ、昭和区緑町の信号のない交差点で、乗用車と自転車が出合い頭に衝突し、自転車の瑞穂区の高校生、深川椋成さん(15)が頭を強く打ち死亡しました。

 部活動に向かう途中だったということです。

 警察は車を運転していた昭和区の会社員、柴田高容疑者(42)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し今後、過失致死容疑に切り替えて事故の経緯を調べる方針です。
258名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 18:57:17.29ID:Mvont5o8
死亡ひき逃げの疑い、会社員の男を逮捕 「人踏んだと思わなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a603dd2b681cfff0b264c08e53cc960bc60f9e

9/30(土) 18:46配信

府中署によると、男は30日午前1時25分ごろ、自宅近くで乗用車を運転中、女性会社員(36)=同市白糸台1丁目=をひき、救護措置をとらずに逃走した疑いがある。女性は全身を強くうち、搬送先の病院で死亡が確認された。
2023/09/30(土) 19:20:24.09ID:pvqoJAEj
死亡事故助かる
260名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 19:32:51.47ID:ttOwkUgr
物価高で野菜が買えない

総務省「労働力調査」から就職氷河期世代に当たる年齢層の非正規雇用の状況を見てみよう。

35〜44歳は男性で59万人、女性で262万人となり、45〜55歳は男性で64万人、女性で373万人となる。

就職氷河期世代の非正規雇用の問題は、取り残されたまま。正志さんは、そうしたなかの一人だ。

「年収は300万円から350万円くらいをウロウロしています。平均で330万円というところです。

まるで低迷した株価がもみ合う市況が続いているみたいですね。

こんなんじゃ結婚はおろか、誰かと交際するのだって無理ですよね。

もし自分に平均年収の458万円があれば、40代のうちに婚活しようという気持ちにもなれるんですが」と苦笑いする。



「収入が低く、高齢の両親と同居しているなんて、ますます結婚してもいいなんて女性は現れなくなりますよ。
もう、自分の人生の終わりが見えました。オワッタな、という感じです」


物価高で野菜が買えない、サイゼリヤも縁遠い…46歳で年収330万円、就職氷河期
https://gendai.media/articles/-/117051
2023/09/30(土) 21:40:08.26ID:SiJIaf7i
https://news.yahoo.co.jp/articles/53f5387b4bf5983fe6d07628975a4efed59d5358
9/30(土) 17:55配信

30日朝、兵庫県宝塚市のマンションの敷地内で、住人の若い女性が倒れて死亡しているのが見つかりました。警察によりますと、女性は宝塚歌劇団の俳優で、自殺とみられています。

午前7時すぎ、宝塚市内のマンションの敷地内で、住人の25歳の女性が倒れているのを近くに住む人が発見し、110番通報しました。

警察によりますと、女性(25)は宝塚歌劇団の俳優で、マンションは18階建て。その最上階に本人のものとみられる荷物があったということです。

第三者が関わった様子がみられないことから、警察は、女性が自殺をはかったとみて捜査しています。
2023/09/30(土) 21:50:53.30ID:SiJIaf7i
>>257
ポルシェやんけ!
2023/09/30(土) 21:56:07.81ID:ABh+nf/f
>>257
クソガキの死よりもポルシェ持ち勝ち組の人生が終わったことの方が喜ばしい
264名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 21:58:50.80ID:ttOwkUgr
50代手前で非正規…低収入で生活保護の申請も目前に


帝国データバンクによると、この7月、価格を変えずに内容量を減らす「実質値上げ」も含めて3,566品目もの商品が値上げとなるそうです。
たとえばパン。昨年の夏前、食パン1kgあたり450円程度から480円程度へと10%近くも値上げ。その後、一定の価格水準を保ってきましたが、
大手パンメーカーは2〜12%程度の値上げを発表しています。

外食では、日本マクドナルドが都心の一部の店舗で値上げを発表。さらに全国2,000以上の店舗で展開するデリバリーサービスでも、ハンバーガーが
220円から240円に、チーズバーガーが250円から280円にと、大半の商品を値上げするとしています。

来月以降も乳製品、酒類など、3,000以上の商品の値上げが示唆されており、今年1年間の食品・飲料の値上げは3.5万品目程度です。
昨年1年間の品目数を上回るという試算もあります。

一方で、大手企業を中心に賃金が上昇していることもあるのでしょうか。最近は「値上げ慣れ」が広がり、以前ほど騒がれなくなりました。
その影響もあり価格転嫁が加速。値上げ品目が昨年以上という結果につながっています。
しかし世間がどんなに値上げに慣れたとしても、低収入の人には死活問題。




――月収16万円、もうどうにもならない。

そう呟くのは、40代も後半、非正規社員だという男性。一部、今回の賃上げブームはパートやアルバイトなどの非正規社員にも波及したとい
う報道もありましたが、それはほんの一部。賃上げのニュースをどこか遠い外国の話のように聞いていたと話します。

先日も、大手企業の夏のボーナスが1人従業員アタリ95万6,027円と前年から3.91%増え、2年連続の増加となったことがニュースになりましたが、
遠い世界の話過ぎて、もはや羨ましいと思うこともなくなったとか。男性に限らず、苦しい台所事情を嘆く声は巷に溢れています。




月収16万円・40代非正規社員の悲鳴「もう、どうにもならない」…20万人の「貧困・氷河期世代」が再び忘却の危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcba4f32f73f8da0355ed452033a5cec70c88848
265名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 22:23:54.23
>>261
もったいねえ
絶対美人じゃん
266名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 22:25:50.48
>>264
さっさとナマポ受ければいいだけ
267名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/30(土) 23:04:22.83ID:2lpZOriE
死を望む謎の宗教団体めいたスレになったな
2023/09/30(土) 23:53:13.15ID:APIHurKz
滅びろスレ化してる
それ系はあっちで良くね?
2023/10/01(日) 01:32:34.18ID:3FGlUH9Z
お前ら自分の母校の小学校の現在の給食見てみ
酷いことになってるぞ。全国どこでも
この国ホント終わってんだなと思ったわ
同時に俺はまだいい時代に過ごせたんだなとも再確認できたよ
今の子供は将来チビガリだらけになりそう
2023/10/01(日) 08:17:01.97ID:M6OqRmfk
おれのころもこんなんだったぞ
でかくなったからショボくみえてるだけだろ
2023/10/01(日) 09:40:24.86ID:bCWCk7m+
宝塚はジャニーズ並に闇深いまじか?
2023/10/01(日) 11:47:53.38ID:hBovLAJK
給食劣化前の時点で低身長化スタートしてたのに
どうなっちゃうんだろ
貧弱化した日本人とか移民の餌みたいなもんじゃん
ガタイのいい北欧人すら滅茶苦茶やられてんのに
2023/10/02(月) 11:58:16.81ID:f9/GTPAe
あかん…最近色々自己投資するのにハマりだしてしもうた…
2023/10/02(月) 13:06:22.00ID:cE+XKC77
やっと5ちゃんねる書き込めたよ。
2023/10/02(月) 18:10:13.09ID:8yZt7X2Y
昭和良かったのは高度経済成長期からで
大日本帝国時代は正直相当頭おかしい国だったと思う…
2023/10/02(月) 18:45:12.53ID:m5WzUXwi
>>230
続報
東姫路駅は、18歳の男子高校生が助からなかった。

 2日午前11時50分ごろ、兵庫県姫路市市之郷のJR神戸線東姫路駅で、上りの貨物列車と、ホームから線路に立ち入った男性が接触した。県警姫路署によると、男性は市内の高校生(18)で、病院に搬送されたが、約2時間半後に死亡が確認された。

 この影響で、宝殿-姫路間で運転を見合わせていたが、午後1時1分に再開した。JR西日本によると、上下計13本が運休、計12本が最大71分遅れ、約8300人に影響したという。
2023/10/02(月) 18:45:23.99ID:m5WzUXwi
>>230
続報
東姫路駅は、18歳の男子高校生が助からなかった。

 2日午前11時50分ごろ、兵庫県姫路市市之郷のJR神戸線東姫路駅で、上りの貨物列車と、ホームから線路に立ち入った男性が接触した。県警姫路署によると、男性は市内の高校生(18)で、病院に搬送されたが、約2時間半後に死亡が確認された。

 この影響で、宝殿-姫路間で運転を見合わせていたが、午後1時1分に再開した。JR西日本によると、上下計13本が運休、計12本が最大71分遅れ、約8300人に影響したという。
2023/10/02(月) 18:54:15.79ID:oAJ1Ggxk
よーく考えよう
お金は大事だよ
2023/10/02(月) 18:54:28.59ID:oAJ1Ggxk
よーく考えよう
お金は大事だよ
280名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/02(月) 19:04:12.55ID:7BBLedhm
非正規雇用者の厳しい労働条件



格差社会に入った日本において、それを説明する根拠として1つ重要なのが、
労働者の雇用形態における正規労働と非正規労働の対比である。
細かいことを言えば両者の定義はそう単純ではないし、しかもあいまいさが残るものである。


非正規労働は、労働時間が短く、雇用期間に定めがあるのが2大特色であるが、これに関連していくつかの特性がある。


・解雇通知があらかじめあればいつでも解雇できる

・労働時間も企業側の都合によって自由に変更できる

・ボーナス支払いがない

・労働時間が特に短ければ(例、週20時間以下)社会保険制度(年金、医療、失業など)に入る資格がない



正社員と違い年齢を重ねても賃金が上がらない

正社員であれ非正社員であれ、短時間労働の人の賃金は年齢を重ねても変化しない点である。
正社員の一般労働者だけが年功序列の恩恵を受けて、賃金は上昇を続けるのである。
この結果が50〜54歳になると、それらの人はかなり高い賃金を得ており、
他の労働者との格差は非常に大きくなっているのである。



35歳超の非正規男性が悲惨なほど困窮する現実
https://toyokeizai.net/articles/-/375140
281名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/02(月) 19:04:25.45ID:7BBLedhm
非正規雇用者の厳しい労働条件



格差社会に入った日本において、それを説明する根拠として1つ重要なのが、
労働者の雇用形態における正規労働と非正規労働の対比である。
細かいことを言えば両者の定義はそう単純ではないし、しかもあいまいさが残るものである。


非正規労働は、労働時間が短く、雇用期間に定めがあるのが2大特色であるが、これに関連していくつかの特性がある。


・解雇通知があらかじめあればいつでも解雇できる

・労働時間も企業側の都合によって自由に変更できる

・ボーナス支払いがない

・労働時間が特に短ければ(例、週20時間以下)社会保険制度(年金、医療、失業など)に入る資格がない



正社員と違い年齢を重ねても賃金が上がらない

正社員であれ非正社員であれ、短時間労働の人の賃金は年齢を重ねても変化しない点である。
正社員の一般労働者だけが年功序列の恩恵を受けて、賃金は上昇を続けるのである。
この結果が50〜54歳になると、それらの人はかなり高い賃金を得ており、
他の労働者との格差は非常に大きくなっているのである。



35歳超の非正規男性が悲惨なほど困窮する現実
https://toyokeizai.net/articles/-/375140
2023/10/02(月) 21:45:07.00ID:ZJ5zTYov
東姫路駅は、18歳の男子高校生が助からなかった。

 2日午前11時50分ごろ、兵庫県姫路市市之郷のJR神戸線東姫路駅で、上りの貨物列車と、ホームから線路に立ち入った男性が接触した。県警姫路署によると、男性は市内の高校生(18)で、病院に搬送されたが、約2時間半後に死亡が確認された。

 この影響で、宝殿-姫路間で運転を見合わせていたが、午後1時1分に再開した。JR西日本によると、上下計13本が運休、計12本が最大71分遅れ、約8300人に影響したという。
2023/10/02(月) 22:12:56.76ID:ZJ5zTYov
広島県三次市の山道で、焼けた車の中から2人の遺体が見つかった事件で、警察は2日、遺体は広島市の男性(48)と2歳の娘の親子と判明したと発表しました。

2人の遺体が見つかったのは、三次市有原町の山道です。

警察によりますと、27日午後1時すぎ、付近の住人からの通報を受けて駆けつけた警察官が全焼した軽バンの運転席と助手席から2人の遺体を見つけました。

遺体は損傷が激しく、警察がDNA鑑定を行うなどして身元の特定を進めていました。

2日、警察は、遺体は広島市東区戸坂出江の会社員の男性(48)と、男性の娘で東区上温品に住む女の子(2)だと判明したと発表しました。焼けた軽バンは、男性が勤務する会社名義のものだということです。

男性と娘は別居しているということですが、家族構成などについて警察は、プライバシーに関わるとして公表していません。また男性について、過去警察に対して相談歴があったとしていますが、詳しい内容についても公表しないとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b169209b8a7313fbb778e1ec26c023562b53a22
284名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/02(月) 22:25:58.88ID:7BBLedhm
昨今、問題視される所得格差。低収入で困窮する人たちは、
その状態から脱しようと努力するも、現実はなかなか厳しいもの。

なかでも学卒時、希望の職業に就くことができず、
40〜50代になったいまでも非正規社員に留まる人たちは、浮上のきっかけを掴めずに、今に至ります。


いま政府は氷河期世代の支援について積極的に口にしていますが、

そこで救われるのはほんの一部。

そして氷河期世代の中でも若い人たちです。

一度も正規社員になっていない人は、キャリアが不十分、でも年齢は中間管理職世代……


そのような人たちを企業側が採用したいかといえば、よほどの優遇制度がない限りは難しいでしょう。





正規社員の平均給与は月35万円、手取りにすると27万円、推定年収は522万円。


対して非正規社員の平均給与は月23万円、手取りにすると18万円、推定年収で300万円。



低賃金のため、日々の生活だけで精一杯で、結婚など考えられず、老後を見据えての貯蓄も進まず……

低賃金による負のスパイラルが、いつまでも付きまといます。









氷河期世代「もう手遅れ」一生、救われない地獄絵図
https://gentosha-go.com/articles/-/44550?page=2
285名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/02(月) 22:56:00.49ID:CgXt/HVP
若者が自ら死を選ぶ国
2023/10/03(火) 13:16:52.92ID:V+Tlv1F8
軽トラックとバイク衝突事故 1人死亡 1人意識不明【長野・上田市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/39683b415ce4d062d0f9110c4b7e032e073f37c2

10/3(火) 11:57配信


3日午前4時前、上田市上田の国道18号バイパス蛇沢交差点で軽トラックと2人が乗ったバイクが衝突しました。

飯島榛菜記者
「バイクは坂城方面からあちらに向かって直進していたところ交差点で右折しようとしていた軽トラックと衝突したということです」

この事故でバイクに乗っていた男性1人が亡くなり、もう1人の男性が意識不明の状態で市内の病院に搬送されました。2人とも10代とみられるということです。軽トラックを運転していた70代の男性にけがはありませんでした。
2023/10/03(火) 13:31:01.24ID:TyL53oN7
両方とも16歳か よし!
2023/10/03(火) 18:47:10.46ID:/uY11swW
3日未明、上田市の交差点でバイクと軽トラックが衝突し、バイクに乗っていた、いずれも16歳の少年2人が頭を強く打つなどして死亡しました。

3日午前4時前、上田市の国道18号上田バイパス蛇沢交差点で、直進してきたバイクと右折しようとした軽トラックが衝突しました。
警察によりますと、バイクに乗っていた、いずれも上田市に住む16歳の少年2人のうち、高校生の死亡がその場で確認されました。
また、無職の少年は意識不明で病院に搬送されましたが、その後死亡しました。
軽トラックを運転していた70代の男性にケガはありませんでした。
警察によりますと、死亡した2人のうちどちらがバイクを運転していたかは分かっていませんが、いずれもバイクの運転免許は持っていなかったということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20231003/1010028325.html
289名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/03(火) 19:02:20.04ID:FztzzTkR
一生、ひとりで生きていく……

そんなおひとり様が増えています。

2020年に行われた国勢調査によると、男性の生涯未婚率は28.25%、

女性の生涯未婚率は17.25%。ここでいう生涯未婚率は、一生、結婚しないまま生涯を終えた人ではなく、

50歳になった時点で一度も結婚したことがない人の割合なので、厳密なものではありませんが、

50歳を過ぎてから初婚というケースは稀なので近しい数値だといえるでしょう。

つまり、男性の4人に1人以上が、女性の6人に1人以上が「生涯独身を貫く」といえるのです。



あえて独り身なのか、それとも願わず独り身なのか、人それぞれですが、

おひとり様で不安になるのが老後の生活。いったいどれくらいあれば生きていけるのだろう……

そんなことを考えると、夜も眠れなくなります。


貯蓄なし・家なしのおひとり様がこの日本で生きていくのは、かなりしんどいことであることは確かだ。



持ち家なし「75歳の独居老人」が直面する破綻の悲劇
290名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/03(火) 19:05:48.05ID:FztzzTkR
「ホームレスお断わり」 マック難民はどこへ行くのか



 『当店スタッフが当店の利用にそぐはない【不衛生、ホームレス等】と判断した方の客席および当店の利用をお断わりさせて頂きます』

 マクドナルド京王八王子店にこんな貼り紙が出ているとツイッターで知り、早速確かめに行った。
ご覧のように貼り紙は実在した(25日夕刻時点)。“ぎょっ”とした私は貼り紙をした理由を店に聞いた。

 「一時はこういう事(ホームレスの利用)が多かったのでこういうご案内を店舗としてさせて頂きまして、貼り紙をさせていただいたという事です」。
男性のベテラン店員が出てきて説明した。あくまでも店個別の対応ということだった。

 「追い返すのか?」と聞くと「ほかのお客様のご迷惑になるような行為やその他の要素があった場合は、ということです」と店員は答えた。

  
 筆者はホームレスが多い下町のマクドナルドを覗いて来たが、京王八王子店のような貼り紙はなかった。
 
 コーヒー一杯100円で長時間くつろげるマクドナルドは、貧民にとってオアシスだ。大きなバッグを傍らに置いたまま、
テーブルにうつ伏せになりこん睡する。ネットカフェに宿泊するカネも尽きたのだろう。

 別の店だが、知人のホームレスも「マクドはよく利用する」と話していた。

 本記事の掲載に先立って事態をツイートしたところ、多くのレスポンスが寄せられた。賛否の代表例を紹介する―



‏@kj50stormsさん:
「ホームレスお断り」という貼り紙をしているのは、今までにホームレスのお客様による迷惑行為があったか、他のお客様から
ホームレスについて苦情があったのでは?そのような理由もなしにお断りすることはないと思います。私も飲食業なので、そう思います。



@Bloomania0417さん:
「ホームレスお断り」は飲食店として当然のコトだろう。

何ヶ月も風呂に入っていないホームレスが店内に入ってきたら数メートル離れている距離でも吐気を催す異臭がするんだぞ?

そんなのが来店するような飲食店に誰が行くんだ?

店も客を選ぶ権利がある。差別ではない。

https://tanakaryusaku.jp/2013/10/0008104
291名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/03(火) 19:13:41.19ID:FztzzTkR
[貯金0円の恐怖]

3世帯に1世帯が貯金ゼロ

節約を意識し貯蓄している人たちからすると信じがたいが、日銀の金融広報中央委員会が調べた
「家計の金融行動に関する世論調査」で報告されている’17年の調査結果だ。



貯金できない層に待ち受ける未来



「基本的に貯蓄額は年齢が上がるにつれて増えていますが、注目すべきは貯金ゼロ世帯の割合です。

30代、40代ともに33.7%と3世帯に1世帯が貯蓄なしで、どの世代においてもだいたい3割が貯蓄がない世帯なのです」



貯金ゼロ世帯を待ち受ける地獄とは?
 貯蓄ができない家庭にはどんな未来が待っているのか? 多くの家計を見てきたマネーコンサルタントの頼藤太希氏は、次のように危険性を指摘する。

「働くことができているうちは自転車操業状態でもギリギリやり繰りできるかもしれません。しかし、将来も働くことができるとは限らないし、その
収入が約束される保証はどこにもありません。貯金がないと、子供が大学に進学するときの学費が用意できず奨学金を借りることになったり、
そもそも進学を諦める必要がでてくるかもしれません。また、老後までに必要資金を貯められないと“老後破産”してしまう危険性があります」




貯金ゼロ家計を待ち受ける地獄。
https://nikkan-spa.jp/1495575
2023/10/03(火) 21:48:40.29ID:ciettoBo
 全国の国公私立学校のいじめ認知件数や不登校の人数を調べる2022年度の文部科学省の問題行動・不登校調査の概要が3日、関係者への取材で分かった。小中学校で30日以上欠席した不登校の児童生徒は29万9048人で、21年度から22.1%(5万4108人)増え過去最多を更新した。小中高校などで認知されたいじめは10.8%(6万6597件)増の68万1948件でこちらも最多だった。文科省が近く発表する見通し。

 不登校への理解が広がり、無理して学校に行く必要がないとの考えの保護者が増えたことに加え、新型コロナ禍で子どもの生活リズムが乱れやすい状況が続いたことが増加の要因とみられる。

 不登校の小学生は10万5112人で全小学生の1.7%、中学生は19万3936人で全中学生の6.0%を占めた。不登校の小中学生のうち、38.2%に当たる11万4217人は学校内外で専門家らの相談や支援を受けられていなかった。義務教育ではない高校は6万575人で1万人近く増加した。
293名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/03(火) 22:14:05.52ID:3gXfHzxj
ジャップランドで生きるのは罰ゲーム
2023/10/03(火) 23:45:54.59ID:iCw8Zunp
不登校の理解??
親も甘やかしてんなあ
2023/10/04(水) 13:45:17.61ID:K8DQ/jN7
メンタル激弱バカばかり増えるなw
296名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/04(水) 16:45:47.78ID:cG2H2R+c
直進するバイクが右折しようとする軽乗用車に衝突 バイク運転手の男性(28)が死亡 

https://news.yahoo.co.jp/articles/080b017eb6772e3a88b927200303b81f9bbd41b5

10/4(水) 11:39配信
297名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/04(水) 16:46:59.86ID:cG2H2R+c
シカと衝突? 27歳の男性が死亡 豊岡の県道

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7e463d9f7f6d625d6629dc1c342033569daab9b

10/3(火) 20:02配信
298名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/04(水) 19:19:47.96ID:CmUDg+mA
だからどうした?現実は現実だろう。受け入れろよ、現実を
299名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/05(木) 05:41:56.95ID:CpEDJV1p
0代は、独身世帯や子持ち世帯など世帯状況は様々です。

特に子どもがいる家族世帯では、何かとお金がかかる時期ですよね。

独身、家族世帯それぞれの貯金の平均や中央値、理想の貯金額を金融庁の
調査資料を基に解説いたします。
さらに「貯金なし」世帯の割合についてもご紹介します。


厚生労働省の「2022年 国民生活基礎調査」によると、40代の平均貯金額は926万円です。
※1コロナ以前よりも貯金額は増えています。


40代、貯金の中央値

40代と言っても、一人暮らしの場合もあれば家族世帯もあり、さらに子供の人数や家族構成も様々。
世帯人数が多ければ貯金が難しいのではと思うものの、実際には独身の方が貯金は少ないようです。

令和4年「家計の金融行動に関する世論調査」によると、40代独身の金融資産の保有額は、


【40代の金融資産】

・単身世帯

平均…657万円

中央値…53万円


・二人以上世帯

平均…825万円

中央値…250万円

40代「貯金なし」も珍しくない

40代では、独身を中心に貯金がない世帯もあるようです。
独身世帯では、金融資産を持たない世帯が35.8%と1/3以上を占めています。※2
また100万円未満の14.8%と合わせると、40代独身の約半数が100万円以下だとわかります。

一方、二人以上世帯で金融資産のない世帯は26.1%。※3
100万円未満の11.1%と合わせても約37%と貯金なしの世帯も珍しくないことがわかります。


【金融資産を持たない世帯(40代)】

・二人以上世帯…26.1%

・単身世帯…35.8%


【2023年】40代独身の貯金、平均いくら?「貯金なし」の割合は?
https://point-g.rakuten.co.jp/rapoikatsu/articles/2022/s_saving_r40/
2023/10/05(木) 13:05:01.16ID:XvfhRv7w
国道で軽自動車とバイクが衝突 バイクの20歳男女が死亡 松江市
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f3b9532071163f64ab4994e7d6e184ae505a64

10/5(木) 9:27配信



4日午後7時半ごろ、「軽自動車とバイクの事故で、路上に2人倒れている」と衝突した軽自動車の助手席に乗っていた女性から110番通報がありました。

警察によりますと、軽自動車が飲食店などが入る施設の駐車場から国道に出たところ、後ろからきたバイクと衝突したということです。
この事故でバイクに乗っていた松江市の田部快さん(20)と安来市の二岡芽生(20)さんが意識不明の状態で病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

軽自動車に乗っていた女性2人にけがはありませんでした。
警察は事故の状況を詳しく調べています。
301名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/05(木) 20:03:19.19ID:CpEDJV1p
<回答が多かった「貯金額」ランキング>
順位 貯金額 回答数

第1位 100万円以下

第2位 101万円以上〜300万円以下

第3位 貯金なし

第4位 301万円以上〜600万円以下

第5位 1,000万円以上

第6位 601万円以上〜1,000万円以下

意外と少ない? “100万円以下”が一番多いという結果に



アンケートの結果、貯金額は100万円以下という方が一番多いという結果になりました。



【貯金額100万円以下】
・ほとんど貯金はなくマンションの返済などに充てて生活を送っています。(40代/正社員)
・薄給すぎて生活費で精一杯、貯蓄なんて夢のまた夢の世界です。使う暇がないから溜まるはずなんですけど。(30代/パート・アルバイト)
・実家暮らしなので、個人的な遊興費や趣味に使う。(30代/無職)
・未婚だからこそ車や遊びに費やす。そして外食をして食事を作らないので貯まらない。(40代/個人事業主)
・現在の状況でこれ以上の貯金は無理。結婚せずこのまま生きていくならこれで十分。(30代/派遣社員)
・ボーナスもなく、月2万円ずつくらいの貯金だが、結婚出産祝いなどの出費で出て行き、貯金はほとんどない。(30代/個人事業主)
・未婚だと貯蓄に対する意識が低い。デート代にお金がかかったり、飲み代に使ってしまったり。定期預金など、
きちんと貯蓄して100万くらいというよりは、給与が支払われて生活費を下して、その残りは口座に残っているという感覚。(20代/正社員)


貯金額が100万円以下の回答には、学生、パート・アルバイトなどの非正規雇用や、そもそも給料が低いという方が多く見受けられました。
安定した給料があるわけではない場合、支出を削りながら生活している状況で、さらに貯金をすると言うのは難しいことが分かります。
支出の一部を節約したとしてもまとまったお金にはなりにくく、若いうちはなかなか100万円に届かないというのが現状のようです。


未婚の男性20代〜40代のリアルな「貯金額」
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1079/
2023/10/05(木) 22:26:36.28ID:6ONAioMC
貧乏人ばかりやな、ジャップw
2023/10/05(木) 22:53:20.66ID:0h5I2A8J
やばすぎてびびる
40代単身でそれって今まで何に金使ってきたんだよ
2023/10/06(金) 05:53:18.29ID:3QL8jbkx
まさに俺だが

死ぬまで働いて限界来たら孤独死だわ
どうせあと10年程度しか生きられないんだから何百万と貯金したって使い切れねえよ
305名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/06(金) 06:43:48.19ID:b+9uFQ4v
家族が居ても最後に死ぬ時は独りで死んで行くんだ

孤独死を恐れるなよ
2023/10/06(金) 10:13:06.05ID:3i6mBMxT
チャンメイト死んでるからグーグルからやっと書けた。
2023/10/06(金) 10:53:23.18ID:9hqUxLp1
世直しの為には、時として暴力革命の必要性もあることだろう

経済格差元凶である清和会には、お灸を据えてやらなければならない

口で言っても分からぬヤカラには、実力行使で身の程を弁えさせるべきだ
308名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/06(金) 13:18:53.34ID:iQ9ZKC15
>>306
mae2ch使えばええ
2023/10/06(金) 13:25:00.53ID:Rz3nr9eJ
やっとチャンメイト復活!!
2023/10/06(金) 16:03:09.40ID:pU8lUe7z
中2男子、部活中に倒れ後に死亡 千葉・市原(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/28eaf2fa0775b1998d100112215e05971fd14d3a

千葉県市原市の市立中学校で9月、2年生の男子生徒が所属する陸上部の練習中に倒れ、その後死亡していたことが5日までに分かった。市教委は、一連の経緯や学校側の対応などについて調査や確認を進めている。

市教委によると、男子生徒は9月12日午後4時45分すぎ、陸上部の1000メートル走の練習中、最後の100メートル付近で立ち止まり、倒れ込んだ。このときは意識があったが、その後嘔吐(おうと)。自ら立ち上がって水飲み場に向かう途中に再び倒れ込んだ。

男子生徒は担架で保健室に運ばれ、学校側が救急搬送を依頼。救急車が到着するまでの間、学校側は心臓マッサージやAED(自動体外式除細動器)などの救命処置を実施した。男子生徒は同27日に死亡した。

男子生徒が倒れた当時の市内の気温は28度で、熱中症の予防を目的とした「暑さ指数」では部活動を止める水準には達していなかったという。市教委は「大変心を痛めている。今回の事案をしっかりと検証し、危機対応については再度確認を徹底していきたい」としている。
2023/10/06(金) 18:48:52.96ID:C6ymqQ00
>>300
バイクの二人のり二十歳か。
よし!!こいつらの消費活動終わっただけでなく、こいつらは後に別のやつと結婚して合計四人以上はガキ作るだろうからそれが無くなったのもよし!!
2023/10/06(金) 19:43:48.56ID:aDX+uoGG
死亡事故欲しい
313名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/06(金) 21:02:19.42ID:b+9uFQ4v
自殺者の7割が男性で中高年が多い



氷河期世代を含む中高年への支援にあたっては、性別を問わず効果的な支援策を考えるべきだ。
ただ事実として、日本において自殺する人の多くが男性であるという点を指摘しておきたい。




2020年の日本の自殺者数は2万1081人、

そのうち男性は1万4055人で男性が全体の66.7%を占めた。

2019年の自殺者数(2万840人)に占める男性の割合は、68.6%(1万4290人)、

2018年は自殺者数(2万1321人)のうち男性が占める割合は60.5%(1万4826人)




実に約7割の自殺者数は男性なのだ。そして前述したとおり、中高年の自殺が多い。
自殺統計から見えてくるのは、中高年男性が多く自殺しているという事実だ。


自殺者の7割が男性で中高年
https://diamond.jp/articles/-/316841
314名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/06(金) 22:22:50.33ID:m82GLRJk
自殺も犯罪もそうやろ
中年孤男ならなると狂うんや
2023/10/06(金) 23:21:29.11ID:B2zfdUS+
負け確定だもんね
負け人生維持のために毎日の苦痛を乗り越えたく無い
2023/10/07(土) 03:19:53.47ID:JOSEZg0F
子供居ても老老介護で配偶者が片方を耐えられなくなって殺害とか
そこまで悲惨な方に行かなくても上手く終えられる(老衰って言えるレベルのぽっくりエンド)人は相当運良いよな
ハードル高すぎんだろ
ボケ、寝たきり、重病(長期)のハードルがまず高すぎる
317名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/07(土) 03:54:38.26ID:XzExeKRo
https://i.imgur.com/25Hp4cB.jpg
2023/10/07(土) 10:59:02.52ID:f55alUei
収入があってプレッシャーが無きゃそんなに自殺しないだろうよ。
どうせ周囲が自殺当事者の意思より近所様世間様からの評判が第一なんだろ。
未だに大企業行って家買って子供育てて・・・なんていう昭和スタイル押し付けてるだろうな。
学校のいじめっ子よりたちが悪い。
319名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/07(土) 12:27:11.05ID:gB85qXvh
田舎だとそういう価値観は未だに根強く残ってるしな
俺の友達は山に住んでるんだがジジババが口うるさすぎて友達も弟も実家から逃げ出して一人暮らししてるよ
2023/10/07(土) 12:55:31.02ID:SjFDqaOW
30年後にはカネが無い奴は野垂死ねという国になっているだろうからサイテロで貯金投資蓄財してるわ

毎日職場と実家の往復で正規雇用で仕事している以外休日は自宅引きこもりで引きこもりやニートと変わらない
2023/10/07(土) 12:55:36.65ID:SjFDqaOW
30年後にはカネが無い奴は野垂死ねという国になっているだろうからサイテロで貯金投資蓄財してるわ

毎日職場と実家の往復で正規雇用で仕事している以外休日は自宅引きこもりで引きこもりやニートと変わらない
2023/10/07(土) 13:42:18.28ID:khvz/dbZ
※10/7(土) 10:30テレ朝news

 栃木県那須町の朝日岳の登山道で男女4人が遭難し、4人とも遺体で発見されました。
 6日午後0時すぎ、那須町の朝日岳で「男性1人が低体温症」と110番通報がありました。
 警察が6日から7日にかけて捜索をしたところ、朝に男性2人、女性2人の遺体を発見しました。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000318905
323名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/07(土) 14:37:20.04ID:n1l3D1dA
年金受給世代も減って欲しい。自分がまともに年金欲しいから。
自分が年金でぬくぬくしてる時に「今の子供たちから年金は支給しません。払い続けるのは義務化します」
って発表して欲しい。
ガキの親ども阿鼻叫喚w
324名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/07(土) 18:52:57.11ID:gcGy+Gv5
>>320
生きててもつまらなさそう
金はあの世には持っていけんぞ
2023/10/08(日) 17:37:10.72ID:dA/Kbfmo
もちろん手持ちの金は全部使い切って死ぬつもりだ
2023/10/08(日) 18:51:02.21ID:s2E3bEQq
田舎同士でも差はついてくるだろうな。

例えば夏酷暑冬豪雪雇用糞、三拍子揃う東北北陸辺りの自治体は消滅するんじゃないかな。
「作物が旨くなる」とか呑気な事言ってるけどその前に人間が死ぬから。
2023/10/08(日) 23:26:05.06ID:ZnhNnS35
もうええわ
全部運
疲れた
2023/10/09(月) 01:33:19.70
人生は親ガチャ
2023/10/09(月) 03:26:17.12ID:OT5TYDDF
>>328
一番のガチャは国ガチャ
お隣さんでなくて良かった
2023/10/09(月) 13:37:31.69ID:RsZJGMzF
日本のGDPは世界13位から27位に転落 「先進国のグループから転落しかねない」
10/9(月) 7:02配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/75237e6950d253a15267a7bd0ff0f3808889404c?page=2
2023/10/09(月) 13:44:29.12ID:2f0XXqQK
はよ転落しろ
2023/10/09(月) 14:37:02.91ID:YsNZka9g
長寿番組、世界ふしぎ発見も終わるんだってね。
スポンサーが日立、金が無くなってきてるのかな?
2023/10/09(月) 17:47:13.23ID:2V+iVhyt
レギュラー陣のお迎えがきそうだからな。
タブーに触れない世界の不思議もネタ切れだろ。
韓国行って統一教会の謎を探る&クイズとかはやれんからな。
2023/10/09(月) 17:53:13.63ID:rUk06s4q
生まれてくるべきでは無かった
初めから無かったんだこんな人生
これ以上生きても他人の踏み台になるだけ
生産活動ゼロでは生きさせて貰えない
貯金使い果たしてナマポになるか
それすら許されないというならデカい事件起こして散るしかないか
2023/10/09(月) 18:02:14.82ID:2V+iVhyt
今はいいけど将来隣国と変わらんようになるでしょうね。
少子化、都市部集中、公務員大企業以外は生活出来ない。
336名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/10(火) 00:09:17.33ID:34QoAp0F
>>329
金正恩の方が俺らよりいい生活してるよ
アフリカの土人の国の上級の男は女とヤりまくり、孕ませまくり
国ガチャじゃなくて親ガチャ


土人の国の上級>>>>>>日本の底辺
2023/10/10(火) 00:46:02.90ID:iOxOvFdj
いくらなんでも独立国舐めすぎだろそりゃww
その国の上級がいくら一応の先進国とはいえ底辺に負けてるとかさ
338名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/10(火) 02:30:39.37ID:B4F5Klxn
だから親ガチャ>国ガチャだと言ってるんだよ
5ちゃんねらーより金正恩の方が良い人生送ってるに決まってるだから

親ガチャが最上位、次に国ガチャ、最後が時代ガチャな
339名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/10(火) 03:14:00.70ID:oVnMi//o
https://i.imgur.com/JrLTeoA.jpg
2023/10/10(火) 07:43:35.56ID:GadwPabw
国ガチャ時代ガチャなんて初めて聞いたわ
それらを含めて親ガチャなんじゃないの?
341名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/10(火) 14:48:58.31ID:yrAFAmxb
時代ガチャはあるだろ
郵便貯金の年利が5%だった頃が羨ましいわ
342名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/10(火) 17:51:11.60ID:L+snsSlD
>>340
1960年の男の生涯未婚率1.3%
現在は28.3%


1960年に結婚適齢期の男はまず女にあぶれることはなかった
もちろんそよ15年前までやってた戦争で男が減ってたのもあるけどな。
時代ガチャは存在する
343名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/10(火) 18:11:15.03ID:oJdfZij9
南城市でオートバイがガードレールに衝突 20歳男性死亡

https://news.yahoo.co.jp/articles/6246886b00adb240acff4c8db428145fff45dbaf

10/10(火) 12:06配信
344名前は誰も知らない
垢版 |
2023/10/11(水) 12:05:43.68ID:+mufPkEY
投資嫌いで今までは全部円で分散預金オンリーだったが、ここまで円安になり国内物価が上がると


円のまま放置するのもそんするだけだから新NISAを機会に円を他の金融商品にするわ


>>341
三井住友の外貨預金の対米ドル金利は5%あるぞ

三井住友BK外貨預金金利
https://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/gaika.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況