X

花粉症に効く何か5

1名前アレルギー
垢版 |
2013/02/08(金) 05:40:47.76ID:ADXJkJDK
花粉症に効くとされているものと、その使い方について
噂から実例まで幅広くお願いします

よくある悪い質問方法
Q・○○って効きますか? ○○ってどうですか?
A・自分で試して効いたら効きます。効かなければ次の方法へ

前スレ
花粉症に効く何か
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109961220/
花粉症に効く何か2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
花粉症に効く何か3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1232149789/
花粉症に効く何か4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1265842302/

関連スレは>>2-3辺り
2013/03/12(火) 14:01:03.59ID:vGttxvzd
うん、無理に飲まなくてもいいじゃない
2013/03/12(火) 14:28:25.71ID:incXPUPT
>>274
反論できないからって逆ギレですか、クズ
2013/03/12(火) 14:38:06.21ID:QoLGHdJZ
>>272
花粉症にはならないよ
ざまぁw
2013/03/12(火) 15:33:27.93ID:BXNRfTdl
>>273
くしゃみし過ぎたり、夜鼻詰まって口呼吸になっちゃたりで
喉痛くなることも多いから、持っててもいいかも。感想ありがと!
2013/03/12(火) 16:38:16.93ID:l3z0SduA
杉の弁当箱とか割り箸あるのに、毒とかいいかげんな事言うなよ
284名前アレルギー
垢版 |
2013/03/12(火) 16:58:26.12ID:kyH3SjoU
あれって加熱して処理してるじゃんバカなの?
2013/03/12(火) 17:00:46.33ID:0yrwh9ej
>>271
読んだけど暗に底辺は花粉症が少ないって結果としか読めないな
おれは喫煙してた時代に花粉症になった
2013/03/12(火) 17:02:32.02ID:j0qvadab
杉アレルギーでググったらホンマにあってビビったww 杉こええええww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229521187
杉アレルギー質問
2013/03/12(火) 18:24:26.21ID:l3z0SduA
へー 杉には毒があって加熱処理すると毒が抜けるんだ、初めて聞いたわ面白いね
288名前アレルギー
垢版 |
2013/03/12(火) 19:30:35.25ID:bfCsT2bC
>>283
私は、杉、ヒノキの割り箸が昔から苦手
だからローソンの割り箸など香が強くて花粉持ちの家族もダメ
塗ってあるやつ使うよ、結構そういう人多いよ
リスク避けたほうがいいかも
289名前アレルギー
垢版 |
2013/03/12(火) 19:36:54.75ID:bfCsT2bC
>>285
確かにパチンコして喫煙してる人とか底辺に見ているよね世間は
290名前アレルギー
垢版 |
2013/03/12(火) 19:42:43.49ID:tIPpwd8O
北海道は花粉の影響が少ないからって
この季節寒いところには行きたくない
2013/03/12(火) 20:20:22.02ID:vGttxvzd
>>280
えっ!釣りじゃなくて本気でタバコ吸えば花粉症にならないって言ってんの!?
マジかよー!wwwwwwwwww 頭ヤベエェwwwwwww
292181
垢版 |
2013/03/12(火) 20:34:39.93ID:rq3Yar4c
タバコを吸っているけど花粉症だ、という人のレスはここまでたった4レスか。
>>182-292 から計算して、4/110 だ。
IDが変わったら同じ人が書いている可能性を考慮に入れても、少なすぎる。

だからと言って吸いたくない人にタバコを吸えなんて言わないけど、なんだか異物が体に入って
来ることに関して、ものすごく神経質な、それだけでアレルギー症状を訴えるかのような
書き込みがものすごく多い。まるでその症状を象徴しているかのように多いのには驚いた。
タバコ、という言葉を出しただけで、もう気違いじみた、アレルギーかと思える連続憎悪レスは
その人のジンマシンを見るようだ。アレルギーになるのも無理はないと思った。

ここのスレをざっと読んだけど、出てくる言葉がシャープの空気洗浄機だとか、変なケミカル類
だとか、自分でも本当に把握しているんだろうなと思われる化学物質の名前が乱立していて、
異物に対してすごく受動的な人たち、拒絶反応がひどい人たち、あらゆるものへの攻撃性が
とぼしい人たちが、花粉症になっているのではないかという感想を持った。
そのくせ、「異物」に関しては異常とも思えるほどに激しい憎悪が書き込まれている。

「受動的」というのは、異物が入ってから対処する人のことで、「攻撃的」とは、異物に対して
抵抗力のある体を作ろうとする人のことだ。また、異物とは、タバコだけのことではない。

奥村教授によれば、花粉症やアトピー、リューマチなど、アレルギーというのは、免疫の
メカニズムが狂うことによって起こる、とくにスギ花粉症というのは非常に精神や神経状態の
影響を受けやすい、と言っているけど、それはここのレスを読むと一目瞭然なのがわかると思う。

野球選手やプロレスラーが試合中に花粉症でダウンしているなんて話しは聞かないように、
アドレナリンが常時出ている人は、そんなもの最初からぶっ飛ばしているわけだ。
アドレナリンが出るとき、すなわち興奮や緊張とともに生きている人は、アレルギーなんかには
なりにくい、という結論は簡単に出る。

簡単に書けば、「シャキッとしていない人」が花粉症にかかるのだろう。
車を運転していて目がかゆくなったりくしゃみが止まらないと死ぬから、体を守る機能が
働くのに、緊張状態が人類史上最低になってしまった現在、免疫機能が狂ってしまうのは
しかたのないことなのかもしれない。

肉、魚、野菜、魚介類などを好き嫌いなく食べ、興奮したり安らげる音楽をたくさん持っていて、
アウトドアが好きで狩猟や魚釣りにも出かけ、重いものを持つ筋肉も鍛えられていて、昼寝もし、
熱中できる楽しい趣味をたくさん持ち、おいしくビールを飲め、あらゆる酒をほど良く楽しめ、
基本的に体を動かすことが大好きで、夜には最高のセックスが待っている、という人は、
花粉症荷なんかにはならないと思う。
それどころか、そういう人はあらゆる病気、ガン細胞なんかは猛烈な勢いで殺してしまう強者なのだ。

弱者は、何かあるとすぐ死ぬ。すぐ症状が出る。異物に対してすぐに拒絶反応が出る。
タバコを吸わなくても酒を飲まなくても、すぐ死ぬ。病気になる。
タバコや酒が飲める人を激しく攻撃し、呪うようにこんな掲示板に書いたりする。
死ぬのが怖いから、攻撃する。飲めないから、吸えないから、攻撃する。
楽しめないから、楽しんでいる者を激しく攻撃する。執拗にねたむ。
まるで虚弱体質の人間がヒステリーを起こして書いているかのように見える。
そんな体質では死ぬまで花粉症だと思う。
鍵は、「興奮」と「安らぎ」である。

しかし現代では、「安らぎ」や「いやし」ばかりが尊重され、アドレナリンが作用する「興奮」
は置き去りにされている。
このことと、狂ってしまう免疫のメカニズムは決して無関係ではないと結論する。

明日、嫌な生活が待っている、嫌なことをやらなければならない、人は、アドレナリンの代謝が
いちじるしく減少し、脳も体も急速に死の方向へと向かい、免疫力が低下すると考える。
その間抜けなサイクルに何歳くらいで気がつくか、というのも、もうその人の才能と言うしかない。
もちろん花粉症なんかでは死なないので、リラックスして読んで欲しい。

「不良」長寿のすすめ 奥村 康
http://aienka.jp/articles/003/
2013/03/12(火) 20:41:34.00ID:0Dp8pelB
み〜んなタバコ吸ってるけど
み〜んな花粉症だよっ

花粉症は誰でもなるんよ。
ただの運。
だから避けることはできない。
2013/03/12(火) 21:12:36.25ID:vGttxvzd
タバコ吸えば花粉症にならないって言うならまずテメーがやれよwww
吸いまくって治ってから書けよゴミクズ
氏ね
2013/03/12(火) 21:14:26.66ID:kYWJTC4p
そのかわりに真っ黒な肺になるわけです
この肺は何をやっても改善しません
2013/03/12(火) 21:19:26.33ID:vGttxvzd
言っとくけどアレルギー体質の奴がタバコ吸って喘息発症したりしてるからな。そうなっても責任取れないくせに偉そうに語ってんじゃねーよ。自分はタバコやめて喘息治った(発作出てない)から。
免疫がどーのこーの言ってるやついるけど、体に有毒な物バカスカ取り入れて花粉症治るの?ねぇ何で?ww
それでもタバコが効くって言うなら勝手に吸えw勝手に苦しめwそして早死にしろw
2013/03/12(火) 21:22:08.78ID:vGttxvzd
>>280
お前書き込みなんてしてないで早くコンビニ言ってタバコ買ってこいよ。治るんだろ?何で吸わないの?
何ぐちぐち言ってんの?
2013/03/12(火) 21:50:05.70ID:b4NF4ol2
花粉症に効くとされているものと、その使い方について
噂から実例まで幅広くお願いします

よくある悪い質問方法
Q・○○って効きますか? ○○ってどうですか?
A・自分で試して効いたら効きます。効かなければ次の方法へ

ただ、それだけなんだよ
2013/03/12(火) 21:58:43.37ID:mzm0bzua
糖質ダイエットの本読んでいたら、
花粉症が治るとあった。
試した人いますか?
2013/03/12(火) 22:19:28.79ID:vGttxvzd
>>298
ですよねー。
2013/03/12(火) 22:26:20.18ID:vGttxvzd
>>292
気持ち悪い
2013/03/12(火) 22:31:04.05ID:BnLSuWrP
杉に毒性があるならなんであんな生やしたんだろう、、
2013/03/12(火) 23:42:59.29ID:tF/R8XJg
>>261
ヒノキチオールとかだっけ?去年も同じ感じで煽ってたから
毎年飲んでるもんなんで、慌てて問い合わせしたけど、
毒性なんかなかったですよ
2013/03/13(水) 00:55:14.70ID:Dy2X5LSx
タバコが関係あるかっつうのw
2013/03/13(水) 00:59:26.29ID:+Dc3pGRT
タバコは百害あって一利なし
2013/03/13(水) 01:05:18.25ID:fdR2paJ6
はげどう
2013/03/13(水) 02:32:42.74ID:86UMfcwn
ユーカリのオイルが効いたよ
アロマディフューザーでずっと漂わせてる
ピンキリだけど10mlで2千円くらい
1シーズン2〜3本消費しそう
全く無症状にはならないけど
ユーカリ吸引とマスクとムズっときた時だけ点鼻薬と目薬でいけてる
去年まではアレグラ飲んでたけどユーカリ吸い出してから飲まなくても大丈夫
風邪の予防にもなるよ
2013/03/13(水) 02:54:00.04ID:W7J/fvMX
アレグラは弱い薬ですよ。
2013/03/13(水) 09:39:21.14ID:BGXJvBiK
>>308
確かに弱い薬だけど、薬は合うかどうかだから
自分は苦節20年、アレグラにはやっと出会えた感じがしたよ
あう薬が見つかるまで試すしかない
310名前アレルギー
垢版 |
2013/03/13(水) 10:25:26.77ID:GVCSoRa5
アレグラは俺にとって救世主だな(俺にとってもというべきか)
これに出会うまでは色々処方してもらったけど、
きかないとか時間がずれたり気分悪くなったり大変だった
今はシーズン来たら1か月ほどアレグラ1本で難なくいけてる
311名前アレルギー
垢版 |
2013/03/13(水) 10:30:05.22ID:GVCSoRa5
>>303
杉茶の製品によると思う。製材所の息子にきいたが
(ネット上の木材屋にもたまに書かれてる常識らしい)
従業員が手がかぶれたりするので手袋したりするらしい。合わない人は
吐き気、めまいとかのアレルギー。
要するに杉の「皮」と皮周辺に多いそうだね。
なので茶がどこを使ってるかでアレルギー反応の可能性が変わるんじゃないの?
自分はシックハウスだから杉は最初から警戒してるけどね。

>>302
それも聞いた事がある。
戦争で全国で木が足りなくなり、ヒノキや桐や松は成長が遅く大きくなるのが
凄く遅いし年輪が細かく材木としては良いが成長が遅いので
成長が早くて安い、杉を全国自治体総出で開いている山に
杉を植えまくった。
そうすると、誰も杉なんか使わない時代になり
杉は放置され、山も放置され、今の惨状になったらしい。
312名前アレルギー
垢版 |
2013/03/13(水) 11:28:48.95ID:+NTs5MQD
>>292
オマエ、統計と確率の計算できる?
連投できる匿名掲示板のレス数を分母として数えるって
どんな知障教育受けたの?
2013/03/13(水) 11:55:36.85ID:z+8IqSQv
タバコのニコチンは血管収縮を起こすので、炎症を鎮める効果がある。
つまり、花粉症にもある一定の効果があるというわけでしょうね。
それ以外の害のほうが大きいのでタバコは吸わないほうがいいけど。
2013/03/13(水) 19:21:26.83ID:kM4Xg32L
>>181よく見ると、花粉症でもないんだよね
なんか上から目線でグダグダとイラっとくるわ
統計?てめーで喫煙所にでも行ってデータ取ってくりゃいいだろ
2013/03/13(水) 20:21:19.99ID:8TCzhJQD
>>314
気が狂ってる
2013/03/13(水) 20:22:21.17ID:8TCzhJQD
>>314
その人頭おかしいから(笑)
2013/03/13(水) 22:37:57.60ID:rSRTH4IR
トマトケチャップがいいとテレビで医者が言ってたんで
それから2週間くらいは毎日トマトスープ作って飲んでる。
あきらかにくしゃみは減った
2013/03/13(水) 22:51:34.91ID:pGui1Wyt
>>307
一時期使ってたけどユーカリにもアレルギー反応でて使えなくなったよ、、
2013/03/13(水) 23:13:50.24ID:/CU8KZAA
>>314
一連の書き込み見ると、自己愛性人格障害なんだろう

>>318
で? 今は?
2013/03/14(木) 01:46:52.21ID:rnGNgbQt
メンソールの鼻炎スプレー使ってるけどけっこういい
血管収縮剤が入ってないので使いやすい
2013/03/14(木) 01:48:00.55ID:rnGNgbQt
メントールだった
2013/03/14(木) 01:53:30.33ID:5wHqhKQ/
何て商品?
2013/03/14(木) 02:15:57.55ID:rnGNgbQt
鼻しっとりジェルっていうやつ
血管収縮剤が入ってないからいい
2013/03/14(木) 02:16:28.08ID:rnGNgbQt
メンソールのタバコ吸っても鼻の詰まりはよくなるらしいね
ようは、メンソールが鼻に効くらしい
2013/03/14(木) 08:07:13.99ID:4+qvb06n
>>313
頭が禿げて、顔にシミは出来るが
花粉症の症状は弱まる

あるな
2013/03/14(木) 08:11:44.04ID:im4dF6gD
>>325
あと口が臭くなるw
2013/03/14(木) 08:28:51.21ID:4+qvb06n
>>326
あるな

あと、EDになる
328名前アレルギー
垢版 |
2013/03/14(木) 09:42:48.20ID:gWKLo+ad
タバコのメンソールは全然関係ねえけどなマジで
あんな猛烈な毒を体内に入れている時点で免疫むちゃくちゃ
2013/03/14(木) 15:30:56.46ID:mnOsBt6Q
昔映画で切り傷にタバコをほぐしてまぶし止血していた
実際やったらすごいヒリヒリしたけど血は止まった。
血管収縮作用を利用した荒技なのだろう。

だからって花粉症にタバコはどうかと思うけど
330名前アレルギー
垢版 |
2013/03/14(木) 16:26:29.68ID:gWKLo+ad
残念ながらタバコの中には劇薬が入っているので
命がけの、消毒だったと思われる。
一歩間違うと死ぬ。タバコは1本食っただけで致死量。
2013/03/14(木) 17:59:06.33ID:BIau1Say
タバコは免疫を抑える
だから花粉症にならない
ついでにガンにもなりやすい

タバコの発ガン物質が活性化するかどうかは遺伝による
なので、うまくすれば花粉症にもならないし、ガンにもならない
強風の中タバコをプカプカふかしてるジーサンはそういう人
2013/03/14(木) 18:43:41.21ID:DwOUGSZy
>>256
ラジオきっかけじゃない? うちもだよw
2013/03/14(木) 19:48:49.20ID:I5AnCHQX
アルファギャルセル萌え
2013/03/14(木) 20:19:51.11ID:920NbuiW
たばこ、酒は人生に欠かせんよ
悪いのは間違いなく役人と、反抗しない有権者

短期的にはサウナや玄米が効くな
335名前アレルギー
垢版 |
2013/03/14(木) 20:39:08.90ID:9fcvLH5Z
杉檜茶飲んでた時は確かに調子よかった。
だが、杉檜茶の産地を見て震災以降は買ってない。
九州産の物が見つかれば買うかもしれない。
336名前アレルギー
垢版 |
2013/03/14(木) 21:18:14.76ID:gWKLo+ad
なこたーーない
2013/03/14(木) 21:56:13.26ID:dQHOU8SZ
早寝早起きもじみにきく。
夜10〜2時は寝ておくと後日体調がよいから、アレルギーもましになってる。
2013/03/15(金) 08:41:23.30ID:NUSl6sab
ベニフウキ
2013/03/15(金) 10:24:24.34ID:VjQEm3i2
べにふうきは結構即効性あるね
効き目消えるのも早いけど

つくし飴も一応効き目はあった
でもべにふうき同様ほんの一時だけだし高過ぎてコスパ悪い

甜茶もそれなりに効果あったけど
やっぱり効き目が短いのと甘ったるさでイマイチ
2013/03/15(金) 12:12:07.01ID:TOzmf979
自分、杉、ヒノキ、ブタクサにアレルギーあるけど、
杉茶だけで大丈夫だけどな
別もんなのか
341名前アレルギー
垢版 |
2013/03/15(金) 12:16:11.34ID:pm/1Nx91
しつこいのうこいつwwwww
杉茶はアレルギーで死ぬ奴もおるんや!!!
宣伝すなボケ
2013/03/15(金) 13:53:33.51ID:yKZZo55C
花粉症用の飴もけっこう効く
2013/03/15(金) 14:23:56.53ID:KcUCcjez
春ですね
2013/03/15(金) 16:37:58.02ID:+8Zq4o72
アトピー持ちだから1年通してちょいちょい杉茶飲んでる
特にこの時期肌荒れ酷くなるけど、大過なく過ごせてる
345名前アレルギー
垢版 |
2013/03/15(金) 19:07:11.75ID:elvAP2Jr
うちの親は杉茶飲むたびに肛門痒くなって掻き壊してるみたい。
止めると痒くないのにw
明らかに杉茶に反応しているけど親はデトックスとか言ってまだ飲んではトイレで掻いてるw
こんな例もあるって事で
2013/03/15(金) 20:05:56.25ID:XqDPNvOS
>>340
自分はそれプラスハウスダストだけど効いてる
2013/03/15(金) 20:40:37.52ID:PUVzyiAJ
医者も薬も嫌いでマスク等でしのいでたけど
今年は症状ひどくて

調べたら末尾にZがつく薬局の薬は
処方箋でしかだせなかった成分入ってるとかで

買ったらくしゃみゼロの鼻水激減した
2013/03/15(金) 22:04:59.08ID:ITPOWYLa
うちの旦那20年以上タバコ吸っててひどい花粉症だけど。
ちなみに私も昔吸ってて今はやめてるが、吸ってたときから
花粉症だ。
ちなみに今年はえごま油とルイボスティーでかなり軽減した。
2013/03/15(金) 22:26:22.30ID:ECfMfxsp
遺伝的に原因のある人は例外だっつーのに
統計だよ統計
意味わかる?
2013/03/15(金) 23:35:49.42ID:984nht7A
>>347
どこのやつ?
2013/03/16(土) 03:39:40.43ID:4FcJYyTP
>>350
1日一回飲めば良いやつっていったら
satoのだったよ

あと補助に他社のzがつく鼻スプレーも買った
それだけでも効くかも
2013/03/16(土) 22:49:06.16ID:2WksEk64
鼻の奥に馬油詰め込んで鼻モミモミするとくしゃみと鼻水洪水がパタッと止まるわ
炎症の痛みも引いてシヤワセ
2013/03/16(土) 23:13:43.53ID:hh7VQJWv
馬油は匂いがなー
2013/03/17(日) 07:13:15.16ID:dP2YPILP
馬油は冷蔵保存しないと、すぐ匂いが悪くなる
元の香りが嫌いなら仕方ないけど
2013/03/17(日) 14:58:02.17ID:0Am9iBZk
>>345
汚い。病院行ったら?
2013/03/17(日) 19:49:31.12ID:RVDpHx4y
頭皮に乾癬もあるからこの時期気を遣うんだけど、
尿素化粧水(美肌水)を自作して、全体に10倍に薄めたものを塗ってる
同僚のアレルギー持ちの人にも作ってあげたら、痒みおさまったって言ってた
コスパと効果が素晴らしかった。尿素大丈夫ならおすすめ

最初は市販の「天使の美肌水」ローションを買って試すのもいい(自作の方が安い)
2013/03/17(日) 23:58:09.60ID:qu2CHWfi
>>356
鼻の穴にぬってるん?
2013/03/18(月) 00:04:52.15ID:d9BYY0QG
鼻の穴に何か塗っても鼻水はとまんないよ
鼻水の源はもっと奥だからね
2013/03/18(月) 00:15:52.90ID:XkW6Klf2
花粉の酷くならないうちは
電子タバコのメンソールとグリセリンの煙を
鼻から出すと収まった

今の時期は気休めに近いけど(笑)
360名前アレルギー
垢版 |
2013/03/18(月) 09:10:20.20ID:vG+I1uif
ないないw
2013/03/18(月) 20:13:20.08ID:XY612Vgo
アトピー板から来たんだけど、タバコ推してる人
あっちでも同じ。効いたとか改善したってのに
ID変えながらとにかく否定しまくってる
2013/03/18(月) 21:11:22.87ID:V+xDRUDB
タバコを吸ってる人には花粉症が少ないという関連性が指摘できるだけで、吸えば治るというものでもないが・・・
ただ、花粉症はともかく、潰瘍性大腸炎にかかりにくい/治るからタバコが腸に影響するのは間違いない
海外では常識レベル

http://ta4000.exblog.jp/17371083/

>喫煙は潰瘍性大腸炎の発生を減少させることが疫学研究で示されており、受動喫煙も同様である。
>それはおそらく、上皮の透過性が減少するためだろう。
>非喫煙者と比べて、健康な喫煙者では腸の透過性が減少していた。

>結論として、副流煙は粘膜の炎症を抑制し、大腸のタイトジャンクションタンパク質の発現を促進したことが我々の研究データから明らかになった。
>さらに、副流煙は酸化ストレスを増加させ、腸の微生物フローラ構成を変化させた。
2013/03/18(月) 21:31:30.31ID:+KYrZ2If
>>362
あっそ鴨せいろ食いてえ
2013/03/18(月) 22:39:17.92ID:JOtRshm9
タバコは百害あって一利なし
2013/03/18(月) 22:48:52.01ID:XY612Vgo
なんか、>>362みたいな感じで食いついてくる人に構って欲しいんだろうけど…
2013/03/19(火) 01:17:31.69ID:wyxXOILc
電子タバコの話をしたのに
なんでタバコで盛り上がってる?
2013/03/19(火) 01:21:43.80ID:NYGInxq9
もうタバコは麻薬指定しようぜ!!!!!!
2013/03/19(火) 01:31:39.55ID:57Y4IgsT
財源だから無理ですw
2013/03/19(火) 07:49:20.39ID:YEAUqqov
そいえば電子たばこで効果あったことがあった。

多分花粉アレルギーで、耳の奥がかゆくて、耳鼻科からリンデロン軟膏もらって細い綿棒につけて塗ってた。
ひどい時は一日に三回くらい塗ってた。

電子たばこをネットで知って、ちょっとやってみようかなと口にした。
口の中でモニョモニョしてたら、どういう働きがあったのか
フィルターから出てくる物質が、耳の奥のかゆみをカキカキしてくれる感じで、あっという間におさまった。
軟膏の出番が消えてしまいました。タバコも、それを目的で吸うことも少なくなりました。

それ以外メリットがないから季節が過ぎるとほったらかしにしてたからどっかにいっちゃった・・・。
また買ってみようかな・・・。
370名前アレルギー
垢版 |
2013/03/19(火) 08:40:13.52ID:4uHawAF7
ないない
2013/03/19(火) 08:51:59.98ID:9EvMUwLI
あっそ鰻重食いてえ
2013/03/19(火) 09:41:24.14ID:1fsZaxfP
アレグラ、いつも1シーズンまるまる飲んでますが
あるとないでは大違い。
ところが、今年はなぜか手足が黄色くなりました。
これからあわてて内科いって血液検査です。
アレグラ中止しなくちゃいけなくなったらどうしたらいいのだろう。
373名前アレルギー
垢版 |
2013/03/19(火) 10:29:11.71ID:4uHawAF7
それ、アレグラ関係ないからwww
肝臓死んでますよwww
2013/03/19(火) 13:11:53.96ID:VYQ6Z79M
小青竜湯効いた
メーカーによって効き目違うみたいね
ちなみにラフェルサ
2013/03/19(火) 16:19:37.74ID:m8c6V26N
漢方か?なんか難しそう
ドラッグストアで売ってるの
2013/03/19(火) 19:04:39.58ID:zuE0xsKh
鼻の穴にベビーオイル
コスパ最強!
2013/03/19(火) 20:34:51.73ID:NYGInxq9
無意味だけどね
2013/03/19(火) 20:41:43.50ID:pUYJUQwH
ベビーオイルは知らないけど、外出時は
鼻の中にやっすいリップスティック
うっすく塗りーの、マスクしーの、すぎ茶を家で作って
持ち歩きーのでほぼ何もない
家は加湿器&空気清浄器で問題なっし
2013/03/19(火) 20:50:22.43ID:Nh5ddSIy
やっぱりなによりもマスクだよね
吸い込む花粉を少なくすれば症状は劇的に軽くなる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況