X



温熱アレルギー、寒冷アレルギー

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/02(土) 12:52:49ID:ewawgRqW
どんな対策や治療法があるでしょうか。
0152名前アレルギー
垢版 |
2006/08/15(火) 10:59:35ID:XTPc8IP1
>>151
同じく寒冷です。
17歳で発症して、もうすぐ20歳になるところです。
冬は蕁麻疹が嫌で、外に出たくなくなります…orz

私の場合は両親がアレルギー持ちだったので、寒冷蕁麻疹が出る以前から花粉症・アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎、そして軽度のアトピーがありますね。
0153名前アレルギー
垢版 |
2006/08/17(木) 00:55:40ID:TjrQ9Qu9
>>147さんは医者の診断などで判明したのですか?
私はまだ医者にかかったことないのですが
顔を水で洗った時は必ず虫刺されのような発疹がいくつか出ます。
冬場は寒い外に出た時に
夏場はクーラーの効いた車や店に入った時に
同じ箇所に発疹が出ます。
医者は何もできないの?
0155152
垢版 |
2006/08/17(木) 22:37:17ID:2rUKBLwG
>>154
アドバイスどうもです。
今は個人経営病院のアレルギー科で
アレジオンという薬を処方してもらっています。
ですが完全には抑えられていないので
今度は皮膚科辺りにでも一度行ってみようかと思います。
0156名前アレルギー
垢版 |
2006/08/17(木) 23:12:29ID:M7/NcNFh
>>155
患者の意見聞いてくれる医者じゃないと片っ端から
薬試すのに時間かかるから、「医者の話は絶対」的医者なら
変えたほうがいいですね

眠くなったり、頭重くなったり、もちろん1週間飲んで
聞いていないようなら、合っていないので変えたほうが良いですよ
どれが合うかは体質なんで、少し効くなって薬見つけたら
その薬の化学構造参考にしながら似てるの試していくと
ドンピシャきますよ
0157名前アレルギー
垢版 |
2006/08/18(金) 15:40:28ID:L+SuFTNc
寒冷じんましんに悩んでます。冬は外出が憂鬱です。寒いだけならガマンできるけど、かゆいし、顔がボコボコになるし・・・。他にはアレルギー性鼻炎もあります。今日、漢方薬を処方してもらいました。効果があるか楽しみです。
0158名前アレルギー
垢版 |
2006/08/19(土) 01:58:09ID:fhd8ga4F
 自分は子供の時から、寒冷蕁麻疹で悩んでます、特に風邪や
体の抵抗力が落ちると、風呂上がりに体全体に世界地図のように蕁麻疹が出ます、
またゴムの体の締め付けからも発生します、
本当に苦しいです、蕁麻疹の所を掻くと、別のところがまた腫れ上がります、
医者に聞いたら寒冷蕁麻疹はアレルギーの女王で、非常に治りにくいとのこと、
皮膚を鍛えるため水風呂に入ったり、医者に薬も、もらいましたが
即効性だけで、一生飲み続けるのかと落胆しています。
これって、遺伝なんでしょうか、父方の祖父や叔父にも
わたしよりひどくはないのですがあります、先祖が悪い事したかな、
末代まで祟ているのかも?  悲しい!


0159名前アレルギー
垢版 |
2006/08/22(火) 03:49:57ID:o6YQi9CU
私の場合、夏限定で気温が高い日に首、胸、腕、足などが痒くなります。
ただ、どんなに掻いても発疹などの症状は全くでません。
赤くもなりません。ただただ痒いだけです。
皮膚科では蕁麻疹と診断され、アレロックを処方されましたが
効いているような、いないような・・・。
蕁麻疹でも見た目には全く症状のでないものもあるのでしょうか。
0160名前アレルギー
垢版 |
2006/08/24(木) 00:01:58ID:DPFWs0/4
夏は冷房の効いた店に入ると全身かゆかゆ。
酷い時は冷えた缶ジュースを持った手からかゆかゆ。
冬でも外を歩いてるだけでかゆかゆ。

痒くなってから裸になって観察すると
全身にデカい虫さされみたいな発疹が。

発疹と発疹が繋がって、バカデカい腫れみたいになって
更にその上からぽつぽつ…。


あまり食事を取らない時期が特に酷くなる。
栄養素でプラスに働く物ってあるのかな?
0161名前アレルギー
垢版 |
2006/08/24(木) 09:24:07ID:UoefZq8z
私は体質改善のため、じんましんに効くサプリメントや漢方を探しています。
みなさんは何かいいサプリメントや漢方薬はありますか?
にんにく卵黄やヨーグルト、シソなど何か試してみようと思ってます。
0163名前アレルギー
垢版 |
2006/08/26(土) 09:40:37ID:ujYRN70Z
>162さん
 赤シソですか?それはサプリメントで飲んでいますか?私は最近、ファンケル
 のアレル気を飲み始めました。(成分にシソも入ってる)
 さっき2chのじんましんのサイトに行ってみたら、消風散がきいたとか
 書いてありましたよ。なにかいい漢方とかあれば、また教えてください。
0164名前アレルギー
垢版 |
2006/08/26(土) 11:59:30ID:Iv2btVNK
>>163
ジュース飲んでました
1〜2日後から薬いらないくらいにでき方が落ち着きました
0165名前アレルギー
垢版 |
2006/08/26(土) 18:28:51ID:ujYRN70Z
164さん、たびたびすみません。ジュースは市販のものですか?
あと164さんはどのようなじんましんの症状ですか?
0166名前アレルギー
垢版 |
2006/08/26(土) 23:42:54ID:AoEwqhZF
・急に冷房の効いた所に入る
・運動して汗をかく
・プールに入る
・アルコールをとる
・涼しい所で辛い物を食べる
・冷たい物に触る

これらで全身に蕁麻疹が出ます。
寒冷なのか、温熱なのか、汗が原因なのか…?
ちなみに、熱い所⇔寒い所の移動でくしゃみと鼻水が出ます。
0167名前アレルギー
垢版 |
2006/08/27(日) 04:15:41ID:DbxBrSdw
>>166
話の内容からすると寒冷だと思います、
汗をかくとありますが汗は熱くなった体を
放熱する作用がありますので冷やすと同じ効果だと思います、
ひとまずお医者さんどうですか。

0168名前アレルギー
垢版 |
2006/08/27(日) 06:52:31ID:wm7Z0/+y
>>165
寒冷です
主に市販品の安いの(1本720ml300円くらい)です
でも緩和であって完治はなかったです
漢方も10数種類、1種類に数週間かけていろいろ試しましたが
効果は?でした
でも蕁麻疹は体質なのでやぱり人それぞれで効くものも
変わると思いますのでこの話も過信はしない方が良いです
結局何より効くのは西洋薬でした、飲めば100%収まりました
0169名前アレルギー
垢版 |
2006/08/27(日) 08:24:36ID:QxTgf37p
>168さん、どうもありがとうございました!
赤シソ試してみます!
0170名前アレルギー
垢版 |
2006/08/28(月) 01:05:56ID:Z59Azt70
>>167
>>166です。
以前皮膚科に通った事はあったんですが、検査も無く抗アレルギー剤を出されただけでした。
3時間程待たされて、話を本の数分(十分にも満たない)聞かれただけで薬を処方され、雑な診察に疑問を覚えたので通わなくなりました。
皮膚科でなく、アレルギー科の方が良いんでしょうか??

寒い所から暑い所に移動しても、くしゃみと鼻水は出ますι
0171名前アレルギー
垢版 |
2006/08/29(火) 05:16:30ID:55isun4C
絶対にアレルギー科にも受診して抗体検査したが良いと思う。ちなみに私アレグラでおさえています。
予防策は今、研究中です。
0172名前アレルギー
垢版 |
2006/08/29(火) 05:17:16ID:55isun4C
絶対にアレルギー科にも受診して抗体検査したが良いと思う。ちなみに私アレグラでおさえています。
予防策は今、研究中です。
0173ムヒ愛用
垢版 |
2006/08/29(火) 21:09:32ID:VrmkzHn5
私は3年くらい前の夏に蕁麻疹(話しからしておそらく寒冷)が全身にでてました。
皮膚科では特定するのは時間がかかるからって薬を貰うだけでしたが、一年後の夏には症状が軽くなり今ではほとんど蕁麻疹は無くなりました…
あの時は原因もわからなくてほんと痒くて泣きそうでした(T_T)
0174名前アレルギー
垢版 |
2006/09/06(水) 10:30:45ID:I8PHJTWg
今日歯医者に行く為に自
転車で小雨の中行ったら
。。。
出ました。寒冷のポツポツ
長袖の羽織るのも着てた
けど。
皆さんもお気を付けて
0175名前アレルギー
垢版 |
2006/09/06(水) 22:01:28ID:AQpwnvw2
寒冷じんましんの人は雨にぬれるとそこから冷えてじんましんが出ますよね。
私は雨の日はパーカーを持ち歩くようにしています。
0176名前アレルギー
垢版 |
2006/09/08(金) 23:08:47ID:4faALWZM
この前、気温が低い日に、犬の散歩して
体が暖まったらふくらはぎと太ももが死ぬほどかゆくなって
見てみたら掻いたところが腫れてた・・・
みみず腫れってやつなのかなぁ・・・
これは蕁麻疹なのか・・・??
0178名前アレルギー
垢版 |
2006/09/12(火) 02:04:48ID:LWhyPnHl
13年間寒冷アレルギーで1人で悩んでたけど こんなに悩んでる人達がいたんだ… ちょっと気持ちが楽になった気がする…
0179名前アレルギー
垢版 |
2006/09/13(水) 02:33:29ID:5TXD8Dku
今20歳の男です。
夏でも暑い日の次の日急に寒くなったりすると
1日中くしゃみ鼻水が止まらなくなります。
涙も出て大変なことになります。
冬は毎日のようにくしゃみ鼻水が止まりません。
どうしようもできなくて苛立ちだけがつのります。
どのように対処したらよいのか教えてください。
0181名前アレルギー
垢版 |
2006/09/14(木) 00:00:35ID:kOSrlPbl
>174 >175 同じだ。
今朝小雨の中半袖で自転車に乗って仕事に行ったら
雨に濡れた両腕に赤い発疹が。。。
10分もしないうちにひいたので気にしてなかったが
帰路、同じように帰って来たらやはりぷぷぷと出た。
寒冷蕁麻疹か〜〜〜。初めてだ。
やっと乾癬が治ってきたと思ったのにまた次なるものか。
肌にはホント悩まされる。
これから寒い季節、癖になったらヤダな。
0182名前アレルギー
垢版 |
2006/09/14(木) 09:48:08ID:AyWPatXl
これからの季節は長袖絶
対着用だから良いけど顔
とかに出るのは嫌だな〜
出たら友達とかにすっご
い心配されるしカッコ悪
いカンジがするし
0183ゆまゆま
垢版 |
2006/09/15(金) 12:30:34ID:/RUxYEeK
あたしもアレルギーで、赤ちゃんのときに発症しました。元々の体質みたいで仕方ないと言われました。以後幼稚園のときに卵・魚アレルギーになり最近は結膜炎も発症しています。
ショックは起こした事無いですが10代後半になった現在悪化をしているのは事実です。家系的に酷い喘息や鼻炎があるので多分遺伝でしょうね。誰か1人でも喘息の人がいるとやはりなる可能性
はたかいですかね?ホルモン注射や皮膚病で使うステロイドは副腎がホルモン作るのをやめてしまうみたいです
0184ゆまゆま
垢版 |
2006/09/16(土) 15:04:51ID:S49lWCeB
あと。あたしは鼻炎があります。けどサラサラな鼻水ではなく文ぼう具みたいな粘々した
鼻水・首の後ろ側に一面蕁麻疹ができ鼻詰まりや不眠があります。花粉症なのかな?皮膚科に行ったら疑われました。
その見せた日の前日に首を見たらでっかい蕁麻疹があり病院へ行きましたが先生のほうが驚いてました。
翌日皮膚科へ行った帰りに悪化し救急で診てもらった病院へ行ったら今度は看護師さんに驚かれました。皆さんはどんな感じで出ますか?
以後参考にしたいです
0185名前アレルギー
垢版 |
2006/09/17(日) 00:43:46ID:x5sG5sbT
こんばんは。
ここのスレに書いてあることが自分に当てはまる!!
と、嬉しくなってしまいました。
そうかぁ、あたしは温熱ジンマシンだったのか‥
なんとなく寒冷ジンマシンなのかなと思っていたのですが、お風呂に入ってあったまると首、胸、背中に蚊に刺されたようなジンマシンがたくさん出て、体が冷めるとジンマシンもひく。
寝不足、疲れ、体調が悪い時、生理前にとくにひどくでます。
0186名前アレルギー
垢版 |
2006/09/21(木) 01:40:26ID:Z/TV8a75
初めて書き込みします。
私もお風呂上りに蚊にさされたようなジンマシンが少し出ることがあります。
今この掲示板を見て初めて温熱ジンマシンというのがあるのを知りました。
自分もそれっぽいからちょっとショック。。
他にも十数種類アレルギーを持っているので、この可能性は高いですよね?
0187ヘレン
垢版 |
2006/09/22(金) 09:53:52ID:vQlKBwr4
はじめまして。私も最近蕁麻疹に悩んでます。お風呂上りにでるのですが、手のひらに白く歪な形で浮き出てきて、1〜2時間くらい無性に痒いのです。「白い蕁麻疹」ってあるのでしょうか?
0188名前アレルギー
垢版 |
2006/09/25(月) 22:35:55ID:Xrtn3a5Q
>>187
珍しいが、ないわけじゃない、らしい。
0189アレルギ
垢版 |
2006/09/26(火) 20:34:50ID:UeBqEU2i
自分は高校生なんですが最近朝自転車で登校してるときに腕や首が赤くなります!雨の日なんか顔がむくんだみたいに膨らむんですが…
これって寒冷ですか?
0191名前アレルギー
垢版 |
2006/10/16(月) 17:29:02ID:NwjWNggC
お昼頃から唇に蕁麻疹が出て腫れてる所。
どーして上唇だけなのよー。
元の大きさの2.5倍位に育ってる。
未だにパンパンなんだけど、病院へ行った方がいいのかしら。
痛くも痒くもないのだけど、ただひたすら腫れて麻痺してる感じ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
0192名前アレルギー
垢版 |
2006/10/17(火) 14:28:20ID:76X7Kd1R
赤ちゃんの頃からアレルギーで苦労してきたのが、
急に小学校の5年生から寒冷じんましんがではじめるようになり、
現在30歳 今のところ比較的温暖な都心に住んでいるせいか
じんましんはほとんど出なくなり、今考えれば ちょうど第2次成長期に
そんな体質になってしまったような気がします。
成長期に体質かわることって ほんとよくあります。
ちなみに25歳以降 急に汗かきになりました。
今はそっちのほうが苦労です。
0194名前アレルギー
垢版 |
2006/10/23(月) 10:09:40ID:HTZ7Ft+M
寒冷じんましんが気になる季節になってきました・・・。
そろそろ、水仕事、スーパーの食品売り場、肌寒い日にはパラパラと出てきてます。冬が憂鬱。ニットの帽子、マフラー、マスクで覆っても、隙間があるワケで、そこに蕁麻疹が出没。も〜、今から憂鬱です。
0195名前アレルギー
垢版 |
2006/10/23(月) 14:56:05ID:FbJz+bt7
>>194
そうですよね。私も寒冷じんましんすごいです。冬は、Gパンはいてても外から帰って来たら足に大量にでます。水で手洗うだけでも、すごくでます。はぁ、憂欝ですね。
0196名前アレルギー
垢版 |
2006/10/24(火) 09:49:29ID:Nglk5fNV
私も<<47<<63<<101<<189と同じ症状で、寒い日に外出するとふとももストッキング下辺りから痒くなり、立ち止まってガリガリかく。
で、そのときに全身むくんで真っ赤。
さらに歩くと、気持ち悪さ、息苦しさ、頭痛が…。
私も冬のマラソン授業は地獄だった。けど、ちなみに風呂やホットヨガは症状が出ないんだ…。
ほんとつらい。都内に温熱専門アレルギー科あったら教えてほしい…。
0197196
垢版 |
2006/10/24(火) 14:36:51ID:Nglk5fNV
携帯からでアンカーミスった。ごめん…
0198名前アレルギー
垢版 |
2006/10/24(火) 15:44:45ID:XX4+iqtN
もうかなりツラいです…(゚Д`;)
私は寒冷で顔に出るので、毎朝の電車が鬱で鬱で…。
薬を飲んでいるので軽いときは10分くらいで消えるのですが
その10分間まわりからどんな風にに見られているかと思うと…(((;゜ Д゜)))
0199名前アレルギー
垢版 |
2006/10/25(水) 20:17:38ID:4XIwyEnC
高校で再発した寒冷蕁麻疹に悩まされています。
この時期はやっぱりつらいので、クラリチンという抗アレルギー剤をもらって飲んでいます。
ただ、この薬、ちょっと高い上に、眠気がものすごいです。

昔は漢方で体質改善も試みてみましたが、だめでした。
治る人は漢方で治るそうなので試してみたらいいかもしれません。

あと、寒冷蕁麻疹の改善には「苦いもの」が効くそうです。

薬がないときの応急処置として、蕁麻疹が出そうだなと感じたら、左手の薬指の爪の付け根を痛いくらいマッサージすること。
ある程度抑制されるみたいです。
すこしでも、手助けにならたらと思います。

上の対応策は、体の冷えに対するものらしいので温熱アレルギーの方には効かないと思います。
0200名前アレルギー
垢版 |
2006/11/01(水) 15:30:23ID:UL3jG0wS
 
0201まみ
垢版 |
2006/11/03(金) 13:38:39ID:z3KTXKdW
寒冷蕁麻疹の人で夏に海に泳ぎに行った人っていますか?
0202名前アレルギー
垢版 |
2006/11/05(日) 12:34:39ID:vhszt/bd
寒冷で風呂上りに出る香具師へ。

まず美肌水を作れ(ググれ)。
それにベビーオイルを適当に入れて、よくふって肌に塗れ。
上がり湯かぶったら、浴室内で体がぬれてるうちにたっぷり塗る(はたく)こと。
美肌水塗ってからタオルで体をふく(タオルで拭きながら全身に延ばす感じ)。

効かない香具師もいるだろうが効く香具師もいるかも。
肌から水分が蒸発して冷えるのを防ぐだけだから、他の状況では効かないと思うが。
もちろん治す薬ではない。

乾燥肌の香具師もためすといいことがあるかも〜。
0203名前アレルギー
垢版 |
2006/11/07(火) 05:02:50ID:wVs/IWqf
あら結構寒冷じんましんいっぱいいるのねー。今も寒さでかゆかゆです。
のんびり付き合ってます。冬より夏のほうがはるかにきついです。冷房氏ね。
冬はあんまり出ないんだよなー。
0204名前アレルギー
垢版 |
2006/11/08(水) 11:05:51ID:eL/M3Pm5
寒冷蕁麻疹のシーズン到来!憂鬱・・・。寒冷蕁麻疹出る人って、みんな冷え性タイプですか?
私は、かなり冷え性です。もぉ、春まで冬眠してたい気分。
0205名前アレルギー
垢版 |
2006/11/09(木) 15:51:56ID:EVIUsLd1
私もアレルギー。
外でマラソンとかすると全身に蕁麻疹でる。
顔にもとにかく全身に出てひどい。
一度ライブに行った時にも出た。
0206名前アレルギー
垢版 |
2006/11/11(土) 23:42:31ID:5z9XRru/
私は、血液検査でできる限りの抗体検査をしても何も出ない。
なのに・・・急に暖かくなっても寒くなってもダメ・・・。

弟は、血液検査でかなりのものに反応する。
が、血液検査でかなりの反応をしめしても、特に食事制限はしていない。
血液検査の抗体反応の強さとと実際体に起こる異常の強さは必ずしもリンクしてる感じではなく、
唯一、少量でも口にすると激しい呼吸困難を起こすアルコールだけは控えている。
体中の皮膚炎は、食事を制限すれば少しはましになる気がしないでもないが、
本人曰く、制限することによるストレスの方がさらに皮膚炎を悪化させる実感があるという。

アレルギーって、ほんとに面倒で厄介で、よく分からないから怖いですね。
0207名前アレルギー
垢版 |
2006/11/15(水) 13:47:15ID:pxtt0Oil
はじめまして!!!わたしは今寒冷蕁麻疹で悩んでいるんですけど、助けてください!!!
0208名前アレルギー
垢版 |
2006/11/15(水) 17:01:28ID:+mc6ek2n
>>207
何かあったんですか?
0209名前アレルギー
垢版 |
2006/11/15(水) 19:17:41ID:00vFipUt
悩みを言いたまへww

そういえばこのスレは温熱アレルギー、寒冷アレルギーってなってるけど、
温熱も寒冷もアレルゲンじゃないから、出るのもアレルギーじゃないんだよな。
0210名前アレルギー
垢版 |
2006/11/15(水) 22:20:16ID:hmDFO5No
同じ寒冷蕁麻疹の方に質
問なんですけど

蕁麻疹は状態によって顔
にも出るじゃないですか
。屋内ならまだ対処法は
あるものの屋外で長時間
居なきゃいけない時って
皆さんどんな風に出ない
様にしてますか?

近々そういう日が来るの
で参考にしたいです。

0211名前アレルギー
垢版 |
2006/11/15(水) 22:51:11ID:00vFipUt
>>210
自分は顔には出ないのでなんともいえないが、出やすいところにはクリーム塗ったりして保護する。
そして薬を飲む。
それでも出るのはしょうがない。
引くのを待つか、薬をプラスするか、だ。
0212名前アレルギー
垢版 |
2006/11/16(木) 01:19:42ID:bvu75AjC
>>210さん
私も顔に出るタイプなんですが、
>>211さんのようにクリームを塗ったりしてます。
あとは防寒対策をしっかりするとか、薬を飲むとかしてますね。
蕁麻疹のことを気にしないようにしてみる
っていうのもアリかもしれないですね。
0213名前アレルギー
垢版 |
2006/11/16(木) 08:03:04ID:AvC+2/mh
質問した者です。遅くな
ってすみませんっ
やっぱり薬とかで事前に
軽くしとくのが最良みた
いですね。
防寒対策は人一倍気を付
けてますけど顔は何も出
来ないから困りますよね
0214名前アレルギー
垢版 |
2006/11/16(木) 11:52:23ID:bvu75AjC
>>213さん
顔も困りますよね。
私の場合は目頭の辺りがボッコボコになってしまって…(;・∀・)
すぐに治まるんですが、症状が出ている間はうつむきながら歩いてますorz
0215アレルギー
垢版 |
2006/11/16(木) 15:09:03ID:1E2n51mk
私は、何故かこの時期になると、じんましんがでる。 医者に行ったら、体調不良になって体が弱くなったりしたから、出たのだろうという。 温暖アレルギーなのか暑くなると出てしまう。 夏は全然出ないのに………。
手がひどく出る。顔と首にも出てしまう事が頻繁的にあるので、もう辛い。学校では顔をうつむかせて人に見せないようにしなくてはならない。
毎日学校が鬱でしょうがない。
0217名前アレルギー
垢版 |
2006/11/16(木) 20:19:49ID:Y7HL22Jv
顔は隠しきれないんですよね。
とりあえずは、毛糸の帽子を深くかぶり、マフラーで顎まで隠し、マスクで口周りを隠します。
でも、皮膚が出てるところにはブツブツが出没・・・。なかなか隠し切れません。

私は鼻炎もあるのですが、今漢方薬で体を温めつつ、鼻炎の症状を抑える薬を処方してもらってます。
そのせいか多少は蕁麻疹の出るタイミングが遅くなってる感じです。でも、冷風ではダメなんですけどね。
これから、少しづつもっと効く漢方薬を探ってもらおうかと思っています。
0218アレルギー
垢版 |
2006/11/16(木) 20:34:21ID:1E2n51mk
>>216
ザジデンという薬です。 錠剤は副作用があり、シロップは聞かず、そこの病院は3種類の薬しかないため今は、ザジデンを飲んでます。
しかし、ぁまり効果がない OTZ

0219名前アレルギー
垢版 |
2006/11/17(金) 00:44:14ID:GsjzMXhW
>>218
ザジテン以外になにを試したのかわからないし、副作用ってのがどういうのか不明だが、
普段はそれを飲んでおいて、抑えきれずに出ちまったとき(あるいは出そうなとき)の頓服用に、
市販のアレルギール錠かレスタミンコーワ錠をお守りとして持っておくといいかもしれない。
どっちも眠くなるけど、レスタミンのほうが眠気が強い(連用すると慣れることもある)。
一般論だが、こういう市販されている古い薬のほうが効果は強い。
が、眠気も強いし長続きしないので、いまは医者ではあまり出さない。
併用ということになるが、一時的に頓服でプラスする分には問題ない。
必ず効くとも限らないが、症状がキビシイならためす価値はあると思う。
我慢できないような副作用がでるようだったら、残念だが、ということになる。
もっといろんな薬を試行錯誤して処方してくれる病院へ行くしかないだろう。
217のように、腰すえて漢方に取り組んでみるっていう手もある。
0220名前アレルギー
垢版 |
2006/11/17(金) 07:57:29ID:B3oRpvA0
>>219
論では第1世代抗ヒスタミン剤のが有効ってのが一般だけど
第2世代の方がぜんぜん効く人もいるから
型にはまらず試した方が良いよ
副作用でるならあわなんじゃ?
0221アレルギー
垢版 |
2006/11/19(日) 14:35:06ID:TDFohlUA
>>219
>>220
ありがとう。ちなみに副作用は、頭痛だった。 すっごく痛くはなかったが、副作用はよろしくないので、やめたのだ。
じんましんは、辛いけど、これからも頑張るょ。
0222名前アレルギー
垢版 |
2006/11/22(水) 03:24:14ID:oqYx8k8l
(*´-ω-`)ノ
0223悩み人
垢版 |
2006/11/22(水) 22:05:27ID:tRHhFI7y
私ゎ今、高校3年の18歳なんですが、中1頃から寒冷蕁麻疹になって悩んでいます。
6年間、様々な薬を試してきました。
しかし、治る気配ゎいっこうにぁりません。
知り合いにゎ二十歳になると急に治った方、飼ってた犬が死んでしまった直後に治った方…様々で、対処方が見付からずに悩んでいます。
また冬がやってきて、毎日が苦痛です。
学校の登下校時や外出時、人の目がとっても気になります。
大好きだったウィンタースポーツも今ゎ出来ません。

いぃ治療薬を探しています。
0224名前アレルギー
垢版 |
2006/11/22(水) 22:23:52ID:RsmuE/8f
それよりまずは頭治した方が良いかもしれんね
0225名前アレルギー
垢版 |
2006/11/22(水) 22:30:41ID:27XFq4kd
>>223
いくらいろいろな薬を試したとて、蕁麻疹を治す薬はない。
薬を飲みながら、気長に、そのうち治まってくるのを待つしかない。
そのためにも「できるだけ相性のいい薬」をさがすしかない。
その気持ち悪い文字使い、やめれ。
0226名前アレルギー
垢版 |
2006/11/28(火) 14:39:56ID:SJ+vA66C
俺は運動誘発アナフィラキシーと診断されて6年間インタール(2g×3回/1日)飲み続けてようやっと
蕁麻疹治まってきたと思ってたら・・・今年になって再発orz。
最初の頃は風呂も階段の昇り降りもヤバかった。現状はまだそこまでの状態ではないけれど・・・鬱。
0227名前アレルギー
垢版 |
2006/11/29(水) 01:56:43ID:4gi/kHki
完治はしないのか。
俺は小さい時風呂上がりやなんか体が温まった時出てたが、
10代は全然出なかった。
二十歳過ぎた辺りからまた出だした。
寒冷のおまけ付きで。
0228名前アレルギー
垢版 |
2006/12/06(水) 23:42:43ID:L6ULGgCt
・物心がつく前、寒い所から暖かい所に入ると
 手足がシモヤケのようにぷーっと腫れた
・物心がついてたらは冬場に体が痒くなる
・特に上半身のどこかにミミズバレが出来る
・お風呂に入ると手足が痒い
・今年は腕、太股、胸元が赤く痒くなる
・「血管運動神経性鼻炎」かもしれない

以上が今の自覚症状ですが
このスレ見てると僕のは軽いですが・・・

これも寒冷or温熱アレルギーでしょうか??
0229名前アレルギー
垢版 |
2006/12/08(金) 16:54:30ID:t5ReXWXC
>>228
このスレでは便宜的に「温熱アレルギー、寒冷アレルギー」と言ってるけど、そういうアレルギーは存在しません。温度はアレルゲンじゃないからです。
寒さという物理的な刺激で蕁麻疹が出るなら、それは寒冷蕁麻疹という診断名がつきます。
同様に、それで鼻水が出るのは冷気吸入性鼻漏といいます。アレルギー性鼻炎の人や、アレルギーの素質のある人に多いです。
228もミミズバレ(蕁麻疹)が出るようなので、アレルギーの素質はあると思います(ただ、蕁麻疹=アレルギーではありません)。
冬場に体がかゆくなるというのは、乾燥が原因であることもあります。クリームや乳液、オイルなどで肌の保湿をしてください。
風呂に入るとかゆいというのは、温熱蕁麻疹も合併してるのかも。
蕁麻疹じゃないなら、単にそれでかゆくなるという掻痒症かもしれないです。
かゆみも蕁麻疹も、ひどいようだったら皮膚科で相談してください。
一般的には抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬が出るはずです。
0230名前アレルギー
垢版 |
2006/12/14(木) 04:14:24ID:9FZqBUxr
身体が暖まるととにかく痒い!!腕足腹が痒くなる。これは何?
痒くて眠れない
0231名前アレルギー
垢版 |
2006/12/14(木) 04:36:30ID:peZdxBns
まあ、ジンマシンだろうなあ。ごしゅうしょうさま。
明日、薬屋行ってアレルギール錠買って来い。
じゃなかったら医者行け。

自分も今かゆくてたまらん。
0232名前アレルギー
垢版 |
2006/12/15(金) 13:36:39ID:A/1s+4fR
お仲間がいてうれしい。
冷たい雨に濡れた手足が赤ぶくれ、
水で風呂掃除してたら、くしゃみ百回、
お店のクーラーのスィッチが入ったとたん鼻水たらり・・・
みーんな似たような経験しているよね。
でも医者(耳鼻科)に行くと、
花粉やダストのアレルギーしか調べてくれない。
寒冷アレルギーの方がつらいって言ってるのに。
患者が多い割に認知度が低いというか、冷遇されてるよね。
その冷たさに、またクシャン。
0233名前アレルギー
垢版 |
2006/12/15(金) 21:44:54ID:0FW3AyzA
寒暖差が激しいところに移動した瞬間鼻水がだらだらとすごいです。
アレルギー体質の人がなりやすいのですか納得。
中学までわりと喘息が続き高校からマシになり成人後からほとんど喘息にはなってません
埃がたつような掃除をしたときは呼吸が苦しくなりちょっとヒューとなります。
埃やダニなどのアレルギーです食アレも低い数値ながらあります。
0234名前アレルギー
垢版 |
2006/12/20(水) 13:57:55ID:8maHBwBn
寒い時期限定に発症
元々、皮膚が乾燥肌なので乾燥時気になるとカサカサになりやすい
体を動かして暖まって来た頃や、ラーメン等の熱い食事、風呂やシャワーで痒くなる
顔には一切出た事は無いけど、他はほぼ全身が痒くなって小さい赤いボツボツができる
我慢が出来ないくらい痛がゆくって体が火照る感じ、寒い所へ行くと速攻おさまる
前に、1月頃グアム行った時には一切現地では出なかった
温暖な気候に移住するしかないのか・・・・
20年近く治らなくて辛い
0235名前アレルギー
垢版 |
2006/12/20(水) 15:20:27ID:Nz6W6OZT
234の方、自分も全く同じ症状が出ます。
寒い所、涼しい所に避難する毎日です。夏は全くでないのにね。
この部屋やばいとか、これだけ歩くとやばいとか、そんなことばっかり気になります。
0237234
垢版 |
2006/12/20(水) 16:28:52ID:8maHBwBn
>>235
あああ・・・自分もそう
ヤバいと感じると、大抵発症しちゃうんだよね
0238名前アレルギー
垢版 |
2006/12/21(木) 02:11:07ID:UTDBtZd5
コタツとか入ってても大丈夫なんだけど、お風呂に入ると手足に蕁麻疹
ができるのって温熱アレルギーっていうやつなの?
病院行って抗体が活発になりすぎて蕁麻疹が出るとかでそれを抑制する薬もらったんだが
これって直らないの?
0239名前アレルギー
垢版 |
2006/12/21(木) 02:16:45ID:U/cOanWB
>>238
掛かり付けの医者に聞いた方がいい、薬の種類も聞いてないのか?
自分の体だよ。
0240名前アレルギー
垢版 |
2006/12/21(木) 02:36:21ID:6rSK14Io
慢性のじんましんは治りにくいよ
年単位で困ってる香具師はザラにいる
自分もだがww
0241名前アレルギー
垢版 |
2006/12/21(木) 02:41:50ID:UTDBtZd5
薬はアレグラとIPTカプセルの二つだけど、今通ってるとこが個人経営のとこで
初めて訪れたときも本見ながら診断してたから怪しいことこの上なしで
総合病院行ってみようかと思ってるんだけど
0242名前アレルギー
垢版 |
2006/12/21(木) 02:44:48ID:UTDBtZd5
医者が言うにはお風呂で出ても、普通に温まって出ないなら温熱じゃないよとか
言ってたのは覚えてる。若い医者だからいかんせん不安だ
0243名前アレルギー
垢版 |
2006/12/21(木) 17:51:05ID:ohGZw7Uz
普通にあったまっても出ないんじゃ温熱蕁麻疹じゃないかもしれないけど、
風呂とコタツじゃ温まり方の違いってのもあるからな。個人個人で感受性も違うし。
とりあえず、ナニ蕁麻疹でも、いちど慢性化したら治りにくいのはいっしょだから。
薬も原則的にはいっしょだし、原因がよくわからないってのも同じだから、診断名はそんなに気にするな。
それから、IPTじゃなくてIPDな。
でも、IPDなんか出してもしょうがないと思うけどな・・・。
いろいろ質問したり、自分の症状を伝えたり、薬が効く効かないってのを言ったりして、
その先生に自分の主治医として育ってもらう、というのもアリだと思う。
0244名前アレルギー
垢版 |
2006/12/24(日) 03:40:18ID:1uGXMUF4
初めまして。私は両方持ってます。。。(泣)

歯が痛くて冷やせば出て、
駅の階段走って電車乗ると出る。

小学生の頃からです。薬は飲んだことありません。
もう慣れました。最近は全身に出ないのが幸いですが
ラーメンを食べると喉が苦しくなります。

常に35°〜45°で生きていなきゃいけないみたいです(苦笑)


辛いけど、励まし合っていきましょう!
0246名前アレルギー
垢版 |
2006/12/24(日) 22:57:10ID:1uGXMUF4
>>245


いえいえ私は両方持ちです。
急に冷えても急に暑くなっても出ます。



お互い大変ですが上手くこの体質と付き合っていきましょうね。
0247名前アレルギー
垢版 |
2006/12/25(月) 17:43:15ID:Yxn6LtDn
このスレのみんな、いつもありがとう。

たぶんまだ出てないから情報出します。
キャッツクローというハーブのサプリでジンマシン大分楽になりました。
免疫向上に効くらしいけど、便秘に対する効果がすごい。
米国輸入サイトで千円くらい。効果はすぐわかる。安いから三日くらい試しに飲んでみてください。
0248名前アレルギー
垢版 |
2006/12/26(火) 09:47:22ID:Lu1ii4Hd
かなり前ですが、体力が低下して血液検査を受けたときに寒冷アレルギーがあると言われました。
寒くなると血液が固まるのだそうです。
そういうアレルギーって結構あるのですか?
0249名前アレルギー
垢版 |
2006/12/26(火) 23:13:52ID:R38uQ7HF
>寒くなると血液が固まる
そんなアレルギーはない
0251コンビニだめ33才
垢版 |
2007/01/01(月) 04:44:40ID:iBO2Cic+
>>234
まったく同じことを書こうと思ってた。だから別を書く。
暖かい店なんかはダメ。自動ドアが開いた瞬間に温風がもあ〜っと、顔をしかめて後ずさりをするおいらに周りの客は「頭大丈夫か?」みたいな反応。
10くらいの皮膚科、内科に通ったがまったくムダ。薬はみんな同じアレロック10mg。
アレロックだけで店が開けるよ。これ貰ってもまったく効かないんだよね〜。外に出て冷やした方が早いんだよね。
おいらも定年になったら沖縄で暮らすだ。気温27度以上の夏が恋しい。
ちなみにおいらの体の特徴は181cmの92`、もち肌、若干毛深い。個人的予想は「生活習慣病」みたいなもんかな?と。
つまり、内臓脂肪。汗が出てる時はOKね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況