X



【地上波無料】中国ドラマ【ネタバレ禁止】

2024/05/08(水) 00:43:46.23ID:rARneZ3u
地上波で無料放送の中国ドラマを語るスレです
専用スレが無い中国ドラマはここをご活用下さい
※現在放送中の作品のネタバレは禁止でお願いします


ネタバレ回避用書き込みルール
①放送期間が重なってズレてる場合、
 放送期間が重ならないが割とすぐ他局で始まるなどの場合

・先に放送してた局の感想はタイトルのみ記載
・後から放送が始まった局の感想はタイトル+局名(こちらに関しては任意で、ネタバレレスを貰っても良ければご自由に)
理由…地方局は後続が一週間前など直前まで分からない場合があるから

・タイトルのみで書き込んでる人…最も進んだ話数を見てる認識で、その話数までの内容レス可能
・タイトル+局名で書き込んでる人…遅れた話数を見てる認識で、その話数までの内容レス可能。遅れてる人達が何話まで見てるか分からなければネタバレになるので不用意にレスしないこと

例) 先にMX、後からTVKの場合
MXの人 武則天
TVKの人 武則天TVK


②放送期間がかなりズレてる場合
放送中の人達に配慮してネタバレ禁止
2025/03/15(土) 22:28:58.73ID:y1uPC8o7
中国の恋愛ものさっぱりしていて結構好きだよ
日本のは会話が幼稚で余所余所しくて恋人同士に見えない、アメリカは取っかえ引っかえセックスばかり、韓国は面倒くさい親や家族が必ず絡んでくる
そんなイメージ
2025/03/15(土) 22:48:48.23ID:19lP951I
隋唐演義見てると女優が甲高い声の人多いけど
中国女ってあんな声が多いの?
2025/03/15(土) 23:19:36.13ID:M7KhQXjA
>>680
あれは殆どが配音(声優の吹き替え)だと思うよ
2025/03/15(土) 23:45:40.46ID:yk8Jvlt8
時代劇ラブコメの主人公がかわいいと見てたな
2025/03/15(土) 23:47:54.81ID:dd1uxEGV
>>679
日本のドラマの女主は性格が大体同じで
何かあっても我慢して物を言えずみたいなところが嫌だね
それが女の在り方として良いものみたいに押し付けられてる感じで

BSで放送中の双燕も後宮の涙も恋華も女主が結構気が強くて好きだわ
愛なんての女主は我慢しちゃってるけどかなりサバサバしてる所が好き
2025/03/16(日) 00:10:01.24ID:yXhfSkiJ
え??色々いるよ
それは全然日本のドラマを見てないだけだと思う
2025/03/16(日) 00:34:42.34ID:LmAjsOxd
天海祐希と米倉涼子ならだいいたい強い
2025/03/16(日) 01:32:25.17ID:5meBPLGa
恋愛もので?
2025/03/16(日) 03:37:45.19ID:uiobEKuI
モテキとかゆうべはお楽しみでしたねとか
2025/03/16(日) 08:19:20.27ID:i9tXagRb
中国女は気が強いってよく言うからね
2025/03/16(日) 08:30:27.92ID:n04HSK7G
>>679
現代物はこれまで見たこと無いんだけど
夢華録で初めて見たリウ・イーフェイが好きなので
3月から始まる風の吹く場所へは見てみようと思ってる
2025/03/16(日) 11:27:45.08ID:7BGoCOv0
部屋でも息白いな
2025/03/16(日) 12:43:25.99ID:TD52013x
>>690
撮影所が寒いらしいよ
一方の瓔珞では夏だったらしく、
シューカイの立襟が汗だくだったのを見た
2025/03/16(日) 15:54:46.55ID:oJ5KJWnj
中国は映画もドラマも鎧がプラ製で安っぽい
せめて主役くらい鉄製のちゃんとした鎧を着せろよ
2025/03/16(日) 17:36:08.41ID:6WO96ak2
>>692
鉄製じゃ重くて芝居できないよ
紙製だろうかプラ製だろうがようは美術班の技術力で差が出るだけ
予算をかけてる作品はちゃんとそれらしく出来てる
2025/03/16(日) 17:47:01.04ID:wEH402jc
東宮の裴将軍がマジックテープみたいなので着脱してるビハインド見たときはがっかりした
2025/03/16(日) 19:22:54.42ID:C9sEGvNk
>>692
鎧と言えば鉄製と思いがちだけど中国では皮革で作った鎧を使用していたりもした
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 19:52:41.49ID:JO1AuTig
>>686
花より男子
2025/03/16(日) 20:53:44.99ID:TbphY1e4
>>695
「大明皇妃」の時に朱瞻基の人たちが付けてた鎧は20キロくらいあったらしいよ。
それで馬に乗ったり戦闘したりと大変だったって。
朱瞻基の人は日常生活でも常に10キロ?だったかの重りつけて過ごしてたってインタビューで言ってた。
2025/03/16(日) 23:39:57.72ID:NkFk7n7H
時代によっても素材は違うだろうね
2025/03/17(月) 12:24:50.45ID:V+XPOJg4
時代考証的に本当にああいうデザインの鎧着てたの?
2025/03/17(月) 17:21:14.04ID:rwm5ayKg
中国側での記事を読んだ感じでは大明皇妃は時代考証を考えてやった気がする
(検索ワード「大明风华 铠甲)
2025/03/18(火) 13:06:36.93ID:rnsvvH3y
大明皇妃は戦闘シーンもいい意味で生々しさや迫力があってよかったな
2025/03/22(土) 14:05:08.29ID:9nRRst8E
隋唐演義
久しぶりのチュイニー・ツェリン
懐かしい
2025/03/22(土) 21:47:45.95ID:fmKnWCoa
全62話か
長いな

https://s.mxtv.jp/drama/zuitouengi/
2025/03/22(土) 23:05:20.14ID:rUokYBkx
>>703
でももう半分近くまで放送したんだなぁ~実況しながら見てると面白いわw
2025/03/23(日) 05:58:22.74ID:ZScKaHHs
>>704
ドラマがっていうか、あの実況がオモロイのよ
実況民さんいつもありがとね
2025/03/23(日) 08:16:06.07ID:zei7hQ38
ドラマは観ても中国が好きかと言われればうーんなんだな
2025/03/23(日) 09:20:17.77ID:geoMyLPw
少なくても昔の中国は好きだよ
でも日本で人気ある三国志はあまり好きじゃないしあまり面白いとは思わない
他の時代の方が好き
2025/03/23(日) 15:10:21.94ID:NwoMjac9
春秋戦国時代の方が好きかも
2025/03/23(日) 15:10:46.52ID:NwoMjac9
個人的に行ってみたいのは唐の時代だけど
2025/03/23(日) 19:48:00.55ID:geoMyLPw
元帥って中国にはたくさんいるんだな
日本だと元帥ってすごく偉い一部の軍人さんだけがなれるイメージだけど
2025/03/25(火) 14:53:03.83ID:6DzR1s6F
MXの君、花海棠のあとは風紀洛陽か
好きなドラマだったけどこんなにすぐもう一度見たくはないからパスだな
もっともっと前の中国ドラマが見たい
2025/03/25(火) 15:07:13.77ID:KKyfZIok
封神演義ってドラマでないの?
あったら見てみたいんだけど
2025/03/25(火) 15:28:52.44ID:tZ5iufK0
>>712
あったよ
ファン・ビンビンのやつ
他にもドラマ化されてると思うけど
2025/03/25(火) 16:40:28.59ID:2QxK0srs
そういえば、ビンビンの封神演義は今、中国で人気の哪吒をウー・レイがやってたね
ウー・レイがらみで見るのもいいかも
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 18:07:11.71ID:r4OK67KN
>>714
そうか哪吒人気で放送される可能性あるかもねファンビンビンものって今BS12の武則天があるだけだっけ?来そうな気がビンビンする
2025/03/25(火) 23:07:38.76ID:VPCXgM5J
ファンビンビン
2025/03/27(木) 01:00:08.74ID:ss1YRITP
隋唐演義
羅士信の暴れっぷりは痛快
2025/03/27(木) 07:11:00.12ID:3PhqR6q+
隋唐
みんなで部屋に集まった時いきなり決起したけどそんな話してたっけ
唐突に感じて笑った
2025/03/27(木) 08:04:49.24ID:cm5JdShJ
隋唐は意外に笑えるんだよね
2025/03/27(木) 13:21:17.20ID:xglNceSu
隋唐演義
最強なのは秦瓊ママンだろうな~
次々と現れる義兄弟を全部受け入れてるんだからw
羅士信も兄ちゃん大好きな素直な子だしw
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 12:51:51.30ID:yaTsZB3s
隋唐演義
命が軽い
2025/03/29(土) 08:33:02.07ID:hz9+sDUe
中国の義兄弟って面倒臭いね
横の繋がりを重視する社会だから
トラブル起こしても助けないといけない
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 22:44:29.48ID:2QOOvmK5
互助
2025/03/30(日) 10:41:49.84ID:Eapc4htM
隋唐演義
中国って、横の繋がりを重視する割にはチームプレイが弱いんだよな
スポーツでも成績がいいのは個人競技ばかり
最後の穴、なんかあったな、程咬金絡みだったような
2025/03/30(日) 17:15:57.94ID:QflcZjVZ
>>715
>ビンビンする
アンテナ張ってますね!w
2025/03/30(日) 20:51:03.39ID:sfExzBx0
おじギャグw
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 23:17:38.77ID:RxMPBVun
縦の繋がりは面従腹背
2025/03/31(月) 13:51:44.96ID:R3StksXT
チームプレイ弱いよねえ
2025/03/31(月) 18:23:58.60ID:gYr631n9
我が強いから?
2025/03/31(月) 20:29:47.57ID:3IfG6D+r
大昔から他人を出し抜いた者が賢いとされてるお国柄だからなあ
チームメイトとの信頼関係なんて築けないのかもね
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 10:53:36.12ID:bAOk6tZ4
花海棠終わってしまったー
最後ブツ切りだったのは残念
華流はいつもどうしてこうなんだろう
2025/04/01(火) 11:05:42.42ID:x0Axch4D
花海棠、神奈川はまだまだ放送中だから、MX見終わっての感想はご配慮お願いね
2025/04/01(火) 12:25:52.97ID:a+Xs+R6Q
>>731
華流はというか于正作品はいつもこうよ
伏線かと思ったエピソードは回収されず放ったらかし
2025/04/01(火) 14:37:57.25ID:rHmK85gj
>>732
放送時期ズレてる時のネタバレ回避ルールは1にあるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 19:57:30.64ID:LN09M49u
それは1の意見に過ぎない
2025/04/01(火) 21:52:21.69ID:Lrs80/II
ネタバレ禁止はもっともだとは思うが
ぐるぐる何度も再放送してる作品だと感想書くのが難しい
見られる地域とそうじゃない地域があるし
他局で放送してるのを知らない場合もある
2025/04/01(火) 22:06:12.98ID:GFOwgHWx
>>729
個人主義が多いイメージ
2025/04/01(火) 22:10:38.80ID:ijq0fjh3
花海棠終了
隋唐演義を見ながらで京城四美の白冰の新旧を久しぶりに見られた
残りもどこかでやってくれないかな
2025/04/02(水) 13:05:16.24ID:Ni5AeySK
MX 風起
蝋燭焚きすぎで火事にならないか心配になる
2025/04/03(木) 17:22:30.57ID:30IvuzRY
中国の皇帝がよくかぶってるあの帽子って前が見にくくないんかな?
2025/04/03(木) 18:14:01.52ID:LrUaXo6Z
あえて見なくて良いって意味合いがあってのデザインだったはず
2025/04/03(木) 18:18:02.44ID:xMlEXFjp
ピアスホール開いてたら男装女子ってすぐにバレるのでは?と今日の隋唐で思った
耳飾りする男ってどの時代劇にもほとんど出て来ないし
2025/04/04(金) 07:32:00.99ID:SJUAT6AH
>>741
皇帝から臣下、臣下から皇帝への両方向の視線避けの意味があるみたいね
2025/04/04(金) 10:33:52.55ID:SVNtzQl5
後漢の皇帝がかぶってる、前後にすだれがあるデザインだよね?
2025/04/04(金) 20:43:20.48ID:/T1oe7GZ
冕冠
wikiによると煬帝の冕冠は玉すだれはついてなかったんだね
本当は華美なもの好まなかった人かもしれぬ
2025/04/04(金) 21:02:10.83ID:XoyaFKgR
戦闘シーンがファンタジーみたいなんだけど
隋唐演義ってファンタジー物じゃないよね?
中国の時代劇って全部こんなファンタジーみたいな戦闘シーンなの?
2025/04/04(金) 21:29:59.40ID:ZWjrQk8o
隋唐のはかなり戦闘シーンが端折られてる
他のドラマは馬や俳優が心配になるくらいの戦闘シーンが多いからご安心を
2025/04/06(日) 06:41:37.12ID:haOEjQEN
花海棠やっぱりカットされてるシーンあるね
自分は印象に残ったシーンだったからちょっと残念
2025/04/06(日) 09:10:29.67ID:l4xfHGHQ
11日からtvkで三国志趙雲伝やるね
これも見てみるか
隋唐と両方はちょっときついな
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 09:16:56.66ID:/Aek0W4i
>>748
どこがカットされてました?
初見なのでそういうものかと思って見てましたがここって教えてくれたら嬉しいです
2025/04/06(日) 15:27:01.90ID:25+q3Aw8
>>749
おお、情報ありがとう
初めて見るドラマだわ
古いらしくケニーリンとグリナザしか知ってる人がいない
wikiによると全59話か
これを週1?大河ドラマ並だねw

TVKの番組表見てたら日曜日昼間は台湾ドラマ追撃者~逆局~ってのが始まるのね
全23話、テレ玉でもやってたけどもう終わってた
面白いのかな?三国志はとりあえず録画してみる
2025/04/06(日) 15:35:24.02ID:25+q3Aw8
良く分からん配信サイトでの評価見たら、三国志の方が3.6で追撃者は4.0だった
追撃者はグロシーンが多いとか
評価高いけど悩むな
他の中国ドラマ並みのグロならもう慣れたけどどうだろう
2025/04/06(日) 16:22:28.22ID:Ab66AWg2
逆局面白いよ
所詮は中国ドラマで放送許可出たグロだから大したことない
つか公開時25話だったと思ったけど日本は23話なのか
地上波だし結構カット入ってるのかも
2025/04/06(日) 16:26:43.54ID:Ab66AWg2
間違えた、公開時24話50分前後 と書こうとして混ざったスマソ
2025/04/06(日) 16:57:09.02ID:JSAF79Za
ほほう、両方録画するかな
2025/04/07(月) 05:06:08.14ID:zv1m3Q1N
>>750
すみません
うっかりしてたけれどまだ放送中の地域があるようなので控えます
2025/04/07(月) 09:42:02.13ID:S6tYOvq6
群馬テレビのみなさん
「一筆お祓いいたします」
かなり面白いんでお勧めです
ラブ薄めの現代劇・成長ストーリー
幽霊が苦手な人は微妙ですが
4/8 (火) 20:30〜
2025/04/07(月) 10:53:37.07ID:UCZJ8MyB
>>757
面白いよね話の核がすっごい重いけど
逆局の陸斉が主人公やってて台湾ドラマらしい幽霊観(死生観)て感じだった
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 11:42:07.64ID:bhbe7pzY
>>756
了解です
終わったら教えて下さい
2025/04/07(月) 11:48:02.39ID:aN88M6U3
>>757
群テレはデータ皆無だから今日何話かすら解らないんだよなあ
初回逃したら大抵の人は観る気起きん
あんな放送局なくなっていいのに
2025/04/07(月) 12:31:33.59ID:RZeoLrhD
>>760
明日夜8時半からスタート毎週月火夜8時半から30分版らしい
ps://f4.tv/fude/assets/images/oa_gunma.jpg
2025/04/07(月) 19:17:05.84ID:O5EyAPz3
台湾ドラマもここでいいの?
2025/04/07(月) 20:40:07.87ID:YQJGMzvL
いいよ
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 22:13:23.04ID:YNp/xyBy
一字長蛇陣は数百人の兵で2人を相手にするんだろw
陣形もへったくれもない。しかし秦瓊に主人公の影はもうないのが
2025/04/12(土) 10:49:12.73ID:bvHZNGOf
三国志趙雲伝見てみた
古い中国ドラマって派手、大げさ、感情的だよねwww
まあとりあえず史実ものだから見てみる
山賊に襲われて変な顔にさせられてた女の子がナーランさんの人だった!
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 14:57:04.67ID:O/RWGMsh
そうだよね
あ、ナーランさんじゃない? あとでキャスト調べようと思っていたから
>>765さんありがとう
2025/04/15(火) 01:35:20.13ID:FD/b5ZVO
隋唐演義
ようやく元覇のパートが来た
2025/04/15(火) 23:19:17.73ID:PDBbtIsC
>>767
MXの実況スレでも書いたけど、怪力が多いよね~www
他の人が言ってたことだけど、羅士信は秦瓊の言うことは素直に聞くが、
李元覇を止める人がいないなぁってw
2025/04/15(火) 23:42:28.71ID:8fS56osS
中国は武器の種類が豊富だよね
スイなんて実用性があるのか疑問だがw
2025/04/16(水) 01:15:42.75ID:80BO+A0+
隋唐
スイにしてもカン(秦瓊の武器)にしても、重い鈍器を両手に持って相手に打撃与える戦い方って、馬をコントロールするだけでも物凄いスキル必要だと思うの、尊敬するわ〜
2025/04/16(水) 22:34:05.94ID:NkP91sto
鎧着た相手には刃物より鈍器でぶっ叩いたほうがダメージ与えられるらしいな
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 23:42:11.99ID:gp31maO3
鐧を北京に運んだ単盈々ちゃんも怪力ってことに
2025/04/16(水) 23:47:08.71ID:p7bh+d7D
>>770
洋の東西を問わず、馬に乗って剣や槍や盾などを持って戦うってあるよね。
本当に馬を走らせながらあんなことできるのかなぁって思わなくもない。
バランス取りにくいし、却って相手に隙を与えそうな気がして疑問なのよねw
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 19:30:47.38ID:6s9kNOBF
日本には流鏑馬がありますね
2025/04/17(木) 22:21:24.55ID:0YnWH0Ya
元寇1000年か何か記念して昨年九州の神社がモンゴル招いて騎射やってたのツベで見たよ
もの凄いスピードと安定感でさすがだった
2025/04/17(木) 22:33:30.49ID:MfWtgKY0
流鏑馬って途中から廃れてて八代将軍徳川吉宗が再興させたとかいう話聞いたことあるな
2025/04/18(金) 12:35:46.97ID:C6pRyEF5
儀礼的なものはそんなことないけど
戦だと敵味方の矢が飛び交う中で馬を駆りながら矢を射ったり剣を振るうんだよね
馬も相当肝の座ってる重量級のじゃなきゃ使い物になりそうもないな
2025/04/18(金) 14:16:55.08ID:Kf0EXS2J
隋唐
李元覇の戦闘シーンめちゃ楽しみだったけど、ボディダブルだった
スタジオ収録の安っぽい合成&野外ロケ真上から撮影で顔映らず
中の人カンフーマスターだからギャラ高かったかな
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 22:53:29.88ID:AZpknEn7
>>777
敵味方入り乱れる中で矢を射ったら味方にも当たるだろう。そんなことねえわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。