X

【履き心地】インソール・中敷スレ Part8【改善】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 15:16:08.90ID:mgeIi9is
日常生活、スポーツ、立ち仕事などで足に掛かる負担を軽減したり、
外反母趾や偏平足、O脚などの足のトラブルを矯正したり、
靴と足とのフィット感を高めて履き心地を改善したり。
体重の全てを受け止めてくれる、靴には付き物のインソールを語るスレ。

■前スレ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part7【改善】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1391586193/

■過去ログ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part6【改善】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1362277648/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part5【改善】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1310683375/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part4【改善】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1259517355/
【履き心地】インソールを選ぶスレ Part3【改善】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1220190259/
【履き心地】インソールを楽しむスレ【改善】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1119767594/
【履き心地】インソールに悩むスレ【改善】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092348686/

■関連スレ
靴の中敷きインソール
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1146492769/
【外反母趾】矯正のための靴・中敷【巻爪・O脚】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1100360963/
2足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 15:46:00.38ID:mgeIi9is
■主要メーカー・商品一覧
SUPERfeet        ttps://www.superfeet-jp.com/
シダス           ttp://sidas.co.jp/
ソルボ            ttp://www.sorbo-japan.com/
PRESS CONTROL  ttp://presscontrol.co.jp/index.html
SOFSOLE       ttp://www.sofsole.jp/
ペダック           ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/insole-pedag/
Bane Insole        ttp://ba2ne.com/
B+               ttp://www.hoshino-kikaku.co.jp/insole/
BMZ          ttp://bmz.jp/
3足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 15:50:26.54ID:mgeIi9is
たしか製造やめたとかで、公式サイトにインソール情報の載らなくなったSHOCK DOCTORと、
公式サイトに情報が載らなくなったNew Balanceは削除
あとシダスとB+は、ブランド名やリンク先を修正
2016/03/16(水) 19:33:11.02ID:csHdF8WY
スレたておつです!
2016/03/20(日) 15:47:58.61ID:vI4eBIb+
スポーツレガシー事業運営委員長でもあり東京マラソン財団事業担当局長・レースディレクターの
早野忠昭
早野 忠昭( はやの ただあき)
1958年4月4日生まれ。長崎県出身。
1976年インターハイ男子800m全国高校チャンピオン、筑波大学体育専門学群を経て高校教諭として勤務。
その後渡米し、コロラド大学大学院に在籍。アシックスボウルダーマネージャーとして勤務。
帰国後、ニシ・スポーツ常務取締役に就任。2006年東京マラソン事務局広報部部長、
2010年7月東京マラソン財団事務局長、2012年4月東京マラソン財団事業局長、レースディレクター、
2013年4月東京マラソン財団事業担当局長、レースディレクター、東京マラソン財団スポーツレガシー事業運営委員長

こいつ800やってたくせに中距離蔑視でマラソン、マラソン、マラソン、マラソン病か
ふざけてやがる早野忠昭ジジイ許さん早野忠昭地獄に落ちろくたばれ
こういうやつらがニッポン陸上の敵 癌 害悪 元凶
無知過ぎ 詐欺師変態酒飲み豪遊ワンジルは高校卒業後は
1年の半分以上ケニアに帰ってイタリアン自転車ドーピング親子(似非医者ジジイと代理人息子)とつるんでたっつーの
日本にはほとんどいなかったっつーの飛行機苦手な森下広一がケニアまで行ったがわがままぜいたくぶりは
どんどんひどくなってた 我慢なんて大嘘 詐欺師ワンジルに騙されてる奴多過ぎww
マラソン病駅伝病重症患者ども実はなーんにも何にも知らないんだなw
2016/03/20(日) 16:01:25.77ID:SODHOVJw
即死しないかな
7足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 15:28:57.89ID:YRekCz2K
最近の2chは設定厳しいらしいから、即死はちょっと心配
2016/03/21(月) 15:56:34.33ID:fkJwVqeC
8
9足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 21:50:33.60ID:yIr4Mwa3
ソールはソーティマジックSSだな。販売されているのは白だけだから、
オールブラックの特注品

極悪アシックスは マラソン病駅伝病 中距離蔑視トラック蔑視他の種目やニッポンの陸上のこと
なーんにも考えてねえ似非公務員偽公務員バーバリーばっか着てやがる早口不細工川内優輝代表失格権利剥奪には
別注シューズ作って 一般人の改善要求には全然応じねえダサい粗悪品ぼったくり極悪アシックス
http://pbs.twimg.com/media/CdY7gTpUsAATW1j.jpg
http://soudasaitama.com/wp-content/uploads/2016/03/kuki_marason_02.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CdaMIKYUAAEdWKb.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CdaMHwIUAAA8nyk.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CdZbJ1dUIAAN-zq.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CdaMIWTUsAAEqcK.jpg:large

勘違いして浮かれてやがる川内とその周囲地獄に落ちろくたばれ

>>6が逝去?
2016/03/21(月) 21:55:30.93ID:yIr4Mwa3
「最初の1キロから問題(靴の中敷きが外れるトラブル)があった
http://jogsoku.com/wp-content/uploads/2015/09/2015_0930_01.jpg
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-KM734_NIKE_2_J_20150927122309.jpg
http://germany.trendolizer.com/images/caption_1775817.jpg
http://www.mediamaxnetwork.co.ke/wp-content/uploads/2015/09/Sport-shoes.jpg

http://img.bleacherreport.net/img/images/photos/003/577/004/hi-res-46efe5870d6191199b59e43c608e20c5_crop_exact.jpg?w=1500&;h=1500&q=85
 http://weartesters.com/wp-content/uploads/2016/02/Aaron-Gordon-Hulked-Out-of-His-HyperRev-2016s-2.jpg

スポーツやっててインソール ソックライナーがはみ出る 飛び出る アッパー突き破る
       滑りまくる とか 極悪な粗悪品 だろうが!

https://pbs.twimg.com/media/Cb_63dPUYAAhmI0.jpg:large
    https://pbs.twimg.com/media/CcBZ3NjWIAUEpSJ.jpg:large
 https://pbs.twimg.com/media/CcAJ8_LXEAArTxU.jpg:large
2016/03/22(火) 00:44:48.86ID:KDrBz27s
384 : ゼッケン774さん@ラストコール2016/03/22(火) 00:27:11.08 ID:NCZQtdQJ
フル用の靴選びは靴自体の選定以外にサイズについてもロングで使って実験する必要があるから難しい。
情報を集めながら良い靴のあたりを付けるセンスも重要だが、どうしても無駄靴は出てしまう。
そういうのが10足以上になってくるとようやく選定ミスが減ってくる。
ちなみに最近はメーカーによって日本人の足型が合うものが無いなんて事はないな。(ごく少数の特殊足型の人除く)
同メーカーの靴でも種類による差の方が大きい。

こいつあほ間抜け 古古フルフル気違い
メーカーによって日本人の足型が合うものが無いなんて事はないな。
(ごく少数の特殊足型の人除く) こいつアホ間抜け 盲目で鈍感な重症患者
ギリシア型 スクエア型 エジプト型に合わないもんばっか量産してるじゃねえか
特にアシックス ミズノ 三村アディダス
12足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 21:11:50.72ID:KDrBz27s
荒嶋啓太とかいう世田谷在住極悪人
Nike Japan マーケティング 全然マーケティングしてねえ
大迫傑とかいう大雑魚のわがままぜいたく野郎のオレゴンプロジェクト入りにコネお膳立て
https://scontent.xx.fbcdn.net/hprofile-xap1/v/t1.0-1/p160x160/66174_541432529294968_4871104800002039851_n.jpg?oh=85af561648471e25f84d699a5d3045de&;oe=5792BF2F 
https://ja-jp.facebook.com/keita.arashima

荒嶋啓太とかいう極悪ナイキジャパンの早稲田卒元ヱスビー食品無能育成能力無し似非マネージャー
偽マネージャー陸上競技軽視の自転車野郎がナイキジャパンのマーケティングww
地獄に落ちろ
2016/03/23(水) 06:31:16.34ID:+w03B8OM
舟橋義人とかいうナイキジャパン広報本部長wにふさわしくねえ太ったデブ爺
 https://ja-jp.facebook.com/yoshito.funabashi 
2014年2月から品川区ナイキジャパン
2008年10月〜2014年1月港区Google
日本経済新聞社 編集局 産業部記者 居住地目黒区
デブデブの太った脂ww舟橋義人とかいうナイキジャパン広報本部長地獄に落ちろくたばれ
2016/03/23(水) 11:25:23.38ID:+w03B8OM
松田悟志 龍騎ナイトが綾瀬はるかスタジオパークでトレーニング リハーサルに
履いていたのは
723973-072 Nike Air Max TR180 AMP Color: Black/Volt-Gummed Brown CAMO
15足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 20:51:52.52ID:Uo9vaThW
ウォーキングにはエアが入ってる靴がいいと聞いたのですが踵が細いものだからエア入りの靴が合いません
踵が脱げない靴を探して中敷きにエアという方向でもいいのでしょうか
おすすめの中敷きはありますか?
歩くといっても年よりの散歩なので距離はあるきませんが膝が悪いので
2016/03/26(土) 20:55:09.42ID:xd66icf3
エア入り云々はマーケティングだから気にしなくていいよ
自分の足に合う靴を履くのが一番
インソールはそれからでいいかと
2016/03/27(日) 13:49:54.07ID:7OyMgOqs
>>15
踵から着地すると衝撃が大きくなるから、
できるだけ真ん中あたりで着地するように心がけるといいかも
エア入りとかフワフワしてるのはやめた方がいい
それだけ不安定になったり、余計な筋肉を使うから疲れる
18足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 15:50:00.94ID:Ss1b8hnD
>>15
踵が細くてそこらの靴が合いにくいのなら、初心者向けランニングシューズをお薦めする
いろんな足の人に合うように種類が豊富だし、しっかりしてて衝撃吸収性も高い
売れ筋しか置かない量販店ではなく、アウトレットモールにあるようなメーカー直営店が良いよ

とは言え、足に合った靴を選んでも毎回ちゃんと靴紐結ばないと意味ないんだけど、
お年寄りだと面倒臭がってやらない人もいるから、その辺が心配
19足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 16:56:05.37ID:2wAoAvun
レスありがとうございます
母が何かの番組で見たようでエア入り、というもので…エアはいまいちなんですね。
アウトレットモールは本人連れていくにも遠方なので
ヨドバシ京都駅前でスポーツ用品店を検討しています。ゼビオがあったような。
20水戸婦人部長
垢版 |
2016/03/29(火) 19:52:09.93ID:PaPhUgxR
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
21足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 20:51:25.23ID:w3wZdj2H
膝の悪い人におすすめのインソールってどれでしょうか
土踏まずサポートのないものでお願いします
22足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 13:39:20.94ID:7lt2uYJq
まずはちゃんと靴を選ぶところからだと思う
23足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 15:26:39.54ID:IabPk4tI
靴は特殊幅なので選べないので(5E)中敷きで何とかしたいと思ってます
24足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 06:45:43.99ID:98C4MqU3
そうは言ってもインソールって、靴自体の機能を補う程度の役割だからなぁ
せめて現状の靴でどこがどう問題なのかぐらい書いといてくれないと
2016/04/02(土) 08:38:59.72ID:wRMr9qVT
せやな
2016/04/06(水) 12:16:17.98ID:+P74p5XI
今年から実習生で手術とか入るんだけど立ち仕事がキツい、足の裏が痛くなる
靴は指定だから変えられないんだけどこれってインソールで解決できますか?
27足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 12:32:10.72ID:+P74p5XI
とりあえずショックドクターのレビュー見て立ち仕事に良さそうなの適当にポチって使ってみるわ
2016/04/06(水) 13:46:31.25ID:AQAwFmhE
ふかふかなやつ
2016/04/06(水) 14:22:56.41ID:9NEQAkk1
>>26
足の裏と言ってもな、爪先から踵まであるんだが
30足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 16:53:12.54ID:+P74p5XI
踵が熱くなってきてつま先に重心を移動させるとつま先が痛くなってきて
変なポイントで立ってると土踏まずの腱がつりそうになる
2016/04/07(木) 11:30:18.84ID:pdShF1ZX
http://www.sankei.com/images/news/160407/afr1604070012-p2.jpg

違法カジノ? の
バドミントン汚物ちゃら男の 桃田?だか 田児?だか無名なきもい奴が

ブリストル ナイキの 赤 紺 ジャケット着て空港歩いてたなww

悪人に着られるブリストルwwナイキww
2016/04/07(木) 11:41:01.10ID:6iH2B26s
>>26
一度医者にかかるのおすすめ
2016/04/08(金) 00:27:58.42ID:AZDUIrse
為末大daijapan も 乙武z武洋匡とかいう乱倫乱交不倫汚物性犯罪障害者車椅子手無し足無し極悪乙武
や前科堀江 茂木脱税 田原爺 似非学者古市憲寿不細工偽学者 偽医者似非医者宋美弦 その他
人間失格の極悪と関わって ニッポン陸上の発展を阻害し怠慢で素行不良なのは

負のピア効果 
2016/04/11(月) 16:31:35.49ID:tXuxE6h7
https://pbs.twimg.com/media/CfvTa6IUsAElt2V.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CfvTa6WUIAA6rXw.jpg:large
日清食品グループ陸上競技部 @nissinrikujo 2時間2時間前
今日は、トレーニングでも使っているロードバイクのスペシャライズドさんから取材を受けました。
いつもとは違った雰囲気で楽しそうでした。

佐藤悠基、13日後はロンドンマラソンを走ります。駅伝病タイム病重症患者め
佐藤幽忌こいつひ弱なアホ間抜けで撃沈野郎弱いくせに日本代表ww代表権剥奪 代表失格
ロードバイクのスペシャライズド?自転車業界もアホだなw
佐藤幽忌はオークリージャパン 不正統一球ミズノから利益供与 賄賂 ものもらいまくり
もらいもん脱税生活 
35足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 10:14:34.56ID:QziUagcC
>>30
スーパーフィートが良さそうだけど
2016/04/13(水) 13:08:12.15ID:/SAmUlC0
実習で手術って書いてるくらいだから、
医療関係なんだろうけど
話が大雑把すぎる
変なポイントって何だよ
自分のことも相手に伝わるように話せない奴は医療関係はやめてくれ
2016/04/13(水) 15:05:02.26ID:BBSfEHxJ
え、何こいつ
2016/04/14(木) 18:09:44.31ID:+BNikZFL
靴屋やってると 足型取る→オーダーメイド中敷き作る→靴屋にインセンティブ入る
そんな事業してますから是非やってください、そんな電話が月に3回はかかってくる

ぼろ儲けできるみたいね
39足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 20:25:55.25ID:x/tEIBFm
DSISソルボメディフルインソールタイプ使ってるけどもう少し厚目のはないのかなあ
40足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 09:47:53.49ID:m1hjqyr5
https://twitter.com/KntOtsu/status/614708251423191040
 kento_otsu @KntOtsu 10000メートル映してくれー(。-_-。)
14 リツイート 63 いいね 設楽twins 2015年6月27日 山口市
日本選手権 走高跳 放映中に 10000映せ 走高跳は見たくない 見ない 興味もない
とほざく 駅伝病 マラソン病 極悪 大津顕杜 熊本国府 東洋大 トヨタ九州 期間工派遣契約2008年大人数解雇

kento_otsu @KntOtsu
明日走る予定だった西日本記録会は中止になりました。地元は深刻な状態で自分にできることは限られていますが、
まずはいつも通り走ること。大きな影響力はありませんが、せめて両親、親戚、知人に余計な心配を与えない結果。
少しでも喜んでもらえる走りをしていきます。
4月16日(土) 19:43:29(1日前) 福岡 宗像市 RT:63 272
地震は 駅伝病 マラソン病 重症患者ども が 原因
https://pbs.twimg.com/profile_images/706358905031426048/61KXcdQT.jpg

跳躍蔑視 フィールド蔑視 の こいつら地獄に落ちろ 金栗四三さんも 憤怒なさってる
41足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 13:58:06.18ID:WIA3rUbC
>>39
現物が手元にあるなら、厚みを測って実寸を書いてみれば良いんじゃないかな
42足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 14:33:29.65ID:VCwd+ZOw
踵が痛いんだ ソルボ入れてるのに 何かおすすめのインソールないかな 教えてちょうだいー
43足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 16:58:24.51ID:lzmiXjJQ
【悲報】ニューバランスRCP150-完売
http://shop.newbalance.jp/products/newbalancercp150.html
2016/05/03(火) 22:33:46.07ID:zJtCrryO
革靴の元々のインソールってなんで茶系が多いの?
1年も経たないうちに黒ずんで脱いだ時恥ずかしい。
皆さんどう対処してますか?
修理屋で黒いのに張り替えるべきか。

スレチだったらごめんなさい。
2016/05/03(火) 23:33:09.16ID:HzHBWqAC
>>42
足底のほうだったら、足底筋膜炎の可能性があるかもね
靴の見直しから必要かもね
ソルボは何を使ってらっしゃるの?
46足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 19:46:03.40ID:Gnt8pA9/
>>45
ヘルシーフルインソールです
今コールマンの靴はいてまして
2016/05/05(木) 01:27:49.21ID:v/8+wZv1
革靴のもともとのインソールを汚したくないから
薄いインソールを探しているんだけどいいのないかな?

ちなみにIPIでもちょっと厚い、コロンブスの1.5mmのはきつくはなかったけど
27cmまでしかなくて入れてみたら小さすぎた靴は41なんだけど

【SAMTIAS】超薄型インソール(本革製)
は両面テープで張らないといけないみたいだから
できたら突っ込むだけのがいいんだけど探しても見つからない
2016/05/05(木) 01:54:23.65ID:gBvfJ8I6
100円ショップ
49足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 21:47:51.60ID:EZPDIlI7
>>45
http://goo.gl/qzvuMq
これそのものではないですがこんな靴です
50足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 16:20:05.28ID:KO1WL0aO
>>41
1mmのヌメ革で自作オススメ
それかここのコルクインソールとかも1mmだったはず
http://cork.tera-jp.com/fs/cork/c/
2016/05/08(日) 16:20:38.21ID:KO1WL0aO
>>47だった
2016/05/08(日) 22:45:19.52ID:JnDsHjIs
>>50
ありがとうございます。1mmは見当たりませんでした・・・

IPIのインソールの黒スポンジ部分を無理やりはがしたら思ったより
綺麗にはがれました。べたべたが少し残りますが、サイズ感は入れてないに
等しいぐらいで折れたり、曲がったりも今のところ大丈夫です。

一応報告しときます
2016/05/18(水) 16:33:44.19ID:8TwHyP8r
ジャスパーってクッション悪くない?
54足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 22:24:27.94ID:ukSJ3Iw7
カスタムバランスってどう?
55足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 13:42:37.30ID:1o+0o5cN
スーパーフィートはかかとのスペースを取るために靴より2,3ミリ小さめに切って靴の中で動くようにする必要があるらしいけど、シダスのインソールはどうなんだ?
56足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 17:39:20.10ID:DT4sN1bX
シダスは特に必要ないんじゃないかな
2016/05/29(日) 18:21:07.62ID:zpAlPgPi
みどり安全の安全靴にオススメのインソールあります?
58足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:26:54.45ID:pI4NsD61
レザーでカカトだけフットベットがあるのないですか?
トリッカーズに入れる予定です
2016/05/30(月) 07:35:22.82ID:fuBlWj8n
>>57
ソフソールのエアージェルハニーコンボ

http://www.sofsole.jp/product/sofsole/airr-gel-honycomb.php
2016/05/30(月) 12:45:20.78ID:NLAK8s7B
知るか
2016/06/08(水) 17:12:47.22ID:31s8kEWi
ウォーク3D買うくらいならラン3D買ったほうが良いかな?
値段ちょっとしか変わんないけど踵にクッションあったりして豪華だし
でもランニングなんて全くしないという
62足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 15:01:45.28ID:+G1t6VSC
>>61
靴によっては、歩きづらくなると思うよ
2016/06/09(木) 16:35:27.86ID:2G3Al1kG
https://pbs.twimg.com/media/CkdBkw2VAAA-F4X.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Ckb0YfPUgAArv_A.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CkbzbgEUYAAirwk.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CkVHP99UgAEcmtq.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CkVHP95UoAAcdPZ.jpg:large
http://togetter.com/li/962479
http://chunisoku.com/archives/47729866.html
おまえら極悪詐欺師 岡田夫婦 さとうみつろう 瀬川 心屋とか称してる爺 HAPPYとか自称してやがる女 その他 詐欺集団 気持ち悪過ぎ
災害被災地をボランティアと称して乗っ取ったり
子宮だの 自己啓発 だの 伝道詩人だの ほざく 

小林麻耶さん 体調不良に陥れた この極悪詐欺師どもは地獄に落ちろ
2016/06/09(木) 16:36:05.38ID:2G3Al1kG
瀬川映太 さとうみつろう 
子宮委員長とかほざく岡田紗弥佳、 夫婦 岡田哲也、引き寄せの法則のhappy、心屋仁之助
藤本さきこ  須佐厳とほざく田中数人 や極悪詐欺師 は 逝去し 地獄に落ちろ
       こいつらの悪質催眠商法マルチ詐欺ボランティア詐欺洗脳商法をぶっつぶせ
小林麻耶さん 騙して洗脳してやがるのはこいつら こいつらを ぶっつぶせよ
       TBSは熊本 益城?でピースボート 御船で 一般社団法人つながりtsunagari
瀬川映太の組織 紹介してやがった極悪放送局
つながりはNPOユナイテッドアースとも関係 ユナイテッドアースとピースボートにSEKAINOOWARI 深瀬?
とかいう音痴騒音不細工集団も関わってる 山崎拓巳?ってのとかも詐欺師
こういう 詐欺師集団 の 悪事 悪行 暴露して もっと注意喚起しろよ
詐欺師集団 は 呪われて 苦しめばいい 洗脳商法 詐欺師集団は地獄に落ちるのだ
65足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 17:12:15.71ID:2G3Al1kG
瀬川映太 さとうみつろう 
子宮委員長とかほざく岡田紗弥佳夫婦 岡田哲也悪人面極悪顔面はげ、引き寄せの法則のhappy、心屋仁之助
藤本さきこ  須佐厳とほざく田中数人 や極悪詐欺師 は 逝去し 地獄に落ちろ
       こいつらの悪質催眠商法マルチ詐欺ボランティア詐欺洗脳商法をぶっつぶせ
小林麻耶さん 騙して洗脳してやがるのはこいつら こいつらを ぶっつぶせよ
       TBSは熊本 益城?でピースボート 御船で 一般社団法人つながりtsunagari
瀬川映太の組織 紹介してやがった極悪放送局
つながりはNPOユナイテッドアースとも関係 ユナイテッドアースとピースボートにSEKAINOOWARI 深瀬?
とかいう音痴騒音不細工集団も関わってる 山崎拓巳?ってのとかも詐欺師
こういう 詐欺師集団 の 悪事 悪行 暴露して もっと注意喚起しろよ
詐欺師集団 は 呪われて 苦しめばいい 洗脳商法 詐欺師集団は地獄に落ちろ
2016年3月28日
さとうみつろう極悪詐欺師瞑想会打ち上げ
http://megalodon.jp/2016-0609-1139-18/ameblo.jp/jj-haru/entry-12144140980.html
ジャネット詐欺師・Happy自称してやがる極悪詐欺師女コラボセミナー 岡田哲也極悪詐欺師ハゲが 小林麻耶さんとワークしたとほざく
http://megalodon.jp/2016-0609-1205-46/ameblo.jp/iyashiya1848/entry-12150902392.html
貸した武道館側も詐欺幇助 武道館チャリティー大嘘握手会『Happy詐欺師女×小林麻耶×子宮委員長はる岡田妻詐欺師』
http://megalodon.jp/2016-0609-1142-09/ameblo.jp/jj-haru/entry-12152650072.html
happy詐欺師極悪女と小林麻耶さんの初対面が2015年9月22日 この時点で小林麻耶さんはhappyのファンになってしまっていた模様
http://megalodon.jp/2016-0609-1145-31/ameblo.jp/ses-happy/entry-12075926332.html
心屋と称してる極悪詐欺師爺に会えたと喜んでるのが2015年10月4日 引き合わせたのが詐欺師女happy
2年越しの思いとあるから心屋という詐欺師爺に騙されて長い
40カケ国翻訳 日本で35万部詐欺ぼったくり本《こうして、思考は現実になる》とかいう極悪本 著者の詐欺師外国人女婆パム。
パムとかいう詐欺師外国人女婆呼んだ3日後引き寄せ日記とかいう詐欺本HAPPY自称の極悪詐欺師女Lica、FUMITO
妹の病気云々の前から似非スピリチュアル偽スピリチュアル傾倒だったのかも
http://megalodon.jp/2016-0609-1150-25/ameblo.jp/kobayashi-maya/entry-12080464512.html
ナイナイアンサーとかいう粗悪番組は心屋とかいう詐欺師爺出演させてる詐欺幇助か
2016/06/10(金) 16:08:10.49ID:lVl1L+fq
歩くだけなら固くても問題ないだろう
2016/06/10(金) 20:28:40.97ID:c6hZ0jwM
柔らかすぎてアーチを支えきれなくなるとかえって足を痛めるからなぁ
特に横アーチの方
2016/06/12(日) 01:26:14.86ID:QYcT42PZ
扇形の土踏まずパッド?みたいなやつは良いんですかね?

阪急と大塚のコラボの革靴試着したら土踏まずが物凄くフィットしました。
デザインが気に入らなかったので他のメーカー買いましたが、
同じような履き心地にしたいです。
2016/06/12(日) 04:42:05.27ID:bgyT7S0b
あちー
革靴に入れるインソールで最高に蒸れないやつってどれかね?
もうどれも変わらない気がしてきたわ
2016/06/12(日) 04:53:07.91ID:yYXnCEO/
足の外側が革靴で囲まれてるいじょう、狭い靴の中に何入れたって蒸れが解消される訳無いじゃん
2016/06/12(日) 06:10:11.11ID:25ss+hBK
まず身体の水分を抜け
2016/06/12(日) 11:10:10.98ID:ewerYZbT
靴と足の空間が多いと蒸れやすい。
素直にサイズ合って無い気がする。
2016/06/16(木) 03:35:01.56ID:q+sz9Uej
外反母趾ってインソール関係ないかな?
何か情報持ってる人いない?いたら教えて!
74足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 13:04:01.78ID:1axm/AKb
>>73
外反母趾はインソールも関係あると言えばあるけど、
まずは靴選びだよ
2016/06/18(土) 14:20:12.03ID:ldL2AEmF
>>74
ありがとう
友人が悩んでて、気になってるんだけど、ワイズの広い靴とかを選べばいいのかな?
どんな靴、インソールを選べばいいですか?
2016/06/18(土) 14:35:23.38ID:vplP3YEu
ワイズの広い靴は足が前滑り起こして外反母趾を悪化させやすい。
インソールを選ぶ上では3点アーチを支えるタイプを選ぶと良いかも。
2016/06/18(土) 14:43:51.73ID:YS9hEG+x
>>75
まずは自分の足の大きさ・ワイズを知ること。
その足にあった靴を選ぶこと。
インソールを検討するのはその後です。
2016/06/18(土) 16:51:26.82ID:w4XdIveu
>>75
それから面倒だろうけど、靴紐も毎回きちんと結び直すように
ヒールの高いものを履く場合は、足首にストラップがついてるやつで固定できるといいな
それと、踵のところが平らに近い方が滑らない
2016/06/18(土) 19:46:15.82ID:ldL2AEmF
>>76-78
そうなんですね
分かりました!
皆さんからのアドバイスを教えてみます
ありがとう
80足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 23:07:44.92ID:4+OnBGYp
長年使っているお気に入りのインソールなんで同じものを買いたいんですが、メーカーとか型番とかわからなくなってしまいました。
わかる方教えてください。
http://i.imgur.com/LPdhc1v.jpg
http://i.imgur.com/liXgfwA.jpg
2016/06/20(月) 00:14:36.96ID:QPR5/vKa
ストリートシュガー サン出版 素人ヌード雑誌 Google 検索
2016/06/20(月) 01:00:08.80ID:Zq25pl7N
>>80
内側アーチのところにあるSYYLー003ってのが型番ぽいけど、検索しても出ないね

てか、母趾に荷重がかかりすぎだねぇ
でもって右足は過回内なのかなぁ
2016/06/25(土) 04:00:47.06ID:wFQHqK5S
おまえら、既製品?
オーダーメイド?
フランスに脚?インソールの資格ある?
84足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 13:38:34.04ID:i+U28wAZ
日本語でおk
2016/06/25(土) 19:28:12.83ID:62OxOoup
>>80
アシマルっぽいけど同じのはないみたい
ttp://www.presscontrol.co.jp/product/ashimaru_sports/
2016/06/26(日) 10:05:23.40ID:+u0CeY/A
www.presscontrol.co.jp/product/ashimaru_sports/

足型に合ってねえ 粗悪品 紹介してんじゃねえぞ

製造 販売 連中 地獄に葬られろ
87足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 15:33:02.95ID:G5tDOOE9
>>85

>>80です。ありがとうございます。
2016/06/26(日) 16:30:18.57ID:+u0CeY/A
>>87 は 汚物をアップしてんじゃねえよ 逝去して地獄に葬られろ
89足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 16:41:57.19ID:+30IDEYL
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EX8B21U/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&;psc=1
これくらいの価格でこれよりちょっとアーチサポートのあるもの探してます
ソフソールとかになるんでしょうか
2016/06/26(日) 19:02:39.20ID:W3XDVURZ
価格攻め過ぎじゃない?
ある程度の物だとスーパーフィート緑かビルケンのブルーフットベッドぐらいの値段になると思うよ。

安いものは安いなりに構造や材料でコストカットしてるからサポート重視だと期待しない方が良いよ。
2016/06/29(水) 17:46:10.53ID:kqTs123g
アシマルローアーチとかだめですか?
92足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 10:01:52.80ID:fdY23bRP
>>89
安いのが良いなら、楽天のBMZショップで2足1000円で売ってるお試しセットはどう?
いわゆるアーチサポートとは違うけど、でっぱりが付いてる方はけっこうしっかりアーチを支えてくれる
93足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 20:45:34.77ID:niatiHDB
なんかあれは薄そうな感じがしてます
2016/07/07(木) 21:00:27.91ID:OJ0szL7f
せっかくシダス買ったのに、元のインソールよりちょっと小さめに切ってしまった…
親指がはみ出てしまう…
95足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 18:21:06.63ID:2F1uzG5p
>>93
あそこのは普通のタイプは薄いけど、厚手のタイプは普通
2016/07/09(土) 05:32:20.88ID:wW5aWo3Q
靴底のクッション性が高いというか柔め?のスニーカーを買ったんだけど
どうも内側に重心がかかって足が内側に傾いてしまう
そのせいで足首が痛いし太腿やふくらはぎの筋肉が張ってる
整形外科の医師から土踏まずを持ち上げてくれる固めのインソールを使うといいと言われたんだけど何かオススメありますか?
医師からは若干横アーチが低くなってるとも言われました
2016/07/09(土) 08:44:45.72ID:d6YQpAJz
スーパーフィート緑がオススメ
2016/07/09(土) 09:53:29.01ID:WbxvSexk
アーチの高さ別に3種類あるソフソールのFitシリーズもかなり堅めでしっかり
2016/07/09(土) 14:51:27.39ID:qTQFJX1E
>>96
内側縦アーチが下がると横アーチも下がるからな
2016/07/09(土) 20:57:53.07ID:OiuWttO/
>>96
偏平足?歳かね
2016/07/10(日) 15:07:05.75ID:ZVVEfJYf
>>96です
レスありがとうございます

オススメしていただいたインソールを調べてみましたが中々良さそうですね
値段的にも期待出来そうなので近いうちに取扱店に見に行こうと思います

ちなみに扁平足ではないですよ
でもアーチが低くなってるってことは軽くその気があるのかもしれないですね
2016/07/10(日) 15:10:03.59ID:R4BGaEyT
お店で試し履き?敷き?できるといいね
2016/07/10(日) 16:46:41.76ID:JrmLnudB
>>96
できれば靴も新調した方が良いね
それと、その柔らかめの靴は良くないぞ
一度、アシックスやニューバラ辺りの靴をみてみるといい
2016/07/10(日) 17:35:28.84ID:ZVVEfJYf
一応靴はニューバランスのWL315です
もしかしたら右足のサイズが合っていないかもなーという気もしています
軽度の外反母趾持ちなので店員さんと相談して締め付けがキツすぎないサイズを選んだんですが
もうワンサイズ小さめでも良かったのかもしれないです
インソールで丁度いいサイズになってくれたらいいなと思うんだけど甘いかな
2016/07/10(日) 18:16:26.42ID:R4BGaEyT
>>77
2016/07/10(日) 18:47:42.65ID:ZVVEfJYf
そうでしたすみません!
左足は一応ぴったりなのでオススメいただいたインソールを試し履きなどして様子を見ようと思います
靴の新調も考えてみますね
ありがとうございました
2016/07/10(日) 19:38:22.47ID:ClAfR6TT
>>106
緩い靴が外反母趾の元だからね
外反母趾気味ならなおさらぴったりの靴履かないと
そこで緩めを勧める店員がいるような靴屋には二度と行かない方が良い
2016/07/10(日) 22:52:14.85ID:JrmLnudB
>>104
靴の購入店はABCマート?
あそこはバイト君が多いからか、後で文句言われないようになのか、大きめを薦めてくる
画像で検索したけど、ヒールカウンターやサイドの強度がなさそう

それと、シューフィッターの資格持っててもピンキリだからなぁ
2016/07/11(月) 06:15:18.03ID:8n9WYZr2
度々すみません
>>108さんの仰るとおりABCマートで購入しました
ヒールカウンターという単語を初めて聞いたので確認してみたらフニャフニャでした…
不安定感があったのはこのせいでもあるのかな
これはインソールでは解決出来ないですよね?
2016/07/12(火) 20:42:26.70ID:Z1dBc3Ey
>>109
不安定感の原因がアウトソールの柔らかさからきてるのかもしれんし、履いてみないとそこまではわからんな
靴をメーカーや値段、デザインや色で決めるのもアリだけど、それで体を悪くすることもある
値段が高いから良いってものでもないし
ちがうサイズを履いて、最低でも5分くらいは歩いたり跳ねたりすると良いのだけどね
それを拒む店での購入もやめた方がいいね
2016/07/17(日) 08:49:59.67ID:s1lFaPu0
偏平足だからブルー買おうかなって思ったけど、ブラックのほうが人気なのかね
2016/07/18(月) 01:31:20.04ID:my+VTx2F
naotってところのインソール試した人います?
ビルケンのような履き心地になるのかしら
http://naot.jp/about/
2016/07/18(月) 02:57:21.26ID:8y8X9HDY
HPがキモ過ぎて萎えた
114足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:25:33.69ID:faX/YzJa
http://www.cuore-japan.co.jp/book_b.html
清原和博 刺青 覚醒剤 違法薬物犯 暴力団員 CUORE代表、金島栄澤とかねてから親交があり、仕事やプライベートで
大変お世話ww
秋山成勲は偽名 反則変態汚物暴力団員 秋山には様々なデザインのスーツを制作させていただいてww
山本 KID偽名 徳郁 暴力団員 CUORE代表、金島栄澤とかねてから親交があり、試合観戦などさせていただいたりと、
仕事やプライベートでも大変お世話
BELLO CUORE着用者 哀川翔と前園真聖、三浦淳宏、三池崇史監督TAKUYAギタリスト仮面ライダーWようそんなもん着るなよ
 佐々木主浩は清原とこの暴力団員スーツブランドでも繋がってるのか
伊藤英明 永井大 亀田興毅和毅ブサイクちんぴら 波岡一喜 中野英雄このおっさん 塩谷瞬
阿部慎之助 長野久義 坂本勇人暴力団読売巨人IMALUとかいう騒音ブスさんまかわいそう潮田玲子も増嶋とかいうサッカー失格者と結婚したために暴力団アパレルと
綾小路翔 槙野 柏木陽介 李忠成 森脇良太 チョンテセ 山ア武司 宮本慎也 橋本清 中田翔 糸井嘉男
岸孝之おまえそんなもん着るなよ  河野太郎議員失格メガネスーパー癒着箱根駅伝神奈川陸協の害悪
猫ひろし滝崎邦明国籍悪用ちび  CUORE JAPAN代表w 金島栄澤偽名 本名 金栄澤 キムヨンテ在日半グレアパレル
もんじゃ焼き屋「絵夢 パンケーキ レストラン「シナモンズ」オーナー東京朝鮮中高級学校
錦織圭の彼女だと吹聴してやがる改名偽名整形ブスもそのヨンテとかいう在日・半グレ犯罪者予備軍の仲間
錦織圭は UVERworld TAKUYA、入れ墨のアパレルMの森亮一とも繋がっている
大谷翔平やホークス武田将太までこのヨンテとかいう奴と関わっている木下康太郎とかいうフジテレビの下手糞チャラ男アナウンサー失格
錦織圭も大谷翔平も だめだこりゃ 人を見る目やアパレル、シューズを見る、厳選する目見抜く目が無い
http://blog.livedoor.jp/aoba_f/archives/48501328.html
115足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 17:39:04.26ID:8yguxacw
>>111
そうでもない
もともと入ってるインソールの厚みを測って、3〜4mmぐらいだったらブルー、
それより薄かったらブラックを選んでおけば良いと思うよ
2016/07/18(月) 23:40:35.85ID:3U0eXEo9
ブラックは革靴用
2016/07/22(金) 10:17:50.90ID:IqfCG0Rd
腸脛靭帯炎だったが、フォームソティックスってやつ使ったらマジで痛みなくなった
足のトラブルは基本足運びの問題がほとんどらしくて、これはそれを矯正するやつ
そしてえらい軽い
118足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 13:55:27.33ID:0OILFsbD
腸脛靭帯炎はケツとケツ横のストレッチだけしてれば治る
2016/07/23(土) 02:01:51.95ID:QyMidZc/
ソルボタフガード
指の痛みなくなった
120足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 07:55:51.87ID:MFHtRVut
http://i.imgur.com/eeBjbr2.jpg http://i.imgur.com/Bo2FjaP.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/05/A9s1V2xtjOO3TfI_i7rAe_69.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/elevenparmer-nnimichan/imgs/8/7/877e0342.jpg
http://entitiesgraph.com/wp-content/uploads/2016/04/dc645b5edfdd303828ead653992f5e3b.bmp
錦織圭 や 大谷翔平 は    違法薬物 刺青 清原に スーツつくってる 在日朝鮮のアパレル男や
          関東連合?とかいうのに関わってる刺青だらけのアパレル男 不正 極悪 公害 汚物と
一緒に飯食ったり写真撮ったりしてるから 応援なんてするわっきゃねえ 

錦織圭 も 大谷翔平も 人を見る目 物を選べ目 がない 鈍感 間抜け 反社会勢力 素行不良な 極悪なやつらと関わってんじゃねえよ

いつまでも関わるなら 錦織も 大谷も 永久追放 排除
錦織が人間関係改めない限り 刺青男や反社会勢力の奴らのおもうまま 
今の錦織を応援してるやつらも 反社会勢力に加担 悪事幇助
2016/08/07(日) 10:16:07.07ID:BXTbhDTA
知り合いのじーさんが、ブカブカの靴にインソール二枚入れて、ふかふかにして履いてる
んで、脹ら脛が張って疲れるんだよねぇって、そりゃ当たり前だ
言っても耳貸さないから黙ってるけど
2016/08/26(金) 00:34:28.60ID:depENZGE
ローカットのスニーカーにインソール突っ込みたいんだけど踵暑過ぎると脱げちゃう心配がある
ただそこそこの衝撃吸収も欲しい

候補としてはソルボライトが考えられるが
2016/08/26(金) 00:45:54.60ID:u+GsVOfG
靴何よ
2016/08/26(金) 06:33:11.34ID:depENZGE
VANS authenticです
2016/08/26(金) 20:10:59.40ID:uuUYa8qG
1mm厚のコルクシート買ってきてインソールの下に敷いとけ。
2016/08/26(金) 23:02:23.88ID:depENZGE
うっす
あざっす!
127足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 09:56:59.52ID:mBLTkaPh
パトリックやナイキみたいな幅狭めの細長いスニーカーにピッタリ合うインソールをご存じないですか?
今はモリトのPROBALANCE(品番:M150-0971)と言うインソールをよく使ってるんですが、他にもあれば使ってみたいです。
128足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 14:19:23.11ID:Vz2Tdtdz
>>127
BMZが全般的にヒールカップ控えめで、踵の細い靴にもフィットしやすい
試しに買うならカルパワースマート辺りがお勧め
129足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 13:20:30.40ID:luYKLMV2
コロンブス(低・高反発)
500円台いいよ
2016/10/11(火) 11:51:22.17ID:LAsGacW3
ショックドクター991、登山靴に使ってる人いない?
土踏まずのサポート感知りたいんだが。
131足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 13:30:50.30ID:vQkfT9Nj
ショックドクターのウルトラ2は旧型のオレンジ色の持ってるけど、
現行のと同じかどうか分からん
土踏まずと同じぐらい小指側の縦アーチも支えてくれる代わりに、
土踏まず自体のサポートはスーパーフィートグリーンなんかよりは少ない
サポートの感じは嫌いじゃなかったが、比較的幅広で俺の足(というより靴)には合わなかった

登山ならシダスのアウトドア3Dが良さそうよ
2016/10/12(水) 16:30:40.28ID:UMDxNWUP
>>131
レスありがとう!
昨日シダスのアウトドア3D買ったよ。スーパーフィートと試着して
決めた。スーパーフィートはちょっと堅かったかな。あと、アーチが
高すぎて長時間歩いたら絶対痛くなると思ったから辞めといた。

ちな、ショックドクターは店に無かったから試せなかった。
使用感のレポ参考になるよ!感謝。
2016/10/28(金) 21:40:07.91ID:IKc/MFNs
化学メーカーの者です
インソール分野に参入するにあたり従来の商品に対する課題や希望する点などあれば教えてください
2016/10/28(金) 21:42:28.25ID:4lQizPKX
身分をしっかり提示した上で聞き取り調査をしていただけるとこちらも安心して回答できます
よろしくお願いします
2016/10/28(金) 23:18:37.07ID:8ff7qkaK
メーカー名はご容赦ください
研究室に属していますが今後のテーマとしてインソール部材に興味があります
クッション性、通気性、防臭、デザインの他に様々な機能を有する商品が既に存在しますが
現状不満な点やこんなものがあればいいのにというアイデアについてアドバイスいただければ参考にさせていただきたく
尚、現在同分野には全く展開しておりません
2016/10/28(金) 23:58:29.87ID:MmeQFOK/
とにかく加水分解かなんかでベタベタに崩壊するインソールだけは止めて欲しい
2016/10/29(土) 00:33:25.97ID:FeqvTtxp
インソールで姿勢矯正や肩こりと言ったものが解消できると嬉しいです。
出来るインソールは軒並み高いので…

クッション性もあった方がいいと思うけど、最近は何処の靴もソールはクッション性が向上してるので無理にインソールにクッション性はそこまで必要としてない気がする

ナイキのエア専用とか、ニューバランスをより良くすると言ったメーカー専用商品があると消費者的には選びやすいかな
2016/10/29(土) 00:43:32.44ID:RIkn3YPV
釣りかよ
2016/10/29(土) 14:00:47.67ID:gsRB6Eip
133,135で質問させていただいたものです。
貴重なご意見誠にありがとうございます。

肩こりやダイエットというキーワードは私達も検討していました。
確かにそれを売りにしている商品は意外と少ないですね。
また加水分解でべたつくというのは盲点でした。

スレは今後も時々覗かせていただきますので引き続きご意見ご要望頂いければ幸いです。
2016/10/30(日) 08:45:31.66ID:nD+5hRpR
>>139
2ちゃんでアンケートとるなよ、、、
2016/10/30(日) 09:29:54.53ID:/UnQ0Mmm
>>140
それな
まともな会社じゃねーよ
会議でどや顔で発表しちゃうんだろなw
2016/10/30(日) 12:44:26.77ID:Q+mutgeP
考え方が残念な新卒っぽいw
2016/10/30(日) 15:57:56.07ID:epDP548f
意識高い系って影で笑われてるんだろな
2016/10/31(月) 00:30:41.68ID:VXPPIwyK
2ちゃんねるをまともな意見交換の場だと思ってはいけない(戒め)
2016/10/31(月) 00:36:53.54ID:ZVuwIcW5
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <しますた
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >
146足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:28:36.07ID:sV3JqOvT
海外メーカーのインソールばかり使ってるから、
日本のメーカーが作ってくれるなら応援したい気持ちはあるが
不満やアイディアと言われてもなぁ

インソールが自分の足の裏には合うのに、自分の靴にフィットしない場合がある(硬いタイプ)
そういうのを解消して、どんな靴にも合わせられるようになったらすごいかも
147足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:40:07.24ID:sV3JqOvT
でもシダスのように足に合わせて熱成型するタイプだと、
インソールの底が丸くなってしまい左右にブレるようになるので、それはそれで良くない
2016/11/01(火) 01:15:37.11ID:06YGM4lA
グラビスのC9良いわ
2016/11/01(火) 09:30:34.97ID:4rOPZgba
自分等で使って問題点を洗い出せないようでは、大したもん作れんよ
2016/11/02(水) 08:42:02.11ID:syUZEmE+
どこまで本気か知らんけどいい製品を作ってくれるなら1消費者としてはうれしいこった
俺は足の横が痛くなるのでそこも保護してくれて尚且つズレないインソールが欲しい
あと分厚いのはやはり靴を選ぶしスーツ丈が合わなくなったりするからビジネス向けなら薄くて高機能なもの、そして脱いでも恥ずかしくないやつ(重要)

他にネタもないのに人を叩くだけの安物インソールが腐ったような奴もいるけど、俺のみた感じ一人の自演なので気にしないで
こっちも期待しないで待ってます
2016/11/03(木) 01:09:53.83ID:lVUMPiGO
無職は勤め人に厳しいからなw
2016/11/03(木) 13:46:40.61ID:fFWtANRA
>>139
まだいるか?
ドイツのガンターアクティブの靴みたいな、
青竹踏みしてる感じのインソール欲しいわ
2016/11/03(木) 18:07:50.61ID:T5zCwva3
青竹ふんでろよ
2016/11/03(木) 21:28:45.70ID:tgpyRysB
確実に体を壊すなw
2016/11/04(金) 19:24:49.05ID:zyROx6ac
http://i.imgur.com/nGwQ6k1.jpg
3年程前に、多分アルペン系列のDEPOで2000円位で買ったと思うんだけど
先週見に行ったら売ってなかったから探してます

踵にはグリップタイプと書いてあります
厚みは2ミリ位
裏の土踏まず辺りのグレーはプラスチック

アルペンのPBかも知れないけど、どこのものか分かりませんか?
2016/11/04(金) 19:56:58.97ID:L7VDX9Yf
臭そう
2016/11/04(金) 20:29:59.52ID:pU0mk9pR
なぜその場で店員に聞かなかったのよと
2016/11/04(金) 20:34:52.81ID:paD5FeVm
>>155
単純にAlpenの通販で検索したら、ジャパーナ インソールが
踵素材の形状が似てるし価格も2000円
2016/11/05(土) 07:36:55.46ID:cq5PdxIm
>>157
店員に聞いたんだけど分からんかった
店にあると思って現物は持って行かなかったので上手く説明が伝わらんかったんで

>>158
サンキュ
確かに裏が似てるね
これは店頭に並んでたけど、袋入りで裏まで見なかったわ
けど、表面の素材がグリップのは無いね
廃盤になったかもしれんなー

表面が滑らない衝撃吸収のインソールを探してるんだけどなんかいいのないかな?
2016/11/05(土) 10:30:10.85ID:jQ2PaYI0
>>155
踵の内側がすり減ってそう

>>158
裏のデザイン等(穴が3つ空いてる、踵の吸収材)を見る限り、このシリーズだろうね
2016/11/06(日) 18:43:23.19ID:fohS0EMG
この靴、身長アップするインソール入れているかどうか分かる人いる?
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggVrOkksamKM0dECViS0.Pkg---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/reply-137466024
162足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:44:33.71ID:fohS0EMG
上げ
2016/11/07(月) 00:32:01.42ID:RgacSkiM
グッドイヤーにインソール
2016/11/24(木) 07:18:00.49ID:zgu31xdw
人から貰った革靴が靴下で調節してもハーフサイズくらい大きいんだけど厚手のインソールでオススメなどありますか?
機能性などはそこまで重視していませんが色はベージュ系か本革のものが望ましいです
165足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 13:47:52.60ID:OwFd3Utv
足に合わない靴は、潔く諦めるべし
というのがこのスレの総意です
2016/12/02(金) 14:05:31.44ID:d4zfAdRl
他にもいい靴はいっぱいあるわけだしね
足は大事にしたほうがいい
2016/12/02(金) 19:22:02.39ID:YxZJObL9
ビジネスシューズとスニーカーに使える中敷き探してるんだけどシリコンゲルインソールてどう?
ソフトクッションの方が良いかな?
2016/12/02(金) 20:09:08.53ID:Jmo30sau
柔らかいインソールって、自分の悪い動きを助長させるんだよねぇ
最終的にはどんなのを入れても、足に意識を集中して気をつけて歩かないと意味ないのかなと思ってるけど
2016/12/04(日) 00:22:33.18ID:6xv9L95F
>>167
その二足って中敷きがそもそも無かったりするけど
入れても大丈夫なの?
2016/12/13(火) 02:05:53.27ID:cm/OfwM0
スペンコ
171足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 03:26:30.49ID:4IYBEDE3
BMZのHPのインソールの選び方のチャートに載ってるものが製品カタログのページに全く無いんだけどなんなのコレ?
172足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 16:39:41.82ID:ZvYJKb6r
>>171
以前もそうだったから、HPをちゃんと管理できる人間がいないんだと思う
いま確認したけどそのページの一番右上、水色の「オフィシャルストア」ボタンから全部見られるよ
173足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 07:28:06.39ID:NA89/tUl
>>172
ありがとう、確認した
そうなると製品カタログページのやつは旧製品になるのかな?
2016/12/15(木) 08:48:23.64ID:L4knBFgj
質問させてください。ニューバランスに入ってるような平べったいタイプのインソールでオススメありましたら教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します
175足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 20:12:09.58ID:ZhOwbzE+
>>173
製品カタログページではカルパワーシリーズだけが新世代で、それ以外が旧製品
オフィシャルストアにしかないアイテムも新世代

カルパワーシリーズは、以前あった高価格帯アイテムの進化版
こっちが先に発売されたけど、その時点までは製品カタログページも更新されてた

オフィシャルストアにしかないアイテムはその後に出た、新世代インソールの中の普及版
つまりコンプリートシリーズとかキュボイドなんちゃらシリーズの進化版でもある

・・・だと思うんだけど全く自信がないw
一応、オフィシャルストアの一覧で画像が小さいヤツは全部旧製品のはず
カルパワーシリーズは直営店に行かないと買えないのかな?
176足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 20:13:40.22ID:ZhOwbzE+
>>174
ニューバランスのインソールって普通に買えるはずだけど、どんなの薦めてほしいわけ?
2016/12/15(木) 22:11:11.26ID:L4knBFgj
>>176
売ってるスニーカーに最初から入っていて、取り外し出来るものがあるかと思いますが、それと同じようなものを探しています
2016/12/16(金) 00:41:06.81ID:S8QqRil4
わかりもんません
2016/12/16(金) 09:02:37.73ID:zNetVh9t
したらNBのやつ買ってくれば良いんでねーの?
平らなのなら、どれもさほど変わりはせんよ
2016/12/16(金) 09:35:10.66ID:4bqO506O
>>179
黄色の千円くらいのものと青いやつを買って試したのですが、形が合わないのか浮いてしまうのです。市販のものに最初から入っているものならぴったりだったのですが
2016/12/16(金) 21:29:50.25ID:zNetVh9t
>>180
形が同じものなんて無いから、買ってきたやつの上に元々入ってたやつを重ねて置き、ペンで輪郭をなぞって切る
踵で合わせてね
2016/12/16(金) 21:38:21.17ID:4bqO506O
>>181
なるほど!買って入れることばかり考えて、切って合わせるいう発想はなかったです!試してみたいと思います!有り難うございます
183足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:22:27.76ID:s7TNvVki
革製のインソールで28.5以上のサイズのものありますか?
2017/01/20(金) 03:22:50.31ID:89zEyLYS
近代的なスニーカーっぽい作りのトレッキングブーツに中敷きを入れたいのですが
最初から入ってる接着されてる布の中敷きの上から入れてもいい物なんですか?
それともこれを剥ぎ取ってから入れるべき?
2017/01/20(金) 08:23:42.88ID:7tzGM2O2
サイズによるだで
ちょっと大きめなら上から乗せちゃってもええで
2017/01/20(金) 08:52:03.50ID:lnvu0jCf
ジャストフィットの革靴に入れる
インソールで良いものありますか?

特に踵の厚みがないもの
2017/01/20(金) 09:24:29.94ID:mgBzifSU
>>184
立体成型のものなら必ず取る
フラットの物ならそのままでも良いが、
あとから入れたインソールによりキツくなることは確実なので、
履いてみて当たる所が有るようなら取り外して入れるのが良いかと
2017/01/20(金) 18:22:38.57ID:JpI3rNUK
>>186
中に紙を入れて中敷の型を作製。
半敷を丁寧に剥がす。
薄いヌメ革を型に切り抜く。
1mm厚のコルクシートを型に切り抜く。
接着剤でヌメ革とコルクシートはり合わせ、剥がした半敷もはり合わせる。

履けば履くほど足に馴染む、見た目の良いインソールの出来上がり。
2017/01/20(金) 20:23:53.33ID:QuMBdlOS
>>188
横から失礼します

この中敷きの作成をお願いすると、幾らくらいかかるものでしょうか?
2017/01/21(土) 00:54:57.50ID:XIp5+BbN
>>189
昔ネットで調べたときはこだわってそうな修理屋さんが4000円くらいでやってたと思う。
お店が近くになかったから結局ハンズで材料買って自分でやった。材料費で3000円くらいかかった。
2017/01/21(土) 00:58:58.81ID:XIp5+BbN
ブックマークにやり方を参考にしたサイトがまだ入ってたわ。
これ参考にして自分でやった。
ttp://iyamakutsusyuuriten.blog87.fc2.com/blog-entry-556.html?sp
2017/01/25(水) 07:05:40.86ID:6cRJ7Ojg
pedagのビバアウトドアって夏に使うと暑いですか?ブーツではなく革短靴に使いたいのですが
2017/02/12(日) 18:58:19.88ID:cXxBhRCT
一見牛革に見えて実は機能に優れたインソールってないかなあ。できれば洗濯可能で。
機能に優れたインソールの殆どはビジネスシューズに使うそれとしてはポップすぎるんだよね。
2017/02/16(木) 17:39:39.96ID:3WvrR2R5
bmzって足の実寸が27.5だと、26.5〜27.5のでいいの?
195足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 08:07:54.90ID:HVOfB4h5
>>193
よくある布地の黒じゃダメ?
ロゴとかはマジックで塗りつぶせば真っ黒になるけど

>>194
それなりに捨て寸確保されてるから、それで良いと思う
2017/02/18(土) 23:48:26.42ID:1RKRpRxI
>>195
うーん。食事会で脱いだときにインソールが布だとウオーキングシューズみたいなんだよなあ。
2017/02/19(日) 01:11:51.69ID:498goN2s
コルクのインソールでいいじゃない
2017/02/19(日) 03:42:03.69ID:Ym0E9rci
以前オススメされた立体成型でないけどなかなか良い中敷き使ってるけど
色がミドリってのだけがいただけないな…靴脱ぐとこ行きたくないw
2017/02/19(日) 03:57:26.24ID:bY6+eD9E
スペンコにしろペダックにしろ何故か緑色にしたがるよな
なんか理由があるんだろうか
2017/02/19(日) 09:33:28.29ID:LKVuDKqr
スペンコもう一段薄いのないの?
2017/02/19(日) 16:59:26.70ID:JvoJCwJ2
安全靴に入れるためじゃないの
202足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:24:46.85ID:1Q5qckJR
https://pbs.twimg.com/media/C5UHgNAVUAA_b4X.jpg:large mikaotx @mikaotx違法薬物クッキー
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu https://pbs.twimg.com/media/C5PXkRbVcAA0WCx.jpg
未成年喫煙 大麻Tシャツ 脱税 利益供与 賄賂 https://pbs.twimg.com/media/C5PXjU6UkAAgtlD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C5PRRV9VcAAKVyS.jpg https://pbs.twimg.com/media/C5PXh_5UMAAdxPZ.jpg
中にピーナッツバターが入っていてすごく美味しいです エゴサーチ気持ち悪過ぎだるだるビッチ
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu
編集して変なところだけ出そか田中将大/MASAHIRO TANAKA @t_masahiro18
い、いやちょっとそれは…色々と変なところがあるかもしれないので…笑
RT @faridyu(ダルビッシュ有(Yu Darvish)): まさおがトレーニングきた時のも載せよかな
不正極悪詐欺師アシックス社員店員とダルビッシュ有地獄に葬られろ
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/16465698_789899211161481_3587803756802080768_n.jpg
スパイクDだせえ ダサ過ぎ 気持ち悪いダルビッシュD シャウエッセンもらいまくり乞食脱税
滑りまくるアシックス
2017/02/23(木) 14:03:10.75ID:/Mt1D59a
歩き方おかしいのが矯正されるようなインソールってありますか?
2017/02/23(木) 15:02:13.92ID:2pvypuf8
どうおかしいのか具体的に
2017/02/23(木) 15:02:58.17ID:DJOoXPTN
頭ですね
2017/02/23(木) 20:05:18.40ID:tvmmBFYr
足だってば
2017/02/24(金) 13:39:28.54ID:66upBACf
>>203
既製品のインソールでは、何もしないより多少はましになる程度かと
オーダーメイドで身体全体の動きを見てくれる所なら大分違うと思う
ちょっとずつ動きに合わせて作り直す事になると思うので、お金と期間もかかる
貴方の足に合わせて作りました程度の所でオーダーするのはやめといた方がいい

中学生くらいで骨と関節が出来上がるので、骨格変形の問題があると矯正はさらに難しくなると思う
2017/02/27(月) 00:06:02.16ID:f8KhbkFt
スペンコにしたら靴下かどっちかに毛玉出来やすい?
2017/02/27(月) 00:58:16.42ID:PfY2Qw7r
どっちかって何だよ
2017/02/27(月) 08:22:50.02ID:KoH3miCS
どっちかちゃん
ちかちゃん
有村千佳ちゃん!
2017/02/27(月) 21:05:55.98ID:f8KhbkFt
>>209
スペンコか靴下
2017/03/12(日) 02:02:53.89ID:Gx6HZV9E
http://feetindesign.jp/
実演販売やってたけどこれ欲しい。価格が27000円だったので手が出なかったwww
2017/03/12(日) 07:43:25.42ID:jr4IT7Dx
>>212
取扱店が独特だな
2017/03/12(日) 11:18:14.09ID:fynwEZzo
>>212
ミズホで普通に作ってくれるでしょ
2017/03/12(日) 11:51:50.70ID:Gx6HZV9E
>>214
それが腕を押されたり引っ張られたりしてもびくともしないバランス感覚になるのよ。ほんと凄かったよ。
ミズホのオーダーメイドでこの効果が得られるかなぁ?
価格はリーズナブルだけど。
2017/03/13(月) 06:56:50.74ID:2B3CVwHM
この業界、シナ畜とチョン糞の独壇場だな
俺は日本製、アメリカ製しか買ってない
2017/03/13(月) 15:19:41.93ID:x60svKHL
>>216
オススメ教えて
2017/03/13(月) 18:20:51.50ID:2B3CVwHM
ムーリー
荒らしの中年に誰が教えるかよ
プリーズダイ
2017/03/14(火) 11:42:29.98ID:unCMpazJ
>>216
バカウヨは台湾製でも買っとけw
2017/03/14(火) 12:27:07.16ID:o9FvDTTv
>>218
小学生かよ
221足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 18:39:27.66ID:zkDgzyEt
>>215
普通に裸足で床に立ってても、足の小指に力を入れるだけでそれぐらい安定すると聞いたことがある
222足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 00:24:43.79ID:iMAUo8kg
普段使いの革靴で、ディズニーとか用のオススメってどれ?
足の裏全体が痛くなるので、そういうのが軽減されるのがいいんだが
2017/03/22(水) 01:28:23.17ID:k6GJYOv4
靴自体のサイズ合ってなさそうだな
それか木型が足に全く合っていない
224足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 02:08:45.32ID:iMAUo8kg
いや、どれ履いても長時間歩くと痛くなるから、それ軽減できんかなぁと
2017/03/22(水) 05:37:33.50ID:26bENzJa
>>222
>>212
2017/03/22(水) 08:44:18.28ID:rM2UwfBC
>>222
普段使いの革靴ってどんなの?
227足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 11:51:18.73ID:iMAUo8kg
>>225
高杉ィ!

>>226
ハイカットなブーツとか、ほんと普通のビジネス靴みたいなやつ
2017/03/22(水) 12:50:43.41ID:26bENzJa
>>227
予算くらい書けよw
229足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 13:03:10.64ID:iMAUo8kg
>>228
あ、ごめん
2,000円ぐらいの普通のがいいです
2017/03/22(水) 13:31:58.86ID:rM2UwfBC
>>227
デザイン優先で履いてない?
足に合ってないんじゃないのかなぁ
採寸して貰って、靴紐もその都度結んで履いてみるとならない気がするよ
231足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 13:33:45.21ID:730ohbYN
馴染む余地のない安めの靴でサイズ合ってないと本当に疲れる
2017/03/22(水) 13:41:03.79ID:26bENzJa
>>229
その価格帯ならどれも似たようなもんじゃね?
ソルボ、ソフソール、ショックドクター、その他いろいろw
効果を感じるならやっぱりオーダーメイドインソールだな。8000円でカスタムバランスなんかもあるけど効果はわからん。
233足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 21:32:41.96ID:iMAUo8kg
>>230
その通りだわ

きついのを無理にってのはないけど
ちゃんと紐を毎回結べってのは店で言われたので、紐があるタイプで且つ長く履くときはそうしてるけど、やっぱり長時間歩くと痛くなってしまうんよなぁ


>>232
そうなのか
じゃあ店頭で確認(つっても袋に入ってるだろうからそんなわからんかな?)してみる
2017/03/23(木) 12:20:51.85ID:AWXUt4F0
>>233
長時間歩くときは、アシックスなんかで出してるアウトソールがラバーの革靴にしてみては?
デザインが気に入らないかもしれんが
それと、指先の方の紐は緩く絞めるといいよ
235足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 13:23:26.00ID:NofJTkXv
>>233
東急ハンズなら何十種類も試着し放題だよ

でも、まずは自分の足に合った靴を探すのが先だと思う
デザインは妥協してシンプルなの買っとけ
236足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 14:18:06.37ID:UO6Fg+Ma
>>234
>>235
最近そういうの探し初めたんだが、おっしゃる通りなかなか気に入るデザインがね…

アウトソールがスニーカーみたいになってるだけで、やっぱ楽さ全然ましなの?
237足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:22:24.01ID:XLq1jD5v
ちゃんとシューフィッターみたいなのがいて、きちんと足に合う靴を選んでくれる店に行けば?
本当に足に合った靴を、まずは一足見つけてみようよ

そもそも靴の選び方が分かってない状態だろうから、まずはそこから
そしてそれから、その靴と似た履き心地でデザインも気に入った靴を探せば良い
2017/03/25(土) 14:03:34.70ID:Tx3wSNOh
>>237
シューフィッターもピンきりだからなぁ
使えない奴の方が多い気がするよ
2017/03/25(土) 16:31:06.88ID:uhg62SPJ
>>238
ほんじゃあ、あんたはどうしてるのよ?
240足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:13:52.15ID:350r8vOM
プロ野球の選手が利用するインソール加工してくれるショップがあるらしいんだが、どこだろう?
2017/03/25(土) 18:49:44.70ID:71svH63h
自分は開帳足で、立位で測るとEE幅くらいなんだけど、靴はA幅がしっくりくる
開帳足ではないかと考え始めたのは靴屋の店員の何気ない一言がきっかけ
整形外科医で診てもらって、開帳足だと診断された

でもどこの靴屋に行っても「あなたはEE幅です」と言うだけ

だから靴屋では店員のお勧めなんか全く聞かないね
幅の狭い靴を置いてそうな店に行き、店員の言葉は無視して一番
幅の狭い靴を出してもらってる
そしてオーダーインソールを入れる
これでやっと合う
2017/03/27(月) 11:58:33.83ID:310JBUls
>>241
オーダーメイドインソールはどこの使ってるの?
2017/03/27(月) 17:26:47.50ID:i5lq/C5o
昔、アシックスの歩人館の某店舗で3D計測して貰って出してきた革靴を履いたら、踝に当たって痛かった
それを伝えても、あなたの足にはこれですの一点張りで他の靴を試させてくれなかったなw
それ以来行ってない
インソールの前に、いい靴屋を探すのが難しい
2017/03/27(月) 20:09:50.33ID:9efDW/2G
>>243
それは君の経験不足
踝なんて最初だけ
2017/03/27(月) 22:03:33.85ID:i5lq/C5o
>>244
何の経験不足なのかわからないけど、痛いからそれを避けて歩いて、歩き方がおかしくなってもいいの?
靴が足の形に変形?、というか馴染むまで我慢すれば良かったのかな?
歩く以前の問題で、靴に足を入れてるだけで痛かったんだけどね
2017/03/27(月) 22:38:56.02ID:sPcxlxNn
当たる部分を少しほぐすのは普通
入れて痛いのもよくある

問題はその時点ですぐにダメだと判断すること
認めたくないだろうが経験不足

残念
2017/03/28(火) 00:19:22.14ID:SGYGC61z
>>246
なるほどそーいうものなのか
1つ賢くなった
そしたら、対応した店員もそれを伝えないのは経験不足だなw
2017/03/28(火) 03:18:17.09ID:hGL+O+gY
アシックスなんてろくな対応できないので有名じゃん
そんな靴履いて足痛くするより百貨店とかデパートで気が済むまでいろんな革靴履いた方が100倍マシだわ
249足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 18:46:21.14ID:osYbiVl8
俺も買ったことあるけど、アシックスの歩人館の社員なんてみんな契約社員だぜ。
販促マニュアル通りに説明してるだけ。
2017/03/30(木) 09:16:39.64ID:XJ/rUZzB
>>249
素人に騙されて割高な靴とインソール買わされてるってことか?
詐欺みたいなもんかよw
2017/04/16(日) 11:40:39.80ID:UPWvWSKa
>>212
オーダーしてきたよ。
プレミアム37800円の方ね。
252足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:31:52.40ID:lU6GJxbe
>>251
スポーツ or ドレス?
完成たしら感想を聞かせてくれ。
2017/04/19(水) 01:47:21.98ID:rT1cANA+
>>252
スポーツの方ね。
主にスニーカーで通勤、週1で6キロのランニング、月1ゴルフで使い回す目的。
手元に届くのが1ヶ月後なのでそれまで待っててくれ。
スポーツ量販店で販売してるオーダーメイドインソールのカスタムバランスが約8000円で耐久年数が半年〜1年だと言われている。
それに対してフィートインデザインのプレミアムは5年以上持つみたいなので機能面も考慮すると決して高い買い物ではないと思ったんだけどどうだろうね?
2017/04/19(水) 19:16:08.13ID:rT1cANA+
https://youtu.be/70B4iZcTSZs
これを見る限りインソールは相当効果があるように見えるね。
2017/04/19(水) 21:59:02.62ID:3OBl3isD
ナイキの幅の狭いサッカーシューズに合うアーチ補助付きのインソールってないですかね?
256足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 13:37:27.56ID:84JbYSU3
シダスのオーダーメイドインソール使ってる
キチンと靴紐結ぶようになったら、アウトソールのカカトすり減りが軽減した気がする
2017/04/24(月) 23:47:35.38ID:edkz6UAw
東京多摩地区でインソールを買いたいのだけど良さげなお店ないかな?
足道楽を利用していたけどインソールで2万弱、靴もオススメのは2万前後はちょっと厳しいかなと。
靴はミズノのLDホライズン履いているけどさすがにボロが出てきたけど修理も受け付け終了だしインソールと一緒に買いたいのだけど。
2017/04/25(火) 13:28:09.97ID:Itstd6Jf
>>257
その値段だとSFのオーダーメイドのインソールかな?
SFのオーダーを作る技術は高かった気がするが、汎用品を売ってはくれんのか?
靴は同じものをネットや別店舗で買うとかすれば良いんでね?
2017/04/25(火) 14:46:05.18ID:kLcIdWSM
そーいや足道楽とやら、世界で一番カスタムのインソールを売ってるとかでトロフィーが置いてあったなw
2017/04/25(火) 19:54:44.46ID:KDdfnb9K
>>258
SF取り扱いとは言ってもカスタムオーダーしかないようで、試し履き用にあるだけですね。
他のインソールを使ったことがないのですが確かに微調整など技術はあるのかなとは思いますが税抜きで18000円近くだとさすがに何度も買い替えはキツいですね。
靴は今の物はもう生産していなくてミズノで代わりとなると無いのが現状のようでして、アシックスなり他のメーカーも考えているのですが。
>>259
そのお店はトロフィーは無かったような記憶がありますが、確かに売り上げ世界一とかと謳っていますね。
店自体は悪くないのですが、先にも書いたインソールの価格と、靴も定価と言うのが厳しい値段と言う感じですね。
カスタムでは無いもので良ければSFに拘りがある訳ではないのですが。
261足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 17:23:37.77ID:2bJDEIRB
既出かもしれんが貼っておく。
予約して行くこと。
https://www.fuss-und-schuh.co.jp/school/access.html
2017/04/30(日) 14:59:23.81ID:fhHjCQNU
>>261
学校長、暗黒面に堕ちたかのようでワロタw
2017/05/09(火) 23:03:46.32ID:iRt/Avv3
>>260
最近インソールと靴買ってきた
確かに両方で4万ちょいは高いと思う
2017/05/09(火) 23:16:04.70ID:KBQnM/M0
>>263
店に行ってきました。
カスタムインソール価格改定で2万超えていました。
靴も良いものしか置いていないので安くても1万5000円以上しますね。
靴は修理屋さんに直してもらい、インソールも少し手直ししてもらい今回は安く済みました。
足裏の形を取ってもらいましたがやはり別売りのインソールに変えた時に取った時よりずいぶん良くなっていたのでまたバイトばかりの店で足に合わない靴を勧められて悪くするよりは良いかと。
2017/05/11(木) 01:07:16.72ID:Im6/s2oN
ゼビオで売ってるインソールが今日のWBSで紹介されてたな
ttps://www.custombalance.jp/
カスタムとしては安価だし興味あるわ
2017/05/11(木) 02:01:33.12ID:TIOyR93w
>>265
これはお安いんだね。
作ってみたい。
2017/05/11(木) 12:50:33.62ID:P7uyCB7s
251だけどインソールが届いた。
取り敢えず通勤に使ってるがホールド感が全然違う。電車の揺れに吊革を持たなくても全然よろけない。足裏で踏ん張れる感じが良く分かる。歩いても疲労感がないね。週末はランニングとゴルフの練習に試してみようと思う。
2017/05/12(金) 00:40:35.90ID:ozZ12H1s
足道楽で作ったインソールと靴を履いて2日だけど靴擦れが
すごくて辛い
これって靴が悪いのか自分の歩き方が悪いのか
2017/05/12(金) 01:46:14.88ID:5iFxlxHo
>>268
足道楽は足の矯正と謳っているからね。
自分も足道楽で作ったけど疲れるよ。
また足道楽では足のサイズキッチリの靴を勧めてくるから慣れないと余計に疲れる。
逆に少しでも大きめの靴を履くとインソールがだめになると言うのは自分の経験上。
でも踵が固定されてアーチをしっかり作ると言う事で矯正出来たら普通の靴を普通に履けばいい状態になるんだって。
とまるで関係者みたいになってしまったけれど単に他を知らないんだw
あと今は24.5cmの靴を履いているけど足道楽行く前まではABCマートとかで26cmの靴を勧められて履いていたからね。
今度>>265のも作ってみようと思ってる。
2017/05/12(金) 10:22:13.30ID:ZBhAAOGG
>>269
そうなんだ!丁寧にありがとう!
今日お店に行こうか迷ってたけど絆創膏
貼ったりしてもう少し履いてみる
2017/05/12(金) 11:54:09.08ID:5iFxlxHo
>>270
そこまでだったら店に問い合わせたほうがいいよ。
ただ足型取った時どうだった?
あまりに酷いと痛みが出ることがとは言われたけど絆創膏とかなら症状見せた方が良いとは思うけど、まずは電話してみては?
2017/05/12(金) 13:49:29.47ID:aSLFbtQh
>>271
ありがとう!今日、絆創膏つけて歩いてるんだけど
昨日より痛くない
おそらく最初は変な風に力入れちゃったんだと思う
ひどくなったらお店に相談してみるよ
273足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 14:56:04.80ID:daMzM0jM
>>267
ぜひ続レポを…
2017/05/12(金) 21:24:47.95ID:hdtFyjrP
何処に靴ズレができたかにもよるでしょ
2017/06/10(土) 10:41:31.73ID:ZU+QOY+T
みんなフォームソティクス?あれが最強なんでしょ?
2017/06/30(金) 08:42:38.43ID:x6LpOMLb
全然
フォームソティクスもフットバイオニクスも他のインソールも使ってみたけど効果感じたことねーわ
靴の踵の外側減ったら補修するのが一番効果感じたな
277足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:57:58.77ID:UrMq9rGz
>>268
それはおまえの頭が悪い
靴は悪くない
2017/06/30(金) 16:41:00.14ID:4DcgxiNU
>>276
正常だからインソール必要ないだけじゃね?
2017/07/01(土) 09:30:20.12ID:uKGrtaP9
O脚で開帳足だよ
2017/07/01(土) 11:01:51.00ID:KZ27CNHv
せやな
靴の種類を正しく選んで正しいサイズで正しく履いて正しく歩いて少しのストレッチと日常生活の改善で足は改善される
やっぱ人間楽したらダメやな楽すると筋力が弱まり体悪うなる
楽になるだけのお高いインソールなんていらんかったんや!
鍛えて根本的に治す事が重要やで
2017/07/05(水) 11:27:43.04ID:fEiYlZfh
>>280
それな
2017/07/05(水) 17:41:08.88ID:pStEcUwV
251だけど無茶苦茶な流れになってるな。
レビュー書いておこうかと思ったけど取りあえず止めるわw
283足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:21:16.37ID:MxLSSjB5
>>251
そんなこと言わずに、ぜひレビューを上げてください。
待ってますよ。
284足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 00:08:47.60ID:6DGErfKU
バネインソールは?
2017/07/09(日) 10:10:37.26ID:ooapfnws
>>284
話題に上らない時点でお察し
286足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 12:33:29.16ID:jCQI90YG
外アーチ対応してるのがバネ、ショックぐらいじゃない?
2017/07/16(日) 01:32:28.42ID:73TJ0DMQ
純正のインソールの出来の良さが売りの靴に、
サイズ微調整のためにコルク敷くのってどう?台無し?
2017/07/16(日) 23:44:02.83ID:R01sgY//
足に合うのが第一なんだからやむを得ない
一番いいのは買う前に検証だけど
通販とかデザインとかの理由でそうもいかない場合もあるしまあね
2017/07/17(月) 03:03:22.61ID:5PBJonw1
>>288
いや、サイズ合ってないんでなく、足に合ってるサイズを試着を重ねて買ったけど
微調整と滑り止めが欲しくて
厚さ1mmのコルクシートを買ってみたから試す
2017/07/18(火) 19:42:41.87ID:DOJ8tKuj
元からサイズの話なんかしてないのは分かっとる
2017/07/20(木) 13:46:14.24ID:AlrkxxOi
サイズ合わない靴はスレチ??
本当にピッタリサイズな靴なんてオーダー以外で有るわけないだろ
5mm刻みなんだから1mm〜3mm厚のコルクで調整することは悪いことじゃないだろが
2017/07/27(木) 22:52:18.94ID:Eexx/qj1
は?
293足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:49:40.48ID:4hZ5UOFq
これやってみたら優秀やった
https://twitter.com/isaacs1866/status/890436475459846145
2017/07/28(金) 11:26:49.50ID:qCM4wsCy
>>291
そういうのはおまえの頭が悪いだけw
2017/07/28(金) 11:48:42.54ID:CInSog1H
>>291
死んだほうがいいよ
2017/07/29(土) 22:06:32.25ID:odTXB6iN
>>291
IQ70くらいしかなさそう
死んだほうがいいんじゃね?
2017/07/29(土) 23:24:10.83ID:vvAqOWBe
うはw今日、バネ ドットランニング買うたったwww
仕事用に使ってるベーシックに続きバネ2足目w
298足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:04:38.75ID:uYW10yJ/
>>291
晒しage
2017/07/31(月) 01:01:49.65ID:Odi2G/kM
踵がすぽすぽ抜けるんだけど何かいい方法ない?
パットとインソールは試した
2017/07/31(月) 03:24:33.56ID:K4Nnx16O
シューフィッターに相談
301足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:40:33.86ID:AuLJ+4Bb
>>291
2017/07/31(月) 21:17:58.09ID:4nAdlEx1
>>299
履く度に結び直してるか?
それで抜けるなら余程踵が細いのかもしれんな
2017/08/01(火) 00:43:11.18ID:Y6fH/ZI5
ヒールカップやアーチサポートにプラスチック使ってるやつはごまかし効かないから
靴のサイズより足のサイズで選んだほうがいいな。
304足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 12:28:52.07ID:Y9IV/QJK
>>291
305足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:19:59.97ID:FWdaQSAE
>>291
306足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:48:50.36ID:FWdaQSAE
>>291
307足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 04:29:23.84ID:5slWtkz1
>>291
死ねよド低脳
2017/08/04(金) 13:27:56.67ID:sFMASK+P
>>291
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
309足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:45:22.46ID:a8C8YTiV
>>291
頭悪すぎ
310足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:45:08.47ID:lwbFKEv2
>>291
死ねよまじで
2017/08/06(日) 23:08:15.35ID:thcTnsLk
304-310の基地外っぷりがヤバい
2017/08/06(日) 23:19:58.73ID:lwbFKEv2
>>311>>291
2017/08/06(日) 23:21:12.87ID:lwbFKEv2
>>291
マジに冗談抜きで今すぐ死ねよ
314足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:22:56.09ID:65FmpFrC
>>291
死ね
2017/08/13(日) 10:39:26.84ID:LXVKaYlk
2017/08/14(月) 19:41:25.91ID:Aesv1s2E
病気の人がおったんか
2017/08/15(火) 23:50:06.23ID:Bu+8pHhf
>>291
サイズがわからないならロイド履け
あそこは足に合った靴しか売らないから
2017/08/23(水) 10:51:28.29ID:dqe3BIP+
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
2017/09/02(土) 21:32:30.75ID:S8rjn11L
ここ人いるのか?w
BMZってどうよ?キュボイドはともかく
カルパワーは丸いポッコリが地雷な気がするんだが?
320足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:01:51.23ID:ZfdyrP5b
superfeet緑買ったんだが土踏まずのカーブのところが痛くなる
どれを買うのが正解なの?
多少高くていいから劇的に足の痛みが減るやつ希望ンヌ
2017/09/05(火) 10:08:16.16ID:nnZk+b7d
>>319
相性次第。楽天とか激安でお試しあるからどぞ
俺はアリだった

>>320
土踏まずの形状とか合ってないんでないの?
ブルーとかカーボンをドゾ。
カーボン走るときにはいいカンジ
2017/09/05(火) 19:51:03.96ID:0qtAFlyw
>>321
サンクス
BMZのインソールサイズが分かりにくい。
実寸の足の長さが目安になってるとどっかで見たけど、
26の足に26.5や27の靴を履いているんだけどどれを選べばいいか悩ましい。
また、キュボイドとカルパワーではサイズ表記違うよね。
2017/09/05(火) 20:19:58.86ID:1w/eR4mF
痛いというのは土踏まずの山が高すぎるってことか
2017/09/06(水) 06:08:52.25ID:9+SGls39
>>323
そもそも土踏まずで支える構造じゃないから、足に合ってないよ
お店の人にサイズ見て貰った?
2017/09/06(水) 16:00:56.97ID:E8wP7f2a
320の痛くなる理由を聞きたくてクローズドクエスチョンに焼き直しただけだ
「見て貰った?」と聞かれても困る
2017/09/07(木) 12:48:05.78ID:CgCF0rbc
スニーカーなんかは足の実寸+1cm(捨て寸)で選んでるけど
インソールなんかは実寸サイズでいいのか確かにいつも悩む
2017/09/07(木) 14:41:20.07ID:JB1CiTXP
>>325
足に合ってないと書いてあるだろ
バカなのか
2017/09/07(木) 15:28:29.44ID:inob2Qzh
誰がカバやねん
2017/09/08(金) 00:00:24.20ID:PSwsijje
>>327
お前コミュニケーションできない人か
2017/09/08(金) 08:15:24.93ID:GAGBIX0+
バカは死んでも治らないとはこの事だな
2017/09/08(金) 08:35:33.41ID:PSwsijje
>>323自身ははどこも痛くないし
合ってないわけでもないんじゃないか
ゆえに>>324は意味のないアドバイスをしようとしたと
2017/09/08(金) 10:39:16.64ID:fiA5B5Vp
>>331
324だけど、サイズが大きくて合ってないと土踏まずに当たる事もあるので、一概にインソールのアーチが高くて痛くなる訳ではないよ
SFは載距突起という内踝の真下辺りで支える構造なので、土踏まずの中央辺りが当たって痛いならサイズが合ってない事も考えられる
扁平足の人がグリーンを使うと、アーチが高くて当たって痛くなるので、ブラック等のアーチが低いのがオススメ
なのでお店の人に見て貰う必要がある
これでOKかな?
2017/09/09(土) 02:27:34.37ID:s8Brg7rM
しかし、プレスコントロールはセラケアやめてなんでアシマルにしたんだろ?
アシマルになってから分厚くて蒸れるようになったから使えないんだが。
2017/09/09(土) 22:54:59.29ID:OJ2rq0ka
結局なにがいいの?
335足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:46:08.79ID:vGmqVPiv
>>321
土踏まずのアーチの頂上から下の斜めの部分に、
SUPERFEETの土踏まず用のアーチの頂上が来るって感じなんです
ブルーとかカーボンのだと耐久性とかグリーンよりも上なんでしょうか?
体重120キログラムなので心配です
>>323
山がずれてるって感じです
>>324
一応Amazonで29.5〜31センチっていうのを買いました
安全靴が30センチのものです
>>332
おっしゃる通り、くるぶしの真下あたりにSFのアーチの頂上がきてます
それで痛いのです
一応土踏まずはしっかりとあると思うのですが、これでも低い方になるんですね
お店というと、その辺の靴屋さんに適当でも良いのでしょうか?
靴流通センターとかチェーン店みたいなのもありますよね
336地域の嫌われ者セイズ・インターナショナル(立石)の告発
垢版 |
2017/09/11(月) 08:32:51.61ID:ZR/4A1fE
皆さん十分気をつけて下さい
http://rapt-neo.com/?p=12498
http://rapt-neo.com/?p=12900
http://rapt-neo.com/?p=8267

https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html
2017/09/11(月) 09:35:07.05ID:6Bsi7lpA
スーパーフィートも本当にいいの?理想のアーチとかいうけど何を持って理想なのかしら
2017/09/11(月) 10:18:57.53ID:ZhsHSMQJ
>>335
やっぱりお店で見てもらってないのね
お店は講習受けた店でしか扱ってないから、その辺の靴屋では商品を置いてないよ
内踝の下に当たってるならサイズ的には合ってるかも
でもって慣らしが必要なのよ
最初のうちは1時間、三日目辺りで2時間ってな具合に徐々に伸ばしてく必要がある
お店で買うとその辺りも説明してくれるんだけどな
安全靴も最近のだとインソール入ってるから、それを抜いてから入れないとダメだよ
2017/09/11(月) 13:21:38.60ID:w2k3zSTl
>>337
ニュートラルポジション
2017/09/11(月) 23:39:45.50ID:RR4236Zc
>>338
床が鉄板で痛いんです
だから12時間履きっぱなしなんですが
一応歩くのが苦痛だったぐらい痛かったのは、SFのお陰で消えましたw

ありがとうございました
2017/09/12(火) 09:28:44.56ID:NyW/xcs+
x脚でスーパーフィート履くと余計に膝痛になるんだけど
2017/09/20(水) 13:00:56.81ID:PRgKFcXy
アシックスのGEL-KAYANO23のインソールがクッション性能が良くて気に入ったので
他の靴用に欲しいのですが、売っているところはないでしょうか?

全く同じ物でなくても同じようなインソールであれば教えて下さい
2017/09/20(水) 13:59:31.09ID:IrSF6W29
>>342
アシックスに直接聞けよ
アホか
2017/09/20(水) 17:00:45.94ID:46ZOo5Xc
ナイキのフットスケープにコルクのインソールがついてきたのですが
コルクは良い物なの?どう使うの?他の靴に使ってもいいのかな?
2017/09/21(木) 19:10:50.39ID:KN1XxR4Z
>>344
フラットならサイズ調整用じゃね?
346足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:06:13.43ID:KmaYp9Ft
ジェルアクティブ
https://drscholl.jp/gelactive/

上の製品なんですが、テレビのCMでやっていて気になったんですが、
どうなんでしょう?
2017/09/28(木) 19:19:34.77ID:NutugP9q
やめとけ
2017/10/02(月) 02:06:12.95ID:vNoydzDr
スペンコと靴下って毛玉発生しやすい?
2017/10/15(日) 12:40:27.19ID:+FXTmV/n
ベストポジションのオーダーメイドインソールに5万払ったけど
これ履いてから腰痛から解放された
永年メンテ無料付きってのも決め手だった
整形外科で健康保険使えば半額以下でオーダーメイドインソール手に入るけどメンテはやってくれないからな
2017/10/16(月) 06:39:59.00ID:cJHW2T4T
スペシャルオーダー
¥54,000-(税込)
足の裏には3種類の土踏まず(内側縦アーチ)を含め、3つのアーチ(外側縦アーチ・内側縦アーチ・横アーチ)が存在する複雑な形状です。
セミオーダー同様、3種類のアーチ?3つのアーチを理想的な形状に近付ける様に製作致しますが、
スペシャルオーダーではフットプリント(2次元)のデータだけではなく、石こう(3次元データ)を駆使し他では生み出す事の出来ない履き心地を実現致します。
※石こう(3次元)は、お客様の足を完全に再現するだけではなく理想的な形状に削り整えた上でインソールの製作を致します。


これか〜
俺も注文してみようかな〜って思うんだが高いな
奈良県で作るん?
2017/10/16(月) 09:43:51.25ID:41ki3sEg
>>350
通っているスポーツジムに出張販売で来てたんだよ
そこで足型とって1ヶ月後ぐらいに届いた
メンテ必要ないなら整形外科で半額以下で来るよ
2017/10/16(月) 11:00:39.21ID:cp/g3AHA
>>351
おお、いいね
永久メンテは良いよね
出張販売の告知とかはないん?
2017/10/16(月) 11:49:47.51ID:5HaVyA9p
>>352
サイトに販売会の告知あるけど一年前から更新してないな
会社に直接問い合わせるしかないかな
http://www.1st-1.co.jp/%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e4%bc%9a%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
2017/10/16(月) 12:09:00.92ID:M0ZXeSGh
永久メンテとうたって高額で売りつけ、計画倒産までよめた
355足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:10:22.50ID:x7htA4x3
腰痛持ちで革靴に入れたいんだけどクッション性高い奴でオススメある?今まではソフソール使ってたけど子供用みみたいな色してるんだよなこれ
2017/10/20(金) 23:42:20.53ID:AEODWXpq
自転車のサドルとか座布団も作って欲しいわ
2017/10/25(水) 20:28:27.78ID:wSkrn+5j
スーパーフィート使い始めてから歩くのが苦にならなくなった
幅広なのに普通のグリーンをおすすめされてぴったりだったのでお店で見てもらってよかった
こんなに違うならもっと早く行けばよかったな
358足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:14:08.66ID:wh0Qnzcr
>>355
BMZが黒も選べてなかなか良い
359足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:56:17.29ID:I7YSEV2b
ダナーのインソールみたいな薄ーいのでも、入れてみればずいぶん変わるもんだけど、
長時間歩いて疲れない為にはやっぱり踵クッションが必要なんだよな。
他がペラペラでも踵さえフワフワならなんとかなる。土踏まずのアーチとかはあんまりいらねーなぁ
2017/11/03(金) 05:11:40.35ID:UmsvXLbz
↑トーシロー
361足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:44:41.75ID:X0WEqjHC
インソールに踵のクッションが必要って、どんな靴だろう
362足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:24.69ID:mQeoDqhr
まぁ全体重を受けるのはカカトだから
カカトだけのゲルもたくさん売ってるからそれ買えばいいじゃん。
インソールだと靴がきつくなるしな。
2017/11/06(月) 15:25:48.25ID:VZx3i1J6
フォアフット気味に歩けば踵のクッションはいらんということも言える
2017/11/08(水) 16:17:15.17ID:Qapx3Gtj
平たくて反発力重視の、お安いインソールをお願いします。
365足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:25:00.97ID:mVq0Vzr1
ソルボメディのつま先の方の厚みは何ミリでしょうか?
写真アプしてくれると助かります。
366足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:44.63ID:vbdP9VE8
ソルボずっと使ってるんですけど、ソルボセイン部の整形不良とかにあたったことある人います?
当然、鋳型流し込み製造なんだろうけど、温度のミスか、容量のミスか解りませんが、
ソルボが足りてない(充填不良?)・・・難しい素材なのかな。現在、問い合わせ中です。
2017/11/09(木) 22:53:29.69ID:vbdP9VE8
>>365サン
ソルボに問い合わせた方が早いかも。
つ ttps://www.sorbo-japan.com/inquiry/inquiry.php
2017/11/12(日) 15:19:28.88ID:mvn/UqhX
ソルボって自分専用のを作ってくれたりするん?
2017/11/14(火) 11:41:55.34ID:rxkqzg/c
オーダーメイドがあったろ
接骨院とかでやってんじゃね?
2017/11/14(火) 19:55:07.34ID:o0N7i9fu
>>369
整形外科だな
健康保険適用できるから2万5千円以下で作れるよ
2017/11/15(水) 07:48:37.67ID:5QEgh2Tp
へー作ってもらおうかな
みんな作ってもらったの?
2017/11/15(水) 21:10:05.99ID:8zcRxCVS
ザムストの特攻してみたい
2017/11/16(木) 08:05:50.41ID:5M0Lanxs
やれやれー!
特攻してレポするんだ!
2017/11/17(金) 15:19:02.54ID:eJaL9UFL
>>372
是非お願いします!
2017/11/18(土) 00:42:29.71ID:jB8V0Sac
通販で探しても厚み書いてるサイト少なくて困る(・ω・`)
厚さ1〜2mmで良いのないかねぇ…
スペンコのオーソドックスな奴は4mmでちょっと厚過ぎたんよ(゚ω゚)
2017/11/18(土) 12:57:10.27ID:EcmAxnVu
>>375
踵まで2mm以下はそうないわな。
ビジネス用で探すか、革製にするか。
レッドウイングのペラペラのやつでも踵は少し厚くなってるからな。
377足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:15:05.51ID:ya4uTL+g
2mmってソルボのスーパーシートぐらいしかなくない?
アシマルのスペースフィットでさえ3mmだし
2017/11/18(土) 15:46:50.15ID:jB8V0Sac
あ、踵は少し厚くても平気っすヽ(・∀・)
スペンコみたいに全体4mmだと足の親指側が少しきついので足先側が2mm程度なら全体的に収まるかなぁと
一応1mmのヌメ革で自作したんだけど、あまり快適ではなかったので革オンリーのだと微妙かも…
2017/11/18(土) 16:56:50.90ID:7qRsGb2S
>>378
BMZにあるけど、BMZの爪先の厚みとかけっこうテケトーやからなあw
2017/11/18(土) 17:04:12.30ID:jB8V0Sac
>>379
3/4モデルって奴ですか?
2017/11/18(土) 20:09:29.91ID:rc4d/b43
>>380
いや、フルサイズのキュボイドパワースリムが1.7mmになってる。
あんまり信用できないからw買うときは実測を確認したほうがいい。
2017/11/18(土) 20:27:58.82ID:jB8V0Sac
>>381
あざっすヽ(・∀・)
実物置いてる店探さないと
2017/11/18(土) 20:56:03.88ID:O8HjxfR5
>>382
てか、レッドウイングのもけっこう薄いんだけどね。
ただところどころ厚みにバラつきあるけど。
2017/11/18(土) 21:32:27.46ID:jB8V0Sac
ブーツなのでRWもありっすね(´∀`)
やはりノギス持って実物探しの靴屋巡りかなぁ
2017/11/18(土) 22:42:05.69ID:qpMK/fkY
>>384
RWのSHAPED COMFORT(裏が赤一色の一番薄いタイプ)の新品が丁度手元にあるのでノギスで測ってみたよ
右足用のつま先・中央・かかとの各両サイドを測ってみた

つま先 2.35mm 2.35mm
中央 3.35mm 3.20mm
かかと 4.20mm 4.20mm

参考までに
2017/11/19(日) 00:33:24.67ID:8KkJ1x91
>>385
わざわざありがとうございます(゚∀゚)
厚み的には行けそうなんすけど
https://i.imgur.com/h3w1Ye2.jpg
RWのブーツ持ってないのでイメージしにくいんですけど、この矢印の出っ張り部分てどう収まる感じですか?
2017/11/19(日) 01:19:05.27ID:x6iSwi5g
>>386
そこはパーツとしては真っ平らなので
ブーツの土踏まずのカーブに沿ってクルンと収まる感じ
2017/11/19(日) 01:37:39.05ID:8KkJ1x91
>>387
おぉなるほど、使うときには立体的になる感じですなヽ(・∀・)
2017/11/19(日) 15:54:28.68ID:STKuWVkT
スーパーシートのようなタイプで、反発力があるインソールをご紹介ください。
2017/11/19(日) 15:59:17.81ID:EoT+mJPh
ホームセンターでゴムシート買ってきたらええんちゃう?
2017/11/19(日) 16:55:37.03ID:STKuWVkT
>>390
それだと硬すぎるんだ…。
ウレタンだと柔らか過ぎるし。
ソルボをもう少し硬くして、反発を感じられるのが欲しい。
2017/11/19(日) 23:23:30.03ID:CBgLqFeP
軍靴用のインソールとか?
2017/11/19(日) 23:47:57.43ID:PnHNs0c8
>>392
軍靴?
2017/11/20(月) 01:07:51.36ID:6MG5szDR
>>393
ぐんくつ
2017/11/20(月) 03:16:20.79ID:eZMSzBNd
>>394
うん。
スペンコかな?他がわからない…。
2017/11/20(月) 09:44:57.14ID:MwQM1E4n
なんやかんやでスーパーフィートブラック使ってる
397足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:10:56.71ID:BygfXJuH
オーソライト使ったフルインソール探しているんだけど見つからない
シダスに一部だけ使ったやつがあるんだけど、商品として存在しないのかな?
2017/11/21(火) 06:56:35.53ID:x6KYNTdm
スケッチャーズ買ったらソールがフワフワでビックリした!
これよりいいソールっていっぱいあるの?安いやつとか
2017/11/27(月) 21:18:13.65ID:t2lwt7Hz
SFカーボンから乗り換えでザムストクッションの方特攻しました
自分には結構あっているかもしれないです
400足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 08:22:53.65ID:Bkv62xVl
スーパーフィートのブルーからカスタムバランスに乗り換えてみた
昨日、今日と全く同じ立ち仕事なのでどれくらい違うか楽しみ
2017/12/04(月) 17:28:15.02ID:27LVyB7K
卓球向けの瞬発力系インソールお願いします。
2017/12/04(月) 22:27:29.39ID:pCQk9ifj
BaneかBMZかなあ。
2017/12/05(火) 06:35:50.37ID:sfRtjChv
SFのカーボンって爪先側の厚みは何ミリ何だろ?アプローチシューズ用でなるべく薄いやつを探してるんだが。
2017/12/05(火) 20:59:15.14ID:xu79RwnW
>>403
カットしてあってすまないが3mmくらい
2017/12/05(火) 22:27:28.22ID:sfRtjChv
>>404
ありがとう!結構厚いね。
2017/12/06(水) 22:45:06.85ID:BVNYrsuJ
>>402
おお!BMZ良いかも。ありがとうございます。
バネは、履いてるうちにペタンコになってしまった…。
2017/12/07(木) 23:36:06.63ID:t7nnKyHs
卓球とは少し違うかもしれんがバドミントンの松友美佐紀選手はカスタムバランス使ってる
2017/12/17(日) 17:01:51.38ID:Ko3T+E1p
スリッポンが少し大きくてインソール入れたいんだけど、どこの店行けばいいんやろ
近所のABCマートにもビクトリアにもあるにはあったけど
2017/12/17(日) 20:13:39.75ID:uveOLFfM
>>408
ダイソー
2017/12/19(火) 16:11:43.83ID:C58rF6jO
革靴も薄い革のインソール入れると長持ちするらしいけど、

http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20150329/ecn1503290830001-s.htm

そういう用途におススメの、薄くて、ズレにくいやつ、ありますか。
2017/12/27(水) 01:06:46.23ID:zHR9YITK
普段使用する靴(革靴)を履きながら扁平足を矯正するインソールって何がありますか?
実際に使用した感想とかも教えていただけると嬉しいです。
2017/12/27(水) 11:09:51.96ID:2/FBXiBh
>>411
扁平足なら整形外科で健康保険使ってオーダーメイドしてもらった方がいいぞ
413足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:42:48.76ID:JztO4iUa
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

BJE3O
414足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:27:20.86ID:v04W+8pe
ソルボのインソールの違いがチャートでまとまっているような
ページってありますか?
2018/02/08(木) 20:04:28.15ID:gD5/e0vp
>>400さん、使用感はどうでした?
レビューをお願いします
416足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:27:18.66ID:IhdiW0Ce
>>414
公式サイトじゃダメなの?
417足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:11:42.41ID:VM8hj05v
>>416
公式サイトは
https://www.sorbo-japan.com/products/list.php?cate=1
ですが、

ソルボコンフォート

ソルボヘルシー

の違いすらはっきりとわからない。厚さや重さの違いは?耐久性は?
表面の滑りやすさは?などなど。

わざとわかりにくくして種類を増やす携帯電話商法のようです。
2018/02/20(火) 13:46:49.41ID:XNvUsgpu
インソールはウレタンでできてると思うけどやはり数年で崩壊する?
今使ってるのが長持ちしてるのでどうなってんのかと思い怖い
2018/02/20(火) 19:16:10.35ID:BzaeoX1C
>>418
する。ものによっては1年くらい。
420足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:19:39.02ID:P2tBtUD+
>>417
それぞれ人工皮革と布地って書いてある

耐久性とかは他社でも書いてないでしょ
厚みが書かれてないのは不親切だと思うけど
421足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:21:25.37ID:P2tBtUD+
>>418
崩壊したことないわ
純正のインソールだって別に崩壊しないし、案外長持ちするんじゃないの
2018/02/21(水) 18:29:03.70ID:ewCPelAo
ウレタンといっても性質は様々
判別しづらいものについては避けたほうが良さそう
ttp://skit.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/03/25/dsc_8238.jpg
2018/02/26(月) 17:44:14.28ID:/GTvxFoL
100
424足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:03:52.84ID:ipC0s4Ou
日本陸上競技 公共交通 公共道路 運輸配送宅配配達の敵 癌 害悪 元凶 利益供与 癒着 賄賂授受贈与されまくり
脱税三昧 詐欺幇助 防いで極悪な わがまま贅沢三昧豪遊三昧 素行不良 不正極悪横柄横暴 日本長距離マラソンのくずども
    靴 服 サングラス 他 ものもらいまくりもらいもん脱税
負けてる ひ弱 不細工 ひん曲がり 鈍感 あほ 間抜け 設楽悠太 大迫傑 川内優輝 今井不正人 アホ山学淫 原晋 瀬古
 その他 マラソン病 駅伝病 重症患者
近藤 雅稔 @konchi1002 逆に、
マスメディアとは一線の距離を置かず、受け答えに想いや感情を込めて伝える事で自分を鼓舞してる選手は川内優輝。
時より 好戦的な発言もあるが、多分敵意では無く、自分自身を追い込む、自分自身の哲学を守る為の鼓舞だと思う。
プロセスは違えど両者、哲学感がぶれていない。
先日の東京マラソン直前ニュース見て設楽悠太はマスメディアからの受け答えが上手だと思った。
受け答えになってない 受け答え成立してねえ 話下手糞 上手じゃねえし不細工だし
マスメディアからの見せ物的な煽りには一線を引いて観戦者からの期待をしっかり汲みながらも、自身の哲学感をしっかり表現してる。
これは大迫傑も共通している。哲学感がぶれない選手は強い。

哲学じゃねえし 哲学とは呼ばないし私利私欲強欲まみれの素行不良の遊び人ども 競技者失格人間失格の不正極悪卑怯者ども地獄に堕ちろ
2018/03/04(日) 00:44:37.36ID:Sf6MPpx5
外アーチがしっかりしとるインソールある?
426足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:43:38.19ID:eW4fMBTS
>>425
BMZのカルパワースマートフィット
安い方のカルパワースマート(薄手/中厚)も、柔らかいけど意外としっかり支えてくれる
427足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:21:47.53ID:GpFwCdFl
本革系っていくつかあるけど、
違いの分かる男っていますか?
428足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:38:25.08ID:+mj/d6sS
私男だけど、メーカーロゴとか見れば違いは分かるよ
2018/03/08(木) 11:59:27.76ID:dZ476Sgw
カジュアルシューズ用で滑りにくいのあるかな?
2018/03/08(木) 13:43:26.40ID:H66l+g4s
カルパワーは、あんなコブひとつあるだけで効果あるの?
2018/03/08(木) 16:13:42.56ID:ugzo7FEJ
>>430
スマートスポーツ使ってるけど、確かに体重移動しやすい。
逆に不安定になる人もいるかも。
432足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:31:22.27ID:+mj/d6sS
>>429
続けて言うと宣伝みたいだけど、布じゃないタイプのBMZはけっこう滑りにくいよ

>>430
以前のコブなしタイプと新しいコブありタイプと両方持ってるけど、コブはけっこう効果ある
でもコブなしタイプでも動きやすさに効果あるから、コブだけってわけじゃないんだよね
2018/03/15(木) 12:18:20.62ID:IA6cA79P
以前は硬めの土踏まずのあるインソール使ってたんだけどソルボに換えてみた
最初は良かったんだけど一週間位で踵が痛くなってきた
なんでやろか
ソルボは踵に優しいんじゃなかったのか
2018/03/15(木) 22:58:49.93ID:EXPAB03d
ソルボは踵の造りがフラットだから踵には優しくない。
踵に優しいのは踵の部分がカップ状で立体的に作られてるヤツ。
2018/03/16(金) 02:17:33.26ID:p3wmloGO
母が保険使ってインソール作りに行ってきたんだけど
合わせる靴はどうすれば?おすすめとかありますか?
436足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:47:53.63ID:6AUtjH7b
>>433
最初は良かったのに痛くなってきたなら、残念ながらそのインソールは合ってないよ
踵に一番優しいのはスーパーフィートだと思う

>>435
とにかく足にぴったり合った靴
しかもソールがしっかりしてて左右にグラつかず、靴ひもできめ細かくフィット感を調節できる靴
2018/03/16(金) 18:46:09.01ID:FTo29eFF
>>436
普通に売ってるスーパーフィート使っているけどやっぱり自分の足に合わせて作ってもらう方が良いのかな。
足道楽で20000円くらいもするから躊躇しちゃっているけど。
オーダーメイドなら他に安くていいのがあれば価格によっては試してみたい。
438足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:58:01.28ID:e2loaUsj
>>437
値段を度外視すれば、作ってもらう方が当然良い
でも立ってて痛いとかの不具合がなければ既製品のでじゅうぶん
うちの家族が足道楽でスーパーフィート作ってもらって、
既製のスーパーフィートじゃ治らなかった足の裏の痛みが治ったらしい

シダスのカスタムソールも1万円前後のを何回か作ったことあるけど、
足の不具合を直してくれるわけじゃないから、そういう目的なら微妙
他社の安いカスタムも同様だと思う
2018/03/17(土) 17:33:32.69ID:o7NxNjkC
>>436
サンクス
年とってO脚にならないようにするインソールらしい
百貨店とかのアシックスのコーナーで見てもらって買えばいいのかな
靴までは保険効かないよね
2018/03/17(土) 18:38:22.35ID:wFf5Bd+7
>>438
やっぱりスーパーフィートのオーダーメイドは良いんですね。
でもやはり値段が高いと感じます。
足に不具合を抱えているわけではないのだけどちょっと興味はあるんです。
スーパーフィート買ったのは好日山荘で勧められたんですよね。
それがなかなか良くてオーダーメイドに興味が出てきたんですが、他社の製品よりは既成のスーパーフィートの方が良いのかな。
他社のオーダーメイド使っている人の話も聞きたいところですね。
2018/03/17(土) 21:10:00.58ID:aB7dvaZe
工場勤務だけどスーパーフィートのオレンジで足痛が2日目ぐらいでなくなった
442足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:44:11.75ID:e2loaUsj
>>440
というかスーパーフィートはもともと医療寄りなので、他と思想が違うんだよね
カスタムインソール作るときも他社は立った状態で作るのに、スーパーフィートだけ座った状態で作るし

なので、足や体に不具合があるならスーパーフィートのカスタムで改善が期待できるけど、
不具合がないならシダス、BMZ、B+(バランスプラス)みたいな他社の既製品を試した方が良いと思う
BMZのカルパワースマートフィットとか、B+LD とか、スーパーフィートと全然違ってて面白いよ
443足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:47:15.96ID:e2loaUsj
>>439
そのアシックスって計測とかしてくれるお店?
もしそうなら、とりあえずそこでバッチリだと思う
保険はごめん分からん

>>441
立ち仕事系は強いよね、スーパーフィート
2018/03/17(土) 22:49:00.30ID:ha0781xj
>>443
ありがとう
ちょっと良いの買ってやります
2018/03/18(日) 00:13:54.44ID:Sh1N5YhD
なんだかスーパーフィートの宣伝見たくなってしまった。
と言うかスーパーフィートがはじめてのインソールなだけなんだけどね。
>>441
スーパーフィートすごいな。
>>442
医療関係なんだ。
確かに足道楽の店内寄った時に写真があったけどイスに座って足を浮かせた状態で作ってたね。
店の人が真空にして作るとか言っていたかな?
他社の既製品も挙げてくれたやつためしてみたいね。
カスタムはお金ができたら。
>>443
立ち仕事には良いんだ。
今は座っての仕事だから足に不具合は出ていないんだけどこれはこれでダメになったら買い換えよう。
2018/03/18(日) 04:13:57.02ID:Az683oGs
やっぱSuperFeetは、あのヒールカップが効くのかな?
447足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:35:15.81ID:bG7tJPax
立ってて踵が痛くなるのは、踵の下の皮下脂肪が周囲に逃げちゃってるのが原因で、
それを再び踵の真下に集めるために、実際の踵よりも細めのヒールカップを採用してて云々・・・

とか聞いたけど
そろそろ特許期間の20年が終わって、他社でもバンバンパクるようにならんかなあと密かに期待してる
2018/03/18(日) 13:03:15.44ID:8QKuvmoS
こんなもんに特許などあるかよ
449足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:48:34.67ID:bG7tJPax
あるに決まってるでしょ・・・
2018/03/18(日) 19:11:41.79ID:tpQZStKm
>>448
HPみてみ
2018/03/18(日) 20:33:11.71ID:IlU3y+u/
スーパーフィートなんかよりフィートインデザインの方が全然良いけどね
2018/03/18(日) 22:38:11.53ID:zbWHpwOX
体の歪みを治せるっていうのは良いね
ただやはり27000円かぁ
結構するね
2018/03/18(日) 22:54:31.40ID:OGjyexeK
>>451
そんだけ高くて悪かったらダメだろう
2018/03/18(日) 23:18:27.76ID:IlU3y+u/
プレミアムの37800円の方ね
耐久年数5年だから考えようによってはそれ程高くない
455足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:47:27.18ID:faqoMTt2
スーパーフィートは5年以上持つけど
2018/03/19(月) 10:28:09.78ID:DeKeA26J
機能が違い過ぎるよ
2018/03/19(月) 10:34:25.39ID:PYKowm5J
たまには100均じゃなくて千円くらいの中敷き買ってみっか
…くらいのノリでこのスレに辿り着いたらすごいレベルの話してたw
2018/03/19(月) 11:10:12.86ID:vMZc4eUa
色々浮気して結局スペンコに戻ってきた
2018/03/19(月) 12:33:53.52ID:W4T+9Afa
>>457
流石に、5000円クラス以上のは高過ぎだとは思う。
2018/03/19(月) 12:37:47.49ID:S0dGYa0z
>>436
ぶよぶよしてるからって踵に優しい訳じゃないのね
2000円程度でいいのない?
ショックドクターの安い奴履いてて快適だったんだけどすぐ臭くなる
2018/03/19(月) 20:29:35.69ID:BZjTtz2o
アシマルで
2018/03/19(月) 20:52:05.96ID:MLromM7T
>>461
豚x
2018/03/19(月) 20:52:25.07ID:MLromM7T
>>461
豚x
2018/03/19(月) 21:22:57.81ID:LWB2ky8t
>>454
スーパーフィートでインソールの良さに目覚めたから
そういう高級品めっちゃ惹かれるわ
破損したりヘタったら無料で修理とかあるの?
2018/03/19(月) 21:41:50.09ID:KOhSdxNn
>>464
修理は聞いたことないね。
自分は両方持ってるから違いが分かるよ。
確実にフィートインデザインの方がバランスが良い。
通勤電車で吊革持たなくても多少の揺れには全然耐えれたり、バーベルデッドリフトの重量は+40kgは上がる。
自分はスポーツタイプを購入したけど底の深い革靴には対応出来るので、ランニング、ゴルフ、通勤に使い回している。
取扱いショップへ行って体験だけでもしてみたら分かるよ。
2018/03/19(月) 21:58:10.16ID:LWB2ky8t
>>465
ありがとう
youtubeでスーパーフィートとの比較を見たけど、あれ本当だったら凄いね
体のバランスが良くなってるってことは疲労がかなり軽減されていると思うんだけど
腰痛や肩こりが治ったとか体調の変化とかあった?
2018/03/19(月) 22:03:58.06ID:KOhSdxNn
>>466
自分は猫背だったけど改善したね。
あのヨウツベのパフォーマンスは本当だから。
体験してみると良いよ。
ゴルフの練習場で偶然に移動販売やってたところで体験したよ。
2018/03/19(月) 22:11:01.59ID:LWB2ky8t
>>467
自分は体使う仕事してるから、あの効果を得られるなら是非欲しいね
今度近くの取扱店で体験してみるよ
ありがとう!
469足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:41:51.96ID:PxhYC2IS
>>460
2000円か〜
その辺の価格帯はあんまり詳しくないんだけど、どんな靴でどんな目的?

>>457
百均の中敷きを買うぐらいなら、純正のインソールをそのまま使った方がマシな気が
470足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:57:21.46ID:apth9wU9
スペンコ買っとけFA
471460
垢版 |
2018/03/21(水) 00:27:21.40ID:193cGdMk
>>469
安全靴で立ち仕事なんで足の裏の疲労軽減です
最近は膝や腰にも疲れが来てます
2018/03/21(水) 02:36:12.09ID:KEJgALD+
だからアシマルだって
2018/03/21(水) 08:41:42.61ID:sWVSPT+H
>>471
骨盤後傾して踵荷重のベタ足になり、アキレス腱のバネが使えなくなってない?
474足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:50:20.62ID:r7pdP5he
>>471
立ち仕事で2000円か難しいな
ヒールカップがしっかりしてるヤツってもう少し高いんだよな

下手なの買うぐらいなら定番のスーパーフィートグリーンを買っちゃった方が良い気もするし
2000円前後で探すよりは、そのままショックドクターにミョウバン水スプレーして使う方が良いかもしれん
2018/03/21(水) 14:30:02.10ID:heDh0lDR
俺も最初2000円以内くらいって決めてたけど
何となく2000円って感じで特に根拠があったわけじゃないんだよな
クッション性能を強調したグニャグニャした安物で膝痛めたし
今となってはさっさと良い物買えば良かったとしか思わん
2018/03/21(水) 19:09:16.88ID:sWVSPT+H
>>471
サイズ26.5〜27.5cmなら、BMZお試し1000円のが2種類(カルパワー薄手、キュボイド中厚)売ってる
2018/03/22(木) 02:40:45.54ID:tl9Kr37C
安物で色々試して自分に何が必要かわかってから買うのがいい。
クッション性、厚さ、土踏まずのサポート具合とか。
2018/03/22(木) 08:08:42.86ID:i1sbNXiY
ショックDr.に戻し、臭い対策にグランズレメディ併用が一番安上がりじゃ?
479471
垢版 |
2018/03/22(木) 12:27:04.34ID:T1CASFUQ
みんなありがとう
とりあえずアシマル、BMZ、スーパーフィート辺りを試して見ます
骨盤前傾云々はよく判らないです
無意識になってるかもしれません
480足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:16:46.99ID:pPV2Hk70
https://www.instagram.com/climber38/
climber sanjo/setagaya/kanoya/adachi/nagaoka prism
https://twitter.com/climber38climber 非公開ツイート @climber38 一度死んだ。 こいつ地獄に堕ちろJAPAN
2010年4月  TOZAN(@climber38
https://www.google.co.jp/search?q=climber38&;source=lnms&tbm=isch&sa=X
https://www.google.co.jp/search?q=climber38

こいつ陸上競技の敵 癌 害悪 元凶 
大西将弘 や ヴァージル アブロー 高橋盾 そのた 不正 極悪 詐欺師どもが 痛い目に遭って苦しんで地獄に堕ちるような状況にならねえかなあ♪
野球違法三昧 森野将彦 暴力団員時代に名古屋国税局の税務調査を受け3年間で約4200万円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。
必要経費として認められない生活費を総収入から差し引き、事業所得を少なく申告していた。追徴税額は過少申告加算税を含め約1800万円とみられる。
スポーツブランド スポーツメーカーは詐欺脱税 脱税幇助 利益供与 賄賂 癒着 贈与しまくり 
プロスポーツ選手は税務上、個人事業主に当たり事業所得を申告する。野球に関係する支出は必要経費として控除が認められるが、生活費は認められない。
 関係者によると、森野は家族と食べた焼き肉やウナギなどの外食費のほか、食料品、
高級紳士服、腕時計、女性用アクセサリーなどの購入費を必要経費として計上した。
ブランド メーカー からは 靴 服 ほか 物品贈与されまくって脱税  市販品詐欺幇助 の 広告 宣伝
家族とのハワイ旅行、自宅の警備、クリーニングの費用も加えていたとされる。これらについて国税局は、
生活上の個人的支出で、事業上の経費に当たらないと判断して追徴課税した模様だ。
 森野は「厳しい? 大嘘 デブ 肥満がぬるい脱税トレーニングのため一般成人の2倍以上の
栄養過剰摂取が必要?肥満デブで、食事の支出は『健康管理費』」などと主張したという。
16年5月に追徴課税取り消しを求めて審査請求したが、名古屋国税不服審判所は昨年5月の裁決で自宅の一部の減価償却費などを必要経費と認めたものの、
主張の多くを退けた。 ファッションデザイナー騙ってるファッション業界人 スニーカーヘッズとかほざくスニーカー業界人
その他 芸no人 似非モデル 偽アーティスト音楽業界人 偽選手 似非コーチ監督 元選手 騙ってる脱税詐欺師ども
481足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:06:19.95ID:5TuyD9Pv
>>479
BMZは足の指が使いやすくなるので、歩いたりスポーツしたりするのに向いてる
だから立ち仕事にものすごく向いてるってわけじゃないんだけど

姿勢が悪くて体重が踵に偏ってしまってる人なら、BMZの安いヤツでも効果あるかもね
2018/03/31(土) 09:28:20.11ID:TOyMQ/uz
BMZってコブ付いとるだけやのに効果あるん?
2018/03/31(土) 11:11:27.47ID:6rJKg4uj
>>482
踵の球がタイトなヒールカップにスッポリ収まり、あのコブで輪止めされる感じで、凄く快適
2018/03/31(土) 12:16:58.29ID:Bre+Nb0y
BMZもカスタムだと30000円か。試してみたいな。
485足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:14:21.41ID:V+szo/j+
>>482
BMZ、コブだけじゃないよ
土踏まず側はアーチサポートとしてはかなり低いんだけど、
小指側の縦アーチもそれと全く同じ高さで支えてくれてけっこう履き心地が良い
むしろあのコブは、ちゃんと靴に合わせてカットして入れたら全然存在感がなくてびっくり
486足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:20:43.17ID:V+szo/j+
もしも既製品で小指側の縦アーチをどうにかしたい人がいたら、
下から優しく持ち上げるタイプのBMZか、外から内側に寄せてくれるタイプのB+かの二択だと思う
そういえばどっちも国内メーカーだな
2018/03/31(土) 19:37:01.59ID:kHgjmQoZ
BMZのwebを見る限りだと取扱店が近くに無い。
BMZスタジオとかラボに行くほうが良いのだろうか?
東京多摩地区なので近くに足道楽はあった。
あと、近くのB&Dと言うスポーツ用品の店でオーダーメイドインソールと言うのを見たことはある。

ところで今はウォーキングシューズなんだけど、ビジネスシューズだとインソールとかどうすれば良いのだろう?
2018/03/31(土) 20:14:29.95ID:6rJKg4uj
>>487
ハーフサイズか、極薄のを使うしかないんじゃ?
2018/03/31(土) 20:19:54.52ID:jDiclmLv
>>488
やっぱりそうなるよね。
ハーフサイズって結局足が高くなっちゃいそうだけど。
ビジネスシューズをテクシーリュクスみたいなのにすればまた違うのかな?
2018/03/31(土) 20:54:19.74ID:6rJKg4uj
>>489
インソール外せるビジネス風ウォーキングシューズには、5層で厚手のカルパワースマートスポーツを、
インソール外せない革靴には、お試し1000円で極薄のカルパワースマートサポートを使ってる。
2018/03/31(土) 21:06:02.10ID:jDiclmLv
>>490
BMZのページにはカルパワースマートサポートって言うのは無かったけど生産終了しちゃったのかな?
かなり興味あるからもう少し探してみる。
履き心地はどんな感じ?
2018/03/31(土) 23:10:00.17ID:6rJKg4uj
>>491
スマートサポートは、2016年頃BMZが楽天で売ってたらしい。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/bmz-cclp/cal_power_smart_support_u.html

今は、同じモノ(裏面の型番:CDY-073)がここ売ってる(但し、SとMサイズ欠品)
https://item.rakuten.co.jp/ts-passo/s-13-084/

Lサイズの実測厚さは、足指1.5mm、拇指球3mm、ヒールカップ中心2mm、立方骨パッド頂点9.5mm
踵がヒールカップにスポンと収まり、立方骨パッドで心地良く指圧される感じ。

長年の膝痛の原因が、骨盤後傾姿勢・後方重心・踵荷重のせいだと分かり、
骨盤前傾・やや前方重心・拇指球荷重となる歩き方を試行錯誤してたけど、
カルパワーにしたら親指〜踵のラインで自然に歩けて、答えが見つかったかも。
2018/04/01(日) 00:31:33.30ID:QVMsC+yD
>>492
残念、サイズが無かった。
欠品なのか生産終了なのか。
足小さいのかな?24.5cmなんだよね。
踵がおさまるって言うのがすごく良いね。
足の運びがちゃんとできるようになったみたいで欲しいなあ。
2018/04/01(日) 02:05:43.41ID:HFXKQ78w
>>493
サイズなかったか・・・
カルパワーの薄型なら爪先厚2.3mmの、スマートのスカイブルーと、ストライカー薄型レッド。
http://blog.livedoor.jp/shoishi0014/archives/9458863.html
立方骨パッド厚9.5mmらしいから、足指部以外の薄さはスマートサポートに近いと思う。
ビジネスシューズには色がちょっとアレだけど・・・
2018/04/01(日) 09:02:30.71ID:QVMsC+yD
>>494
2.3mm、0.8mmの差がどうなのかだよね。
これの初回限定1000円とかあると助かるのだけど無いかな。
でも多分これ以上薄いのは無いだろうしビジネスシューズ履くときに検討してみるよ。
2018/04/01(日) 09:14:23.83ID:bRJpCf/L
>>486
ありがとう内反小趾にタイムリーな話や
2018/04/01(日) 11:25:18.65ID:HFXKQ78w
>>495
CDY-073(スマートサポート)とKYC-010(スマートDemo=ストライカー薄型=スマート薄型)違いは
爪先〜足指部だけで、拇指球〜ヒールカップは同じだと思う。

https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ts-passo/cabinet/s-13/s-13-084-910b.jpg
裏面画像の通気孔3〜4行目に影があり、ここが1mm位の段差になってる。

でも0014のブログによると、立方骨パッド厚さはストライカー薄型も9.5mmで、CDY-073と同じ。
2018/04/01(日) 19:48:01.70ID:QVMsC+yD
>>497
ストライカー薄型でもかなり似たものでこれでも良い訳なのですね。
これ、試してみたいですね。
あとBMZ見ていたらビジネス用なんて言うのがあるんですね。
インソールの外せない靴はそのまま入れてくださいとかいてあるからこれも気になるけど。踵のカップがどんな感じなのか気になりますね。
http://bmzshop.jp/fs/bmzshop/176254/2016_010
2018/04/02(月) 09:17:59.62ID:giMRgsTb
>>498
キュボイド系(ポッコリ無し)で薄型のは、
キュボイドバランス・ブラックメッシュ(爪先2.6mm厚)と、キュボイドバランス2.5(爪先2.5mm厚)だね。
http://oreblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/09/08/cb.jpg
http://oreblog.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/lofebmz-1114.html

前述のカルパワースマートサポートと一緒にキュボイドバランス3.5(KYC-030)同等品も試したけど、
https://item.rakuten.co.jp/ts-passo/s-13-096/
キュボイドは何かモッサリ?でピンボケ?な感じ。個人的にはカルパワーの方が好みだった。
500足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:21:21.10ID:ItuFikKB
>>487
多摩地区なら、武蔵村山イオンモールのヴィクトリアに、
カルパワースマートスポーツとカルパワースマートフィットが売ってるよ

>>499
キュボイドパワーはしっかりしてるけど、キュボイドバランスは柔らかくてイマイチなんだよね
厚さ1.7mmのキュボイドパワースリムというヤツもあるらしい
2018/04/02(月) 11:44:44.91ID:giMRgsTb
>>500
キュボイドパワースリムは販売終了みたい。
柔らかいのは、2層構造(表皮、発泡EVA底面)で
しっかりしてるのは、3層構造(表皮、軟質スタビライザ、発泡EVA底面)だね。
キュボイドバランスでも4.3と2.8だけは3層で、ややこしいw
2018/04/02(月) 12:08:29.69ID:21yibfq0
靴底の厚みが足りないので、
平たいインソール欲しい。
その上にカルパワー入れる。
2018/04/02(月) 13:12:07.27ID:giMRgsTb
>>502
カルパワースマートスポーツなら1枚で済むんじゃ?
実測、爪先4.5mm、拇指球4.7mmくらいあるよ。
504足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:28:46.84ID:ItuFikKB
>>501
キュボイドパワースリム、生産終了っぽいけど24.5なら楽天とかでまだあるよ

キュボイドバランスって、アスリートとトップアスリートの違いはそんなところにあったのか
2018/04/02(月) 16:05:29.25ID:pqVZztNS
>>503
すでに入れとるんじゃ…
2018/04/02(月) 16:50:33.56ID:giMRgsTb
>>505
牛や豚の一枚革インソールは?2mm厚
http://amazon.co.jp/dp/B008ARFI8Y
http://amazon.co.jp/dp/B007X0LQU8

2mmじゃ足りないなら、スペンコRXコンフォートが4mm厚
2018/04/02(月) 17:11:35.09ID:pqVZztNS
>>506
おお、スペンコRXコンフォートいいですな!
ありがとうございます!
508足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:26:54.69ID:ItuFikKB
ソルボスーパーシートが良いんじゃない?(2mm厚)
2018/04/02(月) 18:32:45.91ID:giMRgsTb
ソルボは、重いよ・・・
2018/04/02(月) 20:18:50.89ID:imjnaD8X
>>500
武蔵村山のイオンモール、車ならすぐなんだけどペーパーなんだよね。
まあ自転車で行けない距離でもないし見てみたいな。
キュボイドパワースリムがあれば買いなのかな?
楽天にサイズ合うのがまだあるんだ。
ちょっと見てみます。
>>499
カルパワーの方が好みですか。
この辺りは本当に好みとかになっちゃうんだろうね。
薄くて革靴に入ればまずは良いかなとは思っていますが試してみたい気持ちも。
2018/04/03(火) 07:13:34.23ID:H+9x80f6
>>510
>>483=「この感じ、ビルケンTATAMIサンダルだ!」だったんで、いきなり馴染めた。
一方、キュボイドは「あれ???何か物足りない・・・」
なので、第1世代キュボイドから第2世代カルパワーへ進化させたのもうなづける。
あのポコンの位置を指圧してみて、心地良い人にはカルパワーが合うし、
痛みや違和感を覚えるならキュボイドの方が無難かな。
予算があるなら、両方を買って、じっくり試す方がいいけどね。
店頭サンプルでの床置き&足乗せと、実際にカットして靴に入れた場合とでは全然違うことも多いし。
512足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:42:24.01ID:vD8Pp0vL
インソールに除菌スプレーしてる?
513足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:00:11.11ID:Wbon1TH0
ファブリーズ使ったり、シューズ用洗剤で洗ったりはする
2018/04/04(水) 10:44:52.81ID:7jRWUOXo
除菌よりも、汚れを落としてカビを兵糧攻めする方が効く
2018/04/04(水) 16:55:32.25ID:BveC539d
ファブリーズやリセッシュは止めとけ表面のファブリックによっては汚れをコーティングしてカチカチになって使い物にならなくなる
516足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:16:44.29ID:AOzUPgXp
スペンコは石鹸で洗っても大丈夫?
2018/04/04(水) 18:23:29.06ID:BveC539d
結構縮むけど洗うのは洗えるよ
518足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:20:33.88ID:Wbon1TH0
>>515
どこのインソールがそうなった?
スーパーフィートはいまのところ大丈夫
519足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:55:45.64ID:OCfJBZn3
ソルボヘルシー

ソルボメディ

歩く機会が多いサラリーマンにはどちらがいいのでしょうか?
520足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:03:35.45ID:OCfJBZn3
●SOH(ソルボヘルシー):標準タイプでより軽量化を追求
●SOM(ソルボメディー):強力タイプで衝撃吸収性を強化

ヨドバシカメラに↑なのありました。
2018/04/04(水) 23:03:45.86ID:BveC539d
>>518
すまん ファブリックによってはって書き方が悪かった
消臭剤(成分はメーカーも教えてくれない)を掛け続けたらワックスコーティングを重ねた感じになるんだわ
インソールのファブリックだけって訳じゃなくあらゆる生地(スーツとかもカチカチになる)でなる可能性が高い
人で例えるなら臭い気になるから風呂入らずにずっと汚れたまま香水掛け続けて臭い誤魔化す感じ
インソールはスーツほど頻繁に消臭剤掛けないと思うが臭い気になって履いた度にとりあえず掛けとけって感じになると痛みやすくなる思う

クリーニングとかでカチカチになったスーツとか問題になってるらしいから調べてみて

長文すいません
2018/04/05(木) 00:04:06.89ID:8LASXUZW
>>519
http://www.sorbo-japan.com/faq/faq.html#insole03
昔メディ買ったけど、重い、アーチサポート中途半端、ヌチョっとした感じがイマイチで蔵入り。
メディ100g、ヘルシーでも60gで、かなり重いね。
普通は20〜30g代だと思う。
2018/04/05(木) 00:42:06.34ID:Da8sKSOZ
せっかく取り出せるんだから普通に洗濯用洗剤で洗えばええやん
2018/04/05(木) 01:46:44.28ID:/BP3cPUK
反発力向上系が欲しい
525足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:46:42.30ID:X65g6rgv
>>521
なるほど
俺の場合は洗っちゃう方が多いから大丈夫なわけか

>>519
>>520>>522を見る限りヘルシーの方だと思う
526足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:03:09.40ID:YuW2Yj3k
歩くのが多いなら重たいほうがいいよ。
振り子の働きで歩きやすい。
走るなら軽いほうがいいけどね。
2018/04/07(土) 22:57:50.55ID:c48fyVAY
アキレスSORBOのビジネス靴は、ソルボをインソールの踵パッドだけにして軽い設計にしてるけどね
528足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:42:07.46ID:/iCXa9LB
>>526
登山靴も良く履くけど、重い方が歩きやすいと思ったことはないなあ
インソールの100gなんて騒ぐような差じゃないとも思うけど
2018/04/08(日) 16:24:26.17ID:RvmLk0SJ
薄いカーボンプレート仕込んでるのないかなぁ。
ミズノのはゴツくて硬すぎ。、
2018/04/08(日) 17:49:02.29ID:/YkH6MZU
>>529
アーチハンモック通販で買ったけど、即お蔵入りw
何か冗談にしか思えんあのデタラメな形状を、よくもまあ製品化したもんだ。

カルパワー旧型の+カーボン3が0.3mm厚、+カーボン6が0.6mm厚。
531足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:27:48.65ID:/iCXa9LB
スーパーフィートカーボンは?
2018/04/08(日) 20:26:58.03ID:CbYaVAI6
>>530
カルパワーカーボンプロ良さそう。13,000円だけど…。
27cmはアマゾンにはおいてないのが残念。

>>531
オススメしない。
硬いだけ。
2018/04/08(日) 21:11:04.95ID:/YkH6MZU
>>531
カーボン「配合」なんで、CFRP板じゃなく、カーボン短繊維混合の射出成型品じゃないかな?
2018/04/08(日) 21:21:21.91ID:/YkH6MZU
>>532
BMZってモノはいいのに、商売グダグダというか下手糞というか・・・
カルパワー旧型の入手は、BMZラボかスタジオに行かないと無理かもね
2018/04/08(日) 22:25:08.39ID:CbYaVAI6
>>534
お手頃に入手できるといいのになぁ。
536足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:50:40.94ID:JDOFBcft
BMZなら現行のカルパワースポーツとかカルパワーコンフォートにもカーボン入りのあるよ
公式サイトで2つを見比べると素材の順番が違ってたりして面白い

あそこは旧製品の在庫が無くなったら「新製品はこれです!」ってリンク貼るだけでも全然違うのに
537足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:53:05.47ID:JDOFBcft
というか>>529の人は何故カーボン入りが欲しいんだ?
2018/04/09(月) 10:13:44.07ID:5hASzW1H
>>537
反発力が欲しいから。
2018/04/09(月) 12:46:14.24ID:dZjJsjj6
>>536
カルパワースポーツもカルパワーコンフォートも旧型で、在庫僅少・入手難でしょ?
新型現行品は、カルパワースマート○○○だよ。

公式サイトが余りにも酷いんでカタログ送付依頼したら、年度もシリーズもバラバラのが7種届いた。
やっぱ誰も製品ラインナップや情報を統括せず、無節操に継ぎ接ぎで製品出してるんだな。
お試しで気に入って買い増しを検討しても、どの製品を選ぶべきか分からぬまま諦めて去った人が多そう。
540足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:44:07.78ID:JDOFBcft
>>538
反発力って、シダスのトランスフルックスCみたいなこと?

>>539
カルパワースポーツやカルパワーコンフォートは、旧型ではなくそこらの店で売ってないだけじゃない?
スマート○○とは値段が違い過ぎるし別物のシリーズな気が
2018/04/09(月) 19:17:43.42ID:5hASzW1H
>>540
そうかも>>トランスフルックス
ミズノも反発力目当てで試したが…。
542足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:43:51.48ID:JDOFBcft
>>541
だったらシダス良いと思うよ
足の裏に張り付いたままビヨンビヨンしなって面白い
反発力というよりは、アーチを固めすぎないって感じのビヨビヨだけど

半成形タイプは焼いた方が当然フィット感は高いけど、焼かない方がアーチは高めで支えてくれる
2018/04/09(月) 23:49:08.86ID:Tm71Q1wO
BMZホームページ見ても種類多数でわけわからん
2018/04/10(火) 00:27:52.53ID:82JnsJZY
>>542
ありがとう。
BMZの形が気に入ってるから、これでカーボンのほうが良いかな、と思ってます。
シダスは10年前くらいに型取りして使ってた。
流石に進化してるんだろうな…。
2018/04/10(火) 03:06:35.09ID:8qxasssA
>>543
訳分からん→カタログ抜粋して整理した人が居る
ttp://oreblog.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/lofebmz-1114.html

キュボイド系→コンプリート、キュボイドパワー、キュボイドバランス
カルパワー系→プロ用?の高いの、カルパワースマート系
546足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:42:50.23ID:R+NV3yFk
>>544
使ったことあるのか
シダスの成形できるタイプは10年前とあんまり変わってない
成形できないタイプは多少進化した
547足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:11:35.10ID:R+NV3yFk
>>543
あそこのラインナップは、時系列が分からないと分からないんだよな
俺も詳しくはないけど

以前からあったのは、ここに載ってるヤツらと、
http://tomcom.jp/insole/insole_for_sports_shoes.html
やや低価格で用途別のキュボイドパワー、一番低価格のキュボイドバランス、というラインナップ

その後CCLPっていう新技術(コブ付き)が開発されて、CCLPカルパワーとしてデビュー
http://bmz.jp/cclp/product.html
と同時に旧式の高価格帯アイテム群は終了
低〜中価格の旧式アイテムは併売

さらにその後、CCLPの低〜中価格帯アイテムが、カルパワースマートとしてデビュー
でも旧式アイテムも併売したままなのでラインナップがややこしい

BMZを初めて試すって人は、カルパワースマートほにゃららのシリーズから好きなの選べば良いと思うよ
手頃なアイテムの中では一番新しいシリーズだから
2018/04/10(火) 12:47:03.93ID:KznEckQQ
BMZ推し凄いんやが
2018/04/10(火) 13:00:36.00ID:W6HBLRA9
BMZ使用してるアスリートがイマイチショボいんだよねw
2018/04/10(火) 13:47:02.60ID:8qxasssA
>>547
BMZのサイズ展開って、二種類あって
@22.0-23.5/24.0-24.5/25.0-25.5/26.0-26.5/27.0-28.5/29.0-30.5
 コンプリート、キュボイドパワー、カルパワーの高い方

A22.0-23.0/23.5-24.5/25.0-26.0/26.5-27.5/28.0-29.0
 キュボイドバランス、カルパワースマート系

この違いの意図もサッパリ分からん。
何かもう、わざと消費者を混乱させようとしてるようにしか・・・
2018/04/10(火) 15:46:49.24ID:Xrwkn1aE
お試しのカルパワー入れて20分くらい歩いたけど、すごいもっこりで違和感ある慣れるんかあれ。
552足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:12:08.80ID:R+NV3yFk
>>548
ごめんねw
一度まとめて書いておきたかったんだ

>>550
高いヤツはフィット感のために細かくサイズ分け、
安いヤツはコストダウンのために大雑把なサイズ分け
だと思うけど

>>551
たぶんちょっとズレてるんじゃないかな
カルパワーは切り方がシビアみたいだから
2018/04/10(火) 16:20:39.53ID:8qxasssA
>>551
使い始めた当初は丁度良かったけど、半月足らずで物足りなくなってきちゃった
2018/04/10(火) 18:45:50.36ID:82JnsJZY
>>546
ありがとう。そうか…。

カルパワーは、アッパーが柔らかい靴だと合わないかも。
ずれる。
2018/04/10(火) 20:33:03.76ID:8qxasssA
>>554
カルパワーの形状から考えて、細い踵が左右にズレるのかな?
しゃもじみたいにデカい前側はズレないよね?
2018/04/10(火) 23:13:05.19ID:psnB79e4
>>555
いや、前側がずれる。
広すぎて最初からアッパーを押し広げてるから。
だからズレまくりよ。
2018/04/11(水) 00:13:29.53ID:7y/x7Ba4
>>556
前側カットせずに、無理して入れてるん?
2018/04/11(水) 07:29:48.26ID:rJ/1gYgI
内反小趾に効果あるインソールないですか?
2018/04/11(水) 08:28:56.57ID:XEhKYAQD
>>557
正確には、側面の前方。
カットはしてる。
560足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:35:27.16ID:7Q8S/BEi
>>558
B+(バランスプラス)

先月買ってみたところ、内反小趾や開張足にすごく良さそう
もう少し使ったらレポしたいんだけど、最近あんまり歩く時間がなくて
B+LDの方でも、じゅうぶんに矯正されてる感覚がある
561足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:45.71ID:7Q8S/BEi
>>556
だから、BMZは切り方がシビアなのよ
「少し余裕を持って切ったけど、とりあえず入ったからこれでおk」というんじゃダメ

もう一度純正のインソールと重ね合わせて、はみ出た部分を丁寧に切り取ると良いよ
そうして初めて、コブの位置なんかも適切なポジションに来る
2018/04/11(水) 10:54:38.32ID:7y/x7Ba4
>>558
インソールの前に、小指先を圧迫する靴を替えないと・・・
https://mirai-iryou.com/shinryo/itamitoshisei/naihanshoushi/

>>559
過剰な横アーチサポート等で爪先の力が抑圧され、柔なアッパーの靴でも一見問題なく見えてた
→カルパワーで爪先の力が解放され、柔なアッパーがその力に付いてこれなくなった
→もっとしっかりしたアッパーの靴に替えるべきなんじゃ?
563足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:26:44.09ID:7Q8S/BEi
なんでそんなに靴を買い替えさせたいんだw
564足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:32:43.85ID:LMGfxY+R
>>528
登山靴は別ですよ。


普通に舗装路をあるくならある程度重さがあったほうがいい、ってことです。
565足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:14:14.83ID:mAePFuOQ
B+LD、またちょっと履いて歩いてみた
ちなみに全体的に細くて、開張足で内反小趾の足

小趾球のすぐ後ろを、斜め下からグイッと押し上げられてる感覚がずっとある
最初靴ひもの締め方が雑でちょっと痛いぐらいだったけど、きちんと締めたらそんなでもなかった
このインソールもポジションがシビアなタイプらしい

押し上げられてるポイントは、ショックドクターウルトラ2の真ん中のT字モッコリと似てる
でも持ち上げ方が、下からだけじゃなく横からも押されてるので全然違う
その部分に体重が載せられないから、その先のボールジョイントや足指に体重がかかるようになって、
けっこう足指が使える感じになるので歩きやすいと言えば歩きやすい

それ以外にも、横アーチを持ち上げて開張足を真ん中に寄せるような形状をしてたり、
踵のすぐ前の外側を外から押し上げるような形状をしてたりするけど、俺の足にはあんまり分からん
足の指をストレッチしてから使えば、小趾球の後ろが押し上げられてるのだって感じないかもしれん
2018/04/14(土) 22:34:23.06ID:d5DGbfpy
リアラインどう?
2018/04/14(土) 23:43:26.62ID:UrTuUSoh
>>565
わいも内反なんだけど、普段どのインソール使ってます?わいはスーパーフィートは合わない感じ
2018/04/14(土) 23:46:06.88ID:UrTuUSoh
フォームソテックス、バネインソールも合わない感じ
2018/04/15(日) 00:25:31.80ID:epi3VUgn
B+、良さそうだね。

http://www.hoshino-kikaku.co.jp/insole/concept/#c2
内アーチ長で合わせるのが重要なのは同意だけど、ならば何故サイズ基準が内アーチ長じゃなくて足長なん?
2018/04/15(日) 12:02:17.31ID:gB4+eXTo
567だけどオーダーメイドのバイオップ、フィンソールもダメでした
2018/04/15(日) 12:05:52.14ID:gB4+eXTo
内反小趾で小指の痛みが辛いんだけど
BMZも効果ない
B ぷらす買ったんで試してみるわ
あとシダスのオーダーメイドやってみようかな
572足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:41.51ID:BVaNAzGm
朝起きて家の中を歩いたときの感覚がいつもと違ってた(安定してた)
B+けっこう効果あるのかも

>>567
普段はBMZ使ってる
キュボイドパワー オールフィットと、カルパワースマート中厚

スーパーフィートはグリーンとオレンジが合ってて、以前使ってた
ブルーやブラックなどの薄型タイプはいまいち効果がなくて硬さの方が目立ってしまう
でもB+LDはスーパーフィートグリーンほど内側縦アーチ高くはないよ
573足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:15:09.67ID:BVaNAzGm
>>569
内アーチ長で言われても、誰もイメージできないからだと思うw
2018/04/15(日) 16:18:01.88ID:xt2Y1233
内側縦アーチはあまり意味ないかな内反小趾には体感的に
575足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:07:48.62ID:BVaNAzGm
ああ、うん
スーパーフィートが合わない人って内側縦アーチが合わない人が多いと思うから、
スーパーフィートが合わなくてもB+は大丈夫なんじゃないかな、って意味で言ったんだ
2018/04/15(日) 21:49:24.70ID:VQFZv0hN
カルパワーカーボンプロ、売り切れた…
2018/04/15(日) 22:04:50.64ID:Q+JHS0in
スーパーフィートの外側縦アーチに自分でパッド貼り付けて使ってたから、B+が楽しみだわ
2018/04/15(日) 22:36:19.77ID:uUmF7ZZX
B+の種類っていくつかあるけど、内反小趾向けはどれでしょう。
LD?SG?SR? SRはLDとSGに比べると硬め?
2018/04/15(日) 23:42:28.49ID:vW513bGz
ニューバランスのrcp150とスーパフィートなら後者の圧勝?
土踏まずの部分のサポート感がほしいと思っています。
やっぱケチらずスーパーフィートなのかな?
2018/04/15(日) 23:49:44.83ID:uUmF7ZZX
>>579 それならスーパーフィートですね サポート感はかなり違うかと
581足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:35:32.24ID:lZcNq3ky
>>578
LDとSG以外は、スキーブーツとか冬登山靴向けだよ
LDとSRとWHを試着したことあるけど、どれも形状は同じで素材が違うだけっぽかった
だからたぶん、LDとSGも硬さが違うだけだと思う

公式サイトによると、LDが長距離・長時間向けで若干ソフト、日常の使用に最適
SGがスパイクシューズや動きの激しいスポーツ向けで少し硬め、外反母趾や開張足の女性は日常にもどうぞ
って感じで書かれてる

性別の話はよく分からんし、内反小趾については一切触れられてないけど、
実際に使った感じではB+LDでもじゅうぶん内反小趾に効果あるし、柔らかい印象もほぼないので、
長時間使いやすいLDを長時間使った方が、結果的に効果が高いんじゃないかと思う
っていうか、あれより硬くても効果は変わらないと思う
2018/04/16(月) 16:04:19.51ID:K5uabf8n
ホシノもwebサイトの情報が乏しいね・・・
583足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:38:55.29ID:lZcNq3ky
ホシノ(B+)は石井スポーツに試着用が置いてあるから、行ける人は行ってみると良いよ
というかむしろ石井スポーツ以外で見たことない
584足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:47:03.23ID:3l1v5Thj
●SOH(ソルボヘルシー):標準タイプでより軽量化を追求
●SOM(ソルボメディー):強力タイプで衝撃吸収性を強化

ということは、メディーの方が耐久性はいいのかしら?
2018/04/17(火) 23:44:31.52ID:jTAISNpt
ホシノ、既製品で1番いいかも
586足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:25:08.13ID:sE2N9CRA
>>584
衝撃吸収性を高める代わりに、耐久性が犠牲になってるってパターンもあると思う
2018/04/18(水) 23:18:24.56ID:brUVWvXn
>>581 >>583
情報、詳しい解説ありがとうございます。
参考にします!
2018/04/20(金) 16:26:13.37ID:fXoLytiE
ジダスでフルカスタム作った15000だし既製品買い漁るより安くつくかも
2018/04/20(金) 19:57:26.88ID:sK5+peSx
>>588
トランスフルックス入れた?
2018/04/20(金) 21:48:14.72ID:kv/GYc4P
>>589
わかりません色々パーツ貼り合わせてたけど
591足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:08:47.37ID:mFm5yTWk
靴を一つしか履かないならそれで良いけど、
複数履くなら既製品を複数買う方がやっぱり安いよ
小さめの靴に合わせてカットし直したら、元の靴に合わなくなっちゃったとかもあるし
2018/04/21(土) 15:10:25.87ID:DW+0eTxk
足悪いから何足も合う靴がない
593足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:34:51.18ID:OC9JzhCW
>>586
衝撃吸収性が高いってことは、重たくて分厚い、そのため耐久性が
上がっている
と思ったのだけど…
2018/04/22(日) 14:39:00.40ID:uH+TiPOn
外科医が愛用してるというダンスコってどうなん?
まぁスレチかもだが
インソールが強力だったりするん?
2018/04/22(日) 16:19:37.70ID:uAZmpEF5
>>594
crocsワーク用やビルケンA630とあんま変わらん気が
2018/04/22(日) 21:10:22.61ID:h0PpusCi
質問です。初めてのインソールなんですが、スーパーフィートの緑もしくは、ビルケンのフットベッドのどちらかを買おうか迷ってます。普段はスニーカーくらいしか履きません。日常の移動で足が疲れにくい方を教えてもらえませんでしょうか?
597足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:41:50.68ID:VDWF/qj/
>>596
その2つならスーパーフィート緑を薦める
2018/04/23(月) 07:34:06.83ID:n9HJx01l
>>597
ありがとうございます。m(_ _)m
やはり、スーパーフィートの中でもミドリが1番良さそうでしょうか?
599足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:09:08.53ID:VDWF/qj/
>>598
スーパーフィートは、グリーン・ブルー・ブラックが定番シリーズ
厚みがあってアーチも高いのがグリーン、一番薄くてアーチも低いのがブラック、中くらいなのがブルー

足に合ってて靴にも合ってるインソールが一番イイ
スニーカーならグリーンかブルーだろうけど、どっちが合うかは本人が試着しないと分からん
2018/04/23(月) 12:29:41.52ID:pPFRqSSl
>>599
ありがとうございます。
一度、お店に行くのが良さそうですね。デポだとサイズカットもしてくれるらしいので、行ってみようと思います。
2018/04/25(水) 11:53:48.77ID:Z84DQ0Ue
スーパーフィートは好きだし効果も素晴らしい、でもイエローとブラックと
カッパーの裏は何とかなんないのかねぇ?
スーパーフィートの下にキズ防止のインソールを入れないと靴自体がダメになる。
2018/04/25(水) 18:12:55.04ID:akWu9ENA
ホシノが素晴らしい
603足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:38:41.36ID:E3+dpdtr
安全靴に使用したいのですが扁平足にはスーパーフィートのグリーンはやめた方がいいですか?腰と足が痛いのでなるべく衝撃吸収して疲れにくいものを探してます
2018/04/26(木) 06:10:51.45ID:ZhVjGhuo
>>603
個人で感覚が違うから試し履きして自分で判断した方がよい
2018/04/26(木) 11:38:43.19ID:FYOZCwic
>>603
スペンコとか、プニプニ弾力系の方が合いそう。
606足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:45:11.01ID:qxg49AZh
 不正スポーツブランド 極悪メーカーの 悪事 悪行 三昧 脱税 詐欺 脱税幇助 と 粗悪品詐欺

過大評価 カスリート  芸無し能無し芸no人 芸人 似非モデル 偽タレント
ファッション業界人 音楽業界人 極悪スニーカーショップ との 癒着 利益供与 賄賂 脱税幇助 詐欺 脱税 詐欺幇助
 ばらまき 過剰提供 過剰優遇 消費税も払わず靴 服 もらいまくり ものもらいまくって脱税三昧
      宣伝 広告塔 詐欺幇助
おまえら一般人 向け 市販品 は ダサい 欠陥 不良 粗悪品 で ぼったくり詐欺
は 指くわえて 黙って 隠蔽 揉み消し に 加担かw
607足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:22:59.53ID:NKy5QeYZ
>>603
安全靴ならグリーンは合うと思うけど、偏平足ならブルーの方が無難かな
試着して選んだ方が良い
2018/04/27(金) 14:45:17.86ID:NmxvW9cT
BMZに問い合わせしても、答えが返ってこない…。
609足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:53:01.90ID:NKy5QeYZ
俺も2月の終わりか3月の頭ぐらいに問い合わせしたけど、まだ返事来ないw
2018/04/27(金) 22:34:17.36ID:lXwX3ZJV
社長が一人で全部やってて、パンクしてるんかな?
611足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:02:30.76ID:tWuoi2LU
あ、ごめんねBMZの人
いま改めて確認したら4月半ばに返信来てた

カルパワースマートスノーとカルパワースキーではサポート力が違って、
カルパワースキーの方がサポート力が強いらしい

そしてそれとは違う、スノーカーボンシリーズという新商品?のカタログをPDFで送ってくれた
コブなしで、かかと裏側の作りはちょっとシダスっぽい
2018/04/28(土) 18:03:35.71ID:d4C+BumS
>・・・の方がサポート力が強い
どうして、そういう肝心な情報をwebサイトに載せないのかなぁ・・・
613足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:42:59.49ID:P8ScuJjf
>>612
> どうして、そういう肝心な情報をwebサイトに載せないのかなぁ・・・

それはホントに同意する
作ったり開発したりが楽しいっていう研究者気質の会社なんだろうけど、
もうちょっと製品ごとの違いとか説明してくれないと、どれが合うか選べなくて買えないんだよな

しゃーないから他社のB+買ったら存外に良くて、それはそれで良かったんだけど
2018/05/02(水) 23:13:54.63ID:JyILj/FG
Amazonアウトレットにシダスのコンフォートプラスってののマイサイズが格安であったから気持ち緩かったシューズ用に買ってみたがやっぱり1000円程度のインソールとは作りが全く違うな
良い感じに狭くなって圧迫感も無いからやっと実用出来そうだわ
こういうの買っちゃうと少しばかりインソールに目覚めるかも知れん
615足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:17:44.17ID:QWrQI5i5
シダスのコンフォートプラス

固定リンク: http://amzn.asia/1EFfo7X

って8000円もするの?靴が買えるじゃん!
2018/05/02(水) 23:56:18.50ID:xwWzP2+l
名前にプラスって付くのは熱成形できるやつ
2018/05/03(木) 01:46:41.36ID:0UVzEkyZ
>>615
2000円ちょっとで買えた
箱はボロボロだったけど中身はほぼ未使用だったから良い買い物したと思う
618足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:59:42.23ID:QO5k3Fj5
シダス いろいろ調べてみたけど、店で成形できるんだね〜。
でも持ち込みはお断りと書いてあり、成形料金がかかる場合ありとのこと。
偶然にも家のすぐ近くの店でやっていたけど…
2018/05/04(金) 14:26:11.83ID:UUk2vkgQ
シダスちょっと値上がりした?
数年使ってたのがいい加減ヘタってるから買い替えようと思ったんだが
前はもう少し安かったような気がする
2018/05/05(土) 10:31:47.10ID:+poMeIyV
扁平足の矯正のためにオーダーインソールを予約した
2018/05/05(土) 22:34:34.35ID:8yOMFJas
>>619
コンフォマーブルとか称してた頃?
622足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:49:40.56ID:DH5xbHZV
>>618
お店で成形できるけど、作業する人の腕によって仕上がりがかなり左右されるらしい

>>619
数年前ならあんまり変わってないんじゃないかな
2018/05/07(月) 00:42:04.15ID:RE3CiS01
ジェルアクティブのワークとエブリデイて何が違うんですか?
2018/05/07(月) 01:12:38.76ID:C4q9bnqI
>>623
ワークは、ベース素材がジェルじゃなくて発泡体?
2018/05/07(月) 16:13:00.44ID:82aVmSJy
>>624
ありがとうございます。
発泡体?それによって何が違ってくるんですか?
物流会社で働いてて倉庫内を歩き回るので検討してます。
歩行用らしいからエブリデイのほうがいいのかな。
2018/05/07(月) 20:01:57.84ID:C4q9bnqI
>>625
ズレる、分厚過ぎ、重い、低寿命と、どっちも地雷臭がw
http://amazon.co.jp/product-reviews/B06WGWV7JB/?filterByStar=one_star

その用途なら、スペンコRXコンフォートあたりの方が無難だと思う。
2018/05/07(月) 21:21:25.17ID:6Vd4Mv8H
スーパーフィット使ってるんだが体重110kgなせいか2ヶ月でプラスティック部分に亀裂が入った
気にせず使えてるんだが、インソールにも耐荷重なんかあるんですか?
628足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:49:30.25ID:YyVqnQtM
>>627
スーパーフィート のこと?
耐荷重は見たこと無いけど、寿命はあるね。

ソフソール は2ペア買ったけど、1年ぐらいでどちらもかかとが避けて来た。
頻度は覚えてはいないが、180日は履いてないと思う。

ソルボのメディはもう4年履いているが裂けてはいない。ただ、親指の
あたりが片方剥がれて中の白いのがちょっと見えている。こちらも
頻度は明確ではないが、360日は履いていると思う。

体重は55kgです。
2018/05/08(火) 16:21:39.79ID:ToaeL9eJ
グラフェン入ってるインソールないかなー
630足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:26:46.19ID:5keH9eFR
>>627
店舗購入なら持ってけば対応してくれる
俺はモンベルで交換してもらった
2018/05/08(火) 23:03:11.79ID:vujcF5C1
>>626
ありがとうございます。
でもヨドコムに無いんだよなぁ。とりあえずジェルアクティブ以外を検討してみます。
2018/05/09(水) 01:37:55.32ID:0996geVJ
>>631
楽天に送料無料の店あるよ
2018/05/10(木) 13:29:59.42ID:JoYDj71C
立ち仕事がつらすぎてコロンブスのインソール使ったら楽になりすぎて草生えるレベル
あるとないとでこんなに違うのか……
ドクターショールのインソールはどうなんだろう?
ずっと同じ場所に立ってる事が多い
634足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:40:25.99ID:RoZzfSQ9
>>633
型番教えてもらえますか?
2018/05/14(月) 22:39:56.18ID:9jhRl8Pz
コロンブスがグウ畜だったなんて・・・
新大陸の発見者の偉人かと思ってたらただの鬼畜野郎だったでござる
こんなヤツの伝記なんか作んなよと言いたい
636足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:20:24.59ID:VuW66Pcj
突然どうしたコロンブス
2018/05/15(火) 15:45:24.07ID:x16BSAUL
卵を立てたら殴られたんだ…
2018/05/20(日) 12:09:59.56ID:XFxJXGhC
アキレス腱炎なのですが、スーパーフィートとソルボのどちらがよいですか?
スーパーフィートなら昔使っていたのがあるのですが、わざわざソルボを買い足す必要ないですよね?
2018/05/21(月) 23:42:23.47ID:k3afK046
ソルボは,厚い順に
 ソルボライト > ソルボメディ(重) = ソルボヘルシー(軽) > ソルボコンフォート
ということで正しいでしょうか。

また,村井の「インソールプロ モートン病対策」」とソルボのどれかの製品を比較したことがある方いませんか? どちらの方が厚みが薄いでしょうか。

仕事中,革靴で長時間歩いたり立ちっぱなしだと痛み出すので,インソールで軽減できないかと思案しています。
2018/05/22(火) 00:57:15.86ID:MQWKTc98
コロンブスの高反発買ったら、あまりにグニャグニャで速攻やめた。
641足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:11:04.92ID:qcT64zMg
>>638
スーパーフィートで良いと思う
642足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:10:49.57ID:DdKwL4TL
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LWCSB
643足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:13:32.93ID:y1cR+UJv
その後B+LDをちょくちょく使ってるけど、やっぱりちょっと硬いなあ
履き心地も足指の使いやすさもBMZの方が良い
スーパーフィートも硬いけど、アーチサポートが足に合ってて硬いとは感じない

もうちょっと継続的に使ってれば、足の骨格がB+LDに馴染んでくるのかもしれないけど、
そんなに頻繁に使えないから履き心地は微妙なままだわ
2018/06/04(月) 22:08:18.86ID:AkvTfxlb
B+って、硬いのか・・・
2018/06/04(月) 23:08:42.41ID:QHXvIHii
CCLPカーボン、もうちょい安ければ…。
2018/06/05(火) 00:18:16.83ID:SJnfc3oM
>>645
これ、\6480でカーボンスタビライザーだよ
https://www.e-3shop.com/taniladder/speedupinsole/
2018/06/05(火) 00:53:13.71ID:v0CS8l2w
>>646
おおお!これぞ求めていたインソール!
ありがとう!
648足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:03:37.70ID:WuNEjqEB
与作とは

・異常な長期間、気に入らない特定ターゲットの誹謗中傷を毎日大量に書きこみしている

・数々の商品を手段を選ばず、デマを垂れ流すなど風評被害、売上低下などを引き起こしており業界人にとっても敵である

・スレッド住人のもめ事、煽り等の対立の根本を作り出している人物(流行板 靴板 ファッション関連 等)

・特定の一方に成りすまし特定の一方に対して悪印象を植え付け被害 損害を与える

・ネットの差別風潮はこいつが現在煽動している(学歴・中古・転売 在日 連呼等)

・意図的に住人を不愉快にさせる 差別&問題発言を繰り返し荒らし回っている

・スレを埋め立て及び乱立する人格異常者

・見境無く画像をペタペタ無断掲載する精神障害兼犯罪者

・気に入らないスレッドの進行状況を、手段を選ばず自演による分断工作で数多くのブロガー、インスタグラマーを容赦なく潰してきた
649足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:18:37.19ID:FYzHDRtD
>>644
LDも日常用としてはかなり硬い方だと思う
感触としては硬質じゃないんだけど、硬めのゴムみたいな感じで歩いてるうちに徐々にしんどくなってくるんだよね
もっとソールの柔らかい靴の方が相性良いのかもしれない
2018/06/11(月) 20:56:43.84ID:9ljhyto8
ソールが柔らかいスポーツシューズ用の設計なのかな?
2018/06/11(月) 21:05:15.01ID:yMAeEhLA
SFのカーボン買ってみたんだけどこれ良いな。
今までは1日外出すると足裏がプレスされたような感覚があったんだけど、はっきり改善されてる。
歩行時も軽くなったけど、立ってる時に根が生えたように安定するのが特に良いな。
安定してまっすぐ立ててるのがわかる。
2018/06/12(火) 14:29:30.06ID:2vdQlBeM
開帳足でシダスのマルチプラス作って入れているんだけど
1枚目作ってくれた人は成型後靴のウィズに合うように周囲を切った
1年たっても開帳足が全く改善されないと別の店員に話したら
私の足を改善するにはインソールの土踏まずを盛り上げないといけないのに靴に合わせて切ってしまっているから
盛り上げられないと言う
なので同じ靴に合わせてもう1枚作ってもらい土踏まず盛って裏にパッドも貼ってこれで良しと言われたのだけど
これを履いて歩くとインソールの土踏まずの盛り上げ部分に荷重がかかることによって
盛り上げ部分が潰れてインソールが靴の内側(くるぶし側)を押す出すようで靴がどんどん内側に広がってきた
2枚のインソールを重ねてみると土踏まず部分の大きさが1cm近く違う
インソールも靴も高い買い物なのにあんなに自信満々だったのにという失望感

シダスが柔らかいからかとスーパーフィールについて相談してみたけど
シダスは3点でアーチを支えることが目的SFは踵を安定させることが目的
それにSFは固くて屈曲性に欠けると
2018/06/12(火) 21:01:26.55ID:8n4XPJFT
結論のない文章
654足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:02:40.05ID:JgSgcH3Q
>>650
でも、登山靴にも使えるみたいなこと書いてあるんだよね
もしかしたら、俺のアーチが高めだから合わないだけかもしれない

>>652
状況が分かりづらいけど、シダスのアーチが荷重によってペコペコ動くのは、そういう仕様だよ
もし新しいシダスのせいで靴の土踏まず部分が伸びてしまったんだとしたら、ひどい店だと思う

スーパーフィートはちゃんとアーチを支える作りだし、屈曲性も十分にあるよ
開帳足ならオレンジもしくはベリーを試してみるのが良いと思う
655足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:05:45.22ID:JgSgcH3Q
>>651
SFカーボンってかなり薄いけど、あれを使ってる人はどんな靴に入れてるんだろう?
というのが以前から疑問だった
2018/06/15(金) 22:57:36.08ID:7Btf9Qf4
>>655
カーボンにした決め手は実際薄さだった。
事の起こりから話すと、新しく買った革靴にソールを入れようと思ったら、ソールが外れないタイプだったんだわ。
付属ソールの時点でサイズ感は既にタイトめだし、俺の足は甲が少し高い。
革の伸展性を考慮したとしてもできるだけ薄手の物が良いと考えた結果のカーボン。
2018/06/17(日) 18:55:18.30ID:H9czxf8I
足道楽でインソールと靴を2セット購入したんですが、靴が選べなくて、1足は全く履いてません。
他で販売している靴に足道楽のインソールを入れて使うとしたら、他の店の靴はどういう所に気をつけて買えばいいでしょうか?
足道楽ではかかとがガッシリと固定できるタイプのスニーカーでした。
2018/06/17(日) 23:35:02.23ID:D2I8vkvK
>>646
届いたので早速入れてみた。
おお、確かにカーボンプレートで弾力がある。
衝撃吸収はいまいちだけど、瞬発力重視なら素晴らしい。
シダスのコンフォマーブルやノーマルCCLPよりオススメ。
2018/06/17(日) 23:39:14.11ID:SZTCYzlW
>>657
店でぶっちゃけてここに欲しいのが無いから他の店で買いたいと言えば良いと思う。
自分も足道楽に世話になっているけどある程度のものなら型番まで教えてくれるしどんな靴が良くてどんな靴がダメなのかも教えてくれるけど、その店の店長次第なのかなあ。
でもまあ足道楽で買っちゃう事が多いんだけどね。
660足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:55:04.61ID:E7c3V2z9
男でスーパーフィートのベリー使ってる人居ないかな?
店で一通り試したんだけど、ベリーのEサイズ(26.0〜28.0)は置いて無かった。
ベリー以外にもグリーンもブルー試したけど、グリーンはアーチ高過ぎて痛いし、ブルーはアーチは普通だけど個人的にグリーンと比べて硬い感じがした。
ベリーはアーチも普通で前側がパットになってるんで魚の目出来やすい俺にもあってると思うんだけど、ちょっと高いから試着せず注文するのに躊躇してる。
ベリーの大きいサイズ使ってる人がいたら使い心地とか耐久性とか教えて欲しい。
661足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:37:26.23ID:QwCgHWRn
>>656
なるほど、やっぱりインソールが外せない靴用か

>>657
踵がしっかりしていて、足型に合っていて、締め具合を紐で微調整できる靴、じゃないかな
「作ってもらったインソールを別の靴にも入れたい、こんな靴が欲しい」って感じで相談してみたら?
662足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:46:34.13ID:QwCgHWRn
>>660
自分は使ってないけど、家族がベリー使ってる
評判は良い

類似シリーズのオレンジで良ければ感想を書いとくけど、
前足部は見た目通りクッション性があって、中足部以降は普通(硬め)
グリーンやブルーで前足部に硬さを感じるなら、このシリーズはとても良い
耐久性は、クッションの部分がグリーンより弱そうだけど、それでもかなり長持ちする
2018/06/20(水) 23:42:27.20ID:w5Dk6r+v
>>661
あらかじめインソールを入れると決めていて、かつ付属ソールが外れないことに気が付けたなら、わざわざカーボンにせず、入れたいインソールの厚みを考慮してサイズ選びするのがベターなんだとは思う。
あと、甲の低い足だったり、甲の辺りを紐で調節できる靴なら、インソールに多少厚みがあっても問題ないのかもしれない。

まぁフィット感をほぼ変えずに足を楽にできたから、付属ソールが外せずサイズがタイトな靴に入れるインソールとしては有力な選択肢なんじゃないかな。
664足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:26:04.65ID:Hda8gfe5
魔王と旅する物語

サファイア

対人関係 貴方に感情のセーブをする能力がもう少しあれば 鬼に金棒なのですが 無いものネダリの傾向があるかも知れません。 しかしながら、もう少しイイ子に成ろうと努力する必要は有るでしょう。
665足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:53:50.03ID:GhPPvWSC
>>662 ありがとう。

確かベリーが女性向けでオレンジは男性向けだったよね。履き心地良くて、一番気になってた耐久性も問題ないみたいで良かった。
近いうちに店に行って注文してくるよ。

あと店の人いわく、ベリーは女性用に他の物と比べて細い作りになってらしく、Dサイズは25.0〜27.0cmなのに26.0の俺が試着すると踵が小さかった。実際に現物が届いてみないと解らないけど多分Eサイズでピッタリだと思う。

男でベリー買うときは、人によっては1サイズ大きい方がいい場合もあるかもしれないね。
666足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:13:40.14ID:1O3EVCJK
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

ATZ
667足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:28:08.45ID:NVF36nLw
ブルーフットベッドって中のインソール外して入れるの?インソールの上に置く形で入れるの?
2018/07/14(土) 22:12:15.28ID:2zHF6v1s
>>667
上に乗せる
669足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:57:51.22ID:Ad7hmt0O
>>665の人ごめん、もしかしたらベリーは耐久性低いかもしれない

登山靴にオレンジ入れて使ってるんだけど、ちょっと踵が高くて岩や根っこに引っかかることがあるので、
前足部の厚みが同じで、アーチと踵が低めのベリーを検討してみたんだ
それで、うちの家族が数年来使ってるベリーを改めて確認したら、足裏のプラパーツが踵付近で割れてた
酷使してるから寿命なんだろうけど、プラパーツがオレンジより薄いせいで耐久性は高くないのかもしれん
2018/07/16(月) 03:39:04.37ID:G1wb08sQ
>>669
665じゃないんだけど、参考までにオレンジ・ベリーそれぞれの使用者の体重と使用年数・頻度を聞きたい。
2018/07/16(月) 12:23:30.03ID:ydofHFQ8
フォームソティックスカジュアルデュアル
2018/07/16(月) 12:26:23.59ID:ydofHFQ8
すまん間違えて送信した、
フォームソティックスのカジュアルデュアル
スーパーフィート緑
ブルーフットベッド
で悩んでるけど他にオススメあれば教えてください。
用途としては、旅行用のスニーカーに入れたいんだけど、長距離移動でも疲れないのってどれかな?
走ったり山登りやトレッキング含めスポーツはしない、「街歩き」がメイン。
673足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:53:09.79ID:yDTgVQpG
>>670
オレンジの方は体重63kgぐらい、6〜7年で100〜200日ぐらいの使用

ベリーの方は体重50kg前後(?)、4〜5年で恐らく1000日ぐらいは使ってるはず
雨の日以外は毎朝早朝ウォーキングしてるので
ということで使用頻度は比べ物にならなくて、ベリーの方は寿命だと思うんだけど

ベリーのプラパーツは、底の部分の面積が小さくて上に行くにつれて広がっていく形状だから、
体重や衝撃を底だけで受け止めずに、壁部分でも受け止める構造になっている
その点がオレンジよりも耐久性が低そうだなと感じた部分(実際に割れたのもそこ)

ベリーのプラパーツが薄いと言ったのは、オレンジの方も割ってみないと比較できないので撤回
674足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:03:54.50ID:yDTgVQpG
>>672
いま歩いてて足のどこが痛いとか疲れるとか、靴の種類はどんなだとか、
そういうのを聞かないと本当のオススメは答えられないけど
個人的には街歩きにはBMZが向いてると思うので、どんな靴にでも合うBMZ推し

・カルパワースマート ジェットブラック
・カルパワースマートフィット
・カルパワースマートスポーツ

の順番で性能と価格が上がっていくので、お好きなのどうぞ
2018/07/16(月) 23:26:12.95ID:ydofHFQ8
>>674
いままでインソール気にしてなかったのでデフォルトインソールで歩いていました。
かなりハイアーチなので、やはりかかとが一番キツイです。
靴の種類は普通のスニーカー…ランニングシューズでもウォーキングシューズでもなく
タグにはカジュアルシューズと書いてある分類です、メーカーに寄って書き方が違いますが。

BMZを少し調べてみましたが、アーチ部分が殆ど無いように見えますがあれで大丈夫なのでしょうか。
2018/07/16(月) 23:58:44.73ID:GxYrsDYy
>>675
楽になる。オススメ
677足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:15:06.45ID:qWbHc9by
>>675
BMZはあんまりアーチないけど、アーチ全体を持ち上げるんじゃなくて、
アーチの一番後ろで踵の直前辺りの骨を持ち上げて支える構造なのであれで良い
俺も片足だけハイアーチ気味だけど、フィットしてて疲れにくい
でも、かなりハイアーチだってことなら、アーチ部分に厚みのあるスマートフィットかスマートスポーツがオススメ
クッション性高めのスマートスポーツがイチ推しだけど、値段が高い点がちょっとマイナス

あと、ハイアーチで踵が辛いならスーパーフィートも良いと思う
がっちりしてて、足を支えるだけじゃなく矯正するってニュアンスも強い
履き心地硬めのグリーンか、それと同じようなフィット感でクッション性の高いオレンジか

それで、じゃあBMZとスーパーフィートのどっちが良いのかって話になると、それは靴との相性だと思う
しっかりした靴ならどっちでも大丈夫だろうけど、頼りない靴だとどうなるか分からない
BMZだと頼りないままかもしれないし、スーパーフィートだと激変しすぎて合わないかもしれない

BMZは公式オンラインショップで買えば30日間返金保証が付くらしいし、
スーパーフィートも一部ネットショップを除けば60日間快適保証でいつでも返品可らしいので、
あとは自分で試してみるしかないと思う
いっそ両方(ry
2018/07/17(火) 11:55:33.73ID:+y9/ipBw
E3ショップのもエエぞ
2018/07/17(火) 19:44:56.33ID:4pFSZsw3
>>673
サンクス

それならベリーが特別脆いって感じじゃなさそうだね。
まぁ男女の体重差を考えるとベリーの方が薄く(結果的には弱く)作られてる可能性はあるわけだけど。
2018/07/18(水) 20:09:49.98ID:SQNh2yKU
>>677
色々読むんだ結果、とりあえずBMZスマートスポーツ買ってみました。
1ヶ月ぐらい使ってみてそれからスーパーフィートにも手を出すかも?
ただ、年配の人とか痩せ型の人はスーパーフィートだと硬すぎて逆に痛くなるって意見も聞いたのでまずはBMZ
2018/07/18(水) 20:10:19.00ID:SQNh2yKU
訂正:色々読み、悩んだ結果―
2018/07/20(金) 21:54:19.55ID:0G2J+7EX
登山靴にソール入れてみようと思うんだけどおすすめある?
あとは普段のソールとでの選び方の違いとか、何かあれば知りたい
一応合わせられる実店舗がないか探してはいるけど、難しそうならネットで買ってしまおうと思ってる
2018/07/20(金) 22:43:38.10ID:HW2DRm/0
登山靴はソールで調整するよりも
靴下の分厚さや枚数で調整するイメージ
2018/07/20(金) 23:19:58.80ID:EKOZOo65
>>683
いやまぁイメージというか実際重ね履きが基本
ただ、今使ってる靴の元のソールの端がめくれてきたってのもあって変えてみようかなと
685足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:17:37.33ID:otFgw2d8
登山靴はもう、ソックス重ね履きは完全に廃れたけどね
フルレザー一辺倒からコンビ素材に変わって、フィット感も上がったし紐による調整幅も広がったので、
薄いソックスを追加して履き心地を微調整したりっていう必要が無くなった
(でも昔の靴を大事に使ってる人は昔ながらのソックス選びで良い)

登山靴のインソールの選び方は普通の靴と一緒
純正インソールのまま足に合う靴を探して、純正インソールと同じ厚みのインソールを探して入れるのが基本
唯一違うのは、インソールの裏面に突起などがあると防水メンブレンを傷めてしまうから、そういう製品を避ける点
登山用品店に行けばサンプルいっぱい置いてある
2018/07/21(土) 15:41:36.70ID:Onz0gDHY
>>685
それが昔ながらのオールレザー使ってるのよ
今時はほとんどゴアとかに変わってるけど、だからって慣れた靴を換えようとも思えなくてねぇ
裏面の突起に注意ね、サンクス
2018/07/21(土) 22:25:08.40ID:YW2GGDKq
この前オーダーメイドのインソールと言うのをショッピングモールでやっていた。
会社名とかまでは良くわからなかった。
見ていたら確か10万円くらいとか客に説明していて10年使えますとか話してた。
樹脂みたいなのを削り出すとかとも聞こえてきたかな。
自分以外は皆60代以降の人がと言う感じで測定器に載ってたけど、そんなのどうなのだろうとなんか説明できない疑問が。
実際詳細まで知っている人いる?
2018/07/21(土) 22:44:50.01ID:2ZFJvbBe
病院行ったら保険きかせて作れるやん
2018/07/21(土) 23:33:42.95ID:4JOecxol
>>687
知ってるけど、必要ないよ
そこのメーカーの師匠がイチローに作ってるとか言ってなかったか?
2018/07/21(土) 23:42:57.60ID:YW2GGDKq
>>689
その話は無かったなあ。
ただすごく疑問だった1つは足の測定する台にいわゆる足つぼサンダルみたいに突起が出ているんだけどそのひとつひとつが大きくてあれで足全体測定できるのかなと言うこと。
あれならありがちなインクを塗りつけて紙を敷いて乗る方がしっかり分かるだろうなあと思った。
測定台とPCはUSBで繋げてた。

あと、削り出すところは見た感じ指の後ろの膨らんでいるところはより更に後ろだったと思う。
説明ヘタでスマン。
踵は包み込む感じでは無くかなりフラットに近い感じだった。
2018/07/21(土) 23:44:34.45ID:2r5FrQNi
>>688
保険効くとこあるんか…
2018/07/21(土) 23:45:16.56ID:YW2GGDKq
変な話、その説明している人もこのスレの住民の方が知識あるだろ?くらいの説明しかできない感じだったなあ。
あれに10万円出すなんて正直情弱ホイホイとしか感じなかった。
金持っている歳寄り相手にね。
2018/07/21(土) 23:54:07.88ID:4JOecxol
>>690
なら違う会社だ
どこもやっぱり10万くらいなんだな

説明は同じくざっくりしてたけどね
測定台をpcに繋げて台の上を歩いて往復した

こういう測定ってセカンド・オピニオンじゃないけど何ヵ所かでやらないと信用できないよね
2018/07/21(土) 23:59:51.30ID:YW2GGDKq
>>693
測定台を歩くのとかは無かったから違うだろうね。
売り方も他社をディスる感じで、他のメーカーのは2年しか保たないのに2万円もするんですよ、なんて言ってたな。
でも10万円払って10年なら定期的に見てもらいたいなあ。

それなら2万円で2年で良いよと俺は思った。
ちゃんとアフターケアしてくれるならね。
2018/07/22(日) 00:20:36.01ID:cpOF9z7A
10年使えるインソール素材って何だろ
2018/07/22(日) 00:23:38.72ID:hbt1mG2d
>>695
その説明は無かったんだけど、ただ削りだしとだけ言っていたよ。
見た目金属では無いのは確かで、何かの樹脂なんだろうね。
その上に布素材のものを貼り付けるみたい。
あれも10年保つとは思えない。
2018/07/22(日) 00:47:25.72ID:XjuIPTMv
10年無料交換とかじゃないの?
2018/07/22(日) 00:57:45.71ID:trSauraF
でもコスパ悪いよね
靴から作れば良いのに
2018/07/22(日) 01:19:46.15ID:hbt1mG2d
>>697
貼り付ける布地と言うかソールの生地の話でいいのかな?
それともインソール自体?
生地の話だとして金額は知らないけれど交換費用は取るような案内をしてたよ。
元々2,3種類あったのかな?それぞれ値段は違うとか説明していた。
あんな削りだしで10万なら交換費用で2万くらいは取られそうだね。
>>698
それもひとつだと思うし、足に合う靴を案内するとかできそうだけどそれらは自分が聞いていた時間では話に出なかったな。
そもそも靴は置いてなかったしね。
2018/07/22(日) 01:22:22.97ID:hbt1mG2d
>>698
そうそう、10年変わらないわけでしょ?
自分が合わない靴でアーチ崩して、とあるカスタムを作って良くなったんだけど、そういうのってどう対応するんだろうね。
自分は今はカスタムではないもので十分になった訳だし。
2018/07/22(日) 01:29:12.08ID:q3R/3vN6
スポルティバの登山靴買ったらフィット感はいいのに他では問題ない靴下が
下りでずるずる滑る症状が出て初めてインソール入れ替えたわ
BMZのスマートフィットにしたけどアーチ部分がら空きで踵前の凸も気持ち悪そうで不安だったけど
両方全然違和感なくて不思議な感じだ
702足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:28:14.84ID:ULct/qr7
>>687
測定されてた人々は>>687以外、サクラの予感・・・

>>701
BMZ不思議だよねw
違和感というか存在感が無くて、でもちゃんと効果はある不思議
2018/07/22(日) 17:15:56.92ID:hbt1mG2d
>>702
全員サクラではないと思うよ。
理由は2回通って聞いていたから。
だってインソール目的で買い物に出かけたわけじゃないしってそりゃそうだよね。
周りを見ても同じような人は居たかもしれないが自分以外はと言うのは無いだろうね。
実は自分も測定だけでもとその会社の人に誘われたのだけど遠慮しておいた。
2018/07/22(日) 17:44:38.06ID:YSGYFEM0
>>703
10年経ったら足の形も変わってるがな
2018/07/22(日) 17:48:45.25ID:k18+bXr7
クッションも無い樹脂の塊だからヘタリも無いんだろ
2018/07/22(日) 18:10:22.39ID:hbt1mG2d
>>704
だよねえ

ホント疑問に思った一番の理由はそこなんだよ。
でも聞いている限りは10年サポートしますとの言葉は無かったよ。
どうやら作ってほぼ終わりなんだろうね。
2018/07/22(日) 18:13:23.73ID:baY/DXQw
>>702
トンネルの要石を下からツンと支える感じかな?
2018/07/22(日) 23:19:14.18ID:qN55knNV
バドミントンをしていてソルボテニスを入れているのだが、同じくらいのクッション性(硬め)で、これよりも厚いソール知りませんか?
近所でソフソールフィット-II ニュートラルアーチくらいしかないのですが、厚いのかもしれませんがちょっと違いすぎるかなと思って。
709足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:04:01.99ID:VVHLkOvz
>>708
アーチの高さが欲しいの?
それともアーチ以外の部分の厚みが欲しいの?

後者だったら、百均で薄〜いインソール買ってきて、現在のインソールの下に重ねてみては
2018/07/25(水) 10:18:57.83ID:zWvz/mci
>>709
アーチ以外の厚みが欲しいんです。
ありがとうございます。
百均行ってみます。
ソルボのスーパーシート買おうと思ってたところだったので。
2018/07/25(水) 10:36:52.45ID:KsmaCKgi
なかじきかじん
2018/07/26(木) 04:05:50.78ID:G2RF0GJs
扁平足なのでアーチのある低反発のアシマルのインソールを買ったのだけど、立ち仕事やしばらく歩いていると足裏がすごく痛い
値段も安めだから質が悪いのか、アーチ入りでないもののがいいんだろうか?
713足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:34:28.14ID:1gd1xlil
通販で踵が高い靴を買ったんだけど2サイズぐらい大きかった。
クッション性で、柔らかいのが嫌いだから木の板をそのまま入れたいぐらいなんだけど
大きく曲がってるから当然入らない。
少し固めだけど曲がる分厚いインソールないでしょうか?
714足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:16:37.78ID:jC0IR7QG
厚さ10ミリぐらいでハサミで切ることができてくねくね曲がるような
素材の物があれば最高なんですがそんな都合のいい物、存在しないですよね?
2018/07/26(木) 16:48:27.21ID:X0TpAsZp
薄いインソール重ねればいいだろ
2018/07/26(木) 17:27:05.63ID:EEcJuvyI
>>714
村井・極厚インソール http://amzn.asia/fP6xybO
2018/07/26(木) 19:49:07.96ID:1gd1xlil
>>716
ありがとう、ただなるべく固いのがいいです。

>>715
多分ズレ予防だとと思うけど前に靴屋の店員からインソール重ねはよくないと聞いた。
2018/07/27(金) 01:38:09.24ID:OOGAQN3E
インソール重ね良くないったって、そもそも2サイズもでかい靴履こうとしてる時点でアレな訳で
2018/07/27(金) 02:48:10.89ID:/ZGdU712
>>717
ホームセンターで10mm厚ゴムシートでも買えば?
720足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:23:01.78ID:jOVKA/g/
>>712
質が悪いってわけじゃないだろうけど、立ち仕事など長時間使うときは柔らかいインソールより、
ある程度硬さがあって足をしっかり支えてくれるインソールの方が良いよ

>>713
踵が高いって、前足部との差は何cmぐらいあるの?
あんまり高くないなら、硬めのインソールの下にサイズ調整用インソールを重ねれば済むけど
高さに差がある場合はそれ用のインソールを選ばないといけない

というかその靴、返品・交換すれば?
721足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:06:16.19ID:+9CHpPlJ
>>712
自分もアシマルの扁平足は足に合わなかった
今はスーパーフィート使ってるけど、扱っている店があるなら、
zamstのヤツを店でアーチ測ってもらって最適なのをえらんでみては?

ところで、スーパーフィートっていつの間に足裏のプレート切らなくて
よくなったの?
722足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:18:58.02ID:kW7blt4O
けっこう前からだなあ
723足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:11:39.87ID:TcwSz+pZ
自分 >>665 だけど
>>673 さん、親切に教えてくれてありがとう。

体重50kgの人が4、5年で1000日使えるなら耐久性は十分だね
俺は体重59kgだけどサイズはベリーの中で一番大きいEサイズだから、多分673さんの家族が使ってるベリーより1、2サイズ大きいと思う。
その分プラパーツの厚みもあるハズだし、耐久性はそんなに気にする程じゃないと思うよ。

そろそろベリー使って1ヶ月半になるけど履き心地いいね。アーチ高過ぎないのと前にクッションあるおかげで他のインソールから換えても違和感少ないし、踵もきっちり固定されてるから以前より疲れにくなったよ。
724足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:48:44.98ID:PAuD9qdd
ゴールドウイン USA VFの「ザ・ノース・フェイス」ライセンス悪用してトレイルランニング用シューズ「エンデュラス ハイク ミッド ゴアテックス」ダサい蒸れる足型無視の粗悪品 不良品作るな
ソール部分に4層構造を採用?
 「硬い岩場や雨でぬれた地面でもビブラム」木村豪文は滑りまくり
ゴールドウイン ノースフェイス事業部フットウエア担当の木村豪文こいつシューズを理解してねえ
クリエイティブじゃねえゴールドウイン木村豪文 不良品 粗悪品ばかり創るな木村豪文のボケ
木村豪文、こいつ鈍感アホ間抜け
2018/08/16(木) 21:18:09.42ID:e5uEvRBX
体重120kgだけど1年以上もつsweetfeet
726足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:08:42.63ID:rgWEckf3
2018年8月 アジア大会バスケットボール バスケ4選手がインドネシア、ジャカルタで買春 違法 犯罪
ミズノの日本代表ジャージ? アンダーアーマーのバスケ日本代表JAPANウェア?女性を相手にホテルで買春
プロ Bリーグに所属する 橋本拓哉(23アンダーアーマー、ドーム?それとも自費で42%off 9900円台のUAシューズ購入?)=大阪
今村佳太(22 アンダーアーマー カリー?SC?)=新潟 ▽ 佐藤卓磨(23ジョーダン ソックスやフライニットなどナイキ sidasインソール)=滋賀 ▽
永吉佑也(27いかついデブ不細工おっさん老け顔のデカイ変態 ナイキのシューズ)=京都
https://obs.line-scdn.net/0hfVOlHhmHOXlyFRf6mTtGLgdIPxYLdiNxGG0uQwdDM1cHeS55Gm80RglDOScadSF3GDckRg8JGDMKQntZEnosRzNTD08CIyspDQYUX1ZSZksJfh1YSTpqH1IdZ0tXIn0vSHN-SlcWYkhbYH8oTXN3SlAd
気持ち悪過ぎる谷口彰悟とかいう偽者似非サッカー男と記念撮影してやがる永吉佑也気持ち悪過ぎ
JOC 行動規範 「アジア大会への派遣は国費で賄われる。国民の期待に応えるには、競技での活躍だけでなく、競技を離れた場でも社会の模範となる行動を心がける」
国際大会は少なからず税金が使われてると思うから、罰金科して日本のスポーツ界が健全になるような使途に
こいつらにも税金が使われてるか 我々の競技活動には国民の税金を含む強化資金が提供されており、アジア大会への派遣は国費で賄われる
「我々の競技活動には国民の税金を含む強化資金が提供されており、アジア大会への派遣は国費で賄われる。 sidas不良品シダス粗悪品
こうしたことからも国民の大きな期待に応えるには、競技での活躍だけでなく、競技を離れた場でも社会の規範となる行動を心がける」
727足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:09:02.10ID:rgWEckf3
2018年8月 アジア大会バスケットボール バスケ4選手がインドネシア、ジャカルタで買春 違法 犯罪
ミズノの日本代表ジャージ? アンダーアーマーのバスケ日本代表JAPANウェア?女性を相手にホテルで買春
プロ Bリーグに所属する 橋本拓哉(23アンダーアーマー、ドーム?それとも自費で42%off 9900円台のUAシューズ購入?)=大阪
今村佳太(22 アンダーアーマー カリー?SC?)=新潟 ▽ 佐藤卓磨(23ジョーダン ソックスやフライニットなどナイキ sidasインソール)=滋賀 ▽
永吉佑也(27いかついデブ不細工おっさん老け顔のデカイ変態 ナイキのシューズ)=京都
https://obs.line-scdn.net/0hfVOlHhmHOXlyFRf6mTtGLgdIPxYLdiNxGG0uQwdDM1cHeS55Gm80RglDOScadSF3GDckRg8JGDMKQntZEnosRzNTD08CIyspDQYUX1ZSZksJfh1YSTpqH1IdZ0tXIn0vSHN-SlcWYkhbYH8oTXN3SlAd
気持ち悪過ぎる谷口彰悟とかいう偽者似非サッカー男と記念撮影してやがる永吉佑也気持ち悪過ぎ
JOC 行動規範 「アジア大会への派遣は国費で賄われる。国民の期待に応えるには、競技での活躍だけでなく、競技を離れた場でも社会の模範となる行動を心がける」
国際大会は少なからず税金が使われてると思うから、罰金科して日本のスポーツ界が健全になるような使途に
こいつらにも税金が使われてるか 我々の競技活動には国民の税金を含む強化資金が提供されており、アジア大会への派遣は国費で賄われる
「我々の競技活動には国民の税金を含む強化資金が提供されており、アジア大会への派遣は国費で賄われる。 sidas不良品シダス粗悪品利益供与賄賂癒着
こうしたことからも国民の大きな期待に応えるには、競技での活躍だけでなく、競技を離れた場でも社会の規範となる行動を心がける」
2018/08/26(日) 19:10:28.33ID:nf9akAPS
スーパーフィートってスポーツの時より普段履きの方が矯正できていいんですか?
729足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:05:11.57ID:fAHeNiBZ
>>728
矯正が目的ならそう
スポーツへの効果を期待してるなら、スポーツ用の靴にも入れた方が良い
2018/08/28(火) 14:51:22.44ID:BwrWUcsR
なかじきたかじん
2018/08/28(火) 21:42:05.59ID:1yiQNOKx
なかじきれい
2018/08/28(火) 21:43:08.80ID:1yiQNOKx
こっちで

なかじき礼
2018/08/30(木) 21:25:05.32ID:EY8lfIvW
SF緑使ってるけどもっとアーチこんもり高いやつって何かある?
2018/08/30(木) 23:33:17.14ID:ndYdFuQr
>>733
インプラスやシダスにハイアーチ用のがあるけど、BirkoClassicPlusが一番凄いと思う。
2018/08/30(木) 23:40:50.87ID:PZ0E4JGM
ランニングシューズのデフォのインソールってびっくりするくらいペラいの多いね
軽量化+コストカット
SFいいけど高いから半値のソルボ使ってるわ、硬めで安定する
2018/08/31(金) 18:30:31.83ID:tC0zZhnF
扁平足でいままで扁平足用のアーチ付きのインソールを常に入れてたんだけど
転職して革靴履くようになり用意が間に合わなかったから革靴のそのままのかったい状態で履いていたら長時間歩いてもさほど痛みを感じなくなったんだけどどういうことなんだろうか?

アーチのサポートも無くクッション性能も皆無の奴の方が扁平足に痛みを与えないんだろうか…
2018/08/31(金) 20:45:37.15ID:BJzw3lBP
いや、実は扁平足だからどうというのほとんどなくて革靴は想像するより疲れにくい

俺も土踏まずどこ(゜Д゜≡゜Д゜)?なんだけど、スニーカーは長時間歩くとアーチ部分が痛くなる
革靴は疲れない
2018/08/31(金) 20:50:19.48ID:kfDdu3qu
>>737
俺はスニーカー履くとアーチに限らず大して歩いてもないのに指以外の足裏全体が夕方には痛くて直立していられないくらいになる
カッチカチの革靴履いてると営業で1日歩き回ってても足疲れたなーくらいの痛さ

無印が出してるコンバースみたいなペッタン靴はスニーカーの中でも多少マシだったが
2018/08/31(金) 22:35:36.59ID:eYOdGKvN
>>736
シャンクの有無かもね?
2018/09/01(土) 02:34:33.42ID:XvLj1B9D
>>737
革靴自体にアーチが作られてないか?
741足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:53:40.93ID:+f+6+veY
>>736
扁平足のまま固まっていた足が、インソールのおかげで柔軟な扁平足に変わったのかもね
もし革靴がいままでの靴よりぴったりしてるなら、そっちの方が足に合ってるんだと思う

あと、革靴の中敷きは履いてるうちに足に合わせて沈んでくるから、適度なサポートが得られる
クッション性能はあんまりない方が、というか柔らかすぎない方が痛くならない

>>737
そうでもないよ
やっぱり靴による
2018/09/05(水) 17:50:08.53ID:1tALGRlK
スペンコ
2018/09/05(水) 21:10:50.01ID:QlZZ1miv
スペンコ10年使ってるけど
薄っぺらい見た目とは裏腹に
なかなかいいよ疲れにくくて
2018/09/05(水) 22:10:42.72ID:LFqavp1k
色がねえ
2018/09/05(水) 22:11:20.81ID:ZJdl5Wax
スペンコは幅が細過ぎだな
2018/09/06(木) 02:24:22.05ID:y5hNfsVR
>>736だけど
なるほどなぁ…俺のイメージしてた革靴ってもっとガチガチなものだったから今足が痛くないのが不思議でほんと今までの人生なんだったんだ状態だわ
足の甲が薄いから、今履いてる1万くらいの革靴は正直サイズが合ってないんだけどきちんと計測してもらって買った革靴がもっと馴染んでくるといいな…
雨続きで下ろせてないんだけどな

ちなみに、いまのインソールがいい感じに潰れて足の形に会ってきてる自覚はあるけど沈んだ分緩くなってて遊びが多すぎる状態なんだよね
いまのインソールの下にアーチとかヒールカップが無い真っ平らなインソールを入れて底上げしてやれば今の感じを維持しつつ緩いのだけ解決できるだろうか?
2018/09/06(木) 04:31:56.39ID:AGanI14r
2mm厚くらいの一枚革インソールでいいんじゃ?
2018/09/06(木) 12:43:40.39ID:iNGPRVLk
ソフソールのハイクが一番合うのにもう無いんだよなぁ
2018/09/27(木) 23:05:39.44ID:pj4Cvo1o
歩くと踵が痛いからインソール欲しいんだけどニューバランスのだとどっちがいい?
750足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:39:38.37ID:2IVCI9rl
>>749
サポーティブリバウンドインソールが良さそう
2018/09/28(金) 17:14:35.45ID:DxaHnmd7
bmzってどうです?
使用されてる方いますか?
2018/09/28(金) 19:57:39.25ID:5v7b60uv
>>750
ありがとう
ニューバランスのインソールはRCP150とRCP130の2つしかないと思いこんでた
ホームページのレビュー見たらその2つ足したような商品って書いてあったからこれにするわ
2018/09/28(金) 23:56:31.61ID:7Yvyqbw3
>>751
スレ内検索。おそらく、このスレが日本一の情報量
2018/09/29(土) 11:30:54.08ID:cl7M/w/g
>>751
素晴らしい。
個人的にはe3ショップの派生品が良い。
2018/09/29(土) 16:01:50.69ID:1J/MHAo4
>>751
普段履きのライトトレッキングシューズにキュボイドバランストップアスリートの2.8とハイカットにそれの4.3。
仕事の安全靴にキュボイドパワースタンダード入れてる。
カルパワーは俺には合わなかった。
2018/10/04(木) 17:58:45.99ID:XAyPfz+2
BMZ自衛隊スペシャル良いよ
扁平足に最適
2018/10/05(金) 18:30:50.51ID:18jt1pR1
靴幅4eなんだけど普通のインソール使っても問題ない?
758足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:11:23.95ID:AQBsmLlh
インソール次第としか言えないなあ
2018/10/06(土) 03:22:28.09ID:V9chrEac
公称靴幅4Eなのに、≒JIS規格の2E だったりするからなぁ・・・
760757
垢版 |
2018/10/07(日) 08:15:04.26ID:b4RFzy6G
普通のインソールで問題なかったわサンクス
2018/10/12(金) 22:37:11.04ID:6DWtn3J2
割りと歩き回る立ち仕事始めたせいか足の裏全体 (特に踵) が痛い
ニューバランスのウォーキングシューズにニューバランスのインソール入れてみたがイマイチなので5000円くらいでおすすめのインソールありますか?
2018/10/13(土) 06:45:59.77ID:XjLBcdrV
>>761
BMZが合いそう
2018/10/13(土) 11:15:21.24ID:cGvzCBVg
>>761
BMZ良えよ。
2018/10/13(土) 21:56:00.56ID:88+7yAHi
>>762,763
ありがとう
スーパーフィートと比べてもBMZの方がいいかな?
2018/10/14(日) 05:57:02.42ID:i5VeLJ0M
>>764
>>761の用途なら、硬いスタビライザー入りの高いインソールは不要だと思う。
(サッカーやバスケみたいな、ランダムな方向の急停止・急加速はしないよね?)
まずは1500円で、これを試してみたらどうかな?
キュボイドバランスアスリート3.5の同等品(KYC-030) 
https://item.rakuten.co.jp/ts-passo/s-13-096/
外アーチ後端〜ヒールカップ〜内アーチ後端の成型だけで、このサポート力を出す設計には驚いた。
766足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:33.89ID:gV1vp0t+
ルンゲのインソール最強だよ。
履き潰したアダージョのインソールを1.5サイズデカめのミカエル入れたらドンピシャになってはき心地も最高。アダージョをソール張り替えて履く予定だったけどもうこのままでいいや。
767足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:04:43.40ID:3at3bfKp
>>765
興味出たんだけど、BMZのインソールって、靴のサイズに合わせるの?
それとも足のサイズ?
公式見ても分からなくて
2018/10/15(月) 20:03:35.48ID:cE7vksaO
>>767
靴のサイズじゃなくて、足長だよ。
769足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:11:55.98ID:3at3bfKp
>>768
ありがとう。測ってからオーダーしてみる。
2018/10/15(月) 21:40:58.25ID:/z+ZW8hf
これは難しいぞw
現実的には足のサイズと靴のサイズは違う。
BMZの場合、最大より0.5mmほど大きく作られてるから
足のサイズで選んでもなんとかなる場合があるけど、靴のサイズで選ぶことになるんじゃないかな?
2018/10/16(火) 12:40:16.85ID:kx26KH2D
>>767
靴。最初から入ってるインソールに合わせる。
2018/10/16(火) 16:59:30.66ID:+CQMVxJq
FAQの3つ目 http://bmzshop.jp/faq.html
サイズは足長で選び、大き目に出来てる爪先を靴に合わせカットする仕様だってば
2018/10/16(火) 17:18:59.69ID:kx26KH2D
>>772
それだと、靴の中で動いちゃうんだよ。
2018/10/16(火) 17:57:36.74ID:+CQMVxJq
足指部分が杓文字か団扇みたいにデカいカルパワー系なら、
幅広な靴でも親指と小指の外側で止まって前滑りしないでしょ?
2018/10/16(火) 19:02:57.05ID:kx26KH2D
>>774
それ左右にずれるよ
2018/10/16(火) 19:42:54.09ID:+CQMVxJq
オーバーサイズじゃ、インソールの内アーチが長過ぎて拇指球と踵が合わず、
立法骨サポートがズレて台無しだよ?
2018/10/16(火) 20:20:56.78ID:OW9G8Ten
踵だけじゃなく指の付け根というか母指球から小指球までの横一線も保護してくれるインソールでおすすめありませんかね?
探してるけど踵だけとか踵から土踏まずまでしかクッション入れてないインソールばかり見かけるので
2018/10/16(火) 21:40:34.39ID:+CQMVxJq
>>777
全面均一クッションなら、スペンコRXコンフォートかな
2018/10/17(水) 13:17:00.41ID:Cgq3/Cfk
両面テープでも使って動かないようにしたら?
2018/10/17(水) 13:18:03.55ID:Cgq3/Cfk
スマン>>779>>775宛ね
2018/10/17(水) 16:20:19.09ID:qjMLTgWZ
>>780
あり
782足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:39:20.39ID:E/Wxptyx
>>775
それって切り過ぎただけじゃないかな

>>777
母指球から小指球までの保護というのが良く分からない
ちゃんと保護するなら、必要なのはクッションじゃなくてサポートなんだけど
クッションが欲しいの? サポートが欲しいの?
2018/10/17(水) 20:33:01.86ID:oUcsOT41
横アーチと外側の縦アーチが低くなってるようで足が痛いんだけどどのインソールがいいかな?
2018/10/18(木) 17:23:24.98ID:+m/Uh+Gd
>>782
切り過ぎじゃない。アッパーに乗り上げてる。
2018/10/19(金) 16:46:25.97ID:L7eRGIns
>>783
bmzがいいんじゃない?
786足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:41:03.53ID:+j7R6auY
アーチが落ちている、扁平足、足底筋膜炎になりやすい足なら、どんなインソールがオススメですか??
2018/10/20(土) 20:14:14.63ID:gKeTWDA8
アーチ低くなってる人は、インソールの前にまず
拇指球荷重になるように立ち姿勢を変えてみた方がいいと思う
2018/10/23(火) 03:01:08.33ID:82xpJITK
無理にそういう事すると返って悪くなるよ
まず悪くなった原因を調べてそれに見合った治療しないとね
2018/10/23(火) 08:51:57.94ID:S/YwttVE
>>786
多分太ってるか過労働
2018/10/27(土) 15:24:56.60ID:ryoYmMxJ
>>680です。
あれからスーパーフィートも結局買いました。
足はハイアーチ気味で細め(ワイズD以下ぐらい)

BMZのスマートスポーツ、スーパーフィートのカーボン・オレンジを買って3種で試したんだけど、感想としては
立ちっぱのときはどれもソコソコいい感じであまり差を感じないけど
旅行とかでよく歩く日は
スマートスポーツ>カーボン≧オレンジって感じ
カーボンやオレンジで痛くなる歩数でも、スマートスポーツは痛くならなかった。

靴は全部同じものにして、インソールだけ入れ替えて比較した。
他にオススメあればまた買い足して試してみたい所。
2018/10/27(土) 16:38:22.07ID:z9mFmYo8
>立ちっぱのときはどれもソコソコいい感じであまり差を感じないけど

ああ、それ分かる。
SuperFeetグリーンは、店頭の足乗せ試着で「お!これイイ」→購入し歩くと「あれ?何かイマイチ?」
逆にカルパワーは、静止だと「このポコンの違和感w」→歩くと「自然に踵→拇指球のラインで歩ける」
2018/10/27(土) 18:42:03.02ID:ryoYmMxJ
>>791
まさにそんな感じだ

今気になってるのは
・BMZの自衛隊の方(CCLPじゃないやつ)
・formthotics
・シダス
793足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:37:54.92ID:iltDUm4R
プレスコントロール、去年一部モデルチェンジしてたんですね。
アシサプリ、気になるけど取り扱い店舗少ないなぁ
794足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:59:10.52ID:MXHZ5H8k
>>783
スーパーフィートのベリーかオレンジ

>>786
スーパーフィート

>>784
アッパーに乗り上げてズレてしまうんなら、靴との相性が悪いのかもね
靴のサイズで選んだところで多少は動くんじゃないの?

>>790
歩くと違和感出る人もいるけど、長時間の立ち仕事にはすごい効果的なんだよねスーパーフィート
普段から歩く人にはBMZとかが向いてるけど、普段あんまり歩かない人にはスーパーフィートのサポート力が必要だったりする

他のインソールは、試す価値あるのはシダスのプラスシリーズ(バキュームで成形できるヤツ)ぐらいじゃないかな
2018/11/03(土) 22:52:07.67ID:24NnXfrL
ビルケン買ったけど足疲れるわ
796足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:41:24.38ID:Nsqib2Qy
スペンコって洗えるんですか?
皆さんはインソールはどんな手入れしていますか?
2018/11/05(月) 12:15:26.86ID:FcZL7cCF
>>794
>>790です
ずっと立ちの仕事ならスーパーフィートかもしれないですね、確かに(殆ど動かない前提ですが)。

最近気付いたのは、よく歩く人がBMZじゃなくて
土踏まずがある人〜ハイアーチ寄り → BMZ
土踏まずがない人〜ローアーチ(扁平足)寄り → スーパーフィート
なのかな
2018/11/05(月) 12:21:54.06ID:fWUqAc4R
>>796
洗えるけど思いの外縮む
2018/11/05(月) 12:31:01.24ID:a8nt1FjE
>>797
ローアーチだけど、BMZが良かった。
800足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:10:12.29ID:Nsqib2Qy
>>798
そうなんですね。
じゃあ洗わない方が良さそうですね。
たまに除菌スプレーで吹いてみます。
2018/11/05(月) 16:23:49.48ID:L2ibpoDI
開帳足で足裏が痛いのですがどのインソールがいいでしょうか?
2018/11/05(月) 21:15:46.21ID:dPBRl6Gc
Amazonギフトがあったから試しに初BMZで自衛隊なんちゃら買ったけど結構固いんだねこれ…
ワークブーツに使おうと思ったけどダメそうだから安全靴とか使う後輩にあげてみる。
2018/11/05(月) 22:12:17.05ID:aR3XYpzO
>>802
ベースモデルであろうコンプリートスポーツ3が31g、コンプリート自衛隊は37g。
比重1.2倍の高密度な素材を使った高耐久性仕様なのかな?
2018/11/05(月) 23:45:07.95ID:TYww3uWp
今でも韓国製なん?
805足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:42:40.51ID:yjeSeVDX
>>797
ソールの硬い登山靴 → スーパーフィート
柔らかめトレランシューズ → BMZ

って、同じ足だけど使い分けてる
やっぱり、どれを選ぶかは用途で決まるよ
あと靴との相性

>>802
自衛隊なんちゃらって2種類あるけどどっち?
2018/11/08(木) 11:06:07.97ID:OSdJyit+
靴底柔らかいので、インソールとの間に硬くて薄いインソール入れたい。
どこかで売ってたら教えて欲しい。
2018/11/08(木) 19:01:28.03ID:5/uJ8voB
>>806
ファイバーボード製の踏み抜き防止インソールは?
https://amazon.co.jp/dp/B00JQUC7A6
2018/11/08(木) 19:54:33.54ID:q3gD169d
真面目に答えるとタミヤの1.2mmプラ板
2018/11/09(金) 01:55:21.44ID:xH7EVQr/
>>808
その発想はなかった
2018/11/09(金) 16:16:07.34ID:6m7NU/8n
>>808
すぐ劣化するぞ
2018/11/09(金) 18:01:35.05ID:uqNNpVF5
ただのプラ板だと、ボールジョイント曲げ部分で白化しちゃうでしょ?
昔買ったBirkoコンフォートが全面樹脂ベース(1.5mm厚の短繊維入りポリカ)だけど、販売終了みたい。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81HLNysFntL.jpg
2018/11/09(金) 18:32:22.92ID:eStS4Fc5
板バネみたいのをトーションにして入れたらどうか
813足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:40:07.19ID:MdAjgspb
>>806
剛性が欲しいなら、スーパーフィートとかの硬いインソールに交換するしかないと思う
2018/11/10(土) 08:07:04.67ID:38sdBpmg
>>811
ポリカーを切って入れてみるか…ハンズとかかな。

>>812
板バネ!?
2018/11/10(土) 08:08:03.63ID:38sdBpmg
>>813
スーパーフィートは持ってるんだ…。
BMZと組み合わせたい。
反発力が足りなくて。
2018/11/10(土) 10:22:22.80ID:xLaA9RnK
BMZの何を使ってるのか知らんが、カーボンとかもあるぞ。
2018/11/10(土) 13:41:19.66ID:38sdBpmg
>>816
13,000円だぞ…
2018/11/10(土) 14:43:27.84ID:TGXqF4E+
本当に足の健康を考えるなら13000投資すべきとも思うが
2018/11/10(土) 15:31:02.71ID:2PjhLX7Z
>>817
タニラダーBMZってのが、カーボンスタビライザーで\6480
https://item.rakuten.co.jp/e-3shop/taniladder_speedupinsole/
2018/11/10(土) 15:44:32.77ID:2PjhLX7Z
>>815
つまり、硬いSuperFeetを入れてもまだ>>806なの?
その柔底靴は二軍落ちさせて、底がしっかりした靴を買う方が安上がりなんじゃ?
2018/11/10(土) 16:53:39.85ID:H0dFJyOr
>>819
それ使ってる…。
2018/11/10(土) 16:54:08.35ID:H0dFJyOr
>>820
ですかね…。
これは靴の欠点だからなぁ。
2018/11/10(土) 16:55:56.25ID:jGJ9pFw3
>>805
コンプリートプロ自衛隊てやつでした。

レッドウイングのワークブーツに使いたいのですが柔らかめでおすすめはありますでしょうか?
予算は五千円以内でお願いしたいです。
2018/11/10(土) 18:10:49.82ID:+Denf6D8
コルクインソールが沈んで足の形が付いてる場合と新品で結構変わってくるかも
2018/11/10(土) 18:52:29.11ID:2PjhLX7Z
>>821
つまり、SuperFeetもタニラダーも効かない程フニャフニャな靴底なの?w
それじゃ、屋内履きか近所のコンビニ用とかに留めた方がいいでしょ
2018/11/10(土) 19:21:29.68ID:2PjhLX7Z
>>823
ワークブーツなら、スペンコRXコンフォートが定番
2018/11/10(土) 19:51:55.22ID:RF2dB57R
ベイパーフライってどう?
インソール必要かな?
2018/11/10(土) 19:54:18.74ID:H0dFJyOr
>>825
ですかね…。
ポンプシュプリーム。
2018/11/10(土) 20:54:07.59ID:jGJ9pFw3
>>826
ありがとう早速買ってみる
2018/11/10(土) 21:01:40.70ID:H0dFJyOr
>>827
ソールをくれ。
2018/11/10(土) 21:45:57.00ID:2PjhLX7Z
>>828
これか・・・
https://reebok.jp/photo/CN/CN2483/z-CN2483-05.jpg
シャンクらしき物はあるけど、靴底と中底でガッチリ挟み込まれてないから剛性低いんかな?
832足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:26:28.98ID:RF2dB57R
>>830
え、ベイパーフライレベルならインソールは中途半端なのカワないほうが良かったりするん?
2018/11/11(日) 14:02:02.58ID:ToG8YOpw
>>829
厚さ4mm(発砲ゴム平板)あるんで、買う前に靴にその分のスペースがあるか?確認してね
2018/11/11(日) 14:11:37.43ID:N94Bj85P
>>829
あとサイズが外国製だからデカいと思って買うと結構小さめだから気を付けて
2018/11/11(日) 15:06:55.82ID:9lgTzVdT
>>833>>834
わざわざ教えてくれてありがとう今測ったら厚さは大丈夫だったのでこれから注文します。
2018/11/11(日) 15:20:01.24ID:ToG8YOpw
>>834
足長27.0cm足囲Eで、サイズCUSMen10-11を買ったけど、幅やや不足、長さ若干余り。
インソールのアーチが長過ぎなんで、拇趾球で合わせ踵側を数mmカットした。
(一般的な、踵で合わせ爪先をカットだと、拇趾球が合わない)
2018/11/11(日) 21:57:39.31ID:WpHYOcOK
>>832
いや、アウトソールをくれ。
2018/11/11(日) 22:16:36.24ID:ToG8YOpw
>>837
>>828とニコイチするんか?w
2018/11/12(月) 10:53:25.32ID:XW1jN5q/
>>838
そう。最強やぞ。
2018/11/14(水) 12:25:10.47ID:IyanlwOf
カルパワースマートフィットかダニラダBMZ
どっち選ぶか悩む

スマートスポーツはなかなか好みだったが、スポーツ用途じゃないからフィットぐらいが良い気がしてる
が、ここ見てたらダニラダBMZが気になり始めた
しかし、二度目になるがスポーツはしない
2018/11/14(水) 14:07:57.71ID:TmLd9sSK
>>840
ダニダラは中シュッ骨持ち上げすごいぞ
842足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:18:57.94ID:qjHwg0Hf
>>815
反発力が欲しいなら、上級ランナー向けのランニングシューズとか買えば良いんじゃない?
インソールそのものはどれ選んでも、ほとんど反発しないから

>>823
そっちの硬そうな方か〜
まあ、ちょっとずつ時間を伸ばして慣らしていけば使えそうな気もするけどな

>>840
スマートフィットか、普通のカルパワースマートでじゅうぶんだと思う
843815
垢版 |
2018/11/14(水) 14:22:58.79ID:TmLd9sSK
>>842
ありがとう。
靴変えます。
2018/11/14(水) 17:06:59.27ID:/cR5oBNL
>>840
タニラダーもスマートフィットもマジ競技向きで、用途とイマイチ合わないかも。
スマートスポーツからクッション層を無くし、表皮をEVAにしたのがスマートフィット。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/bmz-cclp/info/inquiry/inq04.gif
http://oreblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/09/08/cps.jpg
2018/11/15(木) 15:41:45.89ID:MSc8htxy
中足骨骨頭痛と診断されましたおすすめのインソール教えてください
調べてみてもレディースばかり出てきます
846815
垢版 |
2018/11/15(木) 17:34:30.17ID:YQk1aC2O
>>843
ヨネックスにしたら超快適!
ダニダラがよく効く。
2018/11/15(木) 20:19:18.36ID:pT2mO21Q
>>845
検索したらこんなレビュー見つけたけど、
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RIP68UBE5OE2L
インソールでの応急処置で対処しつつ、根本的な原因も究明した方がいいと思う(立ち姿勢・歩き方・靴選び等)
2018/11/15(木) 20:23:15.51ID:pT2mO21Q
>>846
やっぱ靴が原因だったのね
あくまでインソールは靴と足の繋ぎ役でしかないもんね
2018/11/16(金) 01:17:30.58ID:5vFdteSd
>>845
医者からはやっぱりその辺の助言は得られないもん?
850足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:17:52.74ID:7QkHZaT4
普通はそういう助言あると思うけど
せめて柔らかいのが良いとか硬いのが良いとか、そのぐらいは
851足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:19:07.66ID:7QkHZaT4
もちろん、ネットで聞けば何とかなるや、とか思って質問しなかったら教えてくれないだろうけどさ
852815
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:51.87ID:/tMnnQHN
>>848
ありがとう。
靴が原因なのは履いた瞬間に気がついた。
インソールではどうにもならないね。
2018/11/17(土) 05:12:12.78ID:bwZDjLYU
ジョギングでショックドクターランアーチ使って二年目だけど、新しいものへの交換時期がよくわからない
靴ならソールの減り具合で判断できるけど減らないやん!
2018/11/17(土) 14:43:30.86ID:02WAz3rX
ヘタって、剛性や弾力が低下したら交換すれば?
2018/11/18(日) 04:52:10.27ID:2f0WGF6y
元々硬くて弾力や反発力の低下が分かるものではないような
新品買って比べるしかないか
856足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:08:01.53ID:MyQ7Svnd
踝当たって痛いから踵あげるインソール買おうと思ってるんだけど負担とかどうなんかね?
ハイヒールとかやばいらしいから歩き回る靴に使ったらアキレス腱痛める?
857足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:14:42.59ID:nmcVcjyx
2000円以内でブーツに使う取り替え用で良いインソールないかな?
ハーフサイズ程大きいからそれをカバーできればベストなんだけど
858足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:17:57.58ID:QpF0cb9w
>>853
別に変えなくても大丈夫

>>856
数mmぐらいなら上げてもほとんど変わらないよ

>>857
大きいなら靴を買い替えるのがベストだけど、厚手のインソールを入れれば多少はマシになる
なので、もともとのインソールの厚みも分からない状態だと、どれが良いか答えようがない
2018/11/28(水) 21:53:35.77ID:7DY7qfpF
アシックスウォーキングのセミオーダーインソール使ってる方いませんか?
スーパーフィートと同じくらいの値段なのでどんな感じか気になっています
860足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:58.13ID:CK6YxV/V
インソールって耐荷重とかあるんかな?
体重120kgでスーパーフィートオレンジ使ってるんだけど
足が痛い痛い・・・
工場での仕事で立ちっぱなだからなんとかして痛みをなくしたい・・・
コンクリ?の上を一日中歩いてる
2018/11/29(木) 23:06:17.51ID:kfa8k6Wy
インソールより靴が耐荷重超えてるんじゃね?
2018/11/30(金) 00:02:37.91ID:fucPVpD6
インソールにクッション性を求めずクッション性の高いスニーカーにすれば
863足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:36:15.16ID:nVJbcW6s
工場での立ち仕事って事だから安全靴じゃない?
だとすると、靴はそうそう変更出来ないかも。

スーパーフィートだったらグリーンの方が良さそう。
2018/11/30(金) 09:17:29.25ID:CpDzbPS4
SuperFeetオレンジが合わないなら、他社の方がいいような気が・・・
2018/11/30(金) 11:44:33.19ID:cx9WoNUC
安全スニーカーに…大抵工場指定のしか駄目かな
2018/11/30(金) 18:10:07.93ID:CpDzbPS4
>>860
現状のSuperFeetオレンジで、
・足のどの部分がどんな風に痛くなるのか?
・足以外も含め、どこの筋肉が疲労してるか?(どんな過負荷が掛かってるか?)
の手掛かりがが無いと、助言のしようがないと思う
2018/11/30(金) 18:21:45.14ID:DA9EYTvH
>>860
前に似たような書き込みがあって
靴紐を緩いまんま履いてて、きちんと毎回締めて履くようにしたらグッと楽になった、って話を思い出した
確か重い荷物持ち運ぶ仕事の人だったと思う

860の靴環境をもう少し知りたいな
2018/12/01(土) 12:15:12.75ID:a+wnoxal
痛い部位も膝なのか足裏なのかなんもわからんしね
まぁでもコンクリの上歩き続けるのは環境としてはヘビー
2018/12/01(土) 12:49:12.60ID:ZRM9aI33
痛風じゃないのかい…
2018/12/01(土) 13:24:36.22ID:iVB+M2ir
>>861-869
足裏全体が痛いです
土踏まずも
それと、内くるぶしと土踏まずの中間あたりが痛いです

左足だけ、足の甲が疲労骨折しそうな違和感があります
ヒビが入ってるんだろうか、ある程度歩いて疲れてくると痛くなってきます
なにか重いものを落としたときのような痛みです
歩いてるときにだけ痛いです

歩いてる最中なんかは足の甲以外の部位はあまり痛みを感じませんが、
終礼などで同じ場所にずっと立ってるときに足の裏の痛みを感じてきます
重いものは特に持たないです
作業台でせっせと行ったり来たりして部品を作るだけです
安全靴はどこででも使われてる感じのスニーカータイプの安全靴です

足以外は背中の筋肉痛?が気になってます
腰の少し上あたりに鈍い痛みがあります

BMI32ぐらいで、体重115kgです
2018/12/01(土) 16:11:16.88ID:a+wnoxal
なんかまずは整形外科で診てもらった方が良さそうな感じだが……
インソールの前に安全靴はアシックスのアルファゲル入りなんかのクッション性の強い物にした方が良いだろうね
会社支給の安物やワークマン等で売ってる安物とは全然違う

なんにせよ健康被害が出始めてるなら痩せた方が良いぞ
すぐ動いて痩せるのは体に良くないだろうから2、3年くらいかけてゆっくり体重落とそうぜ
このままだと本当に部位が壊れるぞ
2018/12/01(土) 16:21:59.17ID:ZRM9aI33
>>870
自分も昔太ってたから同じ感じの症状になったことある
そのままだと多分休みにクロックス履いてても痛くなると思う
足首、甲、土踏まず以外に膝の下の脛の外側が押したら痛くない?
2018/12/01(土) 16:31:49.31ID:OxWa5tJl
重い身体で立ったり座ったりを繰り返して負荷が強すぎて各部故障か
軸足のアーチか潰れてクッション性が無くなりダイレクトに体重が掛かって
足の甲を痛めそこを庇って腰や背中を連鎖的に痛めたのかなエスパー魔美による予想だけど
874足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:28:28.22ID:DsF4ahZ2
>>870
内くるぶしと土踏まずの中間って、長時間歩いたりすると疲労が溜まって痛くなったりするところだな
そうなってから、誰かにかかとで踏んでもらうと気持ちイイ
ここはそんなに深刻ではないと思われ

土踏まずの痛みはスーパーフィートオレンジが合わない可能性もあるかなと思ったけど、
歩いてて平気なら相性的にはまあ問題なさそう

足裏全体の痛みは、原因いっぱいあるからなあ
・仕事を始めたときから痛かった? 最近痛くなった?
・足の指や母指球や踵など、足裏の中でも特に痛い部分はある?
・偏平足や外反母趾、開帳足などはある?
・足の指でグーやパーなどを作れる柔軟性はある?
って辺りを聞いてみたい

足の甲は分からん
自分の手で押したり曲げたりしても痛むの?
足首を伸ばした(底屈した)ときに左だけ柔軟性が低いとかかもしれないけど、
そうじゃなかったら整形外科に行った方が良い気がする
このスレ、足の甲は専門外なんだよね・・・
2018/12/03(月) 00:50:44.36ID:obwxpCRN
>>870
動いてる時よりも、静止時の方が重症。局所的というより、全体が痛い。腰裏の少し上も筋肉痛。
筋肉が硬い→血管を圧迫→血流が悪い→疲労物質を排出できない→全体が痛い なんじゃないかな?

坂戸孝志の緩消法をお薦めする。
俺は階段を登るのすら一苦労な程、膝痛が悪化して、インソール沼も含むあの手この手で
症状緩和させてたけど、結局この緩消法で完治した。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL4wd8GUVbayAZJ4zZdDIoJtDmcxMiWcnn
テンポは、(0)中央→(1)左→(2)中点→(3)右→(0)中央 を各1秒すつで1周期=4秒
指先は筋繊維に直角に当てる https://youtu.be/xsPf7eAM9yQ
指先を当てる面積は1cm2以下 https://youtu.be/xQfwE36x5Ho
指先を当てる荷重は500gf以下を保つ https://youtu.be/9BkyNFm282E?https://youtu.be/e4lRDsixm3Q

最初にアナログ・クッキング秤とかで500gfの感覚を掴まないと、軽く1kgf〜2kgfを超えて失敗しちゃう
876足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:18:43.51ID:nIh8PZLQ
革靴が1足ダメになったから購入を考え中で、
予算30kぐらいで以下のどちらがいいかなぁ
abcのインソール交換できる革靴+スーパーフィートかカスタムバランス
リーガル
2018/12/15(土) 23:32:07.21ID:6Da5+q60
体重ある人ならスーパーフィートよりもソフソールのエアーだかがオススメ
ただしかなり厚みがあるからピッタリの靴だと履けないかも
878足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:15:38.72ID:CZhcpFec
ゴメン
レス待ちきれなくて、結局インソールの外れるリーガル+スーパーフィートになった
2018/12/16(日) 23:40:32.00ID:grRY3zpD
ん?BMZの商品配置が分かりづらいな
カルパワースマートスポーツとかスマートフィットって言う商品よりも

カルパワーコンフォートとかカルパワースポーツとかのほうが新しいの?
最新のモデルが
カルパワーコンフォート
カルパワースポーツ
カルパワースキー/スノーボード?の4種なのか?
2018/12/17(月) 08:44:29.60ID:68GboFKi
>>879
http://bmz.jp/online/product.html
通販サイト新しくなったけど、相変わらず系統の並び順が滅茶苦茶
ホント、ダメな会社だわw

>>545>>547
おそらく古い順に
・凸無し:コンプリート、キュボイドパワー、ストライカー、キュボイドバランス
・凸有り高額版:旧カルパワー系コンフォート、スポート、スキー、スノボ、カスタム
・凸有り安価版:新カルパワースマート系
2018/12/17(月) 20:09:18.14ID:VFERCCwG
>>880
キュボイドバランス トップアスリート4.3が消えとるやないか。
882足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:27:03.02ID:YplFwV3O
スーパーフィートのオレンジとグリーンの前部の厚みって同じ?
2018/12/19(水) 01:08:15.93ID:Ik600wnL
>>877
エンジニアブーツ用に長年ソフソールのエアープラス使ってるけど
後少しだけカカト〜土踏まず部の厚み抑えたモデル出してくれたら最高だけどないから悲しい
2018/12/19(水) 01:42:48.53ID:7sBnuGeA
>>882
オレンジのが少し厚いはず(記憶曖昧)
ただ、オレンジ色の発泡ゴムと黒色のスポンジフォームの両方が柔らかいので結構沈む
2018/12/23(日) 03:55:49.85ID:h0dMvUOi
ビバアウトドアとビバウィンターって素材が違うだけで
厚みや形、踵のクッション部分等の基本性能は同じですかね?
2018/12/25(火) 19:55:39.56ID:UcuKJZgO
Superfeet Custom Carbon Thin作ってきたけど、15年にわたってSuperfeetを使い続けてたせいか違いがわからん……
取り敢えず慣らし履きなしでもよく馴染んでる事だけは分かる

ペインリリーフとかガイドと同じ形のスタビライザーだけど遥かに硬いのねこれ
アーチ部分が変形しない分、よりグリーンっぽいサポート感になってる
887足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:37:14.70ID:zKou+EuY
>>879
「CCLP」と「カルパワースマート」は、新しさはほぼ変わらず同世代だと思っていい
最新は一番下の「スノーカーボン」というヤツのみ(ただしスキー専用)

中段の「コンプリート」「キュボイドパワー」「キュボイドパワースマート」「キュボイドバランス」は 、
順番は分からないけど以前からあるシリーズ
888足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:47:09.94ID:zKou+EuY
シダスのカスタムレースメリノぐらいの予算を上限に、スキー用のインソール探してるんだけど
BMZで買うとしたら、素のカルパワースキーぐらいしかないのかな
カーボン3やカーボン6を買うぐらいなら、新しいカーボンプロスノー50 C-6の方にするし
2018/12/29(土) 10:10:32.58ID:7084Z5gq
ワークマンのケベックっていうヌプシもどきのブーツがあるんだけど構造上なのか結構足が動く
元値が1900円だから非常ぬお手頃になんかインソールでちょっとでも改善したいんだけどいいものないだろうか?
890足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:13:54.55ID:jrgR2h9x
ああいうのの安物は、歩かない用途にしか使えない気がする
とりあえず100均のインソール売り場を見てみたら?
2018/12/30(日) 16:25:59.18ID:oIZzaRK7
>>889
https://monorebyu.com/archives/7256.html#i-8
底がペラペラで疲れる→100均フェルト・インソールで改善した人
2018/12/30(日) 20:00:03.93ID:XQdJRCuE
ありがとう。とりあえず100均で漁るしかないかなあ
来年はちゃんとヌプシを買うほうが良いかもしれない…
2018/12/31(月) 10:05:44.72ID:NGJ4nb5i
>>892
薄いナイロンのアッパーのスリップオンで、ペラい靴底だと、
足にフィットするインソールを入れても、インソールごと靴の中でズレちゃう懸念がね・・・
894足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 01:16:01.76ID:aQDaGcpr
革のインソール入れてるとギシギシ音鳴りするんだけど何が原因だろ?
違うインソール試しても音鳴りがするんだけど
2019/01/03(木) 12:00:58.07ID:0zmCIcs8
>>894
爪先が曲がる時、内外の曲率は異なるんで、中底とインソールが滑る。
この摩擦音だと思う。
896足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 01:35:05.20ID:7IU9dThq
>>895
なるほど
革以外だと音鳴りしないけど、それは素材が曲率を吸収してるのか
納得しました。ありがとう
2019/01/06(日) 12:07:50.64ID:zqfpCNfc
このスレはモートン病の方いない?
両足発症してて、スニーカーはいいのだけど、革靴はインソールが馴染むまで毎日通勤が苦痛で仕方ない
市販のモートン病対策インソールは効いた試しがなくて、オーダーしか道はないのかしら
2019/01/06(日) 15:12:14.09ID:33epKAQl
病気として診断が出てるなら医療用足底板作ったほうが良いよ
ちゃんと靴を持ち込んだ上でね

あと革靴の場合はかかと部分が平坦になってなくて、爪先荷重になってるものが多いので、慎重に選んだほうが良いよ
特にマッケイ製法の靴
セメント靴だとシャンクが弱いのでアーチが潰れて余計に良くない(インソールも無意味)
2019/01/07(月) 20:39:12.16ID:4vGFdSaE
病院には行ってないけど症状がズバリなのよ
何やら素人には難しい用語がたくさんで徐々に理解したいと思います
ありがとう
2019/01/07(月) 23:50:33.57ID:Zgheuy78
5chなんかに頼らずさっさと病院行け
2019/01/08(火) 03:03:08.32ID:Hg8NAcdJ
インソールで対処よりも、神経を圧迫しちゃう硬い筋肉を柔らかくしないと治らないんじゃ?
2019/01/08(火) 20:23:23.28ID:iWfFNDwB
>>898
横だけど、かかとが平坦じゃないってどういう状態のもの?
ヒールリフトのことかな?
2019/01/08(火) 22:47:29.49ID:B0Sx3ElT
>>900
もう10年近い付き合いなんで、たまの激痛も慣れてしまった
まあ、ないに越したことはないんだけども、根本解決が手術となるとね、しかも両足
2019/01/10(木) 08:09:01.46ID:Cd50A3UE
スレチかもしれないけど。
なぜかエアマックス1のインソールだけ異様にホコリが付きやすいというか目立って困る
黄色で起毛気味なのもあるんだろうけど、こういうインソールのホコリってみんなどうやって掃除してる?
2019/01/10(木) 14:08:43.78ID:x0OxvYg6
>>904
豚毛ブラシでシャカシャカ
906足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:55:59.27ID:oHDKAtyw
市販品に交換しちゃえば良いじゃん
2019/01/11(金) 20:25:29.09ID:Jpxv56nb
ジェイソンマークでガシガシ洗ってもあんま効果なかったんだよね
交換しちゃうのも手かあ、何がいいだろ
908足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:31:20.14ID:BAiYlwPm
百均の毛玉取り機は?
909足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:17:02.62ID:Ns6Xy127
なるべく安価でかつクッションの効いた中敷を探してるんだけど、おすすめとかありませんか?
2019/01/19(土) 14:56:50.16ID:+5KKOQg+
>>909
スペンコRXコンフォート
2019/01/19(土) 18:52:18.98ID:T69HlpDD
ここのスレ住民で革靴にスーパーフィートGoとかmeあたりの薄めの3/4インソール使ってる人がいたら感想とか教えてほしい
あとあのへんスポーツ系実店舗じゃ見当たらないんだけどどういうとこいきゃいいんだろ
2019/01/19(土) 19:33:23.69ID:+5KKOQg+
>>911
3/4はデメリットだらけで、フルサイズの方がいいと思うよ
・ボールジョイント部の違和感・不快感
・靴の中で位置がズレる、定まらない
・省スペースなのは足指だけ。肝心なボールジョイントや踵は薄型フルサイズと同様に狭くなる
913足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:53:27.78ID:mFec8dDM
>>911
自分も>>912さんと同意見
速攻で靴ごと買い替えた。
スーパーフィートは都内なら、アートスポーツにあったよ。。
2019/01/19(土) 20:53:18.73ID:T69HlpDD
二人ともありがとう。そうするとそもそも靴のサイズを上げたり甲に余裕がある靴の方がいいのか…
シェットランドが微妙にデカくてどうせ調整するならいいインソール使うかと思ってさ

名古屋なんだよね、フルサイズならKAMOにあったから一回試してくるか…ただ3/4は見たことなくてさあ
2019/01/20(日) 02:19:27.99ID:JeajvCEj
>>914
2mm厚の1枚革インソールは、サイズ調整用に持ってると便利
豚 http://amazon.co.jp/dp/B007X0LQU8
牛 http://amazon.co.jp/dp/B008ARFI8Y
ソルボ https://www.sorbo-japan.com/products/detail.php?id=37

靴のフィット感への影響で肝心なのは、ボールジョイント部、ヒールカップ凹部の厚さだけど、
公表してるのはこの2社くらいみたい。
ホシノB+ http://www.hoshino-kikaku.co.jp/insole/concept/images/_n/c1_02_img_01.gif
アシマル https://www.ashisupli.com/fs/ashimaru/lineup/AS3

手持ちの薄型インソールのノギス実測値(拇趾球厚/ヒールカップ凹厚)
・カルパワースマート青=スマートストライカー赤 (2.5mm/2.0mm)
・カルパワースマート黒=スマートストライカー黒 (3.0mm/2.0mm)
・シダス ウォークスリム3D (3.0mm/3.8mm)
・Baneスキン (3.2mm/2.5mm)
・Baneベーシック7 (3.5mm/2.6mm)
・キュボイドバランス3.5 (3.4mm/2.8mm)
916915
垢版 |
2019/01/20(日) 02:21:45.61ID:JeajvCEj
訂正→ ・カルパワースマート黒=スマートストライカー黒 (3.0mm/2.5mm)
917足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:01:43.50ID:qtwgf3vj
>>909
百均のサイズ調整用を好きなだけ積み重ねるのだ

>>911
3/4はビジネスシューズ的なお店に行くと買えるんじゃないかな

>>914
それだったらまず、百均のサイズ調整用インソールをいくつか買って、
何mmの厚さがあれば足と靴が一番フィットするのかを確認してみるのが最初だと思う
インソールを入れるために大きい靴を買うのは本末転倒
2019/01/25(金) 15:52:48.26ID:mfGWy3Z7
回内足による開帳足で行きつけの靴屋から特に左が内側に倒れている言われている
普段履きにシダスのカスタム+パッドを入れてもらっているんだけど矯正力に乏しい
スーパーフィートのカスタムより安くて左右差にも対応できて
回内足をしっかり矯正してくれる普段履き用のインソールってある?
2019/01/25(金) 17:05:37.28ID:rC7xgqsu
>>918
踵の丸い骨を狭く深いヒールカップにスッポリ収めてニュートラルに戻すタイプ、
Baneスキンが合うと思う。
2019/01/25(金) 19:24:33.66ID:mfGWy3Z7
>>919さんどうもありがとうございます
この板で一度も見たことがない名前だったのでウェブサイト見ました
ベーシックのほうが矯正力がありそうに思ったのですがスキンの方がお勧めの理由がありますか?
2019/01/25(金) 21:01:54.43ID:rC7xgqsu
>>920
サポート感は明らかに、スキン>ベーシック だね。
スキンは丸い踵骨を左右から挟む感じで、ヒールカップ〜内アーチ後端をサポート。
ベーシックはそれがかなりマイルドで、ちょっと物足りない感じ。
黄色いスタビライザー部は共通で、黒い発泡EVAの成型厚が違うみたいだけど、
発泡部が肉薄なスキンの方が、黄色スタビのサポートがよりダイレクトなんだと思う。
ヒールカップ凹厚/拇趾球厚の実測値、ベーシック:5mm/3.5mm、スキン:2.5mm/3.2mm
2019/01/26(土) 06:14:12.69ID:klukl+s1
質問お願いします。

立ち仕事で腰痛持ちに最適なおすすめのインソール商品がありましたらお教え頂けたら幸いです。

ヘルニアに少しでも痛みが軽減できるインソールが欲しいです。

安物は避けた方がいいでしょうか?
2019/01/26(土) 08:17:11.20ID:ENiAusqM
そんなんで楽にはならんやろ
2019/01/26(土) 09:27:00.21ID:st6T7gzL
>>922
インソールじゃないけど、甲の高さや幅が緩くなくて、踵の骨をホールドしてくれる靴履くとだいぶ違うと思うよ
インソールはその靴を微調整して履く時に使う程度にしか効果出ないと思う
2019/01/26(土) 10:35:50.36ID:wwWlTKR/
靴紐毎回結び直すの大事だけど面倒だから最近はゴム式とかダイヤル式の靴紐に交換してるわ
紐だと下手に結ぶと結びが甘くて多少緩んだりするんだけどゴムとかダイヤルだとちゃんとフィットさせれて逆にいいかもしれん
926足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:43:16.39ID:XyEUvKMS
>>922
安物というか、ちゃんとしたアドバイスくれる店員がいる店が最低限かな。

スレ見ている限り立ち仕事の場合はスーパーフィートが良さそう。
オンラインストアなら合わなければ返品もできるし。

ただ、他の人も言っている様に靴自体や履き方を見直してから
検討した方が良さそう。
2019/01/26(土) 21:58:23.07ID:tjYRbFld
biontech使ってる人はいますでしょうか?どうなんでしょう?
928足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:49:20.47ID:66mkLNS0
>>918
スーパーフィートのグリーンやオレンジは試してみた?
左右差といっても、最終的に矯正する目標は一緒だから、既製品でもかなり効果あるよ
ちなみにオレンジの方がちょっと矯正効果が高い(踵が細い)

>>922
最近立ち仕事に評判が良いのはBMZとスーパーフィートだけど
ストレッチとか筋トレとか色々やった上じゃないと、あんまり意味がない気がする
2019/01/27(日) 17:18:31.93ID:OC1sa5Xw
>>922
立ち仕事で腰痛持ちなら、踵衝撃吸収系のインソールが良いのでは?
アクティカブランドのマシュマロインなら2000円程度で買える。
ただ、ふかふかに柔らかくてアーチ持ち上げ機能等はないから、承知しておいてほしい。
2019/01/27(日) 18:16:09.73ID:OC1sa5Xw
>>927
Dr.NOMADO インソールプレミアムというのがあるが、電子レンジの加熱は必要なく、3日ほどはくとその人の足の形になり形状記憶する。
昨日東急ハンズで履いてみたが、土踏まずだけでなく横アーチをしっかり持ち上げてくれる。履き心地はかなりいいし、形状記憶のbiontechよりかなり安い。30%引きで売ってたよ。
2019/01/27(日) 21:00:37.76ID:gGbg7oKT
>>930
あら、それいいですわね。私も試してみす。
biontechも普段履き用には良さげですがランニング用には重いんです。。。
932足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:02:16.11ID:66mkLNS0
スーパーフィートカッパーが7〜8年前からやってるようなヤツか
933足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:04:00.15ID:66mkLNS0
気になるけど試したことないんだよな、形状記憶
2019/01/27(日) 21:28:04.56ID:OC1sa5Xw
値引きしてたのは不人気色?なのか、柄物のやつだけで池袋の東急ハンズ。
自分はドクターショールのバイオメカニクスを履いているが、形状も履き心地もよく似てる。バイオメカニクスに横アーチが加えられた感触。
2019/01/28(月) 00:20:49.79ID:D/NkIIvK
寿命的にはどんなもんなんだろ
2019/01/28(月) 00:37:32.49ID:LLKUcf7K
>>935
「通常のインソールの約1.5倍は長持ちします。」、とamazonでメーカーが答えてる。自分が知りたいのはむしろ形状記憶の保持期間の方。
2019/01/28(月) 06:22:30.81ID:HjGOq3c2
>>922です

レスをくれた方ありがとうございます。

スーパーフィート・BMZ・マシュマロインの3択に絞り込みました。

当方40代のおっさんの腰痛持ちですが、マシュマロインを使用してもおかしくありませんか?。

このスレ的にマシュマロインは評価が高いのでしょうか?
938足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:03:18.20ID:iq5wtJE7
スレ的には、ほぼ初耳です>マシュマロイン
2019/01/28(月) 10:09:51.60ID:Lc8Itv6K
>>937
マシュマロインを勧めたのは自分です。
自分もヘルニアで腰痛持ち、おまけに踵骨棘まである40代のおっさんです。
ここのインソールマニア?の方達は骨格のバランスを整えて歩き方を補正する(硬めの)インソールを主流に履いていると思います。自分もスーパーフィートほどではありませんが、硬めのインソールをメインに履いています。
940足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:21:51.79ID:iq5wtJE7
>>939
歩く用途で衝撃吸収なら分かるけど、立ち仕事で衝撃吸収ってどんな効果があるの?
2019/01/28(月) 10:24:18.20ID:Lc8Itv6K
続き
ただ、踵の痛みが強い時はマシュマロインへ交換して履いております。
腰痛も踵からの衝撃が痛む原因のひとつですので、腰痛がひどい時だけはマシュマロインを使った方がいいのでは?と思います。
腰痛ならば整形外科に通いマイクロ波を当てると痛みは軽減します。腰痛体操も並行して続けて痛みがとれたら、骨格をのバランスを整える硬めのインソールにすればいいとおもいます。
ちなみにあなたの足が25.5センチ以下なら女性用のマシュマロインを選べるので1500円ほどで買えるでしょう。ただ、マシュマロインは厚みがあるので、ハンズ等で試着した方が良いです。女性用を選ぶと、二種類の厚さから選べます。
ちなみに自分は踵の痛みが軽減したのでバイオメカニクスに戻りました。
現在はバネインソールが気になっています。
2019/01/28(月) 10:39:49.30ID:Lc8Itv6K
>>940
もっちりマシュマロ は立ち仕事さん用
ふわふわマシュマロ は歩き仕事さん用 
マシュマロインは立ち仕事さん用の方がインソールの厚みがある
安全靴を履いて立ち仕事した過去があるが、踵への衝撃吸収性のあるインソールがあるとないのとでは段違い。
かつては小林製薬が腰痛対策を売りにした医学オドイーターを売ってたが廃盤になり、現在は木原産業が「腰痛防衛隊」という名のインソールを売っている。
2019/01/28(月) 11:56:36.13ID:tEy29vXJ
つま先がぶかぶかの革靴には、ペダックのプリンセスが無難でしょうか?
他に良いハーフインソールがあれば教えてもらえると助かります
2019/01/28(月) 13:12:20.87ID:Lc8Itv6K
>>943
荒川産業 のサイトをみると種類が多い
945足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:41.78ID:iq5wtJE7
>>942
圧力分散のために柔らかいインソールを、っていうなら分かるけど、
立ち仕事ってそもそもあんまり衝撃ないよね?
静的なクッション性と動的なクッション性って、またちょっと違うと思うんだ
2019/01/28(月) 13:54:30.08ID:Lc8Itv6K
>>945
うん、たしかに立ち仕事は歩き仕事より、衝撃自体は小さいだろうね。それでもカチカチの安全靴を履いての立ち仕事や一日中裸足でプールサイドに立つプール監視員のバイトも足の裏は地獄の痛みだよ。靴やインソールの必要性を思い知る。
2019/01/28(月) 14:04:07.13ID:tEy29vXJ
>>944
ありがとう、チェックしてみます

>>946
ぼくは同じ時間、歩くのと立っているのとでは圧倒的立っている方が辛いですかね
2019/01/28(月) 14:20:13.25ID:Lc8Itv6K
>>947
自分も歩いてる方が楽だよ。ずっと座りっぱなしや同じ姿勢で立ちっぱなしは腰痛の原因にもなる。骨格の歪みも関係してるはずだけど。体軸のバランスが悪いと同じ立ち仕事でも人より疲れやすいと思う
2019/01/28(月) 21:27:26.97ID:HjGOq3c2
>>937です

>>941
色々丁寧にありがとうございます。

25.5センチ以下ですのでもっちりマシュマロを購入してみようかと考えました。

歩いているより立っている方が辛いのは自分も含めてヘルニアの腰痛持ちの証拠ですよね
950足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:30:24.98ID:iq5wtJE7
>>946
だからその痛さの原因は「衝撃」じゃなくて「圧力」だよね、って言ってるつもりなんだけど
伝わらないならまあいいや
2019/01/28(月) 22:00:56.19ID:Lc8Itv6K
>>950
いやいや、伝わってますよ。
ただ、立ち仕事でも工場のラインの一部を除けば、まったく歩行しない人は少ないと思うので、立ち仕事でも体圧分散のためにクッション性能は大切ということを言いたかった。
2019/01/29(火) 13:13:45.40ID:MPXOhi4t
>>1-2
次スレ用に最新のリンクを貼っておきます


■主要メーカー・商品一覧
SUPERfeet        ttps://www.superfeet-jp.com/
シダス           ttp://sidas.co.jp/
ソルボ            ttp://www.sorbo-japan.com/
PRESS CONTROL  ttp://presscontrol.co.jp/index.html
SHOCK DOCTOR  ttp://www.shockdoctor.jp/product/insole/
SOFSOLE       ttp://www.sofsole.jp/
ペダック           ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/insole-pedag/
Bane Insole        ttp://ba2ne.com/
B+               ttp://www.hoshino-kikaku.co.jp/insole/
BMZ          ttp://bmz.jp/
New Balance     ttps://shop.newbalance.jp/shop/c/cC30010
2019/01/30(水) 05:33:10.20ID:gPbdfkZh
>>949です

>>951
自分はその工場のほとんど歩行しない立ち仕事を8〜10時間行っています。

もっちりマシュマロ完全に合致しますでしょうかね?。

腰痛とかかとの痛みの軽減になればうれしいです。
954足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:06:56.73ID:NWlHmQWt
BMZは公式トップより、オンラインショップ見た方がラインナップが分かりやすいんだよな

>>953
柔らかいインソールは本当に足や靴に合ったものじゃないと、
姿勢が崩れて余計に腰痛が悪化する恐れもあるので、その点は要注意

外に広がってしまったかかとの皮下脂肪を、もう一度踵骨の下に集めて足本来のクッション機能を取り戻す、
っていうスーパーフィートの方が確実なような気もする
アーチの高さが複数あって、自分の足に合ったものを選ばないと痛みが出ることもある(らしい)けど
955918
垢版 |
2019/01/30(水) 10:48:26.59ID:25JKyyZK
>>918です
バネスキンとスーパーフィートオレンジのお勧めありがとうございます
登山靴にグリーンは入れていましたが普段靴には試していないので試着しに行ってみます

本人の足型を取って熱成型するシダスのマルチとか上に出ていた本人の足に合わせる形状記憶のインソールって、アーチが落ちて開帳足になっているような足の場合、意味があるんでしょうか

また、スーパーフィートのカスタムは非荷重の足に合わせて作るそうですが、行きつけの靴屋に言わせると人間は荷重をかけながら歩くので非荷重に合わせたインソールを作って歩行時に合うのか疑問と
実際に作った方や詳しい方がいたら教えてください
2019/01/30(水) 12:39:40.44ID:LPuj2NEp
東急ハンズに電話してインソール売場へ繋いでもらえば、置いてある店舗を教えてもらえる。あるいは木原産業に電話すれば置いてある店舗を教えてもらえる。
東急ハンズなら試着出来る。
2019/01/30(水) 12:44:04.67ID:LPuj2NEp
>>953
書かなかったけど、gravisのC9Lv2というインソールもある。これも履き心地を重視したクッション性能が高いインソールでABCマートで取り扱ってる。
画像検索して構造を確認してほしいが、爪先から踵までインソール全体を柔らか目の黄色いウレタンで作り、踵から土踏まずにかけての底面だけを固めの水色のウレタンで覆った二層構造。これもABCマートで試着してみると良いであろう。このインソールも厚みがあるので試着必須。
958足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:25:22.25ID:NWlHmQWt
>>955
> 本人の足型を取って熱成型するシダスのマルチとか上に出ていた本人の足に合わせる形状記憶のインソールって、アーチが落ちて開帳足になっているような足の場合、意味があるんでしょうか

作業する人の腕というか、考え方次第
工夫する人はテーピングしたり色々やって足の形を整えてから作ってくれる
大半の人は何も考えないで、ただそのままフィットさせて終わり
ちなみにシダスのカスタムは矯正というより、現状の足のままパフォーマンスを高める路線

スーパーフィートのカスタムは非荷重で作るけど、むしろそっちの方が正しいと思う
荷重状態で作ると朝と夜とで出来上がりが何mmか変わっちゃうわけじゃん
インソールとしても、アーチを全部埋めるわけじゃなく後ろ側の骨を持ち上げるのがメインだから、
踵とボールジョイントの距離よりも、本来のアーチの高さを知る方が重要なんじゃないかな
実際に作った人知ってるけど、すごい調子良いらしいよ
足の裏が痛くて1時間も立ってられなかったのに、いまでは毎日8時間立ち仕事してる
2019/01/30(水) 15:15:37.28ID:LPuj2NEp
>>955
Dr.NOMADO インソールプレミアム は三日間の体重の重さで型をとるため、インソール自体が固めだったよ。土踏まずの部分の盛り上がりも横アーチのための盛り上がりも固め。形状記憶の性質がなくても履きたくなる形状と固さ。
960足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:32:23.66ID:129kb42F
ABCマートのGSだったら、NBのインソール3種扱っているところもあるね。
2019/01/30(水) 17:14:53.77ID:LPuj2NEp
>>960
あるある。自分はRCP280も試着してます。踵の衝撃吸収性は良しとしたけど、土踏まずのサポートが物足りなかった。あの価格で万人向けに作ろうとすると、あのあたりが妥協点かもしれないけどね。
それでもNBを買ったときに入ってるインソールより、別売りのRCP280の方が段違いにいいよ。
グラビスのいいところは、高い靴から安い靴までC9Lv2が最初から入っているところ。
2019/02/01(金) 12:44:51.80ID:SWOQLx19
フォームソティックスも体温で形状が型どられるインソール。
52時間使った人の足形がネットにアップされてる。
963足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:10:49.94ID:3vfdxNDj
>>955
ちょっと補足
一応、落ちたアーチを持ち上げるっていう目的は、スーパーフィートもシダスも一緒
シダスはあのビヨンビヨンしなるプラスチックパーツで、アーチ全体を柔らかく持ち上げる
スーパーフィートは、アーチの後ろ寄りにある舟状骨を支えてアーチを維持する
アーチを何となく持ち上げるだけのシダスと違い、
目標の位置までアーチを持ち上げるスーパーフィートは骨格を矯正する力が格段に高い

ちなみに、舟状骨の隣の立法骨を持ち上げようっていうのがBMZ
踵荷重で安定性の高いスーパーフィートと前足部荷重で運動性の高いBMZとで、
すぐ隣の骨なのに効果が全然違ってて面白い
BMZは足の指が使えて開帳足を治すトレーニングにもなるので、回内が治ったあとにお薦め

形状記憶系は現在の開帳足の形状を記憶しちゃうから、矯正という意味では微妙だと思う
2019/02/02(土) 02:03:22.52ID:D8zOLYDC
>>963
>形状記憶系は現在の開帳足の形状を記憶しちゃうから、矯正という意味では微妙だと思う


確かにそう思う。スーパーフィートのオレンジとグリーンを履き比べたら、オレンジの方が履き心地が明らかに良かった。
2019/02/02(土) 05:46:59.81ID:BO1T+yeh
>>953です

スーパーフィートのグリーンとオレンジの2択なら腰痛持ちにはどちらがおすすめでしょうか?
2019/02/02(土) 06:09:00.78ID:D8zOLYDC
衝撃吸収性能を持たせたのがオレンジだよ。
ザムストはフットクラフトスタンダードクッションプラスが衝撃吸収性能を高めたもの。
967足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:54.90ID:NRCleVV+
>>965
柔らかい方が良いならクッション性の高いオレンジだけど、
オレンジはグリーン以上に厚みがあるから、靴との相性が合わない場合も多くて微妙な薦めづらさが
まずはスポーツ用品店や登山用品店などでの試着をお薦めします
968足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:20:47.64ID:rfLOW2M3
さっき久々にスーパーフィートのサイト見たら、
オーバープロネーションとかモートン病とか色々書いてあった
https://www.superfeet-jp.com/case-study/overpronation
969足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:31:46.56ID:1Ya7VGln
スーパーフィートのサイト、いつの間に解説増えてるよね。
もうちょっとアピールすれば良いのに
カッパーは高齢者むけとか(以前、店頭にたまたまいた関係者の方に言われた)
2019/02/03(日) 22:56:30.02ID:USC92RpG
スーパーフィートのあの直訳サイト感もうちょっと薄くしてくれねえかなあと思う
971足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:46:00.17ID:JyzgheEq
>>969
> カッパーは高齢者むけ

なんかそれカッパー発売の際のプレスリリース?で見たような気もする
2019/02/14(木) 11:54:29.67ID:pF4bf4nL
>>963 さん、大変詳しく教えてくださってどうもありがとうございます
まさに昨日靴職人に土踏まずをあげるインソールはだめと言われて驚いたところでした
シダスのインソールをはずして歩くと回内どころか回外になっていると
BMZの考え方をじっくり読んでみて理解できました
足裏の圧を測ると踵でばかり支えているのでスーパーフィートよりBMZの方がよいように思いました
購入して試してみます
973足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:06:28.48ID:qeZx403w
仕事で使う上履きが臭いんだけどダイソーに良いインソール無いかな?
とりあえず炭のやつ買おうかと思うけど炭の効果数日で消えるって言うしな・・・
インソールって洗ったりするもんなん?
除菌殺菌できればどんなインソールでも長く使えそうなんだが
2019/02/14(木) 13:07:54.24ID:+zk0Ldmf
>>972
踵荷重の人には、BMZの凸は違和感キツくてしんどい思う
2019/02/14(木) 15:21:26.72ID:1APXFLdG
>>973
仕事終わったらインソール外す
2019/02/14(木) 16:28:16.53ID:UHSKD4Z2
>>973
ダイソーとかに靴の中に入れる竹の消臭剤あるから脱いだら突っ込んどけ

たまに乾燥されば1年ぐらい使えるぞw
2019/02/14(木) 17:12:19.22ID:B8Ke+Dmq
普通はウレタンのインソールは通気性ないし脱いだら外して中を乾燥させる
あとは靴の中に十円玉5,6枚放り込んでおけばいい
もしくは使い終わった使い捨てカイロを
2019/02/14(木) 19:03:32.99ID:qeZx403w
インソールは一応靴脱いだら外して毎回持って帰ろうかとは思ってるけど
あと靴の中に10円玉はすでにやってるけど
効果は微妙にあるぐらいの感じかな
数日で10円玉が臭くなる
2019/02/14(木) 19:14:52.13ID:2Y1MbTdS
カイロは10円玉より効果あるように感じるわ
2019/02/14(木) 20:57:47.64ID:+zk0Ldmf
>>973
インソールよりも、グランズレメディ使えばイチコロだと思うよ
2019/02/16(土) 02:05:55.72ID:5wWFbvuj
バネインソール、Amazonで買って初めて履いたが快適。
履く前はクッションがもう少しほしいかも、と思ったが問題ない。
2019/02/16(土) 03:15:27.92ID:7E3EwP/u
俺もBaneスキンのおかげで、インソール散財地獄から脱出できた
2019/02/19(火) 19:29:08.21ID:MFJDq5+2
>>980
すげぇぇぇぇぇ!
買って使ってみたら、世界一臭いと言われた俺の革靴の臭いがきえたああああ!
教えてくれてありがとおおお!
2019/02/23(土) 06:25:18.99ID:1wSJzXiP
BALANCE工房というところのB-TRというインソールを試した方いらっしゃいますか?
踵骨、拇趾球、小趾球が盛り上がっています
代表の本を読んでいるのですが、土踏まずを持ち上げると足本来の機能を果たさなくなるという考えのようです
2019/02/23(土) 22:58:36.52ID:vKvqc89m
薄くてちょっとばかしアーチサポがあるって観点だとめちゃくちゃペダックのVivaが使えるな
なじんでたんだけどしばらくほっといたから引っ張り出してみたが悪くない
革靴に突っ込むにはやっぱアリだなと思った
2019/02/24(日) 10:21:22.56ID:mAiMsmyS
高いスニーカーのインソール変えて履いてる人居たら何使ってるか教えて欲しい
987足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:40:08.97ID:1kGDW0aU
>>984
聞いたこともないメーカーなのに本を出してるとかいうのが怪しい気がする
HPを見ても理論について何の説明もされてない
踵骨・拇趾球・小趾球を持ち上げたら結局全体が持ち上がるから、
それだと真っ平らなインソールと変わらないと思う

>>986
靴板で言う「高いスニーカー」って、いくらぐらいのことを指すんだろう
プラパーツ使ってないから見た目に響きにくいし、細身の靴に合いやすいんでBMZを主に入れてる
988足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:36:24.96ID:1MUf3ru7
最強のインソールってなんですか?
床が硬すぎるのか初日から足が痛いので安全靴で使いたいです
2019/02/25(月) 20:10:33.75ID:kD7HKex8
>>986
高いのってバレンシアガとかハイブラのスニーカーの事?
2019/02/25(月) 20:11:00.15ID:BrE/k+tW
>>988
その用途なら、まずはスペンコRXコンフォートかな?
但し4mm厚なんで、靴が緩めじゃないと履けない
2019/02/25(月) 20:26:16.15ID:1MUf3ru7
>>990
足のサイズが30センチで売ってませんでした
【バドミントン松友選手愛用サポーターブランド】ザムスト(ZAMST) 衝撃吸収 インソール フットクラフト スタンダード クッションプラス 左右兼用 スポーツ全般 日常生活
ってどうですか?
992足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:54:46.72ID:1MUf3ru7
ACEFITS インソール 衝撃吸収 人体工学設計 中敷き 男女兼用 カット専用型紙付き
これとかランキングサイトで上位でした
2019/02/25(月) 22:37:42.60ID:1MUf3ru7
定規で測ると足の長さは28センチちょいぐらいなのに
安全靴は30センチのしか入らなかった
29センチとか28センチのインソールを30センチの安全靴には使えませんよね
994足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:39:48.17ID:1MUf3ru7
>>990
[スペンコ] Spenco ヘビーデューティーは駄目でしょうか?
2019/02/26(火) 01:31:03.22ID:tQ7QSPVf
>>991
それ、お店ではいてみました。履き心地良かったよ。ミドルアーチでちょうど良かった。ただ、値引きはほとんどないね。その価格出せるのなら、スーパーフィートオレンジやバネインソールベーシックも試してみたら?
2019/02/26(火) 03:46:41.56ID:OBS3HOD5
>>993
靴サイズは木型長30cm≒足長28+爪先余裕2cmだろうね
RXコンフォート size4の実測値は、長さ28,7cm、幅9,6cm
公称サイズUS男10〜11は、ブランノック換算すると木型長28.79〜29.63cm、足長27.09〜27.94cm
size4でいけるんじゃないかな?

>>994
靴底や床が硬いせいで足が痛いなら、骨格の矯正は不要で、アーチサポート類はむしろ邪魔かも
2019/02/26(火) 05:32:15.85ID:tQ7QSPVf
>>993

GRcVIS C9lv2
2019/02/26(火) 05:33:39.43ID:tQ7QSPVf
上は書き間違い

GRAVIS C9lv2
2019/02/26(火) 09:42:47.69ID:7xJj/0AD
スノーボード用にカーボープロスノー70 C8買ったー。
BMZ→シダスからの出戻り。
週末が楽しみだ。
2019/02/26(火) 14:36:42.23ID:khOuHg9r
【履き心地】インソール・中敷スレ Part9【改善】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1551159294/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1076日 23時間 20分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況