X

オートミール食べようぜ PART29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/05(土) 23:15:43.54ID:UYLziUGTr
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1638690765/

次スレは>>980
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Bc+D)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:27:37.86ID:VHqKNec50
すまんスレ立て自分だったけど忘れてて、さっき建てたらかぶちゃったけど、こっちの方が僅かに早かったからこっちが本スレでいいかな
2022/02/05(土) 23:49:07.53ID:nxwPDgc8r
>>1
テンプレ初めてちゃんと読んだけど、「耐寒性に強く」って日本語がちょっとおかしくないかな?
「寒さに強く」または「耐寒性があり」ならまだ分かる

あと「オートミールのカロリーは100g当たり380kcal」とあるけど
最新の「文部科学省 日本食品標準成分表2020年版(八訂)」では、燕麦は100g当たり350kcalとされてるよ
2022/02/05(土) 23:56:55.54ID:nxwPDgc8r
>>1
「食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします」
も意味がよく分からないかな…
「消化がゆっくり。食べてもGI値が低い」なら理解できるのだけどな

ただしインスリン値が低かろうがGI値が低かろうが基礎代謝には影響しないと思われるので
「基礎代謝がアップします」の文言がなぜ入ってるのか意味が分からないかも
基礎代謝を上げる作用はオートミールにはないはずだよね
2022/02/06(日) 00:03:36.07ID:NiKRmRKPM
ググったら、そもそもオートミール(燕麦)は耐寒性がないみたいだし
>>1のテンプレ間違いだらけだねw
次から改変した方がいいと思う
2022/02/06(日) 02:58:40.43ID:aOJecelSr
テンプレなんか読んで無かったけど基礎代謝が上がるとか結構変な事書かれてたんだな
2022/02/06(日) 03:13:52.15ID:bQ+x1auDp
>>994
自分はちょうど逆に
使わないグラタン皿の処分どうしようか困ってたとこ

このレス見て救われたありがとう!
2022/02/06(日) 03:25:14.58ID:faRYfwPrp
クイックとかインスタントで推奨されてるオーバーナイトっていうのしてみたけど
一回レンチンで加熱せんと粉っぽさが残って自分的にはイマイチだったな…
豆乳でレンチンしてラカントで甘さたして冷凍してたバナナとミックスベリー乗せたらデザートっぽくはなるしカロリー230くらいでまあまあな食べ応え
2022/02/06(日) 06:22:16.95ID:1k0MMt/5a
ダイソーで売ってる220円の小さいフライパンが1食分作るのにちょうどいい
野菜や肉も結構入るしお皿に移さずそのまま食べてるw
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:21:39.73ID:shJVEegQ0
スレ立て乙です
今日もオートミールごはんおいちいです
2022/02/06(日) 08:31:50.42ID:tvaBpX/M0
オートミール初めて一週間くらいだけどうまい
でも見た目がものすごく残念
見た目でなんとなく手を出せなかったんだけど知人がたべててやっと食べてみたよ
2022/02/06(日) 08:56:18.12ID:aE5NvkxRa
オートミールの種類
https://i.imgur.com/AVqzzbN.jpg
2022/02/06(日) 10:08:37.90ID:jESviWz1r
>>12
これはテンプレにした方が良いかもね
14名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-cZ3J)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:14:03.81ID:fVxW5KWnd
オートミールって虫みたいだけど美味しい?あれ見るとどうしても地面這いずり回ってるの想像してな…
https://i.imgur.com/OObzrJh.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:17:16.93ID:shJVEegQ0
え?押し麦みたいだとしかおもえないんじゃが
2022/02/06(日) 10:44:49.94ID:xpncRErH0
>>12って無断転載画像でしょ
2022/02/06(日) 12:40:47.54ID:q1hZce3j0
オートミールとは
https://www.oatmeal.co.jp/about/
2022/02/06(日) 12:53:59.29ID:xA9tXX340
>>14
それはお宅のオートミールに湧いた虫では?
密閉容器に入れないと虫湧くよ
2022/02/06(日) 14:34:15.45ID:/IfPm64u0
タイカレーとロールドオーツはやはり合うな
しょっぱいけど
2022/02/06(日) 14:44:53.94ID:M9YRIhh/0
久しぶりに蒸しパン作った
紅茶ティーバック入れて紅茶蒸しパン美味い
2022/02/06(日) 15:21:10.01ID:/IfPm64u0
おっす
俺オートミーラーね
よろしく
2022/02/06(日) 16:48:38.69ID:rUNrCp1bp
>>18
虫ってどこからやってくるの?
袋から出して冷蔵庫入れておけば遮断できる?

それとも最初からオーツの中に潜んでいるの?
2022/02/06(日) 18:54:47.33ID:0qZVpd0I0
加熱加工工程を生き抜いて製品の中に潜むとは、虫も只者ではないな
2022/02/06(日) 19:57:00.39ID:xddY5lXR0
>>20
美味しそうですね!あの、、ものを知らなくてスミマセン。紅茶の場合、茶葉を入れるのですか?それとも煮出した液体のほうですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/06(日) 21:11:25.75ID:shJVEegQ0
うーん、よく知らなくて買ってしまったけど、トップバリュのオートミールはインスタントだったのか
てっきりクイックかと思ったけど、失敗した(´・ω・`)
まぁ白米だけよりかはいいだろうけど、次はしっかり選ぼう……
2022/02/06(日) 23:05:51.91ID:rhMmc6s8p
クイックとインスタントも味や食感的にそんなに変わらなくない?
上とロールドなら全然違うと思うけど
栄養素の問題?
2022/02/06(日) 23:16:57.29ID:M9YRIhh/0
>>24
ティーバックの茶葉をそのまま入れました
紅茶ケーキとかと一緒です
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:01.58ID:shJVEegQ0
>>26
また勘違いしてたんだけど、インスタントよりもクイックの方がGI値低いと思ってた
あんまり変わんないんだね(´・ω・`)
ちゃんと調べなきゃなぁ…
2022/02/07(月) 08:43:03.21ID:ZBNbvb350
>>27
>>27
ありがとうございます!やってみます
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-SE+W)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:49:11.33ID:mrdKLUOi0
鶏むね肉で肉団子作って、キムチ鍋の素入れて最後に卵落とす雑炊がめちゃくちゃ美味い
もやしとかニラ入れても美味い
鶏むね肉の肉団子がいい出汁を出す
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-SE+W)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:50:01.96ID:mrdKLUOi0
自分はさらに豆板醤を足します
味のアレンジも色々できるしオススメです
2022/02/08(火) 05:24:32.21ID:g6do4U2pp
和食が好きなんだけどオートミールってスープはよく聞くけど、味噌汁に入れたりは合わないよね?

カレーとかもやったことある人おる?
2022/02/08(火) 05:36:58.67ID:YieTxZXh0
味噌汁の残り(かぼちゃと玉ねぎ)に豆乳混ぜてでレンチンして雑炊作ったことある
美味しかったよ
2022/02/08(火) 05:38:53.94ID:g6do4U2pp
うわ、まずカボチャと玉ねぎの味噌汁最高すぎないか
美味しそうだな豆乳入れると中和してくれるのね
2022/02/08(火) 06:16:14.79ID:tnrmao68a
>>32
汁物全般に合うよ
カレー、麻婆豆腐にも合う
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/08(火) 06:16:50.22ID:xCqv2aGk0
雑炊とかにしてるのはあるよね
はやくインスタントオートミール使い切りたい…
2022/02/08(火) 07:04:16.24ID:sShJ8V6hp
カットトマト入れてチンしてトマトリゾットみたいにして食べてた
ズッキーニとかパプリカとか入れるとちょっとオシャレになる
味付けは塩とガーリックとバジル
カットトマトはパックのやつ
安いし長持ちする常備してるカロリーも低い
2022/02/08(火) 07:58:57.56ID:JRSU6Ncr0
蒸しパンもロールドの方がいいわ
インスタント、クイックでもどうせ粒が残るし
水加減間違うとべちゃべちゃだけど
ロールドはある程度水加減を適当にしてもそれなりになる
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f758-A65W)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:23:59.99ID:U6tVCcrt0
>>32
カップスープの味噌味あう
2022/02/08(火) 11:40:38.66ID:yQM032xJ0
>>32
今朝米化したオートミールにカレーをかけて食べたよ
美味しかった
2022/02/08(火) 19:51:44.90ID:H8iKBq980
オートミールブリトー作ってみたけど
柔らかくて返しにくいね
でも味は良かった
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Bc+D)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:22:02.12ID:F6pHPo3Y0
>>41
卵焼きフライパンで作った方がひっくり返えしやすいよ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0b-KDyw)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:35:02.36ID:17SrvLUYp
オートミール初心者です
独特の風味が少し苦手です
どうしたら消せますか?
1番好きな食べ方はTKGです
2022/02/08(火) 22:11:55.08ID:Syl5wmx4M
プロテインかけて食べるのが1番楽だし美味しい。タンパク質もとれるし。
2022/02/08(火) 22:15:20.62ID:YieTxZXh0
>>43
米化して納豆とキムチとねぎとかクセの強いものを乗っけて食べるのはどうかな
2022/02/08(火) 22:33:24.88ID:YQHuRkd20
>>43
TKO美味しいよね
そこに納豆とかメカブとか乗っけてる
味付けして野菜やツナ缶・肉とかと共に雑炊とかチャーハンも楽だし美味しい
2022/02/08(火) 22:54:35.36ID:H8iKBq980
>>42
ありがとう
次はそうしてみます
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Bc+D)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:59:09.45ID:F6pHPo3Y0
卵がけオートミールだがなんか合わないんだよな〜
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5733-KDyw)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:23:31.19ID:okrXjLuN0
皆さん色々教えてくださりありがとうございます!
明日から楽しみです
全部ためしてみます!
2022/02/08(火) 23:33:29.82ID:HOhXNspc0
質問です。
玄米は水につけておけば数日で発芽玄米になりますが
無加工のオートミールも水につけておけば発芽し始めるんでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-j812)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:35:16.27ID:N7BAg8a60
卵かけオートミールだけだと味が微妙
普通に卵なしで鯖缶と鮭フレークミックスさせてるわ
鯖フレーク入れてるのは色が寂しいからw
2022/02/09(水) 00:49:32.49ID:Ws3utMS30
卵かけオミルは米ん時と配分が変わる(玉子多くなる)からあまりやらないな納豆はかけるけど
2022/02/09(水) 04:13:37.97ID:V4w0xW2T0
白滝とネギを麺つゆで煮てオートミール丼にしたら、なかなかいける
しばらく白滝に飽きて買い置き余らせてたけど
カサ増しにも調度いいし、醤油味とオートミールは相性いいね
2022/02/09(水) 05:37:24.67ID:s9lViXzy0
>>32
夕飯の残りの味噌汁にオートミールと卵入れた朝食よく食べるけど美味しいしあったまる
2022/02/09(水) 05:42:46.17ID:s9lViXzy0
多分このスレだったと思うけどマイサイズの話題のときに業務スーパーのレトルトカレーのこと書いてくれた人ありがとう
5袋で298円だったかとにかく安かったし120kcalとカロリー控えめでいいね
具はないけどブロッコリーやゆでたまご乗せたら満足
2022/02/09(水) 09:14:32.85ID:Ws3utMS30
>>53
別スレでも書いたけど袋かなんかにいれて平らにして凍らせて、水分抜けた半解凍で包丁で格子状にサクサク切ると固形こんにゃくチップの出来上がり
それをザルで水切ってタッパーにいれとくと軽い固形で扱いやすいから余らせてるなら是非やってみて欲しい
凍らせるだけだしオートミールリゾットに歯応えがでるよ
2022/02/09(水) 10:53:15.70ID:9lDSWVK60
オートミールチップスうまい
2022/02/09(水) 11:36:00.63ID:dvZe/trD0
オートミール炒飯美味しかった
今度キムチ炒飯にしてみようかな
2022/02/09(水) 13:30:25.74ID:r2SNV+Xh0
オートミールお好み焼き美味しい
2022/02/09(水) 16:18:58.25ID:dvZe/trD0
日食やイオンのインスタントはお好み焼き合う
山芋入れなくてもトロッと仕上がる
このスレで話題になってたYouTubeの双子卵の人のパンもインスタントで作ってた
2022/02/09(水) 19:50:27.98ID:kxv//955M
オートミールお好み焼き動画見たけど、バラ肉入れたりマヨネーズかけまくって本末転倒じゃんって思った
2022/02/09(水) 20:23:36.53ID:V3Gap12Za
明日の朝パン無いし買いに行くの面倒だからオートミールでホットケーキ作った。粉砕したら小麦粉として使えるから本当に便利だね。
牛乳も無かったからバニラ味のプロテインと豆腐とラカントで美味しく出来た
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:25:02.46ID:JLqmeSrA0
バニラ味のプロテインにそんな使い方があったのか(´・ω・`)
目から鱗
2022/02/09(水) 20:30:14.95ID:x/nNTDjWM
本末転倒?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:34:45.79ID:JLqmeSrA0
ただ、プロテインって大抵甘味料入ってるけど、加熱した時に危険な甘味料あるから入ってるものは気をつけんとなー(´・ω・`)
2022/02/09(水) 20:39:37.82ID:M2Uky8LI0
海外製プロテインの甘味料は大体スクラロースで加熱に強い
国内産は知らない
2022/02/09(水) 20:49:12.26ID:KXGOJIhI0
>>61
バラ肉マヨ抜きでも美味しいよ
自分は冷凍のシーフードミックス入れたりする
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-j812)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:23:31.68ID:Jh+U1M6a0
マヨネーズのカロリーハーフでもあんまり使う気しないな
2022/02/09(水) 21:31:01.15ID:p988/wpE0
ダイエットのためにオートミール使うのに
カロリー山盛りにしてどうすんだって話だろ
2022/02/10(木) 00:39:13.17ID:RTdDixIZ0
体験談だけどオートミールお好み焼きは自分は太った
なぜならお好み焼きというのは大変うまいからだ
どうしてもお好み焼き味のものを食べたいときは
炭水化物抜いて、キャベツ・肉などを卵でとじる
これで十分
2022/02/10(木) 02:44:39.84ID:5WwSFFAS0
普通のお好み焼きでも粉の量すごい少なく作る人もいるよね
ほぼキャベ玉的な感じ
2022/02/10(木) 03:25:23.88ID:cupZ44s5a
一枚につき大さじ1でつくってた
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/10(木) 05:50:46.55ID:oNf6zwOQ0
粉もんは悪魔じゃ
食べ始めるととまらん(´・ω・`)
お好み焼きよ、焼きそばよ、たこ焼きよ……しばらくは顔を見ないぞ……
2022/02/10(木) 06:50:27.11ID:c0LBeQOiM
ダイエットしてる人が「麺類は元カノと同じ」と言っていた。
たまにつまみ食い程度にしろと解釈したw
2022/02/10(木) 08:01:57.64ID:J7ch7BD8r
自分は粉50g、キャベツ200-300g、肉なし、紅生姜多め
お好み焼きソースとキユーピーハーフマヨをがっつり
これで5kg痩せたよ
>>71の言うように、ほぼキャベ玉状態
満足感やばかった
2022/02/10(木) 08:29:22.70ID:rFpgRFn50
蒸しパン作るときかき混ぜるの大変だけど
アマゾンで打ってる卵をなめらかに混ぜるヤツ使ったらそれなりにうまくいくようになった
2022/02/10(木) 09:02:08.76ID:ZUFfAg6Ua
元カノって会ってくれないものだと思ってた
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-j812)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:48:00.37ID:1mbd4PIja
お好み焼きだけどもやしじゃあんまりなのかな?
もやしでも結構腹パンになりそうなイメージだけどキャベツが良い感じなの?
2022/02/10(木) 09:54:04.41ID:5WwSFFAS0
野菜はキャベツでももやしでも白菜でもなんでもいいんじゃないの
小麦粉をわざわざオートミールに変える必要なくねえかってだけの話で
2022/02/10(木) 10:29:03.59ID:pkwC28Mh0
ぶっちゃけ蒸しパンとやらもオートミールで作る必要性はたいして感じられないっていうか
甘いものにしろ食いたきゃその物を体重に影響しない程度に加減して食えば良いじゃんとしか思えない
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Bc+D)
垢版 |
2022/02/10(木) 11:10:32.78ID:uVSKbzLj0
>>74
茹麺なら食べても問題ないよ
うどん、そばとか、パスタも味付けによるけど問題ない
カップ麺はダメだ
2022/02/10(木) 11:17:00.29ID:ajevoo8cr
ダイエットで食べちゃダメなものなんて存在しないよ
食べる量と頻度に気をつければいいだけ
2022/02/10(木) 11:23:32.74ID:rFpgRFn50
体調や通じに悪影響なものはやめたほうがいい

健康的に痩せるということであればやはりカロリーは適度に保つべき
2022/02/10(木) 11:28:05.73ID:ZNesr3n3r
「べき論」は摂食障害につながりかねないよ
抑えるところは抑えつつ、あとはゆるーく楽しくやればいいと思うなあ
2022/02/10(木) 12:17:33.99ID:HWwVUJYUa
オートミールを毎食30gしか食わないアホな人ってなんなんだろう
ちゃんとカロリー計算して適切な量食えばいいのに
2022/02/10(木) 12:24:17.02ID:fJumBmlh0
適切な量とは、、(呆
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Bc+D)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:25:58.40ID:uVSKbzLj0
まぁ最初の方はそれでいいんじゃない
徐々に増やしていけば


上が言いたいのはアンダーカロリー過ぎるとまぁ体重は減るかもしれないけどリバウンドしやすいし、健康的に痩せない
2022/02/10(木) 12:26:24.02ID:HWwVUJYUa
>>86
わかってないバカがここにいたかw

オートミール30gしか摂取しなかったらカロリーが少なすぎる
そんなダイエットの仕方したらすぐリバウンドして太りやすい体ができるだけ
2022/02/10(木) 12:40:24.88ID:dQhXPZGU0
そもそもどのくらい落としたいのかどのくらいのスパンで考えているのか
オートミール以外をどのくらい摂取するのかもわからないようなスレで
アホとか馬鹿とかまで言う方がどうなのか
2022/02/10(木) 13:10:41.70ID:M0VtEAMMa
それしか摂らない訳ねーだろ、カロリー以前に栄養バランスが壊滅してる
主食(米、小麦など)をオートミールに置き換えるから少なめになる

オートミールだけで腹膨らませてどーすんの
2022/02/10(木) 13:17:13.32ID:trwfSW6J0
曖昧な前提で断定して議論するの好きね
2022/02/10(木) 13:19:40.94ID:XZsR8Npor
>>85
1日3食お湯をかけただけのオートミール30g食べてる人がいたらアホだけど
ほとんどの人はオートミールと何かを1日1〜2食じゃないの?
そこまでストイックに減量してる人はこんなところにいないでしょ
2022/02/10(木) 13:28:25.58ID:aR8Lf7FP0
毎回いるよね、ここで話してる分しか食べてないと思ってプリプリしてる人
まぁ荒らしだと思ってるけど
2022/02/10(木) 13:33:02.55ID:trwfSW6J0
オートミールを食べる理由の大枠は全粒穀物への置き換え
小麦や白米といった精白穀物から玄米なんかに切り替える話になる
それが突然オートミールオンリーで批判されたら面食らうわな
2022/02/10(木) 16:16:55.76ID:bIYSLk5b0
同期でダイエットクッキーだけで一日過ごしてるやつ思い出した
一食をダイエットクッキーに置き換えてその他の食事はバランスよくって前提の物なのに、一日3食ダイエットクッキー
カロリー制限内なのを言い訳に一週間分を2日とかで食べてやんの
当然痩せない
2022/02/10(木) 16:22:13.90ID:OIEJK7tY0
ダイエットって生活改善なのに
そこは変えずに魔法の食材でなんとかしようと考えてる人が多くて
このスレでも話が噛み合っていないことがしばしば
2022/02/10(木) 18:11:12.70ID:XZsR8Npor
>>96
>>93な人ねw
なんとかしようとしてる人はいないのに、いると想定して話してるから話が噛み合わない
2022/02/10(木) 18:35:24.95ID:oDdcnzheM
焼きそばに混ぜたらクソまずかった
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:36:47.01ID:oNf6zwOQ0
そば飯にするなら合いそうだけどなぁ
米化してもダメだったの?
2022/02/10(木) 18:40:14.28ID:xw+5stY0a
炭水化物に炭水化物を重ねるから…
焼きそばパンや焼きそば丼みたいなもんでしょ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:21:44.14ID:oNf6zwOQ0
焼きそば定食はみたことあるけど、丼は珍しいな
2022/02/10(木) 19:24:06.43ID:oDdcnzheM
試してみれば分かるさ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Bc+D)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:00:53.86ID:uVSKbzLj0
揚げ物系はマジ太る 特にコロッケとかスーパーに売っている揚げ物、もし食卓に並んだ時衣はとって中身だけ食べるようにしてるんだがこれまた中身の少ないこと
2022/02/10(木) 20:03:30.35ID:6CRSfY+S0
>>76
自分のは100均のだけどあれ蒸しパンにちょうどいいよね
おから蒸しパンにあれと小さいゴムベラ必須だわ
2022/02/10(木) 20:06:07.65ID:6CRSfY+S0
>>104
ごめん他のスレと間違えておからパウダーのこと書いてしまいました
2022/02/10(木) 21:11:31.35ID:X8N/ObwnM
元カノもたまに食べるならばセーフか…
まあ、自分も蕎麦は大好きなので韃靼蕎麦は気にせず食べてる。
インスタントラーメンは、身体が欲さなくなったのか食べたいという欲求が薄れてきた。
2022/02/10(木) 21:23:34.83ID:N+OW322ca
>>74
なんでダイエットのプロであるボディビルダーがスパゲッティを好んで食べると思う?
2022/02/10(木) 21:49:03.40ID:Tx4jZ9U4M
ダイエットのプロであるボディビルダーはスパゲッティなんて食べないよ
2022/02/10(木) 22:26:34.87ID:bIYSLk5b0
ボディビルダーなんてスーパー糖質制限だよ
オートミールすらアウトじゃ?
2022/02/10(木) 22:54:41.07ID:aAcQNFC+0
ボディービルのチャンピオンの山岸さんはオートミール100グラム米化に目玉焼き2個乗せて食ってる動画あるよ
2022/02/10(木) 23:14:27.42ID:dQhXPZGU0
自分の中ではパスタは体重に響くイメージ
2022/02/10(木) 23:22:21.98ID:sX9fvEBJ0
>>109
ウエイトトレ板見てみたらどうかな?
筋トレはたんぱく質と糖質の両方が重要で、糖質制限してる人がもしいたとしても少数派だよ
白米めちゃくちゃ食べるし、プロテインにマルトデキストリンをわざわざ混ぜて飲む人もいる
2022/02/10(木) 23:24:12.33ID:sX9fvEBJ0
>>108
減量期はともかく、増量期や大会前のカーボローディング(カーボアップ)の時期は食べるでしょう
2022/02/10(木) 23:40:29.08ID:5Z99PHsRa
筋肉は脂肪の布団がないと育たないし維持できないからな
オフシーズンのボディービルダーはガチムチだよ
大会の前に脂肪を落として筋肉を表に出して、終わったら脂肪をつけて保護する
毎年その繰り返し
2022/02/10(木) 23:41:53.46ID:keaXurGf0
ビルダーはダイエットのプロじゃない
リバウンドのプロなんだ
そして彼らがしてんのはダイエットじゃなくて除脂肪
2022/02/11(金) 00:03:45.32ID:pY3S/hAR0
ボディビルダーはパスタを食べるなんて話、ダイエットに役立つんだっけ
2022/02/11(金) 05:37:32.71ID:zmthU/57p
>>35
>>39
>40
>54
亀レスだけどありがとう!
和が好きだから手が出せずにいたけど
カレーにも味噌汁系にも合うと聞いて勇気でた
オートミール買ってきたのでチャレンジしてみる!
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/11(金) 06:45:02.38ID:r0qrO7Ve0
>>114
なんかそれ体に悪そうな気がするけど、そうでもないのかなぁ
2022/02/11(金) 07:36:04.86ID:PIzEkttR0
>>118
精神的に悪そう
ドMなのかな
2022/02/11(金) 07:47:25.88ID:wqSTrcVz0
>>114
へぇ面白いなあ
2022/02/11(金) 08:42:05.15ID:zjB/87lh0
>>118
体に悪いと思うよ
糖質制限してる期間フラフラだし
大会前とかポーズ決めてる時もハアハアしてて死にそうだし
2022/02/11(金) 09:30:15.15ID:dpt2zrvX0
別にパスタでも白米でも何でも食べたら良いのよ
適量であれば炭水化物は必要な栄養素だからな
ただトータルでバランスを取る必要があるだけ
主食で大幅に傾けると他で苦労するだろうけどね
2022/02/11(金) 09:33:44.04ID:ucZzIvsV0
そもそも糖質制限してないしな
2022/02/11(金) 10:57:30.39ID:HwiDR0pC0
>>32
味噌で味付けることあるよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001002973991/
こんなダシ入りのやつ
クイックよりロールドの方が粒感あって相性がいい

カレーは一番多いわ
https://www.amarisp.co.jp/products/247
1kg1600円のカレー粉とレトルトやルーを組み合わせてる
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Bc+D)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:33:23.18ID:rkcBCj0e0
制限で1番難しいのは脂質制限
逆に脂質は簡単に摂取できる
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Bc+D)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:34:50.03ID:rkcBCj0e0
>>32
選べる春雨スープ これが意外にオートミールと合って美味いんだな
https://i.imgur.com/aYq3OXH.jpg
2022/02/11(金) 14:48:38.06ID:nw6e2l6Ep
>>124
ありがとう!
てゆうかこの味噌パウチになってて匙で掬わなくていいし便利そうだね
ロールド買ってきたのでやってみます

>>126
うわあ、美味しそう
色々種類入ってるし気分で楽しめそうだね
今まで自炊してこなかったから何もかも新鮮で感動する
ありがとう!
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-wBxk)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:09:16.37ID:r0qrO7Ve0
糖質とりすぎてるから節制はしとる
じゃなかったらこのスレにいないしね(´・ω・`)
精製糖質から未精製な穀物に変えて、砂糖たっぷりのお菓子やジュースは食べない

でも、ひさびさに酢飯食べたらクッソ美味かった(´・ω・`)
白い悪魔つよいよぅ……
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5733-KDyw)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:58:03.65ID:RgKtQM4P0
ドンキで150円で260g売ってたから10袋買ってしまった笑
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp0b-KDyw)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:58:15.48ID:NMs5okHdp
ドンキで150円で260g売ってたから10袋買ってしまった笑
2022/02/11(金) 21:13:22.79ID:3hB1IUXCa
>>127
別だけどこれもうまい
https://www.rikenvitamin.jp/household/products/soup/wakamesoup/baisengoma.html
2022/02/12(土) 01:25:58.03ID:VELD/30L0
久しぶりに業務スーパー行ったけどカナダ売り切れ
自分としては美味しくなかった箱のやつしかなかった
また尼とかでおじさん買うしかないかな
2022/02/12(土) 01:41:52.56ID:VELD/30L0
おじさんにしようかと思ったけど色々思うところあってアララを定期便で頼んでみた
2022/02/12(土) 07:15:08.54ID:i3EqYRTP0
ポン酢と長ネギと卵落としてレンチン2分でバリうま
体重どんどん落ちる
2022/02/12(土) 09:15:47.43ID:ttbzptrWa
昼食べ過ぎた日は夜に野菜たっぷりの鍋食べて翌朝は残り汁にネギ卵オートミールでおじやにしてる
米化したロールド20gを先に煮て日食10g足してトロミつけると満腹感ある
2022/02/12(土) 11:17:37.85ID:1UtDNF1sM
持ち弁にスープジャー400でロード乙リゾットよくやるけど丼(米化)にするともの足りないから雑穀米100と乙15-20米化を混ぜた上に自作むね肉親子煮のせたら満足できた
朝も軽いので昼はこんくらい食べる方が結果よかった
2022/02/12(土) 11:18:16.56ID:1UtDNF1sM
ロールド↑
2022/02/12(土) 15:35:37.51ID:AtW+dQ3P0
>>121
>ハアハアしてて死にそう
筋肉量に対して呼吸器系が追いついてないから酸欠だそうだ。
ちょっと動くとすぐ息が切れる。
2022/02/12(土) 19:05:44.17ID:f8cA4cPqp
>>131
ありがとう!
胡麻って体にいいんだよねヘルシーだね

昨日〜今朝でさっそく教えてもらったやつ色々試してみたら和食好きにも最高に美味かった、皆ありがと
2022/02/13(日) 08:11:23.72ID:x+XywAHda
トップバリュの低糖質2種の豆とチキンカレー
マイサイズ150gに対して120gだからすこし少ないけど、米化オートミール30gにはちょうど良い量
カロリー93kcalでマイサイズ欧州カレーより高たんぱく低脂質で糖質半分以下、チキンと豆がちゃんと感じられるのが嬉しい
辛いの好きな人には物足りないだろうけど自分はカレー粉ちょい足しして食べたら普通に美味しかった
2022/02/13(日) 09:27:23.52ID:KmdJ/sVw0
トップバリュの低糖質シリーズ安くていいよね
ご飯食べる時も120gか150gで食べてるから量的にちょうどいいわ

掃除してたら未開封のピュアココアが出てきたので今日はオートミール蒸しパンにココア入れてみる。
2022/02/13(日) 11:52:52.99ID:KNVDpf9t0
3日くらい37度後半の熱が出て伏せっていたら
3キロやせた
2022/02/13(日) 11:53:48.13ID:viLkvyBca
>>142
スレタイは読めるかい?
2022/02/13(日) 13:55:22.85ID:O2pYInaW0
>>70
>炭水化物抜いて、キャベツ・肉などを卵でとじる

それ大阪ではとん平焼きって呼ばれてるやつだ
おいしいよね
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d656-C2so)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:15:12.95ID:GREqyDqz0
オートミール餅かなり簡単だった
ミキサー無しでも普通にできた
きな粉で食べたけど醤油とかでもいけるから飽きないかな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-YFxx)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:56:48.79ID:LMspoVDU0
オートミールっていろんなレシピあるんだなぁ
米化で満足してたけど、パウダーにしてスフレチーズケーキとかブラウニーとか作ってみるかなぁ
うんまそう(´・ω・`)
2022/02/13(日) 23:04:18.28ID:OhHOUgObd
リゾット風のオートミール買ってみたら続けられそうな食感だった
普通のも買って始めてみる
お腹がサボリ魔だからさ…お通じの改善を期待してる
148名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-Ie3k)
垢版 |
2022/02/14(月) 14:25:03.00ID:yfZyZaxPF
日清シスコ オートミールを2.5キロまとめ買いを11月にしち昼食に食べているがなかなか無くならない。
2022/02/14(月) 15:59:26.93ID:0sDrHn8Tp
正月に100kgだった俺
オートミールはじめてみたら40日くらいで94kgになった
今まで何やっても続かなかった
オートミールは辛くないむしろなんかやる気が漲ってる
このままへってくといいなぁ
2022/02/14(月) 16:30:01.90ID:1nk8UbJl0
いいね!

あと、せっかく100kgという体を24時間365日支えていた筋力と、
それだけの筋肉の素となる肉があるのだから、
もし将来、気持ちに余裕ができたら、
筋トレも取り入れたりすると、かっこいい体になれるとおもうよ。
2022/02/14(月) 16:56:44.65ID:c7ligh1Rd
>>149
いいペースで減っててすごい
50kgからスタートして20日でまだ1.5kg
基礎代謝を上げるのと水分摂取が課題かな
2022/02/14(月) 18:44:56.41ID:e8G51xhxd
体重落ちるとモチベーション上がるよね
自分も半年前まで今より20キロくらい重かったなんて、我ながら信じられない
オートミール様様
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-YFxx)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:59:51.25ID:YtPGe4zt0
>>149
そろそろ停滞期くるかもだけど、挫けないで(´・ω・`)
かくいう俺も絶賛停滞期
100キロオーバースタートで面白いように落ちたのに、元の体重10%くらいおとしたら減量しなくなっちゃった
停滞期くると辛いってよく聞くけど、本当辛い…順調に落ちてただけくるものがあるね……ダ板の人たちすげーわ
2022/02/14(月) 19:46:54.65ID:1K1ryzVx0
通販でクエーカー2.2kg×2袋買ってチャーハンで順調に食べてる
よく虫がわくっていうけど未開封の袋は高温多湿じゃないところに置いとけばそのままでいいんだよね?
密閉できる米びつみたいなものに入れた方がいいの?
2022/02/15(火) 05:43:03.77ID:mEzWhR5Ap
虫は絶対イヤ
2022/02/15(火) 12:47:34.99ID:4IkW0E9e0
タイカレーが食べたくて
オートーミール入れて食べた
からうま
2022/02/15(火) 12:52:57.53ID:IjUS9iqra
>>154
パスツールの自然発生説の否定は知ってる?
2022/02/15(火) 13:01:07.79ID:pJSCaAod0
穀物から虫の卵を完全に取り除くことは出来ない
159名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-1e91)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:55:50.19ID:zesTeuYmd
蒸しパンにバナナとチョコ入れたら美味しかったー
2022/02/15(火) 17:59:10.54ID:Jxe73QmZ0
それは別にオートミールじゃなくても美味しいだろうね
って思う書き込みが殆どだなあ、このスレ
2022/02/15(火) 18:02:05.28ID:jrLumgZta

オートミールにチョコって本末転倒
とんでもなく頭の悪い人っているもんだなって驚くよ
2022/02/15(火) 18:08:25.54ID:Jxe73QmZ0
そこまでは思わない
2022/02/15(火) 18:08:57.94ID:2dHw0xiY0
ココアパウダーの間違いでは?
2022/02/15(火) 18:18:39.68ID:cQEcr+4i0
オートミールに豆乳とプロテイン入れてレンチンすると濃厚で腹持ちいいよ
最近はココア味でやってる
2022/02/15(火) 18:18:50.53ID:SoKwmvRd0
>>159はたしかにダイエット板で書かなくてもと思う
何度この話題になったかな
2022/02/15(火) 19:54:15.43ID:TlgQae3GM
白米にチョコ入れてたけどオートミールにチョコ入れるようにしましたなら進歩してる
2022/02/15(火) 20:14:33.11ID:pGlygrKp0
まあ白砂糖もろに使うのだけは間違ってるよ
どうしてもそれ系食べたいならオートミールに入れる必要はない
罪悪感がすこし減ってるだけだから逆効果になる
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d656-C2so)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:33:25.73ID:NHEQJjC50
蒸しパンとか作る時は砂糖入れないでラカント使ってるわ
2022/02/15(火) 20:35:31.61ID:zesTeuYmd
>>161
カレーや炒飯のコメ代わりの人も居たし小麦粉との置き換えのつもりで書いたけど
そこまでギリギリなダイエットしてないもんですまんね
2022/02/15(火) 20:36:31.30ID:0zegpFvga
そうまでして甘くしたの?
2022/02/15(火) 20:37:45.20ID:SoKwmvRd0
>>169
小麦粉とオールミール置き換えたらダイエットになるんだったかな

あと、そこまでダイエットじゃないって言い張るならスレチって言われるのも仕方ないような
2022/02/15(火) 20:39:31.82ID:TlgQae3GM
ギリギリというかオートミールにして100キロカロリーぐらい落としましただけだとダイエットというか日々の誤差レベルな気がする
2022/02/15(火) 20:39:55.86ID:0zegpFvga
>>169
図々し過ぎてびっくり
2022/02/15(火) 20:46:08.79ID:SoKwmvRd0
オートミールを楽しく活用するスレではなくて
ダイエットのためにオートミールを利用するスレってことを踏まえてほしいところ
2022/02/15(火) 20:56:50.98ID:RWBrHmGAr
>>169
アホが暴れてるだけだから気にすんな
2022/02/15(火) 20:58:08.71ID:vECss64R0
砂糖なしチョコだったらワンチャン。
2022/02/15(火) 21:31:58.09ID:pGlygrKp0
チョコとかカレー粉は脂質の問題もある
オートミールはそれだけで結構脂質あるからな
一度に摂る脂質がすごくなってしまう

まあ量を減らして使うしかないが
2022/02/15(火) 21:33:45.76ID:pGlygrKp0
あと砂糖系はレンジで蒸す系だと甘みが飛ぶ
レーズン入れるとか上からかけるものの方が量と比べて甘みが感じられる
甘みがいらないというのが一番だが正直きついしね
2022/02/15(火) 21:59:34.04ID:mEzWhR5Ap
>>158
それにはどうしたらいいの?
一度オートミールを冷凍するとか?
2022/02/15(火) 22:01:10.89ID:EJHBa+o4a
なんでこんなくだらない事でピキッてるやついるんだ?
ダイエットの弊害か?
2022/02/15(火) 22:23:03.80ID:Zxt+qKA3r
>>174
楽してダイエットしたいからオートミールって人もいていいじゃん
実際叶うんだし
甘いものが食べないとやっていけないから普通のスイーツのかわりにチョコ入りオートミールって考えもあっていいと思う
2022/02/15(火) 22:23:55.21ID:Zxt+qKA3r
>>179
夏は冷蔵庫に入れとけって見たな
暖かくなったらクエーカーとかの大容量はやめたほうがいいのかも
2022/02/15(火) 22:38:49.85ID:RapkxCUA0
チョコを入れるならハイカカオやオリゴ糖のやつならいいんじゃないの
砂糖で甘いのは論外だが
2022/02/15(火) 22:43:18.92ID:1Hghnq9Xr
砂糖断ちのスレでも作れば
2022/02/15(火) 22:43:29.38ID:mEzWhR5Ap
>>182
ありがとう
冷蔵庫に入れるだけで防げるなら今からでもやる!
ありがとう
2022/02/15(火) 22:46:16.06ID:SoKwmvRd0
>>181
ダイエットそこまでやってるわけじゃないって後出ししてるんだから
擁護いらないパターンだろう
2022/02/15(火) 23:12:18.43ID:Zxt+qKA3r
>>185
でもよくよく考えたら虫が孵らないだけで卵は食べちゃうってことだよね
2022/02/15(火) 23:14:54.85ID:gcBglGu30
人が食べてるものに対してなんでそんなもん入れるんだと責めるような勢いで絡む意味は理解できないわ
ジャッジするスレじゃないし
2022/02/15(火) 23:35:11.25ID:UJgyXZfy0
味が好きってだけで食べてるから痩せても痩せなくてもどっちでもいいって俺みたいな人もいるだろ
甘くして食べようが辛くして食べようが太ろうが痩せようが好きに食べればいいんじゃね
2022/02/15(火) 23:35:18.23ID:SoKwmvRd0
ダイエット板で、自分はそんなにダイエットのつもりはないという気があるから
結局書くないようがズレてしまう
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5a-J4dK)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:49:04.38ID:/Ro14QkX0
料理板にいけばいーんじゃね?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-YFxx)
垢版 |
2022/02/16(水) 05:49:07.67ID:MgpbWRjI0
生米とかなら卵が生き残るのはわかるけど、加熱してあるインスタントとかでも虫沸くんかね?
油断してるから気をつけんと
2022/02/16(水) 07:46:48.56ID:/nhYTKlcr
>>189
それならダ板より料理板にある↓のほうが良さげかも

オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/
2022/02/16(水) 09:09:30.72ID:bUiLzf0h0
口答えしないで自戒してダイエットの意識を忘れないようにすればいいだけなのにね

結局だいたいの人間はそういう方向に落ち着いてるしな
2022/02/16(水) 09:19:57.04ID:eE/WQ/2E0
チョコレートはダイエット食ですってあすけんの未来さんも勧めてたし
オートミールに砂糖の代わりにチョコレート入れるくらいならダイエット食でOKなんじゃない?
あすけんやってる人は規定の範囲内で味の追求するの普通だと思うよ
じゃなきゃ一生なんて続かないし

一時的に体重落としたいだけのイベント減量やってる人はオートミールに水かけて食べてれば満足なのかもしれないけどさ
2022/02/16(水) 09:24:55.12ID:DxS+Mgbq0
あすけんっていつから盲信するような存在になったの?
ダイエット中に食べてはいけないものは無いと思うけど
「チョコレートはダイエット食です」はさすがに意味不明
「ダイエット食」の定義自体がよく分からんけど…
2022/02/16(水) 09:28:43.10ID:bUiLzf0h0
某ダイエットの人によれば
あすけんはあくまで健康的な生活を送るのに充分な栄養を提示するためで
ダイエットとはまったく相容れないみたいだよ
2022/02/16(水) 12:06:53.02ID:Nz8PAJcB0
>>196
あすけんの言う通り食べてダイエットしてるつもりのやつ多くて草
明らかに糖質も脂質もオーバーしてるのに足りないから食べなきゃって点数に踊らされてアホかと思うよ
あすけんやってもいいけどダイエットしてると公言しない方がいい
2022/02/16(水) 12:16:00.18ID:HA9fufRJp
まあオートミール言うてもカロリーは白米よりあるからね…
血糖値が上がりにくいから脂肪になりにくいってだけで
そん時に糖分一緒にとって血糖値上がったらあんま意味ない気もする…
吸収されないカロリーゼロの甘味だったら全然アリだと思う
2022/02/16(水) 12:17:19.39ID:bUiLzf0h0
ああなんか
あすけんやってると長期間かけて体重落ちてくみたいに言ってるのいたわ
遅い代わりにリバウンドしないとかいいたいのかわからんけど
2022/02/16(水) 12:39:12.84ID:9NyZT8GE0
>>195
結局、自分はダイエットしたくてオートミールを活用してるかどうかが
一言に出てしまうって話をしてるのはわかるかな

そもそもダイエットしたくてオートミールであれこれつくってるんじゃないっていうのが
レスに出てたっていう結果論があってもまだ言う?
そこまでしつこく言うことに何の意味があるのかわからない
オートミールを楽しく食べて活用する人を全否定してるんじゃなくて
そういう人はいていい。でも料理板向きの内容だねって言われてるだけだから
2022/02/16(水) 12:45:21.31ID:OWLYtqu10
>>179
ロールドオーツとかは熱処理済みだから、米より虫が湧きにくいと思うけど
小分けにペットボトルに詰めておけば万一虫が湧いても被害は一部で済むし、外からも侵入もしにくいので安心かと
家は炭酸水の空ペットボトルに詰めてるけど、1リットルにオートミール約500g入るよ
セリアに売ってるペットボトル用の漏斗があると詰め替え時に便利でオススメ
2022/02/16(水) 12:57:33.32ID:QtnAXexW0
あすけんよりMyFitnessPalが好みだな
2022/02/16(水) 13:50:07.22ID:RZvuphq90
あすけんはカロリーとビタミン摂取の把握使うと便利
あれの指示通りで痩せるのかはわかんないけど
2022/02/16(水) 21:15:59.26ID:M2d7kkp+a
今夜はオートミールお好み焼きにした
美味かった
2022/02/16(水) 21:21:46.97ID:5DKijxuo0
朝昼オートミール主食だけど間食にチョコ食べてるよ
ミルクチョコもハイカカオも
白パン白ご飯食べるよりはマシだし仕事してたら息抜きもいるし緩やかに減ればいいかなと
2022/02/16(水) 21:59:35.76ID:nhvnN65N0
メーカーによって味って違ったりするの?
原料が全粒オーツ麦だけだから同じような気もするけど
魚沼産コシヒカリ的な産地による味の違いがあったりするのかな?
今はスーパーで買ってるケロッグだけど可もなく不可もなくって感じだわ
2022/02/16(水) 22:03:06.39ID:oSAWsOOkr
メーカーによって味が違うってレスは見かけるけど自分は馬鹿舌だからかよくわからない
2022/02/16(水) 22:05:38.01ID:bUiLzf0h0
だいたいは緩やかに減らず
減ってもすぐ戻るんだなあこれが
2022/02/17(木) 01:45:27.17ID:RuB31Q3Q0
>>207
味の違いは味付けして食べてるからわからないけど柔らかさ?食感?が違うのはわかる
日食のトラディショナルはパラパラすぎてクイックタイプをちょっと混ぜないと持てないし、クエーカーのおっさんのは3分くらいレンジで加熱しないと固くて食べられない
2022/02/17(木) 02:15:02.61ID:gpB9zqJ/a
>>205
ここでお好み焼きにして食べたとか書いたら叩かれるよ
2022/02/17(木) 07:27:29.78ID:8X2i7V9na
オートミールよりご飯のほうが同じカロリーなら質量が多いから実はダイエットに向いてる
オートミール以外に色々食べるくらいなら初めから腹持ちのいいご飯でおかずを脂質の少ないものにすればいいし、カロリー計算すればよほど変なもの食べてない限り結構色々食べられる
じゃあオートミールのメリットはというと本気で減量したい人が少ないカロリーで栄養は得られるというところ
そこまで厳しい制限が必要なわけでもない素人が無理にオートミールに手を出すと本末転倒になりかねない
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-YFxx)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:39:29.36ID:dmoQrqspp
ん?食物繊維量が段違いだから、その点で腹持ちがいいのってオートミールじゃないの?
2022/02/17(木) 08:21:38.03ID:A2svKGmUd
>>212
すげえわかりにくい文章書くね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c3-0Ayv)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:05:53.65ID:xdfr9tCs0
>>207
風味と粒の大きさが違う
2022/02/17(木) 10:23:16.20ID:gI91YYV80
初めてオートミール食べましたオーバーナイトオーツとやらで
腹持ちいいって聞いてみんな30グラムでつく出てるから真似したけど
7時に食べてこの時間でお腹ペコペコなんですけどw
2022/02/17(木) 10:37:48.31ID:nW10yURN0
30gだけど自分もかさまししないと無理
2022/02/17(木) 10:47:51.51ID:Z6IxoHC8a
>>216
無糖のピーナッツバターを10g投入すると空腹になる時間を遅くすることができる
2022/02/17(木) 11:06:45.52ID:hrD0XKdU0
30gって110-115kcalくらいしかないんだから、そりゃお腹空くよ
2022/02/17(木) 11:18:14.84ID:mXnkr/Jad
>>216
腹持ちを求めるならドライコルンがお勧め
オーツ麦入りのライ麦パンだよ
かみごたえもあるしトーストすると更に美味しい
2022/02/17(木) 11:27:28.36ID:3GPlF2ynr
メステマッハーのパンって、昔オーガニックや自然派にかぶれてたとき何度か食べたけど
フォルコンブロートとプンパニッケルしか知らんかった

ドライ(drei 独語で「3」)コルン(korn 独語で「穀物」)で
「3種の穀物」って意味で、ライ麦・燕麦・大麦入りみたいだね

ここのパンは常温保存可能なのはいいんだけど価格が高くて非常に不味い印象しかない…
2022/02/17(木) 11:29:07.97ID:CvLmYL8X0
>>216
そもそも腹持ちなんて個人差が激しいんだから。
自分にとってオートミールは腹持ち良くなかった、それだけ。
もう来るなよ。
2022/02/17(木) 11:42:18.36ID:VKKDyT88M
このスレ極端てか厳しい人多いよね
2022/02/17(木) 11:53:48.85ID:WoNElCCdr
飢餓状態でイライラしてるのかもしれない
2022/02/17(木) 12:03:45.01ID:VIvz70H00
>>216
もともとあなたがどのくらい食べているかわからんから、何とも言えん。

オートミール30グラムは女性が紹介するレシピの標準だよね。普段はご飯茶碗に軽くよそるぐらいの人がオートミールに置き換える量だと思ってる。
普段から牛丼特盛くらい食べてる人ならそりゃ物足りないのは当然。大食いだった人は70gくらい食べても、置き換える前に比べればだいぶ痩せるんじゃないの?

しらんけど。
2022/02/17(木) 12:05:10.99ID:TKgmYvE7a
>>214
>>213
頭が悪いな
米と同じカロリーをオートミールで摂取しようと思ったらオートミールは米の半分程度しか食べられない

根拠もなく、多分ユーチューバーとかに踊らされて、腹持ちがいいと言い出すバカ多いけど腹持ちは良くない

しかも同じカロリーなら米の方がたくさん食べられるから腹持ちがいいのは米
2022/02/17(木) 12:13:56.88ID:TKgmYvE7a
>>216
当たり前だよ
お米なら同じカロリーでもっと食べられるところをたった30gしかお腹に入れないのだから
逆に30gだけお腹入れてお腹空かないと思った?思わないよね
2022/02/17(木) 12:16:25.87ID:hrD0XKdU0
1日の摂取カロリー1300kcalにしてる女だけど
今日の朝食はロールドオーツ70gに抹茶プロテインをかけたもので合計350kcal
このくらい食べないと自分の場合は昼までもたない
2022/02/17(木) 12:39:57.37ID:n483BS7Qp
標準摂取量30gは確かに少ないね
めっちゃ食べてた人が位置なり一食30gはきついだろうな…
ただ血糖値が気になる人は米と置き換えて同じ量でもいいんじゃないかな
2022/02/17(木) 12:43:56.07ID:gI91YYV80
>>216ですけど私が食べたのは
オートミール30g
牛乳適量
ヨーグルト大さじ3
バナナ小さいの1個
ブルーベリー6粒
メープルシロップ大さじ2
という感じでした
食べてるときは満足したんですけど甘い冷たいもので1食済ますって今までない体験なのでなかなか難しいですねw
ピーナツバター試してみようと思います
ドライコルンは初耳なので調べてみます
数日試してみて足りないようなら材料増やすことも考えます
みなさんありがとうございます!
2022/02/17(木) 13:02:35.08ID:RuB31Q3Q0
オートミール30gだけだと少ないよね
よくオートミール30gで作ったちっちゃいおにぎり紹介してこれで痩せたとか言うけど、それだけしか食べなきゃそりゃそうだろと思うw
自分は甘い系のレシピはやらないけど、オートミール30gに豆腐やキャベツなんかでかさ増しして食べてるけど普通のご飯と同じくらいはもつ
1ヶ月1キロ目標のゆるダイエットだからこのくらいでちょうどいいや
2022/02/17(木) 13:05:02.20ID:eJM3EVft0
朝ごはんにロールドオーツ30gを米化しておにぎりにして食べてる
8時頃コーヒー1杯と合わせて食べて12時位まではもつかな
2022/02/17(木) 13:05:21.81ID:eJM3EVft0
>>232
自己レスおむすび山とか混ぜてる
2022/02/17(木) 13:07:22.90ID:suTUZ9gN0
自分は混ぜ込みわかめ派!
2022/02/17(木) 13:08:02.33ID:WoNElCCdr
>>230
文部科学省の食品成分データベースでざっくり計算してみた
摂取エネルギーは約350kcalである程度の量を取れてると思う
https://i.imgur.com/ZS7BhZg.jpg

ただPFCバランスが炭水化物に大きく偏ってるのが気になる
たぶんメープルシロップの量が多すぎるのが原因かと…
腹持ちの悪さもそこから来てる気がする

P 10%(目標量 13-20%)
F 13%(目標量 20-30%)
C 77%(目標量 50-65%)

日本人の食事摂取基準(2020年版)より
https://i.imgur.com/TEJR3Nw.jpg
2022/02/17(木) 13:25:20.83ID:hrD0XKdU0
オートミール(ロールドオーツ)を1食30gにまで抑えてる人って
食物繊維を厚労省の目標量である1日18g以上(男性の場合は21g以上)摂れてるのか気になる・・・
2022/02/17(木) 13:45:12.98ID:hCHUtGdF0
私は昼食だけ30gのオートミール食べて1日のカロリーコントロールしてるけど
腹持ち考えたら雑炊やリゾットにすればいいんじゃないの?
2022/02/17(木) 13:56:04.06ID:A2svKGmUd
>>226
そうじゃなくて自分の文章読み返してみな

オートミールよりご飯のほうが同じカロリーなら質量が多いから実はダイエットに向いてる

冒頭からもうだめじゃん
2022/02/17(木) 14:06:00.16ID:oimqg9W+0
朝:オートミール30gに肉・野菜・豆・きのこ・海草なんかを適当に入れたリゾット
昼:オートミール30gのおにぎり、蒸しブロッコリー、ミニトマト、鳥はむ、ゆでたまご
おやつ:オートミールクッキー1枚、ブラックコーヒー
夜:もち麦入りごはん茶碗1/3、おかずは制限なし
その他:トレーニングの後や小腹が空いたらソイプロテイン

私の一日のルーティンはこんな感じ。
これでBMI25から今は19まで落とした。
2022/02/17(木) 14:09:04.27ID:gI91YYV80
>>235
へーこんなサイトがあるんですね
自分も試しにやってみたら確かに炭水化物が多い…
やっぱりメープル入れ過ぎかな
初めてに近いくらい久々にメープル食べたのでおいしーと思って
たくさん入れてしまったw
別のもので甘さ調整考えます!
2022/02/17(木) 14:47:42.00ID:cpGFxlB7r
コストコ クエーカー ロールドオーツの1サービングは40g
https://i.imgur.com/k2yaj6y.jpg

業務スーパー ラトビア産 ロールドオーツの1食分は50g
https://i.imgur.com/cRCtO5V.jpg

日本だと「オートミールは1食分30g」というのが根強く広まってるけど、日食あたりが広めたのかな?
なんの科学的根拠もないのに30gにこだわる理由はないと思う
2022/02/17(木) 15:33:14.95ID:YDzlAkZT0
朝ごはんにクイックタイプのを多めの豆乳かアーモンドミルクで煮込んでフルーツ入れて食べてる
かなり質量増えるし普通に満足感あって腹持ちいい
ロールドも買ってこっちの方が減ると思いきやポリッジが口に合ってしまった少数派
2022/02/17(木) 16:16:25.77ID:7hp6vXmK0
1日200g以上とるなと言ってるYouTuberはいた
2022/02/17(木) 17:57:21.93ID:lNFt5PsWp
水吸って膨らむからね
ご飯もお粥にするだけでダイエットになるし
2022/02/17(木) 18:21:20.23ID:2D+eqkmN0
>>241
オートミール30gが推奨されてるのは糖質が17.91gで、一回の食事に必要とされる糖質20gとして妥当だからだと思う
オートミール40gだと糖質23.88gで少し多いからね
オートミール30gと味付けやおかずで糖質20g前後にするのがダイエットにはいい
2022/02/17(木) 18:37:53.41ID:SU9sTMkwr
一回糖質20gは何が根拠?w
3食で糖質240キロカロリーで残りの1000キロカロリー以上どうやって
補給するんだ
2022/02/17(木) 18:56:36.97ID:2D+eqkmN0
>>246
糖質とカロリーは別物
オートミール30gでカロリーは111calとある
3食食べれば350calくらいにはなる
糖質摂取推奨量は20〜40g×3食 + デザート10g =一日70〜130g
カロリー摂りたいなら、糖質のない脂質や肉、野菜をたらふく食べれば糖質100gでもカロリー1800calは不可能ではない
2022/02/17(木) 19:03:53.18ID:2D+eqkmN0
因みに糖質制限すると痩せにくい体質になるなどと言うやつ必ず居るけど、心配ご無用
ライザップ方式で筋肉ムキムキだから
2022/02/17(木) 19:09:02.42ID:SU9sTMkwr
いや糖質制限はすれ違いw
そもそも糖質制限するならオートミール食うなw
2022/02/17(木) 19:23:22.97ID:2D+eqkmN0
>>249
なんでだよw
ちゃんと糖質20g以内でオートミール食ってんだからいいだろ
糖質制限の為にオートミール食べてるやつはスレ違いなんてルールないよな?
糖質制限してるひとにもオートミールは重宝してんだよ
2022/02/17(木) 19:28:27.60ID:HQ9BPbyE0
ダイエットのつもりはないので蒸しパンに砂糖にバナナにチョコレート入れて作ってますというのは料理板でやれよと思うが
ダイエットとして糖質制限しているので、糖質は控えていてかつオートミールを利用しているというのは
自分のダイエット方法と違うとしても、それをスレチだといい出すのは、さすがにあまりに自分本位が過ぎないか?

人のダイエット方法はいろいろでそこまで管理しようとするのは理解できない
2022/02/17(木) 19:30:28.51ID:kQKhyqPA0
まあ言いたくなる気持ちも分からんではないが
たぶんスルーした方がお互いに幸せだと思うぞ
2022/02/17(木) 19:34:59.12ID:Rw5uuYLxa
1食30gとか言い出すバカたまにいるけど、成人してたらそれだけでは全然足りないだろうし、他のもの食べて本末転倒なんだよなぁ
2022/02/17(木) 19:37:07.11ID:SU9sTMkwr
糖質20gの根拠を聞いたのに糖質制限の話をするからだよw
30gに根拠はないし、砂糖食おうがなに食おうが自由よ
2022/02/17(木) 19:37:56.37ID:Fyggc4GzM
ぶっちゃけオートミールだから腹持ちがいいとか低GIだとかどうでもいい。
米だろうがつべこべ言わずカロリー気にして飯食ってりゃいいんだよ。同じカロリーならオートミールのほうが痩せるとか思ってる人いそう。食物繊維がとれるというメリットあるぐらいだろ。
2022/02/17(木) 19:55:45.01ID:SU9sTMkwr
>>255
ぶっちゃけその通り
でも勘違いしてる人が砂糖食べたら効果がなくなるとか言い出す
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-pcx6)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:09:19.17ID:hyeFOSRur
十分なメリットだわ
2022/02/17(木) 20:12:56.25ID:2D+eqkmN0
日本がオートミールを一食30gとする根拠を自分なりの考察したんだけど、糖質に繋げてしまったのがいかんかったな
でも純粋にオートミールは好きだしこれからも上手く利用して行くつもり
スレ汚しすまなかったロムに戻ります
2022/02/17(木) 20:22:56.44ID:Ff3d0QsP0
らいざっぷって悪い姿勢を矯正する施設だろ?
2022/02/17(木) 22:11:39.40ID:27JNac4l0
そもそもチョコ蒸しパンの当の本人は「ギリギリの」ダイエットするつもりないと書いただけなのに
「ダイエットするつもりない」に飛躍されてガミガミ言われてたの可哀想だし
ダイエットしてると文すら読めなくなるやつばかりなんやな
2022/02/17(木) 23:28:21.67ID:SxGm9TaJ0
>>181
>チョコ入りオートミール

ケロッグのブランチョコフレーク買えば良くね?w
https://db.plusaid.jp/img/F123.JPG
2022/02/17(木) 23:34:17.02ID:SxGm9TaJ0
>>221
>フォルコンブロートとプンパニッケルしか知らんかった

俺も食べたことあるけど、衝撃の不味さだった。。
まあなんとか全部食ったけど。
2022/02/17(木) 23:40:51.28ID:HQ9BPbyE0
あえてダイエット板で

自分はぎりぎりのダイエットじゃないんでーって基本感じ悪いと思うが
2022/02/18(金) 01:18:06.65ID:nIKtiUYoa
>>263
いや別に?
あなたの言うように人のダイエット方は色々なのにそれを管理しようとするのは理解できない
2022/02/18(金) 03:00:18.78ID:pU6Lxh83r
年単位で少しずつ痩せれば良いって考えの人もいるけどストイックな減量以外認めない人もいるよね
後者の人は攻撃的で怖い
2022/02/18(金) 03:07:46.55ID:HB/BSLIb0
ダイエットに本気じゃないのでと言い訳してしまうくらいなら、ダイエット板で書く内容じゃなかったと認めて
料理板を使えばいいという話

本人が一番わかってるだろうことを蒸しかえす必要があるんだろうか
2022/02/18(金) 03:55:47.09ID:nIKtiUYoa
>>251でいきなり蒸し返した本人だろw
さっきからお前が言うなばかりだけど大丈夫かな
心配になってきた
2022/02/18(金) 03:57:27.88ID:YxkTh/Lx0
>>265
オートミールダイエットは米をオートミールに変えるだけ、おいしい、安い、今流行だからライトダイエッターも結構ここに集まってきてるんだよね
そんな生半端な気持ちでダイエットしてる人とガチで減量してる人と話が合わないのは当然
タイプが違うと思えばほっとけばいいのよ
2022/02/18(金) 05:14:39.33ID:atINHD5s0
いちいち他人のダイエット方法に文句言ってる人こわいよ
無茶なダイエットのしすぎて疲れてるんじゃないか
2022/02/18(金) 05:27:24.60ID:LT06eeGMM
米をオートミールに変えるだけって量はどうすんの?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-YFxx)
垢版 |
2022/02/18(金) 05:48:45.71ID:YbOvAHT60
>>270
パッケージには30gで1食分ってなってるね
消化悪いもんだからあんまり食べすぎるのは体に悪いから増やすのはほどほどにね
2022/02/18(金) 07:07:27.43ID:FEyAw04Nr
米をオートミールに替えるだけで摂取カロリーが同じだったら特に痩せたりはしないと思うんだけど
オートミールに替えただけで痩せた報告があるのが不思議
体質の問題なんだろうか
2022/02/18(金) 07:12:38.28ID:JtbCk81rr
単に30gにしてるからだよw
白米も30gにすれば痩せるよ
2022/02/18(金) 08:02:33.76ID:1Ev2+PCjr
>>273
そういう事なのかね
過去にオートミールに替えただけで痩せた報告をした当人からそこのところどうなのか教えて欲しいわ
2022/02/18(金) 08:05:12.58ID:XW7Xn9dzr
根拠はよくわからないけどいちおう30gが推奨とされてるし、変えただけでなぜか痩せた報告もあるし少しずつだけど痩せてる(他の要因もあると思うけどね)
炊きあがり150gのご飯→加熱後30gのオートミールで同じくらいの腹持ちなことも経験済み(どちらもふりかけかけただけだと足りないw)
無理に勧めてるわけでもないし自分がいいならいいじゃん
2022/02/18(金) 08:10:06.94ID:JQV9HJVM0
お米は毎日食べても飽きる事が無いんだけど、
似たようなオートミール米化だと何故だか飽きるんだよな
2022/02/18(金) 08:17:15.89ID:4AbRNabWp
>>274
食べた物が体に蓄積されて脂肪になりにくいなりやすいって事だと思う
例えば実験で同じカロリーで糖質だけ食べた人、脂質だけ食べた人、糖質と脂質食べた人を経過観察すると
糖質と脂質食べた人が一番太ったって結果があった
カロリーは絶対ではなくて内容によるのでは?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c3-0Ayv)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:41:27.56ID:FvEV8e7i0
根拠がわからない連呼してる奴は100gくらい食べときゃいいじゃん
ガイジかな
2022/02/18(金) 08:46:42.20ID:NRgz/CWH0
簡単に溶けない食物繊維が豊富で溶けないから身体に吸収されにくく腸内をゆっくり進むからお腹が減りにくいって見たな
2022/02/18(金) 10:29:26.42ID:W51KXyaM0
白米より血糖値の上昇がゆるやかなんじゃなかったっけ?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-XJgD)
垢版 |
2022/02/18(金) 11:07:51.24ID:9uQ1frQO0
大丈夫か?いろいろ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-GkkP)
垢版 |
2022/02/18(金) 11:35:20.69ID:8GvMyZqld
オートミールは鳥の餌だと思って食ってる
ダイエット出来たら鳥の餌から解放されるんだ
2022/02/18(金) 11:37:24.91ID:aosC3zyI0
米だって鳥の餌ですよ
一生開放されませんね
2022/02/18(金) 11:59:53.03ID:9uQ1frQO0
乾燥重量と調理済み重量を比較するからおかしいんじゃない

拾ってきた数字を置いとくわ

https://furunavi.jp/discovery/product/202108-oatmeal/
> オートミールは30g(加水前)、玄米・白米は150g(茶碗1杯)、食パンは60g(6枚切り1枚)
> を一食分の分量として、それぞれに含まれている栄養成分をまとめました。

んでそこからカロリーとP/F/Cを抜粋
オートミール 105kcal 4.1g/1.7g/20.7g
白米 234kcal 3.8g/0.5g/55.7g
玄米 228kcal 4.2g/1.5g/53.4g
食パン 149kcal 5.3g/2.5g/27.8g
2022/02/18(金) 12:45:27.60ID:s8ELZQ8wr
あまり意味のない比較
オートミールは30gで済ませるのになんでご飯は茶碗一杯食べてるのって
ご飯は70gにしなさい
ご飯一食50gにすればご飯のほうが痩せますよ
2022/02/18(金) 12:50:42.19ID:aosC3zyI0
オートミール食べたこと無いのが荒らしてるのか
2022/02/18(金) 12:54:59.40ID:9uQ1frQO0
ああ、アホなのね
2022/02/18(金) 12:58:57.07ID:YxkTh/Lx0
>>284
そのわざわざ拾ってきた数字が乾燥重量と調理済み重量を比較した意味のない数字ですよね?
2022/02/18(金) 14:12:03.49ID:/auiT1jI0
もう頭悪いやつに説明しなくていいよ
知識ある人はちゃんと痩せるから淡々とやりましょ
2022/02/18(金) 14:13:47.07ID:SO5mhq6fd
>>216
1食30グラムじゃ飢餓状態になっちゃう
女の自分は3食で毎日160グラム食べてるけど、それでも毎月3キロ〜4キロ痩せていってるよ
2022/02/18(金) 17:51:14.69ID:3gE/SovOa
アウアウウー Sac3-

嫌味しか書けないみたい
NGしたわ
2022/02/18(金) 21:52:12.01ID:Y56m4js90
丸鶏ガラスープの素とタマゴでチンしたやつが大好き
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d656-C2so)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:02:44.93ID:/IyoBpPq0
米化したオートミールにサラダチキンほぐして入れてるけどたまに面倒に感じるw
鶏のそぼろとか入れるとカロリー結構行くかな?手軽そうだから気になる
2022/02/18(金) 23:03:28.64ID:1FCYinL50
>>290
あなたの元の身長や体重にもよるから
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-jq7x)
垢版 |
2022/02/19(土) 07:58:35.15ID:X1aMC31z0
>>293
サラダチキンのほぐしみ買えば良くね?
俺は水煮シーチキン入れとる
2022/02/19(土) 11:44:52.03ID:OBZXdXhzd
食物繊維目当てで食べてるから、他の主食も一緒に食べる時ある
雑穀入りスープみたいにオートミールをスープに入れて、全粒粉パンと合わせて食べたり
緩いやり方だけどお腹の調子が良くなった
2022/02/19(土) 11:54:57.55ID:GU4fi7PWa
食物繊維が取りたいのにオートミール?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-jq7x)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:05:05.23ID:X1aMC31z0
食物繊維取りたいならイヌリンや難デキ買うとええよ
不水溶性取りたいならしらぬ(´・ω・`)
2022/02/19(土) 12:47:22.14ID:cu/Kr6XY0
安易に添加物からとるべきじゃない
2022/02/19(土) 12:51:05.87ID:agaK4pJ/0
食物繊維ほしいときは大麦フレークを混ぜたりする
2022/02/19(土) 13:29:36.51ID:IvxNPn4Q0
オートミール粥を弁当として職場に持っていって昼休みに食べてるけど、あまりに見た目がグロすぎてちょっと恥ずかしい
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-DKfd)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:58:54.91ID:oGd/hOHI0
米化して海苔で巻けば外から見えないぞw
お粥は全く食べなくなったな
2022/02/19(土) 14:01:58.39ID:Too0/V+yd
>>297
主食の一部を食物繊維が多少多く含まれてるものに置き換えた感じ
オールブラン苦手だから、オートミールと押し麦ごはん
食物繊維の粉みたいなやつ使ってたけど、食品から取りたいなと思って

>>301
オートミールのリゾットをスープジャーに入れて持って行ってる
外から見えないし
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-4f0T)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:05:29.98ID:Uw8yttf80
自分もチョコレート食べてるよ
けど一口サイズの物1日一個 27キロカロリーぐらいのやつね
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-jq7x)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:43:02.93ID:X1aMC31z0
リンゴ酢ダイエットも並行してやろうと思って買ってみたけど、これ単品を希釈して飲むのキッツイなぁ
オートミールレシピでキャメロン丼以外にお酢使ってそうなメニュー調べなきゃ(´・ω・`)
2022/02/19(土) 15:52:40.25ID:GIjfZv3Xa
>>305
プレーンヨーグルトにかけて食べるの合うよ
2022/02/19(土) 15:53:39.32ID:FQxt+V/d0
>>305
酸辣湯で雑炊とか?
豆腐入れると腹持ちがいいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-jq7x)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:58:56.76ID:X1aMC31z0
おお、プレーンヨーグルトとか酸辣湯とか想像してなかった
ヨーグルトは買ってないけど、酸辣湯は鶏ガラあるしちょっとやってみよ。さんくす!

プレーンヨーグルト合うならヨーグルト味のプロテインにぶち込んでも合うかしら?今飲んでるのヨーグルト味だし
2022/02/19(土) 16:04:40.59ID:WEDMUbNYd
りんご酢は炭酸水で割ったらジュースみたいで好き
あとサラダにドレッシングがわりにかけてるよ
もうすぐ2本目がなくなるからまた買わなきゃだ
2022/02/19(土) 16:09:12.66ID:k0L0TfQta
>>309
オートミール関係ないじゃん
2022/02/19(土) 16:16:58.96ID:I0piR0AmM
かといってオトミの事書いてもダメ出しされるやん
糖質制限とか食物繊維とか書いても怒られオートミールだけ食ってる風書き込み(実際は他のものも食べてる)でも怒られかといって他の食べてるもん書いても怒られ量が多くても少なくても怒られログ読んでると笑ってしまうわ
ダメ出し勢は相当隙なしの効率の良い食べ方なんだろうな
2022/02/19(土) 16:20:21.75ID:x/S0CKUJ0
オートミールのことを書いてもあれこれ言われるからといって
オートミール関係ないことを書こうというこの恐ろしいまでの飛躍
2022/02/19(土) 16:21:00.16ID:k0L0TfQta
>>311はただの嵐だと思うけどね
2022/02/19(土) 17:01:48.32ID:usiPJ5hC0
死んだはずだよオトミさん〜♪
2022/02/19(土) 18:43:49.05ID:FA3ee30+0
>>305
フルーティス飲みやすいけどどうかな
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-jq7x)
垢版 |
2022/02/19(土) 19:35:52.50ID:X1aMC31z0
>>315
うーん、あんまり砂糖添加されてるのはちょっと避けないといけんからなー教えてくれてありがとう


リンゴ酢の話題出してすまぬの。確かにスレちだわ
教えてくれたみんなありがとね(´・ω・`)
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-4f0T)
垢版 |
2022/02/19(土) 20:00:56.47ID:Uw8yttf80
>>305
酢か、歯に気をつけてる人ならいいけど無頓着ならやめるべき
歯が溶ける 酸蝕症
2022/02/19(土) 20:18:19.68ID:1zNFhQ9vr
自分も酸がちょっと気になった
以前クエン酸を飲んでたら歯に激痛が走って以来、酸が強いものはトラウマになってしまった
大丈夫な人もいるだろうけど
2022/02/19(土) 20:51:58.72ID:CXD5TLnq0
オートミール流行ってるとは言えただでさえこのスレそこまで人居ないのに更に話題限定して誰が得するんだろ
自分の目的に関係ないレスならスルーでいいしオートミール食べるのに有益と思う事なら何でもレスしてくれれば自分としてはありがたい
2022/02/19(土) 20:55:20.68ID:myfgA1VH0
このスレはダイエット板の勢い順1位だよ
そこまで人がいないとは思えない
2022/02/19(土) 21:39:04.67ID:oGvr79teM
去年作ったの写真のせる人や結構賑わってたよね
2022/02/19(土) 21:40:04.76ID:oGvr79teM
蒸しパン以外に久々調理したらカサ少な!
って今物足りんw 慣れでしかないと言い聞かせてる
カレーチーズリゾット美味かったあ
2022/02/19(土) 22:26:18.70ID:AeIL2b/Wd
>>322
カレーリゾットって油分加えたりしてる?
カレー粉やコンソメだけで作ってる?
前に作ってすごくカレーの存在感薄くなったから気になる
2022/02/19(土) 22:40:00.39ID:HipMlz3Dd
ロールドオーツはおかずだけ食べてるみたいな癖のなさだね
インスタントでお茶漬けはクドいと思ってしまったけどこれはさっぱり食べられるかなぁ
2022/02/19(土) 22:55:32.89ID:Wjvo1b8kr
>>323
油分加えてたとしても加えてるって言ったらじゃあオートミールやめてカレーライス食えって怒られるよw
2022/02/19(土) 23:43:32.27ID:JCNqoKP+0
>>323
横だけど油分入れるよりにんにくチューブやフライドオニオンを少し加えてみたらどうかな
フライドオニオンも揚げ物と言われたらそれまでだがちょっと味に深みが出そう
2022/02/20(日) 00:03:09.13ID:bweLRCP80
>>323
いやリゾットだから野菜ソーセージ煮て米化チン入れて
業スーのカレーフレークとガラムマサラ、麺つゆとチーズ入れた
カレー存在はルーやフレークの量加減では?
カレー食べたいって時手軽でいいわあ
2022/02/20(日) 00:09:05.18ID:/oClmm2K0
リゾットじゃないけど
ニンニクしょうが玉ねぎをオリーブオイル小さじ3分の1くらいで炒めてカレー粉とささみ入れて粒のクミンとかも入れてる
クミンをぷちぷち噛みながら食べるとかなりカレー感
テフロンならオリーブオイルすらもいらんと思う
2022/02/20(日) 00:18:52.55ID:ckN/M4W9d
>>325
それは厳しいなw
市販のカレールーより油脂少なくオートミールを食べたい

>>326,>>328
香りのあるものいいね
1人用だとそのへんサボりがちだった

>>327
チーズのコクが重要かも
そしてカレーフレークは盲点だった!
ルーか粉かしか考えてなかったわ
2022/02/20(日) 00:21:14.76ID:U/SC2/Pwr
カレールー半分に割っていれたら簡単よ
2022/02/20(日) 00:55:43.14ID:bweLRCP80
>>329
カレーフレークめちゃいいよ
カレー(ぽくなる感じ)、ドライカレー 、ドリアやら炒め物
カレー料理なんでも出来て量が自在

コクは麺つゆで出て、フレークでカレー風味つけてるイメージだった
フレークだけだとブイヨンやだしの素いるかな
2022/02/20(日) 00:57:06.74ID:bweLRCP80
ルーは単体で完結していて、小麦粉も入ってトロミつくんよね
2022/02/20(日) 11:22:12.99ID:sDfmxoYl0
https://i.imgur.com/BxYQAmX.jpg
ヨーグルトを水切りしたホエイが250ccほど余ってたので
オートミール100gとおからパウダー20gで、ドライイースト使って
パンだかケーキだかパンケーキだかよくわからんモノを焼いてみた
りんご1/2個とレーズン20gを混ぜ込んで、2切れで約170kcal、糖質27g
たまの休日にはちょっと手間かけてこんな朝食も良いかなと
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-jq7x)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:42:15.20ID:XEQqQpOJ0
オートミールパウダーにできたら小麦粉の代わりに色々できるみたいね
オートミールもちうんまそうだったの(´・ω・`)
オールドファッションとか、ベイクドチーズケーキなんかもできるみたいでミルサーポチるか迷い中

オートミールのお菓子が手軽に買えるようにならないかなぁ…
2022/02/20(日) 14:18:29.64ID:orpZ94Wf0
自分はミキサーで粉状にしてる
サラサラの粉にはならないけど、他にも使えるし便利
2022/02/20(日) 16:04:01.42ID:Iar6tg7w0
>>334
料理板向けの内容
2022/02/20(日) 16:07:54.09ID:AZ+dfx3gM
スティックブレンダーでも粉砕できると知ったけど飛び散りやすい…
2022/02/20(日) 16:08:21.16ID:bweLRCP80
結局蒸しパンにはどっちがいいんだろう
2022/02/20(日) 16:27:18.52ID:o464B34Cr
>>334
オートミールお菓子、もし市販されたら甘味料たっぷりの意味なしお菓子か逆に意識高い系のお菓子になりそうw

粉末オートミールも売ってるみたいよ
ぶんぶんチョッパーでも出来るらしいけど頻度多いならちゃんとしたフードプロセッサーみたいなの買ってもいいかもね
2022/02/20(日) 16:28:43.96ID:UM/TqtAY0
>>333
ゴメン、マズそう、、
2022/02/20(日) 16:30:35.51ID:EVYC//+GM
意識高い系やビーガン系の人にはグルテンフリーで色々作られてそう
2022/02/20(日) 17:07:28.85ID:d9FWs2ia0
市販のオートミールクッキーは以前からあるけど小麦がメインでオートミールは30%くらいだし低糖質でもなくブラン製品みたいに食物繊維が豊富とうたっているわけでもない
2022/02/20(日) 21:30:14.12ID:mhFg3z+D0
>>333
イースト入れる意味は?
2022/02/21(月) 05:54:08.78ID:LFU0zO2xp
代わりにサイリウム入れたらどうだろ?
2022/02/21(月) 09:35:25.84ID:f+lNoIK/0
>>343
ベーキングパウダー切らしてたので代わりに
クッキー焼くときにサックリ仕上げるためにBP使ったりもするけど
たまになぜか薬っぽい苦味が出てしまうことがあって、それがちょっと苦手ってのもある
>>340
塩2つまみと風味付けにシナモンとクローブ少々を入れたので
リンゴとレーズンのほんのりした甘味だけで私は十分だったけど
濃いめの味が好きな人は、ハチミツを少々混ぜるか焼き上がりに添えると良いかも
2022/02/21(月) 10:33:24.94ID:tUn5ok4D0
またきちゃうよー
2022/02/21(月) 10:56:39.74ID:LujcPKzf0
デブで空気読めないとか可哀想だね
2022/02/21(月) 11:13:00.05ID:mZTxqpfU0
イーストをベーキングパウダーの代わりにか……
グルテンフリーのオートミールで……
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-jq7x)
垢版 |
2022/02/21(月) 12:15:06.54ID:IoTpiOmPp
ん?イースト菌って酵母だよね?
糖分を分解して炭酸ガスを発生させて膨らますことを目的にしてるならグルテン関係なくね?
グルテンってタンパク質だよね?違ったっけ?
2022/02/21(月) 12:24:42.74ID:aOGf1GS80
グルテン構造がないと発酵で生じたガスを受け止められず膨らまないそうな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-jq7x)
垢版 |
2022/02/21(月) 12:29:25.74ID:IoTpiOmPp
まじかーそれは知らんかった
じゃあパンは小麦以外だとイースト使う意味ないん?米粉パンってイーストつかわんのか…
2022/02/21(月) 12:36:15.73ID:aOGf1GS80
あーそれはそれで別の仕組みで膨らんでるっぽいな
ただグルテン入りの生地に比べて制御が難しいみたいね
https://www.naro.go.jp/project/results/4th_laboratory/nfri/2017/17_054.html

要は生地に適度に粘りがあってガスを保持する仕組みがあれば良いと
グルテン無しで増粘剤を使ったりしても膨らませられるとか
2022/02/21(月) 14:05:09.71ID:Zc/oenQy0
ライ麦のパンなんかも酵母で発酵させるけど
やっぱグルテン無いからミチっとした詰まったパンになる
あれはあれが良いんだけどね、ずっしりとした食べごたえがあって
食べ慣れると普通の白パンがスカスカ過ぎて空気食べてんのかよっ!てなる
2022/02/21(月) 14:12:32.34ID:aOGf1GS80
膨らまなくても発酵による風味づけは出来るのかな
単純な調味料や香辛料とは仕組みが違うし興味深いな
2022/02/21(月) 14:18:47.87ID:td4Org24M
サーモスのスープジャー500だと何gくらい入りますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4c-EcOz)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:18:55.55ID:fFgG1bey0
オートミールや押麦で体調不良ってことはあるんですか?
繊維多すぎてアレルギー悪化ってことはあるのかしら
2022/02/21(月) 17:04:53.01ID:sunjsCzS0
合わない人っているみたい
もともと胃腸の弱い人は食物繊維のせいで悪化するとか
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4c-EcOz)
垢版 |
2022/02/21(月) 18:23:41.96ID:fFgG1bey0
しばらく わかめに切り替えてみます(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-kH3h)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:30:19.04ID:i6/6JlpA0
>>345
BPが苦いのは反応し切れてないのかも
入れ過ぎとか水分が足りないとかかな
2022/02/22(火) 05:43:13.93ID:QRxh1RFcp
>>187
じゃあどうしたらいいの?!
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-jq7x)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:57:52.72ID:BM9w4BRw0
ロールドとかインスタントは加熱して加工してあるし、オートミールに仮に虫がついていてもその過程で死んでそうだけど、どうなんだろう?
虫が湧くとしたらパッケージ開封した後の保管方法が悪かった時じゃないのかなぁ
2022/02/22(火) 10:05:51.00ID:OLhSCnYzM
マイプロのインスタントオーツをお昼に200g飲んでるんですが、普通の固形のやつだと200gはキツイでしょうか?
値上がりしてきたので普通のやつにしようかと思っているのですが…
2022/02/22(火) 10:22:05.82ID:1HmpY5xC0
>>362
普通の固形のやつ?
飲むのを前提にするのならロールドオーツじゃなくて、粉末タイプのオートミールを買えばいいんじゃないかな
砕かれたもののほうが業務スーパーで安く売ってるよ
2022/02/22(火) 10:26:30.38ID:OLhSCnYzM
>>363
溶かして飲めますか?
マイプロのは本当に粉末状になってて、プロテインも混ぜて飲んでます
今度の休みに業務見に行ってみます
ありがとうございます
2022/02/22(火) 11:19:16.13ID:fgMfnADgr
>>362
マイプロのインスタントオーツ200gってそれだけで768kcalあるのですが
どんな感じのダイエットをされてるんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp07-ROxe)
垢版 |
2022/02/22(火) 11:27:02.06ID:4p6kXACbp
なんかご飯化した後にそれだけで何杯もいけるみたいな味噌とかないかなー
2022/02/22(火) 12:04:50.37ID:NmwLtIg2M
全粒粉パン食べたほうが同じカロリーでも食べた気がする
2022/02/22(火) 13:07:13.81ID:D2h6KvR40
>>366
1杯で満足しなきゃならないのに何杯も食べちゃだめじゃんw
ご飯のお供で検索すればいいんじゃないかな?
2022/02/22(火) 13:25:53.51ID:i7RHh5jva
>>366
海苔の佃煮うまいよ
2022/02/22(火) 13:40:55.74ID:1HmpY5xC0
>>364
粉末タイプの方を買ったら、マイプロのやつみたいに溶かして飲めると思うよ
まあ、もしロールドオーツの方を買ったとしても自分で粉砕してしまえば同じだしね
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-ROxe)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:45:43.63ID:gnL3FUYv0
なるほどー
みなさんありがとうございます!
スーパーで買ってきます
2022/02/22(火) 14:21:19.96ID:TuEfj3Wod
>>366
自分で大葉味噌作ってる
ふきのとう味噌も美味しいんだろうけどまだ試したことない
2022/02/22(火) 14:34:28.24ID:ZGgOynw/0
>>366
私は食べるラー油とかちりめん山椒かけて食べるの好きだけど、止まらなくなるから我慢してるよ
てか、いくらオートミールでも何杯も食べたら太るよ
2022/02/22(火) 18:07:12.31ID:ZxweEo1b0
スープジャーおすすめ
暖かくて美味しいリゾットが弁当代わりに食べられる
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-jq7x)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:35:31.52ID:BM9w4BRw0
カロリーは結構なものがあるからなーオートミール
2022/02/22(火) 20:50:56.67ID:RllghDNGd
でもなぜか痩せる
主食をオートミールに置き換えて20キロくらい痩せた
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-ROxe)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:55:52.39ID:gnL3FUYv0
なんでオートミールって米よりカロリーあるのに痩せてくんですか?
私も実体験しててビックリで
2022/02/22(火) 20:57:00.95ID:ZyFvWZCh0
食べる量が少ないからでしょ何言ってんのw
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-AhkW)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:00:22.72ID:RllghDNGd
量を食べないっていうのが大きいとは思う
1食50グラムずつ食べてるけど、それでもご飯の時よりずっと少ない
でも満足感あるからその量でいける
血糖値とか、そういう理由もあるんだろうけど
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-jq7x)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:12:51.99ID:BM9w4BRw0
あーなるほど
米だとお茶碗2杯おかわりヨユーなのに、米化したオートミールだと50gで腹パンパンになる
んでよゆーで次の食事まで腹減らないの。間食もしなくなったな
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-An76)
垢版 |
2022/02/22(火) 23:15:58.82ID:Wxn405570
オートミールデビューしようと思ってるけどどれ買えばいいかわからん
細かい粒のやつとでかい粒のやつどれ買えばええの
2022/02/23(水) 00:01:15.26ID:aBibTFIGr
どんぶりめし食ってたのをオートミール30gに置き換えたらガンガン痩せる
2022/02/23(水) 01:10:01.02ID:6ESZYSLBd
>>381
大きいロールドオーツ買ってる
でも、気に入ったレシピに載ってる方にしてみては?
2022/02/23(水) 01:36:12.76ID:9Lf/r5QSr
>>381
米化して食べたいなら大きい粒
オーバーナイトオーツとか蒸しパンみたいのにしたいなら小さい粒
お粥や雑炊だと好みによるかなぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-Hov3)
垢版 |
2022/02/23(水) 05:59:25.05ID:66LM6voH0
>>381
ロールドとかインスタントとかわからんと思うから、
まずは「オートミール 種類」でまずはググって調べてみて

ロールドは普通のスーパーにはなかなかないから、通販とか業務スーパー、コストコ行くと手に入りやすいよ
インスタントはイオンとか日食とかから出てるから比較的いろんなところで見かけるよ

砂糖たっぷりついているグラノーラを買ったらいけんよ
(´・ω・`)美味いけど太る
2022/02/23(水) 07:00:32.79ID:oEGI7qxV0
>>374
夕食に野菜やキノコたっぷりの鍋を作ってその余りをオートミール30グラムで雑炊にしてお弁当にして持ってったりしてるよ
500のスープジャーが一杯になるくらいボリュームあって美味しい
2022/02/23(水) 12:59:48.16ID:bohMuoCf0
>>386
なんでも雑炊弁当に出来るから便利だよね
2022/02/23(水) 14:02:27.49ID:N54Vkyf3M
スープジャーってどれ使ってる?
2022/02/23(水) 15:47:57.85ID:ReejEvpX0
私はサーモスの400mlサイズ。
過疎り気味だけど専用スレあるよ。

[フードジャー]どこでも作りたて[スープジャー] その2
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1584007548/
2022/02/23(水) 16:13:18.01ID:+RB3AZZfM
>>389
ありがとう
2022/02/23(水) 20:53:20.21ID:Lf6ETv2wM
>>365
肉体労働です
一年経たずに90から74まで落ちました
2022/02/23(水) 20:54:13.38ID:Lf6ETv2wM
>>370
自分で粉砕するって何か機械があるんですか?
2022/02/23(水) 21:28:53.01ID:oevW5oSXa
>>392
ミキサーも知らないの?
2022/02/23(水) 23:58:32.17ID:bVPMgSymd
>>392
「コーヒーミル 電動」で楽天やAmazonで調べると出てくるよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-llH5)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:01:59.16ID:abu9NFEn0
既出だったらごめん
オートミール米化に納豆って合う?
オートミール高いわ…
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-71Bk)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:21:53.85ID:BJ70Kzzh0
スープジャーはレンチン出来ればいいのにな。
カッコ良さげではあるが、出かける前に温めて入れる作業が面倒。
2022/02/24(木) 00:24:26.34ID:55jJ4l+/0
>>396
レンチンできる環境ならレンジ可のタッパーに入れていったらいいんじゃないか?
2022/02/24(木) 00:35:50.54ID:FhKCMf9xa
>>395
合うよ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-Hov3)
垢版 |
2022/02/24(木) 05:25:42.84ID:NTVuLRgS0
オートミール、業務スーパーのだと1キロ500円くらいだった気がするの(´・ω・`)
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-DKfd)
垢版 |
2022/02/24(木) 07:59:59.60ID:JvBvVQOr0
業務スーパーのロールドタイプオートミールほぼ売ってないw
日食ばっかり食べてるわ
2022/02/24(木) 10:11:45.01ID:reeiuor00
非常食の備蓄を兼ねてて
日食の適度な量としっかりした包装が都合が良い
田舎でも入手性が良いから助かるわ
2022/02/24(木) 10:27:09.68ID:zAHc+UEY0
うちの近所の業務スーパーは結構種類置いてあって、カナダ産がお気に入り
1kg入りで430円(税込)だからコスパもいいし、私も非常食用にストックしてある
ジップ付きの袋入りだし
2022/02/24(木) 11:09:05.74ID:jxJq62pH0
業務スーパーの500gで158円ぐらいの箱のやつを急な値上げや売り切れになったら嫌だから行く度に買ってたら8箱あった
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-Hov3)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:08:24.51ID:le2GpHwfp
うちの地方はカナダ産の1kg山積みになってたよ
らっきーらっきー
2022/02/24(木) 12:31:48.06ID:UAma5f2qd
>>396
お椀型のお弁当箱?を使ってるよ
「カフェ丼 ランチボックス レンジ」とかで探してみるといいかも
2022/02/24(木) 14:13:51.98ID:X4u7iikE0
地域差あるよね
自分のところは一時期どこも売り切れてたけど、値上げしてからは普通においてあるよ
2022/02/24(木) 14:39:06.77ID:tctgsoG90
オートミールって朝の方がいいの?
朝昼はちゃんと糖質、カロリー取って働く
夜をオートミールに変えて糖質を少なくしようと思ってるんだけど、ネット見ると朝はokで夜は微妙って記事が多い
1食だけオートミールに帰るならみんなはどうしてる?
2022/02/24(木) 15:51:13.94ID:X4u7iikE0
>>407
好きなタイミングでいいと思うよ
昼の間食を減らしたいなら朝にオートミールにするとか、夜に夜食を食べちゃう人なら夜にオートミールにするとか
自分に合う方を選んだらいいよ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2b-8qZr)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:57:50.63ID:97ejLi3K0
>>407
朝昼は夜に比べ活動量多くなる(個人によって違うが)から取りすぎた糖質が脂肪に変わるのを代謝して阻止できるが、逆に活動量少なくなる夜は糖質なるべく少なくした方がいいみたい。
食べたあとに毎回ウォーキングなり動くなら良いけど
2022/02/24(木) 16:38:56.04ID:tctgsoG90
ありがとうございます
特に夜がダメって事では無さそうで安心しました

>>408
間食はPFC調整の為と、筋トレ後のプロテインくらいです
夜食は食べません

>>409と同じ考えで夜にオートミール食べ始めたのですが、ネットでは朝派が大多数で不安になってました
2022/02/24(木) 16:59:01.51ID:SzyK5f2Yr
別に人それぞれで好きにしたらええがなw
朝軽く食べるほうがやりやすいって人が多いだけでしょ
2022/02/24(木) 17:23:45.95ID:tctgsoG90
>>411
朝やりやすいです、じゃなくて夜食べるのはNG!って記事が多かったので相談してみました

ずっと体重が停滞してたけど、オートミールに変えて4日目だけど毎日数百gずつ体重下がってる
体脂肪率は上がってるけど…
2022/02/24(木) 17:58:04.88ID:+7T1ukf5r
ネットのゴミみたいな情報を鵜呑みにしないほうがいい
4日間の数百g変動は誤差の範囲内
2022/02/24(木) 18:25:47.21ID:++ma1M7Sa
>>410
人と同じじゃなきゃ不安って考えに呆れる
2022/02/24(木) 18:46:31.80ID:STgXMnvsr
セカンドミール効果で朝食べると昼食分までお腹空かない効果があると言われてるけど実感はないね…
昼食前にも夕食前にもちゃんとお腹空くわw

あと朝は軽く食べる人が多いから、オートミールならサラッとかんたんに栄養が食べられますよってことも多いかと思う
2022/02/24(木) 18:50:14.35ID:8V13llhu0
セカンドミール効果狙うならおから蒸しパンとかたんぱく質製品でしょ
糖質取ってセカンドミール効果はないよ
2022/02/24(木) 18:54:18.17ID:vRSI5Qu20
ネットの情報で不安になって、ネットの掲示板で賛同意見求めるとか意味不明。

体重下がってんなら良いだろ。自分の体が一番の答えでは?
2022/02/24(木) 19:06:15.42ID:978MmVhE0
人間関係の機微とかは多数派に合わせる理も多少はあるけどね
身体のことについては大勢の人が同意しても何も意味がないんだよな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-Hov3)
垢版 |
2022/02/24(木) 19:25:15.42ID:NTVuLRgS0
ロールドって米化するときどれくらい吸水する時間とるもんなの?
なんかすぐにレンチンするとまだ乾燥してる感じがする
2022/02/24(木) 19:54:04.67ID:3PoBFCHCa
10分くらい
2022/02/24(木) 20:10:48.50ID:nDHQ8Jpb0
色々な形状のオートミールを試したいんだけど
200g×5種類みたいなアソートパックってないのかな?
2022/02/24(木) 20:27:40.89ID:55jJ4l+/0
ピリピリしててこわいねえ
普段から友達との雑談てもそうなの?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-71Bk)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:22:21.80ID:BJ70Kzzh0
>>397
>>405
ジップロックのスクリューロック使ってる。見た目悪いけど、飯時は絶対ポットとレンジ使える環境なんで楽をとった。
サーモスのスープジャーってカッコいいとは思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-Hov3)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:30:08.62ID:NTVuLRgS0
>>423
あ、それよさそう
アチアチにできるし、洗い物も楽そう
会社で仕出しおべんと頼めるど、油っぽいし食物繊維少なそうだから切り替えようかな。スープの素とお湯さえあればいいんだし
2022/02/24(木) 22:17:16.27ID:STgXMnvsr
>>423
私もジップロックスクリュー使ってる
スープジャーも憧れるけどあれ保温効果6時間だっけ?
昼食までに7〜8時間食べれない時があるので、冷めた上に温めも出来ないのは辛いなって思ったから
チャーハンとか雑炊とかにするときは
2022/02/24(木) 22:18:56.25ID:STgXMnvsr
>>425
続き
473ml、米化オートミール+おかずの時は300ml2つ持ってってる
軽いし液漏れもないからいいよ
2022/02/24(木) 22:34:15.60ID:52841h7xp
オートミールにトマトのポタージュが美味しすぎ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-71Bk)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:36:51.34ID:BJ70Kzzh0
>>424
じぶんは一週間に一回位えのき、カニカマ、サラダチキンとか細く切ってジップロックに入れて会社の冷凍庫から小出しにして雑炊とかカレーかけて会社でタッパーで食べてる。
大規模な職場だと変に見られると思いますが、自分とこは人少ないんで。食後の怠さから解放され体重も少し減ってますね。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-An76)
垢版 |
2022/02/25(金) 00:05:04.35ID:VANq0tamr
血糖値が上がらなくて食物繊維が多い米だと思えばいい
2022/02/25(金) 00:22:52.17ID:iP25lV860
言葉のアヤだろうけどオートミールは当然に血糖値上昇するよ
おそらく血糖値の上昇が緩やかだと言いたかったんだよね
2022/02/25(金) 00:37:27.55ID:mlwfCQOUr
まぁ多少食物繊維多いくらいなんで
便秘予防にはいいけどGI値低いってわけでもないかと
いうても炭水化物の固まりなので
2022/02/25(金) 01:04:06.60ID:iP25lV860
ハーバード医学部が出してるGI値の表
http://www.mv5.ca/EWF/docs/glycemic%20index.pdf

オートミール(ロールドオーツ)が55
クイックオーツが79
インスタントオーツの記載はないが他サイトの情報を複数参照にした限りではクイックオーツより上と思われる
ちなみに白米が72

https://i.imgur.com/RSeQYHr.jpg
https://i.imgur.com/rwUCe7P.jpg
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-Hov3)
垢版 |
2022/02/25(金) 05:48:22.24ID:361cwkuj0
やはりロールドだね。常食にするなら
早くインスタント使い切らなきゃ……

イヌリンと一緒に食べてるけど、多少は血糖値急上昇抑制になってると思いたい
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-Hov3)
垢版 |
2022/02/25(金) 05:51:11.31ID:361cwkuj0
>>428
ダイエット公言してるし、多少の目は我慢するの
教えてくれてありがとう!カニカマとかサラダチキン入れたら動物性タンパク質とれるしイイね。サラダチキン、自作するか…買うと高いんだよねぇ(´・ω・`)
2022/02/25(金) 10:42:09.63ID:ZnYCRmRJM
>>432
えー
マイプロのインスタントあかんのか…orz
次からロールドにしときます
2022/02/25(金) 12:10:16.33ID:DfmbNisnM
ここでよくGI値が話題になるから調べたけど、
少なくともダイエットに関して言えば「低GI食と高GI食が体重に与える影響に違いはない」
っていうのが現時点の科学的根拠っぽいよ
糖尿病の人以外はそんなに気にする必要ないと思う

国立健康・栄養研究所 - グリセミック・インデックス(GI)で体重をコントロール?
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/hn/modules/pico/index.phpcontent_id=376.html
2022/02/25(金) 12:43:58.56ID:Ij7xlg6u0
正直どれがロールドでインスタントなのかよく判らないわ
ロールドって煮るか20〜30分ふやかさないと食べられないタイプのことだよね?
水50ccレンジ1分で米化しても硬くて食べられないやつ

今のとこ日食プレミアム、クエーカー(オールドファッション)、オドラムズ、業スーの2種、通販の個人商店のを
幾つか食べたけど1分の米化で食べられなかったのってクエーカーだけだった
それって他は全部インスタントだったってこと?
2022/02/25(金) 12:45:14.96ID:Ij7xlg6u0
あと、パッケージにロールドかインスタントか書いてないのが殆どだよね
それで区別が付かない
2022/02/25(金) 13:18:56.34ID:XfCCPxYir
>>437
何g分の話なのかわからんけど
自分はロールドオーツ一食に60から80g食べるけど500Wで米化2分から2分半位レンチンして食ってる
水の量は目分量で浸るくらい
2022/02/25(金) 13:37:38.92ID:hFeyJ+Qnp
>>437
日食プレミアムトラディショナルって書いてるのはロールドだね
こっちはあんまりスーパーとかで見ない
2022/02/25(金) 13:39:44.19ID:oDNqdqsAr
>>437
日食プレミアムはインスタント(トラディショナルはロールド)
クエーカーはロールド
粒の大きさ見て形が残ってればロールド、細かくなってたらクイックorインスタント

ロールドでも1分浸水+1分加熱でいけるやつもあるよ
クエーカー以外はそのくらいで食べれた
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4c-EcOz)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:48:18.51ID:6dshuoCM0
オーツと小麦粉混ぜてレンジでおやつ作りたいんですが、オーツには予め水を吸わせておいたほうがいいでしょうか?
2022/02/25(金) 13:51:08.08ID:x1JsW0KPa
>>437
オートミールの種類
https://i.imgur.com/AVqzzbN.jpg
2022/02/25(金) 14:17:14.71ID:Ij7xlg6u0
ロールド=大粒
インスタント=粉砕

え、結局これが正解でいいの?
ロールドだと水で戻す時間が掛かって面倒だからすぐ食べられるように熱加工したものがインスタント
なので形よりも調理時間で区別したほうがいいんだとばかり

クエーカーのロールドはふやけるまで最低15分は必要
一方業スーのオレンジは大粒なのに1分でふわっと米化するから
大粒のインスタントもあるんだと思ってたわ

>ロールドでも1分浸水+1分加熱でいけるやつもある
こういう事だったっぽいね

ずっと誤解してたみたい、皆さんどうもありがとう
2022/02/25(金) 15:08:38.11ID:29zw9Uoo0
日食ロールドいつもレンチンしてるけどな
前の晩に水に浸けておいてもいいと思うけど朝食べる前の少しのレンチンでもいけてる
2022/02/25(金) 15:34:24.61ID:zOiwAjXB0
>>437
>>17
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8333-Hov3)
垢版 |
2022/02/25(金) 18:39:31.61ID:361cwkuj0
業務スーパーのオレンジロールド、一晩吸水させてりゅ
俺にはそれくらいの方が合ってる。多分米と同じで30分つけたら同じ効果あると思うけど
2022/02/25(金) 18:43:17.75ID:OtDBt3xx0
>>421ですが、アソートパックみたいなのは無いですかね。。
2022/02/25(金) 20:00:50.69ID:R5//D5Lda
>>448
たぶんない。地道に試していくしかない
2022/02/25(金) 20:05:30.81ID:cTX66V0ZM
日食トラディショナルをカップスープと一緒にマグカップに熱湯、数分でふやけるよ
2022/02/25(金) 20:25:33.62ID:WXZT2MVG0
ウクライナ産オートミールってなかったっけ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b7-fwdg)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:46:52.04ID:wTxAFuBt0
オートミールとドライクランベリーやレーズン、フィグ、ナッツ、大豆粉、きび糖、サラダ油、ココナッツ、バナナにバニラオイルとカルダモン入れてオーブンで焼いたグラノーラバー的なクッキーが腹持ちよくて気に入ってる

が、なんか胃もたれや膨満感、翌日の吐き気が出るようになってしまった
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/26(土) 05:32:21.45ID:z4QXWstj0
量にもよると思うのだが、カロリー高そうね(´・ω・`)
うまそうだけども
2022/02/26(土) 06:25:23.72ID:3vuQ85jCa
>>452
バカなの?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:20:51.74ID:z4QXWstj0
オートミール蒸しパン作ってみたけど、やめよう(´・ω・`)
うますぎて2食分なのに味見で半分食っちゃった(´・ω・`)朝ごはんも食べてるからヤバス
2022/02/26(土) 10:19:09.50ID:0YC9tTaK0
>>449
承知しました…ありがとうございます。
2022/02/26(土) 10:20:09.19ID:FaYRVaFV0
同じのでもチンや水量料理で変わってくるものもあるし
一つ買って色々試すの気長に楽しめばいいねん
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a15-R+m6)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:13:59.62ID:/exc0g8M0
粉砕して豆乳で溶いてクレープ生地にしたら美味かったー
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:15:56.25ID:z4QXWstj0
いろんなレシピ出てきて嬉しい反面、美味いレシピのものはすぐに消えていくからダイエットにならない時がある(´・ω・`)
気をつけなきゃなぁ
2022/02/26(土) 13:16:35.07ID:FaYRVaFV0
>>458
レシピおくんなまし!
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a15-R+m6)
垢版 |
2022/02/26(土) 14:27:18.85ID:/exc0g8M0
>>460
粉砕30gに豆乳60ccくらいと塩ひとつまみしてフライパンで薄く伸ばして焼いただけだよ!
ハムチーズとかのおかず系も甘い系もいけるから気分転換にありかなと
2022/02/26(土) 16:23:12.09ID:fuO1k35Ba
これ痩せるの?
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-Bzyw)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:01:33.65ID:DPumVjMr0
痩せない。米食ってるのとかわらない。
なんなら米食ってたほうがうまいし満足感ある
2022/02/26(土) 17:14:34.54ID:VzjS77MT0
オートミールやら植物性食品食べるとうんちが茶色からカーキ色になるな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:50:29.41ID:z4QXWstj0
オートミールだけでやせてないからなんとも言えないけど、他の置き換えダイエットよりいろんな楽しみ方あって楽しい
スープの素もいろんなのあるから色々楽しめるし、上の人みたいにクレープとか蒸しパンとかいろいろあるよね
ミルかって幅が広がったお。気をつけなきゃならないのは食べすぎ(´・ω・`)
2022/02/26(土) 19:07:49.12ID:fcWYekVWr
>>465
わかる
食べる楽しみが消えてないから続けられるんだよね
オートミールだけで痩せられてるわけではないけれど継続は力なりだからね
鍋でたくさん作って作り置きとかすると好きなだけ食べちゃうから、1食分づつ作るようにしてるw
2022/02/26(土) 19:09:23.44ID:FaYRVaFV0
間食はコントロール出来てる?
オートミールなら量少なめにして食事回数増やすのもいいと思ってるけど
お菓子欲ってあるからなー
2022/02/26(土) 19:10:22.64ID:FaYRVaFV0
>>461
ありがとうサイリウムとか入れたいな
タコスとか余裕で出来そう
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/26(土) 19:30:00.26ID:z4QXWstj0
>>466
オートミールって白米と同じように食べられて、なおかつ玄米とか、そもそも白米よりもお手軽に食べられるってところも続けやすいよね
そして白米よりもアレンジ幅がデカい
米でパン作れなくはないけど、お手軽にやろうとするとパンメーカー買わなきゃならないから初期投資大変
インスタントのオートミール買ってくればミルすらいらないパンのレシピあるもんなぁ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/26(土) 19:34:22.52ID:z4QXWstj0
>>467
お菓子欲があるからミル買ったってところがある
自作して白糖を取らないようにするんだ…ラカントって素晴らしい発明だと思うの(´・ω・`)値段さえ安ければなぁ…
2022/02/26(土) 21:37:43.32ID:RIMgpK5sa
最近米化するとき水多めにして米化以上お粥未満の状態で食べてる
普通に米化するより腹持ち良くて満足感ある気がする
2022/02/26(土) 21:40:54.49ID:rdMTPhYW0
>>471
水の分量どれくらいですか?
2022/02/26(土) 21:42:50.13ID:YqwpjzgSd
>>471
私も軟らかめにしてる
食べやすい気がするし腹持ちいいし
2022/02/26(土) 21:44:32.37ID:RIMgpK5sa
>>471
普通に米化するとパラパラして箸で掴みにくいけど
水分多めの米化ならもっちりして白米と同じように箸で掴みやすくなる利点もある
2022/02/26(土) 22:26:30.75ID:bMdZ6JGoa
オートミールで腹持ちとか言い出すバカが嫌い
同カロリーなら米の方が質量あるし腹持ちならオートミールは選ばないよ
2022/02/26(土) 22:52:47.53ID:vVnjvjgN0
>>474
メーカーによっても違うよね
日食のトラディショナルはパラパラだった
インスタントタイプを3:1くらいで混ぜたら米っぽくなったよ
2022/02/26(土) 23:22:30.42ID:FaYRVaFV0
>>421
ダイソーならこんなのあったよ
https://i.imgur.com/OV9gL2k.jpg
2022/02/27(日) 03:08:37.82ID:RJyL+MCHd
オートミール粥しょっちゅう朝に食べてて昼までお腹空かないけどこの間久しぶりに白米のお粥作って食べたら1時間くらいでお腹空いてぐーぐーなってたわ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/27(日) 06:13:54.38ID:ZgP+Z/mt0
みゅーずりー?ってなんざんしょねぇ
ダイソーっていろんなの売ってるなぁ(´・ω・`)
2022/02/27(日) 07:06:16.45ID:JoyXR/Sh0
>>478
食物繊維のはらもち、すごいよね
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/27(日) 07:32:11.19ID:ZgP+Z/mt0
>>478
昼ごはん時に100g分のオートミール食ったら夜ご飯の時間帯も全く減らずに過ごせちゃった
16時間断食してるから助かったけど、食べすぎちゃった感がすごいからもうやらない。でもよくよく考えたらこれでも350kcalなんだよな…
米食ってた時はご飯2膳食ってても間食して夕飯も普通にドカ食いしてたから、オートミール、恐ろしい子……!!
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/27(日) 07:47:03.20ID:ZgP+Z/mt0
100g380kcalか
まぁ30kcalなんて誤差よ誤差(慢心)
2022/02/27(日) 07:48:43.45ID:BH3DbsO+0
>>475
カロリー足りないから量増やしたり、バナナ入れたりもうここはダイエット目的ではないようなアホばっかりよ
2022/02/27(日) 08:04:59.14ID:LFzHUSX00
減らすこと=ダイエットではない
2022/02/27(日) 08:19:34.20ID:fkLt4zJ90
あれお腹空かない?
って体感して腹持ちがいい→バカ
書いてる奴が頭おかしくない?w
2022/02/27(日) 09:19:25.64ID:KE/t9lMQ0
減らす対象が体重か体脂肪かで話は変わってくるな
2022/02/27(日) 09:55:05.43ID:sh/eIZ7gr
腹持ちの感じ方も個人差あるから白米のが腹持ち良いと感じるなら白米食ってりゃ良いだけの話
2022/02/27(日) 11:39:41.99ID:S5/Dj1MJ0
>>455
ぜひレシピを公開してほしい
2022/02/27(日) 12:56:15.94ID:+Hz3ABN+0
レシピ乞食アホっぽい
ググればだいたい出てくるだろ
2022/02/27(日) 13:04:02.60ID:cCZ0Ofnh0
レシピ乞食、アソートパックがないかしつこく聞いてた人だね
こういうクレクレ乞食って自分がウザがられてる自覚ないのだろうか
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:08:22.09ID:ZgP+Z/mt0
つべで調べたら色々出てくるよ
オリジナルレシピじゃないから公開は勘弁ね(´・ω・`)
つべのレシピ馬鹿にできないお
2022/02/27(日) 14:09:52.54ID:fkLt4zJ90
蒸しパン散々作ってるけど
最高の配合があるのかもと知りたいの分かるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:12:01.29ID:ZgP+Z/mt0
人によって味覚ちがうし、俺がうまーと思ったのがみんなにもそう感じるかわからんちんちん(´・ω・`)
それに丸々同じってわけじゃないしねー電子レンジの性能でも変わってくるだろうし
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-e+bl)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:13:51.38ID:NDbACIPtp
クレクレ乞食は期待した反応がないと暴れるのがなー
2022/02/27(日) 14:28:24.88ID:fkLt4zJ90
>>493
それは全てのレシピ同じ条件だからな
2022/02/27(日) 19:00:07.13ID:PqNPiT9K0
バナナ入れたらダイエットじゃないとかさすがに
2022/02/27(日) 22:28:40.27ID:PoGtkmVRd
みんな体重減らないの?
半年くらい米・パン・麺食べずに、毎食米化オートミール食べてるけど20キロくらい痩せたよ
もちろん脂質とりすぎないよう気をつけてるけど、オートミールのおかげ大きい
2022/02/27(日) 22:31:53.00ID:4Uz05kMv0
運動筋トレ無しで食事療法のみで半年20キロ減量て凄いね
2022/02/27(日) 22:31:54.66ID:ahmvoNLXM
おなら臭そう
2022/02/27(日) 22:38:46.26ID:PoGtkmVRd
運動は毎日1万歩ウォーキングだけしてる
おならはずっと臭いよ
2022/02/27(日) 22:39:13.51ID:JwW4eLmA0
>>497
半年で20キロはハイペースだが要するに何キロから何キロなんだ?
今は痩せなくていい、ダイエットいらないというのならスレチでは
2022/02/27(日) 22:43:46.52ID:PoGtkmVRd
>>501
86から66になって、あと10キロ以上は落とす予定
目標近づくほど落ちにくくはなるんだろうけど、今のところまだ順調に減っている
オートミールはレンチン2分ですぐ食べれるのが本当に良い
2022/02/27(日) 22:56:16.74ID:PoGtkmVRd
ウォーキングで痩せたのかな
でもダイエットの9割は食事で決まるってよく見るし、オートミールのおかげはかなり大きいと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec3-5IWD)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:56:52.92ID:4rHUjhKB0
>>502
身長と性別は?できれば元々の体脂肪率も。元が相当でかくなければそんな減らせん。てか、体調崩すわ。
2022/02/27(日) 23:16:28.81ID:1p+1MYjH0
>>502
おーすごいね
体重多いと基礎代謝も多くなるからね
あんまり急激に落としすぎると体臭もキツくなるらしいから気をつけてね
自分は半年で8キロだわw
2022/02/27(日) 23:42:22.29ID:8fc+LQ4Oa
>>505
なんの関係があるの?それ
2022/02/27(日) 23:42:37.45ID:8fc+LQ4Oa
体臭
2022/02/28(月) 00:21:32.77ID:UP2RnWr+0
>>497
全部をオートミールに出来る心の強さが羨ましい
普段食にこだわりないのか
リバウンドも無いのか
2022/02/28(月) 00:36:29.41ID:KBlMQTYf0
>>502
56kgが希望って女性か
元が86kgはすごいな
そこまで増えてると多分おちやすいので
みんな痩せないんだって煽るのはちょっと引くな
2022/02/28(月) 08:22:21.45ID:a0gGhGzo0
みんなそんな体重ないからな
2022/02/28(月) 10:42:51.49ID:eu2gfL7qr
今の体重から20kg痩せたら体重20kgになってしまうのであり得ない
2022/02/28(月) 12:14:51.53ID:dgANJ3uRa
>>497
そんなデブから目線で語られてもなぁ
痩せたいわけじゃなくて、体型を維持するために見てる人がほとんどじゃないの
2022/02/28(月) 12:18:22.40ID:+5g/hCTG0
体重を減らすだけの節制は身体作りの中でも初歩の初歩だからな
そもそもデブになる前に身に付けてその段階はクリアしてるもんなのよ
2022/02/28(月) 13:12:21.18ID:KvhaI7xFd
>>511
凄く華奢なんだね、羨ましい
20kg減らしても33kgあるわw
見習って頑張ろう…
2022/02/28(月) 13:27:35.34ID:fT0UjiMRd
初オートミールの粒が大きいやつで米化にチャレンジしました
30gに水70mlで600w2:30レンチンしたら溢れるし、芯が残った感じだし、粒が小さいやつをシリアルみたいに食べてた方が楽かもしれない
2022/02/28(月) 13:53:01.93ID:CYlgOIDLr
>>515
深い器に入れて3分チンすれば解決するのでは?
あとオートミール30gなら水50ccが基本かな?
上の方で水多めがいいって言ってるのは個人の試行錯誤の結果だから、まずは基本を試したほうがいいと思う
シリアル風だけでいいならそれでもいいけど
2022/02/28(月) 15:10:35.79ID:eEqkPGk0M
いつものラーメンチャーハンセットのチャーハン部分をオートミールにしたのに全然痩せてる気がしない…(´・ω・`)
2022/02/28(月) 16:19:57.84ID:w37fRLtb0
そらラーメンみたいジャンクフード食ってるからじゃない?
2022/02/28(月) 16:30:21.32ID:pnPhay9O0
別にラーメンは悪くない
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-4NIu)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:51:26.24ID:Ma7qHhbvp
>>515
一晩水に浸けておくのはどうよ?
オートミールのメーカーにもよって給水時間変わるし、色々試してみて
粒が細かいってインスタントかな?
あれは米化難しい(´・ω・`)ベチョつくの
クイックは使ったことないからわからぬ
2022/02/28(月) 18:54:53.17ID:ke9nImK50
ロールドオーツを煮て梅茶漬けで食うのが好きなんだが
朝の時短につながる術はなにかないものか。
鍋で作ると思いの外時間かかるし
すぐに状態が変わるので目が離せない。
2022/02/28(月) 19:08:09.23ID:ZKa4zLHir
レンジじゃだめなの?
そんなに時間調整シビアかな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:45:07.63ID:MGHIEY1Y0
業務スーパーって場所によって品揃え変わるのな
今日行ったところにオレンジどころか青も緑もなかった
そもそも置いてない雰囲気
店舗確認は大切ネ(´・ω・`)
2022/02/28(月) 20:21:43.07ID:KvhaI7xFd
>>521
オーバーナイトにして朝はお茶漬けの素とお湯を注ぐだけにするとか
2022/02/28(月) 20:53:04.54ID:Pnihe9JUM
とろみをつけたら冷えにくくなってふやかしがはかどる
2022/03/01(火) 00:45:35.93ID:7InOKKfH0
一日30gしか食べてないんだけどお腹張る
元々炭水化物抜いてたから30gでも多いのかな?
2022/03/01(火) 10:25:55.46ID:/rZDSqzA0
>>526
まじレスすると、オートミールか、自律神経乱れかm、ストレスか他食品か
食べる物毎日記録していれば食品の影響の場合特定しやすい
初めてオートミール食った直後ならオートミールの影響かも
2022/03/01(火) 10:45:38.74ID:bl4WViha0
炭水化物抜くとか極端なことする人いるけど本当やめたほうがいいよ
そういう人って他のことでも極端なことする人でしょ
2022/03/01(火) 11:10:56.38ID:/rZDSqzA0
書き忘れたが上に同意
糖質制限もやめた方がいい
糖質取らないではなく、減らす 減らすって言っても食い過ぎた分から平均的な量までにする
2022/03/01(火) 11:15:24.77ID:hg87DmgUa
>>526
オートミール食べると便秘になるよ、当然お腹も張る
食物繊維だから体にいいと勘違いしてるバカたまにいるけど
2022/03/01(火) 11:34:08.46ID:7InOKKfH0
>>528炭水化物抜く人は他のことでも極端なことするでしょって理論が極端過ぎてw なんでそんなに極端なの?

>>527オートミール始めてから便秘になったから原因はオートミールだと思う
糖質制限やめろって言うのは何でだろう?
糖依存抜けたら疲れにくいし、体も柔らかくなったし仕事のミスも減った
すごく健康的になったよ

>>530水分量増やしてみる
2022/03/01(火) 11:47:13.26ID:8RFfAzcYr
糖依存()
オートミールも糖質含まれてますよ
糖質フォビアの方には会わないのでは?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd1-Q77f)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:50:19.56ID:7InOKKfH0
だから極端なことはしてないんだってば
だからオートミール食べてるわけだし
なのに炭水化物減らすなとか糖質制限やめろとか
必要最低限には糖質摂ってるから
2022/03/01(火) 11:53:56.28ID:8RFfAzcYr
ワッチョイで過去発言を辿ったけど「バナナを食べたらダイエットにならない」って書いてた人でしょ
その発想がもう十分に極端だよ

極端なことしてる人の中には自分が極端である自覚がない人がいるけど、まさにそれだと思うわ
2022/03/01(火) 12:01:28.68ID:7InOKKfH0
バナナは一本20gくらい糖質あるんだよ?
オートミール30g糖質17gより多い
バナナ一本とオートミール30gで糖質40近いけど怖くないの?
バナナか、オートミールかどちらかで済ませるならまだしも
糖質は朝昼晩の3食で60gおやつで10gがいいとトレーナーの人に管理してもらってるから大丈夫
オートミールもちゃんと食べてるからスレチではないからね
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-4NIu)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:13:15.08ID:ipPV8mXzp
別に1食2食糖質60g超えても毎食食べなければ問題なくね?
ひたすら糖質制限!糖質制限!60g以内!なんてやってたら続かないの(´・ω・`)
人間だもの、たまにはスイーツも食べたいの
2022/03/01(火) 12:24:54.10ID:PyEjKxy10
便秘は食材じゃなくて運動
運動して内蔵を揺り動かし
圧迫しない正しい姿勢を取れる筋肉を付けなさい
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-sN60)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:32:49.54ID:kpOnTlRaa
別にオートミール30とバナナ1本悪いと思わないけどなw
運動する人なら別に何も問題ない
2022/03/01(火) 12:46:13.80ID:Qpg1dN9g0
長期的糖質制限なのか短期的なのかによって違うので
糖質制限はやめたほうがとか書くなら、根拠をしめさないと不安を煽るとか不快にさせたい意図にしかみえない
2022/03/01(火) 13:13:26.73ID:fMGSF5tN0
あんたが怖いわ(´・ω・`
2022/03/01(火) 13:15:33.71ID:7InOKKfH0
>>536
人間だものの賜物である腹腰の肉を落とすべくここに来た
あまり神経質になってもストレスだからたまには、人間だものやるよ
>>537
>>538
それはトレーナーからも注意される腹筋がないのが問題らしい
でも腹筋は30回が限界
ランニングとかはいいのかな?腸が揺り動かされそう
>>539
糖質制限(一日70~100)はもう2年くらいになる
不調は全くない、日中の眠気や脂肪の硬さが改善されて脳も活性化された気分
糖質制限してる人にもオートミールは必要な食物繊維やビタミン鉄分補給に重宝してるよ
でも、ここで糖質制限のこと書くと荒れるのね
すみませんでした
2022/03/01(火) 13:29:07.88ID:6ElX4XkGM
メンタル病んでそう
2022/03/01(火) 13:55:04.83ID:hIbs+keZr
>>526
不溶性食物繊維は便の量を増やす
水溶性食物繊維は便を柔らかくする
オートミールは不溶性食物繊維の方が多いから元々水溶性食物繊維が足りてない人は便の量が増えて固くなると聞いたことがある
水溶性食物繊維を意識的に取るようにしたほうがいいのでは?
どうしても食べ物なら取れないならドリンクとかイージーファイバーもあるよ
2022/03/01(火) 14:10:55.24ID:7InOKKfH0
>>543
納得、調べてみたら自分が摂取した食物繊維のほとんどが不溶性食物繊維でした
水溶性だとワカメくらい…全然足りないわ
手元にイヌリンパウダーがあるのでお味噌汁にでも入れてみる
545名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Wie6)
垢版 |
2022/03/01(火) 15:33:43.97ID:lQ6UoXTwM
オートミールで便秘になる人って居るんだ
自分の場合は間逆でオートミール食べると
うんこぶりぶり出る
まさしく食べる下剤
2022/03/01(火) 16:45:33.75ID:QLbrQFx+a
>>543
粉末の水溶性食物繊維って効果ありますか?気になります
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1d-J0Ab)
垢版 |
2022/03/01(火) 16:59:03.54ID:Jwl9o2q50
オートミールは食品満腹指数(SI値)が高い
https://relax-diet.com/sidiet.html
2022/03/01(火) 17:24:41.01ID:zeUKphK8r
>>546
と言われてるけどね
試したことはないからわからない
あんまり言うとID:hg87DmgUaにバカみたいって言われちゃいそう
効果のほどは>>544に聞いてみようw
2022/03/01(火) 17:25:55.59ID:opDNtOIt0
胃腸症状:次の食物繊維は、腹部痙攣、腹部膨満感、ガス、下痢などを含む胃腸の苦痛を引き起こすことがわかっている
:グアーガム、イヌリンとオリゴフルクトース、フラクトオリゴ糖類、ポリデキストロース、難消化性デンプン、およびサイリウム(4)。
体重減少にグアーガム入りサプリメントを使用すると、食道閉塞および小腸閉塞を伴うことがある(169)。
加えて、摂取時に水分を十分に摂らなかったり、嚥下障害や胃腸運動に障害のある人が摂取したりすると、
サイリウムによる腸閉塞が起こるケースがいくつか報告されている(170,171)。

結直腸腺腫:結直腸腺腫(前がん性ポリープ)の病歴のある患者による、あるランダム化対照試験で、
3.5g/日のサイリウムを3年間補給したところ、プラセボに比較して、著しく結直腸腺腫の再発が増えた(上記の「結直腸がん」の項参照)(95)。



参考までに
2022/03/01(火) 17:37:01.59ID:bl4WViha0
>>549さん、前からずっと言われてると思うけど
そういう文章をコピペするときは必ず出典元を示さないとだよ

ちなみに出典元はこれ↓
https://lpi.oregonstate.edu/jp/mic/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E6%A0%84%E9%A4%8A%E7%B4%A0/%E7%B9%8A%E7%B6%AD

トンデモ栄養学で有名なオーソモレキュラーの祖であるライナス・ポーリングが関与してるサイトだから
鵜呑みにしたらダメなやつ
2022/03/01(火) 17:42:41.04ID:opDNtOIt0
生活習慣から大腸がんの促進因子として、運動不足・肉大食・高塩分・飲酒・喫煙等が挙げられています。そして、長らく予防すると言われてきたのが食物繊維です。
しかし、最近の研究では「サプリメント等での食物繊維過剰摂取や、特定の食物繊維を補充して長期間摂取した場合、がんの前段階と考えられる大腸腺腫が発生しやすい」との結果が出、警告が発せられています。

京都民医連中央病院報

これもトンデモ?
2022/03/01(火) 17:42:45.09ID:P1TaO6y2a
水溶性食物繊維を豊富に含む食べ物はわかめ、 もずく、めかぶ、昆布、里芋あたりかな
2022/03/01(火) 17:48:56.46ID:bl4WViha0
>>551
まず元となる論文が書いてないから判断できないし
出典元の論文が記載されてない文章は基本的に信頼性が低い
2022/03/01(火) 17:52:50.00ID:opDNtOIt0
サプリメントなどでとる方法には問題点を指摘する声もある。
京都府立医科大学の石川秀樹特任教授は、大腸がんなどの腫瘍を内視鏡で取った患者に
食物繊維の多い特殊なビスケットを食べるグループとそうでないグループに分け、4年後に再度検査した。
大腸がんの前段階となる腺腫ができた人は、ビスケットを食べない人の1.3倍に増えた。
がんになりやすい大きな腺腫で、その傾向が強かった。
米国と欧州での試験でも、食物繊維のサプリメントを食べると、腺腫の発生を促す結果が出た。
石川特任教授は「食物繊維のサプリメントは大腸がんを減らす効果は期待できないようだ。
野菜などいろいろな食材から他の栄養成分と一緒にとるべきだ」と助言している。


石川秀樹特任教授に聞けば?
2022/03/01(火) 17:55:04.53ID:PtpNPJl1M
昆布はちょっと食べただけですぐヨウ素の耐容上限量をオーバーする
そうすると甲状腺機能低下症になりかねないから注意
ダイエッターは海藻を爆食いしがち…
2022/03/01(火) 18:19:22.31ID:nfGadYZ7a
>>555
それなら海藻そこそこに里芋、オクラ、納豆そしてオートミールでいいの?
2022/03/01(火) 18:37:40.55ID:PtpNPJl1M
>>556
自分は栄養成分に関することはいつも文部科学省の食品成分データベースで計算してるよ
https://fooddb.mext.go.jp/

ちなみに厚労省が日本人の食事摂取基準(2020年版)で示している
食物繊維の1日あたりの摂取目標量は男性21g以上で女性18g以上

ところで海藻、里芋、オクラ、納豆、オートミールだけで
食事を完結させると食品の多様性に欠ける気がする

たとえば淡色野菜や果物やキノコ類も食物繊維の摂取源になるんじゃないかな
2022/03/01(火) 18:43:00.19ID:RbWfnmx7a
>>557
水溶性食物繊維を豊富に含む食品としてこれらを挙げたんだけど合ってるかな?ってね
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:44:02.87ID:33ib/iBe0
僕氏、イヌリン粉末をドバドバ入れたお茶飲んでる(´・ω・`)
どうなるかしーらないしーらない
2022/03/01(火) 19:31:28.55ID:7InOKKfH0
>>549
イヌリンやサイリウムを摂ると便はスルスルでるけど腸から剥がれるような痛みがある時がある
それがこれの言う腸閉塞や腸腺腫と関係があるのなら怖いな
2022/03/01(火) 20:07:32.89ID:INt5S9twa
体質にもよるだろうけど便通に効くのは水溶性食物繊維の多いもち麦だったな
オートミールに変えてからはあまり感じないけど
あっちは効果てきめんだし水溶性特有のあれだからちょっと困るくらいなので両方摂ったら丁度よさそう
2022/03/01(火) 20:31:49.68ID:2aIYEBb5a
サラダ食べるときはドレッシング代わりに3個パックで売ってるもずく酢かけてる
食物繊維摂れるし青じそドレッシングみたいで美味しい
2022/03/01(火) 20:40:21.67ID:ogv7fkEE0
過敏性腸症候群にオートミールは悪くない食べ物って見たんだけどどうなの?
2022/03/01(火) 20:43:26.80ID:o2T5NIE80
医者に聞こうね?
2022/03/01(火) 22:11:28.55ID:lbYWMISer
もち麦はプチプチした食感でうまいんだよね
オートミールより食べやすいと思う
炊くのが面倒になってオートミールに乗り換えたけど
2022/03/02(水) 05:09:49.69ID:qfR3vns0a
豆腐でかさ増しとか言ってるバカたまにいるけどさ
確かに豆腐ってヘルシーだしいかにもダイエット向きっぽいけど、意外と豆腐ってカロリー高いよ
特に絹ごし
2022/03/02(水) 05:34:30.28ID:3qJy9QzH0
レコーディングダイエット始めて自分も気付いた、豆腐小さいパック1個97キロカロリーとかありますよね
50キロカロリーとかだと思ってたのでショック大きかった
卵で一個で74キロカロリーくらいなのでカロリーを考えると卵食べるかーとなった
でも脂質とかあるから栄養バランス的に考えないといけないし食は難しい…
2022/03/02(水) 05:45:02.17ID:S6IAQzeO0
(アウアウウー Sa2f-1aMu)に絡むと荒れる元だからもう相手にしないほうがいいと思うよ
ワッチョイの名前かバカたまにいるけどをNGでいいんじゃないかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/03/02(水) 05:45:31.87ID:PUCzS9mm0
穀物搾ったものだしね、豆腐(´・ω・`)
それにタンパク質補給に豆腐って言われるけど、豆腐というか植物性のタンパク質ってアミノ酸スコア悪い?って聞いたんだが…
栄養学とかむつかしいの(´・ω・`)
バランス良くなんでも食べなきゃなぁ
2022/03/02(水) 05:52:32.24ID:3qJy9QzH0
そうだねなんでもバランスだよね
栄養士さんとか凄いは毎日違う献立考えて…
ずーと同じもののローテーションになってしまう
カロリー計算も面倒臭いし;
ただオートミールで食物繊維は取れてると思う!
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/03/02(水) 05:55:29.83ID:PUCzS9mm0
この時期は鍋スープの素がたくさん出てるから良き
具材は同じでも、味変が楽にできる
時期過ぎると鍋の素少なくなるから、今のうちに期間限定品とか買っとこうかなぁ
2022/03/02(水) 06:02:52.41ID:3qJy9QzH0
鍋はいいね、野菜も肉も適当にぶち込めるし
キムチチゲみたいにして卵固まるまでグツグツして食べるのも美味しい
2022/03/02(水) 06:26:03.42ID:u1vs0Z+IM
塩分多いけどね
2022/03/02(水) 08:18:27.94ID:VywBDPwE0
豆腐は肉カテゴリーで考えるもんだから
カロリーが若干高くても問題ないよ
カロリーが云々で他人を馬鹿呼ばわりする人いるけど
オートミールもカロリー高い
2022/03/02(水) 08:36:56.17ID:78wuidUu0
満腹感を得られるまで食べたときの量で比較するべきかもな
食べると微妙に腹が減ったり満腹感が遠ざかるような食べ物もあると思う
576名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-Wie6)
垢版 |
2022/03/02(水) 10:28:56.70ID:aTqsI2vFr
オートミール食べると
屁が爆発的に増えるね
さすが食物繊維豊富だ
2022/03/02(水) 11:01:55.76ID:j3AXFA0x0
出来るだけ多くの食材を取り入れる様にしているけど
メニューそのものはルーチンになってるな
いちいち食事のたびにカロリーと栄養素の計算するの面倒くさい
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-4NIu)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:22:14.49ID:rdpbu0G2p
ズボラでもオートミールは続けやすいのが良き
水入れてレンチンするだけで良いんだもの
ご飯炊くのより全然楽
2022/03/02(水) 13:52:14.42ID:XxwyOvFya
水溶性食物繊維を多く含む食品にオクラもあったわ
明日から味噌汁に冷凍オクラ入れて食べることにする
2022/03/02(水) 13:58:48.29ID:G32OcQmnr
オクラって外皮がけっこう硬くて不溶性食物繊維も豊富そうだけどな…と思って
日本食品標準成分表2020年版(八訂)で調べてみたら
オクラ100gあたり水溶性食物繊維1.4g、不溶性食物繊維3.6gだったわ
水溶性食物繊維も豊富だけど、不溶性食物繊維はその約2.6倍多く含まれる
2022/03/02(水) 14:06:03.21ID:FAGbJJvga
>>580
水溶性食物繊維を多く含む食品でオススメ教えてください
2022/03/02(水) 14:13:56.35ID:G32OcQmnr
>>581
文科省の食品成分データベースのトップ画面

食品成分ランキングをタップ

「成分:水溶性食物繊維」「表示順位:100位まで」を選択 

ランキングの中から良さげなものをメモ

食品成分データベースでメモった食品の水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をチェック
2022/03/02(水) 14:19:44.55ID:wdl0XGWea
>>582
大変参考になりましたありがとう!
これからこのデータベースで色々調べることにします
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b33-dG6g)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:31:46.27ID:x5TO9DUB0
みんなオートミールごはん30gで我慢できる?
自分は60-70g食べちゃう
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-sN60)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:49:32.88ID:jDUjPDewa
1食で30以上食べてる人ってお腹大丈夫なのかな?
自分はおかずでブロッコリー卵納豆とか食べてるから30以上は食べない
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-4NIu)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:00:39.04ID:TdnOLrvIp
僕氏40gにしてる
2022/03/03(木) 10:32:46.38ID:EhEXR1W10
30gじゃ足りないから蒸し大豆とか水切り豆腐足してかさ増ししてる
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b33-dG6g)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:39:20.36ID:x5TO9DUB0
やっぱり足りませんよね、、
見た目が貧しい戦時中みたいになっちゃいますし
2022/03/03(木) 10:41:14.50ID:OLWB4rSaa
ロシアが攻め込んできたら、頼もしい非常食になるぞ
2022/03/03(木) 11:51:19.93ID:dD0bU345d
お昼に30gと他に野菜とささみとかが入ったスープを食べてる
ダイエット食品というより、痩せたいならお通じも気にしておこう的な理由で食べてる
夜はもち麦入りご飯とか雑穀米
2022/03/03(木) 11:56:05.77ID:GMxGkWsXr
オートミールだけだと足りない
他におかずとか食材でかさ増しするとちょうどいい量になる
でも今日の昼のお弁当オートミールは35g入っちゃったけどねw
2022/03/03(木) 11:58:16.63ID:GMxGkWsXr
>>589
もしコロナの陽性者になったり濃厚接触者になって隔離生活送らなきゃならなくなっても
自宅にあるオートミールと保存食材でしばらく生きていけるなと考えることはある
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec3-5IWD)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:05:28.08ID:veMsnD4Z0
>>592
俺は発熱等でキツイときにオートミール食いたくないなw
普通にお粥かゼリーとか食べる
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-4NIu)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:09:31.08ID:TdnOLrvIp
体調悪い時は消化がよろしくないのはデメリットだもんね
まぁ俺の場合、ついてるお肉の栄養使ってもらう方が良いから今年は体調悪くなったら食べることは控えるの
食べて消化してエネルギー作るより、寝ている方が病気や怪我の治りが早いんですって(´・ω・`)試してみるの
2022/03/03(木) 12:13:31.53ID:GMxGkWsXr
>>593
ああそうか
当然コロナだったら熱出たり体調悪くなることもあるか…w
なら消化のいいもの食べたいね
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b33-dG6g)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:30:21.13ID:x5TO9DUB0
豆腐教えてくれた人ありがとう!
今食べてます!ワサビで豆腐の風味消したら結構いけますね
2022/03/03(木) 12:31:22.84ID:fi69AuOu0
朝しかオートミール食べないから30gで足りる
他に納豆とかも食べるし不満はない
ポリッジ不人気だけどかさが増えるしバナナとか入れてから温めればかなり甘くなって好き
2022/03/03(木) 12:32:35.35ID:cyrBIbJZd
先物やばいな、それなりに値上げしないと企業努力じゃ無理な域だね
米を代用する方法も考えなくちゃね
2022/03/03(木) 13:23:40.87ID:3EAld4lm0
OKストアに凄いの来てるじゃん
約280円/1kg カナダ産 クイックタイプ風 (instantと書いてはいるけど)
パッケージデザインも何もかも素晴らしい。頭くらくらする

他のオトミとは別の場所に分けて隠して?陳列してあったのを偶然発見。「特別試供品」と札に。
いつからあるの?と思ったが去年の12月には遅くとも
https://twitter.com/hainekonyanko/status/1469098337291108352
https://twitter.com/ShinVampire/status/1469163691685912576
https://twitter.com/ossieinthewind/status/1471333434979414016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
600名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Wie6)
垢版 |
2022/03/03(木) 13:23:46.85ID:xACC9UENM
>>584
一食30とか言うけど30じゃ足りない
50食べたいけど40で我慢してる
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec3-5IWD)
垢版 |
2022/03/03(木) 13:26:36.38ID:veMsnD4Z0
>>595
当然備蓄食にはなりますよね。
うちは子供いるんで米が優先になりますけど。
普段はなんか体に良いもの食ってるー!!って感覚位でいいと思って食ってます
2022/03/03(木) 13:28:11.42ID:3EAld4lm0
>>599 訂正
× 「特別試供品」
○ 「特別提供品」 (リンク先の写真にもあり)
2022/03/03(木) 16:41:09.72ID:ShI1cDYY0
>>584
オートミール自体は30g使ってるけど蒸しパンの生地として使用してるから他におからパウダーや卵や無脂肪乳やミロやバナナ又は小豆なんかも入れてかなりヘビーなっしりとした物にして食べてる
それ1個食べるとお腹一杯になる
2022/03/03(木) 19:13:47.75ID:+FgQgYpyM
>>599
減量終わったらオートミールお腹いっぱい食べてみたいな。。
減量中に出会って導入したからまだお腹いっぱい食べたことない
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1d-J0Ab)
垢版 |
2022/03/04(金) 04:19:03.81ID:BdDDI3Bd0
オートミールが近年めちゃめちゃ売れてるらしい
https://www.intage.co.jp/news_events/news/2021/20211208.html
2022/03/04(金) 11:13:10.70ID:J+DUrdux0
オートミール蒸しパンにオリゴ糖シロップかけてたけどイソマルトオリゴ糖は安いだけあって血糖値上がるのね
2022/03/04(金) 11:22:39.90ID:dtw7rjg90
業務スーパーでオートミールみたら3種類あった
とりあえずいちばん大きなチャック付きのロールドを買ってみた
スーパーのオートミールはインスタント?クイック?だっただろうから食べるのが楽しみ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/03/04(金) 11:40:20.60ID:RmMuJ8Lf0
オレンジオートミールならロールドだね
青緑もロールドじゃなかったっけ?
2022/03/04(金) 12:23:50.48ID:xJKQpLjc0
>>606
オリゴ糖シロップは水や砂糖の混ぜものが多いぞ?
2022/03/04(金) 13:19:56.64ID:0sKFYoCHa
ドンキPBでインスタントオートミール出てた
1キロで500円くらいだった
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-4NIu)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:21:52.36ID:RmMuJ8Lf0
インスタントならトップバリュのもなかなか美味しいよ
ドンキのと比べるとちょっぴり高いけど
2022/03/04(金) 13:59:45.89ID:tC48faGYr
高かろうが安かろうがオリゴ糖だろうが
カロリーがある以上は血糖値は「絶対に」上がりますよ
2022/03/04(金) 15:50:10.01ID:9/h8b/7Va
>>611
トップバリュのって細かくなってるやつかな?
細かくなったのじゃなくてロールドタイプ探してるんだけど中々近所になくて
2022/03/04(金) 15:58:53.30ID:9/h8b/7Va
ごめんインスタントって書いてたね
2022/03/04(金) 16:08:41.28ID:tFCXuZSFd
買って1週間、未だにあんまり米化がうまくいかない
ベチャっとなる部分と、煮干しみたいな食感のところがある
器変えてもなるし、いっそ途中で混ぜた方がいいのか?
2022/03/04(金) 16:09:39.94ID:zGkj2asH0
イオンなら日食のプレピュア・トラディショナル置いてない?
2022/03/04(金) 16:30:23.45ID:5jYYMWjMa
普段はアララのジャンボオーツだけど
普段見掛けないネイチャーズのホワイトオーツ缶500gが268円とお買い得だったから試しに買ってみた
これはインスタントだから粉もの調理によさそう
2022/03/04(金) 16:34:03.03ID:+Cle3E7D0
イオンの=中身日食
2022/03/04(金) 16:52:28.87ID:sF4T/Qi0F
>>616
日食のピュアオートミールのオーガニックってやつならあるんだけどなぁ
それとはまた別よね?

業スー3件巡ったけどオレンジのやつ全然なかったわ
2022/03/04(金) 17:15:48.58ID:dtw7rjg90
オレンジの大袋(カナダ産)
緑の箱(チェコ産)
白い袋(リトアニア産)

うちの近くの業務スーパーにはこの3種類しか置いてなかった
控えてくるのを忘れたけど
100gあたりの糖質塩分タンパク質などそれぞれ微妙に違ってて
このスレを読んでなかったら違いがわからなかったかも
2022/03/04(金) 17:50:45.44ID:z5AWuBfb0
日食のトラディショナルは商業施設のおまけみたいなちょっと高めのスーパーにあった
2022/03/04(金) 18:04:58.98ID:eygmpTFS0
>>621
そっか!ありがと
今思ったけどもしかしてカルディみたいなとこだといろいろあるかも?
行ってみるわ
2022/03/04(金) 18:06:58.74ID:VWgNKk4S0
新宿ルミネの成城石井には多種多様なオートミールが置いてあったな
2022/03/04(金) 19:45:42.01ID:YGIVMM//r
>>621
成城石井に売ってたよ
2022/03/04(金) 19:57:13.97ID:Cv9X7RQB0
>>620
裏面に一人分50gとか60gとか書いてあるから
このスレ来て30g…?てなったわ
2022/03/04(金) 20:33:30.24ID:P/eYAhN70
クエーカーのオールド?オートミール(砕かれてなくてプチプチしたやつ)が好きなんだけど2回連続で間違えてインスタント買ってしまったorz
パッケージ分かりにくいしインスタントの方が置かれてる印象
2022/03/04(金) 21:39:19.49ID:uy1nCc1fM
>>599
さっそく買ってきた。
1ヶ月の朝飯代が500円ぐらいやなw
2022/03/04(金) 21:50:13.95ID:CFMgdGieM
つまり朝はクイックオーツ60g食べてるってことか
2022/03/04(金) 22:33:32.92ID:uy1nCc1fM
そうね
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/05(土) 06:05:31.24ID:TGBTkVpV0
40gを米化してるけど、おかずもふくめて食べるとお腹パンパンになる
それでもダイエットできるんだから嬉しい限り
2022/03/05(土) 06:05:35.20ID:gQeWp5+BM
小麦価格上がってるしやっぱオートミールだな!
2022/03/05(土) 06:47:14.03ID:YtzVEbknr
いやオートミールのほうが上がってるでしょ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/05(土) 07:42:28.90ID:TGBTkVpV0
まぁ元々が安いから……
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:45:37.16ID:TGBTkVpV0
オートミールスコーンをつくろうとした僕氏、無事ベーキングパウダーを入れ忘れて現在焼き上げ中(´・ω・`)
悪くてオートミールクッキーになってくれたらいいなぁ(´・ω・`)
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:46:54.28ID:TGBTkVpV0
悪くて→×
良くて→○
2022/03/05(土) 09:49:09.02ID:97y3cklV0
業務スーパーでカナダ産入手して店内観てたら"コラカオ"発見!
コレだ!
637名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-+CPV)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:06:19.65ID:NumYOm0mM
オートミール生活
今日も屁が止まらない!
2022/03/05(土) 14:30:47.96ID:UtZZaZU3M
>>632
>>599
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-Mosq)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:14:19.71ID:Q0CLRh7T0
オートミール食べるとほんと屁が出まくるよね
2022/03/05(土) 17:25:07.73ID:ydhua4AL0
>>612
難消化性って知ってる?
2022/03/05(土) 17:45:46.45ID:bDv9i440r
>>640
難消化性のIMOが、論文著者の仮説に反し大幅に食後血糖値を上げた理由を考察した論文
とっくに既読かもしれないけど、良かったら感想を聞かせて
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1756464619306541
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:38:11.53ID:TGBTkVpV0
けふ業スーに赤オートミール置いてあったから買ってきてしまった(´・ω・`)
安すぎじゃよ?200円切ってるのに500g入りとかバグ?
今食ってる業スーオレンジがもうすぐ終わるからどう違うか楽しみ
タンパク質の含有量はオレンジより多いのよね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-+CPV)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:10:28.05ID:bveyahHEM
昔見た誰かのブログで
毎回食事後に血糖値測っている人が
GI値なんて関係ない
オートミールや十割そば食べようが
白米ラーメン食べようが
変わらず血糖値爆上がりするわ
て書いてた

もう一度見たいんだけど発見できない
2022/03/05(土) 20:24:55.51ID:cClGoUGTa
YouTubeに食後の血糖値計って上げてるチャンネルいくつかあるけど
どうやら同じ食べ物でも人それぞれの体質?型?で違いが出るっぽいよ
もちろん上がりやすい上がりにくいっていうのはあるけどね
2022/03/05(土) 22:28:50.77ID:4VjlOg3Da
>>584
自分は50グラムを米化
生たまごかけてネギとポン酢で3分レンチン
韓国のり巻いて食べてもバカうま
646名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-+CPV)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:11:49.56ID:zFxOwoZNM
>>644
そーなんだ
ちょっと見てみる
情報ありがと
2022/03/06(日) 00:38:08.09ID:OE8vcKsS0
韓国のりとかよく食えるな、気持ちわりぃ
2022/03/06(日) 00:46:21.02ID:tqyqvWFja
ちょっと違った
人によってというか糖尿病の人とそうじゃない人は同じ物を食べても血糖値の上がり方が同じとは限らない
みたいな話だった
同じネタのライバル?相手に対しての意見て感じだったからエビデンスについては…
2022/03/06(日) 02:38:22.93ID:aCi0IONHd
>>647
国産の韓国海苔ってあって、それは美味しいよ
あちらの韓国海苔は海苔の質感が粗すぎて好みじゃない(今もあんなに粗いのかは知らんけど)
2022/03/06(日) 07:04:08.64ID:iyn0M9xC0
インスリンの出方に異常があるかどうかの違いで血糖値に違いが出るのはそれはそうだろうね
2022/03/06(日) 12:19:08.32ID:KgWRm6JGd
わかめは繊維の塊だけどいいのか
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/06(日) 12:50:30.24ID:YxEhLphT0
わかめ?

わかめは水溶性食物繊維豊富だけど、ヨウ素の含有量も多いみたいだし取り過ぎには気をつけて食べたらいいんじゃない?
2022/03/06(日) 15:43:52.62ID:fVT8B77N0
>>620
・そのチェコ産の箱入りと、
・ラトビア産 大粒(ロールド?) 赤い袋 159円税込/500g
が今日、武蔵境店にあった。
2022/03/06(日) 16:49:41.17ID:n8EXch9q0
>>647
結構上の世代(60代以上?)は韓国アレルギーの人いるよね

何故かドラマは見てる人もいる
2022/03/06(日) 17:01:39.48ID:9d90aIbY0
中韓は全体として品質が低い感じは否めないけども
特定の分野で単品で見ると非常に優れた製品を出していたりする
年々その割合が増しているのを肌で感じるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-+CPV)
垢版 |
2022/03/06(日) 17:06:00.82ID:tYFMYFwur
Galaxyスマホとか有機パネルとかすごいよね
日本のメーカーは太刀打ちできない
カップラーメンはまずいけど
2022/03/06(日) 17:26:01.85ID:fVT8B77N0
(ネットでそれをやると韓国博士・チョン博士・中国博士などが湧いてくるのでほどほどに笑)
2022/03/06(日) 17:32:22.30ID:yrf28e76a
日食のトラディショナルは自分の家の近所のスーパーには置いてあったよ
店というかスーパーによるのかもしれないな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/06(日) 17:57:44.53ID:YxEhLphT0
日食のロールド売ってないし、業スー行けばオレンジも赤も売ってるからそっち行っちゃう
美味しいのかな、日食のロールド
2022/03/06(日) 20:05:57.17ID:fVT8B77N0
美味しい製品と不味い製品があるんだね。
美味しいのはこれ、不味いのはこれ、
という風に感想を書いてくれると面白いと思う。美味しいランキングでもいいね。
「クイックのほうが好き」とかそういうのは無しね。
2022/03/06(日) 20:23:54.73ID:SHdj5Mvn0
美味しい・不味いは嗜好と主観によるものだから
ネットで評判のいいものを食べて自分に合うか試すしかないでしょ
2022/03/06(日) 20:41:51.97ID:arvGKM7jd
みんな手間かけて食ってるんだな
面倒だから器にオートミールと牛乳or豆乳入れて一晩寝かせてそのまま食ってるわ
2022/03/06(日) 21:12:08.40ID:2XPBo48v0
>>660
そんなの人の好みや調理法で変わるのになんで知りたがる
自分で試して美味しいの探す方法って選択出来ないのか
2022/03/06(日) 21:12:58.24ID:yrf28e76a
オーバーナイトオーツがいける人はそれが一番簡単だと思うよ
自分は無理だった…ハチミツとか入れたらオートミール食べてる意味がないし
手っ取り早いのは粥とかリゾットとかだな
味も安定していて個人的には美味しい
2022/03/06(日) 21:16:18.93ID:Uu3AhZiWr
>>660
好みも違うし調理法も違うから美味しい不味いは決められないでしょ
好きの理由も近くに売ってるからとか安いからとかそれぞれだしね
硬いとか粒が大きいとかお値段なら比較できるかもね
2022/03/06(日) 21:20:17.39ID:OE8vcKsS0
韓国は下水が未だに処理なしで垂れ流しなので沿岸の海産物は基本糞尿まみれ
農業も人糞を堆肥化しないでまくので本場のキムチは寄生虫の危険性がある
2022/03/06(日) 22:36:14.96ID:fVT8B77N0
感想は誰でも言えるし何の問題もないな失笑 村人メンタル&馬鹿丸出しでウケるw
そういえばこの話が認識されてないような
「オートミールや玄米は(トウモロコシのように)固形のまま排泄されることがある」
5:05〜
https://www.youtube.com/watch?v=3TdpnQ8g3js
2022/03/06(日) 22:38:46.90ID:zxiXeWwT0
私もオーバーナイトオーツは好みに合わなかったんで、もっぱら鍋のもとや適当にめんつゆなんかで雑炊風にして食べてる
もしくは米化してふりかけをまぜるか

いわゆるロールドオーツとインスタントの区別がいまいちついてないんだけど、押し麦みたいな形状のものがロールドオーツなのかとなんとなく思ってたんだけど違うんだな…
普段食べてるやつはインスタント?なのかな
よくわからないけど毎朝食べてるわw
2022/03/06(日) 22:43:42.03ID:fVT8B77N0
>>667 改善
△ オートミール
○ 粒の大きめのオートミール
2022/03/06(日) 23:24:21.60ID:+8S14+RS0
オートミール料理うまいけど大して腹持ちよくないのにカロリーそこそこあるし、ダイエットを主眼にすると持ち上げられすぎだと思う
2022/03/06(日) 23:32:24.67ID:onUHowil0
>>668
私もオーバーナイトオーツやってみたけどあんまり好みじゃなかった
シリアル自体あんまり好きじゃないからw

納豆卵かけオートミールが楽だし美味しいから朝ごはんだとそればっか食べてる
お弁当に持ってく場合は生卵ダメだから汁っけの少ないチャーハン的な物にしてる

ロールドオーツは麦の形が残ってるやつ、クイックとインスタントはそれが砕かれてるやつだけど両者の違いは見た目ではわからない
2022/03/06(日) 23:42:21.83ID:xEwzVhMOr
>>443
>>668
2022/03/07(月) 02:22:38.19ID:hqvGfHN60
>>671
スープジャーなら玉子落としたリゾット食べられるからおすすめだけど暑くなってきたからまた当分封印かな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/07(月) 06:08:39.71ID:GxEwQpQo0
オーバーナイトオーツやったことないなそういえば
朝から甘いものより朝はしょっぱいもの食べたいからなぁ(´・ω・`)
2022/03/07(月) 06:29:00.64ID:N77f+wU20
>>670
同意
オートミールはカロリーあるから他を削らないといけなくて、空腹我慢必須なダイエットではある
2022/03/07(月) 07:23:22.65ID:XCtDoU0A0
カロリーあっても低GIなのが売り
低GIだから空腹感はそこまで感じないはず
2022/03/07(月) 07:43:23.64ID:Esh2dZFC0
ようは粒がお米より消化されにくいということですよね
インスタントやクイックや粉にしたら消化されやすいから同じくらいになるのかな
2022/03/07(月) 08:53:25.16ID:FLMdZzTO0
日食の普通のプレミアムとトラディショナルでは
同じ分量でもトラディショナルの方が栄養素の数値が低いのを不思議に思ってたんだけど
なるほど消化の違いで体への吸収量が減るからって事なのかもね
2022/03/07(月) 09:18:34.45ID:P5UZFRlha
自分がよくやるオートミールリゾット(粥)
その日の気分で和風だしか中華だしかコンソメか選んで
野菜も時間があるときは玉ねぎとか刻むけど早く作りたいときはしめじや冷凍ほうれん草、乾燥わかめ等で済ます
たんぱく質追加したいのでシーフードミックスや卵やツナ缶入れる
卵やツナ缶はレンチン後に混ぜるほうが美味しい
一食250kcal程度だし野菜も入ってボリュームあるから5時間位は十分腹持ちする
ただ男性だと足りないのかな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-nL3Z)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:10:23.38ID:56ygQYCrp
オートミールで腹がすぐ減るってすごいな
40gくってるけど、そんなにお腹が空くってことないけどなぁ
こればっかは個人差だよね(´・ω・`)
2022/03/07(月) 12:19:48.28ID:N77f+wU20
>>679
ツナ缶とオートミール30gで300kcal超えるけど…
2022/03/07(月) 12:32:42.84ID:6WNp67m+r
ツナ缶はトップバリュのノンオイルが味、カロリー、コスパ三方よし
2022/03/07(月) 12:56:43.18ID:7JTatK1p0
>>673
ありがとう、スープジャーなら生卵行けるんだ
生卵好きだから涼しくなったら買ってみるよw
2022/03/07(月) 13:00:07.74ID:P5UZFRlha
>>681
ノンオイル使ってないからじゃない?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-+CPV)
垢版 |
2022/03/07(月) 13:42:43.33ID:jbS7FFrnr
ノンオイルだと70グラム1缶50キロカロリーだね
自分のお気に入りはノンオイルのゴロゴロカット
2022/03/07(月) 14:38:21.80ID:bi5Lj3jpr
野菜沢山と魚、卵とかのたんぱく質ぶち込んで雑炊にするのが一番腹持ち良い
2022/03/07(月) 14:39:04.50ID:kcNWniED0
>>683
スープジャーだろうとなんだろうと、生卵はすぐ食べるんじゃなきゃだめだよ!
なんなら割った生卵を冷蔵庫に入れたとしても、一晩も経てば見事に食中毒になれるよ。
2022/03/07(月) 14:39:30.82ID:FLMdZzTO0
サラダチキン缶をツナの代わりに使ってツナサンドの具材作ったりする
水煮のツナは味気なくて連食してるとちょっと辛いから
2022/03/07(月) 14:44:09.46ID:E0DO7PnxM
>>683
生のままたべるのって話だったのか……それはすまそ
そしたらスープジャーに氷いれてそこにたまごいれて持ち歩けばあるいは(めんどくさい)

前に冷凍生卵のレシピがバズったけど、あれヤバイよなぁ
2022/03/07(月) 15:29:40.06ID:6Mv/8yqka
1日50g以上のトマトペーストを摂るとダイエット効果あると研究結果出てるから
鶏むね肉とトマトペーストに野菜を白だしで味付けしたのもの食べてた
チーズ加えてもおいしいしショウガにんにくも入れると尚いい
2022/03/07(月) 15:30:28.46ID:mJL5fvECr
>>689
やっぱりだめだよねw
2022/03/07(月) 15:53:24.84ID:ZIXf8SGk0
卵って常温保存できるからそのまま持って行って
食べる時に割ったらダメなの?
ほか弁のすき焼き弁当生卵付きとかあるし
2022/03/07(月) 16:11:54.82ID:1rT5fwN40
>>690
それなら炊飯器でもち麦使ってマグマ作るかなー
694名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-Mosq)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:12:00.55ID:lJLgWqikr
いいんじゃない。
2022/03/07(月) 16:13:55.39ID:T1UVwZFpa
>>655
アジア製品は価格相応だと思うよ
高品質のもあるけど高価格なので、円安やら不況やらにあえぐ日本には入ってこない
50万円の洗濯機とかもね

日本で大量リストラに遭った技術者を中国企業は金に物言わせて抱え込んだので、
日本企業に並ぶ製品は作れるし、現に作って売ってる
この件では自社の技術を知ってる職員を手放した日本企業の失策だけど

日本に来るのは粗製濫造の安物ばかりなので、アジア製品はクソみたいなイメージになる
2022/03/07(月) 16:34:14.64ID:x9E8IOaP0
>>695
そうだね
少し調べれば分かるし想像も付くよねってことで
安易に叩くのはどうかなーと思った次第
697名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-+CPV)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:51:15.75ID:AMNx1P/jr
トマトジュースで煮込んだオートミール食べると
24時間後、ペースト状のうんこが滝の様に出る
まさに食べる下剤
2022/03/07(月) 18:04:11.34ID:YBiIw9up0
それはないぞw
2022/03/07(月) 19:10:29.85ID:aTA8ts1K0
米みたいに研ぐってわけにはいかないけど、
水にひたしてスプーンでかき混ぜて白い水を捨てる、
って作業を3回してからレンジでチンして使ってる。
普通はそういう事しないのかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:42:59.01ID:GxEwQpQo0
>>699
水溶性の栄養捨ててるようなもんだと思うの
そんな手間をかけなきゃならないなら俺は続かないなぁ
2022/03/07(月) 22:56:32.90ID:d7jlf9470
>>699
何のためにやってるの?
2022/03/07(月) 23:40:17.88ID:Rh/PVexda
>>690
カットトマト缶やホールトマト缶でもいいの?
2022/03/08(火) 00:02:42.71ID:fghI97xn0
>>701
最近卵かけご飯で食べるようになって、
米で言うヌカの臭いというか、ふすま?穀物臭が気になるからやり始めた。
もともとダイエット目的なので食物繊維以外の栄養はどうでも良い。
2022/03/08(火) 00:34:15.46ID:hzT1cSKP0
>>703
だから水溶性食物繊維を捨ててどうすんのさ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-+CPV)
垢版 |
2022/03/08(火) 01:52:15.08ID:/5gNGDR5M
まー穀物臭は臭ぇよな
たまに「ウッ」ってなる時ある
お茶漬けわさびでごまかして食べるけど
2022/03/08(火) 02:02:07.58ID:X216sFECM
不味いからでしょ。
炭水化物(米やパスタ)をオトミに置き換えてダイエットか。
もともと炭水化物を制限してる人がオトミを(多めに)食べると太るよね。
2022/03/08(火) 02:14:01.58ID:7CpC8Dmd0
お米、白いご飯への執着執念ってすごいんだね
自分はお米など糖質を食べたいと思わないから気持ちが分からないや
2022/03/08(火) 02:19:15.84ID:7CpC8Dmd0
むしろ逆に、クイックでない大粒オートミールだと
「米を思い出してしまう」から嫌なんだよね
2022/03/08(火) 02:32:32.56ID:X216sFECM
味付け全くゼロで、オトミ自体の味がとても美味しくて味わって食べているので、
味付けや料理の話は自分にはピンと来ないけど、
おそらく想像するに、
お米の味との「違い」を指して「まずい」と言っているんじゃないかな? と。
2022/03/08(火) 02:58:27.53ID:pfSz8jYS0
自分も穀物っぽさが好きで食べてる
米好きな人は糖質制限するより米食べられるPFCバランス重視のダイエットの方が良い気がするが…
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc3-ahHz)
垢版 |
2022/03/08(火) 03:09:26.87ID:NPcVh+470
米の方が旨いとは思う、食べ慣れてるのもあると思うけど。
自分は夜飯の余りを次の日の昼に食う感じです。昨日はミートソース、その前はおでん、無ければ市販のスープ。プラスでスープを別に飲めばそこそこ満足感はあるし、前日に用意すればドカ食いの迷いも無くなる。
2022/03/08(火) 03:09:30.74ID:X216sFECM
最初は「お米のお粥のようなものだよ」思うと取っ付きやすくて食べやすいけど、
その後はお米との違いばかり気になって大変だかも。
元来「別のもの」とハッキリ割り切っていればそういうことは起こりにくいかと。

つぶつぶのオートミールをご飯のようにふっくら炊いて、
お茶碗とお箸で? 不味いというより「苦行」じゃないの?
2022/03/08(火) 03:34:42.18ID:7CpC8Dmd0
酒やタバコは「体に悪い」と言われてもやめられなかったけど、
糖質炭水化物は「体に悪い」「太る」と言われてすぐにやめられた
しかしやめらない人も多い
つまりそのぐらい薬物のように「依存性」があるということ
2022/03/08(火) 03:38:39.20ID:PYfVNtr3r
いや オートミールは炭水化物だからやめられてないでw
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc3-ahHz)
垢版 |
2022/03/08(火) 03:45:02.16ID:NPcVh+470
まあまあ揚げ足取らんで、減らしてるから良いだろ。
炭水化物を完全に断つなんか無理だしな。
2022/03/08(火) 03:49:16.32ID:7CpC8Dmd0
馬鹿馬鹿しいが、オートミールは「体に良い」そうなので(無理してとまでは言わないが)あえて選んで食べています
2022/03/08(火) 04:04:15.43ID:Er+ifRx9p
>>436
糖化に関してはある?
糖化は老化に直結するよね?
2022/03/08(火) 04:12:02.83ID:X216sFECM
(他人の話を妨害する投稿って何がしたいんだろうね?
こういう蛆虫のような人間のクズを見るたびに気持ち悪くなって長い間離れざるを得なくなる)
2022/03/08(火) 04:45:51.63ID:doumpK4ma
オートミールを粥にして食べてるけど米で作る粥よりも好きな味だから続けてる
自分はPFCバランス重視のダイエットだから何の問題もなく食べられてるけど
確かに低糖質ダイエットしてる人には向かないかもね
2022/03/08(火) 05:04:45.53ID:J8EBb4mf0
>>718
人の話を妨害というが君の専スレなの?

きみ、夜通し一人で連投>706>707>708>709>712>>713>716>718って
ただひたすら独り言、連投してるだけじゃんw
2022/03/08(火) 05:09:02.82ID:J8EBb4mf0
この連投、全部
>706>707>708>709>712>713>716>718

(ブーイモ MM8f-xIC3)
(ワッチョイ ef16-xIC3) …きみでしょ?いつもなの?
2022/03/08(火) 05:15:36.43ID:7jQKJeD6p
朝甘いもの食べたいタイプだからクイックにブルーベリーとかバナナとか入れて豆乳とか何かしらの水分で炊いてるわ
水分飛ばしまくると硬めになってもっちりしておいしい
2022/03/08(火) 05:19:22.35ID:E3OacVIT0
> オトミ自体の味がとても美味しくて

変人
2022/03/08(火) 05:31:17.28ID:s2eLkwel0
前からカロリーと糖質をごっちゃにしてる人いるよね
糖質取ると太りやすくなる
2022/03/08(火) 07:29:25.16ID:7bK01Tfi0
でも低糖質ダイエットはリバウンドで必死
維持が難しい
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b33-z4nK)
垢版 |
2022/03/08(火) 07:35:10.52ID:mV58Yjvj0
オートミールご飯を豆腐で増量するのも飽きてしまった
他の方法知ってる人いますか?
2022/03/08(火) 08:44:20.83ID:7CpC8Dmd0
「悪貨は良貨を駆逐する」
2022/03/08(火) 08:53:00.82ID:FF97g4jC0
米化オートミールが好きだから苦もなく続けられるわ
米炊くの面倒だし
2022/03/08(火) 09:00:54.64ID:rZpJ6IjZ0
>>726
近頃しらたき丼に嵌ってる
最初は太ネギと一緒にめんつゆで煮だだけだったたけど
白菜シメジ舞茸や油抜き2回した油揚げとか色々足してる
生姜入れたり仕上げにゴマ油をちらっと足したりと、変化つけてるからなかなか飽きないよ
2022/03/08(火) 09:11:05.97ID:VUvPrw0K0
>>729
おお、美味しそう!!
2022/03/08(火) 10:28:34.06ID:7CpC8Dmd0
確かに笑
オートミールが不味くて食べづらいとか、
糖質制限がつらくてお米を食べたくてしょうがないとか、
そういう大変な苦労をしている方々から見れば、

それらが最初から全く問題にならない人がいるなんて、
信じられない気持ちだろうし、イライラして腹が立ってしょうがないだろうねえ
「仕返し」したくなるだろうね笑
732名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-+CPV)
垢版 |
2022/03/08(火) 10:35:20.98ID:sXTiBhWSr
俺は逆にオートミールの味が好きな人が
うらやましいぞ
俺はおいしいとは思わないけど
ダイエットと便秘対策のために食べている
実際体調が良い
2022/03/08(火) 11:12:58.35ID:z/n4ygF20
オートミールって給食で食ってた麦がちょっと入ったご飯に似てる感じするから抵抗無いなあ
2022/03/08(火) 11:53:41.54ID:FODFT6iY0
皆さんの所業スーのカナダ産入荷してますか?私の所まるで見かけなくなりまして
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-nL3Z)
垢版 |
2022/03/08(火) 12:09:44.66ID:3lRORa6Ap
うちの方は土曜の時点ではまだあったな
ラトビア産赤ミールも置いてあったしちょっと買いだめした
2022/03/08(火) 12:55:08.55ID:d5HfYevTM
ダイエットしてるときは味は重要じゃないな。お腹減れば何でも美味しい
2022/03/08(火) 14:04:03.61ID:VUvPrw0K0
大量買いは迷惑だと思うから見かけるたびに1つずつ買ってるけど、普通に入荷されてるよ
2022/03/08(火) 14:22:42.67ID:E3OacVIT0
「仕返し」とか発想する思考回路が小学生みたいだな
2022/03/08(火) 14:23:55.54ID:zcB+cOLVa
>>702
6倍濃縮のトマトペーストでの計算だからトマト缶なら300g以上摂ればよさそう?
でもペーストにする過程でリコピンやらが大幅増加してそうだからどうなんだろ
ペーストにしか言及されてなかったからそこになにか意味があるのかなと思ってるけど
2022/03/08(火) 14:28:18.84ID:zcB+cOLVa
お米のおじやだと重いけどオートミールだとさらっと軽いから朝でも食べやすいよね
2022/03/08(火) 15:45:30.52ID:oSak88Skd
オートミール好きな人羨ましい
でもまあ食べられないような味じゃないし、お通じが良くなったから続けてる
2022/03/08(火) 16:48:20.42ID:pNZQ6Yed0
>>734
昨日買ってきた。
入り口の目玉商品の所にダンボールで積んであったよ。
チェコの緑箱もあったので2箱確保。
2022/03/08(火) 17:32:24.04ID:7rtRqOFF0
カレー味のサラダチキンでラップサンドにしてみた
味付けを忘れたんだがチキンがカレー味なので問題なく美味しかった
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b33-z4nK)
垢版 |
2022/03/08(火) 18:05:03.94ID:mV58Yjvj0
>>729
試してみます!ありがとうございます😊
2022/03/08(火) 22:21:23.17ID:qRIiHVtz0
自分はオートミールむしろ普通の米より好き
でも美味しくてもっともっと食べたい!ってなるから
苦手と感じるぐらいのほうがダイエットには有利な気がするけどなぁ
2022/03/09(水) 00:12:02.89ID:K//GWcPlM
3日間オプティマムファスティングってのやったら空腹感が少なくなって
最近は一日7〜800キロカロリーで平気

それでもオートミール好きなので朝食で30グラムは取るようにしているわ。朝食べるとバテないし
茶漬けや納豆、スープ何でも応用出来るから良いね
2022/03/09(水) 00:23:41.84ID:EcM69Qsu0
米炊くの面倒だから3分程で調理できるオートミールは朝に重宝する
2022/03/09(水) 06:05:44.42ID:anKiO92+a
オートミールはカロリーオフでも食べてるけど一番嬉しいのは便秘が治ったことだな
食べ始めてから毎日快調だわ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-nL3Z)
垢版 |
2022/03/09(水) 07:36:47.70ID:+x3aEOrrp
一人暮らしでオートミール苦手じゃなかったら食べるのオヌヌメできるわ
早い、安い、栄養あるのいい事づくめ

一人暮らしじゃなくてもおすすめできるけど
2022/03/09(水) 09:54:03.58ID:EHG9AnRn0
嫌々食ってる奴がいて草。
大変ですね。八つ当たりしないでね。
2022/03/09(水) 10:11:22.17ID:qN92PwWP0
文章が読めない人って行間を創作するからなぁ
2022/03/09(水) 11:51:47.09ID:Az2f3ZvM0
オートミール美味しいけど、カロリーも糖質も気になる…
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-nL3Z)
垢版 |
2022/03/09(水) 12:09:55.40ID:+x3aEOrrp
>>752
オートミール1食分の適量(30〜50g)である場合、それのカロリー気にするより、他の食ってるもんのカロリーと脂質を気にする方がいいと思うの
2022/03/09(水) 12:57:56.41ID:zET2qT1Ra
オートミール苦手なら雑穀米食べたらいい
2022/03/09(水) 13:24:48.13ID:oyiemUpw0
返答してくれた方達ありがとうございます!
地道に探します!
2022/03/09(水) 13:39:57.36ID:F2diAvkW0
>>750
ダイエット板のオートミールスレなわけだから
そこまで美味しいと思わないが健康のために活用するという人間のほうが適している

オートミールは白米より美味しい
オートミールはなんの調理らしい調理やあじつけしなくてもそれだけでうまい

こういう人はいてもいいけど少数派と自覚して煽るのやめないと
かまってちゃん丸出しで痛い
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0faf-ZSv9)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:55:14.56ID:rgs9EPpx0
昨日から食べ始めました
まずはお茶漬けの素から。いろいろアレンジできそうなんで楽しみです
2022/03/09(水) 14:20:38.37ID:qN92PwWP0
ずっと言ってんなこの人
2022/03/09(水) 14:26:28.09ID:GpnaTMiSd
>>750
まあ好きではないけどお腹のためになってるから人に当たりはしないよ
好きになれる人羨ましいけどね、味覚が合ってるか、美味しい食べ方見つけられたわけだから
そういえば昨日やってみたけど、スープカレーと合わせるのは美味しいと思った
2022/03/09(水) 14:45:17.46ID:EHG9AnRn0
>文章が読めない人って行間を創作するからなぁ

これな。美味いなんて一言も言ってないわ。
美味かったら余計腹減るし不味くない位が丁度いい。
不味いと思う人はご愁傷様。
2022/03/09(水) 14:47:59.84ID:kJNeseZEp
濃い味つけは合うよね
自分は一番最初にオートミール試したのが前日に作ったチリコンカンに入れてスープジャーランチ
一口食べて「え、こんなに美味しいのダイエット中に食べていいの!?」と会社の休憩室で声に出そうになったw
2022/03/09(水) 17:06:42.31ID:gGC7lzck0
マグマは普通に美味いと思う
2022/03/09(水) 17:15:52.15ID:anKiO92+a
分かる、濃い味付けはオートミールの香りが飛ぶのか食べやすい
私は無印良品の糖質10g以下レトルトカレーのシリーズで食べたりするよ
2022/03/09(水) 17:27:24.27ID:5DZuIjGR0
>>761
最後の行、大げさすぎて痛すぎ
2022/03/09(水) 18:38:23.24ID:RHidxrWC0
オートミール毎日100グラム近く食べてるのにあすけんにカロリーと炭水化物足りないって言われる
2022/03/09(水) 19:03:50.16ID:Fm+gNijR0
最後の食事で残りの栄養成分出てるのに辻褄合わせれないとか馬鹿なの?
ツール使ってる意味ないやん
2022/03/09(水) 19:27:03.76ID:lnt0F5ee0
>>761
自分も初めて食べたのがスープジャーで中華スープにロールドオーツ入れたやつ
味は普通だし外皮のザラザラ食感も無くて美味しかった

最近はもっと簡単にクノールのトマトスープとスライスチーズ混ぜて食べてる
好みだけど汁気多いほうが外皮の食感を感じなくて良いな
2022/03/09(水) 19:48:21.54ID:2HYp/ZDK0
本当は教えたくないけど最高にうまい食べ方教えるな
パスタソースだ
簡単なのは混ぜるだけのやつ、もちろん温めるタイプでもいいが
パスタは小麦だからオーツ麦との相性は抜群
和物よりイタリアンだよ
パスタの代用品とする方が近道
ペペロンチーノとかニンニクが効いてて最高

白飯の茶碗にパスタソースをあける
トッピング、シーズニングも入れる
好みだがそこに粉チーズをソースが見えなくなるぐらいかける
そしてその上に茶碗の縁いっぱいまでのオートミール
そこへコップ一杯、200ml程度の熱湯&素早くかき混ぜ
こぼれないように注意
パスタソース、粉チーズ、オートミールがよく混ざるように
そして湯をオートミールが吸い込むように、蒸発するように意識しながら3分程度かき混ぜると、
チーズも溶けてねっとりとリゾット風になったら出来上がり
小麦の風味の効いたパスタっぽいリゾット
うまい!これはもうインスタントリゾットと考えれば簡単
ペペロンチーノやカルボナーラ、ガーリックトマト、明太子カルボナーラ、ポロネーゼなどなど
どれも合う
2022/03/09(水) 19:51:02.35ID:2HYp/ZDK0
これはもう仕方なくオートミールから突っ込んで本当に美味しくて食べるレベル
ただし、これを食べれば確かに痩せるだろうが
体には良くなさそうなので注意は必要かも知れない
2022/03/09(水) 19:54:16.30ID:2HYp/ZDK0
注意
青の洞窟などの温めるレトルトのやつは
熱湯不要、十分水分あるから
2022/03/09(水) 19:55:26.19ID:2HYp/ZDK0
あ、でもオートミールをふやかすために
ちょっとは入れたほうがいいかも
やっぱり混ぜるだけタイプの方が無難に仕上がる
2022/03/09(水) 20:18:17.59ID:KOjpNfzkM
あーウゼー
773名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-+CPV)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:32:12.20ID:e/vjHc4xr
パスタソース確かにうまいんだけどさ
それもそのうち飽きてきて
米やパスタ突っ込むと涙が出るほどうまい

それでも俺は健康のためにオートミール
食べるけどね
毎日は無理2日に一回米と置き換え
まずいけど体調はいいんでやめられない
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc3-ahHz)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:42:40.39ID:pyuh5uOp0
>>771
元々料理しないんでレトルト以外のパスタソースってどんな商品?一例出して貰えるとありがたいです。茶碗の縁までって一食で何グラム位オートミール食べてる?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-PyLh)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:41:58.75ID:2q9Q9vN00
オートミール米化して鯖缶と納豆混ぜるか納豆とキムチどっちかを交互に食べてる
鯖はほぐしたらフレークみたいだから鮭とかでも全然行けるw
2022/03/09(水) 23:32:13.62ID:2HYp/ZDK0
>>774

オーマイ コク旨ガーリックトマト
https://www.nippn.co.jp/products/pasta_sauce/ohmy_sauce/detail/1194398_1581.html

パスタにあえるだけ というやつです
ソースが半生タイプ
あえるだけのやつは
オーマイ 芳醇チーズクリーム
オーマイ 超にんにくペペロンチーノ

も最高
2022/03/10(木) 01:44:03.42ID:sI7wADBl0
オートミールの米化ってのがよくわからないんだけど
水入れて加熱するってそれ普通の食べ方なんじゃないの?
最近急に言われ始めて違和感ある
2022/03/10(木) 02:18:57.88ID:hYhy7RBP0
>>775
納豆とめかぶも美味しいよ
そしてちょろっとラー油かけるとさらに美味しい
いろいろレシピ調べて食べてたけど結局毎日納豆オートミールだわw
2022/03/10(木) 02:24:20.80ID:uIPqbD9M0
>>777
おかずや混ぜ物をお米の代用化、和食の方向性でアレンジするという意味よ
2022/03/10(木) 02:25:38.06ID:uIPqbD9M0
1番手っ取り早いのはお茶漬けね
オートミールにお茶漬けの素入れてお湯ぶっかけで終わり
2022/03/10(木) 04:37:11.92ID:Ku9TXRBFa
>>777
リゾットよりも水を少なくすると玄米に近い食感にすることができる
その状態が米化
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/10(木) 05:51:20.94ID:nzp2YW430
米化したらふつーにおかずと食べられるってわりかし少数派なのかなぁ
2022/03/10(木) 05:59:27.15ID:6pqbBsSQM
>>777
むしろ、抹茶プロテインと牛乳入れる食べ方しか知らないしこれがおいしすぎる
2022/03/10(木) 06:04:27.24ID:hq5Gw2Gwa
>>782
自分もオートミール米化しておかずと食べてるよ
白米はほぼ食べなくなった
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2b-jJkN)
垢版 |
2022/03/10(木) 07:02:44.04ID:1stmFCTZ0
>>784
米化美味しいね
今はオートミール 卵 きな粉 ココアパウダー バナナ入れた蒸しパンにはまってる
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-nL3Z)
垢版 |
2022/03/10(木) 07:34:04.74ID:ly+kY4xlp
>>784
米化して米との置き換えが自分は1番続けられる気がする
他変わらないのはらくちんちん
2022/03/10(木) 07:53:05.34ID:97dIS+6Fd
>>782
自分も米化したやつが1番好き
毎食ご飯の如く普通におかずと食べてる
炊かなくていいし安いし最高
2022/03/10(木) 08:42:10.92ID:Ku9TXRBFa
米化うまく行かないんだよなぁ
いろいろな器でチャレンジ中
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-PyLh)
垢版 |
2022/03/10(木) 09:06:27.44ID:PlYcjO9N0
米化だけどロールドタイプオートミール30水50でレンジ600Wで1分だけどレンジ後結構水残ってるw
これってできてるのかな?
水ってお皿で出来具合変わるけどどんなのが良いかわからない
2022/03/10(木) 09:07:00.44ID:wztjQaWZ0
輸入小麦値上がりするらしいがオートミールは大丈夫なんかな
オーツ麦だっけ?
2022/03/10(木) 09:09:23.50ID:xz2W+4RAr
>>789
水が残ってたら加熱時間が足りないんじゃないの?
レンチン後に箸でかき混ぜて炊いたご飯ぽい感じになればOKだけど
2022/03/10(木) 09:10:42.49ID:M2gFwuvcr
>>790
クエーカーはすでに2倍になってる
2022/03/10(木) 09:11:55.80ID:+2ZrShbud
>>788
同じく
軟らかすぎるところと、煮干しみたいな食感のところができる
平たい器に入れて30秒ごとに混ぜるとマシな気はする
794名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-+CPV)
垢版 |
2022/03/10(木) 10:05:29.85ID:GExoqGV2M
何か米化って意外とめんどくさいんだな
がんばっても米よりうまくないし
2022/03/10(木) 10:15:36.52ID:52cUzL7vd
そう、米化はちゃんと作るとなると加減とかなにかとめんどくさい
だからこそパスタ化イタリアン路線が超お手軽
パスタソースにオートミールばあーぶっかけてお湯ばーぶっかけーのかき混ぜて出来上がり
しかもうまい
2022/03/10(木) 10:15:46.57ID:FZP9gFSVa
米化はボリュームが出ないから全然やってないな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-PyLh)
垢版 |
2022/03/10(木) 10:17:09.40ID:PlYcjO9N0
>>791
混ぜてもちょっと水っぽいからもう少し加熱してみます
2022/03/10(木) 11:33:24.85ID:iyZGUuzZ0
はじめてロールドを食べたけどよかった
インスタントやクイックより食べごたえがあった
2022/03/10(木) 11:41:03.08ID:iAxf/ojS0
おかゆ好きだからドロドロのしょっぱい味のやつしか食べてないわ
甘いもの食べたくなったら砂糖とシナモンと脂混ぜてオーブンで焼いてグラノーラもどき
2022/03/10(木) 11:49:18.13ID:6pqbBsSQM
オートミールじゃなくて全粒粉パンとかじゃだめなん?
2022/03/10(木) 12:00:03.90ID:8qDwh1FV0
別にいいけど
全粒粉食パン5枚切り1枚食うより
オートミール50gで粥作ったほうが腹にたまるな
2022/03/10(木) 12:07:52.42ID:U90B71dI0
ライ麦のパンとか全粒粉系のパンしばらく食べていたけれど
そういうの食べてるっていう自己満足だけで特に効果とか感じなかった
オートミールは明確に便量が増えスケジュールも安定するという明確な効果があったので
あっさり乗り換えた
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-nL3Z)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:17:40.94ID:ly+kY4xlp
上でやってる人の真似をして昼ごはんのおべんとにオートミールもっていってるけど、これも楽チンだなー
レンチンとお湯使える環境に感謝。唯一の欠点はおべんと箱持ち帰り忘れそうになる事(´・ω・`)
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0faf-ZSv9)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:52:48.69ID:4a/vRMgH0
俺も明日から職場持って行こ
よく考えたらお湯もレンジも普通にあるわ
2022/03/10(木) 15:27:42.01ID:yJS4F1q20
鳥のエサじゃんww
2022/03/10(木) 17:04:56.13ID:FnEZTptxp
鳥のエサだろうとなんだろうと、美味しく食べられて健康に痩せられてるから自分は満足だわ
2022/03/10(木) 17:41:37.17ID:Kxc2w05a0
無印のスープボウルで米化したら上手くいくから器の形状も関係あるのかな
そのまま納豆入れてかき混ぜてる
2022/03/10(木) 17:49:22.67ID:Ku9TXRBFa
>>807
無印のスープボウル買って試してみる
家にある器じゃどれも駄目だったわ…
2022/03/10(木) 17:50:22.50ID:Ku9TXRBFa
>>793
硬さが万遍なくならないんだよなー
調理が簡単で失敗ないリゾットにしてしまう
2022/03/10(木) 18:03:41.55ID:peuvDsmz0
最初にヤカンに水入れて火にかけたら
蓋付きの丼にロールドオーツ50gと水100ccを入れて、蓋して600Wで2分レンチン
その間にインスタント味噌汁作って、漬け物を小皿に盛って、お茶淹れて等々して
最後に小さめの茶碗にオートミールを盛りつけて、一汁一菜完成までトータル5〜10分くらいかな
このルーチンが定番になってるけど、たまに硬い粒が混じってることは確かにあるねえ
でもまあ一食に1〜2粒程度なので気にしてないな
ちなみに、水入れすぎて2倍量より多くなったり間違えてお湯入れちゃった時は
蓋してレンチンすると吹きこぼれるので、蓋なしでレンチンしてから蓋して蒸らすようにしてる
2022/03/10(木) 18:06:35.15ID:8qDwh1FV0
オートミールが鳥のエサなら
納豆は腐ったマメだし、味噌はオソマだわw
2022/03/10(木) 18:15:29.42ID:zpnhtABC0
米やパンも鳥の餌だよ。
昔、よくあげてたわ。
2022/03/10(木) 18:52:29.78ID:YiW4e53Ud
オートミール一袋と高さのあるタッパーを事務机の引き出しに常備して昼に水入れてレンチンして食べてるよ

100均の小さい軽量カップがすり切り一杯で約30gだからこれも置いてる
https://jp.daisonet.com/products/4905596109587
2022/03/10(木) 19:14:32.25ID:Zi9ztOASd
>>811
チタタプ!チタタプ!

私はいつも同じひらぺったいお皿で、均等に水がヒタヒタになるくらい水入れて毎回ちょうどよくなる
角度がついたお椀みたいなのだと、水にさわらないとこがカチガチになっちゃうから平がいいよ
あと、できたらすぐ潰さないようにかき混ぜて水分を行き渡らせないと、表面がすぐカッチカチやぞ
2022/03/10(木) 19:38:00.02ID:h2PbKVql0
>>768
安いミートソースでやったけどこれ美味しかった
みじん切りにしたトマトとナスと玉ねぎ炒めたのを混ぜてフライパンで作ったよ
ありがとう
2022/03/10(木) 19:56:56.95ID:9vnBu1lC0
>>814
ノリがきもい
デブのオタクっぽい
2022/03/10(木) 20:09:55.24ID:Ku9TXRBFa
パスタソース使うレシピ気になってスーパーで見てみたけど試してみたいソースは脂質が高くて断念した
もう少し痩せてからにするよ
2022/03/10(木) 20:14:01.16ID:FzGuTBAZd
>>808
良いこと聞いた!
ありがとう
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-nL3Z)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:14:14.19ID:nzp2YW430
さすがにパスタソースのおべんとは無理かなぁ
おうちでやってみよ(´・ω・`)

さて、そろそろ鍋シーズンが終わるから、プチっと鍋つゆとか買い溜めしとかないとなぁ…ほんと便利すぎて手放せない
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-gUDw)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:05:20.37ID:NLY53SEyM
皆んな一食でどのくらいの量食べてるの?
俺は筋トレ趣味で食事もできるだけ3時間ごとに取るようにしてるんだけど
一食40gくらいなら3時間後にちょうど腹減ってくるんだが50g取ると、その後5時間くらい固形物が取れなくなるんだよなw
全く腹が減らないってのかw
たかだか10gくらいの違いが俺には結構大きいんだよ
で、皆んなどれくらい食ってるのかと
思って質問しました。
2022/03/10(木) 21:19:00.53ID:uIPqbD9M0
パスタは小麦だから
パスタソースとオーツ麦との相性は抜群
和物よりイタリアンだよ
パスタの代用品とする方が近道
ペペロンチーノとかガーリックトマトとかニンニクが効いてて最高
オーツ麦のエグ味が消える
2022/03/10(木) 21:25:56.26ID:h2PbKVql0
>>820
一日の摂取カロリー1200で一食10〜15gぐらい
運動レベルは低めで一日に30分筋トレする程度かな
物足りないから野菜でかさまししたりしてる
2022/03/10(木) 21:34:05.40ID:wztjQaWZ0
1食だけオートミール40g~50gに置き換えて、それ以外は全部今までと同じかな
今まで食ってたカロリーから急激に変わるのがちょっと怖いから
2022/03/10(木) 21:37:00.06ID:FnEZTptxp
>>820
一応推奨されてる30gで食べる事がほとんど、夜遅くなったりしたら20〜25gにしてる
でも昼間30gだと同じく3時間でお腹空いてくるよw
体調良くなってダイエットできてるし、味には全く不満ないけど「腹持ちが良い」ってのは自分には当てはまらないなあ

どこかのサイトかなんかに適量40gって書いてあって、試したら満腹過ぎたから
日によっては35gまで増やしてみようかなと考えてるとこ。
2022/03/11(金) 00:30:25.37ID:Fdl4b2DY0
一日の総摂取カロリーが1200キロカロリーで筋トレとか意味あるのかね?
明らかに筋分解起きてるだろ
2022/03/11(金) 07:09:18.39ID:9cFhFlbp0
1200ってすごいな
年寄りよりも少食やね
2022/03/11(金) 07:24:59.95ID:zzrKpmMga
自分はほとんど30gだな
50gは食べきれない

1200って基礎代謝ギリギリでは?
筋トレするなら基礎代謝+200くらいはとったほうがいいと思う
2022/03/11(金) 07:40:18.75ID:KtYvGYm5d
小柄ならあるんじゃないかな?
あすけんによると私の基礎代謝が1106kcalで目標摂取カロリーが1309kcal
152cm53kgでこれだから、40kg台の人なら1200kcalもありうると思う
2022/03/11(金) 08:56:25.18ID:cqBN81Y80
オートミールは1日30gお昼の蒸しパンだけだなあ
あすけんでの目標摂取カロリーは2,200kcalだけど1,900くらいしか摂れてなくて毎日不足
夜は今は糖質60%オフごろっとグラノーラに嵌まってるので毎晩低糖質豆乳とグラノーラの組み合わせ
朝はもち麦ご飯食べたり餅食べたりドライコルン食べたり気分で変えてる
2022/03/11(金) 08:57:19.20ID:pctxkkRe0
>>820
トレーニーには胃腸の強さも重要
オトミ10グラム程度でメシが食えなくなるとか
才能無さすぎで哀れだね
2022/03/11(金) 14:28:03.45ID:WF4rphTz0
>>822だけど153cmの低身長女だよ
基礎代謝1060だから問題ないと思うけど筋分解っていうのがあるんだね
勉強になった
2022/03/11(金) 14:31:04.48ID:KVq0o/c80
筋トレしてるなら適度に糖質とったほうがいいよ
負荷の度合いにもよるけどね
そのへんはなかやまきんに君のユーチューブとか見たら分かると思うよ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-PyLh)
垢版 |
2022/03/11(金) 16:29:00.11ID:Zjq9DIL9a
筋トレと有酸素運動してる人は糖質ある程度とったほうが良いね
ランニングとか糖質ないときつすぎるw
2022/03/11(金) 17:29:26.38ID:7j0l57lHa
バナナって良いよね
2022/03/11(金) 18:02:16.54ID:C34f4uLx0
イモ類もええど
2022/03/11(金) 19:48:59.32ID:JnLjBA6tM
オートミールはダメですか?
2022/03/12(土) 00:07:47.18ID:NTYky/Nxa
「いちばん大切なポイントは食物繊維をたくさんとること。これにタンパク質と適度な糖質を加えたバランスのよい朝食が理想的です。食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、それぞれ役割を持っています。前者は小腸で粘性を増して糖質をからめとり、後者は便のカサを増して糖質の吸収を遅らせ、排出を促してくれる。この相乗効果で食後でも血糖値の急上昇が起こらないのです」

●食物繊維は2種類あり!
→両方をバランスよくとるべし

・水溶性食物繊維が多い食材
 こんにゃく、もち麦、大麦、玄米、アボカド、ひじき、わかめ、納豆、オクラ、きくいも
・不溶性食物繊維が多い食材
 大豆、セロリ、ごぼう、ブロッコリー、きのこ類、いんげん

 さらにうれしいことに、この効果は朝食後だけではなく、昼食後まで持続するそう。

「昼食はどうしても糖質の多い麺類や丼ものなどになりがちですよね。本来、このような食事をすると血糖値が急上昇して太る原因になりますが、食物繊維たっぷりの朝食をとってさえいれば、『セカンドミール効果』といって、血糖値はゆるやかにしか上がりません。1日を通して血糖値が安定していれば、糖が脂肪に変わることを避けられる」

 つまり、朝食にさえ気を配っておけば、お昼は気にせず好きなものを食べてもやせられるということ。たとえ糖質主体の食事であっても、だ。

「さすがに夜まで効果は続かないので、夕飯は糖質少なめを心がけてほしいのですが、これだけでも2か月程度で4〜5Kgは減ります」と、大塚先生は太鼓判を押す。

【要注意】こんな食べ方&食べ物は太る!

・忙しくて朝食を抜くことが多い
 空腹のあとの食後は血糖値が急上昇する
・野菜は野菜ジュースでとる
 不溶性食物繊維はないに等しく、添加物の果糖がたっぷり
・菓子パンやおにぎりだけの食事がある
 ほぼ糖質なので血糖値の急上昇は避けられない
・朝はフルーツとヨーグルトをたっぷり
 フルーツには果糖もそれなりに入っている
・フレーバーつきのミネラルウォーターをよく飲む
 甘味は添加物のブドウ糖果糖液糖。血糖値を急上昇させる

https://news.yahoo.co.jp/articles/61c78036abc59e14cda772f78646f155c7d62571?page=3
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-KNR6)
垢版 |
2022/03/12(土) 01:54:20.16ID:81PgXohE0
Webサイトのコピペをダラダラと貼る意味が良くわからん
839名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Z/6H)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:58:46.88ID:epvf4t0JM
オートミールって消化悪いよね
栄養の吸収率悪そう
筋肉保ちつつ痩せていきたいから
ちゃんと栄養吸収できてるか不安になる
2022/03/12(土) 12:44:15.84ID:5OydiCIUM
オートミールは栄養の吸収率悪い
栄養摂取の点でコスパが良くない
2022/03/12(土) 13:05:11.51ID:81PgXohE0
食物繊維って知ってるか?
2022/03/12(土) 13:13:57.39ID:+Odr0P5Za
食物繊維少ない食事してたらデブまっしぐらな予感…
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6933-mvcz)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:34:50.68ID:0YCpJlrE0
そんなことよりオートミール食おうぜ!

昨日作れなかったオートミールスコーンつくったの(´・ω・`)
明日からちょっとづつ楽しみに食べるの
2022/03/12(土) 13:54:25.30ID:DEwb6T2Cr
>>839
オートミールをまともに消化できない程胃腸が弱かったらきっと激痩せしていくんじゃないの
そんな報告は見たこと無いけど
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-KNR6)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:08:57.57ID:81PgXohE0
消化の早い遅いと栄養としての是非は別だよ
消化の穏やかな炭水化物は腸内細菌の餌になるしな
2022/03/12(土) 14:15:24.63ID:GyGVyZaWa
アリサンのロールドオーツ30gに無印良品の食べるスープの組み合わせでスープジャーに入れて昼休みに食べてるけど、なんかイマイチおいしくない
ミネストローネのはまぁまぁだったけど、フリーズドライタイプでスープジャーで持っていけるの何かオススメないですか?
2022/03/12(土) 15:34:48.19ID:9ddhHU7SM
400ジャーだけどポッカとかクノールのクリーム系でいつも食べてる
プチっと鍋を半分だけつかうとか
具が多いから一袋でも意外と味は薄くならない
2022/03/12(土) 15:35:06.55ID:9ddhHU7SM
あ、前提がフリーズドライなのね
ごめんなさい
2022/03/12(土) 15:57:17.59ID:dW+5rIaN0
>>846
https://youtu.be/upMp4Fwn7sE
2022/03/12(土) 18:12:12.31ID:4ejfa2LK0
>>849
動画見ました
早速試してみますよ
2022/03/12(土) 18:13:35.36ID:4ejfa2LK0
>>847
粉系とか鍋の素でもおいしいのありそうですね
色々試してみます
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6933-mvcz)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:06:24.25ID:0YCpJlrE0
鍋の素はスープジャーの容量が少ないのだとかなり濃くなると思うの。量に気をつけてね
2022/03/12(土) 19:38:47.75ID:+Odr0P5Za
家で作るならかなりいいんだけどね鍋のもと
2022/03/12(土) 19:56:34.99ID:8b8G+yRHa
アマノフーズのフリーズドライはどれも美味しいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e916-++4C)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:04:22.59ID:BHNI6DBw0
>>843
良いなぁ。オーブンもトースターも無いからお菓子系はパンケーキしか作れない。
2022/03/12(土) 21:50:20.40ID:cwwZHvu80
家で作って適量をスープジャーに詰めるじゃだめなの?
2022/03/12(土) 21:54:39.81ID:eI/XQbQ1a
カルディでロールドオーツが500gで300円くらいだった
やっぱりロールドオーツのほうがお茶漬けなんかにするとサラサラして食べやすい
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6933-mvcz)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:00:10.45ID:0YCpJlrE0
>>855
トースターあるとクッキーとかも試せて良いよー
まぁ、そこは割り切って市販品をカロリー以内で食べる的なことでお菓子欲満たすでええんじゃない?


俺にはできないの(´・ω・`)
カントリーマアム食い出したら止まらなくなる…
もうみるのさえやめとかないとつい手が伸びそうになる…
甘味料と砂糖だとやはり砂糖の旨さは段違いなんだよなぁ…
ほんと砂糖怖い…
2022/03/12(土) 22:19:41.13ID:xPS41zpa0
>>855
オートミールのクラフティならダイソーの300円スキレットと魚焼きグリルで作れるよ
オートミールと牛乳とドライフルーツやリンゴやバナナを混ぜて
コンロで下から焼いてグリルで上から焦げ目付ければOK
2022/03/12(土) 22:20:03.78ID:F3Q46ht0d
価格かなり違うけどオーガニックのほうがいいのかねー
安いの食べてたけど食べてみて違いってわかる?
2022/03/13(日) 00:02:39.43ID:mBqV4JpA0
>>858がおばちゃんじゃなかったらびびるな
しゃべりキモいし
2022/03/13(日) 13:05:48.26ID:ooSt0VOna
安心安全無農薬オーガニック売りにしてるのに安いやつあるよね
USDAマークやJASマークすらないけど
2022/03/14(月) 08:13:11.60ID:quC7fixW0
数年ぶりにオートミール食ったらいきなり便絶好調になってわろた
今まで米に押し麦混ぜて炊いてたがオートミールも加えて炊いてみるわ
2022/03/14(月) 09:52:12.15ID:FRCvYNQNM
わいはオートミールで便秘になる
865名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Z/6H)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:13:03.10ID:bA2E60AGr
前にも言ったけど
トマトジュースでオートミール煮込んでみ
20~24時間後にやわらかウンコがブリブリ出るぞ
2022/03/14(月) 10:15:35.29ID:7qi8gMiva
IKEAでオートミール入りのジンジャービスケット
缶入りでお手頃価格で売ってるね

あれを間食で食べてもいいと思うの
2022/03/14(月) 10:44:04.50ID:qbiBgOqBa
小麦粉入ってたら自分的には無しかな…
ベースをオートミールのみで作ってるならいいけど「入り」だと小麦粉ベースにオートミールの可能性が高くてなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-mvcz)
垢版 |
2022/03/14(月) 12:10:15.22ID:pVJmel8Yp
自作が安定よね(´・ω・`)
甘味料をラカントにしたり、黒糖にしたりと自由自在
手間はかかるよなぁ…
2022/03/14(月) 12:31:07.70ID:9O3ue8tJ0
古今東西「入り」なんて食べ物にはプラシーボ効果しかない
2022/03/14(月) 18:12:43.72ID:G7k4KgQMd
やっぱオートミールで便秘になる人結構いるよね
自分も、1日3回の快便体質だったのに、オートミールで便秘になってびっくりしたもん
食物繊維はとりすぎても便秘がちになるとか、ダイエットも兼ねてたから脂質おさえててそのせいとか、検索すると色々理由っぽいの出た
とりあえず、自分は詰まったらイヌリン投入&水分1日2リットル摂取で快便に戻ったよ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-9ce9)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:08:28.00ID:I7Yk7pCfM
オートミール食べて快便はガチ
1日3回うんこ出る
2022/03/15(火) 01:19:21.70ID:LlNja8SK0
食べる量を30gから45gに変えたら便秘治った
炭水化物の量が少ないと便秘になるタイプなのかも
2022/03/15(火) 09:48:35.71ID:QQkFortD0
>>867
小麦入りだよ
ジンジャーの風味はあんまりしない
2022/03/15(火) 13:10:28.94ID:NLALjvgXa
>>873
ダイエットの間食としてはあまり向かないな
香ばしさを出すためにオートミール入れてるのかもね
2022/03/15(火) 16:19:36.77ID:GmIlQ5nsM
多分「オートミール」とついてるだけで買うファッションダイエッター向け
流行ってるしいかにも良さそう的な
2022/03/15(火) 17:06:28.18ID:vpBJMlDDr
>>875
ファッションだっていいじゃないの
結果オーライだよ!

無理して食べる必要はないしねー
2022/03/15(火) 17:56:03.91ID:H/BHbDke0
ファッションダイエッターとやらの方が
スタイル良くてオシャレ楽しんでたりするんだよね
2022/03/15(火) 18:19:12.14ID:NLALjvgXa
そりゃあファッションダイエッターは太ってる状態から痩せるんじゃなく体型維持だからな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6933-mvcz)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:11:14.81ID:4naPOX2/0
早くその域になりたいけど、道のりは長い(´・ω・`)
2022/03/15(火) 19:53:33.46ID:OHdjEWGN0
デヴはオートミール食べて血糖値が上がるまでの空腹感を耐えられない
2022/03/15(火) 23:15:07.42ID:7eRVacC90
食べた後に眠くならないよね。
2022/03/16(水) 03:14:16.69ID:7k+PFesep
オトミ100×2とか食ってるけど平気かな??
SNSでは30までとか見るから多すぎる?

ちなみにガリだから太る心配はないんだけど
なんで30って少量が推奨されてるの?毒なの?
2022/03/16(水) 04:32:16.43ID:HAIsUNwfa
大量に食べたら白米食ってるのと大差ないからだと思うよ
むしろなんでお前はダイエット板にいるんだっ
2022/03/16(水) 08:27:21.92ID:uBQ/ekqO0
>>882
ガリならダイエット板いる必要ない
普通のオートミールスレに行けばいい
2022/03/16(水) 09:04:33.45ID:f5Jik8fx0
そもそもオトミって書く時点でもうね
死んだはずだよってかw
2022/03/16(水) 12:20:57.41ID:+qJSc+Wpa
>>875
今みたいにブームになる前からあったよ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-mvcz)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:24:54.84ID:VSF7JYWHp
オートミールの食べ方すごくおおいよなー昔から工夫してた人はやってたんだろうけど、今はどしろーとな俺でもちょろっとググれば色んなレシピに出会えるもの
開発してくれる人に感謝だわ。ヘルシーでうまくて簡単なのに出会えると幸せ
2022/03/16(水) 12:41:01.50ID:uBQ/ekqO0
水分ないオートミールが好きだから
3年くらい前にやってたお茶漬けパターンはやめたな
当時流行ってたおからパウダーなんかより、腹に溜まるしおいしい
咀嚼がないと、流し込む感じで腹減る
2022/03/16(水) 13:14:46.44ID:HAIsUNwfa
オートミール、甘い系はおからパウダーに勝てないと思っている
2022/03/16(水) 14:15:24.96ID:3GOJ3grAd
オートミールに出会えてなかったら今もデブのままだったろうし、米化の動画偶然見てほんとよかった
2022/03/16(水) 14:43:01.29ID:kc7uqsWQ0
>>888
水分ないオートミールって、乾燥した状態のそのまま直食いするってこと?
ツワモノすぎるw
2022/03/16(水) 15:15:21.55ID:uBQ/ekqO0
>>891
いや、蒸しパンがほとんど
夏は暑いからヨーグルトでオーバーナイト
2022/03/16(水) 17:26:41.76ID:jGM644DcM
平日
朝 オートミール、スープ、野菜系のおかず
昼 豆乳
夜 サラダ、好きなおかず、おやつ一口
休日
朝 オートミール、スープ、野菜系のおかず
昼、夕 好きな物を食べる
って生活をしていると毎月1〜2キロ痩せる

オートミールは腹持ちが良いから本当に助かるね
2022/03/16(水) 17:34:17.27ID:HAIsUNwfa
そのメニュー筋肉から落ちそうでやだな…
2022/03/16(水) 17:48:00.78ID:kc7uqsWQ0
健康に悪そうw
2022/03/16(水) 18:17:46.34ID:WmMisR6da
たんぱく質足りてないやん
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6933-mvcz)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:25:22.90ID:YFqiXjRW0
プロテインのめのめ
頼りきりになってるが、こいつほどお手軽にタンパク質補給できるものない
甘味の代わりにもなってくれてるからありがたい(´・ω・`)
2022/03/16(水) 18:30:57.86ID:GZWoSxEPd
プロテイン嫌なら、鶏胸肉とか白身魚とかとるべきだね
せっかく頑張ってるのにもったいないよ
そのメニューならプラスで食べてもちゃんと痩せるし
2022/03/16(水) 18:46:44.51ID:X6fBgw+Da
卵食べようよ
2022/03/16(水) 19:39:00.63ID:3arIIU5S0
オートミール何グラムか知らんけど
たんぱく質どころか全方位に栄養足りてなくね?
2022/03/16(水) 20:30:43.07ID:CUWfK9Elr
>>893
平日朝と夜しか食べてないに等しいじゃん
それしか食べなくて1〜2キロなのか
好きなおかずが何なのかわからないけどそこで栄養取らないと栄養失調になりそう…
おやつ1口やめてもう少し栄養あるもの食べたほうがいいよ
2022/03/16(水) 20:36:34.09ID:ZdTmSdzM0
みんな極端なことよく続けられるね
俺そんなのストレスマッハなるわ
一生とまでは言わんがまあ最低10年は続けてもいいかと思える方法しかやってない
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-KNR6)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:59:21.61ID:Ahtfpvn2p
なんでオートミールオンリーって話になってるんだろ
2022/03/16(水) 22:21:08.65ID:6ueefse2M
あすけん信者としてはとても受け入れられんな
2022/03/16(水) 23:28:06.22ID:qH4+jtAIM
久しぶりにオートミール食べ出してネットでレシピ探してたら、米化考案者とかほざいてる奴がいるのな
オートミールを米みたいにする食べ方なんて何年前からあると思ってんだよ
2022/03/16(水) 23:37:13.07ID:CUWfK9Elr
>>903
>>893の生活はこれ以外に食べてないように読み取れるけど
他の人はオートミールオンリーではないけれど
2022/03/17(木) 00:15:48.00ID:rWWuHXcWM
それなりにカロリー抑えないと痩せないでしょ
運動もいつも出来るわけじゃない
毎日出来るのは食事(の管理)なわけだし
一時期プロテインも飲んだりしてたけど面倒だから豆乳だけにしちゃった。腹も減らないし

それでも毎日キッチリやるのは辛いから、夕食はちゃんとおかず食べたり(昨夜は麻婆豆腐+サラダ)、休日は好きな物を食べてるよ

そんな食生活で特に辛さも感じずに緩やかに痩せていくから、私個人的には最もあったやり方だと思うわ
2022/03/17(木) 00:28:11.94ID:vTA64l1s0
https://i.imgur.com/ndVsIk7.png
ちゃんと運動してると毎日これくらい食っても痩せてくぜ
2022/03/17(木) 01:27:07.62ID:0ehea7/S0
そりゃデブはな
2022/03/17(木) 05:54:38.42ID:BYtlswzMr
体重がわからんけど月に1〜2kgなら極端に体に悪い事してるとも思えないけどなあ
自分は仕事ある日は出勤前と帰宅後の一日二食しか食わないけどそれで丁度良く感じている
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6933-mvcz)
垢版 |
2022/03/17(木) 06:04:35.15ID:1XC7HckL0
俺も1日2食?にしてる。夕飯抜きでそのかわりプロテイン飲んでる
ほぼ食べるものをルーティン化してるからカロリー計算楽々(´・ω・`)
2022/03/17(木) 06:20:24.02ID:OyLD4BWla
痩せるだけならそれでいいかもな
たんぱく質足りてなさそうとは思うけど
2022/03/17(木) 07:40:03.06ID:vTA64l1s0
>>909
BMI20だぜ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Z/6H)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:31:33.66ID:ZdxLKMq1M
肉体労働いいぞ
好きなだけ食っても太らない
てか食が太くないと痩せてしまう
土方の兄ちゃんとかめちゃくちゃスタイルいい
2022/03/17(木) 09:37:33.55ID:NwCoEiYK0
オレはオートミールのパスタ化考案者で決定だな
2022/03/17(木) 10:01:41.85ID:1D0Ixxtl0
>>914
でも、土方のおっさんっていうとスタイルよくなさそうなイメージなのはなんでだw
917名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Z/6H)
垢版 |
2022/03/17(木) 10:09:14.09ID:ZdxLKMq1M
>>916
スタイル悪いというかレスラー体型みたいな
パワー系が多い感じする
2022/03/17(木) 10:11:25.69ID:1D0Ixxtl0
マッチョなのに太鼓腹でガニ股な感じ
酒のせいかのかねw
919名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Z/6H)
垢版 |
2022/03/17(木) 10:19:31.94ID:ZdxLKMq1M
だろうね
動けるデブって感じw
実際は腰とか膝とか逝っちゃってるだろうから
そうはいかないだろうけど
2022/03/17(木) 12:36:18.91ID:XexOGA+Qd
>>916
お酒で?お腹が立派な方もチラホラいらっしゃるからかな
でも姿勢良いのか、後ろ姿がすごく頼れる人感ある
2022/03/17(木) 13:00:06.29ID:I9vM95i10
>>916
おっさんだからじゃw?
米肉以上!みたいな1000カロリーくらいあるお弁当食べてるイメージ
そこまでガッツリ食べないと体力持たない仕事なんだろうね
2022/03/17(木) 14:32:51.86ID:yw29ji4E0
肉体労働系は食べる量も多いから少なくともスリムな人はあまりいない
むしろ、ある程度の年齢以上だとスーツ着る職種より巨デブに近い人が多い
923名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Z/6H)
垢版 |
2022/03/17(木) 15:50:08.01ID:cd2r3EwuM
>>882
一日200も食べてるの?
オートミールって消化悪いでしょ
そんなに食べたら胃腸の負担にならんのかな
2022/03/17(木) 17:53:57.44ID:pJsLFtjPd
自分は毎日160g食べてるけどいつも胃腸快調
もともと胃腸強いから?
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6933-mvcz)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:27:57.78ID:1XC7HckL0
毎食50gちょいなら大丈夫じゃね?
30〜50gくらいが適量みたいだし
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6933-mvcz)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:28:58.01ID:1XC7HckL0
はせん?みたいな記号って文字化けするのね

30から50gなら適量みたいだし
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2b-yEp5)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:10:51.67ID:OC35k0RP0
>>914
確かに若い土方や鳶の兄ちゃんはタイトTシャツが良く似合ってて特に薄い腹にウエストも細い感じ
それが、同じ職業でも40以上のおっちゃん土方だとボテっとしたの多い

中身は筋肉なのかもしれんけど、スタイル的にはかっこ良くないな笑
2022/03/18(金) 03:42:00.55ID:/x5vdDN8p
>>884
普通のオトミスレでもよかったんだけどそっちの板開けなくなっちゃったから仕方なくここに来た
2022/03/18(金) 03:45:06.77ID:/x5vdDN8p
>>923
下手したらもっと食ってるかも
なんで30しかダメなのか不思議で聞いてみた
なるほど消化が悪いのね、減らしてみる
2022/03/18(金) 06:58:27.95ID:gs7qu6N8r
>>929
30gまでを推奨してる人なんて居るの?
よくわからんけどその人が厳格にカロリー制限をしてる人ってだけなのでは?
白米に比べれば実際消化は良くないけど沢山食べても問題無い人なら気にしなくても良いかと
2022/03/18(金) 08:59:55.66ID:Mn0e4koe0
えっこれ太るの?
2022/03/18(金) 09:02:01.13ID:O7qbJW6SM
ユーチューブに上がるダイエットのレシピ、転載するネットのレシピが30gが多いだけなのに30gじゃなきゃダメとか日本では30g推奨とか勝手に解釈してるやつは物事を理解する力がなさすぎでは?
180cmも160cmも同じでいいわけないじゃん
2022/03/18(金) 09:05:42.42ID:vz0WpQGZ0
袋に記載されている1回で使う量の例が30gだからじゃないの?メーカーによって変わるんかな
動画とかレシピとかは関係ないと思う
2022/03/18(金) 09:13:18.45ID:btNnkUH60
基本一食50gだなー
単に米化すると俺の茶碗一杯分になるからだがw
2022/03/18(金) 09:16:01.10ID:9zmTnxQb0
>>933
メーカーによって変わる
30、40、50の他にQuakerは35という半端な数字
2022/03/18(金) 09:16:59.16ID:LkCWQV/Oa
粥なら30gで十分だが米化なら50gはないと物足りない
2022/03/18(金) 09:26:16.30ID:xHwRHq2n0
自分のPFCバランス内で食べたら問題ないよ
体格や運動量次第で食べていい量は変わる
938名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Z/6H)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:34:13.83ID:1BxFMBXPM
ダイエット界隈は一食30って空気ある
筋トレ系は炭水化物大事だから
がっつり食ってるよね
2022/03/18(金) 10:15:07.83ID:btNnkUH60
ダイエット界隈でも1日1000kcal以上運動する系
2022/03/18(金) 10:28:01.34ID:e3EIzn+p0
乾燥重量から出来上がりのボリュームが想像しやすいように目安の重量が言われてるだけでは
オートミール30gでご飯お茶碗一杯ぶんぐらいの想定なんだろうか
2022/03/18(金) 10:56:26.41ID:JnZmg0kI0
少し前に巷で話題になってたゆかりシリーズのひろしをゲットしたので
オートミールご飯に軽く混ぜてみたら確かに美味い
時間ない時は、これと味噌汁の一汁一菜でしばらく充分かも
2022/03/18(金) 12:40:55.27ID:tQDeclShd
>>937
これが最適解と思われる
多くもなく少なくもなく、自分の適正量を食べるべき
2022/03/18(金) 13:52:14.80ID:pS9uwOYz0
>>927
最近の建設業は「お金が貰えて筋トレ出来る」とかいう誘い文句で従業員募集してて
若い人には元々ビルダー志向の人も結構居るからね
でもそういう人達は仕事以外の生活でも色々やってるからそういう体型な訳で
土方してるだけではそういう体型にはならないわな
2022/03/18(金) 13:52:33.94ID:I9s5uYvFr
>>940
小さいお茶碗に軽く1杯くらいだね
オートミール適量、水適量とか書かれるより目安としてg数書いてくれた方が親切だよね
それで足りなければ同じ比率で増やせばいいだけだし
2022/03/18(金) 13:57:52.62ID:e3EIzn+p0
>>944
米っぽくするか粥っぽくするかでも変わってくるね
粥っぽくするレシピが主流だったからそっちでの適量が30gだったんかな

あと少な目に書かれてるのは水分を含んだあとの量を甘く見がちだからかな
炊き立てのご飯の量で想像して100gで粥っぽくとか作ったら大変なことになるし
2022/03/18(金) 13:58:09.16ID:pS9uwOYz0
見た目の量を白米と比べるとオートミールのほうが少ないので
グラムで管理しないと食べ過ぎちゃうってのはあるかな
2022/03/18(金) 14:21:44.51ID:FH/qZ4cS0
多すぎると歯ごたえありすぎて食べるのに疲れる気がする。
2022/03/18(金) 15:17:24.11ID:cCZRv+480
シャリシャリシャリシャリ
フガフガフガフガ
モゴモゴモゴモゴ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Z/6H)
垢版 |
2022/03/18(金) 15:51:35.26ID:RPBPMiBar
喉に詰まって逆噴射しそう
950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ujiv)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:44:14.70ID:tFDfzO60a
オートミールの1食分が30gなのはなぜ? 理想の目安量を管理栄養士が考えてみた https://fytte.jp/news/diet/163002/
951名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Z/6H)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:46:30.49ID:qAhWNOFAM
ほうほう
なるほど
2022/03/19(土) 02:49:49.86ID:KyAjx6UIp
>>937
それならいいんだ
多く食べたらダメなんて、毒なのかと思った
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-2/xH)
垢版 |
2022/03/19(土) 06:27:55.20ID:riD5+Lxv0
>>950
ほぅほぅ
参考にしよっと
954名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-7v/C)
垢版 |
2022/03/19(土) 10:50:54.78ID:YGUImjL6F
この2週間初めてオートミールレシピを試したけど、どれも普通に美味しかった。思わずレシピ本を買うぐらいハマりました。

おにぎり、お菓子、丼もの。1日一食ぐらいはオートミールに変更してみます
2022/03/19(土) 19:46:55.20ID:yKrRt3V00
毎日、オートミール蒸しパン作って食べてる。美味しすぎて食べたくなるのよ
2022/03/19(土) 20:27:27.51ID:KiHJ6Dwo0
美味しすぎても自制できる自制心強めの人向けですね
2022/03/19(土) 20:46:21.31ID:dBY8bSBK0
農薬タップリのオートミールを健康のためとか言ってガツガツ食ってる奴笑うわ
安いオートミールは買うなよ
2022/03/19(土) 21:23:44.61ID:IhXjRcSJ0
そんなこと言い出したら野菜や果物はほとんど食えなくなるし米はほぼ全滅だな
2022/03/19(土) 22:46:44.73ID:MhmNB4DSM
精米する米と比べる頭の悪さ
2022/03/20(日) 03:22:25.88ID:bL7BbWAX0
>>959
>精米する米と比べる頭の悪さ
野菜と果物はスルースルーする頭の悪さ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-2/xH)
垢版 |
2022/03/20(日) 05:47:47.82ID:3JUsZOxp0
微量の農薬を気にするよりコスパの高さを選びますよっと
オーガニックのたかいもん(´・ω・`)
2022/03/20(日) 07:34:59.11ID:5v/sPWJM0
普段食べてるものの農薬が有害だったら
俺たちとっくに死んでるからな
2022/03/20(日) 08:56:16.28ID:ZMW3Gd9Xd
農薬は確かに気になるけど、これまでのようにデブったままのほうがよほど健康リスク高い
オートミール置き換え以外では痩せれなかったから、自分的にはこれが最適解
2022/03/20(日) 10:19:13.26ID:prnY6djY0
スープジャーにスープとオートミール入れて昼飯にしてたけど
マグネシウム不足になったわ
ちゃんと調理しないと駄目なんだっけ?
2022/03/20(日) 10:20:38.84ID:VlBDD6SP0
人間の身体は太ると脂肪以外にも色んなものを溜め込むからな
古くなって機能を果たさなくなった細胞は壊して回収しなきゃならないんだが
それがいつまでも残り身体の機能を低下させたり害したりする

適度な運動として想像しているよりも激しい運動を想定してデザインされていたりするし
時々飢餓に近いアンダーカロリーが生じることも想定してデザインされていたりする
これらのメリハリがなくひたすらオーバーカロリーになることは想定されてないんよ
2022/03/20(日) 12:25:09.84ID:6O3UPoIaM
>>964
どんな自覚症状でマグネシウム不足だって気付いたの?
2022/03/20(日) 12:27:16.46ID:tLaDM2ah0
オートミール+オオバコ(サイリウム)の蒸しパンが通じにはいいよ

なんかインスタントやクイックよりロールドの方が通じにいいような気もする
普通が逆な感じだけどね
968名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-+wiN)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:45:06.72ID:Izn5ezosr
お通じ良すぎて不意に決壊しそうになることない?
オートミールの食べ過ぎは個人的に怖い
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b56-KkOX)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:49:32.43ID:Nq6CDX9u0
オオバコは別にいらんな
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-2/xH)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:52:12.33ID:3JUsZOxp0
オートミールってマグネシウム入ってるはずだけど…
2022/03/20(日) 13:56:58.52ID:DPOUhq9/0
おやつ用に即食べられるオートミールチョコクランチ作っとこうかな
2022/03/20(日) 14:08:27.30ID:eoIAqaNH0
ここダイエット板ですが
2022/03/20(日) 18:42:50.90ID:DPOUhq9/0
ぐぬぬ…そこまで言うならビターチョコにするよ、仕方ないなあ
2022/03/20(日) 18:50:20.47ID:U5oNp1+xp
お菓子にやたら拒否反応示す人いるけども、カロリーさえ気をつければお菓子食べてもいいと思うけどな
運動すればチャラだし
2022/03/20(日) 18:52:01.57ID:eJRrFxk10
食事の間隔が空くなら食べてもいいと思う
内容は吟味するとして
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-2/xH)
垢版 |
2022/03/20(日) 19:10:38.30ID:3JUsZOxp0
まったくのスイーツレスになるとストレス凄そう
偶にとか、寒天ゼリーやハイカカオチョコみたいなヘルシーなものなら量とらなければ潤いになると思うの
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-2/xH)
垢版 |
2022/03/20(日) 19:14:44.47ID:3JUsZOxp0
オートミールお菓子もいいよね
甘味料をラカントに置き換えたり、余分なものを入れないから市販品よりもヘルシーに、腹持ちがいいものになる
色んなレシピでてるから簡単に作れるものや、ちょっと凝ったものもあって作ること自体も楽しい。もちろん美味しいし
2022/03/20(日) 19:44:44.37ID:B8yCzSNK0
ダイエットなんか一生やるもんだからおやつも必要
極端なことは絶対に続かない
ある程度の標準体重まで落としたら毎月の体重が増えもせず横ばいに保てるようにすれば問題なし
2022/03/20(日) 19:47:50.42ID:eoIAqaNH0
>>973
ぐぬぬは今何キロであと何キロ落とす予定なんだ
2022/03/20(日) 21:13:37.68ID:w9ZpBFswr
他人がチョコ使ったオヤツ作るのに一々ダイエット板ですがとか絡まなくてもなあ
オヤツ食っても痩せられる程度にカロリーを調整すれば良いだけの事だし
2022/03/20(日) 21:15:14.17ID:JyDIru/wr
自分はおやついらん派だけど、どうしてもおやつ必要な人はできるだけ低カロリー低脂質のおやつ食べるとか日を決めるとかならいいんじゃないかな?
医者から言われてだったり、職業上絶対減量しなくちゃならないなら菓子なんて食ってるんじゃねーよになるけど
個人でダイエットしてるなら自分のできるペースで続けることが大事かと
2022/03/20(日) 21:15:47.90ID:w9ZpBFswr
次スレ
オートミール食べようぜ PART30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1647778484/
2022/03/20(日) 21:48:44.27ID:qLNvd6lJM
太平洋戦争のときに餓死仕掛けてる日本兵ですら食わされたら鳥の餌だと思うレベルの品物
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b7-7v/C)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:50:41.69ID:CBmIBE5z0
オートミールで作ったバナナケーキがマジで美味い
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc3-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:45:19.86ID:S+hTRTMz0
>>983
自分は昼だけだけど美味しく食べてます。嫌なら鳥にやるか来んなよ。
2022/03/21(月) 00:01:39.01ID:80VD/tdbp
オートミール叩いてる人は何で嫌いな食べ物のスレに張り付いてるんだろうね?
ロールドのオートミールにラカント入れて豆乳と砕いた胡桃入れたら普通にグラノーラみたいな味して美味い
2022/03/21(月) 00:09:35.15ID:GVYiRAYG0
オートミールを叩いてるっていう思考回路がどうかしてる
ここでのオートミールはあくまでダイエットのための手段
好きでもいいけど嫌いでも問題ない
プロテインはまずいけど飲むで問題ないように
プロテインがまずいなんてプロテインが可哀想みたいなあほの子みたいな言動はやめてくれ
2022/03/21(月) 00:19:27.05ID:oWhji+AHp
まずいけど食ってるっていう人はそれを書き込んで何の情報を知りたいんだろう?
ただ鳥の餌って書き込んで、嫌々まずいと思う物を無理やり食ってその鬱憤を晴らしたいの?
だったら普通に好きな物を食べればと思うのだが
ストレス溜めるのが体に一番悪いと思う
オートミール可哀想と言うかその人が可哀想
2022/03/21(月) 00:23:08.56ID:GhSRLmPe0
オートミール塩だけのお粥でじゅうぶん美味しいと思える自分はかなり少数派なんだな
ロールドで水分多めに入れてレンジ5分でふわふわにするのが好き
塩だけでもうまいが塩こん部長を足すともっとうまい
もちろん具入れてほんだし味や創味シャンタン味やカレー味の雑炊もよくやる
米化は同じグラム数でも出来上がりの嵩が低くて満足感が得られずもっぱらお粥か雑炊だわ
2022/03/21(月) 00:31:20.51ID:bhwXeR7Oa
>>989
そうでもないよ
自分も米化して味付けせずおかずと食べてるし
2022/03/21(月) 01:50:35.24ID:GVYiRAYG0
他者を可哀想と思いたがる精神構造が幼稚なのでは

病気で薬を飲むが薬がまずくて可哀想と思うか?
効果があれば飲めばいい
その程度の存在
2022/03/21(月) 02:01:56.37ID:zmd3dli6p
それいちいち書かなくても良くないか?
薬まずいよーって言ってるから他者からかわいちょーでちゅねーって言って欲しいのかと思った
どっちが子供かね?
2022/03/21(月) 04:09:09.96ID:f+KhP9Ud0
次スレにも書いてるテテンテンテン MM73-ArpTは荒らしだと思われる
2022/03/21(月) 06:24:15.14ID:GbGpO6LKr
まずいとか鳥の餌だとか拷問だとか…
他にもダイエット方法あるんだからなにもオートミールに拘らなくてもいいのにね
2022/03/21(月) 06:24:40.73ID:iIte3Zu8a
まずいけど体にいいから食べるわ
2022/03/21(月) 07:51:09.40ID:cbXwOqF50
味覚は人それぞれだし、スルーでいいよ
まずいと思うのも自由
まあわざわざここに書き込む必要性は感じないけどもw
2022/03/21(月) 09:21:25.25ID:GVYiRAYG0
>>992
それは、ここが料理板ならなりたつけど
目的があってあえてまずいものを食べることは成立する以上
鳥の餌でしかないけど食べるという意見にたいして、可哀想といいたくなる人はどちらが異常か考えたほうがいい

まあ正直、白米よりも米化で十分美味しいというのは、ろくな白米食べてないのではと思うし
そっちのほうが一般的にみれば異常でしょう
2022/03/21(月) 09:35:12.32ID:4lDwLgnb0
家の可愛いインコと一緒にポリポリ食べられるから
鳥飼いの自分には鳥のエサなんて言われても全然気にならないw
殻付きのエン麦や粟穂や鳥用のペレットはさすがに一緒に食べられないし
2022/03/21(月) 10:36:49.76ID:SU/mzpxap
>>997
話が噛み合わないな
不味いか美味いか感じるのは人それぞれだし否定はしないよ
ただ健康の為に嫌々食べてて可哀想になーとならない?
強制的に給食として食わされてるアメリカの子供じゃあるまいし
文句言うなら他の健康食品食えばいいのにと思う
不味いと言うなら食うなってただ単純な話
そんなこと言うな!怒るな!幼稚だ!って、文句ばっか言ってる奴の方が幼稚では?
不味いなら不味いなりに上手く食べれる方法でも考えてレシピ書き込めば意味分かるけどさ
2022/03/21(月) 10:39:07.56ID:PCX4zkFO0
質問いいですか? ←1000でこれやるの流行ってるの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 11時間 23分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況