日本映画専門チャンネルで放映中
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
海底軍艦
1どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 63ba-96lE)
2018/08/16(木) 06:34:41.81ID:NYLf2dBO02どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f94-JoLF)
2018/08/16(木) 06:37:48.30ID:pnM+7Y1L03どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-Q4Zm)
2018/08/16(木) 09:15:25.09ID:VxViYbkRd / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ⊂⊃ (〇〇) [川越] | /
|┏━━┯━━┯━━┓| 世界最凶の>>3イキョウ線が>>3ゲットだ プァァァーン
|┃ | │ ┃| \
|┗━━┷━━┷━━┛| ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
|──────────| >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
|──────────| ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
| 〇 〇 | >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
|__________| >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ?
│ │[=.=]| | >8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
└──┴──┴──┘ オダ>9 トウ>9 ケイ>9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ(ゲラゲラゲラwwwww
/ \ >10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
/ \
/ \
/ \
| ⊂⊃ (〇〇) [川越] | /
|┏━━┯━━┯━━┓| 世界最凶の>>3イキョウ線が>>3ゲットだ プァァァーン
|┃ | │ ┃| \
|┗━━┷━━┷━━┛| ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
|──────────| >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
|──────────| ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
| 〇 〇 | >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
|__________| >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ?
│ │[=.=]| | >8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
└──┴──┴──┘ オダ>9 トウ>9 ケイ>9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ(ゲラゲラゲラwwwww
/ \ >10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
/ \
/ \
/ \
4どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-Q4Zm)
2018/08/16(木) 10:49:42.49ID:VxViYbkRd // \ \
// l ヽ
|\ // \ l | /|
|\`ー--'_ /l } | .| / | このド低能がァーーーーーッ!!
ト \ \`ヽl /_ / |/l | ブチャラティチーム>>1の人気者
- 、 \\ ヽ ` |/ `ヽ / l パンナコッタ・フーゴが>>4getだッ!
\  ̄`ヽ、 \ / ∨,,-、 ヽ
\\ `ヽ、 \ __ Y __ ヽ| ブチャラテ>>1 スレ立てお疲れ様ですッ!
∨ ┌゙ー-- _>' \ } |「 | >>2ラータ 4:44以外全然出てませんねッ!
∨ \ } u | | ll-''l L >>3タイン 大統領なのに全然人気ありませんねッ!
∨ \_l U | //ア)// i. フー>>5 言わずと知れたスーパーヒーローですッ!
Yミ /┌=三三=| /  ̄ |/| ディアボ>>6 僕のウイルスに殺されまくりですねッ!
|ヽl r‐-、l レ/ (ツ/ |/ \ u | >7ランチャ 君だけディアボロ出てませんねッ!
| l `tェ、\ ̄ ̄ _ | ,ヘ | ア>8ッキオ そんな雑魚スタンド何の役に立つんですかッ!wwwwwwwww
| /ヽ >‐一-、-、u __ r==' トl | >9サレ脳ミソ ド低能とそんなに変わりませんよッ!
∨ |∧ l (] } `ー' l \ヽ--''ノ | >10リッシュ 人の服ハンカチにしてんじゃねえ溶かすぞッ!
_/| ノ`ー─' _l j`ヽ)_ ̄ /
__r一´ // ー'" ̄ ̄ l ∨ヽ/  ̄<
 ̄( ̄ ̄>----,,,,,_ノヽ/- ニニニニヽ
`\ ヽ,,l´ || _ ヽ ∧´ 〈
ハ //l { \´ ─一'" 〉、__ |
|| / レ \ \ ー---イ ー--ミ|
// l ヽ
|\ // \ l | /|
|\`ー--'_ /l } | .| / | このド低能がァーーーーーッ!!
ト \ \`ヽl /_ / |/l | ブチャラティチーム>>1の人気者
- 、 \\ ヽ ` |/ `ヽ / l パンナコッタ・フーゴが>>4getだッ!
\  ̄`ヽ、 \ / ∨,,-、 ヽ
\\ `ヽ、 \ __ Y __ ヽ| ブチャラテ>>1 スレ立てお疲れ様ですッ!
∨ ┌゙ー-- _>' \ } |「 | >>2ラータ 4:44以外全然出てませんねッ!
∨ \ } u | | ll-''l L >>3タイン 大統領なのに全然人気ありませんねッ!
∨ \_l U | //ア)// i. フー>>5 言わずと知れたスーパーヒーローですッ!
Yミ /┌=三三=| /  ̄ |/| ディアボ>>6 僕のウイルスに殺されまくりですねッ!
|ヽl r‐-、l レ/ (ツ/ |/ \ u | >7ランチャ 君だけディアボロ出てませんねッ!
| l `tェ、\ ̄ ̄ _ | ,ヘ | ア>8ッキオ そんな雑魚スタンド何の役に立つんですかッ!wwwwwwwww
| /ヽ >‐一-、-、u __ r==' トl | >9サレ脳ミソ ド低能とそんなに変わりませんよッ!
∨ |∧ l (] } `ー' l \ヽ--''ノ | >10リッシュ 人の服ハンカチにしてんじゃねえ溶かすぞッ!
_/| ノ`ー─' _l j`ヽ)_ ̄ /
__r一´ // ー'" ̄ ̄ l ∨ヽ/  ̄<
 ̄( ̄ ̄>----,,,,,_ノヽ/- ニニニニヽ
`\ ヽ,,l´ || _ ヽ ∧´ 〈
ハ //l { \´ ─一'" 〉、__ |
|| / レ \ \ ー---イ ー--ミ|
5どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-Q4Zm)
2018/08/16(木) 10:50:41.95ID:VxViYbkRd \今だ!このストレイト・クーガーがトリハロンよりも最速で>>5番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _,,.-''゙/
//,.-‐''"´,.-'゙:/ _,,..,
<.r'゙___,,..'r":::/ ,..,__,.r'"ノ:::/ `ヽ.
l、_,.-''゙、.r‐゙''┬'"::::j::::`´,-''、 l,
'-、''j 〉! |:::-‐'''"´:< ゙l l ,.、--――--、
`j゙/‐'-、 '‐-、:::::::::::::`ヽ、_l._l _,.、‐''",.:-‐‐'''‐=‐-、ヽ,
´ ヾ、''゙´`'‐---、 r'-、/`''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`
ヽ‐''‐-、゚ ゚ `'‐゙uulj:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ――
``''‐、.__ `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
,.-''":::::`ヽ、 `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::,゙ ――――
__/ __/ `ヽ、 ``ヽ、:::::::::::::::::/
/ ̄ ̄ ,.:-'" ―― `ヾ、-、 `'‐-、:;;/ ―――――――
―――‐‐/――,.-'"___,,,,,..lヽ__ \::`''''‐-、/
三三' _,.-'"´` ̄、,.、,.、_ //゙:::l ― \_:::::::::`ヽ、=――
ヽ、‐''゙_,,.、-‐‐‐‐‐‐‐-、.i,i,r'"´`''‐-、 `ヽ、:::::::::\≡≡=―
 ̄ ――――― `ヽ‐-、‐-ヽ、 `ヽ、::::::\
――――― `'''''''゙―― \::::: ===―――――
\
速さこそ力!! 速さこそ信念!! 速さこそ文化!!
Speed is might Speed is conviction .Speed is culture
.
>>1カワへ …結局今回のオルタレイションでも不意打ちとはいえ
アルターを出す暇もなくカ>>10ヤに瞬殺されてたなw
このホーリーの面汚しが(ゲラゲラゲラwwww
シェリス=アジャー>>2へ …たまには劉鳳を独りにさせといてやれ。
>>3のりさんへ …OH !! ジャマジャマ〜〜
りゅー>>4ーへ …少しくらい時間が出来たら戻ってやれよ。水守さんのところに…
>>6常矜持へ …んなこたぁわかってんだよ! この蛇野郎が!!
か>7みへ …おじょうちゃん !! 俺と一緒に世界最速のドライブに行かないかい?
たち>8なへ …遅すぎだよ社長ォ〜〜〜(´Д`)
ジ>9マール隊長ヘ …愚問ですな隊長! 俺は俺の味方です。
カ>10ヤへ …最後の頼みくらい聞けよ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _,,.-''゙/
//,.-‐''"´,.-'゙:/ _,,..,
<.r'゙___,,..'r":::/ ,..,__,.r'"ノ:::/ `ヽ.
l、_,.-''゙、.r‐゙''┬'"::::j::::`´,-''、 l,
'-、''j 〉! |:::-‐'''"´:< ゙l l ,.、--――--、
`j゙/‐'-、 '‐-、:::::::::::::`ヽ、_l._l _,.、‐''",.:-‐‐'''‐=‐-、ヽ,
´ ヾ、''゙´`'‐---、 r'-、/`''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`
ヽ‐''‐-、゚ ゚ `'‐゙uulj:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ――
``''‐、.__ `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
,.-''":::::`ヽ、 `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::,゙ ――――
__/ __/ `ヽ、 ``ヽ、:::::::::::::::::/
/ ̄ ̄ ,.:-'" ―― `ヾ、-、 `'‐-、:;;/ ―――――――
―――‐‐/――,.-'"___,,,,,..lヽ__ \::`''''‐-、/
三三' _,.-'"´` ̄、,.、,.、_ //゙:::l ― \_:::::::::`ヽ、=――
ヽ、‐''゙_,,.、-‐‐‐‐‐‐‐-、.i,i,r'"´`''‐-、 `ヽ、:::::::::\≡≡=―
 ̄ ――――― `ヽ‐-、‐-ヽ、 `ヽ、::::::\
――――― `'''''''゙―― \::::: ===―――――
\
速さこそ力!! 速さこそ信念!! 速さこそ文化!!
Speed is might Speed is conviction .Speed is culture
.
>>1カワへ …結局今回のオルタレイションでも不意打ちとはいえ
アルターを出す暇もなくカ>>10ヤに瞬殺されてたなw
このホーリーの面汚しが(ゲラゲラゲラwwww
シェリス=アジャー>>2へ …たまには劉鳳を独りにさせといてやれ。
>>3のりさんへ …OH !! ジャマジャマ〜〜
りゅー>>4ーへ …少しくらい時間が出来たら戻ってやれよ。水守さんのところに…
>>6常矜持へ …んなこたぁわかってんだよ! この蛇野郎が!!
か>7みへ …おじょうちゃん !! 俺と一緒に世界最速のドライブに行かないかい?
たち>8なへ …遅すぎだよ社長ォ〜〜〜(´Д`)
ジ>9マール隊長ヘ …愚問ですな隊長! 俺は俺の味方です。
カ>10ヤへ …最後の頼みくらい聞けよ…
6どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK0f-vwDR)
2018/08/16(木) 12:18:18.76ID:RbnUg51vK 海底軍艦 誰も興味ないのか。
7どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f76-luOY)
2018/08/16(木) 17:38:34.00ID:WxJ3Afs40 オリジナルキャストでリメイクしてほしい
8どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ffc-JoLF)
2018/08/16(木) 23:42:54.14ID:JAtlUBD00 まだ生きてる人が何人いるんだ?
にしても、田崎潤も天本英世も小林哲子も死んでるし、あの世界の再現はCGにでも頼るしかないな。
にしても、田崎潤も天本英世も小林哲子も死んでるし、あの世界の再現はCGにでも頼るしかないな。
9どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea10-UqfJ)
2018/08/27(月) 17:40:14.40ID:QAainlct0 ムー帝国とメガロのシートピア海底王国連合軍に攻撃される人類とか、
海からマンダ、地上波メガロ、ガイガンの連携攻撃、どうですか?
海からマンダ、地上波メガロ、ガイガンの連携攻撃、どうですか?
10どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5562-zBrR)
2018/09/02(日) 16:52:41.44ID:MvYcns5c0 皇帝、今で言うと平祐奈に似てるな
宝塚の人にも似てたが
宝塚の人にも似てたが
11どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5562-zBrR)
2018/09/02(日) 16:54:24.66ID:MvYcns5c0 紫吹淳
12どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1762-wbiP)
2018/09/15(土) 17:07:09.12ID:VpM0sJxC0 マイティジャクはこれのパクリか。
宇宙戦艦大和もマネものかもしれないな。
宇宙戦艦大和もマネものかもしれないな。
13どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1732-OhoC)
2018/09/15(土) 19:45:02.27ID:1x5+xI+J0 宇宙戦艦ヤマトの原作者は裁判で松本零士氏じゃなくて
西ア義展さんということになったらしいが、西崎さんも
実は「海底軍艦」をもとに構想したんじゃなかろうか?
西ア義展さんということになったらしいが、西崎さんも
実は「海底軍艦」をもとに構想したんじゃなかろうか?
14どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fb2-X3LE)
2018/09/15(土) 21:13:56.44ID:8K0/1ra/0 でも松本零士が参加する以前の案は本編の途中で出てくる小惑星をヤマトの周りに集めて岩の塊にしたやつ
だそうだよ。軍艦大和を宇宙に飛ばしたのは松本零士のアイディアらしいよ。
だそうだよ。軍艦大和を宇宙に飛ばしたのは松本零士のアイディアらしいよ。
15どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1762-5Y1h)
2018/09/17(月) 00:48:18.56ID:n3anJ8RJ0 海底軍艦は続編が企画されていたがボツになり、形を変えてマイティジャックとなった
空飛ぶ戦艦とゆうコンセプトは同じだが、マイティジャックは戦争色を廃し国際救助隊
的なイメージを取り入れた
もし海底軍艦の続編が作られていたならば、その物語はたぶん「ムー帝国の逆襲」
のやうなものだったのではないか あるひは怪獣総進撃のムーンライトSY3みたいな
立場で地球防衛任務に就いたかも知れん
空飛ぶ戦艦とゆうコンセプトは同じだが、マイティジャックは戦争色を廃し国際救助隊
的なイメージを取り入れた
もし海底軍艦の続編が作られていたならば、その物語はたぶん「ムー帝国の逆襲」
のやうなものだったのではないか あるひは怪獣総進撃のムーンライトSY3みたいな
立場で地球防衛任務に就いたかも知れん
16どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b736-TbFu)
2018/09/17(月) 04:53:07.73ID:PSc2qhwF017どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1962-3zlj)
2018/09/20(木) 05:33:28.47ID:QpXY+aGR0 続編
もっとハチャメチャな内容にするとすらば、どうしてもアメリカへの復讐を捨てきれない
神宮司が、海底軍艦をミサイル代わりにしてアメリカ本土に特攻するとゆう・・・
まあこれは企画段階でボツだらう
やはりスーパーメカといえど、戦争色を持った「軍艦」であるからどうしても戦争に
結びついてしまうとこが悲しい 宇宙から来た宇宙軍艦を迎え撃つとかなら
まだ地球防衛任務だからいいかもしんない
もっとハチャメチャな内容にするとすらば、どうしてもアメリカへの復讐を捨てきれない
神宮司が、海底軍艦をミサイル代わりにしてアメリカ本土に特攻するとゆう・・・
まあこれは企画段階でボツだらう
やはりスーパーメカといえど、戦争色を持った「軍艦」であるからどうしても戦争に
結びついてしまうとこが悲しい 宇宙から来た宇宙軍艦を迎え撃つとかなら
まだ地球防衛任務だからいいかもしんない
18どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd36-Jo6U)
2018/09/21(金) 06:01:57.97ID:P+VLIa3Y0 それは惑星大戦争じゃん
19どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr71-2NWz)
2018/09/21(金) 16:34:56.20ID:rFHUUZ8tr 林檎殺人事件
20どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1962-3zlj)
2018/09/24(月) 06:11:49.75ID:/RtCMXim0 個人的に好きな音楽のベストがこれ
真琴と神宮司大佐が初めて出会う場面にかかる「真琴のテーマ・その1」
映像ではすぐに音楽が消えるが、全長版はもうちょっとだけある
重厚でロマンティック、長い星霜を超えて出会った二人を劇的に描く
短い曲だが、伊福部音楽の中でいちばん好きなのがこの曲
ちまみに湖の畔場面に流れるやや長めの「真琴のテーマ・その2」もよい
真琴と神宮司大佐が初めて出会う場面にかかる「真琴のテーマ・その1」
映像ではすぐに音楽が消えるが、全長版はもうちょっとだけある
重厚でロマンティック、長い星霜を超えて出会った二人を劇的に描く
短い曲だが、伊福部音楽の中でいちばん好きなのがこの曲
ちまみに湖の畔場面に流れるやや長めの「真琴のテーマ・その2」もよい
21どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1962-3zlj)
2018/09/25(火) 00:28:49.24ID:eqzQwSZz0 「海底軍艦」 英題:Atragon
東宝制作、1963年(昭和38年)12月22日に公開 正月興行作品
併映はハナ肇とクレージーキャッツ主演の「香港クレージー作戦」(監督:杉江敏男)
東宝制作、1963年(昭和38年)12月22日に公開 正月興行作品
併映はハナ肇とクレージーキャッツ主演の「香港クレージー作戦」(監督:杉江敏男)
22どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-tsV1)
2018/09/27(木) 05:23:14.04ID:MyKKXrCb0 海底軍艦完成までに18年かかっているわけだな
資源の豊富な島にたどり着いたとはいへ、それから大地下工場兼ドックを造り、
海底軍艦の船体部品を一から造り出していく
こりゃあもうどえらい手間と苦労
もそもそも地下掘削の機械とかはどうやって作ったのか
それとも天然の大空洞のようなものがあったのか 劇中で描かれていない建造については
けっこう謎が多い
資源の豊富な島にたどり着いたとはいへ、それから大地下工場兼ドックを造り、
海底軍艦の船体部品を一から造り出していく
こりゃあもうどえらい手間と苦労
もそもそも地下掘削の機械とかはどうやって作ったのか
それとも天然の大空洞のようなものがあったのか 劇中で描かれていない建造については
けっこう謎が多い
23どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-tsV1)
2018/09/28(金) 00:06:55.05ID:iZ9znnFf0 神宮司大佐反乱の時からムー帝国は地上を攻撃してたわけだ
神宮司のイ号を攻撃し拿捕してるわけだが、その後の18年間は大きな地上攻撃を
していない模様 それはなぜなのか理由は不明
で、海底軍艦完成と同時に世界攻撃を開始するとゆうタイミングのよさ
このムーの攻撃がなけらば、海底軍艦はアメリカ本土を攻撃してたかも知れない
神宮司のイ号を攻撃し拿捕してるわけだが、その後の18年間は大きな地上攻撃を
していない模様 それはなぜなのか理由は不明
で、海底軍艦完成と同時に世界攻撃を開始するとゆうタイミングのよさ
このムーの攻撃がなけらば、海底軍艦はアメリカ本土を攻撃してたかも知れない
24どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sx4b-Ofy1)
2018/09/28(金) 22:47:27.83ID:GroTp/qwx めでたしめでたし
25どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7b-44Xr)
2018/09/29(土) 12:02:09.12ID:VlCQugDBM 「愛国心」が古くてカビ臭い言葉としてバカにされてるね
そういう時代だったんかな
そういう時代だったんかな
26どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 175d-0kAr)
2018/09/29(土) 12:51:58.09ID:73ICR/dx0 懲りずにまだ戦争やり続ける気満々なのを批判されてるんじゃね
27どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-tsV1)
2018/09/30(日) 17:11:51.13ID:w2T0Ga590 「海底軍艦はキ○○イに刃物です!」 現在禁止用語のコワイ台詞
このキ○○イとゆう言葉、前に何かをくっつけると超熱心な人とゆういい意味になる
車キ○○イ、模型キ○○イ
この作品では戦争キ○○イだから、いい意味にはならんかもだが
このキ○○イとゆう言葉、前に何かをくっつけると超熱心な人とゆういい意味になる
車キ○○イ、模型キ○○イ
この作品では戦争キ○○イだから、いい意味にはならんかもだが
28どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fb2-wO6E)
2018/09/30(日) 22:29:02.04ID:yjKA3IgM0 戦争だろうが何んだろうが熱心なのはいいことだ
29どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-tsV1)
2018/10/01(月) 01:20:38.95ID:7kks1yY00 神宮司大佐は「日本が再び世界に雄飛するために」海底軍艦を造ったと言っていたが
それは具体的には当時の敵国に対して再び戦いを仕掛けるとゆうことなのか
日本国が戦争放棄してるのに、海底軍艦がそんなことをやったら大きな国際問題に
日本の国としての責任も問われるだらう
海底軍艦の戦力は圧倒的に強大ではあるが、日本の国からも敵扱いされかねない
ムー帝国の攻撃がなければ、実に悲惨な運命が待っていたと思う
それは具体的には当時の敵国に対して再び戦いを仕掛けるとゆうことなのか
日本国が戦争放棄してるのに、海底軍艦がそんなことをやったら大きな国際問題に
日本の国としての責任も問われるだらう
海底軍艦の戦力は圧倒的に強大ではあるが、日本の国からも敵扱いされかねない
ムー帝国の攻撃がなければ、実に悲惨な運命が待っていたと思う
30どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKeb-5s/e)
2018/10/01(月) 16:38:15.36ID:G9XvEyfcK ムー帝国が滅んだ後、轟天号は解体されるのかな。兵器としてはどの国にも驚異に違いないし。
31どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8462-6erE)
2018/10/04(木) 00:19:49.30ID:bd8gyj1s0 宇宙空間飛行してるスチールあったから、宇宙空間飛行可能仕様にして
宇宙開発に貢献する道があるのではないか
解体は神宮司大佐が反対するだらう
宇宙開発に貢献する道があるのではないか
解体は神宮司大佐が反対するだらう
32どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8462-6erE)
2018/10/05(金) 00:06:34.96ID:IJuSnCnK0 新世紀合金から出た海底軍艦だが、ドルリ回転、船体下部ライト点灯、前部カッター、
艦橋部、尾翼が収納できるという、劇中と同様のギミックが付いているスグレモノ
船体の塗装はノーマル版と汚し塗装版があるが、個人的にはノーマルの方がいい
現時点ではこの模型を超える海底軍艦はない
艦橋部、尾翼が収納できるという、劇中と同様のギミックが付いているスグレモノ
船体の塗装はノーマル版と汚し塗装版があるが、個人的にはノーマルの方がいい
現時点ではこの模型を超える海底軍艦はない
33どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8462-6erE)
2018/10/06(土) 07:26:54.10ID:0fSdm0tM0 あの部分収納設定はすごいな 全て引っ込めてロケット形態で空を飛ぶ姿はシビれる
地中に潜る時は前部カッターだけ出して岩にめり込ませ、本体回転を防ぐ
地中海空と飛行でける万能戦艦だが、スチールではキャタピラ状のものを出して
地上を走行する姿もあった ただしこれはあまりカッコよくないので、飛んでった方が速いだらう
地中に潜る時は前部カッターだけ出して岩にめり込ませ、本体回転を防ぐ
地中海空と飛行でける万能戦艦だが、スチールではキャタピラ状のものを出して
地上を走行する姿もあった ただしこれはあまりカッコよくないので、飛んでった方が速いだらう
34どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8462-6erE)
2018/10/07(日) 10:10:47.50ID:6ngkzTlr0 冷線砲
劇中で最も威力ある武器として描かれてたが、なかなかハイテクな武器
海中でマンダに向けて発射してるが、途中の海水は凍らずに当たったマンダだけが凍っている
これは単に冷たいものを噴射してるのではできないことであって、冷凍液をマイクロカプセル
みたいなものに入れ、対象物に当たった時にカプセルが解除されるような機構でないと
説明不可 実に複雑なシステムを持つ武器である
劇中で最も威力ある武器として描かれてたが、なかなかハイテクな武器
海中でマンダに向けて発射してるが、途中の海水は凍らずに当たったマンダだけが凍っている
これは単に冷たいものを噴射してるのではできないことであって、冷凍液をマイクロカプセル
みたいなものに入れ、対象物に当たった時にカプセルが解除されるような機構でないと
説明不可 実に複雑なシステムを持つ武器である
35どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-1yL/)
2018/10/11(木) 08:15:27.09ID:GIzDosKM0 海底軍艦建造の当初の目的は「日本が再び世界に雄飛する」ことだった
これは簡単に言えば海底軍艦で世界各国を攻撃し降伏させること
戦後18年のご時世でそんなことやったらえらいこと 日本国自体が一大非難を浴びる
それどころか日本に武力を差し向けるかも
しかし戦ってるのは戦争キチガイの海底軍艦一隻のみなので、日本政府も困りはてるだらう
これは簡単に言えば海底軍艦で世界各国を攻撃し降伏させること
戦後18年のご時世でそんなことやったらえらいこと 日本国自体が一大非難を浴びる
それどころか日本に武力を差し向けるかも
しかし戦ってるのは戦争キチガイの海底軍艦一隻のみなので、日本政府も困りはてるだらう
36どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f4a-f3lA)
2018/10/11(木) 08:28:09.78ID:jAGPbYf90 マンダの鳴き声が肝
37どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df94-tiyD)
2018/10/11(木) 13:11:43.84ID:Zj1COTJS0 そもそも「海底」というよりは「海中」か「空中」じゃないのか?
38どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f61-4Hut)
2018/10/11(木) 17:47:44.63ID:BlPPWmGP0 この映画の原作は小松崎茂の「海底王国」なのに、あえて押川春浪の「海底軍艦」が元ネタだと言い張った結果。
39どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfb2-h3Ec)
2018/10/11(木) 19:13:43.37ID:X3ig+jpT0 「ブレードランナー」と一緒か。
40どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-1yL/)
2018/10/14(日) 00:36:32.17ID:+bMHlHIJ0 海中軍艦、空中軍艦ではネーミング的にインパクト弱し
やはり「海底」軍艦とゆうネーミングにこだわって正解
やはり「海底」軍艦とゆうネーミングにこだわって正解
41どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-1yL/)
2018/10/14(日) 13:32:03.47ID:+bMHlHIJ0 押川春浪の原作はまだ読んでないが、海底軍艦はこれほどの超スーパーメカとしては
描かれてないんでしょう? 小松崎茂の「海底王国」というのは見たことがないが、それにも
万能戦艦が出てくるん?
描かれてないんでしょう? 小松崎茂の「海底王国」というのは見たことがないが、それにも
万能戦艦が出てくるん?
42どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c794-tiyD)
2018/10/14(日) 20:13:50.06ID:c7L2EuA60 MJ号は「万能戦艦」だよ。
43どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df04-40vz)
2018/10/15(月) 21:04:29.28ID:AnG3lBVw0 結局何も見てないのか・・・
44どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da61-nBLa)
2018/10/18(木) 01:31:42.73ID:KsUhcEEz045どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea09-aXrr)
2018/10/18(木) 02:12:49.81ID:wTnTsvOU0 轟天号には電子砲(レーザーか熱線砲か?)の砲塔が付いているのに、
映画では全く使用する機会が無かったのが残念。
ムー帝国やマンダが弱すぎたのか、全て冷戦砲だけで勝ててしまった。
まぁその分、『惑星大戦争』の終盤の轟天と大魔艦との一騎打ちで、
光線の乱舞による派手な砲撃戦が見られたので良かった。
映画では全く使用する機会が無かったのが残念。
ムー帝国やマンダが弱すぎたのか、全て冷戦砲だけで勝ててしまった。
まぁその分、『惑星大戦争』の終盤の轟天と大魔艦との一騎打ちで、
光線の乱舞による派手な砲撃戦が見られたので良かった。
46どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 537b-EqyI)
2018/10/18(木) 14:48:48.81ID:yi+t/aZu0 轟天号御披露目の時の藤山陽子のうっとりした表情が素敵
47どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da61-nBLa)
2018/10/19(金) 23:06:48.87ID:tCPBuu1y0 実は戦前日本のの冒険小説には、海底軍艦どころか、空中軍艦、空中戦艦、飛行島(島型空母)、飛行潜水艇、潜水要塞、海底戦艦と名の付く超兵器がゾロゾロ出てくる。
そして、そのどれもがヴェルヌのノーチラス号のようなインパクトを持ってない。まあ言えば陳腐なんだ。
そして、そのどれもがヴェルヌのノーチラス号のようなインパクトを持ってない。まあ言えば陳腐なんだ。
48どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db51-Ag5h)
2018/10/19(金) 23:25:37.30ID:U/4rdi+y049どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2a04-XJjk)
2018/10/20(土) 07:58:33.41ID:KvnHUDJH050僕は馬鹿 (ワッチョイ 6a62-i7I0)
2018/10/20(土) 09:36:50.50ID:2Gvh8QUr051どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f340-KoHm)
2018/10/24(水) 08:26:33.39ID:ciH+uml40 ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
75H
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
75H
52どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-31OY)
2018/10/26(金) 02:58:17.76ID:mCVHCx8m0 ♪ 深い海に 潜る影 おおあれは海底軍艦
遠い南の 秘密基地 ムーが攻撃 始めるぞ
海底軍艦は行く 海底軍艦 出撃だ〜 海底軍艦 出撃だ〜 ♪
遠い南の 秘密基地 ムーが攻撃 始めるぞ
海底軍艦は行く 海底軍艦 出撃だ〜 海底軍艦 出撃だ〜 ♪
53どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-31OY)
2018/10/28(日) 08:43:19.83ID:cyKNgB+w0 原作があるのは知ってるが映像作品とは別もの まあ参考程度で
54どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2d51-WjiQ)
2018/10/28(日) 20:05:50.93ID:9MR0M2WM055どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-31OY)
2018/10/29(月) 20:12:19.69ID:Dm453+ry0 先端ドルリは地中に潜るためのものではなく大型ミサイルなんやね
56どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-PL5+)
2018/11/04(日) 06:24:33.31ID:EbDchrxu0 東京丸の内陥没シーンは、トラックがセットを支えてる棒を引っぱる速度が速すぎて
本来予定してた壊れ方ではないらしいが、高速度撮影でスローにしてるため
何とか違和感のない映像にはなってる 本来は陥没がもうちっとゆっくりの予定だっただ
トラックの運ちゃん、やっちまっただな
本来予定してた壊れ方ではないらしいが、高速度撮影でスローにしてるため
何とか違和感のない映像にはなってる 本来は陥没がもうちっとゆっくりの予定だっただ
トラックの運ちゃん、やっちまっただな
57どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab32-17bu)
2018/11/04(日) 07:01:11.54ID:X4vHvTsR0 丸の内陥没のシーンはビルが順番に短時間差で陥没して壊れる予定だった
精巧に作られたミニチュアの崩壊をじっくり見せたいという意図があった
例の「サンダ対ガイラ」のメーサーで樹木がなぎ倒されるシーンのように…
精巧に作られたミニチュアの崩壊をじっくり見せたいという意図があった
例の「サンダ対ガイラ」のメーサーで樹木がなぎ倒されるシーンのように…
58どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a35d-ymsA)
2018/11/04(日) 07:05:19.54ID:Abc8y/mA0 あれは何が起こるかわからないサスペンスの後に
一気に陥没崩壊ってサプライズとショックが肝のシーンだから
じっくりスローよりあのぐらい速くてよかったと思う
一気に陥没崩壊ってサプライズとショックが肝のシーンだから
じっくりスローよりあのぐらい速くてよかったと思う
59どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 976e-upsk)
2018/11/04(日) 15:19:01.94ID:wy2VouY40 んなこたあないw
60どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8a61-MyS3)
2018/11/04(日) 21:50:30.69ID:a1luiH9L0 丸の内の地下をあれだけ掘られていたのに、何も気づかなかったのかよ、と幼心にも思った。
61どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a09-hNL7)
2018/11/04(日) 22:14:31.32ID:j0YVCZfq0 ムー帝国は一体いつ、海底都市を建設したのだろうか?
「ムー大陸は絶対に海中に沈没する!」と予想した人物がいて、
さらに、確実な根拠を提示しないと、海底都市の建設の許可なんて下りないからな。
「ムー大陸は絶対に海中に沈没する!」と予想した人物がいて、
さらに、確実な根拠を提示しないと、海底都市の建設の許可なんて下りないからな。
62どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab32-17bu)
2018/11/05(月) 09:54:54.90ID:5c9PX4170 丸の内ビル街陥没シーンでビルを順番に落とすという演出は
「自然災害」ではなくて、ムー帝国による「人工的な破壊」
であるということを印象付ける効果もあったのではないか
「自然災害」ではなくて、ムー帝国による「人工的な破壊」
であるということを印象付ける効果もあったのではないか
63どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b62-PL5+)
2018/11/07(水) 03:48:33.44ID:7Sxep01/0 短期間で製作されたため特撮部分に多少のアラが見られるのが残念
いっちゃん目立つのはマンダが冷線砲で凍らされるシーン
操演の糸が丸わかりなんと、マンダの着るぐみが小サイズでちっちゃく見える
あそこ以外はそれなりにようできとるんだけど
あとどうでもいいけど、地中に潜るシーンで海底軍艦の船体が所々へこんでるなww
いっちゃん目立つのはマンダが冷線砲で凍らされるシーン
操演の糸が丸わかりなんと、マンダの着るぐみが小サイズでちっちゃく見える
あそこ以外はそれなりにようできとるんだけど
あとどうでもいいけど、地中に潜るシーンで海底軍艦の船体が所々へこんでるなww
64どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 76d7-zV7r)
2018/11/07(水) 20:39:16.67ID:tJSkGUMF0 船体の凸凹はドック爆破で瓦礫に埋まった時のダメージ表現じゃないのかな
ドリルでゲート破る辺りからボコボコしてる
ドリルでゲート破る辺りからボコボコしてる
65どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1304-zug5)
2018/11/08(木) 01:34:39.68ID:GbnYI30c0 いっちゃん・・・
66どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b361-ki2E)
2018/11/08(木) 03:47:32.20ID:40Ga4z580 軍艦の船体には、普通にやせ馬という凹みができる。
騒音の発生源になるから、現代の潜水艦では、これが出来ないような工夫をした設計をしているらしいが、昔の潜水艦にはよく発生した。
轟天号がいくら強力な兵器でも、船自体の設計が古いのだとしたら、、やせ馬が出来ていても違和感はない。
神宮司だって戦後の技術革新を知らずに建造したんだろうから。
騒音の発生源になるから、現代の潜水艦では、これが出来ないような工夫をした設計をしているらしいが、昔の潜水艦にはよく発生した。
轟天号がいくら強力な兵器でも、船自体の設計が古いのだとしたら、、やせ馬が出来ていても違和感はない。
神宮司だって戦後の技術革新を知らずに建造したんだろうから。
67どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3162-hiLZ)
2018/11/11(日) 09:55:39.29ID:gQML4oHh0 劇中ではその装備のひとつ「電子砲」を使用することは結局なかったが、
東京湾内でムウの潜航艇と対峙して砲撃を交わす合成素材用の特撮フィルムは現存している。
カットされた特撮フィルムは、ビデオ「特撮未使用フィルム大全集(1986年)」、
または「ゴジラ DVDコレクション(2008年)」の特典映像で確認することができる。
とのことである。
東京湾内でムウの潜航艇と対峙して砲撃を交わす合成素材用の特撮フィルムは現存している。
カットされた特撮フィルムは、ビデオ「特撮未使用フィルム大全集(1986年)」、
または「ゴジラ DVDコレクション(2008年)」の特典映像で確認することができる。
とのことである。
68どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9309-8vM/)
2018/11/11(日) 20:21:35.09ID:XrJxVQbE0 今、「世界の果てまでイッテQ!」のこれを見てて、『海底軍艦』を思い出した。
ペルー アンデス山脈のレインボーマウンテン
http://travlimg.com/wp-content/uploads/2018/10/b31564ef7a43cb083ab75694134049ce.jpg
https://portal.andina.pe/EDPfotografia3/Thumbnail/2018/05/28/000506203W.jpg
神宮寺大佐の轟天建武隊がいた島と同様に、含まれる鉱物の種類によって色が違っているそうだ。
ペルー アンデス山脈のレインボーマウンテン
http://travlimg.com/wp-content/uploads/2018/10/b31564ef7a43cb083ab75694134049ce.jpg
https://portal.andina.pe/EDPfotografia3/Thumbnail/2018/05/28/000506203W.jpg
神宮寺大佐の轟天建武隊がいた島と同様に、含まれる鉱物の種類によって色が違っているそうだ。
69どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a562-VNEZ)
2018/11/18(日) 00:18:08.82ID:sa2rPSNC0 鉱物が豊富なのは分かったが、それから金属を作るのは大変な器機と労力がいるだらう
結局、海底軍艦完成まで18年かかったわけだが、これは短いと捉えるのか長いとみなすのか
結局、海底軍艦完成まで18年かかったわけだが、これは短いと捉えるのか長いとみなすのか
70どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4a09-8XEG)
2018/11/18(日) 20:16:46.41ID:vsxHNeoF0 >>69
地底に巨大ドックを作り、しかも湖底から発進出来るような大掛かりな仕掛け付き。
さらに船体や超硬度のドリル、冷線砲の絶対零度噴射装置、推進用のジェットエンジン、
動力源の原子炉などあれこれ新技術のオンパレード。
これらを比較的少人数の轟天建武隊で完成させたのだから、18年は短いと言えるのではないか。
地底に巨大ドックを作り、しかも湖底から発進出来るような大掛かりな仕掛け付き。
さらに船体や超硬度のドリル、冷線砲の絶対零度噴射装置、推進用のジェットエンジン、
動力源の原子炉などあれこれ新技術のオンパレード。
これらを比較的少人数の轟天建武隊で完成させたのだから、18年は短いと言えるのではないか。
71どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ad5d-5h1P)
2018/11/18(日) 20:21:48.81ID:bQSlIdFo0 近隣の島とかから人を拉致ってきて
強制労働させたに決まってんじゃん
強制労働させたに決まってんじゃん
72どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a562-VNEZ)
2018/11/19(月) 00:45:46.37ID:FsGk3M5A0 神宮司大佐が轟天島(あの島の名前は何だったっけ?)に着いてから海底軍艦を
完成させるまでの物語が見てみたい
しかしやね、乗ってきたイ号潜水艦もムーに奪われ、ほとんど機材も持たず島に上陸し
そこからどうやって地下ドックや海底軍艦を建造していったのか
轟天建武隊のみでは絶対に不可能だらう 謎の誰かの力を借りたのか・・・?
完成させるまでの物語が見てみたい
しかしやね、乗ってきたイ号潜水艦もムーに奪われ、ほとんど機材も持たず島に上陸し
そこからどうやって地下ドックや海底軍艦を建造していったのか
轟天建武隊のみでは絶対に不可能だらう 謎の誰かの力を借りたのか・・・?
73どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4a09-8XEG)
2018/11/19(月) 01:07:23.22ID:dCx5L2Wb0 >>73
終戦前から少しずつ準備を始めていたのかもしれない。
終戦前から少しずつ準備を始めていたのかもしれない。
74どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a61-maOp)
2018/11/19(月) 17:28:11.32ID:E2aZuUqB0 伊号400型には160人前後の乗員しかいないから、(たとえ強制的にでも)協力してくれる土民は確かに必須だろうね。
この作品で違和感があるのは、艦政本部特別設計班長(楠見)の部下である神宮司が艦長をやってること。
旧日本海軍は、技術将校と兵科将校は絶対に兼職できないから、こういう人事はあり得ない。
この作品で違和感があるのは、艦政本部特別設計班長(楠見)の部下である神宮司が艦長をやってること。
旧日本海軍は、技術将校と兵科将校は絶対に兼職できないから、こういう人事はあり得ない。
75どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a562-VNEZ)
2018/11/20(火) 08:14:26.79ID:mAmN02DX0 まあしかし神宮司大佐以外に艦長の適任者はいないな
反乱起こしたとゆう扱いになってるから、その時点で日本海軍の統制からは離脱
自由の身になったと見てあげよう
それよりもあの轟天島が長年ムーに見つからなかったのが不思議
イ号乗り捨てたのは島からそんなには遠くない場所だったろうし、大規模な地下ドックなぞ
造ってたらムーにすぐ見つかりそうなもんだが
反乱起こしたとゆう扱いになってるから、その時点で日本海軍の統制からは離脱
自由の身になったと見てあげよう
それよりもあの轟天島が長年ムーに見つからなかったのが不思議
イ号乗り捨てたのは島からそんなには遠くない場所だったろうし、大規模な地下ドックなぞ
造ってたらムーにすぐ見つかりそうなもんだが
76どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a61-maOp)
2018/11/20(火) 23:30:40.07ID:kEyUFYgp0 技術将校と兵科将校は、人事交流がある訳じゃなくて、どちらかの職種に就いたら、他方にはもう成れない関係という意味だったんだがね。
旧海軍の造船官は軍医と同じで、他の職種の訓練なんか受けられない専門職種。逆に言えば、艦長も造船官や軍医が片手間の訓練でなれるはずが無いということだな。
旧海軍の造船官は軍医と同じで、他の職種の訓練なんか受けられない専門職種。逆に言えば、艦長も造船官や軍医が片手間の訓練でなれるはずが無いということだな。
77どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8362-XWbl)
2018/11/23(金) 00:43:02.56ID:TWP3Dagt0 まあ神宮司大佐は宇宙人だったという説もあるぐらいだから
78どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e35d-2Yg/)
2018/11/23(金) 00:53:06.92ID:X8Wau/200 しょぼい資材と短い工期ですごい飛行メカ作れるとか
確かに遊星からの物体Xみたいだ
確かに遊星からの物体Xみたいだ
79どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6394-bAMj)
2018/11/23(金) 07:34:23.39ID:bjDB1MLm0 ムー帝国人って水が沸騰するほど身体が熱くなったり電気が出たりってどういう種族なんだ?
80どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8362-XWbl)
2018/11/23(金) 22:55:18.24ID:TWP3Dagt0 特殊能力を持った種族なんだらうね 円盤も使ってたし、こちらも一種の宇宙人?
81どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf61-zhOP)
2018/11/24(土) 08:14:32.47ID:NgNkOEWf0 猊下を演じた時の天本英世が、実はこの時38歳。
老け役としては申し分ないね。
老け役としては申し分ないね。
82どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8362-XWbl)
2018/11/24(土) 23:55:24.73ID:cH3n8Aut0 キャストが実に豪華で、当時の名だたる東宝俳優大集結
田崎さんはこの作品の神宮司大佐役がいちばんだし、平田さん、上原さん、高島さんら
特撮作品でおなじみの人がいっぱい出てる 藤山陽子さん美しい
名脇役の沢村いき雄さんや、クレジットにはないが古谷敏さんも出てる
田崎さんはこの作品の神宮司大佐役がいちばんだし、平田さん、上原さん、高島さんら
特撮作品でおなじみの人がいっぱい出てる 藤山陽子さん美しい
名脇役の沢村いき雄さんや、クレジットにはないが古谷敏さんも出てる
83どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr47-SGMD)
2018/11/25(日) 11:03:36.73ID:KgGmwuFyr 水中軍艦
84どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8362-XWbl)
2018/11/27(火) 04:29:48.94ID:hZuhmVAt0 空中軍艦
85どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8362-XWbl)
2018/11/28(水) 00:00:22.01ID:Y4WKPFGq0 海底軍艦は乗員何人ぐらいなのか?
86どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf61-zhOP)
2018/11/28(水) 10:05:49.90ID:D+vwR/OJ0 まあ150〜160人だろうな。
なぜならば、伊400型の乗員がそれくらいだからだ。
あの時、轟天建武隊の隊員は全て轟天号に乗ったはずだが、その隊員というのは元々伊403の搭乗員だったわけでな。
なぜならば、伊400型の乗員がそれくらいだからだ。
あの時、轟天建武隊の隊員は全て轟天号に乗ったはずだが、その隊員というのは元々伊403の搭乗員だったわけでな。
87どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0b62-g7BJ)
2018/11/30(金) 02:23:30.77ID:eO/H/8IP0 前部異常なし! 中部異常なし! 後部異常なし!
全部異常なし!
全部異常なし!
88どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb3-t269)
2018/11/30(金) 19:43:28.83ID:NKRjs8GrK ムウ帝国が世界に宣戦布告した理由って、もしかしたらシートピアと同じ理由で核実験のせいで被害が及んだからかもな。只でさえ落盤が多いのに。
89どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a09-wUjA)
2018/12/01(土) 00:34:28.29ID:8frawtVL0 >>88
それもあるかも知れないけど、1万2000年前、ムウ帝国が海底に沈む前は全世界はムウ帝国の植民地だったんだよ。
だからそれを返還せよ、と言って来た。
それなら、轟天号が存在する1960年代ではなく、もっと昔に地上を侵略しに出てくればいとも簡単に世界を取り返せたのにな。
1万2000年もの間、なぜ地上に出てこなかったのやら。
それもあるかも知れないけど、1万2000年前、ムウ帝国が海底に沈む前は全世界はムウ帝国の植民地だったんだよ。
だからそれを返還せよ、と言って来た。
それなら、轟天号が存在する1960年代ではなく、もっと昔に地上を侵略しに出てくればいとも簡単に世界を取り返せたのにな。
1万2000年もの間、なぜ地上に出てこなかったのやら。
90どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb3-t269)
2018/12/01(土) 19:02:21.76ID:4wZrq15aK ムウ帝国も地底に王国を築くのに相当な尽力と犠牲があったと思うよ。まず自分とこの王国にしっかり軍事的基板を作っといて、世界中に宣戦布告するまでに下手すると何万年単位の準備(地底に破壊工作を仕掛ける)があったんだろうな。
91どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eb2-aHfj)
2018/12/02(日) 06:10:29.33ID:jabvVfl10 地底に破壊工作を仕掛ける?
92どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb3-t269)
2018/12/02(日) 10:41:47.32ID:gTbcBj7gK 宣戦布告してイタリアや東京丸の内を陥没させたでしょ。
93どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3162-pji+)
2018/12/07(金) 00:28:47.56ID:rpj5+AxE0 「マンダの生贄にせよ!」
94どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b361-n9Ol)
2018/12/07(金) 04:11:46.40ID:L9b180W00 この映画は冒頭の北あけみ、彼女に尽きる。
95どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1304-fORm)
2018/12/07(金) 08:48:24.18ID:+EMv+6ns096どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3162-pji+)
2018/12/08(土) 05:56:16.00ID:nZSCL3qY0 「地底破壊工作」
個人的には怪獣マンダを地上に出現させ大暴れ、これと海底軍艦が地上で大激闘
とゆうストリーも見てみたかったのう
あ、初代マンダは海中でしか活動でけない設定ってあったんかのう?
個人的には怪獣マンダを地上に出現させ大暴れ、これと海底軍艦が地上で大激闘
とゆうストリーも見てみたかったのう
あ、初代マンダは海中でしか活動でけない設定ってあったんかのう?
97どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9309-YKK9)
2018/12/09(日) 05:33:10.08ID:IrlSyIcq0 モチーフが龍なのだから、空を飛んでもいいのにな
98どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3162-pji+)
2018/12/10(月) 16:37:31.19ID:WSr8N7Kk0 神宮司大佐が簡単に変心するのがちょっと安易か
もうちっと「いや、ムー帝国撃滅は日本が世界に雄飛してからでいい!!」とか
頑固に葛藤する場面があってもよかったかもだが、結局は素直に娘の説得に従った
父親は娘に弱いものら
もうちっと「いや、ムー帝国撃滅は日本が世界に雄飛してからでいい!!」とか
頑固に葛藤する場面があってもよかったかもだが、結局は素直に娘の説得に従った
父親は娘に弱いものら
99どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9309-YKK9)
2018/12/10(月) 23:08:05.05ID:1G/AHRyh0100どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b361-n9Ol)
2018/12/11(火) 01:23:08.66ID:mXnhXSBh0 普通に考えれば、全世界がムーの植民地になったら、日本がまた雄飛するも糞もありゃしないわけで
神宮司もその程度のことは直ぐに分かったろう
神宮司もその程度のことは直ぐに分かったろう
101どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3162-pji+)
2018/12/11(火) 10:32:15.13ID:auXnpo9Y0 この、ムーの地上攻撃と海底軍艦完成のタイミングが見事に一致してるのがドマラチック
もすもムーの攻撃が遅かったらば海底軍艦は日本が雄飛するため世界に宣戦布告
してたかも
もすも海底軍艦完成が遅かったらば世界は簡単にムーの支配下に
この絶妙のタイミングこそがこの作品の根幹
もすもムーの攻撃が遅かったらば海底軍艦は日本が雄飛するため世界に宣戦布告
してたかも
もすも海底軍艦完成が遅かったらば世界は簡単にムーの支配下に
この絶妙のタイミングこそがこの作品の根幹
102どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa05-Q1S3)
2018/12/11(火) 16:23:44.34ID:C2VmzK2aa つまりムウ帝国の運の無さが作品のテーマってことです
103どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb5-msK8)
2018/12/11(火) 18:39:52.48ID:rpspI1t5K そしてムウの難民が世界中に。
104どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb2-6oEg)
2018/12/11(火) 20:47:43.29ID:PeInkHaw0 日本沈没で世界中へ散ってゆく哀れな日本民族にかぶるな
涙なくしては見れんわ
涙なくしては見れんわ
105どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9309-YKK9)
2018/12/11(火) 22:24:23.25ID:jkLpOiKN0 轟天号は最初で最後の出撃を終えて武装解除するはずだったが、
ムーの生き残りが、全長200mの白鯨型空中戦艦で戦いを挑んできた!
ムーの生き残りが、全長200mの白鯨型空中戦艦で戦いを挑んできた!
106どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db7b-n9Ol)
2018/12/12(水) 02:31:05.45ID:w8SJpMEn0 ムー帝国って北朝鮮みたいなもんじゃないの?
北朝鮮は必ず勝つ!世界を支配するのは北朝鮮じゃ!
プルガサリの生贄にせよ!
北朝鮮は必ず勝つ!世界を支配するのは北朝鮮じゃ!
プルガサリの生贄にせよ!
107どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfd-msK8)
2018/12/12(水) 10:57:55.92ID:cv0+zp43K >>106
そっくりだと思った。工作員が日本国内で伊藤久哉さんや桐野洋雄を拉致する下りはもう、やってることは同じ。
そっくりだと思った。工作員が日本国内で伊藤久哉さんや桐野洋雄を拉致する下りはもう、やってることは同じ。
108どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46f7-6TvB)
2018/12/13(木) 05:08:58.40ID:A8/06T7k0109どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdaa-ODJ+)
2018/12/13(木) 07:31:56.81ID:KcAeEVTKd ケロニアだからだろw
110どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa4f-RaPU)
2018/12/13(木) 09:16:53.01ID:DEW44fJCa バカタレー!
111どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fa61-UKyl)
2018/12/14(金) 02:09:06.88ID:EqnTKU8P0 にしても、海底に都市造るような民族が、落盤対策の専門家を外部から拉致らなきゃならんて・・・
112どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5b-zmhr)
2018/12/14(金) 14:11:06.79ID:pwtCxzeYK 変な超能力身につける前に自分の王国の土木技術高めろと。核兵器だけに金かける北朝鮮そっくり。
113どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bf7-Kal0)
2018/12/22(土) 11:21:57.90ID:bc/gqPeo0 そういう意味ではムー帝国の設定はけっこうリアリティあるのかな。
114どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f967-45ee)
2019/02/11(月) 10:06:35.14ID:YpF7JkHd0 内容的には荒唐無稽でありえないのだが、戦争という歴史事象が大きく絡んでるので
日本人には妙に説得力がある作品
日本人には妙に説得力がある作品
115どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a72a-CitS)
2019/02/15(金) 18:58:24.34ID:2SaZiHen0 本編では皇帝のおっぱい見えないんだな
116どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sacb-deei)
2019/03/22(金) 12:53:03.70ID:dcMGb0JYa マンダにジャイガーに あげくの果てに分家は ガメラにメガロにダガーラにギャオス
ムー帝国の置き土産の数々に神宮司大佐もおった曲げ
ムー帝国の置き土産の数々に神宮司大佐もおった曲げ
117どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-dHY2)
2019/03/23(土) 16:21:22.69ID:2ZaBIPB90
118どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbb-ASM6)
2019/03/24(日) 16:56:26.87ID:2RO+TvWcK 当時はキャストが兵役経験のある人が多かったからできた作品だろうな。今同じものを作るとやっぱり何か違ってきそう。
119どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-4i5G)
2019/03/25(月) 15:40:41.92ID:V5zzCQc30 新世紀合金の海底軍艦 艦橋収納ギミックを見事に再現してるのがすごい
艦橋収納ができるのはこの模型のみ
艦橋収納ができるのはこの模型のみ
120どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0b15-RnG4)
2019/03/26(火) 05:19:16.41ID:jpf+Xp/a0 戸塚ヨットスクールを描いた「スパルタの海」という映画に小林哲子さん出てるとのことで
動画サイトで観たけどどこに出てるのか判らなかった。
動画サイトで観たけどどこに出てるのか判らなかった。
121どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab67-1RjH)
2019/03/31(日) 12:28:00.02ID:hW0a6lhn0 艦橋が収納されるといふことは艦橋の下部は中空になってるといふことだな
艦の強度的には問題ないのか
艦の強度的には問題ないのか
122どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df1e-r4m/)
2019/04/01(月) 02:20:01.59ID:y4N8PEmx0 潜水艦の中は殆ど中空である。
123どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-exlG)
2019/04/06(土) 10:13:46.15ID:0xBP/3wm0 中空軍艦
124どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-syfw)
2019/05/04(土) 09:03:28.98ID:IJUmJufE0 空中飛行、しかも垂直上昇、ホバリングもでける機構
ドルリを使って地中にも潜れる 超深海の圧力にも耐えうる
終戦当時に開発したにしてはすごいとしか言いようがない
ドルリを使って地中にも潜れる 超深海の圧力にも耐えうる
終戦当時に開発したにしてはすごいとしか言いようがない
125どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1715-0UMg)
2019/05/04(土) 19:14:27.47ID:jpqMzDQ50 船体に電気が流れるって何のための装備なんだ?まさかマンダと対戦する想定ではないだろ。
126どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-syfw)
2019/05/05(日) 00:17:23.60ID:HeAOkvww0 あれは武器的なものでなく、動力部の高圧電流を船体に流したものらしい
もちろん内部の人間が感電しないよう、流したのは船体の表面だけ
もちろん内部の人間が感電しないよう、流したのは船体の表面だけ
127どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e2e2-syfw)
2019/05/05(日) 01:54:35.60ID:GX4oALxD0 必要なときには足を生やして陸上を歩けるようにすれば完璧
128どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-syfw)
2019/05/06(月) 19:25:53.90ID:FrsEdPVb0 スチール写真では陸上を前進してるものもあった
あれは下部からキャタピラ状のものを出して前進してるやうだ
あれは下部からキャタピラ状のものを出して前進してるやうだ
129どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f1e-gMth)
2019/05/09(木) 02:04:06.37ID:hxLr4NT80 合成スチールでは鳳号と一緒に宇宙飛行もしてるから、行けないところが無いw
130どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1767-5AMV)
2019/05/12(日) 00:38:53.05ID:hOAwJsn00 まさに万能戦艦・・・ならぬ万能軍艦
この時代、戦後でもう軍はないのらが、そでれも海底「軍艦」といふ名称になってるのが
時代を感じる ただ「海底戦艦」ではイメージ合わんし、原作がさういう表題だしな
この時代、戦後でもう軍はないのらが、そでれも海底「軍艦」といふ名称になってるのが
時代を感じる ただ「海底戦艦」ではイメージ合わんし、原作がさういう表題だしな
131どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2b-ZGWR)
2019/05/12(日) 13:21:13.94ID:CKCR6mkDK ムウの潜水艦て石で出来てるのか
132どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a667-0dpX)
2019/05/16(木) 02:28:38.01ID:oo4h3zwi0 何万メートルの深海の水圧でも押しつぶされないから、特殊な石だろう
133どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a667-0dpX)
2019/05/18(土) 15:39:05.36ID:dIpzDe6a0 海底軍艦のドルリの先端部分の形状が実に美しいデザイン
鋭角三角形を3つ合わせたやうな形状で回転もする
鋭角三角形を3つ合わせたやうな形状で回転もする
134どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46ee-/Uuu)
2019/05/18(土) 22:15:52.56ID:v2s8PCXC0135どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8467-0dpX)
2019/05/19(日) 08:21:03.06ID:hwitvqoc0 海底軍艦は海底二万哩のノーチラス号とイメージが重なるが、あっちよりはるかに
高性能ですごい
高性能ですごい
136どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MM5e-pOZ2)
2019/05/19(日) 16:46:20.35ID:cTD4vfU2M その一方ミカドロイドジンラ號というポンコツも。
137どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-3i9s)
2019/05/19(日) 20:46:44.26ID:juUr7RpZK ナチスドイツから不死身の人間の心臓を提供してもらって不死身の兵士をつくろうとしたことも。
138どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 561e-N32O)
2019/05/20(月) 08:17:35.51ID:5VXxWYa70 28代目でやっとモノになった、不細工な遠隔操縦式のロボットも開発していたという。
139どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-pA78)
2019/05/24(金) 07:13:32.87ID:Ok0xDk5X0 うむ、終戦間近のどさくその時にはいろんなものが開発されてた
その中には現代の技術よりはるかに進んだものも
海底軍艦は一隻で敵国を壊滅でけるから、もすも戦時中に完成してたれば日本の歴史は
変わっただらうな
その中には現代の技術よりはるかに進んだものも
海底軍艦は一隻で敵国を壊滅でけるから、もすも戦時中に完成してたれば日本の歴史は
変わっただらうな
140どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0710-pA78)
2019/05/24(金) 07:26:11.39ID:p42KgI8W0 現実で海底軍艦あっても日本に原爆落とされて終戦宣言でやっぱり終わりじゃないかな?
海底軍艦一隻じゃ何も変わらないよ
海底軍艦一隻じゃ何も変わらないよ
141どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-pA78)
2019/05/24(金) 09:37:40.18ID:Ok0xDk5X0 うーん、日本本土に接近する爆撃機も多くは撃墜できるだろうが、敵が大多数で原爆を
日本のあちこちに同時に落としに来たら、一艦だけではどうしようもないな
日本のあちこちに同時に落としに来たら、一艦だけではどうしようもないな
142どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0710-pA78)
2019/05/24(金) 09:43:11.50ID:p42KgI8W0 架空の軍艦にこんな話をしてもしょうがないけど
あのドリルって先端が当たると、自艦のほうがぐるぐる回っちゃうんじゃないの?
あのドリルって先端が当たると、自艦のほうがぐるぐる回っちゃうんじゃないの?
143どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff15-V2ei)
2019/05/24(金) 14:46:11.13ID:6wbbSjg60 神宮司大佐「天野兵曹!>>142を直ちに逮捕だ!敵のスパイに違いない!拷問にかけて白状させるのだ!ええい!かまわん今すぐ処刑しろ!」
144どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdff-LBIX)
2019/05/24(金) 15:03:37.58ID:fZuK0uZXd 皇帝「マンダの生け贄にせよ!」
145どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-pA78)
2019/05/24(金) 15:53:02.27ID:Ok0xDk5X0 >>142
それは以前から言われてきたドルリ兵器の矛盾点 実際にはあんなドルリで地底に潜れない
から(もし潜れたら現実にあんな乗り物やメカが出てきてる)、理論上はドルリを地面に突き刺した時に
生まれる強力なトルクを解消させる必要がある そうでないと船体だけグルグル回って潜って
いけない 船体を回転させないような強力な逆の力がいるので、現実化は困難
多くのドリルメカというのは憧れとカッコよさから生まれたもので現実にはできないものね
それは以前から言われてきたドルリ兵器の矛盾点 実際にはあんなドルリで地底に潜れない
から(もし潜れたら現実にあんな乗り物やメカが出てきてる)、理論上はドルリを地面に突き刺した時に
生まれる強力なトルクを解消させる必要がある そうでないと船体だけグルグル回って潜って
いけない 船体を回転させないような強力な逆の力がいるので、現実化は困難
多くのドリルメカというのは憧れとカッコよさから生まれたもので現実にはできないものね
146どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK7b-Gs2G)
2019/05/24(金) 16:21:38.48ID:IPglkG/AK >>145
海底トンネルを掘削する機械見てもあんなドリルじゃないしな。
海底トンネルを掘削する機械見てもあんなドリルじゃないしな。
147どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfee-W1Ja)
2019/05/25(土) 06:26:11.55ID:jFGDkMgW0 要するにロマンの有無。
ドリル、パラボラ、変形・合体は男のロマン。
ドリル、パラボラ、変形・合体は男のロマン。
148どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffdb-X5Ez)
2019/05/25(土) 11:19:48.40ID:qh4PVC1C0 国鉄が製作した映画の雪に挑むという作品のクライマックスが特撮的な盛り上がりで素晴らしい。
当時の最新鋭ロータリー除雪機関車DD14の機能紹介が特撮スーパーメカの発進シークエンスそのもの。
1.機関区で機関車とロータリーヘッドの連結 合体!!
2.除雪ウィングの展開 変形!!
3.ロータリーの回転開始 メインウェポンのデモ!!
4.運転席風景 コクピットのシーン!!
5.実際の走行 戦闘!!
しかも音楽は伊福部御大。
製作が特撮成分多い人だったのではと勘ぐるw
当時の最新鋭ロータリー除雪機関車DD14の機能紹介が特撮スーパーメカの発進シークエンスそのもの。
1.機関区で機関車とロータリーヘッドの連結 合体!!
2.除雪ウィングの展開 変形!!
3.ロータリーの回転開始 メインウェポンのデモ!!
4.運転席風景 コクピットのシーン!!
5.実際の走行 戦闘!!
しかも音楽は伊福部御大。
製作が特撮成分多い人だったのではと勘ぐるw
149どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK7b-Gs2G)
2019/05/25(土) 11:26:03.69ID:Qc49ms3pK 本多監督の作品はドキュメンタリータッチだしな。
150どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a793-LBIX)
2019/05/25(土) 12:22:18.28ID:WlF5z1PL0151どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e762-YLUn)
2019/05/25(土) 12:33:26.85ID:hMpwMNyF0 「雪の挑む」の伊福部BGMが
プロコフィエフ調で旧ソ連の労働記録映画みたい
プロコフィエフ調で旧ソ連の労働記録映画みたい
152どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK7b-Gs2G)
2019/05/25(土) 13:28:02.77ID:Qc49ms3pK 伊福部先生は北海道出身だからロシア音楽にすごく影響受けてる。
153どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-pA78)
2019/05/26(日) 02:57:25.77ID:CzM3KFlC0 海底軍艦の発進を思わせる音楽である
154どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2367-uKQX)
2019/05/30(木) 18:43:57.59ID:ewj32A2s0 船体の素材は鋼鉄? ドルリカッター部分はさらに硬い金属が使われていると思われる
155どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a67-6hbu)
2019/05/30(木) 23:25:28.42ID:XFF3kgqx0 >>151
チェレプニンの弟子じゃなかったっけ?
チェレプニンの弟子じゃなかったっけ?
156どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-Y+Ja)
2019/06/18(火) 23:14:44.21ID:fXdKwjFVd 【超関連スレ】
【芸能】ウーマン村本、オマーン湾のタンカー攻撃は「海底帝国人が地上を攻撃するための自作自演」とツイート
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560850982/
【芸能】ウーマン村本、オマーン湾のタンカー攻撃は「海底帝国人が地上を攻撃するための自作自演」とツイート
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560850982/
157どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-ythg)
2019/06/18(火) 23:28:03.71ID:tkJM8mi10 次のゴジラ作品にちょこっと出るらしい
158どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a315-nQaC)
2019/06/19(水) 23:05:04.07ID:TBpxOOAl0 藤山陽子さんやっぱきれいだなぁ。今何してるんだろう?
159どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f167-uGan)
2019/06/22(土) 17:36:59.42ID:7dGHN4Iy0 もうおばあさんでしょうねえ 出演者の方々もお亡くなりの人が多いし・・・
160どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbd-h65+)
2019/06/22(土) 21:43:06.37ID:azixqtSTK 他に存命されてるのは高島忠夫さん、佐原健二さんぐらいですな。56年も前だからねえ。
161どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b31e-eGkX)
2019/06/23(日) 02:47:11.22ID:R2iggDvp0 田崎潤の印象が、この映画と連想ゲームで落差ありすぎでな。
162どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c115-3bkH)
2019/06/23(日) 10:03:33.99ID:aaXCAKi60 冒頭に出てくる北あけみって全然色っぽくないよね。
163どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ee-1ztd)
2019/06/23(日) 16:58:59.07ID:4yXGLTgE0 出てくる女全員が色っぽかったら、それはそれで悩ましい作品である。
164どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-VrEl)
2019/06/28(金) 17:56:31.55ID:ayzdgS1s0 海底軍艦に出演された俳優の高島忠夫さんが老衰のため88歳で死去
明るく陽気なキャラクターを演じましたが、海底軍艦ではコミカルさを抑えて精悍な
雰囲気の主人公でした 神宮司大佐の娘、真琴の婚約者設定でしたね
ご冥福をお祈りします
明るく陽気なキャラクターを演じましたが、海底軍艦ではコミカルさを抑えて精悍な
雰囲気の主人公でした 神宮司大佐の娘、真琴の婚約者設定でしたね
ご冥福をお祈りします
165どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0a16-C6TQ)
2019/06/28(金) 20:04:05.13ID:a6PbKi4/0 合掌
166どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-VrEl)
2019/06/29(土) 01:43:06.10ID:lhkX83gx0 今頃は天国で神宮司大佐に会ってるだらうか
167どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-VrEl)
2019/06/30(日) 08:15:01.58ID:K7rAwwQp0 「大佐、イエ〜イ」
168どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0a16-C6TQ)
2019/07/01(月) 12:26:40.62ID:UPhYQVDf0 矢張り高島さんのイメージとしては大半の人は「イエーイ」か
169どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-VrEl)
2019/07/03(水) 06:17:57.27ID:WYLnt+pW0 海底軍艦では真面目な役 いちゅの間にかヒロインを寝取ってるという・・・ww
170どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c367-isUV)
2019/07/04(木) 06:18:13.47ID:a40Ua3ST0 戦争の影を大きく残した作品 昭和30年代はまだ焼け野原や闇市があって進駐軍もいた
こんなアナクロな作品、進駐軍がよく公開を認めたな
こんなアナクロな作品、進駐軍がよく公開を認めたな
171どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff16-yQnq)
2019/07/04(木) 10:54:10.57ID:KMMeDnYU0 '52年には既に引き上げていた
172どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf1e-rgZK)
2019/07/04(木) 22:49:13.09ID:7hGkJfSc0173どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2315-4kw8)
2019/07/05(金) 06:27:55.31ID:n0ZbQ2hM0 進駐軍って正確には占領軍だな。
174どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8f15-FfqC)
2019/07/05(金) 10:05:27.86ID:7EzoMyOc0 君たち何を言ってるんだ
まるで日本が戦争に負けたみたいじゃないか
まるで日本が戦争に負けたみたいじゃないか
175どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK47-KgBh)
2019/07/05(金) 11:33:02.80ID:oDb0yyjfK 負けたんだよ
176どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c367-1aBW)
2019/07/05(金) 16:35:47.22ID:8IbHpb2u0177どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2315-4kw8)
2019/07/05(金) 22:09:36.00ID:n0ZbQ2hM0 「終戦記念日」って今は「終戦の日」って言うのね。でも正確には「敗戦の日」だな。
178どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffee-ZIIo)
2019/07/06(土) 14:20:09.98ID:92bm9o2B0 別に「敗戦の日」でもいいけど、
日本の敗戦が決定的なのを見て、ソ連が日ソ不可侵条約を一方的に破り、
北方領土を占領したのが気に食わない。
まさに火事場泥棒。
日本の敗戦が決定的なのを見て、ソ連が日ソ不可侵条約を一方的に破り、
北方領土を占領したのが気に食わない。
まさに火事場泥棒。
179どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf1e-rgZK)
2019/07/06(土) 16:47:20.73ID:QU+13j0x0180どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c367-isUV)
2019/07/06(土) 23:28:44.94ID:+vz4kxRA0 劇中に出てくる「陣地」とか「靖国神社番号」「挺身隊」などの言葉が戦争を感じさせる
181どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0b67-EG8W)
2019/07/14(日) 00:46:53.90ID:Qz5f2g+p0 1mぐらいの海底軍艦模型がほしい ラジコンで空飛ぶやつ
182どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-VI6M)
2019/07/14(日) 02:22:12.29ID:6fdLFeH10 >>181
80年代後半ぐらいにどこかから出てたような。
80年代後半ぐらいにどこかから出てたような。
183どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb3-q9Dz)
2019/07/14(日) 17:31:29.49ID:SrJscEZ6K >>103
住民ごと海底に沈んでるんじゃね。
住民ごと海底に沈んでるんじゃね。
184どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5367-b7OF)
2019/07/28(日) 08:07:37.79ID:a4jGCp8p0 昭和30年代特撮メカの真髄が見える作品
185どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4967-kta0)
2019/08/18(日) 01:37:25.41ID:7Jrpfxlc0 ムー帝国、アトランティス帝国は昔からのロマン あったんだと信じれば夢がふくらむ
186どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/15(日) 00:49:14.35ID:fGOeVqaO0 続編作ってほしかった 「逆襲の海底軍艦」
187どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f10-3CcD)
2019/09/15(日) 04:30:33.87ID:RSRF+4RV0 轟天はその後、何度か登場してるがあれじゃダメ?
188どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fee-faJd)
2019/09/15(日) 13:36:48.59ID:7VtStvwj0 ムー帝国は弱すぎたので、ちょうどいい感じの敵が現れてくれないと。
空中を飛びながら、電子砲の光線を撃つ砲撃戦が見たい。
と考えてたら、
艦首レーザー砲、主砲、アクティブレーダーミサイル(当初は実弾の設定だった)、
リボルバービームなどの光線砲を撃ちまくり、最後にはそれらを一斉発射!
航空爆雷や艦載機までも取りそろえた「宇宙防衛艦 轟天」で全て完結していた。
実写特撮映画で戦艦同士による砲撃戦って、ありそうで実は中々無いんだよね。
空中を飛びながら、電子砲の光線を撃つ砲撃戦が見たい。
と考えてたら、
艦首レーザー砲、主砲、アクティブレーダーミサイル(当初は実弾の設定だった)、
リボルバービームなどの光線砲を撃ちまくり、最後にはそれらを一斉発射!
航空爆雷や艦載機までも取りそろえた「宇宙防衛艦 轟天」で全て完結していた。
実写特撮映画で戦艦同士による砲撃戦って、ありそうで実は中々無いんだよね。
189どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02bd-UK5J)
2019/09/23(月) 00:07:23.88ID:KuRG5hH80 これってゴジラと繋がってるんか?
190どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK59-TEsC)
2019/09/23(月) 15:16:40.34ID:IW71+Of4K シートピア人もアクション起こすのが10年早かったらムウ帝国とタッグ組めたのにな
核実験はもうその頃からやってたし
核実験はもうその頃からやってたし
191どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ee-OGNq)
2019/09/25(水) 01:36:34.83ID:JDl9sANj0192どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
2019/10/06(日) 16:23:45.12ID:Uz+DpTHr0 ジャンボーグA観てたら神宮司大佐が出てた 海底軍艦降りた後、航空会社やってるらしい
193どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-DOEl)
2019/11/04(月) 01:10:28.33ID:T+h5KdZn0 地域復興のシンボルとして、どっかの県で実物サイズで建造してくれないかな
194どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4aee-ly/Z)
2019/11/04(月) 20:19:12.01ID:ufQoztHv0 >>193
全長150mもあるんだよ。
全長150mもあるんだよ。
195どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df1e-DaD1)
2019/11/13(水) 21:31:01.58ID:bRRrehud0 復興じゃなくて破壊のシンボルだけどな
196どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-V9Wt)
2019/11/30(土) 18:58:09.40ID:YvKCavwG0 特撮博物館ができたら、目玉として海底軍艦の1/2模型を大展示
197どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-I5PR)
2020/01/01(水) 22:53:56.22ID:fz0SiAvZ0 マンダとの戦いシーンの特撮がちょと雑なのが残念 ピヤノ線が見えすぎだし
198どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c225-jiuN)
2020/01/02(木) 20:27:21.63ID:9BbYlNya0 所長、万引きしたんですか・・・!?
199どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-AH3V)
2020/01/26(日) 02:19:58.16ID:BzDot3Lc0 海底軍艦に対して空中戦艦という企画もあったと聞く
200どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f25-RMi8)
2020/01/26(日) 16:00:51.10ID:d9cSBOmN0 >>199
原作者同じなんだっけ
原作者同じなんだっけ
201どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp7b-IJ7F)
2020/01/26(日) 16:28:29.08ID:Uygyz2Omp ぼくらの海底軍艦 轟天号〜 轟天号〜♪
岩だってなんだって 砕くんだ〜 砕くんだ〜
キチガイ艦長 神宮寺〜 神宮寺〜
ムー帝国なんかは やっつけろ〜〜
この後の歌詞ってあるの?
岩だってなんだって 砕くんだ〜 砕くんだ〜
キチガイ艦長 神宮寺〜 神宮寺〜
ムー帝国なんかは やっつけろ〜〜
この後の歌詞ってあるの?
202どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-AH3V)
2020/01/26(日) 17:28:17.87ID:BzDot3Lc0 空中戦艦は確か、円谷英二氏の企画だったかと それが形を変えてマイティジャックに
なったということだったやうな・・・
なったということだったやうな・・・
203どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK9b-6ATW)
2020/01/26(日) 19:13:08.26ID:Mkqb2AMeK 緯度0大作戦のα号は海底軍艦の着想を得てるな
204どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-ymXw)
2020/02/06(木) 22:38:25.89ID:ZoNayUry0 地中を掘り進み、深海もなんのその。
空中をマッハで飛び、黒鮫号に電子砲と爆雷で攻撃する、α号ここにあり!
空中をマッハで飛び、黒鮫号に電子砲と爆雷で攻撃する、α号ここにあり!
205どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfeb-z+Zk)
2020/02/22(土) 14:09:44.29ID:G3tvmTf20 神宮司大佐はその後、航空機会社の社長さんに転身 ナオキとゆう謎の従業員を雇用
206どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-Uu4i)
2020/03/18(水) 17:04:54.92ID:rPHAbxJp0 こうゆうスーパーメカもの、今の時代にリメイクしてほしいの
207どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ee-N0dt)
2020/03/18(水) 19:27:10.69ID:tXyoOGUC0 >>206
どんな敵がいい?
どんな敵がいい?
208どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-Uu4i)
2020/03/18(水) 19:48:48.17ID:rPHAbxJp0 そりゃ今のご時世の敵といへば、新型怪獣コロナスでしょ
その怪獣を操るのは宇宙人か地底人かな まあ海底軍艦の敵なら仮想敵国アメリゴルバ?
その怪獣を操るのは宇宙人か地底人かな まあ海底軍艦の敵なら仮想敵国アメリゴルバ?
209どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-uz6q)
2020/03/20(金) 04:48:42.27ID:8PAwyJqN0 半年後には誰も見向きもしないな
発想が貧困
発想が貧困
210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b109-03Ha)
2020/03/25(水) 17:09:40.88ID:n5+AM4Dj0 全長:150メートル
重量:1万トン
空中速度:マッハ2
水上速度:80ノット
水中速度:50ノット
地中速度:時速20キロメートル
地上速度:時速300キロメートル
武装:
艦首ドリル
主砲(冷線砲)
副砲(3連装電子砲)
帯艦電撃 など
こんなの1億年後でも無理
重量:1万トン
空中速度:マッハ2
水上速度:80ノット
水中速度:50ノット
地中速度:時速20キロメートル
地上速度:時速300キロメートル
武装:
艦首ドリル
主砲(冷線砲)
副砲(3連装電子砲)
帯艦電撃 など
こんなの1億年後でも無理
211どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hd5-7fUO)
2020/03/26(木) 11:48:40.73ID:90ESd3n1H 150メートルまだしも、50メートルくらいなら信憑性あるし、充分では?
212どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-o2TX)
2020/03/26(木) 16:39:41.46ID:tcgW1WiaK 動力は原子力なんだっけこれ
213どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a21e-pf+t)
2020/03/26(木) 18:33:59.21ID:cDah+lO70 空中や地中では司令塔を艦内にしまうんだよな。
艦内では邪魔でしょうがないだろうな。
艦内では邪魔でしょうがないだろうな。
214どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ee-EG0s)
2020/03/26(木) 20:26:42.33ID:DTulzw2C0 先端にドリルが付いた、全長150mの物体がマッハ2で空をかっ飛ぶのはまだいいが、
地上を新幹線並みの時速300キロで爆走するのは恐ろしい。
誰も止められない。
地上を新幹線並みの時速300キロで爆走するのは恐ろしい。
誰も止められない。
215どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-o2TX)
2020/03/26(木) 20:32:59.93ID:tcgW1WiaK 海底の岩をドリルで進むけどあれだと岩にドリルが固定されて船体が回転して大変なことになると何かの本で見た
216どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f504-03Ha)
2020/03/26(木) 21:55:48.71ID:ksCRly7g0 ドリルとかいう原始的なものでなく、電子ビームで地殻を溶かして進む設定に変更しなさい
217どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ee-EG0s)
2020/03/26(木) 22:31:02.55ID:DTulzw2C0 「ザ・コア」という映画に出てくる”バージル”という地中メカは、
超音波ドリルで何でも破壊しながら時速数十キロのスピードで進む。
トロトロと掘っていたのでは間に合わないからね。
超音波ドリルで何でも破壊しながら時速数十キロのスピードで進む。
トロトロと掘っていたのでは間に合わないからね。
218どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62eb-8R5q)
2020/03/26(木) 23:17:48.22ID:9MHBWE/Y0 まあまあ、この当時ではちゃんとドリリで穴を掘って進むと認識されていたのだ
219どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hd5-7fUO)
2020/03/27(金) 08:55:27.06ID:xF40jAQBH220どこの誰かは知らないけれど (JP 0H79-7SiO)
2020/04/01(水) 15:46:17.12ID:RCfkyYOhH 平田さんや佐原さんが悪役であるという、東宝では珍しい映画
平田さんはテレビだとミスターKやキャプテン・ゴメス等、珍しくないんだけどね
真船博士もある意味悪役だな
平田さんはテレビだとミスターKやキャプテン・ゴメス等、珍しくないんだけどね
真船博士もある意味悪役だな
221どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK79-j2AJ)
2020/04/01(水) 17:59:14.10ID:vPegfTRSK 真船博士も白石もその優秀な科学者ゆえに異成人に利用された悲しき天才ってところだな
222どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 031e-CuPJ)
2020/04/01(水) 21:08:06.86ID:YU/W1s1V0 平田昭彦は谷口千吉や岡本喜八の和製フィルム・ノワールものでは、悪役で結構ならしてる。
「33号車応答なし」なんて、ビックリするぐらいエグイ悪役を演じてるよ。
「33号車応答なし」なんて、ビックリするぐらいエグイ悪役を演じてるよ。
223どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-jIYQ)
2020/04/05(日) 16:52:57.20ID:ZBPaHS7m0 地上を300kで爆走するシーンはさすがに描かれなかった
よく考えたら空を飛んでった方がはるかに速いし、地上爆走は地上への被害が大きい
よく考えたら空を飛んでった方がはるかに速いし、地上爆走は地上への被害が大きい
224どこの誰かは知らないけれど (JP 0H79-7SiO)
2020/04/06(月) 12:38:14.64ID:LWuZDL8wH 平田さんは「ぴったしカンカン」の回答者としても大活躍していた
だからかな?いい人のイメージしかないんだよね
だからかな?いい人のイメージしかないんだよね
225どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d04-UiLs)
2020/04/07(火) 16:13:56.22ID:zm1oumTS0 軍艦島から巨大軍艦が出現して空へ飛び立つ設定にしなさい
226どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM9e-D/tZ)
2020/04/08(水) 07:34:55.51ID:I/a6KHt/M >>220
佐原さんは翌年のモスラ対ゴジラでも悪役やってるよね
佐原さんは翌年のモスラ対ゴジラでも悪役やってるよね
227どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf7-+miG)
2020/04/11(土) 16:15:19.93ID:RGL7tQ7BK >>226
今存命の人ってこの人くらいだよね
今存命の人ってこの人くらいだよね
228どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 121e-KRXG)
2020/04/11(土) 22:37:19.22ID:PV02pdVr0 陽子ちゃんがまだ元気のはず。
229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fc2-D/tZ)
2020/04/12(日) 11:31:05.21ID:La8ED6RZ0 あとオープニングに出てくるモデル役の北あけみさんもご存命だと思う
230どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf7-+miG)
2020/04/12(日) 15:27:55.35ID:XDhY+clOK おふじも傘寿なのか
遠い昔になったなあ
遠い昔になったなあ
231どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fc2-D/tZ)
2020/04/14(火) 22:23:52.42ID:de/EAy2c0 昨日「ローレライ」観て思った
これ「海底軍艦」の前日譚でしょ?
あのラストを乗り越えた伊507号の乗組員が轟天建武隊なんですよね?
これ「海底軍艦」の前日譚でしょ?
あのラストを乗り越えた伊507号の乗組員が轟天建武隊なんですよね?
232どこの誰かは知らないけれど
2020/04/20(月) 01:16:46.59 地上移動とか戦体を引きずって道を破壊して移動する設定か?
それとも車輪とかキャタピラとか出てくるのか?
それともホバークラフトのように浮遊して移動か?
それとも車輪とかキャタピラとか出てくるのか?
それともホバークラフトのように浮遊して移動か?
233どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1feb-qGL9)
2020/04/20(月) 01:27:11.30ID:lrA75OGp0 設定画では、艦底部からキャタピラ状のものを出して地上を走行
でも空飛べたらそんなんする必要ないからいらない機能だな
でも空飛べたらそんなんする必要ないからいらない機能だな
234どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hbb-4mXn)
2020/04/20(月) 09:01:13.69ID:p17mWn6QH デンジマンのデンジタイガーは当初「巨大戦車」という名目だった
バトルシャークの戦艦にたいするネーミングだったのだろうが、あんな巨大メカがキャタピラ走行できるのは広い土地が無ければ不可能
地上戦をやったのは初期だけで、あとはシャーク同様の単なる輸送メカに
ポピーのCMでは「衝撃の戦艦」になっていた
バトルシャークの戦艦にたいするネーミングだったのだろうが、あんな巨大メカがキャタピラ走行できるのは広い土地が無ければ不可能
地上戦をやったのは初期だけで、あとはシャーク同様の単なる輸送メカに
ポピーのCMでは「衝撃の戦艦」になっていた
235どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-6wgH)
2020/04/20(月) 21:31:32.89ID:Cix7TLWI0 >>233
いらない機能ではなく、いる機能。
ニューヨークを筆頭にアメリカ主要都市を轟天号で地上走行する。
全長150mの物体が時速300キロで疾走すると、都市は灰燼に帰す。
ハリケーン以上の悪夢だろう。
その威力を見せ付けて、最終的にはワシントンD.C.のホワイトハウス正面に着けて降伏を迫る。
いらない機能ではなく、いる機能。
ニューヨークを筆頭にアメリカ主要都市を轟天号で地上走行する。
全長150mの物体が時速300キロで疾走すると、都市は灰燼に帰す。
ハリケーン以上の悪夢だろう。
その威力を見せ付けて、最終的にはワシントンD.C.のホワイトハウス正面に着けて降伏を迫る。
236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9709-sHTf)
2020/04/21(火) 10:20:10.50ID:ZO2DLoGG0 全長:150メートル
重量:1万トン
1万トンの船なら戦艦でなくて巡洋艦だろ
現代の護衛艦でも1万トン以上のものは結構あるし
重量:1万トン
1万トンの船なら戦艦でなくて巡洋艦だろ
現代の護衛艦でも1万トン以上のものは結構あるし
237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-6wgH)
2020/04/21(火) 22:18:12.49ID:2eAOGjs80 >>236
誰も「戦艦」とは言ってないのだが
誰も「戦艦」とは言ってないのだが
238どこの誰かは知らないけれど
2020/04/23(木) 21:05:03.90 空想なので何でもあり
239どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 561e-QpYc)
2020/04/24(金) 08:53:35.79ID:SUXK0wgR0240どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0167-Op/G)
2020/04/27(月) 23:34:43.97ID:jiDXeqsV0 もともと原型となる戦前の小説があったらしいが、
それはさておき、宇宙戦艦ヤマトと同様に
続編を作ろうとはおもわなかったのかなぁ?
それはさておき、宇宙戦艦ヤマトと同様に
続編を作ろうとはおもわなかったのかなぁ?
241どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-KUJ4)
2020/04/28(火) 16:31:59.06ID:Y/xuMZhpK >>240
惑星大戦争作られたけどコケた
惑星大戦争作られたけどコケた
242どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46ee-LnsR)
2020/04/28(火) 21:38:20.03ID:v2fSU55d0 コケてはいない。
243どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-nYsY)
2020/04/29(水) 01:54:05.26ID:Yt+2iuuT0 続編はあってもよかったと思うが、あの頃の東宝は特撮映画をいっぱい作ってたので、新しいものを
どんどん作っていこうとゆうことだったのかも
個人的には田崎さんご存命のうちに、神宮司大佐の乗った海底軍艦が敵に特攻体当たりで粉砕
するという壮絶な続編を作ってほしかった
どんどん作っていこうとゆうことだったのかも
個人的には田崎さんご存命のうちに、神宮司大佐の乗った海底軍艦が敵に特攻体当たりで粉砕
するという壮絶な続編を作ってほしかった
244どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfee-lsYX)
2020/04/29(水) 21:14:56.08ID:bQZ6cvou0 >>243
もう特攻なんて止めようぜ。
地球の危機に神宮寺大佐が指揮する海底軍艦 轟天号が再び発進。
敵も強いので、ムー帝国戦では使わなかった電子砲も使いまくる。
敵を倒した後は無事、発進した場所に戻ってくる。もちろん大佐も健在。
轟天号は記念艦として保存される。
(だってまた新たな敵が現れるかもしれないでしょ?)
もう特攻なんて止めようぜ。
地球の危機に神宮寺大佐が指揮する海底軍艦 轟天号が再び発進。
敵も強いので、ムー帝国戦では使わなかった電子砲も使いまくる。
敵を倒した後は無事、発進した場所に戻ってくる。もちろん大佐も健在。
轟天号は記念艦として保存される。
(だってまた新たな敵が現れるかもしれないでしょ?)
245どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK7b-PcIP)
2020/04/29(水) 21:21:21.16ID:u7gr86JxK >>244
X星人とかキラアクの姉ちゃん方と対峙するのは見ものやね
X星人とかキラアクの姉ちゃん方と対峙するのは見ものやね
246どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfee-lsYX)
2020/04/29(水) 22:33:35.29ID:bQZ6cvou0 >>245
X星人とは「ゴジラ ファイナルウォーズ」で戦っているが、
新・轟天号はX星人の宇宙船にドリルで軽く穴を開けた程度なのが物足りない。
もし、神宮寺大佐の轟天号ならば、艦橋を収納して砲弾型となり、
ドリルを高速回転させてマッハ2の最高速度でX星人の宇宙船に突っ込んだだろう。
マッハ2で突っ込んでくる1万トンの物体から防御する術は無い。
X星人とは「ゴジラ ファイナルウォーズ」で戦っているが、
新・轟天号はX星人の宇宙船にドリルで軽く穴を開けた程度なのが物足りない。
もし、神宮寺大佐の轟天号ならば、艦橋を収納して砲弾型となり、
ドリルを高速回転させてマッハ2の最高速度でX星人の宇宙船に突っ込んだだろう。
マッハ2で突っ込んでくる1万トンの物体から防御する術は無い。
247どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5beb-RHMD)
2020/05/17(日) 00:54:59.38ID:NhaT5ZhQ0 やぱっり続編アイデヤは特攻ものになってちまうな
248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5beb-RHMD)
2020/05/17(日) 08:12:01.70ID:NhaT5ZhQ0 イノウエアーツの120m轟天号が素晴らしいできばえだな ほしいが高すぎ
新世紀合金の方は、限定のスチールカラーバージョンなどというのがあるのは知らんかった
新世紀合金の方は、限定のスチールカラーバージョンなどというのがあるのは知らんかった
249どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d715-7tKh)
2020/05/17(日) 13:46:13.83ID:GJSkiRSH0 >>248
実物より30m小さいだけってのは凄いな
実物より30m小さいだけってのは凄いな
250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bee-pvXW)
2020/05/17(日) 18:48:36.67ID:Dm2PaI+50 >>249
そんな中途半端なスケールにせず、いっそのこと、実物大にすればいいのにな。
そんな中途半端なスケールにせず、いっそのこと、実物大にすればいいのにな。
251どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr99-J/fN)
2020/05/18(月) 20:35:36.07ID:prd4U2n+r 小林哲子さんが、パッと衣装を取るシーンは子供心に興奮したな。
画面には肩しか映らないけど、画面の下ではオッパイ出てんのかな?なんて妄想してた。
画面には肩しか映らないけど、画面の下ではオッパイ出てんのかな?なんて妄想してた。
252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-MZQ8)
2020/05/18(月) 21:28:41.73ID:Dvkwu1DO0 >>251
結構豊乳だよね。
結構豊乳だよね。
253どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ daeb-+Wcc)
2020/06/06(土) 11:53:18.17ID:igcCxTVi0 「マンダの生贄にせよ!」 「おお、さぞかしマンダも嫌がることでございましょう!」
254どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4aee-MWN7)
2020/06/06(土) 21:07:29.59ID:fxu7aTMO0 ムウ帝国の死神博士「マンダの生贄よりも、怪人に改造して地上を襲わせましょう」
255どこの誰かは知らないけれど (JP 0H27-N5oA)
2020/06/10(水) 13:12:52.01ID:KVfPJhJnH >>253
マンダ「うわ〜、こいつらまずそう・・・。オレ、食わないよ」
マンダ「うわ〜、こいつらまずそう・・・。オレ、食わないよ」
256どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK83-I7BV)
2020/06/25(木) 15:07:27.57ID:cQ4NZ6cdK 帰れるわけないのに泳いで祖国に帰ろうとする皇帝陛下
今見たら泣けたわ
今見たら泣けたわ
257どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fee-U92q)
2020/06/26(金) 20:15:21.52ID:qZFNI6w+0 ムウ帝国皇帝陛下にインタビュー
ムウ皇帝「いや、あれから泳いで帰ったッスよ。 ちょっと遠かったけど」
ムウ皇帝「幸い、爆破されたのは地熱発電所だけだったので助かりましたわ」
ムウ皇帝「新しい場所に帝国本体を移動しといて良かったし、対消滅発電所も稼働しとります」
ムウ皇帝「あ〜、マンダね。凍らされただけだから生きてるわ。 レッツラ逆襲!」
ムウ皇帝「いや、あれから泳いで帰ったッスよ。 ちょっと遠かったけど」
ムウ皇帝「幸い、爆破されたのは地熱発電所だけだったので助かりましたわ」
ムウ皇帝「新しい場所に帝国本体を移動しといて良かったし、対消滅発電所も稼働しとります」
ムウ皇帝「あ〜、マンダね。凍らされただけだから生きてるわ。 レッツラ逆襲!」
258どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3feb-3+hg)
2020/06/28(日) 11:36:59.54ID:IOsyR0Jr0 皇帝陛下が海に沈む直前、万歳をするのが哀しい
259どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f1e-5fXH)
2020/06/29(月) 02:26:56.71ID:Kn8YuogU0 ガキの頃に、近所の劇場の再上映で観た。
最後のシーンは、あれでムー人は絶滅なんだろうが、子供心に考えても大虐殺だと思った。
確かに先に手を出したのはムー帝国だが、なんかパールハーバーがあるから、原爆投下されてもノー文句ね、みたいなシナリオが後味悪かった。
最後のシーンは、あれでムー人は絶滅なんだろうが、子供心に考えても大虐殺だと思った。
確かに先に手を出したのはムー帝国だが、なんかパールハーバーがあるから、原爆投下されてもノー文句ね、みたいなシナリオが後味悪かった。
260どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fee-3xvz)
2020/06/29(月) 19:52:12.15ID:3bCM27cU0 >>259
でもね、ムウ帝国はまず話し合いの機会も持たず、いきなり攻めてきたからね。
それ以前は地上人を拉致して、土木現場で奴隷のごとく労働させていた。
そして、地上の避難民が満載された船を丸ごと爆破炎上させてるし、
東京を大陥没させたりするなど、非道の限りを尽くしている。
相手が増長して話し合いに応じず、武力一辺倒で攻めてくるのなら、こちらも強力な兵器で立ち向かうしかない。
放置していたら今後も地上の脅威となるから、撃滅あるのみだ。
でもね、ムウ帝国はまず話し合いの機会も持たず、いきなり攻めてきたからね。
それ以前は地上人を拉致して、土木現場で奴隷のごとく労働させていた。
そして、地上の避難民が満載された船を丸ごと爆破炎上させてるし、
東京を大陥没させたりするなど、非道の限りを尽くしている。
相手が増長して話し合いに応じず、武力一辺倒で攻めてくるのなら、こちらも強力な兵器で立ち向かうしかない。
放置していたら今後も地上の脅威となるから、撃滅あるのみだ。
261どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sad3-gSUW)
2020/06/29(月) 23:02:36.90ID:yYZ72/hba >>260
そんなこと、どこの軍隊もやってる事やんけw
そんなこと、どこの軍隊もやってる事やんけw
262どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK83-I7BV)
2020/06/30(火) 03:09:50.40ID:H0W1WzJdK 北朝鮮を濃縮させたようなムウ地底王国が相手でないと神宮寺率いる轟天建務隊がただの日本軍の残党として描かれて下手すると彼らが悪役になりかねんしな
263どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-6PjY)
2020/07/11(土) 14:14:11.84ID:0IAYF+uQ0 ムーが攻撃してきたからこそ海底軍艦の正義性が示された
ムー攻撃がなく、単に日本再建のために雄飛してたら単なる世界の敵
ムー攻撃がなく、単に日本再建のために雄飛してたら単なる世界の敵
264どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-a4SN)
2020/07/25(土) 01:08:14.04ID:1GXMOq6D0 この轟天号だけが陸海空地と、宇宙以外はどこでも行ける万能戦艦なのだな
265どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd33-Osfu)
2020/07/25(土) 05:50:32.65ID:C/ij/DOmd ムー帝国の未知の技術を盗んで万能軍艦作った設定なら、まあありかもと思える
マイティージャックとかいうのは、現代日本の技術だけで万能軍艦作ってしまうという英二の妄想が詰まった設定だから無理
マイティージャックとかいうのは、現代日本の技術だけで万能軍艦作ってしまうという英二の妄想が詰まった設定だから無理
266どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d112-oJ29)
2020/07/25(土) 20:59:48.60ID:zDPDmIgs0 子供心に、ムウ帝国の地熱発電所から後退して撤退する時に
それまでの勇壮な音楽がピタッと止んで、ドリルの回転音だけで静かに戻っていくのが
なんか凄かったのを覚えている
それまでの勇壮な音楽がピタッと止んで、ドリルの回転音だけで静かに戻っていくのが
なんか凄かったのを覚えている
267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b31e-fOmF)
2020/07/25(土) 21:51:29.51ID:z38+ynfk0 >>264
スチール写真などによれば、ちゃんと宇宙に行ける。
スチール写真などによれば、ちゃんと宇宙に行ける。
268どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf5-K6UJ)
2020/07/26(日) 16:20:42.81ID:apo53GUnK ムウ人を銃器じゃなく液体窒素のようなもので凍結させるのはやっぱりあまり血を見させないためかなと思ったり
269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0112-BrrW)
2020/08/01(土) 09:18:59.68ID:HjP1bfQx0 わざとらしい北あけみの「へ、ヘクショ」の演技がなんか可愛い
270どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK0d-U31q)
2020/08/07(金) 03:59:07.72ID:4e812MR7K 当時最新型のスカイラインスポーツを乗り回すカメラマンの二人
今で例えるとレクサスコンバーチブルを乗り回すYouTuberか
今で例えるとレクサスコンバーチブルを乗り回すYouTuberか
271どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2912-B5sl)
2020/08/07(金) 19:32:31.29ID:qCZ7NXxY0 品5そ・・
272どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2912-B5sl)
2020/08/10(月) 18:10:00.25ID:lAVpS6tH0 先生、万引きでもしたんですか?
にゃ、にゃにを?!
にゃ、にゃにを?!
273どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 331e-FoHg)
2020/08/11(火) 00:31:37.85ID:VI+rcbz00 にしてもだ、まだ戦前の風俗や慣習も残っていたあの時代に、元日本海軍造船少将ともあろう人物が、よくまあフリーの商業カメラマン(しかも得意ジャンルはどうやら婦人科)なんて信用するもんだよ。
274どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e20e-m7zK)
2020/08/12(水) 21:02:58.87ID:8Q349l2r0 プライムに入った
ゴラスも
ゴラスも
275どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-UG9d)
2020/08/14(金) 12:25:36.56ID:NZ1KZ0kTr でも有料なんだな
276どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-23Mv)
2020/08/14(金) 18:56:20.66ID:gExDt2qOK 実際悪のムウ帝国倒した万歳!とはならんよね
ムウ帝国にも一般市民がいただろうし
まあそれ言い出したら映画にならんわけで
ムウ帝国にも一般市民がいただろうし
まあそれ言い出したら映画にならんわけで
277どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92eb-9Ju9)
2020/08/16(日) 23:23:42.34ID:8PRXrDOw0 「むやみに陣地内を歩くことは禁じられている!」 建武隊はまだ戦時中だな
278どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c2ee-Zx8M)
2020/08/17(月) 00:35:40.78ID:UgCZEd720 >>277
そんなもの、戦時中じゃなくとも「関係者以外立ち入り禁止」の表示はそこら中で見かけるぞ。
そんなもの、戦時中じゃなくとも「関係者以外立ち入り禁止」の表示はそこら中で見かけるぞ。
279どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ad12-178q)
2020/08/17(月) 21:56:10.98ID:h0PlBAaW0 何をなさるのです!はなして、はなして! ビリビリッ! ん・・!
あそこの場面でちんちんが固くなった少年は俺だけではないはず
あそこの場面でちんちんが固くなった少年は俺だけではないはず
280どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff87-1yu9)
2020/08/20(木) 02:58:46.33ID:A5T8j6M70 AmazonPrimeで無料になったから、DVD持ってるけど観た。
画質は良いし、やっぱり面白いんだけど、スプライス跡がかなり気になった。
ちんちんは固くならなかった。
画質は良いし、やっぱり面白いんだけど、スプライス跡がかなり気になった。
ちんちんは固くならなかった。
281どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f12-1yu9)
2020/08/20(木) 21:59:29.73ID:k1o2B2ja0282どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f12-3Lde)
2020/08/23(日) 09:46:38.50ID:MaH7Z04X0 >>280
AmazonPrime行ってみたらいつの間にか無料になっていた
情報ありがとう
楠見元少将「世界的見地に立てと言っておるのだ」
神宮司大佐「神宮司は有休の大義に生きる所存です」
やはり轟天建武隊にも有給休暇の制度は合ったのだなあと痛感した
しかし有休の取得中にムウ帝国軍が攻めてきたら困ると思うのだが
AmazonPrime行ってみたらいつの間にか無料になっていた
情報ありがとう
楠見元少将「世界的見地に立てと言っておるのだ」
神宮司大佐「神宮司は有休の大義に生きる所存です」
やはり轟天建武隊にも有給休暇の制度は合ったのだなあと痛感した
しかし有休の取得中にムウ帝国軍が攻めてきたら困ると思うのだが
283どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f1a-KCZZ)
2020/08/23(日) 12:34:16.65ID:b1flXMdy0 . ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
284どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fee-x2oF)
2020/08/23(日) 13:33:17.26ID:llEp/Toz0285どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff93-Dag0)
2020/08/24(月) 14:56:24.24ID:TyQFpHdS0 キャプテンスカーレットのエンジェル隊は、
5人の内、1人が搭乗待機、2人が艦内待機、2人が休暇だってさ
育児休暇があるかどうかは知らん
5人の内、1人が搭乗待機、2人が艦内待機、2人が休暇だってさ
育児休暇があるかどうかは知らん
286どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2909-UMAN)
2020/08/26(水) 11:23:09.06ID:bsm9Ug5J0 アマゾンプライムで途中までみたが
漫画一、終戦時に空飛ぶ軍艦つくる技術があったなら鬼畜米英には負けなかっただろ
最初の設定からして妄想ドラマ
漫画一、終戦時に空飛ぶ軍艦つくる技術があったなら鬼畜米英には負けなかっただろ
最初の設定からして妄想ドラマ
287どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2909-UMAN)
2020/08/26(水) 11:27:18.75ID:bsm9Ug5J0 巡洋艦クラスの船体を潜水させるくらいなら、まあありかもと思えなくもないが
大型艦船を高速で空飛ばすとか100年後でも無理
それにドリルが先端についてても、船体がはみ出てるから、つかえて進む訳がない
大型艦船を高速で空飛ばすとか100年後でも無理
それにドリルが先端についてても、船体がはみ出てるから、つかえて進む訳がない
288どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 52eb-tAYM)
2020/08/26(水) 11:50:30.83ID:Qr5HW0to0 無理だとか妄想だとか、特撮作品をまたっく分かってないバカがいるようだが、現実にはありえない
ものをありえるように描くのが特撮作品だろ
ものをありえるように描くのが特撮作品だろ
289どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 115a-IPVh)
2020/08/26(水) 15:04:56.69ID:DToLIYvA0290どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4561-yRqa)
2020/08/26(水) 17:13:50.30ID:QrkuxwuR0 実際の学術に当てはめて「現実なら」「実際はあり得ない」的なこというやつは
小学5年生くらいの男子みたいだ。
だから柳田理科雄の一連の著作や「ウルトラマン研究序説」みたいな本は全くナンセンス。
小学5年生くらいの男子みたいだ。
だから柳田理科雄の一連の著作や「ウルトラマン研究序説」みたいな本は全くナンセンス。
291どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK59-WMGQ)
2020/08/26(水) 18:41:50.40ID:kATKy6BMK もしムウ帝国があって地上の工作員がコロナに感染したら地底で通気性悪いからすぐに蔓延するね
292どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d12-VQ5f)
2020/08/26(水) 21:19:20.20ID:TEpCgNpV0 ↑を聞いてムウ帝国皇帝陛下が「無礼な!」
293どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ee-gMMx)
2020/08/27(木) 20:29:27.35ID:RoL5HAF40 荒唐無稽な話ではあるが、
轟天号が空を飛び、海に潜り、海底を掘り進んで敵をやっつける、
という日本人向けの娯楽作品だろ。
轟天号が空を飛び、海に潜り、海底を掘り進んで敵をやっつける、
という日本人向けの娯楽作品だろ。
294どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 921e-JI6e)
2020/08/27(木) 23:17:08.23ID:vkVrWBSO0 娯楽の為の文芸というのは、実は大部分が荒唐無稽
徳川光圀がお供二人と諸国をめぐることはあり得ないし、西洋のドラゴンも魔法使いも、舞浜のネズミのカップルも、ネコ型ロボットもすべて架空の存在だ
でも我々は、こういうものが大好きなんだよ
徳川光圀がお供二人と諸国をめぐることはあり得ないし、西洋のドラゴンも魔法使いも、舞浜のネズミのカップルも、ネコ型ロボットもすべて架空の存在だ
でも我々は、こういうものが大好きなんだよ
295どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4504-UMAN)
2020/08/28(金) 00:09:52.46ID:N0jEfs7n0 ムーの海底基地は深海にあるはずなのに、拉致したムー女帝をつれて潜水服だけで脱出できる訳あんめえや
米の当時最新式の原子力潜水艦が圧壊した深度より深い筈
妄想設定にしても酷すぐる
米の当時最新式の原子力潜水艦が圧壊した深度より深い筈
妄想設定にしても酷すぐる
296どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d12-VQ5f)
2020/08/28(金) 02:41:43.41ID:8jVOC3nQ0 安全深度120m程度の伊号403潜水艦が圧壊もせずに鹵獲回収展示されてる事になぜ突っ込まないのだ
297どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4687-VQ5f)
2020/08/28(金) 09:25:12.41ID:pCG4F8+80298どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 921e-JI6e)
2020/08/28(金) 09:36:44.48ID:5xr/Xa/x0299どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-Tqwu)
2020/08/28(金) 13:32:18.14ID:jSIsUhqL0 細かいパーツは壊れるけど大まかな外装は無事かもね
300どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK59-WMGQ)
2020/08/28(金) 18:49:45.23ID:MuPktRIoK ムウの潜水艦の外装は削り出した石でできてるんだな
巨石文化で石を加工する技術が発達してるから
巨石文化で石を加工する技術が発達してるから
301どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d12-VQ5f)
2020/08/28(金) 20:38:08.08ID:8jVOC3nQ0 >ムウの潜水艦
ムウ帝国皇帝陛下「地上の奴隷ども、石棺型潜航艇と呼ぶのじゃ」
ムウ帝国皇帝陛下「地上の奴隷ども、石棺型潜航艇と呼ぶのじゃ」
302どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 22fc-BzyK)
2020/08/29(土) 08:43:50.63ID:bRQ4reP90 「巨竜マンダ?」
「まさか…」
「ムー帝国戦法か!」
「まさか、ムーはとっくに全滅したはずだぞ」
神宮司大佐「ムー皇帝だ!彼女は生きていたんだ」
皇帝「ホホホホホ、その通りです神宮司。また会えて光栄です」
「まさか…」
「ムー帝国戦法か!」
「まさか、ムーはとっくに全滅したはずだぞ」
神宮司大佐「ムー皇帝だ!彼女は生きていたんだ」
皇帝「ホホホホホ、その通りです神宮司。また会えて光栄です」
303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d12-8BP0)
2020/08/29(土) 12:34:07.03ID:+LKyIgoF0304どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ee-gMMx)
2020/08/29(土) 13:40:33.38ID:kgdh6IiO0 神宮寺力「かつて親父(神宮寺大佐)はムウ帝国と戦った。息子のオレがまさか、ムウ帝国のロボットと共に戦うことになるとはな」
305どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 115a-IPVh)
2020/08/29(土) 18:46:19.70ID:dg4Q7NTI0 >>304
ブルーガーの乗り心地はどうですか?
ブルーガーの乗り心地はどうですか?
306どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 921e-JI6e)
2020/08/30(日) 13:22:26.62ID:rpUOSnc/0 >>303
天本さんは最高神官なので、長老ではなく猊下な
天本さんは最高神官なので、長老ではなく猊下な
307どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd82-+N8O)
2020/08/31(月) 05:20:13.88ID:rGgEPSvBd 深海の海底にムウの都市がある設定が苦しすぐる
住民の水や空気をどうやって供給してんだか
海水を電気分解して真水や酸素つくってるというのだろう
住民の水や空気をどうやって供給してんだか
海水を電気分解して真水や酸素つくってるというのだろう
308どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d12-8BP0)
2020/08/31(月) 20:14:14.77ID:yue4wRjQ0 それより頭上に本物の太陽も無いくせに、色白では無くて褐色の肌の人間の多い事
どうせ人工太陽とかいうのだろう
どうせ人工太陽とかいうのだろう
309どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK59-WMGQ)
2020/08/31(月) 20:16:39.96ID:89y+4cs/K まあいろいろ科学的に突っ込んでくとおかしいことだらけだからなこの映画
310どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ee-gMMx)
2020/08/31(月) 22:38:06.19ID:Alaqgmbr0 海中で絶対零度の冷線砲を発射しても、ドリル周囲の海水は全く凍らず、
マンダだけが凍ってしまう不思議な世界。
マンダだけが凍ってしまう不思議な世界。
311どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4504-UMAN)
2020/09/01(火) 05:37:59.38ID:ciWEnDBj0 海底都市の照明はどうなってるんだ?
深海の設定だから太陽の光は届かんだろ
火を燃やしたら貴重な酸素が減って酸欠で死滅するだろうし
深海の設定だから太陽の光は届かんだろ
火を燃やしたら貴重な酸素が減って酸欠で死滅するだろうし
312どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 52eb-tAYM)
2020/09/01(火) 05:57:52.84ID:3umqy/VU0313どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4504-+N8O)
2020/09/01(火) 12:10:46.66ID:ciWEnDBj0 ムウは異星人から核融合技術を学び、かつ酸素がなくても光がなくても生きられるように人体改造し海底都市を築き移住した
ムウは月面や火星にも都市を築き生活している
という妄想
ムウは月面や火星にも都市を築き生活している
という妄想
314どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd22-nUCc)
2020/09/01(火) 13:07:45.99ID:sTysbjZWd 怪獣・SF特撮映画ファン必聴! 伊福部昭の「SF交響ファンタジー」、迫力の3部作が初LP化
https://www.phileweb.com/news/audio/202008/31/21900.html
https://www.phileweb.com/news/audio/202008/31/21900.html
315どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 921e-JI6e)
2020/09/01(火) 15:55:23.87ID:51/5XyfK0 エネルギーは、地熱を利用した動力室から来る電力なんだろ
それと、電力があるなら酸素は海水の電気分解で無尽蔵だし、水素もあるから、空気を汚さない内燃機関も使えるだろ
それより、12000年地中で暮らして、落盤対策に地上人類の技術が必要というのが不思議
それと、電力があるなら酸素は海水の電気分解で無尽蔵だし、水素もあるから、空気を汚さない内燃機関も使えるだろ
それより、12000年地中で暮らして、落盤対策に地上人類の技術が必要というのが不思議
316どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd22-+N8O)
2020/09/01(火) 16:31:04.21ID:GISc1WTqd 少しでも辻褄があうように解釈しようとしても、あちこちで設定が破綻してるから
考えるだけ無駄
無知な餓鬼や庶民が喜んで映画館に来て儲かれば、それでよし
最後は高島忠夫と神宮寺娘が結ばれて終了
考えるだけ無駄
無知な餓鬼や庶民が喜んで映画館に来て儲かれば、それでよし
最後は高島忠夫と神宮寺娘が結ばれて終了
317どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d12-8BP0)
2020/09/01(火) 20:56:50.23ID:itoNDTT80 妖星ゴラスや海底軍艦のタクシー運転手役、宇宙大戦争の保線工夫役
怪獣総進撃の老農夫、キングコング対ゴジラのファロ島の祈祷師役などなど
沢村いき雄さんが出ている特撮映画は何か和んで良いわww
怪獣総進撃の老農夫、キングコング対ゴジラのファロ島の祈祷師役などなど
沢村いき雄さんが出ている特撮映画は何か和んで良いわww
318どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK59-WMGQ)
2020/09/01(火) 21:01:26.42ID:OmDHNLyGK319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ee-gMMx)
2020/09/01(火) 22:50:20.06ID:BUtbtMQL0 普通なら、地殻変動で一夜にして大陸が海底に沈んでしまったら、全員死ぬよな。
何をする余裕も無く。
何をする余裕も無く。
320どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df1e-Q6Op)
2020/09/02(水) 00:29:47.59ID:Ds0yNAu10 沢村さんは、Bホームの役者としてあれだけ映画に出てていて、尚且つ必ずと言っていい程台詞貰って、しかも編集でも落とされないというのはすごいと思うよ
321どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2704-wLSs)
2020/09/02(水) 05:29:03.78ID:f7N/IlkN0 >>319
しかし大陸が沈む時に先進宇宙文明を持つ異星人が都合よく登場してムウの人々のために海底都市を築いてくれた
しかしその恩義ある異星人はムウ人によりマンダの生贄となり食われてしまった
異星人の肉を食ったマンダは不死の怪物となり数万年後も生き続ける
という妄想
しかし大陸が沈む時に先進宇宙文明を持つ異星人が都合よく登場してムウの人々のために海底都市を築いてくれた
しかしその恩義ある異星人はムウ人によりマンダの生贄となり食われてしまった
異星人の肉を食ったマンダは不死の怪物となり数万年後も生き続ける
という妄想
322どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fee-sO93)
2020/09/05(土) 13:35:53.13ID:NjKxbMQz0 「うわ〜、我々の大陸が沈んでいく〜!」
「助けてくれ〜」
「よし、これから地熱発電所と海底都市を建設するぞ!」
「助けてくれ〜」
「よし、これから地熱発電所と海底都市を建設するぞ!」
323どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2704-wLSs)
2020/09/05(土) 13:57:35.13ID:xeiHMKLg0 現住地の大陸が沈んだら、他の島でも大陸へでも移住すればいいだけじゃね
溶岩流に巻き込まれたら海底都市どころじゃないだろ
トンチンカン設定糞
溶岩流に巻き込まれたら海底都市どころじゃないだろ
トンチンカン設定糞
324どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e712-3NJ+)
2020/09/05(土) 15:28:01.49ID:gdgDKwhS0 天本英世が丸徳タクシーの運転手で
沢村いき雄がムウ帝国猊下だったら、ちょっと違った雰囲気の映画になったかも
沢村いき雄がムウ帝国猊下だったら、ちょっと違った雰囲気の映画になったかも
325どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-4jie)
2020/09/05(土) 18:00:49.17ID:LTJKqepvK 土木技師の二人もうちょっと大事にしたれよと
自分らの帝国を修復できる技術者なんだから
とんだブラック企業だな
自分らの帝国を修復できる技術者なんだから
とんだブラック企業だな
326どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e712-3NJ+)
2020/09/07(月) 21:40:54.03ID:ZN1xrw/00 ↑そのとおりじゃ 諦めて降伏せよ!
327どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ faeb-tSpG)
2020/09/10(木) 00:56:54.08ID:3pVOEiXU0 丸の内大陥没シーン ミニチュアの支えを引っぱってたトラックが速すぎて、陥没速度が
めっちゃ速くなったとかで まあれはあれでよしかと
めっちゃ速くなったとかで まあれはあれでよしかと
328どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3912-sa+Q)
2020/09/10(木) 11:33:41.74ID:aNPRlxeV0 東宝社内業務連絡
「今月クランクイン予定の海底軍艦ですが小林哲子さんが急病になって出演できなくなりました」
「急遽代役を立てることになりました。ちなみにムウ帝国皇帝陛下役は菅井きんさんです」
「今月クランクイン予定の海底軍艦ですが小林哲子さんが急病になって出演できなくなりました」
「急遽代役を立てることになりました。ちなみにムウ帝国皇帝陛下役は菅井きんさんです」
329どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa5-iqpo)
2020/09/10(木) 18:40:11.95ID:72lrbkmbK 山本冨士子か京マチ子がいい
330どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-gIF+)
2020/09/10(木) 19:56:37.02ID:917tejdf0 水野久美しか居ないだろ
331どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa5-iqpo)
2020/09/10(木) 20:10:55.91ID:72lrbkmbK 若林映子とかな
332どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a1e-m1Uj)
2020/09/11(金) 00:07:07.30ID:0wPQC4Yp0 普通に考えて、根岸明美あたりだが、
ただ無茶を承知で八千草薫の皇帝陛下も見てみたい、猊下は勿論左卜全
ただ無茶を承知で八千草薫の皇帝陛下も見てみたい、猊下は勿論左卜全
333どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-gIF+)
2020/09/11(金) 12:18:17.03ID:Hq07P+Do0 猊下って敬称なんだけど
334どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a1e-m1Uj)
2020/09/11(金) 15:13:33.10ID:TUccK8Xd0335どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d5a-C+r6)
2020/09/11(金) 17:49:16.82ID:EPrgWCH90336どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a1e-m1Uj)
2020/09/11(金) 20:07:26.81ID:TUccK8Xd0 >>335
だからムウのあの世界の上での話だと・・・・そこまで厳密に言わんと分からんか?
ムウの皇帝には皇配はいなそうだから、陛下と言えば彼女だけだろ
ムウの神官制度は明らかにされていないが、例えば枢機卿に当たりそうなやつが出てきたか?
ついでに言えば、キャラクタデザインした小松崎茂も、天本の役どころを「猊下」と表現してるよ
だからムウのあの世界の上での話だと・・・・そこまで厳密に言わんと分からんか?
ムウの皇帝には皇配はいなそうだから、陛下と言えば彼女だけだろ
ムウの神官制度は明らかにされていないが、例えば枢機卿に当たりそうなやつが出てきたか?
ついでに言えば、キャラクタデザインした小松崎茂も、天本の役どころを「猊下」と表現してるよ
337どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d5a-C+r6)
2020/09/11(金) 22:09:19.76ID:EPrgWCH90338どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea67-EuXE)
2020/09/11(金) 22:13:50.48ID:b3tvrN5L0 >>337
マンダの生贄にせよッ!
マンダの生贄にせよッ!
339どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-+uOX)
2020/09/12(土) 00:16:13.17ID:3abwd+SZ0 ムウ帝国皇帝陛下(菅井きん)「進さん!進さん!電話ですよっ!」
旗中進(高島忠夫)「はーい!」「ちぇ、おばさん・・じゃなかった、皇帝陛下の声の方がよっぽどけたたましいや」
旗中進(高島忠夫)「はーい!」「ちぇ、おばさん・・じゃなかった、皇帝陛下の声の方がよっぽどけたたましいや」
340どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6aee-syLl)
2020/09/12(土) 17:01:12.94ID:/Zy9y4Ht0 >>339
日常系の「下町人情ムウ帝国」か?
日常系の「下町人情ムウ帝国」か?
341どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-+uOX)
2020/09/13(日) 22:13:41.33ID:vsmqLa+G0342どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-gIF+)
2020/09/14(月) 07:27:35.71ID:/G9zR/VQ0 >>334
面と向かって「猊下」と呼ぶなら分かるけど
面と向かって「猊下」と呼ぶなら分かるけど
343どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-ozis)
2020/09/26(土) 11:36:13.46ID:WcefYUuz0 この映画では東宝特撮映画の常連モブキャラの澁谷英男さんは
いつもの新聞記者役ではなくて、珍しく丸の内地区警備中の自衛隊員役だったんだねえ
いつもの新聞記者役ではなくて、珍しく丸の内地区警備中の自衛隊員役だったんだねえ
344どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-ozis)
2020/09/29(火) 20:47:58.97ID:fjkDiaAD0 せっかく甲板に背負い式に積んだ三連装熱戦砲が4基もあるのに
劇中でこれの威力を披露する場面が無かったのは残念
劇中でこれの威力を披露する場面が無かったのは残念
345どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffee-CZuY)
2020/09/30(水) 23:19:58.79ID:V+95AfnY0346どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfeb-0kpA)
2020/10/03(土) 19:31:09.88ID:jC8tOoJS0 神宮司大佐が改心して海底軍艦を正義のために使うことになる心情の変化が今ひとつ
よく分からない 真琴に説得されて改心したようには見えないのだが
よく分からない 真琴に説得されて改心したようには見えないのだが
347どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffee-CZuY)
2020/10/03(土) 20:38:10.38ID:PXgubKGI0 >>346
戦争が終わり、世界や日本が変わってしまったのは知っていただろうから、
轟天号を作って「アメリカをやっつける」と口に出してはいても、
心の奥底では「今さら戦ってもなぁ…」という気持ちがほんの少しはあったかもしれない。
それまでは”アメリカに復讐99%、どうしようか1%”の心の配分だったとしても、
真琴や楠見元少将に説得されたり、娘に好意を持っていそうな旗中という男と話したのを機に、
”どうしようか”の比率が徐々に大きくなって行き、色々考えてるうちに、ついには逆転してしまったのではないかと。
「べ、べつに世界を救おうとしてるんじゃないんだからね!」
戦争が終わり、世界や日本が変わってしまったのは知っていただろうから、
轟天号を作って「アメリカをやっつける」と口に出してはいても、
心の奥底では「今さら戦ってもなぁ…」という気持ちがほんの少しはあったかもしれない。
それまでは”アメリカに復讐99%、どうしようか1%”の心の配分だったとしても、
真琴や楠見元少将に説得されたり、娘に好意を持っていそうな旗中という男と話したのを機に、
”どうしようか”の比率が徐々に大きくなって行き、色々考えてるうちに、ついには逆転してしまったのではないかと。
「べ、べつに世界を救おうとしてるんじゃないんだからね!」
348どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-IT45)
2020/10/04(日) 00:03:01.14ID:tArzP7zy0 神宮司大佐「錆びた鎧、脱いでみて清々しました」
神宮司真琴「ワンピースと下着、脱いでみて清々しました」
ムウ帝国皇帝「待て!」
神宮司真琴「ワンピースと下着、脱いでみて清々しました」
ムウ帝国皇帝「待て!」
349どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp47-vZte)
2020/10/06(火) 19:55:23.44ID:q4bFcs+wp マンダを活け作りにせよ!
350どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e362-eNEC)
2020/10/06(火) 20:00:34.28ID:DXYbJa7l0 ポン酢と大根おろしで食べたい
351どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a1e-NY7j)
2020/10/07(水) 00:50:39.78ID:9Fv+sH5f0 俺は、パンティーをおろして真琴を食べたい
352どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4aee-844g)
2020/10/07(水) 00:58:06.32ID:Mk3i/MxB0 >>351
君の後ろに、神宮寺大佐が怖い顔して立ってるぞ
君の後ろに、神宮寺大佐が怖い顔して立ってるぞ
353どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdea-j0Cu)
2020/10/09(金) 12:52:52.93ID:M3WWgQp3d 100体以上の怪獣が待ち受ける世界唯一のゴジラミュージアムは特撮映画の歴史を肌で感じられる空間でした
https://gigazine.net/news/20201008-nijigennomori-godzilla-museum/
https://gigazine.net/news/20201008-nijigennomori-godzilla-museum/
354どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-EsYS)
2020/10/09(金) 12:53:14.45ID:o9eP0HWN0 次の方どうぞ
355どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-Dl/i)
2020/10/09(金) 17:55:32.60ID:YRN5G1/u0 沢村いき雄運転手「刑事さん、あっしのムスコが締め付けられた膣も、火のように熱かったですよ!」
356どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3967-9iqF)
2020/10/23(金) 23:01:48.99ID:QFSRb7ER0 天本英世が海底軍艦の青焼き複写図面を拡げる場面があるのだけど
今の若い世代の人が見たら、あれ(青焼き複写図面)何だと思うんだろうね
現在でも製図分野などではあるらしいのだが、一般の若い世代は知らないだろうからなあ
今の若い世代の人が見たら、あれ(青焼き複写図面)何だと思うんだろうね
現在でも製図分野などではあるらしいのだが、一般の若い世代は知らないだろうからなあ
357どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8216-CAod)
2020/10/24(土) 09:11:47.62ID:RHHZgMpG0 若い人でも昔の図面を調べなきゃならない時は有るだろ
358どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d2eb-3aLx)
2020/10/26(月) 23:50:30.19ID:Xeww+Xbd0 あの南海の孤島で、轟天建武隊だけで海底軍艦作るのは無理ではないか
地下掘るだけで何十年もかかりそうだし、原住民とかの援助がなけらば無理だと思う
地下掘るだけで何十年もかかりそうだし、原住民とかの援助がなけらば無理だと思う
359どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK19-KcGA)
2020/10/27(火) 17:12:36.46ID:dqFHxA3SK >>358
あの基地作るのに原住民の協力得てるよ
あの基地作るのに原住民の協力得てるよ
360どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02ee-glcW)
2020/10/27(火) 22:26:36.02ID:d6v2xjPq0 原住民も普通に日本語がしゃべれたんだろうな。
(いわゆる”日本土人”のことではなく、実際に日本が統治していた南太平洋の島々には、
日本文化の影響を受けた原住民がいた)
(いわゆる”日本土人”のことではなく、実際に日本が統治していた南太平洋の島々には、
日本文化の影響を受けた原住民がいた)
361どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-V4RR)
2020/10/29(木) 20:17:49.86ID:ykTm490f0 じゃあ海底軍艦の建造に必要な圧延鋼材だとかを作り出す製鉄プラントも原住民が造ったのかな
コークス精製・焼結工程・製銑(高炉)・製鋼・転炉・連鋳・熱延などの設備を作り出した原住民は凄いんだな
コークス精製・焼結工程・製銑(高炉)・製鋼・転炉・連鋳・熱延などの設備を作り出した原住民は凄いんだな
362どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ee-134N)
2020/10/29(木) 23:09:37.04ID:elALLNsf0 元々、南太平洋のこの島には大日本帝国海軍の地下秘密施設があり、
戦時中から神宮寺大佐らの「轟天建武隊」が、轟天号建造のための準備を進めていたという設定。
全く何も無い島に行って、一から基地を建設したわけではない。
戦時中から神宮寺大佐らの「轟天建武隊」が、轟天号建造のための準備を進めていたという設定。
全く何も無い島に行って、一から基地を建設したわけではない。
363どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b31e-dNrz)
2020/10/29(木) 23:13:34.20ID:jNvsIRNJ0 そんな些細なこと気にするな。あの世界じゃ、1万年前に海に沈んだムウ帝国に竜の怪物がいて、そこの人間はなぜか日本語喋るんだぞ。
364どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-jvqz)
2020/10/30(金) 03:55:27.57ID:COg8h+SvK もし海底軍艦がなかったらアメリカかソ連が核を炸裂させてムウ帝国は落盤に落盤でほとんど壊滅するだろな
365どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-/9v3)
2020/11/01(日) 12:04:44.97ID:7uTSvhDvr ムウ帝国皇帝「その前にウチの地下工作員が世界中の主要都市を地盤崩落で壊滅させてくれるわw」
366どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ee-134N)
2020/11/01(日) 13:06:00.51ID:PC1wdwqx0 女王「ムウ帝国に勝てるつもりか!」
大佐「ええ、勝てますよ(ドヤ顔」
女王「ぐぬぬ」
大佐「ええ、勝てますよ(ドヤ顔」
女王「ぐぬぬ」
367どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-jvqz)
2020/11/01(日) 13:11:50.01ID:HrRy1TjFK ただでさえ落盤が頻発してるじゃん
368どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-/9v3)
2020/11/03(火) 00:44:41.12ID:vKG8/1I10 「ええい、日本人技師に調べさせたばかりではないか!」
「申し訳ございません、連れて来た日本人技師の名前が『姉歯』というみたいでして・・」
「申し訳ございません、連れて来た日本人技師の名前が『姉歯』というみたいでして・・」
369どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9267-1G0A)
2020/11/04(水) 22:47:49.83ID:wz0J5G5R0 >>128
メカシャークにパクられたなw
メカシャークにパクられたなw
370どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-j5Tt)
2020/11/05(木) 16:41:17.32ID:aGNXafpk0 神宮司大佐「少将は変わられましたなあ・・少々ですが」
楠見元少将「神宮司、ちょっと寒いぞ(怒」
海野工作員「ヘッ、ヘックション!」
楠見元少将「神宮司、ちょっと寒いぞ(怒」
海野工作員「ヘッ、ヘックション!」
371どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-5hVq)
2020/11/08(日) 11:23:11.80ID:2sjnLNn30 ムウ帝国女王があの有名な「マンダの生贄にせよ」という台詞を言う前に
紫色髪の白人顔の年配女官が女王に何かを囁いているシーンが大変印象的
紫色髪の白人顔の年配女官が女王に何かを囁いているシーンが大変印象的
372どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3693-L1wp)
2020/11/10(火) 03:40:09.71ID:ZgMx99ta0 後の船場吉兆の女将である
373どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ee-NVEl)
2020/11/10(火) 23:13:50.62ID:fDloU6dS0 年配女官「ヒソヒソ… マンダの生贄にせよ と言ってください」
ムウ女王「マンダの生贄にせよ!」
年配女官「まさか、マイクのスイッチが入ってるとは思いませんでした…」
ムウ女王「マンダの生贄にせよ!」
年配女官「まさか、マイクのスイッチが入ってるとは思いませんでした…」
374どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src1-X407)
2020/11/11(水) 00:11:35.74ID:HIvZbBRir ムウ帝国の人達が踊っている場面で
よく見ると、ときどき片足トントン跳びしながらイヤミの「シェー」の振り付けやってるねw
よく見ると、ときどき片足トントン跳びしながらイヤミの「シェー」の振り付けやってるねw
375どこの誰かは知らないけれど (JP 0H39-6EVo)
2020/11/13(金) 10:20:36.08ID:Tmy6rUfcH376どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb52-ZYDx)
2020/11/14(土) 09:01:54.96ID:NUmVxK3S0 最初のタクシー引揚のシーン、北朝鮮の船映ってない?
なんというかメタファーだね
なんというかメタファーだね
377どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb52-ZYDx)
2020/11/14(土) 12:34:41.91ID:NUmVxK3S0 天野兵曹が相手が少将だと名乗ると直立不動になって、
官姓名を聞かれるとハキハキ申告するシーンが好き
軍隊経験者でないとできないシーンだね
官姓名なんて今は警察や自衛隊の中くらいしか使わない
あと陣地内を勝手に出歩くことは禁じられている!という
言い方も当時を知ってる人ならではだね
普通はウロウロするなだからね
あと神宮寺を戦争キチガイ呼ばわりするシーンは
戦後世代の代表格の高島忠夫だからより活きてる
官姓名を聞かれるとハキハキ申告するシーンが好き
軍隊経験者でないとできないシーンだね
官姓名なんて今は警察や自衛隊の中くらいしか使わない
あと陣地内を勝手に出歩くことは禁じられている!という
言い方も当時を知ってる人ならではだね
普通はウロウロするなだからね
あと神宮寺を戦争キチガイ呼ばわりするシーンは
戦後世代の代表格の高島忠夫だからより活きてる
378どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-i4fQ)
2020/11/14(土) 12:54:51.94ID:jKF560uUK 天野兵曹演じた田島義文は池部良や三船敏郎と同世代なんよな
この時代は従軍経験のある俳優さんいっぱいいた
この時代は従軍経験のある俳優さんいっぱいいた
379どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src1-X407)
2020/11/14(土) 14:14:20.08ID:bZ+lp1zsr380どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM6b-ZYDx)
2020/11/14(土) 17:47:32.10ID:GQD3xAZRM >>209
半年以上後の世界からこんにちは
半年以上後の世界からこんにちは
381どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-g/iO)
2020/11/15(日) 18:54:02.79ID:UpDxgQ0D0 轟天建武隊が使用している錨のマークがついた日産パトロールは何処で手に入れた?
382どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-i4fQ)
2020/11/16(月) 09:03:22.25ID:tyTF6GDbK ダミー会社作って物資を供給してるんじゃね?
383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed93-D0pj)
2020/11/16(月) 13:31:53.83ID:PgIu7HQU0 子供の頃映画館で見た時は皇帝が捕まって
無理やり着替えさせられるときにおっぱい見えてた
気がしたがあれは幻覚だったのか
無理やり着替えさせられるときにおっぱい見えてた
気がしたがあれは幻覚だったのか
384どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-g/iO)
2020/11/16(月) 18:30:35.72ID:2m1ePji70 皇帝女王「我が夫となる者は、さらにおぞましきものを見るだろう」
385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 121e-b6az)
2020/11/18(水) 13:10:11.04ID:wF8XInkC0 俺も嫁のパンツを初めて下した時には、おぞましきものを見たなあ
386どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-MoyO)
2020/11/18(水) 23:50:55.31ID:WO0UULfC0 天本「こ、皇帝陛下にご報告!」
387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3615-X2xk)
2020/11/19(木) 11:12:42.58ID:GvyRFdIm0 パンダの生け贄にせよ!
388どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM13-jUdw)
2020/11/19(木) 12:49:58.09ID:Cw8JB0TvM 機密服を着る時にあの皇帝でも裸になると恥ずかしくて
顔真っ赤なんだろうなあと思うとそそるぜ
顔真っ赤なんだろうなあと思うとそそるぜ
389どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b93-cChY)
2020/11/19(木) 14:32:27.59ID:b7QQOa4z0 海底軍艦に連れていかれるとまた同じ服を着ていたが
着替える時に風呂敷に入れてしょって行ったのか?
着替える時に風呂敷に入れてしょって行ったのか?
390どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-MoyO)
2020/11/19(木) 20:00:58.32ID:dXOMLBDz0 ムウ皇帝「神宮司!無駄な抵抗は止めよ!」
神宮司「無駄な抵抗はそちらの方だ」
ムウ皇帝「ノンマルムウは地上の奴隷どもより弱いんだ、だから直ぐに攻撃を止めさせてよ!」
神宮司「そちらがあくまでも降伏をせん限り攻撃は止めん。ただし、平和な話し合いならお受けしよう」
ムウ皇帝「無礼な!ノンマルムウは地上の奴隷どもより弱いのよ?わかる?」
神宮司「無駄な抵抗はそちらの方だ」
ムウ皇帝「ノンマルムウは地上の奴隷どもより弱いんだ、だから直ぐに攻撃を止めさせてよ!」
神宮司「そちらがあくまでも降伏をせん限り攻撃は止めん。ただし、平和な話し合いならお受けしよう」
ムウ皇帝「無礼な!ノンマルムウは地上の奴隷どもより弱いのよ?わかる?」
391どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c652-jUdw)
2020/11/19(木) 22:13:21.50ID:zKzGKmdu0 ぶ、無礼な!み、見るでない!見たらマンダの生け贄じゃ!
392どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 121e-b6az)
2020/11/20(金) 02:09:05.34ID:IkctDAVX0 アメリカ南部の白人女は、黒人奴隷の前で裸になるのは(相手が男でも)平気だった。
相手を人間だと思ってないから。
相手を人間だと思ってないから。
393どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM3e-jUdw)
2020/11/20(金) 12:32:55.85ID:q/SaAXidM へっへっへ、男には必ず一匹マンダがついてるんですぜ
おっともう直立不動だ
だからマンダなんか怖くないんですよ
おっともう直立不動だ
だからマンダなんか怖くないんですよ
394どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spdf-Pizy)
2020/11/21(土) 22:24:13.66ID:d5EPEhQJp オマンタのお囃子にせよ!
395どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-d+YN)
2020/11/22(日) 04:01:36.22ID:QXFhuDXTK ムウ帝国滅んで果たしてめでたしめでたしなのかね
396どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62ee-oixP)
2020/11/22(日) 04:54:34.87ID:XyWhSzrS0 >>395
もちろんさ。
ムウ帝国は、今の地上人の繁栄の様子と科学技術の発達をよく考えて、
平和的に話し合いの場を設けて、地上とムウの共存共栄を提案すれば良かったのに、
相変わらず地上人を見下した態度で、武力で地上を奪おうとしてきた。
そしてムウの攻撃により地上側の建造物に被害が出たし、多数の犠牲者も発生した。
なので、地上人の生命と財産を守るため轟天号が発進し、そしてムウ帝国を滅亡させた。
ムウ帝国の一般国民が犠牲となってしまったが、それはムウ帝国皇女の判断ミスのせいである。
もちろんさ。
ムウ帝国は、今の地上人の繁栄の様子と科学技術の発達をよく考えて、
平和的に話し合いの場を設けて、地上とムウの共存共栄を提案すれば良かったのに、
相変わらず地上人を見下した態度で、武力で地上を奪おうとしてきた。
そしてムウの攻撃により地上側の建造物に被害が出たし、多数の犠牲者も発生した。
なので、地上人の生命と財産を守るため轟天号が発進し、そしてムウ帝国を滅亡させた。
ムウ帝国の一般国民が犠牲となってしまったが、それはムウ帝国皇女の判断ミスのせいである。
397どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-ti/z)
2020/11/22(日) 10:00:21.58ID:psQJaQaI0 ところで三原山の山頂火口から次々と飛来して
自衛隊のジープや東海汽船の客船を爆破炎上させた謎の飛行爆弾の正体は何だったんだろ?
なんか翼を広げた人型みたいに見えるんだけど
自衛隊のジープや東海汽船の客船を爆破炎上させた謎の飛行爆弾の正体は何だったんだろ?
なんか翼を広げた人型みたいに見えるんだけど
398どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c652-jUdw)
2020/11/22(日) 10:40:47.65ID:7UnFqVSx0 過去の遺物である海底軍艦が同じく時代錯誤なカルトじみた帝国を倒すというのが皮肉ね
日本とムウ帝国はルーツは同じだと思う
日本とムウ帝国はルーツは同じだと思う
399どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62ee-9zhW)
2020/11/22(日) 13:44:12.34ID:XyWhSzrS0400どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 52eb-3Yk1)
2020/11/23(月) 01:25:58.22ID:XfEn8Poi0 もしもムーの攻撃がなけらば、轟天はアメリカに宣戦攻撃してたのだらうか
401どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62ee-9zhW)
2020/11/24(火) 00:08:52.38ID:uioRrica0 >>400
かもね。
1963年どころか、この2020年の今でさえ、轟天号はオーバーテクノロジーの超兵器。
例えば1963年のアメリカに轟天号が出現しても、止められる手段が無い。
地中を掘り進み、ホワイトハウス前に姿を表してアメリカに降伏勧告して、日本の勝ち。
かもね。
1963年どころか、この2020年の今でさえ、轟天号はオーバーテクノロジーの超兵器。
例えば1963年のアメリカに轟天号が出現しても、止められる手段が無い。
地中を掘り進み、ホワイトハウス前に姿を表してアメリカに降伏勧告して、日本の勝ち。
402どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-d+YN)
2020/11/24(火) 10:47:05.65ID:8NRzKo7BK ムウを壊滅させた後轟天は廃棄されるだろな
アメリカやソ連が黙って見てないから
アメリカやソ連が黙って見てないから
403どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c652-e/Om)
2020/11/24(火) 21:12:18.16ID:6sfVey4B0 海底軍艦2があるとしたらどんな話がいいかな
404どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62ee-9zhW)
2020/11/24(火) 23:05:02.55ID:uioRrica0 >>403
ムウ帝国戦の後、解体処分が決まった轟天号。
だが、謎の円盤群が地球を襲ってきた。
今再び、神宮寺艦長の指揮の下、轟天号が出撃する!
宇宙人が相手だから、冷線砲だけじゃなく電子砲もミサイルも撃ちまくるよ!
最後は敵のラスボスと相打ちになって海中に沈む。
敵は、メシエ13 恒星ヨミの第三惑星人ということが分かり、「惑星大戦争」に続く。
ムウ帝国戦の後、解体処分が決まった轟天号。
だが、謎の円盤群が地球を襲ってきた。
今再び、神宮寺艦長の指揮の下、轟天号が出撃する!
宇宙人が相手だから、冷線砲だけじゃなく電子砲もミサイルも撃ちまくるよ!
最後は敵のラスボスと相打ちになって海中に沈む。
敵は、メシエ13 恒星ヨミの第三惑星人ということが分かり、「惑星大戦争」に続く。
405どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-OOND)
2020/11/27(金) 13:21:08.74ID:h2I0HyD20 >惑星大戦争
あんな駄作と一緒にしないで欲しい
あんな駄作と一緒にしないで欲しい
406どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-OOND)
2020/11/28(土) 10:31:57.82ID:MojSyIDZ0 原潜レッドサタン号が追跡途中で追跡不可能と判断してホーミング魚雷を発射していたら
さすがのムウ石棺潜航艦もイチコロだったのに惜しい事をした
さすがのムウ石棺潜航艦もイチコロだったのに惜しい事をした
407どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-pSw1)
2020/11/28(土) 10:43:02.72ID:ViKtQlIcK あれたぶんちょっとやそっとの攻撃じゃびくともしないと思うよなんせ深海に耐えるくらい頑丈だから
408どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1feb-W5Mj)
2020/11/28(土) 15:31:47.95ID:Vf/ECfw10 「海底軍艦 続篇」
ムウ帝国戦の後、解体処分が決まった轟天号。 東京の地下ドックで静かに眠っていた。
だがその時、謎の円盤群が地球を襲ってきた。その攻撃により楠見少将は戦死。
怒りに燃える神宮司大佐は国の命令を無視し、乗員を招集、再び轟天号を出撃させる!
ムウ戦では使わなかった宇宙戦闘モードとなった海底軍艦は宇宙へと飛び出す。
敵円盤は撃滅するが、敵の地球攻撃用最終兵器が出現。さしもの轟天の武器も通じない。
地球破壊ミサイルが撃たれようとした時、神宮司大佐は乗員を全員小型宇宙船で退去させると、
自ら独りで轟天を操縦、最終兵器に突入した。ドリルで敵の装甲を突き破り、ミサイル発射寸前の
ところで轟天を大爆破、最終兵器を葬ったのである。
ムウ帝国戦の後、解体処分が決まった轟天号。 東京の地下ドックで静かに眠っていた。
だがその時、謎の円盤群が地球を襲ってきた。その攻撃により楠見少将は戦死。
怒りに燃える神宮司大佐は国の命令を無視し、乗員を招集、再び轟天号を出撃させる!
ムウ戦では使わなかった宇宙戦闘モードとなった海底軍艦は宇宙へと飛び出す。
敵円盤は撃滅するが、敵の地球攻撃用最終兵器が出現。さしもの轟天の武器も通じない。
地球破壊ミサイルが撃たれようとした時、神宮司大佐は乗員を全員小型宇宙船で退去させると、
自ら独りで轟天を操縦、最終兵器に突入した。ドリルで敵の装甲を突き破り、ミサイル発射寸前の
ところで轟天を大爆破、最終兵器を葬ったのである。
409どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7793-kGov)
2020/11/28(土) 21:06:53.52ID:4OMk/Ob70 単発はもったいないね
東映や日活ならシリーズ化したかも
東映や日活ならシリーズ化したかも
410どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-FkF0)
2020/11/28(土) 22:05:10.49ID:FhQ7o8KKa411どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff52-DTpM)
2020/11/28(土) 22:05:16.68ID:fo5nSVmc0 スーパーメカ路線はマイティジャックに継承された
あとアイゼンボーグの前半もこれに近い
あとアイゼンボーグの前半もこれに近い
412どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-MN50)
2020/11/29(日) 00:02:44.09ID:Aun6c8Iu0 アイゼンボーグ号もドリルメカだな
413どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-OOND)
2020/11/29(日) 13:55:41.89ID:7Fi6RpFV0414どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5c67-XXx1)
2020/12/04(金) 18:24:26.55ID:mgTdR23B0 昭和40-45年頃って、この映画とかTBの影響もあって
テレビの特撮物もプラモデル業界も、ドリル物のメカが大流行していたなあ
テレビの特撮物もプラモデル業界も、ドリル物のメカが大流行していたなあ
415どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96eb-r5YC)
2020/12/04(金) 23:38:20.81ID:UtfCR34I0 有名なドリルメカ
海底軍艦、惑星大戦争の轟天、ジェットモグラ、ベルシダー、マグマザイラー、モグリヤン
スクーパー、モグラート、キングモグラスを初めとするモグラスシリーズ、ジェットザイラー
ベルミダー、モグラリアル、モゲラ
海底軍艦、惑星大戦争の轟天、ジェットモグラ、ベルシダー、マグマザイラー、モグリヤン
スクーパー、モグラート、キングモグラスを初めとするモグラスシリーズ、ジェットザイラー
ベルミダー、モグラリアル、モゲラ
416どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46ee-Usxs)
2020/12/04(金) 23:49:22.33ID:VFGisQF10417どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5c67-XXx1)
2020/12/05(土) 01:41:57.90ID:aiByQwdx0418どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-kPnT)
2020/12/05(土) 10:35:01.56ID:Peh5brYkK 石の加工技術が優れたムウの潜水艇も好き
419どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ac5a-s7Xf)
2020/12/05(土) 10:45:17.28ID:93RPzL/B0 「ところで俺のウルトラモグラスを見てくれ こいつをどう思う?」
420どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96eb-r5YC)
2020/12/05(土) 11:26:00.24ID:zfuCtZYB0 そうそう、実際には穴は掘れないかも知れんが、空想科学メカとしてはあれでいいのだ
とろこで日本では海底軍艦がドリルメカの元祖っぽいけど、外国作品も含めると
ドリルメカの元祖はどれなのだらう だいぶ古典的作品にも出てる気がする
とろこで日本では海底軍艦がドリルメカの元祖っぽいけど、外国作品も含めると
ドリルメカの元祖はどれなのだらう だいぶ古典的作品にも出てる気がする
421どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5c67-RsF0)
2020/12/05(土) 11:56:14.86ID:aiByQwdx0 「はなして!はなして!んっん!」
神宮司真琴を電撃ショックで気絶させた海野魚人は
股間の血管の浮き出たドリルメカをズボンのチャックをあけて徐に取り出すと
神宮司真琴を電撃ショックで気絶させた海野魚人は
股間の血管の浮き出たドリルメカをズボンのチャックをあけて徐に取り出すと
422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46ee-Usxs)
2020/12/05(土) 13:09:32.71ID:Bgc3LfTo0 >>420
「地中を掘り進んで敵陣を攻略する」という案は戦時中の日本や外国でもあったらしいね。
空想作品の”ドリルメカ”や”地底戦車”の映像化としてなら、
日本だと「地球防衛軍」のモゲラ(ドリルメカとして)、「海底軍艦」の轟天号(地底戦車として)
海外だと「サンダーバード」のジェットモグラ
ってところかな?
「地中を掘り進んで敵陣を攻略する」という案は戦時中の日本や外国でもあったらしいね。
空想作品の”ドリルメカ”や”地底戦車”の映像化としてなら、
日本だと「地球防衛軍」のモゲラ(ドリルメカとして)、「海底軍艦」の轟天号(地底戦車として)
海外だと「サンダーバード」のジェットモグラ
ってところかな?
423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ac5a-I/nQ)
2020/12/06(日) 21:27:18.00ID:1YzohD1p0 >>419
いいから早くそのベビーモグラスしまえよ
いいから早くそのベビーモグラスしまえよ
424どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e767-kRr2)
2020/12/09(水) 23:07:14.46ID:Agy7cH1R0 君か、君も私の事を「特撮キチガイ」と言っていたな
425どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfee-3inT)
2020/12/10(木) 19:30:23.52ID:Jn6KYMBV0 「このキチガイ!」のように、キチガイ単品だと相手を罵る意味合いが強いが、
「この人は○○キチガイなんですよ」のように○○キチガイだと、この道一筋といった尊敬の念が入っている。
「この人は○○キチガイなんですよ」のように○○キチガイだと、この道一筋といった尊敬の念が入っている。
426どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f1e-orE1)
2020/12/10(木) 20:54:43.89ID:E4blR5e90 むかし千葉すずが、「日本人はメダルきちがい」と発言をしたが、あの時のきちがいには明らかに侮蔑の念が入っていたな
427どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-qSGk)
2020/12/13(日) 06:19:28.30ID:Z7YSop5j0 「海底軍艦は気違いに刃物です!」 当時はこの慣用句、よく使われてたんだらうな
428どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff15-3tvF)
2020/12/13(日) 10:24:33.21ID:pk9eCSZG0 「特撮キチガイ」は尊敬などない
そのままストレートにキチガイ
そのままストレートにキチガイ
429どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3b-TIBP)
2020/12/13(日) 10:35:27.57ID:7xor2KWSK 素朴な疑問だがなんでキチガイが差別用語なのかね
言い方は頭おかしいと変わらんのに
言い方は頭おかしいと変わらんのに
430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfee-3inT)
2020/12/13(日) 18:48:37.78ID:Ur6AeIY30 >>429
実際には差別用語でも放送禁止用語でも無い。
言葉狩りが好きな輩によるクレームのせいで、メディアでは放送自粛されているだけ。
なぜか、「キチガイ」には猛クレーム入れるのに、「頭おかしい」だとクレームは入れない。
実際には差別用語でも放送禁止用語でも無い。
言葉狩りが好きな輩によるクレームのせいで、メディアでは放送自粛されているだけ。
なぜか、「キチガイ」には猛クレーム入れるのに、「頭おかしい」だとクレームは入れない。
431どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a367-WBSN)
2020/12/19(土) 23:13:37.17ID:9ymvT1cS0 今日のNHK-BS3の東宝特撮ヒロイン特集にムウ帝国皇帝の小林哲子さんが出てた
天国で見ていてくれたかなあ
天国で見ていてくれたかなあ
432どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a16-DXsI)
2020/12/20(日) 21:57:31.89ID:lkljfdp50 仕事してて観れなかった
前日に教えて呉れてれば・・・
前日に教えて呉れてれば・・・
433どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b5a-S5mU)
2020/12/21(月) 15:06:22.14ID:T7fpJ5+c0 >>432
きっと再放送があるよッ!
きっと再放送があるよッ!
434どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKeb-Nr2v)
2020/12/21(月) 17:06:31.53ID:caZqKyelK この映画で今存命なのは藤山陽子さん北アケミさんそして佐原健二さんぐらいか
435どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr63-LECs)
2020/12/23(水) 21:37:27.90ID:Rhv+biRAr だってこの映画の封切り見に行った当時8歳の俺がもう64歳で延長雇用も終盤だぜ
当時の大人の俳優は今や80歳以上だし俺を含めていつお迎えが来ても何の不思議もないわ
当時の大人の俳優は今や80歳以上だし俺を含めていつお迎えが来ても何の不思議もないわ
436どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-3sGs)
2020/12/25(金) 03:53:18.93ID:obD/zKW1K 遠い過去になったねえ
437どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5beb-p1zl)
2020/12/25(金) 07:05:12.29ID:mE1GBn/m0 お迎えの時はきっと、海底軍艦が七色の空からやって来る
そして君の庭にそっと着陸し、中から神宮司大佐や楠見閣下など、懐かしい人たちが現れる
優しい笑顔でこう言う 「お迎えに参りました」
そして君は海底軍艦に乗って天国へ・・・
そして君の庭にそっと着陸し、中から神宮司大佐や楠見閣下など、懐かしい人たちが現れる
優しい笑顔でこう言う 「お迎えに参りました」
そして君は海底軍艦に乗って天国へ・・・
438どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb67-iuc3)
2020/12/25(金) 21:02:43.47ID:GVyKq/sr0 いやムウ帝国工作隊員23号が運転する丸徳タクシーがお迎えに来るような気がするwww
439どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK1b-v0lH)
2020/12/26(土) 00:46:36.29ID:c1z8yVNAK >>437
天国を支配している奴らを轟天号で叩き潰せ!
天国を支配している奴らを轟天号で叩き潰せ!
440どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf67-iuc3)
2020/12/26(土) 11:25:18.70ID:ZJYrTqT40 次回作は配役ローテーションでお願いしたい
ムウ帝国皇帝→藤山陽子
神宮司大佐→沢村いき雄
旗中進→天本英世
神宮司真琴→小林哲子
天野兵曹→藤木悠
ムウ帝国皇帝→藤山陽子
神宮司大佐→沢村いき雄
旗中進→天本英世
神宮司真琴→小林哲子
天野兵曹→藤木悠
441どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17fe-iuc3)
2020/12/27(日) 02:42:24.41ID:UnIu8SGs0 ムウ帝国女帝にこんな格好させたい・・・
https://cdni.pornpics.com/1280/1/184/54461912/54461912_001_ad72.jpg (画像)
https://cdni.pornpics.com/1280/1/184/54461912/54461912_001_ad72.jpg (画像)
442どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MM5b-Lnal)
2020/12/27(日) 22:08:08.67ID:EivLjMSvM マンダの生贄にされる>>441の悲鳴gs鳴り響いた…
443どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8f93-yePO)
2020/12/29(火) 20:20:47.74ID:sNTWKc700 >>441
「こ、皇帝陛下 なんとあられもないお姿で...」
「こ、皇帝陛下 なんとあられもないお姿で...」
444どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp63-FCzL)
2020/12/29(火) 20:31:39.75ID:uzPm+1Iyp445どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5beb-p1zl)
2020/12/29(火) 23:51:14.84ID:LOuco2OU0 沢村いき雄の神宮司大佐も、それはそれで見てみたい
藤山陽子のムー皇帝は似合ってると思う
藤山陽子のムー皇帝は似合ってると思う
446どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-Ezmx)
2020/12/30(水) 12:06:07.13ID:b/wo175v0 大怪獣バランで岩屋部落の神主役だった
瀬良明の演じるムウ帝国長老も見てみたい
瀬良「海底軍艦が動力室に?だまらっしゃいっ!」
瀬良明の演じるムウ帝国長老も見てみたい
瀬良「海底軍艦が動力室に?だまらっしゃいっ!」
447どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-equU)
2020/12/31(木) 13:34:28.89ID:lvCzhYwl0 >>444
何語?
何語?
448どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d21e-UAPS)
2021/01/01(金) 23:54:47.88ID:ygiriO6L0 妾と書いて「わらわ」と読む
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4216-YPA5)
2021/01/02(土) 00:10:33.81ID:UzUfiVdy0 その後だよ
450どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d21e-UAPS)
2021/01/02(土) 00:27:46.47ID:9VZHLwjM0 貶めるが読めない? 「おとしめる」だよ。
451どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-qBFf)
2021/01/03(日) 10:32:36.02ID:GiIXAt2B0 貶めようとてか!
じゃないの?
じゃないの?
452どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4216-YPA5)
2021/01/03(日) 15:42:59.23ID:/GVf18+I0453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d21e-UAPS)
2021/01/03(日) 20:02:22.84ID:UVF52JV/0 >>452
「とて」・・・・格助詞 この場合は引用を表す この場合貶めるという行為を引用している。
「か」・・・・・終助詞 この場合は疑問・難詰・反駁を表す
よって、
「貶めようとてか!」 → 貶めようとする気か(怒)!
立派な日本語だよ。
「とて」・・・・格助詞 この場合は引用を表す この場合貶めるという行為を引用している。
「か」・・・・・終助詞 この場合は疑問・難詰・反駁を表す
よって、
「貶めようとてか!」 → 貶めようとする気か(怒)!
立派な日本語だよ。
454どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4216-YPA5)
2021/01/04(月) 23:36:20.10ID:hI745b5d0455どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92eb-I5PR)
2021/01/04(月) 23:58:51.80ID:NW7cHhdi0 国防隊が秘密裏に海底軍艦を建造してるというウワサが
456どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d21e-UAPS)
2021/01/05(火) 12:40:45.65ID:LwYc1zDr0 >>454
よかったな、一つ利口になって。
よかったな、一つ利口になって。
457どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4216-YPA5)
2021/01/06(水) 20:58:35.95ID:fFkSs0wy0 とてか・・・
458どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-rNEV)
2021/01/10(日) 08:04:14.16ID:q0JmkTpb0 「とて」の後に続くのは普通文だろ「か」だけ付けてどうする
459どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f1e-lB9F)
2021/01/10(日) 15:37:25.00ID:1mVwHJst0 ときしらぬ やまはふじのね いつとてか かのこまだらに ゆきのふるらむ : 新古今和歌集
女房、「あなきたな、誰に取れとてか」 など申しあはれければ、「有職のふるまひ、やんごとなき事なり」と返々感ぜさせ給ひけるとぞ。:徒然草
古文の勉強なんてものは、歳をとってから必要性が分かるものかもね。
女房、「あなきたな、誰に取れとてか」 など申しあはれければ、「有職のふるまひ、やんごとなき事なり」と返々感ぜさせ給ひけるとぞ。:徒然草
古文の勉強なんてものは、歳をとってから必要性が分かるものかもね。
460どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-9hkR)
2021/01/10(日) 18:00:07.70ID:jl1o6t0d0 もうどうでもいい
いい加減に止めて欲しいんだが
いい加減に止めて欲しいんだが
461どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spb3-sFCV)
2021/01/12(火) 21:54:05.12ID:/2qH0mGFp462どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-9hkR)
2021/01/12(火) 23:19:39.90ID:xm7MjpVb0 その下らん話題が海底軍艦と何の関係があるのか言ってみろ知的障害者
463どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff15-sFCV)
2021/01/13(水) 11:32:30.79ID:y+jBPHRp0 あらら知的障害者呼ばわりですか
海底軍艦ファンにレイシストがいるとはね
円谷先生も草葉の陰で嘆いてますよ
でも日本語読めない方が知的にはアレじゃないの?
海底軍艦ファンにレイシストがいるとはね
円谷先生も草葉の陰で嘆いてますよ
でも日本語読めない方が知的にはアレじゃないの?
464どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-j0Nu)
2021/01/13(水) 12:09:29.19ID:MoM125ny0 知的障害者は言い過ぎだけど、空気読めない人って居るんだな
465どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8a1e-5zR4)
2021/05/26(水) 00:06:51.25ID:BY8Yiu2H0 Netflix 放映期待age
466どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4feb-m5uv)
2021/06/30(水) 23:54:52.37ID:u/hfVqTX0 新世紀合金の海底軍艦はドルリ回転、ライト点灯、艦橋収納など劇中と同じギミックが
すらばしい 唯一の惜しい点は、前部のドリルカッターがちょっと小さい
すらばしい 唯一の惜しい点は、前部のドリルカッターがちょっと小さい
467どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2feb-NsNF)
2021/07/03(土) 19:27:02.30ID:M3Be18lG0 同じデザインでリメイクしてほしい 霊界から役者も呼んで
468どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8a16-/kLd)
2021/07/04(日) 18:51:04.79ID:KPjHTH2L0 態々リメイクする必要有るのかな?
469どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aa1b-E0YB)
2021/07/16(金) 11:40:23.68ID:r4Qg2Icn0 半日も経っていないのに自分の書いたことをくつがえすマグマ大使スレの市長は
真っ赤な嘘をついても何とも思わない人間のクズ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1625270406/405
アントラーは具体的な存在で、抽象的ではない!
アントラーに謝罪白しろ!
ワシは市長ではないしコサックでもない!
ブラックさんだというなら証拠をみせろ!
できないならしまきちが謝罪しろ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1625270406/408
>>405
>ワシは市長ではないしコサックでもない!
お前が自分で自分のことをコサックだと書いている。
>>354 ID:DwTTqMWx
>354コサック2021/07/09(金) 10:19:58.75ID:DwTTqMWx
>>384 ID:DwTTqMWx
>今日はコサックに変身していたので、
これでは人に頭がおかしいと書かれて当然だ。
いいから謝れ。
真っ赤な嘘をついても何とも思わない人間のクズ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1625270406/405
アントラーは具体的な存在で、抽象的ではない!
アントラーに謝罪白しろ!
ワシは市長ではないしコサックでもない!
ブラックさんだというなら証拠をみせろ!
できないならしまきちが謝罪しろ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1625270406/408
>>405
>ワシは市長ではないしコサックでもない!
お前が自分で自分のことをコサックだと書いている。
>>354 ID:DwTTqMWx
>354コサック2021/07/09(金) 10:19:58.75ID:DwTTqMWx
>>384 ID:DwTTqMWx
>今日はコサックに変身していたので、
これでは人に頭がおかしいと書かれて当然だ。
いいから謝れ。
470どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 65b7-hLv5)
2021/08/02(月) 14:08:00.15ID:nKYY9t1u0 桜井浩子のyoutubeチャンネルのゲストに藤山陽子!
471どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f15-GLRk)
2021/08/24(火) 17:43:18.59ID:RpxULibu0472どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-WoPw)
2021/08/25(水) 10:02:19.07ID:+XnvnlgY0 奇麗な老婆だが当時の面影が欠片も無い
473どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f15-GLRk)
2021/08/25(水) 21:27:40.10ID:UKtfiHgG0 やはり時の流れは残酷だな。
474どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd22-4KPe)
2022/01/21(金) 18:07:12.13ID:yMI6H7eEd スターチャンネル、サンダーバード55周年の特別企画実施中! アニメ「科学救助隊テクノボイジャー」放送決定
■ 日本が世界に誇る1960年代特撮映画大集合
【STAR1 字幕版】2月11日〜2月12日2日連続放送
2月25日〜2月27日10時頃〜3日連続放送(全3作品)
「海底軍艦」※カラー作品
円谷英二氏が特技監督を務めた特撮映画。陸海空を自在に駆け回る旧日本軍の秘密兵器・海底軍艦が、ムウ帝国の侵略に立ち向かう。
東宝特撮映画屈指の人気メカ海底軍艦“轟天号”が初登場した特撮映画で、イラストレーター小松崎茂氏の武骨なデザインも魅力的。
監督は本多猪四郎氏、特技監督は円谷英二氏、音楽は伊福部昭氏、製作は田中友幸氏という「ゴジラ」チーム。
頓挫した正月映画の穴埋めで、2カ月という短期間で製作されたにも関わらず、ハンデを感じさせない力作となった。
海底軍艦と怪獣マンダの死闘や都市壊滅の特撮も見事な出来栄え。主演は高島忠夫さん。(1963年制作)
■ 日本が世界に誇る1960年代特撮映画大集合
【STAR1 字幕版】2月11日〜2月12日2日連続放送
2月25日〜2月27日10時頃〜3日連続放送(全3作品)
「海底軍艦」※カラー作品
円谷英二氏が特技監督を務めた特撮映画。陸海空を自在に駆け回る旧日本軍の秘密兵器・海底軍艦が、ムウ帝国の侵略に立ち向かう。
東宝特撮映画屈指の人気メカ海底軍艦“轟天号”が初登場した特撮映画で、イラストレーター小松崎茂氏の武骨なデザインも魅力的。
監督は本多猪四郎氏、特技監督は円谷英二氏、音楽は伊福部昭氏、製作は田中友幸氏という「ゴジラ」チーム。
頓挫した正月映画の穴埋めで、2カ月という短期間で製作されたにも関わらず、ハンデを感じさせない力作となった。
海底軍艦と怪獣マンダの死闘や都市壊滅の特撮も見事な出来栄え。主演は高島忠夫さん。(1963年制作)
475どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd0a-Djua)
2022/02/03(木) 12:08:00.91ID:V4ER8n86d 「特撮美術監督 井上泰幸展」で資料を約500点展示、大型ミニチュアセット再現も
生誕100年 特撮美術監督 井上泰幸展
2022年3月19日(土)〜6月19日(日)東京都 東京都現代美術館
※毎週月曜(3月21日は除く)、3月22日(火)休館
開館時間 10:00〜18:00 ※最終入場 17:30
料金:一般 1700円 / 大学生、専門学校生、65歳以上 1200円 / 中高生 600円 / 小学生以下無料
※コレクション展観覧料含む
<出品予定作品・資料>
「ゴジラ(1954年)」
「空の大怪獣ラドン」
「キングコング対ゴジラ」
「海底軍艦」
「ウルトラQ」
「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」
「日本海大海戦」
「ゴジラ対ヘドラ」
「日本沈没(1973年)」
「惑星大戦争」
「ゴジラ(1984年)」
「連合艦隊」
「竹取物語」ほか
生誕100年 特撮美術監督 井上泰幸展
2022年3月19日(土)〜6月19日(日)東京都 東京都現代美術館
※毎週月曜(3月21日は除く)、3月22日(火)休館
開館時間 10:00〜18:00 ※最終入場 17:30
料金:一般 1700円 / 大学生、専門学校生、65歳以上 1200円 / 中高生 600円 / 小学生以下無料
※コレクション展観覧料含む
<出品予定作品・資料>
「ゴジラ(1954年)」
「空の大怪獣ラドン」
「キングコング対ゴジラ」
「海底軍艦」
「ウルトラQ」
「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」
「日本海大海戦」
「ゴジラ対ヘドラ」
「日本沈没(1973年)」
「惑星大戦争」
「ゴジラ(1984年)」
「連合艦隊」
「竹取物語」ほか
476どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0333-PNKg)
2022/02/19(土) 18:25:26.21ID:fnRp1TQx0477どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 73eb-mvUX)
2022/02/19(土) 18:45:25.18ID:ncTLjBbK0 「昭和38年か。何もかもみな懐かしい・・・」
478どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf57-jDWp)
2022/02/19(土) 19:03:56.09ID:ahZfZjff0 年末編成とはいえ朝から金田一耕助の冒険やるテレ朝もなんかすごい
4797期さんお腹いっぱい (ワッチョイ 2315-y6Zs)
2022/02/20(日) 06:49:18.13ID:hs9aE2+50 >>476
この番組表は1981年のものかな
前日は同じ時間帯にフジで怪獣大戦争を放送していたはず
あと金田一耕助の冒険はおそらくこの二日前にあたる12月28日に亡くなった横溝正史の追悼番組みたいな感じじゃないだろうか
その日はやはりテレ朝が偶然に犬神家の一族をゴールデン三時間枠で放送していた
この番組表は1981年のものかな
前日は同じ時間帯にフジで怪獣大戦争を放送していたはず
あと金田一耕助の冒険はおそらくこの二日前にあたる12月28日に亡くなった横溝正史の追悼番組みたいな感じじゃないだろうか
その日はやはりテレ朝が偶然に犬神家の一族をゴールデン三時間枠で放送していた
480どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hff-hSEA)
2022/02/21(月) 11:25:21.59ID:zlKKAl3VH 「海底軍艦」初めて見たの、「さよなら、さよなら、さよなら・・」の日曜洋画劇場でだったな
昭和50年前後だと思うけど、解る方、います?
昭和50年前後だと思うけど、解る方、います?
481どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a358-CSkq)
2022/02/21(月) 12:31:11.33ID:cBFHGoGT0 想像出来ん
高島さんのゴールデン洋画劇場じゃないのか
高島さんのゴールデン洋画劇場じゃないのか
482どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b393-wjLL)
2022/02/21(月) 19:07:23.76ID:DAI0XrgC0 昔の怪獣映画のTV放映は年末年始とか野球の雨天中止の時じゃなかったか?
予備でも何やるか新聞のTV欄に出ていたから観たい映画の時は雨降れと祈ったものだ
予備でも何やるか新聞のTV欄に出ていたから観たい映画の時は雨降れと祈ったものだ
483どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffee-TlKx)
2022/02/21(月) 21:57:20.40ID:O4BI71SA0 >>482
東海地方の1970年代だと、土日の午後にも怪獣映画やっていたよ。
東海地方の1970年代だと、土日の午後にも怪獣映画やっていたよ。
4847期さんお腹いっぱい (ワッチョイ 2315-y6Zs)
2022/02/23(水) 19:36:19.26ID:VNNo2cjS0485どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-m1gc)
2022/03/06(日) 12:50:16.82ID:8DeDLttbd 【超関連スレ】
【芸能】中川翔子、宇宙飛行士の候補者募集にエントリー「宇宙と深海ダブル到達の人類になりたい!!」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646441883/
【芸能】中川翔子、宇宙飛行士の候補者募集にエントリー「宇宙と深海ダブル到達の人類になりたい!!」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646441883/
486どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-FjMA)
2022/04/03(日) 02:05:51.92ID:LMwnY+oFd ロシアのウクライナ侵略で急に上がったワードwwwwwwww
https://i.imgur.com/5XxA9n5.jpg
https://i.imgur.com/5XxA9n5.jpg
487どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 659f-Qukl)
2022/04/03(日) 09:14:16.94ID:8YRDmzjl0 三丁目の夕日の監督賞が撮る怪獣映画って海底軍艦だったりして。昭和テイストとか符号するよね?
4887期さんお腹いっぱい (アウアウウー Sae9-zSZz)
2022/04/03(日) 10:14:08.81ID:ZhI8lvBYa マタンゴだって獣人雪男だって昭和テイストだし
むしろ海底軍艦とか明治テイストを感じる人の方が多いだろw
むしろ海底軍艦とか明治テイストを感じる人の方が多いだろw
489どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2d93-+bNd)
2022/04/03(日) 11:37:02.79ID:+QMJz+P20 押川春浪の原作は明治だからね
原作のストーリーはしょーもないから映画では全面変更していて
海軍軍人が孤島で超兵器を建造するというモチーフが同じくらいか
原作のストーリーはしょーもないから映画では全面変更していて
海軍軍人が孤島で超兵器を建造するというモチーフが同じくらいか
4907期さんお腹いっぱい (アウアウウー Sae9-zSZz)
2022/04/03(日) 16:39:23.02ID:G/f0GehLa 押川春浪の原作は、6作あるシリーズの後半になるとちょっとエスピオナージュ風の展開になって、マイティジャックはこの感じを目指したのだろうかと考えてしまうな
491どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd70-/iVg)
2022/04/24(日) 04:04:51.39ID:AK292MqEd キリヤマ「これでノンマルトは勿論、ムウ帝国も我々のものだ!!(ニチャァ♥」
492どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8404-9lJ0)
2022/04/26(火) 06:33:13.74ID:bAP19L/S0 ムウ帝国で日本語が通じる謎設定
どうせ空想物語だから気にしないのか
どうせ空想物語だから気にしないのか
493どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46ee-50oA)
2022/04/28(木) 21:39:45.26ID:ZS3kBp3z0494どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8404-9lJ0)
2022/04/29(金) 14:33:40.30ID:YnmrnnT90 日本はムウ帝国と一緒にアメリカを滅ぼすべきだった
495どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfee-A1SR)
2022/05/01(日) 20:35:50.98ID:tHOQY7i20 >>494
ムウ帝国は唯一、轟天号のみを脅威と考えていたので、
日本政府は「我々はそもそも貴国に恨みは持っていないので、絶対にムウ帝国を侵略することは無い」として、
”日ム不可侵条約” を結べば良かったのにな。
そして「我々は貴国の邪魔はしない」と密約を結び、ムウ帝国にはかつての連合軍各国を攻撃してもらう。
これなら神宮寺大佐も納得するのではないか。
アメリカやソ連を叩いてくれれば、日本人感情とも合致するし。
ムウ帝国は唯一、轟天号のみを脅威と考えていたので、
日本政府は「我々はそもそも貴国に恨みは持っていないので、絶対にムウ帝国を侵略することは無い」として、
”日ム不可侵条約” を結べば良かったのにな。
そして「我々は貴国の邪魔はしない」と密約を結び、ムウ帝国にはかつての連合軍各国を攻撃してもらう。
これなら神宮寺大佐も納得するのではないか。
アメリカやソ連を叩いてくれれば、日本人感情とも合致するし。
496どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df16-glhM)
2022/05/02(月) 13:08:29.17ID:WO7NN+3h0 中国も半島も欧州も中近東も滅ぼしてくれれば助かるな
497どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfee-A1SR)
2022/05/02(月) 22:24:41.99ID:n7uL4cpG0 >>496
もちろん、中国や半島を壊滅してくれれば、日本は不条理なイチャモン付けられることは無くなる。
そして、ムウ帝国がかつての連合国を崩壊させて支配することにも日本は了解し、その後、資源の貿易を行う。
日本は東南アジア諸国と大東亜共栄圏を作る。
ムウ帝国が不可侵条約を一方的に破棄する危険性があるため、
轟天号の同型艦を数機建造し、いつでも出撃出来るように準備はしておく。
もちろん、中国や半島を壊滅してくれれば、日本は不条理なイチャモン付けられることは無くなる。
そして、ムウ帝国がかつての連合国を崩壊させて支配することにも日本は了解し、その後、資源の貿易を行う。
日本は東南アジア諸国と大東亜共栄圏を作る。
ムウ帝国が不可侵条約を一方的に破棄する危険性があるため、
轟天号の同型艦を数機建造し、いつでも出撃出来るように準備はしておく。
498どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd2f-8hNj)
2022/05/15(日) 11:18:09.77ID:qgycISxrd 日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うのw
与党に堂々と中国追随を公言してる宗教政党もいるしね♥
https://i.imgur.com/Ka7wIMM.png
https://i.imgur.com/iRkovLp.png
与党に堂々と中国追随を公言してる宗教政党もいるしね♥
https://i.imgur.com/Ka7wIMM.png
https://i.imgur.com/iRkovLp.png
499どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-JHxC)
2022/05/23(月) 23:14:47.24ID:RaXdFY7dd 「愛國戦隊大日本」 毛利文彦
1.
もしも 日本が 弱ければ
ロシアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の 日の丸が 燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本
2.
この世に ロシアが ある限り
いつかは 日本に 攻めてくる
北の果て シベリアの 彼方から
赤の魔の手が 迫り来る
御国の四方を守るために
兵役は オォ 国民の義務だ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
君達も 今すぐに 銃をとれ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本
3.
凍らぬ 港が ある限り
ロシアは いつでも 狙ってる
尊い 犠牲を 払っても
北の土地から 追い返せ
カラフトも オォ 僕らのものだ
祖先の土地を 取り返すんだ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
今すぐ 赤どもを ぶち殺せ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本
4.
北に ロシアが いる限り
北洋漁業は できやせぬ
網はさけ 漁船は拿捕されて
又もカズノコ 高値呼ぶ
サケ マス タラも僕らのものだ
トロール船を追い返すんだ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
君達も 今すぐ 出漁だ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本
1.
もしも 日本が 弱ければ
ロシアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の 日の丸が 燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本
2.
この世に ロシアが ある限り
いつかは 日本に 攻めてくる
北の果て シベリアの 彼方から
赤の魔の手が 迫り来る
御国の四方を守るために
兵役は オォ 国民の義務だ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
君達も 今すぐに 銃をとれ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本
3.
凍らぬ 港が ある限り
ロシアは いつでも 狙ってる
尊い 犠牲を 払っても
北の土地から 追い返せ
カラフトも オォ 僕らのものだ
祖先の土地を 取り返すんだ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
今すぐ 赤どもを ぶち殺せ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本
4.
北に ロシアが いる限り
北洋漁業は できやせぬ
網はさけ 漁船は拿捕されて
又もカズノコ 高値呼ぶ
サケ マス タラも僕らのものだ
トロール船を追い返すんだ
赤い敵から 守りぬくんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
君達も 今すぐ 出漁だ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戦隊 大日本
500どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a15-ddjT)
2022/05/24(火) 21:21:53.02ID:yGTwk3rG0 一番しか知らなかったよ。
501どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 26a5-WbiZ)
2022/12/21(水) 00:17:32.27ID:1Il/l59x0 藤山陽子さんもとうとうお亡くなりに
502どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a16-zlOH)
2022/12/21(水) 10:42:29.82ID:TPftOAOg0 黙祷
503あぼーん
NGNGあぼーん
504どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2133-0vlL)
2022/12/29(木) 20:51:04.11ID:j27NHt/20 たりらりらりらりりら
仏法僧
仏法僧
仏法僧
仏法僧
505どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e57-YZPk)
2023/02/01(水) 02:46:40.25ID:UoxiO66G0 丸川のヤジ口調がムウ帝国皇帝っぽくてわらった
506どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ee-8DlD)
2023/06/25(日) 14:12:01.05ID:pAS2Q64L0 レッドサタン号機圧壊!
タイタン号圧壊!
タイタン号圧壊!
507どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-T2K5)
2023/06/27(火) 14:46:25.23ID:Zoa2xujoa ワイもレッドサタン号思い出したわ
508どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb93-RabZ)
2023/07/02(日) 10:19:28.23ID:yMtK1NUy0 旧日本帝国海軍の狂信的軍人たちが南海の孤島で秘密裏に超兵器を建造してふんどし一丁の土人を虐殺しまくる反日映画
509どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1feb-UwlO)
2023/07/14(金) 04:03:21.02ID:/Lyflk0a0 どうしても戦争が絡んでくるのな
この映画が作られたのは戦後間もない頃だから仕方ないけど
この映画が作られたのは戦後間もない頃だから仕方ないけど
510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 575a-y3jK)
2023/07/14(金) 05:10:52.74ID:mJe79vPh0 >>509
戦後間もない?
戦後間もない?
5117期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9b-9Wml)
2023/07/14(金) 18:58:54.02ID:xH9icPlBa 経済白書の「もはや戦後ではない」から8年経過
512どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1feb-UwlO)
2023/07/14(金) 23:52:11.00ID:/Lyflk0a0 この当時はまだ焼け野原や防空壕が多くあり、傷病兵や
闇市、GHQ進駐軍もまだいた。
ムーの脅威はまさに戦争の脅威と言えるだらう。
闇市、GHQ進駐軍もまだいた。
ムーの脅威はまさに戦争の脅威と言えるだらう。
5137期さん背中おっぱい (アウアウウー Sab5-KLVS)
2023/07/15(土) 00:09:17.86ID:eTCqq12Oa 進駐軍がいたら相当まずいってことを理解できないなら、黙ってたほうがいいよ
514どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-UQg9)
2023/07/27(木) 19:29:40.47ID:nv2prB3R0 もしもムーの攻撃がなかった場合、神宮司大佐はどこの敵国を
攻撃するつもりだったのか
攻撃するつもりだったのか
515どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfee-6SB/)
2023/07/27(木) 21:52:20.48ID:EQG+u+Ot0 >>514
まずはアメリカだろ。
あの当時、マッハ2で空を飛ぶ原子力空中戦艦をどこの国も落とせない。
ワシントンDCに着いたら地中を掘り進み、
ホワイトハウスの前に現れ、降伏を迫る。
戦闘機や戦車が近づいたり、ミサイルが飛んで来ても、
爆雷や電子砲で簡単に撃墜出来る。
もし原爆を使ってきそうなら、地中に潜ればいいだけ。
まずはアメリカだろ。
あの当時、マッハ2で空を飛ぶ原子力空中戦艦をどこの国も落とせない。
ワシントンDCに着いたら地中を掘り進み、
ホワイトハウスの前に現れ、降伏を迫る。
戦闘機や戦車が近づいたり、ミサイルが飛んで来ても、
爆雷や電子砲で簡単に撃墜出来る。
もし原爆を使ってきそうなら、地中に潜ればいいだけ。
516どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-UQg9)
2023/07/27(木) 23:55:13.87ID:nv2prB3R0 神宮司大佐が一人で攻撃しても、日本国は関与しないだらうな。
「あれは日本とは関係ありません」と言って見放すと思う。
孤独な戦いは無理があるだらう。
「あれは日本とは関係ありません」と言って見放すと思う。
孤独な戦いは無理があるだらう。
517どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfee-6SB/)
2023/07/28(金) 05:01:21.14ID:5LddH8c20 >>516
表向きは日本政府は関与してないように装うが、
裏では神宮寺隊に支援してるかも知れない。
何だかんだでやっぱり、民間人が住んでる都市を空襲したり、原爆を落として人体実験したり、
沖縄近辺で散々なことをやったアメリカに恨みを持っていたり、
一泡吹かせたい人は多いだろうから。
表向きは日本政府は関与してないように装うが、
裏では神宮寺隊に支援してるかも知れない。
何だかんだでやっぱり、民間人が住んでる都市を空襲したり、原爆を落として人体実験したり、
沖縄近辺で散々なことをやったアメリカに恨みを持っていたり、
一泡吹かせたい人は多いだろうから。
518どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr33-CRN3)
2023/07/29(土) 09:19:21.43ID:A+RhhBgYr じゃ、次にソビエトだなw
519どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaee-nwcd)
2023/07/29(土) 12:40:14.40ID:H/Lx00pL0 もちろん。
ソ連は裏切り者だし、シベリア抑留もある。
ソ連は裏切り者だし、シベリア抑留もある。
520どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saad-gfos)
2023/08/10(木) 19:21:59.55ID:78HQkPaxa これほど暑い夏は海底軍艦と緯度0大作戦に海底科学作戦だね。水モノの特撮は体にいい。
521どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb3-Mh0f)
2023/08/22(火) 16:32:54.02ID:8702EVaGd 『ゴジラ』など東宝特撮シリーズで活躍した超兵器が集結!轟天号、スーパーX、90式メーサー殺獣光線車のTシャツがキャラアニにて予約受付中!
522どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sd1f-uNIt)
2023/09/02(土) 13:17:45.96ID:8mhthcnNd523どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd1f-uNIt)
2023/09/02(土) 20:58:14.84ID:AASpk2ywd ゴジラ−1.0の最終兵器として轟天号を参戦させてもいいぞw
524どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-Bpt5)
2023/09/10(日) 00:56:23.88ID:ovciSYXI0 あくまで個人的感想である
海底軍艦名シーンベスト10
1位:ドルリでドックの扉を粉砕 2位:試験飛行で空を飛ぶ
3位:空を飛び艦橋収納、ロケット状態で高速飛行
4位:ムーの地底へ潜ってゆく 5位:冷線砲でムーの心臓を凍結
6位:東京湾決戦 7位:夜の湖での神宮司大佐と真琴
8位:楠見が初めて海底軍艦を見るシーン
9位:神宮司大佐と真琴が初めて出会うシーン
10位:マンダ対海底軍艦
海底軍艦名シーンベスト10
1位:ドルリでドックの扉を粉砕 2位:試験飛行で空を飛ぶ
3位:空を飛び艦橋収納、ロケット状態で高速飛行
4位:ムーの地底へ潜ってゆく 5位:冷線砲でムーの心臓を凍結
6位:東京湾決戦 7位:夜の湖での神宮司大佐と真琴
8位:楠見が初めて海底軍艦を見るシーン
9位:神宮司大佐と真琴が初めて出会うシーン
10位:マンダ対海底軍艦
525どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-97xT)
2023/09/10(日) 16:40:18.94ID:C1TFWqbU0 ムーの飛行戦艦との空中での電子砲による砲撃戦、
という場面があれば良かったのに
という場面があれば良かったのに
526どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a793-E2FL)
2023/09/10(日) 19:54:48.73ID:9tD5MxQZ0 古いだけにムー帝国の心臓部に爆弾仕掛ける所があっさりだよね
今ならヤマトの彗星帝国並のコテコテ演出になるんだろうけど
今ならヤマトの彗星帝国並のコテコテ演出になるんだろうけど
527どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-9/S5)
2023/09/12(火) 07:11:53.72ID:5JIjcfHb0 ジェームスキャメロンの映画みなれてると、たしかにあっさりだよね。
昭和39年だと、普通なんでしょう。
昭和39年だと、普通なんでしょう。
528どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a793-E2FL)
2023/09/12(火) 10:20:07.74ID:/fwjujLa0 一方で槍しか持たないムー人を冷凍銃で頃しまくるシーンは残酷を通り越してシュールでしかない
529どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-97xT)
2023/09/12(火) 12:21:46.44ID:dYVG6hcp0530どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d67-dytz)
2023/10/27(金) 18:49:15.01ID:BkC09OwQ0
531どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5167-c8RC)
2023/10/28(土) 19:12:49.80ID:rORlJDOW0 海底軍艦の1年前の東映チャンバラ映画、小林哲子さんがヒロインをつとめる「次郎長と小天狗 殴り込み甲州路[公式]」https://www.youtube.com/watch?v=4XAzZAgQcaM
を見ました
本多作品のサイレント映画スタイルの演技を完璧にこなしていた小林さんは、マキノ雅弘監督の王道チャンバラ様式美も完璧に演じていました
既存の規定演技をやった時のうまさ、ポテンシャルは非常にレベルが高かったんだなと、その上綺麗という人だったんだなと思いました
海底軍艦と次郎長と小天狗の小林さんはあらかじめ情報がないと同一人物とは誰も思わないほど違うので興味のある方は見てみてください
を見ました
本多作品のサイレント映画スタイルの演技を完璧にこなしていた小林さんは、マキノ雅弘監督の王道チャンバラ様式美も完璧に演じていました
既存の規定演技をやった時のうまさ、ポテンシャルは非常にレベルが高かったんだなと、その上綺麗という人だったんだなと思いました
海底軍艦と次郎長と小天狗の小林さんはあらかじめ情報がないと同一人物とは誰も思わないほど違うので興味のある方は見てみてください
532どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-fxPS)
2023/12/03(日) 12:40:27.66ID:Z8SfGpge0 ムウ帝国の方が昔から地球に居たのではなかろうか。
(もともとの原作小説は、敵はロシアだったが、
映画にするには不適切だったので海底人にしたのだろう)
海底人文明の話はウルトラマンシリーズにもあったし、
海のトリトンもそれに類するお話だと思った。
(もともとの原作小説は、敵はロシアだったが、
映画にするには不適切だったので海底人にしたのだろう)
海底人文明の話はウルトラマンシリーズにもあったし、
海のトリトンもそれに類するお話だと思った。
533どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6aee-1nF/)
2023/12/03(日) 12:58:47.77ID:X4ejNnmt0 昔から地球にいて高度な科学文明を持っていた。
もし地上人に神宮司大佐が存在せず、轟天号一隻さえ無ければ、
簡単にムウは地上を制圧出来たはず。
もし地上人に神宮司大佐が存在せず、轟天号一隻さえ無ければ、
簡単にムウは地上を制圧出来たはず。
534どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-fxPS)
2023/12/05(火) 20:17:26.21ID:HzJObUDr0 ぼくらの海底軍艦、豪天号、豪天号
ドリルが回ってとっても強いぞ、豪天号、豪天号、
基地害船長、神宮司、神宮司♪
ドリルが回ってとっても強いぞ、豪天号、豪天号、
基地害船長、神宮司、神宮司♪
535どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ faeb-WD8q)
2023/12/05(火) 21:06:37.33ID:TQdW4Wu70 「日本が世界に再び雄飛するために」海底軍艦を造ったのだと
神宮司大佐は言っていた。
これって、太平洋戦争の敵国に再び宣戦布告するということなのか?
ムウの攻撃がタイミングよくあったのでそうはならなかったけど、
ムウがいなかったらどうなってたかを考えると怖ろしいことだ。
神宮司大佐は言っていた。
これって、太平洋戦争の敵国に再び宣戦布告するということなのか?
ムウの攻撃がタイミングよくあったのでそうはならなかったけど、
ムウがいなかったらどうなってたかを考えると怖ろしいことだ。
536どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-zrcD)
2023/12/05(火) 23:26:22.12ID:SADKDhCL0
537どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-KhN2)
2023/12/06(水) 09:33:58.50ID:8Jk4NLYD0538どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f91f-kJ7d)
2023/12/06(水) 10:19:58.84ID:aX9G7oNc0539どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-8JgY)
2023/12/09(土) 03:14:07.63ID:UnrO/l+40 綺麗な月からはナタール人の円盤が攻めて来るよ。
海底からはムウ帝国、
富士山麓からはミステリアン、
月からはナタール人、
さぁ、轟天号はどう戦う?
海底からはムウ帝国、
富士山麓からはミステリアン、
月からはナタール人、
さぁ、轟天号はどう戦う?
540どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 975a-/JIf)
2023/12/09(土) 05:32:19.65ID:e63kxmYl0541どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-RALG)
2023/12/09(土) 10:44:08.92ID:AcY/U/hj0 どっちもきちがいって読むんだよ
542どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-K3L9)
2023/12/09(土) 16:04:39.81ID:0Y4GQgmC0 どんなにいきってみても、豪天号などミサイル1発、あるいは原爆1発・核魚雷1発の攻撃で終わりだわ。
テクノロジーの進化を舐めるな。
テクノロジーの進化を舐めるな。
543どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1feb-RALG)
2023/12/09(土) 18:57:07.42ID:vNk7pdu40 日本政府発表
「ただ今各国に対して宣戦布告した海底軍艦なる空中戦艦は、
日本政府とは何の関わりもありません。日本は宣戦布告は
しておりません。誤解なきようお願いします!」
祖国日本からも見捨てられる海底軍艦。悲しい末路だ。
「ただ今各国に対して宣戦布告した海底軍艦なる空中戦艦は、
日本政府とは何の関わりもありません。日本は宣戦布告は
しておりません。誤解なきようお願いします!」
祖国日本からも見捨てられる海底軍艦。悲しい末路だ。
544どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-YSvc)
2023/12/21(木) 15:27:35.60ID:zHg/9nhu0 日本のスーパー潜水艦が自衛隊を離れて勝手な行動を始めるという漫画があったような。
545どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c2eb-Qk2W)
2023/12/21(木) 23:57:15.48ID:jnQZim/w0 昭和20年に反乱を起こし日本を脱出。海底軍艦の完成が
昭和38年。建造に18年もかかっているのだな。
それにしてもムーはその間地上攻撃を行わなかったのはなぜか。
昭和38年。建造に18年もかかっているのだな。
それにしてもムーはその間地上攻撃を行わなかったのはなぜか。
546どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53d5-7aqu)
2023/12/29(金) 17:22:42.10ID:dlnAPqs90 印象的な艦首部分の巨大なドリルもリアルに再現!東宝特撮映画『海底軍艦』より轟天号が「東宝マニアックス」シリーズから立体化!
ソフビ「東宝マニアックス 轟天号」がプレバンで予約受付中!全長約19センチ、艦橋や砲台も再現
1963年公開の東宝特撮映画「海底軍艦」より、 轟天号が登場! 艦首部分の巨大なドリルをリアルに再現
ソフビ「東宝マニアックス 轟天号」がプレバンで予約受付中!全長約19センチ、艦橋や砲台も再現
1963年公開の東宝特撮映画「海底軍艦」より、 轟天号が登場! 艦首部分の巨大なドリルをリアルに再現
547どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd62-VZk8)
2024/01/05(金) 22:57:24.00ID:W0VU+pLYd 『海底軍艦』万能戦艦 轟天号が手のひらサイズのソフビで再現
548どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 477d-kmCw)
2024/01/27(土) 18:54:31.34ID:NJv55s430 ブックオフでDVDが1800円くらいで売られていた。傷ありと注意書きあり
買って視聴したが問題なく視聴できた
数回視聴した後に同じ店に売ったら350円で1/5以下。ぼったくり過ぎ
しばらくして同じ店に行ってみたがそのDVDは売りには出されていなかった
買って視聴したが問題なく視聴できた
数回視聴した後に同じ店に売ったら350円で1/5以下。ぼったくり過ぎ
しばらくして同じ店に行ってみたがそのDVDは売りには出されていなかった
549どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3aeb-dWhq)
2024/01/28(日) 09:46:54.49ID:EG8Ug/JD0 全長1mくらいの轟天号がほしいな
550どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3aeb-dWhq)
2024/01/28(日) 18:04:37.69ID:EG8Ug/JD0 ちょと気になるんだけど、この東宝マニアックスの海底軍艦って、
船体下部の赤い部分が多すぎない?
船体下部の赤い部分が多すぎない?
551どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6aee-zJMr)
2024/01/28(日) 21:15:23.95ID:txZeGh3G0 画像は?
552どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3aeb-NbCu)
2024/01/30(火) 00:06:39.99ID:eiXfyX7C0 「東宝マニアックス 轟天号」で検索するといっぱい出てる
553どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b6ac-NbCu)
2024/01/30(火) 01:49:24.75ID:jkozMEra0 「海底轟姦」とかいうパロディーのアダルトビデオがあったなぁ…
554どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f52-4gom)
2024/02/20(火) 23:37:04.01ID:xvRHxWzm0 2025年1月3日~に全国の指定劇場で『海底軍艦 4Kリマスター版』の上映が決定しました。
https://asa10.eiga.com/2024/
https://asa10.eiga.com/2024/
555どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e35a-06Ty)
2024/02/22(木) 06:04:00.98ID:65vmjlTk0 なお「戦争気違い」の部分はピー音で処理の予定です。
556どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f73-O57M)
2024/02/22(木) 12:30:17.86ID:ItkY/NnM0 地上波テレビじゃあるまいし
557どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3b56-eOBD)
2024/03/03(日) 14:58:56.89ID:S5+/BTcg0 昨晩改めてDVD見直したけど冒頭の連続誘拐からムーの登場と海底軍艦出撃までは時間を忘れさせる展開なんだが
ムー攻略が時間が無いと言うよりも単調で物足りなく感じた
轟天号も満身創痍で神宮寺大佐は娘や楠美一行を脱出させてムー心臓部に特攻だったら面白かったのに
ムー攻略が時間が無いと言うよりも単調で物足りなく感じた
轟天号も満身創痍で神宮寺大佐は娘や楠美一行を脱出させてムー心臓部に特攻だったら面白かったのに
558どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12eb-jpM3)
2024/03/13(水) 02:06:45.36ID:+oM/+VTz0 制作期間がかなり短かったらしい
そのためマンダ戦あたりにちょとアラが目立つ
そでれも短期間であれほどのすごい作品を作った円谷英二御大はすごい
そのためマンダ戦あたりにちょとアラが目立つ
そでれも短期間であれほどのすごい作品を作った円谷英二御大はすごい
559どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62ee-y9nI)
2024/04/07(日) 03:20:14.98ID:BrfNG8Kl0 轟天号にとってはムー帝国攻略は楽勝で無傷、
逆に、偉そうにしていたムー帝国側は弱っちかった、
というのが良いんだよ。
逆に、偉そうにしていたムー帝国側は弱っちかった、
というのが良いんだよ。
560どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2967-IV2N)
2024/04/26(金) 22:08:31.94ID:taTDBnRU0
561どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-+hba)
2024/05/02(木) 00:29:59.18ID:hmK7yvFw0 あのドルリで実際に地面に潜るのは無理っぽいな
562どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-y8PE)
2024/05/04(土) 06:50:13.87ID:xt/kehlp0
563どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bee-QfDO)
2024/05/17(金) 23:58:13.21ID:hougnILi0 海中で冷線砲を発射したら、海水が凍り付いてマンダまで届きません
564どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-4PJT)
2024/05/25(土) 07:03:50.78ID:xoi3XXty0
565どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c64e-UGyX)
2024/07/16(火) 07:25:34.87ID:MoQ1fxnx0566どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d167-eg/E)
2024/08/08(木) 09:39:39.90ID:mQ+EJQZQ0567どこの誰かは知らないけれど (ドコグロ MM0a-emp3)
2024/08/12(月) 19:20:41.43ID:oNGAWYvqM イヤな予感しかしねぇ…
568どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-FzYF)
2024/08/18(日) 11:34:05.38ID:plWw5nfa0 盆が過ぎ海底軍艦鑑賞の日曜

569どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7feb-CjR1)
2024/08/21(水) 01:08:48.80ID:8xPpNODp0 個人的に伊福部音楽でいちばん好きな「真琴のテーマ」
2つのバージョンがあるが、神宮司大佐と真琴が初めて対面した時に流れた短いバージョンの方が、はるかにクオリティが高い。名曲である。
2つのバージョンがあるが、神宮司大佐と真琴が初めて対面した時に流れた短いバージョンの方が、はるかにクオリティが高い。名曲である。
570どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f4a-I9DP)
2024/08/21(水) 02:03:55.49ID:SKPzGnXi0 >>568
「神宮寺 トイレはどこじゃ?」のシーンかな?
「神宮寺 トイレはどこじゃ?」のシーンかな?
571どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f67-FzYF)
2024/08/21(水) 19:57:40.87ID:uZkmuBuf0
572どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4c55-Dj8N)
2024/12/07(土) 13:56:19.91ID:j9wY15/j0 『「伊福部昭SF特撮映画音楽の夕べ」実況録音盤』は、世代を超えて聴いておくべき一枚だ。秋葉原のオリオスペックで開催された、愛に溢れた試聴会イベントに参加した
573どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-Nl0t)
2024/12/30(月) 00:50:11.37ID:+9qpEOHD0 出演俳優さんはもうお亡くなりになった方ばかり。時の流れを感じる。
574どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-X2zD)
2024/12/30(月) 02:30:03.97ID:4VB/wlC70 昔は若かったのにな
575どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a358-xJyr)
2024/12/30(月) 17:24:28.32ID:qraCKhIR0 年明け1月3日からの午前十時の映画祭は『妖星ゴラス』と『海底軍艦』の4Kリマスター版
『海底軍艦』は円盤やビデオではカットされていた場面が復元された長尺版とのこと
『海底軍艦』は円盤やビデオではカットされていた場面が復元された長尺版とのこと
576どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-Nl0t)
2024/12/31(火) 22:41:20.49ID:Pkk3OHy/0 海底軍艦はどんな場面がカットされてたの?
577どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ab2-Udw9)
2025/01/04(土) 07:41:59.24ID:wuq5uz4Z0 初めて通しでちゃんと見たけど、クライマックスまで焦らすよな。
パシフィックリムは開始5秒でとりあえず怪獣が出てくるけど、
この時代だとまず蒸気人間がちょっと出て、轟天号が出るまで尺を半分以上使う。
パシフィックリムは開始5秒でとりあえず怪獣が出てくるけど、
この時代だとまず蒸気人間がちょっと出て、轟天号が出るまで尺を半分以上使う。
578どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbb-3eaa)
2025/01/04(土) 12:07:15.41ID:UXgQogOgr579どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ea2-5H5m)
2025/01/04(土) 14:59:08.08ID:nt7869Cu0 香港クレージー作戦と併映の正月映画だもんな
冒頭の水着お色気サービスはそのせいか
冒頭の水着お色気サービスはそのせいか
580どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-X2zD)
2025/01/04(土) 18:51:21.95ID:44u5l+480 ムウ帝国側があまりにも弱すぎる。
轟天号に電子砲を撃たせろよ!
轟天号に電子砲を撃たせろよ!
581どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ab2-Udw9)
2025/01/04(土) 19:41:49.63ID:wuq5uz4Z0 轟天号をあれだけ警戒していたのになすすべもなくやられるムウ
敵を甘く見すぎたんじゃないですかね
敵を甘く見すぎたんじゃないですかね
582どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b55-3Bd7)
2025/01/07(火) 14:02:55.17ID:La/nfDqw0 静岡新聞DIGITAL ウェブ版
「海底軍艦」 昭和の特撮 お正月気分【名画の歳時記㉒】
「海底軍艦」 昭和の特撮 お正月気分【名画の歳時記㉒】
583どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13b2-bDSa)
2025/01/07(火) 22:45:56.40ID:cZieugsd0 潜水服を盗んで轟天号へ逃げ込むシーン、暗くて見づらいんだよね
584どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13b2-bDSa)
2025/01/08(水) 05:28:47.24ID:Evo/m3fT0 前半の諸々で尺を使いすぎてクライマックスが短く感じる
ムー襲撃の船炎上とかは贅沢に燃やしてるんだけど
ムー襲撃の船炎上とかは贅沢に燃やしてるんだけど
585どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 99eb-MQQt)
2025/01/08(水) 17:37:32.19ID:AnyOYlxi0 ムー帝国に囚われていた部屋の扉を開けるとマンダがいるシーンは
子ども頃に映画館の大画面で観て鮮烈だった
寝起きしている空間のすぐとなりに怪獣がいるのを想像すると
夜眠れないほど怖かった思い出がある
子ども頃に映画館の大画面で観て鮮烈だった
寝起きしている空間のすぐとなりに怪獣がいるのを想像すると
夜眠れないほど怖かった思い出がある
586どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ee-GA0q)
2025/01/08(水) 22:02:55.04ID:T6X4rC7J0 マンダを生け贄にせよ!
587どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-H7Ar)
2025/01/09(木) 00:26:58.38ID:+28N+4QM0 ムーが弱いのではなく、海底軍艦の方が強すぎるわけで。
発進にちょっと手間取ったが、あとは無敵のスーパーシップぶり。
海底軍艦と互角に戦えるぐらいのムー戦闘艦が出てきてもよかった。艦長はムー女帝。
発進にちょっと手間取ったが、あとは無敵のスーパーシップぶり。
海底軍艦と互角に戦えるぐらいのムー戦闘艦が出てきてもよかった。艦長はムー女帝。
588どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ee-GA0q)
2025/01/09(木) 01:03:30.49ID:WQz+UL8L0 まぁ、ムウ帝国の歴史は長かろうが、
「先端に巨大ドリルが付いた船体が超音速で飛行したり、地中を掘り進む」
という日本人の発想力には及ばなかったのだろう
「先端に巨大ドリルが付いた船体が超音速で飛行したり、地中を掘り進む」
という日本人の発想力には及ばなかったのだろう
589どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 39fb-cvxT)
2025/01/09(木) 08:19:57.95ID:Y7OP0M650 海から出るという発想がなかったのだろう
590どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-H7Ar)
2025/01/09(木) 21:37:36.51ID:+28N+4QM0 思ったが、ムウは海底軍艦の設計図らしきものを持っていた。それはイ号潜水艦に残してきたものだったが、
その設計図があらば性能も分析できると思うので、それに対抗してムウ型海底軍艦を作っておけばよかった。
その設計図があらば性能も分析できると思うので、それに対抗してムウ型海底軍艦を作っておけばよかった。
591どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ee-GA0q)
2025/01/09(木) 22:53:04.04ID:WQz+UL8L0 >>590
そうならば「海底軍艦 対 ムウ戦艦」の光線撃ち合いが見られたかもね。
『海底軍艦』で、光線撃ち合いが無かったフラストレーションが東宝内にもあったのか、
それは『惑星大戦争』で晴らされることになった。
特撮映画で戦艦同士の派手な一騎討ちは、世界的に見ても他にあるのか?
そうならば「海底軍艦 対 ムウ戦艦」の光線撃ち合いが見られたかもね。
『海底軍艦』で、光線撃ち合いが無かったフラストレーションが東宝内にもあったのか、
それは『惑星大戦争』で晴らされることになった。
特撮映画で戦艦同士の派手な一騎討ちは、世界的に見ても他にあるのか?
592どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 39fb-cvxT)
2025/01/10(金) 00:03:25.38ID:QAWjobcx0 スタートレックとか
593どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 09f5-8A5r)
2025/01/10(金) 23:43:04.24ID:+P02Znxw0 4K観てきた。最後皇帝が海に沈むところ両手を上げる仕草してた。自宅のモニターで何度も観てるが気が付かなかったわ。やっぱ劇場のスクリーンはええな。
594どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13b2-bDSa)
2025/01/11(土) 15:31:49.00ID:kNqH3ncs0 ラドンでもそうだったけど、覚えてる色とけっこう違う
595どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ee-GA0q)
2025/01/11(土) 23:50:47.87ID:Iq6wiyQU0 「海は青いか !?」「青い!」
「違う、海は真っ黄色だ!見ろ、海は青くない、真っ黄色だ!」「」「」「」
「違う、海は真っ黄色だ!見ろ、海は青くない、真っ黄色だ!」「」「」「」
596どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8f73-FMGu)
2025/01/19(日) 06:31:20.97ID:+4rlZyE10 4kやHD映像の色が記憶していた色と違うと言うのはよくある
俺は東映のリマスターされた昭和仮面ライダーシリーズの赤と緑にずっと違和感を感じている
俺は東映のリマスターされた昭和仮面ライダーシリーズの赤と緑にずっと違和感を感じている
597どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a37d-DoO0)
2025/01/22(水) 07:33:51.17ID:7MAxarAo0 好きな映画だからプレミアシートでじっくりと鑑賞
タイトルが出るとこは何回も観てるのに鳥肌が立つほど興奮した。
でも轟天の勇姿より藤山陽子の美しさと令嬢ぶりは眼福でしたわ。
やはり劇場で観るのは良いね、前回観たのは30年ぐらい前のゴジラ復活フェスティバルの時か
同時上映がキングコング対ゴジラという夢のような組み合わせでしたね
鑑賞後に10代から20代にかけて白痴のごとく鼻水垂らして特撮とプロレスにのめり込んだ自分を思い出した
もうあんなに熱くなれることはもう二度とないんだろうなあ。これが老いというやつか😆
タイトルが出るとこは何回も観てるのに鳥肌が立つほど興奮した。
でも轟天の勇姿より藤山陽子の美しさと令嬢ぶりは眼福でしたわ。
やはり劇場で観るのは良いね、前回観たのは30年ぐらい前のゴジラ復活フェスティバルの時か
同時上映がキングコング対ゴジラという夢のような組み合わせでしたね
鑑賞後に10代から20代にかけて白痴のごとく鼻水垂らして特撮とプロレスにのめり込んだ自分を思い出した
もうあんなに熱くなれることはもう二度とないんだろうなあ。これが老いというやつか😆
598どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfeb-Trbs)
2025/01/23(木) 00:22:28.77ID:Cgx/nzBR0 藤山陽子さんは最近亡くなられたが、ご存命の時に桜井浩子さんとの「ロコトーク」に出ておられた
桜井さんとは東宝の同期らしく、藤山さんを「おふじさん」と呼んでいた
残念ながら海底軍艦当時の面影はなかったが
桜井さんとは東宝の同期らしく、藤山さんを「おふじさん」と呼んでいた
残念ながら海底軍艦当時の面影はなかったが
599どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-Jbvc)
2025/01/24(金) 22:42:27.00ID:VLUfyWbe0
600どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-pXYx)
2025/01/26(日) 13:10:15.28ID:Et7o4FKH0 一万年と二千年前から狙ってる
601どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7af1-kU5D)
2025/01/26(日) 14:21:12.22ID:vMIiC/If0 >>600
そんなに昔から地上を虎視眈々と狙っているのに、
よりによって昭和30年代末期、轟天号が完成した際の日本を攻撃対象にするなんて、ムウ帝国はバカ極まりない。
このタイミング以前なら世界中のどこでも簡単に支配出来ただろうに。
そんなに昔から地上を虎視眈々と狙っているのに、
よりによって昭和30年代末期、轟天号が完成した際の日本を攻撃対象にするなんて、ムウ帝国はバカ極まりない。
このタイミング以前なら世界中のどこでも簡単に支配出来ただろうに。
602どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-pXYx)
2025/01/26(日) 15:36:11.93ID:Et7o4FKH0603どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-pXYx)
2025/01/26(日) 18:02:28.75ID:Et7o4FKH0 >>601
ウルトラマンの地上破壊工作も似たような物か
ウルトラマンの地上破壊工作も似たような物か
604どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-pXYx)
2025/01/28(火) 04:05:40.32ID:pbrRv4ha0 戦艦でなく軍艦と呼ぶ所にも重厚感がある
605どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-kU5D)
2025/01/28(火) 23:16:43.07ID:SElTBmbk0 「海底戦艦」だと何だか語呂が悪いから「海底軍艦」
同じように、
「空中軍艦」では語呂が悪いから「空中戦艦」
同じように、
「空中軍艦」では語呂が悪いから「空中戦艦」
606どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df46-JeR/)
2025/01/29(水) 20:17:00.88ID:nf8pwvQV0 大阪ステーションシネマの海底軍艦、今日の朝は30人ほど居た
113席のキャパだから大盛況か 今回の上映で日本中
で何人観たんだろうか
113席のキャパだから大盛況か 今回の上映で日本中
で何人観たんだろうか
607豆はんてん (アウアウウー Sa47-kXpV)
2025/01/29(水) 21:57:54.89ID:MOz80122a 楠見「神宮寺、私だって超人機(メタルダー)を造ったんだぞ」
現在上映中の「サイボーグ一心太助」では孫の加山徹(雄三の息子)が宇宙人サイボーグを熱演。
現在上映中の「サイボーグ一心太助」では孫の加山徹(雄三の息子)が宇宙人サイボーグを熱演。
608どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b5f-0KkC)
2025/01/30(木) 00:38:44.16ID:YSoBB+kl0 >>575
>年明け1月3日からの午前十時の映画祭は『妖星ゴラス』と『海底軍艦』の4Kリマスター版
>『海底軍艦』は円盤やビデオではカットされていた場面が復元された長尺版とのこと
無計画にも観る機会逸してしまったのでせめてBDで鬱憤を晴らそうと思ったけどこれ読んで思いとどまったわ
ディスク化の予定ないのかなあ
>年明け1月3日からの午前十時の映画祭は『妖星ゴラス』と『海底軍艦』の4Kリマスター版
>『海底軍艦』は円盤やビデオではカットされていた場面が復元された長尺版とのこと
無計画にも観る機会逸してしまったのでせめてBDで鬱憤を晴らそうと思ったけどこれ読んで思いとどまったわ
ディスク化の予定ないのかなあ
609どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ee1-6AoA)
2025/01/30(木) 11:53:56.71ID:nlauw3AC0 ムー帝国は自爆型攻撃ドローンを持っているんだな
610どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aee-kU5D)
2025/01/30(木) 18:09:05.43ID:bZHOngkV0 そのドローンを使って、避難民を満載した船に特攻し、
避難民を全員殺しやがった。
この点だけ見てもムウ帝国は壊滅させなければいけないと思った。
奴らは地上人を奴隷としか思ってないから、話し合いのテーブルに乗ってこない。
避難民を全員殺しやがった。
この点だけ見てもムウ帝国は壊滅させなければいけないと思った。
奴らは地上人を奴隷としか思ってないから、話し合いのテーブルに乗ってこない。
611どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3e49-N+ua)
2025/01/30(木) 20:51:59.62ID:tmsmEQ4V0 「ノンマルトの使者」は「海底軍艦」のパクリ
612どこの誰かは知らないけれど (ドコグロ MM8f-LU4B)
2025/02/02(日) 15:54:08.19ID:yl1EOIOJM なんだよ!午前十時の映画祭って札幌シネマフロンティアでもやってたのかよ!
ESTA亡くなってから情報更新してなかった…
ESTA亡くなってから情報更新してなかった…
613どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf0d-9fxM)
2025/02/05(水) 16:45:39.79ID:EV2LzUV30 結構みんな見逃してるなw
614どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fee-M+Cu)
2025/02/05(水) 21:44:42.84ID:1Y7oQfhP0 自分ちの近所で上映してくれるなら絶対行くのに。
615どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff78-aAq2)
2025/02/10(月) 20:36:37.60ID:g6keHdek0 日本は大戦を終えて戦後世代が育ち
ムーを共通の敵にして世界平和と未来の地球を守るという気運に溢れてたんだなぁという公開当時のなんとなく漂う世相に寄ってた感じ
海底軍艦を造った動機を『愛娘に声もかけられない戦争キチガイ』とバッサリ高島忠夫
娘も脳みそ戦時中のままの親父にガッカリ『会わなきゃ良かった…そうすれば良い想い出のままで』失望突きつけた藤山陽子
これを観てた庶民は貧しくても少なくとも今よりは前向きな希望を持ってたんだな
ムーを共通の敵にして世界平和と未来の地球を守るという気運に溢れてたんだなぁという公開当時のなんとなく漂う世相に寄ってた感じ
海底軍艦を造った動機を『愛娘に声もかけられない戦争キチガイ』とバッサリ高島忠夫
娘も脳みそ戦時中のままの親父にガッカリ『会わなきゃ良かった…そうすれば良い想い出のままで』失望突きつけた藤山陽子
これを観てた庶民は貧しくても少なくとも今よりは前向きな希望を持ってたんだな
616どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8a95-NsK0)
2025/02/13(木) 21:45:22.82ID:TVx8M2HY0 マンダてミミズかと思うくらい弱いの
617どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0aee-ncqi)
2025/02/13(木) 22:11:39.69ID:B/hA/hNd0 マンダの見た目は龍だけど、龍神様のような不思議な力を使えるわけでもなく、
単なる巨大生物なだけだからな。
ましてや、超絶戦闘マシンの轟天号に勝てるはずが無い。
単なる巨大生物なだけだからな。
ましてや、超絶戦闘マシンの轟天号に勝てるはずが無い。
618どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a21-cUIy)
2025/02/14(金) 08:02:05.64ID:Lk19iGIS0 人間が生身で重機に立ち向かうようなもんか
勝手にムーが神格化してたが
脳みそ足りなかった単なる猛獣だったんだな
勝手にムーが神格化してたが
脳みそ足りなかった単なる猛獣だったんだな
619どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed24-5QAM)
2025/02/16(日) 20:45:55.09ID:y3jnNzL+0 ムー帝国は滅ぼしたが地上も新聞の記事だと相当やられているんだろ?
日本は丸の内が陥没したくらいだが欧米は壊滅的な都市が多いはず
日本は丸の内が陥没したくらいだが欧米は壊滅的な都市が多いはず
620どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d258-hk3H)
2025/03/28(金) 11:58:24.92ID:7F/xSFJn0 佐原健二が上原謙の海運会社を訪れた時、
寒さに弱いんでこのままで失礼しますって
言ってるけどムー人が寒さに弱いとかの設定とかあったっけ。
寒さに弱いんでこのままで失礼しますって
言ってるけどムー人が寒さに弱いとかの設定とかあったっけ。
621どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6de9-Zoiu)
2025/03/28(金) 17:00:27.61ID:wlIGp/pF0 >>602
ギンガイザー?
ギンガイザー?
622どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f62-W6ws)
2025/04/16(水) 12:04:19.39ID:x3AUpQMr0 東宝特撮映画DVDコレクションがデアゴスティーニから創刊、「ゴジラ」など全78作品
東宝特撮映画シリーズの新旧傑作78作品が揃う 隔週刊『増補新版 東宝特撮映画DVDコレクション』創刊
2025年5月20日(火)創刊 全78号 創刊号特別価格:590円(税込)2号以降通常価格:1,799円(税込)
■ 増補新版 東宝特撮映画DVDコレクション
創刊号「ゴジラ」2025年5月20日(火)発売
第2号「シン・ゴジラ」2025年6月3日(火)発売
第3号「モスラ対ゴジラ」2025年6月17日(火)発売
第4号「海底軍艦」2025年7月1日(火)発売
第5号「三大怪獣 地球最大の決戦」2025年7月15日(火)発売
東宝特撮映画シリーズの新旧傑作78作品が揃う 隔週刊『増補新版 東宝特撮映画DVDコレクション』創刊
2025年5月20日(火)創刊 全78号 創刊号特別価格:590円(税込)2号以降通常価格:1,799円(税込)
■ 増補新版 東宝特撮映画DVDコレクション
創刊号「ゴジラ」2025年5月20日(火)発売
第2号「シン・ゴジラ」2025年6月3日(火)発売
第3号「モスラ対ゴジラ」2025年6月17日(火)発売
第4号「海底軍艦」2025年7月1日(火)発売
第5号「三大怪獣 地球最大の決戦」2025年7月15日(火)発売
レスを投稿する
ニュース
- 【巨人】坂本勇人が登録抹消へ 2軍再調整の見込み…9打席連続ノーH [鉄チーズ烏★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 北陸新幹線「小浜・京都ルート」団結誓う 福井県議会整備促進議連東京で決起大会、西田昌司参院議員ら出席「米原は諦めてもらわないと」 [樽悶★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- 万博のチケットGetした男の子wwwwwwwwww
- 【石破悲報】1月~3月までのGDP 実質の伸び率マイナスwww [819669825]
- 6時半にすっきりおきれた
- 精神障害者等級1級だけどなんか質問ある?
- 【疑問】おじさんってなんであの文体やめないの?