【精力のみなもと】キングコング対ゴジラ【パシン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1どこの誰かは知らないけれど
2014/07/02(水) 13:53:28.84ID:xeHpyBIJ スレ立てに「もういい」はない!
2014/07/02(水) 13:58:17.44ID:xeHpyBIJ
2014/07/02(水) 16:05:35.29ID:3FxZLQYg
>>1
乙です
乙です
2014/07/02(水) 23:00:44.35ID:GcJD8WCo
多湖だタコだって言うから出てきてみたら、ホントに>>1乙じゃねえか!
5どこの誰かは知らないけれど
2014/07/03(木) 00:10:05.14ID:LxB/LpjU 切手のき、吉野のよ・・・ 巨大なる魔神はまだか
2014/07/03(木) 00:25:14.37ID:3GrYisB5
五万三千六百,飛んで五円なり
2014/07/03(木) 00:27:13.74ID:cnn0Cs3i
勝手に飛んどれ
2014/07/03(木) 02:04:18.78ID:7JJIHmsq
大林くぅーん!
2014/07/03(木) 06:15:12.65ID:9Qg/e7S8
うっせーハゲ
2014/07/03(木) 06:20:13.10ID:11fJ+c/b
からね
からさ
からよ
からさ
からよ
2014/07/03(木) 11:32:47.00ID:/EN44VPV
今日のそば 全然伸びてます。
2014/07/03(木) 11:46:35.34ID:YiYBnwIA
今日のそばは、HDになるのか
そばをHDでみたい
そばをHDでみたい
2014/07/03(木) 14:44:04.13ID:0waqDnNK
笑ってもらうんだね
2014/07/03(木) 16:18:27.66ID:WZ3GcLlf
やあい、タコ
15どこの誰かは知らないけれど
2014/07/03(木) 23:24:29.14ID:LxB/LpjU ハリウド版ゴジラが続編でキングコングと戦うらしいというのに
日本のゴジラは何をやってるのか!
こうなたら日本版ゴジラもキングコングと戦ってもらおう
日本のゴジラは何をやってるのか!
こうなたら日本版ゴジラもキングコングと戦ってもらおう
2014/07/03(木) 23:39:12.42ID:dE1Ey+zp
ユートューフェロ− ドリンキーン
2014/07/04(金) 00:09:27.37ID:yjfXTnX+
こうなたら
2014/07/04(金) 00:18:31.88ID:XPRY8BLW
鋼よりも強く
絹糸よりもしなやか
原子力時代の繊維ですよ
絹糸よりもしなやか
原子力時代の繊維ですよ
2014/07/04(金) 00:36:52.98ID:RpXtBzue
チキーロ! ハイサ!
20どこの誰かは知らないけれど
2014/07/04(金) 02:59:24.73ID:47kgROtB 本場のハリウッド初代キングコングとゴジラを
合成した写真があったな
合成した写真があったな
21どこの誰かは知らないけれど
2014/07/04(金) 09:21:14.02ID:+GnPs01H 喜劇駅前ゴジラ
2014/07/04(金) 09:40:37.64ID:Pv6425Up
♪〜 ヤシのいっぱいある島に〜 クロンボ親子が住んでいた〜
23どこの誰かは知らないけれど
2014/07/04(金) 12:32:56.95ID:6ZnYtQ9N 負けちゃあいかん! 負けちゃあいかん!
2014/07/05(土) 00:34:49.56ID:Fy6HcPbv
世界驚異シリーズはぁ……グズッ……科学のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ! 科学の解説のみンゥッハー!
グズッ科学の解説のみならずぅう! パシン……聴取率の問題やないですかぁ……命がけでッヘッヘエエェエェエエイ!
アァアン! アダダニハワカラナイデショウネエ……
グズッ科学の解説のみならずぅう! パシン……聴取率の問題やないですかぁ……命がけでッヘッヘエエェエェエエイ!
アァアン! アダダニハワカラナイデショウネエ……
2014/07/05(土) 00:42:37.14ID:5cZ+hoXC
あ、脚ついてます・・・!?
2014/07/05(土) 10:59:38.61ID:r5boVdtG
馬鹿たれぇー! 馬鹿たれぇー!
2014/07/05(土) 11:37:17.09ID:0eJVrGBL
ファロ島だ。局へ行って放送車持って来い!
2014/07/05(土) 12:29:02.95ID:5cZ+hoXC
両雄並び立たず、というところですか
2014/07/05(土) 19:42:10.78ID:7TEbWtxI
2014/07/06(日) 01:39:22.40ID:OXZeaQxa
「ピジン語」でしょう。南方の現地語と英語をミックスした言葉。
南方帰りの人たちはみんな知ってたはず
南方帰りの人たちはみんな知ってたはず
2014/07/07(月) 11:19:00.90ID:RpANqI8Z
昭和37年6月5日東京新聞夕刊
>制作者の田中友幸は、「キングコングは米国の水爆、ゴジラはソ連の水爆を
意味するといった理屈をつければつけられますがね」とニヤニヤ。
>制作者の田中友幸は、「キングコングは米国の水爆、ゴジラはソ連の水爆を
意味するといった理屈をつければつけられますがね」とニヤニヤ。
2014/07/07(月) 15:06:45.22ID:RpANqI8Z
キングコングを気球で運ぶ、いくらなんでも気球で運ぶには重すぎるのでは。
しかし田中友幸発言の「キングコングは米国の水爆」からすると、当時
気球による核実験は頻繁に行われていて、気球でコングを空輸して
上空からゴジラに投下する、つまり上空で爆発させる、これはまさに
そのまんまの話になっている。
しかし田中友幸発言の「キングコングは米国の水爆」からすると、当時
気球による核実験は頻繁に行われていて、気球でコングを空輸して
上空からゴジラに投下する、つまり上空で爆発させる、これはまさに
そのまんまの話になっている。
2014/07/07(月) 22:55:50.06ID:+Ly1FUmk
つまらん?
つまらんのは分かっとるよ!
誰だキミは?
ハッ!?
しゃ,社長・・・
つまらんのは分かっとるよ!
誰だキミは?
ハッ!?
しゃ,社長・・・
2014/07/07(月) 23:05:11.06ID:hizAkYv4
カポっ カポカポっ
2014/07/07(月) 23:31:01.90ID:zOBsMqQP
南の島のお話
一、椰子の一杯ある島に 黒んぼ親子が住んでいた
パパはルンバでママはマンボで その子がコンガにちびボンゴ
いずれも真っ黒はだかんぼ
二、ある日ぱぱくん 町へゆき ちびっ子ボンゴに服買って
ボンゴ得意で 兄貴コンガと お手てつないでジャングルへ
パラソル片手に お散歩だ
三、そこへ大きな口開けた ワニくん出て来てちょいと待て
ボンゴ震えて コンガをかばい
「洋服もあげましゅ 傘もあげましゅ」
ワニさん命はお助けだ
四、ワニはにっこり洋服と パラソルぶんどり沼の中
兄貴コンガと ちびのボンゴをつくづく眺めて言いました
「裸が一番すてきだよ」
一、椰子の一杯ある島に 黒んぼ親子が住んでいた
パパはルンバでママはマンボで その子がコンガにちびボンゴ
いずれも真っ黒はだかんぼ
二、ある日ぱぱくん 町へゆき ちびっ子ボンゴに服買って
ボンゴ得意で 兄貴コンガと お手てつないでジャングルへ
パラソル片手に お散歩だ
三、そこへ大きな口開けた ワニくん出て来てちょいと待て
ボンゴ震えて コンガをかばい
「洋服もあげましゅ 傘もあげましゅ」
ワニさん命はお助けだ
四、ワニはにっこり洋服と パラソルぶんどり沼の中
兄貴コンガと ちびのボンゴをつくづく眺めて言いました
「裸が一番すてきだよ」
2014/07/07(月) 23:40:12.86ID:KqBx7oP5
手に取るようにワカルネ!
2014/07/08(火) 00:31:34.09ID:hIF+uXKw
チェンブ、チェンブ
2014/07/08(火) 01:58:50.93ID:QZFPhAJM
戦えキングコング 世界の王者
2014/07/08(火) 02:12:02.31ID:Vmznia4F
そりゃキングコングの人権侵害ですよ。
2014/07/08(火) 17:00:07.93ID:J5maMWKQ
セリフを書くだけのスレか
2014/07/08(火) 17:44:37.70ID:a0BFT9rU
人間があらためて動植物の自然に適応する生命力に学ぶスレ
2014/07/08(火) 20:10:05.81ID:J5maMWKQ
どっかのSNSにBD情報リークとかされてないんかな
もしかしてみんな知ってて隠してるだけか
もしかしてみんな知ってて隠してるだけか
2014/07/08(火) 20:45:31.96ID:wxVfDwxb
16日か
視聴人間第一号の報告を待つしかないのう
視聴人間第一号の報告を待つしかないのう
2014/07/09(水) 14:15:56.00ID:w+Ppm7P+
twitterにリークがあったみたい
HD部分は日専の放送よりずっと多いけど完全ではないらしい
輸送作戦は完全HDだってさ
復元には海外版素材も使ってるらしい
HD部分は日専の放送よりずっと多いけど完全ではないらしい
輸送作戦は完全HDだってさ
復元には海外版素材も使ってるらしい
2014/07/09(水) 21:25:00.02ID:vkui9Y5E
画質の統一感があるのがいいのか、
それとも良いところはバリバリ高画質で、
パッとしないシーンも混ざってるのがいいか。
両方収録されて選択できたらいいのに
それとも良いところはバリバリ高画質で、
パッとしないシーンも混ざってるのがいいか。
両方収録されて選択できたらいいのに
2014/07/09(水) 21:58:19.57ID:7ymqqI6F
統一感って言ったって、16mm(?)しかないような画質に合わせて
どうするのよ。
そば伸びてますとか船長も人が悪いとかの画面のために全体をぼやかすって
ありえないでしょ。
どうするのよ。
そば伸びてますとか船長も人が悪いとかの画面のために全体をぼやかすって
ありえないでしょ。
2014/07/09(水) 22:20:21.03ID:0P7iLLqM
>>46
それをやってしまうのが東宝クオリティ
それをやってしまうのが東宝クオリティ
2014/07/09(水) 22:20:31.31ID:vkui9Y5E
DVDの時は、新発見の削除されたシーンのポジの方が画質良かったんじゃなかったっけ
で、それの画質を落としてチャンピオンまつり版の画質に合わせたので、全体にボヤけた、と。
で、それの画質を落としてチャンピオンまつり版の画質に合わせたので、全体にボヤけた、と。
2014/07/09(水) 22:40:11.74ID:kVsAl3Ea
欠落ポジは全部発見されてるって川北監督が言ってるけどな。
全長ポジ復元できんのかいな
全長ポジ復元できんのかいな
2014/07/09(水) 23:09:59.19ID:7ymqqI6F
海外版BDぐらいの画質だったら大満足よ。
やっぱり日本オリジナル版でみたいもんな。
やっぱり日本オリジナル版でみたいもんな。
51どこの誰かは知らないけれど
2014/07/09(水) 23:12:38.59ID:K3yCPfpN BSで放送した初ゴジの60thリマスターは
今まで見た中でいちばん高画質でディテールも凄かった。
東宝もやればできるじゃんか。
そもそも日専はフルHD放送じゃないのもあって
日専の初ゴジのリマスター版とはかなり差があった。
このレベルでキンゴジリマスターを望む。
今まで見た中でいちばん高画質でディテールも凄かった。
東宝もやればできるじゃんか。
そもそも日専はフルHD放送じゃないのもあって
日専の初ゴジのリマスター版とはかなり差があった。
このレベルでキンゴジリマスターを望む。
5249
2014/07/10(木) 00:29:19.05ID:avope6EI あ、間違えた、「欠落ネガ」が全部発見されてるんだそうだ。
だからデュープ・ネガを復元して全長ポジで復元してほしい
だからデュープ・ネガを復元して全長ポジで復元してほしい
2014/07/10(木) 00:34:51.37ID:2kfxHhs9
しかし、チャンピオン祭りのために、フィルム原版に直接ハサミ入れたなんて、
当時はその程度の扱いだったんだな。
当時はその程度の扱いだったんだな。
2014/07/10(木) 00:47:07.97ID:4fKRdlCI
逆に人気があるからそんなことになったんだよ。
昭和39年からリバイバル上映がはじまってるし。
その時すでに改作してたらしい。
映画自体を大事にしないのは確か。
昭和39年からリバイバル上映がはじまってるし。
その時すでに改作してたらしい。
映画自体を大事にしないのは確か。
2014/07/10(木) 01:15:29.23ID:PCm7zPZ5
>>52
それをしないのが東宝クオリティか?
それをしないのが東宝クオリティか?
2014/07/10(木) 01:16:25.37ID:avope6EI
昭和8年の「キングコング」も、オリジナル原版は損なわれてて、
欧州輸出版とかから復元された全長版DVDが数年前にやっと
アメリカ本国で発売されてる。
欧州輸出版とかから復元された全長版DVDが数年前にやっと
アメリカ本国で発売されてる。
2014/07/10(木) 01:17:58.80ID:avope6EI
>>55今の東宝は映画製作会社というよりサラリーマン会社、
責任取れる人がいないからネガいじれないとか噂は聞いたな。
責任取れる人がいないからネガいじれないとか噂は聞いたな。
2014/07/10(木) 01:19:29.19ID:15QSjeyJ
予告編でも「ゴジラの逆襲」みたいにまともなのが存在しないのがあるしな。
「怪獣総進撃」の予告編もあったっけ?
「怪獣総進撃」の予告編もあったっけ?
2014/07/10(木) 01:37:44.91ID:UnVU7zzZ
新しく出たBDの特典映像&音声って前のBDと同じ?
2014/07/10(木) 12:06:42.96ID:4fKRdlCI
カットしたネガが全部あるなら、完璧なものができるってことだが
ほんとかな?
ほんとかな?
2014/07/10(木) 12:53:33.74ID:Ia9W/M77
でもすでにチャンピオンまつり部分が退色してるという。
2014/07/10(木) 13:39:56.97ID:4fKRdlCI
おそろしいこったな
なら海外版の方が上かな?
なら海外版の方が上かな?
2014/07/10(木) 16:30:13.43ID:uKru1cnh
ネガがあったとしても、相当手間隙と金かけなきゃ初ゴジの4Kリマスター見たいにはならないんだろうね
ユニバーサル版くらい綺麗なら御の字だろう。
嘘か本当かしらんが、初ゴジのリマスターには数千万レベルのコスト掛かったらしいから
他の作品は無理だろうな。
ユニバーサル版くらい綺麗なら御の字だろう。
嘘か本当かしらんが、初ゴジのリマスターには数千万レベルのコスト掛かったらしいから
他の作品は無理だろうな。
64どこの誰かは知らないけれど
2014/07/10(木) 17:57:10.20ID:f8o3ARaS2014/07/10(木) 18:09:14.00ID:PCm7zPZ5
2014/07/11(金) 00:02:07.01ID:pkc/Oqt7
>>65
あれってやはりNHKでやった奴とは別なのかな?
あれってやはりNHKでやった奴とは別なのかな?
2014/07/11(金) 00:20:41.89ID:pK+xGsoG
68どこの誰かは知らないけれど
2014/07/11(金) 00:32:30.91ID:TNK9GHNm >>65
日専は放送自体がフルHDじゃないからハンデもあるし。
日専は放送自体がフルHDじゃないからハンデもあるし。
2014/07/11(金) 02:20:42.96ID:NTEWUvkJ
>>66
今までの国内バージョン「ゴジラ1作目」
Ver1)110度スカパー!で放送したDVD用マスターを流用したHD放送
Ver2)フィルムHD(2K)テレシネ+ゴミ取り+補正したHD放送(日専用)
Ver3)Ver2にさらに時間をかけて修正を加えたBDマスター(BD用)
Ver4)フィルムを4Kテレシネゴミ取り+補正したのものを上映+放送(NHK用)
Ver4からは元が違う。
今までの国内バージョン「ゴジラ1作目」
Ver1)110度スカパー!で放送したDVD用マスターを流用したHD放送
Ver2)フィルムHD(2K)テレシネ+ゴミ取り+補正したHD放送(日専用)
Ver3)Ver2にさらに時間をかけて修正を加えたBDマスター(BD用)
Ver4)フィルムを4Kテレシネゴミ取り+補正したのものを上映+放送(NHK用)
Ver4からは元が違う。
70どこの誰かは知らないけれど
2014/07/11(金) 11:08:34.01ID:wdftPsRj2014/07/11(金) 11:48:47.19ID:AAfxDPzG
新作レジェンダリーGODZILLAのBDだと今年の秋から暮れには発売だろう。
東宝盤は7、8月発売で2KマスターのBD出してる最中だし。
いくらあくどい東宝でもw
4KリマスターBDは同時には(半年以内で)出し直しはしないだろ。
東宝盤は7、8月発売で2KマスターのBD出してる最中だし。
いくらあくどい東宝でもw
4KリマスターBDは同時には(半年以内で)出し直しはしないだろ。
2014/07/11(金) 12:24:32.13ID:sj/qnqp0
ユニバーサルに売ったのは、デュープネガ?
マスターポジから作ったネガをあちらで編集したのだろうか。
おそらくユニバーサルはそれを大事に保管していただろうから
そのネガが現存する最高のフィルムなんだろうか?
マスターポジから作ったネガをあちらで編集したのだろうか。
おそらくユニバーサルはそれを大事に保管していただろうから
そのネガが現存する最高のフィルムなんだろうか?
2014/07/11(金) 12:45:13.51ID:VtwsOBZa
2014/07/11(金) 12:54:59.44ID:ZN+MTwAz
劇場で公開しろとおもう
2014/07/11(金) 14:04:25.49ID:HlLFHgts
「ゴジラの逆襲」は新発見の特報が入ってる
未使用カットもあるってさ
未使用カットもあるってさ
2014/07/11(金) 19:00:58.87ID:ULxZ7wT9
>>75
ゴジラ特集毎日だっけ?
ゴジラ特集毎日だっけ?
77どこの誰かは知らないけれど
2014/07/11(金) 20:31:52.80ID:cxO7ckhj カットされたネガは、その部分だけ一度発見されました。でも、また一部なくしてしまいました。どうしてよ
。
。
2014/07/11(金) 21:45:53.81ID:itAoMFTV
いいかげんスレ違いだけど、
初ゴジは現行Blu-rayのほかに、
リマスター版のBlu-rayが出る可能性もあるのか
初ゴジは現行Blu-rayのほかに、
リマスター版のBlu-rayが出る可能性もあるのか
2014/07/11(金) 22:34:42.74ID:pkc/Oqt7
また十年ぐらいしたら新しいリマスター技術と媒体が開発されて皆買いなおしか?
2014/07/11(金) 23:24:26.76ID:VtwsOBZa
>>77
東宝や円谷出入りの寄生虫が持ち出したままなんじゃないの?
東宝や円谷出入りの寄生虫が持ち出したままなんじゃないの?
2014/07/11(金) 23:26:03.78ID:pkc/Oqt7
>>80
故竹内某の事か?
故竹内某の事か?
2014/07/12(土) 00:42:05.71ID:6hAxDzMs
>>71
先月発売されたものは2009年9月に発売されたものの廉価再発売。
4KリマスターBDが来月発売されようが、3ヶ月後に発売されようが無問題。
そもそも、2009年の時点でソニーが35mm映画のBD化の画質については
4Kのフォルムスキャンでないと恩恵がないと言ってたので
当時の日専の特番を見て、「違う!」と思っていたAVマニアが大多数。
日本はソフト化での認識が5年遅れているんだよ。
↓ここにいる人たち、記者より4Kのことをわかってない感じだし。
839 :名無シネマ@上映中:2014/07/11(金) 18:53:55.64 ID:7ymVyMQ4
ゴジラの名シーンを4K化して見えないモノまで見える「史上最高画質!ゴジラ4Kプロジェクト」試写会&取材会レポート - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140711-godzilla-4k-project/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
先月発売されたものは2009年9月に発売されたものの廉価再発売。
4KリマスターBDが来月発売されようが、3ヶ月後に発売されようが無問題。
そもそも、2009年の時点でソニーが35mm映画のBD化の画質については
4Kのフォルムスキャンでないと恩恵がないと言ってたので
当時の日専の特番を見て、「違う!」と思っていたAVマニアが大多数。
日本はソフト化での認識が5年遅れているんだよ。
↓ここにいる人たち、記者より4Kのことをわかってない感じだし。
839 :名無シネマ@上映中:2014/07/11(金) 18:53:55.64 ID:7ymVyMQ4
ゴジラの名シーンを4K化して見えないモノまで見える「史上最高画質!ゴジラ4Kプロジェクト」試写会&取材会レポート - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140711-godzilla-4k-project/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
2014/07/12(土) 01:03:50.69ID:MeHduaHi
>>79
10年先生きている自信はないからそれはどうでもいいやw
10年先生きている自信はないからそれはどうでもいいやw
2014/07/12(土) 01:11:37.77ID:4JFq3tEC
レーザーんときに、これは一生モノの買い物だから、と思ったのにな。
2014/07/12(土) 01:14:36.30ID:zQMmnkLt
>>84
俺なんか61年版モスラ、LD二枚にDVD二枚、BD一枚と五枚も買っちまったわw。
俺なんか61年版モスラ、LD二枚にDVD二枚、BD一枚と五枚も買っちまったわw。
2014/07/12(土) 04:54:45.61ID:cR2FcsL2
2014/07/12(土) 07:37:21.26ID:6hAxDzMs
βかVHS 旧版・新盤→ だろw
2014/07/12(土) 08:48:53.34ID:crKYuw9N
BOXも買わないかんしなw
2014/07/12(土) 09:10:31.73ID:4aQWW+9X
ここで画質議論してる人は皆同じ感じのようだww
東宝特撮ものもお気に入り作品は似たようなもんだけど、
自分はエイリアンとエイリアン2をいちばん買ったかな。
VHS→LD通常→LDコレクターズ→DVD通常
→DVDスペシャル版→DVDアルティメット→BD BOX
次に4Kメディアが出たら当然買う。
考えてみればビデオデッキ(HiFi、S-VHS,D-VHS)に
LDプレーヤー、DVD.BDレコーダーも総計35台ぐらい買った。
ちなみにBDレコは同時に今3台稼働中w
東宝特撮ものもお気に入り作品は似たようなもんだけど、
自分はエイリアンとエイリアン2をいちばん買ったかな。
VHS→LD通常→LDコレクターズ→DVD通常
→DVDスペシャル版→DVDアルティメット→BD BOX
次に4Kメディアが出たら当然買う。
考えてみればビデオデッキ(HiFi、S-VHS,D-VHS)に
LDプレーヤー、DVD.BDレコーダーも総計35台ぐらい買った。
ちなみにBDレコは同時に今3台稼働中w
2014/07/12(土) 09:29:00.84ID:y7Q3alJe
「また買わせるのか」商法の代表はブレードランナーらしいw
91どこの誰かは知らないけれど
2014/07/12(土) 09:34:22.46ID:IZP5/kDr あのキングコングはアメリカ製に比べて不細工だった。
これじゃあ後年アメリカが"Godzilla"でジュラシックパークみたいなゴジラを
作っても文句言えないな。
今度のアメリカゴジラではないよ。
これじゃあ後年アメリカが"Godzilla"でジュラシックパークみたいなゴジラを
作っても文句言えないな。
今度のアメリカゴジラではないよ。
2014/07/12(土) 10:02:50.93ID:uWcofZDQ
本家に似せるな、というのが条件だったらしいし>>東宝コング
まあ、あのゴジラはないわな
まあ、あのゴジラはないわな
2014/07/12(土) 10:38:42.69ID:o3Dayn5D
キングコング1962の獣人雪男みたいなデザインはいいんだよ。
美女と野獣のコングじゃなくて水爆コングなんだから。
ただ、着ぐるみの不具合が多いな。そこは残念。
時間が足りなかったのかな。
美女と野獣のコングじゃなくて水爆コングなんだから。
ただ、着ぐるみの不具合が多いな。そこは残念。
時間が足りなかったのかな。
94どこの誰かは知らないけれど
2014/07/12(土) 10:55:43.29ID:KJlJ9NFB2014/07/12(土) 11:09:55.56ID:o3Dayn5D
キンゴジにかんしちゃ、贅沢言ってるわけじゃない。
海外版BDレベルの画質だったら満足。
SD画質はひどすぎますよ。あれで映画の評価が3割減されるよ
海外版BDレベルの画質だったら満足。
SD画質はひどすぎますよ。あれで映画の評価が3割減されるよ
2014/07/12(土) 11:42:14.60ID:BZQvWUgp
モスゴジのソフト19800円 しかもベータ をシネスコだぜ と夏のバイト代全部突っ込んで買ったっけ
それを思えば天国のような時代だが、マスターの良し悪しで文句言ってる今は贅沢だな。
それを思えば天国のような時代だが、マスターの良し悪しで文句言ってる今は贅沢だな。
2014/07/12(土) 12:18:45.20ID:7zV3h5O+
これで一生モスゴジには困らないと思ったもんだw
2014/07/12(土) 13:07:00.52ID:6hAxDzMs
>>96
モスゴジとゴジラ息子のリリースが
ノーカット&シネスコの両立が成り立った最初の作品。
自分はその前の30分超短縮版モスラ対ゴジラ/スタンダードサイズ/βT
のソフトを2万超で買って持っていたけどなw 当時はこれしかなった・・・
ちなみにモスゴジのノーカットを初めて見たのはビデオソフトが最初の
チャンピオンまつり世代。
モスゴジとゴジラ息子のリリースが
ノーカット&シネスコの両立が成り立った最初の作品。
自分はその前の30分超短縮版モスラ対ゴジラ/スタンダードサイズ/βT
のソフトを2万超で買って持っていたけどなw 当時はこれしかなった・・・
ちなみにモスゴジのノーカットを初めて見たのはビデオソフトが最初の
チャンピオンまつり世代。
2014/07/12(土) 13:09:48.37ID:6hAxDzMs
5万円のゴジラを買おうか、4万8千円の大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオスを買おうか
ソフトを買うのに1ヶ月働いて悩んだっけw
ソフトを買うのに1ヶ月働いて悩んだっけw
2014/07/12(土) 13:28:32.42ID:BjlRKcJy
その前にビデオデッキの問題が・・・当時は10万越えてたしVHSかβかでまた悩む・・・
2014/07/12(土) 13:45:34.77ID:6hAxDzMs
いや、当時のビデオはマニアならβのSL-J9一択だったよ。
2014/07/12(土) 13:53:45.06ID:BjlRKcJy
でも画質とるか3倍速の大容量取るかで・・・ テレビ録画もあったしなw
2014/07/12(土) 18:18:43.09ID:QVNx098J
>>65>>66>>67
日本映画専門チャンネルが作ったのがBSプレミアで流れたやつだよ
http://gigazine.net/news/20140711-godzilla-4k-project/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
http://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla/special03.html
日本映画専門チャンネルが作ったのがBSプレミアで流れたやつだよ
http://gigazine.net/news/20140711-godzilla-4k-project/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
http://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla/special03.html
2014/07/12(土) 18:21:10.84ID:QVNx098J
>>73もさっきのURL先見てね
2014/07/12(土) 20:36:02.00ID:i+ARdpkB
〜大ダコはなぜキングコングを殺さなかったか〜
大ダコほどの実力がありながら、なぜコングごときに敗退し
かませ犬に成り下がったのだろう。
あのバラゴンを倒したフランケンシュタインを完全に葬り去る実力を持つ大ダコが。
あえて、あえて言わせてもらう。大ダコはキングコングに勝てたのだ。
大ダコがキングコングを倒し、代わりに日本に上陸してゴジラと戦ったはずなのだ。
映画の題名は「ゴジラ対大ダコ」。そうなるはずであったのだ。
ガイラにも大ダコはけして敗れてはいなかった。あとひとつ極め手を欠き、とどめこそ
させなかったものの決してガイラに敗れたわけではなかった。
大ダコほどの実力がありながら、なぜコングごときに敗退し
かませ犬に成り下がったのだろう。
あのバラゴンを倒したフランケンシュタインを完全に葬り去る実力を持つ大ダコが。
あえて、あえて言わせてもらう。大ダコはキングコングに勝てたのだ。
大ダコがキングコングを倒し、代わりに日本に上陸してゴジラと戦ったはずなのだ。
映画の題名は「ゴジラ対大ダコ」。そうなるはずであったのだ。
ガイラにも大ダコはけして敗れてはいなかった。あとひとつ極め手を欠き、とどめこそ
させなかったものの決してガイラに敗れたわけではなかった。
2014/07/12(土) 20:47:52.04ID:qfX7tubt
円谷演出では当然「タコが墨をコングにぶっかける」もオプションとして
検討されただろうが、そうはならないのは円谷の美学なんかな。
検討されただろうが、そうはならないのは円谷の美学なんかな。
2014/07/12(土) 20:51:30.24ID:BjlRKcJy
コングのぬいぐるみに墨がついたら洗い落とせなくなるからじゃないかな
2014/07/12(土) 21:10:55.30ID:JHEjrwNE
当時の米国でのオオダコ謎人気は本当になんだったのか
2014/07/12(土) 21:17:34.37ID:6hAxDzMs
タコは向こうでは悪魔の使いだからな。
2014/07/12(土) 21:56:35.31ID:zQMmnkLt
2014/07/12(土) 23:43:25.15ID:cR2FcsL2
>>109
しかし今では日本食ブームで
しかし今では日本食ブームで
2014/07/13(日) 03:48:24.30ID:PRDQ2P1k
>>110
日米野球が中止になって雨傘番組での「キンゴジ」短縮版をきっちり収録するため
少しでも安く入手するため、ソニーのHGをSL370でアキバまで電車で行って買いに行った。
地元だと単価700円ぐらい値段が違っていたw
日米野球が中止になって雨傘番組での「キンゴジ」短縮版をきっちり収録するため
少しでも安く入手するため、ソニーのHGをSL370でアキバまで電車で行って買いに行った。
地元だと単価700円ぐらい値段が違っていたw
113sage
2014/07/13(日) 04:18:56.23ID:ezB6g8Me >>103
だとしたら、日本映画専門チャンネルは自局が作ったコンテンツを自局の特集編成で放送できずに、先に他局から放送されてしまったって言うわけか?
>放送するという意味ではフジテレビジョンに協力していただきました。
フジとしてもよく許したね
ふつうならありえないよね、太っ腹だな
そうなると「4Kプロジェクト」が放送される19日は60周年リマスターが放送されるのかな
楽しみだ
できればキンゴジもカット部分アプコン版じゃないのが見たいね
だとしたら、日本映画専門チャンネルは自局が作ったコンテンツを自局の特集編成で放送できずに、先に他局から放送されてしまったって言うわけか?
>放送するという意味ではフジテレビジョンに協力していただきました。
フジとしてもよく許したね
ふつうならありえないよね、太っ腹だな
そうなると「4Kプロジェクト」が放送される19日は60周年リマスターが放送されるのかな
楽しみだ
できればキンゴジもカット部分アプコン版じゃないのが見たいね
2014/07/13(日) 05:59:26.31ID:J7b2xcZd
>>113
URL先ちゃんと読んでその反応ってバカか?
わざわざ「60周年デジタルリマスターとは違う原版になります]と
書いてるって事は他社と提携してやってるって話だろ
こういうのはいつも高解像放送が出来るNHKBSやWOWOWでやるのが普通
20日に2K版ダイジェストを流すが日専が幅1432位の画質でしか放映出来ないから
フルHDで流せるBS先行で正解なんだよ
キンゴジは今年出たBDでアプコンじゃなくなってるから気になるならBD買えばいい
URL先ちゃんと読んでその反応ってバカか?
わざわざ「60周年デジタルリマスターとは違う原版になります]と
書いてるって事は他社と提携してやってるって話だろ
こういうのはいつも高解像放送が出来るNHKBSやWOWOWでやるのが普通
20日に2K版ダイジェストを流すが日専が幅1432位の画質でしか放映出来ないから
フルHDで流せるBS先行で正解なんだよ
キンゴジは今年出たBDでアプコンじゃなくなってるから気になるならBD買えばいい
2014/07/13(日) 11:19:02.34ID:PRDQ2P1k
>>113
>フジとしてもよく許したね
もともと、日専はフジ制作の映画をくりかえし放送していますよね?
こういう場合は出資関係を調べてみましょう。
日専を作っている会社はフジが筆頭株主の関係にあるんですよ。
>>114
こうは言いたくないがドヤ顔で書き続けている君がアホですよ。
地デジの無料放送ではない有料チャンネルが顧客確保のための
キラーコンテンツとして大々的に宣伝して放送し続けている作品で
しかも限定とは言え映画公開までした作品を他社の有料チャンネルに
提供するわけないだろ。(条件があるなら別だけど・・・)
これこそ、週末のゴジラ選挙結果で流すとかねw
現状、このようにみんな混乱しているし・・・・
ttp://www.godzilla1954.jp/
東京現像所が七ヶ月かけて修復したとあるが、どこにも日専も文字がない。
協賛としてもね。
おそらく東宝が独自に先に1作目だけリマスターして劇場公開とNHKの
ゴジラ特集での放送を契約。
4K放送のコンテンツを考えていた日専が後から加わって全作のHD化に
協賛って流れじゃないかね?
>こういうのはいつも高解像放送が出来るNHKBSやWOWOWでやるのが普通
>20日に2K版ダイジェストを流すが日専が幅1432位の画質でしか放映出来ないから
>フルHDで流せるBS先行で正解なんだよ
技術的には正解だけど、今回、NHKBSと日専と同時期に同じコンテンツ(ゴジラ)を
放送している時点で無料放送ではない客商売であることを想定していない発言だね。
>フジとしてもよく許したね
もともと、日専はフジ制作の映画をくりかえし放送していますよね?
こういう場合は出資関係を調べてみましょう。
日専を作っている会社はフジが筆頭株主の関係にあるんですよ。
>>114
こうは言いたくないがドヤ顔で書き続けている君がアホですよ。
地デジの無料放送ではない有料チャンネルが顧客確保のための
キラーコンテンツとして大々的に宣伝して放送し続けている作品で
しかも限定とは言え映画公開までした作品を他社の有料チャンネルに
提供するわけないだろ。(条件があるなら別だけど・・・)
これこそ、週末のゴジラ選挙結果で流すとかねw
現状、このようにみんな混乱しているし・・・・
ttp://www.godzilla1954.jp/
東京現像所が七ヶ月かけて修復したとあるが、どこにも日専も文字がない。
協賛としてもね。
おそらく東宝が独自に先に1作目だけリマスターして劇場公開とNHKの
ゴジラ特集での放送を契約。
4K放送のコンテンツを考えていた日専が後から加わって全作のHD化に
協賛って流れじゃないかね?
>こういうのはいつも高解像放送が出来るNHKBSやWOWOWでやるのが普通
>20日に2K版ダイジェストを流すが日専が幅1432位の画質でしか放映出来ないから
>フルHDで流せるBS先行で正解なんだよ
技術的には正解だけど、今回、NHKBSと日専と同時期に同じコンテンツ(ゴジラ)を
放送している時点で無料放送ではない客商売であることを想定していない発言だね。
116sage
2014/07/13(日) 11:54:07.15ID:ezB6g8Me117sage
2014/07/13(日) 12:12:25.40ID:ezB6g8Me >>114
>キンゴジは今年出たBDでアプコンじゃなくなってるから気になるならBD買えばいい
もちろん買うよ
ただ、このスレに上がっている情報だとBDもアプコン部分は残っちゃうみたいだね
発売まであと三日、早いところだと明後日には店頭に並ぶのかな
実のところはどうなんだろうね
>キンゴジは今年出たBDでアプコンじゃなくなってるから気になるならBD買えばいい
もちろん買うよ
ただ、このスレに上がっている情報だとBDもアプコン部分は残っちゃうみたいだね
発売まであと三日、早いところだと明後日には店頭に並ぶのかな
実のところはどうなんだろうね
2014/07/13(日) 13:24:33.48ID:tUAh6eCb
アプコンがなくなりニッセンより解像度があがるならかなりのもんでしょね
ただ色が気になる。ニッセンのは茶系が強くて眠たい。
ただ色が気になる。ニッセンのは茶系が強くて眠たい。
2014/07/13(日) 14:41:28.75ID:J7b2xcZd
2014/07/13(日) 14:43:08.61ID:J7b2xcZd
>おそらく東宝が独自に先に1作目だけリマスターして劇場公開とNHKの
>ゴジラ特集での放送を契約。
>4K放送のコンテンツを考えていた日専が後から加わって全作のHD化に
>協賛って流れじゃないかね?
おそらくwww
妄想じゃんか結局よ
>ゴジラ特集での放送を契約。
>4K放送のコンテンツを考えていた日専が後から加わって全作のHD化に
>協賛って流れじゃないかね?
おそらくwww
妄想じゃんか結局よ
2014/07/13(日) 14:47:43.25ID:J7b2xcZd
>>117
ほい
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BDの完パケが出たので確認。やはり輸送作戦準備のHD映像は感慨深い。 「鷺巣アニメでコングによじ登る自衛隊員」なんてのも鮮明に見えて感動w 待望久し! http://www.toho-a-park.com/dvd/item/html/
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、問題の欠損部分は今回も素材が100%揃わないため完全再現はならず。まあ厳密に言えば新版LDのときも16mm使ったカットがあったので、「今回も」という表現が正しい。うーん残念無念。
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、欠損部分完全再現は無理でしたが、現在の日専ch放送版よりははるかにHD部分が多いです。なので前述の輸送作戦準備などは100%完全HD仕様。冒頭の「創立30周年記念」ロゴもいよいよフルHDですぜお客さん!w
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、「欠損部分完全再現は無理」というのは「HDでの完全再現が無理」という意味です。欠損部分はSD素材からのアップコンでつなぎこんであります。しかし日専ch放送版のような23分ということはありません。かなり短いです。
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、新版LDでの16mm使用箇所や、ほかにもコマ飛びのあるカットなどは、今回は別素材(ぶっちゃけ、海外版)を使用して可能なかぎり補っています。とにかく現状で可能な最大限の復元作業を行なってあります。
ほい
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BDの完パケが出たので確認。やはり輸送作戦準備のHD映像は感慨深い。 「鷺巣アニメでコングによじ登る自衛隊員」なんてのも鮮明に見えて感動w 待望久し! http://www.toho-a-park.com/dvd/item/html/
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、問題の欠損部分は今回も素材が100%揃わないため完全再現はならず。まあ厳密に言えば新版LDのときも16mm使ったカットがあったので、「今回も」という表現が正しい。うーん残念無念。
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、欠損部分完全再現は無理でしたが、現在の日専ch放送版よりははるかにHD部分が多いです。なので前述の輸送作戦準備などは100%完全HD仕様。冒頭の「創立30周年記念」ロゴもいよいよフルHDですぜお客さん!w
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、「欠損部分完全再現は無理」というのは「HDでの完全再現が無理」という意味です。欠損部分はSD素材からのアップコンでつなぎこんであります。しかし日専ch放送版のような23分ということはありません。かなり短いです。
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、新版LDでの16mm使用箇所や、ほかにもコマ飛びのあるカットなどは、今回は別素材(ぶっちゃけ、海外版)を使用して可能なかぎり補っています。とにかく現状で可能な最大限の復元作業を行なってあります。
2014/07/13(日) 14:49:43.81ID:J7b2xcZd
つづき
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、自分は色調補正作業にはノータッチなのですが
(色に関するセンスがゼロなので丁度いい)、海外版はBDもそうですがナイトシーンも
へったくれもないくらい明るすぎてどうもね。
細部がよく見えるのはいいんですが、黒はちゃんと黒くないと。
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、逆に現存する短縮版は黒が締まっているのは
いいんですが過度に暗すぎる感もあって、そのさまざまな素材の色調を合わせる
作業はさぞかし難儀であったろうなあ、と。
そしておまたせのモノラル音声収録。2枚組LP持ってた人は耳馴染みですね。
「モノラルは存在しない」というDVDの解説はどんな勘違いだったんだろう。
磁気4ch音声と聴き比べるとけっこう違いがあって楽しい。
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、自分は色調補正作業にはノータッチなのですが
(色に関するセンスがゼロなので丁度いい)、海外版はBDもそうですがナイトシーンも
へったくれもないくらい明るすぎてどうもね。
細部がよく見えるのはいいんですが、黒はちゃんと黒くないと。
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、逆に現存する短縮版は黒が締まっているのは
いいんですが過度に暗すぎる感もあって、そのさまざまな素材の色調を合わせる
作業はさぞかし難儀であったろうなあ、と。
そしておまたせのモノラル音声収録。2枚組LP持ってた人は耳馴染みですね。
「モノラルは存在しない」というDVDの解説はどんな勘違いだったんだろう。
磁気4ch音声と聴き比べるとけっこう違いがあって楽しい。
2014/07/13(日) 14:50:16.24ID:J7b2xcZd
更につづき
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、ただしモノ音声収録はギリギリで決まったので、
微調整に少し甘いところがあるけどそこはお許しを(自分が言うことじゃないけどw)。
ほんとうはほかのキングLPみたいにDEとMをパラで入れてくれたらもっとよかったのに(←高望み)
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、あれっ、『キンゴジ』はモノラル音声がリニアPCMで、
磁気4chがdtsなのか。逆だと思ってた。容量がデカすぎて入らないのかな。
今回は短縮版もHD収録だから容量も40GB越えてるし。
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、「東宝俳優名鑑」と「劇場用印刷スチール&宣材物」が
入ってないですね。
その分今回はHD画面で文字までしっかり読める劇場パンフレットが新規収録です。
既出だろうけど一応貼っといた
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、ただしモノ音声収録はギリギリで決まったので、
微調整に少し甘いところがあるけどそこはお許しを(自分が言うことじゃないけどw)。
ほんとうはほかのキングLPみたいにDEとMをパラで入れてくれたらもっとよかったのに(←高望み)
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、あれっ、『キンゴジ』はモノラル音声がリニアPCMで、
磁気4chがdtsなのか。逆だと思ってた。容量がデカすぎて入らないのかな。
今回は短縮版もHD収録だから容量も40GB越えてるし。
7/16発売『キングコング対ゴジラ』BD、「東宝俳優名鑑」と「劇場用印刷スチール&宣材物」が
入ってないですね。
その分今回はHD画面で文字までしっかり読める劇場パンフレットが新規収録です。
既出だろうけど一応貼っといた
2014/07/13(日) 23:27:11.10ID:ezB6g8Me
>>120-123
ツイートのまとめ、ありがとう
いわゆる「ゴジコン」に行ってたため、反応が遅くなってしまった
やっぱり少ないとは言えアプコン部分は残っちゃうんだね
残念
まあ、「米国版キンゴジ」のBDみても「ここアプコンじゃないの?」と疑わしいカットもいくつか見られてたから、「そういう絵」と思って納得するしかないか
ツイートのまとめ、ありがとう
いわゆる「ゴジコン」に行ってたため、反応が遅くなってしまった
やっぱり少ないとは言えアプコン部分は残っちゃうんだね
残念
まあ、「米国版キンゴジ」のBDみても「ここアプコンじゃないの?」と疑わしいカットもいくつか見られてたから、「そういう絵」と思って納得するしかないか
2014/07/13(日) 23:50:37.88ID:PRDQ2P1k
>>116
悔しがっているバカは1名置いておいて・・・
60周年デジタルリマスターでこれだけ60周年の初代ゴジラだけの上映グッズが
出てきたことに驚いたね。
昨年の今頃うちから上映アナウンスがあったので、まさしく重要PJだったんでしょう。
似たような例で、ルパン三世カリオストロの城があって
これもデジタルリマスター版再作成でほぼ東宝系での限定公開。
ゴジラより1ヶ月ほど先に公開。専用チラシと復刻パンフレット販売。
こちらは、入場特典の別チラシ以外は、グッズ販売なしで寂しかった。
同じように、同時期に宮崎駿BD-BOXでリマスター版入り、
単品を再発売告知されたので、TV放送版&VapのBD版との差異が囁かれた。
結局のところ、ディズニー発売のリマスター版と同じものが上映されたのかと
思いきや・・・結論は別でTMSの○周年記念の一貫としてカリ城のリマスター版を
制作、それを東宝で公開。ディズニー(ジブリ)が宮崎駿BDBOXに入れるための
TMSが作ったマスターにさらに補正をかけてBD化が真相とのこと(ソースはHiVi)
映画を上映するほうも、TVで放送するほうもいろいろ情報を公開してくれないと
わからなくなっているという一例ですね。
日専の4KPJの記者会見の時に記者が一言聞いてくれれば済む話なんだけどなぁ。
悔しがっているバカは1名置いておいて・・・
60周年デジタルリマスターでこれだけ60周年の初代ゴジラだけの上映グッズが
出てきたことに驚いたね。
昨年の今頃うちから上映アナウンスがあったので、まさしく重要PJだったんでしょう。
似たような例で、ルパン三世カリオストロの城があって
これもデジタルリマスター版再作成でほぼ東宝系での限定公開。
ゴジラより1ヶ月ほど先に公開。専用チラシと復刻パンフレット販売。
こちらは、入場特典の別チラシ以外は、グッズ販売なしで寂しかった。
同じように、同時期に宮崎駿BD-BOXでリマスター版入り、
単品を再発売告知されたので、TV放送版&VapのBD版との差異が囁かれた。
結局のところ、ディズニー発売のリマスター版と同じものが上映されたのかと
思いきや・・・結論は別でTMSの○周年記念の一貫としてカリ城のリマスター版を
制作、それを東宝で公開。ディズニー(ジブリ)が宮崎駿BDBOXに入れるための
TMSが作ったマスターにさらに補正をかけてBD化が真相とのこと(ソースはHiVi)
映画を上映するほうも、TVで放送するほうもいろいろ情報を公開してくれないと
わからなくなっているという一例ですね。
日専の4KPJの記者会見の時に記者が一言聞いてくれれば済む話なんだけどなぁ。
2014/07/14(月) 00:18:42.50ID:J5LfjbJh
記者会見の机には、これ見よがしに置かれたバヤリース・オレンヂが・・・
2014/07/14(月) 00:20:49.24ID:HBKDDDyK
>>125
ふーん、「カリオストロ」そんな状況とは知らなかった
因みに「ゴジコン」のパンフレットには「日専」の表記はありませんでした
コンサート中に上映された60周年リマスターに関するスタッフ欄にも東京現像所の清水氏しか記載されていませんでした
恐らく(って書くとまた突っ込まれるかもしれないけど)60周年リマスターには日専は絡んでいないのではないかな
せっかく同時期に「57年ゴジラ」の上映、「キンゴジ」のBD化があるんだからもう少し日専サイドのコンテンツが向上できていたらよかったのにね
(「キンゴジ」のアプコン部分HD素材を提供するとか)
まあ、上映館優先、BD商品価値優先もわからないわけじゃないけど
ふーん、「カリオストロ」そんな状況とは知らなかった
因みに「ゴジコン」のパンフレットには「日専」の表記はありませんでした
コンサート中に上映された60周年リマスターに関するスタッフ欄にも東京現像所の清水氏しか記載されていませんでした
恐らく(って書くとまた突っ込まれるかもしれないけど)60周年リマスターには日専は絡んでいないのではないかな
せっかく同時期に「57年ゴジラ」の上映、「キンゴジ」のBD化があるんだからもう少し日専サイドのコンテンツが向上できていたらよかったのにね
(「キンゴジ」のアプコン部分HD素材を提供するとか)
まあ、上映館優先、BD商品価値優先もわからないわけじゃないけど
2014/07/14(月) 01:19:41.39ID:O580WTwI
海外版BDみてると、細密な部分に眼が引き寄せられて、ますます眼が
冴えてくる。
ぼけてると眠くなる。
ミニチュア特撮にとってピンボケは禁忌ですよ。いかに細かいか、が勝負ですから。
冴えてくる。
ぼけてると眠くなる。
ミニチュア特撮にとってピンボケは禁忌ですよ。いかに細かいか、が勝負ですから。
2014/07/14(月) 02:34:16.38ID:+mFVI2Ch
一番の問題は前回のBD化も今回のBD化も特典や内容に関しては
ほとんど宣伝告知していないという東宝の怠慢でしょうw
特にキンゴジに関してはもっと情報公開すべきだと思うしね。
(モノラル音源の収録やHDD部分)
前回のソフト化でも宣伝、パッケージでもドルビーTrueHD(4.0ch)収録と
書いてあったモスラがBD中身ではPCM4.0chだったりとかねw
(音質的には正解だけど、下位互換的には不正解。最近まで立体音響が聞けなかったw)
「ゴジコン」
ゴジラ・コンベンションがどこかで開催しているか!と思ってしまいました。
映像流してで演奏するあれですね。そういえば日曜日でしたっけ。
担当者の方は大変だとは思いますが・・・
早く特撮映画シリーズのCD化を加速して欲しいところですが・・・
ほとんど宣伝告知していないという東宝の怠慢でしょうw
特にキンゴジに関してはもっと情報公開すべきだと思うしね。
(モノラル音源の収録やHDD部分)
前回のソフト化でも宣伝、パッケージでもドルビーTrueHD(4.0ch)収録と
書いてあったモスラがBD中身ではPCM4.0chだったりとかねw
(音質的には正解だけど、下位互換的には不正解。最近まで立体音響が聞けなかったw)
「ゴジコン」
ゴジラ・コンベンションがどこかで開催しているか!と思ってしまいました。
映像流してで演奏するあれですね。そういえば日曜日でしたっけ。
担当者の方は大変だとは思いますが・・・
早く特撮映画シリーズのCD化を加速して欲しいところですが・・・
2014/07/14(月) 06:01:14.68ID:qjrKQeOg
ID:PRDQ2P1k = 例のキチガイw
2014/07/14(月) 06:35:10.96ID:HBKDDDyK
2014/07/14(月) 07:45:08.53ID:RhgzEFqv
長文の時点で基地外
頭良い奴は簡潔に文章をまとめられる
頭良い奴は簡潔に文章をまとめられる
2014/07/14(月) 10:33:18.00ID:LV2zt6Pc
キンゴジの作品の魅力は何だろうね。
ゴジラ映画初の総天然色作品のワクワク感。
マッシブで重量感あふれるゴジラ造形
抑制度の効いたコメディタッチの徹底したエンタメ作風。
制作費がかなりかけられているのがわかる作品の豪華さ。
磁気4チャンネルステレオの臨場感。
ゴジラ映画初の総天然色作品のワクワク感。
マッシブで重量感あふれるゴジラ造形
抑制度の効いたコメディタッチの徹底したエンタメ作風。
制作費がかなりかけられているのがわかる作品の豪華さ。
磁気4チャンネルステレオの臨場感。
2014/07/14(月) 10:56:13.55ID:1MpJDkrQ
全2作と違って明らかに米国公開を意識した作り。
2014/07/14(月) 12:05:14.78ID:J64OnGGj
イキイキしたキャラクター
人も怪獣も
人も怪獣も
2014/07/14(月) 12:19:14.08ID:V01xeaD1
2014/07/14(月) 12:56:32.08ID:xFiXi2SL
キンゴジは有島一郎につきる
2014/07/14(月) 15:22:51.15ID:O580WTwI
巨大な二つの破壊エネルギーの狭間で、それをうまく利用しながら狡猾に生き延びる。
安保の甘えと言ってる人がいたが、もっとたくましい。
安保の甘えと言ってる人がいたが、もっとたくましい。
2014/07/14(月) 16:16:16.82ID:oHsuKhZ/
>>128
「ピンボケ」と「眠い画質」のくべつがつかないとこうなる。
「ピンボケ」と「眠い画質」のくべつがつかないとこうなる。
2014/07/14(月) 17:29:08.74ID:O580WTwI
眠い画質?
そんな言葉はつかってないだろ?
勝手にねつ造するなよ。
お前のようなピンボケ観てると眠くなるってことだよ。
そんな言葉はつかってないだろ?
勝手にねつ造するなよ。
お前のようなピンボケ観てると眠くなるってことだよ。
141どこの誰かは知らないけれど
2014/07/14(月) 17:51:37.47ID:tHgw/www 爺さんたち
喧嘩やめろよ
喧嘩やめろよ
2014/07/14(月) 18:25:37.03ID:DNxiPve6
>>133
やはり制作当時の社会背景(一作目と比較して)の変化(戦後復興期→高度経済成長期)をうまく取り入れた
ところだと思う。
一作目は戦争の怨念の再来みたいだった怪獣が今度は人間の経済活動に利用される様な存在になってしまった。
この直後に東宝で封切られ大ヒットした作品があの「ニッポン無責任時代」だった事からもそれは強く感じる。
やはり制作当時の社会背景(一作目と比較して)の変化(戦後復興期→高度経済成長期)をうまく取り入れた
ところだと思う。
一作目は戦争の怨念の再来みたいだった怪獣が今度は人間の経済活動に利用される様な存在になってしまった。
この直後に東宝で封切られ大ヒットした作品があの「ニッポン無責任時代」だった事からもそれは強く感じる。
2014/07/14(月) 20:28:34.06ID:3mBSQ164
どうもカルシウム不足な人がひとりいるな。
会話せず、そこらじゅうに噛み付いて楽しいのか?
会話せず、そこらじゅうに噛み付いて楽しいのか?
2014/07/14(月) 20:43:39.71ID:oHsuKhZ/
別スレに東宝ブルーレイのフラゲ情報が出始めてる
明日にはなにか詳しい報告が出るかな?
明日にはなにか詳しい報告が出るかな?
2014/07/14(月) 20:55:27.51ID:O580WTwI
これで変BDだしたらかみつきまくりますよ
いいですか
満足すれば鎮まります。
いいですか
満足すれば鎮まります。
2014/07/14(月) 21:00:34.12ID:S+H9C5rc
お前にはストーカーの素質がある
2014/07/14(月) 21:19:23.72ID:O580WTwI
なんでもいいが、海外版BDを超えられるか、どうか
興味あるのはここだけ。
興味あるのはここだけ。
2014/07/14(月) 21:46:19.52ID:9uo1dWsr
キングコングの目の所がどうなっているのか、いまだに良く分からない。
透明なカバーの中から中の人が見ているのか、
黒目の中に穴が開いていてそこから外を見ているのか。
カバーに光が反射して白目になっていたり、真っ黒に見えたり。
あんな目の生き物は他に知らない。
今度のブルーレイで確認してみたい。
透明なカバーの中から中の人が見ているのか、
黒目の中に穴が開いていてそこから外を見ているのか。
カバーに光が反射して白目になっていたり、真っ黒に見えたり。
あんな目の生き物は他に知らない。
今度のブルーレイで確認してみたい。
2014/07/15(火) 00:02:35.34ID:bZpZ2QvX
キンゴジっていくつバージョンがあるの?
2014/07/15(火) 14:15:22.24ID:5xIIoK0A
498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 23:33:13.48 ID:ld53R76w0
HiVi8月号のいまゴジラが熱いぞ!
の東宝BD製作担当者へのインタビューで
「キングコング対ゴジラ」は短縮版原版をマスターに
発掘された欠損部分と北米輸出版から欠損部分を補い
出来る限りHD画質となったデジタルリマスターを使用しているとのこと
HiVi8月号のいまゴジラが熱いぞ!
の東宝BD製作担当者へのインタビューで
「キングコング対ゴジラ」は短縮版原版をマスターに
発掘された欠損部分と北米輸出版から欠損部分を補い
出来る限りHD画質となったデジタルリマスターを使用しているとのこと
2014/07/15(火) 14:16:07.93ID:5xIIoK0A
BDふらげ報告まだー?
2014/07/15(火) 14:35:16.41ID:5xIIoK0A
文句付ける人はどうせどんなのが出ても文句付けるんじゃね?
2014/07/15(火) 14:50:26.87ID:hesBBxy1
2014/07/15(火) 16:12:05.12ID:lWyoH5E3
2014/07/15(火) 18:58:59.63ID:bZpZ2QvX
きた
発送の詳細:
Amazon.com Int'l Sales, Inc.の商品:
キングコング対ゴジラ 【60周年記念版】 [Blu-ray] ¥ 3,755
--------------------------------------------------------------------
小計: ¥ 3,755
配送料および手数料: ¥ 0
合計: ¥ 3,755
発送の詳細:
Amazon.com Int'l Sales, Inc.の商品:
キングコング対ゴジラ 【60周年記念版】 [Blu-ray] ¥ 3,755
--------------------------------------------------------------------
小計: ¥ 3,755
配送料および手数料: ¥ 0
合計: ¥ 3,755
2014/07/15(火) 20:34:41.82ID:O1OMyk9Z
買ってきたが仕事があるから寝る前まで観られない
2014/07/15(火) 20:37:42.62ID:5xIIoK0A
>>153
たとえばどの辺?
たとえばどの辺?
2014/07/15(火) 20:57:25.00ID:aZR90KFe
ざっとみた なんか全体的に色が茶色いんですけど
2014/07/15(火) 21:21:48.65ID:lWyoH5E3
もう、「ほとんどHD」とか「どのシークエンスは丸々HD」とか
海外版からくっつけたとか苦労話は後から語ってくれていいから
SDアップコンの箇所「だけ」教えてくれよw
海外版からくっつけたとか苦労話は後から語ってくれていいから
SDアップコンの箇所「だけ」教えてくれよw
2014/07/15(火) 21:28:13.96ID:5xIIoK0A
>>159
見てわかんなきゃいいんじゃね?
見てわかんなきゃいいんじゃね?
161sage
2014/07/15(火) 21:40:26.53ID:HiK5L+ZY >>159,160
解説書もついてないみたいだしな
解説書もついてないみたいだしな
2014/07/15(火) 21:45:55.79ID:hesBBxy1
BDならだれがみても歴然とわかると思われ。
163どこの誰かは知らないけれど
2014/07/15(火) 22:20:17.59ID:doCbQRPb 1984年のゴジラは見事な失敗作
164どこの誰かは知らないけれど
2014/07/15(火) 23:19:34.41ID:nWXGjqKL >>159は自分で見てもわからないから
他人に教えてもらおうと思ってるんじゃねえの?
他人に教えてもらおうと思ってるんじゃねえの?
2014/07/15(火) 23:27:54.38ID:hesBBxy1
84は高画質で見たら、ますますつまらんかった
普通評価が上がるんだが。
武田哲也も高画質になったからだろうか
普通評価が上がるんだが。
武田哲也も高画質になったからだろうか
2014/07/15(火) 23:28:33.10ID:lWyoH5E3
てつや、ちゃうw
2014/07/15(火) 23:38:41.89ID:lWyoH5E3
ここはキンコンスレです。
168sage
2014/07/15(火) 23:41:37.48ID:HiK5L+ZY キンゴジちゃうんか
しらんかった
しらんかった
2014/07/16(水) 00:09:01.86ID:epUYId4x
84はNHKBS見ての話
ごめん
ごめん
2014/07/16(水) 07:58:32.68ID:P5JC7KNv
総合池
2014/07/16(水) 09:57:39.75ID:FMLbgFPF
BDの映像特典 熱海城のすべて
秘宝館が何度も出てきてワラタ
秘宝館が何度も出てきてワラタ
2014/07/16(水) 12:18:10.33ID:E53u7FNK
173どこの誰かは知らないけれど
2014/07/16(水) 13:27:24.76ID:XoT0To7j >160
どこがカットされてたのか身について覚えてるから、ちょっとした画質の低下でもすぐわかっちゃうのよ。
まあ、確かにDVDほどじゃないけどね。
どこがカットされてたのか身について覚えてるから、ちょっとした画質の低下でもすぐわかっちゃうのよ。
まあ、確かにDVDほどじゃないけどね。
2014/07/16(水) 13:53:15.58ID:P5JC7KNv
キンゴジってネガは残ってるんですか?
2014/07/16(水) 14:37:10.28ID:Hzq1YEnO
>>158
チャンピオンまつり版しかフィルム上映は知らないけど
色合いはこんなもんだよ。LDでのチャンピオン祭り版もこんなもん。
色調の統一は難しいね。
キンゴジはもともと合成カットなどで色調がもともとめまぐるしく変わるから。
それに加えて海外版とかからも持ってきているから
フィルムグレインの多さまで統一されていないし。
でも日専版の眠たい画質が良いとは思えないけどね。
アップコン部分も日専より頑張っていると思うよ。
ざっと見たけど、
SDアップコン部分は冒頭からファロ島上陸以前の日本の人間ドラマ部分。
日本でないシーホーク号の部分はHD。
冒頭から残念だったけど話が進むにつれてアップコンが無くなるw
チャンピオンまつり版しかフィルム上映は知らないけど
色合いはこんなもんだよ。LDでのチャンピオン祭り版もこんなもん。
色調の統一は難しいね。
キンゴジはもともと合成カットなどで色調がもともとめまぐるしく変わるから。
それに加えて海外版とかからも持ってきているから
フィルムグレインの多さまで統一されていないし。
でも日専版の眠たい画質が良いとは思えないけどね。
アップコン部分も日専より頑張っていると思うよ。
ざっと見たけど、
SDアップコン部分は冒頭からファロ島上陸以前の日本の人間ドラマ部分。
日本でないシーホーク号の部分はHD。
冒頭から残念だったけど話が進むにつれてアップコンが無くなるw
2014/07/16(水) 14:45:48.10ID:DjtoDepb
BD買った
富士山麓決戦ってこんなにセピア調だったっけ?
LDでは35mm素材の部分はもっと色鮮やかだったように記憶してるんだが…
しかしきちんと素材が残ってる部分は綺麗だね。
全編こうなら…とつくづく悔やまれる
富士山麓決戦ってこんなにセピア調だったっけ?
LDでは35mm素材の部分はもっと色鮮やかだったように記憶してるんだが…
しかしきちんと素材が残ってる部分は綺麗だね。
全編こうなら…とつくづく悔やまれる
2014/07/16(水) 19:53:28.01ID:epUYId4x
1:27:35秒のコングがやけに高画質
あとチェレンホフのセリフあたりのシーホーク号艦内とか
「この試合には」から「ピンチヒッターをたてる」までとか
これユニバーサルか?
あとチェレンホフのセリフあたりのシーホーク号艦内とか
「この試合には」から「ピンチヒッターをたてる」までとか
これユニバーサルか?
2014/07/16(水) 20:30:00.10ID:EvmsMGFt
アマゾンめ、まだ来ない
2014/07/16(水) 20:46:37.50ID:eQ8w28TH
アマゾン、売り切れになっとるやんけ!
まあすぐ入荷するみたいだけど
まあすぐ入荷するみたいだけど
2014/07/16(水) 22:49:01.36ID:P5JC7KNv
尼でベストセラー1位 だからな
他も上位に入ってるね
他も上位に入ってるね
2014/07/16(水) 22:49:49.96ID:P5JC7KNv
ヨドバシで昨日買いに行って正解だったな
2014/07/16(水) 23:17:55.60ID:pLbVYlry
2014/07/17(木) 02:48:22.93ID:p91p9Pho
初回分はホログラムスリープ仕様で綺麗だけど、紙のスリープじゃボロボロになり易いな。
中にはどうでもいいステッカーが1枚入ってるけど、どうせならキンゴジジャケットの
ホログラムカードだった方がありがたみがあったような。
中にはどうでもいいステッカーが1枚入ってるけど、どうせならキンゴジジャケットの
ホログラムカードだった方がありがたみがあったような。
2014/07/17(木) 06:59:01.87ID:ofqmJHmi
今日来る予定。
まだ寒い頃に予約したはずだが・・・地方都市だから遅いのか。
楽しみです♪
まだ寒い頃に予約したはずだが・・・地方都市だから遅いのか。
楽しみです♪
2014/07/17(木) 09:32:42.91ID:pMINMxUX
SDアプコン映像部分はだいぶん少なくなってるけど
冒頭のところでSDアプコン映像が集中してるのが少し残念。
原理的な事はイマイチよくわからないんだが
リマスター版DVDを超解像モードにして見た方がジャギーも目立たないし
Blu-ray版のSDアプコンよりよっぽどキレイに見える。
これが不思議なんだな。
冒頭のところでSDアプコン映像が集中してるのが少し残念。
原理的な事はイマイチよくわからないんだが
リマスター版DVDを超解像モードにして見た方がジャギーも目立たないし
Blu-ray版のSDアプコンよりよっぽどキレイに見える。
これが不思議なんだな。
2014/07/17(木) 10:26:45.01ID:EMiov/8W
キンゴジのリマスター版DVDってあった?
DVDは一種類だけじゃなかったっけ?
DVDは一種類だけじゃなかったっけ?
2014/07/17(木) 12:20:17.63ID:VQSWZ7ZX
今日もう一回見直したがやはり茶色っぽすぎる。
2014/07/17(木) 12:27:20.01ID:IV0tSFzu
マスターネガが切り貼りしたり、何度もプリントしたりで
劣化してきたんだろうな。特に色。
劣化してきたんだろうな。特に色。
2014/07/17(木) 12:52:43.31ID:VQSWZ7ZX
でも日専版はあんなに茶色くない。
2014/07/17(木) 13:16:05.74ID:IV0tSFzu
ニッセンは東宝BD見た後だと、普通の色に思えるね。
同じチャンピオン版を使っているようなんですけど、不思議。
同じチャンピオン版を使っているようなんですけど、不思議。
2014/07/17(木) 15:22:01.54ID:Le7N9jgT
一作目同様おかしな事になってるな
2014/07/17(木) 15:30:45.41ID:SqPDr6kG
総天然色ウルトラQの発色に近い?
2014/07/17(木) 16:17:10.93ID:IV0tSFzu
色はこってり乗って懐かしい印象。
黒レベルが下がってる
黒レベルが下がってる
2014/07/17(木) 19:04:41.56ID:p/LKsTKN
映像はクリアだが色がひどい
2014/07/17(木) 19:27:06.34ID:hqNc+/Bd
色は懐かしいチャンピオンまつりの色だろ。
日専版やDVD版は色調をあえて変えている。
日専版やDVD版は色調をあえて変えている。
2014/07/17(木) 19:30:48.66ID:h3IbP/rq
同時収録のチャンピオンまつり版は自然な色合いだね。
発売前にあまり宣伝しなかったのが解るわ。
ダメなものはダメと言う勇気を持とう。
発売前にあまり宣伝しなかったのが解るわ。
ダメなものはダメと言う勇気を持とう。
2014/07/17(木) 20:01:23.07ID:ofqmJHmi
チャンピオン祭り版は場面がチャカチャカ変わってめまぐるしいな・・・。
もう年なんかな。
もう年なんかな。
2014/07/17(木) 21:02:39.71ID:IV0tSFzu
チャンピオンHDも富士決戦あたりはそこそこ赤茶けてるのでは。
本編はアートっぽいともいえる色合いですね。
年増の厚化粧とも。
本編はアートっぽいともいえる色合いですね。
年増の厚化粧とも。
2014/07/17(木) 21:09:44.82ID:f9+XSBUC
今更だけど予告編2種類あるのはチャンピオン祭りの時にBGM差し替えたの?
2014/07/17(木) 21:27:40.94ID:lmEeq+zM
とりあえずチャンピオン版から視聴。
キンゴジは紫がかったブルーグレーのイメージだちどたけど、そう見えるシーン皆無。
やっぱり茶色がかってるのかな
キンゴジは紫がかったブルーグレーのイメージだちどたけど、そう見えるシーン皆無。
やっぱり茶色がかってるのかな
2014/07/17(木) 23:06:14.02ID:ofqmJHmi
>>199
なんか再放映の際には本編と全く同じ者を公開してはいけないと言う
規約があったらしいですよ。だからカット版で、予告の音楽も変えられたのでは。
しかし、再公開版の予告音楽の方が好きです。
特に最後の宇宙大戦争マーチがかかる辺り。ジャイアントスイングに
最もマッチしていると思う。最高!
なんか再放映の際には本編と全く同じ者を公開してはいけないと言う
規約があったらしいですよ。だからカット版で、予告の音楽も変えられたのでは。
しかし、再公開版の予告音楽の方が好きです。
特に最後の宇宙大戦争マーチがかかる辺り。ジャイアントスイングに
最もマッチしていると思う。最高!
2014/07/17(木) 23:13:24.71ID:neuI/Nvl
映画の劇場公開は放映じゃなく上映な
2014/07/18(金) 11:29:23.97ID:QnHUb/m4
LDの時と同じく
「間違って調整前の素材を使っちゃいました…てへっ(ぺろ)」
てな事にならないかなあ…(心から)
「間違って調整前の素材を使っちゃいました…てへっ(ぺろ)」
てな事にならないかなあ…(心から)
2014/07/18(金) 13:03:19.90ID:AUjXS/7T
アプコンは圧倒的に少ない(フィルムはかなり残っていたんだね)
解像度も高い
色は暖かい色がどっぷりと懐かしい。
ユニバーサルから借りたのは少しのようす。セピアに塗ってある。
究極のをつくるなら使えるところを全部借りるしかないかも。
解像度も高い
色は暖かい色がどっぷりと懐かしい。
ユニバーサルから借りたのは少しのようす。セピアに塗ってある。
究極のをつくるなら使えるところを全部借りるしかないかも。
2014/07/18(金) 14:02:12.44ID:hOxgXTwm
ネガ誰か持ってないのかね
2014/07/18(金) 21:37:10.98ID:CraKnvy6
>>205
ネガならオレの横で寝てるよ
ネガならオレの横で寝てるよ
2014/07/18(金) 21:38:12.71ID:AUjXS/7T
特典で着ぐるみ俳優の話もあるな
手塚勝己がいかり肩なんでゴジラもいかり肩になるとか。
手塚勝己がいかり肩なんでゴジラもいかり肩になるとか。
2014/07/18(金) 22:05:21.36ID:CraKnvy6
2014/07/18(金) 23:11:55.34ID:CraKnvy6
キングコングにロープをかける場面でカットごとに
夕方になったり夜になったりするな・・・.
エドウッドだなここだけは・・・.
夕方になったり夜になったりするな・・・.
エドウッドだなここだけは・・・.
2014/07/18(金) 23:13:38.21ID:bt920PhV
そこは増感補正してると思う。たぶん劇場なら暗くて見えにくいとこ
2014/07/19(土) 13:53:47.39ID:dlUMeC5U
いかり肩というのか、キンゴジは肩やひじを上げている時が多い。
2014/07/19(土) 17:04:06.50ID:XsA6lwwR
でもまああれだけキャラを改変したらオリジナルのキングコングのファンがこの作品を怒るのは仕方ないな。
ゴジラファンの多くがエメリッヒゴジラに拒否反応を示したのと同じ。
ゴジラファンの多くがエメリッヒゴジラに拒否反応を示したのと同じ。
2014/07/19(土) 18:28:43.05ID:TcrIVT1p
録画人間さんオッスオッス
214どこの誰かは知らないけれど
2014/07/19(土) 18:33:08.63ID:W6buUbCC なんか4kがどうとか。今出てるBDのマスターはなんなの。
ttp://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla/special03.html
ttp://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla/special03.html
2014/07/19(土) 18:35:22.47ID:dVvIyKNS
>>214
過去ログ読んで下さい
過去ログ読んで下さい
2014/07/19(土) 20:57:57.08ID:dlUMeC5U
東宝BDと日専との差はなぜでしょうか。
BDはカットフィルムの退色に合わせたってことでしょうか?
BDはカットフィルムの退色に合わせたってことでしょうか?
2014/07/19(土) 22:19:21.06ID:dVvIyKNS
2014/07/19(土) 23:04:11.05ID:CPIzv01p
なんやここんとこのお前らの書き込み見てると10年から前のDVDでふつうに満足してる俺、あほうみたいやん
2014/07/19(土) 23:14:11.71ID:qaEo5fgS
2014/07/20(日) 00:09:03.39ID:l63pULRK
DVDはいい色してる。
空はきれいな青だし海も青い。
円谷は空や海の色にはこだわっていたと思うんだよ。
空はきれいな青だし海も青い。
円谷は空や海の色にはこだわっていたと思うんだよ。
2014/07/20(日) 00:11:53.00ID:RRLc933C
21インチブラウン管でSDスカパー版やDVDを見てた時は特に違和感なかったけど
プラズマで日専版見るとやっぱ変だわな
プラズマで日専版見るとやっぱ変だわな
2014/07/20(日) 02:17:14.02ID:SUsN5Fej
日専版初めて観てるけどやっぱアプコン部分多過ぎだわ
Blu-rayも色味とかで不満はあったが比べてみると全然いいな
Blu-rayも色味とかで不満はあったが比べてみると全然いいな
2014/07/20(日) 07:46:17.68ID:9QA7Inu5
色さえ良ければなあ
224どこの誰かは知らないけれど
2014/07/20(日) 12:52:41.86ID:OtnfMCSc いずれ出るであろう4K版になったら
欠落部分の画質が違い過ぎるから、もうカットされちゃうかもな。
欠落部分の画質が違い過ぎるから、もうカットされちゃうかもな。
2014/07/20(日) 15:14:28.56ID:XgAoN7Xf
タコ部長のファーストシーンで
向かって左にある書類棚?の前にハエが止まるのは既出?
DVDでも確認できますか?
向かって左にある書類棚?の前にハエが止まるのは既出?
DVDでも確認できますか?
226どこの誰かは知らないけれど
2014/07/20(日) 21:18:50.95ID:IBCYTfb6 有島さんが自分でスイッチを押してしまうシーンはもう爆笑ww最高
2014/07/20(日) 23:40:11.24ID:t/9lXlwR
4Kの特番見たわ。
色綺麗!…もう一度言う、色綺麗!
BD版がゴミにしか見えなかった。
色綺麗!…もう一度言う、色綺麗!
BD版がゴミにしか見えなかった。
2014/07/20(日) 23:52:52.35ID:iK/id/sh
千と千尋の神隠しDVD(ぼそっ
2014/07/21(月) 02:35:35.21ID:McY3+5X3
>>228
画面が赤いと指摘されてるのに、自分たちのミスを認めないんだっけ
画面が赤いと指摘されてるのに、自分たちのミスを認めないんだっけ
2014/07/21(月) 03:05:47.27ID:YZ/bryNM
再発売されたDVDと新発売されたBD治ったよ。色。
HD放送版よりさらに赤味が取れて正常な色になった。>千と千尋
裁判は和解したから結局、消費者側の全面敗訴になるのかな?
HD放送版よりさらに赤味が取れて正常な色になった。>千と千尋
裁判は和解したから結局、消費者側の全面敗訴になるのかな?
2014/07/21(月) 08:45:49.56ID:uYmAmxGV
昔のビデオテープダビングを長年見て来た事を考えると
夢の様な画質じゃ。
但しやっぱり地球がまわるとことかおかしいのう。
夢の様な画質じゃ。
但しやっぱり地球がまわるとことかおかしいのう。
2014/07/21(月) 09:36:35.76ID:EbcGTdKN
そんなことばかり言ってるから足下を見られるんだ
ダメなものはダメ
ダメなものはダメ
2014/07/21(月) 10:25:19.45ID:kg6hTiCk
東宝BDは色の復元は行わなかったのか?
行えなかったのか?
あの夏の日の青空が見たい。
行えなかったのか?
あの夏の日の青空が見たい。
2014/07/21(月) 11:23:28.03ID:KVYGJCoB
だめなものはだめていうけどこんなん正解があるもんじゃないじゃんか
正解を教えてほしいわw
正解を教えてほしいわw
2014/07/21(月) 11:28:10.47ID:NRzW0vM7
正解なんか知るもんか。
だがBDの色がおかしいのは誰の目にも明らかだろ。
実際4Kリマスター版だってBDの色は踏襲されてはいない。
だがBDの色がおかしいのは誰の目にも明らかだろ。
実際4Kリマスター版だってBDの色は踏襲されてはいない。
2014/07/21(月) 12:15:12.35ID:KVYGJCoB
ということは誰の目にも見て間違いなものを東宝がわざと出したのか…東宝すげえな
俺は全然間違いのでもいいけど・・・
ってかお前ら色が色がとあほか
正解もなくそれも知らないないんだったら怒鳴り散らしてるんじゃねえよ
お前には気に食わない色だったってだけじゃねえか
東宝にこの俺様に合わせたBD作れよ、って怒鳴ればいいじゃねえか
ここじゃなくてよ
俺は全然間違いのでもいいけど・・・
ってかお前ら色が色がとあほか
正解もなくそれも知らないないんだったら怒鳴り散らしてるんじゃねえよ
お前には気に食わない色だったってだけじゃねえか
東宝にこの俺様に合わせたBD作れよ、って怒鳴ればいいじゃねえか
ここじゃなくてよ
2014/07/21(月) 12:16:34.27ID:KVYGJCoB
せめてBDの色調をなじるスレでも作ってそっちでやれっての
作品の中身はどうでもいいのな
作品の中身はどうでもいいのな
2014/07/21(月) 12:33:07.89ID:Uxt7r9U4
いいのな
いいのさ
いいのよ
どれがいい?
いいのさ
いいのよ
どれがいい?
2014/07/21(月) 12:44:55.20ID:ob5JmJ1Z
全て東宝様の仰る通りでございます
東宝様の発売されるものは全て正しいので御座います
東宝様の発売されるものは全て正しいので御座います
2014/07/21(月) 12:54:49.56ID:WFsbDojk
負けちゃいかん!
2014/07/22(火) 12:41:35.54ID:e6xSxBQu
推測するに
4分18秒から5分10秒、
11分41秒から12分12秒までのシーホーク艦内はユニバーサル
(5分11秒から5分33秒はチャンピオン版)
1時間27分35秒のコングのワンカットとかもユニバーサル版
ほんの少しだけ細切れにユニバーサル使ってますが、画質の差はどうなんだろう?
4分18秒から5分10秒、
11分41秒から12分12秒までのシーホーク艦内はユニバーサル
(5分11秒から5分33秒はチャンピオン版)
1時間27分35秒のコングのワンカットとかもユニバーサル版
ほんの少しだけ細切れにユニバーサル使ってますが、画質の差はどうなんだろう?
2014/07/22(火) 20:24:31.12ID:fFImEswY
アプコン部分が後半なくなるのはいいんだけど
レンズのゴミ?とかフィルム傷が後半に目立つのは勘弁してほしい……
富士山〜熱海のシーンとかチェックしてんの?ってレベル
レンズのゴミ?とかフィルム傷が後半に目立つのは勘弁してほしい……
富士山〜熱海のシーンとかチェックしてんの?ってレベル
2014/07/22(火) 21:35:35.93ID:lWZhoJML
コングの手のなかのふみ子のとこ、
フィルム傷いっぱいでない?
フィルム傷いっぱいでない?
2014/07/23(水) 00:38:26.23ID:Y5xOAvIS
2014/07/23(水) 01:16:59.12ID:9+7LrroD
海外版の先鋭感を強調する方向じゃなく油絵的な感じ。
ちょっともっさりした印象がある。
ちょっともっさりした印象がある。
246どこの誰かは知らないけれど
2014/07/23(水) 10:26:36.34ID:eNLrRFpU 僕たち負けるもんか
2014/07/23(水) 18:32:00.90ID:fYkYqpOr
恋人の方がボクよりビフテキが大きいじゃないか!
2014/07/23(水) 19:18:32.18ID:mD0N/N/a
パシンて夏バテに効くのかなあ
2014/07/24(木) 01:17:59.60ID:YwRfSq6+
ビフテキも死語になっちゃったよな
2014/07/24(木) 03:20:10.26ID:Auc+Xbzn
歳の離れた嫁は、ビフテキとカクテキを瞬時に区別出来ない
2014/07/24(木) 08:52:46.52ID:Poa5sz/B
鉄郎,ビフテキ食べましょうか? by 池田昌子
252どこの誰かは知らないけれど
2014/07/24(木) 12:54:20.08ID:ZJ4UKrAf 東宝の特撮映画の音源がステレオになったのはこの映画からだと勘違いしてる輩が多い
東宝初のステレオ音響映画は「地球防衛軍」からである
映画の始まる前のロゴに「立体音響」と映し出されていた
東宝初のステレオ音響映画は「地球防衛軍」からである
映画の始まる前のロゴに「立体音響」と映し出されていた
2014/07/24(木) 13:59:05.97ID:u8cMm8Rq
音楽と効果音だけジャンジャカ鳴って肝心の台詞が殆ど聴こえない4.0ch立体音響
2014/07/24(木) 17:10:55.20ID:I+TB6CEj
255どこの誰かは知らないけれど
2014/07/24(木) 17:36:08.76ID:H6u1X7le あの当時の映画館は立体音響を再生するためのオーディオ装置は備え付けていなかった
2014/07/24(木) 20:41:33.69ID:I+TB6CEj
>>255
無知って怖いな
無知って怖いな
2014/07/24(木) 21:31:53.13ID:UhdjSuIu
東宝黒澤明DVDのコラムページに立体音響の話があったんだけど今見れなくなってるな
2014/07/25(金) 00:45:59.89ID:oEL377Km
一般人に知られるのは危険である、との判断だろう
2014/07/25(金) 11:05:44.89ID:qUoQuF8c
簡単に言うと
「パースペクター立体音響」(擬似3ch) はフロントのみ(リアなし)モノラル音源を画面の特定の場面で
フロント設置の3chスピーカー内で移動させた物。(例:右から左への移動等・専用デコーダー使用)
「キングコング対ゴジラ」や「モスラ」は「多元磁気立体音響」(4ch)
フロント2ch リア2ch の独立音源 但し劇場スピーカーは四個以上使用 (今風に言うと4.0ch)
「パースペクター立体音響」(擬似3ch) はフロントのみ(リアなし)モノラル音源を画面の特定の場面で
フロント設置の3chスピーカー内で移動させた物。(例:右から左への移動等・専用デコーダー使用)
「キングコング対ゴジラ」や「モスラ」は「多元磁気立体音響」(4ch)
フロント2ch リア2ch の独立音源 但し劇場スピーカーは四個以上使用 (今風に言うと4.0ch)
2014/07/25(金) 17:38:12.50ID:uTMcSeLA
>>259
多元磁気4chはフロント3ch、リア1chだよ
多元磁気4chはフロント3ch、リア1chだよ
261どこの誰かは知らないけれど
2014/07/25(金) 18:52:23.87ID:3yZUeME3 黒澤の「赤ひげ」もステレオ音源だよ
NHKBSで放送されたときはステレオ再生だったけど、再放送されたときはモノラルになっていた
最初に放送されたときにビデオに録画していたんで良かった
地震のシーンではっきりとステレオ効果が出ている
NHKBSで放送されたときはステレオ再生だったけど、再放送されたときはモノラルになっていた
最初に放送されたときにビデオに録画していたんで良かった
地震のシーンではっきりとステレオ効果が出ている
2014/07/25(金) 20:48:15.87ID:2yj6Ly07
>>261 赤ひげも多元磁気立体音響。
2014/07/25(金) 22:44:36.34ID:FGqLQSKx
昔は、というか80年代前半ぐらいまでは
立体音響やサラウンドってのは劇場だけで体験できる特別なものだった。
家庭用ドルビーサラウンドデコーダが出てきたのは80年代半ばぐらい。
AVアンプなんて概念ももちろん無い頃で
ビデオデッキ→ドルビーデコーダ→アンプ
とライン接続で使うものだった。
でも家庭用4チャンネルステレオは70年代に既に存在した。
専用のレコードは少なかったが。
キンゴジも4チャンネル版を出そうと思えば出せたのかもしれないが
4チャンネルステレオ自体はあんまり流行らなかったからね。
立体音響やサラウンドってのは劇場だけで体験できる特別なものだった。
家庭用ドルビーサラウンドデコーダが出てきたのは80年代半ばぐらい。
AVアンプなんて概念ももちろん無い頃で
ビデオデッキ→ドルビーデコーダ→アンプ
とライン接続で使うものだった。
でも家庭用4チャンネルステレオは70年代に既に存在した。
専用のレコードは少なかったが。
キンゴジも4チャンネル版を出そうと思えば出せたのかもしれないが
4チャンネルステレオ自体はあんまり流行らなかったからね。
2014/07/26(土) 00:26:17.23ID:rrbu9/m4
数十年前に中古で買ったサンタナ2のアナログ盤が4チャンネル録音だった。
再生機器がないのでどんな音か分からずじまいだっtが。
再生機器がないのでどんな音か分からずじまいだっtが。
2014/07/26(土) 00:26:53.96ID:wgLmLskK
その昔、2chステレオをただ前後左右に配線で振り分けただけの偽4chにハマっていたんだけど
ゴジラ伝説『怪獣大戦争マーチ』を聴いた時は驚いたわ、CD版ではなくLP版ね
間奏部分のSEで、頭の上をUFOやラドンが回っておりゴジラが左やや前で熱線を右へ吹いたり
ギドラの咆哮が右真横辺りから聞こえて、左前や右後ろで爆発音がしまくってた
劇場で立体音響ゴジラっての見てみたかったと思ったわ
ゴジラ伝説『怪獣大戦争マーチ』を聴いた時は驚いたわ、CD版ではなくLP版ね
間奏部分のSEで、頭の上をUFOやラドンが回っておりゴジラが左やや前で熱線を右へ吹いたり
ギドラの咆哮が右真横辺りから聞こえて、左前や右後ろで爆発音がしまくってた
劇場で立体音響ゴジラっての見てみたかったと思ったわ
2014/07/26(土) 11:06:27.46ID:cFZY38MB
267どこの誰かは知らないけれど
2014/07/27(日) 18:14:06.33ID:B0T86d1i 邦画がステレオで制作されるようになったのは東宝が一番手
2014/07/27(日) 20:41:16.03ID:iRo6HjWk
浜美枝 の行動がいちいちうっとおしい。
さっさと逃げろや! オモロイ顔して
さっさと逃げろや! オモロイ顔して
2014/07/27(日) 21:08:06.45ID:R6MssufZ
コワイコワイコワイ-!
2014/07/27(日) 21:19:52.70ID:xmvRfPLh
ダヂゲデー
2014/07/28(月) 07:30:33.83ID:vi5q5sGt
ガズオザーン!
2014/07/28(月) 08:42:02.42ID:067Bing8
この、あわてんぼさんっ
バカ! バカ バカ バカ バカ!
バカ! バカ バカ バカ バカ!
273どこの誰かは知らないけれど
2014/07/28(月) 11:49:03.32ID:NxuQeUA4 大怪獣バランの音源もオリジナルはステレオで収録されてるよ
2014/07/28(月) 15:06:46.36ID:DccCjoRa
2014/07/28(月) 15:23:38.41ID:jOcV+Ryt
二次大戦でアメリカにボコラレたの恨みを映画ではらそうと
キングコングって仮想アメリカなん?
キングコングって仮想アメリカなん?
2014/07/28(月) 15:31:15.10ID:KOX85Gvk
主人公側がコング関係者なのに、なんでアメリカなんだよ
どうかしてるぜ
どうかしてるぜ
2014/07/28(月) 16:58:36.08ID:MAgNDYj2
僕らはみんなアメリカ人なんだよ!
2014/07/28(月) 17:33:43.67ID:BhbOm6Ip
昔、4chステレオってあったよね、どんなレコードなんだよって感じ
2014/07/28(月) 18:06:29.62ID:JrC6nrbx
4Ch独立トラックだよ。レコードの溝を4つ識別して再生。
280どこの誰かは知らないけれど
2014/07/28(月) 18:10:05.02ID:eLQ+d80A 大怪獣バランのオープニングタイトルの左下にちゃんとStereophonic sound と明記してある
>>274は無知もいいとこ
>>274は無知もいいとこ
2014/07/28(月) 18:27:00.19ID:GOR/O0ut
バランは3chステレオかな?
2014/07/28(月) 21:35:19.44ID:DccCjoRa
2014/07/28(月) 21:38:29.72ID:tefzQJXE
穴のあな小せえな(´・ω・`)こめけぇこたぁいいんだよ
2014/07/28(月) 21:46:04.20ID:bprLlsL6
山のあなあな・・・
285どこの誰かは知らないけれど
2014/07/28(月) 22:05:36.79ID:SQ9rLKIY2014/07/28(月) 22:13:18.25ID:HogvtpaB
DVDには3chと5.1chリミックスが収録されてるから一応聞けるけどね
287どこの誰かは知らないけれど
2014/07/28(月) 22:21:00.21ID:Bjez+S21 4チャンネルレコード懐かしいな
あれは確かフロントLRとリアLRの4チャンネルだから
キンゴジやモスラのフロント3chリア1chとは違う方式のはず
あれは確かフロントLRとリアLRの4チャンネルだから
キンゴジやモスラのフロント3chリア1chとは違う方式のはず
288どこの誰かは知らないけれど
2014/07/28(月) 22:31:17.02ID:Bjez+S21 パースペクター立体音響についてはググッても中々出て来ないから分からないのでは?
昔からの爺さんマニアは「ググる」なんて便利な方法なかったから
みんな昔の映画雑誌を探したりして勉強したもんだ なあ婆さんや
いまのわけぇモンは検索して出て来ないものについてはお手上げなのかね
ワシは「ゴジラvsモスラ」のころに出ていた本でくわしく知ったけど
最近出てるゴジラ本にはそういう映画の技術関連の記事はなかなかないね
書けるライターもいないのかもな
このスレはやけにくわしいやからが多いのでこの歳でも勉強になるよ
昔からの爺さんマニアは「ググる」なんて便利な方法なかったから
みんな昔の映画雑誌を探したりして勉強したもんだ なあ婆さんや
いまのわけぇモンは検索して出て来ないものについてはお手上げなのかね
ワシは「ゴジラvsモスラ」のころに出ていた本でくわしく知ったけど
最近出てるゴジラ本にはそういう映画の技術関連の記事はなかなかないね
書けるライターもいないのかもな
このスレはやけにくわしいやからが多いのでこの歳でも勉強になるよ
2014/07/28(月) 22:36:45.04ID:l7V70gAw
?@m_torisan @Ryu_Hikawa 「パースペクター立体音響」はサウンドトラックに混ぜ込んで
あるという信号に基づいて台詞やSEを左右に振るだけのものなので、音楽はモノラルの
ままです。「パーフェクトステレオフォニックサウンド(多元磁気立体音響)」は純然たる
3chステレオなので迫力満点。
あるという信号に基づいて台詞やSEを左右に振るだけのものなので、音楽はモノラルの
ままです。「パーフェクトステレオフォニックサウンド(多元磁気立体音響)」は純然たる
3chステレオなので迫力満点。
2014/07/28(月) 22:44:48.66ID:JrC6nrbx
>3chステレオなので迫力満点。
ここ間違っているね。
黒澤DVD発売時に詳細な解説がサイトにもUPされていたんだが
なくなっちゃんたんだね。
もともと、東宝スコープのロゴがある作品は
ワイドスクリーンとパースペクター立体音響がセットになったものだと
いうのがその解説で初めて分かった。
デコーダーまで復刻してくれたとは黒澤様様だよね。
特撮ソフトではそこまでお金を出してくれない。
以降、発売された特撮DVDからそのデコーダーを使って3Ch再生
できるトラックが追加された。
ここ間違っているね。
黒澤DVD発売時に詳細な解説がサイトにもUPされていたんだが
なくなっちゃんたんだね。
もともと、東宝スコープのロゴがある作品は
ワイドスクリーンとパースペクター立体音響がセットになったものだと
いうのがその解説で初めて分かった。
デコーダーまで復刻してくれたとは黒澤様様だよね。
特撮ソフトではそこまでお金を出してくれない。
以降、発売された特撮DVDからそのデコーダーを使って3Ch再生
できるトラックが追加された。
291どこの誰かは知らないけれど
2014/07/28(月) 22:49:23.44ID:SQ9rLKIY ところがゴジラシリーズに限ってそのパースペクター作品が
一つもないのよね。「逆襲」からの9年のブランクの時期が
正にパースペクター全盛時代だから。
ゴジラに1本でも使われてればもっと解説した本も多かったろうに。
一つもないのよね。「逆襲」からの9年のブランクの時期が
正にパースペクター全盛時代だから。
ゴジラに1本でも使われてればもっと解説した本も多かったろうに。
2014/07/28(月) 22:56:10.13ID:JrC6nrbx
2014/07/28(月) 23:31:46.32ID:vkHyo+eg
バラン絡みは昔から時々変な人が来るねw
ギャレゴジの劇中曲で、キンゴジメインテーマの
「ガオー ガオー♪」の旋律が明らかに意識して使われてた気がするんだが
そう思ったのは俺だけかな?
ギャレゴジの劇中曲で、キンゴジメインテーマの
「ガオー ガオー♪」の旋律が明らかに意識して使われてた気がするんだが
そう思ったのは俺だけかな?
2014/07/29(火) 02:50:04.54ID:ihRUrFq4
更新するだろうな、と思っていたら更新されたね。
BD購入に躊躇している人は参考にすると良いよ。
しかし、国内DVD版の画質はひどいねw
詳細
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/gallery2/hikakukingoji.html#ch
画像比較
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/gallery2/kingoji_hikaku_gazou.html
BD購入に躊躇している人は参考にすると良いよ。
しかし、国内DVD版の画質はひどいねw
詳細
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/gallery2/hikakukingoji.html#ch
画像比較
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/gallery2/kingoji_hikaku_gazou.html
2014/07/29(火) 14:42:17.94ID:czcKxwcY
ギャレゴジってへんな呼び方してる人いるんだな。
まぁ自分から言い出したんじゃなくて、
最初は誰かが使ってるのをみてマネたんだろうけど。
まぁ自分から言い出したんじゃなくて、
最初は誰かが使ってるのをみてマネたんだろうけど。
296どこの誰かは知らないけれど
2014/07/29(火) 17:36:16.60ID:cGX57lMu 電送人間、ガス人間もステレオで録音されてるんだろ?
2014/07/29(火) 17:38:19.25ID:pwADIFQE
2014/07/29(火) 18:20:36.11ID:+OHJQ9hj
タイトルの【バシン】ってなんすか?
2014/07/29(火) 19:02:08.49ID:38EVqnP7
2014/07/29(火) 19:05:31.70ID:QO3e4zS5
謙ゴジ うそ
2014/07/29(火) 19:54:23.03ID:8Qiwf65h
2014/07/29(火) 20:15:16.83ID:iYTvy6ll
レジェゴジにトラゴジじゃねえのか
2014/07/29(火) 20:58:04.36ID:De6Kcj7R
ムトゴジ
2014/07/29(火) 21:44:48.03ID:aD/MbH5u
他人を無知呼ばわりしてた>>280のバランステレオ君は
今日はどんなネタで笑わせてくれるんだろうか
今日はどんなネタで笑わせてくれるんだろうか
2014/07/30(水) 00:15:53.63ID:C/c8Bp8E
しかしチャンピオンまつり版の映像もあまりきれいじゃないってのはショックだな
306どこの誰かは知らないけれど
2014/07/30(水) 09:52:27.97ID:gC/QuoXj キンVSゴジと同時上映されたのがザ・ピーナッツの「私と私」
まだ売り出し中だったクレイジーが脇役で出てた
まだ売り出し中だったクレイジーが脇役で出てた
2014/07/30(水) 10:36:10.66ID:o4ro5Y/J
308どこの誰かは知らないけれど
2014/07/30(水) 12:16:35.42ID:YhrUQveG ハナはけっこういい役だったよ
植木はセリフが一つ、ニつしかなかったけど
植木はセリフが一つ、ニつしかなかったけど
2014/07/30(水) 12:23:42.73ID:zuX6ULa5
キンゴジの後が「ニッポン無責任時代」でクレージーが大ブレイクするんだよな。
2014/07/30(水) 12:54:04.54ID:OcfAMfFe
正に日本の黄金期だったな
2014/07/30(水) 13:12:04.08ID:zuX6ULa5
クレージーキャストでキンゴジ作ったら面白いかも?
多胡部長が植木、桜井がハナ肇、古江が谷啓、藤田が安田晋とか。
多胡部長が植木、桜井がハナ肇、古江が谷啓、藤田が安田晋とか。
2014/07/30(水) 13:17:27.53ID:ghOMK21l
ファロ島民が祈ってる横でクレイジーの面々がスーダラ節とか歌うんだな
313どこの誰かは知らないけれど
2014/07/30(水) 14:00:56.09ID:Nra+261i シナリオではラジオから流れる歌が「スーダラ節」だというのは
あまり有名じゃないのかな?
あまり有名じゃないのかな?
2014/07/30(水) 15:00:41.19ID:ghOMK21l
>>313
♪ちょいと一杯のつもりで(赤い汁を)呑んで いつのまにやら梯子酒
気がつきゃ日本船のいかだでごろ寝 これじゃ体がもつわきゃないよ
↑みたいなダジャレの意味があったのかな
♪ちょいと一杯のつもりで(赤い汁を)呑んで いつのまにやら梯子酒
気がつきゃ日本船のいかだでごろ寝 これじゃ体がもつわきゃないよ
↑みたいなダジャレの意味があったのかな
315どこの誰かは知らないけれど
2014/07/30(水) 18:47:27.09ID:wm/PZCb9 あの大蛸はコンニャクでつくられてたんだよ
2014/07/30(水) 23:13:35.28ID:R9mqIri8
>>315
築地で取れた最大のタコを型取りしてつくったらしいですね。(大きなサイズ)
だけどコンニャクは本当でしょうか。
ゴムでつくってぬらぬら感を出すためにビニールで包んだように見えます。
あ、ギニョールに絡む方はコンニャクなのかも・・・。
築地で取れた最大のタコを型取りしてつくったらしいですね。(大きなサイズ)
だけどコンニャクは本当でしょうか。
ゴムでつくってぬらぬら感を出すためにビニールで包んだように見えます。
あ、ギニョールに絡む方はコンニャクなのかも・・・。
317どこの誰かは知らないけれど
2014/07/31(木) 06:29:25.60ID:RBlXMtY5 当時のプログラムの解説にこんにゃくを使って作ったと書いてあるよ
318どこの誰かは知らないけれど
2014/07/31(木) 09:34:31.10ID:0ZI51gnC 俺は上野東宝で観た
いまはあそこは食い物屋ばかりなって、かっての面影がまったくない
いまはあそこは食い物屋ばかりなって、かっての面影がまったくない
2014/07/31(木) 11:38:25.39ID:2Tw/CzdH
村瀬継蔵さんは本物のタコを石膏で型取りして、
ラテックスで抜いたって言ってたと思うけど
石膏の効果発熱でタコが腐ってきてすごく臭かったそうだ
ラテックスで抜いたって言ってたと思うけど
石膏の効果発熱でタコが腐ってきてすごく臭かったそうだ
320どこの誰かは知らないけれど
2014/07/31(木) 17:09:26.52ID:vtyAKHjL キンゴジは東宝創立30周年を記念して制作された記念すべき作品
2014/07/31(木) 17:30:19.04ID:Nh0kazOw
の一本
2014/07/31(木) 17:35:44.55ID:ZfdpTD7C
隠し砦の三悪人のテーマに乗って作品名が並んでたな
323どこの誰かは知らないけれど
2014/07/31(木) 18:15:20.05ID:5JZ7es4e 逆襲以来、7年ぶりに見たゴジラは殺気がなくなっていた
コメディアンになってしまい、ガックリした
コメディアンになってしまい、ガックリした
2014/07/31(木) 19:42:54.13ID:eg/1QK6q
シナリオでは氷山偵察のヘリも埋没作戦の自衛隊も放射能で
焼き殺すんだな。
あのあとそうなってるかもしれんが。
焼き殺すんだな。
あのあとそうなってるかもしれんが。
325どこの誰かは知らないけれど
2014/07/31(木) 19:44:40.56ID:4RYmhLrx https://www.youtube.com/watch?v=YS_nZxxVvrk&feature=youtu.be
2014/08/01(金) 09:04:42.72ID:W5fN+LNE
>>323
菊池秀行、乙
菊池秀行、乙
327どこの誰かは知らないけれど
2014/08/01(金) 18:51:43.93ID:yyvIZ9i5 カラーの質が悪い映画だったな
2014/08/01(金) 20:54:22.34ID:qF5G42yh
あまり色の事に突っ込むと「本当の色を知らないなら黙っとれ」って叱られるよ
2014/08/01(金) 21:03:34.70ID:qk4izGaZ
ばかたれー!ばぁかたれぇぇぇぇー!
330どこの誰かは知らないけれど
2014/08/01(金) 21:41:32.38ID:A1vvbmcC ケチッて安いフィルム使用したからだろ
2014/08/02(土) 01:00:07.09ID:e997x6cv
ゴジラ4Kプロジェクトのキンゴジの画質すげー!
ttp://cinemara.blog2.fc2.com/blog-entry-3870.html
ttp://cinemara.blog2.fc2.com/blog-entry-3870.html
2014/08/02(土) 15:31:18.28ID:zZOPySs9
ゴジラ誕生60周年のドサクサに紛れて、同じ宝田明と河内桃子主演で
封印されたままの「獣人雪男」が解禁にならないかなぁ。
封印されたままの「獣人雪男」が解禁にならないかなぁ。
333どこの誰かは知らないけれど
2014/08/02(土) 19:40:57.77ID:G+8AI4YL あの映画は左巻きのバカが妨害してるから解禁にならないんだよ
2014/08/02(土) 21:17:34.47ID:7R0wRh2J
>>333
具体的に誰のことか
具体的に誰のことか
335どこの誰かは知らないけれど
2014/08/02(土) 21:28:10.64ID:iVNe/9Gv 獣人雪男は根岸明美がエロかった
2014/08/03(日) 10:06:24.48ID:5aX+sLWH
2014/08/03(日) 12:13:19.76ID:hIAp+9iy
狂器人間は特定の人間に圧力かかっているだろ。
338どこの誰かは知らないけれど
2014/08/03(日) 12:43:17.80ID:zeQK3Ja52014/08/03(日) 12:53:11.09ID:SoZUNvOt
部落の話をするとブラックな人たちが群がってくるからな(駄洒落
2014/08/03(日) 13:04:09.72ID:BFRUqogx
グリフォンの社長とか言う奴がいらんことしたせいで、解禁が伸びてるんだと思う。
ところでおまいらよう、ケンカすんなよ。
ここはキンゴジのスレだぞ。
「ケンカなんかしてる場合じゃないでしょ!」
「だいたい君は・・・!」
ところでおまいらよう、ケンカすんなよ。
ここはキンゴジのスレだぞ。
「ケンカなんかしてる場合じゃないでしょ!」
「だいたい君は・・・!」
2014/08/03(日) 13:07:34.77ID:ayavtSse
2014/08/03(日) 13:40:47.64ID:BFRUqogx
近親交配の結果、不具に・・・ってのがマズいんだと思う。
あとは土地の名前が出ていたらやっぱりまずい。
実際に映画をみても、どこがいかんのかよくわからないんだけどね。
あとは土地の名前が出ていたらやっぱりまずい。
実際に映画をみても、どこがいかんのかよくわからないんだけどね。
2014/08/03(日) 13:54:25.85ID:ayavtSse
なるほど、そうなのか〜。
サンクス。
サンクス。
344どこの誰かは知らないけれど
2014/08/03(日) 18:04:39.07ID:lkUnEVXL 昔の映画は朝鮮人、バカチョン、というセリフがたくさんあった
今じゃ、なぜか禁句になってる ここは日本なのにおかしくね?
今じゃ、なぜか禁句になってる ここは日本なのにおかしくね?
345どこの誰かは知らないけれど
2014/08/03(日) 18:56:39.82ID:1YizGMuE なぜ朝鮮人が差別用語なのか?
じゃ朝鮮人はなんと言ったらいいのか?
じゃ朝鮮人はなんと言ったらいいのか?
2014/08/03(日) 20:14:36.08ID:FRgall1K
ザンコク人
2014/08/03(日) 20:15:40.90ID:ljWd3nGr
ザラブ星人
2014/08/03(日) 21:04:15.43ID:Dgym/2SS
夏は封印問題で盛り上がる
特撮板名物
特撮板名物
2014/08/04(月) 00:25:22.09ID:pxuohcVT
夏は風鈴だよなあ
2014/08/04(月) 00:33:26.13ID:vPJIBBlZ
暑い夏はバャリースだよなー
2014/08/05(火) 02:09:00.95ID:m0Wkh47I
夏は「ベルトクイズQ&Q 夏休み子供大会」
夏は「おもいっきりテレビ あなたの知らない世界」
夏は「おもいっきりテレビ あなたの知らない世界」
2014/08/05(火) 02:36:55.79ID:uISO1sxt
夏は「大魔王シャザーン」「キングコング」とか「チキチキマシン猛レース」とかの再放送だろうが
2014/08/05(火) 05:58:29.71ID:LOP9DKwq
河童の三平 妖怪大作戦の再放送が懐かしい(遠い目
2014/08/05(火) 10:18:38.08ID:dTyGjcYk
よし、今なら懐かしいの語源が「夏らしい」だって話をでっち上げられる!
2014/08/05(火) 11:13:56.43ID:Pulp3QPv
夏休みといえばジャイアントロボだな(首都圏)
あれだけリピートあった作品も珍しいよね。
あれだけリピートあった作品も珍しいよね。
2014/08/05(火) 11:26:59.96ID:B6IBRJD1
ちょっと待て
夏は「お昼のワイドショー あなたの知らない世界」
だろ!
夏は「お昼のワイドショー あなたの知らない世界」
だろ!
2014/08/05(火) 20:37:47.52ID:IIQut4m4
夏休み子供スペシャルね。
TBSでウルトラQやった時、初めて全話見れた。
毎日が楽しみだったな〜
TBSでウルトラQやった時、初めて全話見れた。
毎日が楽しみだったな〜
2014/08/05(火) 20:39:10.24ID:UoXX2mMk
ジャイアントロボとピュンピュン丸とそーだよそーだよソースだよ
2014/08/05(火) 21:14:52.97ID:4MsJNLQL
アニメのキングコングは2巻まで出たが、そこで途絶えた。
ロボットコング=メカニコングは3巻の予告に収録されている。
某所で動画を見たが、ロボットコング以外にも高い鉄塔でコングと怪獣が戦うとか
キングコングの逆襲に通じるエピソードがいくつかあった。
いつの日か、東映から日本語吹き替えも入った完全版ブルーレイが出ないかな。
夏休みの午前中の楽しみだった。アニメのキングコング・・・。
実は、昭和生まれのキングコング初体験はたいがいこのアニメか逆襲のテレビだったでしょ。
ロボットコング=メカニコングは3巻の予告に収録されている。
某所で動画を見たが、ロボットコング以外にも高い鉄塔でコングと怪獣が戦うとか
キングコングの逆襲に通じるエピソードがいくつかあった。
いつの日か、東映から日本語吹き替えも入った完全版ブルーレイが出ないかな。
夏休みの午前中の楽しみだった。アニメのキングコング・・・。
実は、昭和生まれのキングコング初体験はたいがいこのアニメか逆襲のテレビだったでしょ。
2014/08/05(火) 21:50:11.10ID:JjZ1wQhL
初体験はラウレンティス版コング
もしくは北京原人の逆襲
てのが第3次怪獣ブーム世代ではないかと
もしくは北京原人の逆襲
てのが第3次怪獣ブーム世代ではないかと
2014/08/05(火) 23:48:09.59ID:IIQut4m4
おおきーなー山ーを ひとまたぎ♪
キングーコングが やってくる
こわくなんか ないんだよー
キングー コングは友ぉ達さ
キングーコングが やってくる
こわくなんか ないんだよー
キングー コングは友ぉ達さ
2014/08/06(水) 01:53:12.96ID:SHOV6aUU
2014/08/06(水) 09:49:04.15ID:EVzWhcOw
2014/08/06(水) 10:53:07.53ID:CQETdqGR
嵐も 地震も 怪獣も
キーング コングにゃ 敵わない
戦え キーング コーング 世界の王者
キーング コングにゃ 敵わない
戦え キーング コーング 世界の王者
365どこの誰かは知らないけれど
2014/08/06(水) 17:09:30.69ID:8RDkVmQl この頃の高島忠夫は元気だった
坊ちゃんシリーズの若々しい姿なども懐かしい
坊ちゃんシリーズの若々しい姿なども懐かしい
2014/08/06(水) 17:59:30.98ID:xj8Ygh+9
キンゴジ配収4億3千万円の数字の出処を
ご存じの方いますか?
ご存じの方いますか?
2014/08/09(土) 01:44:32.85ID:JTyBKVa2
新世紀怪獣読本の「怪獣映画は金がかかる」によると
地球最大の決戦の「花のお江戸の無責任」との2本立て番組配収が3億7500万円。
確か最大の決戦の配収が2億1000万だから、キンゴジ3億5200万円も
当然2本立てなんで、これは分配後の数字か。
もともと出口調査でもしない限り、2本立ての単独の配収などわかるはずがないが、
番組配収だともっと上になるということか。
地球最大の決戦の「花のお江戸の無責任」との2本立て番組配収が3億7500万円。
確か最大の決戦の配収が2億1000万だから、キンゴジ3億5200万円も
当然2本立てなんで、これは分配後の数字か。
もともと出口調査でもしない限り、2本立ての単独の配収などわかるはずがないが、
番組配収だともっと上になるということか。
2014/08/09(土) 07:14:17.22ID:pwgUyQHx
映画館は、配給会社には入場人員数を少なめに申告して、売上げの
サヤを抜く事が多いので、入場人員数は概算ですな。
旧SWの第1作は、これで売上げ10億円分くらい消えたとか本で読んだ。
サヤを抜く事が多いので、入場人員数は概算ですな。
旧SWの第1作は、これで売上げ10億円分くらい消えたとか本で読んだ。
2014/08/10(日) 19:05:19.64ID:Yeh9kbET
「地球最大の決戦」と「花のお江戸の無責任」との2本立ての配収比率が
56:44になっている
「キンゴジ」と「私と私」の配収比率を6:4と考えると番組配収が
5億9千万円
配収は興収の50%なので番組興収は11億8千万円。
これをS37年の平均映画料金115円で割ると、1000万人強になる。
56:44になっている
「キンゴジ」と「私と私」の配収比率を6:4と考えると番組配収が
5億9千万円
配収は興収の50%なので番組興収は11億8千万円。
これをS37年の平均映画料金115円で割ると、1000万人強になる。
370sage
2014/08/10(日) 22:22:10.30ID:56lJCvqL >>369
>これをS37年の平均映画料金115円で割ると、1000万人強になる。
これは、別に割り出さなくても良いんじゃないの?
金額は配収比率で重要かもしれないけど、観客動員数は意味なくね?
2本立てだったら2本とも見るだろうし…
その計算したら、実際に見た人数よりも減っちまうぞ
>これをS37年の平均映画料金115円で割ると、1000万人強になる。
これは、別に割り出さなくても良いんじゃないの?
金額は配収比率で重要かもしれないけど、観客動員数は意味なくね?
2本立てだったら2本とも見るだろうし…
その計算したら、実際に見た人数よりも減っちまうぞ
2014/08/11(月) 00:22:55.33ID:h+YJWVkT
山口百恵映画と特撮映画の2本立てが三回実施されているのは有名。
(「伊豆の踊子」/「エスパイ」。「泥だらけの純情」/「ハウス」。
「霧の旗」/「惑星大戦争」)
しかし「エスパイ」と「惑星大戦争」の上映タイムは、如実に観客数が
減ってしまったそうだ…。
(「伊豆の踊子」/「エスパイ」。「泥だらけの純情」/「ハウス」。
「霧の旗」/「惑星大戦争」)
しかし「エスパイ」と「惑星大戦争」の上映タイムは、如実に観客数が
減ってしまったそうだ…。
2014/08/11(月) 00:27:49.30ID:tcLjbnZC
>>371
どこを見ると、観客数が減ったというデータが残ってるの?
どこを見ると、観客数が減ったというデータが残ってるの?
2014/08/11(月) 00:45:23.49ID:h+YJWVkT
>>372
先月発売された、「ゴジラ〜東宝特撮映画全史」(講談社)。
先月発売された、「ゴジラ〜東宝特撮映画全史」(講談社)。
2014/08/11(月) 00:48:07.78ID:9vfNLV7W
2014/08/13(水) 16:38:14.54ID:KnDnf2I1
>>374
キングコング対ゴジラはうちの高校の文化祭で上映される計画があったが、
モスラ対ゴジラの上映を強硬に主張するモスラ派との泥沼の戦いの果てに
なぜか初代ゴジラが上映される事になった。
もちろん16ミリ版で興行収益には関係ないw
キングコング対ゴジラはうちの高校の文化祭で上映される計画があったが、
モスラ対ゴジラの上映を強硬に主張するモスラ派との泥沼の戦いの果てに
なぜか初代ゴジラが上映される事になった。
もちろん16ミリ版で興行収益には関係ないw
2014/08/14(木) 12:26:42.00ID:WUFnR3lb
モスラ対ゴジラの720万人、これは通算だろうけど
2度目の1980リバイバル・ドラエモンとの2本立て、これが大ヒットしてるのが
大きいのだろう。
公開時は400万人弱だと思う。
2度目の1980リバイバル・ドラエモンとの2本立て、これが大ヒットしてるのが
大きいのだろう。
公開時は400万人弱だと思う。
2014/08/14(木) 13:25:24.00ID:u7jpRIyD
>>376
400万人弱だと、「南海の大決闘」未満の成績になっちゃうよ。それはない。
400万人弱だと、「南海の大決闘」未満の成績になっちゃうよ。それはない。
2014/08/15(金) 12:17:21.16ID:r551wgAb
「モスラ」はキンゴジと同じく、併映が2本あって、単独配収が2億4千万
番組配収だと他番組が3分の1づつとすると4億万円
1000万人近いのか?
「世界大戦争」も入ってそうだし、キンゴジあたりまでは円谷特撮班が
黒沢作品と社内で張り合ったというのもなるほどという数字。
番組配収だと他番組が3分の1づつとすると4億万円
1000万人近いのか?
「世界大戦争」も入ってそうだし、キンゴジあたりまでは円谷特撮班が
黒沢作品と社内で張り合ったというのもなるほどという数字。
2014/08/15(金) 12:19:28.29ID:r551wgAb
訂正 4億万円→4億円
2014/08/16(土) 00:29:19.03ID:+14mTSrg
今の貨幣価値にすると十倍位?
2014/08/16(土) 11:15:04.59ID:dCpWTm4u
平均映画料金で比べると
1961年は85円
2013年は1246円
http://www.eiren.org/toukei/data.html
「モスラ」の番組配収が仮に3,5億(同時上映の他の2本で配収1億1千万円と仮定)
とすると番組興収が7億
7億×1246/85≒102億円
1961年は85円
2013年は1246円
http://www.eiren.org/toukei/data.html
「モスラ」の番組配収が仮に3,5億(同時上映の他の2本で配収1億1千万円と仮定)
とすると番組興収が7億
7億×1246/85≒102億円
2014/09/02(火) 22:47:58.11ID:Qmy+BMfO
みんな真面目な話してるのでビックリした
チキロの母の話とかしないのね、真面目だね
チキロの母の話とかしないのね、真面目だね
2014/09/02(火) 23:16:59.81ID:nkWqrh90
あれ母親なん? 姉かとおもた
2014/09/05(金) 23:48:22.28ID:sMPgapRz
すげえ巨乳
2014/09/06(土) 00:50:58.38ID:HupPDD0C
パシン錠の広告を取ったのは司葉子と宝田明のどっちでしたか?
2014/09/10(水) 22:10:24.79ID:oIlx8HRH
日本映画専門チャンネル
◇◆【『ゴジラ』公開60周年記念 発掘!お宝特撮特集】◆◇
特撮映画史に燦然と輝く『ゴジラ』シリーズ。
その第1作が公開されたのが、1954年11月3日。
今回その60周年を記念し、11/3当日に『ゴジラ(1954)』を放送!
また、東宝特撮を称えて、11/24には【公開オリジナル版】や【高画質版】
など、新たに発掘したバージョンのお宝特撮作品をお届けします!
<11月3日(月・祝)放送作品>
祝・初公開60周年記念日
「ゴジラ(1954年)」
<11月24日(祝・月)放送作品>
アメリカ再編集版を逆輸入。日本公開時の“幻のシネスコ版”を全編完全放送!
「怪獣王ゴジラ<日本公開シネスコ版>」
大ダコ登場シーン約4分が付かない日本での劇場公開時の結末版を初HD放送!
「フランケンシュタイン対地底怪獣<公開オリジナル版>」
現存する原版の最長版をTV初放送!
「宇宙大戦争<ロングバージョン>」
長年フィルム原版が現存しないとされてきた部分のフィルムの一部を発見!
その部分をハイビジョン化し、チャンネル史上最高画質で放送!
「キングコング対ゴジラ<高画質版>」
◇◆【『ゴジラ』公開60周年記念 発掘!お宝特撮特集】◆◇
特撮映画史に燦然と輝く『ゴジラ』シリーズ。
その第1作が公開されたのが、1954年11月3日。
今回その60周年を記念し、11/3当日に『ゴジラ(1954)』を放送!
また、東宝特撮を称えて、11/24には【公開オリジナル版】や【高画質版】
など、新たに発掘したバージョンのお宝特撮作品をお届けします!
<11月3日(月・祝)放送作品>
祝・初公開60周年記念日
「ゴジラ(1954年)」
<11月24日(祝・月)放送作品>
アメリカ再編集版を逆輸入。日本公開時の“幻のシネスコ版”を全編完全放送!
「怪獣王ゴジラ<日本公開シネスコ版>」
大ダコ登場シーン約4分が付かない日本での劇場公開時の結末版を初HD放送!
「フランケンシュタイン対地底怪獣<公開オリジナル版>」
現存する原版の最長版をTV初放送!
「宇宙大戦争<ロングバージョン>」
長年フィルム原版が現存しないとされてきた部分のフィルムの一部を発見!
その部分をハイビジョン化し、チャンネル史上最高画質で放送!
「キングコング対ゴジラ<高画質版>」
2014/09/11(木) 03:58:04.02ID:Iw1IRiQk
「フランケンシュタイン対地底怪獣<公開オリジナル版>」
→放送した自局が放送したことを忘れているw
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/hivision/hivision_fura.html
最近の放送したやつは確かに蛸バーションだけどね。
「キングコング対ゴジラ<高画質版>」
→BD素材を使うのの許可が降りたのか?
→放送した自局が放送したことを忘れているw
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/hivision/hivision_fura.html
最近の放送したやつは確かに蛸バーションだけどね。
「キングコング対ゴジラ<高画質版>」
→BD素材を使うのの許可が降りたのか?
2014/09/11(木) 12:51:36.96ID:azJefvQ8
何かこないだ発売したBDマスターをそのまま放送する気がする。
2014/09/13(土) 14:06:02.42ID:1Ba0pqlf
しばらくアメリカ盤BDばかり観ていて、久しぶりに東宝盤BDみたら
これはひどい。あかん。観る気なくす。
これはひどい。あかん。観る気なくす。
390どこの誰かは知らないけれど
2014/10/14(火) 11:10:22.07ID:OLY1Mq/I391どこの誰かは知らないけれど
2014/10/14(火) 15:58:29.41ID:ApMhL3he すみません。つかぬことをお伺いしますが、氷山からゴジラが出現するシーンで
掛かっていた音楽で確かシンセでバーンと派手に始まることがあったのをご存知の方いませんか?
昔ビデオか何かで見た覚えがあるのですが思い出せません。
掛かっていた音楽で確かシンセでバーンと派手に始まることがあったのをご存知の方いませんか?
昔ビデオか何かで見た覚えがあるのですが思い出せません。
2014/10/14(火) 16:22:42.99ID:DRMJ/d0L
2014/10/14(火) 21:48:23.19ID:MvUH9MRb
>>391
「ゴジラ伝説」かな?
「ゴジラ伝説」かな?
2014/10/14(火) 22:20:36.00ID:J2MUyvmD
そういやゴジラ伝説新録合わせて復活やな
395どこの誰かは知らないけれど
2014/10/16(木) 15:17:58.94ID:l1gS/h+v >>393ありがとうございます。調べてみます
396どこの誰かは知らないけれど
2014/10/21(火) 00:32:22.23ID:tbOKyOAy2014/10/21(火) 01:40:27.01ID:CTvz4shr
>>396
男が眠らされて気球に吊るされて飛んでいる姿が目に浮かびます
男が眠らされて気球に吊るされて飛んでいる姿が目に浮かびます
2014/10/21(火) 20:17:24.24ID:uY0G4DY/
あのな、ここに書き込む話じゃないかもしれんが、中島春雄写真集が
アマゾンにもどっこにもねえんだよ。
それは洋泉社が初版の刷を見誤っただけだからすぐに増刷くるんだろうが、
美人も裸も映ってねえんだぞ?!正気か?
映ってんのは半裸の汗だくのおっさんとウレタンとゴムのぬいぐるみだよ?
お前らそんなもん見て楽しいかよw
大島優子の写真集はどっこにいっても山積みで売れ残ってるわw
お前ら、中島じゃなくて大島のを買ってやれよTT
あと、セドリしね。
アマゾンにもどっこにもねえんだよ。
それは洋泉社が初版の刷を見誤っただけだからすぐに増刷くるんだろうが、
美人も裸も映ってねえんだぞ?!正気か?
映ってんのは半裸の汗だくのおっさんとウレタンとゴムのぬいぐるみだよ?
お前らそんなもん見て楽しいかよw
大島優子の写真集はどっこにいっても山積みで売れ残ってるわw
お前ら、中島じゃなくて大島のを買ってやれよTT
あと、セドリしね。
399どこの誰かは知らないけれど
2014/10/22(水) 21:58:08.06ID:Y6qGpdit アキバの書泉にあるよ
2014/10/23(木) 12:11:23.02ID:1TYrb9se
2014/10/23(木) 23:30:31.83ID:+rxd+btY
402どこの誰かは知らないけれど
2014/10/26(日) 11:14:33.91ID:MzdXEwes BDの特典映像の新聞を見ていたら以下の事実がわかった。
毎朝新聞 「ゴジラ復活す 北極海で猛威を奮う」
関東新報 「ゴジラ来襲は確実 放射能に決め手なし」
の記事はそれぞれ、昭和37年6月23日朝刊なので、その数日前にゴジラの
復活が確認されている。
東都日報 「宇宙時代の謎解けるか 魔神遂に正体を表す 怪獣キングコング 南海ファロ島で捕える」
の記事は、昭和37年7月23日の記事。
ゴジラ出現から日本上陸までは約2カ月ぐらいの時間が経過しているようだ。
ちなみに「毎朝新聞」は朝日新聞、「関東新報」は毎日新聞を元にしているのがよく見るとわかる。
「東都日報」は元の新聞名が修正されているので不明。
ゴジラの記事の実際の中身は、死者160人を出した国鉄三河島衝突事故(昭和37年5月3日発生)のその後の
安全是正問題に触れられているので実際にリアルタイムの新聞を元にしているようだ。
キングコングの記事の実際の中身は、参議院議員選挙の立候補者数の記事(参院選投票日は昭和37年7月1日)
なので、これはキングコング捕獲(7月24日)の日より1カ月あまり前でゴジラの記事の新聞とほぼ同じ
タイミングの新聞を元にしたのだろう。
BDは高精細なので新聞記事もはっきり読めて色々と面白いね。
毎朝新聞 「ゴジラ復活す 北極海で猛威を奮う」
関東新報 「ゴジラ来襲は確実 放射能に決め手なし」
の記事はそれぞれ、昭和37年6月23日朝刊なので、その数日前にゴジラの
復活が確認されている。
東都日報 「宇宙時代の謎解けるか 魔神遂に正体を表す 怪獣キングコング 南海ファロ島で捕える」
の記事は、昭和37年7月23日の記事。
ゴジラ出現から日本上陸までは約2カ月ぐらいの時間が経過しているようだ。
ちなみに「毎朝新聞」は朝日新聞、「関東新報」は毎日新聞を元にしているのがよく見るとわかる。
「東都日報」は元の新聞名が修正されているので不明。
ゴジラの記事の実際の中身は、死者160人を出した国鉄三河島衝突事故(昭和37年5月3日発生)のその後の
安全是正問題に触れられているので実際にリアルタイムの新聞を元にしているようだ。
キングコングの記事の実際の中身は、参議院議員選挙の立候補者数の記事(参院選投票日は昭和37年7月1日)
なので、これはキングコング捕獲(7月24日)の日より1カ月あまり前でゴジラの記事の新聞とほぼ同じ
タイミングの新聞を元にしたのだろう。
BDは高精細なので新聞記事もはっきり読めて色々と面白いね。
2014/10/26(日) 16:30:11.64ID:KK2RtMul
>>402
俺も新聞読んだけどHDだとちゃんと記事が読めるよね。
広告のところは残念ながらボカシが入ってるけどな。
パンフレットの方も記事がちゃんと読めるが、その中に夏休み子供プレゼントの告知が載っていて
その賞品ラインナップもなかなか興味深い。
現在だと絶対こんな賞品にならんよなと言える賞品の数々。
これ全国規模のプレゼントなのかな?
俺も新聞読んだけどHDだとちゃんと記事が読めるよね。
広告のところは残念ながらボカシが入ってるけどな。
パンフレットの方も記事がちゃんと読めるが、その中に夏休み子供プレゼントの告知が載っていて
その賞品ラインナップもなかなか興味深い。
現在だと絶対こんな賞品にならんよなと言える賞品の数々。
これ全国規模のプレゼントなのかな?
404どこの誰かは知らないけれど
2014/11/23(日) 22:15:25.78ID:u1ewSc7s 京都大学における霊長類研究の課程で霊長類のゲームプレイ中の脳波と行動傾向を調べる目的で
保護区のキングコングにゲームをさせる実験が行われた。
女好きなキングコングはひたすら2次元美少女ゲームに打ち込み出したのだった。
そのころキラアク星人が宇宙大怪獣ドゴラを使役し、地球上の炭素を補食させることによる炭素循環破壊作戦が開始された。
社会の混乱によって有料ゲーム用の資金が切れてプレイできなくなったコングはケージを破壊して街へなだれ込む。
そこへ日銀本部の金庫を破壊し、ダイヤを摂取するドゴラとニアミスする。
ゲーム上の物語で貨幣経済や等価交換による自他共栄の概念を知ったコングは怒りに打ち震える
(これは人間たちが汗と血 を流して作りだし、
俺が長門や阿武隈と出会うための金だ!!貴様が食らうためでは断じてない!!)
今!! 二大怪獣による己の生命線をかけた大激突がここに起こる!!
キングコング対ドゴラ!!
公開!!
この威力!!
保護区のキングコングにゲームをさせる実験が行われた。
女好きなキングコングはひたすら2次元美少女ゲームに打ち込み出したのだった。
そのころキラアク星人が宇宙大怪獣ドゴラを使役し、地球上の炭素を補食させることによる炭素循環破壊作戦が開始された。
社会の混乱によって有料ゲーム用の資金が切れてプレイできなくなったコングはケージを破壊して街へなだれ込む。
そこへ日銀本部の金庫を破壊し、ダイヤを摂取するドゴラとニアミスする。
ゲーム上の物語で貨幣経済や等価交換による自他共栄の概念を知ったコングは怒りに打ち震える
(これは人間たちが汗と血 を流して作りだし、
俺が長門や阿武隈と出会うための金だ!!貴様が食らうためでは断じてない!!)
今!! 二大怪獣による己の生命線をかけた大激突がここに起こる!!
キングコング対ドゴラ!!
公開!!
この威力!!
2014/11/24(月) 03:12:04.98ID:SJX2ico7
今日はキンゴジ高画質版の放送日だぞ!
さあ、みんなで見よう!
さあ、みんなで見よう!
2014/11/24(月) 12:15:16.14ID:l+RxjUe3
日本映画専門チャンネルの予告を見たら、
最後の決戦が赤茶けていた。
「チャンネル史上最高画質」と言ってるし。
最後の決戦が赤茶けていた。
「チャンネル史上最高画質」と言ってるし。
2014/11/24(月) 18:24:17.52ID:OmYgvGYb
>>406
東宝版BDをそのまま流しただけだったりして。
東宝版BDをそのまま流しただけだったりして。
2014/11/24(月) 19:42:33.54ID:QigmCwqp
4Kの見せ場をみせられちゃってるからなあ。
早く4Kマスターで流して欲しい。
早く4Kマスターで流して欲しい。
2014/11/24(月) 20:01:54.94ID:7A7E0HxK
やっぱり茶色い ばかたれーばかたれー
2014/11/24(月) 20:28:36.02ID:dyajmOpG
BD版そのまんまだね
ガッカリ
ガッカリ
411どこの誰かは知らないけれど
2014/11/24(月) 21:49:43.45ID:mcOSvGEI そーですねw
412どこの誰かは知らないけれど
2014/11/24(月) 23:58:50.32ID:CNY95rgE これ社長シリーズのキャストで松林和尚が監督してたらどう仕上がったろうか
2014/11/25(火) 00:04:47.63ID:3sVEDCT1
暗黒街の若大将とか駅前用心棒とか
2014/11/25(火) 01:30:41.00ID:JKIsbx4J
>>412
海底でキングコングとゴジラの霊が日本の今後を憂うラストになったかも
海底でキングコングとゴジラの霊が日本の今後を憂うラストになったかも
2014/11/25(火) 03:28:03.48ID:b8BNLWq3
>>410
だって、BDより高画質なのを放送したら、BDを買った人が2ちゃんに文句を書き込むんだもん
だって、BDより高画質なのを放送したら、BDを買った人が2ちゃんに文句を書き込むんだもん
2014/11/25(火) 20:00:56.78ID:6sBF61qm
>>415
何か東宝のBDをそのまま流してるだけの気がする。
何か東宝のBDをそのまま流してるだけの気がする。
2014/11/26(水) 02:22:18.77ID:6EsvD9at
放送にガッカリしたので、「ゴジラ4Kプロジェクト」特番を録画してたのを見直した。
発色の良さと画面の鮮明さが、本当に全然違うな。
発色の良さと画面の鮮明さが、本当に全然違うな。
2014/11/26(水) 13:11:21.28ID:ZXMGElXt
>>417
熱海城の瓦がクッキリしてるよね。
熱海城の瓦がクッキリしてるよね。
2014/11/30(日) 11:08:01.68ID:0nRRKvrL
日専の高画質版()、今まで「族長」だった字幕が、音声の通り「酋長」になっているのは評価したい。
420どこの誰かは知らないけれど
2014/12/03(水) 18:46:23.26ID:Dl7egiuB キングコング映画で評価できるのは、
戦前のRKOラジオ社の第一作のみだゼッ!
分かったナッ!!!
戦前のRKOラジオ社の第一作のみだゼッ!
分かったナッ!!!
2014/12/04(木) 13:46:51.57ID:HpSdm0bP
2014/12/06(土) 17:49:00.08ID:rmoH2JrA
ゴジラ対北京原人
423どこの誰かは知らないけれど
2014/12/07(日) 07:31:20.98ID:7U41N4PI >>422
ゴジラ対獣人雪男
ゴジラ対獣人雪男
2014/12/07(日) 12:32:03.52ID:s4soNkii
ゴジラ対ゴリラ
2014/12/07(日) 23:04:44.73ID:bLiNeeOg
ゴジラの逆襲の後くらいに、東宝でゴリラとライオンの合いの子の「ゴリオン」っていう
怪獣が登場する幻の企画があったんだよね。絵物語にはなったそうだが
怪獣が登場する幻の企画があったんだよね。絵物語にはなったそうだが
426どこの誰かは知らないけれど
2014/12/08(月) 00:03:38.72ID:6vvt+H4H >>425
絵物語は小松崎茂先生?
絵物語は小松崎茂先生?
2014/12/08(月) 02:09:41.93ID:5H0V+n0U
白井哲という人だよ。文は香山滋先生。
2014/12/08(月) 16:11:42.59ID:jFq9j8n9
2014/12/08(月) 18:38:13.51ID:x+S22Aoz
メカゴジラ対メカニコング
2014/12/08(月) 19:08:46.60ID:w7nrTXlW
メカゴジラ対メカゴリラ
あっブラックサタンの奇ッ怪人に居たっけ…
あっブラックサタンの奇ッ怪人に居たっけ…
2014/12/09(火) 23:41:27.72ID:6WgYoFrr
キングコング : 巨大なる魔神
メカニコング : 巨大なるマシン
メカニコング : 巨大なるマシン
2014/12/16(火) 01:52:20.42ID:wWNlqPyH
大林くんっ!
2014/12/16(火) 02:12:19.83ID:Bz/XmsbZ
はいっ 今日の蕎麦はダメです ぜんぜんのびてます
434どこの誰かは知らないけれど
2014/12/21(日) 09:52:30.59ID:y1Io41/0 そばより君の方がよっぽどのびとる!
2014/12/21(日) 11:26:00.81ID:7O5PaH4K
は、はぁ・・・・・
2014/12/22(月) 00:11:33.21ID:gWLVAgXz
だいたい,君はパシフィック製薬の社員としてだね
わが社提供のティーヴィー番組を研究しとるのかね?
わが社提供のティーヴィー番組を研究しとるのかね?
2014/12/22(月) 00:22:41.18ID:N/maBX+d
勝手に飛んどれっ!
2015/01/09(金) 00:38:04.38ID:5bN+vZRw
冒頭のTV画面に映った北極海のシーホーク号は誰が撮影してるのか?
2015/01/09(金) 00:54:52.83ID:0eSRGTWA
円谷英二
2015/01/09(金) 01:21:13.91ID:5bN+vZRw
円谷さんは指示だけでロング撮影は富岡さんやろ(とマジ突っ込み)
2015/01/09(金) 06:08:34.25ID:KOv+QZl8
>>438
TTV「世界驚異シリーズ」のキャメラマン(マジレス)
TTV「世界驚異シリーズ」のキャメラマン(マジレス)
2015/01/09(金) 21:57:36.80ID:tMPdZ/L+
調査団のスポンサーかもしれんな、パシフィック製薬
2015/01/18(日) 15:52:13.05ID:DCizjw0i
別に「世界驚異シリーズ」つまらなそうじゃないんだけどねえ。
あのままシーホーク号遭難を実況中継とかしたら凄く視聴率取れそう。
あのままシーホーク号遭難を実況中継とかしたら凄く視聴率取れそう。
444どこの誰かは知らないけれど
2015/01/19(月) 00:59:09.55ID:+ogUugtk そろそろハリウッドでキングコング対ゴジラやって欲しいなあ
2015/01/19(月) 09:11:38.67ID:7BwPuYFk
ハリウッドのリアルなキングコングが見たいか?
日本人にとってはあの不細工な着ぐるみ再現なキングコングが見たいはず。
日本人にとってはあの不細工な着ぐるみ再現なキングコングが見たいはず。
2015/01/19(月) 09:43:21.28ID:Hei5xlOv
ミチコー ミチコー チキショー チキショー
2015/01/19(月) 10:22:41.11ID:/j7iHLrk
いくら切羽詰まってるからって自分の女の名前間違えるなよ
448どこの誰かは知らないけれど
2015/01/19(月) 17:58:02.40ID:5HcLxOBJ 誰かLP買った?
2015/01/20(火) 00:20:16.18ID:WPbkZl9U
2015/01/20(火) 01:35:50.07ID:U83TepAJ
チキロー チキロー チキショー オッパイー!
451どこの誰かは知らないけれど
2015/01/22(木) 13:02:42.77ID:KalHrsbr 日本版の復活新作ゴジラの対戦相手候補にキングコングがあがってる…
らしい ドゴラとゆう説もあるけど
らしい ドゴラとゆう説もあるけど
2015/01/24(土) 10:53:55.76ID:1buj+bC1
2015/01/24(土) 14:58:14.97ID:MiuGHntt
>>100mのハイパー
それをやって平成シリーズは失敗したと思ってる
それをやって平成シリーズは失敗したと思ってる
454どこの誰かは知らないけれど
2015/01/25(日) 02:20:18.30ID:RzmqZAfD >>451
ドゴラの方が壮大な戦いになりそうだな
ドゴラの方が壮大な戦いになりそうだな
2015/01/25(日) 23:12:30.79ID:JVtBh4z5
どうせ安っぽいCG作品
操演なら観るかも知れないけど、軽そうで強く見えないんだよね
操演なら観るかも知れないけど、軽そうで強く見えないんだよね
2015/01/26(月) 18:26:02.14ID:4K7FKsVD
だったら思い切ってバキューモン対ゴジラ
2015/01/27(火) 20:25:22.74ID:RJ7lPhjY
>>451
どこ情報?
どこ情報?
2015/01/30(金) 04:32:39.81ID:FJDqAWoj
どうせなら昔とは逆にハリウッド版で本家のキングコングと
米国製ガッズィラを戦わせてみては・・・
またドローの結末かなw
米国製ガッズィラを戦わせてみては・・・
またドローの結末かなw
2015/01/30(金) 17:52:19.86ID:rVqXz1CT
キングコングの新作もそろそろレジェンダリーで公開するらしいしね
2015/02/05(木) 22:56:47.99ID:QYpXmpA9
キングコング×ゴジラ もレジェンダリーで公開するのかな?
2015/02/16(月) 10:02:17.63ID:9tluCdDv
ゴジラとコング引き分けっていうのが定説らしいけど、
ラストは海底でゴジラを倒したコングが悠々と帰っていくように俺は思えた。
ラストは海底でゴジラを倒したコングが悠々と帰っていくように俺は思えた。
2015/02/16(月) 13:44:31.46ID:QTTMQVQT
ようつべでアメリカ人が言ってたが向こうじゃみんなコングが勝ったと思ったらしいな。
2015/02/18(水) 08:53:21.30ID:4UuhwibC
体格、武器(?)から言ってもゴジラのほうが強いと思うけどなぁ。
464どこの誰かは知らないけれど
2015/03/06(金) 00:10:09.35ID:xP3InxPQ2015/03/08(日) 16:22:26.97ID:+5fG6gYw
2015/03/13(金) 11:21:46.96ID:oB7ixw4u
中米に伝説の猿神王国があった。
> モスキティアから戻ったモルデは、森の中で幻の街を発見したと話し、
数千もの遺物を持ち帰った。先住民の話を聞くと、
そこには巨大な猿神の像が埋まっているとのことだった。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150304/437917/
> モスキティアから戻ったモルデは、森の中で幻の街を発見したと話し、
数千もの遺物を持ち帰った。先住民の話を聞くと、
そこには巨大な猿神の像が埋まっているとのことだった。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150304/437917/
2015/06/02(火) 20:11:08.31ID:+sc8KKpl
シリアス一辺倒だったゴジラシリーズに、初めてマンガ的なコメディ描写を取り入れた今作のおかげで、以降もそれができるようになった。
468どこの誰かは知らないけれど
2015/06/23(火) 19:54:31.11ID:FJjtj8N3 ラストは普通に俺もコングの勝利と思っていたが、東宝のオフィシャルは引き分け設定みたいだね。
でも公開当時からこの設定だったのだろうか?
チャンピオンまつり時代の後付け設定のような気がするんだが?
でも公開当時からこの設定だったのだろうか?
チャンピオンまつり時代の後付け設定のような気がするんだが?
2015/06/23(火) 22:50:16.42ID:3ZOZeADW
'64年にモスゴジが公開される迄は観客にとってゴジラは死亡、又は生死不明なんだから、公開当時は当然コングの勝利
2015/06/23(火) 23:12:59.24ID:VbF8NHDl
コングからの攻撃で重傷を負ったわけでもないし、
ゴジラは元々、海棲爬虫類だから海に落ちて溺れ死ぬわけがなく、
両者が海に落ちた時点で「お開き」「解散」ってことに合意したんだよ。
ゴジラは元々、海棲爬虫類だから海に落ちて溺れ死ぬわけがなく、
両者が海に落ちた時点で「お開き」「解散」ってことに合意したんだよ。
2015/06/23(火) 23:21:09.30ID:YhyOoPnr
両雄最終対決で片方が行方不明になるようなグレーな終わり方の場合
そいつが死んだとは客は思わんから決着つかないままの引き分けって結末でしょハナから
そいつが死んだとは客は思わんから決着つかないままの引き分けって結末でしょハナから
2015/06/24(水) 00:46:08.07ID:dYIvIRH+
エンドクレジットに流れるゴジラの咆哮で「引き分けなんだな」と子供の頃に思ったよ
2015/06/25(木) 00:09:00.51ID:2G3OXvkE
両者リングアウトって訳で
2015/06/25(木) 02:14:03.80ID:H4z4kZgg
ゴジラは沈んだまま
ゴングは浮いて来たから
コングの判定勝ちかと思ってた。
ゴングは浮いて来たから
コングの判定勝ちかと思ってた。
2015/06/25(木) 03:19:35.88ID:QhW0Urwr
これが逆に、
ゴジラは浮いてきた
コングは沈んだまま
だと、勝敗は明らかw
ゴジラは浮いてきた
コングは沈んだまま
だと、勝敗は明らかw
2015/06/25(木) 10:18:44.37ID:rC91Auh8
沈んだままだと、死亡、気絶、戦意喪失、逃亡と想像するだろうからコングの圧勝に見える
2015/06/25(木) 12:03:02.32ID:9bFrCm85
地震が起きてたからキンゴジは穴掘って逃げたのかな
だとモスゴジが地中から登場するのとも繋がるし
だとモスゴジが地中から登場するのとも繋がるし
478どこの誰かは知らないけれど
2015/06/25(木) 13:48:05.17ID:8baTyrLY ゴジラは地中に逃げたのでコングが浮いてきたということだろう。
普通コングの勝ちだよ。
普通コングの勝ちだよ。
2015/06/25(木) 20:37:32.62ID:fZWfEVCh
両リンじゃなくてコングのリングアウト勝ちか
2015/06/26(金) 05:46:40.47ID:6s6wvNUO
ギャラリーの「コングだーっ!」の叫びで映画としてはコング勝利は明らかでしょ
全体の構成としてもコング勝利ラストで綺麗に完結してるよ
そのためにわざわざ映画の前半はゴジラ優勢でコングは情けない姿を散々晒していたわけだし
これで引き分けだとコングだけが一方的にイメージを損なう映画になっちゃうし、コングの権利者がその結末で利用許可を下ろすとは思えない
ただ完全にゴジラを倒したことが明らかな描写だと今度は東宝の大看板に傷がつくことになるから、海に落として映像上ではハッキリとは白黒つかないような印象にしたってことじゃね
プロレスで言えばコングはベビーフェイスでゴジラはヒール
善玉が一方的に攻められるも最後は盛り返して勝つという典型的なブックだよ
映画前半におけるコングのやられっぷりはコングの勝ちブックを飲んだゴジラ側のバーターと考えれば辻褄が合う
全体の構成としてもコング勝利ラストで綺麗に完結してるよ
そのためにわざわざ映画の前半はゴジラ優勢でコングは情けない姿を散々晒していたわけだし
これで引き分けだとコングだけが一方的にイメージを損なう映画になっちゃうし、コングの権利者がその結末で利用許可を下ろすとは思えない
ただ完全にゴジラを倒したことが明らかな描写だと今度は東宝の大看板に傷がつくことになるから、海に落として映像上ではハッキリとは白黒つかないような印象にしたってことじゃね
プロレスで言えばコングはベビーフェイスでゴジラはヒール
善玉が一方的に攻められるも最後は盛り返して勝つという典型的なブックだよ
映画前半におけるコングのやられっぷりはコングの勝ちブックを飲んだゴジラ側のバーターと考えれば辻褄が合う
2015/06/26(金) 07:36:38.74ID:UiDZ9L4h
怪獣大戦争もキングギドラの勝利
2015/06/27(土) 22:05:22.90ID:SIDOcCNh
ここにウルトラセブンがいたら、浮上してきたコングに容赦なくエメリウム光線かw
2015/06/27(土) 22:49:08.89ID:iWZdPH28
ウルトラセブンよりも本当に怖いのは、キリヤマ隊長
2015/06/27(土) 23:56:29.95ID:yfWXq6u5
一文字隼人なら流されてくのを見逃してくれそうだな
2015/06/29(月) 05:12:19.44ID:4EW4/XpP
そして「キングコングの逆襲」に続くわけか
2015/07/04(土) 07:59:38.43ID:yFxC0KVl
コングはファロ島に帰ればいいけど、
ゴジラはミステリアンと同じく安住の地のない永遠の放浪者
勝ち負けとは関係なく、とりあえず姿を消さないと映画が終われない
だからコングだけが浮かび上がるエンドなんでしょ
「地球最大の決戦」や平成シリーズみたいに、
何となくそこにいてますよって終わり方は異常なんだよ
ゴジラはミステリアンと同じく安住の地のない永遠の放浪者
勝ち負けとは関係なく、とりあえず姿を消さないと映画が終われない
だからコングだけが浮かび上がるエンドなんでしょ
「地球最大の決戦」や平成シリーズみたいに、
何となくそこにいてますよって終わり方は異常なんだよ
2015/07/04(土) 22:12:31.14ID:UR3c2o10
大戸島は故郷っぽい場所ではないんかな?
2015/07/05(日) 04:48:05.81ID:bt0D4fQi
ゴジラの方も、放射能あんまり噴かないし、噴いてもキングコングを直撃しないように、気を使ってるし、大変だな
2015/07/05(日) 04:55:56.15ID:bt0D4fQi
ゴジラって、
初代 人間に負け(芹沢博士とは引き分けかな)
逆襲 前座でアンギラスには勝つが、また人間に負け
キンゴジ キングコングに引き分け(優勢負け説有り)
モスゴジ 成虫には勝つが、なんと幼虫!に負け
三大怪獣 序盤でラドンと引き分けという大失態 キングギドラには3VS1でやっと優勢勝ち(国際プロレスVS猪木だな) とどめもさせなかったし
怪獣大戦争 2vs1でキングギドラに優勢勝ち
ゴジラが勝って終わるのって、その次(なんと七作目)のゴジラエビラモスラがもしかして初か?
ゴジラってけっこう負けてるし、苦労してるんだよ
初代 人間に負け(芹沢博士とは引き分けかな)
逆襲 前座でアンギラスには勝つが、また人間に負け
キンゴジ キングコングに引き分け(優勢負け説有り)
モスゴジ 成虫には勝つが、なんと幼虫!に負け
三大怪獣 序盤でラドンと引き分けという大失態 キングギドラには3VS1でやっと優勢勝ち(国際プロレスVS猪木だな) とどめもさせなかったし
怪獣大戦争 2vs1でキングギドラに優勢勝ち
ゴジラが勝って終わるのって、その次(なんと七作目)のゴジラエビラモスラがもしかして初か?
ゴジラってけっこう負けてるし、苦労してるんだよ
2015/07/05(日) 04:57:21.61ID:bt0D4fQi
↑ゴジラが勝って終わるってのは
ゴジラが綺麗な形で単独勝利して、終わるのは、ってことね
ゴジラが綺麗な形で単独勝利して、終わるのは、ってことね
491山根博士
2015/07/06(月) 15:14:01.15ID:KVvB3HsP ゴジラの復活がある限り、人間はゴジラには勝てたとは言えない。
度重なるゴジラという災害を人類は克服出来ていない。
復活回数NO.1のゴジラこそ最強である。
度重なるゴジラという災害を人類は克服出来ていない。
復活回数NO.1のゴジラこそ最強である。
2015/07/06(月) 18:21:36.70ID:qBH28doR
復活ちゅうても、初代は死んでるからな。二代目は初代とは別個体
493山根博士
2015/07/06(月) 19:45:40.55ID:KVvB3HsP ワシは初代が死んだ時に警笛をならしたんじゃ。
何度の復活も何代目も同じこと。
何度の復活も何代目も同じこと。
2015/07/06(月) 20:50:43.76ID:JvVNT+PK
復活というより襲名って感じがする
2015/07/06(月) 21:36:15.56ID:8UCj5YWf
「毎年クマが山を下りてくる」みたいなもんだなあ
2015/07/07(火) 00:05:21.75ID:LUU57JUY
言うても、初代は零勝一敗。しかも人間に敗北。他怪獣に勝ったこともない。
ピグモンレベルでっせ
ピグモンレベルでっせ
2015/07/07(火) 08:11:26.55ID:CXxVn9Ha
「勝ったことがない」と「戦ったことがない」の違いも解らない人がいるとは
2015/07/07(火) 17:28:30.72ID:LUU57JUY
初代ゼットン「初代ゴジラは人間に負けるようじゃ、ウルトラマンには負けるだろうな」
2015/07/07(火) 20:54:46.13ID:J71MtNqW
ドゴラ「せやな」
ラドン「ワイはメガヌロンに勝ってるからセーフやな」
ラドン「ワイはメガヌロンに勝ってるからセーフやな」
500どこの誰かは知らないけれど
2015/07/08(水) 10:10:04.13ID:cEhe3inA 初代ゼットンも人間に倒されたんだけど。
2015/07/08(水) 20:28:03.59ID:e//A3ZcI
2015/07/08(水) 22:35:32.81ID:P3fg1WaC
ウルトラマンに負けたのは大戦争ゴジラだったわな
2015/07/09(木) 04:34:04.56ID:q7kmCbKX
2015/07/09(木) 07:36:31.97ID:WIulYYhk
どうでもいい
2015/07/09(木) 08:35:02.11ID:PllXQDFp
笑ってもらうんだね
2015/07/09(木) 09:39:16.99ID:6uR5qzf7
>>503
お前が一番のバカw
お前が一番のバカw
507どこの誰かは知らないけれど
2015/07/09(木) 12:18:28.60ID:v2NsFr0L 498はネタなのだろうなと推測出来るが、その意味が分からん。
2015/07/09(木) 14:16:17.20ID:PllXQDFp
漫才で言うボケじゃん
509どこの誰かは知らないけれど
2015/07/09(木) 20:33:48.46ID:+5pbaPRj 黒澤明監督作品「隠し砦の三悪人」のリメイク版『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』
の「火祭り」のシーンの歌の間の手として
「ア セイ アダホイ アセテ サモハイ」というのが入るという情報を最近耳にしたが、
本当ですか?この歌詞ってキングコング対ゴジラの歌詞でしょ?(正確な発音ではないが)
キングコング対ゴジラの作詞作曲は伊福部昭氏で、スワヒリ語あるいはインドネシア語で
書かれたもので「隠し砦の三悪人」に出てくる意味がわからない。
わたしは「隠し砦の三悪人」が大好きなもので、リメイク版はあえて
「絶対観ない」という方針を貫いて、いまだに観ていないので、僭越ながら
誰かこのリメイク版を見た人がいたら、このへんの事情がどういうふうな
関連で使用されているのかを教えてくだされば幸いです。
の「火祭り」のシーンの歌の間の手として
「ア セイ アダホイ アセテ サモハイ」というのが入るという情報を最近耳にしたが、
本当ですか?この歌詞ってキングコング対ゴジラの歌詞でしょ?(正確な発音ではないが)
キングコング対ゴジラの作詞作曲は伊福部昭氏で、スワヒリ語あるいはインドネシア語で
書かれたもので「隠し砦の三悪人」に出てくる意味がわからない。
わたしは「隠し砦の三悪人」が大好きなもので、リメイク版はあえて
「絶対観ない」という方針を貫いて、いまだに観ていないので、僭越ながら
誰かこのリメイク版を見た人がいたら、このへんの事情がどういうふうな
関連で使用されているのかを教えてくだされば幸いです。
2015/07/10(金) 00:04:03.52ID:jgxnVrLK
>>506 のように語尾にwを付けるのは、アホまるだしだがや
2015/07/12(日) 00:08:28.29ID:sGmJZcA3
>>478
シナリオの最終稿(改訂稿)では、地震によって海中のゴジラに岩が雨あられ
と降りそそぐ。ラストでは「海底岩に埋まっているゴジラーーー」と表記されてる。
多湖部長のコイン占い(生きてるのか?死んでるのか?)は、柔らかい地面の上に
垂直に立ったまま。「生きているようでもあるし、死んでいるようでもあるし…」
)では、
シナリオの最終稿(改訂稿)では、地震によって海中のゴジラに岩が雨あられ
と降りそそぐ。ラストでは「海底岩に埋まっているゴジラーーー」と表記されてる。
多湖部長のコイン占い(生きてるのか?死んでるのか?)は、柔らかい地面の上に
垂直に立ったまま。「生きているようでもあるし、死んでいるようでもあるし…」
)では、
512どこの誰かは知らないけれど
2015/07/12(日) 01:24:08.95ID:YPpyeZq8 東宝のオフィシャルでは引き分け設定になってるようだけど、
これってチャンピオンまつり以降にゴジラチャンピオンロードのシリーズ展開のために後付け設定なんだろうな。
これってチャンピオンまつり以降にゴジラチャンピオンロードのシリーズ展開のために後付け設定なんだろうな。
2015/07/12(日) 02:06:35.80ID:maUWncvQ
>>512
だって続キングコング対ゴジラではゴジラ死んだ事になってるし
だって続キングコング対ゴジラではゴジラ死んだ事になってるし
2015/07/12(日) 21:49:58.43ID:WJ3rs8sM
ちゅーか、
キングコング対ゴジラの闘いって
キングコングが火とか光線を出さないから、
どっちかというとプヲタの言う塩っぱい試合だよね
ゴジラはキングコングに気を使って放射能を直撃させないし
しかも両方とも黒系統の色だから、両者の見た目の差異の派手さから言ってもゴジラ対キングギドラの方が良い
そういう意味でも演出不足だよね
なんで、これが動員数No1なんだか
キングコング対ゴジラの闘いって
キングコングが火とか光線を出さないから、
どっちかというとプヲタの言う塩っぱい試合だよね
ゴジラはキングコングに気を使って放射能を直撃させないし
しかも両方とも黒系統の色だから、両者の見た目の差異の派手さから言ってもゴジラ対キングギドラの方が良い
そういう意味でも演出不足だよね
なんで、これが動員数No1なんだか
2015/07/12(日) 22:06:25.76ID:WJ3rs8sM
シャア、デスラー、長州力、あしたのジョー、バルタン星人、昭和ゴジラの共通点
ちゃんと見たことない人には強そうなイメージがあるが、ちゃんと見た人はみんな知ってるとおり実は負けが多い
ちゃんと見たことない人には強そうなイメージがあるが、ちゃんと見た人はみんな知ってるとおり実は負けが多い
2015/07/12(日) 22:21:52.91ID:uZ34q/R5
怪獣映画の勝敗について真剣に議論するおまえらはもっと評価されていい
2015/07/12(日) 22:37:52.25ID:PbUebgbC
まあこの映画自体、多湖部長が勝負についてかなり拘ってたからな。
「だいたい君はだね・・・」
「だいたい君はだね・・・」
2015/07/13(月) 00:05:15.82ID:dT3tNCBj
キンゴジの勝敗、どうみても引き分けじゃないだろ!
…と30年にわたって感じていたのだが、このスレを読んでモヤモヤが解消されたよ。
…と30年にわたって感じていたのだが、このスレを読んでモヤモヤが解消されたよ。
2015/07/13(月) 00:19:31.54ID:Gq0f6nFS
初代ゴジラ 人間に殺される
逆襲ゴジラ 人間に負ける
猿に負けor引き分け
蛾の幼虫に負け
人間に負けた翼竜に引き分け
キングギドラに3vs1で挑んで完勝できず
ゴジラは負けブックでも腐らずに飲んで頑張ったから今の知名度があるんだよ
逆襲ゴジラ 人間に負ける
猿に負けor引き分け
蛾の幼虫に負け
人間に負けた翼竜に引き分け
キングギドラに3vs1で挑んで完勝できず
ゴジラは負けブックでも腐らずに飲んで頑張ったから今の知名度があるんだよ
2015/07/13(月) 12:09:21.59ID:g1fwQoA2
ヤフー知恵袋でもキンゴジの勝敗が気になってる人は結構いるようだが、
回答は「引き分けです」ばかり。映画を観たうえでの解釈ではなく、東宝の
公式設定を鵜呑みにしてる感強し。
回答は「引き分けです」ばかり。映画を観たうえでの解釈ではなく、東宝の
公式設定を鵜呑みにしてる感強し。
2015/07/13(月) 14:11:32.94ID:UCgscgvp
1970年のチャンピオンまつりで見た5才のときから、ずっと引き分けと思って疑ったことなかったけど?
幼稚園の友だちもみんなそうだったよ。
幼稚園の友だちもみんなそうだったよ。
2015/07/13(月) 17:26:05.13ID:C4/8Uy12
ママー ゴジラみにいこうよー
バカね 動物園にいくんじゃありませんっ
バカね 動物園にいくんじゃありませんっ
2015/07/13(月) 23:54:36.05ID:if5oxpzW
>>522
昭和のお母さんって、大抵はゴジラが怪獣ということを知ってるだろ。
昭和のお母さんって、大抵はゴジラが怪獣ということを知ってるだろ。
2015/07/14(火) 00:47:26.81ID:iqWjRm26
>>522ってバカ?
2015/07/14(火) 10:54:48.50ID:OgywnM7M
ん? 劇中の青影くんのセリフだろ?
2015/07/14(火) 11:19:01.06ID:pCDeL0D4
バカタレー
バカタレー
バカタレー
2015/07/14(火) 21:09:38.30ID:U+oIbI1J
一回戦 ゴジラの完勝
二回戦 ゴジラの完勝(コングがのびたとこまで)
三回戦 コングの優勢勝ち
トータルではゴジラが大差の判定勝ちでもいいぐらいです。
二回戦 ゴジラの完勝(コングがのびたとこまで)
三回戦 コングの優勢勝ち
トータルではゴジラが大差の判定勝ちでもいいぐらいです。
2015/07/14(火) 23:04:30.06ID:47GscqVJ
もういいって
2015/07/14(火) 23:22:28.50ID:MV1fZHD2
蘊蓄に「もういい」はない!
が、もういい
が、もういい
2015/07/14(火) 23:51:10.15ID:OgywnM7M
大林君!
2015/07/15(水) 06:31:08.65ID:cX4Sg7dJ
キングコングって火とか光線とか出さないから、あんまり強そうじゃないよね
ぷヲタのいうところの塩っぱいレスラーだね
ぷヲタのいうところの塩っぱいレスラーだね
532どこの誰かは知らないけれど
2015/07/15(水) 11:14:34.53ID:LWGEJ2Gz 逆だろ。
火とか光線とか出さないで不利なとこでゴジラと互角に渡り合うから凄いんだ。
火とか光線とか出さないで不利なとこでゴジラと互角に渡り合うから凄いんだ。
533どこの誰かは知らないけれど
2015/07/15(水) 14:10:39.20ID:/dsX72IG でも、電気は出す。
2015/07/15(水) 14:54:19.09ID:tJgiS9uB
VSシリーズに出てたら光線技マックスだったかな?
2015/07/15(水) 15:39:09.24ID:F3M92Cwx
平成シリーズの映画だったら両者全く動かず光線合戦
536どこの誰かは知らないけれど
2015/07/15(水) 18:31:47.65ID:xl84ikkd コングとかCGでもの凄いスピードで動いちゃうんだろうな。
2015/07/15(水) 18:57:09.75ID:twOXyYgB
メーサー車を小脇にかかえ撃ちまくるコングをみたい
2015/07/15(水) 19:10:21.81ID:cX4Sg7dJ
キングコングは
電気は出さんだろ
電気受けて体質変わっただけじゃん
電気は出さんだろ
電気受けて体質変わっただけじゃん
2015/07/15(水) 22:13:44.91ID:fYNgwQys
スイスにあった実例なんだがね。
或る郵便配達員が落雷に撃たれて運良く助かったんだが、
その後で彼の体が蓄電池みたいになったことがあるんだ。
或る郵便配達員が落雷に撃たれて運良く助かったんだが、
その後で彼の体が蓄電池みたいになったことがあるんだ。
2015/07/15(水) 22:23:24.60ID:532JQ6bX
海外公開版ではその辺ばっさりカットだったような
2015/07/15(水) 23:58:56.37ID:CMqERQ9h
キングコングが落雷に撃たれると、放射能火炎が効かない体質になる。
ゴジラが落雷に撃たれると、磁石体質になる。
ゴジラが落雷に撃たれると、磁石体質になる。
2015/07/16(木) 00:16:31.79ID:Sg1WjuQx
2015/07/16(木) 00:45:12.81ID:viMLk8WP
そりゃ重沢博士の人権侵害ですよ!
2015/07/16(木) 04:37:58.36ID:3/Kcqufa
>>542
キミの方がよっぽど伸びとる!
キミの方がよっぽど伸びとる!
2015/07/16(木) 06:53:51.48ID:Sg1WjuQx
やっぱゴジラが放射能熱線をキングコングに直撃させないところが八百長くさいな
最後、両者リングアウトとか思いっきり昔のプロレスだな
最後、両者リングアウトとか思いっきり昔のプロレスだな
2015/07/16(木) 11:57:10.21ID:Sg1WjuQx
ゴジラは放射能をキングコングの顔面とか股間に直撃させれば楽勝だったのにな
キングコングを生き埋めにする暇が有ったら、そうすりゃよかっただよ
あとキングコングも人間に眠らされたり人間に運ばれてしまったりとか、けっこう弱い
キングコングを生き埋めにする暇が有ったら、そうすりゃよかっただよ
あとキングコングも人間に眠らされたり人間に運ばれてしまったりとか、けっこう弱い
2015/07/16(木) 12:12:53.04ID:kZSHY8dy
天然か!
2015/07/17(金) 16:20:00.21ID:z+0HOHKC
>>股間に直撃
ナニが突然変異してでかくなったらどうすんだよ!
ナニが突然変異してでかくなったらどうすんだよ!
2015/07/17(金) 18:40:08.88ID:lxbjhBXm
2015/07/18(土) 21:01:51.31ID:uo38buVU
GATEのドラゴンが出てくるBGMがキンゴジっぽかった
551どこの誰かは知らないけれど
2015/07/20(月) 12:22:39.19ID:Mv+EhaDq 復活ゴジラの対戦相手はキングコングでほぼ決定というのはほんまか?
552どこの誰かは知らないけれど
2015/07/20(月) 13:56:18.90ID:jqPLzaqM もし復活してもリアルなコングはご免だ。
日本人なら、あの不細工顔のコング以外は認められないだろう。
日本人なら、あの不細工顔のコング以外は認められないだろう。
553どこの誰かは知らないけれど
2015/07/20(月) 19:34:59.23ID:eaCHDkbr いずれにしても、キングコングが相手なら引き分け以上の線はないな。
2015/07/21(火) 02:50:17.83ID:Pr36+SBo
>>551
色々と面倒臭そうだから、キングコングというのは無いでしょ。
色々と面倒臭そうだから、キングコングというのは無いでしょ。
2015/07/21(火) 05:07:32.75ID:vEvCZ/Cj
パチもんキングゴリラでええやん
2015/07/21(火) 23:17:21.81ID:XgH5FvaY
仮面の忍者 赤影
908 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2015/07/21(火) 22:56:36.25 ID:vEvCZ/Cj
しつこい!繰り返しが多い!ガチャン!えい!えい!えい!
908 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2015/07/21(火) 22:56:36.25 ID:vEvCZ/Cj
しつこい!繰り返しが多い!ガチャン!えい!えい!えい!
2015/07/26(日) 08:38:57.46ID:4SFCUVHl
キングコング対ゴジラより
ゴジラ対メカゴジラとかファイナルウォーズの方がおもろいんだが
キングコング対ゴジラの方が動員数何倍(何十倍)も上なんだよな
昔は娯楽が少なくて映画観る人自体が多かったって言うけど
言うてもタイタニックや千と千尋の方がキングコング対ゴジラより観客数上なんだろ?
それに俺としては
ゴジラ対メカゴジラとかファイナルウォーズの方がタイタニックや千と千尋よりもおもろいんだが
なんでやろうな
ゴジラ対メカゴジラとかファイナルウォーズの方がおもろいんだが
キングコング対ゴジラの方が動員数何倍(何十倍)も上なんだよな
昔は娯楽が少なくて映画観る人自体が多かったって言うけど
言うてもタイタニックや千と千尋の方がキングコング対ゴジラより観客数上なんだろ?
それに俺としては
ゴジラ対メカゴジラとかファイナルウォーズの方がタイタニックや千と千尋よりもおもろいんだが
なんでやろうな
2015/07/26(日) 08:47:57.48ID:GRHoub0f
単なる好み
2015/07/26(日) 18:29:21.70ID:4SFCUVHl
>>558って、つまらない奴だな
2015/07/26(日) 19:45:27.52ID:RVfrUk1e
>>559はメチャクチャ面白いからなあ
2015/07/27(月) 22:34:30.34ID:3H4KF76l
確かに、
>>559は腸捩れ捲くったわ
>>559は腸捩れ捲くったわ
2015/07/28(火) 10:14:45.57ID:33F8inzx
映画人口がゴジラ対メカゴジラとかファイナルウォーズのころでは比較できないほど減ってるからなあ。仕方がないよ
563どこの誰かは知らないけれど
2015/07/29(水) 11:30:00.38ID:CsqLThnj キンゴジ、モスゴジぐらいまでの怪獣映画はさ、怪獣のピンでの格好良いシーンがあるんよ。
対メカゴジラの頃になるとゴジラはメカゴジラに食われちゃってるし、
ファイナルも好きだけどかっこ良いのは菊川怜ちゃんだしw
対メカゴジラの頃になるとゴジラはメカゴジラに食われちゃってるし、
ファイナルも好きだけどかっこ良いのは菊川怜ちゃんだしw
2015/07/29(水) 14:33:05.10ID:DBQDmuyR
友達とメールのやり取りしてるみたいだな
2015/07/30(木) 14:03:03.07ID:+uMieQu2
2015/07/30(木) 14:04:10.41ID:+uMieQu2
次の庵野ゴジラは
ゴジラは宮崎駿がアニメを作って実写と合成して主役はディカプリオにしたら
千と千尋とタイタニック合わせたくらい観客が入るぜ
ゴジラは宮崎駿がアニメを作って実写と合成して主役はディカプリオにしたら
千と千尋とタイタニック合わせたくらい観客が入るぜ
2015/07/30(木) 22:13:35.51ID:/UHDu+PH
宮崎駿の関わってる「海底2万マイル」だっけ? 恐竜ロボットの動きがゴジラっぽくてかっこ良かったな
2015/07/30(木) 23:06:41.02ID:+uMieQu2
庵野ゴジラに出てくるゴジラはCGにしろ着ぐるみにしろ、
あんゴジって呼ばれるのは決定だな
あんゴジって呼ばれるのは決定だな
2015/08/01(土) 00:20:32.64ID:jcBSqpVY
2015/08/01(土) 00:55:06.58ID:3caU61eh
釈ゴジの次のゴジラはなにゴジっていうの釈チョイ出たゴジ?それとも同じぬいぐるみ使ってるのかな?だとしたらどっちも釈ゴジか?
釈ゴジって言うのは賛成なんだけど、じゃあなんで
ファイナルうぉーずのごじらを怜ゴジとか菊川ゴジとか言わんの?
怪獣大戦争のゴジラを久美ゴジとか水ゴジとか水野ゴジって言わんの?
釈ゴジって言うのは賛成なんだけど、じゃあなんで
ファイナルうぉーずのごじらを怜ゴジとか菊川ゴジとか言わんの?
怪獣大戦争のゴジラを久美ゴジとか水ゴジとか水野ゴジって言わんの?
571どこの誰かは知らないけれど
2015/08/03(月) 01:07:08.41ID:TNZCxGH/ 復活ゴジラでは世界の怪獣王同士の対決が再び実現するか?
2015/08/03(月) 12:04:46.63ID:zI8qi4M3
庵野が監督だから、女子中学生とか女子高生が主役なんだろうな
2015/08/04(火) 18:13:05.52ID:wirUPTvm
釈ゴジはハム太郎と同時上映だからハムゴジとも言ってなかったっけ?
ハムゴジはハム太郎と同時上映の釈ゴジじゃないやつのことかな?
釈ゴジのときはハム太郎のロコちゃんみたいな子が‘カメオ’で出てただがや
ハムゴジはハム太郎と同時上映の釈ゴジじゃないやつのことかな?
釈ゴジのときはハム太郎のロコちゃんみたいな子が‘カメオ’で出てただがや
574どこの誰かは知らないけれど
2015/09/12(土) 06:01:49.96ID:PQzH+7Z+ 【映画】日米二大キャラクター共演、「ゴジラvsキングコング」を製作か [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441967806/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441967806/
575どこの誰かは知らないけれど
2015/09/12(土) 21:29:00.31ID:7NJLN9Ax ゴジラとキングコングがタッグ組んでヨンガリを踏み潰す映画でいいよ。
2015/09/14(月) 01:18:39.91ID:PugAyTsz
庵ゴジとか(笑)
アニヲタきんも〜
アニヲタきんも〜
577どこの誰かは知らないけれど
2015/09/15(火) 21:43:31.46ID:38nR3Uly しかしここでキングコング対ゴジラが来るとはおもわなkった
578どこの誰かは知らないけれど
2015/09/17(木) 12:24:17.13ID:vjBFVc9s 村瀬さん造形写真集良いなあ〜
毎晩眺めてて飽きないや。
しかし、ゴムのタコにビニール被せて粘液の表現ってのはきついわな。
毎晩眺めてて飽きないや。
しかし、ゴムのタコにビニール被せて粘液の表現ってのはきついわな。
579どこの誰かは知らないけれど
2015/09/17(木) 17:44:41.06ID:W5/kdBJZ がんばれゴジラ!
2015/10/01(木) 21:36:43.13ID:8yxqxfVA
2015/10/01(木) 23:39:17.96ID:8yxqxfVA
検索したら、若狭氏が同じこと言ってた。
あれはモスゴジ製作時でしょう。
大橋氏はなんか絡んでて謎になるんね
あれはモスゴジ製作時でしょう。
大橋氏はなんか絡んでて謎になるんね
2015/10/02(金) 02:00:13.83ID:5xLW/T27
材料系の情報交換とかあったかもね
583どこの誰かは知らないけれど
2015/10/11(日) 02:17:49.89ID:EeH3YjuQ2015/10/12(月) 21:34:07.61ID:uIEluGT3
ちょっと質問なんだけど、シーホーク号って偶々ゴジラ入りの氷山と遭遇したんだよね?
あそこってゴジラが放射能摂取の為に原潜シーホーク号を襲ったの?
あそこってゴジラが放射能摂取の為に原潜シーホーク号を襲ったの?
2015/10/12(月) 22:05:47.10ID:oC7szcrH
溶けて崩壊し始めてた光る氷山を調査してたのがシーホーク号 偶々遭遇したんじゃないよ
2015/10/12(月) 22:24:19.91ID:uIEluGT3
ああ、ごめんなさい
ちょっと質問の的がズレたけど、要はゴジラは放射能摂取の目的でシーホーク号を襲ったのか?と云うこと
ちょっと質問の的がズレたけど、要はゴジラは放射能摂取の目的でシーホーク号を襲ったのか?と云うこと
2015/10/12(月) 22:47:44.30ID:oC7szcrH
ゴジラが放射線を食料にしてるってのは84ゴジラ以降の設定だからね。
初ゴジは牛や人間食べてたみたいだし三代怪獣の時は鯨追っかけてた。
あれはゴジラが目覚めるバッドタイミングでシーホークが氷山に接触しちゃったんでしょう
初ゴジは牛や人間食べてたみたいだし三代怪獣の時は鯨追っかけてた。
あれはゴジラが目覚めるバッドタイミングでシーホークが氷山に接触しちゃったんでしょう
2015/10/12(月) 23:03:14.59ID:uIEluGT3
>>587
ありがとうございます
私も全く同じ認識だったのですけど、最初からゴジラのエネルギー源は放射能と強弁してる人を他で見たものですから、ちょっと不安になりました
84以前で唯一思い当たるのがシーホーク号の一件だったのです
ありがとうございます
私も全く同じ認識だったのですけど、最初からゴジラのエネルギー源は放射能と強弁してる人を他で見たものですから、ちょっと不安になりました
84以前で唯一思い当たるのがシーホーク号の一件だったのです
2015/10/12(月) 23:26:25.22ID:oC7szcrH
たぶんちゃんと映画見もせずに知ったかぶりしてる人なんだろうね。
84以前では、対メカゴジラで雷のエネルギーを浴びてパワーアップするってのはあったけど
(放射線も雷も粒子エネルギー)あれは食料にしてるって描写じゃないし
84以前では、対メカゴジラで雷のエネルギーを浴びてパワーアップするってのはあったけど
(放射線も雷も粒子エネルギー)あれは食料にしてるって描写じゃないし
590どこの誰かは知らないけれど
2015/10/16(金) 07:43:47.44ID:k+9k++la キンゴジ2020年公開決定あげ
2015/10/16(金) 10:15:43.67ID:EMh48U2E
ケムール人も大喜びで走り回っております!
592どこの誰かは知らないけれど
2015/10/16(金) 22:24:28.91ID:x28mB2oc オリンピック年にキンゴジのリメイクか
カメオで出れそうなのは浜さんぐらいか
カメオで出れそうなのは浜さんぐらいか
2015/10/16(金) 22:40:00.46ID:c3dFd4uA
青影は?
594どこの誰かは知らないけれど
2015/10/17(土) 09:30:14.80ID:6yRdzh9/ ハリウッド作品で端役の金子が呼ばれるわけない
浜美枝は元ボンドガール
浜美枝は元ボンドガール
2015/10/17(土) 13:08:44.25ID:6CKZd0NG
なぜだあ…若林さんは存命なのに出てくれないのかあ?
2015/10/17(土) 17:37:37.51ID:S56wrweX
高島忠夫も一応存命だが、無理だろうな
2015/10/17(土) 21:34:13.33ID:ixDpLoAF
遺伝子は現役で残っている
元嫁がヤバイけど
元嫁がヤバイけど
598どこの誰かは知らないけれど
2015/10/17(土) 23:50:34.56ID:bTt0ilHm 正式タイトルは Godzilla vs. Kong なのね。
先に新生コングの単体ものが公開されて2020年にVSものになだれ込むのか
http://www.legendary.com/legendary-and-warner-bros-pictures-announce-cinematic-franchise-uniting-godzilla-king-kong-and-other-iconic-giant-monsters/
先に新生コングの単体ものが公開されて2020年にVSものになだれ込むのか
http://www.legendary.com/legendary-and-warner-bros-pictures-announce-cinematic-franchise-uniting-godzilla-king-kong-and-other-iconic-giant-monsters/
2015/10/17(土) 23:57:20.71ID:Lmf6LtO1
なんかハリウッドも昭和黄金期の東宝特撮シリーズみたいな作品展開するんだな。
2015/10/18(日) 01:05:45.93ID:479iymmp
>>599
モスラ、ラドン、キングギドラにキングコングか。
結局、本家東宝の、
・VSシリーズの モスラ、ラドン、メカゴジラ
・ミレニアムシリーズの GMK、機龍、ファイナルウォーズ
みたいに、人気怪獣に頼ったリバイバル出演になっていくのかな。
ギャレゴジは人類の敵では無いようだから、人間が造ったメカゴジラは出ないだろうな。
モスラ、ラドン、キングギドラにキングコングか。
結局、本家東宝の、
・VSシリーズの モスラ、ラドン、メカゴジラ
・ミレニアムシリーズの GMK、機龍、ファイナルウォーズ
みたいに、人気怪獣に頼ったリバイバル出演になっていくのかな。
ギャレゴジは人類の敵では無いようだから、人間が造ったメカゴジラは出ないだろうな。
2015/10/18(日) 15:12:05.18ID:vHXQPjHR
宣伝の本義だ!テーマだ!
602どこの誰かは知らないけれど
2015/11/03(火) 13:41:46.23ID:8nGREwqT つーかコング、ゴジラ、パシリムはみんなレジェンダリーなんだよな。
もうコング、ゴジラ、東宝怪獣、イエーガーとパシリム怪獣軍団まで全部入り乱れての大バトルロイヤルが見たいわw
もうコング、ゴジラ、東宝怪獣、イエーガーとパシリム怪獣軍団まで全部入り乱れての大バトルロイヤルが見たいわw
2015/11/10(火) 19:55:11.19ID:74BlvDwy
2015/11/18(水) 23:31:03.46ID:uR71x5Zs
レジェンダリーの人がこんな場末のスレなんて見るわけ無いから大丈夫
2015/11/18(水) 23:56:53.91ID:/B3VyomZ
レジェンダリーにも多湖部長みたいな人がいるかもよ
606どこの誰かは知らないけれど
2016/01/17(日) 20:24:52.51ID:JRBAOXTd / \
. ゙ \
/ // / ヽ
. / // / ,〃 } ',
,′ l/ / / / ,ハ l|
! i | /7 ─/、 / イ │ l|
l i |/ _厶./_ / / / | |
. ! { i │ィf{ノハ ゙ヽ / / ノ_ `ヽ.|| │
. | l', │代ノ:::ノ / ィぅュ、ノ| |
|:l ', | ¨´ んノハ} | l |
│ ', | ::::::: ヒ:ノ '゙/ ! ,l│
', { ト、 ' :::::: ハ ! /jノ ageます…
' ,ハ从 { ` ァ ′| /
V ノリ 丶、 `ー- ' ノ | / /
r‐√`::...、 丶. _,. '´ j/レ′
丿::::.\::.::.::`::..../「[
/{:::::::::::::..\::.::.:: 几、\::..、
/..::::::::::::::::::::::::..\ノ:{{:.\::| ::::ヽニユヽ、
仁二ユ:::. \::::::::::::::::::..\ヾ::.::: | ::::::: ', ::/.::::::.
:::::  ̄ ̄\::::. \::::::::::::::: /∧ヾ:ノ\:::::.∨.::::::::|
:::::::::::::::::::::..ヽ::::::..\::::::: /.:::::i「 ̄:ii::`ー-ヘ:::::::::::|:
::::::::::::::::::::::::: }:::::::::::..\/.::::::::ii:::0::!!:::::::::::::ヽ:::::::::{
. ゙ \
/ // / ヽ
. / // / ,〃 } ',
,′ l/ / / / ,ハ l|
! i | /7 ─/、 / イ │ l|
l i |/ _厶./_ / / / | |
. ! { i │ィf{ノハ ゙ヽ / / ノ_ `ヽ.|| │
. | l', │代ノ:::ノ / ィぅュ、ノ| |
|:l ', | ¨´ んノハ} | l |
│ ', | ::::::: ヒ:ノ '゙/ ! ,l│
', { ト、 ' :::::: ハ ! /jノ ageます…
' ,ハ从 { ` ァ ′| /
V ノリ 丶、 `ー- ' ノ | / /
r‐√`::...、 丶. _,. '´ j/レ′
丿::::.\::.::.::`::..../「[
/{:::::::::::::..\::.::.:: 几、\::..、
/..::::::::::::::::::::::::..\ノ:{{:.\::| ::::ヽニユヽ、
仁二ユ:::. \::::::::::::::::::..\ヾ::.::: | ::::::: ', ::/.::::::.
:::::  ̄ ̄\::::. \::::::::::::::: /∧ヾ:ノ\:::::.∨.::::::::|
:::::::::::::::::::::..ヽ::::::..\::::::: /.:::::i「 ̄:ii::`ー-ヘ:::::::::::|:
::::::::::::::::::::::::: }:::::::::::..\/.::::::::ii:::0::!!:::::::::::::ヽ:::::::::{
607どこの誰かは知らないけれど
2016/02/05(金) 00:39:43.13ID:RXFpGja8 あなたは[曲成分所属事務所降板マイナーイベン]ト反発部長40代リオ宣教[師審査☆ですか☆ドーハの悲劇60代]「国中ルーキー」「穀中ヨーキシャ」ですか?
それともSAVEいくつ[ですか?☆huluさん☆?カジュア]ル客機地下鉄ツアー
それ[ともSAVEいくつですか?☆]huluさん☆?
それともSAVEいく[つですか?☆huluさん☆?(堺国アイガン試]飲運転)わしんトン財家税納]相談
それともSAVEいくつ[ですか?☆huluさん☆?カジュア]ル客機地下鉄ツアー
それ[ともSAVEいくつですか?☆]huluさん☆?
それともSAVEいく[つですか?☆huluさん☆?(堺国アイガン試]飲運転)わしんトン財家税納]相談
2016/02/27(土) 17:47:05.14ID:AWvk3w4D
あなたは[曲成分所属事務所降板マイナーイベン]ト反発部長40代リオ宣教[師審査☆ですか☆ドーハの悲劇60代]「国中ルーキー」「穀中ヨーキシャ」ですか?
それともSAVEいくつ[ですか?☆huluさん☆?カジュア]ル客機地下鉄ツアー
それ[ともSAVEいくつですか?☆]huluさん☆?
それともSAVEいく[つですか?☆huluさん☆?(堺国アイガン試]飲運転)わしんトン財家税納]相談
それともSAVEいくつ[ですか?☆huluさん☆?カジュア]ル客機地下鉄ツアー
それ[ともSAVEいくつですか?☆]huluさん☆?
それともSAVEいく[つですか?☆huluさん☆?(堺国アイガン試]飲運転)わしんトン財家税納]相談
2016/03/01(火) 15:05:15.24ID:Dbo6RIPw
レジェンダリーにも多湖部長みたいな人がいるかもよ
2016/03/02(水) 18:22:03.81ID:yab1sbng
レジェンダリーにも多湖部長みたいな人がいるかもよ
2016/03/03(木) 21:42:46.44ID:zdtJxIu/
レジェンダリーにも多湖部長みたいな人がいるかもよ
2016/03/04(金) 12:54:48.85ID:/Jf27GO8
レジェンダリーにも多湖部長みたいな人がいるかもよ
613どこの誰かは知らないけれど
2016/03/09(水) 10:51:26.31ID:YekmrSpm ミドリムシ糖質三兄弟nyu-yo-kuMAPマスターギャンブルしゅっちょうドッキリワーク
ミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費(喧嘩)
ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど
ミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費(喧嘩)
ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど
614どこの誰かは知らないけれど
2016/03/09(水) 10:54:47.62ID:aYMTN5It _,、−''´;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:.....::\
/_;;;;;;;;;/;;;,' ;;i!:: ``丶ヽ;;;:゙、 ::::::.....丶::::::i:ヽ
/V レ': /...;;|: :;;lll: :;;;ヽ...:::;;;;;;;;丶:::;;;;;;;;;::゙、..ヽ:::i::::゙、
〃'v从ハ:::,';;;::;;;l;;;;;i llヽ:::;ヽ\::....ヽ;;丶:::゙、;;...i;;;;:゙i:l:::::!i
/;;;イ;;;;;;イ;;i;;川ハ:::;;゙、ヽ、ヽ;\\;_;;;;i;;;;;;;;;;゙、::::i;;;...ト::::::l:l、
イ;;;f l;;;;;;;;;;;;j、;;;lヽヽ;;ヽ、ヽ '´ ヽ;;ト爪;;;;;i;;:::i;;;::i::::::::i::;l
i从{ !,;;;;;;;;リir;;!… ヽi f´ラTr 、 l;;;;j;;;::j::::j、::::::゙、:|
ヽ! i;;;;;;;;;;;i 〃イヽ. {iii;{ ノ八レ;;;;;イイ;;;;;;;;::::ノ::|
ヽ;;;゙iヽ l! {;;( j ゙0:::iiノ:ト'´jノ !;;;;;ヽ:〈::::゙i
`' ゙、l! i;ii;q ゙ …'´ /i;;r'´:V::ヽヽ ageます・・・
} 亠' , r-'´;;;;ヽ;;;::::::::ト:::ヽ
人 ` r =.i |;;;;;;;;;;;ト、:ヽ:::ノヽ;;::\
/::〃` .、 ヽ.ノ / |;;;;;;;;;;;;i:::ヽf:::ヽ::::i;;;:::::\
/{:::::;;;;;);;;;;`− 、_ , '´ _⊥、;;;;;;;;l::::゙;;ヽ;人リ:::::::::::::\
/;;∧,‐';〈;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〕__,,.-ー'´ ゙、_,..- 、:::/:::ヽハ:::::::::::ヽ
/;;/::::::ヽ;ノ_;;;;;;;;;;;;;;八 ヽヽ / ヽ;;;::::::::ノ;;;;;;;;;:::::
/;/;;;}::::::;;;/゛  ̄>ー介ヽ、\`'ン゙ iゝ::く:::;;;;;;;;;;;;;
/;/r'´〃`;/ r'´ /ll }ト、_フ K:::;;;;;ゝ:::;;;;;;;
/_;;;;;;;;;/;;;,' ;;i!:: ``丶ヽ;;;:゙、 ::::::.....丶::::::i:ヽ
/V レ': /...;;|: :;;lll: :;;;ヽ...:::;;;;;;;;丶:::;;;;;;;;;::゙、..ヽ:::i::::゙、
〃'v从ハ:::,';;;::;;;l;;;;;i llヽ:::;ヽ\::....ヽ;;丶:::゙、;;...i;;;;:゙i:l:::::!i
/;;;イ;;;;;;イ;;i;;川ハ:::;;゙、ヽ、ヽ;\\;_;;;;i;;;;;;;;;;゙、::::i;;;...ト::::::l:l、
イ;;;f l;;;;;;;;;;;;j、;;;lヽヽ;;ヽ、ヽ '´ ヽ;;ト爪;;;;;i;;:::i;;;::i::::::::i::;l
i从{ !,;;;;;;;;リir;;!… ヽi f´ラTr 、 l;;;;j;;;::j::::j、::::::゙、:|
ヽ! i;;;;;;;;;;;i 〃イヽ. {iii;{ ノ八レ;;;;;イイ;;;;;;;;::::ノ::|
ヽ;;;゙iヽ l! {;;( j ゙0:::iiノ:ト'´jノ !;;;;;ヽ:〈::::゙i
`' ゙、l! i;ii;q ゙ …'´ /i;;r'´:V::ヽヽ ageます・・・
} 亠' , r-'´;;;;ヽ;;;::::::::ト:::ヽ
人 ` r =.i |;;;;;;;;;;;ト、:ヽ:::ノヽ;;::\
/::〃` .、 ヽ.ノ / |;;;;;;;;;;;;i:::ヽf:::ヽ::::i;;;:::::\
/{:::::;;;;;);;;;;`− 、_ , '´ _⊥、;;;;;;;;l::::゙;;ヽ;人リ:::::::::::::\
/;;∧,‐';〈;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〕__,,.-ー'´ ゙、_,..- 、:::/:::ヽハ:::::::::::ヽ
/;;/::::::ヽ;ノ_;;;;;;;;;;;;;;八 ヽヽ / ヽ;;;::::::::ノ;;;;;;;;;:::::
/;/;;;}::::::;;;/゛  ̄>ー介ヽ、\`'ン゙ iゝ::く:::;;;;;;;;;;;;;
/;/r'´〃`;/ r'´ /ll }ト、_フ K:::;;;;;ゝ:::;;;;;;;
615どこの誰かは知らないけれど
2016/04/06(水) 20:00:33.08ID:z3/7/R1r 高島忠夫さんが亡くなったと聞きました、2chで
2016/04/15(金) 12:09:14.34ID:Y+VYGpnL
昨日宮城でチンパンジーが脱走したニュース、麻酔撃たれてふらふらになって電柱から落ちるとこが、
国会議事堂から落ちるキングコングとそっくりだったわw
国会議事堂から落ちるキングコングとそっくりだったわw
2016/05/02(月) 09:50:46.71ID:teBxW/hM
今度放映されるものは4Kリマスター完全版なんだって?
618どこの誰かは知らないけれど
2016/05/03(火) 04:22:34.51ID:AzK7+Fni2016/05/03(火) 04:25:35.94ID:vcdqtMDm
https://twitter.com/m_torisan/status/726753162707628032
『キンゴジ』復元作業、一昨年のBDのときの
海外版まで取り寄せてパズルのようにハメ込
んだあの作業はナンだったのか、とも思うけど、
それ以上にたいへんだった『日本誕生』短縮版と
ボロボロ35mmからの復元が完全版ネガ発見で
まったく無駄になったことに比べればどうってことないやいwww……!
『キンゴジ』復元作業、一昨年のBDのときの
海外版まで取り寄せてパズルのようにハメ込
んだあの作業はナンだったのか、とも思うけど、
それ以上にたいへんだった『日本誕生』短縮版と
ボロボロ35mmからの復元が完全版ネガ発見で
まったく無駄になったことに比べればどうってことないやいwww……!
2016/05/09(月) 12:27:16.88ID:j1eS4wTj
7月やね。とうとう見れる。
ttps://ja-jp.facebook.com/nihoneigasenmontokusatsu
ttps://ja-jp.facebook.com/nihoneigasenmontokusatsu
2016/05/14(土) 01:19:22.28ID:0J3t/H5F
969 どこの誰かは知らないけれど sage 2016/05/14(土) 01:17:40.06 ID:0J3t/H5F
うわぁ!7月に全編4Kリマスターの
『キングコング対ゴジラ』が日専HDで放送される!!
うわぁ!7月に全編4Kリマスターの
『キングコング対ゴジラ』が日専HDで放送される!!
2016/05/30(月) 01:59:38.25ID:xxpTApg1
91年に発見されたカットネガが一部使用できない状態(恐らく部分的な散逸?)になってて
海外版やDVDアップコンで繋いでいたものが、今回の作業(散逸箇所の発見か)でやっと4Kレストアに至ったと
まあ修復できる内に完全版仕様になってまずはめでたい
短縮版とカットネガの色調合わせは、デジタルシネマ制作で使うツールじゃないと多分もう無理でしょうし
海外版やDVDアップコンで繋いでいたものが、今回の作業(散逸箇所の発見か)でやっと4Kレストアに至ったと
まあ修復できる内に完全版仕様になってまずはめでたい
短縮版とカットネガの色調合わせは、デジタルシネマ制作で使うツールじゃないと多分もう無理でしょうし
2016/05/30(月) 02:03:12.71ID:AVHBLRk7
完全版の全長ネガではないんかな?
2016/05/30(月) 02:09:02.96ID:xxpTApg1
ttp://ameblo.jp/tokusatuarafi/entry-12158816190.html
全長ネガ発見はガセの模様
全長ネガ発見はガセの模様
2016/06/02(木) 01:15:14.70ID:h7daLh8e
ttp://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla2016/kingodzi/
散逸したままだったカットネガの最後の1ロールの発見だそうで
ということは91年でのカットネガの発見状況は?
公式には今回初めて発掘とのことだが、DVDアップコン(LD)部分は別素材だったのかそれとも
散逸したままだったカットネガの最後の1ロールの発見だそうで
ということは91年でのカットネガの発見状況は?
公式には今回初めて発掘とのことだが、DVDアップコン(LD)部分は別素材だったのかそれとも
626どこの誰かは知らないけれど
2016/06/03(金) 13:43:19.53ID:+vackjwq627どこの誰かは知らないけれど
2016/06/03(金) 21:08:24.09ID:CrZXAYow よくわからんのだが、東宝から発売されているBDは日専のマスターと違って全編アプコン無しではなかった?
2016/06/04(土) 03:14:09.57ID:XDWxaOkc
>>619にある様にBD版はそうだよ
そして今回それを超えたのが放送される訳
そして今回それを超えたのが放送される訳
2016/06/04(土) 06:40:57.50ID:qI8j/tmi
>>627
海外版にもない、前半部分の日本の日常描写の一部がアップコンのまま。
海外版にもない、前半部分の日本の日常描写の一部がアップコンのまま。
630622
2016/06/04(土) 11:17:10.13ID:3vxzEwIN ここで首を捻るのは、ロール1部分のカットネガの「初」発掘という表現ですね
冒頭14分のカット部分は海外版とDVD版アップコンで補完してるので、ここはぴったり符合します
あとは全てカットネガでの補完のようです
91年でのLD(DVD)マスターではオリジナルのカットネガとは異なる別素材なのか、
それともまた別の事情があったのか…
冒頭14分のカット部分は海外版とDVD版アップコンで補完してるので、ここはぴったり符合します
あとは全てカットネガでの補完のようです
91年でのLD(DVD)マスターではオリジナルのカットネガとは異なる別素材なのか、
それともまた別の事情があったのか…
2016/06/04(土) 12:50:59.57ID:cNR4pLYe
ネガ缶って表書きしてないことが多いから、判別できてなかったんだろうな
2016/06/13(月) 15:33:45.93ID:4cRwX0Sp
今回Kリマスターもまた適当なのをつくって出しておけば
まだまだ何回でも同じ商売ができるんじゃないか?の
まだまだ何回でも同じ商売ができるんじゃないか?の
2016/06/13(月) 23:07:23.90ID:IF0du39m
いや、本音言うともう素材の劣化的に無理
きちんとしたアーカイブを残せる最後の機会だと思った方がいい
きちんとしたアーカイブを残せる最後の機会だと思った方がいい
2016/06/14(火) 04:47:08.55ID:0JhW20MT
>>632
リマスター予算に20000000円位かかるのにそんなしょうもない事出来るわけ無いだろ
ただでさえ作品を理解してる世代が減ってきてオワコン扱いされかかってるのに
これより遥かに現代に近い80年代〜90年代のアニメや特撮のHD版(BD化)が少ない現状を見てると有難い事だと思わないとね
リマスター予算に20000000円位かかるのにそんなしょうもない事出来るわけ無いだろ
ただでさえ作品を理解してる世代が減ってきてオワコン扱いされかかってるのに
これより遥かに現代に近い80年代〜90年代のアニメや特撮のHD版(BD化)が少ない現状を見てると有難い事だと思わないとね
2016/06/15(水) 10:06:46.83ID:5awUdNcO
>>634
つ「前回のBD」
つ「前回のBD」
636どこの誰かは知らないけれど
2016/06/15(水) 10:12:17.04ID:5awUdNcO ところで日本映画専門chの『キンゴジ』お披露目上映
ゲストってもう発表されたの?
当落が決まってからかな>ゲスト発表
これで画質がBDとあんまし変わらなかったら暴動起きるだろうな
ゲストってもう発表されたの?
当落が決まってからかな>ゲスト発表
これで画質がBDとあんまし変わらなかったら暴動起きるだろうな
2016/06/15(水) 13:00:41.05ID:5awUdNcO
2016/06/15(水) 13:10:01.57ID:Rakj+x8s
行きますからね
からよ
からさ
どれがいい?
からよ
からさ
どれがいい?
2016/06/15(水) 15:24:48.57ID:vwnk8mo/
4Kデジタルリマスター上映会にご招待! 155名様
ttp://www.nihon-eiga.com/campaign/godzilla2016_kingodzi/
155名という数字がよくわからんな
TOHOシネマズ新宿ってそんなに小さい映画館だっけ?
ttp://www.nihon-eiga.com/campaign/godzilla2016_kingodzi/
155名という数字がよくわからんな
TOHOシネマズ新宿ってそんなに小さい映画館だっけ?
2016/06/15(水) 17:57:07.03ID:vwnk8mo/
4K上映イベントリポーター5名募集
ttp://cinemaga.nihon-eiga.com/kingoji_4k/
ttp://cinemaga.nihon-eiga.com/kingoji_4k/
2016/06/16(木) 15:26:23.79ID:cnLjze90
>>635
理解力無いなら黙ってな
理解力無いなら黙ってな
2016/06/18(土) 21:36:22.05ID:iOEq+FdK
2016/06/18(土) 22:09:59.42ID:4efAUgBu
冒頭の番組の北氷洋進んでるシーホーク号の実況映像は誰が撮ってるんですかね?
2016/06/18(土) 22:12:28.02ID:iOEq+FdK
>>643
そんなカットあったっけ?
そんなカットあったっけ?
2016/06/18(土) 22:27:09.99ID:4efAUgBu
田武さんの司会者が紹介した映像がアップになって行って実景にならなかった?
2016/06/18(土) 22:39:35.76ID:iOEq+FdK
>>645
それが4K完全版で発見されたカットなの?
それが4K完全版で発見されたカットなの?
2016/06/18(土) 22:46:37.22ID:4efAUgBu
いや、ふと思っただけよ。話題ぶった切っちゃったならすまんな
2016/06/19(日) 15:55:51.80ID:oSWnAIJi
2016/06/20(月) 20:06:07.42ID:NTS59Zrw
LDのエラー回収版持ってるオレが来ましたよ。
4k放送を観るために日専チャンネル契約するわ。
しかしブルーレイで販売しないのかね?
4k放送を観るために日専チャンネル契約するわ。
しかしブルーレイで販売しないのかね?
2016/06/20(月) 21:33:12.60ID:Mu6tCtHF
>>649
エラー回収版は何が違うの?
エラー回収版は何が違うの?
2016/06/20(月) 21:53:09.60ID:1mXS7AFl
>>650
なにもかもことごとく違うw
なにもかもことごとく違うw
2016/06/20(月) 23:25:51.35ID:fdVNVFxD
>>649
いずれまとめてBlu-rayで発売するためのゴジラ4Kですし
いずれまとめてBlu-rayで発売するためのゴジラ4Kですし
2016/06/20(月) 23:26:49.10ID:fdVNVFxD
おっと失礼 ゴジラ4K→ゴジラ4Kプロジェクト
2016/06/20(月) 23:41:53.41ID:IB64m2Fc
BDじゃなくて4K再生出来るultra HDで出すんじゃね?
全作4K化するのに金も時間もかかるから今からじっくり作れば間に合う
ダウンコンバートされたHD版はCSで放送する感じで
全作4K化するのに金も時間もかかるから今からじっくり作れば間に合う
ダウンコンバートされたHD版はCSで放送する感じで
2016/06/20(月) 23:48:30.48ID:3JZP6leO
劇場でノーカット版観たいんや・・・
2016/06/25(土) 11:42:31.29ID:s/dwxeZG
五十数年ぶりにオリジナル完全版が復活すんのか
長かった
感慨深い。
長かった
感慨深い。
2016/06/26(日) 01:13:45.77ID:lW9IsfqW
感慨深いけど当時生まれてなかった
2016/06/27(月) 16:34:54.18ID:MDDUOpzy
キンゴジの注目点は、前足(腕)でバランスを取る唯一のゴジラであるところ
つまり、大きな重い両腕を前に伸ばし気味に構えて重心を前方移動して歩行する。
これが後側の尾と釣り合っているので、尾も自在に振り回すことが可能になる。
http://vignette1.wikia.nocookie.net/godzilla/images/5/50/King_Kong_vs._Godzilla_-_37_-_Pose.png/revision/latest?cb=20131106021852
つまり、大きな重い両腕を前に伸ばし気味に構えて重心を前方移動して歩行する。
これが後側の尾と釣り合っているので、尾も自在に振り回すことが可能になる。
http://vignette1.wikia.nocookie.net/godzilla/images/5/50/King_Kong_vs._Godzilla_-_37_-_Pose.png/revision/latest?cb=20131106021852
2016/06/29(水) 20:44:20.73ID:DBZhFiju
>>658
ふーん、だから?
ふーん、だから?
2016/06/30(木) 15:32:48.69ID:sB6GnuMb
4kキンゴジはまるで新作を見ているようだそうです
4k対応じゃなきゃ録画は無理なんかな?
4k対応じゃなきゃ録画は無理なんかな?
2016/06/30(木) 22:45:03.94ID:lJQFDN49
HDダウンコンバートだから出来る
どっちみち4K画質で観るのは4K専用チャンネルで放映されるかultra HDで発売されない限り無理
どっちみち4K画質で観るのは4K専用チャンネルで放映されるかultra HDで発売されない限り無理
2016/06/30(木) 22:46:30.83ID:lJQFDN49
と言うか4K放映は録画させない方向で進めてるとかどこかの記事で読んだ
2016/07/01(金) 11:06:33.06ID:5QDGbcog
あくまで「録画させない」じゃなくて「録画させない『番組の選択肢も入れる』」ね
このルールをうやむやにして運用される危険性がかなり高いから、各方面が釘を刺してるのが今の状況
つーかPPV以外にまで録画禁止にしたら、レコーダー売ってるメーカーだって黙っちゃいないし
このルールをうやむやにして運用される危険性がかなり高いから、各方面が釘を刺してるのが今の状況
つーかPPV以外にまで録画禁止にしたら、レコーダー売ってるメーカーだって黙っちゃいないし
2016/07/01(金) 18:56:30.25ID:DI5R5hm1
なるほどな
自分達で録画機器市場崩壊させたら4K利権がが無意味になるもんな
自分達で録画機器市場崩壊させたら4K利権がが無意味になるもんな
2016/07/02(土) 12:05:03.79ID:ef7Scswg
1962夏 複製仕立ての湯気が立ってるキングコング対ゴジラ
これ以上のニュースはないな
これ以上のニュースはないな
2016/07/06(水) 15:51:28.88ID:MUOqxB4S
キンゴジ4K上映当選通知キター!!
667どこの誰かは知らないけれど
2016/07/11(月) 23:18:45.88ID:lc2d0Ipo いよいよ今週だな
ダウンコンバート2K版でしか見れないけれど、それでも完全フルHDで放送は楽しみ
ダウンコンバート2K版でしか見れないけれど、それでも完全フルHDで放送は楽しみ
2016/07/12(火) 02:20:25.65ID:Qd6Vgk7Y
ゴジラ総選挙のときみたいに生中継はしないみたいね
劇場では20時30分にトークショー開始だけど
その時間、放送では「ゴジラの息子」なんだよね
劇場では20時30分にトークショー開始だけど
その時間、放送では「ゴジラの息子」なんだよね
669どこの誰かは知らないけれど
2016/07/12(火) 07:27:41.89ID:WDYfr2vj >>666
うらやまし〜。
うらやまし〜。
2016/07/12(火) 10:00:37.85ID:LZMSsfHr
そのうち一般劇場公開するでしょ。
午前11時の〜のラインナップにするといいのにね。
TCXで見たいね。
以前カリ城のリマスターをTCXで観たら
今まで散々観てたけど感動したから。
午前11時の〜のラインナップにするといいのにね。
TCXで見たいね。
以前カリ城のリマスターをTCXで観たら
今まで散々観てたけど感動したから。
2016/07/13(水) 00:01:27.05ID:dSHgpU6U
画質鮮明!!よみがえった「キンゴジ」 紛失フィルム発見、全編4K化
http://www.sankei.com/entertainments/news/160712/ent1607120003-n1.html
http://www.sankei.com/entertainments/news/160712/ent1607120003-n1.html
2016/07/13(水) 01:06:45.20ID:bMCYw9OV
今回のキンゴジこそロードショー公開して欲しい!
2016/07/13(水) 11:41:26.25ID:Z+MU94mI
「ニッポン無責任時代」との2本立てが良いな。
2016/07/13(水) 11:55:05.73ID:bMCYw9OV
無責任時代はチャンピオン祭り的短縮版バージョンで♪
675どこの誰かは知らないけれど
2016/07/13(水) 19:29:33.82ID:xuxy3CYb 修復版出る度に追っかけてきた自分としては修復バージョン全収録ボックスを最新メディアで出してほしい
特に思い入れがあるのがVHS修復バージョン
継いだところの画質が明らかに違うのがわかるけど、当時は復活シーンがよくわかって凄く感動した
特に思い入れがあるのがVHS修復バージョン
継いだところの画質が明らかに違うのがわかるけど、当時は復活シーンがよくわかって凄く感動した
2016/07/13(水) 23:31:59.71ID:QrsI/buN
各種修復版おもしろそう。なんかゾンビのバージョン違いみたいw
明日はいよいよキンゴジですな。新宿の東宝って初めてだ。
明日はいよいよキンゴジですな。新宿の東宝って初めてだ。
2016/07/14(木) 02:42:25.25ID:xqtyqEoI
つなぎ目がどうなってるか楽しみだな
678どこの誰かは知らないけれど
2016/07/14(木) 08:43:08.37ID:sxZ94AAz ついに
全然ダメです 蕎麦がのびてます
のシーンが高画質で見ることができるのか
全然ダメです 蕎麦がのびてます
のシーンが高画質で見ることができるのか
2016/07/14(木) 11:41:18.70ID:LZoAC0jG
なんか有難がっているが、結局は映画会社の杜撰なフィルム管理が原因だろ。それを指摘しているメディアは皆無だ
2016/07/14(木) 14:52:08.25ID:NrAKeN69
2016/07/14(木) 16:49:44.03ID:2OmQWdaF
>>680
一度見つけて、またなくしたというところがいただけない。NHKの番組保存はまた別の話。
一度見つけて、またなくしたというところがいただけない。NHKの番組保存はまた別の話。
2016/07/14(木) 17:33:32.73ID:xqtyqEoI
683どこの誰かは知らないけれど
2016/07/14(木) 17:44:22.02ID:sxZ94AAz 今日、日専は実況あるかな?
2016/07/14(木) 20:42:00.77ID:O1axQwCH
講談社のシリーズの第二弾がキンゴジなのは
モノクロの逆襲より人気があると判断された?
モノクロの逆襲より人気があると判断された?
2016/07/14(木) 20:46:42.54ID:hMK8o+YH
2016/07/14(木) 21:31:39.52ID:Qh5lyNrn
デジタル資産も膨大な量になってくれば将来そうなってくるんじゃないかな?
次世代フォーマットになったら再生できなくなることもあるかもしれないし
次世代フォーマットになったら再生できなくなることもあるかもしれないし
2016/07/14(木) 22:40:42.62ID:1ZRfCQvM
キンゴジそんなにキレイなん?
688どこの誰かは知らないけれど
2016/07/14(木) 23:07:57.91 面白かった
2016/07/14(木) 23:26:22.37ID:hMK8o+YH
2016/07/14(木) 23:29:14.46ID:5fIsh7bt
LDエラー回収版持ってる私が来ましたよ〜。
日映ch、全てにおいて素晴らしかった。
なにより、第2ラウンドのBGMがちゃんと繋がってるのが良かった。
日映ch、全てにおいて素晴らしかった。
なにより、第2ラウンドのBGMがちゃんと繋がってるのが良かった。
2016/07/14(木) 23:51:26.75ID:Qh5lyNrn
良い時代になったもんや・・・
2016/07/14(木) 23:57:00.54ID:NrAKeN69
いや、ホント。1980年代初頭では永遠に幻とさえ言われた作品だからねえ。
2016/07/15(金) 00:05:23.36ID:UxoO9sWt
高島さんはこれ見たのかなあ?
いまどんな状態なのかわからんけど
いまどんな状態なのかわからんけど
694どこの誰かは知らないけれど
2016/07/15(金) 00:16:56.16ID:0y8zGZGM これを見ると平成とミレニアムの画質の悪さがわかるな
2016/07/15(金) 00:25:29.41ID:8WmnD0NL
新宿から帰還。
>>685氏のいうとおり、つなぎ目の判別は不可能でした。
作画だと思ってたところが単にマスク処理が甘かっただけだったり
戦車の砲炎が火薬だと思ってたところが作画だったり
神保町シアターで短縮版観たばかりだったから色々と新鮮だったねぇ。
沢村いき雄がハッキリ分かったのも良かったw
4chサラウンド効果もしっかりしてて反転してるところも直ってた。
劇場にチキロ役の人がいらっしゃってたのには仰天した。
>>685氏のいうとおり、つなぎ目の判別は不可能でした。
作画だと思ってたところが単にマスク処理が甘かっただけだったり
戦車の砲炎が火薬だと思ってたところが作画だったり
神保町シアターで短縮版観たばかりだったから色々と新鮮だったねぇ。
沢村いき雄がハッキリ分かったのも良かったw
4chサラウンド効果もしっかりしてて反転してるところも直ってた。
劇場にチキロ役の人がいらっしゃってたのには仰天した。
2016/07/15(金) 00:31:15.59ID:eW7tPj0A
ゴリラのドラミングの際、胸を叩くのはグーではなく平手が正しい。
東宝コングはほとんどの場面できちんと平手で叩いていた。
(時々、グーでも叩いていたけどw)
東宝コングの手の先まで演者(広瀬正一)の手が入っていないのが功を奏した。
東宝コングはほとんどの場面できちんと平手で叩いていた。
(時々、グーでも叩いていたけどw)
東宝コングの手の先まで演者(広瀬正一)の手が入っていないのが功を奏した。
2016/07/15(金) 00:33:44.98ID:6Bi44hAT
http://i.imgur.com/C4afuUl.jpg
樋口監督とチキロの平野治男さんの2ショット。
http://i.imgur.com/28OkkPG.jpg
トークショーの佐野史郎さん、中野昭慶監督、樋口真嗣監督。
樋口監督とチキロの平野治男さんの2ショット。
http://i.imgur.com/28OkkPG.jpg
トークショーの佐野史郎さん、中野昭慶監督、樋口真嗣監督。
2016/07/15(金) 01:17:39.48ID:REGTsuDp
チキロは会場でも煙草をねだってたのかい?
2016/07/15(金) 01:26:23.16ID:8WmnD0NL
「マーロ、マーロ」は樋口さんが言ってたな
700どこの誰かは知らないけれど
2016/07/15(金) 16:06:44.68ID:r/yKCb62 内容よりも、昭和の頃の会社の理不尽な考えが見えるみたいで少し嫌な気分になった。
当時は、映画の撮影も、安全面の配慮が足りないと思うから、キングコングの
中の人も頭を打っていたい思いをした?
でも、浜美枝は、なぜウルトラに出なかったのか。
当時は、映画の撮影も、安全面の配慮が足りないと思うから、キングコングの
中の人も頭を打っていたい思いをした?
でも、浜美枝は、なぜウルトラに出なかったのか。
2016/07/15(金) 16:49:22.11ID:Z/XbEBGC
多胡部長みたいなモーレツサラリーマンがいたから日本は高度経済成長出来たんだよ。
安全だの納得だの、ブレーキ踏むことばかり考えてるから、今の日本は弱っちくなってるんだ。
安全だの納得だの、ブレーキ踏むことばかり考えてるから、今の日本は弱っちくなってるんだ。
2016/07/15(金) 17:38:56.40ID:KXeIeXAp
逆逆。馬鹿みたいに思考停止して時間と人的リソース費やすだけで勝てる時代が終わったんだよ
2016/07/15(金) 17:56:09.27ID:Z/XbEBGC
やらない言い訳ばかりして何もやらないよりは、ともかく何かをやった方が良いよ。
言い訳馬鹿が一番始末に負えない。
言い訳馬鹿が一番始末に負えない。
2016/07/15(金) 18:10:41.29ID:UY/jdz/V
ハハハハハハ馬鹿を言え
2016/07/15(金) 18:23:41.68ID:Z/XbEBGC
毎回ID変えてヘタレの言い訳ご苦労様です。
2016/07/15(金) 18:48:02.56ID:bbDKib2g
そう言って考えないのと現状維持の楽観主義の言い訳を続けた結果が、疲弊した世の中なんですけどね
2016/07/15(金) 19:50:31.25ID:EnoseONA
昨日はいいものが見れた。自分は大病して大変だけど、生きててよかった。
でも、大仏廻国なんてのは見れないよね・・・どっかで発見されないかね
でも、大仏廻国なんてのは見れないよね・・・どっかで発見されないかね
2016/07/15(金) 19:53:11.39ID:uxH0VYmp
>>697
こういうイベントの様子も収めた完全版キングコング対ゴジラのブルーレイ出してくれよな〜
こういうイベントの様子も収めた完全版キングコング対ゴジラのブルーレイ出してくれよな〜
2016/07/15(金) 22:37:41.34ID:Z/XbEBGC
2016/07/15(金) 23:03:32.12ID:Z/XbEBGC
公式記録反対→公式記録は
は→反対 と先読み変換。iPhoneはホントに頭悪いw
は→反対 と先読み変換。iPhoneはホントに頭悪いw
2016/07/15(金) 23:36:26.75ID:6Bi44hAT
2016/07/16(土) 00:01:31.99ID:1HkAgeCK
2016/07/16(土) 00:49:37.81ID:d50VPMMO
公式記録が反対してるのでガタガタ映像にしてるのかと思った
2016/07/16(土) 01:02:52.20ID:7OcbhWW+
あれは皮肉だからな。別に多胡さんを奨励しているわけじゃない。
今だってブラック企業はあるしな
今だってブラック企業はあるしな
715どこの誰かは知らないけれど
2016/07/16(土) 08:31:07.98ID:y9SQdVUv 何となくだけど、多湖部長は大映の永田社長を当てこすったキャラじゃないかと思ってる。
出たがりだし派手だし、部下をこきつかうし。
まあ昔の管理職のカリカチュアとしてあんなキャラになったのかもしれないが。
出たがりだし派手だし、部下をこきつかうし。
まあ昔の管理職のカリカチュアとしてあんなキャラになったのかもしれないが。
2016/07/16(土) 10:01:17.03ID:RLbYDnMD
スティーブ・ジョブズでもワタミの社長でもカリスマビジネスマンはみんな独善的だろ。
下についてる奴にはたまらん存在だけどああいう人も必要なんだよ。
下についてる奴にはたまらん存在だけどああいう人も必要なんだよ。
2016/07/16(土) 13:26:13.27ID:vQy8lo6/
永田社長とは思いつかなかったけど、眼鏡にちょび髭は確かに共通してるな
718どこの誰かは知らないけれど
2016/07/16(土) 17:29:28.41ID:TTVqruKO スカパー2K放送で見たけど今まで見た中で最高の画質だった
2016/07/16(土) 22:16:07.08ID:Mqw5z8bN
>>710
iPhone以前に使用者が頭悪いから誤変換をそのまま書き込んだんだろ
iPhone以前に使用者が頭悪いから誤変換をそのまま書き込んだんだろ
2016/07/16(土) 23:09:31.80ID:3v06ObIW
そりゃ頭悪いのの人権侵害ですよ
2016/07/16(土) 23:27:22.18ID:j3FjxNeY
私、頭悪い人のスポンサーです
2016/07/16(土) 23:52:29.35ID:vQy8lo6/
あの赤い汁飲むとよくなるよ!
2016/07/17(日) 00:46:09.63ID:5sAzw6ch
>>719
何か悔しかったの?
何か悔しかったの?
2016/07/17(日) 01:48:08.19ID:EaQdma8j
持ってないんだろ。察してヤレヨ
2016/07/17(日) 11:20:43.47ID:cs2XTs1x
あーるでいろいろネタにされてたな
あーしーさもあいあなろいさもあいとか
ばかたれーばかたれーとか
あーしーさもあいあなろいさもあいとか
ばかたれーばかたれーとか
2016/07/17(日) 11:42:49.83ID:cs2XTs1x
パシフィック製薬は、この件で莫大な負債抱え込むかも
ああでも日本に運び込む前に、コングが勝手に暴れて日本に向かっちゃったから、そうでもないかな
ああでも日本に運び込む前に、コングが勝手に暴れて日本に向かっちゃったから、そうでもないかな
2016/07/17(日) 12:29:10.25ID:5sAzw6ch
>>726
防衛庁からの通達で「パシフィック製薬はコングの行動に全責任を負うものとする」とあるからねえ。
丸ノ内線では相当数が亡くなってるし犠牲者への補償は飛行機事故を超えるだろう。
加えて建物などへの被害も相当な金額が予想される。
まー、その一方で最終的にパシフィック製薬は日本政府の依頼でコングをゴジラにぶつけ退治させてるから、
政府とパシフィック製薬の補償割合は争点になりそうだが。
防衛庁からの通達で「パシフィック製薬はコングの行動に全責任を負うものとする」とあるからねえ。
丸ノ内線では相当数が亡くなってるし犠牲者への補償は飛行機事故を超えるだろう。
加えて建物などへの被害も相当な金額が予想される。
まー、その一方で最終的にパシフィック製薬は日本政府の依頼でコングをゴジラにぶつけ退治させてるから、
政府とパシフィック製薬の補償割合は争点になりそうだが。
2016/07/17(日) 13:16:38.69ID:92etmUZD
『何らかの処置がなされるまで」といってる
一応いかだ爆破でそこをクリアーしたんで、責任は逃れるかも
一応いかだ爆破でそこをクリアーしたんで、責任は逃れるかも
2016/07/17(日) 13:34:20.17ID:5sAzw6ch
>>728
うーん。どうだろうね。爆破して逃亡して大被害だからねなんらかの責任は負うのでは?
法的責任の他、パシフィック製薬製品の不買運動とか起きるかもしれんし、株価も大暴落するかもしれん。
セントラル製薬にタダ同然で買い叩かれるか、そのまま倒産するかって俺は思っていたけど。
対ゴジラ戦への貢献をどれだけアピール出来るかがポイントかなあと。
うーん。どうだろうね。爆破して逃亡して大被害だからねなんらかの責任は負うのでは?
法的責任の他、パシフィック製薬製品の不買運動とか起きるかもしれんし、株価も大暴落するかもしれん。
セントラル製薬にタダ同然で買い叩かれるか、そのまま倒産するかって俺は思っていたけど。
対ゴジラ戦への貢献をどれだけアピール出来るかがポイントかなあと。
2016/07/17(日) 14:31:50.69ID:5sAzw6ch
イメージ他的には薬害エイズ事件のミドリ十字な感じ。
2016/07/17(日) 15:08:11.08ID:92etmUZD
民事訴訟になるんですかね
東京電力や東芝なら国がまもってくれるけど、パシフィックは
ダメでしょうね。
家を踏みつぶされた人や電車から転落死した人の遺族に
集団訴訟を起こされますね
東京電力や東芝なら国がまもってくれるけど、パシフィックは
ダメでしょうね。
家を踏みつぶされた人や電車から転落死した人の遺族に
集団訴訟を起こされますね
2016/07/17(日) 15:43:25.13ID:5sAzw6ch
2016/07/17(日) 18:23:35.59ID:92etmUZD
例の野次馬じゃないが、「コングなんてさわっただけでパーだ」というぐらい
都民も政府もコングの東京侵入はないと見ていたのだろうな。
そこでああなってみんな泡食って大混乱ってところ。
都民も政府もコングの東京侵入はないと見ていたのだろうな。
そこでああなってみんな泡食って大混乱ってところ。
2016/07/17(日) 18:50:07.14ID:9Xq/JmEV
100万ボルト突破された松戸から後楽園まで20キロ程度。
ゴジラの進行速度が毎時50キロだからコングだとさらに早いだろうし、2〜30分で来ちゃったんだろうね。
そりゃ慌てるわ。
ゴジラの進行速度が毎時50キロだからコングだとさらに早いだろうし、2〜30分で来ちゃったんだろうね。
そりゃ慌てるわ。
2016/07/17(日) 20:11:26.26ID:7KBBwBV6
ゴジラと対比した千葉海岸からの移動速度描写は実感があったな
2016/07/17(日) 21:10:25.24ID:PDQrA9Jx
>>723
使いこなせてないだけの事
使いこなせてないだけの事
2016/07/17(日) 21:56:36.10ID:DGk1MHJF
>>736
まだ引っ張るとはよっぽど悔しかったんだなw 理由はよくわからんがw
まだ引っ張るとはよっぽど悔しかったんだなw 理由はよくわからんがw
2016/07/17(日) 22:07:31.41ID:92etmUZD
ゴジラやキングコングに走り回られたら、東京も更地になる。
2016/07/17(日) 22:23:21.52ID:rrq+Dw/O
ストーリーやキングコングに引っ張られてゴジラが軽い感じなのがちょっとね
よく出来た映画とは思うんだが
よく出来た映画とは思うんだが
2016/07/18(月) 00:09:17.49ID:723r6ZbS
大味だけどお祭り感がたまらない。
映画の完成度としては「怪獣大戦争」とか「三大怪獣」の方がはるかに上。
映画の完成度としては「怪獣大戦争」とか「三大怪獣」の方がはるかに上。
2016/07/18(月) 10:54:33.84ID:723r6ZbS
2016/07/18(月) 11:19:48.69ID:Ph7cXM6U
ゴジラが一番早く動くのは、富士山のふもとの樹海で
のびたコングに岩を蹴散らしながら突進する場面。
あれかなりの早歩きだから時速7kとして×25でも
時速175km出てる
何万トンの物体が時速200kちかい速度でのし歩く破壊エネルギーは
とんでもないもの
のびたコングに岩を蹴散らしながら突進する場面。
あれかなりの早歩きだから時速7kとして×25でも
時速175km出てる
何万トンの物体が時速200kちかい速度でのし歩く破壊エネルギーは
とんでもないもの
2016/07/19(火) 01:54:56.64ID:D00jJl6A
キンゴジを見るとつくづく思う。
数十年前まで北は南樺太から択捉島、南はパラオ〜ミクロネシアの南洋群島が日本だったんだよね。
要はキンゴジの出来事ってほとんどが、ちょっと前までの日本の中の出来事なんだよ。当時の日本人にとって。
あのスケール感が大日本帝國なんだろうなと。
数十年前まで北は南樺太から択捉島、南はパラオ〜ミクロネシアの南洋群島が日本だったんだよね。
要はキンゴジの出来事ってほとんどが、ちょっと前までの日本の中の出来事なんだよ。当時の日本人にとって。
あのスケール感が大日本帝國なんだろうなと。
2016/07/19(火) 05:26:54.34ID:o/4sxIQx
ノスタルジックウヨ
2016/07/19(火) 06:19:07.91ID:D00jJl6A
単なる事実を述べただけだが。
2016/07/19(火) 12:46:49.98ID:DHAwzrFa
30代の戦争帰りの人らがそこらじゅうにいた時代だもんな。
2016/07/19(火) 12:59:35.90ID:EEXQ0Q5H
2016/07/19(火) 13:06:47.52ID:DHAwzrFa
ピジン語が劇中に出てくるけど、なつかしみで場内爆笑だったろうな。
水木しげるの漫画とかもそうだけど、ああいう戦争帰り世代の感覚は
同時代じゃないと分かんないだろうな
水木しげるの漫画とかもそうだけど、ああいう戦争帰り世代の感覚は
同時代じゃないと分かんないだろうな
2016/07/19(火) 13:31:47.46ID:EEXQ0Q5H
私のラバさん酋長の娘〜♪
色は黒いが南洋じゃ美人〜♪
色は黒いが南洋じゃ美人〜♪
2016/07/19(火) 13:45:58.02ID:D00jJl6A
昔の映画って当時の観客の感覚を想像しながら観るのが面白いんだよね。
南洋だと成瀬巳喜男の「浮雲」なんかにも出てくるが。
南洋だと成瀬巳喜男の「浮雲」なんかにも出てくるが。
2016/07/19(火) 14:19:59.48ID:JAq7iAbh
関沢新一も南方戦線で従軍してたからね
http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp/dspace/bitstream/10191/6131/1/19_0023.pdf
http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp/dspace/bitstream/10191/6131/1/19_0023.pdf
752どこの誰かは知らないけれど
2016/07/19(火) 21:48:04.55ID:d8tOqXum 完全版
あなたはどのシーンでハッとしましたか?
僕はやはり冒頭の日常シーンですかね。
5万とんで…や蕎麦が伸びてますが超高画質で見れるなんて
あなたはどのシーンでハッとしましたか?
僕はやはり冒頭の日常シーンですかね。
5万とんで…や蕎麦が伸びてますが超高画質で見れるなんて
2016/07/19(火) 22:49:29.39ID:D00jJl6A
2016/07/19(火) 23:08:32.24ID:33m11syM
数えきれないほど大勢の日本土人による踊り。
「(色んな意味で)現在では見ることが出来ない豪華なシーンだなぁ」と、しみじみ思った。
「(色んな意味で)現在では見ることが出来ない豪華なシーンだなぁ」と、しみじみ思った。
2016/07/19(火) 23:09:35.74ID:D00jJl6A
でも、一番最初にハッとするのは東宝マークかなあ。
今まで見た最高にクリアな東宝スコープ。
今まで見た最高にクリアな東宝スコープ。
2016/07/20(水) 01:08:24.28ID:UIBVxyZM
>>752
高島さんがドラム叩きながらパシフィック製薬の生宣伝するシーン
高島さんがドラム叩きながらパシフィック製薬の生宣伝するシーン
2016/07/20(水) 01:11:05.88ID:Ta05rAfD
>>751どころか島で海底軍艦張りの改造戦闘機作ってたって言うからね
758どこの誰かは知らないけれど
2016/07/20(水) 10:17:26.61ID:Tg0RAA5U 昨日BSでゴジラのリマスター版やってたからキンゴジもやってほしい。
2016/07/20(水) 12:58:52.82ID:k9pU4he8
>>758
あれ、日本映画専門チャンネルがお金出してるから当分他局ではやらんでしょ。
あれ、日本映画専門チャンネルがお金出してるから当分他局ではやらんでしょ。
2016/07/20(水) 13:24:25.81ID:blLQiUB2
初ゴジのリマスターはNHKが出資したんか?
2016/07/20(水) 16:08:21.31ID:IdlUauoZ
>>743,747
1938年の国策映画「チョコレートと兵隊」。
お父ちゃんが上海に従軍するが、母も子らも漠然と異国という感覚しかなくてピンと来ない。
親戚のお姉さんが世界地図を持ってきてくれて、「こんなに遠いところなのか!」と仰天。お母さんますます憔悴。
これが当時の庶民のリアルな感覚だよ。
ちなみに本多猪四郎はこの映画の製作主任。
1938年の国策映画「チョコレートと兵隊」。
お父ちゃんが上海に従軍するが、母も子らも漠然と異国という感覚しかなくてピンと来ない。
親戚のお姉さんが世界地図を持ってきてくれて、「こんなに遠いところなのか!」と仰天。お母さんますます憔悴。
これが当時の庶民のリアルな感覚だよ。
ちなみに本多猪四郎はこの映画の製作主任。
2016/07/20(水) 16:17:46.86ID:mdr2IAZU
>>760
あれは東宝が劇場公開用にリマスターしたんだろ
同時期に日専が放送したリマスターとは完成度が違ってた
だから他の映画と同じ扱いなんだろう
キンゴジは日専が出資してるだろうから他局は暫く無理だろうな
あれは東宝が劇場公開用にリマスターしたんだろ
同時期に日専が放送したリマスターとは完成度が違ってた
だから他の映画と同じ扱いなんだろう
キンゴジは日専が出資してるだろうから他局は暫く無理だろうな
2016/07/20(水) 17:31:07.18ID:xCRc+/7n
764どこの誰かは知らないけれど
2016/07/20(水) 19:08:09.77ID:487G8yJS2016/07/20(水) 19:55:57.01ID:x4cqCMWo
日専は東宝の資本が入っているし、前のゴジラの時はNHKの協力下で4K化したと思う。それを今回、こっちでも放送したんだから、逆もまたあるんでないかい
2016/07/20(水) 20:57:07.61ID:hDsj6kNw
売上規模が違うとは言え、ハリウッド各社の目玉コンテンツは自社で2008年から
早々と4Kデジタルスキャンでお化粧直しをしているというのに、
東宝はビデオ初期からの稼ぎ頭でであるはずの
ゴジラコンテンツをないがしろにしすぎ!
一旦2Kで作成しておいて(それすらも出資)お茶を濁し・・・
他社から出資してもらえないと4Kレストアすら出来ないとは情けなかー
早々と4Kデジタルスキャンでお化粧直しをしているというのに、
東宝はビデオ初期からの稼ぎ頭でであるはずの
ゴジラコンテンツをないがしろにしすぎ!
一旦2Kで作成しておいて(それすらも出資)お茶を濁し・・・
他社から出資してもらえないと4Kレストアすら出来ないとは情けなかー
2016/07/20(水) 21:08:15.08ID:MMOw6jkl
>>743
お父様のお考えはムウ人と同じです!
お父様のお考えはムウ人と同じです!
2016/07/20(水) 21:10:13.48ID:x4cqCMWo
一説では4Kテレシネは1分20万円はかかるそうじゃないの。さすがに値段は下がって来ているとは思うが、東宝はゴジラよりは黒澤や成瀬の方が先ではないかい。松竹の小津や大映の市川崑は国の助成金やフィルムセンターとの共同事業で4K化だし。ゴジラはここまでじゃないの。
2016/07/21(木) 02:51:57.55ID:0ddkz4bS
文化価値的側面は理解するが、昔から外貨獲得に貢献したのはゴジラが一番じゃないか!助成するならこっちが先だろw
2016/07/21(木) 08:22:23.11ID:MYOp7mYu
ちなみに2005年の、日本映画初となる砂の器4Kリマスターは1億円です
3年後の羅生門リマスターもほぼ同額
3年後の羅生門リマスターもほぼ同額
2016/07/21(木) 10:53:57.24ID:sc2sdIy8
日本映画専門チャンネルが出資したなんて
どこの情報だよ
どこの情報だよ
2016/07/21(木) 16:59:25.45ID:0ddkz4bS
今月号のHiViや放送冒頭でも触れてる。
2016/07/21(木) 21:45:32.66ID:jVQML3M6
月末にあと3回放送して一応終わり?
そこにはまにあわそうっと。
そこにはまにあわそうっと。
2016/07/24(日) 15:23:38.22ID:PfO1gJx+
「キンゴジ」4K見た後だと「モスゴジ」がショボく見えでいけねえ。
2016/07/25(月) 15:43:44.10ID:l599J9Qx
新しいレコーダー購入で一週間無料をねらったのに
BS日本映画だけはいらん。
アンテナレベルが低いようだ。
太いケーブルに変えないとダメかも
BS日本映画だけはいらん。
アンテナレベルが低いようだ。
太いケーブルに変えないとダメかも
2016/07/25(月) 16:30:04.26ID:cwIHydhz
>>775
ブースター入れてないか、古いんじゃないの?
ブースター入れてないか、古いんじゃないの?
2016/07/25(月) 16:57:40.59ID:l599J9Qx
パラボナが少しずれていたようで修正したらばっちりになりました
ありがとう。
これで4kキンゴジ3回いけます。
ありがとう。
これで4kキンゴジ3回いけます。
2016/07/26(火) 01:38:57.12ID:vzrsN6CI
4chステレオ(多元磁気立体音響)だけど、島民のダンスシーンに音場的重量感があったのが予想外
それなりに手間暇掛けた5.1chシステムで聴くと結構感動するよ
それなりに手間暇掛けた5.1chシステムで聴くと結構感動するよ
2016/07/26(火) 23:20:04.33ID:cu0XsLtE
これはもう始まったとたんにニヤニヤし続けてしまった。
繊細で鮮明、それが立体感を生み、大変な奥行きを感じる。
画面の奥がずーと広がる。
もう劣化した画面でしか見られないと思っていた場面が奇跡のように
よみがえった。
ゴジラやコングが目の前にいた。
ただ、色合いが地味な気がした。大映的な。
空があまり青くなかった。
繊細で鮮明、それが立体感を生み、大変な奥行きを感じる。
画面の奥がずーと広がる。
もう劣化した画面でしか見られないと思っていた場面が奇跡のように
よみがえった。
ゴジラやコングが目の前にいた。
ただ、色合いが地味な気がした。大映的な。
空があまり青くなかった。
2016/07/27(水) 01:42:15.88ID:I+CsCySN
>>778
劇場で観たけど、土人に囲まれてる感じがした
他に気になったのが
・OP後の「みなさん〜」のナレでおなじみの回転する地球が止まるシーン
悲鳴のようなブレーキのような凄い音だったな
・その後の「世界脅威シリーズ」のタイトル音
「トコトコトコトコ・・・ ドゴン」みたいなやつね。「ドゴン」の低音が腹に響く感じだった
・パシンCMのシンバル
劇場で観たけど、土人に囲まれてる感じがした
他に気になったのが
・OP後の「みなさん〜」のナレでおなじみの回転する地球が止まるシーン
悲鳴のようなブレーキのような凄い音だったな
・その後の「世界脅威シリーズ」のタイトル音
「トコトコトコトコ・・・ ドゴン」みたいなやつね。「ドゴン」の低音が腹に響く感じだった
・パシンCMのシンバル
2016/07/27(水) 08:31:14.55ID:UGYYVD2L
>>780
俺も新宿で見たけど映像はもちろん音響の良さに驚いたな。あと何度が劇場で見たい。
俺も新宿で見たけど映像はもちろん音響の良さに驚いたな。あと何度が劇場で見たい。
2016/07/28(木) 06:32:09.44ID:hbFA/C00
ファロラクトン弾頭搭載の無反動砲射撃シーン(弾頭は作画)
指揮官「右よりー。撃てぇ!」 バーン!バーン!バーン!
客から観て左、中、右と砲声が順番に流れていったのも良かった。
映画秘宝9月号のキンゴジ4k 泉麻人&みうらじゅんの感想で
泉麻人が「これ劇場で公開しないの?もったいないよ」と言ってた
俺もお金とって公開して欲しいと本当に思う。
指揮官「右よりー。撃てぇ!」 バーン!バーン!バーン!
客から観て左、中、右と砲声が順番に流れていったのも良かった。
映画秘宝9月号のキンゴジ4k 泉麻人&みうらじゅんの感想で
泉麻人が「これ劇場で公開しないの?もったいないよ」と言ってた
俺もお金とって公開して欲しいと本当に思う。
2016/07/29(金) 21:32:18.45ID:MI8tg+Ao
音響で言えば「キンゴジ」と同年製作の「妖星ゴラス」も劇場版は4chステレオでスゴイ。
東宝マークの前にスーパーステレオフォニックサウンドっていうタイトルが出てくる。
東宝マークの前にスーパーステレオフォニックサウンドっていうタイトルが出てくる。
2016/07/30(土) 01:39:36.87ID:XdVYJN1h
基本記念映画レベルの大作じゃないと採用できなかったからねえ>多元磁気立体音響
上映館も初期は主要都市にあるレベルだったし
上映館も初期は主要都市にあるレベルだったし
2016/07/30(土) 10:45:29.34ID:+IT7427j
4k(2k)キンゴジ、3回録画できました。
BS,CS怪獣映画だらけで一気に20本ぐらい録画しそう。
キンゴジ、99%完璧な画質でシンゴジラどころじゃない(これはこれで楽しみだが)
残りの1%はというと、東宝プールのバックの空の色がかすれて見えるように
やや青が弱い。合成の雷光や発光がやや沈んでいるかな。ソニーの明るいTVのせいかも。
波光きらめく果てに泳ぎ去るコング、ともかく感謝感謝。
BS,CS怪獣映画だらけで一気に20本ぐらい録画しそう。
キンゴジ、99%完璧な画質でシンゴジラどころじゃない(これはこれで楽しみだが)
残りの1%はというと、東宝プールのバックの空の色がかすれて見えるように
やや青が弱い。合成の雷光や発光がやや沈んでいるかな。ソニーの明るいTVのせいかも。
波光きらめく果てに泳ぎ去るコング、ともかく感謝感謝。
2016/07/30(土) 11:46:50.08ID:nFwlscD2
でも、所詮はテレビ。やはり劇場で見ないとフルスペックが味わえない。
来年の午前10時で初ゴジとカップリングで是非。
来年の午前10時で初ゴジとカップリングで是非。
2016/07/30(土) 13:16:23.76ID:us+4N3Uj
これはリメイクされることはないの?
2016/07/30(土) 14:03:55.55ID:hg7y+PoP
2016/07/30(土) 16:36:15.65ID:gkCn3r5c
>>788
あれはリメイクとは言えないだろ。
あれはリメイクとは言えないだろ。
2016/07/31(日) 15:07:30.00ID:dCviOB5u
シンゴジと劇場で二本立てで観たい。
2016/07/31(日) 23:44:31.64ID:P0Jwv7KB
つーか、シンゴジ要らね
2016/08/01(月) 14:50:00.11ID:47jLIFSb
>>789
コングvsゴジラというタイトルだから
リメイクと呼んでもいいような
またそれとは別にゴジラ2って作品も予定されてる
そっちにはラドンとモスラ、キングギドラも出るので
三大怪獣地球最大の決戦が元ネタかと言われてるね
コングvsゴジラというタイトルだから
リメイクと呼んでもいいような
またそれとは別にゴジラ2って作品も予定されてる
そっちにはラドンとモスラ、キングギドラも出るので
三大怪獣地球最大の決戦が元ネタかと言われてるね
2016/08/02(火) 01:12:25.99ID:xMAm+Wfo
ゴジラ vs モスラはモスラ対ゴジラのリメイクではないよ。それと同じ。
794どこの誰かは知らないけれど
2016/08/02(火) 13:06:31.39ID:4mIe+Jqg お詫びと訂正
先日4kの青が弱いとか発行が弱いとか大映調などと言ってましたが、
これは明るすぎるソニーテレビのせいでした。
東芝テレビで見たら完璧でした。皆様に深く謝罪いたします。
この4kを観ずして、キングコング対ゴジラを語ることはできません
先日4kの青が弱いとか発行が弱いとか大映調などと言ってましたが、
これは明るすぎるソニーテレビのせいでした。
東芝テレビで見たら完璧でした。皆様に深く謝罪いたします。
この4kを観ずして、キングコング対ゴジラを語ることはできません
2016/08/02(火) 13:11:07.82ID:SuEGnkvh
2016/08/02(火) 20:54:48.76ID:xMAm+Wfo
ハリウッド版キンゴジに多胡部長が出てくるハズがないだろう。
2016/08/03(水) 00:05:54.62ID:sE6GF4nV
トランプに出演の打診
2016/08/03(水) 00:08:22.05ID:3BEzDX14
そのときゃもう大統領だろ? 無理だよー(棒読み)
799どこの誰かは知らないけれど
2016/08/03(水) 02:39:40.36ID:h70fJYRJ ハリウッド版キンゴジがストーリーや設定が全く違ってても
コメディタッチだったら、オリジナルへのリスペクトがきっとあると思う
コメディタッチだったら、オリジナルへのリスペクトがきっとあると思う
2016/08/03(水) 06:15:41.25ID:w50a30yQ
最近どうもキンゴジと聞くとキングギドラVSゴジラ?とかそのバージョンのゴジラと勘違いしてしまう
そんな作品無いのに(ゴジラVSキングギドラが正解)
そんな作品無いのに(ゴジラVSキングギドラが正解)
2016/08/03(水) 19:30:59.32ID:VeJwoNPh
「キングギドラ対ゴジラ」は「怪獣大戦争」のチャンピオンまつり上映時の改題。
802どこの誰かは知らないけれど
2016/08/04(木) 00:33:25.39ID:zAs5TFUZ キングジョー対ゴジラ
が作られたら…
が作られたら…
2016/08/04(木) 08:40:25.11ID:PZbF/p0C
>>799
そもそもキンゴジ米版はコメディ部分を全部カットしてるこらリスペクトでコメディタッチとかないなあ。
日本人じゃないとわかりにくい野球ネタのギャグが多いからあちらで完全版は評価される以前の段階。
そもそもキンゴジ米版はコメディ部分を全部カットしてるこらリスペクトでコメディタッチとかないなあ。
日本人じゃないとわかりにくい野球ネタのギャグが多いからあちらで完全版は評価される以前の段階。
2016/08/04(木) 19:55:16.67ID:fan4aCdb
ノックもトスバッティングもあるもんか!
2016/08/04(木) 20:31:31.07ID:BFmvDu0G
>>804
名台詞w
名台詞w
2016/08/04(木) 21:15:22.54ID:lAVaj6Ud
パシフィック製薬vsセントラル製薬も日本人にかわからない野球ネタ。
2016/08/05(金) 12:04:55.66ID:TrBpiwlX
英語版つくるならナショナル製薬、アメリカン製薬だな
さいごの締め台詞「動物の自然に適応する生命力云々」これ案外正論だろ
怪獣の圧倒的な生命力は学ぶべきものであって、排除処分すべきものでもない。
これは初代からの一つの流れでもあって、こういった思想が実は昭和の大怪獣ブームに
繋がった。
さいごの締め台詞「動物の自然に適応する生命力云々」これ案外正論だろ
怪獣の圧倒的な生命力は学ぶべきものであって、排除処分すべきものでもない。
これは初代からの一つの流れでもあって、こういった思想が実は昭和の大怪獣ブームに
繋がった。
2016/08/06(土) 22:21:05.00ID:NQBGkU8e
あ、そうか
セ・リーグ、パ・リーグか、言われて気付いたわw
アメリカならア・リーグ、ナ・リーグだわな、確かに
セ・リーグ、パ・リーグか、言われて気付いたわw
アメリカならア・リーグ、ナ・リーグだわな、確かに
2016/08/07(日) 10:27:25.71ID:BoQuhNuy
言われないと気付かない事か?
2016/08/08(月) 04:11:26.03ID:EwiuF9aV
キミは この私を侮辱するのかね―っ!
2016/08/08(月) 09:35:40.78ID:YdeI+USB
キンゴジ=日本シリーズだから。
2016/08/08(月) 10:10:28.68ID:QjPrAtr2
部長もそろそろ定年だからな
2016/08/08(月) 14:23:57.44ID:MFOxIpiv
出たって出張手当がか?
2016/08/08(月) 16:01:15.22ID:lkKu/8gS
勝手にdどれ!
2016/08/08(月) 19:12:50.10ID:ysEayXGc
\58,605-
2016/08/08(月) 21:34:33.45ID:qSFoyYiz
今と違ってこの頃はスポーツといえば野球(かプロレス)だったからな
2016/08/08(月) 23:20:59.99ID:OyjikLOL
ゴジラの動きも豊登だか誰かの動きだっていうよね
2016/08/09(火) 00:40:15.12ID:VtNktFhI
それが中島春雄は知らないって言ってるんだよ。
2016/08/09(火) 01:04:05.24ID:1x76chyi
演技の指示があってネタ元は知らずにやってるとか
2016/08/09(火) 08:13:10.60ID:s9BaIdtF
中島春雄の証言は、かなり当てにならない感じでしょ
殺陣はほとんど指示がなくて、その場で自分が考えたとか
操演やミニチュアの事前の仕掛けが必要だから、絶対無理
殺陣はほとんど指示がなくて、その場で自分が考えたとか
操演やミニチュアの事前の仕掛けが必要だから、絶対無理
2016/08/09(火) 15:56:15.04ID:VtNktFhI
あるいはあの場面は手塚勝巳だったか
2016/08/10(水) 00:20:09.22ID:raN+c/nn
わざわざ「コキコキ」って効果音が入ってるんだから明らかに意図がある動きだよね
2016/08/10(水) 11:05:09.11ID:sJTxSTZu
今回4kでみるとあれは明らかに爪がぶつかる打撃音だね
2016/08/10(水) 12:33:42.20ID:raN+c/nn
ほうほう、じゃ考え違いなのかもな
2016/08/11(木) 16:42:41.90ID:T9mJ5A72
>>820
そう思い込むのは勝手だが昔の特撮現場は大まかな打ち合わせ以外は
監督は怒鳴るだけで演者がその場で考えながら殺陣をやってた事が多いよ
そこから編集で形にする感じ
段々オタク系スタッフが増えて拘りや分担化が進んで今の常識になってるだけで
これがアニメだったら適当に撮るとか出来ないから絵コンテで細かく打ち合わせしたりしてるが
それでも昔のTVアニメとかは時間無いからアニメーターや美術任せの所があるので
上がった物で妥協しながら編集で何とかする感じだよ
そう思い込むのは勝手だが昔の特撮現場は大まかな打ち合わせ以外は
監督は怒鳴るだけで演者がその場で考えながら殺陣をやってた事が多いよ
そこから編集で形にする感じ
段々オタク系スタッフが増えて拘りや分担化が進んで今の常識になってるだけで
これがアニメだったら適当に撮るとか出来ないから絵コンテで細かく打ち合わせしたりしてるが
それでも昔のTVアニメとかは時間無いからアニメーターや美術任せの所があるので
上がった物で妥協しながら編集で何とかする感じだよ
2016/08/12(金) 11:33:38.88ID:HgBIroFX
チャンピオンあたりではかなり中島さんが仕切っていたんじゃないか
円谷監督も実質的に最後のゴジラ映画の怪獣大戦争では、ゴジラ演出は
ちょっと投げやりだし。
円谷監督も実質的に最後のゴジラ映画の怪獣大戦争では、ゴジラ演出は
ちょっと投げやりだし。
2016/08/13(土) 01:29:31.92ID:j9n/wy++
>>825
思い込みも何も、中島春雄は「キングコング対ゴジラ」の現場がそうだったと言ってるんだよ
あの映画はのっぺらぼうのセットの取っ組み合いをただ撮っているだけに思われがちだが、
実際にはすごくミニチュアの壊しと火薬、操演の仕掛けが多いわ、カット割りは細かいわで、
着ぐるみ演者にお任せだったという中島春雄の証言とは、ちっとも一致しない
思い込みも何も、中島春雄は「キングコング対ゴジラ」の現場がそうだったと言ってるんだよ
あの映画はのっぺらぼうのセットの取っ組み合いをただ撮っているだけに思われがちだが、
実際にはすごくミニチュアの壊しと火薬、操演の仕掛けが多いわ、カット割りは細かいわで、
着ぐるみ演者にお任せだったという中島春雄の証言とは、ちっとも一致しない
2016/08/13(土) 09:44:04.62ID:0rZblh+0
『キングコング対ゴジラ(1962)オリジナル・サウンドトラックLP盤』のジャケット
ゴジラとコングがフォークダンス踊ってるようにしか見えない
ゴジラとコングがフォークダンス踊ってるようにしか見えない
2016/08/14(日) 02:15:14.49ID:AwZUVh5B
特撮画伯の絵だし。
2016/08/27(土) 16:28:19.93ID:btT5c2Wm
中島春雄ら怪獣役者にしっかり指示を出したカットと放任させたカットとがあるんでしょ
831どこの誰かは知らないけれど
2016/08/27(土) 18:31:49.38ID:R10YufFm 【芸能】日本人初のボンドガールから50年、浜美枝が語る「孤独」 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472275144/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472275144/
2016/08/28(日) 19:03:11.81ID:gRlA9AsP
よく浜美枝さんを日本人初のボンドガールと称するが、
劇中での活躍ぶりを観ると、若林英子さんのほうが
日本人初だと言っていいと思うんだよな〜。
2000GTを運転するのも若林さんだし。
俺は「2度死ぬ」観てから若林さんのファンになった。
スレチすまん。
劇中での活躍ぶりを観ると、若林英子さんのほうが
日本人初だと言っていいと思うんだよな〜。
2000GTを運転するのも若林さんだし。
俺は「2度死ぬ」観てから若林さんのファンになった。
スレチすまん。
2016/08/29(月) 01:08:15.91ID:du5qtDkH
若林さんは引退されたからな。仕方ない。
でも、浜さんとは故あって1時間ほど直接色々話をしたことがあるけど、
ホントにあの時代の女優さんって感じの、品の良さと、凛とした感じが素敵な方だった。
でも、浜さんとは故あって1時間ほど直接色々話をしたことがあるけど、
ホントにあの時代の女優さんって感じの、品の良さと、凛とした感じが素敵な方だった。
2016/08/29(月) 05:28:09.20ID:CxfZKrx3
007の若林映子はキュートでゴジラ映画より魅力的だよね
欧米ではすごく人気があったらしい
欧米ではすごく人気があったらしい
2016/08/29(月) 07:09:18.50ID:WsNvcpdU
ありがとう主人です
2016/08/29(月) 21:25:03.29ID:nz9yU/Xl
837どこの誰かは知らないけれど
2016/08/29(月) 22:18:24.93ID:UyfIya3J838どこの誰かは知らないけれど
2016/08/29(月) 23:49:07.55ID:ANpayl+j 若林さん三大怪獣のオーコメやってたよ。
2016/08/30(火) 09:30:24.53ID:fIgLGkC2
ドゴラのヒロインでもあるよな
2016/08/30(火) 11:37:28.95ID:aAobV6CH
「台風10号今晩東北上陸予定」ってまんま「ゴジラ上陸」のノリだよね
2016/08/30(火) 16:02:35.92ID:hudlLMvB
逆でしょ
2016/08/30(火) 20:26:05.55ID:mRPUHfUJ
初代と逆襲までは報道の仕方がまんま台風のそれだったね
2016/08/31(水) 13:05:33.09ID:X6t3hppS
2016/08/31(水) 13:13:14.96ID:ljxqzUHY
怪獣映画での若林映子は自分を抑えてる感じでイマイチ魅力がない
007では弾けてる感じで魅力全開
特撮はあんまり好きじゃなかったのかもしれないな
007では弾けてる感じで魅力全開
特撮はあんまり好きじゃなかったのかもしれないな
2016/08/31(水) 19:52:50.27ID:dFBTVLZG
2016/09/01(木) 01:35:49.50ID:ZfrnDdMY
ウルトラQの若林映子さんも色っぽかったなあ
子供にも大人にも刺激が強い
子供にも大人にも刺激が強い
2016/09/05(月) 19:18:56.00ID:UMfzYVgX
>>846
くも男爵だっけ? ルパーツ星人じゃないよな。
くも男爵だっけ? ルパーツ星人じゃないよな。
2016/09/05(月) 22:36:44.02ID:dO5WaSnb
ウルトラQの若林映子が色っぽいのに、一方ウルトラマンの彼女はそうでもない
ウルトラQの田村奈己がステキなのに、怪奇大作戦の彼女はそうでもない
個人的な感想だけど
ウルトラQの田村奈己がステキなのに、怪奇大作戦の彼女はそうでもない
個人的な感想だけど
2016/09/17(土) 16:23:43.04ID:IApmAaca
アメリカ版ゴジラVSコングの公開では、ユニヴァーサル版キンゴジも
レストアしてBD発売するだろうな。
このBD。なんか画質に迫力ある。拡大はしてあるけど質感がすごく出てる。
レストアしてBD発売するだろうな。
このBD。なんか画質に迫力ある。拡大はしてあるけど質感がすごく出てる。
2016/09/22(木) 23:07:55.98ID:wK0uAASm
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm
2016/10/02(日) 17:13:51.73ID:SdnDN8Sf
腕パコパコして豊登の真似するゴジラ
キングコングならまだしもゴジラにやらすな
キングコングならまだしもゴジラにやらすな
2016/10/03(月) 02:52:40.96ID:dPB+R/wX
メリケンの怪獣王迎えての勝負だからね。いつもよりハッスルしてたんだよ
2016/10/03(月) 07:44:51.48ID:OrrgHqYf
調子こいて空手チョップが出なくてよかっ
2016/10/03(月) 08:02:39.12ID:WVYSOnTb
でもドロップキックにジャイアントスイングに凶器攻撃までしてるし
855どこの誰かは知らないけれど
2016/10/03(月) 17:31:39.09ID:GPfVicHP キングコングが飲んだ赤い汁は口噛み酒か?
2016/10/03(月) 21:13:16.28ID:k9G1Z+zE
ファロラクトンとか言ってたな。強烈に眠気を伴う鎮痛・解熱剤っぽいな
2016/10/07(金) 19:18:10.80ID:p2Fjp8N4
東京国際映画祭で上映されるらしいが
田舎者にはかんけいないな
日本海側でも映画祭やってくれよ
田舎者にはかんけいないな
日本海側でも映画祭やってくれよ
2016/10/08(土) 14:51:04.16ID:EAUdy2Ba
2016/10/08(土) 16:50:42.42ID:QWf2u7gz
>>857
人が居ないから無理
人が居ないから無理
860どこの誰かは知らないけれど
2016/10/12(水) 14:02:36.48ID:D19xuan6 >>857
昨日のたまむすびアメリカ流れ者で町山智浩さんが大絶賛していたよ。
絶対劇場で見るべき映画だって。
http://www.tbsradio.jp/81421
7:08くらいからキンゴジの話。
昨日のたまむすびアメリカ流れ者で町山智浩さんが大絶賛していたよ。
絶対劇場で見るべき映画だって。
http://www.tbsradio.jp/81421
7:08くらいからキンゴジの話。
2016/10/13(木) 03:36:48.75ID:q7u26wTg
>>860
聞いたけど、いろいろ事実関係誤ってるぞ。
1.公開翌年の全国規模のリバイバル公開で
30周年記念作品マークだけ外してノーカットで上映さえているので、初公開以来ずっと観れなかったわけではない。
2.まだBDで4Kマスターを元にしたものは出ていない。2年前に出たBDは1ロール分は未発見なままの2Kレストアバージョン
3.4K版の公開が国際映画祭が初ではない。
新宿東宝で日専CH加入者向けのイベント上映が夏に実施済。
聞いたけど、いろいろ事実関係誤ってるぞ。
1.公開翌年の全国規模のリバイバル公開で
30周年記念作品マークだけ外してノーカットで上映さえているので、初公開以来ずっと観れなかったわけではない。
2.まだBDで4Kマスターを元にしたものは出ていない。2年前に出たBDは1ロール分は未発見なままの2Kレストアバージョン
3.4K版の公開が国際映画祭が初ではない。
新宿東宝で日専CH加入者向けのイベント上映が夏に実施済。
2016/10/13(木) 06:42:49.17ID:F4T18pVP
>>861
そうなんだ、詳しいね。
そうなんだ、詳しいね。
2016/10/13(木) 18:13:24.23ID:Tz2beW5w
2016/10/13(木) 18:23:59.72ID:WQFESCbc
最初のVHSから回収LD、修正LD、復元LD、補正DVD、BD、4Kと
全バージョン見てる人どのくらいいる?
あと16mm版もあるか
全バージョン見てる人どのくらいいる?
あと16mm版もあるか
2016/10/13(木) 18:24:59.49ID:WQFESCbc
>>861
公開翌年の再上映は全国規模ではなく東京近郊のみ
公開翌年の再上映は全国規模ではなく東京近郊のみ
2016/10/14(金) 02:14:40.63ID:fZMaX3o4
>>864
1981年短縮TV放送版、チャンピオンLDBOX短縮版、日専HD放送(1440)初回版、WOWOW(1920)初回版、日専HD再放送版(BDマスター版)、米国DVD版 ぐらいかなw
1981年短縮TV放送版、チャンピオンLDBOX短縮版、日専HD放送(1440)初回版、WOWOW(1920)初回版、日専HD再放送版(BDマスター版)、米国DVD版 ぐらいかなw
2016/10/14(金) 02:19:59.28ID:fZMaX3o4
>>863
町山がゲストといっしょに解説するようで
ラジオでかなり盛って話をしている。
『既にBDで出ているんですけど、スクリーンで観られるのは初なんで是非この機会に』みたいなこと言っているんで全然違うと。
そのそも日専の好意で一般公開できると思うんだけど、レストアのレの字も4Kの4の字も言わないのは何だろうかね?
町山がゲストといっしょに解説するようで
ラジオでかなり盛って話をしている。
『既にBDで出ているんですけど、スクリーンで観られるのは初なんで是非この機会に』みたいなこと言っているんで全然違うと。
そのそも日専の好意で一般公開できると思うんだけど、レストアのレの字も4Kの4の字も言わないのは何だろうかね?
2016/10/14(金) 09:39:42.34ID:DPAl8x0k
2016/10/14(金) 21:04:43.20ID:4endW6+B
映画秘宝でも特撮秘宝でも詳しい記事あるのにな〜
「1962年以来、誰も観たことない」とかそりゃないよマチャーマさんw
「1962年以来、誰も観たことない」とかそりゃないよマチャーマさんw
2016/10/14(金) 21:15:44.70ID:k0Awt+PC
映画評論家ほど映画知らない奴らはいないみたいな風潮
2016/10/15(土) 00:18:22.41ID:H4J80skI
872どこの誰かは知らないけれど
2016/10/15(土) 01:21:21.13ID:cPS1zWgc 日本映画専門チャンネルの上映会当選したわ
都合つけて行ってくる
都合つけて行ってくる
2016/10/15(土) 06:44:42.76ID:7yjJEtMJ
2016/10/16(日) 10:46:26.80ID:yGHwIYiV
あれ?チケットサイト落ちてる?
2016/10/16(日) 15:39:16.68ID:d3b05Sak
東京国際映画祭のキンゴジチケット取れた?
2016/10/16(日) 20:09:44.58ID:fukW8e1b
キンゴジは特撮がちょっとショボいけど人間ドラマ部分が見応えあるから
2016/10/24(月) 19:07:27.60ID:0x0XgE/7
まだチケットちょっとだけ残っているね。ライブ専用ホールの音響と4k映像の組み合わせは、非常に楽しみ。ワクワクww
2016/10/26(水) 01:11:50.59ID:ZOToQ/j9
>>877
再販売前の夜、23:59で期限切れして放流されたチケットで
よい席がチラホラ出ていたんだけど操作間違って席が確保されて浮いたままになっちゃった。
しかたなく別の席購入したんだけど
どっかのタイミングで別の人に買われたっぽい。
残念。しかし、ぴあとかにまかせれば良いのに座席確保と料金清算部分の連携が貧弱なシステムだね。
バグるはずだと思った。
QRコードでメール受信持ち運び前提のチケット販売ってどーなのよ?
再販売前の夜、23:59で期限切れして放流されたチケットで
よい席がチラホラ出ていたんだけど操作間違って席が確保されて浮いたままになっちゃった。
しかたなく別の席購入したんだけど
どっかのタイミングで別の人に買われたっぽい。
残念。しかし、ぴあとかにまかせれば良いのに座席確保と料金清算部分の連携が貧弱なシステムだね。
バグるはずだと思った。
QRコードでメール受信持ち運び前提のチケット販売ってどーなのよ?
2016/10/26(水) 18:29:49.39ID:fWLqDXB2
確かにね。転売抑制にもあんまり役に立たなさそうだし。
それよか、めったに無い機会だから楽しみましょうや。
トークゲストは特技の中野さんみたいだね。
それよか、めったに無い機会だから楽しみましょうや。
トークゲストは特技の中野さんみたいだね。
2016/10/27(木) 19:44:25.47ID:dupibM3d
1963年のbox officeの記事に面白いのがあった。
パラマウントの支配人のLeon Dohertyは、上映しているホラーコメディ
「キングコング対ゴジラ」を待つ少年たちの行列の最後を見つけるには、
メガネを磨き上げなければならなかった。
木曜日の午後、最後尾の忍耐強い小さい子がいたのは、
劇場から1ブロック半も離れたFifth and KEOだった。
パラマウントの支配人のLeon Dohertyは、上映しているホラーコメディ
「キングコング対ゴジラ」を待つ少年たちの行列の最後を見つけるには、
メガネを磨き上げなければならなかった。
木曜日の午後、最後尾の忍耐強い小さい子がいたのは、
劇場から1ブロック半も離れたFifth and KEOだった。
2016/10/28(金) 00:55:43.68ID:+tQmDfAX
2016/10/30(日) 14:01:25.48ID:bsA0Ueqx
2016/11/01(火) 00:56:52.25ID:nUIOkIen
映画祭、今週チラホラ、前列中央のブロックに空きがチラホラ出てたのは何だろうな。
あれか?日専の招待席当選で返事切れの席か?
あれか?日専の招待席当選で返事切れの席か?
884どこの誰かは知らないけれど
2016/11/01(火) 22:13:15.93ID:tfK5Wuvz2016/11/01(火) 22:22:22.16ID:tfK5Wuvz
中野さんは81歳とは思えぬ達者ぶりで貴重な話が聞けたよ
2016/11/02(水) 00:16:22.07ID:e1xgQQxa
>>884
10/29日の10:00頃、別チケット取ったついでに見たら、奇跡的に前列中央前方の真ん中辺に空きが出たのでいい席ゲットできた。
実際、A列は存在していなくてB列はマスコミ撮影席。一般はC列からだったね。
トークショーは笠井さんも町田さんも特撮ライトマニアなので、あまり貴重な証言は聞き出せず
どこかで聞いたことあるような話しも多かったな。
10/29日の10:00頃、別チケット取ったついでに見たら、奇跡的に前列中央前方の真ん中辺に空きが出たのでいい席ゲットできた。
実際、A列は存在していなくてB列はマスコミ撮影席。一般はC列からだったね。
トークショーは笠井さんも町田さんも特撮ライトマニアなので、あまり貴重な証言は聞き出せず
どこかで聞いたことあるような話しも多かったな。
2016/11/02(水) 05:32:05.54ID:51Ky2CQ+
見てきた
映像は想像していたより、ずっと質が良かった。
ただ、外国人向けに英語のスーパーがついてるんだけど、
それが冒頭のクレジットで、若林映子をEIKO WAKABAYASIと表記していて、がっかり
映像は想像していたより、ずっと質が良かった。
ただ、外国人向けに英語のスーパーがついてるんだけど、
それが冒頭のクレジットで、若林映子をEIKO WAKABAYASIと表記していて、がっかり
2016/11/02(水) 08:36:29.31ID:vQFXMELa
潜水艦が放射能火炎でやられる時、米国人の調査団の人が見上げながら「ゴジラ!」って言うシーンがカットされていたのはなぜ?
2016/11/02(水) 12:59:07.62ID:DwAxQEx8
>>882
https://archive.org/details/boxofficejulsep183boxo
search insideの目盛りで217に載ってます。
100には全面広告が。
1963の4−6月の487にも全面広告
1962の4−6月の135にはモスラが4p
1961の1−3月の373にはガス人間
1961の10−12月の158には世界大戦争
https://archive.org/details/boxofficejulsep183boxo
search insideの目盛りで217に載ってます。
100には全面広告が。
1963の4−6月の487にも全面広告
1962の4−6月の135にはモスラが4p
1961の1−3月の373にはガス人間
1961の10−12月の158には世界大戦争
2016/11/02(水) 16:06:53.37ID:XNgLX9/t
2016/11/02(水) 16:06:55.68ID:hEnXFEYV
2016/11/02(水) 21:02:34.27ID:vQFXMELa
>891
4k放送ではあったんだね。
気のせいかな?
昨日の東京国際映画祭では持っているBDとの違いを探しながら見てたんだけど、確かにそのシーンだけ飛んじゃったので違和感があり気になったんだ。
4k放送ではあったんだね。
気のせいかな?
昨日の東京国際映画祭では持っているBDとの違いを探しながら見てたんだけど、確かにそのシーンだけ飛んじゃったので違和感があり気になったんだ。
2016/11/02(水) 21:14:47.54ID:vtozX45X
勝手に飛んどれ 大林くんっ
2016/11/02(水) 21:15:43.25ID:e1xgQQxa
>>892
気のせいだよ。上映あったよ。
気のせいだよ。上映あったよ。
2016/11/02(水) 21:33:58.96ID:vQFXMELa
>894
上を見上げて指差したシーンで終わって別のシーンに切り替わらなかった?
しかし4k放送にあって昨日は無いのも変だから、やっぱ気のせいかもね。
大林w
上を見上げて指差したシーンで終わって別のシーンに切り替わらなかった?
しかし4k放送にあって昨日は無いのも変だから、やっぱ気のせいかもね。
大林w
2016/11/02(水) 22:18:11.77ID:QM7twbq5
大林です。原因わかった。
DVDでもBDでも持っている人はためしてみて。
音声を5.1chで再生すると「ゴジラ!!」って言うし字幕もでる。
しかし音声を4.0chで再生すると、発声しないが、字幕は「ゴジラ!!」ってでる。
つまり昨日の映画祭は4.0chのオリジナル音声を使っていたんだね。
DVDでもBDでも持っている人はためしてみて。
音声を5.1chで再生すると「ゴジラ!!」って言うし字幕もでる。
しかし音声を4.0chで再生すると、発声しないが、字幕は「ゴジラ!!」ってでる。
つまり昨日の映画祭は4.0chのオリジナル音声を使っていたんだね。
2016/11/03(木) 00:39:50.42ID:AWvIKO5K
質問コーナーは無くなったけど、中野監督と握手会は嬉しかったわ
笠井アナの「キングギドラ」と「中島さだお」、「若林エイコ」はオイオイと思ったよ
あれだったら町山智浩が司会進行の方がよかったかな
みうらじゅん呼んでくれたら最高なのにw
笠井アナの「キングギドラ」と「中島さだお」、「若林エイコ」はオイオイと思ったよ
あれだったら町山智浩が司会進行の方がよかったかな
みうらじゅん呼んでくれたら最高なのにw
2016/11/03(木) 14:04:20.08ID:PzxStCqr
899どこの誰かは知らないけれど
2016/11/03(木) 16:47:36.79ID:vC/mFBLC トークショーって延長したの?
2016/11/04(金) 02:38:36.98ID:Wlpg1v8l
>>899
入れ替え時間前までのほんの少しね。
司会や町田さんは、このスレに来るような人にからすれば完全に実力不足な進行と質問内容。
ただ、ゴジラの恐怖が流れて急行つがるが
襲われるシーンを久しぶりにスクリーンで観られて
不覚にも涙が出たw
入れ替え時間前までのほんの少しね。
司会や町田さんは、このスレに来るような人にからすれば完全に実力不足な進行と質問内容。
ただ、ゴジラの恐怖が流れて急行つがるが
襲われるシーンを久しぶりにスクリーンで観られて
不覚にも涙が出たw
2016/11/04(金) 13:06:36.83ID:FeM6Q8Za
町山が駆け出しライターの頃に宝島社で残した怪獣関係の仕事を考えると決して実力不足とは思わないけれど、
壇上に上がるには準備不足だったのは否めないか。
壇上に上がるには準備不足だったのは否めないか。
2016/11/04(金) 19:47:08.66ID:lajPqSoC
コメンテーターの引き出しの中から面白い話を引き出すのが、司会者の仕事
司会者の力不足なんじゃないの?
司会者の力不足なんじゃないの?
2016/11/04(金) 20:54:47.19ID:aF+gvMWU
第1回特撮大会からずっと続いているイベント「緯度G大作戦」で
今年「キングコング対ゴジラ」4K復元への道という題材のコーナーがある
ゲストに東現の清水俊文さんと手塚昌明監督が来るそうだ
手塚監督を「キンゴジファン代表」として呼んでるってのがなんかすごい
少なくともCXアナやマッチとはレベルの違う話が聞けるんじゃないか?
今年「キングコング対ゴジラ」4K復元への道という題材のコーナーがある
ゲストに東現の清水俊文さんと手塚昌明監督が来るそうだ
手塚監督を「キンゴジファン代表」として呼んでるってのがなんかすごい
少なくともCXアナやマッチとはレベルの違う話が聞けるんじゃないか?
2016/11/04(金) 21:01:08.65ID:aF+gvMWU
>>903
ここにイベントの詳細が載ってる 入場無料だそうだ
行けた人がいたらレポお願い
ttp://www.g-tokusatsu.com/
ttp://www.g-tokusatsu.com/WEB_chirashi_2016-2.jpg
ここにイベントの詳細が載ってる 入場無料だそうだ
行けた人がいたらレポお願い
ttp://www.g-tokusatsu.com/
ttp://www.g-tokusatsu.com/WEB_chirashi_2016-2.jpg
2016/11/04(金) 23:56:26.67ID:TDNIIDs6
遙か昔に始めてキンゴジ完全版を見たのが
緯度Gだったよ
緯度Gだったよ
2016/11/05(土) 09:08:54.16ID:xF8so1h8
日本は何故、2001年宇宙の旅のような特撮を作れなかったか?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1477348331/
ここでは「ゴルゴの特撮は円谷より優れている」とか平成ゴジオタのイタイ発言がw
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1477348331/
ここでは「ゴルゴの特撮は円谷より優れている」とか平成ゴジオタのイタイ発言がw
2016/11/05(土) 09:16:07.46ID:pZMuWRjJ
なんだとおれたちにインネンつけるつもりなのかよ
インネンインネンじゃない
まあまあちょちょちょケンカしてる場合じゃないでしょ
だいたいキミは
インネンインネンじゃない
まあまあちょちょちょケンカしてる場合じゃないでしょ
だいたいキミは
908どこの誰かは知らないけれど
2016/11/05(土) 09:16:26.07ID:PVGN2AIn 東宝DVDのオーコメのインタビューアーの人が司会で
池田憲章とかその辺ひっぱりだしてきたら
かなりディープな感じにはなっただろうけどね。
ただ日専チャンネル(フジ系列)が絡んでるイベントだから
笠井が出てくるのは当然と言えば当然かも。
池田憲章とかその辺ひっぱりだしてきたら
かなりディープな感じにはなっただろうけどね。
ただ日専チャンネル(フジ系列)が絡んでるイベントだから
笠井が出てくるのは当然と言えば当然かも。
909どこの誰かは知らないけれど
2016/11/05(土) 10:35:42.48ID:rvjI1omF >>905
緯度G?緯度0なら知ってるけど。
緯度G?緯度0なら知ってるけど。
910どこの誰かは知らないけれど
2016/11/05(土) 10:42:08.83ID:2BvzaLeF >>909
ファンダムの名前じゃない?
ファンダムの名前じゃない?
2016/11/05(土) 16:23:32.30ID:UTkSsiQ0
2016/11/05(土) 16:25:35.75ID:UTkSsiQ0
>>908
クラッキーなら、休日はサッカー実況で忙しいけどな、平日なら可能かも。
クラッキーなら、休日はサッカー実況で忙しいけどな、平日なら可能かも。
2016/11/05(土) 21:11:05.44ID:+KbKbi2p
緯度Gって創刊間もない頃の宇宙船にもファンジンが紹介されていたな、
凄いなずっと活動続いていたのか。
凄いなずっと活動続いていたのか。
2016/11/06(日) 01:08:29.71ID:8Rn703SN
>>908
日専でゴジラシリーズ初HD化放送時に
記念でお台場のフジの講堂で記念上映があったけど
その時も笠井さんが司会じゃなかったかな?
今回、一番驚いたのは軽部アナと町田さんが
同じ高校の同級生でゴジラ対ヘドラが好き動詞ってところw
日専でゴジラシリーズ初HD化放送時に
記念でお台場のフジの講堂で記念上映があったけど
その時も笠井さんが司会じゃなかったかな?
今回、一番驚いたのは軽部アナと町田さんが
同じ高校の同級生でゴジラ対ヘドラが好き動詞ってところw
2016/11/06(日) 08:09:14.45ID:NoWik6Jk
>>914
なぜフジにはちゃんとしたアナウンサーがいないんだろうか…
なぜフジにはちゃんとしたアナウンサーがいないんだろうか…
2016/11/06(日) 08:16:20.78ID:XmB356+j
フジだから
2016/11/06(日) 19:57:22.68ID:NoWik6Jk
>>916
その一語に尽きるな
その一語に尽きるな
2016/11/06(日) 21:54:42.07ID:2YE6IvPQ
>>911
第1回特撮大会はメイン上映が第1作「ゴジラ」と
羽化シーンのない「モスラ」だった
そんな時代のイベントなんていまの若いモンには
価値がわからんだろうなあ
時代とはそういうものだ
でも「継続は力なり」それだけはいえる
第1回特撮大会はメイン上映が第1作「ゴジラ」と
羽化シーンのない「モスラ」だった
そんな時代のイベントなんていまの若いモンには
価値がわからんだろうなあ
時代とはそういうものだ
でも「継続は力なり」それだけはいえる
2016/11/07(月) 17:16:11.10ID:2o6FbvMj
その「緯度G大作戦」、あの不良品LDのころの話とかも出ないかなあ
あのころのゴジラファンのことを語れる同志も少なくてなあ
あのころのゴジラファンのことを語れる同志も少なくてなあ
2016/11/07(月) 23:24:00.13ID:2o6FbvMj
「緯度G」のキンゴジコーナーに期待してるけど
司会は誰がやるのかしら。シロウトだと困るな
司会は誰がやるのかしら。シロウトだと困るな
2016/11/08(火) 08:43:57.53ID:KHEVyFIo
2016/11/08(火) 16:13:15.41ID:p5AB4KDN
>>921
恐らく比喩的表現だと思うけどな
恐らく比喩的表現だと思うけどな
2016/11/08(火) 19:12:52.41ID:e0yRIoYD
緯度Gは毎年、ちゃんとしたマニア向けイベントを
無料で行ってきてるから安心だと思うよ
ショボいイベント会場で暴利のような金取って
出演者の自慢大会を聞かされるようなのが多い中
そういう風潮に一石を投じるようなイベントだと思う
近くの特撮ファンは一回行ってみて損はない
俺は行ける年は出来るだけ行ってるが楽しいよ
無料で行ってきてるから安心だと思うよ
ショボいイベント会場で暴利のような金取って
出演者の自慢大会を聞かされるようなのが多い中
そういう風潮に一石を投じるようなイベントだと思う
近くの特撮ファンは一回行ってみて損はない
俺は行ける年は出来るだけ行ってるが楽しいよ
924どこの誰かは知らないけれど
2016/11/08(火) 22:19:53.24ID:iQr+hQ+y やっと作品スレを見つけたので、再度質問
予告編の31秒あたりに出てくるファロ島の女の人たちが踊る場面、
現在の「復元版」とされるプリントには出てきませんよね?
だけど84年頃発売された二枚組ドラマLPには当該場面から抜き焼きしたと思われる場面がしっかり含まれて掲載されてます。
「短縮版」プリントから抜き焼きした可能性が高いので、ということは、「短縮版」にしか存在しない場面があった、ということでしょうか?
あるいは、「復元版」の方が、本来カットされてたはずの場面と、実際に採用された場面を取り違えてしまったか?
マニアの大先輩のみなさま、この点につきよろしくご教授願います
当該図版をオカズにしていたwということもあり(小6のときに二枚組LP買った)DVDで実際に動いてるところを見てみようと思ったら、ぜんぜんそんな場面が無かったので・・・
予告編の31秒あたりに出てくるファロ島の女の人たちが踊る場面、
現在の「復元版」とされるプリントには出てきませんよね?
だけど84年頃発売された二枚組ドラマLPには当該場面から抜き焼きしたと思われる場面がしっかり含まれて掲載されてます。
「短縮版」プリントから抜き焼きした可能性が高いので、ということは、「短縮版」にしか存在しない場面があった、ということでしょうか?
あるいは、「復元版」の方が、本来カットされてたはずの場面と、実際に採用された場面を取り違えてしまったか?
マニアの大先輩のみなさま、この点につきよろしくご教授願います
当該図版をオカズにしていたwということもあり(小6のときに二枚組LP買った)DVDで実際に動いてるところを見てみようと思ったら、ぜんぜんそんな場面が無かったので・・・
925どこの誰かは知らないけれど
2016/11/08(火) 22:36:21.23ID:5xHdj5Sd2016/11/08(火) 22:53:02.81ID:KHEVyFIo
>>924
予告篇のプリントから抜き焼きしたと思われ
予告篇のプリントから抜き焼きしたと思われ
927どこの誰かは知らないけれど
2016/11/09(水) 22:57:44.99ID:OIceRrWM キンゴジのLDって何種類くらいあるのだろう?冒頭の地球が回るシーン
がやたら画質悪くてしかもそれが2度繰り返したのを観たことがあるけど。
がやたら画質悪くてしかもそれが2度繰り返したのを観たことがあるけど。
2016/11/09(水) 23:39:06.13ID:OOZjwtK2
2016/11/10(木) 18:45:08.87ID:MN+0G6HF
>>928
短縮版は単独では売られてないよね?
短縮版は単独では売られてないよね?
2016/11/11(金) 01:47:55.46ID:lu98/ivA
>>929
ゴジラ激闘外伝のLD-BOXにのみ収録されてたよ。
ゴジラ激闘外伝のLD-BOXにのみ収録されてたよ。
2016/11/14(月) 09:40:46.21ID:OY5DkCxC
昨日の「緯度G大作戦」の「キンゴジ4K復元への道」行かれた方
どうでしたか? なにか新情報などありましたか?
どうでしたか? なにか新情報などありましたか?
2016/11/14(月) 15:42:55.37ID:x0aDysFq
「緯度G大作戦」のキンゴジコーナー、日本映画専門チャンネルの「ゴジラ4Kプロジェクト」に関する新情報(笑)が衝撃的だった。
S56年の第一回特撮大会からの「キンゴジ」復元の歴史で出てくる商品の数々、このスレ民は全部持ってるんだろうな。
東京現像所の担当の方に直接いろんな質問ができちゃう無料のイベントって冷静に考えたら画期的すぎる。
このコーナーの続きを来年またやってくれないかな?
S56年の第一回特撮大会からの「キンゴジ」復元の歴史で出てくる商品の数々、このスレ民は全部持ってるんだろうな。
東京現像所の担当の方に直接いろんな質問ができちゃう無料のイベントって冷静に考えたら画期的すぎる。
このコーナーの続きを来年またやってくれないかな?
2016/11/14(月) 21:37:19.62ID:vuV8ktua
935どこの誰かは知らないけれど
2016/11/16(水) 22:28:23.34ID:fCKShnr0 イベントで「4K」のKって1000のことだと説明してたけど今まで知らなかった。
2016/11/17(木) 03:55:58.04ID:VOOeGcjI
KingKongが2体で4Kだ!キングコングをもう一体見つけてこい!何がゴジラだ!
937どこの誰かは知らないけれど
2016/11/17(木) 05:57:13.69ID:7lICCj54 >>935
高卒?
高卒?
2016/11/18(金) 17:20:23.62ID:bmWlbNow
「ゴジラ4K」の結論って何でしょうか?
誰にもいわないのでよろしく
誰にもいわないのでよろしく
2016/11/22(火) 14:04:55.09ID:t0qcvu1b
各作品ダイジェストで完結ってこと
2016/11/23(水) 18:59:02.88ID:XEX9nwsE
えー、と、とうほう。
2016/12/15(木) 16:21:25.87ID:erh7vAgr
えー、と、とうほう。
2016/12/15(木) 22:47:30.29ID:hLZDP4gF
えー、と、とうほう。
2016/12/17(土) 08:28:12.31ID:KzwsWSNZ
えー、と、とうほう。
2016/12/17(土) 12:58:56.10ID:grQGB3cw
えー、と、とうほう。
2016/12/17(土) 15:41:29.49ID:vJbf4aQ1
えー、と、とうほう。
2016/12/18(日) 09:32:18.76ID:wdmFHrS/
えー、と、とうほう
2016/12/18(日) 12:09:34.24ID:0DS2YlyG
えー、と、とうほう。
2016/12/18(日) 13:30:35.26ID:ILUdYitc
しつこい、繰り返しが多い!ガチャン!
えい!えい!えい!
えい!えい!えい!
2016/12/19(月) 00:29:30.62ID:6jQu1A2V
しつこい、繰り返しが多い!ガチャン!
えい!えい!えい!
えい!えい!えい!
2016/12/19(月) 00:30:19.87ID:Qhp2tW61
しつこい、繰り返しが多い!ガチャン!
えい!えい!えい!
えい!えい!えい!
951どこの誰かは知らないけれど
2016/12/19(月) 19:15:30.63ID:w9AtuUSa952どこの誰かは知らないけれど
2016/12/19(月) 19:33:54.86ID:tWWpB1S5 このスレを1000まで使ってから、次スレへ移動してください。
953どこの誰かは知らないけれど
2016/12/19(月) 19:35:07.33ID:tWWpB1S5 というか、スレ番号入れた方がよかったんじゃないか
まあ、次の次スレからは入れたほうがいいよ
まあ、次の次スレからは入れたほうがいいよ
954どこの誰かは知らないけれど
2016/12/19(月) 19:38:12.03ID:tWWpB1S5 このペースだと通常進行で埋まるのに三週間くらい、
荒らしの埋立てだと一週間くらいかな
頑張って完走させてください
荒らしの埋立てだと一週間くらいかな
頑張って完走させてください
2016/12/19(月) 19:45:27.71ID:wyvDenR+
次の方どうぞ
2016/12/19(月) 20:36:22.45ID:FmG0ZR9t
そろそろ、日専で再放送されるから書き込み増えるかもね。
2016/12/20(火) 03:21:27.20ID:6tonDsp3
そろそろ、日専で再放送されるから書き込み増えるかもね。
2016/12/20(火) 03:34:12.64ID:PggejUZQ
うるせえな!
少し黙ってろ!
少し黙ってろ!
2016/12/20(火) 12:24:29.26ID:M4khXjGz
再放送はいつ?
2016/12/20(火) 12:37:20.80ID:n2uOlnOt
大人の事情で最初から引き分けが確定されてたよな
2016/12/20(火) 14:30:58.35ID:MSHqsbHB
脚本ではゴジラの勝ちで撮影もそのように
進めてた。
どこでだれの判断でうやむやになたかは不明。
進めてた。
どこでだれの判断でうやむやになたかは不明。
2016/12/20(火) 16:55:12.78ID:psDwCE4Q
わざわざ他社のキャラクターを借りておいて、そのキャラクターを負けさせたら無礼だからな
上層部は問題が起こるのを恐れて引き分けにしたのだろう
上層部は問題が起こるのを恐れて引き分けにしたのだろう
2016/12/20(火) 18:04:42.07ID:sSkZaHp2
この作品で初めて熱海城を知った。
964どこの誰かは知らないけれど
2016/12/20(火) 19:02:56.55ID:Kr0GEfrS 再放送今日じゃねーか
21:45
キングコング対ゴジラ<完全版>
4Kデジタルリマスター
※2Kダウンコンバートにて放送
21:45
キングコング対ゴジラ<完全版>
4Kデジタルリマスター
※2Kダウンコンバートにて放送
2016/12/21(水) 02:34:04.46ID:I8X2b1Uc
再放送今日じゃねーか
21:45
キングコング対ゴジラ<完全版>
4Kデジタルリマスター
※2Kダウンコンバートにて放送
21:45
キングコング対ゴジラ<完全版>
4Kデジタルリマスター
※2Kダウンコンバートにて放送
2016/12/21(水) 02:36:06.74ID:dTk7Pecz
再放送今日じゃねーか
21:45
キングコング対ゴジラ<完全版>
4Kデジタルリマスター
※2Kダウンコンバートにて放送
21:45
キングコング対ゴジラ<完全版>
4Kデジタルリマスター
※2Kダウンコンバートにて放送
2016/12/21(水) 03:31:30.00ID:YlcaGdJf
やかましい!と言ってるんだと言ってるんだ!
2016/12/21(水) 03:39:43.73ID:xqLOZI8d
もう寝ろ爺さん
2016/12/21(水) 03:41:42.38ID:nbY6qWsR
もう寝ろ爺さん
2016/12/21(水) 07:04:01.07ID:LQo8t45w
コピペキチガイ消えろ
971どこの誰かは知らないけれど
2016/12/21(水) 08:17:51.61ID:0Rj2aApu 昨日の再放送どうだった?
感想聞かせて
感想聞かせて
2016/12/21(水) 10:27:39.53ID:erz91Dv/
昨日の再放送どうだった?
感想聞かせて
感想聞かせて
2016/12/21(水) 11:32:10.02ID:IYYn36zi
コピペキチガイなんで生きてんだろ
2016/12/21(水) 12:11:39.75ID:erz91Dv/
コピペキチガイなんで生きてんだろ
2016/12/21(水) 13:11:58.36ID:KBWfeMvg
昨日の感想を書こうと思ったがコピペ基地外がうざいんでやめておく
どうせ感想を書いてもコピペをするだろうから
どうせ感想を書いてもコピペをするだろうから
2016/12/21(水) 14:41:16.37ID:erz91Dv/
昨日の感想を書こうと思ったがコピペ基地外がうざいんでやめておく
どうせ感想を書いてもコピペをするだろうから
どうせ感想を書いてもコピペをするだろうから
2016/12/21(水) 15:02:43.68ID:YlcaGdJf
いい加減にしないか
2016/12/21(水) 16:14:11.90ID:YdtvTlZ1
ほんといい加減にしてほしい
2016/12/21(水) 16:20:45.24ID:JBaMuhAh
いい歳してコピペ荒らしとか低脳すぎる
2016/12/21(水) 17:09:07.23ID:1evV1ge3
コピペ荒らしのせいでまともなレスがつかない
2016/12/21(水) 17:09:58.86ID:dTk7Pecz
コピペ荒らしのせいでまともなレスがつかない
982どこの誰かは知らないけれど
2016/12/21(水) 17:32:12.17ID:Lt/fokfh983どこの誰かは知らないけれど
2016/12/21(水) 17:35:24.33ID:Lt/fokfh コピペ荒らしをしているのは、次の方男というキチガイだよ
多くのスレで「次の方どうぞ」とコピペで荒らしている
だからコピペキチガイ、コピペガイジなどとも呼ばれている
次スレも早速荒らしている
多くのスレで「次の方どうぞ」とコピペで荒らしている
だからコピペキチガイ、コピペガイジなどとも呼ばれている
次スレも早速荒らしている
2016/12/21(水) 17:40:09.16ID:Ia1o3rMq
>>982
乙
乙
985どこの誰かは知らないけれど
2016/12/21(水) 17:42:26.68ID:Lt/fokfh >>984
いや、立てたのは私ではないですよ
誘導しておかないと、次スレが立っていないと勘違いして重複スレを立てる人がたまにいるんで
こうして改めて誘導しているわけです
ここを1000まで完走させてから次スレへ移動してくださいね
いや、立てたのは私ではないですよ
誘導しておかないと、次スレが立っていないと勘違いして重複スレを立てる人がたまにいるんで
こうして改めて誘導しているわけです
ここを1000まで完走させてから次スレへ移動してくださいね
2016/12/21(水) 17:43:29.28ID:dTk7Pecz
>>984
いや、立てたのは私ではないですよ
誘導しておかないと、次スレが立っていないと勘違いして重複スレを立てる人がたまにいるんで
こうして改めて誘導しているわけです
ここを1000まで完走させてから次スレへ移動してくださいね
いや、立てたのは私ではないですよ
誘導しておかないと、次スレが立っていないと勘違いして重複スレを立てる人がたまにいるんで
こうして改めて誘導しているわけです
ここを1000まで完走させてから次スレへ移動してくださいね
2016/12/21(水) 17:44:12.53ID:Ia1o3rMq
>>985
わかった
わかった
2016/12/21(水) 17:45:04.93ID:dTk7Pecz
>>985
わかった
わかった
2016/12/21(水) 18:18:50.93ID:t+wmTAA6
>>985
わかった
わかった
2016/12/21(水) 18:19:39.42ID:h5Ca5lbN
>>985
わかった
わかった
991どこの誰かは知らないけれど
2016/12/21(水) 18:21:00.76ID:Lt/fokfh まあ次の方男以外にもコピペ荒らしはいるけどね
犯人は複数。だけど次の方男以外に名前がわからない
ただいろんなスレでコピペ荒らしをしているのはわかっている
犯人は複数。だけど次の方男以外に名前がわからない
ただいろんなスレでコピペ荒らしをしているのはわかっている
2016/12/21(水) 18:22:18.27ID:dTk7Pecz
まあ次の方男以外にもコピペ荒らしはいるけどね
犯人は複数。だけど次の方男以外に名前がわからない
ただいろんなスレでコピペ荒らしをしているのはわかっている
犯人は複数。だけど次の方男以外に名前がわからない
ただいろんなスレでコピペ荒らしをしているのはわかっている
2016/12/21(水) 19:33:57.93ID:JgW0eaBj
コピペ荒らしは生きててもしようがない
2016/12/21(水) 19:40:37.61ID:dTk7Pecz
コピペ荒らしは生きててもしようがない
2016/12/21(水) 20:01:19.85ID:+eHRbMff
ID:dTk7Pecz はサイコパスだろ
2016/12/21(水) 20:02:56.02ID:h5Ca5lbN
ID:dTk7Pecz はサイコパスだろ
2016/12/21(水) 20:03:02.02ID:+eHRbMff
ID真っ赤
2016/12/21(水) 20:03:18.19ID:dTk7Pecz
ID真っ赤
2016/12/21(水) 20:04:15.00ID:ldfLO2Z/
次スレではスルーで
1000どこの誰かは知らないけれど
2016/12/21(水) 20:04:33.53ID:dTk7Pecz 次スレではスルーで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 903日 6時間 11分 5秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 903日 6時間 11分 5秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」★2 [冬月記者★]
- 【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 [ごまカンパチ★]
- 【ワーキングランチ】日米首脳会談始まる [Ikhtiandr★]
- 【話題】空いていても隣に車を停める「トナラー」、その心理状況は? [ひぃぃ★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★6 [おっさん友の会★]
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- __石破、トランプに🇺🇸自動車工場開設 [827565401]
- 【緊急】トランプ対日関税 [308389511]
- 【速報】トランプおやびん、日本製鉄🇯🇵によるUSスチール🇺🇸買収を承認か。MAGA! [306359665]
- 【速報】石破とトランプwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- トランプ大統領の顔にまったく笑顔がない(´・ω・`) [134367759]
- 絶対に落ちないお🏡