【東工大】東京工業大学大学院院試スレ73
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1558237747/
次スレは>>990が立ててください
踏み逃げされたら誰かが宣言して立てて
探検
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ74
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Nanashi_et_al.
2020/01/28(火) 00:38:17.322Nanashi_et_al.
2020/01/28(火) 12:48:52.55 1乙
2020/01/28(火) 23:29:12.89
理工学研究科
数学専攻
物理学専攻
化学専攻
地球惑星科学専攻
物質科学専攻
材料工学専攻
有機・高分子物質専攻
応用化学専攻
化学工学専攻
機械物理工学専攻
機械制御システム専攻
機械宇宙システム専攻
電気電子工学専攻
電子物理工学専攻
通信情報工学専攻
土木工学専攻
建築学専攻
国際開発工学専攻
原子核工学専攻
情報理工学研究科
数理・計算科学専攻
計算工学専攻
-----------以上が大岡山キャンパス---------
数学専攻
物理学専攻
化学専攻
地球惑星科学専攻
物質科学専攻
材料工学専攻
有機・高分子物質専攻
応用化学専攻
化学工学専攻
機械物理工学専攻
機械制御システム専攻
機械宇宙システム専攻
電気電子工学専攻
電子物理工学専攻
通信情報工学専攻
土木工学専攻
建築学専攻
国際開発工学専攻
原子核工学専攻
情報理工学研究科
数理・計算科学専攻
計算工学専攻
-----------以上が大岡山キャンパス---------
2020/01/28(火) 23:33:16.41
以下がすずかけキャンパス
総合理工学研究科
物質科学創造専攻
物質電子化学専攻
材料物理科学専攻
環境理工学創造専攻
人間環境システム専攻
創造エネルギー専攻
化学環境学専攻
物理電子システム創造専攻
メカノマイクロ工学専攻
知能システム科学専攻
物理情報システム専攻
総合理工学研究科
物質科学創造専攻
物質電子化学専攻
材料物理科学専攻
環境理工学創造専攻
人間環境システム専攻
創造エネルギー専攻
化学環境学専攻
物理電子システム創造専攻
メカノマイクロ工学専攻
知能システム科学専攻
物理情報システム専攻
2020/01/28(火) 23:37:33.69
東大学部3000人の半数は中堅私立無名高校だよ
学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・第1外国語 英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
または試験場でTOEFL-ITPの受験
・第2外国語 → 独語
・第3外国語 → 仏語
・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・第1外国語 英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
または試験場でTOEFL-ITPの受験
・第2外国語 → 独語
・第3外国語 → 仏語
・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
2020/01/29(水) 16:51:37.98
俺、マーチから入った。
試験なんて余裕だよ
試験なんて余裕だよ
7Nanashi_et_al.
2020/01/29(水) 23:33:11.76 おめでとう
俺も受かる
俺も受かる
8Nanashi_et_al.
2020/01/29(水) 23:35:16.93 もう卒業したけど、農工大から東工大入ったわ。
就職先はあんまり農工大の同期と変わらなかった。
就職先はあんまり農工大の同期と変わらなかった。
2020/01/31(金) 12:43:16.20
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
2020/01/31(金) 12:43:46.23
ht tp://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工(すずかけ)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工(すずかけ)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
2020/01/31(金) 12:46:24.92
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
東工大 機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
東工大 機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
2020/01/31(金) 12:47:20.35
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…
ありがたやありがたや…
2020/01/31(金) 12:47:44.10
下位層ははじめから学部卒就職組へ。
優秀な人材は院進学組へ。
学部卒って、現代の中卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ
優秀な人材は院進学組へ。
学部卒って、現代の中卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ
14Nanashi_et_al.
2020/02/01(土) 13:14:06.62 東大院、東工大院、国総の併願が最強だよ
2020/02/01(土) 22:17:09.95
ほとんどのやつは全落ちだな
16Nanashi_et_al.
2020/02/09(日) 13:38:33.60 TOEICの目標点数ってどれくらいですか?
700前後?
700前後?
2020/02/13(木) 15:05:13.77
900目標にして動かないと850取れないぞ。
800から850で英語が満点になるので専門科目に集中できる。
800から850で英語が満点になるので専門科目に集中できる。
2020/02/14(金) 19:19:21.37
院って医者の息子が異常に多くない?
2020/02/15(土) 00:09:00.79
>>16
700でいいのは内部生
700でいいのは内部生
20Nanashi_et_al.
2020/02/15(土) 19:30:59.2521Nanashi_et_al.
2020/02/16(日) 22:13:50.37 トイック より専門に力入れるんや!
800とかいらんいらん。
800とかいらんいらん。
22Nanashi_et_al.
2020/02/18(火) 09:54:35.83 すまぬ
東工大院試の主戦場ばこちらでごわすかな?
東工大院試の主戦場ばこちらでごわすかな?
2020/02/19(水) 02:43:52.31
記念受験
24Nanashi_et_al.
2020/02/23(日) 16:57:38.17 3月以降のTOEIC中止で死亡するやつおる?
25Nanashi_et_al.
2020/02/25(火) 07:06:04.65 指導教員の変更は入学後に可能なんかな
26Nanashi_et_al.
2020/02/25(火) 19:57:04.60 >>25
不可能でしょ
不可能でしょ
27Nanashi_et_al.
2020/02/25(火) 21:36:50.74 >>26
どこの大学でも研究室変える人いるでしょ
どこの大学でも研究室変える人いるでしょ
28Nanashi_et_al.
2020/02/26(水) 00:16:27.32 >>27
東工大の事務に相談しないといけないと思う。
学部4年から修士1年に上がる際に、研究室を変える人は多いけど、修士1年次に研究室を変えるのは聞いたことないです。
NAISTなら、制度として入学後に研究室を決めることになってるよ。入学後に研究室を決めたいのなら、オススメです。
東工大の事務に相談しないといけないと思う。
学部4年から修士1年に上がる際に、研究室を変える人は多いけど、修士1年次に研究室を変えるのは聞いたことないです。
NAISTなら、制度として入学後に研究室を決めることになってるよ。入学後に研究室を決めたいのなら、オススメです。
2020/02/27(木) 09:55:59.25
ht tp://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工(すずかけ)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工(すずかけ)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
30Nanashi_et_al.
2020/02/28(金) 02:07:57.272020/03/08(日) 17:09:41.83
32Nanashi_et_al.
2020/03/25(水) 15:56:45.34 3/28の遠隔面談やる予定の人います?
どれくらいする人いるのか気になってるので
どれくらいする人いるのか気になってるので
33Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 03:58:48.06 3/27にやる予定の大学院課程新入生ガイダンスが中止かどうかわかる人います?
34Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 04:03:18.49 >>33
ごめん。自己解決したわ。メール見たら延期って書いてあった。
ごめん。自己解決したわ。メール見たら延期って書いてあった。
35Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 18:24:46.74 新3年なんだが理学院化学系だったら無機化学の教科書どっちがオススメ?
基本無機化学(荻野 博)と無機化学その現代的アプローチ
基本無機化学(荻野 博)と無機化学その現代的アプローチ
36Nanashi_et_al.
2020/03/27(金) 08:30:05.30 >>35
「無機化学その現代的アプローチ」 の方が良いと思う
「無機化学その現代的アプローチ」 の方が良いと思う
37Nanashi_et_al.
2020/03/27(金) 21:42:56.42 外部生なんだけど、履修登録って学内でしかできない?一旦、地元に帰ろうか思ってる。
38Nanashi_et_al.
2020/03/27(金) 21:59:25.60 >>37
学外からでも出来る。
学外からでも出来る。
39Nanashi_et_al.
2020/03/28(土) 11:37:01.07 東工大の院試って英語の扱い今のところどういう方針にするかってわかる?
コロナで院試死んでる人多数いると思うんだが。
コロナで院試死んでる人多数いると思うんだが。
40Nanashi_et_al.
2020/03/28(土) 17:11:51.96 >>38
サンキュー‼
サンキュー‼
2020/04/07(火) 13:32:53.58
高校、学士課程、修士課程、博士課程
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
42Nanashi_et_al.
2020/04/10(金) 00:00:28.08 建築の合格ラインってどんなもん?
2020/04/10(金) 17:26:45.04
44Nanashi_et_al.
2020/04/11(土) 12:20:43.39 コロナの影響で暇なんだけど動物の森やってしまい集中できんから押入れに
しまおうか迷ってる
しまおうか迷ってる
45Nanashi_et_al.
2020/04/12(日) 16:32:54.09 このサイト、工学院の機械系の人はものすごく参考になると思う
http://honeywaffle.net/grad-school-entrance2019/toukoudai/
http://honeywaffle.net/grad-school-entrance2019/toukoudai/
46Nanashi_et_al.
2020/04/12(日) 19:29:00.03 >>45
A日程って全員が一旦受けて外部が落とされるんかと思ってた
A日程って全員が一旦受けて外部が落とされるんかと思ってた
47Nanashi_et_al.
2020/04/14(火) 12:04:26.84 このご時世だから研究室訪問行けないのつらいな
48Nanashi_et_al.
2020/04/17(金) 00:24:07.26 >>42
平均6割ぐらいだろうから倍率的にそのあたりじゃない
平均6割ぐらいだろうから倍率的にそのあたりじゃない
49Nanashi_et_al.
2020/04/20(月) 16:40:37.71 東工大の院以外に、何処がいいのか知っている人がいたら教えてくれ。
物理がやりたいと思っているんだが・・・
物理がやりたいと思っているんだが・・・
50Nanashi_et_al.
2020/04/21(火) 12:00:17.35 東大院は世界大学ランキング30位とかだけど、
物理分野ではトップ10に入っていたような
物理分野ではトップ10に入っていたような
51Nanashi_et_al.
2020/04/21(火) 16:29:03.28 4年生が「教授、大学院入試でどんな勉強をしたら良いですか?」と聞くので
「細胞の分子生物学」1200ページぐらいあるのを3回繰り返し読めばよくね?
最近は「エッセンシャルバイオロジー」が薄くて分かりやすいから、こっちを3回読んだら?
と答えたら、すごく嫌そうな顔をして、
「もっと簡単に読める薄い教科書はないですか?」と答えてくれた
俺の大学院入試の時は。英語、フランス語、生物学、化学、専門試験と面接試験があったんだよw
「細胞の分子生物学」1200ページぐらいあるのを3回繰り返し読めばよくね?
最近は「エッセンシャルバイオロジー」が薄くて分かりやすいから、こっちを3回読んだら?
と答えたら、すごく嫌そうな顔をして、
「もっと簡単に読める薄い教科書はないですか?」と答えてくれた
俺の大学院入試の時は。英語、フランス語、生物学、化学、専門試験と面接試験があったんだよw
52Nanashi_et_al.
2020/04/21(火) 16:58:04.68 典型的な老害
53Nanashi_et_al.
2020/04/22(水) 12:01:25.34 漏れの先輩は大学院受験の時は20個のアミノ酸の合成経路を解糖系から出発してそらで全部書けたと豪語していた
54Nanashi_et_al.
2020/04/25(土) 19:30:21.202020/04/29(水) 13:04:43.45
高校、学士課程、修士課程、博士課程
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
56Nanashi_et_al.
2020/06/05(金) 23:40:23.34 学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
57Nanashi_et_al.
2020/06/05(金) 23:40:23.34 学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
2020/06/09(火) 11:03:11.58
学士課程、修士課程、博士課程
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
59Nanashi_et_al.
2020/06/21(日) 18:21:35.46 Kinoppy版、Doly版は本日まで。
Kindle版は昨日まで。
ちくま新書、ちくまプリマー新書
80周年 80冊 80%OFF
Kindle版は昨日まで。
ちくま新書、ちくまプリマー新書
80周年 80冊 80%OFF
60Nanashi_et_al.
2020/06/22(月) 18:45:54.47 参考になったからのっけときます.
http://honeywaffle.net/grad-school-entrance2019/toukoudai/
http://honeywaffle.net/grad-school-entrance2019/toukoudai/
61Nanashi_et_al.
2020/06/27(土) 13:09:55.20 GPA郵送きた。これ平均は?
2.7くらいか?
2.7くらいか?
2020/06/28(日) 01:20:54.65
今年めっちゃ過疎ってんな
63Nanashi_et_al.
2020/06/28(日) 15:22:07.55 神戸経営與三野禎倫不倫
64Nanashi_et_al.
2020/07/05(日) 15:34:13.41 外部から受ける人いる?
65Nanashi_et_al.
2020/07/06(月) 21:52:18.41 いない
2020/07/07(火) 08:49:23.90
おるよ!
2020/07/07(火) 08:54:10.53
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
東工大 機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
東工大 機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
68Nanashi_et_al.
2020/07/07(火) 21:22:48.71 A日程zoom実施だけどどうなるんだろう?
69Nanashi_et_al.
2020/07/08(水) 00:47:50.33 GPA2.95の地方国立だけど
A日程くるかな
電電受験予定
A日程くるかな
電電受験予定
70Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 13:12:28.84 内部生gpa1.9TOEICスコアなしだけど
A日程だった
A日程だった
2020/07/09(木) 13:22:36.31
ありがたやありがたや…のコピペじゃん
72Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 16:20:18.08 内部だけど成績しょぼいしTOEICも出してないのにA日程来てて草
ありがたやありがたやのコピペガチだったんか...
ありがたやありがたやのコピペガチだったんか...
73Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 16:56:36.09 電電の内部A日程枠が確実に増えててビビってる
74Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 17:07:11.46 外部から見たら内部の人が優先されるのは当然のように思えるわ
2020/07/09(木) 18:39:16.11
今年ってA日程ばら撒きまくってるから
B日程って実質不合格なんじゃね
B日程って実質不合格なんじゃね
76Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 19:07:24.012020/07/09(木) 19:38:44.71
化学系受験で大学5S、GPA3.7、TOEIC700だったけどBだった
同大学同学科の友達は俺よりGPA0.1高くてAだったから、化学系のA日の人数はそこまで多くとっていないか、今年の受験生メチャクチャ優秀かのどっちかじゃね?
同大学同学科の友達は俺よりGPA0.1高くてAだったから、化学系のA日の人数はそこまで多くとっていないか、今年の受験生メチャクチャ優秀かのどっちかじゃね?
78Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 19:47:58.10 化学系Bは不合格ほぼ確定
1人とるかとらないかだと思う
1人とるかとらないかだと思う
79Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 19:58:02.14 今年筆記やるのかな
80Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 20:09:15.84 >>78
どこ情報なんそれ
どこ情報なんそれ
81Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 21:57:11.20 外部の人は成績よりどこの研究室を志望したかのほうがはるかに重要そう
あまり根拠ないけど
あまり根拠ないけど
82Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 22:40:16.14 内部生だけど化学系に限らず内部に人気のないラボはめちゃくちゃ学生欲しがってるよ(化学だと人手の必要な有機系とか顕著)
ただ化学系内部のA日程が今年特別多い気はしないな(割と成績良い内部生もBになってた)
B日程でも内部生に競り勝つの難しいと思うけど
ただ化学系内部のA日程が今年特別多い気はしないな(割と成績良い内部生もBになってた)
B日程でも内部生に競り勝つの難しいと思うけど
83Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 22:43:32.09 ツイッターに無数の外部生の院試アカがあってビビるんだけど
84Nanashi_et_al.
2020/07/09(木) 23:45:25.65 >>78
適当なこと言うなや
内部生だけどA日程でも落とされるやつは落とされるし、毎年B日程からもそこそこの人数とってる
B日程に関しては内部も外部も関係なく試験の成績勝負だから外部性もあんまり心配しなくていい
人気のある研究室だと厳しくなるかもしれないけど、結構多くの研究室希望してるなら安心していいんじゃないかな
B日程に関しては難しい問題がほとんど出ないからくだらないミスが響くかもしれない
毎年のボーダーは発表されてないからなんとも言えないけど
適当なこと言うなや
内部生だけどA日程でも落とされるやつは落とされるし、毎年B日程からもそこそこの人数とってる
B日程に関しては内部も外部も関係なく試験の成績勝負だから外部性もあんまり心配しなくていい
人気のある研究室だと厳しくなるかもしれないけど、結構多くの研究室希望してるなら安心していいんじゃないかな
B日程に関しては難しい問題がほとんど出ないからくだらないミスが響くかもしれない
毎年のボーダーは発表されてないからなんとも言えないけど
85Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 00:16:39.79 今年はイレギュラーだからあながちいい加減でもないかもしれん
86Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 01:20:40.42 >>84
内部Aで落ちるとかいう欺瞞情報流すな
内部Aで落ちるとかいう欺瞞情報流すな
87Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 01:31:02.83 情通A日程で何聞かれるか知ってる方いますか?
88Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 01:53:35.54 >>87
ただの通過儀礼だから名を名乗るだけで面接は終わるよ
ただの通過儀礼だから名を名乗るだけで面接は終わるよ
89Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 01:53:59.2990Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 02:01:26.1891Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 05:52:25.91 応化のA日程って例年どれぐらいの難易度とか聞かれる質問どんなんかわかるやつおる?
92Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 10:00:48.5193Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 13:34:28.56 >>91
D進するかどうか聞かれるぞ
D進するかどうか聞かれるぞ
94Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 13:43:30.70 つくづく思うんだけど大学院生が場末の匿名掲示板覗きに来てわざわざ知らん奴に情報教えてくれると思う?
孤独と不安を紛らわすためならこういうとこに来ても良いと思うけどここで得られる情報には期待しない方が良いよ
孤独と不安を紛らわすためならこういうとこに来ても良いと思うけどここで得られる情報には期待しない方が良いよ
2020/07/10(金) 16:38:31.07
お前は強いけど普通の人間は弱いんだよ
96Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 18:41:15.32 研究とかまだなんもやってない
聞かれても困るんだよなあ...
聞かれても困るんだよなあ...
97Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 22:38:57.13 応化でAのやつどんくらいおる?Bだと思ってたら急にAが降ってきてビビってるんだが
98Nanashi_et_al.
2020/07/10(金) 23:00:34.9199Nanashi_et_al.
2020/07/11(土) 01:37:09.66 俺も応化で絶対Bだと思ってたらAだったから多分結構A居ると思う
100Nanashi_et_al.
2020/07/11(土) 10:49:38.56 外部でもA落ちはあんまり聞かないなあ
101Nanashi_et_al.
2020/07/11(土) 11:13:15.93 >>99
卒研の質疑応答対策以外になんかやる?
卒研の質疑応答対策以外になんかやる?
102Nanashi_et_al.
2020/07/11(土) 11:14:48.97 >>100
機械、電電は結構落ちるって聞いたけどあとは割と大丈夫な感じ?
機械、電電は結構落ちるって聞いたけどあとは割と大丈夫な感じ?
103Nanashi_et_al.
2020/07/11(土) 20:05:13.83 電電は結構落ちるし
去年よりAの枠が多いなんてのも
情報源のない全くの嘘
去年よりAの枠が多いなんてのも
情報源のない全くの嘘
104Nanashi_et_al.
2020/07/11(土) 20:36:27.17 Aもろてたけどどんなこと聞かれるんや情報無さすぎん?
105Nanashi_et_al.
2020/07/11(土) 20:44:25.72106Nanashi_et_al.
2020/07/12(日) 14:21:42.61107Nanashi_et_al.
2020/07/12(日) 20:22:51.70 A多すぎでしょここ
なんだこれ
なんだこれ
108Nanashi_et_al.
2020/07/12(日) 20:51:29.55 今年はAしかとらないんでしょ
109Nanashi_et_al.
2020/07/12(日) 21:11:02.64 内部生に全員A日程配る学部もあるもんな
110Nanashi_et_al.
2020/07/12(日) 22:00:38.15 情工の人いないのか
111Nanashi_et_al.
2020/07/13(月) 11:59:48.99 化学B
TOEIC(200)
基礎(200)
専門(400)
で計何割とれば合格?
TOEIC(200)
基礎(200)
専門(400)
で計何割とれば合格?
2020/07/13(月) 15:21:46.38
ホワイトボード使えないわけで口頭試問の出題範囲がかなり狭まったな
研究内容どれだけ話せるかが大事になりそう
研究内容どれだけ話せるかが大事になりそう
113Nanashi_et_al.
2020/07/13(月) 17:15:23.212020/07/13(月) 17:16:10.75
2020/07/13(月) 20:32:32.29
116Nanashi_et_al.
2020/07/13(月) 21:06:37.08 建築でAの方いませんか?
口頭試問で何話せばいいかわからず困ってます
口頭試問で何話せばいいかわからず困ってます
2020/07/13(月) 21:28:41.70
>>116
去年Aで受かったけど名前聞かれただけで終わったよ
去年Aで受かったけど名前聞かれただけで終わったよ
118Nanashi_et_al.
2020/07/14(火) 03:21:51.27 ありがとうございます
でも院試終わってもまだこんなとこに張り付いてるやつは信用できない
でも院試終わってもまだこんなとこに張り付いてるやつは信用できない
2020/07/14(火) 17:00:51.80
口頭英語試問とかいう鬼門
120Nanashi_et_al.
2020/07/15(水) 03:25:27.46 情報工学の午後問題ってどっかにないんかな
2020/07/15(水) 18:30:47.16
コロナの第二波で緊急事態宣言レベルの措置出た場合ってB日程どうなるんだろう
内部生含めて多くの人の進路に関わるから流石にやるよな
内部生含めて多くの人の進路に関わるから流石にやるよな
122Nanashi_et_al.
2020/07/15(水) 19:39:04.74 正直みなさんは
今年B日程での合格者数減らすと思いますか?
今年B日程での合格者数減らすと思いますか?
123Nanashi_et_al.
2020/07/15(水) 22:24:10.39 >>122
どうして減らすんですか?
どうして減らすんですか?
2020/07/15(水) 23:55:19.67
2020/07/15(水) 23:58:38.17
>>122
Aを増やしてBを圧迫するんじゃないかってこと?
そもそもAが増えてる(あるいはこれから合格者を多く出す)確かな証拠が無いから何とも言えない
目につくのはツイッターだろうけど内部生が冗談半分で内輪ネタツイートしまくってるだから真に受けない方が良いぞ
Aを増やしてBを圧迫するんじゃないかってこと?
そもそもAが増えてる(あるいはこれから合格者を多く出す)確かな証拠が無いから何とも言えない
目につくのはツイッターだろうけど内部生が冗談半分で内輪ネタツイートしまくってるだから真に受けない方が良いぞ
126Nanashi_et_al.
2020/07/16(木) 00:28:46.07 >>125
某院試予備校のものだけど私の周りA日程じゃない人の方が少ないよ
某院試予備校のものだけど私の周りA日程じゃない人の方が少ないよ
127Nanashi_et_al.
2020/07/16(木) 00:46:52.18 >>126
系によるでしょ、物質理工は毎年A多いし
系によるでしょ、物質理工は毎年A多いし
128Nanashi_et_al.
2020/07/16(木) 04:24:13.822020/07/16(木) 19:46:04.15
2020/07/16(木) 20:13:19.81
電電A日程100人超えてて草
131Nanashi_et_al.
2020/07/16(木) 23:19:43.37 研究室そんな多いの?
132Nanashi_et_al.
2020/07/17(金) 00:23:50.40 今年はAしかとらないんだろうね
133Nanashi_et_al.
2020/07/17(金) 00:43:22.56 >>132
それ言ってるのお前しかいないだろw
それ言ってるのお前しかいないだろw
134Nanashi_et_al.
2020/07/17(金) 02:01:44.86 そろそろ現実見よう……
135Nanashi_et_al.
2020/07/17(金) 02:27:42.52 はやくありがたやになりたい
2020/07/17(金) 06:31:15.97
まあでも、コロナでどうなるかわからないからリモート面接で終わらせられるA日程で人数確保しておこうというのはわかるストーリーではあるよね
コロナで試験が開催できなくなったとしても成績的に、B日程の人を全員合格にするわけには行かないけど、
A日程の人を全員合格にするのは出来ないこともないし
要項読み込んでないけどA:Bの割合って多分約束してないと思うし、Bから合格が2,3人だけだったとしても「嘘は付いていない」みたいなw
もちろん、妄想よ
コロナで試験が開催できなくなったとしても成績的に、B日程の人を全員合格にするわけには行かないけど、
A日程の人を全員合格にするのは出来ないこともないし
要項読み込んでないけどA:Bの割合って多分約束してないと思うし、Bから合格が2,3人だけだったとしても「嘘は付いていない」みたいなw
もちろん、妄想よ
2020/07/17(金) 11:09:09.62
系によるけどA日程で取れるのは1つのラボにつき二人までとか
指導教員一人につき一人までとか縛りがあったはずだけど
今年は変わるのかな
指導教員一人につき一人までとか縛りがあったはずだけど
今年は変わるのかな
138Nanashi_et_al.
2020/07/17(金) 13:43:24.07 >>130
どこの情報?
どこの情報?
2020/07/17(金) 14:20:27.63
140Nanashi_et_al.
2020/07/17(金) 16:30:17.12 たけくん
@take902
どうやら情報通信系のA日程でもラボを変えないつもりの人が追い出されたケースがあるみたい...
4:26 pm · 17 Jul 2020·Twitter Web App
たけくん
@take902
その時は面接中に次の志望を言うことになるらしく、っていうことはつまりもう既に成績とかで決まってる?
4:27 pm · 17 Jul 2020·Twitter Web App
@take902
どうやら情報通信系のA日程でもラボを変えないつもりの人が追い出されたケースがあるみたい...
4:26 pm · 17 Jul 2020·Twitter Web App
たけくん
@take902
その時は面接中に次の志望を言うことになるらしく、っていうことはつまりもう既に成績とかで決まってる?
4:27 pm · 17 Jul 2020·Twitter Web App
141Nanashi_et_al.
2020/07/17(金) 16:52:02.11 受かればどこでもいい
2020/07/17(金) 22:46:16.67
まあA日程は蹴らない前提だからね
進学の意思は確認されるよ
情通みたいに教員1人あたりA日程2人までしか取れないとこだと特に
進学の意思は確認されるよ
情通みたいに教員1人あたりA日程2人までしか取れないとこだと特に
143Nanashi_et_al.
2020/07/17(金) 22:54:25.43 東工大の院試受けに来る外部生ってマジでどういうモチベで受験してるのか分からん
まだ試験を冬にやるなら分かるけど,6月頭までに他所の大学のラボに調べをつけて出願なんてとても考えられない
なんなら自分とこのラボについても2ヶ月程度じゃ良く分かんないでしょ
極端に募集の少ない地惑なら内部生も東大とか受験するんだろうけどさ
まだ試験を冬にやるなら分かるけど,6月頭までに他所の大学のラボに調べをつけて出願なんてとても考えられない
なんなら自分とこのラボについても2ヶ月程度じゃ良く分かんないでしょ
極端に募集の少ない地惑なら内部生も東大とか受験するんだろうけどさ
144Nanashi_et_al.
2020/07/17(金) 23:57:14.76 東工(学部)落ちのコンプはな、一生消えないのさ
2020/07/18(土) 07:49:46.42
クソ緊張する
146Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 08:14:54.71 いよいよ明日ですね!
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
2020/07/18(土) 08:18:01.56
試験日明日コピペ嫌いじゃないよ
148Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 10:35:08.95 緊張わかる
149Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 11:23:26.20 融合理工で面接やってきたけどクソ簡単な事しか聞かれなかった
さすがだわ
さすがだわ
2020/07/18(土) 12:05:55.62
この時間に終わってるとか内部か?
151Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 12:21:29.65 B日程の筆答試験を中止にする系が融合理工以外にもチラホラ見えるな
152Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 12:41:24.43 >>150
せやで
せやで
153Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 13:05:38.48 TOEIC受験しろって言われたんやがこれ落確?
2020/07/18(土) 13:10:53.81
草
そんなんほぼ不合格通知じゃん
そんなんほぼ不合格通知じゃん
155Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 13:12:25.43 >>153
どういうこと?
どういうこと?
2020/07/18(土) 13:14:24.08
英語勉強しとけってことじゃねえの?
そんなこと言ったら俺なんて物理化学よくやっとけ言われたわ
そんなこと言ったら俺なんて物理化学よくやっとけ言われたわ
157Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 13:20:28.69 >>155
英語の口頭試問は行いますがTOEICの団体受験を必ず受けてくださいって前置きされてから始まった
英語の口頭試問は行いますがTOEICの団体受験を必ず受けてくださいって前置きされてから始まった
2020/07/18(土) 13:23:20.55
B日程でTOEIC未提出者は特別団体試験必須だからな
まぁ早めに知らせてあげるっていう優しさだろ
まぁ早めに知らせてあげるっていう優しさだろ
2020/07/18(土) 13:24:18.35
なんだ落確でもなんでもないやん
160Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 13:31:10.62 他に言われたやつおる?
ちな電電
ちな電電
161Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 13:40:41.73 それ口頭試問○でもといっく受けなきゃ落ちるから受けろって言われただけじゃないのw
162Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 14:07:32.83 >>155
英語の口頭試問は行いますがTOEICの団体受験を必ず受けてくださいって前置きされてから始まった
英語の口頭試問は行いますがTOEICの団体受験を必ず受けてくださいって前置きされてから始まった
163Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 14:27:55.26 シールを貼るな
164Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 14:49:30.83165Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 14:53:38.52 A日程合格発表7/31で団体受験8/17だよな
意味不明だ
意味不明だ
166Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 15:45:35.58 なんか勘違いしてない?
数学系や物理学系みたいにTOEIC-IP使わないとこなら関係無いけど
スコア提出してないならAでもBでもTOEIC-IP受験しなきゃダメでしょ
数学系や物理学系みたいにTOEIC-IP使わないとこなら関係無いけど
スコア提出してないならAでもBでもTOEIC-IP受験しなきゃダメでしょ
2020/07/18(土) 16:01:07.13
だからそもそもTOEICの得点無い奴はA日程合格させる気ないってことだろ
まぁ早めに試験受けとくことすら出来ない奴が研究で優秀とは思えないし当然
まぁ早めに試験受けとくことすら出来ない奴が研究で優秀とは思えないし当然
2020/07/18(土) 16:04:17.56
系によるが他所で受けたTOEICipでもいいとかクソ優しいよな
169Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 16:08:16.91 >>166
嘘ついてるか理解力が無いかの二択だよね
嘘ついてるか理解力が無いかの二択だよね
170Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 16:13:51.50 >>167
ふーんじゃあなんでA日程に呼ばれたんだと思う?
ふーんじゃあなんでA日程に呼ばれたんだと思う?
2020/07/18(土) 16:18:05.05
>>167
材料系は予めスコア提出しないとA日程もらえないけど他の系が同じような対応をしないのはどうして
材料系は予めスコア提出しないとA日程もらえないけど他の系が同じような対応をしないのはどうして
172Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 16:25:54.22 Aで落とすつもりならTOEIC受験してねなんて釘を刺す必要無くない?
どうせ8月にB日程の試験やるんだし忘れないでしょ
Aで受かってもTOEIC受験しないとBもろとも無効になっちゃうから注意してね!っていう文脈のリマインドだよ
どうせ8月にB日程の試験やるんだし忘れないでしょ
Aで受かってもTOEIC受験しないとBもろとも無効になっちゃうから注意してね!っていう文脈のリマインドだよ
173Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 16:34:34.82 はいはい言ってたら終わったんだがこれはどうなんだろう
2020/07/18(土) 16:53:36.18
Aで落ちるとかあんまないやろ
しかもコロナ年だからAに不利になることは無い
勉強しといて悪い事はないが
しかもコロナ年だからAに不利になることは無い
勉強しといて悪い事はないが
175Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 17:45:21.41 >>174
どこ?
どこ?
176Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 17:45:49.05177Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 18:43:19.89 スコア持ってるけど提出せずに8月まで英語の勉強粘ってスコア伸ばしたいって層もいるだろうに
178Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 19:28:26.122020/07/18(土) 21:23:48.66
>>178
ソース?
ソース?
180Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 23:08:43.77 >>178
こんな事言ってる内部のアホまだおるんや
こんな事言ってる内部のアホまだおるんや
181Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 23:10:33.30 このスレ見てたら鬱病になる
A落ちてそうだから大人しくBの勉強しよう
A落ちてそうだから大人しくBの勉強しよう
182Nanashi_et_al.
2020/07/18(土) 23:15:17.13 >>180
言うても外部生の方が圧倒的に情報は少ないんだよなあ
言うても外部生の方が圧倒的に情報は少ないんだよなあ
183Nanashi_et_al.
2020/07/19(日) 01:27:59.82 融合理工B日程なんだけど、A日程の人誰か何聞かれたか教えてくれませんか...
184Nanashi_et_al.
2020/07/19(日) 02:28:58.82 >>183
なんも聞かれてないよ
なんも聞かれてないよ
185Nanashi_et_al.
2020/07/19(日) 02:28:58.91 >>183
なんも聞かれてないよ
なんも聞かれてないよ
186Nanashi_et_al.
2020/07/19(日) 08:13:05.42 >>183
名前聞かれただけで終わったよマジで
名前聞かれただけで終わったよマジで
2020/07/19(日) 09:10:21.18
電電の口頭試問高校レベルじゃなかったか?
それとも出題運が良かったのか
それとも出題運が良かったのか
2020/07/19(日) 10:04:24.69
学士課程、修士課程、博士課程
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
189Nanashi_et_al.
2020/07/19(日) 16:53:23.26 >>180
逆に聞くが今年の倍率はどうなの?
逆に聞くが今年の倍率はどうなの?
190Nanashi_et_al.
2020/07/19(日) 18:57:48.59 内部生にとっては面接なんて内輪事に過ぎないんだよな
なんなら面接官が指導教員だったりするしそうでなくても授業や実験で知ってる人
なんなら面接官が指導教員だったりするしそうでなくても授業や実験で知ってる人
191Nanashi_et_al.
2020/07/20(月) 00:19:01.10 東工大のみんなこれ教えて頼む
d2(X,Y)=min{d(X,Y), d(X,P)+d(Q,Y), d(X,Q)+d(P,Y)}
P=(0,0),Q=(1,0)
このときd2がR^2の距離関数にならないことを示せ
d2(X,Y)=min{d(X,Y), d(X,P)+d(Q,Y), d(X,Q)+d(P,Y)}
P=(0,0),Q=(1,0)
このときd2がR^2の距離関数にならないことを示せ
192Nanashi_et_al.
2020/07/20(月) 00:35:51.50 ここに内部生ほとんどいなさそう
193Nanashi_et_al.
2020/07/20(月) 01:18:31.69 融合理工今年どうなってるんだろ
まさかの倍率1以下か?
まさかの倍率1以下か?
194Nanashi_et_al.
2020/07/20(月) 02:54:47.97 英語の口頭試問みんなどんなだった?
195Nanashi_et_al.
2020/07/20(月) 03:55:41.27 自分の名前を英語で言えって言われた
196Nanashi_et_al.
2020/07/20(月) 03:58:19.86 >>195
試験官の名前なんて外部生わかるわけねーじゃん
試験官の名前なんて外部生わかるわけねーじゃん
197Nanashi_et_al.
2020/07/20(月) 04:04:41.83 わろた
2020/07/20(月) 07:06:07.30
英語どころか日本語通じてないじゃん
199Nanashi_et_al.
2020/07/20(月) 19:03:08.51 >>195
そんな初歩的な英会話なんか
そんな初歩的な英会話なんか
200Nanashi_et_al.
2020/07/21(火) 02:50:50.03 >>196
センスあるよ
センスあるよ
201Nanashi_et_al.
2020/07/21(火) 11:15:43.72 情通受けた方、第2志望以降の研究室提示された方いますか?
2020/07/21(火) 14:02:25.09
203Nanashi_et_al.
2020/07/21(火) 23:39:06.65 システム制御の皆お疲れ様
204Nanashi_et_al.
2020/07/23(木) 01:40:39.66 思えば東工大ってどこの系もそれなりに倍率あるけど皆は他の大学も受験してるの?
東大ならキャンパスや専攻によっては敷居の低いとこありそう
東大ならキャンパスや専攻によっては敷居の低いとこありそう
2020/07/23(木) 13:01:34.53
博士号に対する国際的な認識は「人類が保有する教育機関・体系の中で与えられる学位のうち最高位のもの。世界の教育レベルを分類しているISCED(国際標準教育分類)では最高位のレベル8、欧州資格フレームワーク(EQF)でも最高位のレベル8」とされています。
また博士を英語で表記する場合「Ph.D.」と表されます。「Ph.D.」は「Doctor of Philosophy」の略で「高等な学問」などといった意味で使用され、博士号を表すときにのみ使われる表現です。
なお、医者のことをドクターと呼びますが、この場合は「Ph.D.」ではなく、「M.D.(Medical Doctor)」という表現からドクターと呼ばれます。これは、学術研究ではなく、医師免許を持っているということを表しています。
また博士を英語で表記する場合「Ph.D.」と表されます。「Ph.D.」は「Doctor of Philosophy」の略で「高等な学問」などといった意味で使用され、博士号を表すときにのみ使われる表現です。
なお、医者のことをドクターと呼びますが、この場合は「Ph.D.」ではなく、「M.D.(Medical Doctor)」という表現からドクターと呼ばれます。これは、学術研究ではなく、医師免許を持っているということを表しています。
206Nanashi_et_al.
2020/07/23(木) 18:20:47.12 外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…
ありがたやありがたや…
2020/07/25(土) 19:41:15.92
B日程は対面でやるんかな
他大学が続々と遠隔に変更してる中なにも音沙汰無いけど
他大学が続々と遠隔に変更してる中なにも音沙汰無いけど
208Nanashi_et_al.
2020/07/25(土) 20:07:37.55209Nanashi_et_al.
2020/07/26(日) 11:58:53.34 >>208
鍵かかってるし私怨で晒してるようにしか見えないけど...
鍵かかってるし私怨で晒してるようにしか見えないけど...
2020/07/26(日) 15:32:21.43
旧帝大院に進学した途端に在籍している大学をプロフィールに載っける奴いるよなwww
211Nanashi_et_al.
2020/07/26(日) 16:37:22.39 なんで学歴ロンダの末路とか言ってプロフィールに大学名書いてるだけの奴を紹介するんだよ
そんなの院試受かってない奴らが受かった奴らに向けるやっかみにしか見えないよ
もっとこう院試受かったけど不人気超絶アカハラ研究室に配属されて精神病んで中退、研究室にガソリン撒いて放火して拡大自殺(無理心中)とかそういうのを見たい
そんなの院試受かってない奴らが受かった奴らに向けるやっかみにしか見えないよ
もっとこう院試受かったけど不人気超絶アカハラ研究室に配属されて精神病んで中退、研究室にガソリン撒いて放火して拡大自殺(無理心中)とかそういうのを見たい
212Nanashi_et_al.
2020/07/26(日) 16:44:46.83213Nanashi_et_al.
2020/07/26(日) 20:39:40.22 >>211
きもいよ〜
きもいよ〜
214Nanashi_et_al.
2020/07/26(日) 23:19:17.60 まあそういう研究室は実在するから気を付けてね
パッと見じゃ絶対分からんけど
パッと見じゃ絶対分からんけど
215Nanashi_et_al.
2020/07/27(月) 08:48:21.45 化学系B日程って八割取れれば受かりますか…?
みんな高得点取ってきそうでこわいです
みんな高得点取ってきそうでこわいです
216Nanashi_et_al.
2020/07/27(月) 10:43:04.71 今年はB日程はとらないらしいよ
2020/07/27(月) 10:44:06.04
リベラルアーツ関連の教授は注意した方がいい
skm研とかに配属されるなら就職した方が多分マシ
skm研とかに配属されるなら就職した方が多分マシ
218Nanashi_et_al.
2020/07/27(月) 11:29:55.45 さすがに8割で落ちるはないだろ?
TOEIC合わせてボーダー6割じゃないの?
TOEIC合わせてボーダー6割じゃないの?
219Nanashi_et_al.
2020/07/27(月) 12:12:12.11 九大生チャリ窃盗してて草
220Nanashi_et_al.
2020/07/27(月) 18:23:21.60 リベラルアーツのskm研とかktmr研とか配属されたら何かある度にツイッターで晒されそう
2020/07/28(火) 10:04:08.58
東大学部3000人の半数は中堅私立無名高校だよ
学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・第1外国語 英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
または試験場でTOEFL-ITPの受験
・第2外国語 → 独語
・第3外国語 → 仏語
・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・第1外国語 英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
または試験場でTOEFL-ITPの受験
・第2外国語 → 独語
・第3外国語 → 仏語
・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
2020/07/28(火) 10:08:33.58
学士課程、修士課程、博士課程
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
223Nanashi_et_al.
2020/07/28(火) 10:36:24.55 誰も読まない謎コピペを何年間もこことか受サロにコピペし続けている人って、その行為の何にやりがい感じているんだろう
気になって夜しか寝れない
気になって夜しか寝れない
224Nanashi_et_al.
2020/07/28(火) 11:12:29.60 >>223
コピペガイジが暴れた結果学歴板は荒廃して過疎って学歴語れなくなった
大学受験板も同様
今や受サロが学歴板や受験板と同じように侵略を受けてる
受サロってかつては勉強マラソンスレとかが伸びてたけど今や学歴板難民が暴れて学歴煽りしかしてない
コピペガイジが暴れた結果学歴板は荒廃して過疎って学歴語れなくなった
大学受験板も同様
今や受サロが学歴板や受験板と同じように侵略を受けてる
受サロってかつては勉強マラソンスレとかが伸びてたけど今や学歴板難民が暴れて学歴煽りしかしてない
2020/07/29(水) 08:25:30.56
総合理工学研究科は、我が国初めての学部をもたない大学院大学として1975年に創立
226Nanashi_et_al.
2020/07/30(木) 18:09:10.92 学歴ロンダ最高だぜウェイ
2020/07/31(金) 09:38:52.74
自分、ありがたやありがたや…いいっすか?
228Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 09:41:39.00 電電A日程受かった
口頭試問グダグダになったからマジで不安だったけど受かっててよかった
口頭試問グダグダになったからマジで不安だったけど受かっててよかった
229Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 09:45:40.48 外部Aだけど受かった
230Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 09:46:44.24 俺みたいなアホ内部生に合格内定が来る。
ありがたやありがたや…
ありがたやありがたや…
2020/07/31(金) 09:46:52.92
A日程受けた人
テンプレ埋めてくれると助かる
【合否】
【専攻】
【出身】
【勉強を始めた時期】
【主な勉強法】
【TOEICスコア/英語科目の成績】
【点数予想】
【併願状況】
【博士希望/就職】
【一言】
テンプレ埋めてくれると助かる
【合否】
【専攻】
【出身】
【勉強を始めた時期】
【主な勉強法】
【TOEICスコア/英語科目の成績】
【点数予想】
【併願状況】
【博士希望/就職】
【一言】
232Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 10:19:40.29 【合否】合格
【専攻】建築
【出身】都立大
【勉強を始めた時期】4月
【主な勉強法】
【TOEICスコア/英語科目の成績】740
【点数予想】gpa2.8
【併願状況】東大
【博士希望/就職】就職
【一言】運が良かった
【専攻】建築
【出身】都立大
【勉強を始めた時期】4月
【主な勉強法】
【TOEICスコア/英語科目の成績】740
【点数予想】gpa2.8
【併願状況】東大
【博士希望/就職】就職
【一言】運が良かった
233Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 10:24:05.66 GPA2.3やが経営工学系のA受かったわ
Aの枠絶対増えてるし
コロナありがたや
Aの枠絶対増えてるし
コロナありがたや
234Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 10:48:39.99 【合否】合格
【専攻】化学系
【出身】東北の国立大(東北大ではない)
【勉強を始めた時期】去年12月
【主な勉強法】学部のテストや実験レポートは毎度満点取るつもりで取り組む,TOEICは二週間で730点とる本と金のフレーズを十周くらい
【TOEICスコア/英語科目の成績】790
【点数予想】GPA 約4.2/5.0
【併願状況】なし
【博士希望/就職】就職
【一言】地方国立でも、そこでしっかり頑張って数字出せは評価されるぞ。
【専攻】化学系
【出身】東北の国立大(東北大ではない)
【勉強を始めた時期】去年12月
【主な勉強法】学部のテストや実験レポートは毎度満点取るつもりで取り組む,TOEICは二週間で730点とる本と金のフレーズを十周くらい
【TOEICスコア/英語科目の成績】790
【点数予想】GPA 約4.2/5.0
【併願状況】なし
【博士希望/就職】就職
【一言】地方国立でも、そこでしっかり頑張って数字出せは評価されるぞ。
235Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 10:52:04.06 >>234
TOEIC本二か月の間違いだわ、表紙が青いやつ
TOEIC本二か月の間違いだわ、表紙が青いやつ
236Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 10:54:29.65 【合否】合格
【専攻】 融合
【出身】 都内私立
【勉強を始めた時期】 2月
【主な勉強法】 TOEIC、筆記が中止になり発狂→志望研究室が得意とする専門分野の勉強、資格の勉強、オンライン英会話
【TOEICスコア/英語科目の成績】 口頭
【点数予想】
【併願状況】 なし
【博士希望/就職】 彼女ができたら博士課程
【一言】運が良かった、学会論文を少しでも多く書けてると良いかも?あと志望動機
【専攻】 融合
【出身】 都内私立
【勉強を始めた時期】 2月
【主な勉強法】 TOEIC、筆記が中止になり発狂→志望研究室が得意とする専門分野の勉強、資格の勉強、オンライン英会話
【TOEICスコア/英語科目の成績】 口頭
【点数予想】
【併願状況】 なし
【博士希望/就職】 彼女ができたら博士課程
【一言】運が良かった、学会論文を少しでも多く書けてると良いかも?あと志望動機
237Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 12:18:36.15 >>228
電電ってA日程何人程度受験してましたか?
電電ってA日程何人程度受験してましたか?
238Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 15:04:38.77 >>236
GPAいくつだった?
GPAいくつだった?
239Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 15:16:24.532020/07/31(金) 15:35:25.69
電電って人気のところ?すげーな
241Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 15:37:55.43 >>238
3.0かな
3.0かな
242Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 16:32:56.63 やっぱどの系もAの枠多いんかねぇ
2020/07/31(金) 17:07:19.31
ロンダ勢は自分の大学院に行かないのなんでなん
244Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 17:24:55.21 指導教員にメールしておこうね
245Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 17:34:14.38 なんかツイッター見てもA落ちって全然いない?
ツイートしてないだけ?
ツイートしてないだけ?
2020/07/31(金) 17:56:57.53
身内に知らせるならLINEで充分だし、Twitterでもリテラシーある人が鍵垢にしているから見れないだけでしょ
247Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 18:03:14.66 >>239
やっぱり今年ってBの枠って減ってるんですかね?
やっぱり今年ってBの枠って減ってるんですかね?
248Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 18:12:03.39 今年はAの枠増やしてB減らしてるって本当なんですか?
249Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 18:23:23.29 >>246
院試受かったはともかく落ちたことがバレると惨めだもんな
院試受かったはともかく落ちたことがバレると惨めだもんな
250Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 20:19:19.30 >>247
今年は院試担当の教授が変わったのとコロナで対面試験に人が集められないのがあってかなりA日程呼ばれてるからね
今年に限って言えばB日程は敗者復活戦みたいな感じあるし枠が狭まっても競争相手の全体的なレベルは下がってると思うから高得点取れるように頑張って
今年は院試担当の教授が変わったのとコロナで対面試験に人が集められないのがあってかなりA日程呼ばれてるからね
今年に限って言えばB日程は敗者復活戦みたいな感じあるし枠が狭まっても競争相手の全体的なレベルは下がってると思うから高得点取れるように頑張って
251Nanashi_et_al.
2020/07/31(金) 23:02:57.86252Nanashi_et_al.
2020/08/01(土) 04:35:12.12 【合否】 合格
【専攻】 化学
【出身】 某私立大
【勉強を始めた時期】 3年秋からちょっとずつ
【主な勉強法】 まず定期試験はしっかり。専門は程よい厚さの教科書を3年の間に通読して、何周かしたら演習本やりこんだ。過去問解かなかったけどパラパラ見た感じ8割くらいです
【TOEICスコア/英語科目の成績】 800後半
【点数予想】
【併願状況】 なし
【博士希望/就職】 3/7
【一言】結構変な勉強法だったっぽいので役に立たないかもですが、確実に言えるのはTOEIC早めにしっかりやっとけってことと、勉強友達は作っとけってことです。
【専攻】 化学
【出身】 某私立大
【勉強を始めた時期】 3年秋からちょっとずつ
【主な勉強法】 まず定期試験はしっかり。専門は程よい厚さの教科書を3年の間に通読して、何周かしたら演習本やりこんだ。過去問解かなかったけどパラパラ見た感じ8割くらいです
【TOEICスコア/英語科目の成績】 800後半
【点数予想】
【併願状況】 なし
【博士希望/就職】 3/7
【一言】結構変な勉強法だったっぽいので役に立たないかもですが、確実に言えるのはTOEIC早めにしっかりやっとけってことと、勉強友達は作っとけってことです。
253Nanashi_et_al.
2020/08/01(土) 17:47:10.16 化学のBって何割で受かりますか?
2020/08/01(土) 17:58:34.14
化学Bは7割取れれば受かるでしょ
6割代の手応えで受かった人と落ちた人の話を見学したとき聞いてきたけど、7割出来て落ちた人の話は聞かなかったわ
ちなみに6割で落ちた人は院浪して受かって秋入学してた
6割代の手応えで受かった人と落ちた人の話を見学したとき聞いてきたけど、7割出来て落ちた人の話は聞かなかったわ
ちなみに6割で落ちた人は院浪して受かって秋入学してた
255Nanashi_et_al.
2020/08/01(土) 18:03:33.67 >>253
今年に限って言えば結構ボーダー上がるんじゃない?
今年に限って言えば結構ボーダー上がるんじゃない?
256Nanashi_et_al.
2020/08/01(土) 19:28:13.71 これ内部生なら満点取るでしょ
2020/08/01(土) 19:33:46.59
化学B8割いけるってコメ多いから問題見てみたけど、8割余裕じゃね?
ちな応化志望
ちな応化志望
258Nanashi_et_al.
2020/08/01(土) 20:24:12.09 同じ研究室志望の中にどれだけ勉強が得意なやつがいるかだよな
ちゃんと勉強していれば8割は正直余裕
ちゃんと勉強していれば8割は正直余裕
259Nanashi_et_al.
2020/08/01(土) 22:09:13.90 私電気ですが過去問8割位取れてますし
どの系も勉強してれば8割いけますし
そのくらい取れれば倍率関係なしに受かると信じてます
どの系も勉強してれば8割いけますし
そのくらい取れれば倍率関係なしに受かると信じてます
2020/08/01(土) 23:19:45.39
系によってはそんなに取らなきゃいけないのか
261Nanashi_et_al.
2020/08/02(日) 00:25:22.18 今年も情報工学系が1番倍率高いのではないかと予測してる。
2020/08/02(日) 01:40:09.07
学歴ロンダしかテンプレ埋めてなくてわろた
2020/08/02(日) 09:07:02.06
東大学部3000人の半数は中堅私立無名高校だよ
学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・第1外国語 英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
または試験場でTOEFL-ITPの受験
・第2外国語 → 独語
・第3外国語 → 仏語
・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・第1外国語 英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
または試験場でTOEFL-ITPの受験
・第2外国語 → 独語
・第3外国語 → 仏語
・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
2020/08/02(日) 09:07:44.60
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
2020/08/02(日) 09:08:37.14
ht tp://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工(すずかけ)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工(すずかけ)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
2020/08/02(日) 09:09:48.63
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
東工大 機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
東工大 機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
2020/08/02(日) 09:12:26.77
高校、学士課程、修士課程、博士課程
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
2020/08/02(日) 09:13:24.96
博士号に対する国際的な認識は「人類が保有する教育機関・体系の中で与えられる学位のうち最高位のもの。世界の教育レベルを分類しているISCED(国際標準教育分類)では最高位のレベル8、欧州資格フレームワーク(EQF)でも最高位のレベル8」とされています。
また博士を英語で表記する場合「Ph.D.」と表されます。「Ph.D.」は「Doctor of Philosophy」の略で「高等な学問」などといった意味で使用され、博士号を表すときにのみ使われる表現です。
なお、医者のことをドクターと呼びますが、この場合は「Ph.D.」ではなく、「M.D.(Medical Doctor)」という表現からドクターと呼ばれます。これは、学術研究ではなく、医師免許を持っているということを表しています
また博士を英語で表記する場合「Ph.D.」と表されます。「Ph.D.」は「Doctor of Philosophy」の略で「高等な学問」などといった意味で使用され、博士号を表すときにのみ使われる表現です。
なお、医者のことをドクターと呼びますが、この場合は「Ph.D.」ではなく、「M.D.(Medical Doctor)」という表現からドクターと呼ばれます。これは、学術研究ではなく、医師免許を持っているということを表しています
270Nanashi_et_al.
2020/08/02(日) 10:21:54.38271Nanashi_et_al.
2020/08/02(日) 11:10:19.20 院試は倍率低いからいくら簡単簡単いっても6割くらいに落ち着くよ
272Nanashi_et_al.
2020/08/02(日) 15:44:14.87 >>271
さすがに今年は7割にあがるだろ
さすがに今年は7割にあがるだろ
273Nanashi_et_al.
2020/08/02(日) 16:55:27.66 【合否】 不合格
【専攻】 化学
【出身】 早慶理工のどこか
【勉強を始めた時期】 3年春から
【主な勉強法】 ボルハルトショアーとアトキンスを読んで演習問題を解く
【TOEICスコア/英語科目の成績】 800くらい
【点数予想】
【併願状況】 自大
【博士希望/就職】 就職
【一言】 AはダメだったのでB日程がんばります
【専攻】 化学
【出身】 早慶理工のどこか
【勉強を始めた時期】 3年春から
【主な勉強法】 ボルハルトショアーとアトキンスを読んで演習問題を解く
【TOEICスコア/英語科目の成績】 800くらい
【点数予想】
【併願状況】 自大
【博士希望/就職】 就職
【一言】 AはダメだったのでB日程がんばります
274Nanashi_et_al.
2020/08/02(日) 20:13:35.45 【合否】 不合格
【専攻】 化学
【出身】 地方国立
【勉強を始めた時期】 3年の2月
【主な勉強法】 内部生が使っている参考書を一通り読んで、有機化学の専門書は沢山読んだ。
【TOEICスコア/英語科目の成績】 700後半
【点数予想】大学の成績は9割以上。B日程の問題は多分8割は取れる。
【併願状況】自大と東大
【博士希望/就職】 決めてない
【一言】 気持ちを切り替えてB日程頑張る
【専攻】 化学
【出身】 地方国立
【勉強を始めた時期】 3年の2月
【主な勉強法】 内部生が使っている参考書を一通り読んで、有機化学の専門書は沢山読んだ。
【TOEICスコア/英語科目の成績】 700後半
【点数予想】大学の成績は9割以上。B日程の問題は多分8割は取れる。
【併願状況】自大と東大
【博士希望/就職】 決めてない
【一言】 気持ちを切り替えてB日程頑張る
275Nanashi_et_al.
2020/08/02(日) 20:40:14.42 今年の化学Aで不合格って、聞かれた内容は公言しちゃダメだから言わないけどあの質問でどう答えたら落ちるんだろ…見当もつかない
2020/08/02(日) 20:51:52.62
公言するなとか言われるのか?
モラルの話ってなら分かるが
モラルの話ってなら分かるが
2020/08/02(日) 21:48:44.00
A落ちた画面見てみたい
278Nanashi_et_al.
2020/08/03(月) 02:11:07.76 合格内定の段階でも指導教員にメールってすべきなん?
2020/08/03(月) 18:10:52.45
みんな頭いいな
280Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 01:03:46.47 B日程のボーダー(英語含む)教えてください
281Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 01:06:24.54 Bって本当に合格者だすのかな
2020/08/04(火) 01:07:57.65
こいつらデマ流しすぎだろ
AもBも例年通りだぞ
AもBも例年通りだぞ
2020/08/04(火) 06:41:40.55
B日程はコロナで大学が閉鎖になったりして研究できなかった分みんな猛勉強して、見たことも無いような高得点になるだろうな
なんせ人によっちゃあ4月からずっと春休みが続いてたようなものだし
あ〜、Aで良かったあ
なんせ人によっちゃあ4月からずっと春休みが続いてたようなものだし
あ〜、Aで良かったあ
284Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 09:25:29.56285Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 10:26:06.37 なんで皆合格ラインそんなに気にしてるの?
そんなの気にする暇があるなら勉強して、8割取れる実力つければいいじゃん
そんなの気にする暇があるなら勉強して、8割取れる実力つければいいじゃん
286Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 11:57:11.21287Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 13:35:35.31 ロンダの人は研究も就活もほんとに惨めで見てられない
せめて旧帝出身でないと
せめて旧帝出身でないと
288Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 13:51:14.11 ボーダー最低9割いきそうだな今年
もしかしたら9.5割
もしかしたら9.5割
289Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 14:00:03.72 >>286
自己紹介か?
自己紹介か?
290Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 14:31:48.51 情工b日程どれくらい取れたら受かるんやろ
倍率高そうでつらい
倍率高そうでつらい
291Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 15:34:51.70 >>290
絶対死守ラインが7割やと思ってる
絶対死守ラインが7割やと思ってる
292Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 17:53:06.51293Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 17:55:27.64 >>283
人によってはこの時期に英語の勉強してる人もいるし、ボーダー変わらないと思う
人によってはこの時期に英語の勉強してる人もいるし、ボーダー変わらないと思う
294Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 18:04:29.97 電電はボーダー毎年5割(ソースは教授)
だから今年は6割位かなと思うけどどうですか?
だから今年は6割位かなと思うけどどうですか?
295Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 18:55:10.89 自大の院行け!
296Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 20:29:28.14 >>292
例年と比べて院試に割ける時間が2倍以上になったんが、俺が恵まれているだけか?
例年と比べて院試に割ける時間が2倍以上になったんが、俺が恵まれているだけか?
297Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 22:06:02.99 筆答試験できるのかな
融合理工に続いて物理学系も面接に切り替えたし他の系もどうだか
融合理工に続いて物理学系も面接に切り替えたし他の系もどうだか
2020/08/04(火) 22:21:21.33
東工大公式のお知らせのところでも変わるかもって言ってるね
299Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 22:22:46.78 B日程の試験実施形態の変更の可能性について(大学院修士課程・専門職学位課程 2021年4月・2020年9月入学)
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、B日程筆答試験を実施予定の系等の試験実施形態が
変更となる可能性がございます。
大学HPや志望系・課程のHPの最新情報を引き続きご確認ください。
オンラインでの実施となった場合、必要なウェブ環境の例を以下に示しますので、あわせてご確認ください。
必要なウェブ環境の例
1.コンピューター
・ノートパソコン・デスクトップ型パソコン・タブレット端末(キーボード付き)
・zoom の推奨要件を参考にすること。(https://support.zoom.us/hc/ja)
2.インターネット
・ブロードバンドは3Gまたは4G/LTE
・通信速度は600kbps/1.2Mbps(上り/下り)
3.テレビ会議用カメラ
・端末に接続できるカメラで,720p以上の解像度のもの。
4.手書き答案提出用カメラ(筆記試験で答案を手書きで提出する場合のみ)
・テレビ会議用カメラ・スマートフォンのカメラでも可
・解像度が低すぎると採点できない場合がある
5.マイク
・端末に接続されているマイク
・ヘッドセット・イヤホン等は不可。
6.スピーカー
・端末に接続されているスピーカー
https://www.titech.ac.jp/graduate_school/news/2020/047481.html
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、B日程筆答試験を実施予定の系等の試験実施形態が
変更となる可能性がございます。
大学HPや志望系・課程のHPの最新情報を引き続きご確認ください。
オンラインでの実施となった場合、必要なウェブ環境の例を以下に示しますので、あわせてご確認ください。
必要なウェブ環境の例
1.コンピューター
・ノートパソコン・デスクトップ型パソコン・タブレット端末(キーボード付き)
・zoom の推奨要件を参考にすること。(https://support.zoom.us/hc/ja)
2.インターネット
・ブロードバンドは3Gまたは4G/LTE
・通信速度は600kbps/1.2Mbps(上り/下り)
3.テレビ会議用カメラ
・端末に接続できるカメラで,720p以上の解像度のもの。
4.手書き答案提出用カメラ(筆記試験で答案を手書きで提出する場合のみ)
・テレビ会議用カメラ・スマートフォンのカメラでも可
・解像度が低すぎると採点できない場合がある
5.マイク
・端末に接続されているマイク
・ヘッドセット・イヤホン等は不可。
6.スピーカー
・端末に接続されているスピーカー
https://www.titech.ac.jp/graduate_school/news/2020/047481.html
2020/08/04(火) 22:40:48.42
コロナで入試が9月になるってことはありえるの?
301Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 22:48:46.25302Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 22:48:58.41 >>290
絶対死守ラインが7割やと思ってる
絶対死守ラインが7割やと思ってる
2020/08/04(火) 22:55:24.56
>>300
延期は無いだろうけど試験日程が拡大することは有り得るかもね
延期は無いだろうけど試験日程が拡大することは有り得るかもね
304Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 23:09:23.00 >>299
機械と物質理工は筆記やる意味ないもんね
機械と物質理工は筆記やる意味ないもんね
305Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 23:17:13.23 カンニング対策どーすんの?
306Nanashi_et_al.
2020/08/04(火) 23:30:13.28307Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 00:25:12.57 去年のスレ見たけど外部生B日程阿鼻叫喚で草
今年はどうなることやら
今年はどうなることやら
308Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 00:30:52.83 どうせ大学入ってからでお勉強頑張って()成績が良かったから、俺は本当はできるやつなんだ
とか勘違いした馬鹿が大学受験みたいなノリで受けるんだろうな
そういう所が馬鹿なんだよ親不孝者め
とか勘違いした馬鹿が大学受験みたいなノリで受けるんだろうな
そういう所が馬鹿なんだよ親不孝者め
309Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 00:48:16.59 院試スレやべーやつ多すぎでしょ
310Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 00:57:35.75 これも東工大を愛するが故に、なのだ
311Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 01:18:16.47 院試でカリカリしてるだけでしょ
312Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 04:06:24.97 みんながんばろーねー
2020/08/05(水) 06:17:12.55
TOEICが全部中止になってたから、有効なTOEICのスコアシート持ってなかった人で結構人数増えてるだろうな今年
本来他大志望だった人も吸い寄せたかもしれん
独自TOEIC-ip開催お恨み申し上げます
本来他大志望だった人も吸い寄せたかもしれん
独自TOEIC-ip開催お恨み申し上げます
314Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 09:39:31.08 B日程受験者のGPAなんてどんぐりの背比べだし、英語力で合否決まりそう
315Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 09:42:07.75 コロナで研究もろくに出来てないし内部生も他ラボや他系を志望したりしてそう
人気のあるラボは特に熾烈になりそう
人気のあるラボは特に熾烈になりそう
316Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 10:30:17.89 すみません、某私大のB4なんですけど東工大って冬に院試やってないんですか?
夏の院試は主に9月入学の学生向けだと思っていました。。。
夏の院試は主に9月入学の学生向けだと思っていました。。。
2020/08/05(水) 10:38:26.82
定員確保出来なければ冬に2次募集あるんじゃないの
東工の院とか人気だから滅多に無いだろうけど
東工の院とか人気だから滅多に無いだろうけど
2020/08/05(水) 10:52:34.35
入試のためのTOEICって他の大学の院ではやらんのか?
まじか.....まじか...。
どんだけ人集めたいねん!
まじか.....まじか...。
どんだけ人集めたいねん!
319Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 11:12:31.79 学内TOEICでもしないと内部生まで院浪・就職することになるでしょ
これで大学院のレベルが下がったとか言われたらお偉いさんが死ぬまで後ろ指差されるよ
これで大学院のレベルが下がったとか言われたらお偉いさんが死ぬまで後ろ指差されるよ
2020/08/05(水) 12:26:11.82
ソニーは1946年設立、来年75周年を迎える。当初の社名は東京通信工業で、58年にソニーとなった
2020/08/05(水) 14:55:55.75
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
東工大 機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
東工大 機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
2020/08/05(水) 14:56:23.10
高校、学士課程、修士課程、博士課程
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
323Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 15:39:33.15 >>294
割と合ってると思う
割と合ってると思う
2020/08/05(水) 19:04:32.62
325Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 20:58:17.21 内部生は普段の定期試験の勉強がそのまま院試対策になってる
外部生に比べて院試対策は楽ちん
内部生が多い専攻に外から入るのは相当大変だと思うよ
外部生に比べて院試対策は楽ちん
内部生が多い専攻に外から入るのは相当大変だと思うよ
326Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 21:05:49.55 なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺もお前もFランの学部生で、お前が東工大院を目指してるって知ったとき、
そしてロンダ成功して祝杯を上げに一緒に飲みに行ったときも白○屋だったな。
「これで俺も東工大生だ。修士卒で一流企業に就職してみせるぜ」
お前はそういって笑ってたっけな。俺たちも同期の出世頭として期待してたよ。
俺が大人しくFラン学部卒で就職して初任給16万で下積みリーマンだった頃、
お前は志望の一流大企業から内定が出なくて悩んでたな。
それでも、お前は方向転換して博士号取るんだって、まだ胸を張っていたよな。
「俺は博士に進学して、研究で名を上げて世界的な研究者になるんだ」
「研究室の後輩に研究の仕方を教えてやってるんだ」
「お前も東工大に進めばよかったのに。Fラン卒のまま就職なんてもったいないぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生かもしれない料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
確かに俺はFラン卒だしな、お前から見れば二流企業かもしれないけどな、
だけど、10年以上定職に就いて、自力で生きてるんだよ、俺は。
俺だけじゃない、Fラン同期の他の奴らも、堅実に家族が養えるくらいは
稼いで、それなりの社会的地位を築いて自活してる。
中には資格を取って専門職に就いた奴もいるし、独立して起業した奴も居る。
もう、30代にもなれば、学歴が全ての新卒のペーペーじゃない。
経験を積んで、それなりの内容の仕事を任せられて、部下も持たされて、
家庭を持って、公私とも充実した生活を送ってもおかしくない年齢だろう?
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺もお前もFランの学部生で、お前が東工大院を目指してるって知ったとき、
そしてロンダ成功して祝杯を上げに一緒に飲みに行ったときも白○屋だったな。
「これで俺も東工大生だ。修士卒で一流企業に就職してみせるぜ」
お前はそういって笑ってたっけな。俺たちも同期の出世頭として期待してたよ。
俺が大人しくFラン学部卒で就職して初任給16万で下積みリーマンだった頃、
お前は志望の一流大企業から内定が出なくて悩んでたな。
それでも、お前は方向転換して博士号取るんだって、まだ胸を張っていたよな。
「俺は博士に進学して、研究で名を上げて世界的な研究者になるんだ」
「研究室の後輩に研究の仕方を教えてやってるんだ」
「お前も東工大に進めばよかったのに。Fラン卒のまま就職なんてもったいないぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生かもしれない料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
確かに俺はFラン卒だしな、お前から見れば二流企業かもしれないけどな、
だけど、10年以上定職に就いて、自力で生きてるんだよ、俺は。
俺だけじゃない、Fラン同期の他の奴らも、堅実に家族が養えるくらいは
稼いで、それなりの社会的地位を築いて自活してる。
中には資格を取って専門職に就いた奴もいるし、独立して起業した奴も居る。
もう、30代にもなれば、学歴が全ての新卒のペーペーじゃない。
経験を積んで、それなりの内容の仕事を任せられて、部下も持たされて、
家庭を持って、公私とも充実した生活を送ってもおかしくない年齢だろう?
327Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 21:07:45.43 でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚
を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前の研究室で助教任期切れになってポスドクにも雇ってもらえなかったの聞いたよ。
奨学金の返済も国民年金も払えないのも聞いたよ。
新しく入った派遣で、一回りも歳の違う、20代の若い専門卒や主婦の中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってテクニシャン続けてるのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、実現もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前の研究室で助教任期切れになってポスドクにも雇ってもらえなかったの聞いたよ。
奨学金の返済も国民年金も払えないのも聞いたよ。
新しく入った派遣で、一回りも歳の違う、20代の若い専門卒や主婦の中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってテクニシャン続けてるのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、実現もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
328Nanashi_et_al.
2020/08/05(水) 22:08:40.72 試験まで2週間切ったな
2020/08/05(水) 22:21:40.64
遠隔にするならはよ決めろ
330Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 00:04:03.55 遠隔で面接だけになったら院試対策無に帰しそう
面接を点数化なんて今までやってこなかっただろうし実質的な書類選考みたいな系も出てくるだろうね
面接を点数化なんて今までやってこなかっただろうし実質的な書類選考みたいな系も出てくるだろうね
331Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 00:13:32.20 B日程は筆記やらないのほぼ確でしょ
332Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 00:17:45.81 このタイミングでわざわざ出す時点で可能性といいつつ9割遠隔だろ
333Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 00:23:32.76 >>324
Aで枠が埋まってるんだと思う
Aで枠が埋まってるんだと思う
2020/08/06(木) 00:42:23.35
名古屋みたい口頭試問やって足切りした後面接やればいいんじゃないの
2020/08/06(木) 06:41:49.30
終わったなー
遠隔でもし知識問われる系の質問されたら、基礎の基礎でもその場で答えられる気がしない
部分点も期待できないし
遠隔でもし知識問われる系の質問されたら、基礎の基礎でもその場で答えられる気がしない
部分点も期待できないし
2020/08/06(木) 15:55:52.38
2020/08/06(木) 16:45:22.48
変更確定されたな
マジか
マジか
2020/08/06(木) 16:59:55.81
TOEIC特別団体試験受けるつもりだった奴おるかwww.....
英語の口述試験とかオワタ\(^o^)/
英語の口述試験とかオワタ\(^o^)/
2020/08/06(木) 17:41:11.52
試験自信無かったけど学部成績は良いからちょっと嬉しい
340Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 17:42:36.06 A日程の奴英語でなに聞かれたか教えてくれや
2020/08/06(木) 17:58:32.89
>>339
A落ちなのに?
A落ちなのに?
342Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 18:00:02.78 TOEIC受けてても英語試問あるんか?
343Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 18:08:02.04 今日からps4解禁するわ
2020/08/06(木) 18:45:12.33
>>341
もとからA日程無かったんよ
もとからA日程無かったんよ
345Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 19:06:46.41 カンニングしまくりじゃねえの?
346Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 19:11:59.33 >>343
解禁するのか...
解禁するのか...
2020/08/06(木) 19:27:25.01
348Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 19:30:51.60 これ何聞かれるかわかる奴おる?
軽くパニックなんだが、ちな私大から材料志望
軽くパニックなんだが、ちな私大から材料志望
2020/08/06(木) 19:38:30.58
2020/08/06(木) 19:54:22.03
351Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 21:01:40.69 重大発表なのにスレ伸びねえな
2020/08/06(木) 22:45:08.63
明日試験の詳細出たら伸びるんじゃない
353Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 23:15:59.12 >>348
口頭で重積分計算させられるよ
口頭で重積分計算させられるよ
354Nanashi_et_al.
2020/08/06(木) 23:57:30.44 化学系の試験ってa4の紙3枚って書いてるが筆記と同じ感じの問題でて答えを口頭でいうのか?考える時間なしで即答せざるを得ないのか?
あと説明問題以外もでるだろ?
あと説明問題以外もでるだろ?
355Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 00:03:43.11 誰も試験の詳細なことなんてわからんだろ
356Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 00:22:44.72 何度も言われてるけど、こんなところで聞くよりかはツイッターで内部生にちょっかいかけた方がマシな情報が得られそう
もっとも今年の措置は例を見ないことだから内部生も何も知らされてないだろうけど
もっとも今年の措置は例を見ないことだから内部生も何も知らされてないだろうけど
357Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 01:02:57.32 ここはコミュ障のチー牛しかいないから
2020/08/07(金) 07:51:48.91
内部生だけどこの前のゼミで団体試験なくなりそうみたいな話は聞いてた
359Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 10:46:35.55 成績終わってるし、研究そっちのけで勉強してたから何も答えられる気しないし無理
ていうかオンラインにするならするではよ試験詳細出せや
ていうかオンラインにするならするではよ試験詳細出せや
360Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 13:01:17.31 そもそもAに大量合格出してた時点で予測すべき事態ではあったよね
361Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 13:19:54.30 紙3枚てあるから筆記と同じようなのはあるんじゃないの
さすがに口頭だけはないでしょ
口頭で複雑な計算するのか?
さすがに口頭だけはないでしょ
口頭で複雑な計算するのか?
362Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 14:04:24.64 系によって全然違うんやね
363Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 14:50:40.18 春からニート
364Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 15:00:42.54 紙をカメラに映して計算、間違えるたびに野次が飛ぶ
365Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 15:23:10.48366Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 15:43:15.69367Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 15:44:27.24 まあ学部入試みたいな高倍率の落とすための試験じゃないからな
多少ヘマしてもそれ以上にヤバい奴がいるだろうから拾ってもらえるよ
多少ヘマしてもそれ以上にヤバい奴がいるだろうから拾ってもらえるよ
368Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 15:51:44.62 コミュ障は詰みか
まあ話せないやつは研究できないしな
まあ話せないやつは研究できないしな
369Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 16:15:31.75 >>365
A増えたとかデマやろ
A増えたとかデマやろ
2020/08/07(金) 16:30:45.37
今月他大学の院試でオンライン口頭試問受けた時は
基礎的な問題(定義とか)をいくつか口頭か紙に書いて説明した後発展的な問題を1問解かされたな
発展問題と言っても制限時間短いから過去問に比べれば簡単な問題だった
オンラインになったからってそう身構えなくていい気がする
基礎的な問題(定義とか)をいくつか口頭か紙に書いて説明した後発展的な問題を1問解かされたな
発展問題と言っても制限時間短いから過去問に比べれば簡単な問題だった
オンラインになったからってそう身構えなくていい気がする
2020/08/07(金) 16:32:52.22
>>364
カメラ使うと左右反転するから作図以外口頭で答えるほうが楽というオチ
カメラ使うと左右反転するから作図以外口頭で答えるほうが楽というオチ
2020/08/07(金) 16:57:22.91
情報工学なんだが、9時から18時ってことは一人ずつだよな
グループ分けるとしても相当時間短いし筆頭試験3時間の代替になるとは思えんわ
グループ分けるとしても相当時間短いし筆頭試験3時間の代替になるとは思えんわ
2020/08/07(金) 17:11:14.69
機械系のB日程なんだけどできる限り全員とるって
今年は多めにとって来年は絞るらしい
今年は多めにとって来年は絞るらしい
374Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 17:30:26.20 定員は決まってるし無理でしょ
375Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 17:31:41.05 夢もいいけど現実みよう
376Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 17:53:49.93 試験科目で勉強内容絞ってたけどやっぱり全科目やった方がいいんかな
377Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 18:17:45.00 今年は運ゲーだから適当にやれ
378Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 18:23:03.98 英語のGPA3.0なんだがTOEIC700くらいに換算される?
大学はそこそこの私大
大学はそこそこの私大
379Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 18:36:48.74 ここの住民が今年の採点基準知っている訳ないでしょ
380Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 18:45:52.26 内部生だけど東工大じゃなきゃ出来ない分野とかそんなにある?
うちのラボなんか某私大に実験装置を丸々譲ってた
昔先生がその私大に勤めてた縁とかで
うちのラボなんか某私大に実験装置を丸々譲ってた
昔先生がその私大に勤めてた縁とかで
381Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 19:03:14.132020/08/07(金) 19:13:39.64
全員合格にして、一年経過くらいで成績次第で退学にしてくれ笑
383Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 19:27:10.58 >>373
ソースは?
ソースは?
2020/08/07(金) 19:43:51.40
>>339だけど数学系普通に遠隔で筆記試験やるみたいで
学部成績考慮するなんてことは無さそうだったオワタ
学部成績考慮するなんてことは無さそうだったオワタ
2020/08/07(金) 19:51:46.20
英語とか全員満点やろ?
TOEICの満点扱いの点数低すぎるよなあ
TOEICの満点扱いの点数低すぎるよなあ
386Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 20:46:01.65387Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 20:48:19.61 本質情報を知ってる内部生がいたとしてネットに情報流すわけないだろ
ツイッターの外部生も同じだけど「情報交換しましょう」と言いつつ自分からは何も発信しない(何も知らされてないから当然だろうけど)
ツイッターの外部生も同じだけど「情報交換しましょう」と言いつつ自分からは何も発信しない(何も知らされてないから当然だろうけど)
388Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 21:20:59.61389Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 21:34:20.75 関東かつ国立
とかで絞ったら東工大でしかできないこと結構ありそう
とかで絞ったら東工大でしかできないこと結構ありそう
390Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 22:38:57.03 TOEIC-ip中止ってことはTOEICの点数採点されないってこと?
なんか頑張ってきた人がとことん損する年だね。
なんか頑張ってきた人がとことん損する年だね。
391Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 22:52:04.56 今になって変更は無能すぎた
392Nanashi_et_al.
2020/08/07(金) 23:12:05.07 >>387
情報交換しましょう(過去問の解答ください)だからな
情報交換しましょう(過去問の解答ください)だからな
393Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 00:56:03.08 >>373
情報源を教えて欲しいです
情報源を教えて欲しいです
394Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 01:02:51.21 化学はどうなの?何割Bでとれば合格かな?TOEIC受けてないから学部の英語の成績はそこそこといっておく
395Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 01:16:59.81 きっしょ
2020/08/08(土) 01:40:10.06
397Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 01:52:57.62 TOEIC-ip中止ってことはTOEICの点数採点されないってこと?
なんか頑張ってきた人がとことん損する年だね。
なんか頑張ってきた人がとことん損する年だね。
398Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 01:53:39.95 >>396
そういうことね、少し安心した
そういうことね、少し安心した
399Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 03:26:51.41 頑張ってきた人は学部入試で受かってるから
2020/08/08(土) 03:57:53.10
TOEICと口頭試問じゃ差がありすぎるだろ
TOEICの採点は無しにしてくれ
TOEICの採点は無しにしてくれ
2020/08/08(土) 10:59:40.91
内部生だけどたしかに今年は定員超えるかもとは聞いた
402Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 11:30:18.50 >>401
それ本当ならもう発表しないとまずいのでは?
それ本当ならもう発表しないとまずいのでは?
403Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 11:54:28.47 試験日 各系でずらして、ソーシャルディスタンス保ちつつ、試験やればいいのにって思ったけど、キツいんかな
404Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 12:49:58.23 試験よりも試験会場までの移動による感染拡大を防ぐためのオンライン化じゃない?
東京でウイルス貰って自大周辺で感染者増やしたり、ウイルス持ってる人が試験会場や移動中に広めたら東工大責任とらなきゃいけないし…
東京でウイルス貰って自大周辺で感染者増やしたり、ウイルス持ってる人が試験会場や移動中に広めたら東工大責任とらなきゃいけないし…
2020/08/08(土) 13:28:49.69
B日程こんなの全員不合格じゃん
機械なんて今年600人居るんだぞ
しかも東大から流れてきた連中が多い
機械なんて今年600人居るんだぞ
しかも東大から流れてきた連中が多い
406Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 13:30:46.98 内部だけど、専攻変えるから実質外部なんだよな…
みんな合格にしてほしい
みんな合格にしてほしい
407Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 13:37:04.962020/08/08(土) 13:50:25.29
受験者数・試験形式・定員が例年と変わったとしても、優秀な学生はB日程でも受かるよ
優秀な学生は、ね
優秀な学生は、ね
2020/08/08(土) 14:22:53.26
筆記ある系はともかく口述試験だけならもう勉強する必要ないかもなあ
どうせ口述で解答できるレベルの問題だろうし
どうせ口述で解答できるレベルの問題だろうし
2020/08/08(土) 15:05:17.39
411Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 15:07:42.27 受験番号って受験する院単位で割り当てられるんじゃないの?
もし系単位なら化学系Bは400人受けることになるよ…
もし系単位なら化学系Bは400人受けることになるよ…
2020/08/08(土) 15:10:14.38
別に600台が居たからって600人おるとは限らんぞ
2020/08/08(土) 15:21:42.34
2020/08/08(土) 15:40:42.23
普通に院単位でしょ
去年の合格発表見ろや
去年の合格発表見ろや
415Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 16:18:37.052020/08/08(土) 16:34:14.68
>>415
コロナだから全然有り得る
コロナだから全然有り得る
417Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 16:41:40.00 俺1000番台なんだが?
2020/08/08(土) 16:44:59.64
これもうわかんねえな
419Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 17:03:50.60420Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 17:38:59.06 受験番号は院ごとだし全体だよ
去年の試験場案内まだサイトに貼ってあるからよく見な
化学で500台なら数学、物理、化学で合計500以上、去年の2倍はいることになる
去年の試験場案内まだサイトに貼ってあるからよく見な
化学で500台なら数学、物理、化学で合計500以上、去年の2倍はいることになる
421Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 17:43:10.85 機械で1200とかってたらBは厳しすぎる、本当に600人以上受けてるから
422Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 17:48:37.68 >>420
これかな?
https://www.titech.ac.jp/graduate_school/news/pdf/shikenjoannai2019.pdf
もしこの通りならこの掲示板の情報ほとんど嘘松だね
これかな?
https://www.titech.ac.jp/graduate_school/news/pdf/shikenjoannai2019.pdf
もしこの通りならこの掲示板の情報ほとんど嘘松だね
423Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 17:54:36.72 >>422
某系志望だけど、これ見た感じ今年の受験生去年より少し多いかも。少しだけどね。
某系志望だけど、これ見た感じ今年の受験生去年より少し多いかも。少しだけどね。
424Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 17:56:53.64425Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 18:13:49.46 >>423
数学か物理ってこと?
数学か物理ってこと?
426Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 18:35:44.792020/08/08(土) 18:36:10.99
機械が今年すごい多いのは揺るぎない事実だけどな
428Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 18:49:03.09 凡夫は大変だなぁ
429Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 19:04:38.67 >>424 が嘘ついているかどうかはわかんないけど、土木で2900番台なら、去年より志願者一割増しって感じかな
もしそうなら大したことないじゃん
もしそうなら大したことないじゃん
430Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 19:09:30.93 全体であまり増えてなくても 英語の要件次第でめちゃくちゃ増えてる系と逆に減ってる系があると思う
印象に過ぎないけど、機械、化学、応用化学は結構増えてそう
印象に過ぎないけど、機械、化学、応用化学は結構増えてそう
431Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 19:18:08.11 TOEIC-IPにワンチャンかけて応募したけど、試験なくなって専門・英語共に中途半端な奴もボチボチいるぞ。
ソースは俺。東工大は受かったらラッキー程度にして他大の院試に本腰入れるわ。
ソースは俺。東工大は受かったらラッキー程度にして他大の院試に本腰入れるわ。
432Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 19:25:02.95 toeic-ip自大では850なのに無くなって悲しすぎる
2020/08/08(土) 20:27:06.17
>>432
特別団体受験生の配慮も必要だから無くなってくれないと困る
特別団体受験生の配慮も必要だから無くなってくれないと困る
434Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 20:28:52.97 電気は東大の影響でむしろ志願者減ってる
2020/08/08(土) 20:44:04.02
外部からだけど、B日程って学部の成績関係ないよね?
436Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 20:44:34.27 化学系例年より増えてるからBは9割でも落ちるかな
2020/08/08(土) 20:49:13.37
>>431
参考程度にどこと併願?
参考程度にどこと併願?
2020/08/08(土) 20:54:13.73
今年やたらと化学B日程受かるやついないとか無理だって法螺吹く奴いるな
去年落ちて必死になってる院浪生か、よっぽどテストに自信がないやつが虚勢張るために吠えているんだろうな
去年落ちて必死になってる院浪生か、よっぽどテストに自信がないやつが虚勢張るために吠えているんだろうな
439Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 21:02:24.90 >>437
北大と九大。日程被らないように学部変えて受験してたりする。
俺はEランくらいの私立学生だから、院試は旧帝以上受かってロンダ成功すればどこでもいいやって思ってる。学部や研究室に全く拘りはない。
北大と九大。日程被らないように学部変えて受験してたりする。
俺はEランくらいの私立学生だから、院試は旧帝以上受かってロンダ成功すればどこでもいいやって思ってる。学部や研究室に全く拘りはない。
2020/08/08(土) 21:05:33.10
化学B日程よりも機械B日程のがヤバいと思う
441Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 21:06:35.24442Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 21:08:16.62 >>441
わりい、東工大には送ってないや。点数自信なくてIP申し込んだ。
わりい、東工大には送ってないや。点数自信なくてIP申し込んだ。
2020/08/08(土) 21:17:43.00
12日の連絡って多分午前午後の振り分けだよね
その時422のPDFみたいに系の受験番号の初めから終わりまで出るだろうから、それで今年どれだけ受けるか分かったりしそう
その時422のPDFみたいに系の受験番号の初めから終わりまで出るだろうから、それで今年どれだけ受けるか分かったりしそう
444Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 21:25:22.48 ロンダはいいんだけど研究やる気無いのはちょっとまずいんじゃないですかね
445Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 21:38:03.92 もう化学Bは3人くらいしかとらないんじゃないかな
500人?いて70人くらいa、ほぼ全通だから430人Bで140倍ちょいだ、9割でも無理だな
500人?いて70人くらいa、ほぼ全通だから430人Bで140倍ちょいだ、9割でも無理だな
2020/08/08(土) 21:40:08.62
流石に草
447Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 21:45:21.91 >>434
ソースがないんよね〜
ソースがないんよね〜
2020/08/08(土) 21:47:05.67
こうどなじょうほうせん
449Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 21:48:07.26 これよりも低レベルな情報戦はできないだろうな
450Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 21:54:52.25 >>447
A日程の試験会場のpdfでどっからどこまでが電気の受験番号なのか大体把握できてるけど例年より普通に増えてるよ
A日程の試験会場のpdfでどっからどこまでが電気の受験番号なのか大体把握できてるけど例年より普通に増えてるよ
451Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:01:17.19 >>450
何人ぐらいだった?
何人ぐらいだった?
452Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:04:31.06 A日程に関する情報は守秘義務あるぞ
流してその後どうなっても知らんけど
流してその後どうなっても知らんけど
453Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:08:28.60 他の専攻は知らないけど、化学専攻は東大の対応が余りにも遅かったから、関東のどこかへロンダしたいって人はほぼ全員東工大に出願したと思う
TOEICの代替試験を行うことも早くに公表してオンラインでの面談も複数回行っていたから受験することへの抵抗感が少なかった
>>426の通りB日程の倍率は2後半でもおかしくない
TOEICの代替試験を行うことも早くに公表してオンラインでの面談も複数回行っていたから受験することへの抵抗感が少なかった
>>426の通りB日程の倍率は2後半でもおかしくない
454Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:14:49.39 化学の受験者去年の2倍だとすると、A除いて170人受けて50人合格で倍率3.6倍か
455Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:22:14.32 東大から変えた人は物質理工の方にも数人行くでしょ
それでも今年は500人くらい受けるのに対して、B日程の定員50人くらいだから倍率約10倍だぞ
皆が言ってる通り9割でも受からないし、何なら誰も受からないぞ
それでも今年は500人くらい受けるのに対して、B日程の定員50人くらいだから倍率約10倍だぞ
皆が言ってる通り9割でも受からないし、何なら誰も受からないぞ
456Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:27:06.47 なんで化学だけこんな必死なやつがおるねん
2020/08/08(土) 22:32:08.28
化学Bネタつまんない
やるならもっと面白いの投稿しろ
やるならもっと面白いの投稿しろ
458Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:38:54.66 >>450
じゃあやっぱ434適当言ってるやん
じゃあやっぱ434適当言ってるやん
459Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:41:20.51 てかロンダほど選ばずに東大・東工大両方出してるもんじゃないん、コンプの塊やから
460Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:46:35.17 今年は東大と東工大の試験日被ってたはず
他は知らんけど、化学は被ってる
他は知らんけど、化学は被ってる
461Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:47:03.30 つまり倍率は上がってもボーダーは大して上がらない?>化学B
462Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:54:11.80 >>461 今年はボーダーなんて存在しない。ってか、化学に限らず他系もどうなるか正直わかんないよ。
問題が超簡単でもなければ、出された問題8割くらい解ければ受かるんじゃない?それで落ちたらしゃーない。
問題が超簡単でもなければ、出された問題8割くらい解ければ受かるんじゃない?それで落ちたらしゃーない。
463Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:56:30.14 東大と東工大の化学の試験日が被っていて、東大の対応がクソだったから東工大を選んだ人が結構いるのでは
464Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 22:58:22.63 倍率って確か3日前くらいに発表されるよね?
465Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 23:07:16.58 >>464 12日に午前受験・午後受験の割り振り公開されたときに、受験番号から倍率読めると思う
466Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 23:15:25.17 B日程Zoomなのはわかったけど、どんな感じでやるんだろう
機械系みたいに百人単位で受ける系が一対一でやるようには思えないし、集団でやったら他人の手元映しながらやるだろうからカンニングできちゃいそうだし…
早く詳細教えてくれないかな
機械系みたいに百人単位で受ける系が一対一でやるようには思えないし、集団でやったら他人の手元映しながらやるだろうからカンニングできちゃいそうだし…
早く詳細教えてくれないかな
467Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 23:17:05.13 >>463
蓋を開ければここ以上のガイジムーブする大学なかったわ
蓋を開ければここ以上のガイジムーブする大学なかったわ
468Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 23:31:37.62 どうせそんなに面接で聞くことできないし、多くて5題聞かれるだけだろうな
1題の比重が大きいのがつらい
化学専攻とか全分野から聞いてきそうな文面だし
1題の比重が大きいのがつらい
化学専攻とか全分野から聞いてきそうな文面だし
469Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 23:35:15.86 化学系、出題範囲は無機分析・物化・有機から、用意するものはA4用紙3枚
そういうことだよなぁ…
そういうことだよなぁ…
470Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 23:44:07.35 正直Zoomなら
スマホ検索くらいしてもバレないんだよな
スマホ検索くらいしてもバレないんだよな
471Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 23:47:02.84 化学はA4 3枚だから試験みたいなのあるでしょ
472Nanashi_et_al.
2020/08/08(土) 23:52:01.21 >>458
A日程増えてる=倍率も増えてるとはならんでしょ
A日程増えてる=倍率も増えてるとはならんでしょ
473Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 00:09:06.37 >>472
A,Bで受験番号分かれてないから最大・最小見ればだいたいの総数分かるって450が言ってんでしょ、起きて
A,Bで受験番号分かれてないから最大・最小見ればだいたいの総数分かるって450が言ってんでしょ、起きて
474Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 00:10:54.09 文脈読めなさすぎ草
475Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 00:13:47.14 勉強しろ
それか大人しく自大の院に行け
それか大人しく自大の院に行け
476Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 00:16:01.08 自分は内部だけど理化は内部で人気が無い
44人の受け入れ枠に対して毎年30人弱しか入らない、今の3年生に至っては定員の半分の22人しかいない
一方で院試の定員は60人ちょっと、半分以上は外部生が入ってる
ところで例年の6,7倍も受験生いないと思うけどな
オンライン院試説明会がオフラインよりも敷居が低いのか例年よりもラボ見学者が多いとか特定のラボの志望者が例年より多かったとは聞くけど
44人の受け入れ枠に対して毎年30人弱しか入らない、今の3年生に至っては定員の半分の22人しかいない
一方で院試の定員は60人ちょっと、半分以上は外部生が入ってる
ところで例年の6,7倍も受験生いないと思うけどな
オンライン院試説明会がオフラインよりも敷居が低いのか例年よりもラボ見学者が多いとか特定のラボの志望者が例年より多かったとは聞くけど
2020/08/09(日) 00:33:32.76
今年は確実に増えているのに何を今更
478Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 00:38:09.30 >>476
Aが正直どうなってるかわからないけどに去年までの2倍ぐらいじゃないか?って話してんだけど
Aが正直どうなってるかわからないけどに去年までの2倍ぐらいじゃないか?って話してんだけど
2020/08/09(日) 00:41:45.10
内部でA合格したけど周りで落ちてる奴は聞かないなあ
480Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 00:45:52.65 わざわざ落ちたなんて言わないよ
まあ内部生は基本落としてないだろうけど
まあ内部生は基本落としてないだろうけど
481Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 00:59:03.59 さすがに6、7倍はないだろ
482Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 04:15:41.53 このスレ見てると外部生ってやっぱアレなんだな、という印象(笑)
483Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 10:30:46.35 どうせ例年通り倍率二倍付近でしょ
484Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 11:29:06.812020/08/09(日) 11:29:07.82
例年は外部生にタコ殴りにされる内部生が今年は逆転したよな
486Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 11:30:09.78 今年は内部生優遇されそうだよな
2020/08/09(日) 11:40:07.64
>>484
二人に一人しか落ちないじゃん
二人に一人しか落ちないじゃん
488Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 12:51:58.09 >>482
学部の受験生もツイッター見てると大概だし人間って余裕無いとこんなもんじゃない?
学部の受験生もツイッター見てると大概だし人間って余裕無いとこんなもんじゃない?
489Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 12:54:03.49 東大も理化だけじゃなくて応化もあるけどそっちとも被ってるの?
490Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 13:35:06.28 >>489
被ってないけど東大の化学系の専攻で一番外部生が合格しやすいのが東大理化
東大応化は逆に早くの時期からオンライン化が決まって内部生優遇されそうだったのと、TOEFLのスコア提出が必要になったりしたから、TOEIC団体受験を用意していた東工大に比べて外部生にはハードルが高かった
だから東大から東工大に一定数受験者は流れてきていると思うよ
被ってないけど東大の化学系の専攻で一番外部生が合格しやすいのが東大理化
東大応化は逆に早くの時期からオンライン化が決まって内部生優遇されそうだったのと、TOEFLのスコア提出が必要になったりしたから、TOEIC団体受験を用意していた東工大に比べて外部生にはハードルが高かった
だから東大から東工大に一定数受験者は流れてきていると思うよ
491Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 13:46:48.36 化学で受験番号400台500台が複数いるから去年の2倍程度に増えてるのは確実として他の系はどうなの?
2020/08/09(日) 13:49:01.54
機械系は600人じゃないとしても去年の300の2倍だから倍率は5倍くらい
493Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 13:50:35.54 機械系はみんな諦めてるからここにいないかんじか
2020/08/09(日) 13:55:38.78
機械系ほんとキモイ
495Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 13:55:52.22 電気で900番台
496Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 14:17:51.20 生命系ももっとだまくらかしあってよ。
なんか人気無いみたいやん
なんか人気無いみたいやん
497Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 18:00:11.16 これで落ちても自分のせいなのは分かるけど、直前で試験方式とか評価基準とかひっくり返してもBやしええやろ!って思われたのが単純にムカつくな
498Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 19:05:11.70 まあ未曽有の事態だし入試って大学にとっては最重要レベルの行事だから対面試験中止にすぐ踏み切れないのは仕方ない
東工大の院試は学部入試よりも数が多いから特に大変
東工大の院試は学部入試よりも数が多いから特に大変
499Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 19:16:18.78 当日まで頑張るけど、受かんなかったら院浪するくらいのマインドでやるわ
実力の他に、直前で形式が変わったせいにすればすんなり受け入れられるし
実力の他に、直前で形式が変わったせいにすればすんなり受け入れられるし
2020/08/09(日) 19:53:35.06
俺出願サイトの受付番号3400番台だったけど
全体で3500人くらい出願してるんじゃないのか
土木で2900番代なら去年より微増くらいなの?
全体で3500人くらい出願してるんじゃないのか
土木で2900番代なら去年より微増くらいなの?
2020/08/09(日) 20:20:17.76
院浪はガチでしたくない
502Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 20:20:26.35 https://www.titech.ac.jp/graduate_school/admissions/pdf/2020_record_master_1e9re.pdf
去年の院試は合格/出願が1,901/2,996
今年は全体で3500人くらい出願しててもおかしくないかもね
去年の院試は合格/出願が1,901/2,996
今年は全体で3500人くらい出願しててもおかしくないかもね
2020/08/09(日) 20:27:35.44
実際してるし
2020/08/09(日) 20:28:59.88
情報フラゲしたけど守秘義務で書けないわ
YESorNoくらいなら言えるけど
YESorNoくらいなら言えるけど
2020/08/09(日) 20:36:50.22
せめて何に関する情報かぐらいは先に教えてくれ
506Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 20:42:06.64 化学は倍率3倍以上なの確定かよ
やってらんねー
やってらんねー
2020/08/09(日) 20:43:43.42
化学系に140人くらい出願してる計算になるけどそんなにいるかな
2020/08/09(日) 20:44:25.75
機械は5倍確定か
2020/08/09(日) 20:44:59.32
化学よりも機械の方がやばいぞ
2020/08/09(日) 20:46:11.81
今年は厄年だ、しゃーない
2020/08/09(日) 20:48:45.26
悲報ですが、機械系はTOEIC団体の代わりに英語の口述試験が実施される可能性が高いです。
英語喋れない人は落ちます。
英語喋れない人は落ちます。
512Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 21:12:11.07513Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 21:40:54.49 オンラインで筆頭試験する時点で公平な試験は無理
必ず落ちるくらいならって感じでカンニングするやつもでる
そこら辺は腹くくるしかない
必ず落ちるくらいならって感じでカンニングするやつもでる
そこら辺は腹くくるしかない
2020/08/09(日) 21:47:53.42
今年ってB日程の試験会場割発表されないから
正確な倍率って合格発表までわからんよな?
正確な倍率って合格発表までわからんよな?
2020/08/09(日) 22:10:19.96
今年はB日程は絶望的だよ
516Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 22:14:02.75 倍率どうこうよりもオンラインになったのは本当きつい
カンニングするやつ結構いるだろうし試験時間も超短いだろ
カンニングするやつ結構いるだろうし試験時間も超短いだろ
2020/08/09(日) 22:20:27.14
口頭試問と言いつつAみたいな実質書類選考のオール推薦入試になってたりして
518Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 23:17:29.48 >>517
完全にその通りだと思うよ、偏差値高い生徒選ぶほうが確率高いから
完全にその通りだと思うよ、偏差値高い生徒選ぶほうが確率高いから
519Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 23:23:03.60 何勉強すればいいか分からなくなって気持ち切れたのがキツいわー
2020/08/09(日) 23:23:33.39
勉強しないのが正解
もう合格者は決まってる
もう合格者は決まってる
521Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 23:32:58.46 受験料かえして
522Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 23:40:08.37 教授たちも馬鹿じゃないし、A日程の時点でこうなることはある程度予想してただろ
A日程に呼ばれなかった奴らは、成績表だけでは学力が怪しいと思われたはず
B日程はガチの口頭試問で評価してくるだろうな
A日程に呼ばれなかった奴らは、成績表だけでは学力が怪しいと思われたはず
B日程はガチの口頭試問で評価してくるだろうな
523Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 23:47:18.30 >>522
試問はいいんだけど大量の人数を短時間で分別できるのかと思う
試問はいいんだけど大量の人数を短時間で分別できるのかと思う
524Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 23:49:18.51 >>522
逆に学力が怪しいと思われてるからこそ筆記試験は敢行するものと思ってたわ
逆に学力が怪しいと思われてるからこそ筆記試験は敢行するものと思ってたわ
525Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 23:54:03.96 俺の志望系、志願者例年以上だと仮定して一人10分の口頭試問をするとしたら、教授10人くらいに分かれて休みなしでやれば5~6時間あれば全員捌けそう
526Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 23:57:03.03 口頭試問10分って相当短いのでは
2020/08/09(日) 23:57:19.41
オンライン筆答モドキみたいな試験にしたほうが教授も学生も限りなく例年に近い形で試験出来てハッピーだと思うんだよなぁ
化学系は説明見た感じそれっぽい形でしてくれそう
化学系は説明見た感じそれっぽい形でしてくれそう
528Nanashi_et_al.
2020/08/09(日) 23:59:28.87 カンニングしてバレて10人くらい失格になってくれないかなー
529Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 00:02:38.43 化学系HP追記 ttp://www.chemistry.titech.ac.jp/graduateschool/
大学院修士課程・専門職学位課程 2021年4月・2020年9月入学 B日程入学試験に関するお知らせ(化学系)2020.08.06, 2020.08.09
遠隔での学力試験に関する詳しい情報は8月12日以降お知らせしますが、以下の点を事前にお知らせします。
Zoom用カメラは、パソコン等付属の標準的なカメラでよい。
手書き答案提出用カメラは不要です。
A43枚何に使うん・・・?下書きとか計算用の用紙?
大学院修士課程・専門職学位課程 2021年4月・2020年9月入学 B日程入学試験に関するお知らせ(化学系)2020.08.06, 2020.08.09
遠隔での学力試験に関する詳しい情報は8月12日以降お知らせしますが、以下の点を事前にお知らせします。
Zoom用カメラは、パソコン等付属の標準的なカメラでよい。
手書き答案提出用カメラは不要です。
A43枚何に使うん・・・?下書きとか計算用の用紙?
530Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 00:05:42.44 >>523
まともに勉強してきたかどうかくらいは短時間で区別できるでしょ
○○について説明せよってだけで一問1,2分、3問くらい聞いて志望理由とか合わせて10-15分ってところだな
意外と語句説明って難しいし簡単なお題でも差が付く
全員の順位をつける必要なんてなくて第一志望の教授が戦力になると判断したやつを合格させそう
まともに勉強してきたかどうかくらいは短時間で区別できるでしょ
○○について説明せよってだけで一問1,2分、3問くらい聞いて志望理由とか合わせて10-15分ってところだな
意外と語句説明って難しいし簡単なお題でも差が付く
全員の順位をつける必要なんてなくて第一志望の教授が戦力になると判断したやつを合格させそう
531Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 00:10:52.35 つまりチー牛が落ちるってことじゃん
532Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 00:12:52.16 チーズ牛丼に温玉乗せて食ったことないけどマッチするイメージが沸かない、美味いの?
533Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 00:14:14.68 >>532
温玉は正直合わないわアレ
温玉は正直合わないわアレ
534Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 00:20:54.35 ま、こんな時間にこんな所に書き込んでる奴らは全員落ちるやろ、チー牛同士仲良くやろや
2020/08/10(月) 00:21:55.27
やさしい
536Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 00:58:00.87 チー牛と院試掲示板になんの関係があるの?
2020/08/10(月) 02:11:55.78
>>534
なんか低学歴っぽいレスだなこれ
なんか低学歴っぽいレスだなこれ
538Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 08:49:40.94539Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 10:20:14.40540Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 10:42:56.17 >>283
研究室の同調圧力も受けにくくなるし受験者も増えてそうだな
研究室の同調圧力も受けにくくなるし受験者も増えてそうだな
2020/08/10(月) 12:22:53.18
2020/08/10(月) 14:12:30.42
機械系受験する予定だったけど半ば諦めてる
無理ゲーやこんなん
無理ゲーやこんなん
543Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 14:28:53.75 明後日試験方法の発表だけど、やり方次第では受かる確率上がるから実質合格発表みたいな所ある
緊張するわー
緊張するわー
544Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 17:11:04.96 GPA低いやつはB満点でも不合格になるレベルだなww
545Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 17:11:38.94 GPA3.5 2次9.5割でボーダーじゃないか?
GPA3以下なら満点でも無理
GPA3以下なら満点でも無理
546Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 17:29:28.82 >>545
そんなわけあるか笑
そんなわけあるか笑
547Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 17:30:20.58 GPA3.5以上はA日程かBで加点、GPA2.5以下は減点、2.5から3.5は加点も減点もなし、Fランはもれなく減点でよくね
2020/08/10(月) 17:51:10.09
今年定員多めに取る代わりに来年少なくするって噂が内部の間でも流れてる
2020/08/10(月) 17:53:29.33
今色んな系のB日程中止のお知らせ見てたんだけど、
TOEICip特別受験中止にするからって、既に提出したスコアを無効にする系もあるんだねえ
他にもあるかもだけど情報理工学院とか
あとはだいたい英語の口頭試問を受けないといけない人は、スコアを出してない人だけみたいだね
TOEICip特別受験中止にするからって、既に提出したスコアを無効にする系もあるんだねえ
他にもあるかもだけど情報理工学院とか
あとはだいたい英語の口頭試問を受けないといけない人は、スコアを出してない人だけみたいだね
550Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 17:56:16.16 ここの大学の採点担当者、毎年5ch限定で採点基準教えてくれるよな
なんで5ch限定なんだろう
なんで5ch限定なんだろう
551Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 17:56:28.99552Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 17:58:21.24 顔面GPA0.8のワイは受かりますか?
553Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 17:59:37.97554Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:01:00.32 顔にも点数つけてるらしいね
555Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:05:27.73 出願資料の証明写真の写り悪いといい印象与えられないから、点数同じ奴に負けるかもしれないね
就活もそうだけど、中身で差別化出来なきゃ外見で選ばれるよ
就活もそうだけど、中身で差別化出来なきゃ外見で選ばれるよ
556Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:05:39.33 大学名と言っても、大学と呼べるのは旧帝と早慶以上な気がするが
2020/08/10(月) 18:09:08.50
私大なんて全部だめだろ何言ってんだ
慶応はまだしもこういう時に早稲田を入れたがる奴は何者なんだ
慶応はまだしもこういう時に早稲田を入れたがる奴は何者なんだ
558Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:10:42.39 >>550
今年はコロナで暇してるのか、めちゃくちゃ書き込んでくれてるよな
今年はコロナで暇してるのか、めちゃくちゃ書き込んでくれてるよな
559Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:14:13.93 まともな研究をやっているところといえば宮廷と私大は強いて言うなら慶応だろうな
これらの大学出身者は流石に優遇されそう
それ以外の大学はFランってことで
これらの大学出身者は流石に優遇されそう
それ以外の大学はFランってことで
560Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:17:48.11 受サロ民こんな所まで遊びに来るとかどんだけ暇なんだよ
561Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:17:57.09 >>557
すまん、京大生だから早稲田がどうとかは興味なかった
すまん、京大生だから早稲田がどうとかは興味なかった
562Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:21:48.67 試験1週間前に勉強もしないで不毛なレスバするB日受験生みるの最高楽しいからもっと争って欲しい
2020/08/10(月) 18:23:59.86
受かってもここの奴らと一緒の研究室にだけはなりたくねえな
2020/08/10(月) 18:32:55.09
565Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:41:10.70566Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:47:30.27 今年多めにとる理由って何?
567Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 18:52:47.16 もし俺が試験官なら、口述試験は成績優秀な奴には受からせるために簡単な問題出して、成績酷い奴には難問出して落とすわ。
試験は午前午後に別れているから試験問題の流布防止で変更したことにすれば筋は通るし、守秘義務課してるから他人と確認して訴えられても不合格にできる。
学部時代から頑張ってきた優秀な人はポテンシャル高いから期待できるし、成績酷い奴でも難問をきちんと解答出来た奴は院試に向けて勉強頑張った奴だから期待できる。
成績だけ優秀な奴も簡単な問題すら解けない奴は落として、難問解けない成績酷い奴も無論落とす。そうすりゃ残るのは優秀な奴だけ。
まぁ、悪魔でも俺が試験官なら、だけどね。
実際の試験官がこうじゃなきゃ、いいねぇ。
試験は午前午後に別れているから試験問題の流布防止で変更したことにすれば筋は通るし、守秘義務課してるから他人と確認して訴えられても不合格にできる。
学部時代から頑張ってきた優秀な人はポテンシャル高いから期待できるし、成績酷い奴でも難問をきちんと解答出来た奴は院試に向けて勉強頑張った奴だから期待できる。
成績だけ優秀な奴も簡単な問題すら解けない奴は落として、難問解けない成績酷い奴も無論落とす。そうすりゃ残るのは優秀な奴だけ。
まぁ、悪魔でも俺が試験官なら、だけどね。
実際の試験官がこうじゃなきゃ、いいねぇ。
2020/08/10(月) 18:59:05.69
569Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 19:02:37.22 試験官ごっこはむなしくなるからやめとけ
570Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 19:10:29.11 東京医科歯科大の試験官がこの大学に転勤したのかな?
2020/08/10(月) 19:18:18.57
>>565
他の系は知らん
他の系は知らん
572Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 19:23:41.43 内部だけど、系によっては指導教員1人あたりの面倒みれる学生の数って制限あったはず
でもま、今年は過疎研究室に例年より人が入るって考えれば増えてもおかしくはないかも
人気研究室は変わらないと思うけど
でもま、今年は過疎研究室に例年より人が入るって考えれば増えてもおかしくはないかも
人気研究室は変わらないと思うけど
573Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 21:46:03.28 化学系の研究室の在学生とか見てると、教授または准教授一人あたり一学年で4人までって感じするわ
もしその通りなら化学系の一学年の最大キャパは80人くらいになるのか
もしその通りなら化学系の一学年の最大キャパは80人くらいになるのか
2020/08/10(月) 22:33:36.02
慶応(笑)慶応理工なんて元々藤原工業大学でしょ
早稲田理工の方が伝統も実績も上だよ
早稲田理工の方が伝統も実績も上だよ
2020/08/10(月) 22:37:28.07
ここまで受サロ民出てくんのか
2020/08/10(月) 22:58:39.88
>>224にあるような事象がこの板にまで波及してるのか?
そのうち受サロはコピペ荒らし板になりさがりそう
そのうち受サロはコピペ荒らし板になりさがりそう
577Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 23:16:34.28 偏差値や歴史だけ語って何も行動しない受サロ民嫌いだわ
最終学歴変えようと行動してるロンダの方がまだマシ
最終学歴変えようと行動してるロンダの方がまだマシ
578Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 23:26:32.59 >>576 素人が大学ランク付け・コピペ荒らしを日常会話感覚で行っている時点でもう終わってるだろあそこ
579Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 23:34:06.42 学部はともかく私立の院は無い
580Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 23:40:20.08 早く明後日の正午になってくれ
試験の形式と詳細気になって勉強手つかずだわ
試験の形式と詳細気になって勉強手つかずだわ
581Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 23:42:57.43 外部生はGPAよりも英語力が重視されるのでは?
GPA低すぎるやつは流石に落とされるかもしれないが
内部生は英語ができなくても学部と同じ実験室を志望していれば優遇されそう
GPA低すぎるやつは流石に落とされるかもしれないが
内部生は英語ができなくても学部と同じ実験室を志望していれば優遇されそう
2020/08/10(月) 23:44:16.17
毎年毎年なんで院試の時期になると東工大のスレだけ書き込み増えるんだ?
東大院試スレなんてほとんど機能してないのに
東大院試スレなんてほとんど機能してないのに
583Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 23:49:39.43 受サロの話出た後で大学比較するような話して申し訳ないけど、
旧帝レベルで英語の平均GPA3相当の人と、筑波とか信州とか理科大とか、旧帝以下で平均GPA4相当の人ってどうやって順位付けされるんだろうな
旧帝レベルで英語の平均GPA3相当の人と、筑波とか信州とか理科大とか、旧帝以下で平均GPA4相当の人ってどうやって順位付けされるんだろうな
2020/08/10(月) 23:51:53.80
大学の英語の授業って大体は一年生の時に履修する科目だから、約3年前の実力で評価されるのかな…
1月のTOEICで750点取った俺の努力は無駄になった
1月のTOEICで750点取った俺の努力は無駄になった
585Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 23:56:13.55 学部の英語の成績が悪くてTOEICの点が高い人って、院試に向けてTOEICの対策をやっただけでしょ
本質的な英語力があるとは思えない
本質的な英語力があるとは思えない
586Nanashi_et_al.
2020/08/10(月) 23:57:47.95 第二外国語の成績クソなんだが流石に関係ないよな
587Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 00:00:10.02 お前は指定された第二外国語で論文読み書きしなきゃいけない系にでも進学するつもりなのか
2020/08/11(火) 00:04:05.07
TOEICのスコア良い=英語出来るって訳はないけど、英語のGPA良い=英語ができる訳でもないんだよな
589Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 00:13:14.24 そもそもgpa自体教授のさじ加減じゃん
590Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 00:15:22.42 全国の教授が匙加減で決めたGPAをここの教授が匙加減で点数つけるんでしょ?ほんと嫌になるわ
591Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 00:17:49.49 匙加減っていってもねー
真面目にやれば高いGPA取れるんだから言い訳にしか聞こえない
真面目にやれば高いGPA取れるんだから言い訳にしか聞こえない
592Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 00:18:34.41 就活もだいたい適当な匙加減なわけで
結局大学受験より公平な競争はこの先ないわ
結局大学受験より公平な競争はこの先ないわ
593Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 00:21:26.24 英語の成績うんぬんも気になるけど、試験の配点のほうが心配
入試にしては不透明すぎてまるで就活受けてる気分だわ
入試にしては不透明すぎてまるで就活受けてる気分だわ
594Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 00:25:45.22 GPAにしろTOEICにしろテストに出そうなところの情報を集めて対策すれば高いスコアを出せる
優秀であるかを確かめるためにGPAやTOEICのスコアを使うわけではなく、与えられた課題をこなす力があるかどうかを判断するために使うんだろ
院試にGPAは関係ないと思ってたとかいう輩はいらないと東工大の教授が判断しただけ
優秀であるかを確かめるためにGPAやTOEICのスコアを使うわけではなく、与えられた課題をこなす力があるかどうかを判断するために使うんだろ
院試にGPAは関係ないと思ってたとかいう輩はいらないと東工大の教授が判断しただけ
595Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 00:26:22.87 B日程受験者の英語の成績なんてどんぐりの背比べよ
例年通り専門科目で点数取れるやつが合格する事実に変わりはない
例年通り専門科目で点数取れるやつが合格する事実に変わりはない
596Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 00:38:50.35 過去の自分とコロナを恨みな、人生は理不尽
2020/08/11(火) 00:44:19.48
2020/08/11(火) 02:24:09.24
学生の人数が多いと文科省に予算削られる。少なくても削られる。
多い年の翌年減るのはおかしくない。
多い年の翌年減るのはおかしくない。
599Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 03:11:02.39 じゃあわざわざ今年だけ大量に取る理由はないな
600Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 09:05:02.38 今年多めに取るってデマ流すな
東工大になんのメリットもないだろ
東工大になんのメリットもないだろ
2020/08/11(火) 09:41:26.63
試験の公平さを保つためって意味なら今年少なくしてコロナ禍が収まってからたくさんとる方が合理的だよね
まあそんなことしても学生が足りなくなって研究が滞るからやらないだろうけど
まあそんなことしても学生が足りなくなって研究が滞るからやらないだろうけど
602Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 09:51:54.12 定員変わる訳無いだろ
俺らは増えたら嬉しいけど、教授側は何のメリットも無いぞ
俺らは増えたら嬉しいけど、教授側は何のメリットも無いぞ
2020/08/11(火) 11:47:04.13
現実逃避もほどほどにしようね
604Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 16:18:48.41 オンライン試験パンツ一丁でも構わんよな
2020/08/11(火) 16:30:49.99
裸で受ける予定だ
606Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 16:43:17.12 上は着ろよ
607Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 17:50:12.84 必死に現実逃避してるやついるが今年はまずBは受からないよ
難問でるなら9割、標準以下なら満点意外はおちるしGPA3以下は即落ちる
難問でるなら9割、標準以下なら満点意外はおちるしGPA3以下は即落ちる
608Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 17:59:03.43 どこの系も明日詳細出るのかな
2020/08/11(火) 18:01:28.39
今年はB多く取るって言ってんだろ
610Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:03:59.13 試験官様今日もお勤めご苦労様です
611Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:06:11.72 誓約文送ってから受け取りメールって来た?
俺来てない
俺来てない
612Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:07:20.78 系にもよるだろうけど、化学系はそういうメール来てない
613Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:11:17.43 現実逃避うんぬん言ってる奴も現実逃避してて草
614Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:12:53.88 >>607
試験管笑ご苦労様です
試験管笑ご苦労様です
2020/08/11(火) 18:13:06.83
GPA3.5やが俺は受かるんか?
616Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:20:16.45 >>615
大学名の方を重視するって言ってたよ
大学名の方を重視するって言ってたよ
2020/08/11(火) 18:25:54.39
618Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:29:08.252020/08/11(火) 18:30:56.33
お前ら想像でマウント取るの好きだよな
620Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:33:01.34621Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:34:59.98 私大を毛嫌いしている教授が一定数いるのは事実
採点に考慮するのかは知らんが
採点に考慮するのかは知らんが
2020/08/11(火) 18:36:15.92
623Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:37:45.35 地方国立ってどうなの?
624Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:42:05.21 >>622
ちゃんと読め、あと本音と建前ぐらい知っとけ
ちゃんと読め、あと本音と建前ぐらい知っとけ
625Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:44:23.14 どんな話題であれ、やっぱレスバトル見てるの楽しいわ
626Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 18:53:13.13 >>625 レスバ終わっちゃったな
お前が書き込まなきゃ続いてたのに
お前が書き込まなきゃ続いてたのに
627Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 19:00:24.99 >>623
過去の受け入れを見て判断しそう、もちろん成績と
過去の受け入れを見て判断しそう、もちろん成績と
2020/08/11(火) 19:07:11.34
レスバなのかこれは
629Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 19:08:15.06 共同研究してる大学同士なら面接くらいは有利になるかもね
630Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 19:14:32.67 明日試験の詳細知らされるだけなのに、なんか緊張してきた
631Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 19:26:13.43 逆にお前ら短い質疑応答だけで合否決めてほしいの?
大学名と専門のGPAを一切判断しないなら全部の問題に答えられないときつそう
大学名と専門のGPAを一切判断しないなら全部の問題に答えられないときつそう
632Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 19:45:19.02 考えたり望むだけ無駄
明日発表される試験方式と採点基準が全て
明日発表される試験方式と採点基準が全て
633Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 20:02:18.32 他大出身なんていつ裏切るかわからん
634Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 20:11:08.38 親のセックスが一年早ければ例年通りに受けられたのにな
2020/08/11(火) 20:19:02.81
今年定員増えてて草
外部生なんだかんだ救われるのが憎いわ
外部生なんだかんだ救われるのが憎いわ
636Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 20:36:37.15 >>635
まったく増えてないから安心してくれ
まったく増えてないから安心してくれ
637Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 20:44:44.83 >>635
定員増えてるの?
定員増えてるの?
638Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 20:45:32.47 今年は海外留学生減ってるのかな
中国人がいる研究室は嫌だから取らないで欲しいな
あいつら生活音がうるさすぎるんだよ 研究の邪魔
中国人がいる研究室は嫌だから取らないで欲しいな
あいつら生活音がうるさすぎるんだよ 研究の邪魔
639Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 21:21:39.67 うちの研に来るはずだった留学生は入学取りやめた
640Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 22:34:21.18 コロナ来年の春頃には落ち着いてくれないかな
院受かっても非対面がメインの生活とか御免だわ
院受かっても非対面がメインの生活とか御免だわ
2020/08/11(火) 23:08:06.06
研究室によっては出身大学一覧みたいなの乗せてるからそれ見れば良いよ
普通にニッコマレベルや地方国立もいる
普通にニッコマレベルや地方国立もいる
642Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 23:30:09.96 コロナにはイソジンがよく効く
643Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 23:44:43.01 >>641
普通に、ってことはないべ
普通に、ってことはないべ
2020/08/11(火) 23:56:28.52
更新された
645Nanashi_et_al.
2020/08/11(火) 23:56:52.18 教授によって異なるだけでしょ
その辺は研究室単位で考えた方がいい
その辺は研究室単位で考えた方がいい
2020/08/12(水) 00:00:01.99
機械系ヤバいやん
647Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 00:03:47.76 更新きてないじゃんうそつき
648Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 00:04:02.46 倍率エグくて草
649Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 00:05:21.96 >>646
機械何があったの?
機械何があったの?
2020/08/12(水) 00:05:28.69
私立大学の方が一般に学部で研究が始まる時期が早いから「何を研究してますか」と質問されたときは有利そう
651Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 01:07:31.14 まだ発表されてないだろ馬鹿
652Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 01:32:10.16 現実逃避に必死なやついるがBは形式だけやるだけだからほぼAで9.9割決まってるんだよバーカww
653Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 01:36:32.17 いまだに真面目に試験勉強してるのがすごいよな
654Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 02:15:48.12 このスレで散々話題になっている系でA日程に呼ばれた人かなりいたからBは厳しいだろうね
2020/08/12(水) 02:29:11.93
>>654
機械系かどうかだけ知りたい
機械系かどうかだけ知りたい
2020/08/12(水) 02:45:04.62
>>653
そんなに蹴落としかいか?笑
そんなに蹴落としかいか?笑
657Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 04:25:49.95 手が震えて誤字ってますよ
658Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 08:08:58.31 蹴落としかい気持ちはわからんでもない
2020/08/12(水) 10:02:14.77
今日詳細を発表とかここで書いてる奴居るから楽しみにしてたけど一部の系だけかよ!
メールで問い合わせるしかないのかなー
メールで問い合わせるしかないのかなー
660Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 10:05:11.12 自分が受ける系の情報くらいちゃんと確認しなよ
にしても、早く情報出してくれないかな
にしても、早く情報出してくれないかな
661Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 10:12:52.58 >>652
可哀想
可哀想
2020/08/12(水) 11:55:10.23
内部生から情報ゲットした
いちぬけ!
いちぬけ!
2020/08/12(水) 12:01:52.93
かまってちゃんおるやん
664Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 12:22:45.31 倍率高くね?
2020/08/12(水) 12:24:27.20
うわー今年無理だろこんなん
666Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 12:28:38.38 >>664
何系か書けカス
何系か書けカス
667Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 12:37:38.25 これ倍率ってどう推測すればいいんですか?
668Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 12:51:05.47 例年に比べて倍率上がってるね
669Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 13:14:08.59 これ倍率ってどう推測すればいいんですか?
670Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 13:14:12.64 これ倍率ってどう推測すればいいんですか?
671Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 13:18:49.55 今年の倍率高いね
672Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 13:21:04.09 >>671
適当乙
適当乙
673Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 13:24:12.16 倍率高杉
674Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 13:31:20.45 俺の周りで機械系志望のやつ受験番号500後半だったから確実に倍率上がってる
2020/08/12(水) 13:32:37.13
数学系だけど志願者数去年とほぼ同じだわ
今年多目に取るってのが本当なら倍率下がるまである
今年多目に取るってのが本当なら倍率下がるまである
676Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 13:35:09.42 数学系が去年と同じ人数ってことは前のレス的に化学系の倍率が3倍以上なのは確定だね
2020/08/12(水) 13:35:09.41
どこにでてるの?
2020/08/12(水) 13:44:01.45
ここまでのまとめ
・倍率発表されてるみたいな書き込みは噓
・自分の受験番号と去年の試験会場割り当てを比較してある程度予想している人はいる
・定員を増やすのも嘘
・倍率発表されてるみたいな書き込みは噓
・自分の受験番号と去年の試験会場割り当てを比較してある程度予想している人はいる
・定員を増やすのも嘘
2020/08/12(水) 13:46:38.63
嘘を嘘と見抜けない奴にインターネットは云々
680Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 13:59:00.34681Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:09:47.98 口頭試問ってスーツじゃなきゃだめかな?めんどくさいんだが
2020/08/12(水) 14:12:51.40
内部生だけど定員増やすって普通に聞いたんだけど
683Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:16:21.36 >>682
飽きたて
飽きたて
684Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:21:16.99 誓約書のアップロードで倍率わかるね
685Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:25:56.37 >>684
どういうこと?
どういうこと?
686Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:28:14.62 >>680
機械系ってゼロからじゃないんすね、、、
機械系ってゼロからじゃないんすね、、、
2020/08/12(水) 14:29:58.53
外部性ウザイ
定員増えてるから余計ウザイ
定員増えてるから余計ウザイ
2020/08/12(水) 14:31:21.73
定員増える話Twitterでも話題になってるね
本当に増えて欲しい
本当に増えて欲しい
2020/08/12(水) 14:33:19.31
今年多めに取るってなんのメリットがあるのって思ったけど
B日程の人に情けをかけてくれるのかな
B日程の人に情けをかけてくれるのかな
690Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:34:36.19691Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:39:10.39 >>686
君の周りのやつ助かってるかもね
君の周りのやつ助かってるかもね
692Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:40:17.76 >>686
数学系だけやろ墓穴掘ってるやん
数学系だけやろ墓穴掘ってるやん
693Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:43:37.20 誓約書アップロードもしてメールでも送らんといかんのか、意味わからんな
694Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 14:55:31.64 出願先化学系か応化で悩んだけど、応化にして正解だったわ
2020/08/12(水) 14:58:22.63
696Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:07:27.782020/08/12(水) 15:11:10.73
機械系も倍率10倍だよ今年…
698Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:11:55.30 他に500番台カミングアウトした奴いないし、今から他系500番台カミングアウト出ても嘘くさいし、もうその真偽は確かめるだけ無駄でしょ
699Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:12:50.91 機械系が600台ってのがウソやろ
本当なら100の位だけさらしてほしい
本当なら100の位だけさらしてほしい
700Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:16:09.41 化学の500台さらしてもらっても良いけど
701Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:18:04.412020/08/12(水) 15:21:00.71
機械系B日程どうなるんだよマジで
703Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:26:32.42 匿名掲示板で正しい情報得ようとしてるのただのアホでしょ
704Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:28:19.77 化学の倍率3倍はあるって思いながら受験するか
705Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:28:50.06 A日程で合格できてない外部生の名探偵ごっこ面白いな
706Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:32:07.93 この板にはAの合格者いないから気にすんな
707Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:32:10.69 試験15分でワロタ
708Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:33:23.31 コロナでヒスって他の事信じられなくなった人が暴れてるだけでしょ
709Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 15:35:31.25 受験番号なんていくらでも加工できるから晒しても無意味だろ
各系が発表する情報だけが全てだぞ
各系が発表する情報だけが全てだぞ
2020/08/12(水) 15:39:17.97
だって発表ないんだもん
711Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 16:02:20.86 まだ現実逃避してるやついるのか
化学BはGPA3.5以上かつ試験9割とか余程のことがないと絶対受からないんだから諦めろ
化学BはGPA3.5以上かつ試験9割とか余程のことがないと絶対受からないんだから諦めろ
2020/08/12(水) 16:06:56.59
化学系なんてそんな難しくないよ
以前も書いたけど内部で定員割れするような系だし
以前も書いたけど内部で定員割れするような系だし
713Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 16:12:28.88 機械で800台だわ、13日に出したけど
714Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 16:22:08.28 >>711こいつ人を不安にさせて楽しいのか?
715Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 16:25:57.38 >>711
化学でGPAがとか言ってる時点で寒い
化学でGPAがとか言ってる時点で寒い
716Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 16:27:31.26 倍率が4倍以上なら711も案外間違ってはいないのでは?
717Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 16:42:38.70 GPA3.5以上で9割解ければ受かるだろうから間違いは言ってないでしょ
そんなレベルの奴がA選ばれずにB日程に流れているとは思えないけど
そんなレベルの奴がA選ばれずにB日程に流れているとは思えないけど
718Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 16:44:46.09 遠回しにこんな低俗な煽りに反応しないで勉強しろよって言ってるだけでしょ
719Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 16:56:08.68 Aで取った学生以上の能力をBで求めるのは酷なんじゃない
720Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 16:56:19.622020/08/12(水) 17:30:14.53
機械系1人10分の口頭のみだからもう決まっているか、今年は多めにとるかの2択になってしまったな
噂によると多めにとるってのが有力
噂によると多めにとるってのが有力
722Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 17:36:24.84 機械系って簡単に増やせるもんなの?
化学系は実験スペース的に簡単に増やせるものではないけど
化学系は実験スペース的に簡単に増やせるものではないけど
2020/08/12(水) 17:50:18.22
724Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 18:07:26.48725Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 20:16:10.16 今年合格者増やす訳ないだろ
来年の受験生が不利になるのはおかしい
来年の受験生が不利になるのはおかしい
726Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 20:40:52.82 もう受かっちゃったけど研究モチベ湧かないから留年したい…
727Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:02:01.53 まさか21時まわっても音沙汰なしとは
728Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:13:22.48 もう中止だろうね
729Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:19:44.43 >>727
何系?
何系?
730Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:21:13.97 7月のうちから就活にも手出しておいてよかった
もう正直卒論もおぼつかない状況だし院試のモチベ0だし
逃げって言われたらそれまでだけど
もう正直卒論もおぼつかない状況だし院試のモチベ0だし
逃げって言われたらそれまでだけど
731Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:24:08.06 興味本位で聞きたいんだけど他大学勢って自分の指導教員に「うちの院には行きません」って言った時ってなんて言われた?
732Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:28:01.57733Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:29:23.54 コロナなのに今から始めて内定とれんの?
734Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:33:47.13735Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:40:16.58736Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:48:45.25 >>735
7月入ってからモチベーションほんとになくなってしまってあんまり勉強できてないから試問はダメだと思う
あと1番でかいのが、自信満々だった筆記が一切なくなったことかな、、
これで自分はトドメ刺された
7月入ってからモチベーションほんとになくなってしまってあんまり勉強できてないから試問はダメだと思う
あと1番でかいのが、自信満々だった筆記が一切なくなったことかな、、
これで自分はトドメ刺された
737Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 21:54:12.98 経営工学系で1300代後半だったわ
工学院全体で倍率はだいたい3くらい?
工学院全体で倍率はだいたい3くらい?
738Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 22:08:05.95 Core30とか日経225レベルの巨大企業からは無理だったけど、そこそこ良い大手化学メーカーから技術職で内定もらった友人いるよ
ちな5S
ちな5S
739Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 22:11:17.74 友達の話かよ
反応に困るわ
反応に困るわ
740Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 22:13:16.37 電気電子まだ連絡こないんだが俺だけ?
741Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 22:24:17.67742Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 22:34:50.35 >>737
経営の最後の人の受験番号どれくらいかわかりそう?
経営の最後の人の受験番号どれくらいかわかりそう?
743Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:09:53.11 >>740
俺もまだ来てない
俺もまだ来てない
744Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:16:11.08 選別はもう始まっているみたいだね
745Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:19:18.14 >>741
嘘つき
嘘つき
2020/08/12(水) 23:23:05.64
機械系英語試験については何も言ってないみたいだけど
団体受験の人達ちょっと不利になりそうじゃない?
団体受験の人達ちょっと不利になりそうじゃない?
747Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:26:10.11 >>745
諦めて自大に行きな
諦めて自大に行きな
748Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:31:15.69 化学で受験番号4桁だからガセはやめな
749Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:31:16.14 電電やが
俺も来たぞ
送る人と送らない人に基準があるのかもね
俺も来たぞ
送る人と送らない人に基準があるのかもね
750Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:36:58.89 >>749
何時くらいに来た?
何時くらいに来た?
751Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:39:48.46 >>748
A日程受験者やろ
A日程受験者やろ
752Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:47:50.54 電気電子無事にメール届きました
753Nanashi_et_al.
2020/08/12(水) 23:47:58.78 >>748
1番おもろない
1番おもろない
754Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 00:09:01.62 化学系志願者はなんでこんなに性根腐った奴しかいないの?
化学系には物質理工の二つにはない屑が惹かれる何かがあるの?
化学系には物質理工の二つにはない屑が惹かれる何かがあるの?
755Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 00:13:14.66 このスレのクズを見て全体を語るなよ
IDすら無いんだし
IDすら無いんだし
756Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 00:13:43.00 電電だけど、あれカンニングし放題じゃね?
757Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 00:16:31.11 化学という共通点はあれど、理学と工学の人を一括りにしちゃいけない
758Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 00:22:13.81759Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 00:23:11.12 電電TOEIC評価してくれるの本当に助かるわ
760Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 00:41:23.65 化学で受験番号700台だった
761Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 00:48:02.20 >>760
誰も化学ネタ興味ないねん引っ込んどけ
誰も化学ネタ興味ないねん引っ込んどけ
2020/08/13(木) 01:00:25.19
機械系1人10分で草
こんなの最初から選別されてるだろ
こんなの最初から選別されてるだろ
763Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 01:02:00.26764Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 01:06:07.232020/08/13(木) 08:34:01.07
機械系大学でだいたい振り分けられてるみたいだよ
766Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 09:09:07.49 合否が!?
2020/08/13(木) 09:47:10.27
だいたい予想してたけどやっぱりそうなんだな
何がB日程だよ
何がB日程だよ
768Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 09:50:16.13 これ全体で10分なのか専門の試問だけで10分なのかでだいぶかわりますね
2020/08/13(木) 10:37:30.13
大学の先生だってお盆休みを取る人は当然いるから
待ってれば今日明日にでも試験詳細メールが来るだろうと思ってても、来ないぞ
待ってれば今日明日にでも試験詳細メールが来るだろうと思ってても、来ないぞ
2020/08/13(木) 12:48:17.82
落ちた…
2020/08/13(木) 13:19:21.32
何度も言われていることだけど、B日程でも倍率高ければGPAで合否決められるんだよ
教授だってコロナのせいで自分の活動計画狂っている中で、高倍率の院試の対応なんて面倒な仕事増やしたくないんだよ
教授だってコロナのせいで自分の活動計画狂っている中で、高倍率の院試の対応なんて面倒な仕事増やしたくないんだよ
772Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 13:22:12.64 試験やるところは試験に左右されるし、試験しないところは大学名と成績とTOEICだろ、筆記じゃない口頭試問は単なる建て前でしかない
2020/08/13(木) 13:59:56.93
試験しないところがあるの
774Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 14:20:11.71 融合理工じゃね
775Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 14:49:49.83 成績悪いから、筆記無しの口頭試験で >>567 みたいなことされたら死んでまう
フィクションであってくれ
フィクションであってくれ
776Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 15:26:07.46 午前中と午後に分かれてるところって
午前中に試問されたほうが有利ってことなんか?
午前中に試問されたほうが有利ってことなんか?
2020/08/13(木) 15:40:34.28
多分問題内容は不正防止の為にある程度別になってると思う
他大学の口頭試問受けたときがそうだった
他大学の口頭試問受けたときがそうだった
778Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 16:16:13.71 応化Bの者だけど、受験者77人しかいない
今年どんだけAで受かってんだよ
今年どんだけAで受かってんだよ
779Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 16:16:43.32 応化Bの者だけど、受験者77人しかいない
今年どんだけAで受かってんだよ
今年どんだけAで受かってんだよ
780Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 16:57:35.86781Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 17:02:47.82 >>778
信じられないと思うけど俺の大学だとGPA1台でも呼ばれてたぞ
余程人気のない研究室希望だったのか、Aでほとんどとるつもりだったのかわからなかったけど、その人数的にAでもう人気のとこは枠埋まっているんだろうな
信じられないと思うけど俺の大学だとGPA1台でも呼ばれてたぞ
余程人気のない研究室希望だったのか、Aでほとんどとるつもりだったのかわからなかったけど、その人数的にAでもう人気のとこは枠埋まっているんだろうな
782Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 18:13:17.63 >>779
どうやって受験者わかった?
どうやって受験者わかった?
2020/08/13(木) 18:16:15.89
機械系は600人らしいな
784Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 18:46:20.61 >>783
らしいな、ってなに
らしいな、ってなに
785Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 18:54:28.99 情報工学、TOEICの配点1/9だし適当でええやろつって550点の出したからガチで終わった
2020/08/13(木) 18:55:50.26
>>785
なんで?団体受験の人採点されないからあんまりその分専門科目勝負なはずだけど
なんで?団体受験の人採点されないからあんまりその分専門科目勝負なはずだけど
787Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 18:59:18.75 院浪3年目の俺に対してこの仕打ちはひどい
788Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 19:02:54.03 学部入試3浪ならわからんでもないけど、院試で3浪って何があったんだ…
789Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 19:25:03.99 例年通りの志願者数なら応化Bの倍率は2倍くらいか
790Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 19:29:48.45 >>786
TOEIC未提出者は英語の試問あるから平均くらいに引き上げられるだろうし、採点する要素少ないから配点変わると思うんだよな
TOEIC未提出者は英語の試問あるから平均くらいに引き上げられるだろうし、採点する要素少ないから配点変わると思うんだよな
791Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 20:06:34.18 >>784
ただの妄想だよ
ただの妄想だよ
2020/08/13(木) 20:08:02.17
>>790
機械系は英語の諮問無いぞ
機械系は英語の諮問無いぞ
793Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 20:39:18.61 >>782
前日のzoom接続テストのためのメール
前日のzoom接続テストのためのメール
794Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 20:56:49.61 >>793
中国本土からzoom使えないし、留学生分は抜けてると考えて良いんじゃない?
中国本土からzoom使えないし、留学生分は抜けてると考えて良いんじゃない?
795Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 21:07:48.11 >>794
オンライン説明会で中国にいる学生いたぞ
オンライン説明会で中国にいる学生いたぞ
796Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 21:30:38.07 >>795
中国政府からの圧力でアカウント停止されるケースがある 大学側が入試に使うのはリスキー過ぎない?
中国政府からの圧力でアカウント停止されるケースがある 大学側が入試に使うのはリスキー過ぎない?
797Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 21:40:33.50 Zoomが使えなかったらその他通話ソフト使うなりして個別対応するでしょ
「入試本番間近だけど、オンライン入試に変更します。あら君はZoomが使えないんだね、不合格w」なんてことがあるわけがない
「入試本番間近だけど、オンライン入試に変更します。あら君はZoomが使えないんだね、不合格w」なんてことがあるわけがない
2020/08/13(木) 22:27:32.45
化学系は結局受験生80人くらいしか居ないよ
799Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 22:43:20.10 >>798 多分そんな気はするんだけど、化学Bの話はちゃんとしたソースないと信じられないわ
2020/08/13(木) 22:46:29.92
???「試験は9割以上!GPAは3.5以上!大学名!」
801Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 22:54:59.65 化学BはFランはGPA4でもまず不合格な
理科大なら3.5とか
東大なら3くらい
に試験9割がボーダーかな
理科大なら3.5とか
東大なら3くらい
に試験9割がボーダーかな
802Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 22:55:44.53 受験者本人たちが分からないなら合格発表まで分からなくね
どの系も個別のメール対応になってさらにブラックボックス化してるからどんな扱い受けるか分からない
どの系も個別のメール対応になってさらにブラックボックス化してるからどんな扱い受けるか分からない
803Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 22:56:36.17 >>801
理科大とかF過ぎんか
理科大とかF過ぎんか
804Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 23:02:23.30 >>803
ああガチFな大東亜帝国未満
ああガチFな大東亜帝国未満
805Nanashi_et_al.
2020/08/13(木) 23:02:42.39 >>803
だから理科大はFにははいらない
だから理科大はFにははいらない
2020/08/13(木) 23:18:05.87
807Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 00:06:45.84 理科大は何年も前から東大や東工大の合格者数が桁違いだからな
侮れない
侮れない
808Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 00:27:28.76 理科大は大学じゃなくて院試予備校だから
809Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 00:42:16.66 >>807
書類の要素大きくなったら厳しくね?
書類の要素大きくなったら厳しくね?
810Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 01:07:32.33 理科大の知り合い半年前に受けても受かるじゃない?ってくらい仕上がっていた
811Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 01:18:53.00 自分理科大生だけど、理科大から東工大受ける人って成績中間層がほとんど
GPAでいうと1.5〜3.3あたりじゃないかな
無論それ以下もそれ以上もいるけどほとんどいない
それでも毎年100人以上受かっているから、理科大だとGPA2.5以上なら安泰だと思うぞ
GPAでいうと1.5〜3.3あたりじゃないかな
無論それ以下もそれ以上もいるけどほとんどいない
それでも毎年100人以上受かっているから、理科大だとGPA2.5以上なら安泰だと思うぞ
812Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 01:43:12.49 >>811
理科大って数年前に平均GPA公表してるけど2.2ぐらいだからそれだとほぼ全体でしょ
ガリガリ勉強してる勢が多いのは分かるけど、大学の格が重視されたらしんどくない
母集団も桁違いに大きいから自分以外の理科大生が圧倒的に合格率高いことを忘れちゃいけない
理科大って数年前に平均GPA公表してるけど2.2ぐらいだからそれだとほぼ全体でしょ
ガリガリ勉強してる勢が多いのは分かるけど、大学の格が重視されたらしんどくない
母集団も桁違いに大きいから自分以外の理科大生が圧倒的に合格率高いことを忘れちゃいけない
2020/08/14(金) 02:04:47.53
学科によるんかな
自分も理科大だけどうちの学科だと成績トップがやっと東工って感じだわ
無論東大京大も例年いるみたいだけど本当に一握りの人間
自分も理科大だけどうちの学科だと成績トップがやっと東工って感じだわ
無論東大京大も例年いるみたいだけど本当に一握りの人間
2020/08/14(金) 06:48:58.95
zoomでやるからパソコン、カメラ、回線を用意しろって言われたあと、
後日試験詳細が送られてきた系のひといる?
後日試験詳細が送られてきた系のひといる?
815Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 08:05:02.71 >>814
生命理工学系 ホームページにて簡易的に説明された
生命理工学系 ホームページにて簡易的に説明された
816Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 08:22:37.29 ここにきて、しょーじき院試のモチベ下がっちゃった人いるでしょ
817Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 08:48:25.52 モチベある奴は今も黙々と勉強しているからこんな掲示板見てないし書き込んでいないぞ
2020/08/14(金) 12:00:00.40
zoom上で入室時間とか試験終了予定時刻とかが案内されてたからてっきり普通に試験をするものだと思ってたけど、
よく読んだら一人ずつ呼び出して口頭試問一瞬やって終わりとも読めるな
試験時間が2時間あるから安心してたが、
受験者全員の試験が終了するまで控室で待機してくださいってつまりさあ(´;ω;`)
これが誓約書を要求してきた時のメールに書いてあったんだけど、もう続報無さそうなの酷いわ
よく読んだら一人ずつ呼び出して口頭試問一瞬やって終わりとも読めるな
試験時間が2時間あるから安心してたが、
受験者全員の試験が終了するまで控室で待機してくださいってつまりさあ(´;ω;`)
これが誓約書を要求してきた時のメールに書いてあったんだけど、もう続報無さそうなの酷いわ
2020/08/14(金) 13:06:08.30
東大みたくcisco使うから大丈夫でしょ
2020/08/14(金) 13:55:48.29
>>818
材料系のことか?
材料系のことか?
2020/08/14(金) 14:11:19.66
2020/08/14(金) 16:52:09.77
はっきり言われてない所はA日程と同じ感じだぞ
つまり口頭試問とかいっても雑談レベルでおしゃべりして、判定は学部成績と英語だぞ
わざわざ紙を用意しろとか日程が二日間あるとかはっきり言われてる系は試験だろうが
つまり口頭試問とかいっても雑談レベルでおしゃべりして、判定は学部成績と英語だぞ
わざわざ紙を用意しろとか日程が二日間あるとかはっきり言われてる系は試験だろうが
823Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 19:51:04.41 もうほとんど合格者の目星つけてんのかな、、
2020/08/14(金) 19:53:55.19
逆に言えばオンラインの面接や口頭試問で差をつけられるわけがないからな
825Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 20:02:06.01 電気はちゃんと試験やってくれるあたり
みんな平等なのありがたい
カンニングは知らん
みんな平等なのありがたい
カンニングは知らん
826Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 20:04:03.30 口頭試問の内容で合否はわかるはず
827Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 20:08:48.30 >>825
どんな試験なの?
どんな試験なの?
2020/08/14(金) 20:29:14.86
機械系筆頭試験無いのに電気電子系はあるの?
機械系なんなんだよマジで
機械系なんなんだよマジで
829Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 20:50:22.19830Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 22:52:26.55 今の時期マジで何すればいいか分からない
とりあえず過去問は15年分解けるように仕上げたけど、例年と形式違うから自信ないし、対策したくてもしようがないから手詰まりだわ
とりあえず過去問は15年分解けるように仕上げたけど、例年と形式違うから自信ないし、対策したくてもしようがないから手詰まりだわ
831Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 23:18:59.362020/08/14(金) 23:29:36.44
口述試験勢は何勉強してる?
紙用意できないから数式の勉強しようないわ
紙用意できないから数式の勉強しようないわ
833Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 23:32:11.42 >>831 化学系だから口頭試験なんだよね
例年の難易度と大差ないか、少し難しいくらいに収まってくれること祈るしかない
例年の難易度と大差ないか、少し難しいくらいに収まってくれること祈るしかない
2020/08/14(金) 23:37:09.34
口頭試問ってなにすんだろうね
○○反応とはどんなものですか?とか聞かれて答えられたら合格で即答できなかったら不合格かしらね
○○反応とはどんなものですか?とか聞かれて答えられたら合格で即答できなかったら不合格かしらね
835Nanashi_et_al.
2020/08/14(金) 23:45:59.59 有機と物化は大丈夫だけど、昔の基礎問とかで出た分析手法の説明問題出たら死ぬ
2020/08/14(金) 23:51:45.68
機械系の口述試験マジで訳分からん
知識問題しか無理だろ
知識問題しか無理だろ
2020/08/14(金) 23:57:48.23
口述って科目選ばせてもらえるのかな
838Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 00:02:29.00 18日は基準点取れた奴は合格させて、25日の最終面談で全員の研究計画や研究に対する意欲を聞いた上で、最終的に合否を決定するみたいな感じにしてくれないかな…
2020/08/15(土) 00:05:55.88
18日で試験が終わらない方がレアでしょ
2020/08/15(土) 00:06:25.32
機械系27日に1人10分で面接して終わりとかこれもう決まってるだろ
841Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 00:12:16.47 まじで電気電子とか筆記試験やるの羨ましい
842Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 00:13:24.36 機械は全員とってくれるから試験時間短いんだよ
安心しせい
安心しせい
2020/08/15(土) 00:18:11.90
844Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 00:52:04.16 応化これB日程からとらんだろ...
845Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 01:02:08.80 東大受かったけど東工大記念受験するわ
846Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 01:25:53.35 化学は選択あるよな?
有機の専門レベルのきかれたら即死
有機の専門レベルのきかれたら即死
2020/08/15(土) 06:26:01.89
TOEIC900点台でしゅまんw
まあそんなに取る必要無かったけどな
まあそんなに取る必要無かったけどな
848Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 09:25:18.74849Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 10:30:12.88 牡羊座の奴は安心しろ
今年は全てを手に入れられる最高の年らしいから
今年は全てを手に入れられる最高の年らしいから
850Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 10:45:08.66 俺は牡羊座ではないけど、お守りとパワーストーンで合格祈願、水素水と磁気ネックレスで健康維持しながらイソジンでコロナ対策徹底しているから本番で必ず成功するよ
って、駅前の占い師が言ってた。これはガチ
って、駅前の占い師が言ってた。これはガチ
851Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 10:53:28.38 >>849
ちなみにこの情報は正月特番な
ちなみにこの情報は正月特番な
2020/08/15(土) 12:51:40.79
>>850
若干滑ったな
若干滑ったな
2020/08/15(土) 14:40:28.31
B日程で実質Aみたいな扱いなら最初から全員Aで取ればいいよね?笑
2020/08/15(土) 14:54:07.60
当時はまだB日程普通にできると思ってました
受験生の皆様には大変ご迷惑をおかけしました
受験生の皆様には大変ご迷惑をおかけしました
2020/08/15(土) 14:58:50.99
B日程の妹です
この度は兄が大変ご迷惑をおかけしました
この度は兄が大変ご迷惑をおかけしました
856Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 15:06:33.57 まあ7月の頭まではコロナ落ち着いてたしな
857Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 20:31:57.70 試験不安すぎて頭の中で院浪の言葉がチラつき始めた
笑えない
笑えない
858Nanashi_et_al.
2020/08/15(土) 21:11:15.842020/08/16(日) 00:35:29.39
いよいよ明後日じゃん
860Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 00:36:31.91 震えるって西野カナかよw
どうせ例年の試験で通るようなレベルならそれに倍率加味したくらいであとは落ちないだろ
どうせ例年の試験で通るようなレベルならそれに倍率加味したくらいであとは落ちないだろ
2020/08/16(日) 00:38:44.36
なんかもう落ちる気しかしない
はよ試験終えて楽になりたい
はよ試験終えて楽になりたい
862Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 00:39:33.22 内部生がAで受かるの分かるけど、外部生も大量にAで受かってるからな
863Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 02:32:22.80 そんなに悲観する必要はない
なんだかんだで受かるから安心せい
なんだかんだで受かるから安心せい
2020/08/16(日) 07:58:12.24
一日一万回、合格の正拳突きやってるから受からせてくれ
865Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 08:30:49.90 院試落ちるのは学問とか研究向いてないって言われてるようなもん
2020/08/16(日) 09:39:21.09
院試受かったから学問や研究向いてるとも限らないのが難しいところだな
一回きりの面接やペーパーテストでスクリーニングしきれるとも思わないし倍率が低いと尚更
一回きりの面接やペーパーテストでスクリーニングしきれるとも思わないし倍率が低いと尚更
867Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 11:43:38.42 堕落しようと思えば堕落しまくれる大学生活の中で
自分を律して独学できる精神が必要だな
逆を言えば自分を律して勉強する習慣をつけることが最大の難関で、それができない人が大半なので、それさえできれば才能とか関係なしに受かると思うが(大学の授業を理解できる最低限の頭があれば)
自分を律して独学できる精神が必要だな
逆を言えば自分を律して勉強する習慣をつけることが最大の難関で、それができない人が大半なので、それさえできれば才能とか関係なしに受かると思うが(大学の授業を理解できる最低限の頭があれば)
2020/08/16(日) 12:00:10.26
きめえ
869Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 12:18:17.18 独学て
院試の問題学部の講義の小テストとか期末試験まんまじゃん
院試の問題学部の講義の小テストとか期末試験まんまじゃん
870Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 12:30:28.79 まともな大学4年生ならあの程度の問題ひとつでも解けないってのはありえないよね
2020/08/16(日) 14:24:20.02
>>870
どこの系だよ...
どこの系だよ...
872Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 15:02:07.57 院試落ちたら就活や!って奴いるけど,コロナ禍の影響で就活のほうがはるかにきついぞ
873Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 15:07:51.19 試験受けもしないおじさんが適当言ってるか受験者がプレッシャーかけようとしてるかのどっちかでしょ
2020/08/16(日) 15:14:08.44
東工大なら学部卒この時期でも割となんとかなるんじゃね
875Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 15:14:25.17876Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 15:15:37.80 >>862
どうして分かる?
どうして分かる?
877Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 16:04:40.04 >>876
Aで抜けてる人数が内部の人数よりも多いから
Aで抜けてる人数が内部の人数よりも多いから
2020/08/16(日) 17:24:15.86
今年Bで受かるのは内部生だけだろうなあ
2020/08/16(日) 17:33:10.10
なんかメールきたんだけど
2020/08/16(日) 17:55:52.07
>>879
何のメール?
何のメール?
881Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 19:11:14.20882Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 19:27:35.31 全然話題に上がんないけど今年の生命理工ってどんな感じなんかな
883Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 19:42:54.31 融合理工だけどメールで合格通知きたわ
884Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 21:23:04.12 いわゆる外部のひとは就職で学歴が良い方に影響する可能性を高く見積もりすぎじゃないか
885Nanashi_et_al.
2020/08/16(日) 21:59:14.63 >>884
コミュ障は経歴関係なくダメなんだけどたぶん知らないだろう
コミュ障は経歴関係なくダメなんだけどたぶん知らないだろう
2020/08/16(日) 23:34:57.10
いまだにzoomのURLもIDも来てないけど他もそうなんか?
887Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 00:58:39.112020/08/17(月) 01:09:32.56
889Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 01:22:47.97 応化の倍率高いってマ?
890Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 01:30:55.99 化学Bは諦めた方いいってまじ?
2020/08/17(月) 02:00:05.06
機械Bは絶望的らしい
2020/08/17(月) 02:03:02.00
>>887
他もまだ来てないみたいだから明日夕方来なかったらメールしてみるわ
他もまだ来てないみたいだから明日夕方来なかったらメールしてみるわ
893Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 02:36:19.56 そもそもA落ちてる時点で基礎が抜けすぎだよなあ
894Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 03:47:45.16 大人しく自大の院に行け
孝行しろ
孝行しろ
895Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 07:27:34.48 とうとう明日やんけ
896Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 09:07:56.15 うぉぉおおおおお
897Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 10:42:15.40 情報通信受けるやつおる?
B何人くらいおるんやろ
B何人くらいおるんやろ
898Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 11:03:25.49 情報通信受けるやつおる?
B何人くらいおるんやろ
B何人くらいおるんやろ
899Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 11:07:05.96 電気B日程は3倍くらいかなぁ
2020/08/17(月) 12:12:14.22
機械系5倍に比べたらゆるいな
901Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 12:16:41.57 >>881
内部のA日程には系によって縛りがある
一つの研究室にAで取れるのは2人までだったり、A日程がもらえるのは内部全体の7割までだったり
まともな試験も出来ないし今年のBは内部を優先するだろうね
普段のペーパーテストだったら内部にも優遇は無いんだけど
内部のA日程には系によって縛りがある
一つの研究室にAで取れるのは2人までだったり、A日程がもらえるのは内部全体の7割までだったり
まともな試験も出来ないし今年のBは内部を優先するだろうね
普段のペーパーテストだったら内部にも優遇は無いんだけど
902Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 12:32:59.97 https://twitter.com/yy29922326/status/1294150976539000832
応化マジ?B取らないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
応化マジ?B取らないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/17(月) 13:04:02.07
>>902
総受験者280人はともかくB受験者80人はどこから出てきたのか
総受験者280人はともかくB受験者80人はどこから出てきたのか
904Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 13:38:55.64 >902
応化A日程で合格したけど確かにA受験者は多かった
応化A日程で合格したけど確かにA受験者は多かった
2020/08/17(月) 13:52:35.69
今更筆記試験の案内来てわろた
2020/08/17(月) 14:11:06.68
>>905
どこ?
どこ?
907Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 14:13:21.19 外部のくせにAで受かってるのまじで頭おかしい。俺は何のために苦労して東工大に学部で入ったのかわからん
908Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 14:14:09.60 外部のくせにAで受かってるのまじで頭おかしい。俺は何のために苦労して東工大に学部で入ったのかわからん
2020/08/17(月) 14:14:29.62
オンラインだけど筆記で試験やるっぽいとか、
答案を撮影する方法とか、A4の紙を用意しろとかは言われてなくて、
試験時間は2時間あるけど一人ずつ呼ばれるみたいで、でも何するかは分からない系って材料以外にある?
答案を撮影する方法とか、A4の紙を用意しろとかは言われてなくて、
試験時間は2時間あるけど一人ずつ呼ばれるみたいで、でも何するかは分からない系って材料以外にある?
2020/08/17(月) 14:31:36.44
911Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 14:37:58.62 電気B日程倍率2.89倍やけど
A呼ばれなかった人の勝負だし
普通に6.7割取れれば受かりそう
A呼ばれなかった人の勝負だし
普通に6.7割取れれば受かりそう
912Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 14:47:17.24 >>911
そんなあなたもB日程
そんなあなたもB日程
913Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 14:50:14.10 >>911
倍率どうやって算出したの
倍率どうやって算出したの
2020/08/17(月) 14:53:43.28
緊張で小便ちびりそう
915Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 15:30:06.07 電気Bは292人で、Aの受験者見ても残り100枠くらいはあるから3倍いかないくらいか
916Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 15:32:56.76 Aの受験者数ってどこで分かるん?
917Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 15:38:01.57 材料系の試験ってまじで何で合否判断すんだよ
口頭試問なんて知ってる知らないかの運ゲーだろ
モヤモヤする
口頭試問なんて知ってる知らないかの運ゲーだろ
モヤモヤする
2020/08/17(月) 15:40:22.84
919Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 16:17:11.75920Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 16:35:30.67921Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 16:43:00.10 今更院試を辞退したいんだが、
直前だし無理っぽいか
直前だし無理っぽいか
2020/08/17(月) 16:45:02.56
923Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 16:45:26.58 >>921
受験しなければいいだけでは?
受験しなければいいだけでは?
2020/08/17(月) 16:45:34.75
受けなきゃいいだけでしょ
確認の電話来たら辞退しますだけ言えばおk
確認の電話来たら辞退しますだけ言えばおk
2020/08/17(月) 16:46:48.39
2020/08/17(月) 18:45:51.95
落ちる気しかしないのに勉強する気になれない
不思議と落ち着いている
不思議と落ち着いている
927Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 18:46:30.50 電気B日程は倍率2倍ぐらいかな
928Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 18:52:14.10 >>915
A日程は内部生がほとんどだよね。外部生も内定してるのか?どうして100枠くらいと分かるの?もしかして内部生なの?
A日程は内部生がほとんどだよね。外部生も内定してるのか?どうして100枠くらいと分かるの?もしかして内部生なの?
929Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 18:52:14.41930Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 18:52:39.13931Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 19:08:37.75 どのスレ見ても生命理学院の話題なくて悲しい
932Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 19:26:24.46 >>931
倍率が低いから良いんじゃない?
倍率が低いから良いんじゃない?
2020/08/17(月) 19:31:12.69
機械系の特別団体受験組の英語は口頭なん?
学部時代の英語の成績で判断する説が流れてるけど
学部時代の英語の成績で判断する説が流れてるけど
934Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 19:38:02.54 >>932
まあ例年低めではあるけどソースある?
まあ例年低めではあるけどソースある?
935Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 19:46:01.52936Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 19:51:52.36 なんか諦めから何だろうけど一切やる気が出なくなってきてる
937Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 20:30:52.34 さっさと次の進路考えた方が良さそうですね
938Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 21:07:04.47 まぁがんばろうぜ
2020/08/17(月) 21:12:40.25
がんばるよ
940Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 21:12:47.09 マジで受けたくなくなってきた
こわすぎ
こわすぎ
941Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 21:17:04.99 みんな頑張ろうね
942Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 21:25:26.03 和気藹々としてるのはらしくないわ
もっと煽れ
もっと煽れ
943Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 21:31:01.29 早く楽になりたい
944Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 22:08:28.74 ほんとやだな
口述試験って試験官の反応が(あっこいつダメだわ……)になっていくのをリアルタイムで感じる羽目になるんでしょ
口述試験って試験官の反応が(あっこいつダメだわ……)になっていくのをリアルタイムで感じる羽目になるんでしょ
945Nanashi_et_al.
2020/08/17(月) 22:17:20.31 どの系もここにいる奴らの分くらいは枠あるだろうしみんな受かるといいな
2020/08/17(月) 23:23:08.13
寝れん
2020/08/18(火) 00:07:58.87
吐きそう
2020/08/18(火) 00:19:31.08
志望動機と研究内容はある程度言えるんだけど
専門科目の応答がマジで不安だわ
科目指定されてないから何聞かれるかわからんし
専門科目の応答がマジで不安だわ
科目指定されてないから何聞かれるかわからんし
949Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 01:05:05.76 これ10分ってどこから計測しての10分なのかで変わるなー
開始からなのか専門だけなのか
開始からなのか専門だけなのか
950Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 01:21:43.22 なんかもう寝れないんだけどいっそ寝ないで勉強してるのもありかな
2020/08/18(火) 01:32:32.12
寝坊A日程面接ぶっちで落ちた話もそこそこ聞くんだよなあ
952Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 02:21:32.96 落ちたやつくそ馬鹿にするわ
953Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 02:25:03.06 口述試験の内容おしえてちょちょちょちょーパオン
954Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 05:32:09.42 目を瞑ってるだけで全然寝れなかった
2020/08/18(火) 06:01:44.82
俺の系は試験終了後もzoom待機室で待機ってことだけでも、
A日程とは違うんだろうから簡単な面接だけで済まないのがもう確定してるよなぁ
一発聞かれて、わかりません、はい不合格!
はあ
A日程とは違うんだろうから簡単な面接だけで済まないのがもう確定してるよなぁ
一発聞かれて、わかりません、はい不合格!
はあ
2020/08/18(火) 06:47:30.27
腹痛い
957Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 08:03:13.52 あと1時間…
958Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 08:09:11.28 みんなで受かろうな
959Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 08:59:11.97 みんなで合格
960Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 09:14:56.72 内部生頑張れ〜
2020/08/18(火) 09:42:44.86
初っ端やばいかも
962Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 11:04:51.57 とりあえず電気電子、数学満点きた
963Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 11:05:52.95 アカン、落ちたわwwwwww
964Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 11:08:16.32 >>962
なんかめっちゃアホな奴でも数学楽勝だったって言ってるけど過去問よりもさらに簡単な問題だった?
なんかめっちゃアホな奴でも数学楽勝だったって言ってるけど過去問よりもさらに簡単な問題だった?
965Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 11:31:51.38 試験最後の方だからまだまだ先でずっとそわそわしちゃう
966Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 11:56:32.49967Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:05:54.64 生命理工学院
両生類の発生なんて知らんわ不合格決定
両生類の発生なんて知らんわ不合格決定
2020/08/18(火) 12:06:53.25
違う系だけどこっちも易化してたわ(解けたとは言っていない)
969Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:11:58.21 情報通信数学簡単だったな
970Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:15:41.06 化学の人選択あった?
2020/08/18(火) 12:16:28.72
うわ落ちた
972Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:17:22.052020/08/18(火) 12:25:37.24
なんか基礎出来てない人をふるい落とす感じなのかね
974Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:30:51.37 京大受かってるけど、本当に京都行きたくない
頼む受かってくれ
頼む受かってくれ
975Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:45:16.51 >>974
京大ほんと羨ましい
京大ほんと羨ましい
976Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:46:06.69 問題簡単なんかーもう勉強するのやめよっかな
977Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:46:47.59 一問でも答えられなかったらやばいやつ?
978Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:47:26.49 toeicと学部の成績で決まるんかな
もうa日程やん
もうa日程やん
2020/08/18(火) 12:47:57.71
>>977
誘導して貰っても答えられなかったならヤバイのでは
誘導して貰っても答えられなかったならヤバイのでは
980Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:48:20.48 おとなしく自大の院いきまふぅ
981Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:49:12.73 >>979
レスどうも。さよならです。君の吉報祈ってるよ。
レスどうも。さよならです。君の吉報祈ってるよ。
982Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:50:51.58 外部生でa日程合格ってどんなもんなんかな
983Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:51:37.07 自宅で試験受けられるの楽でいいね!
984Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:52:33.36 学部の入試より簡単?
2020/08/18(火) 12:52:51.49
986Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:53:13.59 >>970
系は?
系は?
987Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:53:32.22 >>952やめちくり
988Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:55:38.07 >>970
りばけ
りばけ
989Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:56:39.57 君たちにとっての簡単が僕にとっては超難問
990Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:57:11.68 >>985
そっかそっか発表待ちます
そっかそっか発表待ちます
991Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:58:04.15 もうさ、みんなで合格させてよ
コロナだよ、もう、もう
コロナだよ、もう、もう
992Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:59:05.24 >>988
ごめん、違う
ごめん、違う
993Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 12:59:47.20 >>973
そんなに簡単だったのね、、、
そんなに簡単だったのね、、、
994Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 13:00:30.29 >>988
ありがとう
ありがとう
995Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 13:00:36.10 >>988
ありがとう
ありがとう
996Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 13:01:37.87 やべ
就活のが先に決着つきそう
就活のが先に決着つきそう
2020/08/18(火) 13:06:08.04
>>990
次スレ立てられる?
次スレ立てられる?
998Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 13:07:20.49 次スレ誰かよろ
2020/08/18(火) 13:08:53.90
立ってないし立てるわ
1000Nanashi_et_al.
2020/08/18(火) 13:10:51.0710011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 203日 12時間 32分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 203日 12時間 32分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 【芸能】和田アキ子 どうしても理解できない“食文化”明かす 「有名なラーメン屋さんとかの行列って…全然わからないあの文化」 [冬月記者★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【新潟】温泉に入っていた少年の陰部を触る…シンガポール国籍の男を逮捕 [シャチ★]
- 【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★111
- 【スカパー/ABEMA】ブンデスリーガ★8
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap104
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1697
- とらせん 祝勝会
- ハム専
- 心理系の大学院卒の人教えて
- 【悲報】ふたばちゃんねる、ガチのマジで匿名掲示板トップの日本人口となるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [339035499]
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- そんな装備で大丈夫か?
- ボビーオロゴン「世界中まわったけど、一番チャレンジしないのが日本人。貯金して老後を考えてってのが日本だけど時代は変わったのに」 [377482965]
- てすと