前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1472943855/l50
以前は民間ワンルームに住んでました。
だけど割引制度を利用して、ほぼ同じ家賃で古い団地に住めることを知り引っ越しました。
配管がむき出しだったりおしゃれじゃないけど
ほぼ同額家賃でワンルーム16平米から2DK39平米に。
コンクリートは壁式で騒音もなし!
老人が多く、加齢臭、ベランダ喫煙など、様々な問題もあるけど
まぁ、これはワンルームのときもあったので、メリットのが大きい。
しかも、民間を退去するとき、運悪く、立合い退去一ヶ月後に、退去費用の上乗せ請求がありトラブルに。
UR団地なら公的機関なので、そんなことは絶対にないそうです。
保証人も要らないし保険料も更新料もなし!
他にも様々な割引制度あり!
嬉しくて1Kにすまふ者達スレで、団地を押してたら新しくスレ立てろと言われたので立てました。
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】と被るとこあるけど
このスレは、高級URとは分けて古い団地限定にしようと思います!
ワンルームとUR賃貸住宅経験者の方に色々と語って頂きたいです!
高い家賃の新しいURがいいのは解ってますけど、
狭くてムサムサしたワンルーム生活から
広々1DK2DKに同額家賃で住みたい人に知ってほしいです!
探検
【1Rと同額家賃】団地に住もう【古い団地限定】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774号室の住人さん
2017/12/26(火) 14:12:19.01ID:3zzafNSX2774号室の住人さん
2017/12/26(火) 14:15:34.67ID:YaXKQELM >>1
イッヌ飼ってるからこいつがあぼんしたら団地に住む
イッヌ飼ってるからこいつがあぼんしたら団地に住む
3774号室の住人さん
2017/12/27(水) 17:11:55.51ID:nZwlVxoi URのステマご苦労様
団地もピンキリだからな
URと県営、市営団地だと予算なんかの都合で条件が違ってくる
団地もピンキリだからな
URと県営、市営団地だと予算なんかの都合で条件が違ってくる
4774号室の住人さん
2017/12/27(水) 19:44:58.67ID:7GV6VFku イケアとUR都市機構がコラボ。
団地ロケーションに合わせた暮らし方を提案する新プラン
20171227
暮らしのアイデアを提案するイケアと、
長く住みたくなる空間を提案するUR都市機構が、
環境に優しく、
季節やライフステージの変化を楽しみながら、
豊かに暮らし続けられる
「サステナブル・リビング」をコンセプト
全国でに実施している「イケアとURに住もう。」が、
新プランを追加して入居者を募集している。
https://www.roomie.jp/2017/12/411005/
団地ロケーションに合わせた暮らし方を提案する新プラン
20171227
暮らしのアイデアを提案するイケアと、
長く住みたくなる空間を提案するUR都市機構が、
環境に優しく、
季節やライフステージの変化を楽しみながら、
豊かに暮らし続けられる
「サステナブル・リビング」をコンセプト
全国でに実施している「イケアとURに住もう。」が、
新プランを追加して入居者を募集している。
https://www.roomie.jp/2017/12/411005/
5774号室の住人さん
2017/12/27(水) 19:50:09.79ID:7GV6VFku2017/12/27(水) 20:31:41.87ID:y6bTRWWD
なんだ県営とかの話も聞きたかったのにURだけなのか
2017/12/27(水) 22:02:42.81ID:Aj1w3q8l
回覧板なんていまだにあるのかーって思いました
自治会入ってないから飛ばされると思ってた
正直、あまり読むところなかった…
ま、安否確認みたいなもんか
自治会入ってないから飛ばされると思ってた
正直、あまり読むところなかった…
ま、安否確認みたいなもんか
8774号室の住人さん
2017/12/28(木) 02:55:10.80ID:q43R8pMo あーステマゆうた人はUR限定や思ったのか
スレ主さんはそこまで限定してるようには見えへんけど
まぁこれからもぼちぼちやりましょうや
スレ主さんはそこまで限定してるようには見えへんけど
まぁこれからもぼちぼちやりましょうや
9774号室の住人さん
2017/12/28(木) 03:01:09.34ID:+EllIpUf カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
2017/12/28(木) 07:04:48.16ID:XH7/wr8j
北海道の団地ってどうなん?
食い物美味そうだし、家賃も安いからちょっと考えてるんだが
やっぱ暖房必須で雪が降ると買い物にも出られず室内で難民になるのかな
北海道は学生の時の春に修学旅行で札幌に行った程度の知識しかない
食い物美味そうだし、家賃も安いからちょっと考えてるんだが
やっぱ暖房必須で雪が降ると買い物にも出られず室内で難民になるのかな
北海道は学生の時の春に修学旅行で札幌に行った程度の知識しかない
11774号室の住人さん
2017/12/28(木) 12:08:05.46ID:O5xdCOng URのステマでも良いけどさ
家賃の安い部屋はいつも満室だからな
家賃の安い部屋を増やして欲しいね
家賃の安い部屋はいつも満室だからな
家賃の安い部屋を増やして欲しいね
12774号室の住人さん
2017/12/28(木) 12:50:09.74ID:kO0vdPj+ 前は1Kのマンション 寝るのもテレビもネットも食べるのも同じ部屋だったけど
今は2DK くつろぐ部屋と寝る部屋があるっていいもんですよ
ただ宗教、その他の勧誘の訪問は多い まあ 無視すればいいんだけど
今は2DK くつろぐ部屋と寝る部屋があるっていいもんですよ
ただ宗教、その他の勧誘の訪問は多い まあ 無視すればいいんだけど
2017/12/28(木) 13:15:00.82ID:Gn/YanlF
家賃高いし交通の便も悪いけど、普通の不動産屋に比べたらほんと明朗会計
民間の不動産屋行ったけど申し込みキャンセルしたらキレられた
内覧して申し込んで審査待ちの段階で
条件いいとこ見つかったから断ることくらいあるだろそれも含めて仕事じゃないの?
あんなんでキレられたらおちおち内覧もできないわ
最初にベストの見積もり出しときゃいいのにあとから割引合戦始めやがって
お前らのしがらみなんか知るかよ
民間の不動産屋行ったけど申し込みキャンセルしたらキレられた
内覧して申し込んで審査待ちの段階で
条件いいとこ見つかったから断ることくらいあるだろそれも含めて仕事じゃないの?
あんなんでキレられたらおちおち内覧もできないわ
最初にベストの見積もり出しときゃいいのにあとから割引合戦始めやがって
お前らのしがらみなんか知るかよ
14774号室の住人さん
2017/12/28(木) 13:43:59.60ID:jVCwFUh9 >>12
わかる。リビングと寝室が分かれてるっていいよね。今の2LDKになってすごく快適。
わかる。リビングと寝室が分かれてるっていいよね。今の2LDKになってすごく快適。
15774号室の住人さん
2017/12/30(土) 16:27:50.73ID:KjOiURym 県営団地で内覧して住んだわいいが、上も下も横もうるさくてどうしようもなかった
しかもガラの悪い外国人や創価学会員で注意してもらっても治らない
しかもガラの悪い外国人や創価学会員で注意してもらっても治らない
2018/01/04(木) 03:21:54.85ID:kGAR9MSx
>>13
部屋を抑えるために10000円の手付金みたいなのが必要って言われた時に民間で探すのやめた
あとミニミニ安心サービスとか毎月2500円ずつ取られるとか意味不明システムに加入しなきゃいけないとかw
UR最高だわ
部屋を抑えるために10000円の手付金みたいなのが必要って言われた時に民間で探すのやめた
あとミニミニ安心サービスとか毎月2500円ずつ取られるとか意味不明システムに加入しなきゃいけないとかw
UR最高だわ
2018/01/04(木) 07:19:55.85ID:OdyrXIi1
URにもミニミニ安心サービスみたいなJSリリーフあるよな
JSリリーフは年会費無料だが。
JSリリーフは年会費無料だが。
18774号室の住人さん
2018/01/05(金) 18:18:22.16ID:ZRnJMS5Q 公団じゃなくて雇用促進住宅に住んでた、共益費込みで23000円弱で2K。
ボロかったけどしっかりした建物だった、静かでよかった。
色々あって退去したけどね。
今住んでるマンションが1Kで込み込み32000円、結構差額がでかいw
ボロかったけどしっかりした建物だった、静かでよかった。
色々あって退去したけどね。
今住んでるマンションが1Kで込み込み32000円、結構差額がでかいw
19774号室の住人さん
2018/01/09(火) 13:47:22.38ID:p6xKXMVi20774号室の住人さん
2018/01/10(水) 13:54:11.69ID:nKcKNnW92018/01/10(水) 14:39:05.68ID:vHRpXZXg
昨日、ビレッジハウスっていうところのCMはじめて見た。
雇用促進住宅を買い取って安く貸してるらしい
敷金ゼロ 礼金ゼロ 保証人不要 更新料ゼロまではURと一緒だけど
短期で解約すると違約金があるらしい
あと一時払いとかの制度もないようだ
https://www.villagehouse.jp/ja/
雇用促進住宅を買い取って安く貸してるらしい
敷金ゼロ 礼金ゼロ 保証人不要 更新料ゼロまではURと一緒だけど
短期で解約すると違約金があるらしい
あと一時払いとかの制度もないようだ
https://www.villagehouse.jp/ja/
22774号室の住人さん
2018/01/11(木) 12:48:25.46ID:kBmUcv6z URは敷金ゼロじゃないだろ。うちも2ヶ月分払ってるし。
2018/02/02(金) 13:54:00.38ID:JHOILIfT
2018/02/03(土) 05:55:02.28ID:OGYTzcuM
ウィキ見たら、ソフトバンクグループか
25774号室の住人さん
2018/02/05(月) 02:09:07.18ID:dUDQ5f57 古くて安いのはこっちか
築50年ところに審査出したけど結果が20日も待たされてるのだけどみなさんどのくらいで入居決まりましたか?
築50年ところに審査出したけど結果が20日も待たされてるのだけどみなさんどのくらいで入居決まりましたか?
2018/02/05(月) 12:51:48.30ID:tCWzEaJN
自分は「一時払いします」「かしこまりました」で
次回は住民票と払い込んだ家賃の領収書持参で契約という流れになったけど
源泉とか出すと即日では入居資格の確認できないのかな?
次回は住民票と払い込んだ家賃の領収書持参で契約という流れになったけど
源泉とか出すと即日では入居資格の確認できないのかな?
2018/02/06(火) 08:00:42.08ID:xsIdAFxn
ビレッジハウス気になるけどスレないのかな
2018/02/06(火) 13:09:44.90ID:bYBO4tyu
29774号室の住人さん
2018/02/09(金) 16:55:32.02ID:uwwxuLFE >>28
ビレッジのサイトには出てないけど賃貸会社には格安で築50年のが東京の僻地にあったね
ビレッジのサイトには出てないけど賃貸会社には格安で築50年のが東京の僻地にあったね
30774号室の住人さん
2018/02/09(金) 16:56:23.18ID:uwwxuLFE2018/02/09(金) 17:32:24.53ID:cGy6ok8d
だいたいURみたいなシステムにしても
孤独死以外ではそんなに問題起こってないイメージなんだけど
今時保証人だの言われてもねぇ
高齢で子供もいなくて兄弟もみな死にましたって人はどうすんだって話
孤独死以外ではそんなに問題起こってないイメージなんだけど
今時保証人だの言われてもねぇ
高齢で子供もいなくて兄弟もみな死にましたって人はどうすんだって話
32774号室の住人さん
2018/02/11(日) 16:45:40.46ID:qYtHEUJ3 団地良いです
2018/02/11(日) 17:17:32.49ID:h8o06t2J
少子高齢無縁社会なのに
保証人立てろと言ってみたり入居者の属性を限定したりとか
そんな偉そうな事していられるのも今のうちだべ
保証人立てろと言ってみたり入居者の属性を限定したりとか
そんな偉そうな事していられるのも今のうちだべ
2018/02/13(火) 00:24:05.28ID:PvRk5XxM
saやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
2018/02/16(金) 22:29:27.62ID:dXHEp/8b
5階エレベーター無し古い団地で
階下や上に小さい子供が複数いる世帯があると相当騒音に悩まされたりする?
階下や上に小さい子供が複数いる世帯があると相当騒音に悩まされたりする?
2018/02/16(金) 23:09:27.88ID:p9Papugz
する
きちんと躾が出来る親は稀
走り回る音だけじゃなく壁に何かぶつけたり日曜朝にTV観て奇声あげたり当たり前
きちんと躾が出来る親は稀
走り回る音だけじゃなく壁に何かぶつけたり日曜朝にTV観て奇声あげたり当たり前
37774号室の住人さん
2018/02/17(土) 01:14:40.48ID:O9WzKJyQ2018/02/17(土) 09:33:24.14ID:b7J0L8FH
騒音に関してはケースバイケースだな。
事前に下見して、近隣の住民を調べておいたほうがいい。
事前に下見して、近隣の住民を調べておいたほうがいい。
2018/02/17(土) 09:56:18.02ID:ZKhutDfC
15年くらい前から住んでいる上の部屋は子供の頃から室内でバタバタうるさかったけど、
JKになった今でも、うちの前の階段をドスドス音を立てて上り下りしていったり、室内で素っ頓狂な声をあげたりしているわw
ちなみに、ドスドス音を立てているからといってデブではなく、スリム
JKになった今でも、うちの前の階段をドスドス音を立てて上り下りしていったり、室内で素っ頓狂な声をあげたりしているわw
ちなみに、ドスドス音を立てているからといってデブではなく、スリム
40774号室の住人さん
2018/02/17(土) 14:58:31.39ID:O9WzKJyQ 5階エレベーター無しの所は駐車場とか駐輪場に居住人数がそこそこなのですごくゆとりがあるように感じた
それに対し11階とかの所だと駐輪場がギュウギュウ
部屋の中とかは高層の方がいいのかな?
それに対し11階とかの所だと駐輪場がギュウギュウ
部屋の中とかは高層の方がいいのかな?
2018/02/17(土) 15:01:33.44ID:nAh6VFjn
42774号室の住人さん
2018/02/17(土) 18:59:52.83ID:YWZAm68F 横は聞こえないけど床がしょぼいから響くんだよな
階段も篭って響くから、強風でドアが閉まる音は眼が覚める
階段も篭って響くから、強風でドアが閉まる音は眼が覚める
43774号室の住人さん
2018/02/20(火) 05:08:07.08ID:SS/DDR5Y 高洲第一の駐輪場はちょっとおかしい
駐輪場の所に中型バイクを横に置いて
2台で占有
バイクのリアに雨や日光が当たらないように全身を屋根の下に入れて停めてやがる
頭がおかしいわ
縦や斜めならバイクが何台も停められるのに2台で占有
駐輪場の所に中型バイクを横に置いて
2台で占有
バイクのリアに雨や日光が当たらないように全身を屋根の下に入れて停めてやがる
頭がおかしいわ
縦や斜めならバイクが何台も停められるのに2台で占有
44774号室の住人さん
2018/02/20(火) 05:11:39.72ID:SS/DDR5Y 通勤で毎日乗らない趣味のバイクは駐輪場に
停めさせないで、民間の有料バイクガレージ
とかで停めさせるか、有料のマスを作って停め
させるべきだよな
無料駐輪場に趣味のバイクを雨日光避けで保管
ガレージ扱いはおかしい
停めさせないで、民間の有料バイクガレージ
とかで停めさせるか、有料のマスを作って停め
させるべきだよな
無料駐輪場に趣味のバイクを雨日光避けで保管
ガレージ扱いはおかしい
2018/02/20(火) 12:37:19.91ID:gQOnO/hI
2018/02/21(水) 03:37:39.04ID:DVJs7UWU
和室に新しくエアコンとコンセントの設置したいんだけど行けると思う?
室外機置き場とパイプの配線は全く問題ないんだが
メールで管理会社に問い合わせても全く連絡がこないんだよな
室外機置き場とパイプの配線は全く問題ないんだが
メールで管理会社に問い合わせても全く連絡がこないんだよな
2018/02/21(水) 13:51:48.13ID:Qg6JLNWc
>>44
うちの団地の隣に建っている家は居住はしていなくて、シャッターの中のガレージにバイクが5、6台停めてある
15年くらい前にその物件のチラシが入ってたけど4千万くらいだったかな
偶に40くらいのおじさんがバイクで乗り付けて来て、停めてあるバイクに乗り換えて1、2時間乗って帰って来る
あと、その近所の2階建て駐車場の1階にももしかしたらバイクを止めているかもしれない
雨には絶対に濡れさせたくないのかな
しかし、バイク置場に4千万かけられて、更に屋根付き駐車場を借りられて、駐車場平日昼間に乗り回せるってどこかのボンボンなのかも
うちの団地の隣に建っている家は居住はしていなくて、シャッターの中のガレージにバイクが5、6台停めてある
15年くらい前にその物件のチラシが入ってたけど4千万くらいだったかな
偶に40くらいのおじさんがバイクで乗り付けて来て、停めてあるバイクに乗り換えて1、2時間乗って帰って来る
あと、その近所の2階建て駐車場の1階にももしかしたらバイクを止めているかもしれない
雨には絶対に濡れさせたくないのかな
しかし、バイク置場に4千万かけられて、更に屋根付き駐車場を借りられて、駐車場平日昼間に乗り回せるってどこかのボンボンなのかも
2018/02/23(金) 17:59:24.15ID:VyLaUeG3
2018/02/26(月) 03:38:25.77ID:9+gIVSge
スレ的に静音での人の質を望めばUR一択ですよね
団地に都合の良いもの求めちゃいけませんよね
団地に都合の良いもの求めちゃいけませんよね
50774号室の住民さん
2018/03/13(火) 22:49:57.52ID:nwEnlW3h 団地でもURならおk。市営住宅なんて以ての外。
よくいるんだよね、愛さえあれば団地住まいでもok、団地住みでもその家庭がみんな働いていたらOKみたいなw
まともに働いていたら所得制限にひっかかるだろってのw
よくいるんだよね、愛さえあれば団地住まいでもok、団地住みでもその家庭がみんな働いていたらOKみたいなw
まともに働いていたら所得制限にひっかかるだろってのw
51774号室の住人さん
2018/03/14(水) 18:31:44.18ID:E+kej2Wl 郊外にあるUR団地は、最近では改修・リニューアルが進んで、若い世代も
住みやすくなってきた
郊外なら家賃も安いし、敷地も広いので散歩もできる
住みやすくなってきた
郊外なら家賃も安いし、敷地も広いので散歩もできる
52774号室の住人さん
2018/03/14(水) 19:05:28.76ID:MFOzKFbN 一人暮らしでURは高い
2018/03/14(水) 20:01:33.33ID:bbdBTGka
一人だと割高に感じるよね
40平米に15k円足すだけで75平米になるんだよなあ
友人とルームシェアとかがいいのかも
40平米に15k円足すだけで75平米になるんだよなあ
友人とルームシェアとかがいいのかも
2018/03/15(木) 15:35:05.28ID:crxx/kjR
一人ならかえって古い公団公社の3DK団地買ったほうがトータルで安くつかない?
2018/03/15(木) 22:09:35.26ID:eLUrCKpE
古いと修繕積立金が2万越えるからな
いずれ人が減れば修繕積立金は上がりババ抜きのババ状態になるし
そこに管理費と固定資産税を加えるとなると…
いずれ人が減れば修繕積立金は上がりババ抜きのババ状態になるし
そこに管理費と固定資産税を加えるとなると…
56774号室の住人さん
2018/03/15(木) 22:44:34.47ID:yiyIePSH ボロ団地を買う価値があるとは思えないなぁ
2018/03/15(木) 22:48:32.17ID:sLcHM4QS
>>55
安いマンション買っても、後からお金チョロチョロかかるもんなぁ…
安いマンション買っても、後からお金チョロチョロかかるもんなぁ…
2018/03/16(金) 00:08:03.09ID:exE4mNsR
で、老朽化でいらなくなったからって捨てられないし
2018/03/16(金) 06:24:10.08ID:BfbnxSrw
その前に自分が引っ越しする必要が出た場合、
すぐ売れるのかあるいは借り手がつくのかが、買う価値があるかポイント
すぐ売れるのかあるいは借り手がつくのかが、買う価値があるかポイント
2018/03/16(金) 11:47:20.45ID:nDiLv653
まぁ一軒家も10年もすればリフォームとかで100万くらいかかるし
賃貸が一番気楽
賃貸が一番気楽
61774号室の住人さん
2018/03/17(土) 08:32:10.01ID:liFMMl5+ 郊外の分譲団地だと、500万円くらい、もっと安い物件になると200万円
くらいで売っている
まだ若くてお金のない人でも手軽に買うことができる
管理費も安くて、5000円以内のケースが多い
くらいで売っている
まだ若くてお金のない人でも手軽に買うことができる
管理費も安くて、5000円以内のケースが多い
62774号室の住人さん
2018/03/17(土) 09:01:21.60ID:HWzuElQp 500万の分譲なんて価値ゼロだよ。管理費と修繕積立金で金がかかるばっかりのゴミ物件。
2018/03/17(土) 10:57:28.26ID:9WmOlL5B
仮に480万円のボロ団地購入、月々の諸経費2万として
4万のボロ団地を賃貸した場合と比べるとペイできるのは40年後か
しかも傷んできたら修繕や修理代は自腹
自分は買う気しないな
4万のボロ団地を賃貸した場合と比べるとペイできるのは40年後か
しかも傷んできたら修繕や修理代は自腹
自分は買う気しないな
2018/03/18(日) 18:50:06.26ID:M42CvnaJ
65774号室の住人さん
2018/03/19(月) 12:50:22.51ID:rd4S0hj9 中古分譲団地は、4階とか5階が安いよな
頭金50万円くらい用意すれば、簡単に手に入る
頭金50万円くらい用意すれば、簡単に手に入る
2018/03/19(月) 13:34:27.65ID:83RzMAcC
リフォームで外面は良く見せてあるけど
水周りはボロボロで劣化したコンクリの負動産を買うなんて金持ちだなあと思う
水周りはボロボロで劣化したコンクリの負動産を買うなんて金持ちだなあと思う
67774号室の住人さん
2018/03/20(火) 08:31:55.06ID:lnvFC1da 賃貸団地でも5階は安いよな
毎日階段を駆け上がるのでトレーニングにもなる
毎日階段を駆け上がるのでトレーニングにもなる
68774号室の住人さん
2018/03/23(金) 22:43:04.57ID:7+OFgxGn 僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
SAGJV
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
SAGJV
2018/03/24(土) 03:02:45.92ID:EsP/Lc1w
眠れん・・・外を見たら少しだけ明かりのついてる部屋が有った
70774号室の住人さん
2018/03/26(月) 00:08:10.54ID:NITVUFlu 東急コミュニティーのチンピラ社員が団地に立ち退きに来る!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1519310648/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1519310648/
71774号室の住人さん
2018/03/28(水) 12:47:44.03ID:YKHYLWCC 団地のよいところは、築年数が古くても、内装をリニューアルしているので
きれいなことと、敷地が広くて芝生や公園があって、環境に恵まれている
ことだろうな
きれいなことと、敷地が広くて芝生や公園があって、環境に恵まれている
ことだろうな
72あぼーん
NGNGあぼーん
73あぼーん
NGNGあぼーん
74あぼーん
NGNGあぼーん
2018/05/06(日) 14:26:19.79ID:cnP9tole
風呂のエプロンカバー内を洗うために高圧洗浄機買ってきたわ
とりあえず風呂はすげえ綺麗になった
ベランダにも使えそうだが水が飛び散るのをどうしたものか
とりあえず風呂はすげえ綺麗になった
ベランダにも使えそうだが水が飛び散るのをどうしたものか
76774号室の住人さん
2018/05/06(日) 15:51:23.41ID:vr4atBpI ケルヒャーならブラシタイプのアタッチメントあるけどあれなら水飛ばないよ
77774号室の住人さん
2018/05/06(日) 16:06:41.45ID:AHRaVHEV 77
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50
GW遊んでる場合か!
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50
GW遊んでる場合か!
78774号室の住人さん
2018/05/12(土) 01:43:53.59ID:ncuwIZJu いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
YRIB5
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
YRIB5
2018/05/12(土) 14:58:04.87ID:tnSyf3Yx
YRIB5
80774号室の住人さん
2018/06/12(火) 23:51:21.64ID:7hpMa04L81774号室の住人さん
2018/06/15(金) 03:44:59.48ID:FEK5v6vy 皆さん詳しいですね。
昨日隣人(高齢者)が越して行きました。
とても静かです。
これまでうるさかったのは階下ではなくではなく
隣人だったようです。
壁にテレビでも投げつけてるんじゃないかってくらい
ものすごい音が響くことが1日に何回もあって
管理事務所にも相談したこともありました。
ふすま?くらいしか想像出来なかったけど
騒音はやはり住んでる人の資質によるんですね。
今夜は棟ごと誰も住んでなさそうってくらい何の音もしません。
昨日隣人(高齢者)が越して行きました。
とても静かです。
これまでうるさかったのは階下ではなくではなく
隣人だったようです。
壁にテレビでも投げつけてるんじゃないかってくらい
ものすごい音が響くことが1日に何回もあって
管理事務所にも相談したこともありました。
ふすま?くらいしか想像出来なかったけど
騒音はやはり住んでる人の資質によるんですね。
今夜は棟ごと誰も住んでなさそうってくらい何の音もしません。
82774号室の住人さん
2018/06/15(金) 12:17:47.90ID:pnRE0++Z 公団の時けっこうあった風呂便所共同の単身者住宅
もう全国で5ヶ所ぐらいかな
もう全国で5ヶ所ぐらいかな
83774号室の住人さん
2018/06/16(土) 18:41:42.84ID:XFc1ETQ9 内装屋さんがきたのか、人の声はわかりました。
内容までは解らないので木造との違いを実感。
だけど、窓閉めたりベランダの物置の扉閉めたりする音がとても響いてきたので
コンクリートでも古い壁式?はコンクリート自体は響く感じですね。
内容までは解らないので木造との違いを実感。
だけど、窓閉めたりベランダの物置の扉閉めたりする音がとても響いてきたので
コンクリートでも古い壁式?はコンクリート自体は響く感じですね。
84774号室の住人さん
2018/06/30(土) 13:18:02.76ID:KsQUZNB6 BWW
2018/06/30(土) 20:58:40.13ID:WOAh9/5Y
BWW.
86774号室の住人さん
2018/07/31(火) 22:45:09.87ID:zY1xz2ts ビレッ痔ハウ巣は土人だらけ。
絶対やめとけ!
絶対やめとけ!
87774号室の住人さん
2018/10/28(日) 09:45:21.00ID:4WFrXGzY88774号室の住人さん
2018/10/28(日) 14:50:12.04ID:o/XQUiLs 出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。
◆総合ランキング◆
【第1位】Jメールhttps://goo.gl/92zHJN
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆
【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。
◆総合ランキング◆
【第1位】Jメールhttps://goo.gl/92zHJN
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆
【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。
89774号室の住人さん
2018/11/06(火) 12:51:14.92ID:L3yw0xeI2018/11/09(金) 19:58:58.99ID:VSE52xkA
残念ながら水がな
うちは浄水器で誤魔化してるけどやっぱり赤錆を含んでる
うちは浄水器で誤魔化してるけどやっぱり赤錆を含んでる
91774号室の住人さん
2018/11/25(日) 17:45:45.00ID:S9JZyuvz 再生事業対象団地の対象地区に住んでる
五年以内に建て替えと言われて三年ほどたち
第一次建て替え対象住民はすでに新築に引っ越した
第二次はいつになるんだろうか…
網戸やカーテンや大型家電家具を買うのに迷ってずっと間に合わせを使ってて結構不便
間に合わせのつもりだったカーテンは敗れはじめたし網戸がないから蚊に食われてしまうし
問い合わせたら教えてくれるかな?
五年以内に建て替えと言われて三年ほどたち
第一次建て替え対象住民はすでに新築に引っ越した
第二次はいつになるんだろうか…
網戸やカーテンや大型家電家具を買うのに迷ってずっと間に合わせを使ってて結構不便
間に合わせのつもりだったカーテンは敗れはじめたし網戸がないから蚊に食われてしまうし
問い合わせたら教えてくれるかな?
2018/12/04(火) 17:03:24.84ID:RQhyzKxT
この↓のひと、JRの総合職だったけど
嫁さんが精神疾患になって勤務を減らして収入も減って都営住宅に入居したが
入居してたった2ヶ月で都営住宅の自治会長になり住民がゴミ過ぎて夜逃げしたという事らしい
その人曰わく、公営団地は残すべきだって
https://i.imgur.com/uL11VGJ.jpg
https://i.imgur.com/VSB0O8s.jpg
https://i.imgur.com/Wh0GTXg.jpg
嫁さんが精神疾患になって勤務を減らして収入も減って都営住宅に入居したが
入居してたった2ヶ月で都営住宅の自治会長になり住民がゴミ過ぎて夜逃げしたという事らしい
その人曰わく、公営団地は残すべきだって
https://i.imgur.com/uL11VGJ.jpg
https://i.imgur.com/VSB0O8s.jpg
https://i.imgur.com/Wh0GTXg.jpg
2018/12/13(木) 11:26:10.06ID:LIQElvbr
300万くらいで買える団地ってどうなん?
広いし心揺れる
管理費と積み立て合わせても月4万代ならいいなーっておもた
広いし心揺れる
管理費と積み立て合わせても月4万代ならいいなーっておもた
94774号室の住人さん
2018/12/13(木) 21:26:19.47ID:syt6LABk95774号室の住人さん
2018/12/13(木) 21:52:25.93ID:h0tPIbu5 無印の団地ぐらい綺麗に改装してあればお買い得だけどね
96774号室の住人さん
2018/12/27(木) 02:29:42.51ID:Co3as1E6 >>93
うちの団地いま売値280万円位。当時525万円で買った。
ローン残債100万。月1.5万円ほど
3DKを2LDKにリフォーム済み、LDKはフローリング。
部屋は3つ。6畳間(畳)、4.5畳(フローリング)
風呂は改装済み。5階
きちんと現地調査することだね。
ちな、修繕積立金+共益費で1.6万円かな。
駐車場は3000円。
あと4年くらいで自分のものですよ。
一人暮らしだけど。
うちの団地いま売値280万円位。当時525万円で買った。
ローン残債100万。月1.5万円ほど
3DKを2LDKにリフォーム済み、LDKはフローリング。
部屋は3つ。6畳間(畳)、4.5畳(フローリング)
風呂は改装済み。5階
きちんと現地調査することだね。
ちな、修繕積立金+共益費で1.6万円かな。
駐車場は3000円。
あと4年くらいで自分のものですよ。
一人暮らしだけど。
2019/01/07(月) 17:11:54.61ID:BHwkZVSG
まじでビレッジだけはやめとけ
2019/02/11(月) 18:43:53.66ID:w1rDpVN2
古い団地住んでるけど赤い水が出るよ
2019/02/17(日) 08:38:11.40ID:VLohkth1
うちは出ないよ
100774号室の住人さん
2019/02/17(日) 23:28:17.56ID:uBc0jKfL URは古い団地は水道管古いの使わず新設するから赤水でない
101774号室の住人さん
2019/03/17(日) 09:45:03.49ID:XRT2ebPT102774号室の住人さん
2019/03/18(月) 03:24:49.94ID:FCNnqMXp UR
103774号室の住人さん
2019/03/22(金) 07:39:13.27ID:i1GlzuvU 新潟県魚沼市の旧・堀之内町、関下町の県営・市営住宅は、保証人2人を要求される。
へこんだ。
へこんだ。
104774号室の住人さん
2019/06/04(火) 23:19:01.70ID:wRc3rfp/ 郵便物取られることあるの?
105774号室の住人さん
2019/06/05(水) 00:16:26.70ID:zGLKvO22 古団地は断熱材が全く入ってないから冬寒く夏暑くて我慢できないぞ
106774号室の住人さん
2019/06/10(月) 20:12:36.59ID:NDonlQGM 古い団地でも昭和50年前後築なら、壁も厚いし構造もしっかりしている
隣の声はまったく聞こえないし、冬も暖かい
隣の声はまったく聞こえないし、冬も暖かい
107774号室の住人さん
2019/07/01(月) 19:37:05.43ID:MR5Qi4Tp 駐輪場が狭いのマジで困る
アタマの悪い住人が多くて斜めに駐輪してるとか日常茶飯事
ひどいのはバイクを駐輪スペースの前後のライン跨がしてど真ん中にとめてる
アタマの悪い住人が多くて斜めに駐輪してるとか日常茶飯事
ひどいのはバイクを駐輪スペースの前後のライン跨がしてど真ん中にとめてる
108774号室の住人さん
2019/08/05(月) 16:22:04.12ID:peXsbAi1 L37
109774号室の住人さん
2019/09/25(水) 08:55:36.81ID:Lshy8r9c 団地とてもいいけど受動喫煙だけは止まないね。
管理事務所も対応してくれない。
管理事務所の対応の悪さだけは民間以下。
管理事務所も対応してくれない。
管理事務所の対応の悪さだけは民間以下。
110774号室の住人さん
2019/09/25(水) 09:04:43.29ID:Lshy8r9c111774号室の住人さん
2019/09/25(水) 18:36:13.27ID:Lshy8r9c URスレ立ったのね
112774号室の住人さん
2019/10/13(日) 08:07:14.97ID:BJWjeJou ビレッジハウス雇用促進2k住んでみたけど音筒抜けなんだが。人の住む家じゃない。
話し声だけはそこまで聞こえないがそれ以外がほとんど筒抜け、襖を普通にトンッて閉めただけで騒音レベルで音が響くひっどい物件
築57年
下に老夫婦が住んでて完全にキチガイになってたわ
夜中にソロリソロリと歩いただけで天井にわざとコンコン嫌がらせしてきやがる
住民の目がみんな死んでるw
話し声だけはそこまで聞こえないがそれ以外がほとんど筒抜け、襖を普通にトンッて閉めただけで騒音レベルで音が響くひっどい物件
築57年
下に老夫婦が住んでて完全にキチガイになってたわ
夜中にソロリソロリと歩いただけで天井にわざとコンコン嫌がらせしてきやがる
住民の目がみんな死んでるw
113774号室の住人さん
2019/10/13(日) 08:14:08.48ID:BJWjeJou 隣接してたのは下だけだけど、
下がどっか出掛けるときの鍵のカチャカチャ音隣にいるかのように聞こえる、ズガーンとドアを閉めなくちゃいけないのはドアが固いから仕様で仕方なく、部屋じゅうに爆発音が響き渡るw
深夜に帰宅すると100%たたき起こされるレベル
下がどっか出掛けるときの鍵のカチャカチャ音隣にいるかのように聞こえる、ズガーンとドアを閉めなくちゃいけないのはドアが固いから仕様で仕方なく、部屋じゅうに爆発音が響き渡るw
深夜に帰宅すると100%たたき起こされるレベル
114774号室の住人さん
2019/10/13(日) 12:10:47.56ID:YLVg9KrS やっぱり安いのには理由があるんだねえ
115774号室の住人さん
2019/10/17(木) 01:23:21.24ID:/qmd3XMi こういう所の御近所付き合いってどんな感じなんだ?
引っ越ししてきたら挨拶まわりとかしなきゃ駄目なの?
引っ越ししてきたら挨拶まわりとかしなきゃ駄目なの?
116774号室の住人さん
2019/10/19(土) 19:38:43.37ID:vHYijPiJ 隣三軒なんて古い 廊下であった人と一人仲良くなるだけで挨拶代わりよ
117774号室の住人さん
2019/10/21(月) 02:39:15.42ID:saSSzC1Z 団地買うって怖いなぁ、上下左右に誰が来るか分からないしなぁ
隣に越してきた不良中国人にピンポンの嫌がらせを受け続けて転居してきたけど、
警察に通報しても注意だけで逮捕も出来ず、URも文書警告までで実質何もできず
URの管理主任に聞いたら「確実に勝てないと裁判は出来ない」との事だった
借地借家法で住人の権利が守られているからだろうけど、なんだかね
隣に越してきた不良中国人にピンポンの嫌がらせを受け続けて転居してきたけど、
警察に通報しても注意だけで逮捕も出来ず、URも文書警告までで実質何もできず
URの管理主任に聞いたら「確実に勝てないと裁判は出来ない」との事だった
借地借家法で住人の権利が守られているからだろうけど、なんだかね
118774号室の住人さん
2019/10/22(火) 22:39:15.66ID:oDHlWZUi 主婦の井戸端会議を注意したら嫌がらせ
されたもんな 入り口で毎日 迷惑なんだよ
されたもんな 入り口で毎日 迷惑なんだよ
119774号室の住人さん
2019/10/23(水) 13:48:01.48ID:ir528fPB 廊下で奇声あげるガキとか死ねばいいのにと
120774号室の住人さん
2019/10/29(火) 19:31:33.42ID:ESw6W667 でも、少子高齢化の波が団地にモロに来て、ガキ自体が減ったよな
昔はタチの悪い不良とか、程度の低いガキがウヨウヨいたもんだ
昔はタチの悪い不良とか、程度の低いガキがウヨウヨいたもんだ
121774号室の住人さん
2019/10/30(水) 11:23:18.41ID:RCo4mxZr 今年の春まで民間賃貸の軽量鉄骨物件に住んでいたが、上階の騒音問題でノイローゼ気味になって近所のUR団地に引っ越した。
昭和40年後半築の階段式団地の最上階。初めは古すぎるんじゃないかな?と恐る恐る内覧させて貰ったが「リニューアルi物件」だとかで内装はとても綺麗ですぐに契約した。
駅も近いし、下の部屋も隣の部屋も静かで全く気にならない。部屋の広さも民間賃貸(1DK)からUR団地(1LDK)で広くなって家賃はほぼ同じ。
超快適。エアコンは新しく買わないといけなかったが引っ越して良かった。
毎日5階までエレベーター無しの生活だが今まで運動不足気味だったので、むしろ良いトレーニングだと思っている。
団地のリニューアル物件は条件が合えば借り得物件かも。
昭和40年後半築の階段式団地の最上階。初めは古すぎるんじゃないかな?と恐る恐る内覧させて貰ったが「リニューアルi物件」だとかで内装はとても綺麗ですぐに契約した。
駅も近いし、下の部屋も隣の部屋も静かで全く気にならない。部屋の広さも民間賃貸(1DK)からUR団地(1LDK)で広くなって家賃はほぼ同じ。
超快適。エアコンは新しく買わないといけなかったが引っ越して良かった。
毎日5階までエレベーター無しの生活だが今まで運動不足気味だったので、むしろ良いトレーニングだと思っている。
団地のリニューアル物件は条件が合えば借り得物件かも。
122774号室の住人さん
2019/10/30(水) 22:42:32.09ID:fp13ubR0 5階、、歳とったらどーすんの?
123774号室の住人さん
2019/10/30(水) 23:14:38.79ID:OZKDcDJ6 這え!這うんだジョー!
124774号室の住人さん
2019/10/31(木) 10:24:33.48ID:fDx45+hx >>122
まだ30代なんで大丈夫。
それに10年も20年も同じ物件に住む予定はないし。
UR物件は住み替えの際の書類手続きが楽だと、本契約の時に係の人から教えて貰った。
敷金の引き継ぎが出来るので、5〜6年経ったら別のUR団地のリニューアルしてピカピカの内装の部屋に住み替える人も結構いるらしい。
俺もそうしようと思っている。その時、5階に疲れたら2〜3階の部屋を探せばいい訳だしな。
まだ30代なんで大丈夫。
それに10年も20年も同じ物件に住む予定はないし。
UR物件は住み替えの際の書類手続きが楽だと、本契約の時に係の人から教えて貰った。
敷金の引き継ぎが出来るので、5〜6年経ったら別のUR団地のリニューアルしてピカピカの内装の部屋に住み替える人も結構いるらしい。
俺もそうしようと思っている。その時、5階に疲れたら2〜3階の部屋を探せばいい訳だしな。
125774号室の住人さん
2019/10/31(木) 20:44:58.70ID:xkon/VYE ステマのテンプレみたいな文w
126774号室の住人さん
2019/11/01(金) 13:48:03.19ID:kGTOmWex 騒音主のいないアタリの部屋だったわけだ
127774号室の住人さん
2019/11/01(金) 16:41:01.09ID:8qeaa/WO 大当たりだね。今のところは。
隣の部屋も下の部屋もドアバンしない穏やかな所作の住人で助かってる。
このまま引っ越したりなんかしないで住み続けて欲しい人達。
隣の部屋も下の部屋もドアバンしない穏やかな所作の住人で助かってる。
このまま引っ越したりなんかしないで住み続けて欲しい人達。
128774号室の住人さん
2019/11/04(月) 04:39:43.36ID:HkUEaMWy ピアノ弾く非常識な家庭あり、団地民は群れる、団結心強い、総合監視
朝4時前後ふろ水大量流しからの、追い炊きもたまにあり、風呂窓バーン
騒音主女帝が牛耳る、世帯数の少ない団地 内容のない回覧板連続で回すイミフ
子供レベルの嫌がらせあり。 普通の人はみな引っ越していく
一部の人だけが残り後は循環入れ替わり激しい。古い団地ですがかなり壁が薄い
ボードはベニヤ板、クロスは張ってない低コスト団地。
朝4時前後ふろ水大量流しからの、追い炊きもたまにあり、風呂窓バーン
騒音主女帝が牛耳る、世帯数の少ない団地 内容のない回覧板連続で回すイミフ
子供レベルの嫌がらせあり。 普通の人はみな引っ越していく
一部の人だけが残り後は循環入れ替わり激しい。古い団地ですがかなり壁が薄い
ボードはベニヤ板、クロスは張ってない低コスト団地。
129774号室の住人さん
2019/11/14(木) 10:10:01.56ID:DeGelNv0 昭和40年代後半築。ドアの響きが半端ないです笑
あとお湯使うとガッコン♪ガッコン♪使い始めの時だけ鳴ります。ネットで調べたらウォーターハンマーって言うらしーですが、水流す時は言わないんですよね( ^_^ ;)
同じ様な方いらっしゃいますか??ちなみにJKKです。
あとお湯使うとガッコン♪ガッコン♪使い始めの時だけ鳴ります。ネットで調べたらウォーターハンマーって言うらしーですが、水流す時は言わないんですよね( ^_^ ;)
同じ様な方いらっしゃいますか??ちなみにJKKです。
130774号室の住人さん
2019/12/12(木) 14:42:04.82ID:iaUWHCE4 東京の都営って一人でも入居できるのかな?
要項みてたら家族か高齢者、外国人となってるんだけど
要項みてたら家族か高齢者、外国人となってるんだけど
131774号室の住人さん
2019/12/13(金) 19:38:01.68ID:LO9Bg1WQ 田舎の婆ちゃんを引き取って同居するって書いとけ
132774号室の住人さん
2019/12/14(土) 04:19:41.19ID:63k1ykN6 調査に来られたらアウトじゃん
133774号室の住人さん
2019/12/14(土) 09:56:40.50ID:OCaxCuAY 婆ちゃんは今は田舎に遊びに行ってますって言っとけ
134774号室の住人さん
2019/12/20(金) 13:03:35.76ID:5W5TZae+ 団地はごみも捨てやすいし、敷地が広いので散歩もできる
民間より住みやすいね
民間より住みやすいね
135774号室の住人さん
2020/01/01(水) 13:00:44.36ID:lSEgIQ+1 名古屋の中川区、熱田区辺りで団地ないのかな?
136774号室の住人さん
2020/01/11(土) 16:18:30.11ID:BUCqgpbI 築20年ほどだけど、真冬でも室温18度ぐらい。
窓閉めて換気扇回すとエアコンから異音がするぐらいに気密性が高い。
キッチンバストイレ洗面所が広くて余裕がある。
民間の安い2Kで廊下に流し台と電気コンロ置いたのが「K」で
バストイレ洗面所が一緒くたみたいな所に住んでたからえらく違う。
窓閉めて換気扇回すとエアコンから異音がするぐらいに気密性が高い。
キッチンバストイレ洗面所が広くて余裕がある。
民間の安い2Kで廊下に流し台と電気コンロ置いたのが「K」で
バストイレ洗面所が一緒くたみたいな所に住んでたからえらく違う。
137774号室の住人さん
2020/01/20(月) 18:31:04.12ID:kPKgLzqZ ペット不可のURでも実質的に犬飼ったりしても問題ないって本当ですか?
138774号室の住人さん
2020/01/20(月) 19:04:05.98ID:gYJXjDzl 通報すれば追い出してくれるよ
隣が猫飼ってるので確認して対処してくださいと
連絡したら一週間後に引っ越してたから言ってみれば
隣が猫飼ってるので確認して対処してくださいと
連絡したら一週間後に引っ越してたから言ってみれば
139774号室の住人さん
2020/01/20(月) 19:15:54.44ID:oOVrasRY 1週間で引っ越しできるわけないいじゃん
140774号室の住人さん
2020/01/29(水) 15:52:43.56ID:9Ab5yigz もっと前から他の住人からも苦情来てたんだろ
141774号室の住人さん
2020/01/30(木) 01:18:26.39ID:yIK/5451 ルール違反だからバレたら指定期日決められて強制退去できるからね
というかなんでペット不可とわかってるところでペット飼おうとするんだろう
というかなんでペット不可とわかってるところでペット飼おうとするんだろう
142774号室の住人さん
2020/02/01(土) 20:59:18.01ID:pRJEP3xI NNN「計画通り!」
143774号室の住人さん
2020/02/15(土) 00:28:55.33ID:Hz70ZEpH うちの団地なら誰もルール守らんから飼えるぞ
多頭飼いで死んでる猫の異臭とハエがすごかった部屋は撤去されたが
階段にうんこや尿が散らばってても平気なかんじだ
多頭飼いで死んでる猫の異臭とハエがすごかった部屋は撤去されたが
階段にうんこや尿が散らばってても平気なかんじだ
144774号室の住人さん
2020/02/15(土) 04:21:05.52ID:ZeircBGe 黙って犬猫飼ったら、二度とURに住めなくなるんじゃないの?
145774号室の住人さん
2020/02/15(土) 16:18:00.00ID:yyvbZk2J だめなコンサルに計算やらせたら事業成立します!ってなったけど、
実際に施行する会社(大和ハウス、旭化成、長谷工とか)が計算する
と床を売るための費用とかで、持ち出しがどんと発生する だめなコンサル
に大金はたいて建て替えが失敗する。
立川富士見町団地ではアーバンが六万円/人/日という、知っている人が聞
いたら目玉飛び出るようなぼったくりのあげく、お粗末な事業計画しか立
てられないで、数億をどぶにすてたのです。
[代表]西村 紀夫 都市設計 他 香月 清仁
住宅関連調査研究 他 野溝 茂 建築設計 他 岡本 寛司
建築設計 他 尾畑 貴司 まちづくり 他 三井所 隆史
住宅関連調査研究 他 斉藤 誠 市街地再生 他 宇津木 喬行
建築設計 他
実際に施行する会社(大和ハウス、旭化成、長谷工とか)が計算する
と床を売るための費用とかで、持ち出しがどんと発生する だめなコンサル
に大金はたいて建て替えが失敗する。
立川富士見町団地ではアーバンが六万円/人/日という、知っている人が聞
いたら目玉飛び出るようなぼったくりのあげく、お粗末な事業計画しか立
てられないで、数億をどぶにすてたのです。
[代表]西村 紀夫 都市設計 他 香月 清仁
住宅関連調査研究 他 野溝 茂 建築設計 他 岡本 寛司
建築設計 他 尾畑 貴司 まちづくり 他 三井所 隆史
住宅関連調査研究 他 斉藤 誠 市街地再生 他 宇津木 喬行
建築設計 他
146774号室の住人さん
2020/02/16(日) 12:56:41.67ID:wWJhM1n9 朝から大変だったよ。
築50年の鉄筋コンクリート団地2階住み
シンクの配管が何年も前から詰まりやすく
今回初めてスッポンを使ってみました。
すぐに直りましたが同時に1階の住人が来て
天井のクラックから水がポタポタポタポタ大量に
落ちて来たとの事。すぐ見に行ったがかなりヤバい状態だったが20分位でおさまった。
皆さんはこんな事あったりしますか?ちなみに分譲で、賃貸ではありません。
築50年の鉄筋コンクリート団地2階住み
シンクの配管が何年も前から詰まりやすく
今回初めてスッポンを使ってみました。
すぐに直りましたが同時に1階の住人が来て
天井のクラックから水がポタポタポタポタ大量に
落ちて来たとの事。すぐ見に行ったがかなりヤバい状態だったが20分位でおさまった。
皆さんはこんな事あったりしますか?ちなみに分譲で、賃貸ではありません。
147774号室の住人さん
2020/02/29(土) 16:00:07.46ID:nhUTG4KD BBAがトイレ覗いて来たりドアホン越しに睨みつけたりしてくるけど
夜煩くないだけマシかな
夜煩くないだけマシかな
148774号室の住人さん
2020/06/11(木) 10:08:11.58ID:91c61LDe URスレで団地の話すると、ボロ団地と言われてしまう
部屋の中はリフォームされててキレイだが、外が昔のままだから仕方ないのかもしれない
部屋の中はリフォームされててキレイだが、外が昔のままだから仕方ないのかもしれない
149774号室の住人さん
2020/07/20(月) 17:50:06.39ID:IHEqj7bs 団地は静かで良いよ‼レオパレス21と違う
風景の良い部屋がすりガラスなのが嫌だ
風景の良い部屋がすりガラスなのが嫌だ
150774号室の住人さん
2020/08/12(水) 22:40:36.17ID:RMlEzabh151774号室の住人さん
2020/08/12(水) 22:42:23.77ID:RMlEzabh152774号室の住人さん
2020/09/20(日) 22:35:31.76ID:lzkzPfFV urに住んでます。
家賃一年払いしてる人いる?
毎月なくなるなら
ためてどっと払いたいたちで。
割引率なんてあってないようなもんだから、得したとは思えないレベルなんですけどね。
家賃一年払いしてる人いる?
毎月なくなるなら
ためてどっと払いたいたちで。
割引率なんてあってないようなもんだから、得したとは思えないレベルなんですけどね。
153774号室の住人さん
2020/11/24(火) 23:58:55.44ID:7XLX2kzx 今、築40年越えてる団地に住んでおり、室内はリノベーションされていて有難いのですが、お風呂だけが残念。バスタブの3辺と床に隙間がありドロドロになってしまうのが苦痛です
UR→URの住み替えなら引越し費用が安くつくので次もURに住みたいですが、自分の年収で借りられそうな団地は、どこもお風呂がバスタブ部分の床が低くなっているタイプ
この手の部屋に住まれている方がいましたら、浴室をきれいに保つコツがあれば教えてほしいです
UR→URの住み替えなら引越し費用が安くつくので次もURに住みたいですが、自分の年収で借りられそうな団地は、どこもお風呂がバスタブ部分の床が低くなっているタイプ
この手の部屋に住まれている方がいましたら、浴室をきれいに保つコツがあれば教えてほしいです
154774号室の住人さん
2021/01/23(土) 21:09:43.05ID:jCvc7G9I ビレッジハウスは立地が悪すぎますね
155774号室の住人さん
2021/01/25(月) 17:30:53.54ID:qcCFGDIK 古いって事は、階段ですか?
156774号室の住人さん
2021/01/26(火) 21:16:51.31ID:dhJ+bXZE 家賃5000円だわ
157774号室の住人さん
2021/03/12(金) 09:28:13.58ID:JFPP6xrY 団地は部屋はフローリングになったり、リニューアルしている物件もあるけど、
風呂場だけは古いままのところが多いね
最新式に改めたほうがいいと思う
風呂場だけは古いままのところが多いね
最新式に改めたほうがいいと思う
158774号室の住人さん
2021/03/12(金) 11:50:02.89ID:R3ptX6nu キッチンも風呂も混合水栓でお湯が出るのがいい
それとトイレは風呂とは別室なのがいい
一人暮らし用でそういうのはどのくらい有る?
それとトイレは風呂とは別室なのがいい
一人暮らし用でそういうのはどのくらい有る?
159774号室の住人さん
2021/03/12(金) 20:56:15.57ID:Q8TF5EW4 水回りのリフォームは高い
だからと言って家賃高く出来ない
水回り気にする人は
古い団地を候補としない
だからと言って家賃高く出来ない
水回り気にする人は
古い団地を候補としない
160774号室の住人さん
2021/03/13(土) 09:18:27.19ID:F3FoODLp あの配管だらけの風呂場けっこう好きだけどな
跨ぐ所が御影石かなんかで出来てて、湿気に強いし丈夫で良いと思う
跨ぐ所が御影石かなんかで出来てて、湿気に強いし丈夫で良いと思う
161774号室の住人さん
2021/04/09(金) 13:16:32.70ID:Yx2hLVKF >>152
おー私もURで一年払いしてるよ!
でもヤバい人達しか住んでないね…
気軽にすれ違いに挨拶したら「うるさい!」って怒鳴られたからなぁ。挨拶も出来ない低底が住んでるんだな団地って。とりあえず一年住んで引越し予定だよ。共有廊下に私物置いたりとか頭おかしい人しか住んでないね団地って。
世間の評価があながち間違ってないね団地って。
おー私もURで一年払いしてるよ!
でもヤバい人達しか住んでないね…
気軽にすれ違いに挨拶したら「うるさい!」って怒鳴られたからなぁ。挨拶も出来ない低底が住んでるんだな団地って。とりあえず一年住んで引越し予定だよ。共有廊下に私物置いたりとか頭おかしい人しか住んでないね団地って。
世間の評価があながち間違ってないね団地って。
162774号室の住人さん
2021/04/10(土) 00:25:13.53ID:UcEjAMLu 自治会費エレベーターなしの古い物件(公営住宅) 大体どのくらいでしょうか?
163774号室の住人さん
2021/04/10(土) 01:18:21.33ID:6LQYStRt URて古い物件だとエアコンが設置されてないとこが多いよね
164774号室の住人さん
2021/04/10(土) 10:26:20.54ID:2RDcPk+t エアコン付き物件もあるけど少ないね
エアコンは自腹が当たり前みたいな感じ
でも長く住むならそのほうが安上がりだと思う
設備が充実するほど家賃に上乗せされる
エアコンは自腹が当たり前みたいな感じ
でも長く住むならそのほうが安上がりだと思う
設備が充実するほど家賃に上乗せされる
165774号室の住人さん
2021/04/10(土) 10:29:17.21ID:2RDcPk+t 自分は関東圏でたくさん内覧したけど
エアコンが付いてる部屋は
・リノベ物件の一部
・5階建壁式団地の4、5階(人気がないから客寄せのためかも)
に多かった
エアコンが付いてる部屋は
・リノベ物件の一部
・5階建壁式団地の4、5階(人気がないから客寄せのためかも)
に多かった
166774号室の住人さん
2021/04/10(土) 17:54:17.77ID:osOavYrj URの団地に5〜6年住んでるけど快適すきる
貯金貯まったから買い取りたいくらいだわ
近所の団地も400万からあるし10年で元取れそうってのは考え甘いかな
貯金貯まったから買い取りたいくらいだわ
近所の団地も400万からあるし10年で元取れそうってのは考え甘いかな
167774号室の住人さん
2021/04/10(土) 20:46:11.44ID:DOQR1SI9 管理費と修繕積立金と固定資産税
あと設備が劣化すると自腹
20年くらいかかるんじゃない?
あと設備が劣化すると自腹
20年くらいかかるんじゃない?
168774号室の住人さん
2021/04/10(土) 23:56:34.94ID:RKg/80kY 地方のUR団地だと家賃3万から4万くらいだから、分譲の維持費と変わらないんだよね
賃貸のまま一生住んでいてもいいかなと思う
賃貸のまま一生住んでいてもいいかなと思う
169774号室の住人さん
2021/04/11(日) 09:52:09.94ID:HG+oU72j 購入側 価格480万管理費と修繕積立金と固定資産税まとめて月2万
賃貸側 家賃+管理費4万
これでちょうど20年でチャラ
購入側は給湯器や排水管清掃、壁紙、畳などの維持費は抜き
住人が減ると管理費と修繕積立金が上がっていくのも計算に入れてない
賃貸側 家賃+管理費4万
これでちょうど20年でチャラ
購入側は給湯器や排水管清掃、壁紙、畳などの維持費は抜き
住人が減ると管理費と修繕積立金が上がっていくのも計算に入れてない
170774号室の住人さん
2021/04/14(水) 02:34:37.72ID:SGGWxIPT 団地って築何年まで大丈夫なのか。。
団地ではないけど団地のような物件に住んでて、
取り壊し退去命令出るまで住もうかと思ってる。
団地ではないけど団地のような物件に住んでて、
取り壊し退去命令出るまで住もうかと思ってる。
171774号室の住人さん
2021/04/14(水) 14:41:31.22ID:rb/nQRSU 以前住んでた安普請アパートよりも全然静かで当たり引いたわ
網戸もカーテンも無かったの大変だったが
網戸もカーテンも無かったの大変だったが
172774号室の住人さん
2021/04/22(木) 12:58:01.98ID:Ar0xoMrq 同じ価格帯の民間より団地のほうが住みやすい
敷地が広くて散歩ができるし、清掃などサービスも充実している
敷地が広くて散歩ができるし、清掃などサービスも充実している
173774号室の住人さん
2021/04/24(土) 14:36:52.04ID:Fr2u41VD 初めての集合住宅だけど
めっちゃ快適
回りの人も静かだし敷地全体も静か
夜はしーんとしてる
ゴミも出しやすい
団地のネックは見た目とエレベーターがないこと
めっちゃ快適
回りの人も静かだし敷地全体も静か
夜はしーんとしてる
ゴミも出しやすい
団地のネックは見た目とエレベーターがないこと
174774号室の住人さん
2021/05/28(金) 20:04:54.06ID:b7bcfszX 和室がいいのに
洋室に改装してる物件が多すぎて辟易
やすっちいクッションフロアにするぐらいなら断然日に焼けた畳の方が良い
洋室に改装してる物件が多すぎて辟易
やすっちいクッションフロアにするぐらいなら断然日に焼けた畳の方が良い
175774号室の住人さん
2021/06/10(木) 22:42:09.73ID:VZScPG9j みんなのとこの築年数は?
ウチは1970年だから50年近い
ウチは1970年だから50年近い
176774号室の住人さん
2021/06/11(金) 10:36:06.44ID:pKkSo9Ud177774号室の住人さん
2021/06/19(土) 22:55:08.32ID:2tI1Rseg 住んでから分かったけど
鍵は住人しか持って無い
病気にでもなってギリギリで救急に電話できたとしても
内側から開けない限り入れない
なんとか内側から開けたとしても階段だと時間かかるし
助かるもんも助からないよね
鍵は住人しか持って無い
病気にでもなってギリギリで救急に電話できたとしても
内側から開けない限り入れない
なんとか内側から開けたとしても階段だと時間かかるし
助かるもんも助からないよね
178774号室の住人さん
2021/06/27(日) 11:43:51.60ID:3mzxjr1c 団地では急病になると助からないことが多いよ
何か月もたってから白骨化して発見される
何か月もたってから白骨化して発見される
179774号室の住人さん
2021/08/08(日) 10:45:24.39ID:fSFTuC00 最後はビニールシートに包まれて搬出されるんだろうな
180774号室の住人さん
2021/09/03(金) 15:51:31.85ID:iilEi1sk うちの団地は学校終わりのガキ共の巣になってるよ。毎日20人ほど
181774号室の住人さん
2021/09/09(木) 08:46:08.99ID:H7W9msc2 団地の中に公園があるから、子供たちが遊びに来るんだよな
それは構わないが、夜になるとホームレスが来てごみを散らかすのは困る
それは構わないが、夜になるとホームレスが来てごみを散らかすのは困る
182774号室の住人さん
2021/10/04(月) 12:39:35.29ID:xWwbcKiW 「ウサギ小屋だよ」都営団地、建替えの実態…「1DKに車いす」の悲惨
9/16(木)14:01配信
都営住宅、「桐ヶ丘団地」。建替えにより、単身者は「食卓に座って流しまで手が届く」ほどの狭さの1DKへの入居を余儀なくされました。その実態を住民へのインタビューとともに、文化人類学博士の朴承賢氏が解説します。※本連載は、書籍『老いゆく団地』(森話社)より一部を抜粋・再編集したものです。
「食卓に座って流しまで手が届く」ぐらい狭くなった部屋
2019年時点で、桐ヶ丘団地では、一人世帯向けの1DK、夫婦世帯向けの2DK、3人以上の家族向けの3DKが、4対4対2の比率で建てられていた。単身者は和室6畳、食事室4.5畳の1DK(32平方メートル)へ、2人世帯は和室6畳、洋室4.5畳、食事室6畳の2DK(47平方メートル)へ、3人以上の世帯は和室6畳、洋室4.5畳、洋室4畳、食事室6畳の3DK(57平方メートル)へ入居することになっているのだ。
1DKの登場は建替え過程で最も目立つ間取りの変化である。建替え第1期の住民たちは一人でも1DKか2DKのどちらかを選択することができたという。
****************
27号棟(18階建て)と3号棟(19階建て)が一番最初。第1期は緩やかだった。私は第1期に(現在の桐ヶ丘デイホームの付近に)引っかかった。初めだったから、建てるうちに皆が浮間※の新しくなったところに移ったり、桐ヶ丘団地の空き部屋に入った。浮間から戻りたい人は帰ってきた。戻りたくない人は浮間に残った。抽選会で、一人でも2DKに入る人もいた。第1期は選択肢があったの。第2期から急に厳しくなった。27号棟の空いている部屋に第2期の人も入ったが、そのうち一人は1DKに決まった。(2012年4月、建替え第1期の27号棟に住んでいる住民へのインタビュー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d0becdcfc8032287b6a480fe5b055b37ec796c7
住民たちは「住んでいる人の考えではなく、建てる人の考えだ」「1DKは人間扱いではない」「1DKは住宅政策の大失敗」と、1DK建設を批判する。1DKへの抵抗は、単なる狭小の問題ではなく、その空間がもたらす孤立や孤独への問題提起でもあった。
【32平米】都営団地、建替え 1DK(32平方メートル)に不満 「1DKは人間扱いではない」「ウサギ小屋だよ」 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633268870/
【32平米】都営団地、建替え 1DK(32平方メートル)に不満 「1DKは人間扱いではない」「ウサギ小屋だよ」★2000万 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633303079/
9/16(木)14:01配信
都営住宅、「桐ヶ丘団地」。建替えにより、単身者は「食卓に座って流しまで手が届く」ほどの狭さの1DKへの入居を余儀なくされました。その実態を住民へのインタビューとともに、文化人類学博士の朴承賢氏が解説します。※本連載は、書籍『老いゆく団地』(森話社)より一部を抜粋・再編集したものです。
「食卓に座って流しまで手が届く」ぐらい狭くなった部屋
2019年時点で、桐ヶ丘団地では、一人世帯向けの1DK、夫婦世帯向けの2DK、3人以上の家族向けの3DKが、4対4対2の比率で建てられていた。単身者は和室6畳、食事室4.5畳の1DK(32平方メートル)へ、2人世帯は和室6畳、洋室4.5畳、食事室6畳の2DK(47平方メートル)へ、3人以上の世帯は和室6畳、洋室4.5畳、洋室4畳、食事室6畳の3DK(57平方メートル)へ入居することになっているのだ。
1DKの登場は建替え過程で最も目立つ間取りの変化である。建替え第1期の住民たちは一人でも1DKか2DKのどちらかを選択することができたという。
****************
27号棟(18階建て)と3号棟(19階建て)が一番最初。第1期は緩やかだった。私は第1期に(現在の桐ヶ丘デイホームの付近に)引っかかった。初めだったから、建てるうちに皆が浮間※の新しくなったところに移ったり、桐ヶ丘団地の空き部屋に入った。浮間から戻りたい人は帰ってきた。戻りたくない人は浮間に残った。抽選会で、一人でも2DKに入る人もいた。第1期は選択肢があったの。第2期から急に厳しくなった。27号棟の空いている部屋に第2期の人も入ったが、そのうち一人は1DKに決まった。(2012年4月、建替え第1期の27号棟に住んでいる住民へのインタビュー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d0becdcfc8032287b6a480fe5b055b37ec796c7
住民たちは「住んでいる人の考えではなく、建てる人の考えだ」「1DKは人間扱いではない」「1DKは住宅政策の大失敗」と、1DK建設を批判する。1DKへの抵抗は、単なる狭小の問題ではなく、その空間がもたらす孤立や孤独への問題提起でもあった。
【32平米】都営団地、建替え 1DK(32平方メートル)に不満 「1DKは人間扱いではない」「ウサギ小屋だよ」 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633268870/
【32平米】都営団地、建替え 1DK(32平方メートル)に不満 「1DKは人間扱いではない」「ウサギ小屋だよ」★2000万 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633303079/
183774号室の住人さん
2021/11/04(木) 11:02:06.62ID:JbQ79mpk 一人暮らしなら1DKが普通だろ
184774号室の住人さん
2021/12/10(金) 13:34:06.57ID:/8DI6lQl 最低でも2kかな?
185774号室の住人さん
2021/12/11(土) 17:02:37.12ID:iwIteC7t NHK「AIで分析した結果、日本を滅ぼしてる原因は家賃の高さだとわかった」
2017/07/23 21:40
  fusianasan@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 23:09:18.49
「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」NHKが作ったAIの分析が冷たすぎる
40代ひとり暮らしを合理的に減らす「秘策」
とはいえ、ひとりでいることを望む人もいる。AIは、個人の生き方に対する余計なお世話にならないか。
ネブラはこの問いにも、一風変わったアイディアにつながる分析結果を示す。
「家賃を下げれば、『40代ひとり暮らし』が激減する」
AIの分析結果をみると、40代ひとり暮らしの数(男性)に対して、一番強く連動しているのが「マンションやアパートの3.3?(1坪)あたり家賃」だ。
この数字が下がれば、ひとり暮らしの数も減らすことができるのではないか。これがネブラの分析結果を基にした仮説だ。
単身世帯は一般的に、支出における家賃の割合が大きい。
家賃の高さによって、他の生活費や自分のために使うお金が減って、生活水準を固定化している可能性は高い。
結婚相手など生活パートナーを探す上でネックになっている要因の1つとも考えられる。
番組では、具体的に家賃をいくら下げれば「40代ひとり暮らし」が減るかも試算する。
ちなみに、フランスではひとり暮らしを中心に全世帯の21%が家賃補助を受けている。
またオランダでは、全住宅の34%が「社会住宅」と呼ばれる公営住宅だ。
日本における公営住宅の割合は現状3.8%に過ぎず、まだまだ住宅政策に伸びしろはある。
家賃が下がって恩恵を受けるのは、40代ひとり暮らしだけではない。AIが示す切り口をきっかけとして、日本の政策決定における優先順位を考え直すことができる。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/22/nhk-ai-made-shocking-analysis_n_17510952.html
http://hayabusa3.5ch/test/read.cgi/morningcoffee/1500732558/
2017/07/23 21:40
  fusianasan@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 23:09:18.49
「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」NHKが作ったAIの分析が冷たすぎる
40代ひとり暮らしを合理的に減らす「秘策」
とはいえ、ひとりでいることを望む人もいる。AIは、個人の生き方に対する余計なお世話にならないか。
ネブラはこの問いにも、一風変わったアイディアにつながる分析結果を示す。
「家賃を下げれば、『40代ひとり暮らし』が激減する」
AIの分析結果をみると、40代ひとり暮らしの数(男性)に対して、一番強く連動しているのが「マンションやアパートの3.3?(1坪)あたり家賃」だ。
この数字が下がれば、ひとり暮らしの数も減らすことができるのではないか。これがネブラの分析結果を基にした仮説だ。
単身世帯は一般的に、支出における家賃の割合が大きい。
家賃の高さによって、他の生活費や自分のために使うお金が減って、生活水準を固定化している可能性は高い。
結婚相手など生活パートナーを探す上でネックになっている要因の1つとも考えられる。
番組では、具体的に家賃をいくら下げれば「40代ひとり暮らし」が減るかも試算する。
ちなみに、フランスではひとり暮らしを中心に全世帯の21%が家賃補助を受けている。
またオランダでは、全住宅の34%が「社会住宅」と呼ばれる公営住宅だ。
日本における公営住宅の割合は現状3.8%に過ぎず、まだまだ住宅政策に伸びしろはある。
家賃が下がって恩恵を受けるのは、40代ひとり暮らしだけではない。AIが示す切り口をきっかけとして、日本の政策決定における優先順位を考え直すことができる。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/22/nhk-ai-made-shocking-analysis_n_17510952.html
http://hayabusa3.5ch/test/read.cgi/morningcoffee/1500732558/
186774号室の住人さん
2021/12/11(土) 23:23:30.27ID:3ldfKiek 築45年57平米2LDK駅徒歩5分の団地みたいな
エレベーター無し集合住宅の5階の部屋を
180万で購入して住んでる。
管理費5000円修繕積立金12000円/月
地震で倒壊するまで住むつもりw
管理組合がシッカリしていて外見キレイだが、
自分が買った部屋は3年人が住んでおらず荒れ放題
給湯機とトイレを20万で新品に交換して住んでる
壁紙とか床がボロボロで掃除してもあんま意味ない
ちょこちょこ気長にリフォームしよう・・
エレベーター無し集合住宅の5階の部屋を
180万で購入して住んでる。
管理費5000円修繕積立金12000円/月
地震で倒壊するまで住むつもりw
管理組合がシッカリしていて外見キレイだが、
自分が買った部屋は3年人が住んでおらず荒れ放題
給湯機とトイレを20万で新品に交換して住んでる
壁紙とか床がボロボロで掃除してもあんま意味ない
ちょこちょこ気長にリフォームしよう・・
187774号室の住人さん
2021/12/11(土) 23:24:59.17ID:3ldfKiek 固定資産税は年5万くらい。
188774号室の住人さん
2021/12/17(金) 11:00:35.32ID:mawXBQNN 180万か
いいね
いいね
189774号室の住人さん
2021/12/17(金) 12:05:27.73ID:cZlPpNNf いいなあ
東京だっけ?
23区?
東京だっけ?
23区?
190774号室の住人さん
2021/12/27(月) 15:42:00.43ID:vyegotHU 団地もピンキリだなあ
子供の頃住んでた光が丘団地はエレベーター有りで廊下も繋がってて防音もしっかりしてた
狭山の団地借りたけど古すぎのせいか階段上る音が布団叩いてる音みたいに聞こえてくる
ドアやフスマや戸の開け閉めも響くし五月蠅い
子供の頃住んでた光が丘団地はエレベーター有りで廊下も繋がってて防音もしっかりしてた
狭山の団地借りたけど古すぎのせいか階段上る音が布団叩いてる音みたいに聞こえてくる
ドアやフスマや戸の開け閉めも響くし五月蠅い
191774号室の住人さん
2021/12/28(火) 07:04:45.08ID:vdmJSoYb UR狭山台?
192774号室の住人さん
2022/01/10(月) 18:49:37.78ID:AthmWqeg 地方の県営団地に住んでます
築45年だけど内部は全てリフォームしてあり新品。
4階建てだけど改装の時にエレベーターも設置され
一人住まいの高齢者の俺は1LDK44平米に入居できた。
家賃と駐車場で15000円弱。
なんといっても水回りがすべて新品ってのが快適。
民間には引っ越せないよ
築45年だけど内部は全てリフォームしてあり新品。
4階建てだけど改装の時にエレベーターも設置され
一人住まいの高齢者の俺は1LDK44平米に入居できた。
家賃と駐車場で15000円弱。
なんといっても水回りがすべて新品ってのが快適。
民間には引っ越せないよ
193774号室の住人さん
2022/01/11(火) 17:48:50.81ID:yKVj7nn0 自治会とか一斉清掃とかはやっぱりあるの?
194774号室の住人さん
2022/01/16(日) 03:06:14.73ID:3Rmq7zqH あるよ
195774号室の住人さん
2022/01/23(日) 16:15:26.71ID:6WpR/0fy196774号室の住人さん
2022/01/23(日) 21:21:04.53ID:x/yKrRi3 うちも隣が窓開け閉め何度もやるんだけど、あれって何の意味があるの?2つしか窓ない間取りなのに、ガタンとわざわざデカい音立てて8回も9回も開け閉めするんだか。
嫌がらせなんかな?洗濯機も3時間くらいガタガタやってるし。
嫌がらせなんかな?洗濯機も3時間くらいガタガタやってるし。
197774号室の住人さん
2022/01/23(日) 23:39:01.96ID:6WpR/0fy 喧嘩売ってるのかと思うよな
この時間にトンカントンカン釘打ってるし頭おかしい常識無い奴と関わりたくない
この時間にトンカントンカン釘打ってるし頭おかしい常識無い奴と関わりたくない
198774号室の住人さん
2022/01/24(月) 01:23:46.99ID:QW5vounb クリーニング屋さんなんじゃないの
お客様は窓から来店
お客様は窓から来店
199774号室の住人さん
2022/01/24(月) 08:53:52.97ID:1x/K/GTc 民度の低い団地は素行の悪い人が多いよ
富裕層の住む超高級団地に住んだほうがいい
富裕層の住む超高級団地に住んだほうがいい
200774号室の住人さん
2022/01/29(土) 08:28:31.34ID:/i2Oklcj 共同生活するからこそ、住人に良識ある人が求められる。
この条件を満たそうとしても、運でしかない。
ならば、そのリスクを減らすには家賃を上げて、
上辺だけでも常識が分かる人がいる確率を上げるしかない。
この条件を満たそうとしても、運でしかない。
ならば、そのリスクを減らすには家賃を上げて、
上辺だけでも常識が分かる人がいる確率を上げるしかない。
201774号室の住人さん
2022/02/01(火) 08:40:44.65ID:GeJqOuX1 県営住宅 連帯保証を廃止 来年度から 本人署名で入居可 2月議会に提案
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/903541
2022年2月1日 05:00
県営住宅入居時に必要とされる連帯保証人制度を、県が来年度から廃止することが31日までに分かった。
低所得者や身寄りのない高齢者の場合、未納時の家賃を肩代わりする連帯保証人の確保ができないケースもあり、必要な人が入居できないと改善を求める声が上がっていた。
残り451文字(全文:575文字)
県営住宅 連帯保証を廃止 来年度から 本人署名で入居可 2月議会に提案【沖縄タイムス】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643666154/
住むなら戸建て?集合住宅? [663277603]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643634359/
【参考】
【共働きフルタイムファミリーの住宅ローン依存】首都圏新築マンションが6260万円……それでも [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643343026/
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643427199/
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/903541
2022年2月1日 05:00
県営住宅入居時に必要とされる連帯保証人制度を、県が来年度から廃止することが31日までに分かった。
低所得者や身寄りのない高齢者の場合、未納時の家賃を肩代わりする連帯保証人の確保ができないケースもあり、必要な人が入居できないと改善を求める声が上がっていた。
残り451文字(全文:575文字)
県営住宅 連帯保証を廃止 来年度から 本人署名で入居可 2月議会に提案【沖縄タイムス】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643666154/
住むなら戸建て?集合住宅? [663277603]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643634359/
【参考】
【共働きフルタイムファミリーの住宅ローン依存】首都圏新築マンションが6260万円……それでも [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643343026/
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643427199/
202774号室の住人さん
2022/02/03(木) 23:57:34.77ID:OSq7iVpD 団地なんか二度と住まんわ
ガサツな中高年がガンガン閉めるし
外から見ると案の定カーテンしてねーし
ドアの前に生協の箱置いてあるし
うるさい奴の特徴そのものだったわ
ガサツな中高年がガンガン閉めるし
外から見ると案の定カーテンしてねーし
ドアの前に生協の箱置いてあるし
うるさい奴の特徴そのものだったわ
203774号室の住人さん
2022/02/13(日) 11:40:08.41ID:f4quh4OP 古くからある団地はいい住民が多いよ
助け合いの精神があるし、お互いにマナーにも気をつけている
助け合いの精神があるし、お互いにマナーにも気をつけている
204774号室の住人さん
2022/02/13(日) 19:22:04.92ID:X6RZrtvf 団地の入居条件が緩和されたので入居を検討中
候補2箇所に絞ったけど迷い中
ちなみに地方の街で移動は基本車です
一つは3階建ての階段団地で周りには店は何もない。山のそばだけど車で5分ぐらいで街に出られる。
もう一つは駅のすぐそばの10階建て。細い道路を挟んですぐに線路。高架になっているので多分3階位が線路の高さで1階は店舗になっている。
階段団地ほうが人間関係が濃いというイメージ。
駅の近くは騒音が心配。
住んでみなきゃわからないのはわかってるんだけど何かアドバイスがあったらお願いします。
候補2箇所に絞ったけど迷い中
ちなみに地方の街で移動は基本車です
一つは3階建ての階段団地で周りには店は何もない。山のそばだけど車で5分ぐらいで街に出られる。
もう一つは駅のすぐそばの10階建て。細い道路を挟んですぐに線路。高架になっているので多分3階位が線路の高さで1階は店舗になっている。
階段団地ほうが人間関係が濃いというイメージ。
駅の近くは騒音が心配。
住んでみなきゃわからないのはわかってるんだけど何かアドバイスがあったらお願いします。
205774号室の住人さん
2022/02/13(日) 20:26:55.79ID:4C0p7A9k206774号室の住人さん
2022/02/14(月) 07:42:10.52ID:c2Gue4Lt 六十歳未満の単身者でも入居が可能になった。収入制限はあるけど。
その後連帯保証人も不要になった。今までは連帯保証人の収入証明書も必要だった。
地方で空き部屋がかなり多かったのでこの緩和によって入居する人が増えたみたい。
その後連帯保証人も不要になった。今までは連帯保証人の収入証明書も必要だった。
地方で空き部屋がかなり多かったのでこの緩和によって入居する人が増えたみたい。
207774号室の住人さん
2022/02/14(月) 10:12:04.03ID:tCc22YoG >>206
情報thx
情報thx
208774号室の住人さん
2022/02/20(日) 19:49:37.99ID:gXxsR5Kt 引き戸があるところは止めとけ下からも響く
後は上下左右の玄関前とポスト確認
夜に外から見て明かり点いてたらカーテンしてるか
カーテン閉めてる人は極力静かにしたい人
後は上下左右の玄関前とポスト確認
夜に外から見て明かり点いてたらカーテンしてるか
カーテン閉めてる人は極力静かにしたい人
209774号室の住人さん
2022/02/28(月) 23:09:19.07ID:puHASUm5 窓がペラい。薄いし断熱?なにそれレベル
210774号室の住人さん
2022/05/06(金) 09:38:30.52ID:+YSmaY96 雨戸とかシャッターあるとだいぶ違うんだけどな
騒音も防ぐし
騒音も防ぐし
211774号室の住人さん
2022/05/07(土) 12:34:28.06ID:MnCHRfuM まぁ襖閉めるトンって音はそれなりに聞こえるわ
戸当たり付けたり当たるまえにゆっくり閉めたり配慮してくれればええけれど
そんな人はなかなかおらんやで
戸当たり付けたり当たるまえにゆっくり閉めたり配慮してくれればええけれど
そんな人はなかなかおらんやで
212774号室の住人さん
2022/05/07(土) 15:56:27.29ID:41r3WXxy マジか?
普通につけるものだと思ってたが
100均で買えるし
普通につけるものだと思ってたが
100均で買えるし
213774号室の住人さん
2022/07/05(火) 13:41:49.15ID:Y8CAwe8p 79o66
214774号室の住人さん
2022/07/05(火) 18:52:51.30ID:slQ1wGux 団地なんか20年もしたら劣化が始まって、どんどんポンコツになるだけ
築50年の団地が入居者募集しているの見てキチガイだと思ったね
築50年の団地が入居者募集しているの見てキチガイだと思ったね
215774号室の住人さん
2022/07/05(火) 18:54:07.18ID:slQ1wGux 団地なんか絶対に住むな
特に古い団地ならなおさらだ
何度も言う絶対に住むな
間違いなく後悔する
特に古い団地ならなおさらだ
何度も言う絶対に住むな
間違いなく後悔する
216774号室の住人さん
2022/07/06(水) 16:00:50.17ID:APlqNa2N 築50年越えの団地にいるけど、築30年時点で完全にボロボロの状態だった
20年ぐらいが限界なのは想像できる
いくら見てくれをごまかしても建物本体をどうこうすることは不可能
鉄筋コンクリートなんて50年を過ぎたら建て替えを計画するのが普通だけど、公営住宅の団地は築50年オーバーでも平気で入居者を集めている
単純に予算がないからそういうキチガイなことをしているだけだ
20年ぐらいが限界なのは想像できる
いくら見てくれをごまかしても建物本体をどうこうすることは不可能
鉄筋コンクリートなんて50年を過ぎたら建て替えを計画するのが普通だけど、公営住宅の団地は築50年オーバーでも平気で入居者を集めている
単純に予算がないからそういうキチガイなことをしているだけだ
217774号室の住人さん
2022/09/16(金) 07:20:58.05ID:jyc+zeTc >>31
そんな奴こそ戸建て買っとけ、不良債権掴まされた親族は大変だろうが、無職高齢者で行くあてもなくホームレスよりはいいだろ?
そんな奴こそ戸建て買っとけ、不良債権掴まされた親族は大変だろうが、無職高齢者で行くあてもなくホームレスよりはいいだろ?
218774号室の住人さん
2022/09/18(日) 09:39:49.46ID:wWisAN69 公営団地を内覧したんだけど、3ミリくらいの小豆色の虫が体真っ二つになってたりで大量に死んでた
生きてる蜘蛛が居たからそいつが食ったのかもしれない
入居前に畳変えないとダメそうだなあれは
いくらかかるんやら
生きてる蜘蛛が居たからそいつが食ったのかもしれない
入居前に畳変えないとダメそうだなあれは
いくらかかるんやら
219774号室の住人さん
2022/11/22(火) 15:46:45.72ID:2jEGYbJ7 v6yed
220774号室の住人さん
2022/11/23(水) 13:44:14.25ID:OXYqzej3 l63kk
221774号室の住人さん
2022/11/28(月) 19:09:50.84ID:2e9sf8oy 役所は築50年前後の老朽化した団地に単身者だけを入居させるという愚行
神奈川県営住宅、横浜市営住宅も管理会社、工事会社が同じでしかも対応が最悪だし、チンピラみたいな態度のスタッフがいるしね
おまけに修繕会社の工事がいい加減な欠陥工事もあるから、古い団地はどこも不具合だらけで住めたもんじゃない
住人は頭のおかしい連中ばかりで気がおかしくなりる
だからと言って他の団地には移動できるない馬鹿な制度がある
神奈川県営住宅、横浜市営住宅も管理会社、工事会社が同じでしかも対応が最悪だし、チンピラみたいな態度のスタッフがいるしね
おまけに修繕会社の工事がいい加減な欠陥工事もあるから、古い団地はどこも不具合だらけで住めたもんじゃない
住人は頭のおかしい連中ばかりで気がおかしくなりる
だからと言って他の団地には移動できるない馬鹿な制度がある
222774号室の住人さん
2023/01/02(月) 15:31:33.66ID:hCaS8ma+ 高級マンションでさえ騒音問題はあるのに、最低予算で建設した全く防音効果がない公営住宅団地は最低な環境だからね
上下階の住民が夜中に引き戸を閉めるたびに目が覚めるわ
音の響き方はまだ木造アパートの方がよっぽどマシだよ
上下階の住民が夜中に引き戸を閉めるたびに目が覚めるわ
音の響き方はまだ木造アパートの方がよっぽどマシだよ
223774号室の住人さん
2023/01/02(月) 20:34:20.84ID:Yhnhbf7m 東北の田舎育ちで、出てきた東京近郊だけど、田舎と変わらぬ静けさにびっくりしてる。
年齢層がジジババと20~30代という極端に格差のある層のためなのかなあ?
とにかくあまりに静かなんで、こちらが恐縮して、ステレオもかけられず、窓も静かに
開け閉めしてる。
年齢層がジジババと20~30代という極端に格差のある層のためなのかなあ?
とにかくあまりに静かなんで、こちらが恐縮して、ステレオもかけられず、窓も静かに
開け閉めしてる。
224774号室の住人さん
2023/02/25(土) 19:00:23.26ID:a4q/0Fey 旧耐震基準の古い団地なんて南海トラフ地震でペシャンコだぞ
225774号室の住人さん
2023/02/25(土) 19:27:38.18ID:hwXXxZdB 現耐震基準に満たない団地はもう殆ど解体してしまったんじゃないの?
226774号室の住人さん
2023/04/25(火) 16:29:26.55ID:dyyboLjC 50年前は薄く作ってないから倒れても壊れないだろ
227774号室の住人さん
2023/04/28(金) 10:49:55.23ID:yvocadEp 自治会参加のチラシキター
会費払うのはいいけど行事参加したくない
それでもいいのかな
会費払うのはいいけど行事参加したくない
それでもいいのかな
228774号室の住人さん
2023/05/23(火) 18:00:37.39ID:/RkAGnWb 壁のひび割れはモルタルを塗って隠蔽だもの
そもそも半世紀前の団地の耐震基準じゃ今は完全にアウトだよ
そもそも半世紀前の団地の耐震基準じゃ今は完全にアウトだよ
229774号室の住人さん
2023/06/02(金) 17:12:15.26ID:qF3BJLa6 古い築50年オーバー団地なんて耐震基準をクリアしてない廃墟寸前だ
ただこの古い団地が物凄く多いのが問題
ただこの古い団地が物凄く多いのが問題
230774号室の住人さん
2023/06/03(土) 20:12:16.36ID:opdYqQEj 公営住宅法によれば70年の耐久性が義務付けられている
231774号室の住人さん
2023/06/04(日) 03:36:21.31ID:5Wz94YRb キャンセルもできるからと聞いて洒落でネットからイキリ応募したら
1発で古い団地に当選したけど入るか迷ってる
団地住まいのメリット デメリットあったら教えてください
参考にしたいので
ちなみに40代後半無職
この歳で団地はまだ早いかな?
1発で古い団地に当選したけど入るか迷ってる
団地住まいのメリット デメリットあったら教えてください
参考にしたいので
ちなみに40代後半無職
この歳で団地はまだ早いかな?
232774号室の住人さん
2023/06/10(土) 21:10:28.97ID:ZNM6XxAS 赤ちゃんも団地に住んでるんだが
233774号室の住人さん
2023/06/17(土) 18:59:39.99ID:DJQ30yT1 子供がいるとバタバタうるさくてどうしようもないぞ
隣がタンスを閉めただけで騒音になる
最新の団地は知らんが安くて入居しやすい古い団地は最低だよ
隣がタンスを閉めただけで騒音になる
最新の団地は知らんが安くて入居しやすい古い団地は最低だよ
234774号室の住人さん
2023/07/08(土) 19:49:53.93ID:Cy/QkSMH 古い団地なんて防音効果ゼロ、断熱効果ゼロ、隙間風がビュービュー吹き込む木造アパート以下の環境だぞ
生活保護、創価、共産、在日ばかりで住民もクソだらけ
生活保護、創価、共産、在日ばかりで住民もクソだらけ
235774号室の住人さん
2023/07/09(日) 18:12:17.15ID:SXeG8cfK 一つの棟に1人は確実に自己破産者がいる
236774号室の住人さん
2023/07/10(月) 16:18:15.90ID:0DDulEHf リビングにしかエアコンつけられないようになっているのでそこで寝てるけど
みんな真夏はエアコンのない部屋はどうしてるんだろう
URの説明によると自費でコンセントの工事はしていいけど
エアコンを取り付けるフック?の付いてない部屋や窓の外に室外機が置けるようになってない部屋はダメとのことで
そうするとうちんとこは結局取り付けられない
外から他の部屋を見る限りでも設置していないようだ
あと畳は新しくしたんじゃなく前のを裏返したと書類にあってちょっとキモい
みんな真夏はエアコンのない部屋はどうしてるんだろう
URの説明によると自費でコンセントの工事はしていいけど
エアコンを取り付けるフック?の付いてない部屋や窓の外に室外機が置けるようになってない部屋はダメとのことで
そうするとうちんとこは結局取り付けられない
外から他の部屋を見る限りでも設置していないようだ
あと畳は新しくしたんじゃなく前のを裏返したと書類にあってちょっとキモい
237774号室の住人さん
2023/07/11(火) 19:41:10.61ID:b5aEfna9 畳の裏が死体ジミだらけかもね
238774号室の住人さん
2023/07/16(日) 04:39:13.99ID:7yHzSf9Q サーキュレーターで他の部屋に送ってるよ
239774号室の住人さん
2023/08/08(火) 12:20:09.65ID:xSI3yqmH 古い団地限定って、古い団地こそ一番避けないとダメだろ
240774号室の住人さん
2023/08/10(木) 11:36:43.83ID:0CqIbgZL 雑誌のSPAで団地についての記事があったけど、古い団地ほどやっぱりやばそうだな
241774号室の住人さん
2023/08/11(金) 03:29:36.72ID:htREcHWP JKKの2dk住んでるけど上下左右静かで快適だわ、収入審査あるのが大きいのかな。
前にいたUR団地は上のばあさんが音出し放題で半年で引っ越した
外からの見た目と雰囲気は都立住宅と同じで絶望的だけど。
前にいたUR団地は上のばあさんが音出し放題で半年で引っ越した
外からの見た目と雰囲気は都立住宅と同じで絶望的だけど。
242774号室の住人さん
2023/08/11(金) 14:44:43.77ID:J3DfRpWF 何だかんだと団地に2年住んでるが悪くない
近所付き合いは最初に毅然と断ったので誰も絡んで来ない
近くにもっと家賃安い団地有るからそっちに引っ越そうか考え中
近所付き合いは最初に毅然と断ったので誰も絡んで来ない
近くにもっと家賃安い団地有るからそっちに引っ越そうか考え中
243774号室の住人さん
2023/08/12(土) 12:18:00.84ID:qyzY3D13 要は建物を選択できても住民の選択はできないということ
たまたま真面な住民が周りに住んでいれば安住だけど、とんでもない輩が住んでいたら地獄
しかし、内覧をしたぐらいでそこまで確認できないから、実際に住んでみて当たりが出るか、ハズレが出るかというギャンブル
民間なら嫌ならすぐに他の場所に引っ越せばいいけど、団地から団地に引っ越すのは基本出来ないからね
管理会社に何回も注意してもらっても一向に改善されないどころか、更に嫌がらせをしてくる輩もいるからどうしようもないけど
たまたま真面な住民が周りに住んでいれば安住だけど、とんでもない輩が住んでいたら地獄
しかし、内覧をしたぐらいでそこまで確認できないから、実際に住んでみて当たりが出るか、ハズレが出るかというギャンブル
民間なら嫌ならすぐに他の場所に引っ越せばいいけど、団地から団地に引っ越すのは基本出来ないからね
管理会社に何回も注意してもらっても一向に改善されないどころか、更に嫌がらせをしてくる輩もいるからどうしようもないけど
244774号室の住人さん
2023/08/13(日) 20:59:11.31ID:9iSCPu6b245774号室の住人さん
2023/08/14(月) 12:01:35.92ID:MvYCrZQA 県や市が公社として運営しているところは無理だけどね
URは団地は団地だけど市営とか県営とは別なモノだよ
収入によって家賃が変わらないからね
URは団地は団地だけど市営とか県営とは別なモノだよ
収入によって家賃が変わらないからね
246774号室の住人さん
2023/08/14(月) 22:23:54.45ID:VLM7kMkP 自分は市営25年住んでから隣の市の公団に引っ越した
市営は家賃だけは安かったけど民度が最悪レベルにゴミだった
年中騒いでる奴は居るわ暴走族の溜まり場になってるわ…
引っ越したら団地全体が静かで返って拍子抜け
家賃の高さは民度の高さで合ってる
市営は家賃だけは安かったけど民度が最悪レベルにゴミだった
年中騒いでる奴は居るわ暴走族の溜まり場になってるわ…
引っ越したら団地全体が静かで返って拍子抜け
家賃の高さは民度の高さで合ってる
247774号室の住人さん
2023/08/15(火) 11:34:56.60ID:DL7n5HZt 県営団地だが昨日も朝まで在日暴走族が騒いでいたな
回覧板で警告しても何の効果もないわ
子供も子供だけどそれを教育しない親も親だってこと
URとかは家賃設定がしてあるから、高い部屋にはそれなりの人間が住んでいるけど、県営とか、市営とかは収入で家賃がいくらでも変動するから民度の低い連中が集まる
収入がなければ一万円以下で住んでいる奴もいるからな
回覧板で警告しても何の効果もないわ
子供も子供だけどそれを教育しない親も親だってこと
URとかは家賃設定がしてあるから、高い部屋にはそれなりの人間が住んでいるけど、県営とか、市営とかは収入で家賃がいくらでも変動するから民度の低い連中が集まる
収入がなければ一万円以下で住んでいる奴もいるからな
248774号室の住人さん
2023/08/15(火) 11:43:32.14ID:UbbpENdN 警察呼べよ
それに、そこに住んでるならその「民度の低い連中」にあなたも含まれるのよ
それに、そこに住んでるならその「民度の低い連中」にあなたも含まれるのよ
249774号室の住人さん
2023/08/15(火) 16:20:23.56ID:w/yJzE9p 本当に嫌な人はさっさと出て行く
知ってる限り最短は2ヶ月
煩い奴だけじゃなくマウント取りたいババァも居るしマジ最悪
知ってる限り最短は2ヶ月
煩い奴だけじゃなくマウント取りたいババァも居るしマジ最悪
250774号室の住人さん
2023/08/17(木) 11:17:48.16ID:ttfB3wsW URは真面に働いている人間がいるけど、市営、県営とかは生活保護、自己破産者、精神障碍者、国民年金受給者、在日外国人とかばっかりだからな
そもそも全く余力のない人間が大半を占める
そもそも全く余力のない人間が大半を占める
251774号室の住人さん
2023/08/17(木) 11:49:14.05ID:Gu2AkpCG URだって1年分まとめて家賃払えば無審査で入居できるからうちんとこみたいな民度低い団地ができあがる
252774号室の住人さん
2023/08/18(金) 11:03:44.07ID:aVHm6ENv ピンきりなんだろうけどUR にしろ公団にしろ民間より安いからそれなりの人間が集まって来るのは仕方ない
253774号室の住人さん
2023/08/27(日) 02:43:56.42ID:L586Sn6a ワシも、こっちの道のおかげで無事や
254774号室の住人さん
2023/08/27(日) 03:00:30.67ID:TOi5EaX9 基本的には民間より高くないか?
更新料や礼金、仲介手数料、ぼったくり火災保険も込みで考えるなら安いかもしれんけど
更新料や礼金、仲介手数料、ぼったくり火災保険も込みで考えるなら安いかもしれんけど
255774号室の住人さん
2023/08/27(日) 03:02:02.39ID:TOi5EaX9 あぁ、すまん
UR専用スレと間違えた
公営住宅なら民間よりはるかに安いね
UR専用スレと間違えた
公営住宅なら民間よりはるかに安いね
256774号室の住人さん
2023/08/27(日) 13:16:38.72ID:pI03UICy とてもじゃないけど家族が楽しく暮らすような場所じゃない
先行き短い老人が住むには丁度いいけどな
最新の団地ならそこそこは住みやすいんだろうけど
先行き短い老人が住むには丁度いいけどな
最新の団地ならそこそこは住みやすいんだろうけど
257774号室の住人さん
2023/09/06(水) 18:27:58.34ID:HM7GJKgP そもそもまともな奴は10年位住んで一戸建ての頭金貯めてから出て行くんだよなぁ
団地を終の住処と思ってしがみ付いてる奴とは全然違う
団地を終の住処と思ってしがみ付いてる奴とは全然違う
258774号室の住人さん
2023/09/07(木) 13:20:17.72ID:iYhKRS00 団地住民の大半は戸建てなんてそもそも建てられる収入がないからね
外国人が裏でどんな商売して要るか分からんけど家を買って出ていく奴がいるけど
外国人が裏でどんな商売して要るか分からんけど家を買って出ていく奴がいるけど
259774号室の住人さん
2023/11/25(土) 13:54:34.92ID:aBoGN9pK そもそも古い団地なんてあらゆる場所に不具合があって住めたもんじゃないよ
エレベーターがない五階建ての最上階に住んでいるババアなんて最悪だろ
とにかく公営住宅は安く作っているから防音効果なんて皆無で騒音地獄ですわ
エレベーターがない五階建ての最上階に住んでいるババアなんて最悪だろ
とにかく公営住宅は安く作っているから防音効果なんて皆無で騒音地獄ですわ
260774号室の住人さん
2023/12/05(火) 20:01:33.62ID:K6ypjheD 団地なんて最後の墓場でしょ
261774号室の住人さん
2023/12/07(木) 12:13:09.76ID:T/5YHyKv 犬を飼う前に一軒家を買ってくれと言いたい住民がいるけどね
ギャンギャンうるさい部屋もあるからな
ギャンギャンうるさい部屋もあるからな
262774号室の住人さん
2023/12/10(日) 11:48:21.35ID:ssqYWDKw 鳩に毎日餌をやっているババアとかいるからね
注意したら警察を呼ぶとか言い出したけど
そのせいで鳩が増えすぎてベランダをネットで囲んでいる部屋が増えたね
注意したら警察を呼ぶとか言い出したけど
そのせいで鳩が増えすぎてベランダをネットで囲んでいる部屋が増えたね
263774号室の住人さん
2023/12/16(土) 16:53:11.98ID:ECUcaprQ 基本快適
風呂場が暖まらなくて困るけど
あとはすきま風かな
それ以外はリフォームしてあるから快適
外人も居るだろうけどめっちゃ静か
風呂場が暖まらなくて困るけど
あとはすきま風かな
それ以外はリフォームしてあるから快適
外人も居るだろうけどめっちゃ静か
264774号室の住人さん
2023/12/16(土) 17:11:27.05ID:vFvCaQfU 俺も風呂から出た時の脱衣所が寒くて辛かった
今年からカセットガスのストーブで温めるようにしたんだが、10分ほどで+3度になるからめっちゃ快適
カセットガス代の月300円で一人暮らしのヒートショック対策になるなら安いもんだ
今年からカセットガスのストーブで温めるようにしたんだが、10分ほどで+3度になるからめっちゃ快適
カセットガス代の月300円で一人暮らしのヒートショック対策になるなら安いもんだ
265774号室の住人さん
2023/12/22(金) 13:15:43.64ID:/dyEnBGQ 家賃が安い以外何も良いことなし
部屋もまともに借りられない最貧困者の収容所ですからね
何度も注意してもうるさいキチガイ住民ばっかりですわ
まあ団地の構造的問題が大きいけどさ
部屋もまともに借りられない最貧困者の収容所ですからね
何度も注意してもうるさいキチガイ住民ばっかりですわ
まあ団地の構造的問題が大きいけどさ
266774号室の住人さん
2023/12/23(土) 16:37:39.21ID:dC4q+/xE 創価、共産、在日、生活保護、精神障碍者のいずれかに属するなら仲間が出来ると思うよ
住民の多くはこのどれかのコミュニティに属しているからね
住民の多くはこのどれかのコミュニティに属しているからね
267774号室の住人さん
2023/12/23(土) 18:11:35.80ID:GRHw8aHe268774号室の住人さん
2023/12/24(日) 17:40:09.03ID:hfXazHq7 貧乏人同士陰口合戦はおもしろいよ
269774号室の住人さん
2023/12/29(金) 14:37:42.15ID:dW7DPwE6 公営住宅の団地は騒音がMAXだと認識しておいた方がいい
それ以上に騒音モンスター住民ばっかりだという認識もお忘れなく
それ以上に騒音モンスター住民ばっかりだという認識もお忘れなく
270774号室の住人さん
2024/01/12(金) 18:52:32.36ID:RZupt7Fk 旧耐震基準以前の高層住宅なんて直下型なら完全にアウトです
271774号室の住人さん
2024/01/12(金) 19:10:33.44ID:Vp5Imxeo うちは建物がL字型だから能登地震で横倒しになったビルみたいに酷いことにはならないと思う
272774号室の住人さん
2024/01/15(月) 18:16:45.90ID:ed5sJKxM 団地に入る時URのお姉さんが耐震について力説してた
一階が店舗の所は耐震が足りないけどそれ以外は十分だって
家の棟は半島のように盛り上がってる上にある
駐車場も近くに無い様な変な地形だから少し不安
地震の時結構揺れる
一階が店舗の所は耐震が足りないけどそれ以外は十分だって
家の棟は半島のように盛り上がってる上にある
駐車場も近くに無い様な変な地形だから少し不安
地震の時結構揺れる
273774号室の住人さん
2024/02/10(土) 21:19:32.07ID:BGFW8fy8 URに併設された商店街があるのだけど、飲食店と内科歯科接骨院調剤薬局、郵便局くらいしかなく、物販店がない。
今日の読売夕刊によると団地併設地など住宅専用地でもコンビニ営業できるように規制緩和をするみたいなのがあった。
現状、UR併設商店街の多くは物販禁止みたいなことになってるのかな。
去年、物販店舗らしきものが入居したことがあったけど、ほとんど営業せずに撤退したことがあった。
今日の読売夕刊によると団地併設地など住宅専用地でもコンビニ営業できるように規制緩和をするみたいなのがあった。
現状、UR併設商店街の多くは物販禁止みたいなことになってるのかな。
去年、物販店舗らしきものが入居したことがあったけど、ほとんど営業せずに撤退したことがあった。
274774号室の住人さん
2024/02/10(土) 21:47:27.97ID:SUL45ZTA 古い団地が騒音しないとか考えられないけどなー
隣の住人の屁の音まで聞こえそうなイメージなんだが。。。
本当に音聞こえない?
隣の住人の屁の音まで聞こえそうなイメージなんだが。。。
本当に音聞こえない?
275774号室の住人さん
2024/02/10(土) 21:48:32.28ID:SUL45ZTA だって年寄りばっかりでしょ?
年寄りは耳が遠いからテレビの音量とかしゃべる声デカいじゃん
それで騒音しないとか、絶対ないやろ?
年寄りは耳が遠いからテレビの音量とかしゃべる声デカいじゃん
それで騒音しないとか、絶対ないやろ?
276774号室の住人さん
2024/02/12(月) 18:26:08.67ID:MyJ/s6TI そもそも旧耐震基準の古い団地は震度5までしか耐えられない
能登半島地震の震度7じゃ倒れるか潰れるかする可能性がある
能登半島地震の震度7じゃ倒れるか潰れるかする可能性がある
277774号室の住人さん
2024/02/17(土) 23:40:48.19ID:PZqDoQqS 能登半島地震の震度7もさ
要は先っちょの輪島の辺だけだったわけで
金沢とかは無傷
要は、交通事故みたいなもんでそれにモロ当たれば倒壊するけど
震源地からちょっと離れていれば震度5ぐらいになるやろ
要は先っちょの輪島の辺だけだったわけで
金沢とかは無傷
要は、交通事故みたいなもんでそれにモロ当たれば倒壊するけど
震源地からちょっと離れていれば震度5ぐらいになるやろ
278774号室の住人さん
2024/02/18(日) 07:38:57.78ID:c/8kxzkB うちの団地は古い薬店があるな
ほかはだいたい潰れてシャッターストリートになっとる
ほかはだいたい潰れてシャッターストリートになっとる
279774号室の住人さん
2024/02/18(日) 08:24:15.20ID:ytXiD+0/ 薬局はいいけどコンビニはダメみたいな決まりがあるのかね
人がたくさん住んでいるわけだから、コンビニ需要はあるでしょ
人がたくさん住んでいるわけだから、コンビニ需要はあるでしょ
280774号室の住人さん
2024/02/18(日) 17:23:20.05ID:WckoWUQ6 震源地を選べる超能力者でも住んでるのか?
団地は中卒低脳しか住んでいないからね
自治会役員でも中卒ばっかり
団地は中卒低脳しか住んでいないからね
自治会役員でも中卒ばっかり
281774号室の住人さん
2024/02/18(日) 18:24:23.23ID:RnH8IWUS 能登地震は甚大被害地が局所的だったから、今後の大地震も間違いなくそうなので、俺が大地震の被害を受ける可能性はとても低いみたいな論理
282774号室の住人さん
2024/02/26(月) 19:18:24.88ID:WtLYAWwv >>281
普通に考えて今までの日本の地震からいって、震源地の直下に当たる可能性は非常に低い
神戸・福島・能登だって、地震で本当に建物が倒壊したのはごくわずかの地域だけ
そこにたまたま当たればアウトだが、そんな確率は物凄く低い
軽自動車に乗っていて後ろからスマホをいじりながら
前を見ずに運転していたダンプに突っ込まれてルービックキューブみたいに
なる確率よりも遥かに低いよ
普通に考えて今までの日本の地震からいって、震源地の直下に当たる可能性は非常に低い
神戸・福島・能登だって、地震で本当に建物が倒壊したのはごくわずかの地域だけ
そこにたまたま当たればアウトだが、そんな確率は物凄く低い
軽自動車に乗っていて後ろからスマホをいじりながら
前を見ずに運転していたダンプに突っ込まれてルービックキューブみたいに
なる確率よりも遥かに低いよ
283774号室の住人さん
2024/02/26(月) 21:14:43.45ID:blRQVRyE 建物が壊れるよりは社会インフラがしばらく機能停止になることが問題
団地の場合の問題は上下水道だよ
地震でなくても洪水でトイレが機能停止になって
上の階の糞尿が下の階であふれてきたというニュース見たやろ
上の階の住人は給水車の水を上の階にあげるのが大変
団地の場合の問題は上下水道だよ
地震でなくても洪水でトイレが機能停止になって
上の階の糞尿が下の階であふれてきたというニュース見たやろ
上の階の住人は給水車の水を上の階にあげるのが大変
284774号室の住人さん
2024/02/26(月) 21:20:22.95ID:WtLYAWwv それは避難所をたくさん備えて置けばいいだけの話で
団地の耐震性問題とは別の話なのでは?
そりゃ壊して立て直すのが一番だろうが、住民の同意もいるし
一朝一夕にはイカンやろ
団地の耐震性問題とは別の話なのでは?
そりゃ壊して立て直すのが一番だろうが、住民の同意もいるし
一朝一夕にはイカンやろ
285774号室の住人さん
2024/02/27(火) 23:00:37.17ID:g15rsXNA 巨大地震の震源が内陸なら、建物倒壊の範囲は広くなるでしょ。
286774号室の住人さん
2024/03/28(木) 00:35:35.94ID:oxAFDR50 誰かはまだやってるようでぐさぐさ来る
逃げ切りは無いw
いや、文句は言えない
逃げ切りは無いw
いや、文句は言えない
287774号室の住人さん
2024/03/28(木) 00:44:54.37ID:rP83kx8o そしてまだ始まらないというかた。
288774号室の住人さん
2024/03/28(木) 00:50:43.46ID:7srBT2Qq >>118
その金魚のフンがその率5%
その金魚のフンがその率5%
289774号室の住人さん
2024/03/30(土) 21:27:38.92ID:9paCnJbd 決算は黒字なんだけど頭文字超えられないし絶好調のチームはゴミみたいなので
290774号室の住人さん
2024/03/30(土) 21:30:49.44ID:jaoLYlu3 でも俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行ってどう説明するのは、できないのか
再婚は話題にならなく死者数がある時点で何もしてないわけではないか?
再婚は話題にならなく死者数がある時点で何もしてないわけではないか?
291774号室の住人さん
2024/03/30(土) 22:27:45.19ID:2Q9Eqt1B 活動中によくクラブ行こうと思えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 初任給8万5000円、氷河期世代が語る「刑務所の方がマシな人生」 激務がたたり大病も…残された“使命” [煮卵★]
- 米国防総省、職員解雇へ トランプ政権改革、最大7万6千人対象か [蚤の市★]
- ロシア再侵攻ならNATO加盟 米検討、ウクライナ和平案 [どどん★]
- 【社会/北海道】時速120キロの白バイ警官死亡、右折のトラック運転手の控訴棄却「注意義務果たせていない」 [あずささん★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希が結婚を発表 ★2 [冬月記者★]
- 【大阪万博】入場券、相次ぐ企業の寄付…さばくため躍起? 開幕まで50日、続く「低空飛行」 [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪
- 【悲報】トランプ「ウラジミール、ウクライナの全領土を占領しても良いぞ」 [969493573]
- 【速報】トランプ、プーチン支持WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 外食ばかりしてたぼく、パスタの驚異的コスパにビビるwwwwww [856698234]
- ママ(29)「子育てむず…📸パシャッ」👉10万いいね [614372401]
- 【爆笑】EV、完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww欧米が手のひら返し、中国だけ騙されるwwww [308389511]