X



カツオブシムシ撲滅委員会 19節目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/06/14(月) 12:02:24.06ID:???
名前は知られていないけれど、姿はみんな知っている?
衣服や食品を食い荒すカツオブシムシについて、語りましょう。

カツオブシムシについて
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html

・ヒメ、ヒメマルカツオブシムシ系
 春に孵化して1年以上幼虫ですごし、また春に成虫になった直後に暗がりでほとんどの卵を産卵して明るい場所へ出て一月程度で死ぬ
・トビカツオブシムシ系
 年に2世代以上発生し幼虫の期間は比較的短く成虫は1年近く生きる

一口にカツオブシムシと言っても全く別の生態を持っています
スレに書きこむときにはカツオと略さずヒメ、トビ等と区別して書き込むと良いでしょう

世界のカツオブシムシを鑑賞したい方へ
http://www.dermestidae.com/Abbildungen.html
【前スレ】
カツオブシムシ撲滅委員会 18節目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1587997633/

【関連スレ】
カツオブシムシ対策委員会3(掃除全般板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1460245236/
2025/01/27(月) 02:32:39.02ID:???
温暖化してるってことは最終的に年に二度発生とかするようになるのかな
2025/01/27(月) 05:54:41.93ID:???
夏以外三度だな
2025/01/27(月) 19:09:41.52ID:???
今までは冬に幼虫なんか見たことなかったのに最近よく見かけて気持ち悪い
2025/01/28(火) 01:15:21.55ID:???
掃除、片付けをがんばりましょう…
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 04:49:34.41ID:eEw7FvTh
寒さは連休までだがその後こいつらに悩まされると思うとな
噴射タイプのゴキブリの薬剤は成虫にはある程度効くんでしょ?
2025/02/19(水) 11:37:47.10ID:???
ムカつくのは成虫じゃなくて幼虫なんよ
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 14:12:08.67ID:elDgdWQr
魚の餌になる?
2025/02/20(木) 16:33:46.08ID:???
成虫は魚の餌にするには外殻が固過ぎる
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 17:16:18.71ID:k46t3krz
マジで今のうちに、だぞ!
暖かくなり成虫になられてしまったら、また同じことの繰り返しだ…
奴らが羽化して飛び回る頃にはもう交尾と産卵は終えてるらしい
特に近年は暖かい時期が長くなってるからな

とにかく掃除と片付けを少しでも頑張ろう
ふだん死角になっている暗い隙間、家具の裏、布類などをひっくり返して明るいところに出し
よく点検してしっかり掃除&洗濯しておこう

大事な衣類はなるべく密閉して、専用の防虫剤を規定通りに仕込んでおくんだぞ
2025/02/20(木) 17:30:24.68ID:???
過去に発生した場所にマジックプッシュ
去年はこれで大幅に減った
ついでに紙魚も少なくなった
ただ、生き残った少数が床じゃなくて壁と天井でたまに見つかる
2025/02/20(木) 17:53:46.42ID:???
床に成虫の死骸が落ちてる
と思ったら生きてた
寒いから室温を上げがちで、勘違いしたか
今月だけで3匹捕った
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 15:41:03.57ID:YpdhONoO
>>916
幼虫は機動力ないじゃん
カツオの何が嫌ってベッドに侵入してくる鬱陶しさだよ
2025/02/21(金) 21:52:14.71ID:???
幼虫はゴキ並に素早い
2025/02/21(金) 22:20:06.04ID:???
>>922
幼虫もベッドに侵入してくるよ...ときには毛布に頭から半分埋まってたり...
もう最悪だ
2025/02/23(日) 02:07:30.72ID:???
>>922
いや機動力すごいぞ?w
急に明るいところに晒されると猛スピードで暗がりに隠れようとするし
こんなとこにどうやって入った?という奴もたまに見つかるしな

しばらく使ってない部屋のカーテンも、良く見るとポツポツと穴をあけられてたことがあった
奴らの機動力こそナメてはいかんぞ
2025/03/09(日) 18:23:19.00ID:???
ウチのは何食べてこんなに太ってるのか、まるまる太って動けない幼虫がよく床に転がってる

興味本位にアクリルケースに投げ込んでるけど次々蛹になってくわ
2025/03/09(日) 19:42:40.13ID:???
塵一つ無い部屋でもなければ餌だらけ
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/09(日) 20:13:00.58ID:k8soBNaM
食べて栄養にしろ
2025/03/10(月) 19:31:11.28ID:???
ぶっちゃけ興味ないんだけど、なんとなく気になって、蛹ひとつ食べてみたけど味はしなかったっていうかわからなかった

爬虫類とか飼ってるなら餌になるかもしれないけど、人が食べても栄養にならなさそうだし、意味なさそうなんでやめたほうがいいかもね
2025/03/25(火) 14:14:18.73ID:???
成虫シーズン到来2025(関東)って感じか
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 23:07:16.88ID:KCvSiL+7
今年初遭遇したかも
なんか痒いなと脇腹ポリポリしてたら黒いのが
確認する前にゴミ箱に落ちちゃったから確認はできず
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 23:09:28.22ID:KCvSiL+7
あいつらなんで人間によってくるの?
これが犬猫なら可愛いのに
2025/03/27(木) 23:12:28.50ID:???
幼虫をベッドの上で見つけてしまった...はぁ...
2025/03/28(金) 05:15:26.69ID:???
だからな? カツオブシムシは人間を刺したりする昆虫じゃあないのよ
それお前、十中八九、ノミシラミの類だろう
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 02:49:00.03ID:oFvyuRNK
こいつら白好きだからベッドや布団に寄ってくるんだよな
2025/03/29(土) 13:25:45.74ID:???
幼虫と成虫は走光性が逆になるみたいだね
2025/04/02(水) 07:35:06.58ID:???
今年一匹目出たよ
ヒメマル
ウンザリ
2025/04/03(木) 22:44:09.02ID:???
北海道で初ガツオ出ました(´;ω;`)
レースのカーテンに動く黒点が
2025/04/04(金) 02:59:22.26ID:???
毎年最初の発見は
台所の白い食器の中
2025/04/04(金) 14:24:05.32ID:???
昔食器棚の中で増殖してた時期あってよく食器の中で成虫死んでたな
去年もお前まだいたのかーと思った 
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 15:22:17.38ID:iiXbFyhX
https://i.imgur.com/O5yPCbw.jpeg
初めて見た虫なんですけどヒメカツオブシムシで合ってます?ベッドで見つけました…
2025/04/10(木) 15:50:06.05ID:???
この時期になるとヒメマルカツオブシムシの成虫を2~3日に1回の頻度で見かける生活がかれこれ5年続いてるんだけど幼虫を1回も見たことがない(虫の中でも幼虫系のビジュアルは大の苦手なので見かけたら絶対覚えてる)
どこかに潜伏してるのかな
2025/04/10(木) 16:03:12.74ID:???
今年の1号トイレの窓の所で発見
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 16:05:36.14ID:TaqBJDo+
フジトラップって会社のヒメマルカツオブシムシ用のトラップを買ってみた
明日到着予定、どれくらい効果あるものか
2025/04/10(木) 16:35:12.89ID:???
>>941
画像か暗くて色味を測りにくいのですが、背が茶まだら気味であればヒメマルカツオブシムシです。

ヒメカツオブシムシは全身が真っ暗で胴部分が写真のものより倍は長いです
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 20:37:52.40ID:iiXbFyhX
>>945
ゴマくらい黒くてでも白いしましま合ったのですがどうなんでしょうか?
茶色ではなかったです
2025/04/11(金) 18:06:31.17ID:???
ヒメマルカツオだよ
今日2匹目洗面所で死んでたのが昨日より半分以下のゴマに近いサイズで
まだら模様あったから 去年辺りから小さいのも見かけるな
2025/04/12(土) 04:33:45.82ID:???
今年の初カツオ、4/4か5辺りだったかな?
ヒメマル1匹捕殺した

昨日辺りから台所にもコバエ出現
そして部屋の電灯のところでジジッ…って言ってる奴がいる(多分これもカツオ)
もうそんな季節かと…やっぱり早いよな

成虫には走光性があるようなので
本来はシバンムシ用のトラップであるニューセリコをとりあえず電灯下に設置してみる

カツオもこの手のトラップがあれば良いのになあ…電撃殺虫器も掃除してまた設置できるようにしないとな…
2025/04/12(土) 04:34:19.10ID:???
↑あー違った、出たのは黒いヒメカツだったわ
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 10:37:45.12ID:TbbKuGqU
もう蚊が出てきた
2025/04/12(土) 13:13:11.30ID:???
もしかして:ユスリカ
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 15:07:49.59ID:TbbKuGqU
アカイエカだと思う
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 18:42:37.54ID:buVxFZNd
おにぎりのぬいぐるみがヒメマルカツオの巣になっててヤバかった…
取り敢えずぬいぐるみは全部袋に入れて捨てた
キンチョール撒きまくっておいたけど平気かなぁ?
オススメの殺虫剤?防虫剤?あります?
2025/04/12(土) 19:07:39.42ID:???
マジックプッシュ
2025/04/12(土) 23:43:44.67ID:???
>>953
殺虫剤は人体にも有害だから気をつけて
カツオ対策には兎にも角にも掃除と片付けが肝心よ
2025/04/13(日) 00:56:08.92ID:???
>>953
穿孔するかも知れないから、ぬいを捨てた袋の中に殺虫剤は勿論だけれども、
空気を抜いて二重にした方が良いよ
2025/04/13(日) 03:13:01.36ID:???
>>954
あれもいい加減に大容量を出して欲しいわw
量が少なすぎて家中やろうとすると絶対途中で無くなるのがムカつくんよ
ひと缶があまりにもちっこすぎる
そもそも公称値の60プッシュすら出来てなくね?っていう
2025/04/17(木) 02:42:08.30ID:???
>>948だが、たった1日経過でもう2匹も捕れててワロタw
専用フェロモン剤とかを置いてるわけでもないのにこれってww
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 10:29:41.41ID:0gFts2Nj
ヒメマルカツオ全く見なくなった
全滅してはいないだろうけど一安心
2025/04/19(土) 00:46:00.62ID:???
ヒメマルが露出部の皮膚にとまるようになって来た…いよいよ本格シーズン到来か〜
同時に活きのいいハエトリグモさんにも出会えたけど🥹
また今シーズンもよろしくお願いします🙏🙇

フェロモントラップのハイレシスを急ぎで買ったが、一枚じゃ足りんかもなあ…

てかこれタバコシバンムシ用と比べると妙に高くて困る、もうちょい安くせいw
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 01:15:53.04ID:4+jc58ff
いけるかな
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況