X



【無知な俺に】真空について教えろください

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 11:48:56.85ID:iB+sBcRI
真空って空気はないけど空間はあるよな?
その状態が想像できんのだが
空気はないが別の何かがあったりするのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 11:55:44.82ID:1A75yfkp
既出のスレあったらリンクをお願いします
2014/05/10(土) 13:08:53.09ID:UMwZ2+qH
常識的な真空は原子やイオンがない空間のこと、電磁場などがあっても真空という

場の量子論の真空は、量子場があって、あらゆる粒子が微小時間で生成消滅している
そういった状態のうち、最小エネルギーの状態を真空という
それは観測者に依存する為、真空を別の観測者が見たら真空でないこともある
2014/05/10(土) 14:02:51.30ID:e+yPc9k0
>>1
エーテルというもので満たされている。
2014/05/10(土) 16:06:14.56ID:UMwZ2+qH
時代錯誤やなー
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 21:19:57.03ID:JpFbNP4v
>>3

>>1だけど、つまるところ、力が働いてたり、
微小時間を切り取ると物があったりもするけど、
真空と呼んでいい的な感じか

>>4
エーテルって半分否定されてるみたいなもんだな、一応Wiki見てみた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB_(%E7%89%A9%E7%90%86)
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 21:26:01.15ID:JpFbNP4v
つーことはだ、星が動いたりするのは相互に働く力のおかげで、
相対する距離がつりあった状態で今の宇宙の形があると

今更だけど太陽の熱って何だ?
熱は何を媒介して伝わってくるんだ?
熱が直接伝わってくるというよりも、振動が伝わってきて暖められんのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 21:26:58.05ID:JpFbNP4v
つーことはだ、星が動いたりするのは相互に働く力のおかげで、
相対する距離がつりあった状態で今の宇宙の形があると

今更だけど太陽の熱って何だ?
熱は何を媒介して伝わってくるんだ?
熱が直接伝わってくるというよりも、振動が伝わってきて暖められんのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 21:48:27.84ID:JpFbNP4v
あれはどうなるんだ?
宇宙に人が放り出されて内圧でドカー
ンてやつ
人体の中の空気はどういう扱い?
宇宙広い、空気少ない≒真空
という扱いになってしまうのか
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 21:49:01.00ID:JpFbNP4v
カキコだぶり申し訳ない
2014/05/10(土) 22:19:14.92ID:hSVmrOBF
ヒッグス場とエーテルって何か違うの?
2014/05/11(日) 01:19:19.00ID:iqDNdpzK
科学と妄想の違い
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 17:50:48.81ID:08TGc4uI
>>9
宇宙空間だからと言って空気が0と言うわけではない。星間ガスとかも存在するしね

一応真空の定義は地球の大気圧より低い圧力の状態を指すから

で、内圧ドカーンについては
地球上で風船膨らませて口を開けた時の事を想像するといい
あれは風船の中の気圧が高いから口を開けた瞬間から外に逃げようとするの
お前さんはその空気を探そうとしてるのと一緒
逃げた空気は周りに満遍なく薄く広がってるよ
2014/05/12(月) 19:21:48.58ID:xsI9xoFj
山の上は真空かい
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 19:41:48.91ID:hgWLqovo
>>14
その通り
0.1013MPa以下は真空だからね
2014/05/12(月) 21:50:10.75ID:f30wDeav
場の理論では真空とはそれ以上エネルギーが下がらない状態を意味する
2014/05/12(月) 23:35:09.43ID:tN4cVKBa
ま、要するに「真空」って言葉は分野によって全然違う使われかたをしていて
わりと適当な用語だってことだね。
「真空度」なるよくわからん言葉もあるわけだし。
2014/05/13(火) 01:39:23.64ID:XBFvaQV+
そゆこと
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 00:02:59.65ID:pi/Fwnnj
>>13
>>9だけど、あざます
つまりあれだ、1013hPaに届いてない状態なら地表でも真空と呼べてしまうわけなんだな
すげー曖昧な言葉だ……
2014/05/17(土) 04:11:40.46ID:rllSohmn
注射器の先を蓋して引っ張れば真空間ができるってことを消防で考えたオレ天才!

ちなみに冷蔵庫なんかの世界の真空チルドルームなんてのは、2〜3回ポンピングしただけのちょっとした負圧空間でも真空という。
2014/05/17(土) 12:56:43.30ID:FFLiUG4x
真空飛び膝蹴り??
2014/05/17(土) 13:27:03.87ID:7BghYYBj
飛び膝蹴りの場合は意味が間違ってるな
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 04:41:41.20ID:X21lfNZf
男塾の死天王の先輩だな!真空!
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 11:29:02.26ID:GEFj2Zzb
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/26(木) 20:55:10.41ID:e04wEJPH
冷蔵庫に真空某ってのがあるけど、あれは嘘だろ
公取委に引っかからないものだな
2014/06/26(木) 23:51:51.88ID:2RXJxrnH
マイナスイオンがのさばってるのを見た後でもそう思うのか
27植物園
垢版 |
2014/07/07(月) 11:16:25.53ID:1C0ThOe0
どっちかって言うと、エーテルよりエチルアルコールがいいな
集めれば、酒になる
うぃっ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 20:24:17.31ID:squ6xFOc
エーテル、、、またひとつ、、、星が消えるよ。。。
29植物園
垢版 |
2014/07/27(日) 10:28:23.06ID:0lrxH4oe
真空ってのは0気圧で、地上が1気圧とすると、その差は1
ところが海に潜ると10mおきに1気圧上昇していく
100m潜ると大気圧をたして11気圧になる
真空って大したことないと思う
ヘクトパスカルには自分で計算して

そこで酒を飲むとどうなるかわからない
理論を考えよう
2014/07/27(日) 14:18:21.34ID:FJSE969/
それを考えると、金星地表の90気圧って、ものすごい世界だな。
2014/07/30(水) 12:49:23.19ID:k7D89lFK
リアルスカイ

ふらふらする…なんだろうか…
グルコースもーとりたないんや( ̄^ ̄)ゞ
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 22:41:16.43ID:knrWJTwi
ドラム缶から空気を抜く実験をやっていたが、すごい音とともにドラム缶はぺしゃんこになった。ドラム缶の表面にはそれほど強い力がかかってる。
もし無というものがあったら瞬時に宇宙がその中に吸い込まれて消滅するかも。
2016/09/10(土) 00:26:32.68ID:iSmyJk+U
逆だろ
この宇宙のダークエネルギーってのは負の圧力だぜ
圧力が低い方に行くんなら、こっちに来るだろ
無がどーっと入って来るんだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 20:20:42.90ID:akqR1tS/
超絶凄ワザ! リアルスパイダーマンを目指せ!究極の真空吸着対決 前編(c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1481365207/
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 20:30:55.22ID:PkHaUCv9
真空パックってあるじゃん?
あれが真空の状態なの?
2016/12/11(日) 13:09:47.42ID:GNPlbfvw
隙間が無けりゃ真空すら無いだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 19:18:23.79ID:Ra2ui69q
真空の中でティッシュと鉄球を同時に落下させると

同じスピードで落ちていくぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 21:59:43.23ID:Uzhgh+cq
空間なんだからナニかがあるという感覚は正しい

そのナニかが我々には認識できないだけ
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 22:17:58.35ID:aLszeXoe
>>33
無がどういうものかわかってないから無がダークエネルギーを吸い込む可能性はある
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 22:23:11.28ID:aLszeXoe
真空という言葉をどう考えるかだな。これを空気がない状態と考えれば他のものがあってもいいということになる。
だが、真空を真の空と考えれば何もあってはいけないことになる。
2016/12/12(月) 14:57:25.86ID:9Kl9loaA
定義くらい読んどけ
2016/12/13(火) 09:47:11.04ID:9WXLXpHL
何もないんじゃなくてむしろバリオンと反バリオンがちゃんと両方揃ってて満たされてる状態
むしろ空気のある所の方が、そこはバリオンという片っぽしかないわけで、足りない状態なんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 06:46:20.09ID:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XCVUA
2019/06/10(月) 20:33:20.01ID:GdYtbCD4
偽の真空(ぎのしんくう・False vacuum)とは、基底状態のエネルギーが高い、
準安定状態の真空を示す語である。
偽の真空が、より低いエネルギーの低い状態の真空に移行した場合、その真空は対義語として真の真空(しんのしんくう・True vacuum)と呼ばれる。
宇宙誕生から10-36秒から10-34秒後に発生したインフレーション期に、我々の宇宙は偽の真空から真の真空へ相転移したとされているが、
実は今の真空は未だ完全な真の真空ではないという理論もある
2019/06/10(月) 20:34:16.70ID:GdYtbCD4
真空崩壊とは?
http://gigazine.net/news/20161025-vacuum-decay/
2019/06/10(月) 20:35:14.77ID:GdYtbCD4
ボールを落とすとしばらく跳ね続け、やがて安定して静止することは誰でも知っていることですが、
何もしていないのに再びボールが激しく動き始めることがあれば、存在しなかったエネルギーが発生したことになります。
もしそのような現象が起きれば、物理学が根底から覆され、すべての物質が今まで持っていなかったはずの大量のエネルギーを放出することになり、
ボールが動き出した次の瞬間に地球は消滅してしまいます。この現象は本当に起こるかもしれない「真空崩壊」と呼ばれているのですが、
一体どのような仕組みなのかが誰にでもわかりやすくムービーで説明されています。
2019/06/10(月) 20:36:14.95ID:GdYtbCD4
宇宙に存在するすべての物質を一瞬にして消し去るかもしれない現象として「真空崩壊」という考え方があります。

宇宙の崩壊について知るには、2つの原理を理解する必要があり、1つ目の原理が「エネルギーレベル」です。

全ての物質にはエネルギーの状態によって
レベルがあります

エネルギーレベルが高いことは
エネルギー量が多いことを意味しています
例えば、ある木片のエネルギーレベルが高い状態にあると、発火することができ、化学エネルギーを放出して熱エネルギーに変換します
2019/06/10(月) 20:37:21.04ID:GdYtbCD4
燃えかすには化学エネルギーも熱エネルギーも残っていないので、エネルギーレベルは低い状態に変化したわけです

2つ目の原理は安定性

すべての物質には安定を求めてエネルギーが低い場所に移動する傾向があります。
丘の上に置かれたボールは不安定な状態にありますが、同時にエネルギーレベルが高い状態にあります
2019/06/10(月) 20:38:15.68ID:GdYtbCD4
もしボールが丘を転がり落ちると、エネルギーを放出しながら底に向かい、最終的に安定した状態で静止します

すべての物質はこの2つの原理に従うため、高い場所にある物質はエネルギーを放出して安定状態を目指します

これらの原理は量子の世界でも同じ

そのため物理量を持つものの存在がその近傍・周囲に連続的に影響を与えることを指す「場」によって、
宇宙のすべてが作られていると考えられます。「場」について詳しく解説したムービーもありますが、
今回の「場」とは粒子を動かす法則として考えればOK
2019/06/10(月) 20:39:46.48ID:GdYtbCD4
そしてエネルギーレベルがもっとも
低い状態のことを真空といいます

ややこしいことに宇宙の真空とは
全く別もの

ほとんどの「場」は真空状態にあるのですが、量子場の一種である「ヒッグス場」には適用されない可能性があり

現在の科学で確認されている「安定した状態」は偽りかもしれないのです

この状態は偽の真空と呼ばれています
51Maria ◆Maria/NkqE
垢版 |
2019/06/10(月) 20:41:25.68ID:GdYtbCD4
もしこの世界が
偽の真空なら
大変なことが起こります

さっき丘から転がったボールがヒッグス場だと仮定します。谷間に転がって安定した場所よりさらに低い場所があるとすれば、
現在考えられているヒッグス場により高いエネルギーが存在することになります。

安定して低エネルギー状態に見えている物質が、ガソリンに浸った木片のように燃えやすい状態である可能性があるわけです

もし何らかの刺激で安定しているはずの物質がエネルギーの放出を始めてしまうと、「真空崩壊」が始まり、止めることはできなくなります

もしヒッグス場が急降下すれば
計り知れないエネルギーが放出されると
考えられており
2019/06/10(月) 20:42:48.43ID:GdYtbCD4
ID:??? AAS
周囲を巻き込んでさらなるエネルギーが連鎖的に放出されていきます。

そのままヒッグス場は球状になって光の速度で宇宙に広がり始めます

これはガソリンで満たされた宇宙に
着火したようなもの

触れたものはすべて消滅してしまうため、影響範囲の拡大とともに宇宙に存在するすべての物質が飲み込まれていきます

もちろんこれは現在の物理学に基づいたただの仮説である為
間違いの可能性もあります
2019/06/11(火) 01:07:59.17ID:4/RqV7Lx
真空を切断するという概念があるから難しいな。

赤胴真空斬り
2023/12/25(月) 09:52:01.58ID:lDKLEylI
冷蔵庫の中の真空で充分だ
食材が長持ちする
2024/01/30(火) 19:45:03.96ID:5URu2WIQ
危険な冷蔵庫やなー
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況