X



自炊技術総合23 @電子書籍板 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/01/23(月) 21:46:00.27ID:ySeYoM20
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合22 @電子書籍板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1476876406/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
2017/01/23(月) 21:46:48.70ID:ySeYoM20
スレ落ちてたので立て直しました
スレ立て初めてなので不備がありましたらご指摘いただけると幸いです
2017/01/23(月) 21:53:54.04ID:6IYRkzZR
縦線呪い、




エイッ!
2017/01/23(月) 23:18:23.45ID:fQloDLmA
自炊アキター
でもあと数百冊あるー
2017/01/23(月) 23:43:30.47ID:7Hv+5UI8
A4ワイドがスキャンできるスキャンスナップ後継機が欲しい
雑誌ではよくあるサイズだし需要はあると思うんだよな
裁断機は省スペースをもっと突き詰めた製品を出して欲しい
2017/01/24(火) 08:20:37.68ID:x8xd8PkB
オフィスで一般的じゃないサイズは需要面で弱いけどね。
A4ワイド(BA判)の幅257mm対応は=B4対応なわけで、canonのDR-3080っていう先達がいたけど。

裁断機はA3長辺対応で原稿台が展開式の奴が出てたけど、
A4で似たようなことやったら安定しなくなってかえって使い辛いんじゃないかと。
バラの紙を切るならともかく本の背を落とすという用途に限って言えば
強力な紙押さえと剛性の高さは重要だしね。
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 19:40:30.19ID:jn0+Uvzz
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当??
本当だったらショックだ。。
2017/01/24(火) 20:35:48.16ID:vyFu3LFv
ここか
2017/01/25(水) 00:42:41.35ID:cphINrH7
前スレで書かれてた蓋自作したけど
とじたくんで剥がした表紙裏表紙は
蓋より本来のスキャナの上蓋の方がいいな、本の厚みで浮いちゃうから手で抑えないと浮いた所がボヤけるデメリットがあった。
抑えなくてもいいかなと思ったが隙間で浮くのは抑えないとダメだわ。
2017/01/25(水) 01:18:08.57ID:mBNB2fmT
>>5>>6
PK-113使ってる
https://bungu.plus.co.jp/product/cut/papercutter/pk-113/index.html
これの良いところは裁断枚数こそ60枚と少ないが、安全性が高く裁断にも力を必要としない
そして何よりもコンパクト
使わないときは立てておくだけで設置面積20cm×10cmの省スペース
取っ手もついていて持ち運びにも苦労しない
2017/01/25(水) 02:29:51.01ID:sJJJXJzz
前スレでダンボール&画用紙とか言ってる奴いたが
自作蓋は紙が浮かず押さえられるだけの重量必要だぞ
うちはしっかり押さえたいから厚め1cmの半透明アクリル板使ってるが
紙にぴったり沿う黒ゴム板なら2〜3mmくらいでもいい感じだとか
2017/01/25(水) 02:55:25.48ID:cphINrH7
自炊したのをPDFにしたが
PDFの表紙裏表紙の一部ページをトリミングしたいと思ってますが
RalphaはPDF読み込みしてくれないのだけどPDFでのトリミングが出来るツールはありますか?
ChainLPにはトリミング余白の項目があってトリミング出来そうですが
偶数奇数ページまとめてで個別ページのトリミングは出来なさそう?(やり方が悪いだけならすいません)
2017/01/25(水) 06:42:30.76ID:56Aktd/7
表紙画像をトリミングしてからPDF作成して挿入したら
2017/01/25(水) 08:14:01.04ID:ub0QM4T+
>>9
自分は加熱解体のときは、
まだ糊が柔らかいうちに表紙の紙から糊をこそげ落とし
クッキングシートに挟んでからプレスしてる。
糊の取れが悪い時は表紙の紙だけで再加熱したりもしてる。
フラベの蓋は3mm厚アクリルを貼った12mm厚の合板に取っ手を取り付けて使ってる。

これで浮き上がりはほぼ無いが、折り目の完全平面までは無理なので
加熱解体始めてからフラベはCIS機からCCD機に換えたけど。

>>11
黒なんかの背景色だけが狙いなら別に重量いらないんじゃない?
エッジの読み取り不可領域対策で加工してる人も
標準のフタじゃ上手く裏板あてられない場合は自作もありえるだろうし。
2017/01/25(水) 09:26:32.21ID:sJJJXJzz
紙押さえの役割いらないなら自作蓋も必要なさそうじゃね
裏写り防止だけが目的なら単純に蓋開けっ放しスキャンですむ

光が入り込まないよう真黒の物質のほうがよいという人もいるけど
そこは気持ちの問題というか蛍光灯直下でもなけりゃ誤差というのがやってみた感想
2017/01/25(水) 21:16:07.64ID:MwAzDHKD
音楽ファイルならアルバム名でも曲名でもEverythingで検索が楽なのになあ
すべての自炊PDFを章別にわけようとしたが
あまりにめんどくてやめた
2017/01/25(水) 21:53:18.50ID:9gUm6VSc
プレス効果がいらないのと押さえがまったくいらないのとでは話が違うと思うけどね。

自分はカバーのナナメカット部分から作業棚の天井見えたときにフタ開放はありえないと結論でた。
2017/01/25(水) 22:25:59.41ID:mBNB2fmT
音楽はデジタル配信の反動でレコードがブームになっていて、レコード製造会社が数年前の8倍の売り上げを上げているらしい
出版も電子化の反動で紙の書籍がブームになったりして
2017/01/25(水) 22:35:32.11ID:sJJJXJzz
ナナメカット部分は盲点だったわ
まあうちも実際は白黒と押さえ2種用意してソースによって切替えてる
薄紙の片面印刷やCDの表面レーベルスキャンする時は白でやる

>9に関しては純粋にプレス重量不足だと思うけどね
メーカー蓋もスポンジのせいで上手く押さえられないものもあるから
自作蓋で浮きそうなら+手で押さえてる
2017/01/25(水) 23:10:32.37ID:9gUm6VSc
読み取り不可領域の対策で加工しちゃってる人はフタ自作するんかな?
エッジまで綺麗に押せないと原稿が浮いちゃうだろうし。
2017/01/26(木) 10:10:13.42ID:qUDH8bdX
手押さえって筋肉痛なりそ
2017/01/26(木) 13:31:24.17ID:7ze5EZwr
フタ自体を重くするか、スキャナを低い位置に置いて軽く足を乗せてるってひとが多いんじゃないかな。
スキャナの剛性を超えるプレスをすると歪むし、
一部分だけプレスしてもやっぱり歪むのでフタ自体の剛性を上げる必要があったりと、
それなりに考える必要あるんだよね
2017/01/26(木) 14:31:21.13ID:r47mf1/w
>軽く足を乗せてるってひとが多い
ねーよw
2017/01/26(木) 16:23:53.66ID:num2tO8p
前スレからネタなのかマジなのかわからん新技術を語る人いるよな
2017/01/26(木) 17:24:49.23ID:B+J0lJEC
じゃそれぞれネタ度併記してくれよ
2017/01/26(木) 18:42:24.93ID:p4wY55ZV
>>24
ネタネタうるせーよハゲ
2017/01/26(木) 19:28:07.61ID:Eazur7y4
>>24
すげえ新技術だよなw
2017/01/26(木) 19:30:55.76ID:Eazur7y4
水着ギャルが書類を電子化
自炊技術大特集
2017/01/26(木) 21:40:19.08ID:7ze5EZwr
すまん、自分はフタを重くする前は足乗せてたし、
前スレにも乗せてるって人が居たから意外に多いのかと思ってたわ。
体重掛けたら当然スキャナ壊れるが、手で押さえる程度の力なら手よりも足を乗せるほうが結構楽でよかったよ。
2017/01/26(木) 21:48:08.14ID:num2tO8p
前スレのは本気にしちゃダメなやつだろ
思いっきり両足で乗っかってるって書いてるし裏写り対策に黒よりグレー薦めてたりで悪質

ていうか足が届くような低い位置にスキャナ置いたら原稿差し替えるの大変にならないの?
2017/01/26(木) 22:32:31.92ID:ObCH3lrC
フラベで表紙のスキャンするときに、黒のアクリル板を載せて更にその上に重しとして
セロテープカッターを2つ載せてる
そこそこ重いんでそれなりに使えてるよ
2017/01/26(木) 22:53:26.74ID:jC3dRNCe
昔の複合機だと高さがあるのが多かったから足元に置いて足乗せてたことはあったな
2017/01/26(木) 23:14:40.20ID:acEoVLmF
防水スキャナがあれば良いんだけどな
風呂入りながら自炊作業できる
スキャナ取り込みだけの作業は無駄だし退屈だし時間節約したい
2017/01/26(木) 23:43:58.10ID:4aIhV2RR
録音したラジオ番組聞きながらやってるよ
2017/01/27(金) 00:41:37.15ID:dLFhCjpa
今日はジブリ祭りだから「耳をすませば」を見ながら自炊する
2017/01/27(金) 01:01:52.60ID:L3fSmvfa
PDFの解像度を一括でFHDなどの解像度に変換出来るツールを探しているのですが
2017/01/27(金) 02:29:06.82ID:a3oFnu5i
Acrobat以外じゃ編集したらどうせ透明テキストが消えるんだから
Acrobatでがんばれ
2017/01/27(金) 05:44:43.58ID:nVh+seck
>>30
メタルシェルフに設置していて、ガラス面の高さが床から30cmくらいの高さ。
プレスが楽なように最低でも腰の下に来るようにってところから始まって、徐々に下がって今の位置に落ち着いた。

今でもカバーの伸ばしプレスの期間がとれない急ぎのスキャンの時は足がたまに出る。
普段は4kgくらいの自作フタのみだけど。
2017/01/27(金) 08:14:27.90ID:4H6elg/n
プレスした本は歪むから古書店に持ち込んだところで
拒否されるか値段つかないと言われるのがおち
どうせ商品価値がなくなるのなら
最初からさっぱり裁断すりゃいいのにと思ったりはする
霧吹きとプレスで直す方法はあるにはあるが
数千円以上の本でないとそこまで手間をかける店はないはず
2017/01/27(金) 10:47:06.62ID:AUzKlAYc
プレスつうても見開き押し付けスキャンの話じゃないでしょ

>>38
いや足踏みプレスに至った経緯じゃなくてだな
その低さで原稿乗せたり取っ替えたりが苦痛にならんの?
うちはルミナスでイス座高よりちょい高めの作業台作ってサイドに置いてるが
フラベ手動スキャンで毎回かがまなきゃならない状況想像するだけで腰が痛くなるわ

しかも自作フタ4kgって
そこまで重いの常用してたらスキャナの内部歪んでってそう
4138
垢版 |
2017/01/27(金) 12:15:46.08ID:uG/gjkm/
>>40
スキャナはPCモニタに正対したら椅子の横ね。説明不足ですまない。
なので別にやりにくくはないかな。
押し易さとか原稿セットのしやすさとかちゃんと試した上で今の位置に落ち着いたよ。
イスに座って作業だけど、手を伸ばして普通に原稿台に手が届くし、
デスクサイドの引き出し下段をいじるような感覚かな。

スキャナはクソ重いADFが乗る可能性が有るES7000なのでガラス面とはいえ4kg程度は問題ないと思う。
実測してないから4kgってのも感覚だけど。
2017/01/27(金) 13:27:08.62ID:ftN+slwz
うちのスキャナたちも高さ35cmほどの台上だたわ
椅子座ったままパソコンさわって回ってスキャナさわってみたいな
2017/01/27(金) 20:41:15.99ID:dLFhCjpa
見開きページを綺麗に揃える方法ってあるかな
一度一枚の画像に繋げてからまた2つの画像に分割する?
2017/01/27(金) 22:12:23.40ID:7BFn3GqW
>7 あげんなバカ
2017/01/27(金) 22:25:53.70ID:JA0btxG1
>>43
藤とかで高さ合わせてからpdfに変換すればいいんじゃないの?
閲覧時の形式どうしたいのかわからんが。
2017/01/27(金) 23:00:38.66ID:FLWbc8xN
>>43
基本は一枚絵にして分割

それか見開きのノドの部分に余白を入れる
それだけで人間の脳みそは勝手に繋がってるように誤認してくれる
2017/01/27(金) 23:15:51.82ID:dLFhCjpa
くそ、耳すまの実況に参加して自炊あまり進まなかった
2017/01/28(土) 18:44:15.38ID:8L2XxDVC
リア充って自炊しないよね
なんで?
2017/01/28(土) 22:34:49.04ID:IqRB7Qwa
iX500とDS-570Wで悩むう〜〜〜
2017/01/28(土) 22:51:46.01ID:Nz024ZJf
小学生レベルみたいな奴
2017/01/29(日) 00:04:01.25ID:Rr+cYhKU
漫画本って意外と1冊1冊印刷が違うね
傾きが多い本だとスキャンしてからの傾き補正作業が面倒
今までは古本屋で買うときに綺麗かどうかだけ見てたけど、多少の焼けよりも印刷時の傾きが少ない本を
優先するようになった
これだけで自炊作業の負担が3割くらい減ったような気がする
2017/01/29(日) 00:14:36.10ID:bhX+Wje+
ハードカバーの本は買わない(裁断困難)
A4を越えるサイズのものも買わない
表紙以外にカラーページのある本は買わない(縦線対策)
2017/01/29(日) 00:38:47.28ID:Rr+cYhKU
カラーページがあるか無いかは判断材料じゃないなぁ
結果的にカラーがあるかないかってだけ
むしろ単行本とかで巻頭カラーがグレーになってるより愛蔵版とかでカラー再現されてるほうがいい
2017/01/29(日) 01:37:13.76ID:q7jmg0Jq
ハードカバーの裁断は全然難しくないだろw
背表紙は浮いているんだからハードな部分の付け根にカッターを入れれは
ポロッと本体と分離できるじゃん
マグロの解体より簡単だよ
2017/01/29(日) 06:42:50.00ID:TDZzkU4X
これで閲覧をがんばりたいがまだポチっていない
景品ぽさがたまらん
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZH6yoOf%2BL._SL1000_.jpg
2017/01/29(日) 06:45:25.46ID:TDZzkU4X
>>54
表紙との分離はそうだけど
かまぼこ型の本文用紙はいろいろ大変だ!
2017/01/29(日) 10:36:35.53ID:bw7AtFVC
>>51
傾き補正はChainLPに丸投げしてる
というかこのソフトはおおざっぱな補正を自動でしてくれるから楽だ
2017/01/29(日) 19:41:41.54ID:XXnNjnuF
東芝倒産か
2017/01/29(日) 20:39:26.10ID:xW5JK2L4
つーか、よくもまぁここまで不正してたなって感想だわw
もっと早く潰れてもよかったんちゃうん
2017/01/29(日) 22:12:29.98ID:2W33CeUr
>>57
ChainLPの傾き補正いくつかオプションがあるけどどれがいいんだろ
設定はコミック優先にしてるけど
コミックや雑誌メインでスキャンしてるけど

傾き補正設定でおすすめなのありますか
2017/01/29(日) 22:34:18.44ID:ZG1a6wEP
BDレコーダーは東芝製なんだがこれからどうしよう
2017/01/30(月) 02:06:40.21ID:rvhe1KDm
ドキュメントスキャナ使っても傾きは出るもんだな
2017/01/30(月) 03:23:04.95ID:oE/3Nr31
実は印刷そのものが傾いている可能性もあるよ
2017/01/30(月) 03:44:57.19ID:p+Wwf4pk
印刷時に傾く
製本時に傾く
解体して傾く
スキャンして傾く
2017/01/30(月) 04:58:53.40ID:I+HfQXtf
>>60
ググっても何も出てこないワールドへようこそ
2017/01/30(月) 08:35:04.60ID:EO+xWd5E
傾いていても比較する物が無ければ気がつかないんだけどな。

脳内補正は優秀
2017/01/30(月) 09:20:37.45ID:iVT82t/K
>>62
むしろADFは原稿が傾く主要因
フラベで角あわせてたら紙は傾かない
2017/01/30(月) 13:15:00.08ID:pTGKBY/s
ChainLPのバッチ出力にチェック入れて出力押すとエラーが出て出力出来ないのだけど
2017/01/30(月) 13:55:22.24ID:502zW+ux
その説明じゃ具体的な手がかり何もないのと一緒
おま環としか言いようがない
2017/01/30(月) 14:32:16.99ID:B5TgH7hu
こういうエラーが出ます

アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました

String "フォルダ名" から型"Long"への変換は無効です。
2017/01/30(月) 21:41:57.12ID:I+HfQXtf
ChainLPのバッチ処理って一度も成功したことないわ
あれ今時のPCで使う方法あるの?
2017/01/30(月) 22:03:38.80ID:502zW+ux
win8.1x64 + ChainLP(BatchLP) v0.0.40.17では特に問題なく動いてる
2017/01/30(月) 22:22:04.94ID:09yCMbNb
スキャンの余白について教えてほしいのですが、
自分が使っているDS-560だと↓のような感じで左右に余白ができてしまいます。
http://i.imgur.com/Kc5wARn.jpg

Scansnapだとこのような余白はできないのでしょうか?
毎回余白の切り取り作業をやるのがメンドイので、スキャナを買い替えようかと考えています。
2017/01/30(月) 22:36:53.68ID:Rdxp2de4
>>73
下辺のような傾き原因の余白はix500でも出る、左辺もそれっぽいが右辺が俺にはちょっとよくわからないな
2017/01/30(月) 22:53:36.67ID:09yCMbNb
>>74
ありがとうございます。
下はix500でも出るんですね・・・
それはほぼ必ず出ますかね?
DS-560だと必ず>>73のような余白が出て、>>73はマシなくらいです。

Scansnapでも余白の切り取り作業はやらざるを得ない感じですか?

質問ばっかすいません。
2017/01/30(月) 23:01:23.36ID:wx3F9bm2
スキャン余白の対策は
・スキャンの傾きを上回る幅でトリミングする。(自動サイズ検知でマイナス設定する)
・手動で傾き補正&トリミングする
・余白の色を飛ばす
・余白は脳内消去で妥協する。(何もしないor黒背景&黒端末など目立たない仕様にする)

コレはシートフィードADF構造のスキャナなら100万超の業務機でも付きまとう問題。
買い換えても現状と変わらないから安心して良いよ
2017/01/30(月) 23:03:37.10ID:EwNroWaI
>>75
ほぼ必ずってか裁断給紙取り込みのいずれかで斜めになってると確実に出る、これはADFブラベ問わない

余白の原因突き詰めてなんとかするのが一番だけど、次善策としては余白の法則を見出してそれに適したトリミング設定することかなあ
俺は補正で周囲を数pxトリミングしてる、それでもなんとかならない余白は手動補正するけど
2017/01/30(月) 23:05:17.33ID:wx3F9bm2
楽で現実的な対応としては、紙の地を飛ばすためのスキャン設定のように、
オーバースキャン部分が目立たないようなスキャン設定で出力画像を出すくらいじゃないかな。
2017/01/30(月) 23:26:55.02ID:09yCMbNb
>>76-78
スキャナなら出てしまうものなんですね(泣)
買い替えたら改善するかと思ってましたが、今のスキャナのまま、設定いじったり、効率よく余白除去できる方法を模索してみます。
ありがとうございました!!
2017/01/30(月) 23:55:21.60ID:q0UewDPp
scansnapではかなりがっつりトリムされるのでそうそう出なかった気がするが
2017/01/31(火) 05:17:02.09ID:p8pQLQZo
>>79
Ralphaでええやん
2017/01/31(火) 11:29:01.21ID:6wbn8LZH
余白と言えばS1500で取りこんだのをChainLPで解像度を1200x1080ぐらいにして出力させたら上下に余白ができるんだけど?
長尺でスキャンした表紙、帯とか元データ余白なかったが上下に余白出来る。
2017/01/31(火) 11:52:14.81ID:AOuK3i/7
ぴったり1200x1080にする設定にしてるからだろ
嫌なら長尺方向だけ合わせる設定にしたらいい
2017/01/31(火) 11:53:08.71ID:ShEkBt02
>>82
それ通常か縦/横フィットでやってね?
2017/01/31(火) 13:00:59.20ID:UqaD2d6w
メーカー製のPCを買おうと思ったが、5年前買った自作PCより性能が低い
2017/01/31(火) 20:28:43.24ID:bJXFGdBg
Scansnap s1500でA3キャリアシートを使用して、見開きページをスキャンしているのですが、どうしても中心部分がずれてしまいます。
簡単にあわせる方法はないでしょうか。
2017/01/31(火) 20:30:19.93ID:ShEkBt02
>>86
手動でやる、楽してやろうとするならそれなりの質の低下は覚悟してやりなさい
2017/01/31(火) 20:41:48.71ID:6wbn8LZH
>>84
すいません通常でしてました、縦固定にしたら
余白出なくなりました
2017/01/31(火) 22:54:40.98ID:6MfJUryI
自炊の話からはずれるけど
最近ラジオの録音をカット編集したり整理してるんだけど
WavePadとかびっくらだね
検索用にテキスト化までやってくれる
結果は実用には程遠いけれど未来が見えた
高速再生も聞きやすくて捗る捗る
2017/01/31(火) 23:36:16.81ID:6wbn8LZH
>>88
補足、縦固定にしたら傾き補正やってくれないような、気のせいか?
2017/02/01(水) 05:13:34.88ID:9qA1w5U+
日焼け止めクリーム塗るといいよ
2017/02/01(水) 05:34:30.12ID:OAnA1pE/
PCをちょっとハイスペックな新しいのに買い替えたら透明テキスト貼り付け作業がはかどりまくり。
2017/02/01(水) 12:59:24.92ID:IGeqo3+Z
ix500は機種により読み込み速度が異なるから
PC選びはよく考えたほうがいい
2017/02/01(水) 16:28:57.59ID:Eh2AK6yq
>>92
透明テキストって意味あるの?
2017/02/01(水) 17:18:26.84ID:QQaNeBlA
あるだろ
うちはコミック主体だからほとんど使わないが
2017/02/01(水) 21:06:35.87ID:g+kAUdFf
ADFって本によって縦線が入る場合と横線が入る場合の2パターンがあるね
2017/02/01(水) 21:27:58.11ID:9qA1w5U+
ねーよ
2017/02/01(水) 21:44:51.92ID:3qLfHc3z
装填方向に対してタテ線
2017/02/02(木) 03:54:11.06ID:38CWO55c
>>96
節子それ原稿を横向きで挿入してるのや
2017/02/02(木) 19:40:24.78ID:zPgKZMp3
ScanSnapぐにょりの話は該当スレに行け
2017/02/03(金) 20:20:36.18ID:nhYrUqTG
わかる〜
コンビにでもわざわざレシートをもらう男の人って無理
2017/02/04(土) 00:12:14.44ID:PE45erUs
そういう話は別のスレの方が盛り上がるんじゃないか?
2017/02/04(土) 02:44:14.41ID:B9m60sF3
Photoshopは持ってないけどデジカメの現像ソフトがあるので使っててこれがなかなか良い
ニコンのCNX2だけど、ホワイトバランスもトーンカーブも解像度の変更もバッチ処理できるし
カラー原稿の補正もやりやすい
スタンプツールもあるし一通りのことは出来る
ただ現像ソフトは写真用なので最後のグレースケール減色処理だけがXnViewまかせ
2017/02/05(日) 16:37:30.83ID:4jxhsaH3
自炊データをZIP形式にしようと思ったけど、ファイルサイズの制限があるんだね
rarなら大丈夫みたいだけどrarは一般的でない?
2017/02/05(日) 18:18:20.51ID:CO/p5EF0
ファイルサイズ制限て自炊で4G超のzip作る気なん?
原本保存用ならどうせまともに閲覧できるサイズじゃないんだし
rarでもZIP64でも7zでも好みでええんでないの
2017/02/05(日) 19:17:59.38ID:Cc6WT9Qj
Mangameeyaで閲覧するにはzipが最適だな
7zは対応してるビューアが少ないしrarはなんか重く感じる(Meeya上で)
未だにこんな骨董品みたいなビューアに依存してるのもなんだけど
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 19:23:12.30ID:S+VdQdCQ
600dpiで漫画を自炊したら将来何Kくらいまで耐えられるのかな?
8Kくらいでもう限界になっちゃうのかな。。。
2017/02/05(日) 22:07:21.77ID:UNFQRfbL
dpiって言うくらいなんだから原稿のサイズをインチ(25.4mm)で割って600掛けたピクセル数で出てくる
あとは目の性能と印刷解像度次第。
印刷の解像度の何倍の精度で読めば満足できるかという個人差の問題だから
「耐えられる」の正解も人それぞれ。

自分はグレスケ600で読んでそれ以上の解像度のパネルが来たら補完処理でもいいやと考えてる。
そもそも350ppi程度のパネルより上の解像度のパネルと比べても違いがわからんかった。
本を読むという行為としてみた場合画面サイズにも限界あるし、パネル解像度も400ppi以上は蛇足状態じゃないかね。
2017/02/05(日) 23:59:42.84ID:UhtHdcVb
>>107
ageるなボケ!
2017/02/06(月) 00:43:27.80ID:LRlbZtoL
上がり続けるモニタ解像度にどうしても合わせ続けねばならんというなら
600dpi画像をwaifu2xで都度アプコンでもすりゃええんじゃね
8Kが個人で買えるようになってる頃には今より手軽に扱えるツールも出るだろ

どのみちADF使う限りは光学解像度600dpiが限界なんだし考えるだけムダ
フラべで1200dpiや2400dpiスキャンやりたいなら止めんけど
2017/02/06(月) 01:12:45.73ID:71B+oWLX
>>109
ageるなって久しぶりにみたわw
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 02:27:36.59ID:myi1owPy
あげたろ
2017/02/06(月) 08:28:40.49ID:X5uOoXKt
8K=7680とすると、それをみたせるdpiは
A4で656dpi
B5で759dpi
A5で928dpi
B6で1071dpi
新書・少年コミックで1127dpi
文庫で1318dpi

意味が有るかは別にして計算で出てくるのはこれ
2017/02/06(月) 10:45:40.94ID:DUjbdDgy
まあそもそも印刷物自体が
2017/02/06(月) 12:40:29.24ID:YVT27RBH
印刷用データは300あれば十分て知ってたから
600あったらいいかな、と思って自炊はじめた

ちなみに、DR-C240でグレスケbmp
漫画も小説も同じ設定 雑誌はやったことない
60冊ぐらいやってるけど特に不満なし
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 13:55:55.53ID:2zgCfwbk
>>109
なんかごめんなさいね。
>>110
1200dpiの高速ADFとか登場しなさそうだし、やはり600dpi・waifu2xになりますよね。
音楽の音質みたいに上をみたらきりがないのでwとりあえず思考停止して数年過ごそうと思います。
2017/02/06(月) 14:11:52.84ID:Edm4NWKw
1200dpiなんかよりも600dpiで、もっと画質だったり読み取り精度だったり速度だったりそっちの
ほうを向上させて欲しいな
1200dpiなんて光学的な部分がボトルネックになりそう
例えばデジカメの画素数どんどん上げるよりも、1600万画素くらいで高感度画質やら発色やらを
レスポンスを重視してほしい、みたいな
2017/02/06(月) 14:47:31.72ID:LRlbZtoL
まあADFで光学1200作ってもそれに見合うだけの画質は得られないだろうな、機構的に
けどデジカメなんかも(実質的に無意味でも)高解像度スペックにせねばならんみたいな風潮になりがちではある
2017/02/06(月) 16:06:50.08ID:01oXQzCx
ds530とか1200dpi実用に耐えうる速度でスキャンできるけど
2017/02/06(月) 16:23:42.60ID:9S7FFOEV
速度じゃなくて画質の話
2017/02/06(月) 17:34:25.03ID:LRlbZtoL
>>119
それ600dpiスキャン後に200%に引き伸ばさされてるだけだから
2017/02/06(月) 18:38:39.96ID:Edm4NWKw
例えばカメラなんかでもイメージセンサーの解像度を上げても、レンズの分解能が低かったら
結局は高解像度で撮影できない
それなりに高性能・高価格のレンズが必要
ADFで1200dpiを実現するなら、きっと光学性能もそうだけどブレないようにきちんと
原稿を止める技術も必要になってくるんだろうな
ピンボケにもシビアになりそう
出来ないわけじゃないだろうけど、値段が跳ね上がりそう
そしてそこまでの需要は無さそう
2017/02/06(月) 19:56:41.61ID:WfusZ87J
モニターの大きさも考えんとな
124sage
垢版 |
2017/02/06(月) 21:10:16.35ID:2zgCfwbk
夢に描くスキャナは
CCD/ADF/両面スキャン対応/現在市販200dpiの速度で1200dpiスキャンw
CCD・CIS以外にブレイクスルー来い!
2017/02/06(月) 21:13:23.33ID:01oXQzCx
そうなんだ
教えてくれてありがとう。
勘違いしてたわ。
2017/02/06(月) 21:44:47.92ID:PlsTSaLY
A3が簡単にスキャンできるようになったら、うれしいんだけど。

今はkinkosにお世話になってます。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 21:44:49.69ID:PuROfrPM
いまだに効率のいい非破壊スキャンの方法ってないんやなぁ
2017/02/06(月) 23:17:36.85ID:WJJdDanz
非破壊スキャンは実際やると地獄だと思う…
一枚一枚手作業で付きっきりで作業するのは辛すぎる
ブックスキャナやscansnapのSV600の購入も検討してみたが、
調べれば調べるほどかなり面倒なんだよね
2017/02/06(月) 23:23:49.92ID:QOq4UcjM
フルカラーの80pの本でドキュメントスキャナが拭いても拭いても縦線が1ページごと出まくるので
Canonの通常のスキャナで表裏1ページずつスキャンかけたけど
表裏スキャンが面倒で途中で心が折れそうになったな。
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 23:58:47.53ID:aUZRNQuI
お前ら!あげろ!
2017/02/07(火) 01:00:15.72ID:qQr8fFM9
PDFで傾き補正→トリミングの処理をした後にJPEG出力したいけど、トリミングの時にフリークロップじゃなくて
縦横比を指定してトリミングできるソフトってある?
トリミングは一括じゃなくて1ページ毎に別々に設定したい
2017/02/07(火) 01:14:10.96ID:TjnmVLY7
>>131
PDF編集ソフトでの傾き補正は出力時に無効にされることが多いよ
JPEG抽出してからE.C.あたり使うほうが無難だと思う
2017/02/07(火) 04:58:55.81ID:GrAamdmA
黄ばみ除去についておしえてほしいんですが
自分は見習い職人の館にあった、

カラー600dpiで取り込み、フォトショ7の
色調補正→チャンネルミキサー→出力先チャンネルレッド、ソースチャンネルレッドを+100%にしてモノクロにチェック

っていう方法を取ってるんですが、黄ばんでたところが処理後もいまいち黒ずんでるままなので
結局は後からきつくレベル補正をかけて飛ばす処理をかさねることになってます
もっと効果的な方法ってないでしょうか?
2017/02/07(火) 05:12:47.06ID:VMYvyW67
余白除去
2017/02/07(火) 08:25:03.26ID:Eroy1ert
>>133
やり方は間違ってはいないから原稿や黄ばみの程度の問題だと思うが、サンプルないと何も言えん
136133
垢版 |
2017/02/07(火) 08:40:19.98ID:GrAamdmA
取り込み直後 fi4120c 600dpi 24bitカラー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1148227.bmp

写真屋、チャンネルミキサで黄ばみ除去後
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1148228.bmp

写真屋、レベル補正後
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1148229.bmp


こんな感じです
最後のはレベル補正掛けすぎて細部が潰れてるんですけど
これくらい掛けないと上部の黒ずみが飛ばないんですよね
2017/02/07(火) 08:44:24.88ID:GrAamdmA
ちなみに本の発行年は1987年だから、30年前のですね
黄ばみまくってます
2017/02/07(火) 08:51:33.99ID:qQr8fFM9
効果的というのは、より綺麗な方法なのか、より手間をかけない方法なのか・・・
手間をかけない方法であれば、取り込み段階でグレースケールでコントラストを上げれば良さそう
綺麗さについては、これで十分な気もするけど・・・
白を完全な白にして二値化したいってことなのかな
2017/02/07(火) 09:01:08.42ID:GrAamdmA
より綺麗に、ですね
補正後の画像と補正前のを比べると、文字が微妙に滲んでるのが嫌なんですよね
まあ、方法自体は間違ってないそうですから、安心はできました
このへんで妥協することにします
ありがとうございました
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 09:05:17.85ID:kuJPiviV
>>133
簡単な黄ばみ飛ばしは色調の赤と緑を100%にすること。
2017/02/07(火) 09:17:38.23ID:GrAamdmA
>>140
それってチャンネルミキサからやるんでしょうか?
それとも色調補正の「色相・彩度」からグリーン、レッドの明度をそれぞれ100に?
2017/02/07(火) 09:54:25.12ID:TjnmVLY7
てかこれ上のほう原稿折れてないか
黄ばみ黒ずみというより原稿がたわんでることで発生してる影のように見えるんだが

fi4120cってリースアップ品かな
搬送段階で原稿グニャってやってしまってるんじゃね
2017/02/07(火) 10:09:38.07ID:Eroy1ert
>>136
より綺麗にということは白地は完全な白、黒は真っ黒にしたいの?
あと、俺は写真屋持ってないからよくわからないんだけどW6VjIfnC33氏のアクションは使えないのか?
2017/02/07(火) 10:20:17.48ID:BalTtRko
>>126
A3スキャナは置き場所が確保できるならヤフオクとかで中古を落とせばいい。
新品と比べるとアホのように安く買える。
何年か前だけど俺はフラットベッドを8000円で、
ADFが28000円で買ったよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 12:43:01.45ID:kuJPiviV
>>141
色調補正の「色相・彩度」からグリーン、レッドの明度をそれぞれ100の方です。
これで黄ばみが飛ばないとなると画質が劣化する方法しか残ってないです。
2017/02/07(火) 12:47:44.89ID:Bq7D0dN2
>>144
ありがとうございました。
一度、中古事務機器屋さんをのぞいてみます。購入価格より、配送料の方が高そう。
2017/02/07(火) 13:46:28.94ID:8ExbUzjG
黄ばみが濃く出やすい紙端部分を指定して処理すればいい
具体的にはW6氏の自炊技術&アクション参照
2017/02/07(火) 15:56:24.75ID:Bm7jDtGu
今迄大分自炊して来て、ccdのスキャナーとかサイズ毎に
何台か持ってるけどソースが図書館なのでばらせないし
1500とかはあまり使ってないが、
最近 iPhoneのcsと言うアプリを使ってるが、早い、便利品質そこそこで
コレからはこれ一本になりそう。
寿命もあまり長くないし残した本も子孫も読まないだろうし。これは良い
2017/02/07(火) 16:07:02.16ID:RbqZxZya
>>148
CamScannerはiPhone、Androidどっちにも対応するいいアプリだと思うよ、手軽だし
2017/02/07(火) 16:51:16.26ID:sDP4/hja
ChainLP
読み込んで自動ですべて挿絵で選択する方法ありますでしょうか。
傾き補正+トリミングは同時に実行出来ないっぽいので
傾き補正かけて更にトリミングってしてるけど
2017/02/07(火) 17:41:01.38ID:WMEclETn
>>136
こういうのって何がベストなんだろうね

自分がやるとこんな感じだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1148482.png
2017/02/07(火) 18:25:53.59ID:Eroy1ert
>>151
すごい綺麗だ
参考までに補正どうしたか教えてもらっていいか?

自分がやるとこれ、レッドチャンネル抽出後のをW6氏を参考に白飛ばし処理行っただけ
左のきょとんの隣、右上の10の近くがちょっと飛ばしきらなかったよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1148516.png
2017/02/07(火) 18:58:53.29ID:WMEclETn
まず細線化処理を試してみる
もしくは漫画じゃないのでアンシャープ機能を使ってもそう変わらない結果になりそうな気がする

少し気になるのは黒レベル側をきつめに取りすぎてる傾向がある
それが文字を太くしてしまう原因の一つ
最初のレベル補正で黒ベタ=黒レベル0に近づけるという考えはやめた方がいい

上端の部分についてはグレスケスキャンなら手の出しようがないがカラースキャンなので色選択して>>147などその部分の明度を上げてやればいい
文字なのでやりやすい
2017/02/07(火) 19:00:45.60ID:WMEclETn
色の置き換えを使う
2017/02/07(火) 19:08:36.78ID:sDP4/hja
ChainLP、メモリ24gb積んでるのにメモリ不足って出るわ
2017/02/07(火) 19:18:02.96ID:WMEclETn
>>152>>136と別人なのか
2017/02/07(火) 19:25:05.22ID:qQr8fFM9
自分もやってみたが下手なんでうまくいかない
右上の濃い部分がうまく取れないし細かいゴミが残ったまま
ちょっとシャープネス強すぎたかも
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00194163-1486462882.jpg
先人さん達のほうがずっと綺麗
フォトショップ買おうかな
エレメンツなら安いんだよね
2017/02/07(火) 19:40:22.10ID:TjnmVLY7
エレメンツはアクションやバッチ処理未対応じゃなかったか
部分的に一枚ずる手動でやるだけならいいけど
自炊で一括処理できないのは辛いぞ
2017/02/07(火) 19:49:18.19ID:qQr8fFM9
バッチ処理できないのかー
じゃあ対象外だな・・・
ところで小説の画像サイズってどれくらいが適切なのかな
>>136さんくらいの文字の大きさや密度だと長辺2000pixくらいあれば良さそうだけど・・・
2017/02/08(水) 07:05:06.47ID:86WxYHud
自分はJPEGなので解像度は高ければ高いほど高効率で画質維持できるって感覚だわ。
だから400dpi相当の解像度で閲覧用データ作ってる。

本の主体がカラー印刷な場合は高解像度でもあまり効率いい感じがしないので解像度下げつつ圧縮パラメーターを調整。

閲覧端末に合わせた閲覧用データ作って無いので、
解像度の余裕は閲覧時のリサイズ補完処理に有利だろうという狙いも有る。
縮小はともかく、将来の拡大補完に備えて。元データ保管してるけど作り直し面倒だし。
2017/02/08(水) 12:10:45.71ID:JZrH0vfR
JPEGで解像度上げてファイルサイズ維持しようとすると反比例的に品質は低下していかんか?

昔から  低解像度高品質 <<< 高解像度低品質  って主張する人はいたけど
そういう人は画面フィットの全体縮小閲覧のみで拡大は使わない前提なんだろうと思う
自分は等倍表示やルーペ多用するからモスキートノイズは猛烈に気になってしまう

>解像度の余裕は閲覧時のリサイズ補完処理に有利だろうという狙いも有る。
将来の拡大補完を考えるならそもそもJPEGは向かない気がするな、もし解像度とトレードで品質下げてるなら尚更
現在の縮小補完的には50%切ると表示が汚くなる拡縮アルゴリズムもあるので注意
コミックの場合はLanczos3や面積平均法に対応してれば大抵なんとかなるけど
ソースによってはトーンモアレを完璧には押さえきれない場合もある
2017/02/08(水) 14:14:06.87ID:0tO1Dn7+
>>161
そういう話なら実際にどれくらいのファイルサイズがターゲットなのかとか、
Jpegの設定とかで話は違うでしょう。

自分はBTScanのJpeg設定82で600dpiグレスケスキャン、RalphaでリサイズもJpeg設定82、
これで特にノイズとかは気にならないな。
原稿によるけどコミックで1ページあたり1MB〜2.5MBくらいに収まる
閲覧は300ppi以上のタブレットだが、プレスズームとか使ってもやっぱり気にならない。

自分としては低解像度高品質=高解像度低品質であると思ってる。
で、違いは作業しやすいとか読みやすいとかのただの好みかなと。
低解像度も高解像度も高品質も低品質も、
程度の問題であって0か1かで優劣付くもんでもないしね

あと縮小は2段縮小できる閲覧ソフトが有るね。
2017/02/08(水) 14:55:18.51ID:w1/kuvoz
白飛ばしなど補正したのにモスキートノイズ発生させるのは何か気分的にもやるのでjpeg保存しない
2017/02/08(水) 15:24:46.18ID:0tO1Dn7+
結局は嗜好の問題だからね。
自身の中で答えが出てるならそれが正解で良いんじゃない?
2017/02/08(水) 15:44:45.43ID:TTL6YfcG
元データ保管してるならやり直したい時にやり直せるし好きにやればいいよ
結局は自分用データなんだから自分で良いのが一番
166sage
垢版 |
2017/02/08(水) 16:28:59.52ID:8xYv/+Hk
パンプキンシザーズのカラーページが何回やっても線が出て糞イライラするわ
2017/02/08(水) 16:29:29.67ID:JZrH0vfR
>>162
前に 低解像度高品質 <<< 高解像度低品質 を唱えてた人は
jpg40〜60くらいのサンプルを挙げてたのでその時の印象が残ってたんだわすまん

160が品質どのくらいを想定してるのかわからなかったのと
不可逆で品質に触れずに解像度は高ければ高いほど良いって書いてしまうと
取り返しのつかない圧縮設定で高解像度スキャンしてしまう自炊初心者さんもいるので

RalphaでJpeg80キープしてるなら大抵の人は問題ないんじゃないかな
2017/02/08(水) 17:04:47.10ID:0tO1Dn7+
>>167
ごめん、>>160は自分です。

必要なJpeg品質の判断自体は画質を元に本人がすることなので
あえて具体的な値は書かないように160は書いたんですが、
解像度を主体として考えると際限なく高解像度が良いというように読めてしまいますね。
失礼しました

>>160ではファイルサイズ維持したまま解像度上げて、そのぶんjpeg品質下げるっていう動きは想定してなかった物で。
その補足を含めて>>162を書かせてもらいました。
2017/02/08(水) 20:02:06.17ID:+XdrSyIN
カラー原稿を高解像度で保存する場合はJPGにするとモスキートノイズが出るからBMPやPNGの方が良いってこと?
2017/02/09(木) 06:45:24.31ID:h7cL/q5S
そんな固定式のような解答ができるならモメたりせんでしょう。

非可逆なら必ず発生する劣化を目立たなくするには圧縮を手加減するしかない。
当然ながら手加減すると非可逆のメリットであるコンパクトさが低下する。
そうなったときに非可逆でもいいと思ってる人でも可逆と比較する意味が出てくる。
あとは作業性や嗜好の話。
2017/02/09(木) 09:09:03.13ID:lTiSog8v
多分>160を誤読してるんだと思うけど
このスレときどきこういう超解釈してくる奴いるよな
2017/02/10(金) 03:31:44.05ID:QYFPgS+S
ものすごい初歩的なことだろうから聞くのもお恥ずかしいんですが
みなさん、フラットベッドスキャナで本のカバーを取り込む際に、
折り目のとこで陰影やスキャナ光の反射が写り込んだりする点にはどう対処されてるんでしょうか

スキャナの蓋との間にA4サイズくらいのプラ板を挟んだりして出来るだけ密着させようとしても、どうしてもある程度は残ってしまうんですが
2017/02/10(金) 04:09:51.95ID:QYFPgS+S
それと、背表紙部分が丸みを帯びてるから、画像が歪んで取り込まれるのにも悩まされてます
2017/02/10(金) 05:27:29.39ID:UBzID0pf
自分の場合は
カバーはプレスして折り目は矯正、それでも微妙に現れる「折れていた感」は放置。
表紙を解体前にスキャンするときは自作の裏当て板でプレスしてスキャン、
背表紙をスキャンしたいときは加熱か薬品で解体してからプレスして矯正、あとはカバーと同じ処理。

いずれにしても折り目対策は事前のプレスと押し付けスキャン
2017/02/10(金) 06:13:53.52ID:QYFPgS+S
ありがとうございます
やっぱりそれなりの手間掛けないとダメみたいですね
ちなみに自作の裏当て板ってどんなものなんでしょうか
2017/02/10(金) 07:20:26.31ID:xP7lySuz
歪みに関してはプレスで極力伸ばすしかない

影に関してはスキャナ光源の影響が非常に大きい
1光源タイプだと紙のしわなどで陰影が出てしまいトーンなどに重なると非常に汚くなってしまう
折り目に関しては原本の方向を変えることで低減できる場合があるが原本の大きさによっては実用的ではないし
しわに関しては手のうちようが無い
2光源タイプだとしわによる影響はほぼ無くなる
2017/02/10(金) 10:23:27.69ID:Z5+M7mcU
>>172
初歩的なことなので自炊wikiにある
見習い職人の館、W6VjIfnC33氏の自炊プロセス、ピンナップ自炊プロセス は読んでおこう
今回の疑問点はだいたいそれで解決される
2017/02/10(金) 17:04:39.09ID:QYFPgS+S
>>176>>177
ありがとうございました

折り目に平行して読み取らせた方が目立たなくなるのかぁ
知らなかった……
2017/02/10(金) 17:36:55.73ID:u974ebrZ
表紙カバーをプラ版にスプレー糊で軽く貼り付けるのって、どこにありましたっけ?
2017/02/10(金) 18:06:58.41ID:s0V9UXnm
蓋いるか?
プラバン切って吸盤つけとけばいいじゃん
2017/02/11(土) 13:38:32.19ID:T8V3A3M1
世界の名著全66冊を自炊してiPadで読む計画なんだが
裁断機から揃えた方がいいのかすら分からん
2017/02/11(土) 14:55:17.16ID:zu8zxKtL
>>181
裁断器は必須。最低限カールのディスクカッターくらいはないと無理でしょう。
ちなみに『世界の名著』は続刊15巻を加えて計81巻ね。66巻と云うことは函入りの赤い表紙の旧版だろうけど、上製本は解体が面倒だから、覚悟して臨んだ方がいい。
自分は白い中公バックス版だったので(当時の無線綴じは糊の質が悪く、面白いくらいに背がバキバキ割れる)楽に解体できたが、それでもちんたらやってたら全81巻自炊し終えるのに二週間くらいかかったかな。
2017/02/11(土) 18:00:25.07ID:FwylWlvH
>>182
マジか
そう旧版、続刊はまだ手に入れてない
でもバックスのが入手難しくね?
2017/02/11(土) 18:53:12.54ID:zu8zxKtL
>>183
うん。完集にはそれなりに苦労した(苦笑
自炊に時間がかかったのは、巻数が多いとどうしてもルーティンワークになって飽きが来るので、四・五冊やったら別の本に取りかかっていたからでもある。
何れにしても、大部のものに取り掛かる際は、事前に方針を周到に立てて統一を図る必要があるからね。もし自炊そのものの経験がないなら、ある程度練習してからの方が後悔しないで済むでしょう。

バックス版の欠点は、天がアンカットなので埃が溜まって染みになっていること、紙質が悪く周囲が黄土色にきつく焼けているものが多いこと、だね。
それに比べると旧版は、解体はしづらいけれど、函入りのため焼けが少ない。まあ、紙はバックス版よりザラついているが、自炊には向いているように思う。一長一短ですね。
2017/02/11(土) 20:57:21.59ID:Lua0T8WG
『世界の名著』(せかいのめいちょ)は、中央公論社が1966年から1976年にかけて刊行した全81巻の叢書である。

これ?
なんかバラモン教典とか一生縁のなさそうな本やな
2017/02/11(土) 21:44:16.45ID:FwylWlvH
>>184
やっぱ他ので練習した方がいいよね...
本音を言えばその自炊したバックス版を買いたいくらいだ笑
2017/02/11(土) 21:45:29.16ID:FwylWlvH
>>185
それそれ
ま、81冊もあれば全く自分の関心から外れるのもあるよね
2017/02/11(土) 23:08:24.28ID:qMjUrRO6
>>186
残念ながら疾うの昔に資源ごみとなって旅立って行きますたw

ヤフオクなんかで自炊後の裁断本が取り引きされているけれど、裁断位置が不明で、自分基準と違っていそうだから手を出せない。
2017/02/12(日) 03:21:16.06ID:7piRuvGH
次は岩波日本古典文学大系にチャレンジしてね
2017/02/12(日) 06:28:36.09ID:D6SH1y7I
>>188
あ、裁断本もったいない...
買いたかったのは電書データの方だけどね笑
2017/02/12(日) 07:00:42.12ID:mgCJCsZY
待てよ?
スマホで英語の勉強も出来るってことか?
2017/02/12(日) 20:40:24.48ID:6ukt2pvx
長らく連れ添ったS1500が動かなくなった
2017/02/12(日) 20:44:04.91ID:T5Qq7C3w
同じく今日8800fがこうなったわ・・・
ttp://i.imgur.com/1VVROhE.jpg
右半身がなんか色おかしい

買い替えかなぁ出費辛い
2017/02/12(日) 22:50:59.43ID:9TNorNJW
>>193
今自分も長年愛用してる機種だ
もう足掛け9年目かな?まだまだ現役
とっくに故障してもおかしくないから壊れたときは後継機種買う予定

今更廉価のフラベ買う気になれん…
どんなにADFスキャナが快適で便利でも、フラベスキャナも必要だからね
2017/02/13(月) 19:26:02.79ID:6qpFa4H+
自炊と言っていいのかわからんがそれらしいことをやってみた。
使ったのは100円ショップで売ってる英会話本。
それをカッターで数枚づつ切り離してスマホのカメラで1ページづつ撮影していった。
2017/02/14(火) 11:16:19.16ID:XhQr/Kzw
うちではS1500が光学系どうたらのエラーを出してついに壊れたかと思って調べていたら
調査中に接続していたPCが起動しなくなって、どうやらPCのマザーが壊れかけて
問題が出ていたらしいって事があったな
2017/02/14(火) 21:00:19.86ID:lzDEn1gf
東芝赤字4999億円 債務超過にw
スーパーの商品じゃないんだから…。
2017/02/14(火) 22:14:15.06ID:tvlLNTGe
前も思ったがここで東芝の話したがるやつなんなの
2017/02/14(火) 22:53:03.71ID:Oia9e3X5
スキャナーが東芝製なんだろ
2017/02/15(水) 01:51:18.45ID:GTh5L4At
ねえよw
2017/02/15(水) 05:04:54.75ID:EmaP3liv
もしくは原発で作られた電気使ってるとか
2017/02/15(水) 14:50:40.80ID:08OFKSkI
うちはこしひかりです
2017/02/16(木) 22:12:33.11ID:Cna4UT2/
リサイズ時の高さ・幅のサイズについて教えてほしいのですが、
Ralphaでリサイズする際、高さだけ指定するため、幅がバラバラになってしまいます。
高さだけでなく、幅も統一するいい方法ってないでしょうか?
2017/02/16(木) 22:21:58.04ID:UShRkmct
・縮小後に「余白の追加」で固定幅になるように統一
・縮小後に「トリミング」で固定幅になるように統一
・アス比崩す前提で強制的に 「幅×高さ(px)」 で縮小

お好きなのをどうぞ
2017/02/16(木) 22:41:07.25ID:Cna4UT2/
>>204
その3つしかないのか・・・
上下はなしで、中のトリミングで固定幅にするのをやってたんですけど、ページによってカットされる部分が多すぎて止めたんですよね・・・
やっぱり幅は諦めるしかないのですね(´;ω;`)
2017/02/17(金) 00:37:39.07ID:vEqpfvyJ
東芝「えっ、3月までに5000億を!?」
2017/02/17(金) 06:39:59.50ID:Z+j55Pfj
切る足す変形せずに縦横揃えたかったら
初めから最終形態と同じアス比の固定サイズでスキャンするしかないんじゃね?

実質的に「切る」「足す」をやってるだけだけど。
2017/02/17(金) 08:45:30.26ID:Um5Npu9n
むしろ他にどんな解決策があると思っていたのか気になる

欠損を少なくしたいなら目視調整が必要になる
うちはえちるで切る足すを同時にやってる、より手間かけるならフォトショやE.C.かな
2017/02/17(金) 20:31:22.24ID:F7ZunUZY
>>203
リサイズする前に全部同じアスペクト比になるようにトリミングすれば良いんじゃないかな
2017/02/18(土) 19:18:25.52ID:pGEJkPSx
自炊にお勧めの安めなタブレットって何がありますか?
2017/02/18(土) 19:37:48.36ID:Bgrv438e
漠然としすぎていて答えられん

予算、画面サイズ、読む本、読む環境
コレくらいは用意しておくれ
2017/02/18(土) 20:07:56.84ID:qkGxJkKN
自炊物制作端末だったらタブレットは全くお薦めできない
自炊物閲覧端末だったら己の好みで好きにしろ
2017/02/18(土) 21:22:05.77ID:5uBAJjwC
>>210
ない
2017/02/18(土) 23:34:00.10ID:L2g+wnfe
>>210
ちょっと高めだけどiPadminiの旧型はどうだろう
16GBなら3万以下で買える。旧型とはいえ漫画読む程度なら全然快適
画面も綺麗だし外で読むのにも差し支えない

Retinaの解像度だと7.8インチでも問題なく読めると思う
2017/02/19(日) 00:25:38.26ID:nrj6nRn7
>>210
ファーウェイのM2 8.0インチ(スピーカーが結構良い、性能のバランスよし)
ファーウェイのT2 7.0インチ(大きさが絶妙で値段も手ごろ、多少もっさり)
どっちもmicroSD使えるので動画にも良い
今はMicroSDは200GBで1万円以下で買える
2017/02/19(日) 03:54:05.82ID:4KxZzOWS
fireでも買ってrootとりゃ5000円かからねーんじゃね
2017/02/19(日) 08:31:48.50ID:wew9KYrq
>>211
すいません、予算は中古含めて二万以下、サイズはipadmini程度まで、
本は多様なので何とも。。
今までipadmini使ってたんですが二回も液晶割れして大分金かかっちゃったので、もう少し安いサブ端末買いたいです。
2017/02/19(日) 08:48:28.18ID:wew9KYrq
>>214
ipadminiは持ってるのでもう少し安めなサブ端末を考えてます

>>215
ありがとうございます!T1がだいぶ安いみたいですが、スペック的に微妙でしょうか?

>>216
ありがとうございます。
ルート云々はちょっとわからないですが、今のところfireかfireHD8で迷ってます。
2017/02/19(日) 09:37:06.42ID:Ehg/+6ux
長くなるなら他所行ってくれんかね
スレチでも全く無縁でもないから多少のネタ談義はいいと思うけど
ガッツリ居座られる気で質問繰り返されるのは鬱陶しい
2017/02/19(日) 11:45:58.42ID:ACSZIyPN
たいした書き込みの量があるスレじゃないんだから別にいいんじゃない
2017/02/19(日) 22:51:25.12ID:JGUkcX+3
>>219
お前の方が鬱陶しいわ、どっか行け
2017/02/19(日) 23:14:45.46ID:cWXuYq4B
>>219
帰れ。ネタネタ鬱陶しい。
2017/02/20(月) 01:15:21.31ID:QziD11Mp
>>219
俺は同感だな
2017/02/20(月) 02:47:03.25ID:5sOd/E7Y
さあ、もう寝た寝た。
2017/02/20(月) 05:14:27.13ID:uiUp9N02
>>223
自演
2017/02/20(月) 05:41:01.72ID:dHbNJLuS
どっかいけとは思わないが、後から情報が出てくるタイプの質問者は相手をすると面倒なことが多いのでスルー
2017/02/20(月) 07:11:58.18ID:4Eq7ZQIF
たまにA3スキャンしたいときってどうしてる?
A3スキャン環境がScansnapのキャリアシートくらいで、切れ目なくスキャンしたい場合
だいたい月に20枚くらいの微妙な枚数で
2017/02/20(月) 07:20:14.79ID:P4b1moZh
その量ならコンビニで毎月600円か
2017/02/20(月) 17:26:13.28ID:tEcAyGgQ
A3カラーならコンビニでスキャンだけど、
A3白黒ならKinkosの方が安い??
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 19:35:32.91ID:RwuwWC1m
3月に引越すから、貯まってる文庫本やハードカバー自炊しようと考えてるんだけどix500とカール事務器のディスクカッター買っとけば大丈夫かな?
2017/02/20(月) 20:42:08.48ID:BVJCDiD9
>>230
本格的な裁断機あっていいとも思うがカールでもやってやれないことはない
自分のノウハウ確立させるまでが地味に大変だから早くとりかかるといい
2017/02/20(月) 21:28:42.91ID:Iv1KqexJ
ix500の昔のタイプはAcrobatついてて今は違うソフトだという話ですが、Acrobatだけでも手に入れたほうが作業効率いいのでしょうか
2017/02/20(月) 21:57:40.78ID:BVJCDiD9
>>232
機能的にはほぼ同じなので作業効率に関してはソフトに対する慣れしか関係しない
正直OCRしなければPDFでなくてもいい
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 21:59:59.59ID:RwuwWC1m
>>231
ありがとう
新卒で経済的に厳しいから安い裁断機で頑張るよ
とりあえず明日にでも注文する
2017/02/20(月) 22:00:54.38ID:4Eq7ZQIF
自炊の40%は裁断機で決まる
2017/02/20(月) 22:04:06.85ID:Iv1KqexJ
>>233 ありがとうございます、慣れは仕方ないですね。
確かに漫画だとJPGが多いようですし
ix500突撃してみます
2017/02/20(月) 22:07:18.63ID:BVJCDiD9
いい裁断機のが作業効率はいいが、これから引っ越しなのに余計荷物増やせないからなあ
そう考えるとカールが一番持ち運びも考慮に入れた選択だと思う。それすら増やせないならディスクカッターだが、初めてならそうめんは覚悟しな
>自炊の40%は裁断機で決まる
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 22:21:19.40ID:RwuwWC1m
自炊しなかったら、そのまま捨てられるか二束三文で売られる運命にある本たちだから、そこは読めればオッケーってことで妥協します
2017/02/20(月) 22:26:32.13ID:mKO1Ocoh
>>230
大量に自炊するんだったら本格的な裁断機買ったほうがいいかも
でもぼちぼちやる程度ならCarlのディスクカッターでもいける
いちいちページを分けないと(50Pくらい)いけないのが面倒だが

ix500でもいいけどcanonやepsonの新型ADFスキャナも良さそう
値段も同程度だからね
2017/02/20(月) 22:32:55.13ID:UGRZG1/A
レンタルでもいいんでない?
2017/02/20(月) 23:04:25.05ID:xjLOra5b
スキャナと裁断機セットでレンタルできるしね
今の時期なら待たずに借りられそうだし
2017/02/20(月) 23:10:41.34ID:LaGhDMgN
漫画なら30%の裁断と40%の縦線チェックと25%のトーンカーブ処理、その他5%ってところか
スキャナなんてS1500みたいな糞曲がり機種じゃなければ中古の1万以下でいいわ
2017/02/20(月) 23:41:34.33ID:dHbNJLuS
3月に引っ越すってタイムスケールで今から自炊始めたら
自炊に慣れるだけで終わっちゃうんじゃね?
裁断&スキャナレンタルのサービスあたりがいいんじゃないかと思うんだが。

コミックが無いようだからだいぶ救いだが、ハードカバー解体は結構手間よ。
そもそも何冊くらいあるんだろか。
2017/02/21(火) 01:23:00.60ID:n88MopCV
>>238
限られた時間で本の量を減らすことが目的なら、取り敢えずカラー図版・ジャケット・表紙・函の類いは一切手をつけず、ひたすら本文だけを自炊するのが好いかな。
文字主体の本文なら縦線の気遣いもそれ程要らないし、手間もかからない。カラーの図版やらカヴァーやらは数点でも本文以上に時間を喰うので、引っ越し先で落ち着いてからやるのが吉でしょう。
2017/02/21(火) 05:10:22.40ID:UH2NzjHA
漫画で
裁断20
縦線チェック60
処理10
保存5
その他5
2017/02/21(火) 05:52:14.01ID:wayc7BY6
閲覧0
2017/02/21(火) 16:56:31.99ID:ya4Fh1FQ
本を上からスマホで撮る時小さいサイズはコシが強く
元に戻る力が強いです ブラベは上から押さえたら良いのですが
上向き撮影はどうしてます?ガラスもないしあっても面倒だし
2017/02/21(火) 18:53:07.07ID:LhA7FqGg
>>229
Kinkosの奴に中身見られるからやめとけ
2017/02/21(火) 19:57:30.62ID:KGBFCvsH
>>248
セルフサービスなのに店員が中身を見るの?
2017/02/21(火) 21:07:37.25ID:HV3aSajF
>>247
解体する

と言うのはともかくとして、無反射ガラスって話は時々出てくるし、SV600用のプレス板も出てるね。
面倒と言う話ならそもそも非解体でってのが面倒だしな。

スマホ画質クラスで良いのならシートフィード機の安いのでも十分同等画質じゃないかね。
そんなに高価値な本で解体したくないって言うのなら面倒でも頑張るしかないだろうし。
2017/02/21(火) 22:11:11.24ID:mLP+Jpdd
>>249
スキャンした機材のバッファーとかの内部にスキャンデータが消えずに残っている可能性を>>248
危惧してるんだと思うぞ。残っていればあとから取り出すことも可能だろうし。

実は自分も宿直仕事していた頃、自分以外無人になるのを良いことに紙灼けした富士見ロマン文庫
とかのエッチな御本を仮眠時間に事務所の複合機でこっそりスキャンしていたのだが、複合機が
月イチで使用レポートをメーカーに自動送信していたのを見て、

「そういえばバッファー内部のスキャンデータが残っていたら、自分が何をスキャンしていたか
丸分かりだし、仮にそうでなくても特定の日にだけ200ページ単位でスキャンしていたのが万一
知られるところになったら、紙代はかかってなくても横領とか不正使用と言われたら申し開きは
できないな」

と思って、職場の複合機使用をすっぱりやめましたが、その後複合機を一時間いくらで貸しして
くれるところを探したけど、ないんだわ。これが。
2017/02/22(水) 06:56:24.59ID:Zj2fb16n
そういうコピー機内部の残留データに対するセキュリティはシャープかどこかの複合機のPRで謳ってた辺りから話題になってたし、今時の複合機なら対策済みじゃね?
kinkosみたいなビジネスコンビニならなおさら。

複合機の管理上のレポートはまた別の話だけど。
複合機は枚数いくらのリース契約が結構有るからね。
2017/02/22(水) 08:26:39.60ID:wwGsJb4x
>>227-229
近くのローソンのマルチコピー機は最高400dpiでした。
Kinkosなら600dpiまで。

他のコンビニのマルチコピー機の最高dpiは、どんな感じなんでしょうね。
2017/02/22(水) 08:30:42.82ID:wwGsJb4x
>>248-249>>251-252
最近はコンプライアンスにうるさいから、不要な紙は即、シュレッダーですね。
コピー機も不要なデータは残さないのかな。

ところで、Kinkosでスキャンとコピーが同額なのは何故?
2017/02/22(水) 09:06:09.95ID:iIS5iHPR
コンプライアンスとかセキュリティとかうるさくいうくせに
レベル2シュレッダーが暗躍してる超大手企業とか
レベル7買えとかいわんからもう少しなんとかしろよとか思う
2017/02/22(水) 11:39:46.17ID:o7o0QyNd
キンコーズは著作物のコピーとかするときは書面で版元に許可貰ってこいって話になってるね。
スキャンでも同じじゃね?
2017/02/22(水) 21:39:49.93ID:YKFSjNdM
キンコーズ個人情報の流出多すぎ
2017/02/22(水) 22:51:53.66ID:sRSQNy8L
カネカネキンコーズ
2017/02/23(木) 22:57:23.78ID:HTQpkjnL
水を差すようで悪いが
機械だけじゃないいろんなソフトの知識や自分なりのノウハウがいるから
正直言えば数週間くらいじゃ無理だよ
やってみればわかる
縦線だけでも厄介なもんだし
数年かけてそれなりの結論にたどり着くと思うわー
2017/02/23(木) 23:47:43.30ID:m7eN3rIj
基本、>>259に賛成だが、
まあ読めればOKって書いてるし、数十冊程度かもしれないし、
表紙やカバーをスキャンする気はさらさらないのかもしれんし、
文字情報だけの本なら縦線はまず気にならないだろうし、あっさり自炊完了できちゃうかもよ。
2017/02/24(金) 05:12:42.57ID:9FlRqWVT
縦線かぁ
ま基本的には遠慮なくバッサリいくことにしてる
漫画みたいに見開き大事な時はパラパラとカッターでノリの残り切ってる
あと機械を静電気落としてファサファサやって10冊に1回ゴシゴシやってる
でもチェックがしんどい、目が痛くなる
2017/02/24(金) 06:11:39.91ID:H6g5FPrI
本文だけのやり方はたしかに早い
ただ時間が開くと表紙などのdpiを間違えてミスしたことあるな、
ファイルをちゃんと管理できる人向けかな
2017/02/24(金) 06:43:45.42ID:p+Ej/zJW
技術性がそこまで高い訳でもないのに初心者お断り的な空気出して優越感に浸るノリが気持ち悪いわ
戦後のカメラ業界かよ
2017/02/24(金) 07:07:23.00ID:SOgflz2c
皆さんはA3サイズの本を、どうやって自炊していますか?
2017/02/24(金) 07:36:03.06ID:oH9asU8V
自分は違う的な気分に浸ってる点では>>263も同類だな
2017/02/24(金) 07:39:41.11ID:JQUy1lxH
終わってんなこのスレ
2017/02/24(金) 08:11:57.94ID:oH9asU8V
>>264
A3機を買った

中古業務機だけど
2017/02/24(金) 08:15:47.27ID:dQYI1cFG
デジカメで見開き撮影して自炊してるんだけど、
見開き線検出して分割してくれるソフトってない?
2017/02/24(金) 09:09:38.64ID:c+SpknY8
>>264
B4以上はkinko'sでセルフスキャン。
2月から値上げになったけど、それでもコンビニの1/4程度の値段。

>>267
中古機や激遅新品も検討してみました。
仮に5万円で買ったとして、kinko'sなら6000枚ぐらいスキャンできる。
設置スペースの問題もある。
メンテ費用もかかる。
結局、購入を諦めました。
2017/02/24(金) 10:52:59.41ID:kbidnqXq
MeTilTranの横文字バージョンはないのかのう

MeTilTranで加工するとOCRの読取りが正確になるんだけど
横文字に対応していない・
2017/02/24(金) 11:59:07.74ID:/L6Um8iU
横文字ってのは横書きという意味か?
それとも英文とか欧文という意味か?

あと認識率が改善したOCRソフトの名前は?
2017/02/24(金) 21:00:27.87ID:orXcKe4V
>>263
現実を見なきゃ
2017/02/24(金) 23:10:07.98ID:cp1z0wCd
既出かもしれませんがスキャンスナップのローラーが上手く回らなくなったときは
どうすれば寿命を延長させられるでしょう?
2017/02/25(土) 01:07:11.44ID:/SKiE3MO
>>271
そそ、横書き

読取革命でMeTilTranで150%にして
治した縦書き文をかけるとあっという間に日本語に出来る

枠線とか飾りとか省いて文字だけにしてOCRかけると
日本語だけの文のできあがり。

だが横書きに対応してないんだよぅ。
文字の大きさが違ったりするけど そんなのはwordか一太郎でどうとでも出来る。
2017/02/25(土) 15:54:28.72ID:0FLj3YYP
ついに裁断機とスキャナを買ってしまった
文庫、新書、ペーパーバック、雑誌1万冊超を早く減らしたい
2017/02/25(土) 16:26:14.70ID:aHSTNgHl
>>275
おめ。
雑誌は手こずるので、最初はペーパーバック推奨。文庫と違ってジャケットがない点でも、悩みが少ない(もちろんカラー表紙の扱いの問題はある)。
文字列の傾き、焼けた頁をどう処理するか、工夫してるうちに扱いに慣れると思うよ。

1万冊か・・
1日10冊自炊したら3年で終わる!と思っていた時代が自分にもあったなあ(遠い目
2017/02/25(土) 18:17:20.76ID:aU4ht0Lf
>>275
自炊の世界へようこそ
とりあえず数が膨大だし自分の妥協できる範囲とやリ方を見つけて、それからルーチンとしてマイペースに処理してくしかないな

俺も縦線チェックしなきゃ…
2017/02/25(土) 19:49:42.65ID:mIG2Ewgf
縦線スキャンスナップなら他所行ってくれんかね
スレチでも全く無縁でもないから多少のネタ談義はいいと思うけど
ガッツリ居座られる気で質問繰り返されるのは鬱陶しい
2017/02/25(土) 20:41:59.10ID:w78rAUE+
>>278
何を一人決めしてるのかしらんが、
このスレの趣旨は >>1 に書いてある以上でも以下でもないはずだが?
2017/02/25(土) 21:24:57.06ID:NmYuPA/M
Scansnapって紙を送りながら読み込むから縦線が発生するわけで、フラットベッドで自動的にページを
送ってくれるスキャナだったら原理的に縦線は発生しない?
2017/02/25(土) 21:41:26.12ID:gUCQ7iC2
昔のエプソン機種のように面で取るフラベなら発生しない
現行機種はADF用のラインスキャナ+手動用フラベの組み合わせなので発生する
2017/02/25(土) 21:58:22.99ID:NmYuPA/M
フィルムカメラの原理って応用できないのかな
秒8コマくらいで連射できるフィルムカメラもあって、あれは光速でフィルムを巻いてシャッターのタイミングと同期させてる
そこまで早くなくていいけど、紙送りとフラットベッドスキャンをコントロールできれば
2017/02/25(土) 22:52:01.63ID:R29l5ZqI
そこまでして精細に自動スキャンしたいという需要が無いからエプソンのベルトADFが消えたんだろうけどね。
アレは原稿の停止位置の問題さえなければ高画質でよかったよ。
2017/02/26(日) 03:13:44.62ID:4xUYFQft
>>264
A3のフラベとADFとを中古で買った。
フラベは8千円くらい。ADFは28000円。
2017/02/26(日) 07:46:02.79ID:ii6e659p
>>278
お前がどっか行け
2017/02/26(日) 07:57:47.13ID:3Xx3PBV3
ネタに反応すんなや
2017/02/26(日) 10:33:15.32ID:9crPjN2D
縦線はADF全般の話題なのでなんも問題ない
ローラー延命とか機種固有の質問はScanSnapスレ行ったほうがレスつきやすいとは思う
2017/02/26(日) 12:36:11.61ID:7xyKGm0b
>>274
読取革命は横書きに対応してるよ。
枠を選んで、文字、横書き。
2017/02/26(日) 16:32:33.07ID:fsckNi7Q
縦線はどんなに高級なADFスキャナでも出るときは出るからね
画質が良かったり高速スキャンな機種でも縦線問題は不可避

単行本のスキャンは結構まめにチェックしてるけど、
700Pとか1000P近い漫画雑誌のスキャンしてるといちいちチェックしてられん
面倒臭すぎて。補正で適当に胡麻化してる
2017/02/26(日) 19:15:00.02ID:/Ls8iXz0
>286
ネタネタ五月蝿い どっか行け
2017/02/26(日) 23:32:53.84ID:GR9c/8TW
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/19(日) 09:37:06.42 ID:Ehg/+6ux
長くなるなら他所行ってくれんかね
スレチでも全く無縁でもないから多少のネタ談義はいいと思うけど
ガッツリ居座られる気で質問繰り返されるのは鬱陶しい

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/25(土) 19:49:42.65 ID:mIG2Ewgf
縦線スキャンスナップなら他所行ってくれんかね
スレチでも全く無縁でもないから多少のネタ談義はいいと思うけど
ガッツリ居座られる気で質問繰り返されるのは鬱陶しい
2017/02/27(月) 05:09:51.57ID:HuoHXVE+
>>291
同じヤツだな
住人気取りで逆に鬱陶しい
2017/02/27(月) 08:35:07.65ID:dAz0amfi
コピペ改変だろ
2017/02/27(月) 11:41:25.01ID:5wGlHgZF
>>292
この引用では消されているが>>278は2行目と3行目の冒頭に半角スペースが入っている。まあ、コピペなのか、コピペを装っているのか分からんが、どちらにしても碌なもんじゃないな。
2017/02/27(月) 19:19:42.82ID:NP9PB5Gc
バカの一つ覚え「ネタネタ」オヤジ どっか行け
2017/02/28(火) 16:00:48.00ID:CifOeCYr
ああ二十冊はあるシリーズの最初の一冊が重送頻発で手差しする羽目になった時の絶望感よ
2017/02/28(火) 16:58:35.12ID:WcH9hGYl
>>296
わかるw
自分も某全集全16巻でそれやらかした。ひょっとしたら最初の巻だけが相性が悪かったんじゃないか、と万一の期待を込めて2冊目に手を出したところで息絶えたわ。
紙質の問題なんだろうけど、薄さ・滑りやすさ・柔らかさの何がいけないのか、やってみるまで予測が立たないからね・・
2017/02/28(火) 17:37:18.72ID:y5vHiUyo
eTilTranについてなんだけど、漫画の絵柄によって効き方が違う…というより、本来なら垂直/水平でないところを基準に補正する(その結果、スキャンしたままの方が、
かえって傾きが少なかったりする、みたいなこともある)確率が変わるみたいなことってあるのか?
たまに、間違って補正される確率がやけに高いシリーズがあったりする気がするんだけど、仕組み的にはそんなことはありえないのかな
2017/02/28(火) 20:19:52.93ID:VOKLZ9/S
>>219 >>286
被害妄想だから全部、ネタに見えちゃうのね
2017/03/01(水) 00:29:26.70ID:MiALGzNY
車田正美の漫画は見開きページが多くて自炊に向いていない
2017/03/01(水) 05:13:25.01ID:jU1aaMPw
つーか最近の漫画は見開きだらけじゃん
2017/03/01(水) 05:47:15.69ID:6GBmXy/4
見開きをどうやったら綺麗に一枚絵にできるん?
2017/03/01(水) 06:10:05.19ID:67l3oP0R
ずっとromってたけどEPSONのキャンペーンで安くなってたからDS-570w買った
これで部屋がスッキリできる
2017/03/01(水) 12:46:43.41ID:3ilVeCFo
と思うじゃろ?
2017/03/01(水) 13:39:41.44ID:uuDxV/HZ
・裁断済みの一時保管スペースの確保
・自炊後の細部確認が終わるまでの念のため保管スペースの確保
・自炊の際に後回しにしたカヴァー類の保管スペースの確保
・資源ゴミの回収日までのゴミ置き場の確保
・再製本をするかもと色気を出して一応取って置くスペースの確保
・飽き足りずに大型フラットベッドを導入、複数台のスキャナを置くスペースの確保


工房の誕生
2017/03/01(水) 13:40:22.03ID:+6e4xjR3
俺もそれ買った。
その日から、俺の戦いが始まった…
2017/03/01(水) 18:21:19.54ID:YkLHFTV3
おれは自炊始めて300冊ぐらい終わらせた
残り約500冊 最後の一冊が終わったときどんな心境になるんだろう
2017/03/01(水) 18:39:02.20ID:jU1aaMPw
>>307
amazonで次の本買う
2017/03/01(水) 20:11:18.85ID:SQBPL/p1
一般書籍2000冊の内1400終了
残りは読まないだろうとそのまま処分予定
前はズラッと並んだ本が好きだったけど勢いでスッキリしたくなってしまった
2017/03/01(水) 21:04:22.64ID:eQPh+hmC
自炊終わったら裁断機やスキャナは売り払おうと思ってたけど、今は自炊前に
むざむざ捨てた雑誌とかヤフオクで続々集めては電子化してる
なんだか終わりのない旅になりそうな気がする
それにしても久しぶりにヤフオク利用してるけど全然活気がないのな
ほとんど競らずに開始価格でそのまま落札できることがままある
2017/03/01(水) 21:32:33.49ID:MiALGzNY
家にある単行本の自炊をしようと思ったけど失敗が怖くてブックオフで文庫本を買ってきてそれスキャンして
結局単行本は残ったまま・・・
小説も同じ本を買ってきて自炊
本が減らない
2017/03/01(水) 22:55:24.44ID:7hFtBO+U
保存用閲覧用の考え方としては間違っちゃいないが、本を減らしたいなら本末転倒だな
文庫は紙質いいから、文庫でチャレンジしたあとにキレイめな単行本、紙質悪めな単行本と段階踏んでくと経験詰めるよ
雑誌はまた別だけど
2017/03/01(水) 23:57:23.38ID:SQBPL/p1
自分はix500だけど紙質によっちゃギュオンギュオンすごい音出る時あってちょいビビる
2017/03/02(木) 11:21:11.08ID:pp1jjpQg
>>302
どうしても完璧を目指したければノリを熱か薬品で溶かして本を解体するしかないと思う。
俺はあえて少しノリが残る位置で裁断してから手で引っ張って解体するくらいで妥協している。
2017/03/02(木) 12:04:08.55ID:tC8nSoSg
>>314
絵がズレた感じになるから綺麗にズレのない一枚絵にできる人すごいっす
2017/03/02(木) 12:07:06.16ID:ky78LRNx
それ以上は描き足すしかない
2017/03/02(木) 12:11:05.42ID:kL4qdoHO
位置だけ合わせて隙間を白線で埋めるのもひとつの手
人の脳内の誤認機能すごい
2017/03/02(木) 12:24:10.74ID:SJhzIvnc
見開き結合については 見習い職人の館 が詳しい
最近は コンじる のおかげで大分楽になった
2017/03/02(木) 20:05:05.89ID:2SJuzCSh
コンじるって何?
2017/03/02(木) 21:09:00.67ID:SJhzIvnc
聞く前にググる癖をつけよう
2017/03/02(木) 22:01:21.14ID:FuHrxbmt
>>317
こういうのだな
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/w/a/k/wakusoku/wakusoku_1_05.jpg
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/w/a/k/wakusoku/wakusoku_1_08.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jyokyoushi/imgs/d/d/ddac5b24.jpg
http://natalie.mu/images/music/ja/sp-yumeado04/photo05.jpg
2017/03/03(金) 20:16:49.80ID:2cVT8Lsn
>>320 死ね
>>321 ワロタ
2017/03/03(金) 21:09:20.89ID:mHcVDG7i
ダーレ320DXはいつになったら出るんですか!!
2017/03/04(土) 03:50:18.98ID:p1vR+u+u
見開き統合は裁断の手間が10倍以上になるからなあ・・・
2017/03/04(土) 08:37:01.09ID:2WlLqJXE
見開きを多用する漫画家は時代についていけない老害漫画家
2017/03/04(土) 08:44:32.42ID:NV29aamK
4コマ好きになれば見開きなんてほぼ無くなるよ
2017/03/04(土) 09:49:18.11ID:ZqmCIgIj
市販電子書籍買えば綺麗に繋がってる公式見開きが手に入る時代
むしろこれからは流行る
2017/03/04(土) 10:44:04.34ID:MOjCbCSx
古い作品とかだと生原稿ソースじゃなくて
単行本バラしてスナップみたいなの流して
縦線入りまくりノド切れまくってカバー裏とかなくて
奥付みると三版とかみたいなのあるある。。。
2017/03/04(土) 12:19:21.68ID:r5pLh3UH
>>327
むしろ電子書籍で見開きなんも気にせずスキャンした感じのが多すぎて自炊することにした
2017/03/04(土) 15:40:28.60ID:FXv1biQs
>>329
効率優先なんだろうかね。
昔、図書館で稀覯本をマイクロフィルムにして保存するのが流行ったが、リーダーの使い勝手の悪さ以上に、頁毎に斜めになっていて閲覧する度に苛々させられたのを思い出す。
撮影が大変だったんだろうが、あれをそのままpdfにしても使い物にならないレベルだった。
2017/03/04(土) 17:18:05.56ID:r5pLh3UH
仕事で古書の電子化やったけど大変だった
当たり前だけど分解できないし、ガバッと開くのも禁止だし紙の端ギリギリまで書いてあるページあるし時代によっては紙質が悪いから下手に触ると崩れるし埃がすごいから顔痒くなるし…でも労力の割りにあんまり読みやすいデータにならなかったよ
2017/03/04(土) 18:42:12.86ID:tO8Hg0q/
下敷きみたいなスキャナ開発されないかな
本に挟むと見開き両面スキャンできるヤツ
2017/03/04(土) 19:30:51.55ID:L956M04e
紙を動かさないスキャナ開発されないかな
ぐにょり縦線でないヤツ
2017/03/04(土) 20:54:56.71ID:/DgOKNIh
http://i.imgur.com/rvt3rnu.jpg
お前らの技術ならこれを美しく一枚にできるん?
2017/03/04(土) 21:11:14.73ID:O3HVf0Rq
その間って印刷されてるの?
2017/03/04(土) 22:30:12.69ID:/9/3Ubyn
>>332
それいい。厚み次第で限りなく非破壊に近づける。
今の技術なら出来そうに思うけど
どうなんだろ。
2017/03/05(日) 00:32:47.43ID:xyDTxZ3a
>>334
懐かしいネタを・・・
DL板の自炊スレでもこの話題あったな・・・
確か雑誌の方のスキャンから一部コピペしてスタンプとかで補正するのがいいとか
2017/03/05(日) 01:24:24.29ID:n0WybW9M
下敷きのように全体を薄くする必要はないな。
ノド側に刺さる部分だけ薄ければ良い。

つまり非破壊スキャナでよくある三角形状で済む。
2017/03/05(日) 04:24:55.18ID:4Ix8E/at
>>330
国会図書館デジタルコレクションの白黒のは、マイクロフィルムをデジタル化したもの。
OCRがまともに使えないレベルのクソ画像。

でもデジタルコレクションの中で検索すると本文中の単語もヒットする。
2017/03/05(日) 04:30:03.81ID:4Ix8E/at
>>332>>336>>338
10万円ぐらいなら売れそう。
2017/03/05(日) 09:24:57.29ID:l0ZwU/lH
本の真ん中の膨れたところを補正するアプリは無いかな?
2017/03/05(日) 15:33:47.34ID:D7CEZjSV
下敷きでもいいけど、プリズムみたいに透明の樹脂でカメラ取り付け可能
そんなん出してください、お願いしますダイソーさん
2017/03/05(日) 18:12:51.46ID:Dkbbzgop
>>333
天才!
2017/03/05(日) 19:31:55.44ID:b6ueNxxw
専門書の自炊を考えているんだけど
スキャナに付属してるocrソフトってやっぱ精度低いの?

scansnapとかと別に読取革命みたいなの買ったほうがいいかな?
2017/03/05(日) 22:08:16.20ID:n0WybW9M
OCRは結局は辞書次第じゃね?
単純な文字の認識はどれでもかわらんだろうけど、
それらを組み合わせて意味のある言葉として補正校正するのは辞書だろうし。

OCRのソフトを見ても専門用語辞書装備みたいな宣伝文句ある製品もあるし、
その辺はスキャナのオマケソフトに期待するのは酷な気がする。
2017/03/06(月) 02:26:12.77ID:iNBfuwTv
OCRは読み込んだのが、文章か表か図か、縦書きか横書きかの認識からスタートする。
Acrobatでかなりのところまで行けてるように思うが、誤認識されても修正のしようが無い。
その点、読取革命を使って真面目にやれば、完全な文字認識ができる。でも面倒。
2017/03/06(月) 02:29:56.70ID:iNBfuwTv
>>344
専門書といっても、
数学や物理のような数式が多い分野なのか、
日本史のように旧字体の文字が多い分野なのか、
言語学のようにいろんな国の文字が入り混じる分野なのか、
で変わってくる。
2017/03/06(月) 18:58:56.13ID:XdP7JgOy
読取革命えらい時間かかるよね
うちのハイスペックPCでも結構かかるわ
2017/03/06(月) 20:25:14.51ID:uBnFDuXc
>>331
あれってカラーチップや定規を写し込んでデジカメでやるもんだと思ってた
2017/03/06(月) 20:25:57.37ID:uBnFDuXc
>>332
きみ頭いいなあ
メーカーにメールすると良いよ
2017/03/06(月) 21:39:10.94ID:o0L72WX8
>>349
それは古文書
2017/03/06(月) 23:27:12.06ID:adwW4PK/
>>349
私がやったのは古文書じゃないからな
一番古いのでも幕末くらいだったかな
2017/03/07(火) 07:11:29.73ID:+XtHSQj/
>>350
よせやい、照れるべ
2017/03/07(火) 14:08:37.60ID:nJWsU3V9
>>346>>348
読取革命は999ページまでなら一度に処理できる。
ガンマ値を指定してPDFファイルに書き出せる。もちろん透明テキスト付PDF。

手書き文字はアルファベットと数字なら認識できる。

次のステップは手書きのカナと漢字の認識。
最終的には古文書が読めるようになってほしい。
ディープラーニングで解決できるかも。
2017/03/07(火) 16:53:28.63ID:MDMA01FD
>>354
> ディープラーニングで解決できるかも。

残念ながら無理。
2017/03/07(火) 17:30:16.12ID:QCEx16n5
>>354
既にパナソニックがやってくれてますね。

ttp://news.panasonic.com/jp/topics/148335.html
>パナソニックグループのパナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
>(以下、パナソニック)は、2016年10月4日(火)より、これまで自動認識
>できなかった"自由手書き文字"に対応できるオフィス業務用ソフトウェア
>「帳票OCR」の最新バージョンを発売します。

やはりディープラーニング技術の応用ですが、

>帳票OCR Ver.8 クライアント版:398,000円(税抜)

『カネで解決できるなら安いもんだろ、お客さん。サービスしとくよ』級の
お値段ですな。

読取革命は自分も持ってるけど、ディープラーニング技術を投入して認識率が
向上する代わりにいくらまで払える? と問われると二の足踏むねぇ。
2017/03/08(水) 00:59:10.84ID:FNYUka01
A4のディスクカッターでもA4ワイド切れるんじゃないかと思ってるんだけど大人しくワンサイズ上の買った方がいいのだろうか
2017/03/08(水) 07:09:16.00ID:NptOTSms
>>356
398000円を惜しくないと思う企業がどんどん手書きOCRを導入したら、次のバージョンから価格が下がるかも。

日本語IMEでさえ日本企業が劣勢になってしまったから、残るのは日本語OCRだけだ。
頑張れ、パナソニック。 

もうマネシタ電器なんて言わないから。
2017/03/08(水) 15:19:55.57ID:UwBuPjQa
小説のページ画像食わせたら自動でノンブルと章題除去して
100%の識字率でテキスト化してくれるなら40万出せますわ
2017/03/08(水) 19:29:43.33ID:aa0pFdw4
パナソニックやめとけ
2017/03/08(水) 23:13:28.74ID:/oP9Exps
>>360
我々に言ってるの?
それともパナソニックに言ってる?
2017/03/09(木) 09:52:38.41ID:EbEmIn9Y
育全力してたからまだ1枚だわ
アプデから本気出す
2017/03/09(木) 09:52:55.81ID:EbEmIn9Y
誤爆すまん
2017/03/09(木) 20:34:45.32ID:kzY+PJ62
Panasonic評判悪い
2017/03/12(日) 02:22:48.18ID:gFRUgK80
うちはおはようからおやすみまでPanasonicだよ
2017/03/12(日) 18:44:40.93ID:dV29JnaO
>>364
パナソニック サポート最悪
2017/03/12(日) 20:52:57.50ID:ttKxPa5k
パナソニックの充電池のエネループは良いと思う
家にある電池全部エネループに置き換えた
電池切れたときにいちいち買いに行かなくて良いので便利
2017/03/12(日) 21:13:26.31ID:ZvvlLAZw
エネループって元々は三洋じゃなかったか?
2017/03/12(日) 21:48:13.02ID:01UHREfq
富士通製だろ?

とか
2017/03/12(日) 21:52:37.95ID:ZvvlLAZw
思い出したよ
パナソニックって元々の自分とこの充電池はエボルタだったけど三洋買収してエネループだけが残ったんだよね
2017/03/12(日) 22:42:02.55ID:qOti/Poe
今のエネループは旧エボルタの工場で生産、
サンヨーのエネループの工場は富士通にエネループの技術ごと譲渡

じゃなかったっけ?
2017/03/13(月) 20:08:02.28ID:fPX5edx6
EPSONのDS310買うか迷ってる
ix500はでかくて邪魔になりそうで
2017/03/13(月) 21:14:46.21ID:f4uacHKF
サイテ〜のパナソニックお客様相談室
2017/03/14(火) 01:45:17.76ID:H6twOLC3
今買うからDS-570Wが無難ですか?
2017/03/14(火) 01:53:52.98ID:RM+4AOkF
うん
値段が安いし評価も悪くない
確かWifi接続に対応してたような…
2017/03/14(火) 15:51:14.10ID:SNGiLin/
DS-570Wってスキャン後にローラー痕つきます?
2017/03/14(火) 22:44:42.88ID:LlLJIA5q
パナソニックの糞対応
2017/03/14(火) 23:48:24.95ID:wwyFnWoQ
決算セールが3月末までだから、買うならこのタイミングで。通常品じゃなくって、
お得祭りパッケージ(品番がちがう)をどうぞ
2017/03/15(水) 21:14:47.66ID:esFsZoNJ
パナソニックの修理窓口はダメだね
2017/03/16(木) 17:17:33.43ID:LuydHs38
>>376
吸い込み口に入れた側の縁に1mm程度つく。紙の面には広がらない。
2017/03/18(土) 20:44:44.86ID:PFHnv9bK
三洋電機社員Sケツ毛バーガー事件でエネループ死亡
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 01:18:15.27ID:7zqHsFlt
俺男だけど美尻という自負があるんだ
しかしケツ毛が凄くてウンコするたびにウンコがケツにこびりつく感じがして非常に難儀してる
だから俺以上のケツ毛を持つケツ毛バーガーをひっそりと尊敬してます
あの剛毛、どうやったんだと
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:54:45.07ID:nZqaAWBq
女にも包茎がある爆発
2017/03/20(月) 19:06:06.77ID:6Hyj2sbU
フラットベットスキャナで、TWAINのプレビューだけ繰り返して、光源を安定させるソフトが以前あったと思うのですが、
現在も入手可能でしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 22:41:42.40ID:HO1O/nUn
「オナラ出たー」「やっぱり〜仕事中はオナニーしたらあかんとおもう」
2017/03/21(火) 14:52:46.18ID:jaIL/o0P
>>384
なければ作る
2017/03/22(水) 11:26:51.06ID:KPBsWmCG
市販の漫画の電子書籍は解像度はどのくらいで作られてるんですかね?
2017/03/22(水) 11:29:40.32ID:iZ3BmYeV
扱う電子書籍によっても違うし、出版社によっても違う
ピンキリ
2017/03/22(水) 11:41:41.59ID:s3lE4sZ2
ebookjapanは縦1200px固定だったはず
2017/03/22(水) 20:49:30.04ID:CVituwcU
嘘ばっか
2017/03/23(木) 00:06:28.29ID:lfQYRc8a
>>390
何が?
2017/03/23(木) 02:00:37.80ID:vQb3YWSt
単行本や文庫本の解像度ってどれくらいにしている?
縦2000ピクセルくらいあれば、フルHDでほぼ当倍
それ以上の解像度の液晶だと拡大しても粗が目立たないから、ファイルサイズと閲覧速度と画質の落としどころ
としては丁度いいかなって自分としては思ってるけど、世間の相場ってどれくらいなんだろうか
2017/03/23(木) 05:49:25.73ID:p9HoLJvD
自分は表示を考えたデータにはしてないかな。
あくまでも紙本からの質の変化で考えて300dpi以上確保。

軽量化する場合は画面サイズやppiから考えて一括リサイズ。
今の表示端末は300ppi以上が珍しくないので、結局リサイズせずにそのまま見るけど。
2017/03/23(木) 11:25:05.51ID:+H2N14Nx
基本は600スキャンで300にリサイズ
比較的いらない本は300スキャン

速度はそのうち改善されるやろ的な
2017/03/23(木) 14:59:42.79ID:YoYs6GP0
横1200pxで統一してる自分は少数派かな? 1920×1200のタブレットで等倍で見るため。ソフトの問題かもしれないけど、少しでも拡大縮小させるとすぐぼやけちゃうからー…
2017/03/23(木) 15:06:03.80ID:Un7QfvQ8
>>395
新しいタブレットが横1500pxになったら困りそう。
2017/03/23(木) 15:35:05.97ID:YoYs6GP0
>>396
そうなんだよ〜!もうフルHDと添い遂げる覚悟だよw
…と言いつつ新ipadも気になるけどね(涙目)
2017/03/23(木) 17:14:28.04ID:XZDthlTL
1920×1200はフルHDじゃなくてWUXGAだぞというツッコミはおいといて

使ってるアプリの拡縮アルゴリズム設定を見直したほうがいい
もし設定一切なしでほんとに等倍以外使い物にならないなら他のビューアー捜すべき
2017/03/23(木) 17:16:41.28ID:1VTRFXN8
22〜24インチのディスプレイで表示するのだと人間の目の仕組みとか諸々で
FHDないしWQHDが限界なんだよな
ましてタブレットみたいな小さい液晶なら尚更、高精細な解像度にする意味ってほぼないんだよな
2017/03/23(木) 18:52:32.46ID:OP5y5yf1
手持ちで使う300ppi程度ならじゅうぶんに意味を感じると思うが。

1ドット幅のラインを見るとかの用途じゃないんだし、
デスク上のPCモニタなら(視距離40cmくらいと仮定して)
22インチ4Kでも200ppiだし効果は有るんじゃないかな。
PC作画で高精細なトーン使ったコミックなんかだと特に。
2017/03/24(金) 14:55:37.82ID:kM2CxQSy
TinyPNGをPhotoshopのプラグインなり公式HPで使ってる人居るのかな
確かに圧縮率は凄いと感じた、有益なツールなのかな
2017/03/24(金) 19:16:10.86ID:XKsTkP2f
試してみたけどPNGでlossy圧縮はうちは使わないかな
減色するにしても何ビットのパレットにするって意識した上で色数決めたいので

自炊で使うならWEB版やプラグインより内部エンジンのpngquantを
ローカルに落としてきてバッチ実行するほうが楽だと思う
2017/03/24(金) 19:34:14.74ID:VIs3BQ/v
pngquantすら知りませんでしたが早速プラグインダウンロードしてきました
良い感じなので、TinyPNGよりもこちらを使います、ありがとうございました
2017/03/24(金) 20:04:07.68ID:8MSiSF/P
そういえばちょっと前にGuetzliってjpegエンコーダ出たけど使ってみた奴おる?
2017/03/24(金) 20:58:02.95ID:r5UIYQox
今日から始めたけど見開きを綺麗にしようと思い、カッターで裁断したが4冊くらいで心折れてしまった
余裕かと思ってたけど裁断機ってやっぱ必要なんだな
2017/03/24(金) 22:35:36.69ID:GUqTX/Jf
カンナはいいぞ
2017/03/24(金) 22:57:55.39ID:LkSKd+Rc
俺は通常ページ用と見開きページ用の2冊用意してる
倍の値段かかるけど手間の削減と結果重視だとこうなる
見開き基準で裁断するのは1冊でやろうとすると相当に手間がかかる
2017/03/25(土) 05:17:18.52ID:bb2dXT3a
見開きページで位置合わせだけ補正するならカッターまたは裁断機で充分だが
それ以上だとアイロンとか液体関連が基本
2017/03/25(土) 12:58:36.36ID:hglIweGu
見開きの位置合わせってどんなソフト使えばいいの?
2017/03/25(土) 14:13:40.02ID:tjqYvD4c
>>407-408
wiki見たけど薬品でも綺麗にするには結構な労力かかるんだね
綺麗な見開き作るって大変なんだな

A4より大きいカラーの雑誌や写真集も沢山あるので気に入ってるの以外は諦める事にする
2017/03/25(土) 18:17:27.22ID:FQxlGpV5
結局>>321の応用が一番かもよ
2017/03/25(土) 19:06:55.61ID:xGsWXPFS
>>325
見開きは漫画家にしてみれば勇気が要るんだそうだ
素人目には手抜きに見えるけど...見開きの絵に説得力持たせないといけないから
2017/03/25(土) 20:22:21.54ID:jWcofqdA
使いやすい見開き連結ソフトがあればお金出してもいい
2017/03/25(土) 21:22:43.64ID:OT9iqqWN
>>413
つPhotoshop
2017/03/25(土) 21:42:58.18ID:Me+rMxDq
実際にくっつけてスキャンするとか
2017/03/26(日) 00:37:44.82ID:L6vZvlF0
見開きマスターと言われたいなら
週刊少年ジャンプブリーチの銀城のヤツだな
雑誌からのスタンプ使わず補正することが条件だ
2017/03/26(日) 10:33:16.24ID:P3e/L+72
Photoshopの見開き連結は素晴らしいな、連結線すらなくなってたりする
2017/03/26(日) 10:46:23.32ID:P3e/L+72
MacのフリーアプリのImageOptim、圧縮した感じの評価はどんな感じなんですかね
TinyPNGは減色があからさまでガッカリした口ですが
2017/03/26(日) 11:55:58.90ID:aSDcI+vV
ImageOptim ヘルプ
http://imageoptim.com/ja/
> 仕組み
> ImageOptim は下記のアプリケーションのフロントエンド (GUI) です:
> OptiPNG
> PNGCrush
> AdvPNG
> JpegOptim
> JpegTran
> PNGOUT(オプション)

ただのフロントエンドだしJpegOptim以外はロスレス最適化だけみたいだし固有の技術はなさそうに見えるなあ
winだったら PngGauntle(PNGOUT OptiPNG DeflOpt) や Ralpha(JpegTran) で相応の最適化はできるけど
個人的にはVoralent Antelopeのロスレス最適化が初心者にも簡単で優秀に思う
2017/03/26(日) 12:19:17.90ID:P3e/L+72
>>419
UI含めて使いやすいですね、ありがとうございます
こんな便利なソフトがあったとは....
2017/03/26(日) 13:01:52.68ID:6z7bq9Ib
フリーの画像連結ソフト
Jointogether
バッチ処理というわけにはいかないが手作業でやるのに必要十分
TIFFとPNGに対応してれば良かったがとりあえずBMPが使えるので良いか
2017/03/26(日) 19:44:52.36ID:Bw0WHZIT
LossLess圧縮、Lossy圧縮するよりも、先ずは取り込んだ画像ををPhotoshop等でサイズを減らす(っていう表現が正しいかどうか知らないが)方が大事なんだな
Photoshopで色々サイト調べてやってみたらかなりサイズ減らせた
2017/03/26(日) 21:16:49.83ID:aSDcI+vV
補正のことかな、サイズを減らすというより不要色を飛ばす的な
それも大意ではLossyだけどね
2017/03/27(月) 00:53:06.83ID:BKkdNBbm
JPEGにするにしても圧縮の効率が良くなるように補正するのがいいよ
無駄な情報は減らす(白い部分はきっちり白く飛ばす、黒はしっかりベタにする)
必要以上にシャープネスをかけない
2017/03/27(月) 04:59:59.04ID:rxoQEmLI
>>424
う〜ん、トーンカーブ?
2017/03/27(月) 08:44:22.05ID:QJj/VL28
>>417
Photoshopの見開き連結って
レイヤーの自動整列、自動結合のこと?
見開きって重複してる部分が無いから自動結合出来ないと思ってたけど出来るの?
2017/03/27(月) 11:43:55.67ID:T97CR7VE
自分はPhotoshop CS5持ちだけどパノラマ合成で自動でやってくれたよ
アニメ誌の見開きをやった事がある
2017/03/27(月) 18:44:07.18ID:QJj/VL28
CC2015だけど見開きページ自動結合しようとすると
「重複が40%以上無いと出来ない」とかエラー出てきて失敗する
CSだと問題なく出来るみたいだけどCCだと無理なの?
2017/03/27(月) 19:18:16.59ID:rQzZP9Ff
CS6持ちだが重複ないと無理だよ
なので自動結合はフラベで分割スキャンのときくらいしか使えない
見開きは単純左右連結をアクションでやってから手動で微調整&補正
2017/03/27(月) 20:57:07.05ID:BKkdNBbm
>>429
なんかそれはペイントブラシでも出来そう・・・
2017/03/27(月) 21:30:44.39ID:rQzZP9Ff
自動パノラマ結合が無理でも繋いだ後の描き足しでページの境を目立たなくする作業があるから
スタンプやコンテンツに応じるなどの手動補正手段の豊富なフォトショは有効よ
あとレイヤー

単純連結だけならRalphaでもいけるし>421のソフトでもいけるんじゃない
2017/03/28(火) 09:42:25.77ID:qi5RhC12
結局>417のphotoshopの見開き凍結?ってのは何の話だったんだ
見開きじゃなくて分割スキャンの話だったのか?
2017/03/28(火) 12:53:57.18ID:kxfi8xrv
字の通り連結じゃね
2017/03/28(火) 15:45:50.84ID:plQNVo23
PPAPみたいな感じ?
2017/03/28(火) 22:09:38.83ID:SHU+S8v9
ファイルブラウザとしてFirefoxを使いたいけど
Fireflyは古くて
なにか良いアドオン知ってる人おせーて
2017/03/28(火) 22:38:06.71ID:xrkOaak9
なんでFirefoxをファイルブラウザに使いたいのかを書いたほうがいいかと
437435
垢版 |
2017/03/28(火) 23:02:47.43ID:Cs8A6qlz
>>436
Windows10のエクスプローラに期待出来ないから
いつまでもタブ化しない
フォルダ表示に自由度がない(シンプルにジャケットだけを表示したい)

移動中なんでID変わってるけど気にせんで
2017/03/29(水) 18:55:28.46ID:DqqHqipL
ジャケット表示はどうにもならんと思うけど、タブならXnView使えば解決できるかと
2017/03/29(水) 19:34:28.12ID:/mbBGOc4
>>438
XnViewはよいですよね
難しいのでうちはCloverにしてますが

Everythingに常駐してもらうと便利ですね
検索結果をサムネイルで表示できたらさらに便利だけど
2017/03/29(水) 20:52:10.67ID:lRk3EBsz
Ralphaにカラー表紙ごと突っ込んだ時、表紙のチェック外して変換すると表紙が消えてしまうんだけどなんか方法無い?
表紙ごと実行するとグレーになっちゃうし
カラーはカラーのまま残したいんだよね
2017/03/29(水) 21:39:27.25ID:Ufhg4KTi
ファイルブラウザつうのはファイラーとは違うん?なんでここで聞いてるのかよくわからんが
Everythingだったら縮小表示にしたらいいんでね
zipの中身もサムネ表示したいならCBX Shell追加で
2017/03/29(水) 21:40:14.20ID:UEadTBhE
>>440
カラーか本文かを拡張子で分けてるならフォーマット変換
同一拡張子ならチェック反転使ってカラーと本文の別々の設定で変換
ralphaに自動識別はない
2017/03/29(水) 21:43:48.80ID:UEadTBhE
>>440
もしくはグレースケールにチェック入ってたら外せ
2017/03/29(水) 21:51:13.27ID:/LrG/pX9
>>441
d
しばらく更新してなかったので入れ替え
サムネ表示できた
涙が出るほど嬉しい
2017/03/29(水) 21:53:06.55ID:ij+sajry
小説を自炊したいけどブルーライトはスキャンの段階でカットできる?
2017/03/29(水) 21:58:40.67ID:Ufhg4KTi
スキャンデータではなく表示する液晶の問題だから無理じゃろ
2017/03/30(木) 05:06:15.48ID:kbRu+4J/
>>442
サンクスやってみる
2017/03/30(木) 18:44:32.71ID:ARDb+b4O
>>445
カラーで取り込んで青を下げればいけるんじゃないか?
焼けて黄ばんだ本みたいになると思うけど
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 20:11:31.06ID:Od+9bY/q
EPSONのDS-570Wのセール今日までだぞー
迷ってる奴いたら急げ
2017/03/30(木) 21:25:51.37ID:mrOBXvRB
金がない
2017/04/02(日) 16:49:27.19ID:ohW666A0
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/cutter/c12rsh2/c12rsh2.html
みたいなのでジャーっと切れたら精度・速度共に最高だろうけど高いなあ・・・
切る本がみんな同じサイズなら突き当てに突き当てて固定してジャーで終わり
2017/04/02(日) 19:48:55.30ID:kYI0I9Ov
そんなので紙束がきれいに切れるわけがない。
そもそもその手の切断工具は切ってるんじゃなくて細く削ってるんだし、柔らかいものは苦手だよ。
摩擦で糊も溶けるから糊の多いページは状況悪化しかねないし。
2017/04/02(日) 20:31:30.20ID:Cs3vDUgJ
DIY詳しくないが速度はともかく精度は無理だろとは思った

てか紙クスが凄そう
ADFが縦線地獄になるな
2017/04/02(日) 23:50:57.39ID:lTpYZaqt
別にギロチン式の裁断機で一応十分だろう。
厚い本の場合にいくつかに切り分けておく作業も
どうせ表紙を取り外す手間がかかるんだからついでにひょいひょいとやるだけだし。
2017/04/03(月) 07:02:23.74ID:IZMTKJE6
中華大型裁断機の赤いプラ棒の代替品探してる
2017/04/04(火) 23:14:47.84ID:t5dukZB0
小説はページで区切らないで、画像を横に連結して巻物みたいにスクロールしたほうが読みやすいね
ページ間詰めて行間も揃えるともっと読みやすい
2017/04/04(火) 23:43:01.93ID:2U0LHEdl
PDFのことかPNG、JPG画像のことか
ビューアで連続表示のことを言っているのか
画像を加工することを言ってるのかわからない
ちなみに
PDFで回転表示をさせると疑似横スクロールが出来るが
あれはとても快適
ただしディスプレイも回転させないといけないので実用は不可
2017/04/05(水) 23:49:03.29ID:kyykVycK
見開きE-ink端末発売
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/394/394904/
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 23:58:17.90ID:GTk2AIfq
Calibreで同じファイル名で異なるフォーマットのファイルを自動的にマージすることってできません?
2017/04/06(木) 05:12:44.01ID:LlZjS8PK
>>458
16万って凄いな
佐賀辺りじゃ家買える値段じゃね?
2017/04/06(木) 23:01:02.70ID:gWpBuczV
いくら佐賀でも16万円では家は買えない
もっと高いよ
2017/04/07(金) 04:25:12.68ID:k54wUU9D
佐賀ってそんなに物価やすいん?
佐賀を臨終の地にしようかな
2017/04/07(金) 18:28:27.92ID:eaeLDd9s
フラットベットスキャナを電源の入れ始めって光源が安定しないですが、
みなさんどうやって解決していますか?
2017/04/07(金) 18:39:37.67ID:vUa6NfWF
最近だとLED光源だから、安定までの時間とかそれほど気にしなくてもよいんじゃね
2017/04/07(金) 18:49:08.49ID:eaeLDd9s
GT-9700F使ってるんだ…
2017/04/08(土) 01:00:35.95ID:tX2Cs6Jp
電源投入後、10分くらい空スキャンし続けるくらいしか手はないんじゃね

しかし、流石に15年以上前の機種で安定がどうとか考えるのも無駄じゃないかねぇ
光源自体劣化してるだろうし、安定してないのもそれが原因じゃないか?
交換部品も無いしな
2017/04/08(土) 01:29:18.57ID:tT+v2HST
佐賀だとフラットベッドスキャナが9800円で買える
2017/04/08(土) 05:02:43.24ID:s/nYxzXO
9800円あったら佐賀なら丁稚3人くらい抱えられるわ
2017/04/09(日) 15:41:02.90ID:xsR5/6RY
>>463
研究室いるときUVは電源入れて20分ぐらいたってから使ってたな
2017/04/09(日) 17:11:10.08ID:jyywwpMg
確かに中圧液クロのUV検出器は少し前に入れておかないとダメだったな
2017/04/10(月) 23:23:27.67ID:7ObG2ZYG
これいいね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1054079.html
1万ファイルのPDFを保存できるのは凄い
2017/04/11(火) 00:03:49.39ID:KS5S+Ms3
>>471
前機種買わないで様子見してた甲斐があった
買うわ
2017/04/11(火) 05:12:58.39ID:pc59xP06
>>471
E Ink?
2017/04/11(火) 11:20:38.35ID:FC2bfsFO
容量11Gで1万ファイルてことは1ファイル約 10〜11MB計算か
解像度考えるとChainLPでドットバイドット化前提でもさほど縮まないだろうし自炊物用途としてはつらいな
16階調E-Inkで読み込み形式PDFオンリー仕様だと
内部画像形式をjpgにするのか4bitPNGにするのかでも悩みそう
2017/04/11(火) 17:36:58.31ID:7qZy7D1B
活字本を自動でテキスト化してくれるソフトってありますか?
2017/04/11(火) 18:01:17.64ID:pc59xP06
たしかGT-Rとかなんとか
2017/04/12(水) 05:56:24.93ID:9pZVp1Ue
>>475
https://support.google.com/drive/answer/176692?hl=ja

プログラム組めるなら
https://cloud.google.com/vision/
2017/04/13(木) 23:58:20.67ID:5Udhbbhe
高熱隧道を自炊してみた
お気に入りの一冊
しかし黄ばみが酷い
黄ばみ除去に特化したツールとかあればいいのに
2017/04/14(金) 01:26:19.58ID:R4d+GX4M
DR-C240 と DS-530 どちらを買うか悩む・・・
2017/04/16(日) 20:17:58.99ID:GjboYqwx
本当だったら力のいらない裁断手段として自炊にも応用できそうだけど、
モーターの回転数とか駆動トルクとかどの程度必要なんだろう。

何の変哲もないA4用紙で段ボール・アクリル板・プラスチック・木片を
切断する「ペーパーカッター」の作り方
ttp://gigazine.net/news/20170415-paper-cut-acrylic-plastic-wood/
2017/04/16(日) 20:27:41.84ID:QC2ELaEm
>>480
紙粉やばそう
2017/04/16(日) 20:48:03.72ID:MTEcKTda
黄ばみなんて赤飛ばせば一発真っ白だろ
2017/04/16(日) 22:14:21.33ID:f6+4dSYW
面白くはあるが無理矢理自炊に絡めようとしないでいいよ
2017/04/16(日) 23:12:59.62ID:eeq3rSmH
自炊で怪我した人いるん?
2017/04/17(月) 07:32:07.70ID:PxN4Juqk
手動トリミング以外で左右だけ余白削除ってできる?
縦も削除されると見開き合わなくて地味に困る
2017/04/17(月) 09:10:25.83ID:DzFDKJMt
余白削りとかその辺は基本自炊時ではなく閲覧時のビューアーのお仕事なので
ChainLP系以外で余白検知型の自動トリミング機能のあるソフトがそもそもない

…と思ったがPhotoShopならトリミングする部分を上下左右個別に選べるのでアクションバッチにすればいけるか
指定色と完全一致じゃないとあかんので事前に余白部分の色を均しておく必要はあるが
オーバースキャン画像を紙端基準でトリミングするアクションならwikiにあるのでやるなら参考にしたらいい
2017/04/17(月) 12:14:36.84ID:P4U4A4fz
Ralphaでザックリページ表示や余計な文章や汚れごとぶった切ってChainLPで仕上げ調整
2017/04/17(月) 13:13:54.45ID:PxN4Juqk
やっぱ自動検知余白削除はchainlpだけか
便利で使ってるけど縦も切れるのが唯一の難点
手動トリミングだと余白以外も削除しそうでなかなか踏み切れない
ビューアで調整も考えてるけどchainlpで閲覧端末の解像度に合わせたのに閲覧時拡縮したら意味がなくなる
とりあえずアクション見てくるよサンクス
2017/04/18(火) 05:10:50.65ID:3p1XX/Sa
>>484
手をザックリいったな
骨まで達した
あそこまで切れるとは思わなかった
2017/04/18(火) 08:30:26.95ID:Y6vdha+R
私も指ばっさりいったよ
幸い原稿は汚れなかったけど畳の掃除が大変だった
うちの部屋ルミノール反応出るかもw
2017/04/18(火) 16:42:02.13ID:FGyiqCW7
死んだ奴もいそうな勢い
2017/04/18(火) 17:07:08.71ID:3p1XX/Sa
本の重ねの角度を知ろうと指を滑らせるんだよな、慣れてないと
数ミリのすぐ近くに日本刀以上の切れ味の刃物があるのに刃と同じ方向へ
今にして思うとアタマおかしい
2017/04/18(火) 19:06:31.75ID:7SiVw5cU
切ろうとしたら定規がちょっとズレたからカッター構えたまま修正しようとしてすぱっとな…
会社の裁断機で怪我人続いた時いろいろ注意してたけど刃物が動かせる状態でそばに手を出すとか他人のこと言えた義理じゃなかったわ
2017/04/18(火) 22:03:35.63ID:p6I4oqcy
こういうの使ってる
ttp://askul.c.yimg.jp/ais/img/product/3L2/4056185_3L2.jpg
2017/04/18(火) 22:20:55.46ID:3p1XX/Sa
俺なんかこんなんだぜ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71qDkKGyDvL._SL1500_.jpg

傷口塞がるまでに3ヶ月かかったわ
2017/04/19(水) 05:13:00.38ID:uZC3ZdEd
裁断機は使わずにcarlのディスクカッター使ってる
怪我の心配はまずないが、カッターの刃の手入れには気を使ってるな
アルコールで刃の部分を綺麗にするんだが手を切りそうでね
2017/04/19(水) 12:37:51.88ID:TFOevh6f
>>495
これ重さ15kg以上だからね
指なんか5本まとめてあっさりイケちゃうわ
2017/04/19(水) 13:25:49.37ID:44N043kL
裁断機で怪我するのは使い方が悪いのでは?
2017/04/19(水) 14:19:38.45ID:aE9GX5fq
裁断機は刃に刃が直接当たる構造してる以上、そういうもんではないんだな
どんな人間でもミスは起こす
2017/04/19(水) 16:33:00.85ID:6fS4Wb2y
安全性ならplusのPK113とPK213が一番か
2017/04/19(水) 19:08:19.11ID:NaHq+aMn
会社で使ってた大きい裁断機は両手で同時にスイッチ押さないと刃が下りない構造になってたから指落とす奴はおらんかったが、押さえは踏んだら下りるから骨折る奴は多かったよ
慣れたと思って横着しようとすると大体怪我するんだよな
2017/04/19(水) 21:52:57.30ID:aEpr7ceV
本気の電動断裁機は両手片足スイッチ
2017/04/19(水) 23:10:57.04ID:L4hrfd/J
裁断しててアキレス腱切ったわ
2017/04/20(木) 05:11:31.29ID:tvU3ZtXt
でも世界が核の炎の包まれてヒャッハーな時代になったら
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71qDkKGyDvL._SL1500_.jpg
の刃を取って日本刀作れるな
ゾンビの時代になってもショッピングモールに逃げないで頭かち割れるわ
切れ味は実証済みだし
2017/04/20(木) 14:36:58.65ID:2yh9uqPN
>>496
手入れなんかしたことないわ
3年くらい使ってるけど切れ味悪くなったとは感じない(替え刃も買ってあるけど出番がない)
ネジの緩みに気をつけてカッターマット交換してれば相当持つでしょ
2017/04/20(木) 21:23:16.13ID:NuCDe5e2
そう思って代え刃を用意したまま交換しないで裁断機使ってたが、
買い換えるので最後に新品の刃の切れ味を味わおうと交換してみたら
交換前との違いに驚いた。

やっぱ消耗品だと思ったよ。
2017/04/20(木) 21:29:40.08ID:tvU3ZtXt
>>506
わかるわ
今の緩んだネジのせいかと思ってたけどなんか切れが悪くなってきた
刃こぼれしてるわけじゃないけど新品にしたらめちゃくちゃ切れるんだろうな、想像出来るわ
2017/04/20(木) 22:50:22.84ID:Iy9B4O0+
PFU、スキャン速度を安定性を向上させたA3対応業務用イメージスキャナ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1055827.html
2017/04/20(木) 23:08:40.79ID:NuCDe5e2
最大解像度300dpiに衝撃

ついに600dpi不要という判断がされたってことか?
と思ったらおなじみのスキャン速度表示上の問題であって、
高額解像度600dpiだし出力解像度も600dpiまで対応だった。

記事書いた人はADFスキャナに詳しくないようだな。
2017/04/20(木) 23:55:05.35ID:94tPxC5b
どうせ600の速度書いてないから割愛なんじゃろ
と思って見に行ったら本当に 最大解像度は300dpi て書いてあるわ
これは明らかにダメな記事
2017/04/21(金) 00:00:04.63ID:MyPtzkSI
記事のタイトルからして日本語おかしい
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 15:39:40.19ID:uGVY+bDL
最上位機種はまだ5000番台なんだよなあ。
2017/04/21(金) 18:20:21.62ID:rhUdyVSW
機械的な構造はともかく、処理系は更新してほしいよね。
簡単に買える金額じゃないけど、新モデルが出ると型落ちが出てくるし。

下から順番に新モデル出てる状態だし、次は6800/6400の更新か、5950の更新か。
2017/04/21(金) 22:10:13.62ID:xqyUwBQJ
pdfをkindle用に変換するのに一番うまくいくのはどれ?
2017/04/23(日) 20:15:43.13ID:6I/07vTh
>>495
グロ画像を覚悟してから見たw
516480
垢版 |
2017/04/26(水) 04:52:43.37ID:ww735zq8
>>480だが、自分でも使用済みのコピー用紙を三枚、丸く切って貼り合わせて
作った「ペーパーカッター」を、職場のディスクグラインダーにセットして
試してみたが、ネタでもダマシでもなく本当に本や塩ビパイプが切れた。

すげえ。

切り口がすごく細くて切り粉もパウダーみたいに細かいから、プラ製の透明
カバーか何かを被せれば静電気でうまいこと散らからずに済むかも。

ブレード? が回転していないときには触っても危なくないけど、振動が
すごくて切りながらまっすぐ移動させるのは難しそうだから、グラインダー
本体を固定して本の方をスライドさせるのが良さそう。

ブレード代がタダ同然でいくらでも使えるのは魅力的だと思うのだが、
きっと誰もやらんのだろうな。
2017/04/26(水) 07:46:49.77ID:8aQ5JMcS
まずカッターを丸く切るのが面倒くさい
2017/04/26(水) 08:25:58.73ID:4CfgfNkR
まあ裁断に求めてられるのはカッターとして使えるかどうかだけじゃないから

固定装置やブレ対策ない状態で常にしくじらずにまっすぐノドをきれるとも思えない
鉄定規もあてられないから手動カッター派以上の熟練技が要求されるな
2017/04/26(水) 08:29:53.31ID:e0fW8696
GWに裁断機借りてどんどん進めようと思ってたのにいろいろ忙しくて手配するの忘れてた
おとなしくカッターで切るよ…
2017/04/26(水) 08:33:59.66ID:8aQ5JMcS
GWは遊びに行きなよ・・・
2017/04/26(水) 12:07:50.17ID:Ry0Lg5jY
いやあせっかくの9連休だし遊びに行くとかもったいなくてな
のんびり本片付けるよ
2017/04/26(水) 18:17:59.80ID:Xl+2vG7H
とくに重要でもない本を気楽にやろうと思って始めるんだが、
適度に手を抜くってのも微妙に難しいんだよな。

気がつくと通常の作業になってるわ。
2017/04/29(土) 19:19:37.79ID:qURB2WzK
>>520
改良型裁断機でスパスパ本切るの楽しくないですか?
2017/05/02(火) 07:13:54.82ID:IUfQwoN/
○スッパスパ
×部屋に来た女子がビビる 変態と思われる
2017/05/02(火) 12:39:39.11ID:x6058Arn
自分が死んだら書籍なんて迷惑なだけのゴミだもんな
無慈悲に裁断してスキャンしよう
2017/05/02(火) 16:14:14.75ID:VJRt6j99
卒業アルバムをスキャンして捨てた
会社のA3複合機で片面づつスキャン
左右を繋げるのが大変だった
2017/05/02(火) 19:07:10.68ID:dXhGTUrq
アルバムはデータだけ買うという選択肢も増やしてほしいよね
2017/05/03(水) 00:59:26.89ID:Nb0C2I20
だな
2017/05/03(水) 08:23:28.02ID:NTNaC3uq
>>491
自炊は命がけだな!
2017/05/03(水) 18:41:28.61ID:Afk71dy/
俺も昔はお前のような自炊者だったが、膝に大型本を落としてしまってな
2017/05/04(木) 12:10:17.04ID:kpGllegY
自炊ってしばらくやらなくなると再開するのに時間かかるな
二か月ぶりに自炊作業再開したが面倒でなかなか進まない…
継続は力なりとはよく言ったもんだ
2017/05/04(木) 12:19:44.59ID:8/Su/w6H
ルーチンワークだと思っているのも再開すると結構しんどいし
シリーズ化されている本や作品なら短期間にさっさと終わらせてしまうのがいいね
時間が経つと設定やらなにやら忘れたり気が変わったりする
2017/05/05(金) 11:52:35.46ID:tYKWI3rg
そういうときに限って連続で縦線が発生したり……
2017/05/05(金) 17:48:31.37ID:6L87Uehz
>>530
かっこええね
自炊者
2017/05/05(金) 18:31:29.86ID:706zXabJ
コニカミノルタのbizhubとかの複合機で自炊ってできるのけ??(´・ω・`)
2017/05/05(金) 20:45:35.49ID:r+rpk6yO
「自炊できる」基準が人それぞれでなんとも言えんが、
スキャンできるのなら全ての機械で「自炊できる」とは言えるな。

scnasnapのように使えるのかという話としては、
超音波重送検知と両面同時スキャンが有るのなら同等の事が出来ると思う。
ただし、オフィス複合機のADFは小さい原稿の搬送に弱い場合が有る。
文庫や新書は横装填で逃げられそうだけどハガキや写真や名詞とかやるのなら注意。
画質その他は好みの問題だろうが、標準設定だとカラー原稿やイラスト類はひどい画質になるかも。

いろいろ工夫できるのならオフィス複合機でも「自炊はできる」と言える。
2017/05/06(土) 07:46:58.55ID:V1pRK59i
CDもflacにでもして燃えないゴミに出しましょうかね
2017/05/06(土) 07:59:42.12ID:GFLrz8mx
ブックオフや古本屋を見つけたら立ち寄って自炊素材の本を買うけど、自炊するのが追いつかなくて
本がどんどんたまっていく・・・・
小説は早いんだよな
古い漫画が傾きが多くて調整していると時間が経つのが早い
見開きが多い漫画も裁断に神経使うしトリミングにも時間がかかる
2017/05/06(土) 08:11:56.25ID:V1pRK59i
自炊中に内容が頭に入るのなら
時間も無駄じゃないけどね
そうじゃなさそうだから嫌気もさす
2017/05/06(土) 11:36:57.82ID:plD5O6mf
漫画の傾きはそのままにしてる
原本が傾いてるからしょうがないと思うと気が楽になる
2017/05/06(土) 12:21:15.98ID:6aBAoRqf
漫画の傾きはChainLPの自動補正に投げてる
あれで大概の傾きを修正してくれるから楽
もう補正作業自体面倒臭い
2017/05/06(土) 13:24:08.66ID:lqdE2fPv
XnConvertに自動デスキューって機能が増えてた
たぶん傾き補正なんだろう
2017/05/06(土) 17:27:15.67ID:Wh4BPcS2
非破壊スキャンが家で出来るようになるのはまだまだなのかな
2017/05/06(土) 17:31:39.50ID:Xoi8ncuE
その気になりゃ今だってできる
みんなページめくるのが面倒だからやらんだけ
2017/05/06(土) 18:07:35.65ID:tkHfiKsL
職場にSV600入ったけどどうしてもバラせないってんじゃなければバラした方がきれいだよね
2017/05/06(土) 19:43:57.85ID:qi6fxClo
>>537
CDは聞きそうな奴をMP3にして100枚ブックオフに捨てにいったら6000円ぐらいになったお

>>538
気に入った本はもう1冊買うと決めて適当に炊かないと、なにやってるのかわからなく
2017/05/07(日) 07:42:49.62ID:zq14e88i
ほんと適当がいいよ
どうしても許せないのはあとで買い直してやり直した方がいいと思う
とりあえず自宅の本は一周しないと
2017/05/07(日) 07:56:55.39ID:4x1alLY8
自炊した本をタブレットに入れて電車移動のときとか時間があるときに読んでるけど、
読んでる6割、チェックしてる4割くらいの感覚
斜めになってたり縦線が入っていたりコントラストがおかしかったりしたら、スマホに
本とページを入れて自宅に帰ってきて都度修正してる
一通りチェックが終わるまでは裁断した本は捨てないでおくから本がどんどんたまっていく…
2017/05/07(日) 08:05:54.23ID:Lj9q4I4m
キレイに新品のように自炊はしたいが
役に立ちそうなページの余白に
☆とか○とかマーカーででっかく印をつけておいたのが
案外役に立ってることもある
サムネイル表示って便利だねと
2017/05/07(日) 08:41:57.73ID:pOipnfld
>>548
それ自炊中や完了直後に全ページ総ナメチェックで9割方は解決しないか
見落とし分もあるだろうが実運用まで気づかないようなのは目立ないものなわけだからいっそ諦めるのも手
2017/05/07(日) 10:01:39.52ID:lndrrNhV
一気にチェックしてると抜けが有るってことじゃないかね。

自分も読みながらチェック半分だが、
チェックするまで原本保管って事はやってない。
よっぽどのプレミアムな本はスキャン直後のチェックは念入りにやるし、
直後のチェックが甘くなるような本は再スキャンしたくなったら買いなおせば良いくらいの気持ちでやってる。
それで買い直したのは数冊あるが、
なぜかページ順がおかしくなってて並べなおし画面倒そうなヤツと、ページ抜けがあったやつやつ。
傾きやタテ線は買い直すほどでもないって気持ちになって妥協ラインがゆるくなった。
2017/05/07(日) 18:26:32.53ID:/RJbO4ow
雑誌だと簡単に買いなおせないしブラビアページは縦線が出やすいので苦しいが、
最近はページ抜けを軽くチェックするくらいで、ま、いっか、な感じになってきたわ。
自炊を始める前はほとんどを定期的にまとめて捨ててたわけで。
2017/05/07(日) 20:49:32.06ID:kPWhXhW9
>ブラビアページ
ソニーリーダーの後継出たのかと思ってぐぐっちまったじゃないですか(´・ω・`)
2017/05/08(月) 15:41:41.02ID:yINU2+ja
一冊ごとに掃除機かけてトレシーで拭き取りしてるせいか一日数冊しか処理できない
2017/05/08(月) 20:50:33.58ID:L1ve+dSR
毎回清掃って手間に思えるけど結果的にタテ線やらの不具合軽減に繋がっていて
作業トータルで見たら効率アップになってるんじゃないかと思わないでもない。

タテ線無視の人ならともかく。
2017/05/09(火) 23:14:04.30ID:L5q3xEjj
Kodakのドキュメントスキャナi1150、とうとう買っちった。

Linux用ドライバを用意しているとこなんてkodakくらいしかなかったんだけど、
最初の一枚をスキャンしてビュアーで確認するまで、もうドッキドキだった。

どうやら必要なドライバは一応入ったみたいだな……。
2017/05/10(水) 00:24:32.36ID:qBLl65aF
ぱっと見縦線無いように見えても3倍くらいに拡大したら稀に入ってるから困る
いや読む分にはまったく困らないんだが
2017/05/10(水) 05:49:19.76ID:omV22Fg6
実ドット表示でタテ線チェックしてないの?
2017/05/10(水) 08:57:23.03ID:AQiTQIaX
実寸では見えない老眼かもよ
2017/05/10(水) 11:27:23.27ID:LHUYUCpw
あえてカラー取りしてるよ
着彩して気づきやすいから
2017/05/10(水) 11:44:09.86ID:iiHpNjSA
最近は加工後の保存版で縦線が確認できなかったらいいやとなってしまっている
2017/05/10(水) 19:49:11.38ID:u2MhZdaM
改良型の中華のヤツはどう??
2017/05/10(水) 20:21:46.55ID:Ow6yEKfT
1万8千円くらいの裁断機のこと?

使ってるけどかなり良いよ。
改良というよりは別物になってる。

中華の最大の問題点である刃の遊びというかブレがほとんど無いから
背表紙の薄皮1枚落としとか、糊部分だけ1mm落としとか出来る。
ただし原稿ガイドと刃の位置関係の精度はPK513系列には及ばないので
天に対しての刃の直角を合わせるのは苦労するかも。
旧中華よりはかなり精度高いけどね。
自分は天合わせは放棄して背からの並行落としなので、可動ガイドの使い方を工夫して乗り切ってる。

PK513系列では不可能な紙押さえ圧はメリットとして大きいと思う。
2017/05/10(水) 22:02:29.33ID:hda0ya10
自炊ダイエット始めた
Scansnapで50枚読み込んでいる間に腕立て伏せとか腹筋とかスクワットをする
2017/05/10(水) 22:14:32.23ID:u2MhZdaM
>>563

ありがとう、金が溜まったら買ってみるよ
2017/05/10(水) 23:28:10.45ID:7HXdKi9d
200DX使ってるけど一度に裁断できる厚さでも2、3分割してるから180でも良かった・・・
2017/05/11(木) 02:21:04.19ID:LRpNO+SP
>>565
重さがハンパないので、使用しないときに移動や収納を考えてるのなら覚悟が必要だよ。
重くて重量バランス悪いのに手を掛ける所がないから持ちにくいし。
自分は両サイドに取っ手を付けた。
2017/05/11(木) 02:56:04.33ID:u1NkIE9i
ADFスキャナ選びのご相談です。

条件は、
予算は35,000円程度
各種修正等の後加工はPhotoshopを使うので、スキャンの段階では、なるべく綺麗に・劣化を抑えて取り込みたい。
画質が良ければ、スキャン速度は不問。スペックでなく実用的な解像度として350dpiは必要。
原稿は、コピーした論文や裁断済の学術系雑誌などで、文字が主体のもっぱらモノクロ。
候補は、CanonのDR-C225WかPFUのiX500 FI-IX500A

ビットマップ出力できるCanonのDR-C225Wの方が良いのかなと、思っていますがどちらがお勧めでしょうか?
2017/05/11(木) 03:39:49.72ID:CCYq8w/d
DR-C225WならDR-C240のほうがいいんだけど予算的にダメなのか
2017/05/11(木) 12:01:11.22ID:c7/Cnwo6
>>568
DS−530で決まり
2017/05/11(木) 12:36:48.23ID:bG1fNQyE
うちもC240を薦める
C225Wはあの形状のせいでスキャン画が伸縮する
IX500はドライバ補正切れないので無加工出力不可
まあモノクロ文章主体ならフォトショ加工が必要なほど画質要求されない気もするけど
エプはコンシューマADFの歴史が浅いのでこなれてない感が強い
2017/05/11(木) 23:29:31.36ID:dL+o6vrj
初めて自炊に挑戦します。
同人誌を自炊したいのですが本の分解はアイロンでできる?
スキャナのガラス面に糊がついたら何で綺麗にすればいいの?
オススメの自炊ガイドサイトかあればぜひ教えて下さい。
2017/05/11(木) 23:33:34.46ID:dL+o6vrj
他スレで質問します。
スレを間違えました。
2017/05/12(金) 01:03:14.62ID:KzHwOOyt
>>565
巨大で超重量級
500ページでもばっさりはお見事
位置合わせが難しい
ときどき金具が外れたりもする
赤の受け木は消耗品
サービスなのかうちのには余計に一本入ってた
でもやっぱり中華なのであんまり期待しない方が◯
とにかく設置場所をつくるのが最優先
2017/05/12(金) 05:31:19.70ID:yE5EwsCV
改良中華の位置あわせは、
自分は刃を下ろした状態で本を置いて可動原稿ガイドの位置を固定、
次に刃を上げて可動原稿ガイドと本の間に金属定規を挟んで本を固定、
刃を下ろすと厚さ約1mmの金属定規を挟んだ枚数分だけ背表紙側が裁断される。
こんな感じでやってる。
2017/05/12(金) 16:56:43.74ID:D6FmwtNG
直角出てるのか信用ならないのが
上のガイドに合わせると斜めになりがちなんで
うちは青の方眼の縦線で合わせてるな

原稿ガイドはおおまかな位置に固定した状態から
ダイヤルなどで微調整ができればなおよいけれど
されにお値段一万アップになるわな
2017/05/12(金) 18:51:08.57ID:wK/hgCV+
ウチのは始めから直角出てなかったから大体の感覚
結論から言うと人間の感覚が一番で確実
あとそもそも本の背中が元々平らじゃない
一度ほぐしてから指の腹を当ててムムムッってなったところで一気に切る
ビクビクンッてw
今や百発百中で完全に直角だな、最近失敗したことないわ
最初の頃だけマス目とかストッパー信用して失敗しまくった
2017/05/12(金) 19:08:02.54ID:nsVMvDcQ
ぶっちゃけスキャナが斜行無しに吸い取ってくれれば直角じゃなくても良いんだよね。
裁断欠損の最少化も見開き結合も、直角であることはそれほど重要じゃない。
2017/05/12(金) 19:30:02.47ID:xKYI+Pk8
斜行しても自動補正してくれるけどね
まともなスキャナなら
580578
垢版 |
2017/05/12(金) 21:51:59.21ID:h5/3eWXT
すまない。
搬送トラブルになるって意味で斜行の事を書いた。

でもスキャナでの角度補正はウチでは基本OFFだな。
やるときは後処理で角度補正掛ける。
スキャナで補正掛けると誤認識の場合に再スキャンになるから。
2017/05/12(金) 22:13:32.53ID:dsOAdURj
すみっこに斜め三角形の隙間がよくできる
2017/05/12(金) 22:15:06.26ID:dsOAdURj
中華裁断機はあの引き出しと青いドライバーいらんよね
2017/05/13(土) 12:36:42.20ID:QJVe7lvG
紙の質が縦線に影響するってよく言われるけど、ヒカルの碁完全版はめっちゃ縦線が入るわ。
縦線をチェックしてスキャンし直しを何回やってもダメで最終的に1枚1枚拭いてスキャンした。
1冊に1時間半もかかって早くもやる気が大幅にそがれた。
2017/05/13(土) 12:48:03.57ID:iCxPXYx0
>>583
飯島と奈瀬は付き合ってるの?
2017/05/13(土) 14:44:04.53ID:en3kssC6
改良中華15000でyahooで売ってる店どうなんだろ、Amazonよりかなり安いけど
2017/05/13(土) 19:04:51.88ID:xyGnlHN4
>>583
っていうかジャンプは全て縦線凄くね?
なんでだろ?
2017/05/13(土) 19:06:10.00ID:xyGnlHN4
>>585
オレ尼で8000円だったな
重宝してる
2017/05/13(土) 20:11:11.04ID:QJVe7lvG
>>584
奈瀬は本田と結婚するんだよね。
ヒカルの碁のヒロインはヒカルの母派。
なお同志を見かけたことはない模様。

>>586
幽遊白書の完全版を自炊したときはあまり苦戦した記憶がなかった(こんなレスもらっても困ると思うけどw
普通のJCはほぼしたことないというか少年(少女)漫画サイズまでたどり着いてないわ…。
2017/05/13(土) 21:17:47.21ID:NNMDppP+
>>582
マニュアルと替え刃を入れておくのに便利
2017/05/14(日) 01:40:52.46ID:s+g96CMP
>>588
本田はアカンだろ・・・なぜに本田
ヒロインは市河さんだな、あの尻
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 14:58:20.12ID:K2TltH3x
ええ、俺の名瀬が本田と結婚するって嘘だよね?
名瀬の碁って同人漫画が好きでした
2017/05/14(日) 18:41:00.91ID:7iIwNS8U
原作者がおまけページで言及してるだけで、奈瀬の選択ではないけどね。
http://imgur.com/BM9AqeI
2017/05/15(月) 01:10:56.64ID:UoNNUNTL
自炊しようと思ってるんですが裁断機で悩んでます
家に漫画が5000冊ぐらいあるんですがおすすめの裁断機って何でしょうか?
スキャナはScanSnapix500a購入済みです
2017/05/15(月) 02:14:52.19ID:owmlWe7U
単行本のサイズによるがノドなるべく残したいならカールDC-210N
2017/05/15(月) 05:11:34.81ID:l4TveTa8
コスパ的に中華
5000冊なら2年はかかるか
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 05:42:33.21ID:VOw6EqFW
>>592
ε-(´∀`*)ホッ
続編とかとは関係ないのか
ホイッスルも俺の小島が結婚してたからこちらも妄想であってほしかった
2017/05/15(月) 06:54:39.00ID:jDKwTmOL
改良中華で良いんじゃない?
5000冊も本置いておける環境なら改良中華の置き場所も作れるでしょう

求める電子化 の程度次第で変わってくるとはいえ、5000冊という物量を考えたら
こだわりの自炊データだけを追求して完走出来る量じゃないから消化作業と割り切れる本から改良中華で自炊開始。
そのうち本の構造や解体のコツがわかってくるので加熱や薬品を視野に入れつつ重要度の高い本へシフト。
2017/05/15(月) 06:55:21.98ID:kZTT2C6W
俺は1000冊で1年かかったなあ
2017/05/15(月) 10:24:55.02ID:6OcvEwxh
593です
やっぱり年単位でかかるのか…
改良中華って画像がよく出てる15キロぐらいあるなんかごついやつですよか?
2017/05/15(月) 11:58:02.94ID:dNaJcpnK
改良中華は24kgだよ

とりあえずスキャナがもう有るのなら、カッターででも何冊かやってみれば良いんじゃないかな。
そうすれば5000冊のスケール感とか1冊にどれくらい手間掛けられるか妥協点とか実感できると思う。
とりあえず最初の100冊くらいまでは再スキャンか買い直しか諦めか必要になると思うから、
重要度が低い本から始めた方が良い。
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 12:25:57.72ID:Bu23HaHi
>>593
コミック本がメインならダーレの200DXだね。
プラスのPK513が有名だけど、裁断可能な分厚さが18mmと15mmでちょっと違う。
この差が意外と大事で18mmならたいていのコミック本は一発で切れるけど、15mmだとちょっと厚い本だと二回に分けないと切れない。
中華は分厚い本でも切れて安いけど、コミック本切るには大きすぎるし裁断面がズレやすい。
2017/05/15(月) 12:39:56.76ID:1CsY48cT
最初は見開きあんまりない奴から行った方がいいね
読めればいい程度の雑自炊派だけど見開きが顔にかかってるのをやらかすとへこむ
2017/05/15(月) 12:47:57.17ID:dNaJcpnK
513や200DXは紙押さえの圧が弱いから変形した本を矯正しながらの裁断が苦手なんだよね。
2017/05/15(月) 13:59:39.90ID:cT1wC8hN
200DX最高だぜぃ
ちょっと滑り止め貼ったけど
2017/05/15(月) 14:16:15.79ID:6OcvEwxh
5000冊自炊で相談したものです
色々とコメントありがとうございます

とりあえず古いマンガも多いしその当たりからすすめてみます
場所取ってるのどうにかしたいってかんじなので自炊精度は雑でも気にしないと思います

自炊のデータ保管場所ってどうされてるんでしょう?クラウドとか??
2017/05/15(月) 14:19:29.11ID:i00PH2S9
5000冊もあると一番いいのはNAS
2017/05/15(月) 19:01:07.53ID:l4TveTa8
>>605
ポータブルHDDが2個とmicroSDが複数、あと原本は円盤
そして嫌いな本からやった方がいいよ
絶対に失敗するから
その時満足してオッケー出しても後で見れば絶対後悔するし、もうその時には捨ててるからやり直せない
ビックタイトルは後回し、今日はココ覚えて帰ってください!!
2017/05/15(月) 22:09:12.42ID:cT1wC8hN
嫌いな本wはチェックキツイんで
好きな本をダブらせてから始めたわw
その後イマイチなやつから好きな方へ
2017/05/15(月) 22:20:16.59ID:d/tTAMlT
みんな嫌いな本まで自炊してるの?
二度と読み返さない本は売っぱらってるから再入手しやすい本からやってる
始めた時点で4000超えてたけどのんびりやってるから減った気がしないw
減るスピードより増えるスピードが早いわ
2017/05/15(月) 22:39:18.19ID:ysABj8QW
軽く縦線をチェックするだけで雑に自炊してるわ。
気に入らなかったら電子を買えばいいやと開き直ってる。
2017/05/16(火) 00:32:28.05ID:fPAjNb5O
>>608
嫌いな本って例えば何?
意味わかんないんだけど。
2017/05/16(火) 04:54:39.32ID:V6mCm/Ly
嫌いな本は自分もあるよ
仕事関係の本とか
2017/05/16(火) 04:54:47.95ID:a8XECgps
目的も基準も表現も人それぞれなんだから
突っ込んでもしょうがない
2017/05/16(火) 04:55:39.47ID:V6mCm/Ly
あれま すごいタイミングだな
おはようw
2017/05/16(火) 05:00:02.29ID:a8XECgps
おはよう!

始めのうちの作業はは後で後悔する可能性が高いから
リトライが効かない本は作業手順や妥協基準が安定した後で。

表現は違えどもみんな言ってる事はコレでしょ
2017/05/16(火) 05:12:44.00ID:qpdQblMp
半年は辛抱してどうでもいい本をスキャンしてたらいい
半年仮免
2017/05/16(火) 06:51:06.80ID:a/ZCJTNF
カラー300dpiで十分と思っていて
ある日より大型のディスプレイに変えたら愕然としたのもいい想い出
2017/05/16(火) 11:38:51.64ID:JUOkd3+4
>>617
ああ、あんまり俺を悩ませないでくれー
2017/05/16(火) 12:14:57.29ID:VkCFWkJe
とりあえずお気に入りは600や1200の最高解像度、読めればいいは300dpiから始めると良い
自炊wikiをくまなく読んで自炊生活がんばれ
2017/05/16(火) 19:00:15.60ID:qpdQblMp
初心者にクソったれ自炊wikiって全く役に立たないと思う
初心者の頃何度も読み返したけど何書いてあんのかサッパリ分からなかった
古いせいか大事な事になるとリンク切れてるしw
あんなクソみたいなもんに振り回されるくらいなら我流が一番
YouTubeもブログも解説サイトも山ほどあるし、それでも分からなきゃ聞けばいいし

自炊wikiだけはクソ中のクソ
2017/05/16(火) 21:59:37.49ID:tQ1Ubp6O
自炊wikiが素人に難しいのは事実だが
自炊始めるからには最低限の画像知識は仕入れておくべきだし
あれ読んで全く理解できないレベルなら尚更読み込んだほうがいい
たしかに情報古くて使い物にならないものやCG知識ある人でも難しい補正説明なんかもあるが
定番ソフトなんかはほとんど変化ないし
スキャナの項目もメーカーごとの傾向や自炊向き機種の選び方はほぼ同じ

無論自炊wikiの情報を一切必要としない我流君もいるだろうが
それをここで主張するべきではないと思う
2017/05/16(火) 22:40:31.39ID:qpdQblMp
例えば「IX500」「使い方」や「設定」「補正ソフト」なんかでググれば分かりやすいサイトが無限に出て来る
もちろんそれらの中で自炊wiki参照や詳しくは自炊wikiで!なんて注釈もある

しかーしっ!!
なんでそんな初心者向けレビューブログや解説サイトでカンタンに説明出来てんのにあえて小難しい自炊wikiなんて読まなきゃなんないの?

オタクにもちゃんと社会と交わってるぬる〜いソフトなC級オタクもいれば、筋金入りガチの無職S級変態キモオタもいる
自炊wikiはそんなキモS級が集まって作ったクサレサイト
最初はもっと安全な初心者用サイトでしっかりとノウハウを手に入れるべき

あんな所はキモオタというダークサイドに堕ちてからでも十分
2017/05/16(火) 23:09:52.02ID:k3nds1R1
>>605
5000冊は凄いな
毎日1冊電子化して数年かかりそうな量だ

初期に自炊するお勧めは、古い漫画でも嫌いな本でもなくて、気に入った本で失敗してもまだ入手可能な本
古い本は黄ばんだり紙質が悪かったり印刷が傾いているページが多かったり、失敗したときに入手困難だったりと
ハードルは高め
どうでもいい本よりも気に入った本の方がモチベーション上がるし、ページの並びもある程度頭に入っているだろうから
バラしてしまったときも対応しやすい
2017/05/16(火) 23:52:13.39ID:tQ1Ubp6O
まあ自炊wikiはScanSnapとかのとりっぱなし自炊が流行る前に
補正前提の自炊技術をきちんとした知識と手順で残そうって発想のものだからな
それでもスキャンスナッパー用の情報なども書き足されたし汎用性は保たれてると思うが

ブログの類は書き手の知識度が信用ならないものも多いので
手探り状態の間違いや我流の浅い知識で書かれてるものを参考にしてしまうと悲惨
ここでもろくでもないブログ参考にした初心者が
「このサイトのとおりにやったのに上手く行きません」 みたいな質問することあるけど
結局ちゃんとした解説(=自炊wiki)を紹介するという流れにならざるを得なくなる
おかしなこと書いてなくてちゃんと初心者の助けになるブログについては
精査の上テンプレに加えてったらいいとも思うけど
2017/05/17(水) 00:32:55.67ID:DhToqGZD
一般書籍
グレスケ400dpi or 600dpi
レッドチャンネル
自分はこれで十分
2017/05/17(水) 04:48:31.50ID:l1tul3+6
ネット情報に対して正解を求めてる人と
自分の正解を導き出すために情報を求めてる人とでは
求める物が違うからな。

自炊という特性を考えると後者であることが望ましい
って観点でWiki編集してきたわ。
だからズバリ正解が欲しい人にとってはwikiは役に立たないと思う。
結果として自分のなかの正解を導き出せたのならソレもまた存在意義はあったんじゃないかね。
2017/05/17(水) 05:11:12.39ID:rQiy5n6O
>>626
コレ
後半はホントそう、遠回り
もう結構やって来たが自炊wikiが役に立った事は一つもない、と言うか一言、一文字も参考にしていない
2017/05/17(水) 06:19:39.89ID:9E9sGlNI
俺は役に立った
2017/05/17(水) 10:25:44.86ID:Bu+Yggvx
一言一文字も参考にしてないとまで言うなら見なきゃいいのに
2017/05/17(水) 10:41:21.09ID:evggd8Sc
うちは逆だなあ
自炊wikiはプロ仕様すぎて参考にならん、そう思ってた我流で色々模索したが
結局は先人の知恵の踏襲が最良という結論になった
まあまだ職人養成スレが生きてたのでそこで知識欠損部の補完ができたというのも大きかったが
既に終わらせた本の補正もほぼ全部やり直したしむしろ我流が回り道だった

実際初心者には難しいし入り口としては取っ付きにくいし合う合わないもあるだろうけど
己のものさしでクソと断言しちゃう段階の人はまだ全然分かってないんだなぁ、みたいな感想

まあ自分にはダメだった、て意思表明するのもいいけど既存サイトをdisるより
自分が参考になったと思う良サイトを紹介していくほうが後人のためにはなるのではないかな
2017/05/17(水) 18:46:06.60ID:3qNCyaAC
表紙カラー本文グレスケの600dpiでスキャナしてるんだけど、
200冊自炊して、2TBの外付けHDDがもう半分まで容量が減ってる...

みんなどんなデータはどのくらい?保存方法は?
そして、どんな試行錯誤をした?
1000冊自炊したって人もざらにいるから気になる

俺は一時期有料のDropboxも考えたんだけど、一般じゃ1TBまでだったから諦めた
CDに焼いて、とか思ったけど、データ飛んじゃうって記事とか読んで怖くなって、
結局HDDに入れて常に運用下に置くことにしたよ
ミラーリングはしようと思ってる
2017/05/17(水) 19:00:10.01ID:a+UDtCFC
容量食いすぎと思うならそこも解像度なり
ポストプロセスなりで妥協点を探せよ
2017/05/17(水) 19:11:07.28ID:1erhLNxh
ix500の表紙カラー本文グレスケ600dpiの圧縮1jpg保存でスキャンしたままの原本保存と、加工後縦2160pxのカラーjpg本文png保存の最終保存版の2つで保存してる

大体200冊ぐらいで原本保存が110GB、最終保存版が50GB
2T外付けでまだ足りてるが容量足りなくなったら原本はディスクに焼くかNASに乗り換えるつもり
2017/05/17(水) 19:16:12.82ID:jSrPoeY8
自炊wikiより先に、画像なり動画なりで各工程の具体的なイメージを自分の頭の中に浮かべられるようにした方がよくないか?
全くの初心者が、「紙の本を裁断し、それをスキャナーでスキャンしてPCに取りこみ、そのファイルをスマートフォンやタブレット端末にコピーする」と文字だけで言われてわかるもんかね
PCに詳しくない人間ならなおさらというか、まず紙の本と同じ内容がスマホやタブレットに表示されるということにピンとこない人間も結構いるんじゃね
2017/05/17(水) 19:22:51.42ID:1erhLNxh
>>634
申し訳ないがそういうレベルなら自炊よりも電子書籍の方を勧めたほうが良い
2017/05/17(水) 19:46:29.55ID:jSrPoeY8
ちょっとズレるかもだが、スキャンする解像度を決める(決めた)ときって、どれくらい先まで保存すると想定する(した)?
言い方は悪いかもだが、300dpiくらいでスキャンしてる人の書き込みを見ると、「今だけ読めればいい(高解像度でスキャンしておいた方が、
後々に登場する技術の恩恵を受けられるかもしれないが、そのときはそのとき)」みたいな刹那的な考えなのかなぁ、みたいな気がしなくもないんだけど
2017/05/17(水) 21:18:22.00ID:a+UDtCFC
どうせなら逆に600派にも聞きたい
将来の何かに期待しているのかいないのか。
見落とした縦線なのか表示機器の技術革新なのか
みたいやなつ
2017/05/17(水) 21:33:12.98ID:evggd8Sc
600派だが単純に600の方がトーン溶けずに白飛ばしできるし
きれいに仕上がるからってだけだな
とはいえぶっちゃけ解像度よりスキャナの画質のほうが物を言う場合のほうが多いし
将来に先送りするために無理して高解像度でとるのはあまりお薦めしない
2017/05/17(水) 21:38:53.93ID:1erhLNxh
600dpiで期待するのは単に画質、トーンをなるべく潰さないため
300〜400dpiは基本的に印刷物のスキャンであることやOCRに必要な解像度あたりを考えたらバランスの取れたラインだと思ってる
2017/05/17(水) 22:04:20.79ID:l1tul3+6
自分は600で撮って常用データは400dpi前後だが、
解像度決定の根拠は印刷の再現度かな。
あとスキャン設定を神経質に追い込まなくても、
多少ムチャな設定して地飛ばしとかしても画像が破綻しにくい気がするし。
表示デバイスのことは一切考えて無い。

仮に光学1200dpiで速度も及第点なスキャナが手に入ったとしても、
表示デバイスが進化して600ppiとかが一般化したとしても、
スキャン解像度を上げるつもりは無い。

印刷を再現できている(自己判断)解像度より高精細にスキャンしても無駄なだけ。
表示デバイスが進化したとしてもきっと目で認識できないから、そこは表示処理上での補完で良い。
ドットバイドットでの表示を追及する意味を自分は感じないしね。

と思ってる
2017/05/17(水) 22:05:35.56ID:7PflZJY3
再読するか微妙だけどただ捨てるのは抵抗があるくらいの本のために自炊始めたからスピードと容量重視で300派
圧縮してKindleに入れて持ち歩ければいいくらいの感じだし
気に入ってるのは紙で残して自炊用にもう1冊買ったりするから本が減らない
2017/05/17(水) 22:08:41.98ID:l1tul3+6
そういえばエプソンの新製品に低速モードってのが載ってるらしいね。
既存の機種でもファーム変更程度で対応できそうな気がするけど、そう単純には行かないもんかね。
2017/05/17(水) 22:45:54.99ID:smvRw5WU
HDDなんて大容量が低価格で売ってるし、PCの処理能力だって十分だから600dpiなんて大して悩むほどの
高画質でもない、っていう人が多いんじゃないかな
これが600dpiなのか4000dpiなのかって話になったら、4000dpiなんて負荷高いだけで無駄に高画質だろ、
って考える人も増えると思う
2017/05/17(水) 23:46:04.18ID:caxsYEbL
まぁ300と600じゃ読み取りスピードがかなり違うからなー、
2017/05/18(木) 00:05:41.18ID:4mD1w/SU
マイルール
定価で買った本はグレスケ600dpi
古書で安かったのはグレスケ400dpi
2017/05/18(木) 00:08:28.02ID:4mD1w/SU
>>641
どうしても紙で読みたきゃ買い直したり
図書館で借りたりすればよいと思ったけれど
案外やらない
データが手元にある利便性には敵わないなと実感
2017/05/18(木) 00:10:35.73ID:4mD1w/SU
過去に300dpiでとった地図帳など
ディスプレイではボケていてちと不満だけど
プリントしてみたらぜんぜん平気だったりもする
2017/05/18(木) 03:24:07.81ID:slGrZxGU
絵が重要600
文字が重要300
2017/05/18(木) 06:52:22.03ID:n/ymWMlV
ぶっちゃけて言えばデータ解像度として300で不満を感じてる人は居ないんじゃないかと思わないでもない。
現物からのスキャンというアナログ処理において300なりのデータを作るために結果として600スキャンしてる。

自分の結論はコレ。
2017/05/18(木) 07:15:26.65ID:sBL0f5B8
いずれ高画質でスキャンしようと
倉庫においた本が湿気でボロボロになり結局処分したことがある
これならグレー300でも良いからデジタル化してある方がマシかとは思ったわー
2017/05/18(木) 07:21:31.72ID:FgvCqXXd
>>649
自分も同じ形かな。
よほど細かいトーンを使っている漫画でもなければ、劣化を感じることはほとんどないし。
2017/05/18(木) 10:11:44.45ID:qdIrHYRg
>>575
頭いいね!
採用
2017/05/18(木) 18:03:41.37ID:3krJUABI
デジカメなんかも最近では容量一枚数Mが当たり前だもんな
HDD安いし、HDD一台の容量が半端ないから容量なんかは気にしなくていいと思うけどね
microSDも128Gが当たり前になってきたからガンガン高画質でスキャろうぜ
2017/05/18(木) 18:26:23.41ID:uX8pLVbS
どのくらいのファイルサイズが良いのかってのは、
以前は技術的な制約が多くて無視できない要素だったけど
今はかなりの範囲で好みのレベルで判断できるね。

しいて言えば気になるのは端末内でのストレージからの読み出し速度くらいか。
2017/05/18(木) 18:27:18.39ID:ZIcBM8TG
jpgスキャンなら悩むこともない
可逆だと一枚100MBとか平気で行くからやばい
2017/05/18(木) 19:34:28.05ID:PisuDdWk
3TのHDDでもたかが知れた値段だから容量なんて気にせずに600でスキャン
途中の処理も残すので1つ5ギガくらいになる
2017/05/18(木) 19:49:51.17ID:mJE8JgFB
バックアップまで考えるとドライブ一個買って終わりじゃないから
自分は無制限容量解放には踏み切れんかった。

2300冊ほどのスキャン生データが3TBのドライブを8割くらい埋めてる。
高耐久のドライブでホットアーカイブしつつ、バックアップは3台のドライブにローテーションで更新してる。
バックアップ作業中の自爆事故が一番怖いw
2017/05/18(木) 21:50:16.08ID:KucYipSe
Amazonの無制限クラウドはどうなん?
2017/05/18(木) 22:36:21.96ID:KILeLOV5
>>656
1冊で5GBも使ってたら、800冊もスキャンしたら4TBに、、、ってあれ、2万円以下で買えるや
2017/05/18(木) 22:51:30.89ID:zUIQ9qJ5
無圧縮とはいわないがある程度綺麗な奴がいいよ
そこからサイズ落としてスマホ仕様とかできるけど
逆はね
2017/05/18(木) 22:57:13.91ID:KucYipSe
ds-570wってどうかな?ix500より高級感あるけど
2017/05/18(木) 23:00:09.04ID:zUIQ9qJ5
裁断依頼したほうが綺麗で楽
金かかるけどすんなり通るのがいいね
2017/05/18(木) 23:02:09.41ID:Aa/mTi14
値段的に手頃なのは3〜4TBあたりなんだろうけど、外付けのやつを使ってる人が多いのかな。それとも、裸のものを買って、PCケースに組み込んだり、ハードディスクケースやNASで使用してる人も結構いるのかな?
2017/05/18(木) 23:03:17.90ID:KILeLOV5
正直、機種の差が分からなくてここでアバウトな質問するような人なら
素直にIX500買うのがいいと思う
ノウハウは多いし買って致命的な失敗にはならない
機種選びでそんなアバウトな質問するくらいなら自炊の知識も経験もまだまだだろうし
自炊で行き詰ったら誰もフォローできなくて脱落しそう
2017/05/18(木) 23:07:45.97ID:zUIQ9qJ5
スーパーファインA4で470枚OCRつきで200MBくらいか
RamDiskでやったほうが読み取りもすぐだな
2017/05/18(木) 23:41:19.54ID:ZIcBM8TG
ドキュメントスキャナはPFUとキヤノンで評価固まってるからな
どちらも万能ではないが癖がはっきりしていて向き不向きを説明しやすい
他メーカーは冒険したいならどうぞ、みたいな返しになってしまう
2017/05/19(金) 01:31:10.66ID:KmQZ3PgB
テレビ番組を録画したら24GBとかの時代
2017/05/19(金) 02:02:00.40ID:iRNU3l+N
奇数ページだけ洗濯したい場合どうすればいいのか
ファイル名の偶数奇数で並び替えることができる?
バッチ処理のトリミングで小説の余白を限りなく取り除きたいけど、右ページと左ページだと
トリミング範囲が違うんだよね
2017/05/19(金) 02:38:37.38ID:dfn17qpH
既出
2017/05/19(金) 04:19:19.28ID:xFsd0V9U
Ralphaで出来そう
2017/05/19(金) 05:06:49.74ID:9e80mwXP
ファイルのウインドウを狭くして2列にして範囲指定したらええやん
2017/05/19(金) 10:19:07.21ID:dww9HvWy
>>668
昔作ったけど自分でもあんまり使ってないわ
今はRalphaも振り分けできるしな
https://www.axfc.net/u/3807281.zip
2017/05/19(金) 15:17:18.37ID:rrRKpemx
黄色いカバーの本を最優先にスキャンして処分
黄色は部屋の美観を損ねる
2017/05/20(土) 14:43:15.69ID:KO9y06oz
自炊をすると心が軽くなってよいです
2017/05/20(土) 18:12:51.41ID:qBARm1dp
JPEGでも、それ以外の無圧縮のものでもいいんだけど、一枚ずつのファイル形式でスキャンしてから、PDFなんかの1つのファイルにまとめてる人がいたら聞きたいんだけど、
黄ばみがかなりある本の傾き補正ってやってる?
600dpiのJPEGでスキャンしてから、eTilTranで傾きの補正をしてるんだけど、20年オーバーで中まで完全に黄ばんでるような本だと、補正の効きがかなり甘くなるような気がする
(というか、黄ばみも文字や絵の一部だと判断してる?)
eTilTranがダメなら、あとは一枚ずつ自分で修正するしかないのかな
2017/05/20(土) 18:30:11.15ID:dYYbv887
まずは黄ばみを落とす、ついでにコントラストなど画像も一緒に補正
それから傾き補正
2017/05/20(土) 21:00:09.31ID:xBYgHaAa
えちるはカラーや白飛ばし前だと精度落ちるので>676の言うように補正終わらせてからやるか
簡易的に仮補正済ませたダミー読み込ませて判定後に本物と差し替えて出力するようにする
2017/05/21(日) 12:31:44.45ID:h838w/i/
漫画の背景の雲みたいな、薄いというかぼかして(?)描いてあるような部分と同じ程度まで黄ばみが進んでたら、どう補正をかけたらいいのかな
photoshopで、グレースケールでカラー情報を破棄したあと、色調補正で明るさ30、コントラスト50にしてるんだけど、
これだと縁がちょっと黄ばんでるくらいだと、個人的な感覚としてはちょうどいい具合になるんだけど、黄ばみが激しいものだと、
読めないまではいかないにしても、気にならないほど消えているわけでもない、みたいな感じになる
かといって、黄ばみを完全に消そうとすると、本来の絵が消えたり、見た目に違和感が出てきたりする
薄い(?)部分を消さずに、黄ばみだけ消せないかな
2017/05/21(日) 14:19:29.39ID:vG1G7j9d
赤を切るんだよ
黄ばみの正体は赤だから
2017/05/21(日) 14:22:55.20ID:vG1G7j9d
20年も前の本なら余白もきっちりしてるだろ?
前もって余白落としちゃえばほとんどの黄ばみは消えるし傾き補正もかなり正確になるよ
ま、赤切ればいいだけなんだけど
2017/05/21(日) 14:55:00.50ID:mgU5SpL0
20年前の漫画なんかとっくにタチキリばんばんですわ
そうでなくても漫画で枠外切り落とすのは論外の人が多いだろう

photoshop持ってるなら自炊wiki
W6VjIfnC33氏の自炊プロセス の説明&アクションが役に立つ
ただ、順序立てて説明されてるがかなり繁雑なので読み込みに覚悟はいると思う
まあがんばれ
2017/05/21(日) 15:07:02.72ID:OAIr2A9p
>>661
スキャナは新しい方が性能いいよ。
2017/05/21(日) 15:14:43.84ID:mgU5SpL0
えちるはデフォルトでモノクロ評価CHがRになってはいるんだ
それでも誤爆するから事前に白飛ばし補正が必要なんだよ
2017/05/21(日) 16:55:33.12ID:hLCWKeTA
>>682
スキャナはそんなに技術革新が盛んなカテゴリではない
コストダウン等で新機種改悪もままあるし
なによりメーカー格差が大きい
2017/05/21(日) 17:01:12.67ID:DOCVDviR
スキャナもデジカメくらいリソース投入して開発してくれてたらなぁ
まぁドキュメントスキャナは印刷が劇的に変わらないと取り込みも今のままでいいやってことになる
スキャンじゃなくて撮影スタイルで取り込みできるスキャナを作ればもっとレスポンス良く取り込み
出来ると思うけど装置として大きくなりそう
2017/05/21(日) 19:00:03.96ID:A5g0Fv9K
Googleも使っているしもう実用化してるでしょ
とんでもない金額なだけで
2017/05/21(日) 19:02:33.71ID:A5g0Fv9K
間違いなく出版界も大反対するので手の届く価格では発売されないよ
2017/05/21(日) 20:03:54.72ID:DOCVDviR
>>686
民生機として手ごろな価格で出てくれないと意味ない

折りたたみ式の原稿台と撮影キットみたいなの出してくれればな
フィルムスキャンではこういうのある
http://www.yodobashi.com/product/000000102107001082/
2017/05/22(月) 02:20:33.76ID:2VhJ13vF
そもそも自炊者ターゲットの技術じゃないので
我々にとって意味がなくともgoogle的にはなんら問題ない
2017/05/22(月) 07:28:26.05ID:spWSDHVn
非破壊だと訴訟問題さえ起きかねないが
裁断しないと取り込めない方法なら可能性はありかもしれない
その方法は思いつかないが
2017/05/22(月) 18:16:26.14ID:Eg36ZNFJ
トーンのところだけ縦線入るのは普通の縦線と違うの?
見にくいんだけど
2017/05/22(月) 18:22:33.41ID:stJmvsla
>>691
最低でも使用スキャナやスキャン設定、可能なら現物画像つけてから質問しよう

もし使用スキャナがix500ならセンサーの仕様
2017/05/22(月) 18:40:11.49ID:2VhJ13vF
縦線じゃなくてライン抜けな
2017/05/22(月) 19:58:21.34ID:aOrHN4rj
>>691
モアレかも
2017/05/22(月) 23:52:33.66ID:XYYi4a9E
>>690
破壊するかどうかなんて著作権と何の関係もないでしょ
2017/05/23(火) 07:17:11.14ID:S/aXP273
>>692
スキャンし直しても直らないの?
ix500だけど
トーンの多い本は3ページに1ページはある
2017/05/23(火) 07:23:38.63ID:UbBtFVWt
仕様に起因するものなら幅数センチに一回はあるはずなんだが
2017/05/23(火) 08:20:16.26ID:8/6k/aoJ
ライン抜けだったらスキャンしなおしても直らんよ
2017/05/23(火) 09:32:25.80ID:j2RkvfBa
>>696
ん?参照レス番おかしいと思ったら
第三者が質問者に現状聞いてるんじゃなく質問者が再質問してんのか

それ人に聞く必要ある?
持ってんなら自分で試して現状把握してるでしょ
2017/05/23(火) 13:10:26.27ID:1mb/bgkw
ADFの300dpiはがっかり感があるが
フラッドヘッドスキャナの上位機種の300dpiは素晴らしいと思う今日この頃
2017/05/23(火) 13:11:57.28ID:1mb/bgkw
>>682
この10年代わり映えしないと思う
2017/05/23(火) 13:54:08.42ID:tO66MbsJ
フラットベットはヤフオクに捨ててあるのを拾ってくるだけで十分
2017/05/23(火) 17:15:00.96ID:ujkOGAbf
>>695
コピーしたら劣化するからまあ見逃そう、みたいなふいんき(←何故か略)がアナログ音源時代はあったわけで、
原本を破壊する手間があるなら見逃そう、みたいな著作者や出版社はあるかもしれない。
2017/05/23(火) 18:00:55.65ID:QfgTyp/K
>>697
なるほど
それならいいや、しょうがない
2017/05/23(火) 19:15:17.30ID:zr7S9bVE
性能は廉価機を中心に速度がかなり上がった気がする。
上位機は画像処理の方向で少し性能向上したかな。
あとは光源がLED化してガラス清掃してもあまり熱くなくなった。

廉価機に下ろしてほしい機能ならまだいくつかあるね。
黒背景と複数光源は画質への影響が大きいからできれば廉価機に欲しい。
2017/05/23(火) 19:37:22.71ID:JGQ6Ami1
1年もせずに縦線は出るのだからメンテしやすいモデルを出して
(Canonの廉価モデル 現状ガラスを外さなくても裏面の爪を開ければすぐ外れて、
ホコリも除去可能だが、ケーブルが短すぎて下側はほぼ組み立て不可能)
これのせいで2台ダメにしてる
2017/05/23(火) 22:32:45.94ID:8/6k/aoJ
>>705
キヤノンの中古業務用黒背景機種使ってるが廉価機採用はまず無理だと思うわ
黒背景は黒縁原稿の自動サイズ誤爆と斜行時の端に残る▲を完全には防げない
かんたんおまかせオートスキャン前提の廉価機ではとても売れないだろう
実際キヤノンは昔廉価機も黒背景だったがサイズ検知誤爆を解消できず白背景に変更したという経緯もある
プリンタ打ち出し書類が多いオフィスと違って家庭ではさまざまな種類の原稿を読み込ませるのも
誤爆率が上がる原因と思われる
マンガの星空背景や回想シーンはマジ鬼門
2017/05/23(火) 23:03:12.97ID:uuuNSC/R
5010C使ってた頃はたまに白背景欲しくなったが、fiに変えてからは白背景に戻したことは無いな。
センサー方式もしくは処理アルゴリズムの問題が大きいんじゃないかと感じる。
もちろんfiでも黒ベタページの自動サイズ処理が誤爆することがゼロとは言わんけど、
頻度は圧倒的にcanon機の方が誤爆多かった気がする。
余白(余黒)塗りつぶし機能の処理もcanonはおバカだった印象だし。
2017/05/24(水) 00:44:52.83ID:0OfzRmoT
フラットベッドはSCSIの使ってるわ
Tekram DC-390が未だに使えてる
2017/05/24(水) 00:55:55.31ID:K5QHptx0
>>708
707だがfi-6130も持ってたがキヤノン(5010C 6010C)よりよっぽどサイズ検知は酷かった記憶
白背景にしても改善しなかったし白黒切替えられる意味ねーやんって思ってた
次の機種ではドライバ一新されてたのでそこで大幅改善があったのかな
2017/05/24(水) 00:59:44.87ID:0OfzRmoT
縦線チェックと再取り込み、傾きチェックと補正をやってくれる愛人が欲しい
712708
垢版 |
2017/05/24(水) 04:58:28.15ID:KKXiTSwi
ウチは5010C→9080C→5650C→6800と使ってきての比較かな。
2光源の6800は別物にしても、5650Cの時点でサイズ検知は満足してたわ。
もっとも、どの機種でも普段はOFFで中綴じのコミック雑誌とか裁断に失敗したときみたいな
ページごとにサイズ差が有る場合だけ使うような感じだったけどね。

2人で印象違うようだけど、
設定や原稿の違いから来るメーカーや機種ごとの得意不得意の差かもしれんね。
2017/05/24(水) 05:02:47.85ID:8ASrIM6G
>>711
わっかるわ〜、
進撃の巨人のライナー縦線チェックでネタバレとか後悔先にスタンディングな暗黒歴史だわ〜
2017/05/24(水) 12:25:52.30ID:K5QHptx0
ごめんfi-6130は検知精度より自動サイズの使い勝手のほうを問題視してたかも

最近のドライバはわからんが当時は ±nミリの調整項目がなかったので
・自動サイズだとほぼ確実に端に▲が出る(塗りつぶしでは消しきれない)
・自動サイズ状態でのオーバースキャン不可
ドライバ基準の定形+オーバースキャンが太幅すぎて自由サイズで微調整してたのも面倒の元
キヤノンの自動+3〜5mm指定で狭幅オーバースキャン、 -1〜2mmで端▲ぶった切り を知ったら戻れなくなった

自動サイズ検知の精度的にはマンガでたびたび誤爆してたような
カラーはADFでは取らないのでグレスケのみの印象だけど
キヤノンはドライバ補正OFFにして黒強調しなければオンデマ同人誌以外は割といけてる
オンデマだけはどうやっても無理であきらめて定型サイズで取り直してる
2017/05/25(木) 08:41:30.61ID:b28kzxvl
fiの自動サイズ検知は5650Cでも±0〜3mmの設定があったかな。
新旧というよりも製品のグレード差じゃないだろうか。

DRに比べてfiは上位製品にのみ搭載されてる機能ってのが多い気がする。
低価格モデルにまでプレスキャン機能があるのはDRの大きなメリットだと思う。
後補正処理無しの取りっぱなし自炊するにはプレスキャンで明暗とかがいじれるのはすごく便利。

fiのサイズ検知誤爆は、全周囲黒ベタよりも一辺だけ白が載ってるようなページでよく遭遇する印象。
前後のページサイズから判断して切り出すようなアルゴリズムにしてくれれば
大幅な誤爆は減ると思うんだけどね。
オフィス需要では本当にサイズバラバラなサイズでのスキャンもあるだろうから機能ON/OFFが必要だろうけど。
2017/05/25(木) 09:00:00.68ID:/zVCKjbA
マジですかfiの旧ドライバ糞なのは開発陣のUIセンスのせいだと思ってたが単にグレード差だったのか
DRはドライバ自体は共通で使えない機能は無効(見えてるけど選べないv。)みたいな感じなんだけど

でもそこまでかっちり差をつけてるならなおさら民政機に転用はなさそう
2017/05/25(木) 12:48:02.91ID:mvjR2vS0
私は如何にして心配するのを止めて300dpiを愛するようになったか
2017/05/25(木) 23:04:39.67ID:z9hrGqrs
>>716
すまない。5650Cはもう無いので確認できないが、同グレード次世代の6770では切り出し幅調整がなかった。
6800にはある。
グレードで差別化は確定っぽいけど、5650Cに有ったってのは怪しいので取り下げます。
フチ塗りの幅調整と勘違いしてたかもしれん。

こうなると5900に有ったのかが気になる。
2017/05/27(土) 19:31:39.46ID:djMuxYPr
未読のマンガを自炊してて、縦線チェックでめっちゃ面白そうな気配が伝わってくるのって自炊あるあるだよね。
ちなみにゲッターロボでそれを感じた。
2017/05/27(土) 19:47:56.45ID:/bAuHTbY
ゲッター線か
2017/05/28(日) 21:01:40.95ID:82p91JiI
古い単行本(ジャンプとかマガジンの漫画)で、黒字に白文字だと文字がはっきりスキャンできないけど
何か良い方法ある?
文庫本は紙質が良くて印刷もくっきりしてるけど、全体的に単行本から改変されてたりそもそも巻数も
表紙もオリジナルと違う
そのページだけ文庫本から移植するしかないのかな
自炊素材2倍必要になるけど
2017/05/28(日) 21:45:38.13ID:T7RgxVrQ
>>721
文字だけなら似たようなフォント探して画像編集で写植する手もあり
ただ量が多いなら状態の良い原本からスキャンするのが一番
2017/05/29(月) 09:50:45.39ID:GANCwnmv
>>721
フラットベッド式ので解像度を上げてスキャンしてもダメなの?
あともしシャープネスとかをかけてるならそういうのは解除した方が良いかもね。
2017/05/30(火) 00:14:31.14ID:1+JFQn+T
電子書籍って購入場所によって同じ漫画でも解像度違ったりするんかな
自炊したのと比べると小さくて難だわ・・・
2017/05/30(火) 00:23:14.01ID:s1VDB+Mw
>>724
購入場所もだし電子版出してる出版社も割りと左右する
ちゃんと手間暇かければ電子書籍よりも高画質にできるのは自炊のメリットの一つ
2017/05/30(火) 00:57:24.16ID:NZ0OkM76
>>722-723
ありがと
写植するには量が多いし解像度上げてスキャンしてもやっぱり読みにくいから、そのページだけ文庫本から
スキャンして差し替えるようにしてみる
改変されてるところがあったらそこは悩む
やはり初版の内容を重視したいね
文庫本かなり改変されてて表現がどんどん制限されているのが良くわかる
2017/05/30(火) 01:13:53.40ID:xT35R32+
>>724
解像度では自炊品の方が高いが、電子書籍方がトーンや黒ベタグラデな部分は表現性?が上だったりするからな
印刷だと諧調表現は分が悪いからね
最近は電子入稿されてるからか昔の紙の原稿をスキャンして補正されたものよりはマシだとは思うが


>>726
文字部分をネガポジ反転させて補正し文字部分を選択後再度反転して重ねるとかはどうだ?
2017/05/30(火) 01:57:05.87ID:NZ0OkM76
>>727
凝ってるなぁ
でもそれってもしかして楽かも
細かい作業やきっちり合わせるような作業が多いとしんどいけど、それは選択範囲や補正が大雑把で良さそう
試行錯誤してみる
フォトショップ買うかな
GIMPじゃ辛いか・・・・
2017/05/30(火) 08:15:40.10ID:14wkAWPd
GoogleBooksの書籍って
裁断しないでスキャンする高価な専用の機械を使用していると思ってたけれど
プレビュー見てるとときどき縦線が酷い書籍あるね
2017/06/01(木) 17:26:22.26ID:4SAvzlHk
非破壊自炊でデジカメのインターバル撮影で取り込んだ画像は
Photoshopとかでバッチ処理するより連番画像の動画としてAfterEffectsに取り込んで
色調補正やトリミングした方が楽だなと気づいた。連番出力してzipで固めておしまい。
もっと凝るなら位置の微調整に手ぶれ補正機能のワープスタビライザ使ったり
四隅をトラッキングして文字を水平にしたりも出来るけど
それはそれで手間がかかるので本末転倒か
2017/06/01(木) 17:42:31.94ID:wAlmuGYM
今やデジカメで自炊する時代か
安定的にできればCCDフラットヘッドはいらなくなるのかもな
2017/06/01(木) 17:57:49.51ID:4SAvzlHk
インターバル撮影のメリットは4秒間隔の見開き撮影で1冊15分前後で終わること
上の調整込みで30分位だけども…大量生産は向かないね。
デメリットはやっぱ手作業なんで位置がバラバラ、ノド部分が歪む、照明ちゃんとしないと陰影が付く
ココらへんは撮影台作れば解決できそうだけど、場所取るからなぁ。
漫画は試してないけど難しそう。見開きも潰れるだろうし…。
2017/06/01(木) 18:30:13.92ID:aC+1zN1k
カメラ自炊で照明と画質確保しようとするとこういう路線になるので素人には敷居が高い
DIY好きならがんばって自作するのもいいとは思うが
http://diybookscanner.org/archivist/wp-content/uploads/2015/03/ArchivistDSC09059_full.jpg
2017/06/01(木) 21:40:48.73ID:/vlpABNb
カメラで自炊だが、シフトレンズが使えればノド部分を避けて斜めから撮っても歪まない
から平面性を優先して片面ずつ撮る、という芸当も可能なんだけど、いかんせんシフト
レンズは勿論シフトできるマウントアダプターですら安くないからねえ。

台形に写った画像をソフトウェア的に直角に補正することもできるけど、被写界深度
云々を言いだすとやはり紙の表面と撮像面とはキチンと光学的に平行にしたいし。

スマホ用シフトレール付きクリップレンズ、なんてのがあればいいんだよね……。
2017/06/01(木) 21:47:25.88ID:/Mij/tbK
>>734
シフトレンズなんてマニュアルならだいぶ安くなってるよ
どうせ三脚使ってF11以上に絞って撮るんだろうし
2017/06/02(金) 17:36:07.76ID:/3mqpH0K
ウェブカメラ2台使ってそれぞれ左右ページ撮影できないかなと思ったけど試すにはコストがかかるな・・・
2017/06/04(日) 11:35:05.92ID:k95oGYXe
やばいなあ
縦線も出ずに上手くいってるときは自炊楽しいわ
自炊廃人になりそう
2017/06/07(水) 03:17:18.69ID:fxECtscF
見開きだけが大敵だわ
2017/06/07(水) 07:25:50.44ID:j5UruJ0u
自分は切り捨ててるけど、のどまでスキャンして繋いだりしてるの?
2017/06/07(水) 19:49:39.33ID:t9Gq+0y9
身体にかかるような見開きはそこでカッター入れて一枚ずつはがしてる
雑に2枚結合するくらいで綺麗に一枚絵にする自信はないので間に余白入れてるわ
2017/06/07(水) 22:22:35.63ID:2vHpo5pJ
見開きまで気にしてたら自炊スピード30倍くらいになるから裁断機でバッサリバッサリ
んなことしてたら終わらん
2017/06/07(水) 22:24:55.05ID:HEVe01A8
地獄へようこそ!
2017/06/07(水) 22:28:12.64ID:kc11V0nh
かなり長時間掛けて繋いだことあるけど
見るのは数秒なんだよね(´・ω・`)
2017/06/07(水) 22:33:06.35ID:SUhqkqWi
繋ぐのまではしてないけど、のどの部分の絵をなるべく残すようにしてるので、200ページほどのマンガ雑誌一冊解体するのに30分〜1時間かかってしまう。
2017/06/07(水) 23:22:41.25ID:P6zeGWIO
見開きで高さが揃ってないのとか、片方が傾いているのとか我慢ならない
車田正美め・・・
2017/06/08(木) 11:05:16.21ID:gfVpPThR
車田正美作品はやったことないから見比べられないが
三家本礼もヤバいけどね
2017/06/08(木) 12:54:12.18ID:Me7zCEZ6
ロストキャンパスも車田リスペクトで見開き多用だったので自炊に苦労した覚えがある。本編は終わったけど、外伝も自炊しないと…。
2017/06/08(木) 20:28:51.71ID:v6rDmslr
ハチワンダイバーの最終巻が見開き70枚近く見開きあったかな
泣きそうになりながら繋いだ覚えがある(´・ω・`)
2017/06/08(木) 22:14:43.73ID:Qedmm2UW
見開きは本当にやっかい
ノドの部分がほとんどなくてどうしても解体時に損失してしまうものや、左右で離れているけど
絵はしっかり損失ない場合とか
左右のページを見ながら傾きを合わせて修正しつつ上下のズレも綺麗に合わせることができる
ソフトがあればいいのに
2017/06/09(金) 03:56:36.36ID:a9A+ybhF
どんな感じでスキャンしてるか1ページだけ見せてよ
犯罪になるかな?
2017/06/09(金) 10:10:20.76ID:JpExoKpn
見開きの話なら問題になるのは解体とスキャン後の結合で
スキャン方法は変わらんよ
2017/06/09(金) 11:35:14.71ID:WCguhtLJ
電子書籍版だと解体という存在ないししかも欠損&糊跡ないから
見開き位置合わせ余裕です、うまくいきりゃ擬似補正までイケるだからなぁ・・・
<作者によるはともかく購入した所が違うとどうなんだろう?のど側の絵一部削除されてたりするのかな
2017/06/09(金) 12:07:27.53ID:BbU9DXf7
製本された状態ではノドの見えない部分に違和感を感じないのに
モニター上では欠損がはっきりわかって興覚めなんだよな。
それでも俺は諦めてノリが少し残る程度の裁断で妥協してるけど。
2017/06/10(土) 01:08:32.04ID:Jfi2gwdX
累って漫画で顔や体にかかってる見開きばっかりなのに気付かずガッツリいっちゃった時はまいった
ノドにかなり太めに余白入れたらまあ見れるようにはなったな
2017/06/10(土) 07:53:24.07ID:+sM5Qj8Y
道路地図とか裁断は慎重にやるけど
観光ガイドなんかで途中ページのノドの部分に地図があって
裁断してからかなりショックをうける
2017/06/10(土) 09:36:52.80ID:aQehGHRg
上で書いたロストキャンバスだと、そもそも印刷の時点で見開きの真ん中が欠けた状態で繋がらないこともしばしば。
秋田書店だから仕方がないのかな、とあきらめてつながずにそのままスキャンで済ませてしまったw
2017/06/11(日) 15:04:58.66ID:nuaTuB0T
androidだけど、ニコニコマンガみたいに縦スクロール出来るアプリって無いかな
2017/06/11(日) 18:05:58.91ID:LlO36wXj
いっぱいあるしありすぎてどれから言ったらいいものか
2017/06/12(月) 19:39:44.27ID:RptAQI3d
もうDRM解除しろよ
2017/06/13(火) 19:06:53.99ID:5rAhf0BV
http://i.imgur.com/mmGPe12.gif
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 07:57:53.33ID:sA9zqUtT
泥の人リーダーなに使ってる?
ブックマークのグリッド表示があるリーダーってないかな?
2017/06/14(水) 19:05:16.67ID:vM4qJHs0
scansnapIX500を使ってますが、急にローラーが動きにくくなることがあります
ローラが汚れているというわけではなく、仕方ないので原稿の裏に小型の缶コーヒーの缶を
当てると少しは動くようになるのですが(←ネットで検索して知りました)
ものすごくゆっくりしか読み取れません
前回は悪戦苦闘してたら、そのうちすんなり動くようになったのですが
また今回同じ現象が起きてしまいました。
原因や対策をご存知の方いらっしゃいますか?
2017/06/14(水) 20:20:20.01ID:wI8bM7a0
摩耗か劣化してんじゃないの?
2017/06/14(水) 20:29:50.57ID:hOgJo2y5
>>762
機種固有の話だったら専用スレ行ったほうが解決が早いかもね
質問する前に今立ってるスレの過去レスみて同じ事例がないか探すのが先だけど

ScanSnapシリーズ総合スレ Part39
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1476011691/
2017/06/14(水) 20:59:33.35ID:vM4qJHs0
>>763>>764
すみません、ここしかチェックしてませんでした
使ってから7年目だから劣化かもしれませんね、また元通りになりました
教えて頂いたスレを調べてみます
2017/06/14(水) 21:04:45.47ID:vM4qJHs0
訂正:使い始めてから5年目でした
2017/06/14(水) 21:13:23.93ID:Qf1wWRg+
ハード的な問題っぽいし素直にサポートに相談するのがいい気がするけど
2017/06/14(水) 23:28:43.38ID:vM4qJHs0
>>767
引っ越しを控えているので、なるべく本を減らそうと焦ってました
引っ越しを終えて落ち着いたらサポートセンターで一度見てもらおうと思います
ありがとうございました
2017/06/15(木) 01:57:56.02ID:ZkZQ/w6J
ix500のローラーって推奨交換時期は1年または20万枚

1年で交換はさすがに最悪すぎだと思うけど、
材質の経年劣化を考えたらページカウント進んでなくても交換は考えないといかんだろうね。
2017/06/15(木) 07:39:54.26ID:Id3Z00A/
5年も使えたのか素晴らしいじゃないか
うちは買い替えても2年もたないよ
2017/06/15(木) 08:30:57.23ID:I8TIZZCx
メンテ出しとけー
有償だけどちゃんと面倒見てくれる
2017/06/15(木) 19:04:34.31ID:VNldyvUp
>>769
俺は雑誌を2〜3冊スキャンしたら単行本スキャンしたときにたまにローラー跡がつくようになって
洗ったりしてなおったかなと思って使ってるとまたローラー後がつきだしてローラー買い換えたな
2017/06/16(金) 00:32:50.67ID:xI/gPajc
ローラーヒーロー
2017/06/16(金) 04:43:04.71ID:y4QwEEmB
教えてください。

500冊スキャンし、今、500個のpdfファイルができました。
それとは別に、その500冊分の表紙をスキャンしたものが入っているひとつのpdfファイルがあります。
表紙pdfから1か2ページずつ、それぞれの本文pdfファイルにコピー(移動)させたいのだけど、何かいい
ソフトないでしょうか?
scansnapに付属していたNuancePowerPDFというソフトは、本文pdfを起動させ、「別ファイルから挿入」という
コマンドがあるのですが、どうせなら、表紙pdfを起動させて、「別ファイルの先頭ページに挿入」を選べた方が、
500回もファイルを開かなくて済むので楽だなあとか思います。

何かいいソフトないでしょうか?
2017/06/16(金) 05:12:54.27ID:JqGt0Xix
自分なら全部jpegにバラして作業するかな
2017/06/16(金) 05:42:09.14ID:K4RykhCG
JPEGだと劣化するしな
2017/06/16(金) 07:34:46.66ID:DMK8uvxq
>>774
簡単にできるのであればAcrobatのアクション。
細かな設定が必要ならVBAとかのマクロ系言語。
2017/06/16(金) 08:12:41.16ID:CmnBtj0H
もともとJPEGでPDFに格納されてただけのものを展開してJPEGにするんだから
劣化とは無縁でしょ
2017/06/16(金) 08:41:06.85ID:7KlxfkHj
劣化云々は分かってない人なので気にしなくていいがJpegにばらすとOCRは吹っ飛ぶな
一括でやるならバラして表紙追加して連番振りなおしてBatchLPだが文字本ならお薦めしない
Acrobatのアクションにしろそれなりの知識必要だろうし
精通してない人が手間を惜しんで簡単お手軽にやるのは難しいように思う
2017/06/16(金) 09:02:58.21ID:CmnBtj0H
そうか。PDFがただの箱じゃない人も居るんだったな。

表紙のファイルをまず分割してファイル名を本体ファイル側と合わせ、
ファイル名を基準にPDFを一括連結するようなソフトを使う感じが楽かな?
2017/06/16(金) 09:03:31.72ID:DMK8uvxq
>>774
> 表紙pdfから1か2ページずつ、それぞれの本文pdfファイルにコピー(移動)させたい

全部1ページだったらAcrobatのアクションでできるけど、本によって表紙の枚数が違うから難しいですね。

一番簡単なのは、EXCELで

ファイル連番 表紙ページ数
001 1
002 1
003 2
004 1
(略)
500 2
のようなファイルを作っておいて、VBAでAcrobatを呼び出して、

(表紙は何ページ目を使うか)=1
繰り返す
 表紙を (表紙は何ページ目を使うか) から (EXCELの行に指定されたページ数)の分だけ切り出し
 切り出したファイルを本文ファイルの先頭に挿入
 (表紙は何ページ目を使うか) = (表紙は何ページ目を使うか) + (EXCELの行に指定されたページ数)
くりかえしここまで

という感じのプログラムを組めばよいのでしょう。

繰り返しの中に切り出した一時ファイルの削除を入れたいところだけど、間違って必要なファイルを消したら大変だし、
削除は後から一括できるから、一時ファイルの削除は入れない方が安心かな。
本の数が50冊程度なら手でやった方が早いだろうけど、500冊ならプログラムを書いた方が楽でしょうね。

 
2017/06/16(金) 16:14:52.11ID:CmnBtj0H
自動で処理したって結局目視で最終確認するんじゃないのかと考えると
終わりの見えてる作業なら手動でいいんじゃないかと思わないでもない。
というか自動で処理したいって話じゃなくて手動の手間軽減したいって話だよね?
アプリのファイルオープン操作を軽減したいだけの。
2017/06/16(金) 18:42:48.85ID:07QFXk6n
漫画ならこれ毎回やってるわ
本の中身を数十巻スキャンして表紙は後でまとめて
jpegなら「無題」リネームソフトで若い番号→ドラックアンドドロップ→そして画像補正
2017/06/16(金) 20:05:13.99ID:xI/gPajc
単純作業は小学生の娘にお駄賃あげてやらせる
縦線チェックは1冊30円
2017/06/16(金) 21:10:55.64ID:07QFXk6n
娘はお駄賃目当てじゃないわね
2017/06/17(土) 07:47:57.13ID:H2EZ6jW/
毎度毎度手動ですでに1700冊も別スキャンした表紙を先頭に差し込んでる俺は立場ないな。
2017/06/17(土) 08:33:33.25ID:B/e1Bthc
自炊は継続が命だな
2週間やらないともうやる気がおきなくなる
そこからモチベーション上げて復帰するのに相当なエネルギーが必要
2017/06/19(月) 07:58:11.86ID:zbruaEMw
ものみの塔のチラシを渡された
あきらめないで!と書いてあった
2017/06/19(月) 09:29:45.11ID:JXfjQn2x
>>788
そのチラシは自炊しておいた?
2017/06/19(月) 20:37:13.78ID:jtdvVEJt
>>789
もちろんだ!w
2017/06/19(月) 21:56:25.07ID:OgrPazli
>>790
さすが!
2017/06/19(月) 22:30:17.84ID:fkLaoLln
PDFでダウンロード可能なのを知った
https://www.jw.org/ja/%E5%87%BA%E7%89%88%E7%89%A9/%E6%9C%AC/%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-2017/
2017/06/20(火) 11:05:00.53ID:upU8qJmD
小学校の時の教科書自炊予定なんだけどページの隅に描いたパラパラ漫画を消そうかどうか迷うなあ
2017/06/20(火) 11:40:47.84ID:WG94gjln
吸ってから消せばいいんでないか
2017/06/20(火) 11:41:19.47ID:TPGS+ZKo
>>793
ずっと前に書いたことがあるが教科書類は糊で閉じてあるだけじゃなくて、
外側からは見えないが中の方にホチキスみたいなのが仕込んであることがあるから裁断時には要注意。
2017/06/20(火) 12:21:27.90ID:YK66ziCy
>>793
それがいいんじゃないか
もったいない
2017/06/20(火) 12:21:59.41ID:YK66ziCy
>>795
山川出版社だな!
2017/06/20(火) 13:20:57.96ID:UurB4CM7
昔のコミックスなんかも一枚バラじゃなくて数枚単位で纏まっていたりして面倒だったりしたな
ホッチキスと違って切断するならそれほど影響はないかもしれないが
2017/06/20(火) 13:52:58.14ID:wyVyTqJ9
>>793
俺は落書きそのままにしといたよ
今となってはいい思い出だし
2017/06/20(火) 14:37:40.05ID:HdyUtxhL
むしろ落書きとっとくための自炊じゃないん?
小学校の教科書なんて思い出保存みたいなもんじゃない
2017/06/20(火) 16:40:21.74ID:AWAc8n06
うんw思い出だよね
2017/06/20(火) 18:07:03.61ID:Fq29pFR1
俺ならパラパラ漫画をGIFアニメにして動かしてみるw
2017/06/20(火) 19:47:27.46ID:sWIwPgUl
プライスレス
つうかJPG画像なら次のファイルをスクロールに割当で
毎回パラパラ漫画が再現できるじゃん!
2017/06/22(木) 02:13:17.67ID:hto/fpDy
自前のスキャナー持ってないのでファミマやセブンのスキャンサービス使ってますが
どうしても黒ベタ部分に白いザラザラとしたノイズ?が入って白っぽくなってしまいます

漫画雑誌をこのくらいの品質でスキャンしようと思ったらどんなスキャナーなら可能なんでしょうか
https://wx1.sinaimg.cn/large/bcfcde0agy1fgokmu5ovqj21e01047wh.jpg

http://i.imgur.com/QvLrRMb.jpg
2017/06/22(木) 02:25:42.55ID:QJKQ9VqO
あなたがスキャンしたものを上げないとどの程度の悩みなのかわからん
補正で片が付く話かもしれないし

後スキャンは予算をどれくらい見てるのか、また自炊する雑誌の量とかも選ぶ際のポイントになる
2017/06/22(木) 02:29:37.36ID:fgUkrFeN
黒ベタ部分はペイントブラシで塗りつぶすといいよ
いや冗談でなく
余白は範囲選択で削除

ファイルサイズも小さくなるし引き締まった画像になるし読みやすくてお薦め
ただし200ページをやろうとすると丸二日かかる
2017/06/22(木) 04:06:20.26ID:8+FDRNmS
ID変わります804です
>>805
自分で手作業補正してみてはいるのですがこんな感じです
http://i.imgur.com/HfCzv6k.png

ファミマで400dpiフルカラーPDF保存してGIMPで300dpi読み込み、
脱色とトーンカーブで雑誌と見た目同じくらいの色にしてみたのですが
ちょっとわかりにくいですけど人物の前髪や横髪の一部が白ムラが出てしまいます。

>>806さんがおっしゃるように気になる部分を塗りつぶしたり再度補正かけてみたりもしますが
腕が悪くどうにも不自然になっておかしくなってしまうことが多々あり悩ましいです。

>>804の1枚目レベルは無理でも2枚目くらいきれいに黒ベタが出てくれるのが理想なのですが
高性能スキャナーで読み込まないと無理なんでしょうか
2017/06/22(木) 05:55:02.72ID:QJKQ9VqO
スキャンの時点でこんな状態なわけでしょ?
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up107790.png
雑誌は紙質悪いからこういったムラになるのはどのスキャナでも同じ
スキャンする時のdpiが同じなら、こういった印刷状態の黒ベタ部分の結果は高価格?機種でも大きな差は出ない
(ただし紙のヨレなどによる凹凸によった陰の発生については機種により低減できる)

解消するのはスキャンもしくは補正の時にぼかし補正を入れるしかないんじゃないかな
2017/06/22(木) 05:56:18.12ID:7oYDQtAT
やっぱ雑誌だとザラついた感じになりますね
2017/06/22(木) 06:18:12.20ID:QJKQ9VqO
ムラを消したりザラつきを低減するならぼかしを入れて補正することで
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up107791.png

>>807の補正縮小したものから無理矢理補正したからトーン感や細部を潰したりしているがそれでも黒ベタ部分のムラやザラつきを低減させた結果には出来るので
元の原本から補正すればもっとマシな結果にはなるとは思う
2017/06/22(木) 06:21:59.37ID:jsw1u+0o
紙質が荒い上にインクをケチったような印刷だとそうなるねー
フルカラー&後補正派ならわからんけ

グレスケ&補正無しな自分なら
最高解像度でかつシャドウでベタをハイライトで背景地を飛ばすようにスキャン。
それでも無理ならあきらめる。

プレスキャンが出来る機種だと調整が楽。
紙の繊維や荒れが由来のベタのムラや背景地の飛ばしは光源2本の機種が有利。
紙が薄いなど裏写りを警戒するのなら黒背景が有利
2017/06/22(木) 12:02:20.98ID:HPKSvdTS
雑誌の場合はソース状態に個体差ありすぎるし元状態わからんでこれと同じようにて言われても厳しい
けど>804クラスのは先に補正の腕磨かないと無理と思う

W6VjIfnC33氏の自炊プロセス同梱のアクションに
紙質ムラ低減、雑誌用の黒ベタノイズ除去、黒ベタ強調なんかがあるので
その辺改良するところからかなあ
PhotoshopとNeatImage必要になるけど

スキャナはGT-X830や9000Fのフラベなら鉄板だけど
カラーや状態の悪いソース限定にしても多分しんどいと思う
2017/06/22(木) 18:50:26.04ID:6sKmy6BJ
これなあ
いつも悩むわ
とりあえずトーンカーブ使って黒を強くしてガンマ補正を弱くしてるけど
やりすぎると白いポツポツが我慢出来ないレベルになるし
2017/06/23(金) 02:05:55.58ID:DAQQbaV8
804です
>>810
わざわざ補正のサンプルまで見せていただきお手数おかけしました
補正でまだまだやれることが分かってとても参考になりました
ありがとうございます

雑誌がソース的にハードル高いものだということも理解できました
最近ようやくトーンカーブを理解した程度なので
いただいたアドバイスに従いもっと補正の勉強してみます

>>812
そのアクションの中身はやはりフォトショやニートイメージないと見られない…ですよね普通
低スペノートPCでフォトショはちょい厳しいのが残念です
2017/06/23(金) 02:08:23.58ID:DAQQbaV8
連レスすいません

皆さんのレス大変参考になりました
本当にありがとうございます
2017/07/02(日) 14:05:13.09ID:umctWZ71
新居がかなり広くて空き部屋・納戸もあるからまた紙の本が増えはじめた
2017/07/02(日) 14:48:26.01ID:h7wLcf26
空き部屋、うらやましいな。俺だったら自炊専用ルームにして
自炊道具を使いやすい配置で起きっぱなしにして置くわ。
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:56:33.31ID:GhM7X26Q
もう全出版物について電子での出版を義務付けるぐらいすればええのになぁ
2017/07/02(日) 22:08:57.38ID:unFysowy
自炊って電子書籍より解像度は高いかも知れないけどなんか色々と汚いのがな
ちょっと曲がってたりするしゴミが入ってたりするし
2017/07/02(日) 22:15:40.29ID:X8ZV92gC
電書で出てるなら電書で買うさ
きちんと仕上げるのはかなりの手間だからな
2017/07/02(日) 22:22:08.63ID:HZQWl3uQ
ISBNでも読み取って自動でファイル名付けてくれる便利ツールでもないものか
ぽちぽち手動でつけるの大量の読み込む時めんどくせえ
2017/07/02(日) 23:21:57.56ID:mrKCjY51
>>819
インクの滲みはどうしようもないからな
黒ベタやトーンに絵が描いてあるような描き込みが細かいやつは解像度が悪くとも描写が綺麗な電子版の方が見た目は良かったりする
2017/07/03(月) 00:40:21.40ID:aCzog3bA
電子で出てるのは持ってる既刊は自炊したりして新刊から移行してるけど時間差あるヤツがネック
集英社と小学館はなんとかしてほしいわ
2017/07/03(月) 01:03:26.69ID:JKM9SEk5
電子で出てる奴で手抜きの奴なんとかしてほしい
見開きとか思いっきりズレてたり、傾いているページがあったり
金とってこれかよ、みたいな
2017/07/03(月) 07:50:48.35ID:5XwfdwWm
自炊の画質はあげるもの
気に入らないなら補正技術磨こう

もちろん電子版買うのが一番かもしれないけど解像度や電子化に伴う差が気になるようなら自分でやるしかない
2017/07/04(火) 05:15:08.04ID:jkehOG0l
ドットバイドットが一番綺麗とか言うじゃん?
10インチ4対3くらいなら解像度どのくらいなのかな?
2017/07/04(火) 06:26:35.47ID:laXleGsk
そんなのデバイスでピンきりとしかいいようがないのだが
そのサイズで4:3ならiPad前提なんだろうから自分で仕様表確認してきなよ
2017/07/08(土) 22:18:14.31ID:lCKNcAo/
初めて本を裁断したときに小学校の家庭科の授業で鶏を絞めたときの感じを思い出した
もちろん衝撃度はずっと小さいけど
2017/07/08(土) 23:44:06.90ID:JOTvTZ4P
>>828
過激な小学校ですね。親から校長に苦情が来そう。
2017/07/09(日) 04:12:47.17ID:6yjy4HPO
何年か前に食育という言葉が取り沙汰された時に
(食用であることを事前に教えず)子供たちに動物(多分ニワトリ)を飼育させて
育ったところで絞めて調理実習させようとして阿鼻叫喚になったクラスの報道があった
2017/07/09(日) 06:06:35.68ID:cpJIMsq2
>>828
カッターでノドのところに切り込みを入れて解体する時、本が悲鳴を上げて、血飛沫が辺りを真っ赤に染めるイメージが湧くんだよね。堅牢な装丁の本ほど申し訳ない感が拭えない。こんなに丁寧に作られたものを壊す罪悪感と云うか。

文庫本には何にも感じなくなったがw
2017/07/09(日) 06:36:54.78ID:J+MAQalW
>>831
雑誌の解体には抵抗を感じませんが、文庫本以上は解体したくないです。
2017/07/09(日) 08:21:07.19ID:Zy7uvsls
>>831
「その身体を捨ててこっちに来い。貴様も私のコレクションに加えてやろう」
的な思考になった。
大切なものは丁寧にスキャン
2017/07/09(日) 10:56:52.06ID:Sk+qUE9A
壊れたので10年前の中古モデルを買った
が、遅くて実用にならないー
しかしやけに文字がくっきりしてるな
遅いなりのメリットはあるのかと
2017/07/09(日) 11:10:01.50ID:Zy7uvsls
>>834
それドライバユーティリティ側でアンチエイリアスがかかってないか?
2017/07/09(日) 11:20:37.45ID:Sk+qUE9A
>>835
ユーティリティを開いてみたたけどそんな気の利いた設定なさそうだわー
よくわからない
遅いからぶれないのかと思ってたよ
2017/07/09(日) 11:22:41.86ID:Sk+qUE9A
あ、ごめんADFスキャナで使ってるのはずっとCanonね
2017/07/09(日) 20:26:42.81ID:SjcCWm6m
頭が弱そうな書き込みだ
2017/07/09(日) 22:01:10.69ID:E+1q9Tqt
キヤノンADFは中古いくつか買ったけど個体差でシャープなのとボケてるのの差が結構ある
2017/07/10(月) 23:18:47.38ID:3PC0xjgl
ipadpro10.5を買ったが、i文庫HDの解像度が対応してなかった。カスタマーに聞いたら対応は検討しているが、現段階では何も決まってないとのこと。

長らく使ってたが乗り換えるか。。
2017/07/11(火) 06:04:59.68ID:bigImXeC
落とした漫画が凄まじいゴミ画質の自炊だと金払って綺麗な電子版を買いたくなる
2017/07/11(火) 06:27:29.68ID:xiKFuS5v
他でやれ
2017/07/11(火) 10:05:58.05ID:NAUnH8E/
自分で炊くから自炊なんやで
綺麗に炊くも汚く炊くも全部自分次第
2017/07/11(火) 10:25:30.46ID:6Sys2bh5
貴重な漫画本をscansnapの自動アンチエイリアスかけてグレースケールで取り込んだあの頃の自分を殴りたい
2017/07/11(火) 22:21:15.97ID:RkZO5/vc
つーかスキャンスナップって何センチかのピッチでトーンに線入るじゃん
なんなんあれ
2017/07/11(火) 22:43:54.30ID:NAUnH8E/
ライン抜け
2017/07/11(火) 23:59:40.89ID:rZWHUBjC
クロス装で背にしかタイトルがない場合
どれを最初の画像にするか悩む
箱の画像じゃ違う気がするし布の画像も変だ
2017/07/12(水) 15:05:52.35ID:00Yvex23
自分は表紙+背が1ページ目なのでそのままだわ。
布じゃなくて普通の紙の装丁の本だけど。
表紙のみが自分ルールなのなら背を中心に開いた画像を1ページサイズにトリミングしたらどう?

他考えられるのは背のみの細長画像だけど、自分の選択肢としてはありえん。
2017/07/12(水) 17:44:23.21ID:VjNwnpw0
書籍を減らすと部屋が涼しくなる
2017/07/12(水) 21:04:40.29ID:dTx/L73x
>>848
>背を中心に開いた画像
それがいちばん自然そうだ
A4フラットヘッドスキャナだと
背の厚みのせいで開いた状態で一度でスキャンできないのが残念だけど
2017/07/12(水) 22:17:20.17ID:GWXT7uTu
漫画を300dpiで自炊してるけどそんなに画質にこだわっても読むデバイスが糞だと意味ないな
1ページあたり1MBってのも容量食うし
2017/07/12(水) 22:54:58.37ID:J2PWtoso
読み捨てなら300dpiでいいけれど
保存するのなら400dpiが最低ラインだな自分なら
2017/07/12(水) 23:38:55.21ID:tkFQ4MHq
読み捨てられるページのように
2017/07/13(木) 05:11:08.33ID:KnsAkya8
質より量
2017/07/13(木) 09:24:57.42ID:6KeXb/3M
>>852
scansnap1500には400dpiのモードがないので仕方ないの。
2017/07/13(木) 09:42:49.60ID:EcyM8cUg
400は最低ラインだから600でもいいのよ
2017/07/13(木) 11:24:06.68ID:6KeXb/3M
そりゃそうだけど600は時間かかるからね。
加工の手間をかけないでそのまま見ると画面上では
勝手にある程度のシャープネスがかかるらしい300の方が
一見シャキッときれいに見えたりするし、ほとんどは割り切って300にしてる。
2017/07/13(木) 12:52:13.45ID:EcyM8cUg
いやごめんね
納得してやってるなら仕方ないことは何もないと思うの
2017/07/13(木) 17:33:11.64ID:0izq1H9I
自分は600でも速く読めるスキャナに交換した
2017/07/13(木) 17:57:18.61ID:ojwQlVhm
まあ300dpi以上のスキャンは縮小補正しないならあまり意味無いしね
2017/07/13(木) 18:29:15.70ID:tSRaFZgK
スキャンした後のバラした原稿ってどうしてる?
プレミアついてる同人誌なんだけども、保管してもわざわざ原本を読むことはないだろうし
かといって捨てるのも勿体無い気がするからどんどん増えていく一方
2017/07/13(木) 19:10:51.28ID:5LFrq0aH
ヤフオクで裁断済みで売ればいい
自炊のデータ付きで売ってる奴もいるがやるなよ
2017/07/13(木) 19:29:01.11ID:Xy1Tue1W
捨てる
2017/07/13(木) 20:25:03.67ID:tSRaFZgK
>>862-863
自炊データ付きとかそんな馬鹿なことやる人いるのか
最終的には場所が足りなくなって捨ててしまうと思うけど、出品してみるかぁ
2017/07/13(木) 20:26:48.97ID:3SLNLfRK
やめとけ時間とカネの無駄
2017/07/13(木) 22:50:12.43ID:0izq1H9I
保管や処分ではないスキャン後原本の話題は他でやってほしいと思わないでもない
2017/07/13(木) 22:53:34.90ID:GVRh/Mmz
グレー行為だけどどうやら著作権法違反ではないらしい
でも悪いけどなんか不快な感じがするんだよ
どうしてかうまく説明出来なくて申し訳ないが
2017/07/13(木) 23:10:11.94ID:EcyM8cUg
データ付けて売るのはグレーどころか完全に真っ黒ですが
2017/07/13(木) 23:28:21.91ID:Vfqcp3ah
図書館の本をどうたらとかヤフオクでとかうんざりだな
2017/07/13(木) 23:40:52.17ID:0izq1H9I
データの移転は黒、原本の移転は白。

あとは個人的な問題
2017/07/14(金) 05:08:56.66ID:pWe6XDLL
つーかヤフオク見てきたけど高すぎんだろ
なんなのアレ
もうデータ抜いてるんだから所有者に取っちゃただのゴミじゃん
利益出そうとすんなよ
1冊200円とかザラにある、10円でええやん
2017/07/14(金) 05:10:16.11ID:akM69GS4
裁断料のつもりなんだろうな
2017/07/14(金) 09:45:10.25ID:TrLGsQAc
>>857
潔くわりきるのも良いかもしれないな
どうしても我慢ができないものがあれば
あらためて買って取り込めばそれですむわけで
2017/07/14(金) 10:01:58.02ID:XRdaNvBw
プレミアついてる同人誌をプレミア価格で売りたいなら非破壊見開きスキャン後に完品を売るだな
裁断本の需要自体が低いのにさらに同人となると買い手探すほうが難しいんじゃね
2017/07/14(金) 21:46:33.15ID:pWe6XDLL
板状の出来ないかな?
非破壊、差し込んでスキャン
2017/07/14(金) 22:05:15.68ID:YaJf7ist
縦線出るで
2017/07/16(日) 14:04:56.99ID:Pxnq3RYe
>>821
以前あったんだがな
ISBNコード入力すると、尼の商品情報自動で読み取ってファイル名付けてくれるソフト
今は尼の仕様変更で全く使えなくなったが…

>>824
だから自分で自炊する
電子書籍はどうしても不満点が多すぎるからな
時間はかかるけどね
2017/07/16(日) 14:07:33.76ID:Pxnq3RYe
>>862
入札数を見ると殆ど売れてないみたいだがね
時間の無駄かも
サクッと処分したほうがあとくされ無い
スキャン漏れとかあるからしばらくの間元原稿は取っておくけどな
2017/07/16(日) 20:14:47.84ID:rxXlCTEO
電子書籍買ったのに縦線入ってるとかなんだこれ
電子書籍製作会社 株式会社昭和ブライトってとこらしいが
2017/07/17(月) 11:46:09.96ID:anSotTIQ
本突っ込んだら勝手にスキャンしてくれる機械が安くあれば買うかも… ページめくりが難か
2017/07/17(月) 13:30:30.31ID:fBkEPmjR
>>880
50万くらいまでなら買うな。
2017/07/17(月) 21:27:58.23ID:shYibqRK
>>879
むーん、コレが不法原因給付と言うやつか
リアル社会で初めて遭遇した
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:26:55.26ID:5emOG3SE
新しい製品出ないなぁ
裁断機にしても
スキャナにしても
そろそろ非破壊で革命的な商品が出て欲しい
2017/07/18(火) 01:11:47.36ID:dB6+LBzk
>>879
紙から起こした古い作品だろう
クレーム入れておけばそのうち直るかも
2017/07/18(火) 02:42:48.62ID:jaQL2BUW
いい加減な仕事してる会社はどんどん晒せ
2017/07/18(火) 06:42:41.54ID:Wcp/kQr9
電子データを紙に印刷して本にしてそれを解体してスキャンして電子化するってとても馬鹿な事をしてる気分になる
2017/07/18(火) 18:08:19.90ID:+MbAF+U5
>>881
五万なら買っても良いかも
2017/07/18(火) 19:38:47.61ID:LqHS+Vjd
>>886
本当にね
さっさと全書籍の電子化に踏み切ってくれればいいのに
2017/07/19(水) 00:10:00.19ID:Ohr4S2+K
解像度はこれくらいでいいかもしれない
これ以上高画質だとファイルサイズが大きくなりすぎる
拡大したりして舐め回すように画質チェックする人は別だろうけど
https://www.mangaz.com/book/detail/50241
2017/07/19(水) 00:25:00.97ID:PKuir+4T
そういう宣伝の仕方好きじゃないぜ
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 00:56:41.99ID:nZIgQRh5
iOS、AndroidのPDFビューワーに関するスレッドってありますか?
見つかりませんでした…
2017/07/19(水) 01:33:19.50ID:Ohr4S2+K
>>891
レスも待たずにスレ立てたの君か
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 02:42:00.19ID:nZIgQRh5
>>892
どの板にも無かったもので…
2017/07/19(水) 12:59:03.13ID:appKj9e+
久しぶりに3冊のコミック自炊した
やっぱ面倒だな。でもタブレットで綺麗に読めるのは快感だ
時間はかかるけどそれだけ労力かけるだけの価値はあるかな

最近は暑さで自炊意欲が薄れてたわ
2017/07/19(水) 16:11:14.41ID:OAUI61qX
Photoshopの宣伝で、背景に写り込んだいらない人とか消せます
というようなやつあるじゃん?
それより、自炊スキャンで入ってしまったゴミによる線を複数ページ
自動で調べながら補正で目立たなく出来ますって機能があったら
良いのに。
これ消す?って確認しながらできたら、なお良い。
2017/07/19(水) 16:48:24.49ID:PKuir+4T
自炊専用ソフトでもそれは無理だろうな
ゴミなのか元からなのかを比較対象なしに機械的に判別するのはむづかしい

Photoshopのその機能(コンテンツに応じる)で
人が目視でゴミと判定したものを範囲選択して消すことは可能
状況によるが綺麗になかったことにできるよ
2017/07/19(水) 20:59:05.48ID:cHYpuP9n
複数ページにわたって同じところに同じゴミが合ったら判別できるでしょ
2017/07/19(水) 21:23:48.21ID:4TBRR1nC
1ページゴミや半ページゴミはどうしよう
2017/07/19(水) 21:50:55.43ID:Ohr4S2+K
フィルムスキャナのゴミ検知は赤外線を使ってるのもあるけどね
スキャンの段階でゴミを検出する
スキャンしてから画像解析してゴミを処理しようとすると、やっぱり誤検知の問題が大きい
2017/07/19(水) 23:00:07.93ID:PKuir+4T
>>897
レイアウト本なんかでは複数ページの同じ場所に同じ模様が入ってたりするけど
模様とゴミの違いをどうやって判定させる?
2017/07/20(木) 08:23:30.61ID:18gyCGm0
小さな毛とかはどう?
902895
垢版 |
2017/07/20(木) 10:51:00.03ID:3xQU4v9t
>>896
>状況によるが綺麗になかったことにできるよ

教えてくれてありがとう。
本棚を空けるために自炊始めたんだけど、なかなか進まない。
自動でなくても、ゴミによる縦線は後で充分なぐらいに目立たなくできる
のであれば、とりあえずガーッと自炊し終えるというのもありかな。
PDFにまとめたやつを画像ファイルにバラさず作業できると良いなぁ。
2017/07/22(土) 10:03:38.99ID:RIr8KS4s
このスレで聞いていいのかわからんが、
Kindle等の電子書籍を全ページキャプチャしてくれるソフトはない?
ググったらコミスケとかいうのがヒットしたけど、問題になってもう取り扱ってみたいね
2017/07/22(土) 11:23:37.20ID:3cnWBvsU
>>902
ゴミによる縦線ならスキャン面のこまめな清掃と紙くずやのりのない裁断原本のが効果は大きい。あとスキャナーの問題でなければ、レタッチソフトで加工処理するより原本再スキャンするほうが手間がかからない。
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 11:49:26.05ID:OignEEg/
マンガが突然読みたくなり、ここに辿り着いた。

1 ヤフオクで裁断済本購入

2 富士通のスキャナー購入

3 スキャン後に、kindle端末にPDFで送信

このような感じが良いですか。
2017/07/22(土) 13:01:23.23ID:8aWqDDWZ
>>905
持ってない漫画をわざわざ機材購入して自炊するよりは電子版買った方が安上がりと思うけど
基本的には家にあるものをなんとかするためのもんだと思う
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 13:19:07.01ID:OignEEg/
>>906
ヤフオク購入した裁断本はまたヤフオクにだすので経費ゼロ。
機材購入はコスパ悪いんだね、職場にあるの借りようかな。

何がベストかな。
2017/07/22(土) 13:31:42.17ID:t5KWMIax
講談社以外の漫画ならkindleで買うけど講談社のkindleは解像度低いゴミなのが困る
2017/07/22(土) 14:20:06.57ID:zSYQLc+B
>>907
自炊においてぶっちゃけ機材や環境は問題ではない
一番必要なのはやる気と根気が持続するかどうか
それ以外の事は後々どうとでもなる些細なことでしかないんだ
2017/07/22(土) 16:55:51.87ID:ufLCyuz4
>>909
身にしみるわ
自炊を始めて少しして大量に古本買ったけど、それと同時に根気が続かなくなってしまった
印刷段階で傾いているのと見開きページ多すぎなんじゃぁ
2017/07/22(土) 17:29:53.62ID:DQ94/xTe
蔵書の保存目的だと、時給いくらで考えるとときどき馬鹿馬鹿しくなる。
2017/07/22(土) 17:57:53.17ID:5GOjvJO7
自炊始めると、これで物理的な本の量を減らせる手段を手に入れたんだ!もう大丈夫だ!
とかいう前向きな気持ちになって古本買いまくる、あるあるすぎる…
2017/07/22(土) 19:29:40.41ID:hnlaGros
コレが全て→>>909
もう次からコレをテンプレに入れてくれ
2017/07/22(土) 19:36:09.01ID:fewtsPGO
だからこそ自炊代行が商売として成り立ってたのになぁ
あれを違法扱いするなら、せめて電子書籍での出版を義務化して欲しいわ
2017/07/22(土) 21:46:22.18ID:sAdOjZed
幸い私は軌道に乗って
蔵書は殆ど炊いてしまって
増えたら増えただけ炊いて続いてるけど
軌道に乗らないと道具が無駄だね

クオリティを気にしすぎない、
買ったら読む前にとりあえず炊いちゃうのはお約束
読んじゃうと炊かないのよね
2017/07/22(土) 22:34:36.12ID:XUSsyIje
俺は逆だ、炊いちゃうと読まない
2017/07/22(土) 22:45:11.31ID:sAdOjZed
それもあるw
とりあえず部屋は片付くからそれでいいんだ
2017/07/22(土) 23:01:24.68ID:ae/NAr9y
>ヤフオク購入した裁断本はまたヤフオクにだすので経費ゼロ。
誰も突っ込まないけど裁断本で回転できるほど売れてんの?
出品者はいても買い手はそれほどつかないみたいなイメージなんだけど
2017/07/22(土) 23:32:56.77ID:ufLCyuz4
月刊ニュータイプを綺麗に自炊する方法はないだろうか
ファイブスター物語だけで良いので
2017/07/22(土) 23:37:29.46ID:anIaXGi9
BTScan に保存先のフォルダを開くボタンがほしいなあ
2017/07/22(土) 23:51:13.91ID:NQGFr/13
>>919
補正すればいいじゃない
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 00:36:57.75ID:BP1PMrNo
>>918
ページ抜けページバラバラとか、ローラー汚れに傷とか考えると、ねぇ。買おうって考えた事ないや。売る気もないから、ばんばん資源ごみ送りだな。
2017/07/23(日) 05:09:29.29ID:T3pQDMjo
>>919
断裁してフラべしかないんじゃないの
2017/07/23(日) 06:50:01.75ID:46BX99pm
裁断済みの2次流通本に手を出すかは個人の気持ちの問題が大きいだろうし、
スキャンの手間増を考えても自分なら手を出さない。
でも法の厳密な適用をもってスキャン代行を生殺しにしてる出版業界を見てると、
代行の拒否表明をしてる作家の本はもっと2次流通してしまえと思わないでもない。
2017/07/23(日) 10:37:49.74ID:evODGMIs
本当に厳密に適用したら生殺しどころかとっくに死んでる
2017/07/23(日) 14:43:45.38ID:shCfTZqD
法判断をするにあたって条文の厳密な適用をもって確実に殺せる用意をしたうえで、
その行使を手加減している生殺し状態

といえばよかったかな
2017/07/23(日) 14:55:35.42ID:5kiEXEoH
手間ばかりかかって儲けも出なそうな
犯罪すれすれのことよくやるねとしか思わない
ちょっと理解できないね
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:31:56.15ID:PxZ3uKM5
紙の本って邪魔なんだよね
引越しの時大変だし
2017/07/23(日) 16:35:00.83ID:evODGMIs
>>927
犯罪すれすれどころか、完全に犯罪なんだよ
2017/07/23(日) 18:12:26.15ID:shCfTZqD
著作権法は親告罪だからね。まだ。
権利者が訴えない限りは違法でも公訴は無い。

著作物関連の商売はこんなスタート多い。
特に出版物は管理団体もないし過去の出版契約もバラバラ。
権利者不明が多すぎるなど、
法律でも作って役所処理にでもしない限りは
訴えられるまで好きにやるっていうスタイルでも十分商売になる。
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 19:47:53.88ID:T/+NknoD
続けるならそろそろ代行スレでやって欲しいかな
2017/07/23(日) 22:13:03.57ID:8f0ITsev
>>909
その通り
やる気が無いときはほんとに全然自炊する気起きない
最近またやる気が出てきたからぼちぼち自炊再開してる

>>912
昔はそうだったなあ
古本買いまくって自炊に励んだわ
最近はほぼ古本買うの止めて新刊だけ炊いてる
昔買った古本が未だに未自炊のままで本棚の肥やしになってるよ
2017/07/23(日) 22:14:23.16ID:8f0ITsev
>>918
今のヤフオクは売れないからね
裁断本とか、セットでまとめて安いとかでないと殆ど入札付かないよ
手間を考えると処分したほうがいいかも
2017/07/23(日) 22:34:01.04ID:VPKSYAfC
どうせ全部売るのに数ヶ月以上かかるだろ?
頭おかしい出品文読めない落札者からなんだよこれって低評価もくるだろ?

それで数万とかめんどくせ家に置いとくの邪魔と思って1500冊くらい廃品回収に出したわ
2017/07/23(日) 22:42:41.49ID:7APGxcin
>>934
正解
2017/07/23(日) 22:52:09.65ID:NBJrL5Bj
古紙の回収日に出すと、朝早く訳の分からん業者が盗って行っちゃうんだよね。
古紙として持って行くならまだ好いんだけど、転売されると不愉快だから、順番をバラバラにして何頁かは破り捨ててから縛るようにしている。
以前は元通り綺麗に束ねて送り出していたんだが。なんか本に申し訳ない。
2017/07/24(月) 15:25:29.98ID:pWz1gZPf
縦書きをOCRしたPDFを活用できる
PC用の無料のビューアーっていまだにFoxit Reader一択かい
PDF-XChange〜は選択範囲がずれているし
文字をコピペして検索しようにも改行を含んでいたりといろいろうまくいかない
2017/07/24(月) 19:28:39.05ID:CPNUoYQJ
自炊は寝転がってできないから辛い
2017/07/24(月) 20:40:28.50ID:ATXyt+oT
というかWindows用のOCR自体怪しい
androidに抜かれるのも時間の問題?
2017/07/24(月) 20:44:17.85ID:2Y7+hGuf
もう少し現実的な話をだな
2017/07/26(水) 07:30:49.59ID:B8B15ScU
質問です
意気揚々とix500を買ったんですけど、どうしても入れた紙の初めの1cmぐらいが見切れるんですけど、これって普通ですか?
オプションで上向き設定にすると、こんどは末端側が1cmぐらい見切れてしまいます
2017/07/26(水) 09:45:14.47ID:O0FcIsL6
サポートに電話
2017/07/26(水) 14:17:43.97ID:B8B15ScU
はい
2017/07/26(水) 15:32:23.12ID:B8B15ScU
サポートの優しいお姉さんに連絡して原因が分かったよ
基本的な問題としてはWindows10のフォトっていうアプリだと標準で全体を表示してくれないのね
他の画像編集ソフトで表示したらちゃんと表示されてるし、フォトでも編集や全体画面ボタン押すと見切れてない状態で見れる
なんでWin10のフォトが評判悪いかようやく分かったよ
2017/07/26(水) 16:57:24.48ID:j8Wq+/fS
いろいろ糞だな
2017/07/26(水) 17:07:57.00ID:O0FcIsL6
まさかそんなオチか
さすがに見切れはハードの不具合だと思ったんでサンプル要求せんかったんだが
てかサポートのお姉さん電話だけでよくわかったな
2017/07/26(水) 18:09:45.81ID:TzkdyNSh
「見切れる」 って、
見えちゃいけないものが入り込んでしまっている意味だが

一部表示されない、んなら、「切れてる」 でいいと思うぞ
2017/07/26(水) 20:15:08.64ID:B8B15ScU
あとこれA4縦ならそのまま連続スキャンでいいけど、
A4に横に書いてあるものだと、一枚ごとに反転させないと逆向きにスキャンされちゃうよね
何か良い方法ある?
なんか自炊って想像してたより面倒臭い予感がしてきた
2017/07/26(水) 20:17:43.05ID:biKhfZ40
>>948
スキャン設定で取り込み時に回転させる項目あるからそれで対処しろ
2017/07/26(水) 20:20:39.69ID:yceDybjQ
>>948
>>909
2017/07/26(水) 20:33:20.33ID:j8Wq+/fS
>>947
2の意味もあるみたいぞ

2 写真や映像で、フレームに人物などの全体が収まらず、一部が切れている。「集合写真で端の人が―・れる」
2017/07/26(水) 20:48:08.31ID:uOdDA5su
コレはひさびさの大型ルーキーやな
2017/07/26(水) 21:01:19.76ID:B8B15ScU
あ、>>948は両面の話ね
読み取り設定で180度回転にしてもダメだったよ、>>909って事なのかもしれんけど
てか大型ルーキーってワイの事か、初心者スレ無いから簡便してくれ
2017/07/26(水) 21:02:17.56ID:42pJzCjj
>>950
そこで根気使うのもねえ
みんな冊数が多いんだろうから
一つ一つの作業は煩雑であるべきではない
楽じゃないと終わらないのよ
2017/07/26(水) 21:05:03.64ID:B8B15ScU
スマン、でけた
180度でも、右/左とじ、じゃないとダメなのか
たしかに自分は大型ルーキーのようだ、これからもよろしく
2017/07/26(水) 21:45:49.50ID:B8B15ScU
うおお、Durodex200と一緒に買ってやってるけど、凄い、今感動している
あんな本が一発で切れて、取り込みも速いし、すげぇ…
2017/07/26(水) 23:32:37.01ID:8C+c6hMT
おせっかいだが……
画像の回転はWindows10から
わけわかんなくなっているので
(見かけだけ回転で実画像は回転しない等)
JPEG Lossless Rotatorあたりを入れとくと吉
「Integrate JPEG Lossless Rotator with shell」で右クリックから使用できるよ
2017/07/26(水) 23:43:02.19ID:yoy+TGnC
OSの機能で画像回転させるとロクなことがない
2017/07/27(木) 00:09:16.96ID:+885HOgD
>見かけだけ回転
それが普通や
ビュアーの分際で「保存しますか?」の一言もなく勝手にファイル更新するほうがあり得んわ
2017/07/27(木) 05:02:38.30ID:ZoAiyU6Z
>>957
なるほど、そういう事か
なんで勝手に回転してんのかと思ったわ
何度直しては戻し直しては戻しをやったか分からん
2017/07/27(木) 07:56:16.72ID:l2Ni/a2r
OSの右クリックメニューからの回転では
Windows7:画像の回転をすると再圧縮回転された。EXIF情報はそもそも無視。
Windows8:画像の回転でEXIF情報を書き変えて回転させた
Windows10:画像を回転させても画像自体もEXIF情報も回転しない

なんじゃなかったっけ?
2017/07/27(木) 10:16:57.54ID:urjOWUs2
>>961
Windows8の方式だと他のシステムにデータを移行してもそのまま使えるから、便利で良いと思うのだが。
2017/07/27(木) 13:33:24.49ID:+885HOgD
いや元画像弄るならツール使おうよ
2017/07/27(木) 22:30:22.10ID:d354XocW
元画像を一切劣化させずに鑑賞するにはCRTを90度回転させるしかないな
2017/07/27(木) 23:13:27.74ID:B+cR9djK
待て、寝転がるって手もある
2017/07/28(金) 00:35:16.55ID:NklqROEe
CRTという言葉は久しぶりに聞いた
そういえば今の液晶モニタって回転機能が無いものが多いんだよな。
縦にしたいやつはアーム買えみたいな。
16:9を縦にすると横幅狭すぎて使いにくいし。

一部タブレットでは3:2とかが出てきてるけど、
据え置きモニタでも出してほしいわ
2017/07/28(金) 05:33:13.34ID:hzOjQw2M
Windows10だとサムネイルだけ回転してたりすっからなあ
すこぶるめんどくさい
2017/07/28(金) 08:51:05.42ID:8Us45oLS
Windows付属の画像ビュアーを使って画像を回転させると断りもなくいきなり劣化させた状態で上書き保存するゴミカス
2017/07/28(金) 10:26:37.74ID:ox8ONyEl
>>964
マジレスするとメモリ上に展開した画像を回転させる程度では目に見える劣化は起こらない
まあわざと言ってるんだろうけどスレの流れ的にはファイル更新の是非についてで
それに伴うデータ劣化やビューア上のみの見た目補正の話はまた別だわな
2017/07/28(金) 15:24:24.46ID:DtizN970
>>959
スキャン作業中で
ビューアーじゃなくて
エクスプローラーを開いてる場合の話
大アイコンとか

ビューアーの閲覧中の回転で上書きされたらそりゃ困る
2017/07/28(金) 15:27:00.38ID:LCij6gJ0
>>966
病院のナースセンター(いまは死語か?)の横を通ったら
縦置きデュアルディスプレイが当然みたいで
その数の多さに圧倒された
2017/07/28(金) 18:02:08.66ID:ox8ONyEl
>>970
ああすまん
そういう困るビューアがOS標準に鎮座してた時代が長くあってな

でもそれエクスプローラのサムネが紛らわしいって話だったら回転ツールの紹介より
サムネを即時反映表示してくれるファイラやビューアを使ったほうがいいかもね
2017/07/28(金) 18:43:50.11ID:NklqROEe
医療用モニタはレントゲン画像を見るのに便利らしく、縦になるものが多いね。
それに医療用って色の正確性とかも基準あるだろうし、
回転機能排除して低価格化するってのとは次元の違うランクなんだろうね。
モノクロ専用の高解像度液晶とかも有るらしいし。
2017/07/28(金) 19:33:29.25ID:IRvo6SwP
裁断機のダンボール捨てるなって書いてあるんだけどマジか
邪魔くさすぎるぞこれ
2017/07/28(金) 23:29:29.55ID:XU1yktet
捨てていいよ。おれが許可する。
2017/07/28(金) 23:59:52.46ID:MKBNa4wA
長尺モードってよいね
Canonの古い機種でもかなり対応してること知らなかった
カバーは切らずにスキャンして表紙だけ切り出すルールにしようと思案中
2017/07/29(土) 00:24:34.21ID:kjPwPNlE
表紙カバーは基本フラべでスキャンしてる
ADFでスキャンするとやっぱ画質がいまいち…
10年前のフラべスキャナでも十分綺麗だ
2017/07/29(土) 00:27:58.91ID:WVnYttPX
折ってあるところがどうしても白く飛ぶからねえ
2017/07/29(土) 12:41:26.03ID:rwjYTMXl
光源2本ADFスキャナなら多少は折れの影にも強いけど、
プレスできるフラベにはやっぱり勝てない。
たいていはA3機だし値段も大きさもでかいしね。
2017/07/29(土) 13:41:42.04ID:k9I9v/mx
自炊やってるとメイン機として使わなくてもA3フラベは是非とも欲しくなるよね。
しかし複合機は超巨大で専用機は値段が馬鹿高い。
そこで中古をヤフオクで落とすのがおすすめ。まあ専用機でもデカいことはデカいけど。
2017/07/29(土) 14:17:17.46ID:dtCl+blk
フラベなら部分取り込みしてPCでの結合ができるのでA3はそれほど必須ではない
どっちかっていうとA4オーバーの雑誌用のA3ADFのほうが替えが効かない感じ
2017/07/29(土) 22:41:44.04ID:WLg1pxqb
A3フラベならマクロレンズ使ったデジカメで代用できるよ
ライティングに気を使うけど
コマンダー機能で多灯、無反射ガラスを使って写り込みも抑える
2017/07/30(日) 05:26:14.73ID:A/JMW/9H
そっちのがはるかに手間と技術が必要じゃん
2017/07/30(日) 09:58:37.93ID:wWZy2inN
置き場所さえ確保出るならA3のフラベとADFを両方中古で揃えればいい。
中古だと新品価格からするとアッと驚くほど安く出回ってる。それで十分使える。
2017/07/30(日) 10:44:07.38ID:A/JMW/9H
フラべの中古はありだけど、ADFの中古は無いな
だってそこから壊れたり画像悪くなったりするもの
2017/07/30(日) 11:25:44.46ID:IrMOqRko
中古OKかどうかは個人の気持ちの問題だから良いとか悪いじゃないな。
ウチでは新品の家庭用機よりもはるかに安定して故障しらずで画像も綺麗だが、
中古ってだけでいやって話になるならそこで終了だよ。

でもフラベA3がOKでADFがダメってのは大型のA3機の耐久性を知らないだけじゃないかとは思うけど。
フラベにしてもガラスのキズまで考えたらリスクはあるし。
エプの中古A3フラベが安く買えるからってだけの話なんだとは思うけど。
2017/07/30(日) 12:31:18.66ID:wWZy2inN
A3ADFの耐久性は知らんけど、このスレにいる人ならすでにA4ADFは持ってるだろうから、
補助としてA3ADFも買い足せばいいんじゃないかな。
A3フラベほどじゃないけど、A3ADFも中古なら結構安く買えたよ。
2017/07/30(日) 12:53:34.21ID:A/JMW/9H
A3はゼロックスのADF付フラべをこれまで新品で1台中古で1台、エプソン新品で一台、A4がADFオンリーのPaperPortとScanSnapとゼロックスの新品4-5台くらいしか使ってないから耐久性知らないだけみたいよ
そのうちADFがまだかろうじて使えてるのは残るScanSnapが一台
ローラーとか交換しても一度に20枚ずつ引き込むけどね
2017/07/30(日) 14:27:00.81ID:xYt/3JrA
中古はA3のDR-5010Cを2台とA4のDR-2510C DR-6010Cと買ったけど耐久性に問題感じたことはないな
経年による画質劣化は個体差でボケや歪みが出てたり位置ズレがあったりは多少あるが
補正しない派ならおそらく許容範囲じゃないかと思われる
うちは位置ズレ直してもらうために1回だけ出張修理頼んだ 1.8万くらい
中古価格+修理費足してもコンシューマの新品買うより業務用中古のほうが品質の良い状態を保てるとは思う

フラベはCS 8800Fの中古を使ってたが歪みや縮みが若干出てた
ただし方眼紙スキャンで確認でもしないかぎり目立たないレベル
一応は分割撮り結合もできてたし使用にはさほど問題は感じなかった
2017/07/30(日) 16:02:43.06ID:AaeJagat
業務用は修理費も人が来るから最低2万円〜
2017/07/30(日) 19:24:54.33ID:IrMOqRko
業務用でよく言われる出張修理対応ってのは、出張できますよって意味であって
出張専用って意味じゃないことの方が多いと思うんだが。

少なくとも自分はfi-6750Sを発送でメンテナンス対応したよ。
2017/07/30(日) 21:04:28.99ID:S/BLYIR0
A3スキャナの中古ってどこで買うの?
ハードオフ?
993989
垢版 |
2017/07/30(日) 21:42:20.41ID:++YrPsdR
ヤフオク

>>991
キヤノンの場合は出張修理オンリーだったよ
その場で治らなかったから結局持ち帰ってもらったけど
最初から発送は選択できなかった
2017/07/30(日) 22:25:51.29ID:zxdnvdg+
>>991
ゼロックスも出張オンリーですよ
2017/07/31(月) 09:32:19.63ID:dsph6bP1
オンライン時限付きPDFってあるのか
よく考えるもんだ
なんか嫌
2017/08/01(火) 00:05:18.69ID:g1PlLauC
ブラザーかエプソンのA3インクジェット複合機を新品で買った方が間違いないのでは?
A3両面ADFもフラベも付いてるし
2017/08/01(火) 00:23:00.80ID:Za64gso9
家庭用複合機の画質と速度なめんなよ
エプはまだ老舗スキャナメーカーだから望みはあるかも知らんけど
ブラザーなんか買った日にゃ後悔しかないぞ
2017/08/01(火) 00:42:00.53ID:EhyV/B3g
>>978
低温のアイロンで伸ばすといいよ
2017/08/01(火) 01:10:07.92ID:mBN/D5Cn
>>996
年数回年賀状とチラシをスキャンする程度なら○
2017/08/01(火) 01:13:08.59ID:ILIcomUE
>>996
それならコンビニスキャンのがまだマシ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 189日 3時間 27分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況