【日本を象徴するあの富士山が】スカイライダーvol.10【我々を守ったんだ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a355-pd+t)2019/07/14(日) 20:54:24.59ID:Lvkd/AMU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワンツーライダー!タラッタラ〜ジャンプ!

79〜80年放送、仮面ライダー(新)こと
スカイライダースレ第10弾!

前スレ
【筑波君、君こそ】スカイライダーvol.9【君こそ仮面ライダーだ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1510450619/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0a0a-vvkI)2020/09/14(月) 23:22:10.49ID:bXjNINRU0
>>947
一度だけ 村上氏の悪役(しょうもない)を見たよ 2時間ドラマみたいなヤツで

金持ちの学生かなんかでレイプ犯だった(親にかくまわれるパターン)

ライダーの後だったから、自分も少しショックだったよwww

09537期さん背中おっぱい (ワッチョイ 5d15-Ii+S)2020/09/14(月) 23:28:09.78ID:vm7BhcyN0
あんだけ強そうな村上弘明を匿う親って
やっぱ地上で一番強いのは金なのか!

0954どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaae-H966)2020/09/14(月) 23:52:24.00ID:/BLL4r6N0
ワンツーライダー!タラッタラ〜ジャンプ!

79〜80年放送、仮面ライダー(新)こと
スカイライダースレ第10弾!

前スレ
【筑波君、君こそ】スカイライダーvol.9【君こそ仮面ライダーだ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1510450619/

>>952
初代ライダーで言えばハエ男に改造されるタイプだな

0956どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hc9-tSpG)2020/09/15(火) 09:01:47.28ID:ltqpvrttH
>ムサさべーだーが2体ともむさ苦しいデザインで見てて暑苦しい

ムササビって、本当はかわいいよ
リス科だからね

0957どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd0a-JKsD)2020/09/15(火) 10:19:29.37ID:xXLv243xd
>>950
敵の幹部が地獄大使そっくりの奴を連想した(w)

0958どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 11b7-+uOX)2020/09/15(火) 23:17:49.58ID:hlpx+B700
>>945
>ゾルっぽいモンスター、地獄大使っぽい魔神、の流れでいえば
>死神博士的な感じだったんだろうか? 新幹部

ゾル大佐→ゼネラルモンスター
地獄大使→魔神提督

であり

死神博士→プロフェッサー・ドクなのでは

そんなわけで魔神提督の後釜ならブラック将軍かと

0959どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaae-H966)2020/09/15(火) 23:51:06.50ID:5vwQaiN50
ワンツーライダー!タラッタラ〜ジャンプ!

79〜80年放送、仮面ライダー(新)こと
スカイライダースレ第10弾!

前スレ
【筑波君、君こそ】スカイライダーvol.9【君こそ仮面ライダーだ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1510450619/

川口博士=変身忍者嵐、タイガーセブン
全く話題になっていなくて草
前田吟みたいになってたな

今週からピンチの場面の曲が新規録音のに変わったね

ゼクロスの変身BGMで有名な奴だな

0963どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-cmNC)2020/09/16(水) 23:50:02.41ID:+H1C4JkW0
ワンツーライダー!タラッタラ〜ジャンプ!

79〜80年放送、仮面ライダー(新)こと
スカイライダースレ第10弾!

前スレ
【筑波君、君こそ】スカイライダーvol.9【君こそ仮面ライダーだ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1510450619/

25話もめちゃくちゃな話だったw
ボンゴの少年態はロボコンのまここだったな
短時間で急激に成長するボンゴはゾウガメロンの生物兵器なのか?
エルザはお腹を利用するのに人身売買された人なんだろうか?
演者がそれっぽい外国人女性だったのが妙にリアルだったな
物語の鍵となるハーモニカによる子守歌も微妙。普通は童謡なんだけどな

26話はライダーマンとXライダーの登場が唐突過ぎてワロタ
普通、Aパートで少しはその存在について匂わすんじゃないのか?w
しかし、ライダーマンとXライダーのコンビっていうのも珍しいし、逆に新鮮だったな
ひょっとしたら、オリジナルのXライダーでもこのコンビでの活躍って展開になってたかもしれないと考えると興味深い

村上さん、今回の配信見てたら苦笑いしてるかもな
けど、半年経ってようやく笑えるレベルまで来てるぐらいだから、それこそ第1話なんて直視出来ないかも
予告編でやたらに高いところから飛び降りるなとか注意喚起してるけど、何かあったのか?
次週の配信後半でついに主人公が黄緑色になるんだな。テコ入れが止まらんね

なんかなあ、適当に過去のライダー出しておけばガキは喜ぶだろうみたいな脚本だよな

0966どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-Bakd)2020/09/17(木) 09:31:32.77ID:szNFEexid
そんだけ切迫してたんだろう
物分かりのいい(w)大人がベルトやカードにカネを落とす時代じゃなし
子どもに受けなきゃそこまでだからな

実際先輩応援で支持は急上昇
手本を前に主演も上手くなって御の字じゃねえかw

>>964
本郷が「ライダーキックは仮面ライダーじゃないとできないんだ!」と言ってたのを真似ただけかも

最初から、振り切ってスーパー1みたいな路線でやってた方が正解だったのかな?

1号ライダーのリブート。って縛りが、逆に魅力半減させた要因だったのが皮肉。
初めてリアルタイムで見たライダーで思い入れも深いだけに、惜しい

次の方男(三重県土人)阻止

>>968
スーパー1前半と後半どっちの路線?

0971どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9715-lMKa)2020/09/17(木) 13:41:02.11ID:d8XsgWpY0
母親→白人
ボンゴ(名前)→アフリカ系
ボンゴ(本人)→日本人
えらい多国籍やな

>>970
もちろん前半

銀色・つり目のライダーマスクのデザインも格好良いし、何より怪人のメカメカしいデザインが良かった(エレキバス最高!)

カンフー・アクションも子供心に惹かれた。歌はスカイの方が良かったかな

0973どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd3f-Imp0)2020/09/17(木) 14:26:34.74ID:4s4dqdVtd
>>69>>71で指摘されているように、>1の歌詞が間違えています
次スレでは直しておいてください

正しい歌詞
ワン ツー ライダー
ダダダダ ジャンプ!

>>973
じゃあ、その歌詞で立ててくる

次スレ
【はるかなる愛に】スカイライダーvol.11【かけて戦う】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1600321262/

0976どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3f-Imp0)2020/09/17(木) 14:45:43.02ID:gP81Tndgd
>>975

0977どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-Imp0)2020/09/17(木) 14:46:07.45ID:ERWNX0wDd
このスレを完走させてから次スレへ移動してください

0978どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-Imp0)2020/09/17(木) 14:47:15.17ID:ERWNX0wDd
このペースだと3日で埋まるでしょう

ようやく歌詞の間違いが直ったな

歴代ライダー登場して、歴代ライダーのBGMが掛かりまくったら
テンション上がりまくるな、来週はライダー全員集合で敵も再生怪人軍団で
何か、運動会みたい

0981どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hfb-toqA)2020/09/17(木) 16:54:45.08ID:y9C+1nbWH
再生怪人というより2世部隊だな
元の怪人を蘇生させたものではなく、新たな素体で製造されたもの
折角組織大きくして、強大な戦力手に入れたのに、8人ライダーのおかげで全ておじゃん
今思うと、ネオショッカーが気の毒

0982どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-RcDg)2020/09/17(木) 19:47:42.35ID:M1F+idQq0
>>964
大人になってから、レンタルで25話を視聴したけど、後味の悪さがハンパじゃなかった
21世紀に入ってからは、ほとんど全部の特撮ヒーロー番組で後味が悪くならないよう、御都合主義的にムリやりハッピーエンドにする傾向が顕著になったけれども、昭和時代はこういう救いのない終わりかたをする話が珍しくなかったな

この辺りから江連さんがメインライターになっていくのは必然だな
先輩ライダーが登場するようなイベント回は別にして、もう普通の通常回では
敵との丁々発止の攻防だけで30分間見せるような伊上式では見向きされない時代になっていたと思う

この当時、子供らの興味はもっぱらガンダムだったらしい

0985どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-qc2B)2020/09/17(木) 23:17:18.08ID:Mmgi81CC0
ガンダム人気沸騰は放映終了後の再放送とガンプラブームじゃないの
あの頃のお子様の関心は映画版ヤマトや銀河鉄道999
といった松本零士がらみのアニメ作品だったと記憶しているが
あるいはドラえもんや怪物くんといった藤子不二雄アニメ
特撮作品ならデンジマンとかね

仮面ライダーやウルトラマンといった
金看板でやっていけるほど気楽な時代ではなかったな

他にも劇場映画版スーパーマンやターウォーズシリーズ
宇宙空母ギャラクティカやアメリカンヒーローといったアメリカンSFドラマや
ジャッキーチェンのカンフー映画も人気が出始めていたし
ジャンプ漫画ではリングにかけろやドクタースランプの時代だった
本当に強敵揃いの時代だな

0986どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-cmNC)2020/09/17(木) 23:59:14.98ID:rhGPEWlG0
ワンツーライダー!タラッタラ〜ジャンプ!

79〜80年放送、仮面ライダー(新)こと
スカイライダースレ第10弾!

前スレ
【筑波君、君こそ】スカイライダーvol.9【君こそ仮面ライダーだ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1510450619/

0987どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-rMp2)2020/09/18(金) 03:46:09.27ID:OqLAkTQ4d
ガンダムプラモの最初の発売は80年初夏
スカイ時点ではアニメ雑誌で特集のマニア人気でしかなく、
これが社会現象まで至ったのは81年春から翌年春にかけて劇場版が公開、
これに伴う再放送とプラモのラインナップが増えたこと、
そこにそれを使ったジオラマ(情景模型)人気が重なったことによる
それが82〜83年、所謂リアルロボットの大挙登場を促した
松本アニメはヤマトが連作を続けたことであき(れ)られ、スカイ時期は停滞期
というか、松本アニメはスカイを観るような幼児〜小学校低学年にほとんど影響のないものだった
(スカイ以前、ダンガードAやスタージンガーが人気だったが、これらは松本アニメとしての支持ではない)
スカイ期に幼児層ではドラえもんが抜群の支持を得、
また合体ロボットのダルタニアス〜ゴッドシグマやゴーディアンが玩具面では好評を得た

そうした中でスカイはまずまずの人気だったとは言える
もちろん先輩ライダーぞくぞく登場シリーズの為せる技ではあったけども

09887期さん背中おっぱい (ワッチョイ 9715-KLH8)2020/09/18(金) 07:32:26.20ID:6yAomgTo0
松本零士ブームの核って、1979年当時には既にヤマトからキャプテンハーロック、銀河鉄道999に移っていたんじゃないの?
ヤマトが松本零士を隠す一方、東映は松本零士をアピールしてブームの主導権と舞台を自社に引き寄せた
一応これが俺の歴史認識だけど、まあ後追い世代なんでリアルタイムの微妙なニュアンスはやはりわからない

村上弘明は一生客演しないで終わりそうだ
筑波洋を客演させる話を作る必要性も感じられないしな

0990どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-rMp2)2020/09/18(金) 18:19:34.98ID:1mtrAOLOd
1979年はヤマトがテレビでラストを改変してファンから怒号と失望を買った
一方999はテレビが好調、そのラストをバラすってのと
ハーロック、エメラルダス、トチローといった松本漫画ドリームキャストが功を奏し一般層まで巻き込んで大成功
確かにヤマトは一定以上の支持はありアニメブームの顔ではあっても神通力は失っていた

ヤマトが松本を隠したつうより、松本の方がヤマトに愛想づかしした感じだけどね
西崎界隈の話聞くとw

0991どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-IX6q)2020/09/18(金) 18:30:10.73ID:hGWcoHZR0
>>989
>一生客演しないで終わりそうだ

ウルトラシリーズにおける篠田三郎みたいだな
もっとも、あっちは東光太郎を客演させる話を作る必要性が感じられたにもかかわらず、篠田本人がオファーを辞退したワケだが・・・

村上は筑波洋が出る必然性がある話なら出たいと言ってたから、東映がオファーを出せば可能性はある

>>988
おそらくその認識で正しいと思う
その様な形でアニメ界の頂点に立った松本零士だったけど、その後鳴り物入りで制作された1000年女王が大コケし
ガンダムブームを起こしていた富野にあっという間に王座を受け渡すことになった
だがガンダムは人気が小学生まで達していたとはいえ、やはり基本的にはマニアックな作品であり
しかもその後に続くイデオンは更に人を選ぶ作品だったため一般層に富野の名が浸透することはなかった
そして程無くしてアニメ王の座はパヤオに奪取されることになった
これが俺の認識w

09947期さん背中おっぱい (ワッチョイ 9715-KLH8)2020/09/18(金) 21:05:56.19ID:6yAomgTo0
なんか、虫プロ(の残党)から東映動画、そしてジブリへといたる日本アニメの興亡史を思うと、仮面ライダーのコンテンツ寿命ってすごいな

0995どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-qc2B)2020/09/18(金) 22:07:34.54ID:00Vs1glb0
>>988
>松本零士ブームの核って、1979年当時には既にヤマトから
>キャプテンハーロック、銀河鉄道999に移っていたんじゃないの?

1978ー79年に「さらば宇宙戦艦ヤマト」をテレビ版でリセットして
映画シリーズとして延命したんだよ
この人気が続いたのが80年くらいまで(つまり第3作まで)
これで調子に乗って銀河鉄道999TV版&映画版やマリンスノーの伝説、
1000年女王、キャプテンハーロック
などで大攻勢をかけたのが79〜80年くらいかな
1000年女王など宝塚で上演されてそれがTVで放映されたほどだ
ある意味松本零士の絶頂期(短い春だったが)

まあ、お子様は映画版ドラえもんに足を運び
81年からは劇場版ガンダムが爆発的ブームになったけどね
やしきたかじんの黒歴史主題歌「砂の十字架」はともかく
井上大輔の唄う「哀 戦士」はベスト10入りするくらいの大ヒットだ

09967期さん背中おっぱい (ワッチョイ 9715-KLH8)2020/09/18(金) 22:30:43.80ID:6yAomgTo0
さらばヤマト以降のヤマトブームと松本零士ブームは別物じゃないの?
実はこの辺の微妙な感覚、数年前にリアルタイマーの大先輩アニメファンたちに囲まれて半ば強制的にレクチャーされたんだが、宇宙戦艦ヤマトって、アニメブームの火付け役ではあったけれど、同時進行していた他のムーブメントには交わらず、独立独歩のブームだったと云うのが一番目新しい話だった

0997どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-rMp2)2020/09/18(金) 22:37:55.26ID:1mtrAOLOd
>>995
1977年8月・・・宇宙戦艦ヤマト劇場版公開
1978年4月・・・宇宙海賊キャプテンハーロック放送開始
同年8月・・・・さらば宇宙戦艦ヤマト公開
同年9月・・・・銀河鉄道999放送開始
同年10月・・・・宇宙戦艦ヤマト2放送開始
1979年8月・・・特番ヤマト新たなる旅立ち放送
同年8月・・・・劇場版銀河鉄道999公開
1980年8月・・・ヤマトよ永遠に公開
同年8月・・・・特番マリンスノーの伝説放送
同年10月・・・・宇宙戦艦ヤマト3放送開始
1981年4月・・・1000年女王放送開始
同年8月・・・・さよなら銀河鉄道999公開
1982年3月・・・劇場版1000年女王公開
同年8月・・・・わが青春のアルカディア公開
同年10月・・・・無限軌道SSX放送開始
1983年3月・・・宇宙戦艦ヤマト完結編公開

頂点は79年8月の劇場版999
80年あたりまでは支持が高かったがガンダムの人気(愛やロマンの否定)が高まるに連れて低落していった
一般的なガンダムの人気はプラモデル主体で映画の興行成績はヤマトほど高くない
浸透に貢献したのは公開に伴う執拗な再放送
むろんプラモデルの販促も兼ねたものだった

>さらばヤマト以降のヤマトブームと松本零士ブームは別物じゃないの?

その通りだと思う
ヤマトブームというのはさらヤマまでであって、テレビ版2以降はもう熱狂的なブームは過ぎ去っていた
ヤマトが松本零士のネームバリューを上げたのは事実だしヤマトブームがあったからこそ東映が松本零士囲い込みを
行ったのも間違いないが、仰る用に999やハーロックはヤマトブームとはまた別の松本零士ブーム
もしこれが当初の予定通りにヤマトにハーロックを出していたらヤマト=松本の色合いが強まって
また違った流れになっていたかもね

09997期さん背中おっぱい (ワッチョイ 9715-KLH8)2020/09/18(金) 22:53:23.23ID:6yAomgTo0
ガンダムが優良特撮コンテンツ(いわゆるウルトラ、ライダーなど)を脅かすようになったのは映画版の観客動員数ではなく、ガンプラブームを含めた総合的なアニメファンの盛り上がりに対するマスコミの注目から来る話題がきっかけ
てのは、俺の分析による認識
実は数年後ゴジラ復活ムーブメントで、マスコミ介入によるブームのフラクタル化と云う同じパータンが見られる

年表見ると竹宮恵子の劇場版地球へやサイボーグ009超銀河伝説って
こうしたヤマトや松本ブームの流れに沿って作られたんだなってのがよくわかるなw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 432日 2時間 1分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。