☆乱視総合スレッド part4☆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001-7.74Dさん2013/09/25(水) 23:51:41.63
乱視の方の為の情報交換の場です。
眼鏡、コンタクトによる矯正、レーシック、乱視の悩みなど、いろいろ語ってください。

前スレ:
☆乱視総合スレッド part2☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1236188573/
☆乱視総合スレッド part3☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1318423118/

0952-7.74Dさん2016/09/22(木) 19:57:36.58
眼鏡屋で度数の紙を渡さないのは普通なのかな?
「写しでも良いので度数書いた紙下さい」→「店で管理するので出せません」

客を囲い込む為なんだろうか

0953-7.74Dさん2016/09/22(木) 20:10:10.94
>>952
何をしたときの話なのかわからんが、
オートレフや仮枠でレンズ入れ換えて決めた度数を紙に書いて出すことは普通しない。
しかしレンズ袋に度数は書かれている。

09549112016/09/22(木) 21:45:00.05
和真だと、店で測って決めた度数でも、加工データの
写しを必ずくれるよ。普通に処方箋形式で書いてある。

0955-7.74Dさん2016/09/22(木) 23:00:55.47
>>952
注文したらくれるのが普通
出来上がったらレンズ袋をくれるのが普通
自分なら、買ったのに度数渡さないような店からは絶対買わない

09569522016/09/23(金) 07:01:30.71
フレームとレンズを買った(セット商品ではない)
明細を貰えると思ってたんだけど一切なかった
店の眼鏡取扱説明書に度数を書く欄あったけど空白
レンズ袋なる物も付いて来なかったよ

破損やトラブルの時にあった方が良いと思って聞いたけど拒否された
地元チェーン店だっけど全国店の方が良かったのかも

0957-7.74Dさん2016/09/23(金) 08:34:59.82
>>956
ひどい店だね。

0958-7.74Dさん2016/09/23(金) 10:41:53.62
>>956
それはひどいというか、少なくとも普通ではないです。

0959-7.74Dさん2016/09/23(金) 17:55:01.37
>>956
俺ならその場で「いいから書けや」と凄むね
書かなければ受け取らないし払わない
そんなレベル
今からでも電話して聞きだしな
「いいから言えや」で充分

0960-7.74Dさん2016/09/23(金) 18:01:02.55
覚えてなかったりして

0961-7.74Dさん2016/09/25(日) 22:14:34.60
ひどい話だな。
でも眼鏡のデータなんて機械で測定したらすぐわかるから
眼科でも他のメガネ屋でも持ち込めばすぐ調べてくれると思うけどね

09629112016/09/25(日) 23:45:27.08
>>961
原形をとどめないほど壊れていなければね。
眼鏡無しじゃ生活できないほど裸眼視力が悪い人なら
当然、自分の眼鏡データを知っておきたい訳で・・・
まあ、昭和時代で脳が固まっているような頑固親爺
がやってる個人店なのかな?

0963-7.74Dさん2016/10/02(日) 15:22:36.38
>>956
逆に明細書ちゃんと出すチェーン店てどこ?
某店行ったら同じように明細書なくてどのレンズ売りつけられたかわからなくて怒りのキャンセル
信用して買ったのに明細書まで出さないとかありえない
違うレンズ入れられてても文句言えなくなるからな

0964-7.74Dさん2016/10/02(日) 17:34:55.87
某店とかやめてハッキリかいてよ

0965-7.74Dさん2016/10/02(日) 19:33:13.86
>>963
956と963の店以外

0966-7.74Dさん2016/10/02(日) 19:37:53.00
>>964
行ったばかりでバレるからw

0967-7.74Dさん2016/10/02(日) 19:41:23.98
あー、あれかな
何日たってから受け取るんだけどその時に明細書くれるのかな
金払った時点でくれないと意味ないんだけどな

0968-7.74Dさん2016/10/02(日) 20:09:30.11
全国規模の大手チェーン店は下手な眼科よりしっかり調べてくれるしちゃんとしてる
トラブルがないように引き換え用紙に明細も書いてる

店員次第で当たりはずれはあるだろうけど

0969-7.74Dさん2016/10/02(日) 23:36:04.18
>>968
まじかー
金払ったタイミングで控えないのおかしいよなあ
合計金額が書いてある手書きの領収書だけだった

0970-7.74Dさん2016/10/03(月) 00:22:13.33
乱視って180度だと度数の割りにマシかな?
横斜めが一番辛い?

0971-7.74Dさん2016/10/03(月) 07:04:31.86
>>970
上下にずれるから目を細めるとハッキリ見えやすい。
ただ、それによって更に乱視は進む。
あと、遠視性乱視の円柱度数をマイナス表示で書いてある場合は
90度付近が直乱視に相当する。

0972-7.74Dさん2016/10/03(月) 11:22:11.49
>>954
和真て内部資料だからってくれない所じゃん
和光とかと間違えてない?

0973-7.74Dさん2016/10/03(月) 13:26:06.92
>>972
和真で間違いない。複写式の注文伝票の1枚が客に渡るシステム。
手書きの伝票。コンピュータで印字したデータはもちろんくれないよ。
実際に注文した眼鏡のデータだけ。
眼鏡店での屈折検査は「客が度数を決めるのにお付き合いしている」
という方便で行なう一種のグレーゾーンだからね。途中経過の度数を
公表することにデリケートであっても不思議ない。和真は学校も運営
しているから特に役所には睨まれたくないだろうし。

0974-7.74Dさん2016/10/03(月) 13:37:03.44
オートレフのプリントアウト渡すメガネ屋なんかあるのか?

0975-7.74Dさん2016/10/03(月) 14:09:47.14
>>973
実は>>963は和真のことなんだわ
眼鏡は一週間後でお金だけ払ってきた
渡された封筒に検眼データと明細書入ってるかと思ったら合計金額書いた紙が一枚だけ
どんな種類のレンズ買ったかわからなくてあとで家族に怒られました
最後の瞬間まではよかったのになあ

0976-7.74Dさん2016/10/03(月) 14:16:32.87
>>975
眼鏡が出来上がる前にデータを渡す訳ないでしょ。
加工中に渡すのは普通は引換証と領収証だけだわな。
現物を渡す時に説明書を見せてプラスチックは…とかクドクド説明し、
最後に説明書に挟んでくれているけど…そこまで待てない人には
何を言っても無駄だなw

0977-7.74Dさん2016/10/03(月) 16:10:32.88
>>976
まじかよ
検眼がグレーゾーンていうのは薄々感じてたからまあ理解できるけど領収書は全く筋通ってないわ

0978-7.74Dさん2016/10/03(月) 16:38:59.24
屈折検査することに関しては全然グレーゾーンではない。
屈折検査しなくては合う度数のメガネを作れないし、
メガネ屋は昔から屈折検査をしてメガネを作って商売してきているので、
もしも裁判になれば必ずメガネ屋が勝つ(だから訴えられない)。
ただしそれはメガネを作るために行う屈折検査についてであって、
ただ屈折検査をして結果を客に教えるのは完全にダメ。
というか客に教えているのはできあがるメガネの度数であって、
屈折検査の結果ではない。

0979-7.74Dさん2016/10/04(火) 06:59:28.86
>>971
それによって更に乱視が進むって医学的根拠あるの?
煽りじゃなく純粋に知りたい

0980-7.74Dさん2016/10/04(火) 07:09:29.96
>>979
物理的圧迫

0981-7.74Dさん2016/10/04(火) 07:28:38.59
目を細め続ければ体感できる

0982-7.74Dさん2016/10/07(金) 00:50:32.83
>>980
いや、ソースがあれば嬉しいんだが
>>981
怖くてできんよw

0983-7.74Dさん2016/10/07(金) 06:55:12.73
>>982
ヒトの眼で実験する訳にもいかないだろうしねえ。
ウサギの眼とかでやった専門的な論文ならありそうだけど。

0984-7.74Dさん2016/10/08(土) 19:48:19.79
右 S-4.50 C-5.0 AX180
左 S-4.25 C-5.0 AX180
で矯正しても片目だと0.3両目細めてギリ0.7位までしか出ない
更に間歇性外斜視もあるもんだから眼精疲労頭痛肩こりには小学生の時から悩まされてる

でも夜中裸眼で見る光が綺麗なのはちょっと楽しい
信号やテールランプでさえイルミネーション↓

0985-7.74Dさん2016/10/08(土) 22:41:16.74
念写ができるのか

0986-7.74Dさん2016/10/08(土) 23:06:19.69
次スレ

☆乱視総合スレッド part5☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1475935556/

0987-7.74Dさん2016/10/10(月) 17:12:01.52
ちなみに、子どものころから目が悪く、目を細めて見る癖がある方は
年をとってから乱視がでる可能性が極めて高くなります。
眼球をまぶたで上下から挟むように圧力を加えることにより、
まぶたに押された角膜が
円形から楕円形になるのが原因と言われています。

数回、目を細めたからといってなるようなものではありません。
年月をかけて変形していくそうです。

http://www.sakura-ganka.jp/blog/?p=1974

そうなの?

0988-7.74Dさん2016/10/13(木) 00:04:34.19
>>987
眼科が書いてるわけだから信憑性がまったくないわけではないが、伝聞系だな
昔は暗いところで本を読むと目が悪くなるとか近くを見ると近視が進むとか間違ったことが言われてたけどそれと同じかも、と思ってしまう

0989-7.74Dさん2016/10/13(木) 00:57:31.53
乱視というのは光学の話で、形が少しでも変形すれば影響が出るのだから、そう変な話でもない。
将来、目を細めていると乱視になると研究により実証されたとして、
多くの医者は「何を今さら」「もっと意味のある研究をしろ」と思うだろう。

0990-7.74Dさん2016/10/14(金) 09:49:14.52
>>989
どうでもいいような研究をして論文数を稼ぐのも大学医者の仕事だから、
だれかがどこかで調査している気はする。とにかく今は何を語るにも
「エビデンス(根拠となるデータ)は?」と言われるご時世。

0991-7.74Dさん2016/10/14(金) 10:26:31.01
>とにかく今は何を語るにも「エビデンス(根拠となるデータ)は?」と言われるご時世。
そうだよね
具体的な医学的ソースや統計が欲しいんだよなあ

0992-7.74Dさん2016/10/17(月) 21:18:52.21
近視強めたくないから乱視を入れた
乱視−1.00です。近視は−5です。

0993-7.74Dさん2016/10/23(日) 08:00:10.92
出たなソース派

0994-7.74Dさん2016/10/25(火) 00:28:46.52
実際、昔は眼科医も「近くのものを見ると近視が進む」とか「暗いところで本を読むと近視が進む」とか言ってたからね
「目を細めると乱視が進む」ってのはソースがないと疑わざるを得ない

0995-7.74Dさん2016/10/25(火) 09:03:51.71
>>994
近業が多くなると大人になっても近視化する人はいるべ。
ただ、どうあがいてもド近眼になる運命の人と、
何をしても近視にならない人と、その中間に人がいるという
当たり前の話かと。最近の小中学生は30〜40年前に比べて
明らかに近視の度が高い子が多いだろ。

0996-7.74Dさん2016/10/27(木) 00:07:48.39
>>995
調節緊張と近視間違えてるね
あと小中学生云々はソース無いね

0997-7.74Dさん2016/11/07(月) 08:02:07.79
右s-0.75 c-1.00
左s-0.50 c-3.00のメガネ眼科で作ったけど歪みがひどいです。

0998-7.74Dさん2016/11/07(月) 11:43:36.75
>>997
歪みならオーダーメイドしてもらわないとあかんね
3あるなら角度180でないと気持ち悪いでしょう

0999-7.74Dさん2016/11/07(月) 12:18:51.73
角度10です

1000-7.74Dさん2016/11/07(月) 16:44:39.84
>>999
10°かきついな
うめパピコ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1138日 16時間 52分 58秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。