数学は自然科学に含まれるのか? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん2014/11/03(月) 14:44:01.86
わたしは含まれないと思う
みなさんの意見を聞かせて欲しい

0002132人目の素数さん2014/11/03(月) 14:57:14.18
含まれるという主張自体聞いたこと無いが

0003132人目の素数さん2014/11/03(月) 15:32:01.07
>>2
ありがとう

0004薬剤師は税金の無駄2014/11/07(金) 01:06:04.14
【7億円】業界激震!!超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見 
  
https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88

0005132人目の素数さん2014/11/07(金) 01:37:28.28
だまされた…

0006132人目の素数さん2014/11/08(土) 00:18:49.56
いつの時代も数学は人知を測る尺度です。
後の世で、今日の物質科学が錬金術並みの扱いを受ける事態は充分考えられますが
その一方で、ガロア理論の如き初等的事実でさえ、その価値を失うことはありますまい。

運営乙

0007132人目の素数さん2014/11/08(土) 00:21:25.57
>今日の物質科学が錬金術並みの扱いを受ける
意味わからん
バカ乙

0008132人目の素数さん2014/11/08(土) 16:18:37.14
根本の原理が分からず・あるいは誤解して闇雲に研究してる
という意味だろ

0009トラ年11/9生 ◆P.GMQ8wcBk 2014/11/09(日) 17:10:41.49
数学は、自然科学に含まれると思います。

0010132人目の素数さん2014/11/14(金) 23:27:29.22
つまらん。
自然科学が数学を含むか含まないかは、
自然科学の話題でしかない。
それがどちらであろうと、数学は数学だ。

0011132人目の素数さん2014/11/14(金) 23:48:22.73
ほらねw
謙虚に哲学できない数学人はバカばかりw

0012132人目の素数さん2014/12/01(月) 17:26:00.77
形式科学じゃないの

0013132人目の素数さん2014/12/01(月) 17:33:07.14
なんという暇人の発想か>スレタイ

0014132人目の素数さん2014/12/02(火) 02:10:16.51
自然科学のエッセンス

0015132人目の素数さん2014/12/02(火) 03:16:48.38
ウィキペディアに拠れば含まれる

0016132人目の素数さん2014/12/03(水) 10:41:52.44
謙虚だと>>11の様なレスになるのか、そうかそうか

0017132人目の素数さん2014/12/14(日) 23:16:54.32
自然科学の定義による
一般的には自然科学という分野に数学を入れないことが多い

0018132人目の素数さん2015/10/05(月) 02:32:44.89ID:1JINP2MM
人文科学

0019132人目の素数さん2015/10/05(月) 02:34:04.93ID:1JINP2MM
1は素数でないから合成数だと言っているアフォと似ているようなw

0020132人目の素数さん2015/10/05(月) 21:15:55.67ID:GEH0k2GI
コホロジー

0021132人目の素数さん2015/10/06(火) 12:52:14.92ID:8gQ45Sj1
>>19
するどい!

0022132人目の素数さん2015/10/06(火) 20:28:19.70ID:1tnlLGYe
>>19
でも、1は合成数の中の合成数と言われる、高度合成数なんだけどw

0023132人目の素数さん2015/10/06(火) 22:35:54.04ID:xHSXnVxa
不自然科学

0024132人目の素数さん2015/10/06(火) 23:27:04.32ID:xHSXnVxa
人工科学

0025132人目の素数さん2015/10/07(水) 09:01:01.64ID:+3sISOZm
ガウスが「数学は科学の女王」って言ったらしいな。
その包含関係は、数学⊂科学。

科学が自然科学と同義かどうかはわからんけど。

数学は条件の元での論理の連鎖だから、光速が毎秒30万Kmだろうが1cmだろうが、
単なる数字ですむけれど、科学の立場ではそうはいかない、かなあ…?
まあ、〜な様な気がしないでもない(笑

独立した道具、と言うより、分離できない絡み合い?

数学=抽象と科学=具象、って捉え方もありそう。

ちなみに、「科学とは物理のことだが言うまいぞ」って格言?も一部の業界には存在するとか。

0026majorana1092015/10/11(日) 08:39:17.95ID:Ifu8+7Fv
自然科学
人文科学

牛小屋

数学

馬小屋

0027majorana1092015/10/11(日) 08:43:35.92ID:Ifu8+7Fv
キリストもニュートンも馬小屋

数学科が電気のついた教室を使うのは生意気すぎる。

0028132人目の素数さん2015/10/11(日) 08:49:48.40ID:aXnrT5sb
>>27
数学なしに物理はムリだな(笑

0029132人目の素数さん2015/10/11(日) 09:13:38.33ID:NxP4hV2j
数学は不自然科学に含まれるのか?

0030132人目の素数さん2015/10/11(日) 13:13:08.49ID:NxP4hV2j
数学は自然科学に含まれるので

数学 ∈ 自然科学

である。一方、自然科学は数学を含むので

数学 ⊆ 自然科学

である。数学 ∈ 数学 だと集合論的に矛盾するので

数学 ∈ 自然科学\数学

である。

つまり

数学は数学以外の自然科学に含まれる

0031132人目の素数さん2015/10/11(日) 15:33:16.32ID:DST4sfDW
哲厨っていつもこんな↑具合だよな

0032132人目の素数さん2015/10/11(日) 15:59:32.90ID:aXnrT5sb
>30は単なるバカであって、哲学とは何の関係もありませんから。

0033132人目の素数さん2015/10/11(日) 20:39:22.08ID:R1NgvYls
4と7が裏で組んでるとおもう 

0034132人目の素数さん2015/10/12(月) 02:02:38.96ID:uUxWR3ZH
自然科学にとって数学は道具でしかないな。

0035132人目の素数さん2015/10/12(月) 03:15:33.01ID:eJcyjEm/
そんなのは素人や啓蒙書でしか通用しない意見。
数学は自然科学と密接不可分に結びついているもの。
等号や加減乗除は、実は、知らないだろうけど(笑 数学の一部なんだよ。

0036132人目の素数さん2015/10/12(月) 03:17:54.84ID:eJcyjEm/
たとえば、調和振動子を数学の助けをかりずに記述できるかな?

0037132人目の素数さん2015/10/20(火) 03:12:58.19ID:RtAYkptn
それをして、数学を道具として利用していると言っているのだと思うが…
>>35は一体何を考えているんだ?

0038132人目の素数さん2015/11/27(金) 04:01:47.50ID:WWZBWvCy
道具ってのは間違い。
道具が使い手と一体不可分のものを道具などと言うのは不遜。
使い手の一部が数学と考えるべきなんだよ。

0039132人目の素数さん2016/02/12(金) 13:30:53.92ID:ug/MBDYH
「言葉は思考の道具」と言うのと大差ないな

0040132人目の素数さん2016/03/30(水) 12:45:59.54ID:upjgwT3N
数学は仮説演繹法を使わない

0041132人目の素数さん2016/07/28(木) 15:36:13.32ID:a9cxkRXx
自然科学のスペシャリスト集団『ネイチャー&サイエンス』|心を育む自然情報サイト『HUG(ハグ)』 スタート

ビジュアルコミュニケーション事業を展開する、アマナグループ(親会社 株式会社アマナ|本社 東京都品川区、代表取締役社長 進藤博信)の自然科学専門ユニット『ネイチャー&サイエンス』は、
2016年7月25日(月)、心を育む自然情報サイト『HUG(ハグ)』をスタートします。(URL http://hugmedia.jp/

『HUG』は、親子が自然を知り、自然について考えるきっかけを提供する自然情報サイトです。
このサイトをプロデュースした『ネイチャー&サイエンス』は、1979年の立ち上げ以来37年間にわたり、
累計800冊以上の自然科学に関わる図鑑や書籍、学習教育コンテンツを手がけてきました。
これまで培ってきたノウハウやネットワークを活かし、本サイトでは、自然のしくみや自然を守る活動、
親子で参加できるイベントの情報、共に地球上で暮らす様々な生き物の不思議などを分かりやすくお伝えします。
特に本サイトでは、これまで知られる機会が少なかった企業活動に注目していきます。
CSR(社会貢献活動)という言葉が世の中に浸透しつつある昨今、その一環として多くの企業が自然との共存、
自然環境の保護などをテーマに活動を行っています。
親子を取り巻く自然環境がどのように守られているのか、特にこれからの未来を担う子どもに知って、考えるきっかけを提供していきたいと考えています。

http://amana.jp/news/detail_229.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています