冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん2021/01/31(日) 20:21:31.62ID:9LBbDj9f
・冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレです
◆扇風機使用可
◆コタツ不可
◆エアコンの宣伝禁止
◆誹謗中傷冷やかし冷暖房使用者の書き込み禁止

前スレ
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1593955504/

次は>>980あたりで立てて下さい。

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1606922790/

0952774号室の住人さん2021/10/23(土) 05:21:11.03ID:tN0AsNLj
家は透明度の高いプラ段だな
仕事してても段ダンボールとか収入や生活が心配だわ

0953774号室の住人さん2021/10/23(土) 09:28:30.66ID:5mHIX5/M
>>951
春と秋はもう日本には無くなった
四季では無くて二季
糞寒いか糞暑いかのどちらかだ

0954774号室の住人さん2021/10/23(土) 11:12:50.32ID:HN4YzQjg
>>952
目くそ鼻くそ
五十歩百歩
普通にエアコン使うのがモラルと収入のある生活

0955774号室の住人さん2021/10/23(土) 15:02:09.37ID:JKI7ROAg
近畿で木枯し1号か。

0956774号室の住人さん2021/10/23(土) 17:37:35.93ID:JKI7ROAg
プチプチのカーテンとかはどうなん?

0957774号室の住人さん2021/10/23(土) 18:03:20.27ID:JKI7ROAg
あっという厚着生活、こたつに火入れだ。

0958774号室の住人さん2021/10/23(土) 18:12:27.06ID:K4QsvHAZ
>>956
床から冷気が入らないように工夫すれば当然それなりに効果あるよ

0959774号室の住人さん2021/10/23(土) 19:47:26.60ID:kigLiS63
>>935
へー窓が冷気の入り口なんだね。
段ボールに白い紙でも貼り付けて作ろうかなー

0960774号室の住人さん2021/10/23(土) 19:47:52.76ID:kigLiS63
えっ、床も・・何か敷くとかかな。

0961774号室の住人さん2021/10/23(土) 19:49:24.51ID:wc1ZaEGa
>>954
電気代を節約したいでちゅう。

0962774号室の住人さん2021/10/23(土) 20:09:25.11ID:tuiptf3n
築古市営住宅とか築古URとかだったら段ボール貼窓部屋が本当にありそう

0963774号室の住人さん2021/10/23(土) 21:22:29.09ID:ZmRG6pDy
寒さ対策の基本は衣類なんだぜ

0964774号室の住人さん2021/10/23(土) 21:54:23.84ID:3SkMYxM2
冬はかなり寒い地域に住む知人の家のドアに
先日ポリカーボネイトを貼りつけに行ったよ
ポリかとかPP?みたいなのに使う両面テープを使用し(800円弱!)
でこぼこしたガラスに貼るのだけど、これがいつ剥げてくるのか・・・??

しかもそのドアをあれこれ触ってたら夜になり、ガラスからの寒気は
ともかく、枠から冷たい風がビュービュー入って来ている事が判明w
多分、扱いが荒くて曲がったせいじゃないか、と思うけど
思わぬところに原因の一つがあって驚いたわ

0965774号室の住人さん2021/10/24(日) 05:51:21.18ID:gHqzzQwC
部屋着にダウン導入

0966774号室の住人さん2021/10/24(日) 13:33:02.95ID:6WT0K/ux
建築の仕事してるけど、寒さ対策なら窓と窓周りは最重要だね

0967774号室の住人さん2021/10/24(日) 13:34:10.95ID:FwHd4Mbt
つまり窓に段ボールですね

0968774号室の住人さん2021/10/24(日) 13:45:34.48ID:6WT0K/ux
賃貸でいじれないならそれもありだな
段ボールよりも厚めの発泡スチロールのがベター

0969774号室の住人さん2021/10/24(日) 14:00:03.04ID:a4E5X9kH
それだと光が入らないから1200mm幅の梱包材のプチプチを折って2重にして洗濯バサミで留める方がいいよ

0970774号室の住人さん2021/10/24(日) 14:14:01.29ID:pHP/HF5X
部屋着は重要で、ユニクロの「防風エクストラウォームイージーパンツ」みたいな
外が防風生地で裏地にヒートテックみたいな起毛生地のあるものがいい
雪の日にそれ1枚で外を走っても全く寒さを感じないくらい温かいし、動きやすいし安い

ttps://the360.life/U1301.doit?id=9172
こういうやつね

ワークマンにも生地構造自体は良いのがあるかもだけど、留めるのがワンタッチバックルじゃなくてボタンだから
いちいち脱ぎ履きが面倒 そこがわからないのがワークマンのバカなところ

0971774号室の住人さん2021/10/24(日) 17:47:27.80ID:DT2TKlex
>>966
プロの参考意見キタ━(゚∀゚)━!
やっぱ窓に段ボールやってみようっと!

0972774号室の住人さん2021/10/24(日) 17:58:56.35ID:vlM1mYkS
遮光カーテン買ってみようかなぁ

0973774号室の住人さん2021/10/24(日) 18:14:38.27ID:W6R9gZLc
ゴキの好物ダンボール

0974774号室の住人さん2021/10/24(日) 18:18:20.16ID:9T4Liy9U
二重サッシでもない限り
結露でびっちょびちょから即カビ生えそうやな段ボール

0975774号室の住人さん2021/10/24(日) 19:18:23.83ID:pHP/HF5X
替えがきくのが段ボールの利点じゃね?

0976774号室の住人さん2021/10/24(日) 19:55:46.96ID:1pRKa9Ej
段ボールは虫がわく

0977774号室の住人さん2021/10/24(日) 20:05:05.51ID:pHP/HF5X
そうか?
俺はよくスーパーで段ボールもらってきて、保管箱として使ってるが、虫がわいたことなんてないけど

0978774号室の住人さん2021/10/24(日) 20:18:42.98ID:5R/1oHr5
>>969
洗濯バサミをどこに留めるの?
サッシの外の木枠?

0979774号室の住人さん2021/10/24(日) 20:45:01.39ID:9T4Liy9U
汚れた段ボールは可燃ゴミだぞ

0980774号室の住人さん2021/10/24(日) 22:14:05.47ID:Tu3vTEmD
段ボールを芯にして厚みを出し、プチプチで包むのはどう?

0981774号室の住人さん2021/10/24(日) 22:59:22.72ID:RIRrw3cT
窓の寒気対策で苦労するなら、いっそのこと真っ暗な地下室に住めばええんじゃね?
どうせ昼間は仕事で留守にしてんだろお前ら
無職ニートもどうせ昼間はゲームするかネットするか昼寝するかで窓なんか関係ないんだろ?

地下室は冬は暖かくて夏は涼しいし、ちょうどお前ら向き

0982774号室の住人さん2021/10/24(日) 23:10:51.73ID:W6R9gZLc
そんな部屋ないで

0983774号室の住人さん2021/10/24(日) 23:12:20.09ID:3pGTG69q
>>978
窓枠や框に板状の出っ張りがあればそこに留める。
太い窓枠にも布団用の洗濯バサミで止められる。
数mmの隙間には極小サイズのを差し込める。
百均で大中小のセットで売ってるやつが便利。

たまに全く挟めるような場所がない窓枠やサッシもある。その場合はカーテンレールに留めて吊り下げるね。
あなたは木枠と言ってるあたり、そういう取っ掛かりのないサッシセットなんだと思う。
でも世の中にいかに小さい(薄い)洗濯バサミがあるか知ったら挟める場所が思い当たるかも。
バネの強さも色々ある。小さいのに強いやつもある。洗濯バサミはピンチともいう。

0984774号室の住人さん2021/10/25(月) 08:24:17.47ID:PHOVcpUp
いきなり寒くなって辛いわ
冬物洗濯しておく時間がなかった

0985774号室の住人さん2021/10/25(月) 12:26:52.78ID:sQ1Qiswa
>>981
湿気が酷いから却下

0986774号室の住人さん2021/10/25(月) 12:28:19.06ID:h3lips2K
冬物の洗濯てw 10月に何言ってんだw

0987774号室の住人さん2021/10/25(月) 12:38:10.34ID:3aZPYEVw
もう冬だよ

0988774号室の住人さん2021/10/25(月) 16:55:17.91ID:wVdwnoxR
去年、買った小型ストーブが1か月で壊れて嫌になったので、
電熱ベストと電熱パンツを購入してしまいました。
USBでモバイルバッテリーで給電するやつ。あったかくていいよ〜

0989774号室の住人さん2021/10/26(火) 00:51:50.60ID:m6LEQyBk
>>983
とりあえず「ピンチ 薄い」などで検索してみたりしたが
色々種類が増えてるのか
最近まったくダイソーに行ってないから
世の中の商品事情がつかめてないかも
丁寧なレスをサンクスコ!

0990774号室の住人さん2021/10/26(火) 22:24:13.60ID:p6gxyw1e
夜は気温が下がるのが早いな…

0991774号室の住人さん2021/10/27(水) 14:07:59.09ID:EsxB7W+2
おまえら今年はかなり電力足りなさそうだから例年以上に人一倍頑張るんだぞ

過去10年で最も厳しく 厳寒時、東電は「ぎりぎり」 冬の電力需給・経産省
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2ee7cea277ab83a129c25f530c735f834b5c20d

0992774号室の住人さん2021/10/27(水) 14:13:07.38ID:D7TMc+Hv
冬の暖はホットカーペットのみ

0993774号室の住人さん2021/10/27(水) 15:49:48.00ID:83pKWtXW
>>991
アホか
これ以上なにを頑張るんや
いい加減にしろ!
秋篠宮のあほ娘のあほマコは上級税金ナマポの癖に納税者の国民に悪態つきやがった!
あほマコをどうにかしろ!

0994774号室の住人さん2021/10/27(水) 16:32:21.83ID:bY7YVTO5
うちはコタツ。

0995774号室の住人さん2021/10/27(水) 16:36:30.04ID:kSy2H3bK
コタツに住んでいるらしい

0996774号室の住人さん2021/10/27(水) 21:47:52.82ID:XIjOG7lY
そいやあここ何年か台風全然来ないよな

0997774号室の住人さん2021/10/27(水) 22:43:10.04ID:l2/xLr9C
コタツだけだと部屋が寒くて

0998774号室の住人さん2021/10/27(水) 22:55:48.24ID:bY7YVTO5
つ12単衣

0999774号室の住人さん2021/10/28(木) 13:09:05.19ID:hXjM1xzx
>>996
マモノは千葉が好きみたいだし

1000774号室の住人さん2021/10/28(木) 14:22:51.79ID:+rYlFSre
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 269日 18時間 1分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。