ハビタブルゾーンだなんだって言うけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 18:39:06.85ID:zUOoVSQE
地球と似たような環境じゃなきゃ生命体って発生しないの?
硫酸飲んで生活してる奴らとかいないの?

0035名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/21(月) 05:14:17.51ID:4XDgxm4X
植物みたいなのは生命体としてカウントされるの?

0036名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/21(月) 14:09:48.51ID:tw/DOkXB
当然だ

0037名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/05(火) 22:25:42.33ID:FU4NzC4x
>>18
アスペかよ

死ね

0038名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 01:19:41.98ID:89gIXWeP
>>37
ばーか

0039名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 22:54:43.19ID:WeoRsL0x
>>31>>33
俺ら人類の中だけの常識ならな

だが宇宙には金属やガスから生命が生まれる可能性もあっていいじゃない

0040名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 13:42:52.58ID:IvDhd8LD
地球でもそろそろロボット生命が生まれる

0041名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/22(土) 12:48:45.44ID:sFpueYPy
ストライクゾーンと思えばヨロシ

0042名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/08(日) 05:39:26.14ID:h6O9dQWt
地球型生命は水を基準に存在してるから
このゾーンは水が安定してるゾーンってことになる。
そもそも人間が好き好んで吸ってる酸素ってのは元々けっこうな毒物だ。酸化もさせるし、ものを劣化させる特性を持ってる

例えば温度や重力の関係で炭素生物とかが生まれたなら、それはまったくちがう環境であろう
極端に言うと
メタンの海で生物が誕生したら、寒いところだし
鉄の海で生物が誕生したら相当熱い環境ということになる

0043名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/10(火) 04:29:37.58ID:zE27u464
まぁとりあえずハビタブルゾーンってのは人間が勝手に作って当てはめた概念にすぎないということは理解しとくべき
要は地球のような星において繁栄しやすい生物にとってのハビタブルゾーンにすぎない
極寒の星や灼熱の星にもなんらかの未知なる生物がいるかもしれないからね

0044ww2014/06/15(日) 09:40:25.23ID:qoNzJ1W+
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル

0045名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/15(日) 12:07:54.76ID:rIROaDCG
>>43
人間型の生物を探してるんだから当たり前でしょw
何をいってるのやら

0046test ◆rIOcN8BBgM 2014/06/28(土) 12:05:30.98ID:8f8ZNsjH
test

0047名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/04(木) 20:18:14.75ID:FeYp9SFh
>>45

極寒の星や灼熱の星から生まれた人間型の生物がいないとも言い切れないわけで

0048名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/04(木) 23:07:01.16ID:s+z3mvO+
元々、酸素は生物にとって毒だった

0049名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 12:02:32.17ID:Gxj6iBHQ
恒星系における地球って感じじゃなくて、最近はもっと幅を持った感じだよね、

木星系のエウロパ、土星系のタイタン、てな感じでさ、
潮汐力やら電磁波やらでエネルギーのサイクルは出来るんだから、
ようは、でかい星が有れば良いんだ

0050名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/01(月) 19:18:10.83ID:ocs7nu3R
>>14
科学の世界では、化学反応と核反応は分けられてるんだよ。

0051名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/02(火) 03:16:22.09ID:igBnATia
酸素いらない植物が長生きするのは納得だな。

0052名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/02(火) 12:33:54.88ID:luqRL8RL
植物も酸素いるぞ

0053名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/02(火) 12:38:23.04ID:70uU3F/e
二酸化炭素でわ?

0054名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/03(水) 17:51:13.35ID:cOv+bLW7
>>53
夜は酸素吸ってる

0055名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/09(火) 18:12:43.14ID:Tvwxawww
>>47
お前の自腹で探せよ、そういうのはw

0056名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/15(月) 17:20:35.66ID:+5tzwusn
腹の中にもいるかも知れんな

0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 01:16:05.43ID:AH4bAO+A
>>42
地球型って炭素基本だろ
炭素鎖があっての遺伝子

同じ族のケイ素が鎖にならないので岩石系は生物になれそうにないって言われてる

0058いきなりどうした ◆iorIk7S3cA 2015/08/02(日) 18:41:05.03ID:vfxdMf1L?2BP(0)

少なくとも地球と似た環境であれば地球人と同じくらいの知能を持つのではないか
みたいなことだと思ってる

0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/05(水) 19:30:14.51ID:ie8iugLr
あと17億年すればハビタブルゾーンからずれて水がすべて蒸発する
近年の猛暑と関係あるのかはわからん

0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/21(水) 01:17:44.53ID:mcBUb+4t
都市部の暑さは関係ないよ。あれはただのヒートアイランド現象。

0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/22(木) 14:13:31.37ID:bDboJxgS
想像だけなら太陽の中に生物がいると言ったって良いわけだし

0062名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 20:48:29.97ID:4RfX0z7W
ぱぴる

0063名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 18:59:27.74ID:JHFNacLy
巨大フレアで地球の空気半分以上吹き飛んでしまうだろう
いつかは・・・・・・・・・・・

0064名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 01:05:01.09ID:J4DxOpbp
生命は最終的に自ら生み出した人工知能の進化によって置き換わられてしまうので
人類よりもはるかに進歩した文明があったとしたらメカニカルな姿をしているはずだ
という説があるが、そうなるとハビタブルゾーンから外れた惑星にも移住できそうだ

0065名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 03:09:32.43ID:etbUs2lQ
色んな生命誕生とその未来は人類を基準として考えられたものであり、人工知能ロボットもその一種
宇宙に行く基準として、機械、宇宙船が必要という基準によりダイソン球などがあるとか言ってる
人類と違う基準で考えると、宇宙空間でも生きられるような生物に進化した場合や、機械よりも自らの力で光速移動が可能になってる生物に進化していれば、そのような宇宙船は必要ないわけだ

0066名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 12:20:44.14ID:8oIVk7Ly
宇宙船に乗らずに真空に出れる生命体なんて宇宙広しといえども
ほとんどないだろうなww
浅はかな妄想w

0067名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 13:03:21.64ID:PmCi4itZ
人類はまだ自分とかけ離れた生命を認識できない
地球にだっているかも知れないが

0068名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 19:43:20.32ID:W10hl+jz
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

0069名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 01:54:56.30ID:U1dmghDJ
>>66
魚達が言いました「水中出て陸に出れる生物なんているわけねーよ浅はかな妄想w」

0070名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 14:45:57.83ID:U1dmghDJ
木星にも生物はいると言われているし、宇宙空間の稲妻にも生物はいるとされている
必ずしも海が必要なわけではないどころか太陽にもいるかも知れない

0071名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 01:04:07.82ID:vbrnVoeg
>>66
クマムシ

0072名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 11:54:08.46ID:WZgJWrfv
>>70
あらゆるものが燃え尽きるのにどんな生命体やねん
超金属生命体かよ

0073名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 13:03:56.52ID:rAvfWbjF
電磁流体生命だろ
細胞だって膜流体生命だし

0074名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 18:28:50.96ID:GeKVf5wh
>>70
太陽の内部は25度くらいらしい

0075名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 00:27:56.74ID:8luT2Q6a
いるかもしれんが、比較的可能性が高いって意味でハビタブルゾーンが想定されてるだけだ

0076名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 20:24:21.00ID:BFaG5+ee
>>59
実は金星や火星もハビタブルゾーン内らしい
温室効果がもっと少なければ金星にも液体の水があり、火星の温室効果が多ければ火星の赤道付近に液体の水があってもおかしくない

0077名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/27(火) 12:30:51.31ID:pRp0OWfG
ハビタブルゾーンにある星に行ってみたら、
海や酸素は地球並にあるのに、バクテリアの一匹も
いなかったら、それはそれで激しく怖い。w

0078名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/27(火) 14:42:55.20ID:YBM80RVb
生物がいないのに酸素がいっぱいとか、かなりミステリだろうな

0079名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/28(水) 13:12:22.78ID:FyRD9r6I
反応性が高いから長持ちするとは思えんな

0080名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/26(木) 20:07:31.32ID:hbpnNRSt
>>69
陸上に生物が進出する条件は
かなり難しい

0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 05:01:11.80ID:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9CZYB

0082名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 00:29:51.95ID:wAhVfc7w
深海には硫化水素を消化器官内の共生細菌の力を借りてエネルギーにしているチューブワームという生物がいるらしい。
もしかしたら他のエネルギー源を持つ生物がいるかも。

0083名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/16(火) 22:22:24.91ID:liLBZfxM
ヘリオポーズとかバウショックの炎の壁の近くにもハビタブルゾーンってあるのかな
近くに小惑星があったら炎の壁の熱で温められたりしそうだけど・・・

0084名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/30(木) 12:43:51.68ID:dT98HNA1
炎の壁ったって希薄すぎやろ

0085名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/02(金) 08:30:11.50ID:NcDs7SNh
体もってくれよ!消費税3倍だぁ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています