航空系カードの実質還元率は5%以上!! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/19(火) 00:07:16.46ID:uRMoy5eH
1マイルは5円以上の価値がある
よってマイルが1%貯まるカードならば実質還元率は5%以上になる!

0002名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/19(火) 00:26:35.74ID:/9fkLhmR
>>1
じゃあ、黒茄子は10%以上なのかよw

0003名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/19(火) 00:32:26.52ID:xbCntpwq
一理ある

0004名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/19(火) 02:05:56.28ID:4XFd6hOH
1マイルが何円相当かはかなり意見が分かれる

0005名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/19(火) 04:29:04.39ID:g2eJLQfV
航空機を頻繁に乗る層なら、マイルが貯まるカード一択だな、メインで使うには

0006名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/19(火) 13:53:08.62ID:jZlrBlHU
ファーストクラスなら1マイルが10円以上に

0007名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/19(火) 18:50:15.34ID:4XFd6hOH
平会員には取れないがな

0008名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/21(木) 22:25:46.58ID:mbhE/PHr
1.5くらいが妥当だよな
LCCという選択肢もでてきてるし

0009名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/21(木) 23:04:57.74ID:IjGto8z+
LCCは成田が多くて使えない
勝ち組の港区や渋谷区ならば羽田が近い

0010名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/21(木) 23:32:48.66ID:8MTR9i9w
神奈川からだと全く行く気にならない成田

0011名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/22(金) 00:29:24.59ID:gDcJDxUX
最近大手の運賃は高いからね
5%は言い過ぎだけど2%ぐらいで考えていいんじゃない

0012名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/22(金) 20:22:00.71ID:dtXm0Bkp
>>8
LCCは嫌です。狭いから。

0013名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/25(月) 12:19:07.86ID:D8iRfiNz
>>12
LCCでもpeachがカード出したが、デザインが…。。。

0014名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/25(月) 16:16:29.13ID:DRekypLS
1.5〜2円くらいだよな

0015名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/25(月) 17:03:31.59ID:Z32LKOyA
ANAのマイルをスカイコインに変える場合、上級会員なら1.7円、平会員なら1.5円だな。

0016名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/25(月) 23:31:11.34ID:vm9BAIWk
JAL国内線で先特と比べると3円弱位かな…
連休前後の国際線なかなかとれないし。

0017名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/26(火) 07:03:38.09ID:bEHnqdA0
陸マイラーは交換単位大きくしづらいからeJALポは1.5だとしてもスカイコインは交換率1.2〜1.3程度だろうな

0018名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/26(火) 10:06:07.32ID:kLSMBnbW
スターフライヤーカード餅のオレに死角は無かったか

0019名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/26(火) 12:36:48.64ID:9390bdDn
スターフライヤーは搭乗分だけだとマイル使う前に失効してしまう事が多いからカード申し込んだ

0020名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/26(火) 16:39:15.77ID:NC/bitFO
>>19
まさにそのクチ

0021名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/27(水) 12:14:49.52ID:tPYi8ZyZ
問題は特典航空券がとれるかだよ

0022名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/29(金) 18:24:42.61ID:+7MP/aNy
だな
特にANAは酷すぎる

0023名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/30(土) 10:26:47.16ID:/LZ2kFzp
そういう意味ではANAマイルは価値低いね
還元率高いカードあっても

0024名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/30(土) 10:58:23.71ID:Wlw7PkOp
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

夜のお仕事でのトラブル相談!

保証会社とのトラブル!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載意外なことでも、ご相談ください。

電話での問い合わせは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

0025名無しさん@ご利用は計画的に2016/01/30(土) 15:08:06.26ID:NzTrLitG
コインに変えて修行すべし

0026名無しさん@ご利用は計画的に2016/02/20(土) 10:48:37.05ID:8gnHsrqy
>>1
内部じゃ1円積んでるよ

0027名無しさん@ご利用は計画的に2016/02/20(土) 10:50:10.67ID:8gnHsrqy
航空料金が高すぎだから価値があるように見えさせてるだけ

0028名無しさん@ご利用は計画的に2016/03/19(土) 13:50:02.67ID:teo5cm7H
騙しか

0029名無しさん@ご利用は計画的に2016/03/19(土) 15:39:11.80ID:6X9kh33T
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のアプラス社員なのだ!」と思うと、
何とも言えない嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入社試験を突破してから3年。
内定の連絡があった日の喜びが、いまだに続いている。
「アプラス社員」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まる思いがします。
アプラスの先輩方に恥じない自分でいられているだろうか…。

アプラスの先輩方は、僕に語りかけてくれます。
「伝統とは、我々自身が作り上げていくものなのだよ。」と。
このお言葉を受け、僕は感動に打ち震えます。
「アプラスが君に何をしてくれるかを問うてはならない。」
「むしろ、君がアプラスに何をなし得るかを問いたまえ。」
これらのお言葉を受け、僕の胸は使命感で熱くなります。
将来の信販業界を担う最高のエリートである僕たちを鍛えるための、
いわゆる天の配剤として受け止めるべき金言です。
今日の信販業界を創り上げてきた先輩方の深い知恵なのでしょう。

アプラスの知名度は世界的。人気・実力・信用資力・待遇・ブランド力、
全てにおいて突出した金融業界の王者。余計な説明は一切いらない。

「ご職業は?」と聞かれれば「アプラス社員です」の一言で空気が一変。
周囲の人々からは羨望の眼差し。合コンのたびに味わう圧倒的な優越感。
エリート揃いのカード会社、アプラスに入社できて本当に良かった。

0030名無しさん@ご利用は計画的に2016/04/09(土) 00:52:42.73ID:nCE6/sZU
楽天ポイント1万はANAマイル5000に移行できるけど
半減ってどうなの?

0031はつね2016/04/09(土) 16:11:40.20ID:Da1Sb7VN
>>30
たいてい他社の半分だから
価値は他社の2倍なんだろうね

0032名無しさん@ご利用は計画的に2016/04/10(日) 10:21:37.50ID:MlJC9CFY
■その他金融業(43社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円

(中略)

37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円 → まさに負け組の代表格♪
43. エム・オー・エー基金 217.5万円

エム・オー・エー基金は特殊な会社で、所在地は静岡県熱海市です。
同社は資金を社債発行により受け入れ、主に宗教法人「東方之光」、
MOAグループ各団体及び同職員並びに会員に対する貸金業を行う、
その他金融業に該当する会社です。実質的な最下位はアプラスです。

0033名無しさん@ご利用は計画的に2016/04/19(火) 13:24:01.02ID:t1ybcbha
.

ブラックでも借りられる!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1460977620/1


.

0034名無しさん@ご利用は計画的に2016/05/05(木) 13:10:03.05ID:9cKWo9jm
セブンシスターズ(慶応一橋東大上智京大ICU東京工業)
の就職力の順位をおまいら学歴馬鹿たちで議論してくれ。
製造業以外の難関企業の就職では、以上の並び

0035名無しさん@ご利用は計画的に2016/05/11(水) 20:58:09.41ID:qHkCnwRg
>>9
たしかに

0036名無しさん@ご利用は計画的に2016/07/21(木) 16:26:26.00ID:DGifxC8R
巣鴨や駒込に住めば成田が近く感じる

0037名無しさん@ご利用は計画的に2016/07/23(土) 18:28:20.52ID:ow2qPXNH
スターフライヤーは特典航空券の使用制限時期がないから便利だな。
必要マイル割増もない。ただ、路線少ないのが致命的…。

0038名無しさん@ご利用は計画的に2016/07/25(月) 22:45:40.08ID:4K2ZzI8H
路線は主要都市抑えてるから不便には感じないけどね
地方出張が多いリーマンはたしかに辛そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています