逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)97

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (スッププT Sd33-tEjH)2022/08/22(月) 05:31:29.16ID:i5kHwz8Fd
!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること

※関連スレ
【FD】機能性胃腸症Part37【ディスペプシア】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1653912983/

※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)96
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1654264766/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952病弱名無しさん (ワッチョイW cad7-GgAJ)2022/10/11(火) 23:51:29.35ID:njSZOzjw0
メプチンみたいな気管支拡張剤飲みすぎてこれになることあるんかな?
それくらいしか思いつかない

0953病弱名無しさん (ワッチョイ 0fac-47vH)2022/10/12(水) 04:59:21.52ID:xb2rTODY0
横隔膜を鍛えれば、ヘルニアも逆流も治る・・・なんてことないかな?

0954病弱名無しさん (ワッチョイ 4a99-cy58)2022/10/12(水) 07:20:33.13ID:WWIw53C70
自分も先月発症して3キロ近く痩せた
筋トレしてるからほんとはもっと食べたいけど
前回治った後は爆食い生活に戻ってしまったけど今回は八分目を守る

0955病弱名無しさん (ワッチョイW b367-dJ3v)2022/10/12(水) 07:37:50.32ID:xXrHqVVY0
症状がなくなってからまだ2週間だから食生活戻すのこわい

0956病弱名無しさん (ワッチョイ 4a99-cy58)2022/10/12(水) 07:44:02.60ID:WWIw53C70
>>955
まだまだ戻さない方がいいと思う
治った後に爆食い続けてたら一年でまた発症した自分
ちなみに再発した前夜は寝る前にバナナ3本食べたw

0957病弱名無しさん (ワッチョイW 1bb7-iqOg)2022/10/12(水) 07:57:40.17ID:YkvYODSy0
俺も朝飯はしっかり摂るけど(満腹は避ける)
夕飯は食パン・うどん・飲むヨーグルト等
消化の良いもので軽く済ます事を心掛けている

昼は抜くので1日2食、昼も摂ると胃酸が活発になる夜間までに消化されず
食べたものが胃に残ってしまい危険だと感じている
それにタケキャブを夕飯後(18時過ぎくらい)に飲むので昼だと薬の効果が落ちている可能性も考慮している

0958病弱名無しさん (ワッチョイ 6393-zauZ)2022/10/12(水) 08:08:45.63ID:dpoJXVhS0
逆食が怖いのは「痩せる」んじゃなくて「やつれる」なんだよね
栄養も偏るし筋力とかも免疫力とかもガンガン落ちていく

0959病弱名無しさん (ワッチョイW b367-dJ3v)2022/10/12(水) 08:28:06.31ID:xXrHqVVY0
7キロ痩せて2キロ戻したな、体重増えると良くなってる感じがしていいわ
今は172センチ57キロ

0960病弱名無しさん (ワッチョイW 3a58-xihS)2022/10/12(水) 11:11:44.03ID:fOKv8itN0
ピロリ菌除菌したら逆流性食道炎もピタリと治った

0961病弱名無しさん (スーップ Sdea-t11j)2022/10/12(水) 12:23:05.82ID:z8QIpJ8Sd
逆に全然痩せんし太ったなあ
なんでだろうな

0962病弱名無しさん (ワッチョイW 0bc3-3XK+)2022/10/12(水) 13:17:28.87ID:3n8krLxC0
痩せるのは食べれなくなるから
食べれば食べただけ太るのは当然

0963病弱名無しさん (ワッチョイ 4a99-cy58)2022/10/12(水) 15:29:10.10ID:WWIw53C70
カロリー収支はどうなってるのか?

0964病弱名無しさん (ワッチョイW 4fb3-TheM)2022/10/12(水) 16:16:43.82ID:w7MqrFlL0
胃自体は強いので胸痛が酷かっときも食欲はあったなあ
お陰で全然治らなかった
頑張って痩せれば収まるんだけど、それがなかなか…

0965病弱名無しさん (ワッチョイW 1bb7-iqOg)2022/10/12(水) 16:20:50.54ID:YkvYODSy0
逆食って太る食べ物や太る食べ方が症状を悪化させるからね

0966病弱名無しさん (ワッチョイW b367-dJ3v)2022/10/12(水) 18:12:12.58ID:xXrHqVVY0
>>964
痩せても別に治らんぞ、俺は整体で腹と背中と身体中がガチガチになってて解したらあっさり治った
内蔵までガチガチだったらしい

0967病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-GgAJ)2022/10/12(水) 18:35:07.80ID:FaPKU1RDa
整体とかウォーキングがいいのね

0968病弱名無しさん (ワッチョイW caa9-Oa3O)2022/10/12(水) 18:54:05.66ID:vI5lI/Xd0
>>960
これどういう作用なんだろう
ピロリ菌いなくなったら胃の活動が活発になるから逆にヒドくなりそうなもんだけど
胃が活発→消化が早くなって胃に食物が滞留する時間が短くなったからかな?

0969sage (ワッチョイW d3be-H/N1)2022/10/12(水) 19:20:59.18ID:BFRkSF9c0
久々悪化したのか朝、胸痛い背中痛い吐きそうで心臓かとおもいました…(><) パリエット 10を朝晩飲んで数年…ppiが合わなくてかなり苦戦してやっとパリエット で落ち着いたのに、筋トレのせいか?(女性)急に毎日口が苦い。ppiって耐性つきますか?
ネキシウム、タケプロンは全くきかなかったです。
タケキャブは副作用で下血して救急車で運ばれました。

パリエット10を朝晩だけど今日は3回のんだ。

リックンシトウ、ナウゼリンも今日は併用

0970188 (オッペケ Sr03-10w6)2022/10/12(水) 19:30:13.81ID:1YdeG+1Fr
逆食持ちの人は調子ましな時もお酒は断ちましたか

0971病弱名無しさん (ワッチョイW 0be4-a+FM)2022/10/12(水) 20:16:13.16ID:eGpgNYVb0
偏頭痛持ちなんだけど昨日耐えれなくて2回飲んだら胃が荒れたらしく今日死んだわ

0972病弱名無しさん (ワンミングク MM3a-UDst)2022/10/12(水) 20:37:10.10ID:G8dF+NCwM
偏頭痛でお酒飲むの?
市販薬では普通効かないから、偏頭痛専門薬を処方してもらったらいいのに。

0973病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-a+FM)2022/10/12(水) 20:50:51.52ID:bPBUa2CEa
すいません頭痛薬を朝晩2回飲み胃が荒れました
以前クリアミンAという偏頭痛専用の薬を処方してもらったのですが逆食と相性悪く、飲む度に吐いてたので今はロキソニンに変えてもらいました
しかしロキソニンも強すぎるので基本的にはイブクイックDX飲んでます

逆食はいままでシメチジン飲んでてこの前からランソプラゾール15mgに変えてもらい、少し良くなった気がしたのですがやはり頭痛薬みたいな胃が荒れる薬と逆食は相性悪いですね

正直ラゾプラゾールももう少し強いやつに変えてほしいです

0974病弱名無しさん (ワンミングク MM3a-UDst)2022/10/12(水) 20:59:58.30ID:G8dF+NCwM
偏頭痛薬は、頭痛外来で別に処方してもらったら?逆食のことも相談して。

0975病弱名無しさん (スッップ Sdea-xihS)2022/10/12(水) 21:02:07.31ID:wanqgPxGd
>>968
ピロリ菌除菌するときに言われた
まっっったく快調になってなんでもむしゃむしゃ食べれるようになった
(豚骨ラーメン食べると腹こわしてたのにそれも平気になった)

0976病弱名無しさん (ワッチョイW b367-dJ3v)2022/10/12(水) 21:05:39.84ID:xXrHqVVY0
ランソプラゾールで胃液抑えたところにロキソニンぶち込んだらすぐ胃潰瘍になれそうじゃね

0977病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-jb4n)2022/10/12(水) 21:12:25.66ID:DPXFDBHWa
イブクイックって無水カフェイン入ってなかった?

0978病弱名無しさん (ワッチョイW c615-h09c)2022/10/12(水) 21:17:23.06ID:ZaENVtoc0
吐いた後喉のつかえとみぞおちの焼けるような痛みが収まらない
もう終わりだ猫の体

0979病弱名無しさん (スフッ Sdea-h3BA)2022/10/12(水) 21:20:10.88ID:2mEYY2STd
>>968
ピロリいなくて逆食と言われたよ
ピロがいない→胃酸過多になる→逆食なり易い
ピロがいる→胃酸を中和してくれる
嫌われ者のピロだけど一長一短あるみたい

0980病弱名無しさん (ワッチョイW d3be-H/N1)2022/10/12(水) 22:25:15.56ID:BFRkSF9c0
何度もごめんなさい。ppiが効かない方いますか?
余りに辛いため一時的に夜はガスターを飲みました。

ppiの強さはオメプラ、タケプロン、ネキシウム、パリエット タケキャブと認識してますが、どれが一番効果があったかお聞き出来たら病院で相談したいと思います。
(´;ω;`)

ガスターの方が効く事もあるのでしょうか?

0981病弱名無しさん (スップT Sd8a-zauZ)2022/10/12(水) 23:03:57.86ID:w9JCDgfUd
>>980
どれが効いたとか間違いなく個人差あるから
先生と相談して色々と試させてもらったほうがいいよ

0982病弱名無しさん (ワッチョイ 67c3-iygP)2022/10/12(水) 23:17:17.14ID:AmQijvKL0
>>969
PPIは耐性つかないよ。
ファモチジンは耐性出る。

>>976
ロキソニンとかと一緒にPPIやファモチジン出すのは良くある処方。
痛み止めはとにかく胃が荒れるから。

>>980
一般的にはタケキャブが圧倒的に一番効くが、それでも85%程度、
次点はネキシウムで80%程度、残りも8割弱は効果が出る。
ガスター(ファモチジン)は理論上PPIより効果が落ちる、6割強に効果が出る感じ。

逆に言えば、PPIやH2ブロッカーで効果が出ない人はそれなりにいる。
NERDとか機能性ディスペプシアと呼ばれる症例に多い。
胃酸がたくさん出てそれが逆流するのと違って、何が悪いのか良く分からないので治療が難しい。
抗鬱剤やリリカで改善したという話も聞くので、その手のアプローチを試すのも良いかと。

0983病弱名無しさん (スーップ Sdea-t11j)2022/10/12(水) 23:23:20.78ID:3ATNm5YFd
そういやppi出される前にパニック障害あるか聞かれたな

0984病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-ifQE)2022/10/13(木) 01:38:34.32ID:yCqyvjtya
>>983
まじ?なんでだ...
自分パニック持ちだけど飲んでるのだが

0985病弱名無しさん (ワッチョイW b367-dJ3v)2022/10/13(木) 01:41:07.41ID:c3zoCD440
パニック出て色々調べた結果が胃潰瘍と逆流性食道炎だったわ

0986病弱名無しさん (ブーイモ MM86-iqOg)2022/10/13(木) 06:09:12.90ID:jIJVWvoFM
タケキャブで10日ほど安定していた逆食ですが
昨日の朝にトマトソースパスタを食べたのが悪かったのか、
はたまた夕食にコンビニおにぎり(冷えたまま)を食べたのが悪かったのか久々に症状が発現してしまいました

息切れが酷いので藁をも掴む思いでネット検索したら
ストレス起因の逆食には抗不安薬が効く可能性が書かれていたので
個人輸入でストックしてあったメレックス1mgを飲んだら症状が少し落ち着きました

逆食に抗不安薬が効く事ってあるんですね
眉唾ダメ元でしたが今のところ抗不安薬に救われました感じです

0987病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-GgAJ)2022/10/13(木) 06:43:05.18ID:0KR/4et6a
胃酸が少なすぎても逆流性食道炎になることがあるらしい

0988病弱名無しさん (ワッチョイW 6f93-zjGp)2022/10/13(木) 08:36:19.13ID:6ByAigtw0
>>980
自分はタケキャブもネキシウムも効かない
というか今のところ薬全般ダメ
数年前はネキシウムが良く効いてたんだけど今は効かない
なんならオメプラのがまだ効いてるかもくらい
耐性つかないそうだけどストレスや精神的なものから来てる人は薬効きづらいのかなと思ってる
過敏性大腸も女性は薬効きづらいというしもしかしたら性差もあるのかなとちょっと思ってる(私も女性です)

というわけで胸痛や逆流感強い時は食べ物と体勢に気をつけてアルロイドながしこんで耐えてるよ
辛いよね

0989病弱名無しさん (ワッチョイW cac1-hw24)2022/10/13(木) 08:54:12.62ID:2xQ6Y7QK0
ゲップ酷い、というのがメインの症状の方いますか?

ゲップがかなり多い日は、しまいに右側の肩と首が猛烈に痛くなるんですがそんな人いますか?


ちなみに、10年前に逆流性食道炎と言われたときは
ゲップが溜まって胸を圧迫して苦しくなり、ゲップをすると楽になる、という感じでした。また、ものを飲み込むと背中がライトに痛いという症状も。

今はまた10年前とは違った様子なので、年齢とか色々関係してるのかな

0990病弱名無しさん (オイコラミネオ MMeb-i+mA)2022/10/13(木) 09:23:22.21ID:SHQSgCZHM
ネキシウムのジェネリックがようやく12月くらいに発売されるな 長かった いつもいつも薬代高いし

0991病弱名無しさん (ワッチョイW 1be4-QFkw)2022/10/13(木) 10:59:54.48ID:KAa1cRGW0
朝起きたらみぞおちが痛い

0992病弱名無しさん (ワッチョイ 67c3-SUfT)2022/10/13(木) 11:27:44.76ID:vMoqYWeA0
>>986
PPIが効きづらいタイプだとその手の薬が効果ある人も多いみたいですね。
海外なら市販されてる、たかだか胃薬のPPIと違って、
ちゃんと理解して使わないと危険ではありますが。
(眠気とか出やすいので、車とか機械操作とかする人には勧められない)

>>989
噴門緩いよりも、ゲップの際に胃酸が逆流する方が酸の量が多いです。
なので全然普通の症状です。

0993病弱名無しさん (スップ Sd8a-Oc4c)2022/10/13(木) 12:00:53.51ID:fXUxKm8Ad
ネキシウムあんまり効かなくて昨日からタケキャブになってかなり期待してたんだけどどちらも効かないってこともあるのね

0994病弱名無しさん (ワッチョイW cac1-hw24)2022/10/13(木) 12:04:36.35ID:2xQ6Y7QK0
>>992
普通ですか、ありがとう

0995病弱名無しさん (ワッチョイW 6393-dvro)2022/10/13(木) 13:05:36.64ID:8xjkJrIq0
白米120g食べたけど喉に詰まる感じでダメだ
白米は消化にいいんじゃないのか

0996病弱名無しさん (スーップ Sdea-t11j)2022/10/13(木) 13:49:10.15ID:6UzoQnzzd
>>995
白米だめだな具合が悪くなる

0997病弱名無しさん (ワッチョイW b367-bNdN)2022/10/13(木) 13:52:41.70ID:rGyRfAQw0
私もお米だめ
お粥は大丈夫だから食べ方な気もするけど

0998病弱名無しさん (スップT Sdea-kHT+)2022/10/13(木) 14:18:27.14ID:eQ2Q3NrFd
次スレです
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)98
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1665638286/

0999病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-dTLO)2022/10/13(木) 14:58:06.48ID:bu2q0AbAd
>>995
自分も何故か白米食べると詰まった感じや胸焼けがする。お粥手前まで柔らかく炊いても余り変わらない

1000病弱名無しさん (スッププT Sdea-zauZ)2022/10/13(木) 15:25:38.67ID:i1kJciaAd
1000なら全員治る!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 9時間 54分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。