【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ54【緊張性頭痛】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
頭痛に関するスレッドです。

その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ53【緊張性頭痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1617789645/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>947
めまいは回転性?ふわふわ?怖いねセカンドオピニオン行った方が良さそう

セカンドオピニオンって、今通院してる病院に断ってから行った方がいいの?
紹介状書いてもらうとか出来るのかな?

>>953
現状、なにか病気が見つかってるわけでないから、検査は一からになるけど紹介状なしで他の医療機関にかかってもいいと思うよ
かえって一から検査してもらったほうが先入観がいいのかもね

ちなみに脳梗塞の前兆症状としてめまいもあるよ

エムガルティで蕁麻疹出てる人いる?
少数派なんだろうか…

台風が近づいてると必ず頭痛。
近くなった時じゃなくて、まだ遠くにあってこれから近づくって時が一番起こりやすい。
で、妙に不安になったりして気持ちも不安定になる。

>>956
まったくもって自分も同じです

0958病弱名無しさん (スププ Sd42-RGtb [49.98.52.10])2021/09/26(日) 12:55:56.94ID:SJZQQpIUd
私もフィリピンの東くらいに発生した熱帯低気圧でも反応する
今いる場所では気圧は下がってないのに頭は痛くなる
不思議

>>956
同じくです@神戸
頭痛プラス今日は倦怠感が酷くて動けないです。。

痛くなってきたからこめかみに冷えピタ貼った

首痛、目の奥が痛い
トリプタン効かないから緊張型かな
緊張型って市販鎮痛薬が効くんですかね

0962病弱名無しさん (スフッ Sd42-le7M [49.106.213.253])2021/09/26(日) 15:49:12.71ID:f0jNMNWcd
>>956
同じです!宮城県在住なのに沖縄とか小笠原諸島あたりの台風が影響してるっぽい。そして関東のあたりまで近づくと治る…

0963病弱名無しさん (ササクッテロロ Spbf-bp6a [126.253.17.131])2021/09/26(日) 16:52:25.53ID:D3ZI+kU9p
>>961
自分は市販薬は全く効かないですね

>>955
痒くなる気はする
けど蕁麻疹ってほどじゃない

薬飲まなくてもいいかなぁって位の小さい頭痛があってモヤモヤ…

ワクチンの発熱で冷えピタを張ってたら頭痛が起きないことを発見
在宅ワーク中はずっと冷えピタを貼ってる
やっぱり頭を冷やすといいんだね
ちなみに片頭痛と緊張型の混合タイプ

自分も首から目の奥で、頭痛がダラダラ続く。市販薬も効かない。どうすりゃいいのかな。

ミグシスを飲み始めて3か月、頭痛頻度に変化がないからバルプロ酸ナトリウムってやつを追加するから試してみてと処方された
効くのかなー効くといいけど

すげーデパス効いたわ

>>956
全く同じ
痛みを感じたら遠くで台風が生まれてたりする
実際に日本上陸時は落ち着く

0971病弱名無しさん (ガラプー KK73-enOY [NS22ydW])2021/09/28(火) 23:42:17.23ID:eiYEJKFMK
頭痛外来ってMRI取るのかな?片頭痛を治したいから漢方と頭痛薬だけ欲しいんだけど頭痛外来行くかいつも行ってる病院に行くか悩んでる…

>>971
MRIあるとこもあるから検索検索

MRIは待ってなくても必要なら他の病院に撮りに行かせるから関係ないのでは?

スケジュールアプリに頭痛が起こった日を登録してるんだけど、今月すでに5回も頭痛起こしてる
いつもは、月に2回あるかどうかぐらいなんだけど、個人的には多すぎて凹むわ
皆、頭痛が起こったらその都度痛み止め飲んでるの?

>>974
すぐに引かなそうだったら飲んでる
自分は目の奥が滅茶苦茶痛くなるから仕事に影響あるし、医者でも毎日じゃなければ我慢しないで飲めと言われる
ただトリプタンまで飲むと眠くなって違う意味で仕事にならないのが困るわ

早期の段階で飲んじゃったほうがいいと思う

睡眠バンドつけて寝てるけど、頭痛来る前日の深い睡眠のパターンに特徴があることに気がついた
これが分かってからは薬飲むタイミングが完璧になったけど、出なくすることは出来ないんだよな・・・

月5回くらいなら余裕で飲む
月10回超えそうなペースになるとかなり慎重になる
早めに飲めばいいのはわかってるけど、たまに酷くならずに終わることもあるから漢方で粘ったりね
でも失敗することの方が多い

0978病弱名無しさん (ニククエW b767-U/MR [60.82.122.117])2021/09/29(水) 13:25:32.01ID:bBrAU6O/0NIKU
今まさに頭痛になるかならないかの状態
頭振ったりすると痛むけど基本問題なし
でも経験からここから悪くなったこともなんともなかったこともあるから悩む

0979病弱名無しさん (ニククエW 0e4b-Blfc [183.76.151.192])2021/09/29(水) 13:32:30.91ID:ee2qQHAk0NIKU
頭重くなってきた。とりあえずこめかみに冷えピタ貼って様子見。もうやだー

0980病弱名無しさん (ニククエ Sd62-sEdP [1.79.83.66])2021/09/29(水) 14:18:35.97ID:U3O/P75SdNIKU
>>978
今の状態で薬飲まないと効かないのでは?

0981病弱名無しさん (ニククエW b767-6Lnh [60.121.125.229])2021/09/29(水) 15:28:08.18ID:Oa/2EDZM0NIKU
私は痛くなってからロキソニンで効くから軽い方なんだな。

0982病弱名無しさん2021/09/29(水) 15:31:19.89ID:e11W6rDv0NIKU
慢性になると痛くなってからは効きにくいよな
トリプタンも痛くなる前飲みじゃなきゃ2時間苦しんだあげく微妙な効き目ってパターンになったりする

0983病弱名無しさん (ニククエ Sd42-le7M [49.106.217.219])2021/09/29(水) 15:52:46.04ID:bAE/TPrndNIKU
昨日頭痛の前兆きてる時に家族に調子どう?って聞かれたので
「1kmくらい先にヤツ(頭痛)がきてる」って言ったら笑われた

0984病弱名無しさん (ニククエW 521e-sEdP [133.201.194.0])2021/09/29(水) 16:42:18.68ID:kd0Wvd9f0NIKU
ロキソニンで効くなら偏頭痛では無いよね

0985病弱名無しさん (ニククエW 2b15-km5K [106.172.217.194])2021/09/29(水) 16:46:58.26ID:xWL0tgJm0NIKU
>>982
すごくわかる

0986病弱名無しさん (ニククエW 83b7-+QBC [114.191.186.44])2021/09/29(水) 16:57:14.02ID:Xe8He+j90NIKU
トリプタンの副作用がキツすぎて、10年以上悩みながら服用してたけど、この夏からきっぱりやめた。全種類、注射も試しないけどスッキリ効かないし、タイミングが下手なのもあるんだろうけど。のむと吐き気と締め付け感と頭痛が増すのが耐えられなくて。

0987病弱名無しさん (ニククエW f615-D8Rn [113.148.8.179])2021/09/29(水) 17:21:23.77ID:Bkue20Gj0NIKU
トリプタンの副作用かあ、それはつらいね
自分はイミグランとマクサルトは吐き気がすごくて飲めないけど、アマージとゾーミッグはおかげさまで副作用はなにもない

0988病弱名無しさん (ニククエW f615-D8Rn [113.148.8.179])2021/09/29(水) 17:22:10.15ID:Bkue20Gj0NIKU
>>986
漢方薬は試してみた?
呉茱萸湯と五苓散はダブルで飲むとけっこう効くよ

0989病弱名無しさん (ニククエW b767-U/MR [60.82.122.117])2021/09/29(水) 20:39:30.97ID:bBrAU6O/0NIKU
痛みもなくなって乗り切れるかと思ったけど結局夜に痛くなって薬飲んだ
残念

0990病弱名無しさん (ニククエ 521e-0Ont [133.200.137.32])2021/09/29(水) 21:55:03.70ID:0FfmE+Mi0NIKU
自分はカフェインを止めると頭痛が起こりにくい気がする
コーヒーはカフェインレスにした

0991病弱名無しさん (ニククエ Sa9b-C8oY [106.129.74.88])2021/09/29(水) 22:07:25.00ID:69f/CLj+aNIKU
レスありがとう
やっぱり我慢せずに飲んだ方がいいのかなぁ・・・
今日は筋弛緩薬と鉄剤飲んだら頭重感が引いてよかったけど
朝起きて大丈夫でも、仕事場に着いたらじわじわ痛くなり始めるのが多くて、
その度に痛み止め飲むのもなぁ・・・と躊躇してた

0992病弱名無しさん (ワッチョイW 83b7-+QBC [114.191.186.44])2021/09/30(木) 08:05:38.49ID:ZEZBEQHI0
>>987
トリプタンの副作用はそれなりにみんなあるのかと思ってた。早くやめたらよかったよー。体が締め付けられる感じが辛すぎたし。幸いエムガルティ効いて回数減ったから、だいぶ動けるようになった

0993病弱名無しさん (ワッチョイW 83b7-+QBC [114.191.186.44])2021/09/30(木) 08:05:38.49ID:ZEZBEQHI0
>>987
トリプタンの副作用はそれなりにみんなあるのかと思ってた。早くやめたらよかったよー。体が締め付けられる感じが辛すぎたし。幸いエムガルティ効いて回数減ったから、だいぶ動けるようになった

0994病弱名無しさん (ワッチョイW 83b7-+QBC [114.191.186.44])2021/09/30(木) 08:08:22.22ID:ZEZBEQHI0
>>988
五苓散は最近までもらってて、毎日のんでいたけどあまり効かなくてやめてたんだ。続けないとダメだよね。

ゾルミトリプタンを月に10錠以上飲んでるけど、まずいのでしょうか?

自律神経失調症の薬が効いてるのか、この1か月イブ飲んでない
最長記録かも
首筋と背中の凝りもなくなった

0997病弱名無しさん (ワッチョイW 47af-cqJm [118.5.86.97])2021/09/30(木) 09:06:12.66ID:O2Jhp7vC0
ビタミンDが効くって聞いたから飲み始めた
鉄分も飲もうかな…何が効いてるかわからなくなるかな…

頭痛のなり始めにカフェインとると効果あると聞くけどどうなんだろう
タイミングが難しいよね
予防として、毎朝1〜2杯のコーヒーやお茶は効果あるのかな
てかオフィスワークの場合、大体コーヒーやお茶が多いから毎日カフェインを過剰摂取してるのかな

薬飲み過ぎかもと思って耐えてたら頭痛が減ってきた
飲み過ぎだったのかな
でも万が一とんでもない痛みになったらどうしようという恐怖が凄い

うめうめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 1時間 23分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。