2022年広島カープ専用ドラフトスレ14巡目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3e96-ahRp)2022/05/11(水) 23:51:32.24ID:SqAJcJsH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2021年ドラフト
1位黒原
2位森
3位中村
4位田村
5位松本
6位末包
7位高木
今のところ評判の高い選手
1位隅田、扇田、松川 (小園、森木)
2位有薗、佐藤隼輔
3位水野、廣畑、赤星、桐敷
4位前川、田村
5位池田、松本
8位北山

前スレ
2022年広島カープ専用ドラフトスレ13巡目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1650104261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0184代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e362-p1sZ)2022/05/17(火) 15:58:37.15ID:1lKMTvcA0
小林樹斗がリリーフ要員で今季初昇格

リリーフか、どっちかというとそっちの方が向いてるんだろうけど
もうちょいじっくり下でやって欲しかったな

>>183
野手は一位でも活躍できてないのもたくさんいて、反面、下位からも化けるからね
今年、来年と3人ずつ獲得して1人レギュラーになればほぼ埋まるくらいの感じなので一位はやっぱり投手かな

0187代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0b67-bMD2)2022/05/17(火) 18:12:50.92ID:TMpfNeNF0
>>186
確率の問題であって投手だって同じ例はいくらでもあるし、今年は今年の候補の中から見極めて選んでくれたらどっちでもいいわ

今年は大社の外野要らなくね
中村と末包は当たりの部類だし

欲しいのは小園のバックアップ出来る2番手ショートで普段はサード守る選手

>>189
奈良間だな
2位で残ってれば良いんだが

下で羽月が全然セカンド守ってないのが気になるんだよなあ

>>187
現有戦力との比較で今年1位でいかないとって野手なんている?
スカウト会議ではいないとなってた
投手はまだ1位で欲しい状況

羽月は完全にポスト上本枠だな
サード二俣、坂倉、ショート小園
ここに友杉、奈良間、田中幹也、福永らから2人獲得しつつ、外野手は澤井、森下、久保、海老根、内海、黒田、三塚あたりから1人
バランス的にもそれが完璧
投手はドラ1級がまだ必要

0194代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロル Sp9f-PT/1)2022/05/18(水) 09:23:12.22ID:sMD1K9uup
>>192
別に野手を1位指名しろって言ってる訳じゃないでしょ
現有戦力と比較して考えて判断しろって言ってるだけで

誰が現有戦力より上なのかまで言わないとこが狡いな
後出しであの野手を1位指名すべきだったと騒ぎそう
後出しなら誰でもなんとでも言えるのよ

今年はわざわざ一位でいかなきゃいけない野手はいないかな

外野手が全然足りてないなら蛭間、矢澤、澤井
内野手が穴なら山田健太、捕手なら吉田だがそこまで大穴のポジションはないので2位以降で掘り出し物を探していくターンで良い
ピッチャーはドラ1がいくらいても困りはしない
それに森下、大瀬良、床田、九里、遠藤、栗林に次ぐ投手の層がまだまだ薄い

山田健太の打撃がここから伸びない限り、内野手は2,3位で奈良間か友杉狙う感じで良いと思うけどね
正直2位でこの2人も高掴み感あるけど

>>197
山田は六大学好きの阪神が既にロックオンしてるし地元選手集めに熱心な中日もいくかもしれん

ヤクルトの中継ぎは半端ないな

田口 15試合 防御率0.00
マクガフ 15試合 防御率0.00
梅野 15試合 防御率0.64
大西 14試合 防御率2.30
木澤 13試合 防御率0.92
今野 10試合 防御率0.93
清水 9試合  防御率2.25

カープの投手の層はまだまだ薄い
5年後には大瀬良、九里、森下がいない可能性が高いわけだからなおさら

もうペナント諦めてドラフトの心配をするお前らって素敵家んwww

>>199
先発失格組
ドラフト下位
トレード・戦力外
外人

全員このどれかに当てはまるし、やっぱドラフト上位でリリーフ専指名する必要はまるで無いな

そもそもドラフトマニアはペナントより個人成績派だしな
優勝できないなら最下位になって良い選手を先に獲れと言うくらいだしな

>>202
実際最下位はキツいけどな
もちろんその年の候補次第な部分もあるけど3位が遠すぎる

ペナント諦めてってアスペっぽい言いがかりだな
しかも首位と1.5G差

0205代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr6f-g2QE)2022/05/18(水) 16:07:52.50ID:fIUlN7DGr
やっぱり投手足りないわ
今年はそれらしいスラッガー居ないし1位2位は大社投手で固めていいと思う
来年は廣瀬、麟太郎、真鍋、佐倉と割と人数はいるし
天井が調子悪いのは気になるが

0206代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロル Sp9f-oSw3)2022/05/18(水) 16:37:50.60ID:NT6GBCvpp
>>201
高津と佐々岡の運用能力の差なんだよな。
カープでダメだとされててもヨソで貴重な働きができるヤツだっているだろう。
藤井皓哉みたいな。

0207代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4599-PT/1)2022/05/18(水) 17:20:22.65ID:NCwHInxZ0
まともな外国籍のリリーフ投手が0人なのが問題だと思うけどね
ターリーも大概だけどフランスアとか何で契約してんの?
少なくとも来シーズンはターリー、フラアンスア、コルニエルをクビにして、2.3人リリーフの助っ人連れて来れば全然変わる
リリーフ何て基本消耗品なんだから、ドラフト上位で使う必要ないし毎年下位で何人か残ってる

カープ
栗林2.08中崎8.03島内5.25黒原6.52
ターリー5.40塹江2.16松本2.61
阪神
岩崎2.08湯浅1.10岩貞1.93 浜地1.76
アルカンタラ2.45加地屋1.13
中日
清水2.40 藤嶋1.46 山本1.88 田島2.45
ロドリゲス2.08 マルティネス0.64
横浜
伊勢0.00 田中1.42 三嶋2.84 平田0.00
エスコバー3.29 山崎康晃3.52 入江5.52

言うほど外国人だけの差ではないのがわかる
カープも下位から遠藤、玉村と育ってるけど他球団ならそういうピッチャーが中継ぎに回るくらい層が厚い
要は投手の層の差かな

ヤクルト
田口0.00マクガフ0.00 梅野0.64大西2.30
木澤0.92 今野0.93 清水2.25
読売
大勢2.65デラロサ2.00平内3.46今村3.63
畠3.79高梨5.19直江3.18戸田1.80

他球団みてもドラフト上位も中継ぎに結構回っていて、カープで言う遠藤、玉村、小林みたいな下位の高卒も中継ぎに回ってる
比較しても層が違うってのがわかる

まだ5.2回しか投げてないから森浦が抜けてた
矢崎もようやく戦力になりつつある
一昔前より投手全体のレベルが上がって使えるピッチャーがたくさんいるチームが投手力は強くなってる

0212代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ abd6-QOLf)2022/05/18(水) 19:24:53.16ID:cAfdQfAv0
山田健太、立ち居振る舞いというかいい雰囲気醸し出してるよ。去年の正木みたいな感じ

褒めてるんだか貶してるんだか。。。

WARで比較するならチームで7〜12番目くらいの実力のピッチャーが明らかに弱いというとこかな
野手は逆に層は厚くてさらには二俣、田村、羽月、宇草、石原、末包、中村健、奨とレギュラーを狙える選手も増えてきた

一位でそこそこのピッチャーを確保しつつ、
二位以後の外野手1人と右の大社の内野手2人
やはりこれが今の戦力をみた上での定石かな

>>199
それは、選手の質の差ではなくてマネージメントの質の差が大きいだろう。高津が有能ってことだ。
それにしても万波のこのホームランのペースは凄いな。今日も2連発で、7本目か。
小園も当たり始めたが1本だし守備の下手なショート縛りはマイナスが大きい。

小園の守備指標かなり良くなってるぞ
今日でOPSも6割に乗り、WARも0.6
1か月足らずで1.5稼いでる
やはり小園はコアプレーヤー
今年は小園世代がドラフトだけで小園がいたら進学してたら6〜8球団競合だろうな
それくらいこの世代では抜けてる
高卒4年目だという事をお忘れなく

小園のケツ叩く意味でも同年代の遊撃手は必要
多少持ち直してきたとはいえ、打撃も守備も褒められた成績じゃない

野手は西川、小園、坂倉がコアプレイヤー
WAR15は稼いでくれる
残り5つのポジションは穴さえ空けなきゃ良い
二俣、田村、マクブルームはほぼ間違いはない
羽月、石原、末包、中村健、中村奨、木下、宇草、大盛らが残り2枠を争う
野手は2位以降で外野手1人、大社の内野手2人追加すれば十分

小園のバックアップ要員は必要かな
そういうのを矢野に期待してたけどショートは無理そうだし
取り敢えずショートが出来るのが欲しい

一位じゃないと取れないのは蛭間、山田、浅野、矢澤、吉田
この辺を取る必要性はないな
遊撃手で門脇、友杉、奈良間、田中幹也、児玉
二、三塁手で斎藤、福永、佐藤勇、村松
外野で澤井、山田陽、森下、久保、海老根、内海、黒田、三塚
この辺から1人ずつ獲得したら良い

0220代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロル Sp99-PT/1)2022/05/18(水) 22:37:56.99ID:LyY5UI1kp
1位投手
2位右打ちショート
3位投手
4位からは残ってる選手を見ながら臨機応変にって感じかな

ショートも候補は多いから別に2位でなくてもいいと思うがな。
3位は長谷部ってのがありそう。
あとは西の弟を獲ってほしい。最近、ホームラン量産している。

1位 河野
2位 澤井
3位 長谷部
4位 武元
5位 友杉
6位 大江
7位 西

ショートはどこも苦労してると思うけど友杉5位まで残るん?

この西純矢ってスラッガー
性格もプロ向きで来年ドラフトにかかるなら欲しいなw
矢澤の上位互換か
そう考えると今年は一位で欲しい野手はやっぱりいないわー
ロッテの山口やハムの万波で4位だもんな
https://twitter.com/dazn_jpn/status/1526860399559073792?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

西は投球スタイルといい打撃の良さといい森下の上位互換だな

>>225
投は森下のが上だけど、打の方のスケールは西のが上だな
誠也、丸、青木、大島、近本、万波、山口と外野手はやっぱり投手出身を狙ってくのが良さそう
外野専をドラ1指名するよりよほどパフォーマンスは良さそう

>>223
友杉が5位は厳しいだろうな
田中、源田が3位、中野が6位に残るくらいだから小兵タイプは3位くらいでも狙えるとは思う

ショートが足りてないとは言え、球界全体で若手のショートの有望株が最近増えてる
巨人 吉川、中山
中日 京田、土田、根尾
阪神 中野、小幡
カープ 小園
横浜  森(ドラ1)
ヤクルト 元山、長岡
バンク 川瀬、野村勇
楽天  小深田(ドラ1)茂木
西武  源田
オリックス 紅林

ハム、ロッテがちょっと厳しいくらいでどうしてもショートが足りてない球団は少ないので豊作な今年ならまあまあ良い選手が拾える可能性が高い

まぁセがDHになるのも時間の問題だしな

>>227
吉川と京田は28歳になる学年だからもう若手扱いは…

ドラフト候補では
2〜3位
門脇、奈良間、田中幹也、友杉
4〜6位
児玉、佐藤勇基、村松
セカンドも含めるなら
1位山田健太
3〜6位 斎藤、福永、平良

セカンドが欲しいけど、アマでショートをやれる選手をコンバートする方が良さそう

>>229
まあ若手とは言えないけど、まだ数年はやれる年齢という意味で大社の遊撃手の優先度は下がる
2016年の大学生ももう大卒6年目なのは早いなぁ

>>228
DHにならないと宇草と林は代打止まりだからな
DHはこの2人のような選手のためにある

0233代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa31-Elqj)2022/05/19(木) 07:51:34.44ID:B9RbdUJoa
外国人の中継ぎ投手が1人も戦力になってないのが痛いわ
アンダーソンもボロ出てきてるしターリーもな
フランスアとコルニエルなんか論外だし

>>208
>>210
のメンツを比較しても外国人だけの問題じゃなくて、先発も大瀬良、九里の年齢や森下のメジャー志向を考えたら5年後にはかなり厳しくなるのは目に見えてる
まだ1位では無難に投手を確保すべき年

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています