↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
前スレ
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)54
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535863447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2病弱名無しさん (HappyBirthday! Sdea-qLUC)
2018/11/20(火) 23:28:50.74ID:eEEtCkb2dHAPPY 【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part3 【カンジダ】
の中の人も、重曹飲めとか言ってるが
カンジダがそんなんで除去出来たら、誰も困らない。オカルトのたぐい
経口抗真菌薬は
ファンギゾンシロップかナイスタチン
ぐらいしかない
ファンギゾンは、カンジダだけでなくアスペルギルスなど6種類の真菌を殺菌できるが
ナイスタチンはカンジダしか殺菌できない。でもそこが歯周病だけ治療したい場合には、好都合ではある
アスペルギルスというのはみんなご存知コウジカビ、
アスペルギルス・オリゼー=ニホンコウジカビは毒性が無いが、
その他のアスペルギルスは毒性があり、ファンギゾンで菌体を溶かすと
中の毒が拡散し「ダイオフ」という急性中毒になる場合があるので注意。まあ下痢する程度
ちなみにカンジダはイースト菌である。コウジカビとイースト菌は体の健康を害するんだな。
そんな危険なものを改良して食用に使っている人間は偉大。
ファンギゾンもナイスタチンも腎毒性を持つが注射しない限り関係なく
腸からも吸収されないの問題ない
の中の人も、重曹飲めとか言ってるが
カンジダがそんなんで除去出来たら、誰も困らない。オカルトのたぐい
経口抗真菌薬は
ファンギゾンシロップかナイスタチン
ぐらいしかない
ファンギゾンは、カンジダだけでなくアスペルギルスなど6種類の真菌を殺菌できるが
ナイスタチンはカンジダしか殺菌できない。でもそこが歯周病だけ治療したい場合には、好都合ではある
アスペルギルスというのはみんなご存知コウジカビ、
アスペルギルス・オリゼー=ニホンコウジカビは毒性が無いが、
その他のアスペルギルスは毒性があり、ファンギゾンで菌体を溶かすと
中の毒が拡散し「ダイオフ」という急性中毒になる場合があるので注意。まあ下痢する程度
ちなみにカンジダはイースト菌である。コウジカビとイースト菌は体の健康を害するんだな。
そんな危険なものを改良して食用に使っている人間は偉大。
ファンギゾンもナイスタチンも腎毒性を持つが注射しない限り関係なく
腸からも吸収されないの問題ない
3病弱名無しさん (ワッチョイW a562-FeXn)
2018/11/21(水) 00:19:52.55ID:63Ob8vVX04病弱名無しさん (スププ Sdea-qLUC)
2018/11/21(水) 16:55:53.00ID:yYB2LHsdd いちおついちおつ
5病弱名無しさん (スププ Sdea-qLUC)
2018/11/21(水) 16:58:03.05ID:yYB2LHsdd おひとつ保守
7病弱名無しさん (ワッチョイW adb2-Gkqw)
2018/11/21(水) 18:32:28.79ID:kS3IiyAT0 あま酒を毎日飲んでいたら歯周病が悪化した気がするんだけど気のせいでも無いのかな
8病弱名無しさん (ドコグロ MMea-Qiyu)
2018/11/21(水) 18:52:04.01ID:mWjN5pL4M 甘い物大好きだったのに
なんか食べられなくなってきた
ジュースとか、コーラとかも
悲しい
なんか食べられなくなってきた
ジュースとか、コーラとかも
悲しい
9病弱名無しさん (スフッ Sdea-lKOW)
2018/11/21(水) 19:19:26.78ID:o9d/pB9cd 歯周病と言われた一番奥の歯をガシガシ磨くようにしたら出血が全然止まらないんですが
これはガシガシやりすぎでそもそも傷ついてるんですかね?それともいわゆる腫れてるからそのうち止まるやつですかね?
これはガシガシやりすぎでそもそも傷ついてるんですかね?それともいわゆる腫れてるからそのうち止まるやつですかね?
10病弱名無しさん (ブーイモ MMea-T6dO)
2018/11/21(水) 19:39:38.24ID:/P9IsdVbM まず歯医者に診てもらいましょう
12病弱名無しさん (アウアウカー Sa85-YTVp)
2018/11/21(水) 23:20:59.03ID:ugP99LcEa ロート製薬のハレスって使った人いる?
14病弱名無しさん (アウアウオー Sadf-PtU+)
2018/11/22(木) 07:21:55.50ID:K3VxjJRHa 乳酸菌治療とはなんだったのか
15病弱名無しさん (スフッ Sd1f-DjLu)
2018/11/22(木) 11:03:00.61ID:/wVEnX9Od16病弱名無しさん (ワッチョイ cf0b-zhOP)
2018/11/22(木) 19:20:40.93ID:YORiGuGS0 研きすぎて歯茎が傷ついたみたいで白く腫れてる…
こういう場合でも一応は磨かないと細菌繁殖するよね
こういう場合でも一応は磨かないと細菌繁殖するよね
17病弱名無しさん (ワッチョイ 6351-1+M0)
2018/11/22(木) 22:10:35.49ID:bR1HQmXH0 ネオステリン・グリーンうがい薬0.2%
ベンゼトリウム塩化物
1週間後に抜糸して、それから2週間↑でうがいだけ
合計3週間
ベンゼトリウム塩化物
1週間後に抜糸して、それから2週間↑でうがいだけ
合計3週間
18病弱名無しさん (ワッチョイW cf52-yHwJ)
2018/11/23(金) 00:20:55.78ID:3cfoLYw90 リペリオで磨いてコンクールFでうがいするといいよ。
少し高いけど…。
歯間は狭いなら幅広いフロスで歯の間の面を磨くように、
隙間があるなら歯間ブラシで、とにかく毎日綺麗にお掃除して汚れを取り除いて。
歯ブラシを縦に持って歯間に差し込むように磨くのも効果あるよ。
少し高いけど…。
歯間は狭いなら幅広いフロスで歯の間の面を磨くように、
隙間があるなら歯間ブラシで、とにかく毎日綺麗にお掃除して汚れを取り除いて。
歯ブラシを縦に持って歯間に差し込むように磨くのも効果あるよ。
19病弱名無しさん (ワッチョイ 437b-zhOP)
2018/11/23(金) 07:02:28.75ID:X4VNxDtW0 >>15
血が出やすいところには絶対ばい菌いるよ。だからそこらの歯を(いたくない範囲で)みがいてばい菌へらすのはいいことなのは間違いない。
でも歯ブラシで歯茎を突き刺してキズができるとキズにばい菌が侵入するから痛くなる。運が悪いと腫れる。
あといくら頑張っても技術的な問題で歯ブラシがとどいてないところとか虫歯とか歯石の近辺にはばい菌がのこるから歯医者で対策たててもらってね。
血が出やすいところには絶対ばい菌いるよ。だからそこらの歯を(いたくない範囲で)みがいてばい菌へらすのはいいことなのは間違いない。
でも歯ブラシで歯茎を突き刺してキズができるとキズにばい菌が侵入するから痛くなる。運が悪いと腫れる。
あといくら頑張っても技術的な問題で歯ブラシがとどいてないところとか虫歯とか歯石の近辺にはばい菌がのこるから歯医者で対策たててもらってね。
20病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-Kv/S)
2018/11/23(金) 10:29:29.91ID:gdkqjW8W021病弱名無しさん (ワッチョイ c3ce-Kv/S)
2018/11/23(金) 10:42:53.64ID:0qMwEf2U0 アラフォーですがフロスは通りますが歯間ブラシは通りません
22病弱名無しさん
2018/11/23(金) 11:25:36.35 早く血がでなくならないかなあ
歯医者から戻ってきて一週間だがまだ血が止まらない
歯医者から戻ってきて一週間だがまだ血が止まらない
26病弱名無しさん (ワッチョイWW cf49-3spg)
2018/11/23(金) 16:16:59.11ID:EsD1Odvw0 あれ⁉ジョンソン・エンド・ジョンソンのフロスって売ってなくない⁉
27病弱名無しさん (ガラプー KK07-orF9)
2018/11/23(金) 16:58:20.56ID:JTYI3tIvK オレも歯周病じゃないけど歯医者ではフロスだけ奨められた、30半ば
28病弱名無しさん (ワッチョイ 437b-zhOP)
2018/11/23(金) 17:11:40.00ID:X4VNxDtW0 歯間部の歯肉に炎症があると歯間ブラシだと不器用にやると痛いから、
「自分はまだ通りません!」って自己判断で思い込んでいる人がめっちゃ多いです。
30代以上という前提では、自分でやると痛いからあきらめたとか、怖くて通せないとかがほぼ100パーセントってのが実情です。
まあ、そのへんは歯科医か衛生士が判断することで、自己判断するようなことではない。(まあここまでいってわからんやつはご自由にですが)
予防先進国であるスウェーデンの人と世界で一番口がクサいと言われる日本人の中後年との格差は、そのへんの意識の格差も大きいんじゃないかな。
あと、フロスだけ薦める歯科は、・・・まあ控え目に言って少なくとも予防という観点ではオススメできないところだね。(歯科にも得意分野ってのがあるからね)
「自分はまだ通りません!」って自己判断で思い込んでいる人がめっちゃ多いです。
30代以上という前提では、自分でやると痛いからあきらめたとか、怖くて通せないとかがほぼ100パーセントってのが実情です。
まあ、そのへんは歯科医か衛生士が判断することで、自己判断するようなことではない。(まあここまでいってわからんやつはご自由にですが)
予防先進国であるスウェーデンの人と世界で一番口がクサいと言われる日本人の中後年との格差は、そのへんの意識の格差も大きいんじゃないかな。
あと、フロスだけ薦める歯科は、・・・まあ控え目に言って少なくとも予防という観点ではオススメできないところだね。(歯科にも得意分野ってのがあるからね)
29病弱名無しさん (アウアウオー Sadf-PtU+)
2018/11/23(金) 17:26:46.16ID:yNNSZP1xa フロスしてリステリンしてもすぐ粘つくし臭くなる
30病弱名無しさん (アウアウオー Sadf-Tw/W)
2018/11/23(金) 17:36:22.40ID:Hn71PhPRa31病弱名無しさん (ワッチョイWW e323-LZ6j)
2018/11/23(金) 18:22:17.27ID:6/9fsTeN0 フロスどこのがいいの?iHerbで買ったの気に入ってるけど高いから他でいいの探してる
32病弱名無しさん (スフッ Sd1f-DjLu)
2018/11/23(金) 19:52:26.80ID:mmAcOudXd33病弱名無しさん (ワッチョイW cf52-yHwJ)
2018/11/23(金) 21:17:36.46ID:3cfoLYw90 自分はクリニカフロス使ってたけどここ2ヶ月はエビスの幅広フロス使ってる。
食べカスを取るというよりはシステマの薬用歯間ジェルをフロスに塗っては歯間の歯を磨くって感じなんだけど
使い続けてたら使い始めの頃と違ってツルツルしてきた感じがある。
こないだのSRPで歯周病改善してるって言われたからオススメしたい。
食べカスを取るというよりはシステマの薬用歯間ジェルをフロスに塗っては歯間の歯を磨くって感じなんだけど
使い続けてたら使い始めの頃と違ってツルツルしてきた感じがある。
こないだのSRPで歯周病改善してるって言われたからオススメしたい。
34病弱名無しさん (ワッチョイ c3a3-3Oba)
2018/11/23(金) 22:06:36.68ID:8aS4nLnh0 歯間ブラシって使い捨ててる?
それとも、洗ってまた使う?
それとも、洗ってまた使う?
36病弱名無しさん (オイコラミネオ MM87-M5gs)
2018/11/23(金) 23:52:27.42ID:8JXXI4PMM 歯間ブラシは通常使い捨てではないですよ
耐久性は製品によって違うようだけど、歯ブラシと同じくらい持つと思う
歯科医で勧めてくれる製品、サイズが良い
耐久性は製品によって違うようだけど、歯ブラシと同じくらい持つと思う
歯科医で勧めてくれる製品、サイズが良い
37病弱名無しさん (ワッチョイWW 2332-hEn1)
2018/11/23(金) 23:53:06.15ID:fuR9GUvL0 フロアフロスかルシェロのアンワックスだな
38病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-Kv/S)
2018/11/24(土) 08:10:04.71ID:AL3ETcet0 >>34
自分はティシュで拭くだけだわ。テレビみながらかネットみながらしかしないから洗うのすらめんどくさい。(本当は洗った方がいいです)
数週間で小汚くなったらお取替えする。10本380円だからコスパ最強。
自分はティシュで拭くだけだわ。テレビみながらかネットみながらしかしないから洗うのすらめんどくさい。(本当は洗った方がいいです)
数週間で小汚くなったらお取替えする。10本380円だからコスパ最強。
39病弱名無しさん (ワッチョイW 3376-BmBX)
2018/11/24(土) 08:12:33.31ID:DjDVmMwh0 ティシュで拭くだけってめちゃくちゃ細菌繁殖してそう
40病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-Kv/S)
2018/11/24(土) 08:48:43.64ID:AL3ETcet0 まあ、そうなんだけど歯周病菌って嫌気性菌らしいからオッケーだろうと。長年やってるけどいまのところ無問題っぽい。
41病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-cRgy)
2018/11/24(土) 09:25:23.07ID:IWI89Mnfd ティッシュで拭くのは例え菌が繁殖しなくても自分が嫌だ
箸拭いて使ってるのと同じ感覚
箸拭いて使ってるのと同じ感覚
42病弱名無しさん (アウアウオー Sadf-Tw/W)
2018/11/24(土) 15:07:19.25ID:hR+zeh1Oa43病弱名無しさん (ワッチョイ 6fcc-amch)
2018/11/24(土) 16:52:13.98ID:y0bDq9Ki0 虫歯の治療した箇所の歯周病が劇的に良くなったことがあった
歯間にゴムみたいなやつ詰めるでしょ
だから歯間ブラシも出来ない状態が2習慣続いた
歯間ブラシって毎日しないほうがいいのか
歯間にゴムみたいなやつ詰めるでしょ
だから歯間ブラシも出来ない状態が2習慣続いた
歯間ブラシって毎日しないほうがいいのか
44病弱名無しさん (ワッチョイ c3a3-3Oba)
2018/11/24(土) 17:31:46.99ID:LAy1767B0 そもそも中性洗剤で歯周病菌を殺菌できるの?
しぶとそうなイメージだけど
しぶとそうなイメージだけど
45病弱名無しさん (ワッチョイ 437b-zhOP)
2018/11/24(土) 19:02:12.83ID:XHDkUToE0 >>43
虫歯と歯周病のコンボ達成の場所 :すっごく不潔なものがたまった結果
虫歯を削って型をとったばかりの状態:不潔が取り除かれた状態ではぐきも改善した状態
(そもそも良心的な歯科でははぐきが改善しないと型をとってくれない)
そこから2週間掃除せず :2週間分の汚れしかまだたまっていない
最初のステージで溜まってた汚れが
2週間分の汚れと比較して半端なくババっちい状態だったから病気発生しただけのことだよね
虫歯と歯周病のコンボ達成の場所 :すっごく不潔なものがたまった結果
虫歯を削って型をとったばかりの状態:不潔が取り除かれた状態ではぐきも改善した状態
(そもそも良心的な歯科でははぐきが改善しないと型をとってくれない)
そこから2週間掃除せず :2週間分の汚れしかまだたまっていない
最初のステージで溜まってた汚れが
2週間分の汚れと比較して半端なくババっちい状態だったから病気発生しただけのことだよね
46病弱名無しさん (ワッチョイ 6fcc-amch)
2018/11/24(土) 19:08:59.64ID:y0bDq9Ki047病弱名無しさん (ワッチョイ 437b-zhOP)
2018/11/24(土) 21:11:47.87ID:XHDkUToE0 >>46
すっごく不潔な環境だったから虫歯菌も歯周病菌も両方たくさんいたってこと。
キミにはその反省がないってのが問題だね。他人の有用な情報を取り入れようという心がけもない。
まあオレにとっては、いくらキミが自分のカラダを悪くして一部を失おうと、所詮人ごとだけどね。
少し哀れみの心はあるわけですよ。でも、めんどくさいからもうこれくらいにするわ。
すっごく不潔な環境だったから虫歯菌も歯周病菌も両方たくさんいたってこと。
キミにはその反省がないってのが問題だね。他人の有用な情報を取り入れようという心がけもない。
まあオレにとっては、いくらキミが自分のカラダを悪くして一部を失おうと、所詮人ごとだけどね。
少し哀れみの心はあるわけですよ。でも、めんどくさいからもうこれくらいにするわ。
48病弱名無しさん (オイコラミネオ MM87-M5gs)
2018/11/24(土) 22:06:20.68ID:QB16Hp+7M 歯は外界と接している唯一の臓器らしい
50病弱名無しさん (ワッチョイ cf0b-zhOP)
2018/11/24(土) 23:24:21.40ID:t9BTKXNo0 歯周病菌が歯医者でうつる事ってありえる?
51病弱名無しさん (ワッチョイW 73ee-cRgy)
2018/11/24(土) 23:50:40.39ID:KjtA71Pv0 歯って臓器なの? 知らなかった
爪と同じもんだとおもってたわ
爪と同じもんだとおもってたわ
53病弱名無しさん (ワッチョイ c3a3-3Oba)
2018/11/25(日) 01:34:17.71ID:i950uNEv054病弱名無しさん (ワッチョイ 6fcc-amch)
2018/11/25(日) 06:57:05.34ID:mIkyOb0V0 >>47
薄っぺらい知識ひけらかすと恥かくよ
薄っぺらい知識ひけらかすと恥かくよ
55病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-Kv/S)
2018/11/25(日) 09:20:51.10ID:ueQyC4sM0 馬鹿で要領が悪くて歯がムシ歯と歯周病同時でガタガタ、なのにプライドだけは一人前で人の言うこと聞けない
って一番タチが悪い(ワ)
って一番タチが悪い(ワ)
56病弱名無しさん (ワッチョイ 6fcc-amch)
2018/11/25(日) 09:39:23.82ID:mIkyOb0V0 だって間違ってるもんなー
どこが間違ってるか指摘してみろよ
どこが間違ってるか指摘してみろよ
57病弱名無しさん
2018/11/25(日) 11:24:20.63 歯って再生しないか?
爪も骨も臓器も、再生するよな?
特に歯の根元は骨だよな
爪も骨も臓器も、再生するよな?
特に歯の根元は骨だよな
58病弱名無しさん (ワッチョイ d323-1YVs)
2018/11/25(日) 13:11:25.71ID:syLbKFcC0 エナメル質以外再生するだろ、象牙質(若干)
59病弱名無しさん (スププ Sd1f-iXb8)
2018/11/25(日) 19:50:30.87ID:0SQSHSkad 歯ブラシっていま手動なんだけど誰か電動ブラシのステマしてくれないかな
60病弱名無しさん (ワッチョイ d323-1YVs)
2018/11/25(日) 21:08:51.00ID:syLbKFcC0 >59
ソラデーリズム、KISS YOU IONPA
4週間一般歯ブラシとソラデーを使用後
比較口腔内の歯垢の量
一般歯ブラシ 横ばい、ソラデー 42.7%減少
アパタイトペレットをブラッシング 50ストロークで虫歯菌付着抑制
電子で架橋結合を緩ませ、歯垢除去
だが 電動でないソラデー KISS YOU IONPA の方がいいな
電動はブラシの先がピンポイントで磨きたいところになかなか当たらない
ソラデーリズム、KISS YOU IONPA
4週間一般歯ブラシとソラデーを使用後
比較口腔内の歯垢の量
一般歯ブラシ 横ばい、ソラデー 42.7%減少
アパタイトペレットをブラッシング 50ストロークで虫歯菌付着抑制
電子で架橋結合を緩ませ、歯垢除去
だが 電動でないソラデー KISS YOU IONPA の方がいいな
電動はブラシの先がピンポイントで磨きたいところになかなか当たらない
61病弱名無しさん (スププ Sd1f-iXb8)
2018/11/26(月) 00:41:41.17ID:txITgXWgd62病弱名無しさん (アウアウオー Sadf-Tw/W)
2018/11/26(月) 01:08:26.37ID:rCdYVD7Ea あー電動歯ブラシ充電すんの忘れてた
スレ開いて思い出したー…
スレ開いて思い出したー…
63病弱名無しさん (ワッチョイWW 437b-zucz)
2018/11/26(月) 02:39:17.84ID:pGkwEk39064病弱名無しさん (ワッチョイW 3376-BmBX)
2018/11/26(月) 08:36:45.16ID:cBgLvSFC065病弱名無しさん (ワッチョイWW 437b-zucz)
2018/11/26(月) 12:59:33.92ID:pGkwEk390 歯周病系デンタルリンスでうがい→フッ素系歯磨き粉でブラッシングしてうがい→コンクールとかのジェル塗布して軽くうがいってやってるんだけどもっといい方法ある?
30代でワイの歯周ポケット5〜8ばっかりなんだがヤバイよね
>>64
歯茎の上の歯石取りもめっちゃ痛かったのに、やっぱ歯茎下らそれよりさらに痛いんだな(´;ω;`)
30代でワイの歯周ポケット5〜8ばっかりなんだがヤバイよね
>>64
歯茎の上の歯石取りもめっちゃ痛かったのに、やっぱ歯茎下らそれよりさらに痛いんだな(´;ω;`)
66病弱名無しさん (ワッチョイWW 437b-zucz)
2018/11/26(月) 13:06:51.46ID:pGkwEk390 歯医者はフロス勧めてきたけど糸状のは上手く使えなくてY字タイプで時々やるけど、
歯石取った後歯間スカスカでフロスじゃ意味ない感じするからジェットウォッシャー買うべきか…
自業自得だけど歯磨きちゃんとしてこなかった代償はでかいわ
歯石取った後歯間スカスカでフロスじゃ意味ない感じするからジェットウォッシャー買うべきか…
自業自得だけど歯磨きちゃんとしてこなかった代償はでかいわ
68病弱名無しさん (ワッチョイWW 437b-zucz)
2018/11/26(月) 17:35:44.30ID:pGkwEk390 >>67
コーラやチューハイ飲むのを控えるようになったってだけで飲み食いは何でも出来るよ
コーラやチューハイ飲むのを控えるようになったってだけで飲み食いは何でも出来るよ
69病弱名無しさん (ワッチョイW 6f15-Zvee)
2018/11/26(月) 20:18:21.59ID:7QZBMw9r0 なーーんだ
炭酸って一括りにするからビビったわ
炭酸=炭酸ジュースってやめてくれよな
炭酸って一括りにするからビビったわ
炭酸=炭酸ジュースってやめてくれよな
70病弱名無しさん (ワッチョイ cf83-Kv/S)
2018/11/26(月) 20:53:49.67ID:gDZjINqm0 磨き過ぎた奥歯の歯茎(虫歯ではない)
3日間赤くぱんぱんに腫れて食べ物を噛むのもズキンと痛む
4日目から痛みが無くなり腫れが引いてきて徐々に綺麗な歯茎に戻る
これに似たような経験ある人いますか?
3日間赤くぱんぱんに腫れて食べ物を噛むのもズキンと痛む
4日目から痛みが無くなり腫れが引いてきて徐々に綺麗な歯茎に戻る
これに似たような経験ある人いますか?
72病弱名無しさん (ワッチョイW cf52-yHwJ)
2018/11/26(月) 23:19:29.21ID:nzgS2mDe0 >>66
幅広フロス+歯間ジェル毎日使ってみてー6ミリが2ヶ月で4ミリになったよ。
30本入りがヨドバシの通販で200円、ジェルが300円で買えるから。
ジェットウォッシャー持っててポケットも洗えて気持ちいい良いものだけど、
まずは基本のフロスを習慣にするべき。
幅広フロス+歯間ジェル毎日使ってみてー6ミリが2ヶ月で4ミリになったよ。
30本入りがヨドバシの通販で200円、ジェルが300円で買えるから。
ジェットウォッシャー持っててポケットも洗えて気持ちいい良いものだけど、
まずは基本のフロスを習慣にするべき。
73病弱名無しさん (ワッチョイ 7346-Kv/S)
2018/11/27(火) 00:05:08.92ID:ZEV8CoX60 フロスって100均とかのヤスモノでもいいのかな?
74病弱名無しさん (ワッチョイ c3a3-3Oba)
2018/11/27(火) 00:12:57.78ID:ycC27yLR0 安いのは2〜3本歯間を通したら伸びるんだよね
まぁ使えなくはないけど
まぁ使えなくはないけど
75病弱名無しさん (ワッチョイW cf52-yHwJ)
2018/11/27(火) 00:35:34.51ID:psXr3YQv0 >>73
それなりにいいやつの方が歯ブラシで取りきれない食べカスや、
プラークになりかけのぬるぬるを絡めとりやすいと思うけど、
やらないよりかはマシなんじゃないかなー
自分は歯科医で買った指に巻きつけるフロス(使いこなせなくて習慣化出来なかった)か、
Y字かクリニカのダブルフロスしか使った事ないから
100均のがどれだけ取れるかは分からないけど
それなりにいいやつの方が歯ブラシで取りきれない食べカスや、
プラークになりかけのぬるぬるを絡めとりやすいと思うけど、
やらないよりかはマシなんじゃないかなー
自分は歯科医で買った指に巻きつけるフロス(使いこなせなくて習慣化出来なかった)か、
Y字かクリニカのダブルフロスしか使った事ないから
100均のがどれだけ取れるかは分からないけど
76病弱名無しさん (ワッチョイWW 437b-zucz)
2018/11/27(火) 00:46:37.73ID:2AvRL/HK077病弱名無しさん (ガラプー KK07-orF9)
2018/11/27(火) 01:02:52.51ID:1GjNJDG0K オレは指巻き使ってるけど慣れちゃえばなんてことないよ
100均ならseriaとかで売ってるカバのが良いかな
こだわるなら歯科専売のルシェロかフロアフロス
100均ならseriaとかで売ってるカバのが良いかな
こだわるなら歯科専売のルシェロかフロアフロス
78病弱名無しさん (ワッチョイWW 437b-zucz)
2018/11/27(火) 01:13:22.44ID:2AvRL/HK0 フロスで歯間掃除
歯周病系リンスでブクブク
歯周病系歯磨き粉で歯磨き
歯をジェルでゴシゴシ
歯間もジェル塗ったフロスでゴシゴシ
この順番でいい?
歯周病系リンスでブクブク
歯周病系歯磨き粉で歯磨き
歯をジェルでゴシゴシ
歯間もジェル塗ったフロスでゴシゴシ
この順番でいい?
79病弱名無しさん (ワッチョイ cf83-Kv/S)
2018/11/27(火) 07:55:50.75ID:dhks5Zwz080病弱名無しさん (スププ Sd1f-DjLu)
2018/11/27(火) 09:19:18.24ID:WR3crvVrd81病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-Kv/S)
2018/11/27(火) 09:33:10.43ID:NIYdvgDe0 >>79
よっぽど重症にならないと自覚症状が出にくいのが歯周病の特徴ならば、
神経やられてないのにその症状がでるほうがかえってヤバいのでは?(心配)
あと、ふだんのお手入れ方法、もっと具体的に教えてください。ぜひ参考にしたいので。
よっぽど重症にならないと自覚症状が出にくいのが歯周病の特徴ならば、
神経やられてないのにその症状がでるほうがかえってヤバいのでは?(心配)
あと、ふだんのお手入れ方法、もっと具体的に教えてください。ぜひ参考にしたいので。
82病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-zhOP)
2018/11/27(火) 09:51:59.15ID:IszRI/wT0 >>81
自分はその状態で歯医者に駆け込んだら噛み合わせだと思うよー、でちっちゃなマウスピース
作ってもらって治まりました
絶対虫歯だろこれって思ってたんだけど
白血球少な目になるとなんか痛いなぁってなるから免疫が下がるとかなんかあるのかな
自分はその状態で歯医者に駆け込んだら噛み合わせだと思うよー、でちっちゃなマウスピース
作ってもらって治まりました
絶対虫歯だろこれって思ってたんだけど
白血球少な目になるとなんか痛いなぁってなるから免疫が下がるとかなんかあるのかな
83病弱名無しさん (ワッチョイ cf83-Kv/S)
2018/11/27(火) 10:32:50.02ID:KAR0WOTC084病弱名無しさん
2018/11/27(火) 11:05:45.84 ジスロマック三日分が自宅に届いたんですが
歯茎に傷があって血が出る状態で飲みはじめても大丈夫ですかね?
飲むにあたって何か気を付けることってありますか?
歯茎に傷があって血が出る状態で飲みはじめても大丈夫ですかね?
飲むにあたって何か気を付けることってありますか?
85病弱名無しさん (ワッチョイ c313-Kv/S)
2018/11/27(火) 11:34:53.58ID:6yFqy2Ld0 来月から久しぶりに歯科に通おうと思ってるんだけど定量的なデータを残しておきたい
どういう項目を聞いておけば良いかな?
歯周病になってる歯の本数と場所、歯周ポケットの深さ、歯石の数と場所など
教えてほしい
どういう項目を聞いておけば良いかな?
歯周病になってる歯の本数と場所、歯周ポケットの深さ、歯石の数と場所など
教えてほしい
86病弱名無しさん (ワッチョイ 6fcc-amch)
2018/11/27(火) 12:32:39.92ID:nWPKKNCT0 地雷歯医者多い
見た目は新しいのに歯医者が80歳とかよくある
見た目は新しいのに歯医者が80歳とかよくある
87病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-Kv/S)
2018/11/27(火) 12:40:32.95ID:NIYdvgDe088病弱名無しさん (ワッチョイWW 437b-zucz)
2018/11/27(火) 14:43:51.33ID:2AvRL/HK0 >>86
ホームページある所ならドクターの経歴から大体の年齢分かるよ
ホームページある所ならドクターの経歴から大体の年齢分かるよ
90病弱名無しさん (アウアウオー Sadf-Tw/W)
2018/11/27(火) 16:04:57.27ID:jhuwxb8Oa 下の奥歯の下に大きな隙間があって、そこにカスが溜まるから
いつも歯間ブラシ入れるんだけど
おととい調子に乗ってグイグイやりすぎたら、歯茎腫れてきちゃった…
腫れるって言っても赤くブヨブヨに腫れるんじゃなくて、歯茎ピンクのまま腫れてて怖い…
いつも歯間ブラシ入れるんだけど
おととい調子に乗ってグイグイやりすぎたら、歯茎腫れてきちゃった…
腫れるって言っても赤くブヨブヨに腫れるんじゃなくて、歯茎ピンクのまま腫れてて怖い…
91病弱名無しさん (スププ Sd1f-DjLu)
2018/11/27(火) 18:40:00.44ID:73N/wRfod ハリゾンシロップでうがいするときは歯磨きとうがいどっちが先ですか?
もしくは同時?
もしくは同時?
92病弱名無しさん (ワッチョイ cf83-Kv/S)
2018/11/27(火) 19:43:44.18ID:KAR0WOTC0 >>87
歯間ブラシ…歯間が狭くてブラシを入れると歯茎が切れて血が出て腫れてしまうので使ってないです
磨き過ぎ…手鏡と口腔鏡で口内を見て歯垢が残ってるのが見えると取りたくなってしまいます。軽い力で数分間です
歯間ブラシ…歯間が狭くてブラシを入れると歯茎が切れて血が出て腫れてしまうので使ってないです
磨き過ぎ…手鏡と口腔鏡で口内を見て歯垢が残ってるのが見えると取りたくなってしまいます。軽い力で数分間です
93病弱名無しさん (ワッチョイ 437b-zhOP)
2018/11/27(火) 21:49:40.78ID:A5sh4teA094病弱名無しさん (ワッチョイW ffb4-x5MN)
2018/11/27(火) 23:58:45.42ID:wn+m8Omy0 歯石取りに行ったほうがいいのはわかってるんだけど歯周ポケットはかるのに針でツンツン?されるのが怖すぎて
二年くらい前に虫歯治療の最後にやられた時はそんなに痛くなかったけどそれから明らかに悪化してるから絶対痛い怖い
二年くらい前に虫歯治療の最後にやられた時はそんなに痛くなかったけどそれから明らかに悪化してるから絶対痛い怖い
95病弱名無しさん (ワッチョイWW 437b-zucz)
2018/11/28(水) 02:20:36.74ID:jeTNjvJm096病弱名無しさん (ワッチョイWW cf6c-hoA1)
2018/11/28(水) 07:02:05.75ID:lDjd61tj0 ほっとくほうが怖いことになるぞw
97病弱名無しさん (スププ Sd1f-DjLu)
2018/11/28(水) 09:25:45.14ID:zq4Yj8nod 私はポケットはかるのも結構痛かったような…
98病弱名無しさん (ワッチョイW 73ee-cRgy)
2018/11/28(水) 09:31:49.17ID:Apwul1Jz0 定期的に歯医者行ってるのに何で出血するんだろう
ちゃんと磨けてないのかな?
ちゃんと磨けてないのかな?
99病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb0-amch)
2018/11/28(水) 09:38:40.33ID:eTaePHDL0 食事制限してる?
磨いていても完璧ということはないから、食事のコントロールが必要
とりあえず砂糖やめてみ
磨いていても完璧ということはないから、食事のコントロールが必要
とりあえず砂糖やめてみ
100病弱名無しさん (ワッチョイ cfdc-nNS8)
2018/11/28(水) 10:20:51.29ID:Ui0XmDm20 免疫力も関係してると思うよ
101病弱名無しさん (スップ Sd1f-dGgU)
2018/11/28(水) 10:24:41.47ID:VsDcItttd キチンと指導された通りに歯磨き、フロス、歯間ブラシ使っても歯石は出来てしまうものですか?
102病弱名無しさん (ラクッペ MMc7-hoA1)
2018/11/28(水) 10:49:59.20ID:Nn4FpmWAM 前歯あたりは3mmなのに奥歯は全部5mmだった…。
みなさん奥歯のフロスはどうやってるんですか?
みなさん奥歯のフロスはどうやってるんですか?
104病弱名無しさん (アウアウウーT Sa27-IVeO)
2018/11/28(水) 12:28:21.07ID:nysie5YVa105病弱名無しさん (アウアウウーT Sa27-IVeO)
2018/11/28(水) 12:45:51.27ID:nysie5YVa >>101
歯垢除去率の調査研究データによると歯ブラシと歯間ブラシで84.6%落とせるらしいけど
残りの15.4%は残存するわけだから、歯石はいつかできるだろうね
https://www.club-sunstar.jp/article/lifestyle/brushing/555/
歯垢除去率の調査研究データによると歯ブラシと歯間ブラシで84.6%落とせるらしいけど
残りの15.4%は残存するわけだから、歯石はいつかできるだろうね
https://www.club-sunstar.jp/article/lifestyle/brushing/555/
106病弱名無しさん (ワッチョイ 437b-zhOP)
2018/11/28(水) 13:55:46.20ID:CI5NoKs+0107病弱名無しさん (ワッチョイ 437b-zhOP)
2018/11/28(水) 14:01:32.22ID:CI5NoKs+0108病弱名無しさん (ワッチョイWW e323-LZ6j)
2018/11/28(水) 14:01:33.72ID:dW8q8ZMz0 私は斜めに当てると歯茎に良くないから垂直?に当てろと言われた
109病弱名無しさん (スップ Sd1f-cRgy)
2018/11/28(水) 14:48:48.33ID:udG0v7qDd110病弱名無しさん (アウアウウーT Sa27-IVeO)
2018/11/28(水) 15:32:34.03ID:nysie5YVa 自分は歯ブラシの中央が{歯と歯肉の間}に対して垂直にあたるように
ブラッシング指導受けたよ。歯肉の血行を改善するためのマッサージも兼ねてるそうだ。
歯垢染色液で染め出すと、{歯と歯肉の間}の磨き残しが改善した
45度に当てるのは歯周ポケットが深い人向けだから、あなたはやらないようにと言われた。
ブラッシング指導受けたよ。歯肉の血行を改善するためのマッサージも兼ねてるそうだ。
歯垢染色液で染め出すと、{歯と歯肉の間}の磨き残しが改善した
45度に当てるのは歯周ポケットが深い人向けだから、あなたはやらないようにと言われた。
111病弱名無しさん (オイコラミネオ MM87-M5gs)
2018/11/28(水) 23:32:19.91ID:bNzNmY+VM 半年に1回のペースで定期的に歯科を受診すればいいんじゃないかな
半年くらいでたいてい歯石が程よく付いてくるから、歯石除去を兼ねた歯科検診だ
歯のメンテナンスね
お気に入りの歯科医が見つかるまで、いろいろ探すのもありだろう
あちこち通っていると、良い歯科医を見つける勘というものも付いてくるかも知れない
半年くらいでたいてい歯石が程よく付いてくるから、歯石除去を兼ねた歯科検診だ
歯のメンテナンスね
お気に入りの歯科医が見つかるまで、いろいろ探すのもありだろう
あちこち通っていると、良い歯科医を見つける勘というものも付いてくるかも知れない
112病弱名無しさん (ワッチョイ 477c-myQK)
2018/11/29(木) 01:50:32.15ID:Jmddr1Sj0 なんか歯茎が順調に下がり続けてる気がするんだけど、このまま歯医者に通い続けていいんかね
113病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-2d2s)
2018/11/29(木) 07:20:37.62ID:r7MvO0OZd 歯茎が下がる要因は色々あるからな
歯ぎしりでも下がるらしく自分は歯ぎしりひどい
歯ぎしりでも下がるらしく自分は歯ぎしりひどい
114病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-kBUH)
2018/11/29(木) 07:23:32.48ID:Z+goPX8/d115病弱名無しさん (ワッチョイ 3b7b-C0zt)
2018/11/29(木) 08:12:21.66ID:nw/l6uyh0 >>110
そのやり方もあんまり良くないやり方ですよ。いろいろとツッコミどころがある。
もともとの45度がサイテーサイアクだからそれよりはマシって程度ですね。
プロから指導された素人のあなたが騙されちゃったのは仕方がない。(バカなのはプロなのにイマイチな方法で指導する側。)転院したほうがいい。
>>112
自覚症状が少ないままに骨が溶けて下がっていくことがこの病気の本質。おそらく骨が下がった状態から治療開始したと思う。
骨が下がって歯茎が下がらない状態がばい菌にとって都合のいい環境。
充血状態だとそういう環境になりやすい。原因菌が減って充血が減ると骨の位置に見合った適正位置に歯茎は近づこうとする。
だから、治療の継続とともに歯茎が下がるのはそういう健全な歯茎の反応の場合がほとんど。
充血が完治してはじめて骨の破壊や歯茎さがりが止まる。(しかし、自己判断は厳禁。歯医者で歯周病検査のチクチクで検査してもらわないとわからない。)
そのやり方もあんまり良くないやり方ですよ。いろいろとツッコミどころがある。
もともとの45度がサイテーサイアクだからそれよりはマシって程度ですね。
プロから指導された素人のあなたが騙されちゃったのは仕方がない。(バカなのはプロなのにイマイチな方法で指導する側。)転院したほうがいい。
>>112
自覚症状が少ないままに骨が溶けて下がっていくことがこの病気の本質。おそらく骨が下がった状態から治療開始したと思う。
骨が下がって歯茎が下がらない状態がばい菌にとって都合のいい環境。
充血状態だとそういう環境になりやすい。原因菌が減って充血が減ると骨の位置に見合った適正位置に歯茎は近づこうとする。
だから、治療の継続とともに歯茎が下がるのはそういう健全な歯茎の反応の場合がほとんど。
充血が完治してはじめて骨の破壊や歯茎さがりが止まる。(しかし、自己判断は厳禁。歯医者で歯周病検査のチクチクで検査してもらわないとわからない。)
116病弱名無しさん (オイコラミネオ MM63-mWW8)
2018/11/29(木) 09:41:26.93ID:HXWMpF/pM 歯科医のくせに歯周病のチクチク検査をしない奴が居るんだよ
その検査を省略して、いきなり機械的歯石除去を始める
私はヤブだと言っているのと同じであり、診療報酬不正請求事案でもある
患者の歯周病を密かに悪化させて、後でがっぽり儲けるつもりなのか
その検査を省略して、いきなり機械的歯石除去を始める
私はヤブだと言っているのと同じであり、診療報酬不正請求事案でもある
患者の歯周病を密かに悪化させて、後でがっぽり儲けるつもりなのか
117病弱名無しさん (ワッチョイ 8a51-myQK)
2018/11/29(木) 10:49:21.18ID:PFwQHtAx0 CTスキャンで歯茎の中の状態は3D状に見れるから心配ないと思うよ
4000円くらいする高いスキャンの方
4000円くらいする高いスキャンの方
118病弱名無しさん (オイコラミネオ MM63-mWW8)
2018/11/29(木) 11:38:35.20ID:HMfVOKHeM へえー、今は歯科でもCTで撮るのか
知らんかった
そういう機器を使うのなら安心できるよな
ちなみに、116は私の経験、つまり事実を書いたんだが、その歯科医院にはそんな高級メカなんて置いていなかった
あるのはどの歯科医でも置いてある一般的なパノラマっていうやつ
奥歯辺りの歯の根元部分はほとんど判別できないと思われる
その歯科医師の経験とずば抜けた素晴らしい勘で歯周検査を省略しているのだろう
ふざけた話だ
知らんかった
そういう機器を使うのなら安心できるよな
ちなみに、116は私の経験、つまり事実を書いたんだが、その歯科医院にはそんな高級メカなんて置いていなかった
あるのはどの歯科医でも置いてある一般的なパノラマっていうやつ
奥歯辺りの歯の根元部分はほとんど判別できないと思われる
その歯科医師の経験とずば抜けた素晴らしい勘で歯周検査を省略しているのだろう
ふざけた話だ
119病弱名無しさん (ニククエ 0b62-o5Pc)
2018/11/29(木) 12:12:07.33ID:3yMwWO3F0NIKU 歯周基本検査か歯周精密検査の結果として歯周病か歯肉炎と(名目上であっても)診断された人じゃないと保険で歯石取りはできないと思っていたんだが、違うのかな?
オレより詳しいひと頼む。
オレより詳しいひと頼む。
120病弱名無しさん (ニククエ 76b0-97PR)
2018/11/29(木) 13:20:26.55ID:kqBZKTUV0NIKU https://www.jstage.jst.go.jp/article/perio/57/3/57_130/_html/-char/ja
日本歯周病学会では,歯肉に炎症がなく,歯周ポケットが3 mm以下,プロービング時の出血がない,歯の動揺が生理的範囲を基準としています。
メンテナンスへの移行基準がこうなってるらしい
保険制度も同じかはわからん
歯医者に酔って図り方が違うし、ポケットの深さも違ってくるんだろうな
日本歯周病学会では,歯肉に炎症がなく,歯周ポケットが3 mm以下,プロービング時の出血がない,歯の動揺が生理的範囲を基準としています。
メンテナンスへの移行基準がこうなってるらしい
保険制度も同じかはわからん
歯医者に酔って図り方が違うし、ポケットの深さも違ってくるんだろうな
121病弱名無しさん (ニククエT Sa47-qMVn)
2018/11/29(木) 13:20:30.87ID:dQF213qlaNIKU122病弱名無しさん (ニククエW 23b2-3Mxu)
2018/11/29(木) 15:11:40.10ID:9JjUut+50NIKU CTは1万したよ…
123病弱名無しさん (ニククエWW 5757-7jk1)
2018/11/29(木) 15:12:51.66ID:blRB6mXA0NIKU >>116
X線撮影、歯の写真撮影、歯周ポケットの深さ、歯の動揺、プラークコスコアを調べてからスケーリングじゃないのか
X線撮影、歯の写真撮影、歯周ポケットの深さ、歯の動揺、プラークコスコアを調べてからスケーリングじゃないのか
124病弱名無しさん (ニククエ Sdba-PITz)
2018/11/29(木) 15:53:57.43ID:/QVrtB1+dNIKU 歯周内科治療が実は自由診療とは知らなかった
どおりで近くのいきつけの歯医者は教えてくれないはずだ
どうしようたもんか
どおりで近くのいきつけの歯医者は教えてくれないはずだ
どうしようたもんか
125病弱名無しさん (ニククエ Sr3b-uAlX)
2018/11/29(木) 16:16:15.63ID:tMPQE6N5rNIKU 混んでる電車に乗ってると歯周病臭い人っておじさんが多くて、男より女の方が臭いのが少ない気がするが、単純に身長が低くて息が下に行くからなのかな?
それとも定期検診とかを真面目にやる人が多いのか?
それとも定期検診とかを真面目にやる人が多いのか?
126病弱名無しさん (ニククエ 3b7b-C0zt)
2018/11/29(木) 16:31:00.71ID:nw/l6uyh0NIKU >>124
歯周内科は口コミでは効かなかったとか合わなかったとかよく効くよ。
そもそも、あんなもの飲むの止めたら絶対再発するってわかりきっているから、自分もハナから相手にする気ないけどね。
詳しくはココで
↓
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
歯周内科は口コミでは効かなかったとか合わなかったとかよく効くよ。
そもそも、あんなもの飲むの止めたら絶対再発するってわかりきっているから、自分もハナから相手にする気ないけどね。
詳しくはココで
↓
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
127病弱名無しさん (ニククエ 3b7b-C0zt)
2018/11/29(木) 16:32:53.40ID:nw/l6uyh0NIKU (正)歯周内科は口コミでは効かなかったとか合わなかったとかよく聞くよ。
128病弱名無しさん (ニククエT Sa47-qMVn)
2018/11/29(木) 17:00:30.36ID:dQF213qlaNIKU >>125
高齢になると女性でも口臭気にして飴舐めたりガム噛んだり色々してますね
なんの解決にもならないですけど、一時しのぎということで。
あと、男性はわからないですけど、食後にトイレで歯磨きしている女性は結構多いです。
高齢になると女性でも口臭気にして飴舐めたりガム噛んだり色々してますね
なんの解決にもならないですけど、一時しのぎということで。
あと、男性はわからないですけど、食後にトイレで歯磨きしている女性は結構多いです。
129病弱名無しさん (ニククエ 76b0-97PR)
2018/11/29(木) 18:08:14.62ID:kqBZKTUV0NIKU 虫歯も歯周病も親が予防を教えてくれてたらここまでならなかったのに
虫歯だらけよ
虫歯だらけよ
130病弱名無しさん
2018/11/29(木) 20:45:23.24 自宅でハリゾンシロップとジスロマックを三日分飲み終わってみた
三日分でよかったのかわからないが買ってしまったものは仕方ない
効果出るといいなあ
三日分でよかったのかわからないが買ってしまったものは仕方ない
効果出るといいなあ
131病弱名無しさん (ニククエ 838a-65IO)
2018/11/29(木) 21:43:49.93ID:AxEGPph50NIKU 虫歯で歯医者に行って指導受けて重点ケア始めてから
もうすぐ2年になろうとしているのに未だに
この間までなんともなかった所が、ケア時に痛み出して出血するのを繰り返す
どうなってるんだ
もうすぐ2年になろうとしているのに未だに
この間までなんともなかった所が、ケア時に痛み出して出血するのを繰り返す
どうなってるんだ
132病弱名無しさん (ニククエW 23b2-3Mxu)
2018/11/29(木) 23:47:02.45ID:9JjUut+50NIKU 前に>>116みたいなところに通ってたら流石に重度になったから
最新の設備の新しいところに変えたんだけど
前のとこで虫歯も歯周病もあちこちあるらしく匙を投げられたのに
そこでも新しいところでもどこが虫歯なのか言わないんだけど言う必要ないのかな
歯磨きも出来てて歯並びも悪くないのになんなんだとボヤかれたわ
歯のチェックとチクチクしたら言わなくても結果を紙で欲しいんだけどなー
最新の設備の新しいところに変えたんだけど
前のとこで虫歯も歯周病もあちこちあるらしく匙を投げられたのに
そこでも新しいところでもどこが虫歯なのか言わないんだけど言う必要ないのかな
歯磨きも出来てて歯並びも悪くないのになんなんだとボヤかれたわ
歯のチェックとチクチクしたら言わなくても結果を紙で欲しいんだけどなー
133病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/11/30(金) 06:51:19.06ID:lCYmUoiB0 1日1回ハミガキで十分だと思う?
134病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/11/30(金) 14:40:00.81ID:lCYmUoiB0 磨かなくてもきれいなやつ羨ましいわ
135病弱名無しさん (ワッチョイ a77b-qsRI)
2018/11/30(金) 14:57:22.12ID:XvXHruV90136病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-GnKV)
2018/11/30(金) 15:44:08.05ID:RlPGQfSg0 体の奥に歯周病菌が入ってしまうとしぶといな
138病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/11/30(金) 20:25:00.75ID:lCYmUoiB0139病弱名無しさん (ワッチョイ 4ef3-o5Pc)
2018/11/30(金) 20:38:56.52ID:peoTxloW0 o-raruBは正規メーカーじゃないのが尼に売ってて安い
俺はそれ使ってるけど特に支障ないよ
俺はそれ使ってるけど特に支障ないよ
140病弱名無しさん (スププ Sdba-PITz)
2018/11/30(金) 21:08:20.96ID:DQcbB8dyd 1日3回は明らかに辛いんだよね…
1回でいいのかなあ
今は重症だから改善目指して1日3回を続けてるけど
1回でいいのかなあ
今は重症だから改善目指して1日3回を続けてるけど
141病弱名無しさん (ワッチョイ 8351-myQK)
2018/11/30(金) 21:33:02.16ID:pwqNvjJH0 起床して直ぐに磨く
睡眠前に磨く
朝食30分前に腹筋と腕立て
夕食30分前に腹筋と腕立て
だいたいこれで良くなるよ
睡眠前に磨く
朝食30分前に腹筋と腕立て
夕食30分前に腹筋と腕立て
だいたいこれで良くなるよ
142病弱名無しさん (ワッチョイ 5f23-y69T)
2018/11/30(金) 21:51:45.20ID:7/Ott56V0 歯磨きは完璧に磨けていれば2日に1回でいいらしい。
だが完璧に磨けないから寝る前にしっかり磨くほうがいい。磨きすぎて歯肉を傷めたくないから。
Bosman先生とPowell先生が1977年に実験、2日に1回、しっかり磨けていると歯肉炎が改善。
完全な歯磨き(歯学部の学生が、ばっちり歯磨きをして、なおかつ、実験をしている先生が厳しくチェック)
ちなみに実験室での培養時間 虫歯の菌1日 歯周病菌3−7日 だっけ?
だが完璧に磨けないから寝る前にしっかり磨くほうがいい。磨きすぎて歯肉を傷めたくないから。
Bosman先生とPowell先生が1977年に実験、2日に1回、しっかり磨けていると歯肉炎が改善。
完全な歯磨き(歯学部の学生が、ばっちり歯磨きをして、なおかつ、実験をしている先生が厳しくチェック)
ちなみに実験室での培養時間 虫歯の菌1日 歯周病菌3−7日 だっけ?
143病弱名無しさん (ワッチョイW 23b2-3Mxu)
2018/12/01(土) 01:46:43.01ID:mf7YdaqV0 歯肉炎は治るよ
若い頃はそうだった
うみで膨れても焼いた針を刺して出して
しっかり磨くとほぼ治った
歯周ポケットの過去データを貰ってきたから
考察してみるわ
若い頃はそうだった
うみで膨れても焼いた針を刺して出して
しっかり磨くとほぼ治った
歯周ポケットの過去データを貰ってきたから
考察してみるわ
144病弱名無しさん (ワッチョイ 5ba3-V207)
2018/12/01(土) 14:11:44.09ID:Ar6jOTFf0 平日3回だけど土日はさぼって一日1〜2回かな
それでも特になんともない
菌がほぼいないと思ってるから
それでも特になんともない
菌がほぼいないと思ってるから
145病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-E4Hp)
2018/12/01(土) 14:14:00.98ID:Hdhs6r9Ga オゾン療法試してみるかな
146病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-GnKV)
2018/12/01(土) 15:13:00.25ID:PC+7/FGu0 >137
何度でも歯周病がよみがえる
細菌性の感染症は10年以上かけて広がるやつは4週間以上抗生剤を飲まないと退治できないみたい
何度でも歯周病がよみがえる
細菌性の感染症は10年以上かけて広がるやつは4週間以上抗生剤を飲まないと退治できないみたい
147病弱名無しさん (ワッチョイ 0b62-o5Pc)
2018/12/01(土) 17:02:56.45ID:nGXquhHK0 >>146
体の奥に入っているんじゃなくて、歯周ポケットの深みに面した歯の側面にこびりついているんだから、
(歯石掃除する気もお手入れの指導を受ける気もないのなら、)そらあ感染した歯を全部抜かないと退治できないよ。
体の奥に入っているんじゃなくて、歯周ポケットの深みに面した歯の側面にこびりついているんだから、
(歯石掃除する気もお手入れの指導を受ける気もないのなら、)そらあ感染した歯を全部抜かないと退治できないよ。
148病弱名無しさん
2018/12/01(土) 17:33:56.04 ジスロマックとハリゾンシロップを自宅で三日だけのんで経過をみてるけどまだ歯がツルツルだね、すごい
これ治ったのかな?
抗生物質だから飲み続けるのもNGなんだよね、わからない
これ治ったのかな?
抗生物質だから飲み続けるのもNGなんだよね、わからない
149病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/01(土) 18:03:53.29ID://F+zipr0 電動にすっかな
150病弱名無しさん (スププ Sdba-xmIm)
2018/12/01(土) 19:03:37.42ID:caLyX/fTd >>148
バカなのかな?飲むのをやめたときから静かに再発するよ。当たり前に。自覚症状出るまでの期間には個人差あるけどね。
バカなのかな?飲むのをやめたときから静かに再発するよ。当たり前に。自覚症状出るまでの期間には個人差あるけどね。
151病弱名無しさん (ワッチョイ 8351-myQK)
2018/12/01(土) 20:19:44.55ID:W354rFFs0 3〜4ヶ月に一回歯石取りに行けばいいだけ
152病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-GnKV)
2018/12/01(土) 21:51:08.54ID:PC+7/FGu0 >147
親知らずの抜歯で全身転移する
親知らずの抜歯で全身転移する
153病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-GnKV)
2018/12/01(土) 21:54:49.98ID:PC+7/FGu0 首の血管に住み着くとしぶとい
ストレスや過労で心臓発作になるのは血管壁に住む細菌が原因だった?
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/stress_norepinephrine_plaque-biofilm/
ストレスや過労で心臓発作になるのは血管壁に住む細菌が原因だった?
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/stress_norepinephrine_plaque-biofilm/
154病弱名無しさん
2018/12/01(土) 22:20:22.96155病弱名無しさん (スッップ Sdba-mXQg)
2018/12/02(日) 01:33:20.50ID:qmDV7yxud156病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b7b-Mghy)
2018/12/02(日) 02:52:21.44ID:qRSVoWVq0 普通の歯石取りでめっちゃ痛かったんだけど
歯茎の中の歯石取りってやっぱ痛い?
歯茎の中の歯石取りってやっぱ痛い?
157病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/02(日) 05:04:28.32ID:KS3S2Sy30 中は麻酔するから痛くない
158病弱名無しさん (ワッチョイWW 2323-CEWc)
2018/12/02(日) 05:10:13.78ID:BwZYL9e70 >>156
私は全く痛くなかった。そもそも注射ま虫歯治療も全然平気な人だから参考にならんかも知れないけど
私は全く痛くなかった。そもそも注射ま虫歯治療も全然平気な人だから参考にならんかも知れないけど
159病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/02(日) 07:03:12.25ID:KS3S2Sy30 スリムヘッド歯ブラシって必要?
ci203からタフト24のSSだけにしようかなと思う
柔らかい歯ブラシのほうがかえって細かい部分まであたるんじゃないかしら
ci203からタフト24のSSだけにしようかなと思う
柔らかい歯ブラシのほうがかえって細かい部分まであたるんじゃないかしら
160病弱名無しさん (ワッチョイW b776-/FFh)
2018/12/02(日) 08:32:02.62ID:HiF2KQ+L0162病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/02(日) 10:24:39.49ID:KS3S2Sy30 https://www.youtube.com/watch?v=N3KNUkYWlAA
江田島ちゃん底辺なのに歯がきれいだな
江田島ちゃん底辺なのに歯がきれいだな
163病弱名無しさん (ワッチョイWW fa00-FSY0)
2018/12/02(日) 13:48:06.87ID:76e/mBll0164病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/02(日) 14:01:34.51ID:KS3S2Sy30 歯間ブラシって、表裏両方からやるもんかね
165病弱名無しさん (ワッチョイ 5a62-myQK)
2018/12/02(日) 14:35:34.96ID:5ti9PApQ0 >>164
とりあえずは前からやるのを習慣付けることが大事だろう。
(最初は裏やるのはかなり面倒)
基本的に前からだけでも充分だとは思うが、
そのうち、裏からもしたくなってくるようになる。
(奥歯の大きな隙間のある歯は裏からもやった方がいいと思う)
とりあえずは前からやるのを習慣付けることが大事だろう。
(最初は裏やるのはかなり面倒)
基本的に前からだけでも充分だとは思うが、
そのうち、裏からもしたくなってくるようになる。
(奥歯の大きな隙間のある歯は裏からもやった方がいいと思う)
166病弱名無しさん (スッップ Sdba-mXQg)
2018/12/02(日) 15:15:51.99ID:qmDV7yxud 電動歯間ブラシまだなん?
メーカーさんはよたのむわ〜
メーカーさんはよたのむわ〜
167病弱名無しさん (ワッチョイ 5ba3-V207)
2018/12/02(日) 16:07:02.54ID:HIsS7KKe0 電動歯間ブラシって前後運動?回転運動?
血だらけになりそうだけど
血だらけになりそうだけど
169病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-E4Hp)
2018/12/02(日) 18:57:30.30ID:BAXjLBtQa ザリガニ臭いのに歯医者行って嫌がられないの?
充満するよね
充満するよね
171病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/02(日) 20:28:42.84ID:KS3S2Sy30172病弱名無しさん (ワッチョイWW 0e57-1Md0)
2018/12/02(日) 21:36:47.08ID:q6ySZzWV0 奥歯の歯茎と歯の間から黒紫色の細長くてぷにぷにした物体が血と一緒に出てきたんだけどこれってなんですか?
173病弱名無しさん (ワッチョイ 9a1d-C0zt)
2018/12/02(日) 21:41:04.28ID:udnfaRSF0 黒くてパリパリで臭いなら血が混じった歯石だけど、柔らかいのはただの喰いカスだろ
174病弱名無しさん (ワッチョイWW 0e57-1Md0)
2018/12/02(日) 21:45:34.23ID:q6ySZzWV0 血が止まらない、、
176病弱名無しさん
2018/12/02(日) 22:46:47.80 ブラッシングで口の中が破れたのがなかなか治らず痛い
抗生物質ではこんなところには効かないか、ビタミン取ってみます
抗真菌薬にはまりそう、歯がつるつるになるとはびっくり、追加購入するべきか
抗生物質ではこんなところには効かないか、ビタミン取ってみます
抗真菌薬にはまりそう、歯がつるつるになるとはびっくり、追加購入するべきか
177病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b7b-Mghy)
2018/12/02(日) 23:42:40.48ID:qRSVoWVq0 今やってる治療が終わったら次は歯抜け部分の処置選択迫られると思うんだが、
歯周病の人間はインプラント、ブリッジ、入れ歯どれがベストなんだ…?
30代、ポケット平均5くらい
歯周病の人間はインプラント、ブリッジ、入れ歯どれがベストなんだ…?
30代、ポケット平均5くらい
178病弱名無しさん (ワッチョイ 5f32-o5Pc)
2018/12/02(日) 23:52:11.98ID:HC2WLvvM0 オーラルBなどの電動歯ブラシは一か所あたり何秒くらい当てたら歯垢は取れるの?
隅々までキレイにやってたら30分くらいかかるんだけど
隅々までキレイにやってたら30分くらいかかるんだけど
179病弱名無しさん (ワッチョイ 5f23-y69T)
2018/12/02(日) 23:59:04.72ID:GWq24JmG0 電動歯ブラシの推奨時間だいたい2分
歯並びがいい人は2分で終わるのだろうか?
歯並びが悪いから15分位かかる
歯並びがいい人は2分で終わるのだろうか?
歯並びが悪いから15分位かかる
180病弱名無しさん (ワッチョイW 5abe-IbcS)
2018/12/03(月) 00:05:56.57ID:JlEj03YG0 超音波スケーラーほしい
自分で歯石とりしたい
自分で歯石とりしたい
181病弱名無しさん
2018/12/03(月) 05:31:26.69182病弱名無しさん (スププ Sdba-JVaD)
2018/12/03(月) 08:09:32.47ID:UcIzaL74d >>150
再発しないために抗生剤を飲むのに何いってんだよバカなのはお前だ
再発しないために抗生剤を飲むのに何いってんだよバカなのはお前だ
183病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-Gmco)
2018/12/03(月) 12:02:44.14ID:rsdV0h0Da >>182
薬を飲んだら100%菌がなくなる訳でなくて、薬辞めたらじわじわと菌もまた増えてくるから、そのスピードを遅くするためのケアをみんな必死でしているんだよ。
薬を飲んだら100%菌がなくなる訳でなくて、薬辞めたらじわじわと菌もまた増えてくるから、そのスピードを遅くするためのケアをみんな必死でしているんだよ。
184病弱名無しさん (スププ Sdba-JVaD)
2018/12/03(月) 13:05:22.99ID:8ZOZ1ICad185病弱名無しさん (ワッチョイ 0b62-o5Pc)
2018/12/03(月) 14:35:23.83ID:b41e1c/M0186病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-P7F2)
2018/12/03(月) 15:51:05.02ID:kG/kmNjha たしかに予防の為にずっと抗生剤飲むのやってみてほしい
自分なら絶対しようと思わない
自分なら絶対しようと思わない
187病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-rIaO)
2018/12/03(月) 16:43:24.05ID:WhQ51casr もう20年くらいGUMのデンタルリンスを常用してるのに、50手前にして歯槽膿漏になってしまった…
188病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-P7F2)
2018/12/03(月) 16:53:32.33ID:kG/kmNjha189病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/03(月) 16:56:31.48ID:rP685Fuu0 15分でもだいぶ楽になるな
オーラルBの柔らかブラシってイオンとかに売ってる?
オーラルBの柔らかブラシってイオンとかに売ってる?
190病弱名無しさん
2018/12/03(月) 17:42:13.50 予防で抗生物質は飲まないわ
とっくに8mm越えてるから飲み初めてんの!
効果あるらしいしな
とっくに8mm越えてるから飲み初めてんの!
効果あるらしいしな
191病弱名無しさん (ワッチョイWW b6f2-m+hN)
2018/12/03(月) 18:19:17.90ID:/5qcI7xo0 歯茎の下がりを治したい
親知らずの抜歯で歯茎を切られたせいで奥歯の1本だけ5mmくらい下がってる
一年に一回くらい炎症が起きて膿が出てくるから歯槽膿漏みたいなものかな
歯茎のマッサージとブラッシングで歯茎自体は硬くなってるけど膿が出てくる時点で終わってる感
こんな事になるなら親知らず抜かなきゃよかったわ
親知らずの抜歯で歯茎を切られたせいで奥歯の1本だけ5mmくらい下がってる
一年に一回くらい炎症が起きて膿が出てくるから歯槽膿漏みたいなものかな
歯茎のマッサージとブラッシングで歯茎自体は硬くなってるけど膿が出てくる時点で終わってる感
こんな事になるなら親知らず抜かなきゃよかったわ
192病弱名無しさん (スフッ Sdba-PITz)
2018/12/03(月) 20:25:13.95ID:i1cJ2Erkd 歯周ポケットも磨けます!みたいな歯ブラシを新しく買ってみたんですけど、
下がりぎみの歯茎を磨くとビリビリって感じに響いたりするんですけどこんなものですか?
下がりぎみの歯茎を磨くとビリビリって感じに響いたりするんですけどこんなものですか?
193病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/03(月) 20:34:52.12ID:rP685Fuu0 知覚過敏になるからやめたほうがいいよ
あんなの歯医者は使わない
先細っしょ?
あんなの歯医者は使わない
先細っしょ?
194病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b7b-Mghy)
2018/12/03(月) 20:44:07.93ID:kYgXDvrE0 >>181
インプラント2本で100万くらい?なら痛いけつど貯金でなんとか。
反対側は昔勝手にブリッジにされたんだけど、そこが虫歯になって今治療中なんだ
今は改心して新しい歯抜け部分は出来たら隣の歯にダメージ与えたく無い気分
30代でがっつり歯周病だからインプラント地雷な気しかしない
インプラント2本で100万くらい?なら痛いけつど貯金でなんとか。
反対側は昔勝手にブリッジにされたんだけど、そこが虫歯になって今治療中なんだ
今は改心して新しい歯抜け部分は出来たら隣の歯にダメージ与えたく無い気分
30代でがっつり歯周病だからインプラント地雷な気しかしない
195病弱名無しさん (ワッチョイW 5ab4-1cId)
2018/12/03(月) 22:01:20.88ID:4tClMszi0196病弱名無しさん (ワッチョイ 3b7b-C0zt)
2018/12/03(月) 23:15:03.92ID:JLVPXf520 >>190
詐欺に騙される者の心理として、
現実と向き合うのが怖い。騙されたままでいたい。という心理が働くってのがあるみたいだね。
端から見ると、なんでそんなうまい話があると思ったの?ってバカにされるレベルの詐欺であったとしてもね。
詐欺に騙される者の心理として、
現実と向き合うのが怖い。騙されたままでいたい。という心理が働くってのがあるみたいだね。
端から見ると、なんでそんなうまい話があると思ったの?ってバカにされるレベルの詐欺であったとしてもね。
197病弱名無しさん
2018/12/04(火) 00:52:16.38198病弱名無しさん (ワッチョイWW 0e57-1Md0)
2018/12/04(火) 01:23:56.03ID:WVNiwpmu0 今度歯石取りしてくるんだがとても怖い
5月くらいに初めての歯石取りして今回2度目
最初のが歯茎にブスーっと刺されて激痛だわ血だらけだわで気が進まない
5月くらいに初めての歯石取りして今回2度目
最初のが歯茎にブスーっと刺されて激痛だわ血だらけだわで気が進まない
199病弱名無しさん
2018/12/04(火) 01:46:39.37200病弱名無しさん (スフッ Sdba-JVaD)
2018/12/04(火) 01:50:50.21ID:LmIHo7axd201病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/04(火) 05:54:52.85ID:wnK4PI+U0 普通のラウンド毛でフラットな歯ブラシ
薬局にはまず売ってないタイプだな
ciメディカルのやつがいいよ
先細は単純に表面積がへるわけだから、針をぶっ刺してるようなもんだよ
薬局にはまず売ってないタイプだな
ciメディカルのやつがいいよ
先細は単純に表面積がへるわけだから、針をぶっ刺してるようなもんだよ
202病弱名無しさん (ワッチョイ 0b62-o5Pc)
2018/12/04(火) 08:54:19.31ID:dqnEHOHC0203病弱名無しさん
2018/12/04(火) 09:14:54.72204病弱名無しさん (ラクッペ MMcb-haWa)
2018/12/04(火) 11:38:09.81ID:cvklq7wmM 歯茎の手術したら、奥歯がエナメルプロジェクションですって言われた。
初めて聞いたが4人に1人くらいの割合らしい
奥歯だけ異様に歯周ポケット深い理由が分かって良かったわ
初めて聞いたが4人に1人くらいの割合らしい
奥歯だけ異様に歯周ポケット深い理由が分かって良かったわ
205病弱名無しさん (ワッチョイ 5a62-myQK)
2018/12/04(火) 12:29:45.92ID:+u8vf/5b0 先細の歯ブラシは知覚過敏になるん?(どういう理由で)
あの細い部分は柔らかいのでむしろ知覚過敏にはなりにくいと思ってたが・・
(歯医者で歯茎下がった部分は先細を使えと指導されたし。ciからも先細出てる。)
あの細い部分は柔らかいのでむしろ知覚過敏にはなりにくいと思ってたが・・
(歯医者で歯茎下がった部分は先細を使えと指導されたし。ciからも先細出てる。)
207病弱名無しさん (スププ Sdba-xmIm)
2018/12/04(火) 12:48:57.58ID:KHWNCfZ0d >>206
リンス意外に普段のお手入れで使っていたものとか、心掛けていたこととか、ありますか?
リンス意外に普段のお手入れで使っていたものとか、心掛けていたこととか、ありますか?
208病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/04(火) 13:07:42.71ID:wnK4PI+U0 >>205
単純に歯茎の中に入り込みやすい
歯茎の中はエナメルなんてないから、そこに毛先があたれば知覚過敏にもなる
ラウンド毛ならそこまで入らないし、入れる必要性もない
あと、先細だと表面積が減る分、一点に力が集中しやすい
単純に歯茎の中に入り込みやすい
歯茎の中はエナメルなんてないから、そこに毛先があたれば知覚過敏にもなる
ラウンド毛ならそこまで入らないし、入れる必要性もない
あと、先細だと表面積が減る分、一点に力が集中しやすい
209病弱名無しさん (ワッチョイ 5a62-myQK)
2018/12/04(火) 13:52:34.87ID:+u8vf/5b0 >>208
歯茎の中には歯ブラシの毛先を入れる必要が無いということですが、
それは歯学界の定説になってるのでしょうか?
だとすると先細歯ブラシなどは売られていてはいけない商品の気もしますが・・。
普通の毛と先細の毛を2段で植えてある歯ブラシを歯医者に薦められて
ずっと使っています。でも確かにこれ使い出してから知覚過敏になった
歯が幾つか出てきたのも確かなのではあるのですが・・。
(先細の部分が歯に触れるとチクチクとする感覚があったりして知覚過敏の治療をした)
歯茎の中には歯ブラシの毛先を入れる必要が無いということですが、
それは歯学界の定説になってるのでしょうか?
だとすると先細歯ブラシなどは売られていてはいけない商品の気もしますが・・。
普通の毛と先細の毛を2段で植えてある歯ブラシを歯医者に薦められて
ずっと使っています。でも確かにこれ使い出してから知覚過敏になった
歯が幾つか出てきたのも確かなのではあるのですが・・。
(先細の部分が歯に触れるとチクチクとする感覚があったりして知覚過敏の治療をした)
210病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-E4Hp)
2018/12/04(火) 14:19:15.96ID:Mr6/5tBAa お前らザリガニ臭い口臭はどうにかしろよ
211病弱名無しさん (ワッチョイ 0b62-o5Pc)
2018/12/04(火) 14:21:54.35ID:dqnEHOHC0 道具は使いようっていう諺があって、使い方がダメだとダメ。
とくにシステマは毛の形状が個性的だからそれが顕著。使い方がいいとすごく役立つんだけど、問題はいい使い方をメーカーが発信しきれていないこと。
チクチク感じるような動かし方、角度でやっては絶対ダメ。百害あって一利なし。
>>209
歯茎の中には入らないと思うが(笑)、
歯周ポケットに差し込んだり、歯茎をチクチクする必要がないのは定説ですよ。
そもそも、売り上げに直結しにくい予防の分野をマジメに勉強している先生が少ないっていう印象もあるから、日本中に正しい知識が浸透しているわけじゃないけどね。。
とくにシステマは毛の形状が個性的だからそれが顕著。使い方がいいとすごく役立つんだけど、問題はいい使い方をメーカーが発信しきれていないこと。
チクチク感じるような動かし方、角度でやっては絶対ダメ。百害あって一利なし。
>>209
歯茎の中には入らないと思うが(笑)、
歯周ポケットに差し込んだり、歯茎をチクチクする必要がないのは定説ですよ。
そもそも、売り上げに直結しにくい予防の分野をマジメに勉強している先生が少ないっていう印象もあるから、日本中に正しい知識が浸透しているわけじゃないけどね。。
212病弱名無しさん (スフッ Sdba-PITz)
2018/12/04(火) 14:52:25.67ID:cLgTlwsHd 極細毛で針をぶっ指してるのが歯茎に効いてるんだと思ってたけど違うのかな
でも極細がダメってわけでもないのね、歯科用でも極細が発売されてるし
もったいないからまだ使うけどなるほどciメディカルと電動歯ブラシで検討してみる
でも極細がダメってわけでもないのね、歯科用でも極細が発売されてるし
もったいないからまだ使うけどなるほどciメディカルと電動歯ブラシで検討してみる
213病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-hh30)
2018/12/04(火) 15:14:54.62ID:flhPKOpur 皆さんコンクールって何滴入れてますか?
214病弱名無しさん (ワッチョイW 23b2-3Mxu)
2018/12/04(火) 15:22:48.20ID:jQqOvbOY0 リステリン紫のおまけのコップの線の
ギリで4滴少し上で5滴
ギリで4滴少し上で5滴
215病弱名無しさん (ブーイモ MMba-7jk1)
2018/12/04(火) 15:25:15.46ID:gzVJqwcRM お前らプラークスコア何%?俺奥歯と親知らずの磨き残しが多くて30%だった
216病弱名無しさん (ワッチョイW 23b2-3Mxu)
2018/12/04(火) 16:02:53.05ID:jQqOvbOY0 忘れたけど目指す数値より低くて驚かれた
218病弱名無しさん (ラクッペ MMcb-haWa)
2018/12/04(火) 18:10:24.31ID:cvklq7wmM >>217
行きつけの普通の歯科医院だけど、歯周病専門医の先生が一人いてその人にやってもらった
行きつけの普通の歯科医院だけど、歯周病専門医の先生が一人いてその人にやってもらった
219病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b7b-Mghy)
2018/12/04(火) 19:13:28.40ID:nGgMkeCT0220病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-hh30)
2018/12/04(火) 19:40:00.81ID:flhPKOpur 皆さんありがとう
1口分の水に10滴も入れてたw
数滴で効果あるのね経済的
1口分の水に10滴も入れてたw
数滴で効果あるのね経済的
221病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-rIaO)
2018/12/04(火) 20:15:54.83ID:AzRd+r3lr >>207
実は歯周病対策なんて全く頭の中に無くて、デンタルリンスも楽だから常用してただけ 歯間ブラシ等も無縁でした
実は歯周病対策なんて全く頭の中に無くて、デンタルリンスも楽だから常用してただけ 歯間ブラシ等も無縁でした
222病弱名無しさん (ワッチョイW 5f18-s8B/)
2018/12/05(水) 05:33:10.29ID:MTuGXJ9l0 I P
223病弱名無しさん (ワッチョイWW b6f2-m+hN)
2018/12/05(水) 08:22:27.95ID:YzrChgk40 歯と歯の間の歯茎がちょっと赤くなって白い水泡?膿の袋?みたいなものが出来てることに気付いた
フロスで血が出るし磨き残しから歯周病になったのか、磨きすぎて炎症が起こったのか…
フロスで血が出るし磨き残しから歯周病になったのか、磨きすぎて炎症が起こったのか…
224病弱名無しさん (ワッチョイ 0b62-o5Pc)
2018/12/05(水) 08:53:01.91ID:FCo0U5W/0226病弱名無しさん (ワッチョイ db83-o5Pc)
2018/12/05(水) 20:23:45.58ID:T0eshw2f0 もしかして歯茎の腫れって自分の指なんかで押さない方がいいのかな?
あー、なんか押したくなって軽く押しちゃったよ
明日もっと腫れるんかな?怖いな。触らなきゃよかったな
あー、なんか押したくなって軽く押しちゃったよ
明日もっと腫れるんかな?怖いな。触らなきゃよかったな
227病弱名無しさん (ワッチョイW 5f18-s8B/)
2018/12/05(水) 20:34:48.18ID:MTuGXJ9l0 システマEXっすごくないか
228病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-97PR)
2018/12/05(水) 21:03:16.10ID:94UTG/EX0 おすすめハミガキ教えて
炎症おさまるやつ
あまり高いのは無理だ
炎症おさまるやつ
あまり高いのは無理だ
229病弱名無しさん
2018/12/05(水) 21:04:37.63 まじか
あの安い値段で凄いなら買うけど
てか効きそうなものは今なんでも欲しい
あの安い値段で凄いなら買うけど
てか効きそうなものは今なんでも欲しい
230病弱名無しさん (ワッチョイW 5f18-s8B/)
2018/12/05(水) 21:07:19.35ID:MTuGXJ9l0 システマEXで歯磨きしたらうがいせずに少し吐き出してそのままにする事
231病弱名無しさん (ワッチョイW 23b2-3Mxu)
2018/12/05(水) 22:08:22.61ID:6RpHm2rW0 歯周病が3日で良くなるって本を借りてきたよ
まだ見てない
まだ見てない
232病弱名無しさん (ワッチョイ 4e6c-v0C1)
2018/12/05(水) 22:35:42.39ID:4bJpv6g/0233病弱名無しさん (ワッチョイW 5ab4-1cId)
2018/12/05(水) 22:58:11.50ID:60leMClg0 リステリン紫、アルコールのせいかドライマウスな感じだったからノンアルコールにしたら一日口臭気にならなくなった
でもゆすいだあとほっぺの内側が変な感じw
カラカラになるみたいな…うまく伝えられないけどわかる人いる?wなんなんだろあれ
でもゆすいだあとほっぺの内側が変な感じw
カラカラになるみたいな…うまく伝えられないけどわかる人いる?wなんなんだろあれ
234病弱名無しさん (ワッチョイ d17b-n9Ol)
2018/12/06(木) 00:04:09.79ID:193jdH4/0237病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/06(木) 06:18:06.92ID:3JKj+MtF0 オーラルBってすぐ壊れる?
238病弱名無しさん (ワッチョイWW 495c-BVFE)
2018/12/06(木) 06:28:50.76ID:6AljSx3y0 虫歯だらけなんだが今激痛で死にそう。
よくある「歯医者に行ったら怒られそう」っていう考えがあって行こうにも行けなかったが遂に行くことを決意したわ。
マジで俺の歯ボロボロの激臭。
死にたい。
よくある「歯医者に行ったら怒られそう」っていう考えがあって行こうにも行けなかったが遂に行くことを決意したわ。
マジで俺の歯ボロボロの激臭。
死にたい。
239病弱名無しさん (スッップ Sdb3-vqs/)
2018/12/06(木) 06:58:12.68ID:wTBhr0Vid 痛みがないが俺も多いな
子供の時に乱暴な治療ばかりされていたから歯医者がトラウマだよ
診察台に寝たら脂汗、手も汗だらけにしながら、いい歳したおっさんがブルブル震えて待っているんだぜ…情けないわ
子供の時に乱暴な治療ばかりされていたから歯医者がトラウマだよ
診察台に寝たら脂汗、手も汗だらけにしながら、いい歳したおっさんがブルブル震えて待っているんだぜ…情けないわ
240病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/06(木) 09:04:19.83ID:3JKj+MtF0 結局親のせいだよな
241病弱名無しさん (ワッチョイ 3162-xqdQ)
2018/12/06(木) 09:31:56.57ID:05YQhnDJ0 周囲の大人が子供に歯医者の怖さを吹き込んで歯医者恐怖症に仕立て上げてるケースがあるからね。あほだと思うわ。
激しく痛くなって治療するから痛いし,押さえつけて治療することにもつながるし、トラウマ発生リスクが高まる。
激しく痛くなって治療するから痛いし,押さえつけて治療することにもつながるし、トラウマ発生リスクが高まる。
242病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/06(木) 09:39:46.64ID:3JKj+MtF0 歯悪くてほんとうんざりするわ
なんで自分だけ
クソ親が
なんで自分だけ
クソ親が
243病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-Ns8b)
2018/12/06(木) 09:44:24.14ID:AhTUvHbva 何でも親のせいにするなカス
244病弱名無しさん (ワッチョイ 2bdc-e/g/)
2018/12/06(木) 09:56:30.41ID:bZ3RBUEi0 ラカルトニュー5を使ってる
ゆすいだ後口の中がクキクキするけど歯茎の腫れは感じなくなった
フロス歯間ブラシワンタフト普通の歯ブラシ電動ブラシで磨いてるけどね
毎日大変
ゆすいだ後口の中がクキクキするけど歯茎の腫れは感じなくなった
フロス歯間ブラシワンタフト普通の歯ブラシ電動ブラシで磨いてるけどね
毎日大変
245病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/06(木) 10:05:47.48ID:3JKj+MtF0246病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-ftRY)
2018/12/06(木) 12:04:58.94ID:EC+eYDWWa オリーブオイルとか良いらしいオレはしたこと無いです
248病弱名無しさん (ワッチョイ 89b2-+wPc)
2018/12/06(木) 12:55:28.19ID:jk28E/bm0 最後に深部にいる嫌気性菌が残った これをやっつければとうとう歯周病から解放される
249病弱名無しさん (ワッチョイ 3162-xqdQ)
2018/12/06(木) 13:08:31.21ID:05YQhnDJ0250病弱名無しさん (イルクン MMa3-3Qbj)
2018/12/06(木) 15:08:12.80ID:yt6qqbENM >>7
俺は寝酒に果実酒飲んでたら人生で最悪の歯周病になった
全体が痛くて血も出た
歯医者に行く前に慌ててイロイロ治療を試してよかったものと悪かったものを上げる
○フィリップスの電動歯ブラシ
リチウム電池式の一番の安物だが磨く時間が短縮できる
半年で壊れたので今は手磨き
○Y時型のフロスとL時型の歯間ブラシ
奥歯の手入れに必須。最初は血が止まらなかった
☓コンクールのジェルとF
高いし評判のわりに高価が疑問
フッ素の含有量も低いし、殺菌薬として配合されているグルコン酸クロルヘキシジンの「0.05%」は有効濃度に達していない。昔は「0.36%」だったけどアナフィラキシーショックになった人がいて変更になったんだって
だから買う価値なし
○ライオンのクリニカ
比較的安い値段でフッ素が規定限界の1450ppm
歯磨き後は有効成分を残すため口ゆすぎは一回くらいで
○シュミテクト
歯周病への効果はどれほどかわからないが、とにかく痛みを抑えるのに効いた
痛みがほぼなくなるまでに二本使用
ちょっと高いので今はクリニカを使用中
○重曹うがい
歯周病を殺菌できるうがい薬がないか調べたが少なくとも日本では入手不可と判明した
代わりに殺菌作用はないが口中を酸性からアルカリ性に戻して虫歯になりやすくするという重曹うがいを始めたら、かなり効果的だった
ほろ苦いがアルコール臭いマウスウォッシュよりはましだし、コスパは安いしおすすめ
歯周病で常時歯が痛むとホント人生が灰色になった感じだったけど回復してよかったです
寝酒はまだしてるけど重曹うがいのおかげで歯が痛むようなことはなくなりました
俺は寝酒に果実酒飲んでたら人生で最悪の歯周病になった
全体が痛くて血も出た
歯医者に行く前に慌ててイロイロ治療を試してよかったものと悪かったものを上げる
○フィリップスの電動歯ブラシ
リチウム電池式の一番の安物だが磨く時間が短縮できる
半年で壊れたので今は手磨き
○Y時型のフロスとL時型の歯間ブラシ
奥歯の手入れに必須。最初は血が止まらなかった
☓コンクールのジェルとF
高いし評判のわりに高価が疑問
フッ素の含有量も低いし、殺菌薬として配合されているグルコン酸クロルヘキシジンの「0.05%」は有効濃度に達していない。昔は「0.36%」だったけどアナフィラキシーショックになった人がいて変更になったんだって
だから買う価値なし
○ライオンのクリニカ
比較的安い値段でフッ素が規定限界の1450ppm
歯磨き後は有効成分を残すため口ゆすぎは一回くらいで
○シュミテクト
歯周病への効果はどれほどかわからないが、とにかく痛みを抑えるのに効いた
痛みがほぼなくなるまでに二本使用
ちょっと高いので今はクリニカを使用中
○重曹うがい
歯周病を殺菌できるうがい薬がないか調べたが少なくとも日本では入手不可と判明した
代わりに殺菌作用はないが口中を酸性からアルカリ性に戻して虫歯になりやすくするという重曹うがいを始めたら、かなり効果的だった
ほろ苦いがアルコール臭いマウスウォッシュよりはましだし、コスパは安いしおすすめ
歯周病で常時歯が痛むとホント人生が灰色になった感じだったけど回復してよかったです
寝酒はまだしてるけど重曹うがいのおかげで歯が痛むようなことはなくなりました
252病弱名無しさん (イルクン MMa3-3Qbj)
2018/12/06(木) 15:24:56.91ID:yt6qqbENM254病弱名無しさん (スププ Sdb3-1cFb)
2018/12/06(木) 17:11:31.37ID:+z7XlAyTd >>250
治ってないのに痛みが収まるパターンがヤバい。いつの間にかグラグラになるパターン。本当に治ってるのかは歯医者でチェック受けないとわからんよ。
治ってないのに痛みが収まるパターンがヤバい。いつの間にかグラグラになるパターン。本当に治ってるのかは歯医者でチェック受けないとわからんよ。
255病弱名無しさん (ガラプー KKfd-T7hP)
2018/12/06(木) 18:35:28.05ID:v2dTZJRkK 確かにコンクールシリーズは効果があるのかよく分からん
リペリオとジェルコートFを惰性で使ってるが
リペリオとジェルコートFを惰性で使ってるが
256病弱名無しさん
2018/12/06(木) 19:39:54.18 リステリンの一番キツイやつ買ってみたらホントにきつかった
この刺激が効いてるのかもしれんけど終わったら紫のやつに戻す
この刺激が効いてるのかもしれんけど終わったら紫のやつに戻す
257病弱名無しさん (ワッチョイW b9ee-kyEc)
2018/12/06(木) 21:34:25.42ID:hqzypiVd0258病弱名無しさん (ワッチョイW 8918-Q4tY)
2018/12/06(木) 21:58:38.80ID:cwuPehcR0 歯周病だとわからないけど拳ぐらいに痛くなくても腫れてるらしいな
ジスロマック飲んだら歯茎が突っ張るぐらい硬く引き締まったし歯間もスカスカになった
これが普通の状態なんだな
ジスロマック飲んだら歯茎が突っ張るぐらい硬く引き締まったし歯間もスカスカになった
これが普通の状態なんだな
259病弱名無しさん (ワッチョイWW 5bf2-wOqU)
2018/12/06(木) 22:45:38.51ID:wKUO/GMU0 膿くっっさいよね
歯茎が炎症起こした時に隙間から膿がどんどん出てきたけど痛いし臭いし最悪だったわ
手についたら取れない臭い
歯医者さんもあんな臭い膿の対処しなきゃいけないから大変だよね
歯茎が炎症起こした時に隙間から膿がどんどん出てきたけど痛いし臭いし最悪だったわ
手についたら取れない臭い
歯医者さんもあんな臭い膿の対処しなきゃいけないから大変だよね
260病弱名無しさん (アウアウカー Sa9d-uuOY)
2018/12/06(木) 23:01:42.16ID:BQ8X1IA9a 生葉使ってる人いる?
261病弱名無しさん (ワッチョイ d17b-n9Ol)
2018/12/06(木) 23:12:08.61ID:193jdH4/0 >>259
歯周病で抜歯した歯を嗅いでみると、スゴいよ。ニオイ。それとヌルヌル感。
ときどき抜いた後、患者さんに嗅いでもらうことあるけど(笑)、リアクションもスゴい。
抗生剤飲んだら歯周病は治るとかいう寝言を言っている奴は一度あれ嗅いでみるべき。あれを内服だけで除菌なんてできるわけないって絶望できるよ。
歯周病で抜歯した歯を嗅いでみると、スゴいよ。ニオイ。それとヌルヌル感。
ときどき抜いた後、患者さんに嗅いでもらうことあるけど(笑)、リアクションもスゴい。
抗生剤飲んだら歯周病は治るとかいう寝言を言っている奴は一度あれ嗅いでみるべき。あれを内服だけで除菌なんてできるわけないって絶望できるよ。
262病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Pwcg)
2018/12/06(木) 23:17:23.11ID:QZiC9x/Kd 奥歯が臭いのに気づいて歯医者行ったんだけどレントゲン撮って虫歯なし、ポケットも2mmで正常で終わったんだけどどうしたらいいんだ?
ほぼ全体が銀歯になってる歯なんだが見えない虫歯にでもなってるんかな?
ほぼ全体が銀歯になってる歯なんだが見えない虫歯にでもなってるんかな?
263病弱名無しさん (ワッチョイ 2b6c-+9ZO)
2018/12/07(金) 00:47:39.62ID:9CYhEyAX0265病弱名無しさん (スッップ Sdb3-BVFE)
2018/12/07(金) 03:26:18.18ID:GeLYyZLOd 歯が痛くて眠れん…
近所の歯医者調べてたらこんな時間になってしまったよ。
バファリン飲みすぎて効かなくなってきた。
近所の歯医者調べてたらこんな時間になってしまったよ。
バファリン飲みすぎて効かなくなってきた。
266病弱名無しさん (ワッチョイ 931d-n9Ol)
2018/12/07(金) 03:47:20.70ID:gHlQifrg0 ロキソニンが一番効果があるよ 【第1類医薬品】で分類が違うから
267病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/07(金) 04:52:51.24ID:AtpUo9HZ0 虫歯にもなりやすくてダメだ
268病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/07(金) 04:53:25.81ID:AtpUo9HZ0 アセスって、システマとは比べ物にならない効果がある?
269病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/07(金) 04:54:32.56ID:AtpUo9HZ0 普通は歯磨きなんて適当でも、発症するのは40代なんだろう
自分は20代で6mmまでなった
自分は20代で6mmまでなった
270病弱名無しさん (スッップ Sdb3-BVFE)
2018/12/07(金) 05:20:04.06ID:GeLYyZLOd ヤバイ、飲みすぎたバファリンが今になって効いてきたんだが、胃が締め付けられるようにキューっとしてるw
今まで副作用出なかったんだけど、副作用出ないと薬本来の効果って出にくいのかな?
今まで副作用出なかったんだけど、副作用出ないと薬本来の効果って出にくいのかな?
271病弱名無しさん (ワッチョイWW d17b-1cFb)
2018/12/07(金) 06:37:27.66ID:wxY0BF5K0 >>262
親知らずがらみで不潔スペースがあるのがありがちパターン
親知らずがらみで不潔スペースがあるのがありがちパターン
272病弱名無しさん (ワッチョイWW d17b-1cFb)
2018/12/07(金) 06:41:00.87ID:wxY0BF5K0 >>262
根っこにヒビが入っているけどまだヒビが広がる前の状態もアリ
根っこにヒビが入っているけどまだヒビが広がる前の状態もアリ
273病弱名無しさん (ワッチョイ 89b2-+wPc)
2018/12/07(金) 08:53:32.65ID:5Hh9ctjw0 >261
歯周病は重症化してるのは全身転移してる そういう細菌性の感染症は4週間以上適切な抗菌薬飲む 結核なんか半年間だ
バイオフィルム破壊作用のマクロライド系抗菌薬とペニシリン系嫌気性菌カバーオーグメンチン等併用4週間以上は必要だろ 単剤じゃだめだ
臭いのは嫌気性菌の証拠だと
2週間飲んだけど3ヵ月後に再発したわ
歯周病は重症化してるのは全身転移してる そういう細菌性の感染症は4週間以上適切な抗菌薬飲む 結核なんか半年間だ
バイオフィルム破壊作用のマクロライド系抗菌薬とペニシリン系嫌気性菌カバーオーグメンチン等併用4週間以上は必要だろ 単剤じゃだめだ
臭いのは嫌気性菌の証拠だと
2週間飲んだけど3ヵ月後に再発したわ
274病弱名無しさん (アウアウカー Sa9d-uuOY)
2018/12/07(金) 12:07:06.94ID:jHvPhQGla275病弱名無しさん (スププ Sdb3-1cFb)
2018/12/07(金) 12:37:21.46ID:6IFURQctd >>274
ひっでー歯医者だね、それ。それだと治らない。その歯医者、治す気ないね。
ひっでー歯医者だね、それ。それだと治らない。その歯医者、治す気ないね。
276病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/07(金) 13:15:46.52ID:AtpUo9HZ0 小林製薬笑
って感じだからね
って感じだからね
278病弱名無しさん (ワッチョイ 2b6c-+9ZO)
2018/12/07(金) 15:11:39.18ID:9CYhEyAX0 >>274
歯肉柔らかくなってきてるなら、炎症おこしてるか、おこしかけだから
歯磨き粉なら、半端な生葉つかうより医薬品のアセス、デントヘルス使う方がいいと思うけど
生葉でも塗りこむ生葉液薬や内服は医薬品だから、そっちのことじゃないの?
歯肉柔らかくなってきてるなら、炎症おこしてるか、おこしかけだから
歯磨き粉なら、半端な生葉つかうより医薬品のアセス、デントヘルス使う方がいいと思うけど
生葉でも塗りこむ生葉液薬や内服は医薬品だから、そっちのことじゃないの?
279病弱名無しさん (スッップ Sdb3-BVFE)
2018/12/07(金) 16:31:27.27ID:GeLYyZLOd ついに歯医者に来てしまった…
確実に親知らずなんだが。しかも下…
詰んだな。
なんで女の人みんな可愛いんだよ!
確実に親知らずなんだが。しかも下…
詰んだな。
なんで女の人みんな可愛いんだよ!
280病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/07(金) 17:00:43.16ID:AtpUo9HZ0 マスクしてるからだよ
281病弱名無しさん (ワッチョイ 4928-xqdQ)
2018/12/07(金) 17:01:11.73ID:No3q7nPy0 おつむが歯周病だからね。
282病弱名無しさん (ワッチョイW 9305-3C+y)
2018/12/07(金) 20:16:25.63ID:wjEXDnLQ0 >>278
デントヘルスって何種類かありますがどれがオススメでしょうか
デントヘルスって何種類かありますがどれがオススメでしょうか
283病弱名無しさん
2018/12/07(金) 21:45:47.02 ジスロマックとハリゾンシロップの効果は間違いなく凄いんだが、併用したせいでどっちがツルツル効果あったのかよくわからなかったのが失敗だったな
定期検診まだ先だなあ
定期検診まだ先だなあ
284病弱名無しさん (ガラプー KKb5-zyJJ)
2018/12/08(土) 00:39:19.19ID:4WrlxDnwK 歯周病が転移w
285病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-0K5L)
2018/12/08(土) 01:11:47.20ID:PTioHI6xa 重曹うがいするより重曹で舌みがきした方がいいよ
特に寝る前に
特に寝る前に
286病弱名無しさん (ワッチョイWW d17b-srHx)
2018/12/08(土) 02:34:23.87ID:3ahaHi1d0 歯間ブラシSSサイズ買ったけど、どうにもギチギチで先っちょしか入らなかった
フロスでしこしこやるしかないのかね
フロスでしこしこやるしかないのかね
287病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/08(土) 05:28:15.22ID:Jchuh88v0 ゴムの歯間ブラシが入ると思う
288病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/08(土) 06:59:46.46ID:Jchuh88v0 歯ブラシってスーパーソフトでよくない?
289病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/08(土) 07:02:23.40ID:Jchuh88v0 歯周病にやりやすい人は虫歯も多いのかな
291病弱名無しさん (ワッチョイ 3162-xqdQ)
2018/12/08(土) 08:55:34.30ID:rNlxlhSR0292病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/08(土) 09:38:17.44ID:Jchuh88v0 前歯も歯間ブラシするようになってから、症状が安定してるから、必ようだと思う
ゴムはどうしても入らない部分に使う
ベストではないが、ベターだ
ゴムはどうしても入らない部分に使う
ベストではないが、ベターだ
293病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-Ns8b)
2018/12/08(土) 12:57:37.94ID:qhcoinowa 常に歯という歯から粕を残さないようにイメージで唾を吸いとって飲み込んでる
294病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/08(土) 13:37:27.32ID:Jchuh88v0 虫歯も多くて常にどこか痛い状態だわな
治療後はうずくよ
治療後はうずくよ
295病弱名無しさん (スップ Sdf3-kyEc)
2018/12/08(土) 13:42:25.07ID:pKdVhWHbd 5割の歯間にM入る
下手したらL入るかも
まだ30代前半なのに歯周病は重篤だよ
下手したらL入るかも
まだ30代前半なのに歯周病は重篤だよ
296病弱名無しさん (ワッチョイWW d17b-srHx)
2018/12/08(土) 13:51:22.28ID:3ahaHi1d0297病弱名無しさん (ワッチョイ 3162-xqdQ)
2018/12/08(土) 13:59:37.58ID:rNlxlhSR0 >>292
前歯に関しては、確かにケースによっては前歯もやったほうがいいと指導するケースもある。
「やる必要ない」、でなくて「やる必要ないケースが多い」に訂正いたします。
ゴムのはどう考えてもオススメできない。
充血で歯茎のブヨブヨが治りきってなくて普通のだとどうしても出口の歯茎にささるケースもたまにあるけど、針金を適当にカーブさせれば大概とおる。
前歯に関しては、確かにケースによっては前歯もやったほうがいいと指導するケースもある。
「やる必要ない」、でなくて「やる必要ないケースが多い」に訂正いたします。
ゴムのはどう考えてもオススメできない。
充血で歯茎のブヨブヨが治りきってなくて普通のだとどうしても出口の歯茎にささるケースもたまにあるけど、針金を適当にカーブさせれば大概とおる。
298病弱名無しさん (ワッチョイ 9304-xqdQ)
2018/12/08(土) 15:02:22.41ID:SPKz8AwC0 昨日、やわらか豚毛歯ブラシ買ったので、歯茎マッサージを兼ねて使ってみたら、
夜から今に至るまでヌルイ痛みが続いてツライ…。
優しく磨いているつもりでも刺さっていたらしい。
おまけに葛根湯を飲んでもあんまり効かない。
夜ロキソニンS飲む。
夜から今に至るまでヌルイ痛みが続いてツライ…。
優しく磨いているつもりでも刺さっていたらしい。
おまけに葛根湯を飲んでもあんまり効かない。
夜ロキソニンS飲む。
299病弱名無しさん (ワッチョイW 9117-3RkO)
2018/12/08(土) 15:56:12.76ID:PaPyUQbK0 歯周病認定された。3、4年前から下左奥歯の奥から臭うんだけどアピールしてたが行きつけとその他2軒の歯医者行っても「綺麗にしてる。別に臭わない。」で終わってたが出血と臭いが臭いと再三訴えて診てもらったら「あ、歯周病だ」だと。その時歯茎の中診てくれよ、あーあ。
300病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/08(土) 15:57:02.23ID:Jchuh88v0 普段エビスのワンタフト使ってるけど、クリニカのほうが使いやすくてワロタわ
弾力ある方が使いやすいね
弾力ある方が使いやすいね
301病弱名無しさん (スッップ Sdb3-wOqU)
2018/12/08(土) 16:19:31.34ID:dxCSmnS1d まあ8割の人は歯周病だからね
302病弱名無しさん (ワッチョイW 53c0-6oEg)
2018/12/08(土) 17:55:41.41ID:3dGzDIy40 今行ってる歯医者の歯石取りは液体で流すだけ、前はガリガリ削ったりしてたけども。
本当に取れてるかどうかはよくわからないけど。
本当に取れてるかどうかはよくわからないけど。
303病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/08(土) 18:01:24.27ID:Jchuh88v0 保険だと間隔開けないとスケーリングできないからな
304病弱名無しさん (ブーイモ MMb5-3oO/)
2018/12/08(土) 18:09:43.55ID:YYSlruyQM 歯周病気になるなら歯周病学会認定医か専門医に診てもらえばいいのに
305299 (ワッチョイW 9117-3RkO)
2018/12/08(土) 18:40:17.03ID:PaPyUQbK0 知識無かったからなー、そういう所行く知恵無かった。間に医科歯科大の息さわやか外来にも行ったけど「普通です」って言われてモヤモヤしてただけだった。
306病弱名無しさん (ワッチョイ 4151-clno)
2018/12/08(土) 20:50:36.52ID:B4fZpGGA0 歯茎が腫れて柔らかくなるから何となく分かるけどね
歯医者はフラップ手術が可能な大きいところに行かないと中度以上は難しい
歯医者はフラップ手術が可能な大きいところに行かないと中度以上は難しい
307病弱名無しさん (ワッチョイW b9ee-kyEc)
2018/12/08(土) 21:46:30.27ID:Pi8wf60U0 パノラマレントゲンの所は本当にクソだよ
ちゃんと10枚法で撮ってくれる所が良いよ
ちゃんと10枚法で撮ってくれる所が良いよ
308病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-9GlL)
2018/12/08(土) 22:21:52.80ID:Jchuh88v0 普通パノラマで撮影してから、デンタルでしょ
309病弱名無しさん (ワッチョイW 61e2-kyEc)
2018/12/08(土) 23:00:25.08ID:WG2FVeH60 歯磨き粉何使ってる?コンクールジェルコートFっていい?
310病弱名無しさん (スププ Sdb3-Clxk)
2018/12/08(土) 23:05:38.81ID:LEUGrzyad 正しい磨き方やフロスの仕方を教えてもらって自分でやれるようになったら、歯磨き粉の効果が発揮されるよ
311病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b04-ZVco)
2018/12/08(土) 23:39:16.23ID:i9epqzNm0 アラサーで矯正してて、汚れがたまってて結構歯茎が腫れてるって言われました
しかし矯正歯科なので、軽く歯磨き指導されるだけで終わり
心配でたまらないから普通の歯科に行きたいんだけど、何か治療してくれるんですか?
普通の歯科でも出来ることといえばただの歯石取りくらい?
しかし矯正歯科なので、軽く歯磨き指導されるだけで終わり
心配でたまらないから普通の歯科に行きたいんだけど、何か治療してくれるんですか?
普通の歯科でも出来ることといえばただの歯石取りくらい?
312病弱名無しさん
2018/12/09(日) 00:37:52.81 >>305
息の外来なんてあるのかー、そこいってみたいなー
うちのいきつけの歯医者は歯周病に自信あり!みたいなことホームページに書いてあったけど特別なこと何もしてくれないしほんとかよって思う、言ったらやってくれるのか
息の外来なんてあるのかー、そこいってみたいなー
うちのいきつけの歯医者は歯周病に自信あり!みたいなことホームページに書いてあったけど特別なこと何もしてくれないしほんとかよって思う、言ったらやってくれるのか
313病弱名無しさん (アウアウウーT Sa05-VvrN)
2018/12/09(日) 00:56:35.11ID:wbEJJUyUa >>311
矯正をやったことないから正確なことはわからないけど、
通常の歯磨きのやり方では足りないというのは聞いたことある。
もう少し自分から質問するなどして
矯正中の歯磨きのやり方を聞き出した方がいいんじゃないですか?
矯正をやったことないから正確なことはわからないけど、
通常の歯磨きのやり方では足りないというのは聞いたことある。
もう少し自分から質問するなどして
矯正中の歯磨きのやり方を聞き出した方がいいんじゃないですか?
314病弱名無しさん (ワッチョイ 2b6c-+9ZO)
2018/12/09(日) 01:45:24.13ID:y2oCy4xf0 >>311
歯肉炎にしても毎日の正しいブラッシングと、歯科での歯石取り等のクリーニング併用が
1番効果あるからね
矯正してると、器具のせいで磨きにくくてプラーク残りやすい
器具が邪魔でフロスは使えない
ワンタフトブラシと歯間ブラシとハブラシでの歯磨き指導されてるのかな?
歯肉炎にしても毎日の正しいブラッシングと、歯科での歯石取り等のクリーニング併用が
1番効果あるからね
矯正してると、器具のせいで磨きにくくてプラーク残りやすい
器具が邪魔でフロスは使えない
ワンタフトブラシと歯間ブラシとハブラシでの歯磨き指導されてるのかな?
315病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/09(日) 05:58:26.83ID:SUpmITxG0 大雪で歯医者行くのが億劫
雪なんて消えろ
雪なんて消えろ
316病弱名無しさん (ワッチョイW 01b2-S5Mn)
2018/12/09(日) 09:05:49.04ID:iQK3LHcZ0 上の奥歯の7ミリが5ミリになったけど
2〜3ミリになる?
2〜3ミリになる?
317病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/09(日) 09:10:00.18ID:SUpmITxG0 先細毛ブームとかやめてほしいわ
オーラルBまで先細なんて出しちゃって
オーラルBまで先細なんて出しちゃって
318病弱名無しさん (ワッチョイWW d300-vqs/)
2018/12/09(日) 11:13:27.39ID:UlPZDLkB0 歯磨の順番ってみなさんどうしてますか?
今は歯間ブラシ、電動歯ブラシ、フロスの順でしています。ジェットウォッシャーを買ったのでどこに入れたらいいのかと思って。
今は歯間ブラシ、電動歯ブラシ、フロスの順でしています。ジェットウォッシャーを買ったのでどこに入れたらいいのかと思って。
319病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/09(日) 11:43:21.75ID:SUpmITxG0 ラウリル硫酸って唇荒れるし、歯肉にも良くないんじゃないか
320病弱名無しさん (ワッチョイ 3162-xqdQ)
2018/12/09(日) 12:01:49.93ID:sTGtVSIE0 水流とか回転系の清掃器具が届くところにいる細菌には悪性の歯周病菌はほとんどいない。
なぜなら、そういうのは嫌気生菌だから。あと、歯周病菌バイオフィルムの歯への付着は "水流に対しては" 相当つよいのよ。
だから歯間ブラシせずにそういうのに頼っていると、うわっつらの悪性じゃない菌は抑止されるけれども悪玉菌は抑止できない。結果として悪玉菌比率が高まる。
歯医者のクリーニングでうわっつらだけ回転研磨系のクリーニングを時間かけて必要以上にバカ丁寧にやるところがあるが、あれは予防効果なんかハナから考慮してない、またはあほ。
オーラルbも回転系でしょ?あんなの意味ないよ。
歯間ブラシに加えて極細ハブラシで充血部位の至近距離を歯茎を傷めないようにテクニックを駆使して掃除すればたまっていた悪玉菌を歯から引き剥がすことはできる。
素人はそれに加えてジェットウォッシャーすれば効果倍増と思うかもしれないが、そんなことはない。そんなものあってもなくても屁のつっぱり程度。
肝心なところに届く道具とテクニックを使えばあとはテキトーにうがいで流れる。歯から引き剥がされたばい菌は簡単に流れるからね。
テクニックは自分に合った方法で教えてくれる歯医者をさがして教えてもらってください。自覚症状のない病変を見つけてもらううえでも重要。たぶん自己流じゃムリ。とくにいままで自己流とかで発病した経歴のある人は。
なぜなら、そういうのは嫌気生菌だから。あと、歯周病菌バイオフィルムの歯への付着は "水流に対しては" 相当つよいのよ。
だから歯間ブラシせずにそういうのに頼っていると、うわっつらの悪性じゃない菌は抑止されるけれども悪玉菌は抑止できない。結果として悪玉菌比率が高まる。
歯医者のクリーニングでうわっつらだけ回転研磨系のクリーニングを時間かけて必要以上にバカ丁寧にやるところがあるが、あれは予防効果なんかハナから考慮してない、またはあほ。
オーラルbも回転系でしょ?あんなの意味ないよ。
歯間ブラシに加えて極細ハブラシで充血部位の至近距離を歯茎を傷めないようにテクニックを駆使して掃除すればたまっていた悪玉菌を歯から引き剥がすことはできる。
素人はそれに加えてジェットウォッシャーすれば効果倍増と思うかもしれないが、そんなことはない。そんなものあってもなくても屁のつっぱり程度。
肝心なところに届く道具とテクニックを使えばあとはテキトーにうがいで流れる。歯から引き剥がされたばい菌は簡単に流れるからね。
テクニックは自分に合った方法で教えてくれる歯医者をさがして教えてもらってください。自覚症状のない病変を見つけてもらううえでも重要。たぶん自己流じゃムリ。とくにいままで自己流とかで発病した経歴のある人は。
321病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b6c-KQ/P)
2018/12/09(日) 12:19:31.47ID:OPYXF4MW0 ジェットウォッシャーに親を殺されたのかな?
322病弱名無しさん (ワッチョイWW 93d0-7+iJ)
2018/12/09(日) 13:42:51.09ID:Ff0tYc5b0 オキシドールうがいやってみてる
うがいの後にブラッシング
歯が白くなってきた
口臭も少し減った
だけどオキシドール吐きそうなくらい不味い
慣れるまでが地獄
うがいの後にブラッシング
歯が白くなってきた
口臭も少し減った
だけどオキシドール吐きそうなくらい不味い
慣れるまでが地獄
323病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/09(日) 14:38:40.70ID:SUpmITxG0 オーラルBってちゃんと磨ける?
324病弱名無しさん (ワッチョイW e1c6-8/zA)
2018/12/09(日) 15:04:49.38ID:Pz8eMO6d0 ポイックウォーターを2ヶ月続けたら
うがいしたときは、無臭なんだけど
そのあと、臭いが前よりもキツくなった。
善玉菌も殺したのかも。
もともと悪玉菌が多い口には、逆効果なのかもしれない…
うがいしたときは、無臭なんだけど
そのあと、臭いが前よりもキツくなった。
善玉菌も殺したのかも。
もともと悪玉菌が多い口には、逆効果なのかもしれない…
325病弱名無しさん (ワッチョイ d38a-e/g/)
2018/12/09(日) 15:13:39.40ID:aASwEIaZ0326病弱名無しさん (ワッチョイ 5ba3-F8Pl)
2018/12/09(日) 15:44:30.99ID:ha4XcVLE0 唐揚げやサバとか食べると奥歯に挟まって
オーラルB→ジェットウォッシャー→歯間ブラシでも取れなくて
フロスでごそっと取れる
繊維質はガンコですな
その後気休め洗口液でリンス
オーラルB→ジェットウォッシャー→歯間ブラシでも取れなくて
フロスでごそっと取れる
繊維質はガンコですな
その後気休め洗口液でリンス
327病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b04-ZVco)
2018/12/09(日) 16:17:19.96ID:UVXak1Sn0 >>313>>314
ありがとうございます
歯磨き指導はその腫れてると言われたときに5分ほど習ったくらいです
とりあえずまずは歯石とかも落としたいので一般歯科に行ってみます
デントヘルスの歯磨き粉とか、ワンタフトブラシも買ってきたので治るといいのですが
ありがとうございます
歯磨き指導はその腫れてると言われたときに5分ほど習ったくらいです
とりあえずまずは歯石とかも落としたいので一般歯科に行ってみます
デントヘルスの歯磨き粉とか、ワンタフトブラシも買ってきたので治るといいのですが
328病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/09(日) 17:07:18.39ID:SUpmITxG0 オキシドールとか危ないだろ
329病弱名無しさん (ワッチョイ 2b6c-+9ZO)
2018/12/09(日) 17:36:53.19ID:y2oCy4xf0 >>327
矯正するくらいだと、元々歯並び悪くて磨き残しが多い
器具や器具固定の薬で余計に汚れがつきやすいので、念入りな歯磨きが必須みたいでね
矯正してる人の歯磨きをみると、キチンと磨くには1回30分から1時間かかるようで大変みたいですね
矯正するくらいだと、元々歯並び悪くて磨き残しが多い
器具や器具固定の薬で余計に汚れがつきやすいので、念入りな歯磨きが必須みたいでね
矯正してる人の歯磨きをみると、キチンと磨くには1回30分から1時間かかるようで大変みたいですね
330病弱名無しさん (ワッチョイWW 93d0-7+iJ)
2018/12/09(日) 17:41:36.55ID:Ff0tYc5b0 >>328
もともとの効能として書かれてるよ。
「オキシドール うがい」
で検索すると記事も出るからやってみてね。
一応ソース
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=39857
もともとの効能として書かれてるよ。
「オキシドール うがい」
で検索すると記事も出るからやってみてね。
一応ソース
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=39857
331病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/09(日) 17:46:08.53ID:SUpmITxG0 歯周病に使うの?
ホワイトニング効果ある?
ホワイトニング効果ある?
332病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/09(日) 17:47:43.62ID:SUpmITxG0 歯磨き粉に使われている殺菌剤とどちらが効果あるん?
毎日使う危険性はあるん?
毎日使う危険性はあるん?
333病弱名無しさん (ワッチョイWW 93d0-7+iJ)
2018/12/09(日) 20:12:15.72ID:Ff0tYc5b0 >>332
日本では推奨されてないみたい。
薄めれやれば問題ないかも?
海外の歯磨き粉には当たり前に入ってて、日本人は歯が黄色いとバカにされてるらしい。
歯医者がホワイトニングに使う過酸化水素は10%〜30%で紫外線ライトを使う
オキシドールは3%だから日常使いには問題ないよ
うがいの後に、美白とフッ素入りの効果のある歯磨き粉使ってます
半年前よりかは確実に白い
日本では推奨されてないみたい。
薄めれやれば問題ないかも?
海外の歯磨き粉には当たり前に入ってて、日本人は歯が黄色いとバカにされてるらしい。
歯医者がホワイトニングに使う過酸化水素は10%〜30%で紫外線ライトを使う
オキシドールは3%だから日常使いには問題ないよ
うがいの後に、美白とフッ素入りの効果のある歯磨き粉使ってます
半年前よりかは確実に白い
334病弱名無しさん (ワッチョイWW 93d0-7+iJ)
2018/12/09(日) 20:14:00.69ID:Ff0tYc5b0337病弱名無しさん (ワッチョイW 8957-7D/t)
2018/12/09(日) 22:32:56.19ID:bBVVsD170 リステリン紫使ったら味覚がおかしくなって味が分からなくなった
他におススメないでしょうか
他におススメないでしょうか
338病弱名無しさん
2018/12/09(日) 22:50:34.52 先細の歯ブラシに変えてみて歯茎を指すような痛みがあったけどだんだん慣れてきたわ
これよくなってるのかな
オーラルBも安売りで買ってきたけどどうしようかな
これよくなってるのかな
オーラルBも安売りで買ってきたけどどうしようかな
339299 (ワッチョイW 9117-x5Fj)
2018/12/09(日) 23:35:44.60ID:krU4lkju0 >>312
当日朝は歯磨き禁止でインターンかレジデントに行き吹きかけて嗅いでもらう診療w。3万くらい掛かったけど、歯周病前兆発見には至らず今やしっかり歯周病w。
当日朝は歯磨き禁止でインターンかレジデントに行き吹きかけて嗅いでもらう診療w。3万くらい掛かったけど、歯周病前兆発見には至らず今やしっかり歯周病w。
340病弱名無しさん (ワッチョイ 5ba3-F8Pl)
2018/12/10(月) 00:01:18.55ID:A1O7wl9W0341病弱名無しさん (ガラプー KKfd-T7hP)
2018/12/10(月) 01:44:48.47ID:3MEbgpepK >>326
ジェットウォッシャーをフロス代わりにしてる人はあぶないね
ジェットウォッシャーをフロス代わりにしてる人はあぶないね
342病弱名無しさん (オイコラミネオ MMdd-iCyn)
2018/12/10(月) 05:00:54.30ID:tYhzFXNtM 先ず全部フロスかけて、
歯ブラシ・タフト24で全体的に磨き、
歯ブラシ・システマ44Hで歯周病部位の根元をグイッと磨き、
歯間ブラシ・ルミデントで隙間の大きい部位を磨き、
洗口液・コンクールFで仕上げ
毎日1回、寝る前の儀式
プラス、年に2〜3回、歯科医でメンテナンス
これで歯周病の現状維持がやっとという感じ
おそらく、ちょいと手を抜いたら歯周病は悪化すると思われる
歯ブラシ・タフト24で全体的に磨き、
歯ブラシ・システマ44Hで歯周病部位の根元をグイッと磨き、
歯間ブラシ・ルミデントで隙間の大きい部位を磨き、
洗口液・コンクールFで仕上げ
毎日1回、寝る前の儀式
プラス、年に2〜3回、歯科医でメンテナンス
これで歯周病の現状維持がやっとという感じ
おそらく、ちょいと手を抜いたら歯周病は悪化すると思われる
343病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/10(月) 05:46:13.20ID:R/Y5yRNx0 オキシドールで白くなるならやってみるか
344病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/10(月) 06:05:45.60ID:R/Y5yRNx0 歯ボロボロだなぁ
老人の医者に悪くないとこ削られたりもした
60定年制にしろ
老人の医者に悪くないとこ削られたりもした
60定年制にしろ
345病弱名無しさん (ワッチョイ 3162-xqdQ)
2018/12/10(月) 07:57:30.34ID:MDC+4af70 >>338
刺すような痛みはやり方が悪い。角度が根本的に間違っているぞ。
刺すような痛みはやり方が悪い。角度が根本的に間違っているぞ。
346病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/10(月) 09:15:52.07ID:R/Y5yRNx0 単純に表面積が狭いんだから痛みも感じやすいよ
針を刺すようなもんだ
針を刺すようなもんだ
347病弱名無しさん (ワッチョイ 3162-xqdQ)
2018/12/10(月) 14:33:46.25ID:MDC+4af70348病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/10(月) 16:33:00.49ID:R/Y5yRNx0 歯医者は絶対勧めないタイプのはブラシだよ
歯茎には自浄作用がある
自浄作用が働かない歯石化したものは、先細だろうが取れん
歯茎には自浄作用がある
自浄作用が働かない歯石化したものは、先細だろうが取れん
349病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-/BDQ)
2018/12/10(月) 16:59:29.54ID:LkEwzfQSa 朝は歯磨いてもすぐ臭くなるな
朝も毎日フロス必須なのか
朝も毎日フロス必須なのか
350病弱名無しさん (ワッチョイ ab0b-n9Ol)
2018/12/10(月) 17:46:15.56ID:YF28I8Bt0 通ってた歯科医に不信感
良い医者探す方法ってないよな
食いもん屋と違って口コミはほとんど無いし
良い医者探す方法ってないよな
食いもん屋と違って口コミはほとんど無いし
351病弱名無しさん (オイコラミネオ MMdd-iCyn)
2018/12/10(月) 18:53:31.74ID:mSNQG+BlM352病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/10(月) 19:00:53.22ID:R/Y5yRNx0 最高の歯医者なんていないから、どこかで妥協したほうがいいよ
比較的マシなところを選ぶしかない
比較的マシなところを選ぶしかない
353病弱名無しさん (ワッチョイ 931d-n9Ol)
2018/12/10(月) 19:22:36.11ID:n3FwWG0m0 歯周病とか歯石取りとか、手間の割にお金にならないからみんなテキトーらしいね
354病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-zuxk)
2018/12/10(月) 19:33:14.98ID:CnC/F+Sga クリーニング30分で3000円取られるぞ
自費診療だったら一万円の稼ぎだ
自費診療だったら一万円の稼ぎだ
355病弱名無しさん (アークセー Sxcd-maHX)
2018/12/10(月) 19:42:02.48ID:Q034ZW/3x 3ミリ程度だけど、いつ歯医者行ってチェックしてもこれより浅くならない
356病弱名無しさん (ワッチョイ 9113-xqdQ)
2018/12/10(月) 19:43:28.90ID:L72hUetR0 最近の歯医者、特に新しく出来た歯医者はクリーニングでカネとる傾向あるな
思うに一時的にキレイにしてもしゃあないと思うんだよね
それより磨き方とか手入れの方法など日常的に自分でできることを教えるべきだよ
まぁ拝金主義の歯科医には無理かな
思うに一時的にキレイにしてもしゃあないと思うんだよね
それより磨き方とか手入れの方法など日常的に自分でできることを教えるべきだよ
まぁ拝金主義の歯科医には無理かな
357病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/10(月) 20:21:34.71ID:R/Y5yRNx0 クリーニングは保険の規則だろう
358病弱名無しさん (オッペケ Srcd-ElEh)
2018/12/10(月) 20:47:52.90ID:SZt5Hw7lr 食べかすが気になるからまずジェットウォッシャーして、次フロス、最後にオーラルBが夜の日課なんだけどジェットウォッシャー後にやる人多い気がするけどなぜですか?
359病弱名無しさん (ラクッペ MM6d-F2N/)
2018/12/10(月) 21:27:16.42ID:fDqt4sDfM ヤブ医者に当たると地獄だからなぁ…
ある程度、運だよな歯医者は
ある程度、運だよな歯医者は
360病弱名無しさん (スップ Sdf3-P1NZ)
2018/12/10(月) 22:04:40.68ID:L5yPFXNld 藪大の近くは藪だらけ
361病弱名無しさん (ワッチョイ d976-5wwv)
2018/12/10(月) 22:42:43.35ID:KD/wc2bO0 >>356
かかりつけ医が閉院したんで別の歯医者でまずは歯のクリーニングをしてもらった
1回目:レントゲンとか歯周ポケット計測
2回目:再度歯周ポケット計測
3回目:前歯上下超音波クリーニング
4回目〜6回目:それぞれ右下・前歯下・左下ハンドスケーリング
7回目〜9回目:それぞれ右上・前歯上・左上ハンドスケーリング
10回目:再度歯周ポケット計測
11回目:全体超音波クリーニング
歯周ポケット何回測るんだよ!ってぐらい測られたわ
最後にクリーニングしたのが半年前でポケットもほとんど2と1、たまに3なのに
予約しても待ち時間長いわ、でもチェアの上には10分もいないわw
これが普通か?
かかりつけ医が閉院したんで別の歯医者でまずは歯のクリーニングをしてもらった
1回目:レントゲンとか歯周ポケット計測
2回目:再度歯周ポケット計測
3回目:前歯上下超音波クリーニング
4回目〜6回目:それぞれ右下・前歯下・左下ハンドスケーリング
7回目〜9回目:それぞれ右上・前歯上・左上ハンドスケーリング
10回目:再度歯周ポケット計測
11回目:全体超音波クリーニング
歯周ポケット何回測るんだよ!ってぐらい測られたわ
最後にクリーニングしたのが半年前でポケットもほとんど2と1、たまに3なのに
予約しても待ち時間長いわ、でもチェアの上には10分もいないわw
これが普通か?
362病弱名無しさん (ワッチョイWW 93d0-7+iJ)
2018/12/10(月) 23:15:41.06ID:vfFJCLuw0 リステリンの紫でうがいした直後って口臭無くなるんだけど、どんだけ洗浄力つよいんだろ
363病弱名無しさん
2018/12/11(火) 00:09:15.16 ジェットウオッシャー買ってこようかなあ、良さそう
極細歯ブラシを使って痛いところは間違ってるのか
痛いところをガシガシと痛く磨いてるんだが
極細歯ブラシを使って痛いところは間違ってるのか
痛いところをガシガシと痛く磨いてるんだが
364病弱名無しさん (ワッチョイ 9118-+wPc)
2018/12/11(火) 00:31:56.49ID:DVLuN7Iq0 磨いた後ヒリヒリしてる方が磨いた実感がわいて気持ちいいんだけどダメなんだね
365病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/11(火) 04:56:18.59ID:qmzQEVtC0 深い部分のスケーリングってこっちの要望でやってくれるのか?
367病弱名無しさん (ワッチョイ 3162-xqdQ)
2018/12/11(火) 08:03:37.78ID:xGMeGRUG0 >>358
ジェットもオーラルBもまともに予防を知っている歯医者なら使わないヤツですよ。
まあ、歯医者のなかにも予防に無知なヤツがいるから気をつけないといけないけどね。
先日歯学部の同窓会行っても、インプラントを知り合いに入れてもらったとか言ってるヤツが複数いてあきれたよ。
ジェットもオーラルBもまともに予防を知っている歯医者なら使わないヤツですよ。
まあ、歯医者のなかにも予防に無知なヤツがいるから気をつけないといけないけどね。
先日歯学部の同窓会行っても、インプラントを知り合いに入れてもらったとか言ってるヤツが複数いてあきれたよ。
368病弱名無しさん (ワッチョイW d976-mJp0)
2018/12/11(火) 08:14:08.67ID:KXU5OBtl0370病弱名無しさん (ワッチョイ 4151-clno)
2018/12/11(火) 21:08:03.35ID:3QVod1zS0 >>361
軽度の歯周病ならそれでいいかと
5〜10oだと麻酔して前歯の裏を歯石取り
超音波は見た事無い
1年ほど通って改善しない歯茎を切って開けて手術(自分は今ここ)
まだ続きがあるみたいなこと言ってた(汗)
軽度の歯周病ならそれでいいかと
5〜10oだと麻酔して前歯の裏を歯石取り
超音波は見た事無い
1年ほど通って改善しない歯茎を切って開けて手術(自分は今ここ)
まだ続きがあるみたいなこと言ってた(汗)
371病弱名無しさん (ワッチョイWW 9362-KUw8)
2018/12/11(火) 21:42:13.93ID:m0ibOIbt0 3ヶ月に一度検診
372病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-/BDQ)
2018/12/12(水) 07:49:17.45ID:IWgoKoj2a まともに働ける職業かないよな
外仕事ぐらいか
外仕事ぐらいか
373病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/12(水) 10:44:43.15ID:Zq7PNH7c0 洗浄剤の入ってない歯磨き使ってる人いる?
フッ素ジェルだけだと歯に悪いのかな
フッ素ジェルだけだと歯に悪いのかな
374病弱名無しさん (アウアウウーT Sa05-VvrN)
2018/12/12(水) 11:48:30.11ID:6BRMkdjza375病弱名無しさん (カーンジッ dbb3-wkSz)
2018/12/12(水) 13:15:39.80ID:rUkqcAmF01212 横ですがブラシで磨いてて歯茎がチクチク痛む時は角度がどうなんでしょう?
鋭角すぎるということですか?
鋭角すぎるということですか?
376病弱名無しさん (デーンチッ 3162-xqdQ)
2018/12/12(水) 14:28:19.00ID:m2IfCddw01212 >>375
簡潔に言うと、毛先が歯にあたっていないと歯がきれいにならない。歯は磨かないと歯垢がたまるが歯茎はみがかなくても歯垢が溜まらない。
不潔状態でチクチクさせて傷つけると、運が悪いと腫れる。有害無益。
簡潔に言うと、毛先が歯にあたっていないと歯がきれいにならない。歯は磨かないと歯垢がたまるが歯茎はみがかなくても歯垢が溜まらない。
不潔状態でチクチクさせて傷つけると、運が悪いと腫れる。有害無益。
377病弱名無しさん (デーンチッ b361-xqdQ)
2018/12/12(水) 16:22:20.22ID:/r0zZbIc01212 歯周病の治療の為、今日かかりつけの歯科でPMTCやってきた。
ペリオバスターを使わせてもらった。(効いてるかどうかはまだ不明)
今後、歯科医でペリオバスターを買うか、パーフェクトペリオをAmazonで買って試すか迷ってます。
パーフェクトペリオの次亜塩素酸って自分の判断で使用しても大丈夫なのかも不安です。
使っている方いますか?
ペリオバスターを使わせてもらった。(効いてるかどうかはまだ不明)
今後、歯科医でペリオバスターを買うか、パーフェクトペリオをAmazonで買って試すか迷ってます。
パーフェクトペリオの次亜塩素酸って自分の判断で使用しても大丈夫なのかも不安です。
使っている方いますか?
378377 (デーンチッ b361-xqdQ)
2018/12/12(水) 16:36:49.55ID:/r0zZbIc01212 Lロイテリ菌のバイオガイアも寝る前に1錠舐めてます。
15日舐め続けて痛みが50%減にはなった。
でも30日分で3000円なので今後続けられるか・・・
同時にブラッシングも1回30分じっくりやってます。
歯科衛生士の方にはしっかり磨けてると褒められました。
15日舐め続けて痛みが50%減にはなった。
でも30日分で3000円なので今後続けられるか・・・
同時にブラッシングも1回30分じっくりやってます。
歯科衛生士の方にはしっかり磨けてると褒められました。
380病弱名無しさん (デーンチッ 91e8-nOOm)
2018/12/12(水) 17:27:00.13ID:NSyZFqvj01212 1:業務用の次亜塩素酸を薄くしてジェットウォシャー(超音波)で30分歯茎にやる
2:バトラー洗口液を薄めて歯磨き&洗口液原液をワンタフト 歯ブラシで歯茎に
3:30分置いてからライオン チェックアップ スタンダード 1450Fで歯磨きと歯茎に。Y型のフロスで掃除
4:コンクールの歯茎用を歯茎に
5:最後に舌苔対策に新タガヂア錠2粒舐める
どうだろう?何かアトバイスくれ
2:バトラー洗口液を薄めて歯磨き&洗口液原液をワンタフト 歯ブラシで歯茎に
3:30分置いてからライオン チェックアップ スタンダード 1450Fで歯磨きと歯茎に。Y型のフロスで掃除
4:コンクールの歯茎用を歯茎に
5:最後に舌苔対策に新タガヂア錠2粒舐める
どうだろう?何かアトバイスくれ
381病弱名無しさん (デーンチッ dbd2-9GlL)
2018/12/12(水) 17:38:58.59ID:Zq7PNH7c01212 オキシドールってシステマとかより効果ある?
382病弱名無しさん (デーンチッ 89b2-+wPc)
2018/12/12(水) 19:58:54.69ID:vN99CCnA01212 >349
悪臭は嫌気性菌 クリンダマイシン オーグメンチン
悪臭は嫌気性菌 クリンダマイシン オーグメンチン
383病弱名無しさん (デーンチッWW 93d0-7+iJ)
2018/12/12(水) 20:05:31.44ID:YT/PXrf401212384病弱名無しさん (デーンチッ 8923-ZtDu)
2018/12/12(水) 21:02:56.51ID:K6VvtE/e01212 Lロイテリ菌のバイオガイア 二週間くらい毎日舐めると唾液中の
ミュータンス菌とか2割位に減って、三日に一回舐めるくらいで維持
できるんじゃなかったっけ?
自分はヨーグルト買って増やして毎日二回食べてる。
米ぬかで増やしたりもして、洗口すると朝起きても歯磨き後30分後の感じ。
一応重曹で中和させてから使ってるけど。
ミュータンス菌とか2割位に減って、三日に一回舐めるくらいで維持
できるんじゃなかったっけ?
自分はヨーグルト買って増やして毎日二回食べてる。
米ぬかで増やしたりもして、洗口すると朝起きても歯磨き後30分後の感じ。
一応重曹で中和させてから使ってるけど。
385病弱名無しさん (ワッチョイ dbd2-9GlL)
2018/12/12(水) 22:01:03.25ID:Zq7PNH7c0 システマは界面活性剤入ってるから、あれるんだよね
唇
唇
386病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b32-jfV2)
2018/12/12(水) 22:05:45.42ID:7SxLevQO0387病弱名無しさん (アウアウウーT Sa05-VvrN)
2018/12/12(水) 23:58:46.83ID:6xTEM95sa >>384
衛生士に聞いたけど、個人差あるらしいよ
1ヶ月で改善する人もいれば、何ヶ月続けてもダメな人もいるらしい
自分は2ヶ月連続でバイオガイア のロイテリ菌食べてるけど
見た目の変化もないし、正直、唾液検査しないと現況が分からない
衛生士に聞いたけど、個人差あるらしいよ
1ヶ月で改善する人もいれば、何ヶ月続けてもダメな人もいるらしい
自分は2ヶ月連続でバイオガイア のロイテリ菌食べてるけど
見た目の変化もないし、正直、唾液検査しないと現況が分からない
388病弱名無しさん (ワッチョイ 0723-rp3U)
2018/12/13(木) 00:54:20.63ID:R1iJ0SDG0 >>387
駄目なにとがいるのか、定着しないだけだと思ってたけど。
ロイテリ菌定着目当てでなくロイテリン(抗生物質)の殺菌目的
舐めるだけだとすぐ飲み込んで殺菌時間(ロイテリンで殺菌するため)が短いから
数分中和させたヨーグルトを口に入れてるけど、続けてると普段唾液が甘く感じてだけど
しばらくしたら口の中の味がなくなった。
一応 ロイテリンはカンジダも抑制する。
駄目なにとがいるのか、定着しないだけだと思ってたけど。
ロイテリ菌定着目当てでなくロイテリン(抗生物質)の殺菌目的
舐めるだけだとすぐ飲み込んで殺菌時間(ロイテリンで殺菌するため)が短いから
数分中和させたヨーグルトを口に入れてるけど、続けてると普段唾液が甘く感じてだけど
しばらくしたら口の中の味がなくなった。
一応 ロイテリンはカンジダも抑制する。
389病弱名無しさん (ワッチョイ a3e8-Z14q)
2018/12/13(木) 01:11:55.50ID:qOUvGUb30390病弱名無しさん (ワッチョイ 0723-rp3U)
2018/12/13(木) 01:28:24.29ID:R1iJ0SDG0 >>389
ヨーグルトメーカーで牛乳とロイテリヨーグルト、砂糖、等入れてる
砂糖入れると菌が多く増える、ロイテリでミュータンス菌減るから入っていても問題いない。
L8020のヨーグルトにも砂糖入ってるし。
米ぬかで増やすのも同じような方法。
L8020は関西でないからてにはいらず、タブレットからヨーグルト作ってから増やしてる。
L8020のUHA味覚糖のタブレットは成分に乳酸菌米発酵物とあるから 牛乳でなくて米でたぶん発酵させてる。
牛乳より米ぬかのほうが乳酸菌を増やす成分が多い。ちなみに漬物の乳酸菌数はヨーグルトと同じくらいらしい。
ヨーグルトメーカーで牛乳とロイテリヨーグルト、砂糖、等入れてる
砂糖入れると菌が多く増える、ロイテリでミュータンス菌減るから入っていても問題いない。
L8020のヨーグルトにも砂糖入ってるし。
米ぬかで増やすのも同じような方法。
L8020は関西でないからてにはいらず、タブレットからヨーグルト作ってから増やしてる。
L8020のUHA味覚糖のタブレットは成分に乳酸菌米発酵物とあるから 牛乳でなくて米でたぶん発酵させてる。
牛乳より米ぬかのほうが乳酸菌を増やす成分が多い。ちなみに漬物の乳酸菌数はヨーグルトと同じくらいらしい。
391病弱名無しさん (ワッチョイ a3e8-Z14q)
2018/12/13(木) 01:53:46.95ID:qOUvGUb30392病弱名無しさん (ワッチョイ 0723-rp3U)
2018/12/13(木) 02:05:56.08ID:R1iJ0SDG0 >>391
一応念の為に食後、L8020のヨーグルト砂糖入りだけど歯磨き後がいいとHPに書いてあったかな?
一応数回 寝る前に米ぬかエキス砂糖っぷりで作った洗口液で5分位洗口してから寝たけど
歯垢のざらつきとかもなく歯磨き後30分くらいの感じだった。
一応念の為に食後、L8020のヨーグルト砂糖入りだけど歯磨き後がいいとHPに書いてあったかな?
一応数回 寝る前に米ぬかエキス砂糖っぷりで作った洗口液で5分位洗口してから寝たけど
歯垢のざらつきとかもなく歯磨き後30分くらいの感じだった。
393病弱名無しさん (ドコグロ MMc2-Mej7)
2018/12/13(木) 05:39:02.17ID:HzXniqqRM 歯が痛くて磨けないひとは
正露丸を歯磨き粉にまぜて
みがくのおすすめ
麻酔効果があってめっちゃ磨ける
正露丸を歯磨き粉にまぜて
みがくのおすすめ
麻酔効果があってめっちゃ磨ける
394病弱名無しさん (スププ Sdaa-bdp4)
2018/12/13(木) 08:27:31.24ID:Hvzw6r+Td 歯医者以外でここにいるやつは病状進行中の奴だろ?
だったらオススメテクとかオススメグッズを素人に聞いてもダメだよ。
病気になった奴に症状軽減のコツを効いても意味ないのよ。症状軽減してもまたそのうち痛くなるんだし、それとともにぐらぐらが進行して抜く羽目になるんだから。
センスが悪くて病気になった人の意見は、なんかセンスが悪いよね。当たり前だけど。
だったらオススメテクとかオススメグッズを素人に聞いてもダメだよ。
病気になった奴に症状軽減のコツを効いても意味ないのよ。症状軽減してもまたそのうち痛くなるんだし、それとともにぐらぐらが進行して抜く羽目になるんだから。
センスが悪くて病気になった人の意見は、なんかセンスが悪いよね。当たり前だけど。
395病弱名無しさん (ワッチョイW 2bb2-2k0W)
2018/12/13(木) 09:10:09.62ID:aaPuxhHz0396病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/13(木) 11:20:16.41ID:dHSlljxb0 虫歯も多くていやだわ
歯周病も多い
歯周病も多い
397病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/13(木) 11:21:08.02ID:dHSlljxb0 鼻炎の治療したけど、大差はない気がする
398病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-aRc2)
2018/12/13(木) 11:58:43.96ID:tECEq9Vra くさいよな
399病弱名無しさん (ワッチョイ d362-U1IU)
2018/12/13(木) 12:45:38.21ID:x5SuiCSh0 歯槽骨が3分の1ほど吸収されてて歯周ポケット5ミリという箇所を
フラップ手術してポケットが3ミリに改善されたそうなんだけど臭いが消えない・・・
指で触っても臭いはしないんだが、歯の中が臭う感じ。
歯槽膿漏を進行してると歯周ポケット改善されても口臭は消えないんかな
何かわかり辛い文章ですまん
フラップ手術してポケットが3ミリに改善されたそうなんだけど臭いが消えない・・・
指で触っても臭いはしないんだが、歯の中が臭う感じ。
歯槽膿漏を進行してると歯周ポケット改善されても口臭は消えないんかな
何かわかり辛い文章ですまん
400病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/13(木) 13:07:41.65ID:dHSlljxb0 原因は喉かもしれないぞ
401病弱名無しさん (ワッチョイ d362-U1IU)
2018/12/13(木) 13:16:26.95ID:x5SuiCSh0 扁桃腺は摘出済みなんだよね
胃カメラで調べても異常なかったっす
もう抜歯して欲しい位なんだが、臭いが気になるという理由で
抜歯してくれる歯医者ってあるのかなぁ
胃カメラで調べても異常なかったっす
もう抜歯して欲しい位なんだが、臭いが気になるという理由で
抜歯してくれる歯医者ってあるのかなぁ
402病弱名無しさん (ワッチョイW afee-xog6)
2018/12/13(木) 14:58:09.19ID:2MV+sBUU0403病弱名無しさん (ワッチョイWW 46f2-5HC6)
2018/12/13(木) 15:21:41.29ID:9BuTn9L40 >>399
程度は違うだろうけど何となく分かる
膿の臭いっていうの?
自分は歯茎を触っても口臭を臭っても別に感じないんだけど、たまに微かに臭うような時がある
微妙すぎて気のせいなのか実際に臭ってるのかもう分からない
程度は違うだろうけど何となく分かる
膿の臭いっていうの?
自分は歯茎を触っても口臭を臭っても別に感じないんだけど、たまに微かに臭うような時がある
微妙すぎて気のせいなのか実際に臭ってるのかもう分からない
404病弱名無しさん (アウアウウーT Sa4f-UKyl)
2018/12/13(木) 16:07:48.85ID:aZ1fPkDfa 歯医者で保険外治療したら20万円かかりました。
これって、あり?
これって、あり?
405病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-aRc2)
2018/12/13(木) 16:16:54.76ID:tECEq9Vra 歯周病菌で喉や食道もやられて口臭が
あるのかもしれん
あるのかもしれん
406病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/13(木) 16:19:00.47ID:dHSlljxb0 扁桃腺だけではない
アデノイドの可能性だってある
アデノイドの可能性だってある
408病弱名無しさん (アウアウウーT Sa4f-UKyl)
2018/12/13(木) 17:09:07.85ID:aZ1fPkDfa >>407
マウスピース(歯と歯茎にピッタリハマるやつ)作ってジェル状イソジンをマウスピースに付けて夜寝る。
それと、歯垢除去と細菌検査。
あと、歯ブラシとコンクール歯磨き粉+うがい薬支給。
って感じ。
マウスピース(歯と歯茎にピッタリハマるやつ)作ってジェル状イソジンをマウスピースに付けて夜寝る。
それと、歯垢除去と細菌検査。
あと、歯ブラシとコンクール歯磨き粉+うがい薬支給。
って感じ。
409病弱名無しさん (ワッチョイ a3e8-3Pua)
2018/12/13(木) 17:13:14.19ID:DqzgKGrD0 たったいま専門医に初めて行ってきた!先生が一人で衛生士が一人もいない。受付一人
先生がまず歯茎を観察に器具でカリカリ→レントゲン(くるくる顔の周りをまわるやつ)
→レントゲンの報告と歯周ポケット測定を教えてくれて保険適応で3500円だった。
歯周ポケットは3ミリ以下。歯肉縁下のスケーリングを頼んでみたら、3ミリ以下の歯茎は
歯肉縁下のスケーリングやると逆にダメージを与えるから今度のクリーニングの際あったらやりますよと言われた
ここどう思う?中々良いと感じた。受付にはコンクール類とライオン類が置いてあった。
先生がまず歯茎を観察に器具でカリカリ→レントゲン(くるくる顔の周りをまわるやつ)
→レントゲンの報告と歯周ポケット測定を教えてくれて保険適応で3500円だった。
歯周ポケットは3ミリ以下。歯肉縁下のスケーリングを頼んでみたら、3ミリ以下の歯茎は
歯肉縁下のスケーリングやると逆にダメージを与えるから今度のクリーニングの際あったらやりますよと言われた
ここどう思う?中々良いと感じた。受付にはコンクール類とライオン類が置いてあった。
410病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/13(木) 17:54:42.50ID:dHSlljxb0 オキシドール使ってる人いるらしいけど健栄のやつだとどのくらい薄めればいいの?
411病弱名無しさん (ガラプー KK5b-4JnB)
2018/12/14(金) 00:20:18.12ID:TTjb9rBgK 自費で歯科検診を勧めるところは普通ですか?
412病弱名無しさん (ワッチョイW f38a-DbtA)
2018/12/14(金) 00:28:09.95ID:hHpISGWQ0 歯肉炎が改善して歯間ブラシ4Sがやっと入るようになった
そしたら今まで何をやってもダメだった舌苔が3/4ほど消えて、驚いてる
そしたら今まで何をやってもダメだった舌苔が3/4ほど消えて、驚いてる
415病弱名無しさん (ワッチョイW 2bb2-2k0W)
2018/12/14(金) 01:35:10.20ID:C6OuSSC80416病弱名無しさん (アウアウウー Sa4f-9onu)
2018/12/14(金) 04:47:13.75ID:KX5n5gmea 自費診療で20万円は安い方
417病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-aRc2)
2018/12/14(金) 04:51:05.16ID:/Rxkk/Iva コンクールで磨いてから歯磨き粉で磨くほうがいいのかな
418病弱名無しさん (アウアウウーT Sa4f-UKyl)
2018/12/14(金) 09:18:15.18ID:AoUQbqXja >>413
保険適用の治療もありますがと言うことだったけど、それじゃーって雰囲気で。
まあ、良い医者なんか銭ゲバなんかよくわからんが。
歯周病がほぼ直ったのは確かだからいいとしてる。
出血も匂いもなくなって、気が楽にはなった。
歯石取る時も殆ど血が出ないし。
保険適用の治療もありますがと言うことだったけど、それじゃーって雰囲気で。
まあ、良い医者なんか銭ゲバなんかよくわからんが。
歯周病がほぼ直ったのは確かだからいいとしてる。
出血も匂いもなくなって、気が楽にはなった。
歯石取る時も殆ど血が出ないし。
419病弱名無しさん (アウアウウーT Sa4f-UKyl)
2018/12/14(金) 09:22:09.87ID:AoUQbqXja420病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/14(金) 10:50:43.38ID:d3a9yFgI0 口内環境って不公平すぎるよな
大してケアしてないのにならないやつもいるし
大してケアしてないのにならないやつもいるし
421病弱名無しさん (ワッチョイ 8a18-6TvB)
2018/12/14(金) 14:31:09.42ID:X8h122xD0 排膿散及湯完全ではないが若干効果があった
ポケットから出る膿 異臭が減った
ポケットから出る膿 異臭が減った
422病弱名無しさん (ワッチョイWW 06b2-GgS7)
2018/12/14(金) 14:49:41.31ID:wvZmGkTb0423病弱名無しさん (ワッチョイ 8a18-6TvB)
2018/12/14(金) 15:24:21.51ID:X8h122xD0 化膿止め抗生物質 テラマイシン軟膏(市販薬)て歯周病に効きますか?
426病弱名無しさん (ワッチョイ 8a18-6TvB)
2018/12/14(金) 15:45:26.18ID:X8h122xD0427病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-aRc2)
2018/12/14(金) 15:52:01.70ID:/Rxkk/Iva 絶対体に悪いだろ
428病弱名無しさん (アウアウウーT Sa4f-UKyl)
2018/12/14(金) 15:53:13.16ID:AoUQbqXja >>427
口を開けたままにして、唾液がつかないようにしたら大丈夫だと思う。
口を開けたままにして、唾液がつかないようにしたら大丈夫だと思う。
429病弱名無しさん (ワッチョイ 07b2-5Jpq)
2018/12/14(金) 16:45:52.08ID:LEAM2qh70 >423
一番安上がりなのが重曹
一番安上がりなのが重曹
431病弱名無しさん (ワッチョイW 0a80-xYNF)
2018/12/14(金) 17:59:48.81ID:rbphhbpE0 生葉の治療液買ったが効くかなぁ…
432病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/14(金) 18:05:40.94ID:d3a9yFgI0 小林製薬はちょっと、、、
433病弱名無しさん (スフッ Sdaa-d+KX)
2018/12/14(金) 18:05:42.41ID:AlsfYBBdd ワイはラミシール125mgを一週間飲んでみることにした
抗生物質と一緒じゃないと効かないのかなぁ
とりあえず真菌に効くなら試してみようと思う
抗生物質と一緒じゃないと効かないのかなぁ
とりあえず真菌に効くなら試してみようと思う
435病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/14(金) 18:43:37.92ID:d3a9yFgI0 ワイはオキシドール使ってみるよ
物理的に洗浄できるのだとか
健栄のを10倍に薄めて
医療用と一般用は成分的には同じだけど、洗口に使えるという表記は医療用しかできないとか
物理的に洗浄できるのだとか
健栄のを10倍に薄めて
医療用と一般用は成分的には同じだけど、洗口に使えるという表記は医療用しかできないとか
436377 (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/14(金) 20:26:25.20ID:5s92KjAn0 5歳位までに歯周病に感染しなければ大丈夫だとどこかで見た
そう言えば父親が歯周病だった
俺が歯周病なのは親父に愛されていた証拠なのかな
そう言えば父親が歯周病だった
俺が歯周病なのは親父に愛されていた証拠なのかな
437377 (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/14(金) 20:28:14.18ID:5s92KjAn0438病弱名無しさん (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/14(金) 20:31:01.52ID:5s92KjAn0 抗生剤(抗生物質)は、使用期間を誤ると
菌に耐性がついてしまうから注意したほうが良いです
菌に耐性がついてしまうから注意したほうが良いです
439病弱名無しさん (スップ Sd4a-r0rD)
2018/12/14(金) 21:20:15.10ID:QBPdeM27d テラマイシン軟膏はpg菌の増殖を抑える成分を含んでいる 抗生物質だが2種医薬品で市販されているから
耐性とかあまりないんじゃ?
耐性とかあまりないんじゃ?
440病弱名無しさん (ワッチョイW afee-xog6)
2018/12/14(金) 21:52:21.75ID:DB1cj6tP0441病弱名無しさん (ワッチョイ 4a62-XrNP)
2018/12/14(金) 22:13:29.10ID:lE22v0jj0 虫歯や歯周病って原因菌が口内に居なければどんな不摂生な生活してても
それらの疾患に絶対に罹らないものなん?
ていうか、原因菌が一切口内に居ない大人って存在するのだろうか
現代日本で
それらの疾患に絶対に罹らないものなん?
ていうか、原因菌が一切口内に居ない大人って存在するのだろうか
現代日本で
442病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-UKyl)
2018/12/14(金) 22:35:26.42ID:6nT3RkxF0 これ見て、明日、この歯ブラシ買ってこようと思うんだけど正解だよな?
https://www.youtube.com/watch?v=srDsdFVz27M
使ってる人いる?
俺は今ライオンのシステマの毛先が細いやつ使ってる
っていうか、昨日、歯科クリニックで1本買ったばかり
https://www.youtube.com/watch?v=srDsdFVz27M
使ってる人いる?
俺は今ライオンのシステマの毛先が細いやつ使ってる
っていうか、昨日、歯科クリニックで1本買ったばかり
443病弱名無しさん (ワッチョイW f38a-DbtA)
2018/12/14(金) 23:41:44.77ID:hHpISGWQ0 自分は先細毛的なヤツは使ってない
あと動画みたいにあそこまで歯間に差し込むようには磨いたことない
多少は歯間にフィットするようにはしてるけど
タフトブラシと歯間ブラシ、フロスをメインにして磨くようにしてる
あと動画みたいにあそこまで歯間に差し込むようには磨いたことない
多少は歯間にフィットするようにはしてるけど
タフトブラシと歯間ブラシ、フロスをメインにして磨くようにしてる
444病弱名無しさん (ワッチョイ 9f76-In68)
2018/12/14(金) 23:59:20.96ID:hUI9BQQW0 大学病院にて
女医は親切な人が多いけど、衛生士はスーパーのパート並みに陰険
若手の男はプライドが高いわりに無能
ジジイはもっと酷い
女医は親切な人が多いけど、衛生士はスーパーのパート並みに陰険
若手の男はプライドが高いわりに無能
ジジイはもっと酷い
445病弱名無しさん (ワッチョイ 1e6c-h//K)
2018/12/15(土) 00:34:26.45ID:Fl/89Skb0 >>442
自分もメインはワンタフトブラシ、歯間ブラシ、フロスです
最後にラウンド平型のオーソドックスな歯ブラシで、ざっくり全体磨きです
その手の先細り歯ブラシで歯茎と歯の境目等を丁寧に磨こうとしても
強く押し当てないと差し込めないので、かえって歯茎痛めて効率悪かったです
歯科医でクリーニングされた時もカップ、丸い平型ブラシ、ワンタフトブラシと使い分けていましたので
この選択になりました
自分もメインはワンタフトブラシ、歯間ブラシ、フロスです
最後にラウンド平型のオーソドックスな歯ブラシで、ざっくり全体磨きです
その手の先細り歯ブラシで歯茎と歯の境目等を丁寧に磨こうとしても
強く押し当てないと差し込めないので、かえって歯茎痛めて効率悪かったです
歯科医でクリーニングされた時もカップ、丸い平型ブラシ、ワンタフトブラシと使い分けていましたので
この選択になりました
446病弱名無しさん (ワッチョイ fa51-XrNP)
2018/12/15(土) 02:06:16.16ID:1RBCf58o0447病弱名無しさん (ワッチョイ 1e6c-h//K)
2018/12/15(土) 02:10:48.57ID:Fl/89Skb0 >>442
補足
ズボラな歯医者の記事みまして
その人、1回の歯磨きは1分ほどなのに歯科医になってから」虫歯なし
どう磨くかというと、虫歯になりやすい部位を気をつけて磨いて、あとは大雑把というもの
歯周病の大敵プラークつきやすいのは
咬合面(歯の上の凹んでいる面)、隣接面(歯と歯の間の面)、歯頸部(歯と歯茎の間)、歯周ポケット
特に奥歯
プラークは歯ブラシの毛先が当たらないと落ちません
先細歯ブラシを、上記の部分に上手に当てられるなら人なら問題ありません
自分はそれが使いこなせなかったので
そこが磨きやすい道具は何かとなって、ワンタフト、歯間ブラシ、フロスとなりました
補足
ズボラな歯医者の記事みまして
その人、1回の歯磨きは1分ほどなのに歯科医になってから」虫歯なし
どう磨くかというと、虫歯になりやすい部位を気をつけて磨いて、あとは大雑把というもの
歯周病の大敵プラークつきやすいのは
咬合面(歯の上の凹んでいる面)、隣接面(歯と歯の間の面)、歯頸部(歯と歯茎の間)、歯周ポケット
特に奥歯
プラークは歯ブラシの毛先が当たらないと落ちません
先細歯ブラシを、上記の部分に上手に当てられるなら人なら問題ありません
自分はそれが使いこなせなかったので
そこが磨きやすい道具は何かとなって、ワンタフト、歯間ブラシ、フロスとなりました
448病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/15(土) 06:01:36.73ID:E1W89Reo0 >>442
ワンタフト併用した方がええやろ
ワンタフト併用した方がええやろ
450病弱名無しさん (アウアウウーT Sa4f-UKyl)
2018/12/15(土) 09:15:01.08ID:FwbfGJH3a 電動歯ブラシ使ったら、ある程度は改善する。
451病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/15(土) 09:24:43.51ID:E1W89Reo0 歯周病ってほとんどは歯間からでしょ
歯間ブラシが重要
歯間ブラシが重要
452病弱名無しさん (ワッチョイW 0a80-xYNF)
2018/12/15(土) 09:49:58.75ID:zxe8gF8o0 >>451
左奥歯3本ブリッジしたのだが抜歯した真ん中と歯の隙間から異臭がする…
左奥歯3本ブリッジしたのだが抜歯した真ん中と歯の隙間から異臭がする…
453病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/15(土) 10:17:53.69ID:E1W89Reo0 インプラントが保険でできればいいのにな
いつかできるのかな
いつかできるのかな
454病弱名無しさん (スップ Sd4a-r0rD)
2018/12/15(土) 12:47:00.22ID:E0Jqmpoed テラマイシン軟膏1日使ってみていい感じ
デントヘルスに比べ ポケットからの悪臭が殆ど
しない 原因菌の嫌空気性のpg菌をやっつけてるのか?
デントヘルスに比べ ポケットからの悪臭が殆ど
しない 原因菌の嫌空気性のpg菌をやっつけてるのか?
455病弱名無しさん (スップ Sd4a-r0rD)
2018/12/15(土) 12:51:51.21ID:E0Jqmpoed ポリミキシンB硫酸塩が歯周病菌のpg菌の増殖を抑えるらしい
456病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/15(土) 13:04:37.01ID:E1W89Reo0 物理的な除去が最も有効だからオキシドールがいいわけだな
457病弱名無しさん (ワッチョイ 8be8-3Pua)
2018/12/15(土) 13:52:56.17ID:D/WLE9H70 質問なんだけどみんな菌を除菌する事言ってるが、それって善玉菌も死んじゃうって事でいいんだよね?
次亜塩素酸水とかオキシドールとかって善玉菌もろ共除菌するって認識でいいんだよね?
次亜塩素酸水とかオキシドールとかって善玉菌もろ共除菌するって認識でいいんだよね?
458病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/15(土) 14:02:28.64ID:E1W89Reo0 オーラルB使ってる人いる?
悪化した?
悪化した?
460病弱名無しさん (ワッチョイ 4a62-XrNP)
2018/12/15(土) 15:49:03.47ID:8CRd4fiJ0461病弱名無しさん (ワッチョイ a3a3-65qG)
2018/12/15(土) 17:37:45.52ID:SDK5cD6k0462病弱名無しさん (ラクペッ MM9b-DbtA)
2018/12/15(土) 17:57:43.36ID:Jwz0yT2BM463病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/15(土) 19:06:08.82ID:E1W89Reo0 歯も黄色いし最悪
口内環境が悪い
口内環境が悪い
464病弱名無しさん (ワッチョイWW eb62-iLfs)
2018/12/15(土) 19:41:11.99ID:2U/jPXfH0 歯磨きすると血でる方多いですか?
465病弱名無しさん (ワッチョイ 07b2-5Jpq)
2018/12/15(土) 21:07:36.52ID:iZmcNoqu0 7月の異常高温とか口内細菌、体内細菌に影響あったのかな
あれでぶり返したわ 歯から血が出た
あれでぶり返したわ 歯から血が出た
466病弱名無しさん
2018/12/15(土) 21:28:22.49 歯磨き丁寧にしてたつもりなのに歯にざらざらが再発してきた
歯石かなあ?付かないように対策変えてみてきたのにショックだ
歯石かなあ?付かないように対策変えてみてきたのにショックだ
467病弱名無しさん (ワッチョイ a3a3-65qG)
2018/12/16(日) 01:05:19.05ID:fFiht4JC0 >>466
洗口液とか使ってます?
洗口液とか使ってます?
468病弱名無しさん (ワッチョイW 9f76-upqY)
2018/12/16(日) 09:00:18.44ID:VbnAzx6E0 >>466
常に完璧に磨くのは難しいから、2カ月毎に歯石取ってクリーニングしてもらえばいいだろ
常に完璧に磨くのは難しいから、2カ月毎に歯石取ってクリーニングしてもらえばいいだろ
469病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/16(日) 09:22:42.47ID:I7nQzsrh0 オキシドールで歯白くなる?
470病弱名無しさん (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/16(日) 10:15:00.06ID:z23K2NF40 クリニカのY字タイプのフロス使ってるけど
3日くらいできれてしまう
3日くらいできれてしまう
471病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-UKyl)
2018/12/16(日) 10:18:39.12ID:Ez64cwk+0 力いれすぎなんじゃね
472病弱名無しさん (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/16(日) 10:18:46.93ID:z23K2NF40473病弱名無しさん (アウアウウー Sa4f-9onu)
2018/12/16(日) 10:46:50.52ID:zwSjjW//a やっと膿が出てきた
これでしばらくは楽だ
歯槽骨溶けて歯はグラグラ
土曜日は歯科医にかかれる
これでしばらくは楽だ
歯槽骨溶けて歯はグラグラ
土曜日は歯科医にかかれる
474病弱名無しさん (アウアウエーT Sa82-A+NY)
2018/12/16(日) 13:36:18.76ID:VZsFNchPa >>470
歯間に何かトラブルがあるか、
歯間の狭さにフロスの細さが合ってないんじゃない?
自分も同じクリニカのY字フロス持ってるけど、
3日使えば束ねられたフロスの1〜2本は切れてることあるけど
全部が切れるということはないよ
歯間に何かトラブルがあるか、
歯間の狭さにフロスの細さが合ってないんじゃない?
自分も同じクリニカのY字フロス持ってるけど、
3日使えば束ねられたフロスの1〜2本は切れてることあるけど
全部が切れるということはないよ
475病弱名無しさん (アウアウエーT Sa82-A+NY)
2018/12/16(日) 13:58:52.41ID:VZsFNchPa みなさんは歯間ブラシに何をつけてますか?
自分はコンクールジェルコートを普通のスプーンに出して
歯間ブラシにつけてから歯に挿入するようにしてるんだけど、
もっと効果のあるものがあれば教えてほしいです。
自分はコンクールジェルコートを普通のスプーンに出して
歯間ブラシにつけてから歯に挿入するようにしてるんだけど、
もっと効果のあるものがあれば教えてほしいです。
476病弱名無しさん (ワッチョイW 9f76-upqY)
2018/12/16(日) 14:54:52.49ID:VbnAzx6E0477病弱名無しさん (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/16(日) 14:58:51.74ID:z23K2NF40 >>474
歯間に引っかかりがあるからそれが原因かなぁ
歯間に引っかかりがあるからそれが原因かなぁ
478病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-UKyl)
2018/12/16(日) 15:01:42.59ID:Ez64cwk+0 >>475
俺はコップに水貯めて、歯間ブラシを、何度も水につけプラークを落としたりして
掃除してる 歯科衛生士にそれを実演したら、それでいい、と言われたが、
若干、歯間ブラシを斜めにもしたりして、角度つけたりしてくださいって言われて
やってくれたら、本当にプラークが取れて驚いた
俺はコップに水貯めて、歯間ブラシを、何度も水につけプラークを落としたりして
掃除してる 歯科衛生士にそれを実演したら、それでいい、と言われたが、
若干、歯間ブラシを斜めにもしたりして、角度つけたりしてくださいって言われて
やってくれたら、本当にプラークが取れて驚いた
479病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-UKyl)
2018/12/16(日) 15:03:31.68ID:Ez64cwk+0 >>476
いや、それはもったいない。コスパ悪い。
歯医者に聞いたら、フロスは水洗いすれば、何度でも使って良いと許可もらってる。
ただ2週間をめどに新品に変えて欲しいとのこと。
理由は細菌が繁殖して、むしろ悪くなるから。
だから2週間に一回の交換で良いよ
1箱で一年持つ計算になる 実際に俺はそれで定期検診をクリアしてる
いや、それはもったいない。コスパ悪い。
歯医者に聞いたら、フロスは水洗いすれば、何度でも使って良いと許可もらってる。
ただ2週間をめどに新品に変えて欲しいとのこと。
理由は細菌が繁殖して、むしろ悪くなるから。
だから2週間に一回の交換で良いよ
1箱で一年持つ計算になる 実際に俺はそれで定期検診をクリアしてる
480病弱名無しさん (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/16(日) 15:19:37.36ID:z23K2NF40 金沢に投票してきた
481病弱名無しさん (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/16(日) 15:19:56.33ID:z23K2NF40 >>480
ミスです
ミスです
482病弱名無しさん (アウアウエーT Sa82-A+NY)
2018/12/16(日) 15:56:48.54ID:VZsFNchPa483病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/16(日) 16:35:05.50ID:I7nQzsrh0 歯間乳頭もほぼないわ
484病弱名無しさん (アウアウオー Sac2-7FZ2)
2018/12/16(日) 16:45:25.47ID:2qOD57qMa >>478
水につけるとびっくり(っていうかドン引き)するくらい落ちてるよね…
水につけるとびっくり(っていうかドン引き)するくらい落ちてるよね…
485病弱名無しさん (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/16(日) 16:47:44.11ID:z23K2NF40 >>482
臭いの強い歯間もあるので相談してみます
臭いの強い歯間もあるので相談してみます
486病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/16(日) 17:21:52.68ID:I7nQzsrh0 舌がくさくない?
487病弱名無しさん (ワッチョイW 9f76-upqY)
2018/12/16(日) 17:23:53.92ID:VbnAzx6E0488病弱名無しさん (ブーイモ MMaa-skpA)
2018/12/16(日) 17:54:54.17ID:XRU6tp1fM 歯間ブラシ 水で流しながら使ってるよ
489病弱名無しさん (ワンミングク MMfa-JU2d)
2018/12/16(日) 18:04:30.10ID:OsRrCSaZM 清潔が大切
すべて使い捨てか、消毒を
すべて使い捨てか、消毒を
490病弱名無しさん (スププ Sdaa-bdp4)
2018/12/16(日) 18:27:40.79ID:BBJDy7Wsd 一番の悪玉は嫌気性菌だから、ブラシにくっついたヤツは乾かしときゃ死ぬんじゃないの?それ意外の雑菌は知らんけど。
491病弱名無しさん (アウアウエーT Sa82-A+NY)
2018/12/16(日) 19:05:38.09ID:VZsFNchPa492病弱名無しさん
2018/12/16(日) 19:07:49.60493病弱名無しさん (ブーイモ MMaa-skpA)
2018/12/16(日) 19:19:02.72ID:XRU6tp1fM 歯ブラシ歯間ブラシにコンクールつけて磨いてる効果あるみたい
494病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-UKyl)
2018/12/16(日) 19:51:52.86ID:Ez64cwk+0495病弱名無しさん (ワッチョイWW 837b-fsK8)
2018/12/16(日) 22:11:29.06ID:hI2zVKO60 生葉歯間に入るブラシってどう?
496病弱名無しさん (ワッチョイ fa61-3flP)
2018/12/16(日) 23:03:05.95ID:z23K2NF40 1回ごとに歯間ブラシを水につけてみたら
いつもよりスッキリした
教えてくれた人ありがとう
いつもよりスッキリした
教えてくれた人ありがとう
497病弱名無しさん (ワッチョイW 3b91-PguV)
2018/12/17(月) 00:35:57.32ID:/K51u1Q90 試しにパーフェクトペリオ買ってみた
吐きそうになるくらいまずい うがいはできない
味を感じないように口の歯の辺りでちょこっとくちゅくちゅすることしかできない
でも ネバネバ感はなくなった
パーフェクトペリオ試した人いる?
吐きそうになるくらいまずい うがいはできない
味を感じないように口の歯の辺りでちょこっとくちゅくちゅすることしかできない
でも ネバネバ感はなくなった
パーフェクトペリオ試した人いる?
498病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-UKyl)
2018/12/17(月) 03:43:15.98ID:+47Gt+9e0 >>496
それはそれは、汚れの少ない箇所とかは、3、4回に1回水につけるでもOKですよ
それは水につけた後に、どの程度、汚れが浮かんでるかでわかりますね。
経験上、奥歯の方が汚れが溜まってたから、前歯は3本から本に1回、奥歯は一回ずつって感じでしたね
これは個人の差があると思います
それはそれは、汚れの少ない箇所とかは、3、4回に1回水につけるでもOKですよ
それは水につけた後に、どの程度、汚れが浮かんでるかでわかりますね。
経験上、奥歯の方が汚れが溜まってたから、前歯は3本から本に1回、奥歯は一回ずつって感じでしたね
これは個人の差があると思います
499病弱名無しさん (ワッチョイ ea8a-U1IU)
2018/12/17(月) 07:11:40.59ID:RwS8IgQG0 クリニカフロスは高耐久がウリで
洗って使えるって箱に書いてあるんだが
洗って使えるって箱に書いてあるんだが
500病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/17(月) 07:24:26.48ID:Nob0z7300 研磨剤って舌の上に残って口臭にならない?
501病弱名無しさん (ワッチョイW 8a04-OIaw)
2018/12/17(月) 11:30:58.36ID:Xh45DCWp0 けっきょくどんだけ意識高い歯磨きしても歯石完全に防ぐことはできないから、3ヶ月に1回は歯医者いって歯石とってもらうしかないんだよ
502病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/17(月) 16:36:23.76ID:Nob0z7300 歯間乳頭のこってる?
503病弱名無しさん (アウアウオー Sac2-7FZ2)
2018/12/17(月) 16:56:20.07ID:SY982RCfa また、噛むと奥歯が痛む…
504病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/17(月) 20:33:16.55ID:Nob0z7300 若いのに歯がきたねぇ
息がくせぇ
先天的に唾液が少ないとか、雑菌が多いんだろうな
息がくせぇ
先天的に唾液が少ないとか、雑菌が多いんだろうな
505病弱名無しさん (ワッチョイW 3b91-PguV)
2018/12/17(月) 20:43:48.76ID:/K51u1Q90 >>504
口呼吸だからだよ
口呼吸だからだよ
506病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/18(火) 10:16:12.19ID:vCvV1AdR0 人一倍ケアしてても、悪くなるっていう理不尽さがあるよな
507病弱名無しさん (ワッチョイ 8a04-3flP)
2018/12/18(火) 12:04:06.85ID:6Wh61VsP0 マウスピースの内側にフッ素塗ってそれはめて寝たら良いかな?
508病弱名無しさん (ワッチョイ d362-3flP)
2018/12/18(火) 13:35:09.01ID:iiMNXqyO0 >>506
要領の悪い奴が時間かけても無駄
勉強でもスポーツでも一緒。何時間勉強してもダメな奴はダメ。
自己流でやっていてやり方が悪い場合もあるし、コーチや教師の教え方が悪い場合もある。
やり方が悪いから病気になっている、という客観的な評価ができずに「人一倍やってる」って言い切っちゃうのもこじらせやすい人の特徴。
要領の悪い奴が時間かけても無駄
勉強でもスポーツでも一緒。何時間勉強してもダメな奴はダメ。
自己流でやっていてやり方が悪い場合もあるし、コーチや教師の教え方が悪い場合もある。
やり方が悪いから病気になっている、という客観的な評価ができずに「人一倍やってる」って言い切っちゃうのもこじらせやすい人の特徴。
510病弱名無しさん (アウアウオー Sac2-7FZ2)
2018/12/18(火) 16:05:28.05ID:XyGjk/cga また歯茎腫れた
今朝押したら膿が出た
今さっきまた押したら、出たのはほとんど血液
ようやく噛めるようになった
歯間ブラシのやり方悪くて、傷つけて膿んでる気がする(反省)
今朝押したら膿が出た
今さっきまた押したら、出たのはほとんど血液
ようやく噛めるようになった
歯間ブラシのやり方悪くて、傷つけて膿んでる気がする(反省)
511病弱名無しさん
2018/12/18(火) 16:39:14.27 歯茎からまた血が出たと思ったらガシガシやりすぎて変なところから血が出てた
極細ブラシやっぱりあかんのかなあ・・・
極細ブラシやっぱりあかんのかなあ・・・
512病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/18(火) 17:19:46.25ID:vCvV1AdR0 >>508
個人差無視するんだね
個人差無視するんだね
513病弱名無しさん (ワッチョイ 3be8-3Pua)
2018/12/18(火) 17:36:33.80ID:v5oKnnXa0 なんか凄いの発見したぞWW過去の歯周病スレとかでよく乳酸菌が良い!ってよくレスでるが俺的には(乳酸菌で菌死ぬならなんでフッ素とかが有名なんだよ)と思ってた。
https://www.youtube.com/watch?v=FD2NjxNE5ZY&t=77s
↑しかし、これを見てくれ。歯医者さんが趣味?で顕微鏡で歯磨き粉や口の薬剤を歯周病患者から採取した細菌に垂らし、その殺菌効果の過程を見る動画なんだが…殺菌効果がない乳酸菌
だけが入っている薬で歯周病菌&虫歯菌が死んでいく過程が見て取れるだろう?。これは凄い発見だと思う。今まで俺はジェットウォッシャーにリステリン(タイ産)とコンクールやバスター洗口液やライオン
など、様々な殺菌効果のある薬品で歯磨きやフロス、歯間ブラシ(歯医者指導の磨き方)でやってきた。しかし、乳酸菌でここまで悪い菌を駆除できるなら悪性の菌と良い菌全てを滅ぼす殺菌効果ありの薬品は
要らないのではないか?と結論付けた。要は口内バランスを良い菌にすればあとは良い菌が悪い菌を殺してくれる。それは歯を磨かないお昼の仕事の時間でも効果が続くし体にも良いのでは
ないだろうか?なんかステマみたいになってしまったがとにかく俺は4日前リステリンやコンクール類は棚の奥に入れたよ。乳酸菌の歯磨きを初めて今日が4日目だが
実は歯周病が少しだが改善した。強い薬品を使ってない為か朝の食事の味が少し鮮明になった。これを皆はどう思うか分からないが俺は良い発見をしたと思う。
俺は新しい車を追い求める様に「強い効果・少しでも濃い濃度・強いフッ素」を求めていたがやっとこの戦いから降りる事ができそうだ。
1つの事に熱中するのはいいが一度は広い世界を見たまえよ
追記:でもフッ素で歯の強度を高めたいが、良い菌も死滅しそうで怖い。これはどうしようか?
https://www.youtube.com/watch?v=FD2NjxNE5ZY&t=77s
↑しかし、これを見てくれ。歯医者さんが趣味?で顕微鏡で歯磨き粉や口の薬剤を歯周病患者から採取した細菌に垂らし、その殺菌効果の過程を見る動画なんだが…殺菌効果がない乳酸菌
だけが入っている薬で歯周病菌&虫歯菌が死んでいく過程が見て取れるだろう?。これは凄い発見だと思う。今まで俺はジェットウォッシャーにリステリン(タイ産)とコンクールやバスター洗口液やライオン
など、様々な殺菌効果のある薬品で歯磨きやフロス、歯間ブラシ(歯医者指導の磨き方)でやってきた。しかし、乳酸菌でここまで悪い菌を駆除できるなら悪性の菌と良い菌全てを滅ぼす殺菌効果ありの薬品は
要らないのではないか?と結論付けた。要は口内バランスを良い菌にすればあとは良い菌が悪い菌を殺してくれる。それは歯を磨かないお昼の仕事の時間でも効果が続くし体にも良いのでは
ないだろうか?なんかステマみたいになってしまったがとにかく俺は4日前リステリンやコンクール類は棚の奥に入れたよ。乳酸菌の歯磨きを初めて今日が4日目だが
実は歯周病が少しだが改善した。強い薬品を使ってない為か朝の食事の味が少し鮮明になった。これを皆はどう思うか分からないが俺は良い発見をしたと思う。
俺は新しい車を追い求める様に「強い効果・少しでも濃い濃度・強いフッ素」を求めていたがやっとこの戦いから降りる事ができそうだ。
1つの事に熱中するのはいいが一度は広い世界を見たまえよ
追記:でもフッ素で歯の強度を高めたいが、良い菌も死滅しそうで怖い。これはどうしようか?
514病弱名無しさん (ワッチョイW aa51-8Iv3)
2018/12/18(火) 17:42:24.50ID:ME7m7ULW0516病弱名無しさん (ワッチョイ 06d2-bkCm)
2018/12/18(火) 18:38:41.23ID:vCvV1AdR0517病弱名無しさん (ワッチョイWW 837b-fsK8)
2018/12/18(火) 18:50:32.46ID:AJmIOPU00 乳酸菌入りを謳ってる食品摂取したらいいんかね
518病弱名無しさん (ワッチョイW 2bb2-2k0W)
2018/12/18(火) 18:52:36.54ID:4ttiKBPq0 ヤクルトの歯磨き粉に乳酸菌が入ってるから使ってるけどいいのかな
519病弱名無しさん (ワッチョイW aa51-8Iv3)
2018/12/18(火) 18:54:14.88ID:lgiEAcZQ0 >>516
だから今まで通りでいいよ
そのまま続けてなよ、俺にはなんの関係もないから
お前の口がどうなろうが知ったことでもない
お好きにどうぞと言ってるのに何がご不満ですか?
どうぞご自由にやってくださいな
だから今まで通りでいいよ
そのまま続けてなよ、俺にはなんの関係もないから
お前の口がどうなろうが知ったことでもない
お好きにどうぞと言ってるのに何がご不満ですか?
どうぞご自由にやってくださいな
520病弱名無しさん (ワッチョイ 3be8-3Pua)
2018/12/18(火) 18:57:48.56ID:v5oKnnXa0521病弱名無しさん (アウアウエーT Sa82-A+NY)
2018/12/18(火) 19:46:07.62ID:52NC0fuEa522病弱名無しさん (アウアウエーT Sa82-A+NY)
2018/12/18(火) 19:48:14.27ID:52NC0fuEa523病弱名無しさん (ワッチョイ ea8a-U1IU)
2018/12/18(火) 20:47:57.52ID:Z3xGuyWY0 歯ブラシが臭い
524病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-U6DX)
2018/12/18(火) 21:19:43.09ID:qRhkww+sa みんな歯みがき粉何使ってますか?
オススメあったら教えてください
オススメあったら教えてください
525病弱名無しさん (ワッチョイ 3be8-3Pua)
2018/12/18(火) 21:22:28.51ID:v5oKnnXa0526病弱名無しさん (ワッチョイW 2bb2-2k0W)
2018/12/18(火) 21:33:44.78ID:4ttiKBPq0 >>520
https://www.yakult-beautiens.com/category/item_detail/06906?ctgid=23
リニューアルしてIPMPが入ったのですが
リニュ前のレビューがとてもよかった(細菌検査でゼロだったかな?)ので使ってます
歯ブラシがキュキュッとなるほどツルツルになります
https://www.yakult-beautiens.com/category/item_detail/06906?ctgid=23
リニューアルしてIPMPが入ったのですが
リニュ前のレビューがとてもよかった(細菌検査でゼロだったかな?)ので使ってます
歯ブラシがキュキュッとなるほどツルツルになります
528病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa3-PguV)
2018/12/19(水) 12:15:28.50ID:S3D5rxMap パーフェクトペリオ使えば虫歯菌も歯周病菌も一網打尽で絶滅させられるんだけどな
529病弱名無しさん (ワッチョイ 4a8a-U1IU)
2018/12/19(水) 14:07:41.88ID:9Ynj36uS0 出血したとこ落ち着いた
歯医者で指導受けてから毎日念入りにやってるのに
なんで発生を繰り返すんだろうなぁ
歯医者で指導受けてから毎日念入りにやってるのに
なんで発生を繰り返すんだろうなぁ
530病弱名無しさん (ワッチョイW 0718-rjfc)
2018/12/19(水) 14:45:05.15ID:BhuOS4qK0 歯ブラシとか歯磨き粉とか洗浄液とかなんでもそうやけど使い始めはこれめっちゃいいっ口臭消えたって思うんやけど何回か使ううちにあれっ口臭消えないとか口の中ツルツルしないってなるな
なんなんやろこの現象
なんなんやろこの現象
531病弱名無しさん (ワッチョイ 1e13-fjDb)
2018/12/19(水) 15:57:37.48ID:Xj92rudW0 Y字フロスのおすすめ教えてくれー
532病弱名無しさん (ワッチョイW 2bb2-2k0W)
2018/12/19(水) 17:46:53.00ID:4si5xh5g0 >>531
ライオン DENT.EX ウルトラフロス S10 https://www.amazon.co.jp/dp/B00518BSNY/ref=cm_sw_r_cp_api_i_PuGgCbVQ53EM6
本に載ってたのはこれでした
使ったことはないですけど
ライオン DENT.EX ウルトラフロス S10 https://www.amazon.co.jp/dp/B00518BSNY/ref=cm_sw_r_cp_api_i_PuGgCbVQ53EM6
本に載ってたのはこれでした
使ったことはないですけど
533病弱名無しさん (ワッチョイ 3a51-XrNP)
2018/12/19(水) 20:30:14.42ID:SzzzvoiW0534病弱名無しさん (ガラプー KK6f-8JRd)
2018/12/19(水) 21:05:20.28ID:Mfpp6R2NK ホルダータイプのなんてバイ菌を歯から歯に移動させてるようなもんだから何でもいいだろ
指巻きが衛生的で一番いい
指巻きが衛生的で一番いい
535病弱名無しさん (ラクッペ MMb3-ckmH)
2018/12/19(水) 21:42:49.75ID:UPhDInB6M 歯間ブラシの方がいいわ
536病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-UKyl)
2018/12/19(水) 22:17:36.73ID:m0k9F04k0 全部使ってもPCR25%だったからなぁ
技術を磨くといいね
技術を磨くといいね
537病弱名無しさん (ワッチョイ 0ae8-3Pua)
2018/12/19(水) 22:39:17.34ID:A/At+8Zh0539病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-OhKa)
2018/12/20(木) 00:04:29.70ID:xqebTOYza >>531
クリニカアドバンテージが自分は好き
逆に小林製薬の糸ようじY字フロスはダメだった
クリニカより少し安いから買ってみたんだけど、
フロスの張り方がイマイチで、ほんのちょっとたわんでたんだよね
たわみのせいで引き抜く時に歯間の詰め物が取れそうだったから泣く泣く捨てた
クリニカアドバンテージが自分は好き
逆に小林製薬の糸ようじY字フロスはダメだった
クリニカより少し安いから買ってみたんだけど、
フロスの張り方がイマイチで、ほんのちょっとたわんでたんだよね
たわみのせいで引き抜く時に歯間の詰め物が取れそうだったから泣く泣く捨てた
540病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-kHUF)
2018/12/20(木) 07:33:41.31ID:EGr9pXTYa 生臭いニオイってどこまで拡散してるのだろうか
541病弱名無しさん (ワッチョイ cbdc-4M5M)
2018/12/20(木) 09:00:01.12ID:BE0YIDVG0 1mぐらいは確実に届く
542病弱名無しさん (ブーイモ MM43-omPw)
2018/12/20(木) 10:57:23.02ID:kHYgXEWLM レジ係が瞬時に反応するしな
2,3秒遅れても不思議ではないのに
2,3秒遅れても不思議ではないのに
543病弱名無しさん (ワッチョイ 0361-pJxC)
2018/12/20(木) 11:47:46.17ID:q6ePpaFV0544病弱名無しさん (スップ Sd03-6B8R)
2018/12/20(木) 13:49:20.16ID:izU73oMDd 歯のヌメヌメは排水溝のヌメヌメと同じらしい。
銀歯の間フロスすると臭かったんだけどジスロマック飲んだら消えた
その代わり腸内細菌も死んだみたいで快便じゃなくなったわ
銀歯の間フロスすると臭かったんだけどジスロマック飲んだら消えた
その代わり腸内細菌も死んだみたいで快便じゃなくなったわ
545病弱名無しさん (アウアウオー Sa93-KkXz)
2018/12/20(木) 14:20:56.65ID:VPORcWjea546病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-OhKa)
2018/12/20(木) 15:37:05.23ID:Mzp7IRDOa547病弱名無しさん (ガラプー KK89-zzn3)
2018/12/20(木) 16:38:36.22ID:YYPofXRAK 断続的に訪れる猛烈な歯茎の痛みを抑える応急処置なぞ有りませんかね‥?
548病弱名無しさん (ワッチョイ 0361-pJxC)
2018/12/20(木) 17:05:43.26ID:q6ePpaFV0 >>547
痛いのは、磨けてない部分があるからだと思います。
一番磨けない部分は、歯周ポケットと歯間。
自分の場合は、痛みが出てきたら糸ようじタイプじゃなく、ゴム製のピックで「キュッキュッ」って音がするまで、
歯間をゴムピックで掃除します。
すると痛みが和らぎます。
コンクール等の殺菌力のあるジェルを着けてもいいかと思います。
痛いのは、磨けてない部分があるからだと思います。
一番磨けない部分は、歯周ポケットと歯間。
自分の場合は、痛みが出てきたら糸ようじタイプじゃなく、ゴム製のピックで「キュッキュッ」って音がするまで、
歯間をゴムピックで掃除します。
すると痛みが和らぎます。
コンクール等の殺菌力のあるジェルを着けてもいいかと思います。
549病弱名無しさん (ワッチョイWW c562-g8SQ)
2018/12/20(木) 18:32:21.85ID:zg6Qb2Nc0550病弱名無しさん (ガラプー KK89-zzn3)
2018/12/20(木) 18:38:25.59ID:YYPofXRAK551病弱名無しさん (ガラプー KK89-zzn3)
2018/12/20(木) 18:53:22.41ID:YYPofXRAK552病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-OhKa)
2018/12/20(木) 19:20:23.78ID:Mzp7IRDOa 図書館で借りた結構古い本だけど
片山恒夫「歯槽膿漏抜かずに治す」(1990年刊)という本がなかなか良かった
レントゲンの見方とか参考になりました
片山恒夫「歯槽膿漏抜かずに治す」(1990年刊)という本がなかなか良かった
レントゲンの見方とか参考になりました
554病弱名無しさん (ワッチョイWW c562-Vgo+)
2018/12/20(木) 21:07:58.06ID:J+VKTg+60 歯周病になってるって言われてショック
思えば暴食で常に食べ物が口のなかにあって、磨き残しも多々あって
左奥上が痛い
歯石とるのに麻酔針が沢山さされてそれが嫌
思えば暴食で常に食べ物が口のなかにあって、磨き残しも多々あって
左奥上が痛い
歯石とるのに麻酔針が沢山さされてそれが嫌
556病弱名無しさん (ワッチョイ 6db4-pJxC)
2018/12/20(木) 21:47:29.56ID:weX3Y61W0 昨日久しぶりに酒買った
翌日っつか今日後悔した
翌日っつか今日後悔した
557病弱名無しさん (ワッチョイ c562-q1e7)
2018/12/20(木) 23:08:54.66ID:UT0pU0t80558病弱名無しさん (アウアウイー Sae1-9fc+)
2018/12/21(金) 00:42:47.31ID:9nx/bfmza559病弱名無しさん (ガラプー KK89-jIKt)
2018/12/21(金) 04:41:54.01ID:GrBs/P8ZK 腫れたら塗るやつって効く?
生葉の塗るタイプかってみようかな
生葉の塗るタイプかってみようかな
562病弱名無しさん (ガラプー KK71-zzn3)
2018/12/21(金) 09:46:37.20ID:pUXjsOkpK563病弱名無しさん (ワッチョイ 0361-pJxC)
2018/12/21(金) 10:03:46.17ID:8UUGi3HO0 Lロイテリ菌舐め始めて、24日目。
昨日、寝るときに左上に錠剤を含んだまま寝たら、
その部分の歯茎の腫れが引いてた。
やっぱ乳酸菌はすごい。
昨日、寝るときに左上に錠剤を含んだまま寝たら、
その部分の歯茎の腫れが引いてた。
やっぱ乳酸菌はすごい。
564病弱名無しさん (ワッチョイ 034b-VWom)
2018/12/21(金) 12:28:05.98ID:Ka1p1zS70 それ乳酸菌のおかげなのか
日数...
日数...
566病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-OhKa)
2018/12/21(金) 13:23:40.59ID:9zSy+l3Ea ロイテリは個人差あると思ったのは
タブレット舐め始めて1週間目に人生で最もひどい扁桃腺炎にかかったんだよなあ
風邪引きにくくなるとも言われたのに...
おかげで強めの抗生物質を飲まなきゃいけなくなってなんか納得いかなかったw
今もロイテリ信じて続けてるけどね
タブレット舐め始めて1週間目に人生で最もひどい扁桃腺炎にかかったんだよなあ
風邪引きにくくなるとも言われたのに...
おかげで強めの抗生物質を飲まなきゃいけなくなってなんか納得いかなかったw
今もロイテリ信じて続けてるけどね
567病弱名無しさん (アウアウカー Sa51-/Sjg)
2018/12/21(金) 13:34:33.49ID:60ylu/RDa ハミガキして寝る前にロイテリ菌ヨーグルト食べて寝たら翌朝も口の中サッパリしてる。
568病弱名無しさん (ワッチョイW cb18-iZyb)
2018/12/21(金) 13:36:07.86ID:WrZ3mMaW0 マジで?
569病弱名無しさん (エムゾネW FF43-zk28)
2018/12/21(金) 13:43:02.74ID:9FfVu2+FF パーフェクトペリオ プールの水みたい
ポケットの悪臭は治った
ポケットの悪臭は治った
570病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-OhKa)
2018/12/21(金) 14:01:50.20ID:9zSy+l3Ea571病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-OhKa)
2018/12/21(金) 14:08:18.18ID:9zSy+l3Ea あんまり話題にならないけど、歯科で言われたり、本にも書かれたりしてるけど
「噛む力」が衰えてるとダメらしいですね
あんまり噛まずに飲み込んじゃう人は肝心要の唾液の分泌力が衰えがちだと。
だから噛みごたえのある食事(食材の切り方)とか、食後の歯磨き前にガム噛んだりしてますけど
コスパのいいL8020菌のガムがあればいいのに、っていつも思う
「噛む力」が衰えてるとダメらしいですね
あんまり噛まずに飲み込んじゃう人は肝心要の唾液の分泌力が衰えがちだと。
だから噛みごたえのある食事(食材の切り方)とか、食後の歯磨き前にガム噛んだりしてますけど
コスパのいいL8020菌のガムがあればいいのに、っていつも思う
572病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-OhKa)
2018/12/21(金) 14:12:35.20ID:9zSy+l3Ea カスタマーセンターとかに要望メール送って
丁重なメールをもらったことあるけど
なかなか商品化してくれない....
丁重なメールをもらったことあるけど
なかなか商品化してくれない....
573病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-OhKa)
2018/12/21(金) 14:19:57.30ID:9zSy+l3Ea 「歯周病菌と戦うガム〜L8020ガム」みたいにCMや広告打って
キシリトールガムみたいにおしゃれなパケで
L8020もメジャーになってくれればいいのになあ
キシリトールガムみたいにおしゃれなパケで
L8020もメジャーになってくれればいいのになあ
574病弱名無しさん (ワッチョイ 7db2-kcn7)
2018/12/21(金) 14:48:13.55ID:PZVs0/eW0 一発で治す抗菌抗真菌薬カクテルとか開発されないものか…
ジスロマック+ガレノキサシン+イトラコナゾールとかで歯周病の治験やってくれ
ジスロマック+ガレノキサシン+イトラコナゾールとかで歯周病の治験やってくれ
575病弱名無しさん (ワッチョイWW c562-/HUW)
2018/12/21(金) 15:10:01.86ID:Vh2VZEGh0 昨日昼から左奥上がガーンガン頭痛になるくらい痛い
ロキソニンいれて寝れたけどなかったら眠れなかった
今日歯科にいってくる
ロキソニンいれて寝れたけどなかったら眠れなかった
今日歯科にいってくる
576病弱名無しさん (ワッチョイ 0361-pJxC)
2018/12/21(金) 16:25:51.25ID:8UUGi3HO0577病弱名無しさん (ワッチョイ 0361-pJxC)
2018/12/21(金) 16:27:35.62ID:8UUGi3HO0578病弱名無しさん (オッペケ Sr61-/HUW)
2018/12/21(金) 17:10:27.95ID:ZBVdcBeer 痛い原因は歯髄炎だった
神経抜いてもらってオワタ
神経抜いてもらってオワタ
579病弱名無しさん
2018/12/21(金) 17:46:27.83 ジスロマックの処方って自費治療なんだっけ
イトラコナゾールも
イトラコナゾールも
580病弱名無しさん (ベーイモ MM2b-UMZb)
2018/12/21(金) 20:13:38.86ID:pRfWcqz0M 熱い食べ物で口内やけどからの奥歯周辺の炎症で激痛
市販の洗口液、Gumデンタルペーストと塗り薬で二週間
ようやく落ち着いた
市販の洗口液、Gumデンタルペーストと塗り薬で二週間
ようやく落ち着いた
581病弱名無しさん (ワッチョイ c58a-4M5M)
2018/12/21(金) 20:55:33.81ID:/zwcV6DO0 激辛麺が歯周ポケットにしみる
582病弱名無しさん (ラクッペ MM41-UY8Z)
2018/12/21(金) 22:36:12.13ID:R1/RyRRQM みんな歯間ブラシのサイズどれ使ってる?
俺はSSS使ってたけど気付いたらS入る所があってショックだった
歯茎が引き締まって改善したってことでいいのかな
俺はSSS使ってたけど気付いたらS入る所があってショックだった
歯茎が引き締まって改善したってことでいいのかな
583病弱名無しさん (ワッチョイ 0361-pJxC)
2018/12/21(金) 23:26:18.35ID:8UUGi3HO0 >>582
SSS〜Sタイプのピックを毎食後使ってるけど
段々歯間の隙間が広がってきて、冷たいものがしみるようになってしまったよ。
歯科衛生士に相談したら、やりすぎると歯茎の象牙質を削ってしまったり、
歯茎を傷つけるから程々にと言われた。
SSS〜Sタイプのピックを毎食後使ってるけど
段々歯間の隙間が広がってきて、冷たいものがしみるようになってしまったよ。
歯科衛生士に相談したら、やりすぎると歯茎の象牙質を削ってしまったり、
歯茎を傷つけるから程々にと言われた。
585病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-bLl2)
2018/12/22(土) 03:05:16.77ID:XtTjJ+yFa 痛むまではしなかった軽度の歯周病・奥歯が虫歯発見されてはや1ヶ月の経過をば
シュミテクトの洗口液1日1〜2回、これまではサボりがちであったが外出前と寝る前は必ず歯磨き+フロスをした
洗口液の味?ツンとするけれど軽くゆすぐと気にならないし、意外と慣れるもの
歯ブラシは歯科がお勧めする小さめのやつ(ルシェロ)
シュミテクトプロの歯磨き粉は味がダメで試せていない
以前は少し力を入れて磨いただけで出血が目立ったが、今は特になし。口臭もしなくなったように感じて素直に嬉しい
シュミテクトの洗口液1日1〜2回、これまではサボりがちであったが外出前と寝る前は必ず歯磨き+フロスをした
洗口液の味?ツンとするけれど軽くゆすぐと気にならないし、意外と慣れるもの
歯ブラシは歯科がお勧めする小さめのやつ(ルシェロ)
シュミテクトプロの歯磨き粉は味がダメで試せていない
以前は少し力を入れて磨いただけで出血が目立ったが、今は特になし。口臭もしなくなったように感じて素直に嬉しい
586病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d56-GAuc)
2018/12/22(土) 05:18:38.07ID:6Do30C7Y0 10年ぶりに歯医者にいって歯石を取ってもらった。腫れてた
587病弱名無しさん (ワッチョイ 9562-pJxC)
2018/12/22(土) 08:10:13.34ID:taV0FCFS0 歯肉炎だと思うんですけど右上と左下の歯ぐきが痛いです
デントヘルスRを2回塗っても治らないのですが
他に何か歯肉炎の痛みを止める方法はないでしょうか
頭痛と左目の辺りまで痛む。ズキズキと痛くてまともな思考ができません
デントヘルスRを2回塗っても治らないのですが
他に何か歯肉炎の痛みを止める方法はないでしょうか
頭痛と左目の辺りまで痛む。ズキズキと痛くてまともな思考ができません
589病弱名無しさん (ワッチョイ 7dec-ESEE)
2018/12/22(土) 08:45:12.91ID:iMw+90320 いちば歯科 ヤブ ブラック 金の亡者 大阪市 鶴見区 行ってはいけない
エホバ エホバの証人 一生後悔する 治療されたら異常が出る
態度最悪の歯医者 ヤブ歯医者 ヤブ ブラック歯医者 人間のクズ
ゴミ あほ カス 死ね
エホバ エホバの証人 一生後悔する 治療されたら異常が出る
態度最悪の歯医者 ヤブ歯医者 ヤブ ブラック歯医者 人間のクズ
ゴミ あほ カス 死ね
590病弱名無しさん (ワッチョイ 9562-pJxC)
2018/12/22(土) 10:45:40.25ID:taV0FCFS0 デントルスRがあまり効きません
特に左上の歯ぐきが痛くて痛くて。すごい腫れてるみたいなんですけど
何か飲み薬で痛みを無くせる薬はないでしょうか?痛くてとても眠れそうにありません
特に左上の歯ぐきが痛くて痛くて。すごい腫れてるみたいなんですけど
何か飲み薬で痛みを無くせる薬はないでしょうか?痛くてとても眠れそうにありません
591病弱名無しさん (アークセー Sx61-4jaK)
2018/12/22(土) 11:00:25.61ID:Fojfa+hbx ポケット3ミリ4ミリを治すにはどうしたらいいの
毎日しっかりケアしてるのにいつまで経っても浅くならない
ケアすれば1ミリくらいになりますよと言われるけど良くならない
毎日しっかりケアしてるのにいつまで経っても浅くならない
ケアすれば1ミリくらいになりますよと言われるけど良くならない
592病弱名無しさん (アウアウウー Sac9-M1ex)
2018/12/22(土) 11:07:57.74ID:vvZg1+IJa 歯科医院から帰宅
詰め物取れたから直してもらった
レントゲン撮ったら、上の1番の歯槽骨がない
痛くもなかったのに、いつの間にか消えた
恐るべし歯周病
詰め物取れたから直してもらった
レントゲン撮ったら、上の1番の歯槽骨がない
痛くもなかったのに、いつの間にか消えた
恐るべし歯周病
593病弱名無しさん (ワッチョイ 7db2-kcn7)
2018/12/22(土) 12:57:30.26ID:PANZ3OPl0 体内にバイオフィルムができちゃってるとジスロマック飲み続けてバイオフィルム破壊して
ペニシリンやニューキノロンの別系統の抗生剤と併用しないと戦いは終わらんのか
ペニシリンやニューキノロンの別系統の抗生剤と併用しないと戦いは終わらんのか
594病弱名無しさん (スップ Sd03-s1/T)
2018/12/22(土) 17:22:44.96ID:ceoOmuWfd もうこれ以上歯を失いたくない
最後の一本まで歯周病と戦い抜こう!
ドルツ電動歯ブラシ、ジェトウオシャー、デントヘルス歯槽膿漏歯みがき、歯間ブラシコンクールうがい薬、
買い揃えた
あと何が必用なんですか?
最後の一本まで歯周病と戦い抜こう!
ドルツ電動歯ブラシ、ジェトウオシャー、デントヘルス歯槽膿漏歯みがき、歯間ブラシコンクールうがい薬、
買い揃えた
あと何が必用なんですか?
595病弱名無しさん (アウアウオー Sa93-KkXz)
2018/12/22(土) 17:35:54.20ID:x4t3io/Xa596病弱名無しさん (ワッチョイ 9562-pJxC)
2018/12/22(土) 18:22:16.90ID:MwUgunG+0 やっぱ患者の自己判断はデタラメが多いな
早く歯医者行け
その歯医者がハズレだったら歯医者次々変えて当り引くまで頑張れ
あと手遅れの歯を未練がましく抜かずにいると周辺に悪影響あるからきをつけろ
早く歯医者行け
その歯医者がハズレだったら歯医者次々変えて当り引くまで頑張れ
あと手遅れの歯を未練がましく抜かずにいると周辺に悪影響あるからきをつけろ
597病弱名無しさん (オイコラミネオ MM11-bpkN)
2018/12/22(土) 19:13:05.22ID:ARImMlfxM そのハズレの歯医者を瞬時に見破る方法はないだろうか?
598病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d56-GAuc)
2018/12/22(土) 21:10:24.02ID:6Do30C7Y0 原始時代は大人になる前に歯が生え替わって大人になったら歯の隙間は歯石で埋まって歯がなくなる前に寿命を迎えて歯はノーメンテだったんだろうな
599病弱名無しさん (ガラプー KK59-///z)
2018/12/22(土) 21:51:54.32ID:V8Pdm4DvK マンモスの毛でフロッシングしてたんじゃないかな
600病弱名無しさん (スップ Sd03-s1/T)
2018/12/22(土) 22:07:15.82ID:Wy3zUBCqd お前達は本当に歯周病なのか?
俺は重度の歯周病だよ
歯も何本もぬいてる
でもこのまま引き下がれるか?
俺は歯周病と戦う
俺たちは選ばれた戦士だ、一緒に戦おう
俺は重度の歯周病だよ
歯も何本もぬいてる
でもこのまま引き下がれるか?
俺は歯周病と戦う
俺たちは選ばれた戦士だ、一緒に戦おう
601病弱名無しさん (ワッチョイWW f57b-MXqz)
2018/12/22(土) 22:17:48.70ID:DC96NDMG0602586 (アウアウウー Sac9-GAuc)
2018/12/22(土) 23:27:43.03ID:0Xbq4ccda 10年ぶりに歯石を取ったら周りに隙間が出来て食べ物を思いっきり噛めないし、舌が歯に触れている感触に違和感がある。今までが異常だったんだろうけど。
605病弱名無しさん (スップ Sd03-s1/T)
2018/12/23(日) 01:54:15.47ID:9PTlqlukd606病弱名無しさん (ワッチョイ 9562-pJxC)
2018/12/23(日) 06:08:19.14ID:nXAOcwrg0 デントヘルスRを塗ってナロンメディカルを飲んでやっと痛みが消えて寝れた
どうも左上の指が届かないところが腫れてるみたいでデントヘルスRが塗れない
起きたときは痛みが全くなかったけどしばらくしたらまた左上の歯が痛み始めた
精神的に動くと痛みが来るらしくて何も知らずなにもやらずにいないといけないみたい
どうも左上の指が届かないところが腫れてるみたいでデントヘルスRが塗れない
起きたときは痛みが全くなかったけどしばらくしたらまた左上の歯が痛み始めた
精神的に動くと痛みが来るらしくて何も知らずなにもやらずにいないといけないみたい
607病弱名無しさん (ワッチョイW ad76-ooWO)
2018/12/23(日) 09:30:09.67ID:CC+YNOuD0 >>605
俺の行ってる歯医者では、歯茎の下の歯石は唾液の成分で作られる
歯石自体は悪さをしないが、デコボコザラザラしてるので汚れや歯周病菌が付きやすく取れにくい
歯がグラグラしてる場合は、隣同士をがっしり繋いでくれてる歯石を取ってしまうと返って歯の寿命が縮むこともある
ただし炎症がある場合はしっかり歯石を取ってグラグラがひどくなったら抜いた方がいい
以上のような事を言ってたよ
俺の行ってる歯医者では、歯茎の下の歯石は唾液の成分で作られる
歯石自体は悪さをしないが、デコボコザラザラしてるので汚れや歯周病菌が付きやすく取れにくい
歯がグラグラしてる場合は、隣同士をがっしり繋いでくれてる歯石を取ってしまうと返って歯の寿命が縮むこともある
ただし炎症がある場合はしっかり歯石を取ってグラグラがひどくなったら抜いた方がいい
以上のような事を言ってたよ
609病弱名無しさん (ワッチョイ 9562-pJxC)
2018/12/23(日) 10:44:44.93ID:nXAOcwrg0 綿棒で指では届かない左上の歯ぐきにデントヘルスを塗ったら少し楽になってきた
あまり歯が痛くなるような事を考えない方が良いみたい
あまり歯が痛くなるような事を考えない方が良いみたい
610病弱名無しさん (ワッチョイ a362-w7uv)
2018/12/23(日) 10:58:06.45ID:ZUyLl3M00 一時的でいいから歯周病などの口臭を強力に封じる方法があればな
出来れば2〜3時間
出来れば2〜3時間
611病弱名無しさん (ワッチョイ 0551-w7uv)
2018/12/23(日) 11:05:09.22ID:FFK4jjnu0 ロキソプロフェンna 錠 60mg←痛み止め
セフカペン ピボキシル塩酸塩錠←腫れがひく
セフカペン ピボキシル塩酸塩錠←腫れがひく
612病弱名無しさん (ワッチョイ 9562-pJxC)
2018/12/23(日) 11:15:27.27ID:nXAOcwrg0 どっちも副作用が強い薬のようですね。明日痛みが酷くなるようだったら薬局に行くかな
歯医者は今日も明日も休みなので自己判断しかできない
歯医者は今日も明日も休みなので自己判断しかできない
614病弱名無しさん (ワッチョイ 9562-pJxC)
2018/12/23(日) 12:44:25.77ID:nXAOcwrg0 歯医者なんて5年くらい行ってない。たぶん当番医はいないよ
615病弱名無しさん (スップ Sd03-s1/T)
2018/12/23(日) 13:08:10.30ID:9PTlqlukd617病弱名無しさん (ワッチョイ cd23-pJxC)
2018/12/23(日) 14:32:28.71ID:Kds8TYPg0 歯石自体には病原性はないとされるが、新たなプラークが付着しやすくなるため、
歯周疾患の原因とされ、歯石の除去は歯周治療においてとても重要である
歯石の表面がザラザラでプラークが付きやすく
病原菌の巣になりやすいから悪者になってるということ
歯周疾患の原因とされ、歯石の除去は歯周治療においてとても重要である
歯石の表面がザラザラでプラークが付きやすく
病原菌の巣になりやすいから悪者になってるということ
618病弱名無しさん (ワッチョイ a3e8-6UAB)
2018/12/23(日) 14:33:00.64ID:HpJdRZbU0 このまえ乳酸菌の薬品で歯茎が改善されたと申し出た者です。あれから二か月続けてますが
歯茎の痛み、奥歯の歯茎の痛みはほぼ消えました。副作用とは言えないんですが気になる点が
舌の白いカス(舌苔)がけっこう増えましたW臭いは微かなヨーグルトの臭いですW
あとうちの母(67)を専門医に行かせたところ問題なしとの事でした。いつも塩で歯を磨いてるんですが
塩で磨くのって結構効果あったりするもんなんですかね?
歯茎の痛み、奥歯の歯茎の痛みはほぼ消えました。副作用とは言えないんですが気になる点が
舌の白いカス(舌苔)がけっこう増えましたW臭いは微かなヨーグルトの臭いですW
あとうちの母(67)を専門医に行かせたところ問題なしとの事でした。いつも塩で歯を磨いてるんですが
塩で磨くのって結構効果あったりするもんなんですかね?
619病弱名無しさん (ワッチョイWW abf1-Xxxf)
2018/12/23(日) 15:21:15.56ID:F0dh/Vgo0 ケナログって販売中止になってたの?
620病弱名無しさん (ワッチョイ 9bd2-omPw)
2018/12/23(日) 16:16:45.16ID:Q75eEHYe0 易いやつでおすすめの歯磨き粉ある?
効果感じたやつ
アセスとか高杉でしょ、、、
効果感じたやつ
アセスとか高杉でしょ、、、
621病弱名無しさん (ワッチョイ 353a-q1e7)
2018/12/23(日) 16:37:14.28ID:wtU8JyZ80 最近歯茎が少し痛くて歯周病かと思ったら
食事中に奥歯が縦に割れたw
幸い抜けてないから痛みはほとんどないけど
田舎で休日診療やってる所が無いから辛い
食事中に奥歯が縦に割れたw
幸い抜けてないから痛みはほとんどないけど
田舎で休日診療やってる所が無いから辛い
622病弱名無しさん (ワッチョイW cb18-iZyb)
2018/12/23(日) 17:05:44.89ID:T1seTalb0 ヤニ取りって何が一番取れる?
ヤニで歯の裏真っ黒で歯医者行きにくい
ヤニで歯の裏真っ黒で歯医者行きにくい
624病弱名無しさん (ワッチョイ 35a3-tcMj)
2018/12/23(日) 18:21:04.07ID:4EzAECXM0 ホワイトニングつけて回転ブラシなんてどうだろう
626病弱名無しさん (ワッチョイWW 23d7-HfXj)
2018/12/23(日) 19:22:07.13ID:maFU1SZ30 治療が一段落したら
歯の間に隙間ができたんだけど
これは何もしないとずっとこのまま?
歯の間に隙間ができたんだけど
これは何もしないとずっとこのまま?
627病弱名無しさん (ワッチョイW d5cb-Hkai)
2018/12/23(日) 20:46:01.34ID:DmMhaC2c0 ホワイトニングしたかったのに
クリーニングで充分らしくてしてもらえなかった
ホワイトニングの方が高いのに
良心的な歯医者なんですかね
クリーニングで充分らしくてしてもらえなかった
ホワイトニングの方が高いのに
良心的な歯医者なんですかね
628病弱名無しさん (ワッチョイWW 231c-Xxxf)
2018/12/23(日) 20:48:32.71ID:xIj2vBAb0 何をしてもそのまま
629病弱名無しさん (中止W cb18-iZyb)
2018/12/24(月) 08:16:53.51ID:Y3TucPdb0EVE 【福岡県内】歯科麻酔、2歳死亡 両親「寝てるだけ、と手当されず」 福岡県警調査 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545581482/
福岡でこの事件の特集みたいなのがあってて、他の歯医者がレントゲンみたら治療しないといけない歯は一本くらいで、乳歯だから生え変わるから無理に治療しなくてもいいって言ってた。
この歯科医師は、たしかのあちゃんの歯を14本くらい治療したらしいよ。
子供を治療すると、大人の倍点数がもらえ
かせげるらしいから。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545581482/
福岡でこの事件の特集みたいなのがあってて、他の歯医者がレントゲンみたら治療しないといけない歯は一本くらいで、乳歯だから生え変わるから無理に治療しなくてもいいって言ってた。
この歯科医師は、たしかのあちゃんの歯を14本くらい治療したらしいよ。
子供を治療すると、大人の倍点数がもらえ
かせげるらしいから。
630病弱名無しさん (中止 9bd2-omPw)
2018/12/24(月) 08:25:19.69ID:nt+oBtTI0EVE オーラルBと手磨きどっちが成績いい?
631病弱名無しさん (中止 9562-pJxC)
2018/12/24(月) 09:03:16.86ID:EJRoOUBA0EVE >>616
休日は行けないよ。虫歯じゃなくて歯肉炎だと思うから
やっぱり左上の奥の方が綿棒でも上手くデントヘルスが塗れない
鏡でも見えないところだし綿棒に赤い血が少し付く。何かいい薬の塗り方はないかな
休日は行けないよ。虫歯じゃなくて歯肉炎だと思うから
やっぱり左上の奥の方が綿棒でも上手くデントヘルスが塗れない
鏡でも見えないところだし綿棒に赤い血が少し付く。何かいい薬の塗り方はないかな
632病弱名無しさん (中止WW 2380-wUZI)
2018/12/24(月) 09:19:34.26ID:Bqegoh8A0EVE >>621
同じことあったわ…自分の場合は割れたというか虫歯のせいで一部が砕けたんだけど
休み中に割れたから歯医者行ったのその3日後だった
砕けた時は全く痛くなかったんだけど診断の結果かなり進行してて神経抜くことになって処置後の方がくっそ痛かった
根が悪かったら最悪抜歯らしいから根に問題がないと良いね
同じことあったわ…自分の場合は割れたというか虫歯のせいで一部が砕けたんだけど
休み中に割れたから歯医者行ったのその3日後だった
砕けた時は全く痛くなかったんだけど診断の結果かなり進行してて神経抜くことになって処置後の方がくっそ痛かった
根が悪かったら最悪抜歯らしいから根に問題がないと良いね
633病弱名無しさん
2018/12/24(月) 14:41:09.37 やっぱりオーラルBじゃない
人間の手では限界を感じること多いよ
人間の手では限界を感じること多いよ
634病弱名無しさん (中止 9bd2-omPw)
2018/12/24(月) 17:57:28.75ID:nt+oBtTI0EVE 歯磨きだけ完璧にやればいいってもんじゃないね
栄養療法とか鼻炎治療もやってるわ
あとは、砂糖をとらない
栄養療法とか鼻炎治療もやってるわ
あとは、砂糖をとらない
635病弱名無しさん (中止 7d23-OVaG)
2018/12/24(月) 20:57:44.25ID:3x7OtDpy0EVE エミデント使ったことある人います?
マイクロバブルが弾けて細菌を破壊殺菌超音波は12mmまで届く
1.6mhzだからスマイルエックスで同じペストでできないかな?
マイクロバブルが弾けて細菌を破壊殺菌超音波は12mmまで届く
1.6mhzだからスマイルエックスで同じペストでできないかな?
636病弱名無しさん (中止WW c562-/HUW)
2018/12/24(月) 21:14:01.43ID:rarRGhK/0EVE637病弱名無しさん (中止 35a3-tcMj)
2018/12/25(火) 04:38:50.32ID:hwG5k3Qq0XMAS >超音波圧電チップが毎分9,600万回もの空気振動を発生させ、
>専用歯磨きペーストとの組み合わせによりマイクロバブルを作り出します
エミデント37800円か・・・
>専用歯磨きペーストとの組み合わせによりマイクロバブルを作り出します
エミデント37800円か・・・
638病弱名無しさん (中止 9562-pJxC)
2018/12/25(火) 13:15:22.09ID:2snubo7P0XMAS 今日歯医者に行く
うつぶせオナニーをすると歯ぐきが切れて歯肉炎になるような気がするんですけど
まさか歯医者で聞くわけにもいかないし。誰か知ってる人はいませんか
うつぶせオナニーをすると歯ぐきが切れて歯肉炎になるような気がするんですけど
まさか歯医者で聞くわけにもいかないし。誰か知ってる人はいませんか
639病弱名無しさん (中止 Sd03-s1/T)
2018/12/25(火) 14:28:42.94ID:KTLJfP+XdXMAS640病弱名無しさん (中止 6db4-pJxC)
2018/12/25(火) 22:35:33.06ID:TtKPZN4K0XMAS 今日調子悪いのは、昨日クリスマスだからってケーキ食べたせいだろうか
641病弱名無しさん (中止 2318-kcn7)
2018/12/25(火) 22:52:13.70ID:6VpRLxdq0XMAS 食べた後すぐに磨いたらいいんじゃないの
642病弱名無しさん (中止 034b-VWom)
2018/12/25(火) 23:07:55.54ID:StF4gxYH0XMAS 食後洗口液ですすぐか
せめてお茶で
せめてお茶で
643病弱名無しさん (オイコラミネオ MM11-x89n)
2018/12/26(水) 00:46:32.13ID:AnEd830jM 食後30分は磨いちゃいけないってのが最近の主流でしょ
644病弱名無しさん (オイコラミネオ MM11-x89n)
2018/12/26(水) 00:47:03.28ID:AnEd830jM >>639
タフトブラシ?
タフトブラシ?
645病弱名無しさん (ワッチョイ 6d81-frtn)
2018/12/26(水) 01:08:01.56ID:pqsqkm9I0 酸性なのが問題なら重曹水で中和してやればいいんじゃないの
646病弱名無しさん (ワッチョイ 9bd2-omPw)
2018/12/26(水) 16:03:11.92ID:GJfsy8ra0 銀歯引っかかる歯医者って下手くそなのかな
647病弱名無しさん (ワッチョイW ad76-ooWO)
2018/12/26(水) 18:11:15.85ID:mBPnv4vL0648病弱名無しさん (スフッ Sd43-TvOq)
2018/12/26(水) 19:50:39.39ID:K5gpxemNd 今日、口内炎がいっぱいできたよ
毎日やってるリステリンの効果どこいった
毎日やってるリステリンの効果どこいった
649病弱名無しさん (ブーイモ MM59-l/8g)
2018/12/26(水) 20:26:10.98ID:UqqihX0oM 口内炎にはイソジンっしょ
650病弱名無しさん (ワッチョイ 7db2-kcn7)
2018/12/26(水) 20:28:17.74ID:LHzgLD/x0 車の運転するなって書いてある抗菌薬はほんとに車に乗らないほうがいいな 危ないわ
651586 (ワッチョイWW 6d56-GAuc)
2018/12/26(水) 20:37:29.40ID:6LmiJX3M0 10年ぶりに歯医者にいって歯石を取ってもらってるけどごほんごほんいいながら取られている。
文句は言わないけど
文句は言わないけど
652病弱名無しさん (スッップ Sd43-s1/T)
2018/12/26(水) 20:45:52.96ID:9aU3ZLODd >>644
名前は分からないけど、普通のブラシの1/4位の大きさで先が尖っている
奥歯の先の裏に完璧に届くし、広めの歯の隙間にも入れられる
電動ブラシでもあって、歯周ポケットにモロに入る、歯周病に効果的だよね
名前は分からないけど、普通のブラシの1/4位の大きさで先が尖っている
奥歯の先の裏に完璧に届くし、広めの歯の隙間にも入れられる
電動ブラシでもあって、歯周ポケットにモロに入る、歯周病に効果的だよね
653病弱名無しさん (スッップ Sd43-Ecqo)
2018/12/26(水) 20:51:42.87ID:LxKmigRNd 歯周ポケットが深くてフラップしてもらったら劇的に口臭が改善された
朝起きたときが1番良く分かる
まじで臭かったからw
朝起きたときが1番良く分かる
まじで臭かったからw
654病弱名無しさん (ワッチョイW cb18-iZyb)
2018/12/26(水) 21:56:07.09ID:j1eD1OjV0 もしかしてジェットウォッシャーって最後にするのが一番いいのか?
655病弱名無しさん (ワッチョイ fda3-J/RH)
2018/12/27(木) 03:25:27.05ID:iqI2+qH30656病弱名無しさん (ワッチョイ eed2-+vhK)
2018/12/27(木) 07:54:32.56ID:i6jf+3cH0 研磨剤が歯周組織に悪い気がする
657病弱名無しさん (ワッチョイWW fa00-tIFY)
2018/12/27(木) 08:27:20.71ID:rUXOLkfR0 テラマイシンを血が出るとこに歯間ブラシで塗っちゃって大丈夫?
658病弱名無しさん (ワッチョイ 0d62-5EXd)
2018/12/27(木) 10:41:17.80ID:tFo97m590 歯医者でフロスと歯間ブラシを使うように言われたんだけど
フロスも歯間ブラシも使うのがめんどくさい。使わないとまた痛みで苦しむのかな
症状は奥歯2本の根元、少し歯ぐきが削られている。うがい薬を渡された
フロスも歯間ブラシも使うのがめんどくさい。使わないとまた痛みで苦しむのかな
症状は奥歯2本の根元、少し歯ぐきが削られている。うがい薬を渡された
659病弱名無しさん (ワッチョイ eed2-+vhK)
2018/12/27(木) 13:07:35.28ID:i6jf+3cH0 年末だから電気屋で電動歯ブラシ見てくる
安く売ってねーかなー、、、、
安く売ってねーかなー、、、、
660病弱名無しさん
2018/12/27(木) 21:14:29.77661病弱名無しさん (ワッチョイW 41ee-0VyX)
2018/12/27(木) 23:35:58.85ID:iy9A+cf/0 4ブロックに分けてフラップしてリグロスもしたよ
少しだけ骨が復活してたけどやはり水平のところは全く効果ないや
ポケットは7ミリが5ミリになってた感じ
口臭はジスロマックで元々そんなになかったけど出血は減ったかな
少しだけ骨が復活してたけどやはり水平のところは全く効果ないや
ポケットは7ミリが5ミリになってた感じ
口臭はジスロマックで元々そんなになかったけど出血は減ったかな
662病弱名無しさん (ワッチョイWW fa00-tIFY)
2018/12/27(木) 23:50:31.29ID:rUXOLkfR0 上下左右を4回に分けてフラップした。感じるのはマスクをしていて臭くなくなった。マスク内が臭いのは唾の匂いかと思ってたら口が臭かったんだな。
665病弱名無しさん (ワッチョイ eed2-+vhK)
2018/12/28(金) 16:09:00.98ID:NJvaKzd40 10倍希釈のオキシドール使ってみたけど、少しヒリヒリするのは普通?
666病弱名無しさん (ワッチョイWW 5ad7-+61P)
2018/12/28(金) 18:04:00.48ID:MV83cxqi0667病弱名無しさん (ワッチョイ 766c-mgHK)
2018/12/28(金) 20:52:02.39ID:E/H+2lRm0 >>65
歯科でスケーリング、クリーニングしてもらっているなら
菌が一時的に激減して、おとなしくして痛みがないだけ
以前と同じ口腔環境になれば、菌が増えて暴れだすよ
今の状態を、維持していけるかは自分次第
自分でケアするの、めんどくさいなら、自費でマメに歯科でクリーニングしてもらう?
歯科でスケーリング、クリーニングしてもらっているなら
菌が一時的に激減して、おとなしくして痛みがないだけ
以前と同じ口腔環境になれば、菌が増えて暴れだすよ
今の状態を、維持していけるかは自分次第
自分でケアするの、めんどくさいなら、自費でマメに歯科でクリーニングしてもらう?
669病弱名無しさん (ワッチョイ 0d62-SQXE)
2018/12/28(金) 21:48:27.33ID:s+EfPZR+0 小柳ルミ子が歯周炎で来年早々にも手術するらしいが、手術して溶けた歯が戻るんだったら自分もやりたい
670病弱名無しさん (ワッチョイ 5a18-rDRb)
2018/12/29(土) 00:26:12.57ID:L3lQBuMq0 小柳ルミ子って痩せたらグッキーになったよね
671病弱名無しさん (ブーイモ MMde-suTz)
2018/12/29(土) 04:14:01.17ID:UOll+3LmM 手術って再生治療?
672病弱名無しさん (アウアウエー Sa02-fH8S)
2018/12/29(土) 06:21:23.71ID:UzAbNHpLa フロスとかめんどくなってきたから緑茶常に口の中に入れることにした
673病弱名無しさん (ワッチョイ eed2-+vhK)
2018/12/29(土) 06:56:24.49ID:DGFfrsaz0 フロスなんてコンタクトに通すだけでいいんだから1分で終わるよ
こすりつけるのが理想だけど、コンタクトが一番のリスク部位だから
こすりつけるのが理想だけど、コンタクトが一番のリスク部位だから
674病弱名無しさん (アウアウエー Sa02-fH8S)
2018/12/29(土) 07:11:13.22ID:UzAbNHpLa 歯肉の中もホジホジしないの?
675病弱名無しさん (ワッチョイ eed2-+vhK)
2018/12/29(土) 07:31:24.39ID:DGFfrsaz0 それは歯間ブラシにまかせればいい
676病弱名無しさん (ワッチョイ 766c-mgHK)
2018/12/29(土) 10:40:37.47ID:GCKJvePY0 歯周病だと、歯間部、歯頸部の歯ブラシが大事だからね
だからワンタフトブラシ、フロスは欠かさない
歯間ブラシは夜だけ
それでスウェーデン式ハミガキ法にしたよ
歯垢染めだしで確認したけど、普通の歯ブラシの全体磨き、表面歯面はテキトーでも汚れ落ちるものだ
だからワンタフトブラシ、フロスは欠かさない
歯間ブラシは夜だけ
それでスウェーデン式ハミガキ法にしたよ
歯垢染めだしで確認したけど、普通の歯ブラシの全体磨き、表面歯面はテキトーでも汚れ落ちるものだ
677病弱名無しさん (スフッ Sdfa-f8yE)
2018/12/29(土) 11:59:39.51ID:svez5qr9d678病弱名無しさん (ニククエ 958a-Xe+l)
2018/12/29(土) 14:43:23.82ID:me8W5yIt0NIKU 山本さほさんがジェットウォッシャー絶賛してた
679病弱名無しさん (ニククエ 6a51-p7aB)
2018/12/29(土) 15:25:48.11ID:SkBzOHy30NIKU 7oは5oに回復するまでフラップしないでしょ
フラップは10oにやる物だしね
フラップは10oにやる物だしね
680病弱名無しさん (ニククエ Sdda-ArK3)
2018/12/29(土) 19:31:50.40ID:+OZf/4qldNIKU >>666
ポケットが7ミリだろうが10ミリだろうが、炎症や痛みの伴う、歯周病の進行が見られなければ、フラップの必用はないよ
誤解してる人多いんだけど、フラップ手術をしても歯周ポケットは浅くならないよ
むしろ深くなる
ポケットが7ミリだろうが10ミリだろうが、炎症や痛みの伴う、歯周病の進行が見られなければ、フラップの必用はないよ
誤解してる人多いんだけど、フラップ手術をしても歯周ポケットは浅くならないよ
むしろ深くなる
681病弱名無しさん (ニククエ 6a51-p7aB)
2018/12/29(土) 22:19:08.15ID:SkBzOHy30NIKU 10oが5oになるかな
2カ所のフラップで両方とも10oが5oになったよ
2カ所のフラップで両方とも10oが5oになったよ
682病弱名無しさん (ニククエ Sdda-ArK3)
2018/12/29(土) 22:55:05.15ID:XTNQOa9+dNIKU フラップて歯周ポケットを深く切り裂いて、歯石を取り除いて、骨をも削る手術ですよ?
どうしたら浅くなるの??
歯医者さんの良い意味での騙しというか、励ましでしょ?
歯周ポケットは一本の歯でも、一様な深さではない
深い部分も浅い部分もあるよ
浅い部分を測って5ミリになったと言えば、まぁ嘘ではないな
どうしたら浅くなるの??
歯医者さんの良い意味での騙しというか、励ましでしょ?
歯周ポケットは一本の歯でも、一様な深さではない
深い部分も浅い部分もあるよ
浅い部分を測って5ミリになったと言えば、まぁ嘘ではないな
683病弱名無しさん (ニククエ 1a62-p7aB)
2018/12/29(土) 23:24:37.27ID:TN96SYWP0NIKU フラップすることによって歯茎の腫れが引けばポケットの深さが短くなるんじゃね
684病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-c0sq)
2018/12/30(日) 00:26:18.88ID:tNdk9SNra また膿が溜まった
歯医者にいきたくない
抗生物質をネットで購入しているやついる?
歯医者にいきたくない
抗生物質をネットで購入しているやついる?
685病弱名無しさん (ブーイモ MMfa-nSTI)
2018/12/30(日) 00:36:50.44ID:wpOzwc+vM 歯医者行けよ
687病弱名無しさん (アウアウエー Sa02-c0sq)
2018/12/30(日) 06:05:03.64ID:5UqEWzZIa688病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-xuyT)
2018/12/30(日) 07:54:08.70ID:dRURADB4a 自力で出るのは放置
一度だけ歯に穴開けないと出ない位置が化膿して死にかけた
今でもCT撮ったら歯槽骨に膿溜まりの後が見える
一度だけ歯に穴開けないと出ない位置が化膿して死にかけた
今でもCT撮ったら歯槽骨に膿溜まりの後が見える
689病弱名無しさん (アウアウエー Sa02-c0sq)
2018/12/30(日) 11:51:44.90ID:dJiIginXa 放置でええんやな?
690病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2018/12/30(日) 16:07:49.41ID:PBbZhx3B0 おすすめ歯磨きある?
システマでもガムでも大差ないわい
システマでもガムでも大差ないわい
691病弱名無しさん (ワッチョイ aa1e-5EXd)
2018/12/30(日) 16:14:11.68ID:jrMK+HZC0692病弱名無しさん (ワッチョイ aa1e-5EXd)
2018/12/30(日) 16:16:42.28ID:jrMK+HZC0693病弱名無しさん (ワッチョイ aa1e-5EXd)
2018/12/30(日) 16:22:22.64ID:jrMK+HZC0 >>690
歯周病なら殺菌力の高いConCoolジェルコートF
歯周病なら殺菌力の高いConCoolジェルコートF
694病弱名無しさん (ラクッペ MMa5-6Ppk)
2018/12/30(日) 18:28:25.58ID:gUFTrdBBM やはり歯ブラシの硬さはやわらかいがいいのかな?
695病弱名無しさん (ワッチョイ b656-SF4R)
2018/12/30(日) 18:29:43.24ID:v2wXMpgL0 血豆までできた
もう笑える
もう笑える
696病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2018/12/30(日) 18:32:08.30ID:PBbZhx3B0 >>693
使ったことあるけど大差なかったな、、、
使ったことあるけど大差なかったな、、、
698病弱名無しさん (スップ Sdda-ArK3)
2018/12/30(日) 19:12:15.94ID:kkJSvbXNd デントヘルス歯槽膿漏無研磨ゲル
薬剤でする歯みがき、これ最強!
ニキビや切傷に塗っても効く
薬剤でする歯みがき、これ最強!
ニキビや切傷に塗っても効く
699病弱名無しさん (ワッチョイ 7625-mgHK)
2018/12/30(日) 19:12:22.94ID:9lxQq5f00 歯間ブラシの効果はやっぱり大きい
ワンタフトブラシとフロスはかかさずにいたけど、年末の忙しさで歯間ブラシは1週間ほどサボってた
マスクに篭る自分の口が臭くなった
久々に夕べは、洗口液につけながら、歯間ブラシで歯茎の間をできるだけ丁寧にお掃除
今朝からマスクつけていても臭くない
痛みなどの抗炎症については製品ごとに多少差はあるけど
殺菌に関しては、どの歯磨き粉、洗口剤でも極端に大差ない
※希釈タイプの洗口剤は別、少し濃度濃い目で歯間ブラシにつけて丁寧に掃除すると
自分は効果大きい
ワンタフトブラシとフロスはかかさずにいたけど、年末の忙しさで歯間ブラシは1週間ほどサボってた
マスクに篭る自分の口が臭くなった
久々に夕べは、洗口液につけながら、歯間ブラシで歯茎の間をできるだけ丁寧にお掃除
今朝からマスクつけていても臭くない
痛みなどの抗炎症については製品ごとに多少差はあるけど
殺菌に関しては、どの歯磨き粉、洗口剤でも極端に大差ない
※希釈タイプの洗口剤は別、少し濃度濃い目で歯間ブラシにつけて丁寧に掃除すると
自分は効果大きい
700病弱名無しさん (ワッチョイWW b131-1WBi)
2018/12/30(日) 19:38:33.15ID:mLk+qLbz0 歯茎が後退しすぎて歯磨き粉は1日1回と言われた
701病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2018/12/31(月) 06:45:00.33ID:g90AuB+g0 電動にしてからよくなった人いる?
歯間のケアにより手間をかけられるようになるから、いいのかもしれないな
歯間のケアにより手間をかけられるようになるから、いいのかもしれないな
702病弱名無しさん (ワッチョイ 0d67-Xe+l)
2018/12/31(月) 08:41:50.87ID:b5Vac9Vt0703病弱名無しさん (ブーイモ MMa1-JHvf)
2018/12/31(月) 08:51:40.17ID:eMQzzi2cM じゃなくて、歯茎が下がって剥き出しになった歯の根本部分はエナメル質が薄く弱いからそこを歯磨き粉でゴシゴシやるな、ってことだろ
(医者から使うなと言われるくらいだからよほどやりすぎてるアホなんだろう)
あと電動歯ブラシを使わない理由なんか一ミリもないだろ
電動歯ブラシ使わないなんて信じられん
お前らどいつもこいつもひょっとしなくてもアホだろ
(医者から使うなと言われるくらいだからよほどやりすぎてるアホなんだろう)
あと電動歯ブラシを使わない理由なんか一ミリもないだろ
電動歯ブラシ使わないなんて信じられん
お前らどいつもこいつもひょっとしなくてもアホだろ
704病弱名無しさん (ワッチョイ aa1e-5EXd)
2018/12/31(月) 09:04:28.74ID:/nVjqk/P0705病弱名無しさん (ワッチョイ aa1e-5EXd)
2018/12/31(月) 09:05:56.50ID:/nVjqk/P0 >>700
ブラッシング強すぎるんじゃないかな?
ブラッシング強すぎるんじゃないかな?
706病弱名無しさん (ブーイモ MMa1-sS/f)
2018/12/31(月) 11:14:34.21ID:nE07sZVOM 乳酸菌だけどアバンビーズ良さそう
Amazonにレビューも沢山書いてあるし
Amazonにレビューも沢山書いてあるし
707病弱名無しさん (ワッチョイ 7625-mgHK)
2018/12/31(月) 12:17:24.54ID:KF9QBhE70 自分は胃腸弱くて腸内フローラ目的で、何年か前から色々な乳酸菌サプリとってるけど
それで歯周病良くなったということはない
保有細菌環境は個人個人で違うから、どの乳酸菌が自分に合うかは不明
L8020が良いというけど、それが元々ない環境の人は
その菌が育たない環境、他の菌が強いこととかあるもんね
あと乳酸菌体内で定住させるには糖質、ビタミンC、アミノ酸、ビタミンB群、ミネラル類も必要だから
結局バランスいい栄養が必要ってことで、乳酸菌だけ摂っていても効果悪いです
それで歯周病良くなったということはない
保有細菌環境は個人個人で違うから、どの乳酸菌が自分に合うかは不明
L8020が良いというけど、それが元々ない環境の人は
その菌が育たない環境、他の菌が強いこととかあるもんね
あと乳酸菌体内で定住させるには糖質、ビタミンC、アミノ酸、ビタミンB群、ミネラル類も必要だから
結局バランスいい栄養が必要ってことで、乳酸菌だけ摂っていても効果悪いです
708病弱名無しさん (ワッチョイ 8923-V34k)
2018/12/31(月) 13:09:10.45ID:l01ekIZE0709病弱名無しさん (ワッチョイ 8923-V34k)
2018/12/31(月) 13:14:07.76ID:l01ekIZE0 >>707
あと UHAデンタクリア タブレットには生菌はいてっていない
あと UHAデンタクリア タブレットには生菌はいてっていない
710病弱名無しさん (ワッチョイ 7625-mgHK)
2018/12/31(月) 13:28:59.40ID:KF9QBhE70711病弱名無しさん (ワッチョイWW 5516-0Dwm)
2018/12/31(月) 14:06:12.40ID:i4xKXNa+0 智歯周囲炎
712病弱名無しさん (ワッチョイW 7655-5Cy8)
2018/12/31(月) 14:29:14.62ID:jDMbNJAj0 歯周病だけと黄色うんこでるし健康的です
713病弱名無しさん (ワッチョイW 76c2-nhD2)
2018/12/31(月) 19:03:40.61ID:L2v5NvHo0 一番いいのは唾液だろうな
耳たぶマッサージ運動いいわ
耳たぶマッサージ運動いいわ
714病弱名無しさん (ワッチョイ daf8-Lhh1)
2018/12/31(月) 20:43:43.86ID:q2KkscAA0 乳酸菌増やしたいなら食物繊維だろ
715病弱名無しさん (ワッチョイ daf8-Lhh1)
2018/12/31(月) 21:07:20.96ID:q2KkscAA0 細菌は鉄なしには生きていけない
MSMでウガイするといい
MSMでウガイするといい
716病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2018/12/31(月) 21:56:51.28ID:g90AuB+g0 歯周病だと梳毛タイプのほうがいいんだろうか
717病弱名無しさん (アウアウオー Sac2-+Tp7)
2019/01/01(火) 02:44:17.94ID:Ab7DPcuta718病弱名無しさん (アウアウエーT Sa02-DsmK)
2019/01/01(火) 03:52:57.43ID:zLmmpwxZa L8020のサイトによると、L8020が抑制した菌は以下の通り
【歯周病菌】
・Porphyromonas gingivalis
・Prevotella intermedia
・Tannerella forsythia
・Fusobacterium属
・Actinobacillus actinomycetemcomitans
【むし歯菌】
・Streptococcus mutans
【カンジダ菌】
・Candida albicans
【歯周病菌】
・Porphyromonas gingivalis
・Prevotella intermedia
・Tannerella forsythia
・Fusobacterium属
・Actinobacillus actinomycetemcomitans
【むし歯菌】
・Streptococcus mutans
【カンジダ菌】
・Candida albicans
719病弱名無しさん (ワッチョイ fdf1-J/RH)
2019/01/01(火) 05:41:25.55ID:zMQPCWy30 L8020がすごいのはわかったけど
ロイテリはどう?
ロイテリはどう?
720病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/01(火) 08:44:38.93ID:xFi5Nq2u0 デブは虫歯にならないから食い続けられる
歯がきれいなんだよな
歯がきれいなんだよな
721病弱名無しさん (ブーイモ MMde-aQEd)
2019/01/01(火) 10:25:15.90ID:4Hh3HXqVM はあ?日村は歯がボロボロでインプラントにしてただろ
どっから見てもデブだろうに
どっから見てもデブだろうに
722病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/01(火) 10:45:55.01ID:xFi5Nq2u0 そんな一例あげられても
723病弱名無しさん (ワッチョイ 6e38-85ZL)
2019/01/01(火) 13:32:38.97ID:uVgkYDRc0 >>554
自分も去年行って今の段階で食い止められるようやっていきましょうと言われるまで
歯周病になってること気づかなかったな。歯石があるのも気づかなかった。
丁寧にやってたつもりだったけど今はきちんと一本一本洗ってる。
自分も去年行って今の段階で食い止められるようやっていきましょうと言われるまで
歯周病になってること気づかなかったな。歯石があるのも気づかなかった。
丁寧にやってたつもりだったけど今はきちんと一本一本洗ってる。
724病弱名無しさん (ワッチョイ 6e38-85ZL)
2019/01/01(火) 13:57:06.41ID:uVgkYDRc0 L8020いいのか。
ちょうど新年の売出し広告に載ってるから買ってみようかな。
確かに量の割に他のと比べて高いな。
ちょうど新年の売出し広告に載ってるから買ってみようかな。
確かに量の割に他のと比べて高いな。
725病弱名無しさん
2019/01/01(火) 14:10:16.88 年末でつい歯磨き忘れて寝てしまった
1回忘れたくらいだとどれくらいプラーク悪化するんだろうか
1回忘れたくらいだとどれくらいプラーク悪化するんだろうか
726病弱名無しさん (ワッチョイWW 71b7-nSTI)
2019/01/01(火) 14:32:53.13ID:pf2+vS1m0 >>725
48時間以内にしっかりやれば大丈夫なんじゃなかったか
48時間以内にしっかりやれば大丈夫なんじゃなかったか
728病弱名無しさん (ワッチョイ 7625-mgHK)
2019/01/01(火) 16:34:49.87ID:B5UrHTCx0 >>727
バイオフィルムになりだすのが48時間程度で
8時間内だと菌も少なくて落としやすいから、8時間内にするのが1番いい
8時間〜48時間は急速に菌が成長して粘りも強くなるから丁寧に、しっかり磨く
バイオフィルムになりだすのが48時間程度で
8時間内だと菌も少なくて落としやすいから、8時間内にするのが1番いい
8時間〜48時間は急速に菌が成長して粘りも強くなるから丁寧に、しっかり磨く
729病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/01(火) 16:41:05.38ID:xFi5Nq2u0 手間かからない歯にうまれたかった
730病弱名無しさん (ワッチョイWW b131-1WBi)
2019/01/01(火) 19:50:07.45ID:Rc+2PXbR0 歯が全部1本で繋がっているか1年ごとに生え替わる歯だったらいいね
731病弱名無しさん (ワッチョイ 6e38-85ZL)
2019/01/01(火) 20:48:55.71ID:uVgkYDRc0 鹿の角みたいだな。
732病弱名無しさん (ワッチョイ aa1e-5EXd)
2019/01/02(水) 00:31:39.07ID:zmgrs8Qu0 >>707
乳酸菌を口内になるべく長い時間留めないとね
乳酸菌を口内になるべく長い時間留めないとね
733病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/02(水) 05:29:26.05ID:Clh74rdl0 1本でつながってたら手入れ楽だなと思ったことはあるw
734病弱名無しさん (ワッチョイ fdf1-J/RH)
2019/01/02(水) 08:37:28.11ID:ybASvkft0 歯と歯の間を透明なレジンで埋めれば
フロスも歯間ブラシもしなくていいね
フロスも歯間ブラシもしなくていいね
735病弱名無しさん (ワッチョイ 6e38-85ZL)
2019/01/02(水) 09:26:05.48ID:NWA4tOya0 天才現る。
736病弱名無しさん (ワッチョイ 9567-SF4R)
2019/01/02(水) 09:27:11.63ID:5qTyAnX10 なぜ、生き物の歯は一本一本なのか気になるところではあるね
737病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-xuyT)
2019/01/02(水) 09:34:04.16ID:B/kztTpwa くちばしがいいか、サメの歯がいいか
どっちも味わって食べられそうにないな
どっちも味わって食べられそうにないな
738病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/02(水) 10:21:36.43ID:Clh74rdl0 >>734
完全に埋めることは不可能である
完全に埋めることは不可能である
740病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/02(水) 10:49:59.65ID:Clh74rdl0 再生治療普及しないかね
741病弱名無しさん (HappyNewYear! MMa1-aQEd)
2019/01/02(水) 11:00:41.91ID:TxOxTpkdMNEWYEAR742病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/02(水) 11:13:59.04ID:Clh74rdl0 つながってたら全滅しかねないからだな
743病弱名無しさん (ワッチョイ 7625-mgHK)
2019/01/02(水) 13:31:26.00ID:Me6TCuMh0 >>734
動揺の歯があって、補強のために裏で隣接歯で支える為に埋めてるけど
フロス出来ない分根元の汚れに気を使うし
歯茎や痩せて根元に隙間できるから
ブリッジみたいになって掃除が面倒になっていくだけ
動揺の歯があって、補強のために裏で隣接歯で支える為に埋めてるけど
フロス出来ない分根元の汚れに気を使うし
歯茎や痩せて根元に隙間できるから
ブリッジみたいになって掃除が面倒になっていくだけ
744病弱名無しさん (ワッチョイW 76c2-nij5)
2019/01/02(水) 15:22:04.33ID:MHltipMD0 蓄膿かもしれんからチクナイン買って試すわ
@クリアでうがいしたらいつも鼻が臭いから
@クリアでうがいしたらいつも鼻が臭いから
745病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/02(水) 16:41:12.91ID:Clh74rdl0 スウェーデン式歯磨きって、普通の歯磨きより早くなる?
バス法より早い?
バス法より早い?
746病弱名無しさん (スップ Sdda-ArK3)
2019/01/02(水) 16:44:10.36ID:GC8dvVN0d >>734
歯周病的に効果的かどうかは分からない
けど歯の保護という意味では、効果あるよ
物理学的には応力の分散というね
一本の歯にかかる力を他の歯に分散するから、
結果的に全ての歯の保護につながる
やっても無駄ではないと思う
歯周病的に効果的かどうかは分からない
けど歯の保護という意味では、効果あるよ
物理学的には応力の分散というね
一本の歯にかかる力を他の歯に分散するから、
結果的に全ての歯の保護につながる
やっても無駄ではないと思う
747病弱名無しさん (オッペケ Sr75-HPGE)
2019/01/02(水) 16:59:00.18ID:kocNZOnor 普段磨きにくい左奥歯裏を磨いたら、予想通りすごい出血。痛みもなかったのにその後痛みも出た。1週間くらいは続きそう
749病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/02(水) 18:22:24.39ID:Clh74rdl0 歯の根元全部にワンタフト使うのは早い?
750病弱名無しさん (ワッチョイ 9567-SF4R)
2019/01/02(水) 18:37:01.13ID:5qTyAnX10 いや、俺は歯科衛生士から歯全部をワンタフトにしてくれって言われてる
751病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/02(水) 19:32:03.09ID:Clh74rdl0 歯をワンタフトにするのか
根元は歯ブラシより確実な気がしてきた
根元は歯ブラシより確実な気がしてきた
752病弱名無しさん (ワッチョイWW fa27-6nMn)
2019/01/02(水) 19:54:38.29ID:NIIY6W470 テスト
753病弱名無しさん (スッップ Sdfa-FsS3)
2019/01/02(水) 20:13:10.59ID:Lw6Q81Rcd >>751
ワンタフト、市販のものも使ってたけど、テペのコンパクト・タフトが断言良い!
あまりに良すぎて周りの人に配ったくらいw
先が丸くて磨きやすいんだよね。
Amazonで買うのが一番買いやすいと思う。
ワンタフト、市販のものも使ってたけど、テペのコンパクト・タフトが断言良い!
あまりに良すぎて周りの人に配ったくらいw
先が丸くて磨きやすいんだよね。
Amazonで買うのが一番買いやすいと思う。
754病弱名無しさん (ワッチョイ eecf-+vhK)
2019/01/02(水) 20:21:53.51ID:Clh74rdl0 スエーデン式はとがってないtepeが推奨されていることが多いよね
ワイはエビス使うけど
tepeの歯ブラシのほうは最悪だったが
ワイはエビス使うけど
tepeの歯ブラシのほうは最悪だったが
755病弱名無しさん (スッップ Sdfa-FsS3)
2019/01/02(水) 20:29:35.31ID:Lw6Q81Rcd756病弱名無しさん (ワッチョイWW a993-2P1D)
2019/01/03(木) 01:53:34.58ID:3FZMwAen0 >>743
かわいそうに色々勘違いしておられる。連結固定は、ダメになるときは共倒れになってしまう、長い目で見たらサイアクの手法だよ。
かわいそうに色々勘違いしておられる。連結固定は、ダメになるときは共倒れになってしまう、長い目で見たらサイアクの手法だよ。
757病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/03(木) 05:39:08.24ID:PZXL1uCB0 >>755
持ち手のでっぱりが邪魔なんだよね、、、
持ち手のでっぱりが邪魔なんだよね、、、
758病弱名無しさん (スッップ Sd33-8CWq)
2019/01/03(木) 10:42:19.79ID:d+vBRkZBd >>757
あの出っぱりが肝で、あそこに親指置いて、いわゆる鉛筆持ちして磨ける。(同じ箇所10往復くらい揺らして)
自分ホント色んなの使ったんだけど、今んとこベストかな。
毛もいいんだよね。
段差加減が絶妙。
なので、歯と歯の間が1本1本綺麗に磨ける。
それでもやっぱり磨き残しがあるので、そこでワンタフト。
あの出っぱりが肝で、あそこに親指置いて、いわゆる鉛筆持ちして磨ける。(同じ箇所10往復くらい揺らして)
自分ホント色んなの使ったんだけど、今んとこベストかな。
毛もいいんだよね。
段差加減が絶妙。
なので、歯と歯の間が1本1本綺麗に磨ける。
それでもやっぱり磨き残しがあるので、そこでワンタフト。
759病弱名無しさん (ワッチョイ 697c-mHCk)
2019/01/03(木) 10:47:29.99ID:ZuYfMa3i0 歯磨きしていて思ったんだけど歯垢が歯周病菌が付着するのは歯やスポットだけじゃないのでは?
歯茎の下の方やホッペの内側にもウヨウヨ付いてそうなんだけどその辺、どうなの?
歯茎の下の方やホッペの内側にもウヨウヨ付いてそうなんだけどその辺、どうなの?
760病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc2-aTgV)
2019/01/03(木) 11:24:15.79ID:mcQ77llw0 歯周病菌は空気を嫌うので
763病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/03(木) 12:01:59.32ID:PZXL1uCB0 嫌気性細菌は無酸素でも繁殖できるということ。
酸素に弱いという意味ではないかと。
酸素に弱いという意味ではないかと。
764病弱名無しさん (ワッチョイ b31e-mHCk)
2019/01/03(木) 12:21:49.16ID:iWN0i2Lu0766病弱名無しさん (ワッチョイWW a993-2P1D)
2019/01/03(木) 13:37:52.02ID:3FZMwAen0767病弱名無しさん (ガラプー KK35-TSkQ)
2019/01/03(木) 15:02:17.76ID:C8gLfrYOK スウェーデンでは先が尖ったワンタフトブラシは良くないとされていて、
tepeやタンデックスソロのような毛先がドーム型のタイプが推奨されている
tepeやタンデックスソロのような毛先がドーム型のタイプが推奨されている
768病弱名無しさん (ワッチョイ c123-EgDX)
2019/01/03(木) 16:29:35.81ID:Ag8rUYyA0 ジンジバリス菌は舌の上にも付着していて感染の中継地点?の役割がるかもしれないとあったね。
ジンジバリスは通常歯茎の中に入った半数が免疫力で死滅し残りがまた移動しでたり入ったりするらしい。
免疫力が強い人はもっと撃退する 弱い人は菌を攻撃(異物とみなさない)しないで蝕む
ポルフィロモナス・ジンジバリスはポルフィリンを生成する
ポルフィリンに光を当てると活性酸素が発生ジンジバリスは死滅する
光る歯ブラシ ベルデンテ
歯周炎など、歯ぐきの病気予防や治療に、数秒間の青い光(380〜520nm)の照射が効果的である
また、歯周病菌(P.ジンジバリス)の成長抑制について、405nmの可視光が歯周菌の抑制に十分である
ニキビのアクネ菌もポルフィリンを生成するから光殺菌をやっている医院もある。
太陽光は1万倍以上明るいのだが日光を歯茎に当てると歯周病改善したらいいな。
菌は口腔内全体にいるが生息数が違うだけ。
歯茎をヌノで拭いておくと翌日の歯のぬめり具合が違う。
ジンジバリスは通常歯茎の中に入った半数が免疫力で死滅し残りがまた移動しでたり入ったりするらしい。
免疫力が強い人はもっと撃退する 弱い人は菌を攻撃(異物とみなさない)しないで蝕む
ポルフィロモナス・ジンジバリスはポルフィリンを生成する
ポルフィリンに光を当てると活性酸素が発生ジンジバリスは死滅する
光る歯ブラシ ベルデンテ
歯周炎など、歯ぐきの病気予防や治療に、数秒間の青い光(380〜520nm)の照射が効果的である
また、歯周病菌(P.ジンジバリス)の成長抑制について、405nmの可視光が歯周菌の抑制に十分である
ニキビのアクネ菌もポルフィリンを生成するから光殺菌をやっている医院もある。
太陽光は1万倍以上明るいのだが日光を歯茎に当てると歯周病改善したらいいな。
菌は口腔内全体にいるが生息数が違うだけ。
歯茎をヌノで拭いておくと翌日の歯のぬめり具合が違う。
769病弱名無しさん (HappyNewYear!WW 7b1d-EBlr)
2019/01/03(木) 17:00:39.00ID:HlX+Sobz0NEWYEAR 歯周病予防は、歯石とりが一番!定期的(一週間)に一回、2ヶ月根気よく通ったら、出血も治まって、歯茎も盛り上がってきたよ
770病弱名無しさん (ワッチョイ fb38-0+3K)
2019/01/03(木) 17:18:22.34ID:lHZ7hNgY0 L8020早速買ってきたで。
771病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/03(木) 17:36:30.25ID:PZXL1uCB0 今日スウェーデン式ためしてみた。
時間が2割くらい短縮できたと思う。
時間が2割くらい短縮できたと思う。
773病弱名無しさん (ワッチョイ 8967-mHCk)
2019/01/03(木) 17:59:19.29ID:x6lLiu4z0 >>768
専門用語並べたら信憑性が高まるとでも思っているのかね。ナンセンスだね。
難しいこと考えなくても、舌ブラシなんかしなくても、サイズの合った歯間ブラシさえ忘れずやって正しい角度で歯ブラシテキトーにやって7番の後ろだけタフトやっときゃあ大概大丈夫だよ。歯並び悪くなけりゃね。あと糖分摂取も関係あるかも。
ソースは俺(歯科医55歳)。歯ブラシは1日1分もやらない日も多いけど調子いいです。
そもそも舌でヌメりを感じ取れるような表面的な場所には悪いばい菌はほとんどいないと考えています。
年中患者診てるけど、的外れなところを一生懸命ツルツルにして肝心なところが綺麗にできてなかった患者がほとんどですよ。
的外れなところが綺麗になる器具の筆頭が、はぐきみがき用ブラシ、舌ブラシ、oral B あとフロスでさきっちょしか掃除しないパターン、あとバス法での歯ブラシ。
>>769
盛り上がったらマズいだろ(笑)?引き締まるのならいいけど。
専門用語並べたら信憑性が高まるとでも思っているのかね。ナンセンスだね。
難しいこと考えなくても、舌ブラシなんかしなくても、サイズの合った歯間ブラシさえ忘れずやって正しい角度で歯ブラシテキトーにやって7番の後ろだけタフトやっときゃあ大概大丈夫だよ。歯並び悪くなけりゃね。あと糖分摂取も関係あるかも。
ソースは俺(歯科医55歳)。歯ブラシは1日1分もやらない日も多いけど調子いいです。
そもそも舌でヌメりを感じ取れるような表面的な場所には悪いばい菌はほとんどいないと考えています。
年中患者診てるけど、的外れなところを一生懸命ツルツルにして肝心なところが綺麗にできてなかった患者がほとんどですよ。
的外れなところが綺麗になる器具の筆頭が、はぐきみがき用ブラシ、舌ブラシ、oral B あとフロスでさきっちょしか掃除しないパターン、あとバス法での歯ブラシ。
>>769
盛り上がったらマズいだろ(笑)?引き締まるのならいいけど。
774病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-xhm2)
2019/01/03(木) 18:12:47.13ID:1F5X/JTl0 おまいら歯間ブラシは歯の表側と裏側の両方共やってる?
俺は15年以上ずっと表側からしかやってなかったが、
テペのサイト見てたら裏側からもやった方がいいと書いてあってやろうかなと思ってる
でも、俺は糸ようじもしてるんだよな。
Y字型の糸ようじだから、別に裏側からしなくても大丈夫かな?とは思うが、
しかし、奥歯はちょっと曲げて、ゴシゴシしないといけないよなと思うと、糸ようじだけでは駄目なのかなと思た
俺は15年以上ずっと表側からしかやってなかったが、
テペのサイト見てたら裏側からもやった方がいいと書いてあってやろうかなと思ってる
でも、俺は糸ようじもしてるんだよな。
Y字型の糸ようじだから、別に裏側からしなくても大丈夫かな?とは思うが、
しかし、奥歯はちょっと曲げて、ゴシゴシしないといけないよなと思うと、糸ようじだけでは駄目なのかなと思た
775病弱名無しさん (スッップ Sd33-8CWq)
2019/01/03(木) 18:30:42.56ID:d+vBRkZBd776病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/03(木) 18:30:45.35ID:PZXL1uCB0 http://www.minna-dc.net/blog/wp-content/uploads/2018/05/8BDDEE1D-16F3-47A7-B295-B9029F7926BA-e1526477143441.png
両側からやらないと赤線書いてある角の部分に当たらないからね
この絵はちょっとおかしいけど
両側からやらないと赤線書いてある角の部分に当たらないからね
この絵はちょっとおかしいけど
777病弱名無しさん (スッップ Sd33-8CWq)
2019/01/03(木) 18:31:34.73ID:d+vBRkZBd ついでに、糸ようじもやってる。
778病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-xhm2)
2019/01/03(木) 18:36:34.36ID:1F5X/JTl0779病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-xhm2)
2019/01/03(木) 18:39:30.27ID:1F5X/JTl0780病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/03(木) 18:56:09.20ID:PZXL1uCB0 この絵は正しくないでしょ
歯間がスカスカならできるかもしれないけど
歯間がスカスカならできるかもしれないけど
781病弱名無しさん (スプッッ Sd73-f8m3)
2019/01/03(木) 19:19:11.33ID:MtfbCY6Vd >>773
歯周ポケットは、歯石取ったり、歯のケア程度で浅くなることあるんですか?
歯周ポケットは、歯石取ったり、歯のケア程度で浅くなることあるんですか?
782病弱名無しさん (ワッチョイWW a993-2P1D)
2019/01/03(木) 19:54:09.92ID:3FZMwAen0 >>781
ケアの悪いところに発生するケースがほぼ100パーセントなんだから、それを改善させることが治る前提だろ。重度でなければ治る。
それじゃ無理なほど重度の場合は、歯石とりきるために切開して歯茎ペローンして歯石とる。それでなおらなきゃ時期を選んで抜歯。
ケアの悪いところに発生するケースがほぼ100パーセントなんだから、それを改善させることが治る前提だろ。重度でなければ治る。
それじゃ無理なほど重度の場合は、歯石とりきるために切開して歯茎ペローンして歯石とる。それでなおらなきゃ時期を選んで抜歯。
784病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-xhm2)
2019/01/03(木) 20:49:11.70ID:1F5X/JTl0 しっかし、まぁ、やはり念には念をこめて表と裏の両方から掃除する方がいいわな
785病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-xhm2)
2019/01/03(木) 21:09:26.71ID:1F5X/JTl0 歯ちゃんねるで回答ありました
画像の歯並びと俺の歯並びが一緒だとは限らないので
自分の歯並びに合う磨き方をするのが良い。
とのこと。
確かにそうですね。
歯の形とか、歯並びとか歯周病の進行度とかも人それぞれでしょうからね、
自分に合う磨き方見つけるしかないでしょうね
画像の歯並びと俺の歯並びが一緒だとは限らないので
自分の歯並びに合う磨き方をするのが良い。
とのこと。
確かにそうですね。
歯の形とか、歯並びとか歯周病の進行度とかも人それぞれでしょうからね、
自分に合う磨き方見つけるしかないでしょうね
786病弱名無しさん (ワッチョイ c123-EgDX)
2019/01/03(木) 21:38:58.23ID:Ag8rUYyA0 >>773
専門用語なんて一つも書いてないんだが?
俺の場合はぬめりの下に歯垢があって普通の歯ブラシでも音波ブラシでも歯垢が取れなくて
布でぬめりを取った後普通にブラシングすると歯垢が簡単にとれて歯肉炎にならなくなった。
ぬめりがると歯垢が取れなかっただけ。俺以外の人はぬめりがあっても無関係に歯垢が取れていいね。
道具は使い方次第だろ
フロスだと
米国歯周病学会 フロスを支持する科学的根拠は弱い 米国歯科医師会が推奨するから推奨する
米国歯科医師会 フロスの有効性を裏づけるエビデンスが弱いことは認めるが、研究の対象者らがフロスを正しく使っていないため
oral B だって一応 手磨きより歯垢除去率がたかい oral Bで磨いた後磨き残しを他の道具で磨けばいいだけ。
一つの道具だけで歯垢除去できる人はいいね。
専門用語なんて一つも書いてないんだが?
俺の場合はぬめりの下に歯垢があって普通の歯ブラシでも音波ブラシでも歯垢が取れなくて
布でぬめりを取った後普通にブラシングすると歯垢が簡単にとれて歯肉炎にならなくなった。
ぬめりがると歯垢が取れなかっただけ。俺以外の人はぬめりがあっても無関係に歯垢が取れていいね。
道具は使い方次第だろ
フロスだと
米国歯周病学会 フロスを支持する科学的根拠は弱い 米国歯科医師会が推奨するから推奨する
米国歯科医師会 フロスの有効性を裏づけるエビデンスが弱いことは認めるが、研究の対象者らがフロスを正しく使っていないため
oral B だって一応 手磨きより歯垢除去率がたかい oral Bで磨いた後磨き残しを他の道具で磨けばいいだけ。
一つの道具だけで歯垢除去できる人はいいね。
787病弱名無しさん (ワッチョイWW a993-2P1D)
2019/01/03(木) 22:02:30.48ID:3FZMwAen0 フロスを正しく使うってのがどういうことが理解できているレベルの人なら、歯間ブラシと比較したときに「あーこりゃ歯間ブラシでやるほうが楽で効果的だわ。フロス要らねー。」って気づく人が多いと思うよ。歯並びがいい人で奥歯限定の話だけど。
788病弱名無しさん (HappyNewYear! Sd73-f8m3)
2019/01/03(木) 23:00:35.69ID:MtfbCY6VdNEWYEAR >>782
ご解答ありがとうございます
ということは、歯周ポケットが深いということが重度の歯周病とは限らないわけですね?
逆に歯周ポケットが浅くても、ケアの不足から、酷い歯周病である場合もあると、、、
いうことですね?
ご解答ありがとうございます
ということは、歯周ポケットが深いということが重度の歯周病とは限らないわけですね?
逆に歯周ポケットが浅くても、ケアの不足から、酷い歯周病である場合もあると、、、
いうことですね?
789病弱名無しさん (ワッチョイ 13c2-Mx/A)
2019/01/03(木) 23:32:32.50ID:/dpNga6b0 ワッチョイとIDが可愛い
790newyear (ワッチョイ 13c2-Mx/A)
2019/01/03(木) 23:36:24.97ID:/dpNga6b0 アメリカにも歯周病学会ってあるんだね
791病弱名無しさん (ワッチョイ 13c2-Mx/A)
2019/01/03(木) 23:41:54.30ID:/dpNga6b0 歯間ブラシにシステマ薬用ジェル塗ると気持ちいい
792病弱名無しさん (ワッチョイWW a993-2P1D)
2019/01/04(金) 00:03:15.70ID:LPM8IiXR0 >>788
不適切ケアの継続による清掃不良箇所の持続的存続が周囲組織へ自覚症状の少ない慢性炎症をもたらし、それによるダメージの積み重ねが結果として深い歯周ポケットとして現れる、
という事実を君は解っていないようだね。
不適切ケアの継続による清掃不良箇所の持続的存続が周囲組織へ自覚症状の少ない慢性炎症をもたらし、それによるダメージの積み重ねが結果として深い歯周ポケットとして現れる、
という事実を君は解っていないようだね。
793病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-xhm2)
2019/01/04(金) 00:30:25.82ID:k6BB4SD+0794病弱名無しさん (スプッッ Sd73-f8m3)
2019/01/04(金) 03:22:07.61ID:oBYYLHmTd795病弱名無しさん (ワッチョイW 9367-PNzJ)
2019/01/04(金) 07:38:21.74ID:NHGd3sf00 つまようじ法のブイセブン歯ブラシだけで歯茎は引き締まるよ なにもつけなくていい唾液だけで磨く 毎日夜だけ40分ぐらい歯間に毛束を通す 劇的に歯茎の状態は改善するよ
三カ月後の定期健診の際のプラークスコアは99パーセント 先生から歯磨きは完璧に出来てると褒められる 重度の歯周病を食い止めることが出来るよ つまようじ法で歯周ポケットもなくなる バス法やら歯磨き粉やらどうでもいい ブイセブン歯ブラシと唾液だけで歯周病は治る
三カ月後の定期健診の際のプラークスコアは99パーセント 先生から歯磨きは完璧に出来てると褒められる 重度の歯周病を食い止めることが出来るよ つまようじ法で歯周ポケットもなくなる バス法やら歯磨き粉やらどうでもいい ブイセブン歯ブラシと唾液だけで歯周病は治る
796病弱名無しさん (ブーイモ MM33-Mu3Z)
2019/01/04(金) 08:09:22.66ID:iBPQIgI6M 毎日四十分!?(笑)そらすげえ
797病弱名無しさん (ワッチョイWW 9131-ePuH)
2019/01/04(金) 08:37:58.72ID:PlFchKJF0 0歳から80歳まで1日40分磨いたとしたら一生の間811日も歯を磨くことになるな
798病弱名無しさん (ワッチョイWW 7b88-P9t5)
2019/01/04(金) 09:07:33.19ID:6thTtyzf0 プラークスコアは少ない方がいいんだけど
799病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/04(金) 09:37:54.45ID:ELVf+EAR0 歯間ブラシだけで30分はかかるだろ、、、
800病弱名無しさん (ワッチョイW 512a-xtjB)
2019/01/04(金) 12:58:11.68ID:MAxomSvg0 40年位前に行ってた歯医者でつまようじ法(当時はそんな呼び方なくて名前はなかったと思う)で磨くように言われて
しばらくはそうしてたけど、その後どこへ行ってもバス法を勧められるようになったから、それが正しいのかとバス法にしてた
このスレ見て久しぶりにつまようじ法で磨いてみたら、歯茎がすっきりしてすごく気持ちいい
40年前の先生馬鹿にしてごめんなさい
しばらくはそうしてたけど、その後どこへ行ってもバス法を勧められるようになったから、それが正しいのかとバス法にしてた
このスレ見て久しぶりにつまようじ法で磨いてみたら、歯茎がすっきりしてすごく気持ちいい
40年前の先生馬鹿にしてごめんなさい
801病弱名無しさん (ワッチョイ 8967-mHCk)
2019/01/04(金) 13:51:37.40ID:tDe+IbWl0 バス法を薦めてくるかどうかがその歯科がクソヤブかどうかの判別基準になるよな。そもそもそういうところは先生がまったく予防興味なくて、低レベル衛生士に丸投げなんだろうけどね。
802病弱名無しさん (ワッチョイ 6961-Mx/A)
2019/01/04(金) 15:56:45.50ID:ndgMHs8C0 血液、唾液一滴で感染している歯周病菌に最適な抗菌薬と抗真菌薬を判断できるようにならんかねぇ
804病弱名無しさん (ワッチョイW 7bdb-xCew)
2019/01/04(金) 16:14:12.20ID:aRz9uSCb0 このあとブイセブン愛用者の方が続々登場します
乞うご期待!
乞うご期待!
805病弱名無しさん (ワッチョイW 13eb-F2SW)
2019/01/04(金) 16:49:02.60ID:u0uDNdXN0 新年早々神経抜いてきた
スゲー痛い
スゲー痛い
806病弱名無しさん (ワッチョイW 512a-xtjB)
2019/01/04(金) 19:54:03.22ID:MAxomSvg0807病弱名無しさん
2019/01/04(金) 21:44:26.20 熱を出して寝込んでたらポケットの深い歯が痛みだしてきたんだが
これ何かの症状ですかね?
これ何かの症状ですかね?
808病弱名無しさん (ワッチョイWW 9916-4tAb)
2019/01/04(金) 22:10:55.09ID:wqemqXqf0 あーあ、抵抗力落ちて膿できちゃったねそれ
809病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-czLK)
2019/01/05(土) 00:05:44.14ID:OjFjJzw3a もう体調ちょっと崩したら、歯茎から膿出てくるのセットだわ
810病弱名無しさん (ガラプー KK35-TSkQ)
2019/01/05(土) 01:10:17.41ID:i7EvdSFgK やっぱ舌ブラシはしないとダメだな
やると口臭が全然違う
舌の表面積はバカにならないわ
やると口臭が全然違う
舌の表面積はバカにならないわ
811病弱名無しさん (ワッチョイW 13eb-F2SW)
2019/01/05(土) 01:49:01.03ID:Xze15V2p0 神経腐ってて腐敗臭がするって言われた
去年の春はただの知覚過敏だって言ってたのに
去年の春はただの知覚過敏だって言ってたのに
812病弱名無しさん (ワッチョイ 69f1-PNb0)
2019/01/05(土) 05:06:26.24ID:u9E7bCVk0 舌ブラシって表だけで
裏はやりようがないよね
裏はやりようがないよね
813病弱名無しさん (ガラプー KK8d-5OB/)
2019/01/05(土) 06:28:56.24ID:PKgTaCWjK814病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/05(土) 06:48:15.24ID:Nh9ye7b/0 他人の10倍歯医者に行ってると思う
30歳とかケア無しでも歯周病にならんでしょ
虫歯もほぼ全部だし
30歳とかケア無しでも歯周病にならんでしょ
虫歯もほぼ全部だし
816病弱名無しさん (ワッチョイ 8967-mHCk)
2019/01/05(土) 08:37:55.48ID:GgtLkwER0817病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/05(土) 08:47:37.59ID:Nh9ye7b/0 とっくにやってる
819病弱名無しさん (ワッチョイW 497e-sxLP)
2019/01/05(土) 09:29:23.92ID:vOl4IfA70820病弱名無しさん (ワッチョイW 497e-sxLP)
2019/01/05(土) 09:41:31.87ID:vOl4IfA70 歯間に歯ブラシの毛を出し入れするのって
難しくないですか?
歯間が狭くてフロスをやっと通すので精一杯
根元は4Sの歯間ブラシがギリ入るレベルなので
なかなか難しい
難しくないですか?
歯間が狭くてフロスをやっと通すので精一杯
根元は4Sの歯間ブラシがギリ入るレベルなので
なかなか難しい
821病弱名無しさん (ワッチョイ b31e-mHCk)
2019/01/05(土) 10:05:39.82ID:9RJgC2Pb0822病弱名無しさん (ワッチョイ b31e-mHCk)
2019/01/05(土) 10:06:41.35ID:9RJgC2Pb0 >>807
歯周病だね
歯周病だね
824病弱名無しさん
2019/01/05(土) 12:20:52.09825病弱名無しさん (ガラプー KK8d-5OB/)
2019/01/05(土) 12:37:02.17ID:PKgTaCWjK 歯ブラシフロス歯間ブラシにワンタフトでポケットも完璧
更に舌ブラシで口内スッキリ
就寝前は念入りに
しかし寝床につくと何か喉がすっきりしない
何故だか口の中がネバネバしてくる
唾液のせい?うがいをしてもサッパリするのはひと時だけ
舌を思い切り出してみると舌の奥にプラークたっぷり
更に両脇にの扁桃腺の隙間には臭い玉が潜んでいる
見えないそこは歯周病菌の巣窟
臭い玉の正体
寝ている間に綺麗に磨いて入りやすくなったポケットにどんどん歯周病菌が入り込む
朝起きるとネバネバ
もしくはカラカラ
いくら磨いても良くならない
更に舌ブラシで口内スッキリ
就寝前は念入りに
しかし寝床につくと何か喉がすっきりしない
何故だか口の中がネバネバしてくる
唾液のせい?うがいをしてもサッパリするのはひと時だけ
舌を思い切り出してみると舌の奥にプラークたっぷり
更に両脇にの扁桃腺の隙間には臭い玉が潜んでいる
見えないそこは歯周病菌の巣窟
臭い玉の正体
寝ている間に綺麗に磨いて入りやすくなったポケットにどんどん歯周病菌が入り込む
朝起きるとネバネバ
もしくはカラカラ
いくら磨いても良くならない
826病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc2-aTgV)
2019/01/05(土) 13:53:31.58ID:pGsBMVx10 歯間とかより奥歯だろうな一番磨き残しがあるのって
827病弱名無しさん (ワッチョイW 497e-sxLP)
2019/01/05(土) 14:11:04.50ID:lMKRTAQ40 >>825
舌の奥のプラークは何が原因なんですか?
舌の奥のプラークは何が原因なんですか?
828病弱名無しさん (ワッチョイ b31e-mHCk)
2019/01/05(土) 14:12:52.58ID:9RJgC2Pb0 >>824
痛み引かないなら歯医者で痛い箇所をキレイにしてもらったほうが良いよ
痛み引かないなら歯医者で痛い箇所をキレイにしてもらったほうが良いよ
829病弱名無しさん (ワッチョイW 497e-sxLP)
2019/01/05(土) 14:13:01.77ID:lMKRTAQ40830病弱名無しさん (ワッチョイ b31e-mHCk)
2019/01/05(土) 14:14:18.40ID:9RJgC2Pb0 >>825
Lロイテリ菌等の乳酸菌を就寝前に舐めるのオススメ
Lロイテリ菌等の乳酸菌を就寝前に舐めるのオススメ
831病弱名無しさん (ワッチョイ b31e-mHCk)
2019/01/05(土) 14:17:01.76ID:9RJgC2Pb0 >>825
あとは歯磨き後、重曹水やConCool等で長めのうがいがいいよ
参考
公式】歯周病や口臭を防ぎ、生活習慣病まで予防する1日たった3回のうがい健康法とは!?
https://www.youtube.com/watch?v=O1_QsF0pkto
あとは歯磨き後、重曹水やConCool等で長めのうがいがいいよ
参考
公式】歯周病や口臭を防ぎ、生活習慣病まで予防する1日たった3回のうがい健康法とは!?
https://www.youtube.com/watch?v=O1_QsF0pkto
832病弱名無しさん (ワッチョイW 512a-xtjB)
2019/01/05(土) 14:46:52.56ID:lNxHbDxN0834病弱名無しさん (ワッチョイW 8b55-wtLU)
2019/01/05(土) 15:03:17.24ID:wXScYh/70 切開じゃなく麻酔かけて歯茎治療すれば歯周ポケット10mが8mになる言われたけどマジなんかな
835病弱名無しさん (スププ Sd33-P9t5)
2019/01/05(土) 15:05:00.96ID:BgCnRYh2d 10メートルが8メートルになるのか
836病弱名無しさん (ワッチョイW 8b55-wtLU)
2019/01/05(土) 15:05:43.01ID:wXScYh/70 すまんミリ
837病弱名無しさん (ワッチョイW 497e-sxLP)
2019/01/05(土) 16:27:50.36ID:xdYDJ6bz0838病弱名無しさん (スッップ Sd33-8CWq)
2019/01/05(土) 17:40:25.34ID:SyizuorEd >>833
いやいや、それは定期検診待たずに歯医者行った方がいいでしょ。
いやいや、それは定期検診待たずに歯医者行った方がいいでしょ。
840病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-NVZW)
2019/01/05(土) 21:25:26.45ID:lRl+qaWpa そりゃ大丈夫だよ
歯痛の時は風邪ひかないわけでもないし
風邪なんていつひくかわからないし
ただし、治療前に言っておいた方がいいと思うよ
歯痛の時は風邪ひかないわけでもないし
風邪なんていつひくかわからないし
ただし、治療前に言っておいた方がいいと思うよ
841病弱名無しさん
2019/01/06(日) 00:31:20.89 わかりましたー
熱が下がったら様子見て考えますー
そもそも歯周病の痛みなのかもわからないですもんね
熱が下がったら様子見て考えますー
そもそも歯周病の痛みなのかもわからないですもんね
842病弱名無しさん (ガラプー KK8d-5OB/)
2019/01/06(日) 07:07:01.84ID:3HMy1QWDK843病弱名無しさん (ワッチョイ b31e-mHCk)
2019/01/06(日) 08:51:41.67ID:zYWTKOP/0844病弱名無しさん (ワッチョイ c1a3-mHCk)
2019/01/06(日) 10:16:08.06ID:LdtPnudu0 キレイな女性でも口臭あると萎えるよね
たぶん舌を磨いてないんだど思う
本人は気づいてないのかな?
たぶん舌を磨いてないんだど思う
本人は気づいてないのかな?
845病弱名無しさん (ブーイモ MM33-v8FR)
2019/01/06(日) 10:26:04.86ID:gZ7P/iSIM なら彼氏いないだろうから
治してやれよw
治してやれよw
846病弱名無しさん (ワッチョイ 8967-mHCk)
2019/01/06(日) 11:10:27.05ID:vB+7+T+R0 口臭外来で有名なホンダ先生のセミナー聴いたことあるけど、(自分歯医者です)
舌の掃除が必要な患者は極少数でそれ以外の人はやる必要なし、って断言していたような記憶が(笑)。
むしろ口のなかをキズつけて口内炎ができて舌の動きがへって唾液がへることによって口臭悪化のリスクになるとか。
あと、このスレの住民はもう一度>>234を読み返してかみ締めるといいと思う。
舌の掃除が必要な患者は極少数でそれ以外の人はやる必要なし、って断言していたような記憶が(笑)。
むしろ口のなかをキズつけて口内炎ができて舌の動きがへって唾液がへることによって口臭悪化のリスクになるとか。
あと、このスレの住民はもう一度>>234を読み返してかみ締めるといいと思う。
847病弱名無しさん (ワッチョイ 697c-mHCk)
2019/01/06(日) 11:17:28.11ID:X/B8Ehux0 実際、舌からの口臭は確かだからなぁ
848病弱名無しさん (ワッチョイ fb38-0+3K)
2019/01/06(日) 11:24:31.05ID:Xz8A0ZqB0 舌は別に汚れてないから磨いてないな。
しかし最近洗口液始めたばかりだがなんか歯茎が締まってきて歯間の辺りは尖ってきた。
やはり歯周病始まってたんだな。
しかし最近洗口液始めたばかりだがなんか歯茎が締まってきて歯間の辺りは尖ってきた。
やはり歯周病始まってたんだな。
849病弱名無しさん (ブーイモ MM33-v8FR)
2019/01/06(日) 11:56:23.46ID:6t7KpLGvM 舌がなぜ汚れるか?
原因は喉だろ
扁桃腺も
原因は喉だろ
扁桃腺も
850病弱名無しさん (ワッチョイ c123-EgDX)
2019/01/06(日) 13:46:26.90ID:4t05ZEfY0 使用する道具 使い方 関係なく やるほとんどの人必要ないのか?
風邪引やインフルエンザ後に明らかに変色してるとか?
ほとんど効果がないのか?
matsumoto-kanagata.net/shitatutumi/index.html
風邪引やインフルエンザ後に明らかに変色してるとか?
ほとんど効果がないのか?
matsumoto-kanagata.net/shitatutumi/index.html
851病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/06(日) 14:11:52.06ID:8YTr3EkY0 オーラルB使うと、ワンタフトは必要なくなる?
852病弱名無しさん (ワッチョイ c123-EgDX)
2019/01/06(日) 14:40:39.91ID:4t05ZEfY0853病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/06(日) 14:46:30.01ID:8YTr3EkY0 歯と歯茎のキワも磨けるみたいだから、タフトでのスエーデン法や、バス法は必要ないのかなと思った
854病弱名無しさん (ワッチョイ 8b25-kT6y)
2019/01/06(日) 14:51:42.72ID:GL5+Dqc90 >>851
逆に必須になる
回転式はパワーあるので、歯頸部磨こうとすると歯茎削る
自分がそれでやってしまった
電動歯ブラシは手磨きと違って、毛先に当たる感覚つかみにくいから難しい
歯茎避けるように磨くと歯頸部の磨き残しがかえって増える
逆に必須になる
回転式はパワーあるので、歯頸部磨こうとすると歯茎削る
自分がそれでやってしまった
電動歯ブラシは手磨きと違って、毛先に当たる感覚つかみにくいから難しい
歯茎避けるように磨くと歯頸部の磨き残しがかえって増える
855病弱名無しさん (ワッチョイ 8b25-kT6y)
2019/01/06(日) 15:00:30.87ID:GL5+Dqc90856病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/06(日) 15:56:50.62ID:8YTr3EkY0 オーラルBってそんなに強いのか
振動式にしようと思っても、ブラシがろくなのがないんだ
振動式にしようと思っても、ブラシがろくなのがないんだ
857病弱名無しさん (ワッチョイ 8967-mHCk)
2019/01/06(日) 16:16:50.77ID:vB+7+T+R0 >>855
その類のPMTCは効果薄い、やる価値なし、時間のムダ。オーラルBも同様。一時的な舌ざわりの気持ち良さと予防効果は別物。
そういうのがいいと思う思考回路の人が歯周病になりやすい。結果、ここみたいなとこでは支持者が多いという真実に気づこう。
その類のPMTCは効果薄い、やる価値なし、時間のムダ。オーラルBも同様。一時的な舌ざわりの気持ち良さと予防効果は別物。
そういうのがいいと思う思考回路の人が歯周病になりやすい。結果、ここみたいなとこでは支持者が多いという真実に気づこう。
858病弱名無しさん (ワッチョイ fbcf-v8FR)
2019/01/06(日) 16:43:12.99ID:8YTr3EkY0 振動式のほうがいいってこと?
もちろんフロスと歯間ブラシした上での電動
オーラルBは論文で成績いいんじゃなかった
もちろんフロスと歯間ブラシした上での電動
オーラルBは論文で成績いいんじゃなかった
859病弱名無しさん (ワッチョイ 8b25-kT6y)
2019/01/06(日) 17:28:36.55ID:GL5+Dqc90 >>858
歯並びや、使い手次第ってことだと思う
回転式だって、振動式だって、使いこなせれば手磨きよりキレイに磨ける人もいる
自分は歯並びも悪いし、電動歯ブラシで、角度に気をつけながら1本ずつ当てて磨くの苦手で
特に歯周病の進行してる下前歯裏は歯の形状的に難しかった
//www.ndc.gr.jp/jnozaki/hojoteki/howto4-1.html
柔らかめのワンタフトで歯頸部なぞるように2、3分磨いて
普通の硬さのラウンド毛の歯ブラシで表面歯面と咬合部1分磨きのスウェーデン式の方が簡単でキレイになる
夜はもう少し時間かけて丁寧に磨く
糸ようじは別で使うよ
歯並びや、使い手次第ってことだと思う
回転式だって、振動式だって、使いこなせれば手磨きよりキレイに磨ける人もいる
自分は歯並びも悪いし、電動歯ブラシで、角度に気をつけながら1本ずつ当てて磨くの苦手で
特に歯周病の進行してる下前歯裏は歯の形状的に難しかった
//www.ndc.gr.jp/jnozaki/hojoteki/howto4-1.html
柔らかめのワンタフトで歯頸部なぞるように2、3分磨いて
普通の硬さのラウンド毛の歯ブラシで表面歯面と咬合部1分磨きのスウェーデン式の方が簡単でキレイになる
夜はもう少し時間かけて丁寧に磨く
糸ようじは別で使うよ
860病弱名無しさん (ワッチョイ 8967-mHCk)
2019/01/06(日) 17:49:37.15ID:vB+7+T+R0 振動式は上手く使いこなして継続すれば効果あるよ。指導を丁寧にやった上で歯間ブラシと併用してもらうとびっくりするくらい効果が出るケースもある。
歯間ブラシも万能じゃないし電動歯ブラシも万能じゃないから、併用は要るよね。
まあ、いままで手動で上手くできなくて歯周病になった人は指導受けて使わないとムリだけどね。←これ重要
毛先の到達点から少し距離が離れると効果は及ばないから。回転系の器具でも届くような「うわっつら」だけにつかっても、舌触りが気持ちよくなるだけで自己満足にしかならない。
歯間ブラシも万能じゃないし電動歯ブラシも万能じゃないから、併用は要るよね。
まあ、いままで手動で上手くできなくて歯周病になった人は指導受けて使わないとムリだけどね。←これ重要
毛先の到達点から少し距離が離れると効果は及ばないから。回転系の器具でも届くような「うわっつら」だけにつかっても、舌触りが気持ちよくなるだけで自己満足にしかならない。
861病弱名無しさん (ワッチョイ 69f1-PNb0)
2019/01/06(日) 18:03:25.33ID:QUPXvX7X0 指で歯茎触ってぷよぷよだったらその部分は歯周病?
864病弱名無しさん (ワッチョイ 6961-Mx/A)
2019/01/06(日) 19:48:44.76ID:PUgPhCIy0 いまはネット通販の個人輸入で抗生剤が買えるいい時代
865病弱名無しさん (ワッチョイ fbd4-v8FR)
2019/01/06(日) 20:43:27.00ID:LMworIXh0 年齢追うごとに炎症って起こりやすくなるもの?
歯磨きの技術は上がっていくけど
歯磨きの技術は上がっていくけど
866病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-A+Wf)
2019/01/06(日) 21:09:59.56ID:p41KtL2/a 体力が落ちるとたちまち出てくる歯周病
867病弱名無しさん (ワッチョイ c123-EgDX)
2019/01/06(日) 21:10:32.69ID:4t05ZEfY0 ドルツは歯科医師会推奨
歯科医師推奨の磨き方ができる歯ブラシ
(バス法、スクラッピング法。歯科医師431名の87%が推奨(パナソニック調べ)
Q.現在主に指導することが多いブラッシング法は?(SA)
バス法 47.6%
スクラビング法 39.4%
タテ磨き 3.0%
ローリング法 1.6%
つまようじ法 5.3%
その他 3.0%
バス法がダメなら47.6%の歯科医師はダメな歯科医師なのか?
電動歯ブラシがダメと言うけど
ドルツのポイント磨きブラシはワンタフト やわらか歯間Rブラシもあるけどダメなのか?
ワンタフト 歯間ブラシでも電動だとだめだと言う理論が存在するのか?
バス法がだめならドルツ使用者の8割(40歳以上)は歯周病なんだね。
歯科医師推奨の磨き方ができる歯ブラシ
(バス法、スクラッピング法。歯科医師431名の87%が推奨(パナソニック調べ)
Q.現在主に指導することが多いブラッシング法は?(SA)
バス法 47.6%
スクラビング法 39.4%
タテ磨き 3.0%
ローリング法 1.6%
つまようじ法 5.3%
その他 3.0%
バス法がダメなら47.6%の歯科医師はダメな歯科医師なのか?
電動歯ブラシがダメと言うけど
ドルツのポイント磨きブラシはワンタフト やわらか歯間Rブラシもあるけどダメなのか?
ワンタフト 歯間ブラシでも電動だとだめだと言う理論が存在するのか?
バス法がだめならドルツ使用者の8割(40歳以上)は歯周病なんだね。
869病弱名無しさん (ワッチョイWW a993-2P1D)
2019/01/06(日) 21:37:44.10ID:uv82H9k00870病弱名無しさん (ワッチョイWW 13a1-Dej1)
2019/01/06(日) 21:48:37.03ID:qIS/iL1s0 重度歯周病の場合
体内に入った歯周病菌が多いけど
もう除菌することはできないのかな?
普通の人よりダメージあるよね
体内に入った歯周病菌が多いけど
もう除菌することはできないのかな?
普通の人よりダメージあるよね
871病弱名無しさん (ワッチョイWW a993-2P1D)
2019/01/06(日) 22:17:56.49ID:uv82H9k00872病弱名無しさん (ワッチョイ fbd4-v8FR)
2019/01/07(月) 04:52:30.73ID:aPnFUxiH0 >>867
ドルツって歯科医院と提携してるだけちゃうん
ドルツって歯科医院と提携してるだけちゃうん
873病弱名無しさん
2019/01/07(月) 12:12:25.28 体力が落ちて親知らずが痛みだしたのか歯周病が痛みだしたのかよくわからん…
収まるといいんだが
収まるといいんだが
874病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc2-aTgV)
2019/01/07(月) 15:53:01.47ID:Czbnbxh+0 歯ブラシって意味あるのか?
歯ブラシじゃあ奥歯磨けないしワンタフトブラシで歯を奥歯まで全て磨いたほうが明らかにいいじゃん
歯ブラシじゃあ奥歯磨けないしワンタフトブラシで歯を奥歯まで全て磨いたほうが明らかにいいじゃん
875病弱名無しさん (ラクペッ MMb5-sxLP)
2019/01/07(月) 16:09:05.84ID:/fjb5Bd+M くさび形欠損が起きてしまった
急激にしみて辛いから歯を触ってみたら
歯がえぐれるように削れてた
これからどうしたらいいんだ
とりあえず歯医者に行くべき?
急激にしみて辛いから歯を触ってみたら
歯がえぐれるように削れてた
これからどうしたらいいんだ
とりあえず歯医者に行くべき?
876病弱名無しさん (ブーイモ MM8d-a8E4)
2019/01/07(月) 16:24:33.09ID:Im9ktv0UM >>874
そう思うならそうすればいいんじゃないかな。私は歯ブラシとワンタフトブラシをどちらも使います。
そう思うならそうすればいいんじゃないかな。私は歯ブラシとワンタフトブラシをどちらも使います。
878病弱名無しさん (ワッチョイW 9915-KUhf)
2019/01/07(月) 18:12:56.61ID:gCTxraBv0 そうそう神経は抜くものじゃないと思うけど
私もくさびにえぐれてるけどそのまま
今はしみることもない
埋めますかねって言われてるけどなかなか埋めないから虫歯にならないように気をつければいいのかな?と思ってる
私もくさびにえぐれてるけどそのまま
今はしみることもない
埋めますかねって言われてるけどなかなか埋めないから虫歯にならないように気をつければいいのかな?と思ってる
879病弱名無しさん
2019/01/07(月) 18:18:38.27 歯周病じゃないんだけど前回の定期検診から、ここ三ヶ月で急に親知らずらしきものが歯茎に出てきた気がする…
そんな急なことありますかね?
そんな急なことありますかね?
881病弱名無しさん (ガラプー KKdd-TSkQ)
2019/01/07(月) 19:07:46.86ID:0fn4+a2SK882病弱名無しさん (ワッチョイ 6961-Mx/A)
2019/01/07(月) 20:13:25.51ID:HpFzYt3z0 嫌気性グラム陰性菌を抗生剤で除菌するとエンドトキシンショック
883病弱名無しさん (ワッチョイ b1ae-mHCk)
2019/01/07(月) 20:31:43.64ID:yk46HmkB0884病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-sxLP)
2019/01/07(月) 21:21:54.76ID:VB99wS1Ca 875です。
コメント下さった方々、ありがとうございます。
不安ですけど歯医者予約しました。
歯茎に近いところは本当に削れやすいんだと実感です
歯周病対策のつもりで一生懸命磨いてきたつもりなんですが裏目に出ました
コメント下さった方々、ありがとうございます。
不安ですけど歯医者予約しました。
歯茎に近いところは本当に削れやすいんだと実感です
歯周病対策のつもりで一生懸命磨いてきたつもりなんですが裏目に出ました
885病弱名無しさん (ワッチョイ 69f1-PNb0)
2019/01/07(月) 23:04:59.30ID:EZESaEbt0 もしかしてワンタフトが回転してれば最強なんじゃないのか
887病弱名無しさん (ワッチョイ fbd4-v8FR)
2019/01/08(火) 05:36:43.24ID:+VO5Patp0 サンスターはフッ素濃度上げろ
システマより口臭は軽減するのに
システマより口臭は軽減するのに
888病弱名無しさん (ワッチョイ fbd4-v8FR)
2019/01/08(火) 07:20:57.03ID:+VO5Patp0 歯ブラシの硬さなにつかってる?
MSは歯削れないかな?
割と硬い
MSは歯削れないかな?
割と硬い
889病弱名無しさん (ワッチョイ 1381-vbNR)
2019/01/08(火) 07:46:56.56ID:AB1wPWea0 フッ素なんて効果ないどころか毒だろ
891病弱名無しさん (ラクペッ MMb5-sxLP)
2019/01/08(火) 11:29:59.03ID:Qg1yA7a1M バイオフィルムの除去って自分じゃできないんだよね?
PMTCの定期受診が必須と言われてるけど
無駄じゃないPMTCがなんなのか分からない
PMTCの定期受診が必須と言われてるけど
無駄じゃないPMTCがなんなのか分からない
892病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc2-aTgV)
2019/01/08(火) 12:35:24.14ID:D4++WIXa0 やはり物理最強だよな
893病弱名無しさん (ワッチョイ fbd4-v8FR)
2019/01/08(火) 12:58:56.59ID:+VO5Patp0 オーラルBで歯茎削れるって本当?
894病弱名無しさん (スフッ Sd33-mGQR)
2019/01/08(火) 13:49:58.57ID:Vltwuha4d895病弱名無しさん (ワッチョイ b1ae-mHCk)
2019/01/08(火) 14:40:39.49ID:5FCQWB0B0896病弱名無しさん (ワッチョイW 6925-bZ92)
2019/01/08(火) 19:37:39.24ID:nzyf5x950 親知らず生えるのは年齢関係あるでしょw
生えかけの時は周りの歯茎が炎症を起こすことはある
まあ歯医者行け
生えかけの時は周りの歯茎が炎症を起こすことはある
まあ歯医者行け
897病弱名無しさん (スププ Sd33-P9t5)
2019/01/08(火) 19:48:30.33ID:5igI7muPd 60代70代でも親知らずを抜く人はいる生えてきたのかあるいは歯周病で歯茎が下がったのか
どちらにしても歯が出てきたというのは同じだ
どちらにしても歯が出てきたというのは同じだ
898病弱名無しさん (ワッチョイ b1ae-mHCk)
2019/01/08(火) 20:37:34.84ID:5FCQWB0B0899病弱名無しさん (スフッ Sd33-uU11)
2019/01/08(火) 23:12:37.51ID:6EGxKWORd ありがとう
歯肉炎で歯茎が下がったのか歯が出てきたのか、
とりあえず親知らずのところが痛むので諦めて歯医者いきます…
とにかく痛みが引いてくれないと出掛けられない…
歯肉炎で歯茎が下がったのか歯が出てきたのか、
とりあえず親知らずのところが痛むので諦めて歯医者いきます…
とにかく痛みが引いてくれないと出掛けられない…
900病弱名無しさん (ワッチョイ 13a3-wgGh)
2019/01/09(水) 05:13:09.11ID:oZaW2L2Y0 歯臭病。wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901病弱名無しさん (ワッチョイWW 19e2-fSca)
2019/01/09(水) 05:48:17.58ID:z7cNXaBo0 >>893
ソニッケアーからオーラルBに変えた途端知覚過敏になってしまってずっと治らん。ソニッケアーに戻したけど後の祭り。
ソニッケアーからオーラルBに変えた途端知覚過敏になってしまってずっと治らん。ソニッケアーに戻したけど後の祭り。
902病弱名無しさん (ワッチョイ b31e-mHCk)
2019/01/09(水) 11:23:47.23ID:Yua3lah90 電動歯ブラシの硬いブラシは危険だと思う
ましてや歯周病で歯茎弱っているならなおさら
ましてや歯周病で歯茎弱っているならなおさら
903病弱名無しさん (オイコラミネオ MM95-oQxx)
2019/01/09(水) 20:09:45.29ID:+N7Wry6cM いつ入れたらわからないインレーの出来が悪いて今行ってるとこで言われたけど保険でやり直してくれるのかな
904病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-xhm2)
2019/01/09(水) 20:24:08.29ID:BOHk+mGF0905病弱名無しさん
2019/01/09(水) 21:25:31.15 体調崩してから歯茎が痛いよぅ…
急いで歯医者いって歯周病でもなんでもないよって今さら言われるの怖いしなあ…
急いで歯医者いって歯周病でもなんでもないよって今さら言われるの怖いしなあ…
906病弱名無しさん (ワッチョイ b31e-mHCk)
2019/01/09(水) 21:40:00.01ID:Yua3lah90 >>905
認定医・歯周病専門医・指導医一覧
http://www.perio.jp/member/certification/group/
近所の歯医者行ってたけど歯茎が痛いと言っても歯磨きして下さいと言われ放置されてたけど、
上のリストの歯周病専門医のいる歯科に行って歯周病の治療してます。
かかりつけの歯科医の対応に疑問や不安を抱くようなら、歯周病治療に力を入れてる1回行ってみるのもいいよ。
一応費用などをHPで調べて行ったほうが良いです。
認定医・歯周病専門医・指導医一覧
http://www.perio.jp/member/certification/group/
近所の歯医者行ってたけど歯茎が痛いと言っても歯磨きして下さいと言われ放置されてたけど、
上のリストの歯周病専門医のいる歯科に行って歯周病の治療してます。
かかりつけの歯科医の対応に疑問や不安を抱くようなら、歯周病治療に力を入れてる1回行ってみるのもいいよ。
一応費用などをHPで調べて行ったほうが良いです。
908病弱名無しさん (ワッチョイ a12a-grN4)
2019/01/10(木) 22:36:32.18ID:fJhfcgwp0 【技術】口にくわえるだけで磨けるマウスピース型「全自動歯ブラシ」、早稲田大など開発[01/10]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/10/news065.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/10/news065.html
909病弱名無しさん (ワッチョイW cec5-x2+b)
2019/01/11(金) 00:57:19.85ID:4IyXN9Nm0 それもうスウェーデンの有志開発してクラウドファンディングで海外発送してる
910病弱名無しさん (ワッチョイ 4d61-03VH)
2019/01/11(金) 18:57:19.86ID:yJwmL4mN0 >905
ジスロマックとかクラビットとかフルコナゾールは個人輸入で買えるぞ
ジスロマックとかクラビットとかフルコナゾールは個人輸入で買えるぞ
911病弱名無しさん (ブーイモ MMbe-5iom)
2019/01/11(金) 20:48:29.44ID:Qge/hTq+M912病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/11(金) 21:50:51.11ID:po/gr8J/0 歯科医の処方でさえ危ういから
自己責任とは言え怖いな
耐性ついて抗生剤が全く効かなくなりそう
自己責任とは言え怖いな
耐性ついて抗生剤が全く効かなくなりそう
913病弱名無しさん (アウアウオー Sae2-B/A+)
2019/01/11(金) 23:20:16.66ID:9avCjgQSa 抗生剤を自己判断で使う勇気はないわ
914病弱名無しさん (ワッチョイ cd25-kZrb)
2019/01/12(土) 09:44:57.31ID:KwR/JMq30 一回位なら大丈夫じゃないの?何度も飲むのはアレだけど。
ジスロマック一回飲んだらそれ以降歯周病菌ほぼいなくなったわ(定期的に顕微鏡で確認済み)
ジスロマック一回飲んだらそれ以降歯周病菌ほぼいなくなったわ(定期的に顕微鏡で確認済み)
915病弱名無しさん (ワッチョイ ced4-5iom)
2019/01/12(土) 13:53:39.95ID:+4qbDy8J0 売ってるワンタフトが少なすぎるわ
ワンタフトメインでいいくらいなのに
ワンタフトメインでいいくらいなのに
916病弱名無しさん (スププ Sd9a-9Esm)
2019/01/12(土) 14:40:49.09ID:ZIX5Nw+rd 親知らずがポケット4ミリ、よくなりません
他は2ミリなんですが、、
他は2ミリなんですが、、
918病弱名無しさん (ワッチョイ fa81-BCub)
2019/01/12(土) 16:02:10.78ID:eITcX7+q0 密毛・超コンパクト・毛先ラウンドの歯ブラシない?
919病弱名無しさん (ワッチョイ d625-R/TY)
2019/01/12(土) 16:53:56.29ID:ScDJjFyz0 >>915
市販品だと少ないけど、歯科専売品はそれなりにある
スウェーデン式にハマって、色々試し中で楽しい
それぞれに、得て不得手あるので自分に合いそうなの模索中
ライオンシステマ平型 平型なので歯間部強い、歯周ポケットも狙いやすい 除去範囲が狭いので時間がかかる
Ciミクリン 値段、質と無難、セールのまとめ売りで1本/100円で買えた
オーラルケア プラウト 評価が高いだけあって歯垢除去能力が高い(染め出し確認)値段も高い
Ciペングリップワンタフト 毛がプラウトと同じ、毛量や毛先のカット等が違うので差はあるけどグリップが使いやすい
テペ コンパクトワンタフト テペは普通のも試したけど毛量たっぷりで歯垢も落ちて歯茎に優しいのと、ドーム型も相まって歯頸部が磨きやすい
ワンタフトメインのスウェーデン式に向く作り そのドーム型故に歯茎の三角部位除去は日本の円錐型には負けた フロス併用なら問題なし
ーーー合体型
ネオタフト ワンタフト、ミニブラシ合体型 スウェーデン式で歯頸部だけ磨いても歯面も結構磨けてるので朝や昼食用として便利
サークルタフト ワンタフト径も大きく毛先も長め、周りも段差植毛ありで、これ1本で全体磨ける
でもワンタフトの径が大きい上に段差植毛ある厚み故に奥歯は磨きづらくて磨き残し出やすいけど、前歯裏は磨きやすい
市販品だと少ないけど、歯科専売品はそれなりにある
スウェーデン式にハマって、色々試し中で楽しい
それぞれに、得て不得手あるので自分に合いそうなの模索中
ライオンシステマ平型 平型なので歯間部強い、歯周ポケットも狙いやすい 除去範囲が狭いので時間がかかる
Ciミクリン 値段、質と無難、セールのまとめ売りで1本/100円で買えた
オーラルケア プラウト 評価が高いだけあって歯垢除去能力が高い(染め出し確認)値段も高い
Ciペングリップワンタフト 毛がプラウトと同じ、毛量や毛先のカット等が違うので差はあるけどグリップが使いやすい
テペ コンパクトワンタフト テペは普通のも試したけど毛量たっぷりで歯垢も落ちて歯茎に優しいのと、ドーム型も相まって歯頸部が磨きやすい
ワンタフトメインのスウェーデン式に向く作り そのドーム型故に歯茎の三角部位除去は日本の円錐型には負けた フロス併用なら問題なし
ーーー合体型
ネオタフト ワンタフト、ミニブラシ合体型 スウェーデン式で歯頸部だけ磨いても歯面も結構磨けてるので朝や昼食用として便利
サークルタフト ワンタフト径も大きく毛先も長め、周りも段差植毛ありで、これ1本で全体磨ける
でもワンタフトの径が大きい上に段差植毛ある厚み故に奥歯は磨きづらくて磨き残し出やすいけど、前歯裏は磨きやすい
920病弱名無しさん (ワッチョイ 4d61-03VH)
2019/01/12(土) 16:54:00.45ID:Ez9QUnDp0 >911
大体販売する前にすごいカネかけて安全性試験をしてる
大体販売する前にすごいカネかけて安全性試験をしてる
921病弱名無しさん (ワッチョイ 4d61-03VH)
2019/01/12(土) 17:03:02.09ID:Ez9QUnDp0 いままで歯医者で処方されてた抗菌薬、大体がペニシリン系セフェム系マクロライド系 嫌気性菌はこれが効かない
だから体内で残るのは嫌気性菌ばかりになる 嫌気生菌は死滅後に毒素を出すがそれが重いダイオフ症状になる
メトロニダゾールとかベータラクタマーゼ阻害薬や嫌気性菌カバーのレスピラトリーニューキノロンが必要
だから体内で残るのは嫌気性菌ばかりになる 嫌気生菌は死滅後に毒素を出すがそれが重いダイオフ症状になる
メトロニダゾールとかベータラクタマーゼ阻害薬や嫌気性菌カバーのレスピラトリーニューキノロンが必要
922病弱名無しさん (スププ Sd9a-++8j)
2019/01/12(土) 17:04:03.36ID:+6qxcY8/d 歯周内科スレでやってくれ
923病弱名無しさん (ワッチョイ d625-R/TY)
2019/01/12(土) 17:08:04.35ID:ScDJjFyz0 >>919
1日1回しか磨かない、もしくは夜だけワンタフト使わないなら
歯垢も粘り強くて落としにくくなるから、プラウト使う方がいいかも
毎食後、歯垢が落としやすい時間内に磨けるならミクリンで十分と思った
1日1回しか磨かない、もしくは夜だけワンタフト使わないなら
歯垢も粘り強くて落としにくくなるから、プラウト使う方がいいかも
毎食後、歯垢が落としやすい時間内に磨けるならミクリンで十分と思った
924病弱名無しさん (ワッチョイWW 19bd-++8j)
2019/01/12(土) 17:14:43.63ID:naz1VFDU0 ドラッグストアで買ったバトラーのやつで充分だわ
バトラーの歯ブラシは毛の質がいい
バトラーの歯ブラシは毛の質がいい
925病弱名無しさん (ワッチョイWW 5505-R3w8)
2019/01/12(土) 23:11:52.40ID:hWnnmO120 歯周病、特に歯茎のケアで良い方法ないですか?
歯間ブラシ、定期的な歯科でのクリーニング以外だとどんなのがあるかなと。
歯間ブラシ、定期的な歯科でのクリーニング以外だとどんなのがあるかなと。
926病弱名無しさん (ワッチョイ c515-Ya1d)
2019/01/12(土) 23:12:32.12ID:v5JHFSAE0 歯磨き粉のお勧めは?
白くする歯磨き粉が見つからない
白くする歯磨き粉が見つからない
927病弱名無しさん (ワッチョイW d6c2-7Mna)
2019/01/12(土) 23:42:55.33ID:J32eM2Cj0 【むし歯】時代遅れな銀歯治療、先端的な「レジン治療」が日本で進まぬ理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547277890/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547277890/
929病弱名無しさん (ワッチョイ d625-R/TY)
2019/01/13(日) 03:03:35.85ID:5pQ/k/cS0 >>925
例えば特定の成分使って、マッサージすると歯茎再生するとか
そういうのを期待してるなら無いですよ
それができるなら、シワ取りクリームやスキンケアのエイジング製品で、すごいものが出来てます
マッサージ等は血行よくして、新陳代謝等を活発にしたりする程度で
個人差大きくて、誰でも改善するものでもありません
マッサージで改善するなら、抜け毛や肌のたるみ等で全ての人に効果でるってことになりますからねえ
スキンケアで色々なマッサージ器が毎年出ては消えていきます
やりすぎで逆効果になってる人も、いたりするものですから難しいです
歯周病のケアの基本はプラークコントロールで
食生活改善して、プラークがつきにくい状況を作るか
プラークが付いたら、歯ブラシにフロスに歯間ブラシで歯磨き
定期的な歯科のクリーニングで、徹底的に取る
歯磨き粉や洗口剤の殺菌成分等はその補助でしかありません
例えば特定の成分使って、マッサージすると歯茎再生するとか
そういうのを期待してるなら無いですよ
それができるなら、シワ取りクリームやスキンケアのエイジング製品で、すごいものが出来てます
マッサージ等は血行よくして、新陳代謝等を活発にしたりする程度で
個人差大きくて、誰でも改善するものでもありません
マッサージで改善するなら、抜け毛や肌のたるみ等で全ての人に効果でるってことになりますからねえ
スキンケアで色々なマッサージ器が毎年出ては消えていきます
やりすぎで逆効果になってる人も、いたりするものですから難しいです
歯周病のケアの基本はプラークコントロールで
食生活改善して、プラークがつきにくい状況を作るか
プラークが付いたら、歯ブラシにフロスに歯間ブラシで歯磨き
定期的な歯科のクリーニングで、徹底的に取る
歯磨き粉や洗口剤の殺菌成分等はその補助でしかありません
930病弱名無しさん (ワッチョイ d625-R/TY)
2019/01/13(日) 03:09:16.68ID:5pQ/k/cS0 >>925
歯磨きスレににあった60代で歯周病がない郷ひろみのケア
これくらいできればいいんでしょうね
ーーー転載
何かの記事で見た、歯周病0で自前の歯に拘る、郷ひろみの歯磨きケアは徹底してた
月1回は歯科医でクリーニングと歯周病チェック
1日4回の歯磨き+収録前 1回につき10分〜15分 歯ブラシ(ワンタフト+歯間ブラシ含め)とフロスと舌クリーナーは毎回
朝はソニッケアーダイアモンドクリーン電動歯ブラシ 歯磨き粉/GC電動歯ブラシ用
移動中、夜が
歯ブラシ/ルシェロ 回数磨くので柔らかめ
歯磨き粉/DENTブリリアントモア他、ホワトニング用で色々
ワンタフト/テペ
歯間ブラシ/GUMのL字
フロス/フロアフロス、ソートン3in1
舌クリーナー/ブレスRXタンスクレーパー
歯磨きスレににあった60代で歯周病がない郷ひろみのケア
これくらいできればいいんでしょうね
ーーー転載
何かの記事で見た、歯周病0で自前の歯に拘る、郷ひろみの歯磨きケアは徹底してた
月1回は歯科医でクリーニングと歯周病チェック
1日4回の歯磨き+収録前 1回につき10分〜15分 歯ブラシ(ワンタフト+歯間ブラシ含め)とフロスと舌クリーナーは毎回
朝はソニッケアーダイアモンドクリーン電動歯ブラシ 歯磨き粉/GC電動歯ブラシ用
移動中、夜が
歯ブラシ/ルシェロ 回数磨くので柔らかめ
歯磨き粉/DENTブリリアントモア他、ホワトニング用で色々
ワンタフト/テペ
歯間ブラシ/GUMのL字
フロス/フロアフロス、ソートン3in1
舌クリーナー/ブレスRXタンスクレーパー
931病弱名無しさん (ワッチョイ cdf1-LjVO)
2019/01/13(日) 07:12:39.42ID:XBvjm2GE0 芸能人は歯が命!
一般人も歯が命!
一般人も歯が命!
932病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/13(日) 10:35:57.61ID:n0+BVQyc0 歯間部の歯周ポケットを掃除するブラシって無いのかな?
フロスじゃむりっぽい
フロスじゃむりっぽい
933病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/13(日) 11:56:17.25ID:n0+BVQyc0 日曜サンデーまで寝る
934病弱名無しさん (ワッチョイ c515-Ya1d)
2019/01/13(日) 17:42:01.83ID:RgZxEeBP0935病弱名無しさん (ワッチョイWW 7115-jrHm)
2019/01/13(日) 18:14:00.81ID:hxsxd5lQ0 >>932
タフトブラシためしてみたら?
タフトブラシためしてみたら?
936病弱名無しさん (ワッチョイ fa81-BCub)
2019/01/13(日) 18:49:03.92ID:vZa/biZz0 歯磨き粉いらねーな
使うのやめて歯磨き粉が歯茎削ってたのがわかったわ
使うのやめて歯磨き粉が歯茎削ってたのがわかったわ
938病弱名無しさん (スッップ Sd9a-3W9y)
2019/01/14(月) 00:01:30.11ID:+s/FjeILd >>932
一も二もない、電動ソニックケア
一も二もない、電動ソニックケア
939病弱名無しさん
2019/01/14(月) 01:16:11.89 歯茎の上から血が止まらないんで極細ブラシからオーラルbに変えようか悩んでる
940病弱名無しさん (ワッチョイ 4d7c-kZrb)
2019/01/14(月) 03:02:20.02ID:HyN4yvGV0 酒呑んだ日の晩に歯磨きすると奥歯が染みるんだけどこれって虫歯ですか?
941病弱名無しさん (ワッチョイ 4d61-03VH)
2019/01/14(月) 10:46:00.64ID:8N9OtRGq0 >940
ワインとか日本酒とか発酵酒飲んで痛くなるなら歯周病菌が原因と思われ
ジスロマックとフルコナゾール飲んでから起きなくなった
ワインとか日本酒とか発酵酒飲んで痛くなるなら歯周病菌が原因と思われ
ジスロマックとフルコナゾール飲んでから起きなくなった
942病弱名無しさん (ワッチョイ c115-n8m0)
2019/01/14(月) 13:07:32.66ID:+jUWqR9r0943病弱名無しさん (アウアウウーT Sa89-9zcF)
2019/01/14(月) 13:14:22.46ID:mQnzwhvCa 歯周病菌で知覚過敏が起こるの?
945病弱名無しさん (ワッチョイWW 4aeb-M+4Y)
2019/01/14(月) 17:48:41.94ID:rIe3IDqR0 原因が何であれ
歯茎がやせてしまえば起こるだろ
歯茎がやせてしまえば起こるだろ
946病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/14(月) 17:59:26.06ID:H2d11eLq0947病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/14(月) 18:01:13.04ID:H2d11eLq0 イソジン原液をワンタフトにつけて
痛みのある箇所をブラッシングしたら痛みが引いたんだけど
やっぱりイソジン原液塗るのは危険かな
痛みのある箇所をブラッシングしたら痛みが引いたんだけど
やっぱりイソジン原液塗るのは危険かな
948病弱名無しさん (ワッチョイ 0a15-Ya1d)
2019/01/14(月) 18:05:00.59ID:/T7q3Ppv0 「グッバイキバミ重曹歯磨き」を買ったんだけど
歯に負担が在りそうで、毎日使うのは怖い
毎日使うと溶けるのかな
歯に負担が在りそうで、毎日使うのは怖い
毎日使うと溶けるのかな
949病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/14(月) 18:10:45.96ID:H2d11eLq0 重曹は口内のゆすぎだけにしか使ってないなぁ
商品とは言え研磨するのは怖い
商品とは言え研磨するのは怖い
951病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/14(月) 18:19:20.75ID:H2d11eLq0 >>948
いきなり毎食後は使わないほうが良いと思う
いきなり毎食後は使わないほうが良いと思う
953病弱名無しさん (ワッチョイ fa81-BCub)
2019/01/14(月) 18:44:21.73ID:F6ws4Ekd0 歯にはないだろ
粘膜にはありそうだけど
粘膜にはありそうだけど
954病弱名無しさん (ワッチョイWW 5505-R3w8)
2019/01/14(月) 19:18:28.91ID:xhv1U3dh0955病弱名無しさん (ワッチョイWW 5505-R3w8)
2019/01/14(月) 19:26:07.64ID:xhv1U3dh0956病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/14(月) 20:18:16.46ID:H2d11eLq0957病弱名無しさん (ワッチョイWW 1a59-T7Q5)
2019/01/15(火) 01:39:57.97ID:xJ4ECCJ80 抗生物質って処方された5日分とかを
きっちり飲みきれば耐性菌はつかないんじゃないの?
良くなったからとか自己判断で途中で服用をやめちゃうと耐性菌ができてしまうという認識なんだが
きっちり飲みきれば耐性菌はつかないんじゃないの?
良くなったからとか自己判断で途中で服用をやめちゃうと耐性菌ができてしまうという認識なんだが
958病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d93-9ge2)
2019/01/15(火) 01:44:10.93ID:SoenOBhl0 >>957
そんなんで回避できたら苦労しねえよ。ってお医者さんにバカにされるわ。(苦笑)
そんなんで回避できたら苦労しねえよ。ってお医者さんにバカにされるわ。(苦笑)
959病弱名無しさん (ワッチョイWW 1615-Sg1c)
2019/01/15(火) 02:20:11.59ID:451sUzMp0960病弱名無しさん (ワッチョイW d6c2-7Mna)
2019/01/15(火) 10:31:00.12ID:g7Z/YYWf0 ワンタフトブラシで細かく歯を全て磨いて最後にジェットウォッシャーに重曹水を入れてやるのが最強かも
最後にジェットウォッシャーやると明らかに違うわ
最後にジェットウォッシャーやると明らかに違うわ
961病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/15(火) 10:41:22.07ID:V8resCbo0 ジェットウォッシャー毎日使って
歯茎が後退して知覚過敏が酷くなってから
使ってないな
歯茎が後退して知覚過敏が酷くなってから
使ってないな
962病弱名無しさん (ワッチョイW d6c2-7Mna)
2019/01/15(火) 10:45:50.71ID:g7Z/YYWf0 抗生物質飲んだら腫れてた歯茎が引き締まって本来の歯茎の状態になるから後退するし最初は知覚過敏になるしどうだろうね
963病弱名無しさん (ワッチョイ e567-VK1S)
2019/01/15(火) 18:10:14.68ID:YwqZeR110 知覚過敏の対策に何使ってる?
俺はシュミテクトなんだが、他のGUMとかでも知覚過敏に聞くの
売ってるが使ったことある人いる?
シュミテクトは効いてる
俺はシュミテクトなんだが、他のGUMとかでも知覚過敏に聞くの
売ってるが使ったことある人いる?
シュミテクトは効いてる
964病弱名無しさん (ワッチョイW cd25-MH3G)
2019/01/15(火) 18:47:04.00ID:Wkfy60ac0 システマとか使ったけど効かなかったな
シュミテクトピンクで良いだろ
シュミテクトピンクで良いだろ
965病弱名無しさん (ワッチョイ c11b-Fjw0)
2019/01/15(火) 19:10:16.14ID:kksQif5V0 シュミテクトのPROエナメル
966病弱名無しさん
2019/01/15(火) 19:18:55.02 歯茎が痛み出してしばらく優しく磨いてたら痛みが収まったからガシッと再開したらまた痛みだした
これ歯周病じゃねぇなさては!
これ歯周病じゃねぇなさては!
967病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/15(火) 20:00:51.11ID:V8resCbo0 >>966
ブラッシングが強すぎるような気がする
ブラッシングが強すぎるような気がする
968病弱名無しさん (ワッチョイ d625-R/TY)
2019/01/15(火) 20:07:43.54ID:O/TXazBv0 >>963
ハグキプラスS知覚過敏用
知覚過敏のバリア成分の硝酸カリウムはシュミテクトと同じ
フッ素も同じく1450ppm
抗炎症成分は違うものだけど配合
シュミテクトにはない浸透殺菌成分IPMP配合※シュミテクト知覚過敏は殺菌成分無し
歯茎活性成分ビタミンEと有効成分吸収しやすい成分も配合
研磨剤と発泡剤も似たような感じで磨いてる時の使用感は大差なく、香料の違いで味が多少違ったかも程度
値段も大差なく、成分のお得感でシュミテクトから、こちらに変えて使用中
シュミテクトの時は殺菌成分なかったので、CPC配合のマウスウォッシュでゆすいでから磨いてました
ハグキプラスS知覚過敏用
知覚過敏のバリア成分の硝酸カリウムはシュミテクトと同じ
フッ素も同じく1450ppm
抗炎症成分は違うものだけど配合
シュミテクトにはない浸透殺菌成分IPMP配合※シュミテクト知覚過敏は殺菌成分無し
歯茎活性成分ビタミンEと有効成分吸収しやすい成分も配合
研磨剤と発泡剤も似たような感じで磨いてる時の使用感は大差なく、香料の違いで味が多少違ったかも程度
値段も大差なく、成分のお得感でシュミテクトから、こちらに変えて使用中
シュミテクトの時は殺菌成分なかったので、CPC配合のマウスウォッシュでゆすいでから磨いてました
969病弱名無しさん (ワッチョイ fa81-BCub)
2019/01/15(火) 20:58:50.84ID:wzLoUnkq0 歯磨き粉を使わない
970病弱名無しさん (ワッチョイ d625-R/TY)
2019/01/15(火) 22:03:10.89ID:O/TXazBv0 >>963
補足
知覚過敏対策用の成分って硝酸カリウムくらいなんですよ
おそらく、全ての知覚過敏用の歯磨き粉なら配合されてると思います
あとはフッ素の補修作用も有効
この手のは研磨剤配合でも低研磨になってます
多分、どの製品もゆすぎすぎなければ、知覚過敏の成分の効果に対しては極端に差はないかと
あとは歯周病に有効な成分や、値段や、味の好みで選んでもいいと思います
補足
知覚過敏対策用の成分って硝酸カリウムくらいなんですよ
おそらく、全ての知覚過敏用の歯磨き粉なら配合されてると思います
あとはフッ素の補修作用も有効
この手のは研磨剤配合でも低研磨になってます
多分、どの製品もゆすぎすぎなければ、知覚過敏の成分の効果に対しては極端に差はないかと
あとは歯周病に有効な成分や、値段や、味の好みで選んでもいいと思います
971病弱名無しさん
2019/01/15(火) 22:47:00.59972病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-kZrb)
2019/01/16(水) 00:45:08.43ID:gdj5AB+i0973病弱名無しさん (ワッチョイ 4a15-Ya1d)
2019/01/16(水) 11:37:13.26ID:7lLb1Ndm0 舌で触って歯茎が柔らかい所はソフトの歯ブラシ
974病弱名無しさん (ワッチョイ 4e38-s9Fa)
2019/01/16(水) 20:44:01.60ID:ODZhiybW0 L8020すごいな・・・
毎日使ってても大丈夫かな。
ところで市の定時放送のころは朝も夕も歯磨きしているが
これが流れるときどこまで歯磨きが進んでいるかでその日のブラッシングがスムーズかどうか分かるわw
たまにどうしても手の動きが遅い日が出てくる。
毎日使ってても大丈夫かな。
ところで市の定時放送のころは朝も夕も歯磨きしているが
これが流れるときどこまで歯磨きが進んでいるかでその日のブラッシングがスムーズかどうか分かるわw
たまにどうしても手の動きが遅い日が出てくる。
975病弱名無しさん (ワッチョイ eb25-N251)
2019/01/17(木) 00:47:10.72ID:Eo+MAVlU0 >>963
知覚過敏のバリア成分だと乳酸アルミニウムもある
硝酸カリウムとWブロックだとバリア強力
両方配合でエナメル補修のフッ素もありつつ、歯周病関係に効果ある成分入りとなると
デントヘルス薬用ハミガキしみるブロックと歯科専売品システマセンシティブくらいで
シュミテクト等に比べると、良いお値段
硝酸カリウムだけで滲みないなら、使う利点はないかな
知覚過敏のバリア成分だと乳酸アルミニウムもある
硝酸カリウムとWブロックだとバリア強力
両方配合でエナメル補修のフッ素もありつつ、歯周病関係に効果ある成分入りとなると
デントヘルス薬用ハミガキしみるブロックと歯科専売品システマセンシティブくらいで
シュミテクト等に比べると、良いお値段
硝酸カリウムだけで滲みないなら、使う利点はないかな
976病弱名無しさん
2019/01/17(木) 00:55:42.21 本日は最後の極細歯ブラシ
まだ奥歯が痛むし、回りから血が出る
抗生物質効いてないのだろうか
明日から新歯ブラシ導入だ
まだ奥歯が痛むし、回りから血が出る
抗生物質効いてないのだろうか
明日から新歯ブラシ導入だ
977病弱名無しさん (ワッチョイ 1381-qIX3)
2019/01/17(木) 01:06:59.24ID:ABjejRgX0 お前ら10分、20分磨いてるんだから歯磨き粉使ってたら何使ってても削れてく
知覚過敏ひどくなる一方だぞ
知覚過敏ひどくなる一方だぞ
978病弱名無しさん (スププ Sd33-YirB)
2019/01/17(木) 01:25:00.14ID:fyb6wPvad 同じとこを10分も磨くわけではないし
かたさが「ふつう」の歯ブラシで力加減を間違えなければ大丈夫だよ
かたさが「ふつう」の歯ブラシで力加減を間違えなければ大丈夫だよ
979病弱名無しさん (ワッチョイWW 6193-t6gy)
2019/01/17(木) 01:52:45.63ID:RaCMi3U00 やわらかい歯ブラシってだめ?
ふつうでも血は出ないけどやわらかいを買いだめしちゃった
ふつうでも血は出ないけどやわらかいを買いだめしちゃった
981病弱名無しさん (ワッチョイ eb25-GysS)
2019/01/17(木) 04:07:06.68ID:Eo+MAVlU0 >>979
やわらかい毛は歯茎に傷つけない利点があるけど、歯垢除去能力は落ちる
普通毛だと2,3回擦れば落ちるのが、やわらかい毛だと倍の回数必要とか、そんな感じ
先細、極細だと隙間に入りやすい利点はあるけど、更に除去能力落ちるから結果的に磨く時間がかかるという具合
それをカバーするのに毛量増やしたり、違う毛質の段差植毛にしたり、色々工夫はしてる
ttps://the360.life/U1301.doit?id=4161
やわらかい毛は歯茎に傷つけない利点があるけど、歯垢除去能力は落ちる
普通毛だと2,3回擦れば落ちるのが、やわらかい毛だと倍の回数必要とか、そんな感じ
先細、極細だと隙間に入りやすい利点はあるけど、更に除去能力落ちるから結果的に磨く時間がかかるという具合
それをカバーするのに毛量増やしたり、違う毛質の段差植毛にしたり、色々工夫はしてる
ttps://the360.life/U1301.doit?id=4161
982病弱名無しさん (ワッチョイWW 6193-t6gy)
2019/01/17(木) 16:52:31.24ID:RaCMi3U00983病弱名無しさん (ブーイモ MMeb-aAvf)
2019/01/17(木) 17:38:43.24ID:ayoFsDDcM 硬さ普通のブラシで軽い力で磨くだけで汚れ落ちるよ力入れすぎると歯茎や歯を傷つけちゃう
984病弱名無しさん
2019/01/17(木) 18:59:49.36 あの痛いのがいいのかと思ってた
極細からふつうに変えてみて二日、
相変わらず血はよく出る
二日程度じゃ効果はないか
極細からふつうに変えてみて二日、
相変わらず血はよく出る
二日程度じゃ効果はないか
985病弱名無しさん (ワッチョイW 6942-qxoY)
2019/01/17(木) 22:08:49.81ID:PEbfAYU10 >>981
何買うか迷ってたからそのサイトを参考に早速EBISUのプレミアムケア買ってきた
普段は歯ブラシはかためタイプしか使わないから柔らかい毛に手応えのなさを感じつつも
ガシガシ乱暴に磨いても痛くない、ヘッドがデカいので歯茎をマッサージしながら歯磨き出来て良い感じに
最初にタフトブラシで一本一本磨いて、仕上げにこれで磨き、
最後歯石染めだし液で確認したらほぼ完璧に歯石除去出来てたよ
何買うか迷ってたからそのサイトを参考に早速EBISUのプレミアムケア買ってきた
普段は歯ブラシはかためタイプしか使わないから柔らかい毛に手応えのなさを感じつつも
ガシガシ乱暴に磨いても痛くない、ヘッドがデカいので歯茎をマッサージしながら歯磨き出来て良い感じに
最初にタフトブラシで一本一本磨いて、仕上げにこれで磨き、
最後歯石染めだし液で確認したらほぼ完璧に歯石除去出来てたよ
986病弱名無しさん (ワッチョイ eb25-GysS)
2019/01/18(金) 01:17:14.84ID:GLyjlLAh0 タフト24は一見シンプルな歯ブラシだけど
毛がPBTでコシがある、ラウンド毛だけど先細りしつつラウンド加工と高密度毛、その工夫で歯垢がよく落ちる
ワンタフトのプラウトも同じ毛質
ライオンのシステマ系は使い方が正しければ、歯間部も歯頸部も良く落ちる構造
ttp://www.lion-dent.com/dental/products/extra/systema.htm
ルシェロの先端集中毛は、タフトブラシのように使える構造で、磨き分けできると効果大
ttps://www.gcdental.co.jp/ruscello/b_20ms.html
軟毛の先細り毛はポケットにも入りやすい、力加減は難しい
ttps://www.gcdental.co.jp/watching/pdf/120_2.pdf
早く磨こうとしてストローク大きくなったり、強くなりやすい、ガシャガシャ磨き用歯ブラシもある
EBISUのプレミアムケアもガシャガシャ磨きに適したタイプ
ttp://www.gcdental.co.jp/ruscello/b_30.html
ttps://www.oralcare.co.jp/product/post-4.html
色々歯ブラシのこと調べてみると、それぞれ特徴あって、最適な使い方も違う
自分の使いやすい、合う歯ブラシ見つけるのって大変だね
歯周病だと特に歯間部(ここはフロスと歯間ブラシの方が効果ある)
歯の根元の歯頸部の歯垢しっかり落とすこと大事だからワンタフトが手っ取り早いのかな
毛がPBTでコシがある、ラウンド毛だけど先細りしつつラウンド加工と高密度毛、その工夫で歯垢がよく落ちる
ワンタフトのプラウトも同じ毛質
ライオンのシステマ系は使い方が正しければ、歯間部も歯頸部も良く落ちる構造
ttp://www.lion-dent.com/dental/products/extra/systema.htm
ルシェロの先端集中毛は、タフトブラシのように使える構造で、磨き分けできると効果大
ttps://www.gcdental.co.jp/ruscello/b_20ms.html
軟毛の先細り毛はポケットにも入りやすい、力加減は難しい
ttps://www.gcdental.co.jp/watching/pdf/120_2.pdf
早く磨こうとしてストローク大きくなったり、強くなりやすい、ガシャガシャ磨き用歯ブラシもある
EBISUのプレミアムケアもガシャガシャ磨きに適したタイプ
ttp://www.gcdental.co.jp/ruscello/b_30.html
ttps://www.oralcare.co.jp/product/post-4.html
色々歯ブラシのこと調べてみると、それぞれ特徴あって、最適な使い方も違う
自分の使いやすい、合う歯ブラシ見つけるのって大変だね
歯周病だと特に歯間部(ここはフロスと歯間ブラシの方が効果ある)
歯の根元の歯頸部の歯垢しっかり落とすこと大事だからワンタフトが手っ取り早いのかな
987病弱名無しさん (ワッチョイ 292a-pCuI)
2019/01/18(金) 02:24:51.91ID:A3wA3MQ80 〇A歯科
推奨歯ブラシ:TePe(コンパクトミディアム)
ブラッシング方法:歯面の歯肉ギリギリのところに垂直に当てて音がするくらい横に大きめに動かす
〇B歯科
推奨歯ブラシ:Ci700 超先細 ラウンド毛 (Mふつう)
ブラッシング方法:斜め45度に当てて細かく振動する程度に動かす
歯科によってちがうものですね。
A歯科で良くならなかったので今はB歯科に行ってます。
推奨歯ブラシ:TePe(コンパクトミディアム)
ブラッシング方法:歯面の歯肉ギリギリのところに垂直に当てて音がするくらい横に大きめに動かす
〇B歯科
推奨歯ブラシ:Ci700 超先細 ラウンド毛 (Mふつう)
ブラッシング方法:斜め45度に当てて細かく振動する程度に動かす
歯科によってちがうものですね。
A歯科で良くならなかったので今はB歯科に行ってます。
988病弱名無しさん (ワッチョイ eb25-GysS)
2019/01/18(金) 03:11:51.37ID:GLyjlLAh0 >>987
TePeはスウェーデンのメーカーで、普通の歯ブラシはワンタフトを先に使用する前提で
残り全体ざっくりと磨けるような、ガシャガシャ磨きに向く使用みたいですね
市販品のシステマハグキプラスは歯頸部のバス法に特化した作りで
歯面磨く時は中央の2列分だけが当たるだけ、2列歯ブラシ使うつもりで磨かないと
磨き残しが増えて、ダメという感じ
ひとつの歯ブラシで隅々まで磨くには、使い方が難しい
TePeはスウェーデンのメーカーで、普通の歯ブラシはワンタフトを先に使用する前提で
残り全体ざっくりと磨けるような、ガシャガシャ磨きに向く使用みたいですね
市販品のシステマハグキプラスは歯頸部のバス法に特化した作りで
歯面磨く時は中央の2列分だけが当たるだけ、2列歯ブラシ使うつもりで磨かないと
磨き残しが増えて、ダメという感じ
ひとつの歯ブラシで隅々まで磨くには、使い方が難しい
989病弱名無しさん (ワッチョイ c167-Cq37)
2019/01/18(金) 03:36:08.10ID:xqORveUp0 歯ブラシはタフト24 ワンタフトはプラウトなんかがいいのは分かったけど
歯間ブラシでオススメある?ドレ使っても大差ないのかな
歯間ブラシでオススメある?ドレ使っても大差ないのかな
990病弱名無しさん (ワッチョイ eb25-GysS)
2019/01/18(金) 05:28:04.06ID:GLyjlLAh0 >>989
歯間ブラシはゴム製は歯垢除去能力はかなり劣るので
毛質は硬いですけどGUMがいくつも特許持ってるんでGUMのL型が能力的に優秀です
でも,歯間ブラシの場合はサイズ問題があり、GUMは3Sまでしかありません
4Sになると使えるのは歯科専売品のDENT.EXとギリギリでデンタルプロのものが使える程度
他のはワイヤー弱過ぎ等でダメです
自分は個人的にワイヤーの金属が歯に擦れる感触苦手なので、フロスの方を丁寧にやってます
歯間ブラシはゴム製は歯垢除去能力はかなり劣るので
毛質は硬いですけどGUMがいくつも特許持ってるんでGUMのL型が能力的に優秀です
でも,歯間ブラシの場合はサイズ問題があり、GUMは3Sまでしかありません
4Sになると使えるのは歯科専売品のDENT.EXとギリギリでデンタルプロのものが使える程度
他のはワイヤー弱過ぎ等でダメです
自分は個人的にワイヤーの金属が歯に擦れる感触苦手なので、フロスの方を丁寧にやってます
991病弱名無しさん (オイコラミネオ MMad-UnzH)
2019/01/18(金) 07:44:43.35ID:y3ZQ6WiMM かかりつけの歯科ではルミデントという歯間ブラシを勧めてくる
丈夫らしい
価格的には若干高めかも知れない
丈夫らしい
価格的には若干高めかも知れない
992病弱名無しさん
2019/01/18(金) 09:50:42.52 歯間ブラシなんでもいいって言われたんだけどほんとに何でもいいんだろうか
診察のときは巻き糸のやつ使ってるみたいだが
診察のときは巻き糸のやつ使ってるみたいだが
993病弱名無しさん (ワッチョイ 331e-F2Ks)
2019/01/18(金) 13:09:52.54ID:t1wH+KRs0 歯周病の人の歯茎は、不健康で傷つきやすそうだから
「ふつう」の歯ブラシだと、さらに痛くなるよ
「ふつう」の歯ブラシだと、さらに痛くなるよ
994病弱名無しさん (ワッチョイ 1bd4-HUDj)
2019/01/18(金) 13:10:27.17ID:3gnlwGwC0 オーラルBで歯茎のキワ磨ける?
ワンタフトいらなくなる?
ワンタフトいらなくなる?
995病弱名無しさん (ワッチョイ 1bd4-HUDj)
2019/01/18(金) 13:11:24.34ID:3gnlwGwC0996病弱名無しさん (オイコラミネオ MMad-UnzH)
2019/01/18(金) 15:00:27.92ID:VZLWnhGtM 口の中が汚い人はインフルエンザにかかりやすいという説がある
やはり口の掃除は大切なようだ
やはり口の掃除は大切なようだ
997病弱名無しさん (ワッチョイ c167-F2Ks)
2019/01/18(金) 15:03:10.66ID:Rx+KSjaS0998病弱名無しさん (ワッチョイ 13a3-8pwm)
2019/01/18(金) 19:30:18.47ID:l3q6kUlC0 股間
999病弱名無しさん (ワッチョイ 13a3-8pwm)
2019/01/18(金) 19:30:34.28ID:l3q6kUlC0 ブラシ
1000病弱名無しさん (ワッチョイ 13a3-8pwm)
2019/01/18(金) 19:30:51.28ID:l3q6kUlC0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 20時間 5分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 20時間 5分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- イーロン・マスク氏声明「米国とEUで移動を自由にして、自由貿易圏を形成するのが理想、私がトランプ大統領に助言した」 [お断り★]
- 【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… [BFU★]
- 全米50州でトランプ氏に抗議デモ勃発 [お断り★]
- 中居氏、削除済みの被害女性Aアナとのメールやりとりに密室での出来事「具体性ある行為態様」記されていると 第三者委 ★2 [muffin★]
- 古市憲寿氏「WHOの性暴力の定義は広い」「中居正広、性暴力認定って聞いて、レイプしたの?と思う人もいる。でも真相はわからない」 [冬月記者★]
- セブン―イレブン店長、6カ月間一日も休みなし 過労自殺で労災認定 [香味焙煎★]
- 【悲報】東京都民「オエッェェ…満員電車あと40年乗ると思うと吐きそう。マジで助けてください!ほんと毎日辛い助けてッ!!」 [732289945]
- 350億円(5mで1億円)の万博リングがこれw [577451214]
- 【悲報】大阪万博、「大阪王将」が限定メニューを発表。ロボットが作った餃子3つで2300円 [616817505]
- 深夜のスーパーにロリっ娘万引き犯が現わる!👧🤚🍱🍬🥤 [249947164]
- 【朗報】大谷翔平、7回に四球から同点の生還! 開幕から11試合連続出塁wwwwwwwwwwww
- 【朗報】パンピアノさん、お茶を淹れる