【自分の年齢・性別】30女
【相手の年齢】30
【結婚年数】1年
【子供の有無】無
【相談内容】
主人がモラハラに該当する気がして離婚するか迷っている。精神疾患もありそうだけど受診する気は無いみたいだし支えて我慢して頑張っていくほどの愛情がもう無い。
良い点:共働き(私の方が帰り遅い)で家事も分担できていた(主人は本心では妻側に多く負担して欲しかった様子)。主人が大手企業勤務で将来安泰。機嫌が悪い時以外は気遣いもできて優しい。
悪い点:主人が癇癪持ちで、私も理不尽なことで責められたり暴言を吐かれると受け流せなかったため、結婚前から喧嘩が絶えなかった(結婚後は週1ぐらい)。何気ない会話中に突然嫌味を言われたとか馬鹿にされたとか言い方が嫌と不機嫌になってキレ始める。暴力は無いが物に当たることも多い。喧嘩の度に離婚というワードを出され続けて私はすっかり気持ちが冷めてしまった。躁うつ病のような感じで、基本は躁モードでモラハラ気味だけどたまに鬱モードの時は、頭を壁に叩きつけたり一日中布団にくるまってたり死ぬと言い出したりとにかくめんどくさいし怖い。有言不実行、今度〇〇してあげるねとよく言うが9割しない。
現在:何度話し合ってもほとんど改善が見られず疲れ果てて、もう離婚でいいよと話したところ、離婚しようと言ったのは本心じゃないし、暴言も好きすぎるが故に気持ちがから回って言い過ぎてしまった。もう少し頑張りたい、なんでわかってくれないのと言われ、私も少しだけ迷いがあったのでひとまず即離婚は取りやめた。現在は最低限の挨拶やたまに一緒に食事はとりつつ家庭内別居をしているが、これ以上接触を増やしたいと思わないし今後愛情が戻る気もしない。
迷っている理由としては、これぐらいの距離感なら喧嘩も無く穏やかに過ごせているしこれを続けていけばもしかしたら最低限の夫婦としては暮らしていけるかもしれないという希望が少しだけあるのと情は残っているから。この年齢でバツイチとなると結婚したいと思える人とはもう出会えない(好きになって貰えない)かもしれないという不安もある。でもいつかは子供も欲しいし、将来のことを考えると今の相手とは希望が見えなくてやっぱり離婚しかないな、と思うこともあって毎日考えがまとまらなくて苦しい。
私側にももちろん落ち度はありますが、今は相手側に焦点を絞って離婚した方がいいかどうか客観的なアドバイスが欲しいです。
長文になりすみませんがよろしくお願いします。