X



【アスペ】空気が読めない【ADHD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:06:02.66ID:1sH9XgM5
大人のASD
(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群)

▽主な特徴
▽診断基準・チェックリスト
▽得意な仕事・職業
▽仕事での困り感と対処法
0011名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:17:26.94ID:1sH9XgM5
仕事であれば、マニュアルや指示の通りに作業をするよう言われていても、自分が気になってしまうと作業を先に進めることができなかったりします。

中には指示されていないことも気になってしまい作業してしまう場合もあります。

このため作業の効率が落ちたり作業が完了できなくなることもあり、職場での評価が下がってしまうことも残念ながら少なくありません。
0012名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:19:15.96ID:1sH9XgM5
■相手の話を理解したり言いたいことを伝えるのが苦手な方へ■


職場で頻繁に行われる動的なコミュニケーションは、テキストや講義で勉強して学べるようなものではありません。
スポーツの練習のように、実際に「指示を受ける」「理解する」「実行する」ことを実践する中で体感的に習得していく必要があります。
職業訓練など実際のオフィスに近い環境の中でシミュレーションを繰り返し、コミュニケーションの「型」を覚えることをお勧めします。

 コミュニケーションというと言いたいことを上手く人に伝えられないという「発信」に困り感を持っている人が多いと思いますが、実はコミュニケーションの肝は「受信」にあります。
うまく言いたいことがまとまらなかったり、分かりやすく伝えられないということは、そもそもやり取りの中で相手が伝えたいことを理解できていないことに原因があることが多いのです。
0013名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:19:54.17ID:1sH9XgM5
業務の指示など必要な情報を確実に受け取るために大切なのが、メモと復唱です。

自閉症スペクトラムの人には聴覚情報が弱く、視覚情報に強い人が多いので、話を聞く時にはペンとメモ帳を準備して記憶が薄れる前に聞いた内容を書き留めておきます。

また話を聞き終わったら、メモに書いてあることを読み上げて相手に確認してもらいます。
もし聞きもらしや理解のズレがあっても相手から指摘してもらえますので、情報の受け渡しが確実になります。

復唱する前に「伺った内容を確認していただいてもよろしいでしょうか?」と一言お伝えするとよいでしょう。
0014名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:20:34.91ID:1sH9XgM5
 職場で自分から発信する場面としては、業務が完了した時に行う報告、業務の途中で進捗状況を共有する連絡、業務が上手く進まないなど困ったときに行う相談、業務の進め方を確認する質問などがあります。

自分が伝える必要がある内容はわかっているのに、うまく話をまとめられない時には、ここでもメモが大切になります。

相手に話に行く前に話したい内容を箇条書きなどで書き出して、何をどのような順番で伝えればよいか整理します。

相手に理解してもらうための情報が不足していたり、細かい話を盛り込み過ぎて要点がわかりづらかったりしないかセルフチェックしましょう。メモを見ながら話せば、どのように話を進めていけばよいか確認できるので安心です。
0015名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:23:36.66ID:1sH9XgM5
■病気ではないので「治す」ものではない


官公庁や大企業が集まる東京の一等地、虎ノ門に「大人の発達障害外来」の看板を掲げるクリニックがある。
「メディカルケア虎ノ門」だ。
03年に五十嵐良雄医院長により開設され、うつ病や適応障害などの職場の精神的ケアに力を入れてきた。一般外来のほかにわざわざ「大人の」と銘打ち発達障害外来を掲げた理由を五十嵐院長はこう語る。

「うつ病などのために仕事を休職し、当院で復職のためのプログラムに参加している方の約3割は、実は発達障害が根っこに潜む。
その場合、仮にうつ病を治しても根本的な問題は残ったままで、またすぐに職場で問題が生じてしまうため、うつ病の治療と並行して発達障害専門のケアが必要になるんです」

現在、日本で発達障害を診断できるクリニックや医師はまだ少なく、しかもそのほとんどは子どもが対象だ。
同じ発達障害でも、子どもと大人では診断方法やその後のケアも大きく異なり、大人に特化した発達障害外来の必要性を強く感じたという。
0016名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:25:26.26ID:1sH9XgM5
このクリニックでは、診断後の治療プログラムも充実している。月1回土曜日に3時間かけて行われるレクチャーには、多いときで80名ほどの参加者が集まる。
発達障害に特化したプログラムも人気だ。
半年から1年をかけて行う復職支援プログラムでは、他者とのコミュニケーションにおいて起こりがちな「職場トラブル」をテーマにロールプレーを行うなど、復職に向けての具体的なアプローチに取り組んでいる。

「発達障害の場合は基本的に薬はなく、あったとしてもADHD(注意欠如・多動性障害)用に2種だけ。そもそも発達障害は病気ではないので、『治す』ものではない。
自らの特性を理解して得意な部分は伸ばし、苦手な分野は工夫して補えるよう練習していくしか方法はないのです」(五十嵐氏)


https://i.imgur.com/FtdZZCC.jpg
0017名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:27:49.08ID:1sH9XgM5
▼それぞれの特徴

■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。
0018名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:28:20.03ID:1sH9XgM5
■ADHD:注意欠如・多動性障害

多動的、衝動的、不注意。


●常に動き回ったり思考がせわしない。

●思い立ったことをすぐにやりたくなる。

●忘れ物やミスが多い。

●部屋が片づけられない。
0019名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:29:05.80ID:1sH9XgM5
■SLD:限局性学習障害

知的な遅れや視覚や聴覚などに問題はないが、
「読む」
「書く」
「聞く」
「話す」
「計算・推論」
などの学習分野において著しい困難を有する。
「読字障害(ディスレクシア)」や、「書字表出障害(ディスグラフィア)」「算数障害(ディスカリキュリア)」などが代表的。
0022名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:28:40.63ID:vfXjIRPa
(オイコラミネオ MM4f-4grm) 発達障害
0024名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:54:04.76ID:CxAxQQEB
■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。

 また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


■なお”自閉症”と言っても自分から閉じこもる病ではありません。

【医学的に言われる”自閉”とは”自分目線”ということです。】

こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。
0025名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:55:44.21ID:CxAxQQEB
■ADHD(注意欠如多動性障害)

 ADHDは、おっちょこちょい、そそっかしい、落ち着きがない、取っ散らかり、というような言葉が当てはまります。具体的には注意・関心の切り替えが難しかったり、
思い付きで行動しやすかったり、うっかりミスが多い状態です。大事なことを先に出来ず、割り込んだ作業についつい集中してしまうなどの特徴もあります。

一般的に使われている分類では、

「不注意優勢型」と
「多動/衝動性優勢型」

に分けられます。

 ADHDというと多動のイメージがある方もいますが、

「不注意優勢型」

はむしろ静かな人、特に女性に多いと思われています。
傾向としては、忘れ物・落とし物をしやすかったり、片付けが苦手だったり、段取りが悪く時間通りに進められず、このために遅刻が多かったりと、特に仕事面で苦労を感じやすい人が多いです。

「多動/衝動性優勢型」

は、順番を待てない、人の発言に割り込む、一方的に喋る、深く考えず拙速に判断・行動しすぎる、などと他の人の時間や空間、考えの領域に割り込んでしまうことが良く見られます。
日常生活でもそうですが、やはり仕事で上手く行かない感覚を感じやすいと思われます。

 なおADHDの特性については服薬での治療・緩和という手段も取れます。日本ではコンサータとストラテラという精神科系の2つの薬が承認されています。
医師の指導のものと服薬する形になります。注意力が高まったり、気分のむらが落ち着いたりといった効果が期待されます。
0026名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:58:05.63ID:CxAxQQEB
■空気が読めない

たとえば、知り合いになったばかりの人に

「今度遊ぼうね。楽しみにしてるから」

と言われたとき。

具体的な日にちの提案や約束まで話が及ばなければ、多くの場合は

「あなたと親しくなりたいけど、(他の予定などがあり)ここ数日、数週間中には遊ぶつもりはない」

ということを意味します。

ましてや、知り合ったばかりで連絡先すら交換していない場合、

「今度遊ぼう」の「今度」はほとんどの場合、「もう少し親密になる機会があれば、遊んでもいいかもしれないが、今のところ、そこまでではないですね」

という意味になるでしょう。全くのうそではないけれど、具体的な約束もしていないという状況です。

 しかし、いわゆる空気の読めない人は、「今度遊ぼう、って言ってくれたから、すごく親しくなったんだ」とか、反対に、
「今度遊ぼうって言ったけど、今度っていつだ?うそつきじゃないか」
と、両極端に受け止めてしまうかもしれません。
0027名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:00:09.66ID:CxAxQQEB
ADHDと自閉症スペクトラム障害が併存する場合は、「なんとなくいつも人付き合いがうまくいかないことはわかっている。
でも何をどうしていいやら、さっぱりわからない。もしルールを教えられたとしても、従いたくない」という腑に落ちない気持ちがつきまといます。

自分を押し殺しながら、社会のルールに合わせ続けることになります。ひどい場合には、生きている実感を失い、感情を置き去りにして、淡々とルール通りに振る舞う人もいます。

「分かっているのにやめられない」

というADHDの特性の場合は、

「どうして、うまくいかないか分かっている。
だけど、やめられない。人から言われるように振る舞うのが一番いいのだろうけど型通りの人付き合いは退屈でたまらないし、私にはできない」

という息苦しさが残ります。一時的なら、社会に合わせて振る舞うことはできるのでしょうが、長続きさせるのはとても難しいようです。

 どちらの場合も、人間関係で「自分の常識がどうも通じない」「本音をそのまま出せない」という感覚を持ちながら消耗している状態です。
0028名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:40:10.37ID:+SEtdk/c
■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】

こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。
0033名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:48:18.68ID:4S4hv8MS
いるいる
0035名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:17:08.82ID:hS6kkIMN
あほ
0038名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:43:13.98ID:/VC9Ulxs
【ADHDとASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)の併存】

以前の診断基準では、ADHDとPDD(広汎性発達障害、自閉症スペクトラムの旧診断名)のどちらの特徴もある場合は、PDDの診断を優先していました。
つまりADHDとPDD両方の診断を受けることはありませんでした。
しかし2013年にアメリカ精神医学会から発表されたDSM-5という診断基準から、ADHDとASDの併存も可能と変更になりました。
日々大人の発達障害の方の支援に当たっている者としてはこの変更は実感に合っていると感じます。ADHDとASDどちらの特徴も持っている人は少なくない印象です。
0039名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:45:42.58ID:/VC9Ulxs
自閉症スペクトラム(ASD)・アスペルガー症候群(AS)の特徴は、

@空気が読めない

Aコミュニケーションが苦手

Bこだわりがある

という、いわゆる「3つ組の障害」と言われるものに集約されます。ADHDの特徴である

@頭の多動

A衝動・突発

Bミス・抜け漏れの多さ

とは大きく異なると思われるかもしれません。

 ただし実際には専門家でも

「衝動的に行動している(ADHD的)」のか
「社会性の難しさから空気を読んでいない(ASD的)」のか

どちらか判断がつきづらかったり、

「過度に集中している(ADHD的)」のか
「こだわりから作業を続けている(ASD的)」のか

判別しづらいことがあります。
0040名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:51:57.82ID:/VC9Ulxs
【 ASDの診断基準】

■ 社会でのコミュニケーションや対人交流の持続的な障害

・社会での情緒的な相互交流の障害

興味や感情、愛情など相手と共有できる割合が少ないために、一般的でない人へのかかわり方をしたり言葉のキャッチボールに失敗してしまうような例から、人とのかかわりを自分から持てなかったり相手からの働きかけに反応できない例まで幅広くある。


・社会的交流における非言語コミュニケーション行動の障害

アイコンタクトやボディランゲージが一般的でない使い方だったりジェスチャーの意味理解や使用がうまくできない例から、表情や非言語コミュニケーションが全く欠けている例まで幅広くある。


・人間関係を築いて保ち理解することの障害

様々な社会的文脈に合わせて行動を変化させることに難しさがある例から、一緒にごっこ遊びをしたり友達を作るのが難しい例、また仲間をつくることに全く興味がない例まで幅広くある。
0041名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:53:04.77ID:/VC9Ulxs
■ 限られた反復されるパターンの行動や興味、活動(以下の項目のうち少なくとも2つに当てはまる)

・型にはまった体の動き、物の使用や発話
単純な常同運動やおもちゃを一列に並べる、物をひっくり返す、エコラリア(オウム返し)、奇妙な言い回しなど

・同一性へのこだわり、決まった手順への融通の利かない固執、儀式化された言語もしくは非言語行動パターン

小さな変化に対して過剰に嘆き苦しむ、変化への対応の難しさ、融通のきかない考え方のパターン、儀礼のような決まった型での挨拶、決まり事を必ず行ったり同じものを毎日食べる必要性など


・集中の深さや狭さが一般的でないほど非常に限られている大変強い興味・関心

一般的でない物への強い愛着や没頭、過度に限られたもしくは固執した興味など


・感覚入力に対しての反応性の過度の上昇もしくは低下、もしくは周囲の環境の感覚的側面に対しての並外れた興味

痛みや温度に対して明らかに反応しない、特定の音や触感に対する強い拒否反応、過度に物のにおいを嗅いだり触ったりする、光や物の動きを夢中で追っているなど
0044名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:27:03.36ID:CiIm/ehi
日本在住なのに何か偉そうな事言いたくて来てます
0054名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 02:30:24.48ID:TF/lfFDw
wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況