LSE,UCL,インペリアルカレッジ
ついに独自の学位をだす権利を得て、ロンドン大学から独立、
独自戦略に移ったロンドンの3名門大学。
Oxford, Cambridge, Durhamの持つ伝統カレッジ制度とは違い
新しいイギリスの文化を創る革新的な大学。
そんな大学に所属する研究者、学生集まれ。
探検
ロンドンの名門大学(LSE,UCL,ICL)の集い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ロンドン
2008/07/13(日) 00:29:57ID:lZV60suQ2名無しさん
2008/07/13(日) 00:44:46ID:lZV60suQ Independent紙の今年のランキング。
http://www.independent.co.uk/news/education/higher/the-main-league-table-2009-813839.html
1 Oxford
2 Cambridge ** §
3 London School of Economics
3 Imperial College
5 Warwick
6 Durham
7 St Andrews
8 University College London
9 SOAS
10 Lancaster
http://www.independent.co.uk/news/education/higher/the-main-league-table-2009-813839.html
1 Oxford
2 Cambridge ** §
3 London School of Economics
3 Imperial College
5 Warwick
6 Durham
7 St Andrews
8 University College London
9 SOAS
10 Lancaster
3名無しさん
2008/07/14(月) 00:05:57ID:LckIRKNh これは、スレ名なかなかいいね。
4名無しさん
2008/07/15(火) 23:10:57ID:LGI7veph キングスもロンドン大から独立したんじゃなかったっけ?
5名無しさん
2008/07/16(水) 21:46:30ID:KtncJuE4 <4
キングスもロンドン大学の学位ではなく、今後はキングス独自の学位をだし
ていくよ。
去年まではKings Collegeのロゴの下に、University of Londonという
文言がでていたけど、今年からはないしね。
キングスもロンドン大学の学位ではなく、今後はキングス独自の学位をだし
ていくよ。
去年まではKings Collegeのロゴの下に、University of Londonという
文言がでていたけど、今年からはないしね。
6名無しさん
2008/07/17(木) 02:08:20ID:J23cKbn+ 明日はいよいよ卒業式。LSEの指輪をオーダーするかどうか悩んだ末にあきらめた。なんか、卒業関連のDVDとか写真とか恐ろしく高いんですけど。日本の大学もこうなの?
7名無しさん
2008/07/21(月) 01:04:37ID:997LbDG0 世界のどこでも通用するのなんてLSEくらいだろ。
アメリカのトップ大で教えているのは英国の大学出身では、
Oxbridge・LSE・Durham以外みたことない。
ただそんな議論興味がない。
どこの大学でどういう研究が盛んとかどういう教授がいるとか
の情報交換とかのほうが役に立つ。
アメリカのトップ大で教えているのは英国の大学出身では、
Oxbridge・LSE・Durham以外みたことない。
ただそんな議論興味がない。
どこの大学でどういう研究が盛んとかどういう教授がいるとか
の情報交換とかのほうが役に立つ。
8名無しさん
2008/07/21(月) 04:00:12ID:+p6BZCJh >>6
Stop spying someone's blog. You weird one.
Stop spying someone's blog. You weird one.
9名無しさん
2008/07/21(月) 08:48:13ID:D7jPvK3y >>8 ああ、2ちゃんってこうでしたね。
10名無しさん
2008/07/23(水) 22:09:24ID:6oJeuAZI 上位3カレッジ。そんなにエリートぶるな
11名無しさん
2008/07/26(土) 22:27:06ID:ZLPWOzAX t
12名無しさん
2008/07/30(水) 23:58:57ID:I39BsNSF なんで上位カレッジはこうも分けたがる。
13名無しさん
2008/07/31(木) 15:08:12ID:nHHRR7ZM LSEなんて所詮ミックジャガーが特待生として入学できる程度のカレッジなんだけどなw
14名無しさん
2008/08/06(水) 07:32:18ID:jxnJmlIA LSEは文系大学では世界最高レベル
15名無しさん
2008/08/12(火) 20:21:41ID:vhKFnO8p ここの3大学いくなら、オックスフォード、ケンブリッジ
ダラム行けよ。
ダラム行けよ。
16名無しさん
2008/08/14(木) 02:39:12ID:G76liHI1オックスフォード ケンブリッジ TOP
インペリアル LSE 2番手グループ
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ 3番手大集団
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ベルファスト リバプール 4番手大集団
その他
17名無しさん
2008/08/15(金) 17:24:40ID:jPxDlRHw オックスフォード ケンブリッジ TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
その他
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
その他
18名無しさん
2008/08/15(金) 17:47:40ID:YSouALMr >>17
ああこれなんか納得
ああこれなんか納得
19名無しさん
2008/08/20(水) 00:00:15ID:tt40W0La ほんとだね
20名無しさん
2008/08/20(水) 18:14:38ID:eftQXoCP UCLは変な奴が多くて楽しい
LSEは本当に賢い人達が、看板目当てのオリエンタルに埋もれしまっていて残念
(ちなみにUCL経済はLSE落ちた奴らの吹き溜まり感が否めなかったりする)
結局、どこ行っても生徒の質はピンキリ
>>7
正論だと思います
LSEは本当に賢い人達が、看板目当てのオリエンタルに埋もれしまっていて残念
(ちなみにUCL経済はLSE落ちた奴らの吹き溜まり感が否めなかったりする)
結局、どこ行っても生徒の質はピンキリ
>>7
正論だと思います
21名無しさん
2008/08/24(日) 14:57:08ID:p7QaVidQ >確かに
22名無しさん
2008/08/25(月) 23:54:10ID:0VoZnPbTアメリカ,日本の大学をいれると
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
その他
23名無しさん
2008/08/26(火) 00:15:42ID:lw3JJq0K >22
俺もイギリスに10年住んでいたけど、こんなもんだよね
俺もイギリスに10年住んでいたけど、こんなもんだよね
24名無しさん
2008/08/26(火) 00:19:39ID:6iWKT9aw UCLってなんかよくUCLAと思われるからなんかヤダ
25名無しさん
2008/08/26(火) 23:54:50ID:lw3JJq0K 確かに日本ではよく、誤解されるよね。
実際、UCLAとUCLだとどっちがいいのかね?
同じくらいか?
実際、UCLAとUCLだとどっちがいいのかね?
同じくらいか?
26名無しさん
2008/08/27(水) 12:22:02ID:a4QwLLvH 位置的にはあまり差はないと思うけど
日本での知名度は圧倒的に UCLA>>>>>UCLだね
日本での知名度は圧倒的に UCLA>>>>>UCLだね
27名無しさん
2008/08/29(金) 09:07:54ID:H1JpWxrw UCLA なんてどうでもいいが、
University College OF London って勝手に OF つけるやつが多いのが嫌なおれは
UCL alumnus
University College OF London って勝手に OF つけるやつが多いのが嫌なおれは
UCL alumnus
28名無しさん
2008/08/31(日) 01:00:46ID:rP/ltJR4 アメリカ,日本の大学をいれると
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
29名無しさん
2008/08/31(日) 20:15:44ID:LFSrkwKh アメリカの大学について言及するのもスレ違いな気がするが
HYPS, MITはそれぞれ一番上のグループのような希ガス
それと東大、京大は2番手グループぐらいじゃないのか
どうもイギリスの大学が過大評価されてる傾向があるような・・・
HYPS, MITはそれぞれ一番上のグループのような希ガス
それと東大、京大は2番手グループぐらいじゃないのか
どうもイギリスの大学が過大評価されてる傾向があるような・・・
30名無しさん
2008/09/01(月) 11:50:05ID:Zu9VrQLJ 京大は、今は iPS細胞の研究だけでもトップに入れてやりたい希ガス。
31名無しさん
2008/09/02(火) 07:22:19ID:P0mnyLWE28について、個別の学部で、これが上とかはあるけど!
全体的にはこれでいいんじゃないの。
32名無しさん
2008/09/02(火) 23:02:22ID:W1ALFn1E UCL VS UCLA
@TIMES世界大学ランキング(2007)
UCL→第9位(前年25位)
UCLA→第41位(前年31位)
UCLの勝ち
ANEWSWEEK世界大学ランキング(2006)
UCL→第25位
UCLA→第12位
UCLAの勝ち
B上海交通電気大学世界大学ランキング(2007)
UCL→第25位
UCLA→第13位
UCLAの勝ち
@TIMES世界大学ランキング(2007)
UCL→第9位(前年25位)
UCLA→第41位(前年31位)
UCLの勝ち
ANEWSWEEK世界大学ランキング(2006)
UCL→第25位
UCLA→第12位
UCLAの勝ち
B上海交通電気大学世界大学ランキング(2007)
UCL→第25位
UCLA→第13位
UCLAの勝ち
33名無しさん
2008/09/02(火) 23:04:04ID:W1ALFn1E >>24
なんで嫌なの?UCLAは世界的名門大学でしょ。
間違えられて得じゃない?
>>29
スタンフォード、プリンストン、MITはTOPグループでしょう。
バークレーとコロンビアとシカゴは2番手グループへ。
以上の修正があれば完璧かと個人的には思います。
ただ全体的に英国の大学贔屓ですね。
>>30
iPSに関して言えば、すでにアメリカの大学に追い抜かれてしまっている気がするが・・・。
山中教授自身、先日の講演会でアメリカに抜かれてしまったと言っていたし。
アメリカの大学=大相撲の横綱 日本の大学(オールニッポン)=大学の相撲部
って例えを使っていたっけ。
ハーヴァード、MIT、UWM、UCLAがすでに抜いていると言っていたね。予算の規模が
まったく違うからどうしようもない。iPSに関しては現在の京大と並ぶ
またはそれ以上の大学はいくつかある。
なんで嫌なの?UCLAは世界的名門大学でしょ。
間違えられて得じゃない?
>>29
スタンフォード、プリンストン、MITはTOPグループでしょう。
バークレーとコロンビアとシカゴは2番手グループへ。
以上の修正があれば完璧かと個人的には思います。
ただ全体的に英国の大学贔屓ですね。
>>30
iPSに関して言えば、すでにアメリカの大学に追い抜かれてしまっている気がするが・・・。
山中教授自身、先日の講演会でアメリカに抜かれてしまったと言っていたし。
アメリカの大学=大相撲の横綱 日本の大学(オールニッポン)=大学の相撲部
って例えを使っていたっけ。
ハーヴァード、MIT、UWM、UCLAがすでに抜いていると言っていたね。予算の規模が
まったく違うからどうしようもない。iPSに関しては現在の京大と並ぶ
またはそれ以上の大学はいくつかある。
35名無しさん
2008/09/03(水) 18:18:22ID:onogRJ+p >>34
なるほど。まったく同意するよ。先日まで山中教授の研究所には
空調設備すらなかったそうな。UCLAが年間300億カリフォルニア州から
肝細胞研究に貰っているのに、京大はオールジャパンで年間80億だっけ?
山中教授の「個々のがんばりで戦うしかない。それが唯一の道だ」っていう
言葉が悲痛だった。
なるほど。まったく同意するよ。先日まで山中教授の研究所には
空調設備すらなかったそうな。UCLAが年間300億カリフォルニア州から
肝細胞研究に貰っているのに、京大はオールジャパンで年間80億だっけ?
山中教授の「個々のがんばりで戦うしかない。それが唯一の道だ」っていう
言葉が悲痛だった。
36名無しさん
2008/09/04(木) 23:54:20ID:bRjFqd7V なるほどね
37名無しさん
2008/09/05(金) 06:27:26ID:vH0fnNsH 9月からUCLっす。
こんな殺伐としたスレに書き込みたくないけど
おばはんとかキモいのはどっか行って
こんな殺伐としたスレに書き込みたくないけど
おばはんとかキモいのはどっか行って
38名無しさん
2008/09/06(土) 08:43:59ID:rckyg87S でさあ、アコモデーションまだ決まってないんだけど。
39名無しさん
2008/09/08(月) 06:00:22ID:Xw21ajek 俺ならここにある、LSE,UCL,インペリアル行くならアメリカ
の大学いくよ。
せっかくイギリスいくなら、イギリスらしい伝統のカレッジ制度の
オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学いけよ。
の大学いくよ。
せっかくイギリスいくなら、イギリスらしい伝統のカレッジ制度の
オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学いけよ。
40名無しさん
2008/09/09(火) 06:13:50ID:Js7ySCVK >39
そう考えるのも、わからなくもないな
そう考えるのも、わからなくもないな
41名無しさん
2008/09/09(火) 22:46:17ID:Js7ySCVK まあ、あえてイギリスに行くならカレッジ制大学行きたいかもな。
42名無しさん
2008/09/11(木) 07:41:58ID:TB3lJ6t2 経済、ファイナンス、経営なんか勉強してけりゃ、LSEだろ
43名無しさん
2008/09/15(月) 13:23:09ID:+qU3E0u+ まあ、そうだな
44名無しさん
2008/09/18(木) 07:27:38ID:ep6xzmhp キングスカレッジってどうなの?
キングスも去年、ロンドン大学から独立したんですよね?
キングスも去年、ロンドン大学から独立したんですよね?
45名無しさん
2008/09/18(木) 10:51:23ID:oSqEna2t 時間の流れが違うような気がする。
日本と西洋じゃ…。
日本と西洋じゃ…。
46名無しさん
2008/09/20(土) 13:38:32ID:7coqy3MD 確かキングスも独自の学位を出す権利を得たと思うよ。
47名無しさん
2008/09/21(日) 14:56:02ID:5YCAQuiZ 今年も恒例となった、サンデータイムズのランキング発表されました。
http://extras.timesonline.co.uk/stug/universityguide.php
1 Cambridge
2 Oxford
3 Imperial College London
4 London School of Economics
5 St Andrews
6 University College London
7 Warwick
8 Durham
9 York
10 Bath
11 Loughborough
12 Southampton
13 Nottingham
14 Exeter
15 Edinburgh
16 Bristol
17 King's College London
18 Leicester
19 Sheffield
20 Lancaster
http://extras.timesonline.co.uk/stug/universityguide.php
1 Cambridge
2 Oxford
3 Imperial College London
4 London School of Economics
5 St Andrews
6 University College London
7 Warwick
8 Durham
9 York
10 Bath
11 Loughborough
12 Southampton
13 Nottingham
14 Exeter
15 Edinburgh
16 Bristol
17 King's College London
18 Leicester
19 Sheffield
20 Lancaster
48名無しさん
2008/09/22(月) 13:58:33ID:ZcLlZGP1 >オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学いけよ。
そうだな
そうだな
49名無しさん
2008/09/22(月) 14:55:25ID:pgXmGGGa 文章から生気が感じられない
50名無しさん
2008/09/23(火) 17:43:51ID:37667AR+ >48
せっかくの英国留学ならそういう事、思う人も多いよね。
せっかくの英国留学ならそういう事、思う人も多いよね。
51_
2008/09/24(水) 14:37:07ID:TxItzkAp 世界トップ500の大企業 (フォーチュン調査)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/
大企業数 総売上高 都市
*1位 47社 1兆8586億ドル 東京
*2位 25社 1兆4199億ドル パリ
*3位 22社 1兆1837億ドル ロンドン
*4位 21社 9437億ドル 北京
*5位 20社 1兆1664億ドル ニューヨーク
*6位 13社 5769億ドル ソウル
*7位 *9社 2293億ドル トロント
*8位 *8社 3579億ドル マドリード
*9位 *7社 4558億ドル ミュンヘン
*9位 *7社 3546億ドル チューリッヒ
*9位 *7社 2672億ドル 大阪
12位 *6社 3440億ドル ヒューストン
13位 *5社 1396億ドル ムンバイ
13位 *5社 3249億ドル アムステルダム
13位 *5社 2033億ドル アトランタ
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/
大企業数 総売上高 都市
*1位 47社 1兆8586億ドル 東京
*2位 25社 1兆4199億ドル パリ
*3位 22社 1兆1837億ドル ロンドン
*4位 21社 9437億ドル 北京
*5位 20社 1兆1664億ドル ニューヨーク
*6位 13社 5769億ドル ソウル
*7位 *9社 2293億ドル トロント
*8位 *8社 3579億ドル マドリード
*9位 *7社 4558億ドル ミュンヘン
*9位 *7社 3546億ドル チューリッヒ
*9位 *7社 2672億ドル 大阪
12位 *6社 3440億ドル ヒューストン
13位 *5社 1396億ドル ムンバイ
13位 *5社 3249億ドル アムステルダム
13位 *5社 2033億ドル アトランタ
52名無しさん
2008/09/26(金) 00:06:36ID:Y3VfLnFa >51
なんでこのスレにこの話題?
なんでこのスレにこの話題?
53¥_
2008/09/26(金) 12:13:13ID:s6yZNXNy 社会科学(法学、経済学、政治学など)の世界ランキング 英TIMES
1位 ハーバード
2位 カリフォルニア, バークリー
3位 LSE
4位 イェール
5位 スタンフォード
6位 オックスフォード
7位 ケンブリッジ
8位 シカゴ
9位 プリンストン
10位 コロンビア
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2007/subject_rankings/social_sciences/
文系限定なら LSE>>>>オックスブリッジなんだな
1位 ハーバード
2位 カリフォルニア, バークリー
3位 LSE
4位 イェール
5位 スタンフォード
6位 オックスフォード
7位 ケンブリッジ
8位 シカゴ
9位 プリンストン
10位 コロンビア
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2007/subject_rankings/social_sciences/
文系限定なら LSE>>>>オックスブリッジなんだな
54名無しさん
2008/10/03(金) 00:39:20ID:pzPJ8yx2 I've started the course, and it's been hectic.
According to NAIJOU,
I feel that it is unlikely to befriend peers on campus.
They are supposed to be very metropolitan, and Chinese people
are taking over the place.
I miss school back in a little field, where there was
a wide range of rich kids.
It was a great memory.
Anyways, I will try this whole year, and see how it goes.
I hope that I will go back to country-side in UK for the second year.
I can't actually tolerate.
According to NAIJOU,
I feel that it is unlikely to befriend peers on campus.
They are supposed to be very metropolitan, and Chinese people
are taking over the place.
I miss school back in a little field, where there was
a wide range of rich kids.
It was a great memory.
Anyways, I will try this whole year, and see how it goes.
I hope that I will go back to country-side in UK for the second year.
I can't actually tolerate.
55名無しさん
2008/10/03(金) 18:37:09ID:4AkQpuNR イギリスって優秀な大学が自慢みたいだけど、
さっさと景気どうにかしたらw
さっさと景気どうにかしたらw
56名無しさん
2008/10/17(金) 01:19:57ID:UA9pQ3BO 【歪曲捏造】イギリスBBCが「中国のギョーザ疑惑は晴れた」と報道【反日プロパガンダ】
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7230351.stm
>中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
>李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
>中国は食品衛生基準の新法を導入済み
>日本は落ち着くことを求められる
「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7228154.stm
>日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない
BBCチベット報道で捏造…チベット人農民インタビューの字幕をすり替える
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oWi86xc-Cn8
↓
中国人激怒、BBC前で猛抗議
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rf6TzfmwW1o
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZVIJoWztmWo
以降、中国の近代化を讃美する番組が急増、反日歪曲報道は増加の一途
反日報道で中国におもねるBBC
「南京大虐殺は25万人以上で確定」、サヨクプロ市民に日本の意見を代表させてインタビュー
東史郎の日記をタレ流し
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7140357.stm
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/223038.stm
反日キチガイBBC記者、クリス・ホッグの顔を見たい人はこちら
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/f2f099db69ea6066f185aeb15ebbaf44.jpg
本音はこれ↓
<ロンドン五輪>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」―英
http://news.livedoor.com/topics/detail/3840159/
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7230351.stm
>中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
>李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
>中国は食品衛生基準の新法を導入済み
>日本は落ち着くことを求められる
「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7228154.stm
>日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない
BBCチベット報道で捏造…チベット人農民インタビューの字幕をすり替える
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oWi86xc-Cn8
↓
中国人激怒、BBC前で猛抗議
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rf6TzfmwW1o
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZVIJoWztmWo
以降、中国の近代化を讃美する番組が急増、反日歪曲報道は増加の一途
反日報道で中国におもねるBBC
「南京大虐殺は25万人以上で確定」、サヨクプロ市民に日本の意見を代表させてインタビュー
東史郎の日記をタレ流し
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7140357.stm
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/223038.stm
反日キチガイBBC記者、クリス・ホッグの顔を見たい人はこちら
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/f2f099db69ea6066f185aeb15ebbaf44.jpg
本音はこれ↓
<ロンドン五輪>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」―英
http://news.livedoor.com/topics/detail/3840159/
57名無しさん
2008/10/18(土) 04:31:34ID:eKmSl3oG http://www.topuniversities.com/university_rankings/results/2008/overall_rankings/fullrankings
THE - QS World University Rankings 2008
Top 200 Universities (JAPAN)
19 University of TOKYO Japan
25 KYOTO University Japan
44 OSAKA University Japan
61 TOKYO Institute of Technology Japan
112 TOHOKU University Japan
120 NAGOYA University Japan
158 KYUSHU University Japan
174 HOKKAIDO University Japan
180 WASEDA University Japan
199 KOBE University Japan
THE - QS World University Rankings 2008
Top 200 Universities (JAPAN)
19 University of TOKYO Japan
25 KYOTO University Japan
44 OSAKA University Japan
61 TOKYO Institute of Technology Japan
112 TOHOKU University Japan
120 NAGOYA University Japan
158 KYUSHU University Japan
174 HOKKAIDO University Japan
180 WASEDA University Japan
199 KOBE University Japan
58タイトルの”名門校”在学生
2008/11/01(土) 09:22:14ID:hNvcKzyO 50位以内にLSEを入れてあげてない国産のランキングはウケる。
1 1 HARVARD University United States
2 2= YALE University United States
3 2= University of CAMBRIDGE United Kingdom
4 2= University of OXFORD United Kingdom
5 7= CALIFORNIA Institute of Technology (Calt... United States
6 5 IMPERIAL College London United Kingdom
7 9 UCL (University College London) United Kingdom
8 7= University of CHICAGO United States
9 10 MASSACHUSETTS Institute of Technology (M... United States
10 11 COLUMBIA University United States
11 14 University of PENNSYLVANIA United States
12 6 PRINCETON University United States
13= 13 DUKE University United States
13= 15 JOHNS HOPKINS University United States
15 20= CORNELL University United States
16 16 AUSTRALIAN National University Australia
17 19 STANFORD University United States
18 38= University of MICHIGAN United States
19 17 University of TOKYO Japan
20 12 MCGILL University Canada
1 1 HARVARD University United States
2 2= YALE University United States
3 2= University of CAMBRIDGE United Kingdom
4 2= University of OXFORD United Kingdom
5 7= CALIFORNIA Institute of Technology (Calt... United States
6 5 IMPERIAL College London United Kingdom
7 9 UCL (University College London) United Kingdom
8 7= University of CHICAGO United States
9 10 MASSACHUSETTS Institute of Technology (M... United States
10 11 COLUMBIA University United States
11 14 University of PENNSYLVANIA United States
12 6 PRINCETON University United States
13= 13 DUKE University United States
13= 15 JOHNS HOPKINS University United States
15 20= CORNELL University United States
16 16 AUSTRALIAN National University Australia
17 19 STANFORD University United States
18 38= University of MICHIGAN United States
19 17 University of TOKYO Japan
20 12 MCGILL University Canada
59名無しさん
2008/11/01(土) 10:39:51ID:ZhSzGfM2 >>58
それ理系項目を重点にしてるから、LSEは毎年凄く低い。 日本の大学も東工大や九大は下位に載っても、一橋大学は絶対載ってない。
それ理系項目を重点にしてるから、LSEは毎年凄く低い。 日本の大学も東工大や九大は下位に載っても、一橋大学は絶対載ってない。
60名無しさん
2008/11/01(土) 10:46:33ID:ZhSzGfM2 >>58
THE - QS World University Rankings 2008でもSocial Sciences(社会科学)つまり文系分野の世界ランキングなら。
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/subject_rankings/social_sciences/
1 HARVARD University United States 100.0
2 University of California, BERKELEY United States 91.6
3 STANFORD University United States 82.6
4 LONDON School of Economics and Political... United Kingdom 82.1
5 University of CAMBRIDGE United Kingdom 81.8
6 University of OXFORD United Kingdom 80.8
7 YALE University United States 80.5
8 University of CHICAGO United States 79.2
9 PRINCETON University United States 76.8
10 MASSACHUSETTS Institute of Technology (M... United States 76.1
LSEは世界4位(イギリスではオックスフォードやケンブリッジを抑えて1)
THE - QS World University Rankings 2008でもSocial Sciences(社会科学)つまり文系分野の世界ランキングなら。
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/subject_rankings/social_sciences/
1 HARVARD University United States 100.0
2 University of California, BERKELEY United States 91.6
3 STANFORD University United States 82.6
4 LONDON School of Economics and Political... United Kingdom 82.1
5 University of CAMBRIDGE United Kingdom 81.8
6 University of OXFORD United Kingdom 80.8
7 YALE University United States 80.5
8 University of CHICAGO United States 79.2
9 PRINCETON University United States 76.8
10 MASSACHUSETTS Institute of Technology (M... United States 76.1
LSEは世界4位(イギリスではオックスフォードやケンブリッジを抑えて1)
61名無しさん
2008/11/07(金) 17:55:29ID:d6y5w+x7 ほんとイギリスの新聞なのに、総合ランキングでLSEが低いのが不思議。
同じく文系に強いダラムも低いのを考えると、理系に強い大学が
上位にくるのかな。
同じく文系に強いダラムも低いのを考えると、理系に強い大学が
上位にくるのかな。
62名無しさん
2008/11/07(金) 18:45:53ID:D7KorWB7 評価の対象の5部門のうち4部門が理系分野だから、必ず理系が上位にくるランキング。
63名無しさん
2008/11/23(日) 08:55:49ID:AIUePtIf >62
確かに、そんな感じ!
確かに、そんな感じ!
65名無しさん
2008/11/30(日) 16:09:53ID:V1yYNZuO LSEの公共政策を卒業して日本のキャリアになったという事例をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。ちなみに、実務教育出版の受験ジャーナルでは確認できませんでした。
66名無しさん
2008/11/30(日) 22:33:58ID:uDpRF8Hz ランキングの評価項目見れば単科大学が不利な理由はすぐ分かる。
67名無しさん
2008/12/04(木) 01:49:58ID:ovlduzIa 七誌
68名無しさん
2008/12/04(木) 01:52:01ID:ovlduzIa このスレって結局ダラムを馬鹿にするスレなんだろ。なななし
69名無しさん
2008/12/05(金) 02:03:10ID:b00qYErY >65
日本のキャリアというのは官僚のことですか?
日本の官僚になってLSE、UCLの政策関連マスターを出た人達は結構いますが、その逆は知りません。
日本のキャリアというのは官僚のことですか?
日本の官僚になってLSE、UCLの政策関連マスターを出た人達は結構いますが、その逆は知りません。
70名無しさん
2008/12/05(金) 11:05:56ID:DcuZP4sT イギリスの大学って案外頭悪いよな
留学したのに質の悪さにガッカリした
留学したのに質の悪さにガッカリした
71名無しさん
2008/12/05(金) 21:50:41ID:jW9rzakc “イギリスの大学”を評価するのに、君は何校くらい留学したんだ?
君の頭の悪さにガッカリだよ。
君の頭の悪さにガッカリだよ。
72名無しさん
2008/12/23(火) 11:50:36ID:jlKT9mgj なぜこの3カレッジだけ別扱いする?
キングスも入れろ!
キングスも入れろ!
73名無しさん
2008/12/24(水) 00:20:12ID:qmJLbWay 日本の大学卒業後、アメリカで修士。
現在イギリスの大学博士取得へ向けて研究中。
俺のイメージでは!!
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
現在イギリスの大学博士取得へ向けて研究中。
俺のイメージでは!!
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
74名無しさん
2008/12/24(水) 05:22:50ID:nMwtYqss もう少しUKの大学院について勉強が必要だな。
と、マジレスするのもどうかと思う程お粗末な「ランキング」だが。
と、マジレスするのもどうかと思う程お粗末な「ランキング」だが。
75名無しさん
2008/12/26(金) 00:05:52ID:57VOlU1x 俺もアメリカの大学卒業して、今ロンドンで駐在員やってるけど
こんなもんでしょ
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなもんでしょ
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
76名無しさん
2008/12/26(金) 01:15:38ID:aOKIzalw ていうか世界恐慌で経済学自体がオワタから
こんな大学の存在価値もないだろ
一体いくつノーベル経済学賞がゴミクズと化したのやら
こんな大学の存在価値もないだろ
一体いくつノーベル経済学賞がゴミクズと化したのやら
77名無しさん
2008/12/26(金) 01:17:58ID:MAhSDb5J 理科系のノーベル賞は有効だろう
78名無しさん
2008/12/26(金) 22:32:27ID:JZMsk7oX 今の恐慌で経済学分野の評価が崩れたら、イギリスの大学なんてまるごとランキング急降下だろ。
特にLSEとケンブリッジが被害が大きいのでは?
特にLSEとケンブリッジが被害が大きいのでは?
79名無しさん
2008/12/28(日) 23:03:27ID:d5vHz9eV イギリスではDoxbridgeという、オックスフォード、ケンブリッジ、
ダラム大学を含めたエリート大学を指す表現があるみたいですが、
どれくらい使われているんですか?
ダラム大学を含めたエリート大学を指す表現があるみたいですが、
どれくらい使われているんですか?
80名無しさん
2008/12/28(日) 23:40:00ID:oauiu7Zg ケンブリッジは自然科学がめちゃくちゃ強いだろ?
元からTimesとかの世界ランクでは自然科学に強い大学が上位に来てるからたいした影響はない
元からTimesとかの世界ランクでは自然科学に強い大学が上位に来てるからたいした影響はない
81名無しさん
2008/12/29(月) 07:15:32ID:38VD3OVD>79
ボートレースなどのスポーツイベントはよく三大学対抗でしてる
よ!!
82名無しさん
2008/12/31(水) 00:11:48ID:ooEP35sC83名無しさん
2008/12/31(水) 12:08:05ID:MPxWBDrK >79
ダラム、オックスフォード、ケンブリッジの三大学がカレッジ制大学という
のもあって、イギリスでは Doxbridge という表現は頻繁に使われるよ。
ダラム、オックスフォード、ケンブリッジの三大学がカレッジ制大学という
のもあって、イギリスでは Doxbridge という表現は頻繁に使われるよ。
84名無しさん
2009/01/01(木) 19:17:30ID:JD1nITAq やっぱりダラムって、オックスフォード、ケンブリッジに並ぶくらい
いい大学なんだ。
いい大学なんだ。
85名無しさん
2009/01/02(金) 03:33:42ID:0fnMJDBJ86名無しさん
2009/01/02(金) 05:56:06ID:RIM9BPib ダラムコンプいるのか?
ダラム結構入るの難しいから落とされたやついるだろうな
イギリスでそれなりのレベルで生活しているやつは誰でもダラム知ってるだろ
ダラム結構入るの難しいから落とされたやついるだろうな
イギリスでそれなりのレベルで生活しているやつは誰でもダラム知ってるだろ
87名無しさん
2009/01/02(金) 22:33:39ID:b/mcVOzY88名無しさん
2009/01/03(土) 20:43:59ID:LVUy4LgY ダラムは一流間違いなしだが、オックスフォード、ケンブリッジ
と比べるよ、やや落ちる。
と比べるよ、やや落ちる。
89名無しさん
2009/01/05(月) 02:53:26ID:NzS9RX36 よーし、寒くなったんでロンドンでおしくらまんじゅうやるぞ!
5日の15時、スピーカーズコーナーに集合!
着膨れてクルー人歓迎。
5日の15時、スピーカーズコーナーに集合!
着膨れてクルー人歓迎。
90名無しさん
2009/01/07(水) 01:53:13ID:NyF/NH8y ダーラムはインドでは良い大学でしょうね。
91名無しさん
2009/01/11(日) 21:16:42ID:ruyBg6bh なんでダラムの出身者がロンドンのスレ立ててんだよ。
92名無しさん
2009/01/12(月) 00:38:45ID:KXRDNzjN >91
このスレはロンドンの出身者がたてたんでしょう。
ただ単にこの3カレッジに行っている奴が、他のロンドン大学と
一緒にされたくないからでしょう。
このスレはロンドンの出身者がたてたんでしょう。
ただ単にこの3カレッジに行っている奴が、他のロンドン大学と
一緒にされたくないからでしょう。
93名無しさん
2009/01/14(水) 01:29:40ID:rAHePY8b >92
そもそもの始まりを読んでみろ。
なんでダラムがオックスブリッジと並んでんだ?
そんなアホなことするのは哀れなダラムだけだろ。
そもそもの始まりを読んでみろ。
なんでダラムがオックスブリッジと並んでんだ?
そんなアホなことするのは哀れなダラムだけだろ。
94名無しさん
2009/01/16(金) 04:22:28ID:cFRSPYai うちのじーちゃんの葬式に麻生も小泉も来てたよ
95名無しさん
2009/01/18(日) 06:06:56ID:+5Ipxdhi >>1
なんかUCLをその他2校と一緒にしてるのが無理あるんだけど。
UCLとインペリ・LSEを並べるのって日本で言うと一橋東工と早稲田あたりを一緒にするぐら
いの差があるよ。
UCLは入学時の学力順ではウォーリック、セントアンドリューズ、ダラムにすら負けてる大学。
ttp://extras.timesonline.co.uk/tol_gug/gooduniversityguide.php?sort=ENTRY
伊藤博文とか夏目漱石がいたからかなんか日本では過大評価されてるけど、現地では研究者のレベ
ルは高いけど学生は今一って評価だよ。
なんかUCLをその他2校と一緒にしてるのが無理あるんだけど。
UCLとインペリ・LSEを並べるのって日本で言うと一橋東工と早稲田あたりを一緒にするぐら
いの差があるよ。
UCLは入学時の学力順ではウォーリック、セントアンドリューズ、ダラムにすら負けてる大学。
ttp://extras.timesonline.co.uk/tol_gug/gooduniversityguide.php?sort=ENTRY
伊藤博文とか夏目漱石がいたからかなんか日本では過大評価されてるけど、現地では研究者のレベ
ルは高いけど学生は今一って評価だよ。
96名無しさん
2009/01/18(日) 23:13:25ID:LIBbmTE6 >95
と間抜けなダラムが言っています。
と間抜けなダラムが言っています。
97名無しさん
2009/01/26(月) 00:21:59ID:6T+Kd8Mo ぶっちゃけ留学いらない。
日本国内にいてもネットや上級者向け教材で準帰国子女レベルの英語力付けられるし、
本当に留学してまでマスターする価値のある先進分野なんて
理系でバイオ系のごく一部。MBAとか人文系は既に国を問わずゴミ。
しかも留学先はアメリカ西海岸の軍産学複合大学か
東海岸の名門の大学院のみ。
学部は日本の東大や京大より馬鹿だから行く必要無い。
日本でストレートで東大か京大の院まで出てPhD取って
visiting researcherで留学するのが一番安全かつ確実。
よほど変な専攻(インド中世史とか)なら現地留学してこればいいが、それも
わざわざ多感な20代に行かなくても、日本でアカポスゲット後に官費で客員教授で行った方がいい。
若い頃に貧乏で不安な生活してまで留学する必要無い。
日本国内にいてもネットや上級者向け教材で準帰国子女レベルの英語力付けられるし、
本当に留学してまでマスターする価値のある先進分野なんて
理系でバイオ系のごく一部。MBAとか人文系は既に国を問わずゴミ。
しかも留学先はアメリカ西海岸の軍産学複合大学か
東海岸の名門の大学院のみ。
学部は日本の東大や京大より馬鹿だから行く必要無い。
日本でストレートで東大か京大の院まで出てPhD取って
visiting researcherで留学するのが一番安全かつ確実。
よほど変な専攻(インド中世史とか)なら現地留学してこればいいが、それも
わざわざ多感な20代に行かなくても、日本でアカポスゲット後に官費で客員教授で行った方がいい。
若い頃に貧乏で不安な生活してまで留学する必要無い。
98名無しさん
2009/01/28(水) 16:55:49ID:636YZK6w >>97は正論だよなー。
でも、エリートコースの人は、自然と周囲の人や制度が学部や
修士で自然と留学してしまうんだよねー。
ほんと、学部じゃ東大や京大よりも劣るし、つか、語学留学みたいな
位置づけと思っていいんじゃないかしら。
そう考えるとドクターレベルで留学するほうが有意義だよなー。
ロンドン・ボストンはエリートさんばっかだし。
とフランス系のボンクラが書き込みました。 メルシー。
でも、エリートコースの人は、自然と周囲の人や制度が学部や
修士で自然と留学してしまうんだよねー。
ほんと、学部じゃ東大や京大よりも劣るし、つか、語学留学みたいな
位置づけと思っていいんじゃないかしら。
そう考えるとドクターレベルで留学するほうが有意義だよなー。
ロンドン・ボストンはエリートさんばっかだし。
とフランス系のボンクラが書き込みました。 メルシー。
99名無しさん
2009/02/08(日) 00:49:45ID:U0uaLh/1100名無しさん
2009/02/08(日) 03:14:56ID:10UVlO0E 人生両方やれないから比較できんだろ?
東大京大に学部は劣るといっても評価の仕方によるし(数学絡むとこは劣ってるね)、仮に劣ってたとしても遜色のない教育内容を英語でパスしてきたことは評価されることだ
もし世界ランクで上位30位くらいに入っている大学を出たなら自分でそのきつさも知ってるだろうし自信になってるんじゃないかな?
東大京大に学部は劣るといっても評価の仕方によるし(数学絡むとこは劣ってるね)、仮に劣ってたとしても遜色のない教育内容を英語でパスしてきたことは評価されることだ
もし世界ランクで上位30位くらいに入っている大学を出たなら自分でそのきつさも知ってるだろうし自信になってるんじゃないかな?
101名無しさん
2009/02/09(月) 03:38:42ID:aSR8lwL9 海外名門大の学部出るのはICUとか行って中途半端に国際派気取るより相当いいね
しかもその専攻が英語でない例えば工学系なら引く手数多間違いなし
普通に考えて出世も早いんでないの?
しかもその専攻が英語でない例えば工学系なら引く手数多間違いなし
普通に考えて出世も早いんでないの?
102名無しさん
2009/02/12(木) 05:34:37ID:PJ/Gnh/8 hi i am james jap should die now. smell very much. omanko kusai.
no money. no brain. no value people. bainara bye
no money. no brain. no value people. bainara bye
103名無しさん
2009/02/20(金) 00:48:26ID:J2kIB8dB お前らこんな所で、どんぐりの背比べしてないで、イギリスの伝統大学
Doxbridgeいけ!!
Doxbridgeいけ!!
104名無しさん
2009/02/20(金) 01:57:22ID:7gdIeFOS Doxbridgeと言ってる奴の、
恥ずかしい間抜けなブログ見つけた。
http://cello.cfefsa.org/
http://332uiui.cfefsa.org/
2009年1月17日に両ブログに同じ内容の記事がアップロードされている。
内容はそれぞれオックスフォードとゲンブリッジに関するものであるが、
“オックスフォード、ケンブリッジに加え、イングランドで3番目に古いダラム大学をあわせて、ドオックスブリッジ、Doxbridgeと呼ばれる事もある。”
という句が文脈を無視して挿入されている。
ダラム関係者からの被害はウィキペディアでも多数報告があり、
ロンドン大学のページを中心に同様の句が挿入され、 被害は拡大している。
恥ずかしい間抜けなブログ見つけた。
http://cello.cfefsa.org/
http://332uiui.cfefsa.org/
2009年1月17日に両ブログに同じ内容の記事がアップロードされている。
内容はそれぞれオックスフォードとゲンブリッジに関するものであるが、
“オックスフォード、ケンブリッジに加え、イングランドで3番目に古いダラム大学をあわせて、ドオックスブリッジ、Doxbridgeと呼ばれる事もある。”
という句が文脈を無視して挿入されている。
ダラム関係者からの被害はウィキペディアでも多数報告があり、
ロンドン大学のページを中心に同様の句が挿入され、 被害は拡大している。
105名無しさん
2009/03/30(月) 01:38:06ID:31oRZK0O London Business Schoolは?
106名無しさん
2009/03/30(月) 16:34:32ID:TGAYqUp4 日の沈まない大英帝国という偉大な歴史をもち、第二次世界大戦の戦勝国でもあり
国連の常任理事国そして核保有国でありながら普通に王を名乗る謙遜の国イギリス。
一方世界的に劣位なのは明白なのにエンペラーを名乗り、男子に拘る儒教の影響の強い国日本。
政権交代も殆ど無くその民度の違いはあきらか、白人のエリート国家を真似るのはまだ早い。
国連の常任理事国そして核保有国でありながら普通に王を名乗る謙遜の国イギリス。
一方世界的に劣位なのは明白なのにエンペラーを名乗り、男子に拘る儒教の影響の強い国日本。
政権交代も殆ど無くその民度の違いはあきらか、白人のエリート国家を真似るのはまだ早い。
107名無しさん
2009/10/11(日) 12:58:26ID:Nc7mKNjG オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
108名無しさん
2009/10/11(日) 13:50:02ID:htbi+FOk てかアメリカの大学はどうでも良くない?
>>65
日本のキャリア官僚になりたければ留学はいらない
それよりは東大に入った方がいい
>>97
何をしたくて何のために留学するかによると思う
LSEやUCL、それからここには出てこないけどSOASあたりに行く人は
例えば国際機関を目指している人が多いし、これらの大学の修士号は通用性が高い
てかロン大じゃなくてアメリカの大学の話はスレチというより板違いな気も。。。
それから英語力はどんなに頑張ってもネットや独学じゃ限界ない?
自分は留学前にTOEIC970点までとったけど、
いざ留学してみたら、周りの人が何言ってるのかさっぱりわからなかったw
本当に国際的な環境で仕事をするにはRPのが稀で、
インド英語やアフリカ英語も完全にわかるようにならなくてはならない
これはそういう英語に本当に揉まれないとムリ
とはいえ、英国の修士プログラムは殆ど1年だから1年でもなかなか難しいけど
>>65
日本のキャリア官僚になりたければ留学はいらない
それよりは東大に入った方がいい
>>97
何をしたくて何のために留学するかによると思う
LSEやUCL、それからここには出てこないけどSOASあたりに行く人は
例えば国際機関を目指している人が多いし、これらの大学の修士号は通用性が高い
てかロン大じゃなくてアメリカの大学の話はスレチというより板違いな気も。。。
それから英語力はどんなに頑張ってもネットや独学じゃ限界ない?
自分は留学前にTOEIC970点までとったけど、
いざ留学してみたら、周りの人が何言ってるのかさっぱりわからなかったw
本当に国際的な環境で仕事をするにはRPのが稀で、
インド英語やアフリカ英語も完全にわかるようにならなくてはならない
これはそういう英語に本当に揉まれないとムリ
とはいえ、英国の修士プログラムは殆ど1年だから1年でもなかなか難しいけど
109名無しさん
2009/10/13(火) 01:17:53ID:tmxrxeir 108君はどこに留学してたの?
わたしも今度はマスター取りたいな。
インド人って早口な人が多いよね。シンプソンズに登場する、タバコ屋のインド系オヤジが
典型的なインド訛り。インド・アフリカ訛りの英語はほんとに聞き辛いんだよ。
もっともUK内でもウェールズ、スコットランドその他地方訛りも聞き取り難くて困るけど。
全国や外国人にも分かり易い標準英語を学校で教えてやってほしいよね。
わたしも今度はマスター取りたいな。
インド人って早口な人が多いよね。シンプソンズに登場する、タバコ屋のインド系オヤジが
典型的なインド訛り。インド・アフリカ訛りの英語はほんとに聞き辛いんだよ。
もっともUK内でもウェールズ、スコットランドその他地方訛りも聞き取り難くて困るけど。
全国や外国人にも分かり易い標準英語を学校で教えてやってほしいよね。
110名無しさん
2009/10/13(火) 01:58:22ID:5NBmt0eI111名無しさん
2009/10/25(日) 17:55:58ID:B/wZIaht どの大学に行っても賢い人は賢い
馬鹿は馬鹿
馬鹿は馬鹿
112名無しさん
2009/10/25(日) 21:56:02ID:J9jqny37113名無しさん
2009/10/26(月) 04:48:34ID:m0NrjA70 このスレ対象の大学で経営修士取った人、今やってる人いない?
行ってよかったか、主観を聞きたい。
行ってよかったか、主観を聞きたい。
114名無しさん
2009/12/15(火) 08:41:58ID:HgeJfed7 エジンバラってUCLに近いくらい優秀な大学と思ってたけどそうでもないの?
115名無しさん
2009/12/20(日) 03:31:50ID:Sle9lnKI >>114
エジンバラ評価高いよ、そして勉強するのにすごくいい環境。
でも、
エジンバラ考えてたけど、4年かかって学士しかもらえないからヤメタ。
イングランドの大学を3年で卒業して、その後、1年間マスターとりに大学院行く。
エジンバラ評価高いよ、そして勉強するのにすごくいい環境。
でも、
エジンバラ考えてたけど、4年かかって学士しかもらえないからヤメタ。
イングランドの大学を3年で卒業して、その後、1年間マスターとりに大学院行く。
116英国大学受験生
2009/12/20(日) 03:44:10ID:Sle9lnKI英国で受けてるファウンデーションコースの、predicted gradeがABBだった、IELTSは6.5。
殆どの一流大学はrequirementが低くてAABからだから、やってしまった感じだ。
つっても、一年間のfoundationからじゃ、オックスブリッジ、インペリアル、UCL,LSEなんかは
とってくれないから、諦めるしかないけど。
ウォーリック(AAB)、ヨーク(AAB)、キングスカレッジ(ABB)、サセックス(BBB)、クイーンメリー(BCC)にアプライした。
さて、どうなるか。finalまで頑張らんと。。
117名無しさん
2009/12/20(日) 04:11:35ID:WFBy2ZGG >>114
エジンバラ良いけど研究水準はちょっと微妙だな。
名声は凄いね。
研究水準とか学力とかそういうものを超えた格調高さがある。
UCLはちょっと俗っぽくて庶民的だからそういう格式はあまりない。
ただエジンバラは寒いよ。
エジンバラ良いけど研究水準はちょっと微妙だな。
名声は凄いね。
研究水準とか学力とかそういうものを超えた格調高さがある。
UCLはちょっと俗っぽくて庶民的だからそういう格式はあまりない。
ただエジンバラは寒いよ。
118114
2009/12/26(土) 17:19:51ID:L6QTyYfr119名無しさん
2009/12/28(月) 17:09:42ID:0a4tdP6G 学部ならどっちも同じレベルだが大学院での出願でならUCLの方が良いかな。
UCLの研究水準は論文引用データで見れば理系は英国1番、文系はLSE、Oxfordに次ぐ3番手で英国の研究機関の要的存在。
残念ながらエジンバラは10番ぐらいで明確に格落ちするな。
田舎が良いならWarwickなんかも受けたらどうかな?
理系はエジンバラと似たレベルか少し劣るけど文系の研究水準はUCLと互角で人気もあるよ。
可能性がありそうならOxbridgeも受けてみたらどうだろう?
UCLの研究水準は論文引用データで見れば理系は英国1番、文系はLSE、Oxfordに次ぐ3番手で英国の研究機関の要的存在。
残念ながらエジンバラは10番ぐらいで明確に格落ちするな。
田舎が良いならWarwickなんかも受けたらどうかな?
理系はエジンバラと似たレベルか少し劣るけど文系の研究水準はUCLと互角で人気もあるよ。
可能性がありそうならOxbridgeも受けてみたらどうだろう?
120名無しさん
2010/01/11(月) 22:59:49ID:wcVzKTf+ LSEもロンドン大学から離れちゃうのかな?
さみしい
さみしい
121名無しさん
2010/01/14(木) 00:24:04ID:Z9IMv8lZ ロン大で残っているのってどことどこ?
122名無しさん
2010/01/24(日) 22:43:33ID:+TjObwLL インペリアルがぬけただけじゃないの?
LSEとUCLは抜けるかも
ロンドン大学の目玉の3校がいなくなったらロンドン大学は厳しいね・・・
LSEとUCLは抜けるかも
ロンドン大学の目玉の3校がいなくなったらロンドン大学は厳しいね・・・
123名無しさん
2010/02/03(水) 15:41:25ID:l83wQHnQ ULUへのみかじめ料が減れば2校も留まると思う。
LSEは財政基盤が弱いから残るかも。
LSEは財政基盤が弱いから残るかも。
124名無しさん
2010/03/20(土) 06:39:01ID:sfzGbjC2 確かに
125名無しさん
2010/03/28(日) 02:17:47ID:NZlAELde ドオックスブリッジもいいけど、やっぱりロンドンが便利だ。
126名無しさん
2010/03/28(日) 09:33:43ID:uWidtCpH ロンドン出身ミドルクラスユダヤ系英国人も仮に地方の大学に行った場合、
ほとんどロンドンに戻って就職すると言っていた。
ほとんどロンドンに戻って就職すると言っていた。
127名無しさん
2010/05/19(水) 13:36:55ID:cVp7ejbW 2ちゃんで逮捕 ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
2ちゃんで逮捕 ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
2ちゃんで逮捕 ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
2ちゃんで逮捕 ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
2ちゃんで逮捕 ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
128名無しさん
2010/05/20(木) 20:42:20ID:koxYNAug 恒例のINDEPENDENTランキングです。
1 Oxford 4.1 3.0 532.0 10.8 2,909 469 91.8 82.8 98
2 Cambridge 4.1 3.0 547.0 11.7 1,859 693 87.3 82.3 99
3 Imperial College London 3.8 2.9 504.0 10.5 3,182 648 72.7 88.9 95
4 Durham 4.0 2.7 468.0 15.9 1,141 776 79.0 77.8 98
5 London School of Economics 3.8 3.0 494.0 14.0 1,563 304 76.5 81.9 95
6 St Andrews 4.2 2.7 455.0 13.1 1,269 388 85.6 74.4 95
7 Warwick 3.9 2.8 464.0 13.3 1,555 402 79.9 77.9 95
8 Lancaster 4.0 2.7 393.0 13.5 1,134 534 68.3 77.6 94
9 University College London 3.9 2.8 458.0 8.9 1,724 225 81.0 80.8 95
10 York 4.1 2.8 423.0 14.0 1,286 469 75.3 71.5 95
11 Edinburgh 3.7 2.7 439.0 13.4 1,795 399 80.2 76.2 92
12 Bath 3.9 2.7 451.0 15.9 1,028 441 74.2 80.9 95
13 King's College London 3.8 2.7 421.0 11.3 1,588 329 75.6 80.5 94
14 Southampton 3.9 2.7 407.0 13.5 1,310 472 74.4 76.3 93
15 SOAS 3.8 2.6 387.0 11.1 1,623 247 73.1 73.1 88
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/single.htm?ipg=8726
1 Oxford 4.1 3.0 532.0 10.8 2,909 469 91.8 82.8 98
2 Cambridge 4.1 3.0 547.0 11.7 1,859 693 87.3 82.3 99
3 Imperial College London 3.8 2.9 504.0 10.5 3,182 648 72.7 88.9 95
4 Durham 4.0 2.7 468.0 15.9 1,141 776 79.0 77.8 98
5 London School of Economics 3.8 3.0 494.0 14.0 1,563 304 76.5 81.9 95
6 St Andrews 4.2 2.7 455.0 13.1 1,269 388 85.6 74.4 95
7 Warwick 3.9 2.8 464.0 13.3 1,555 402 79.9 77.9 95
8 Lancaster 4.0 2.7 393.0 13.5 1,134 534 68.3 77.6 94
9 University College London 3.9 2.8 458.0 8.9 1,724 225 81.0 80.8 95
10 York 4.1 2.8 423.0 14.0 1,286 469 75.3 71.5 95
11 Edinburgh 3.7 2.7 439.0 13.4 1,795 399 80.2 76.2 92
12 Bath 3.9 2.7 451.0 15.9 1,028 441 74.2 80.9 95
13 King's College London 3.8 2.7 421.0 11.3 1,588 329 75.6 80.5 94
14 Southampton 3.9 2.7 407.0 13.5 1,310 472 74.4 76.3 93
15 SOAS 3.8 2.6 387.0 11.1 1,623 247 73.1 73.1 88
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/single.htm?ipg=8726
129名無しさん
2010/06/07(月) 00:01:58ID:k+QLw7eA UCL,ダラムになんて負けるな。
UCASスコア順ランキングトップ10
1 Cambridge 547
2 Oxford 532
3 Imperial College London 504
4 London School of Economics 494
5 Durham 468
6 Warwick 464
7 University College London 458
8 St Andrews 455
9 Bath 451
10 Bristol 448
http://tables.thecompleteuniversityguide.co.uk/2011/league_static.php?order_by=ent&auth=1&startNum=0&endNum=115
UCASスコア順ランキングトップ10
1 Cambridge 547
2 Oxford 532
3 Imperial College London 504
4 London School of Economics 494
5 Durham 468
6 Warwick 464
7 University College London 458
8 St Andrews 455
9 Bath 451
10 Bristol 448
http://tables.thecompleteuniversityguide.co.uk/2011/league_static.php?order_by=ent&auth=1&startNum=0&endNum=115
130名無しさん
2010/06/08(火) 19:02:38ID:8vjjf37c131名無しさん
2010/06/11(金) 16:33:30ID:z62Nf9cL 実は研究力だとUCLがイギリスの総合大でNo1。あのMITよりも研究水準は高い。
トムソンロイターによる大学研究力ランキング
1 HARVARD UNIV 95,291 2,597,786 27.26
2 JOHNS HOPKINS UNIV 54,022 1,222,166 22.62
3 UNIV WASHINGTON 54,198 1,147,283 21.17
4 STANFORD UNIV 48,846 1,138,795 23.31
5 UNIV CALIF LOS ANGELES 55,237 1,077,069 19.5
6 UNIV MICHIGAN 54,612 948,621 17.37
7 UNIV CALIF BERKELEY 46,984 945,817 20.13
8 UNIV CALIF SAN FRANCISCO 36,106 939,302 26.02
9 UNIV PENN 46,235 931,399 20.14
10 UNIV TOKYO 68,840 913,896 13.28
11 UNIV CALIF SAN DIEGO 40,789 899,832 22.06
12 UNIV TORONTO 55,163 861,243 15.61
13 UCL 46,882 860,117 18.35★
14 COLUMBIA UNIV 43,302 858,073 19.82
15 YALE UNIV 36,857 833,467 22.61
16 MIT 35,247 832,439 23.62
17 UNIV CAMBRIDGE 43,017 811,673 18.87★
18 UNIV OXFORD 40,494 766,577 18.93★
19 UNIV WISCONSIN 50,016 760,091 15.2
http://sciencewatch.com/inter/ins/09/09Top20Overall/
トムソンロイターによる大学研究力ランキング
1 HARVARD UNIV 95,291 2,597,786 27.26
2 JOHNS HOPKINS UNIV 54,022 1,222,166 22.62
3 UNIV WASHINGTON 54,198 1,147,283 21.17
4 STANFORD UNIV 48,846 1,138,795 23.31
5 UNIV CALIF LOS ANGELES 55,237 1,077,069 19.5
6 UNIV MICHIGAN 54,612 948,621 17.37
7 UNIV CALIF BERKELEY 46,984 945,817 20.13
8 UNIV CALIF SAN FRANCISCO 36,106 939,302 26.02
9 UNIV PENN 46,235 931,399 20.14
10 UNIV TOKYO 68,840 913,896 13.28
11 UNIV CALIF SAN DIEGO 40,789 899,832 22.06
12 UNIV TORONTO 55,163 861,243 15.61
13 UCL 46,882 860,117 18.35★
14 COLUMBIA UNIV 43,302 858,073 19.82
15 YALE UNIV 36,857 833,467 22.61
16 MIT 35,247 832,439 23.62
17 UNIV CAMBRIDGE 43,017 811,673 18.87★
18 UNIV OXFORD 40,494 766,577 18.93★
19 UNIV WISCONSIN 50,016 760,091 15.2
http://sciencewatch.com/inter/ins/09/09Top20Overall/
132名無しさん
2010/07/08(木) 21:23:16ID:PuvpLvol やっぱりロンドン・オーラトリーに通ってインペリアルへ行くのが王道だな。
2010/07/10(土) 16:05:05ID:ulkrdBEK
LSHTMの位置づけってどんなの?
ぜんぜん名前が出ないから・・・ここも一応ロンダイだよね??
ぜんぜん名前が出ないから・・・ここも一応ロンダイだよね??
134名無しさん
2010/07/20(火) 03:51:28ID:zKQXe7Jm LSHTMの位置づけは知らないがロンドン大などロンドンにある大学を総称した名称のようなものだから意味ないよ。
昔イギリスには一つの都市には一つの大学しか作れないという法律があったためロンドンに大学をつくるときは必ずロンドン大の付属カレッジとして設立されたから。
後にその法律が無くなったからロンドン大学でないロンドンにある大学が出来た。
ロンドン大学はオックスフォードとかと違って拡大政策をとったからカレッジ間で凄まじい格差があるよ。
上はトップレベルから下は中堅大学レベルまで。
ロンドン大学を一つの大学としてのブランドだと思っている人は内情を良く知らない外国人だけ。
昔イギリスには一つの都市には一つの大学しか作れないという法律があったためロンドンに大学をつくるときは必ずロンドン大の付属カレッジとして設立されたから。
後にその法律が無くなったからロンドン大学でないロンドンにある大学が出来た。
ロンドン大学はオックスフォードとかと違って拡大政策をとったからカレッジ間で凄まじい格差があるよ。
上はトップレベルから下は中堅大学レベルまで。
ロンドン大学を一つの大学としてのブランドだと思っている人は内情を良く知らない外国人だけ。
135名無しさん
2010/08/08(日) 19:43:16ID:tJ+jr0w+ 10月からインペリアルの修士で大学院に行くから卒業後の就職などについて調べてみた。
The Independent 誌 と共同で発表された大学ランキングが詳しい。
全体でのランキングでインペリアルは3位だけど、就職率 (prospects)のランキングでは1位だった。ただ、恐らく学部と院、合わせた統計なので院のみ就職率はわからない。
どちらにしろ個人的には日本での就職にこだわってないぶん希望が持てる。
海外での就職も考えてるようだったらインペリアルはいかがでしょう?
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/single.htm?ipg=8726
The Independent 誌 と共同で発表された大学ランキングが詳しい。
全体でのランキングでインペリアルは3位だけど、就職率 (prospects)のランキングでは1位だった。ただ、恐らく学部と院、合わせた統計なので院のみ就職率はわからない。
どちらにしろ個人的には日本での就職にこだわってないぶん希望が持てる。
海外での就職も考えてるようだったらインペリアルはいかがでしょう?
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/single.htm?ipg=8726
136名無しさん
2010/08/09(月) 10:39:38ID:InhtA+5+ 【美しいキャンパスランキング】ベストV
@神戸女学院大学(兵庫県)
設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/17/08/lrg_10170871.jpg?20090106234826
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d7/Vories_kc_02.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6b/Vories_kc_01.jpg
http://tomusoya.blogdehp.ne.jp/image/IMGP1722.jpg
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=WITdgrf-V8o
A活水女子大学(長崎県)
設計:J.H.ヴォーゲル
http://shizuka.sppd.ne.jp/sadafan/uploads/gnavi/163.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/23/41/c0094541_1521449.jpg
http://bunhaku.hp.infoseek.co.jp/heritage/naga-hyama-kassui-m.JPG
http://mindpalette.img.jugem.jp/20080923_313504.jpg
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=IeShtRr6PHQ
B金城学院大学(愛知県)
設計:大成建設株式会社一級建築士事務所
http://www.kinjo-u.ac.jp/news/080125.1.jpg
http://www.kinjo-u.ac.jp/m120-60/uploads/photos/57.jpg
http://www.taisei-design.jp/de/works/2005/img/ph_kinjo_03.jpg
http://ses.txt-nifty.com/photos/uncategorized/sa340196.jpg
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=opHMJ-OxVoo
@神戸女学院大学(兵庫県)
設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/17/08/lrg_10170871.jpg?20090106234826
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d7/Vories_kc_02.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6b/Vories_kc_01.jpg
http://tomusoya.blogdehp.ne.jp/image/IMGP1722.jpg
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=WITdgrf-V8o
A活水女子大学(長崎県)
設計:J.H.ヴォーゲル
http://shizuka.sppd.ne.jp/sadafan/uploads/gnavi/163.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/23/41/c0094541_1521449.jpg
http://bunhaku.hp.infoseek.co.jp/heritage/naga-hyama-kassui-m.JPG
http://mindpalette.img.jugem.jp/20080923_313504.jpg
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=IeShtRr6PHQ
B金城学院大学(愛知県)
設計:大成建設株式会社一級建築士事務所
http://www.kinjo-u.ac.jp/news/080125.1.jpg
http://www.kinjo-u.ac.jp/m120-60/uploads/photos/57.jpg
http://www.taisei-design.jp/de/works/2005/img/ph_kinjo_03.jpg
http://ses.txt-nifty.com/photos/uncategorized/sa340196.jpg
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=opHMJ-OxVoo
137名無しさん
2010/08/14(土) 01:13:27ID:YyDXI9YS >>135
こういうデータもある。
卒業生の初任給ランキング
1 LSE 27,614ポンド
2 Imperial College London 26,430ポンド
3 Oxford 24,582ポンド
4 King’s College London 24,095ポンド
5 University College London 23,485ポンド
6 London South Bank 23,315ポンド
7 Queen Mary 23,185ポンド
8 Cambridge 23,020ポンド
9 Warwick 22,594ポンド
10 City 22,558ポンド
http://extras.timesonline.co.uk/pdfs/highestgraduatestartingsalaries.pdf
こういうデータもある。
卒業生の初任給ランキング
1 LSE 27,614ポンド
2 Imperial College London 26,430ポンド
3 Oxford 24,582ポンド
4 King’s College London 24,095ポンド
5 University College London 23,485ポンド
6 London South Bank 23,315ポンド
7 Queen Mary 23,185ポンド
8 Cambridge 23,020ポンド
9 Warwick 22,594ポンド
10 City 22,558ポンド
http://extras.timesonline.co.uk/pdfs/highestgraduatestartingsalaries.pdf
138名無しさん
2010/11/01(月) 22:32:46ID:a4y90PyQ ICL機械工学部の大学院に来てひと月。
感想を少々。
来てみてがっかりしたらどうしようかと悩んだが、無駄な心配だった。
クラスも大分面白く、半分以上は海外からの留学生で国際的。地元からはICL出がやはり一番多く、続いてCAMBRIDGE。海外からはMIT、Ecole centrale de Lyonなどとバリエーション豊富。東大もいる。
南半球の大学を出た自分は雑草である。
施設など。
図書館はグループワークなんかに向いてるプロジェクター付きの部屋が○。24時間あいてるから使いやすい。
食堂は並、2階の手作りサンドイッチの店は新鮮な素材で2.5ポンドくらいでよく利用してる。
校舎はロイヤル・スクール・オブ・マインズが重厚な感じがいい。
ロンドンの他の大学に見学にいく余裕はないけど、興味はあるのでよろしく。
感想を少々。
来てみてがっかりしたらどうしようかと悩んだが、無駄な心配だった。
クラスも大分面白く、半分以上は海外からの留学生で国際的。地元からはICL出がやはり一番多く、続いてCAMBRIDGE。海外からはMIT、Ecole centrale de Lyonなどとバリエーション豊富。東大もいる。
南半球の大学を出た自分は雑草である。
施設など。
図書館はグループワークなんかに向いてるプロジェクター付きの部屋が○。24時間あいてるから使いやすい。
食堂は並、2階の手作りサンドイッチの店は新鮮な素材で2.5ポンドくらいでよく利用してる。
校舎はロイヤル・スクール・オブ・マインズが重厚な感じがいい。
ロンドンの他の大学に見学にいく余裕はないけど、興味はあるのでよろしく。
139名無しさん
2010/11/05(金) 07:52:15ID:IF2Ht2vk ロンドン留学って楽しいか?
140名無しさん
2010/11/08(月) 17:44:30ID:+L6DneM/ UCLの大学院行きたいのですが、まずPRE-sessionalを経てUCLの大学院に入学することは難しいのですか??
141名無しさん
2010/11/10(水) 09:21:29ID:T/zK84oh >>140
UCLのPre-sessionalはIELTSのスコアが足りなかったとか、新学期がスタートする前の夏休みを利用して
秋への準備をしたい人が行く所なので、IELTSのスコアを満たせば行かなくてもいい。Pre-sessionalを
利用して授業に馴らす学生もちらほら。
あとIELTSスコアが足りなくって、Pre-sessionalコースで英語力を鍛えてIELTSを受け直して
希望のスコアを取って滑り込みセーフもありますよ。(確か、UCLから仮オファーを貰ってるのが条件だっけ。)
もう10年前の話なので参考にならないかも。
10年位前にUCLの1年のファンデ、そして仮オファー貰ってPre-sessionalコースに居たけど、第一希望の大学院からオファーが来たので
UCL入学はしなかった。MAを終えて運良く仕事が見つかってロンドンに住んでるけど
なんか今の仕事(研究系)に飽き飽きしてきてるのでUCLで博士課程(パートタイム)か、LLMコースに
行こうか考えてる。UCLだけじゃなく、BirkbeckでLLMも悪くないなと思ってる。
仕事がロンドンなので地方大学は無理だし、ロンドン大学系列以外は興味なし。
留学生でもないし、永住権を持ってるので授業料はHOME/EU料金だから資金はそれほど
ネックにもならない。おまけに今の仕事をやって夜間はLLMの勉強ってちょうどいいかなって思ってる。
UCLのPre-sessionalはIELTSのスコアが足りなかったとか、新学期がスタートする前の夏休みを利用して
秋への準備をしたい人が行く所なので、IELTSのスコアを満たせば行かなくてもいい。Pre-sessionalを
利用して授業に馴らす学生もちらほら。
あとIELTSスコアが足りなくって、Pre-sessionalコースで英語力を鍛えてIELTSを受け直して
希望のスコアを取って滑り込みセーフもありますよ。(確か、UCLから仮オファーを貰ってるのが条件だっけ。)
もう10年前の話なので参考にならないかも。
10年位前にUCLの1年のファンデ、そして仮オファー貰ってPre-sessionalコースに居たけど、第一希望の大学院からオファーが来たので
UCL入学はしなかった。MAを終えて運良く仕事が見つかってロンドンに住んでるけど
なんか今の仕事(研究系)に飽き飽きしてきてるのでUCLで博士課程(パートタイム)か、LLMコースに
行こうか考えてる。UCLだけじゃなく、BirkbeckでLLMも悪くないなと思ってる。
仕事がロンドンなので地方大学は無理だし、ロンドン大学系列以外は興味なし。
留学生でもないし、永住権を持ってるので授業料はHOME/EU料金だから資金はそれほど
ネックにもならない。おまけに今の仕事をやって夜間はLLMの勉強ってちょうどいいかなって思ってる。
142名無しさん
2010/11/26(金) 03:03:31ID:nKEeLFNA >141
返信ありがとうございます。
私もUCLの1年間のファンデーションに通い大学院を目指そうと思っていますが、やはりその場合でもファンデーションの後に大学院にアプライする場合は大学時代の推薦状が必要になるのでしょうか??
なんどもすみません。
研究系のお仕事、とても興味あります。
返信ありがとうございます。
私もUCLの1年間のファンデーションに通い大学院を目指そうと思っていますが、やはりその場合でもファンデーションの後に大学院にアプライする場合は大学時代の推薦状が必要になるのでしょうか??
なんどもすみません。
研究系のお仕事、とても興味あります。
143名無しさん
2010/11/28(日) 14:24:22ID:Ftk+teiK >>142
141 ではないが、、日本の学部 -> UCL MPhil でした。
コースにもよるが、大学院行くのに1年のファウンデーション行くのは無駄。
自分は学部でて、IELTS が 6.0 (requirement は 6.5) だったので、
Presessional を1ヶ月だけとって、専攻もガラッとかえたが、無事入学。
余談:
Presessional 時代にメアド (自分の名前@ucl.ac.uk) をもらって、
MPhil にはいったらすでにとられている (presessional 時代の俺) からダメ、
と言われた。まぁ、「それは俺の Presessional 時代のです」って言えば
変えてもらえたんかもしれんが。
141 ではないが、、日本の学部 -> UCL MPhil でした。
コースにもよるが、大学院行くのに1年のファウンデーション行くのは無駄。
自分は学部でて、IELTS が 6.0 (requirement は 6.5) だったので、
Presessional を1ヶ月だけとって、専攻もガラッとかえたが、無事入学。
余談:
Presessional 時代にメアド (自分の名前@ucl.ac.uk) をもらって、
MPhil にはいったらすでにとられている (presessional 時代の俺) からダメ、
と言われた。まぁ、「それは俺の Presessional 時代のです」って言えば
変えてもらえたんかもしれんが。
144名無しさん
2011/01/10(月) 23:04:18ID:UIKQ4221 学費 寮費 生活費 含めると 最低 どの程度 お金 必要 ですか?
145名無しさん
2011/01/23(日) 15:00:07ID:2qnMQIoc イギリスはオーストラリアで核実験をしてアボリジニを殺したことがある。
★英国の核実験で先住民に大きな被害
英国がオーストラリアで多くの核実験を行い、実験に参加した兵士たち(英、オーストラリア、ニュージーランド)
や住民(白人ら)がヒバクしたことはよく知られている。しかし先住民に大きな被害を及ぼしたことはあまり知られていない。
英国は1952年に、オーストラリア西海岸沖のモンテベロ諸島で最初の核実験を行ったが、英国政府は、
先住民族・アボリジニの存在そのものを無視した。
ttp://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0403_3.htm
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4093792143/
もちろん、イギリスの学校ではこんなことは絶対に教えない。
だから「二重被爆した日本人」と聞いて笑い出すようなクズだらけの国になる。
★英国の核実験で先住民に大きな被害
英国がオーストラリアで多くの核実験を行い、実験に参加した兵士たち(英、オーストラリア、ニュージーランド)
や住民(白人ら)がヒバクしたことはよく知られている。しかし先住民に大きな被害を及ぼしたことはあまり知られていない。
英国は1952年に、オーストラリア西海岸沖のモンテベロ諸島で最初の核実験を行ったが、英国政府は、
先住民族・アボリジニの存在そのものを無視した。
ttp://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0403_3.htm
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4093792143/
もちろん、イギリスの学校ではこんなことは絶対に教えない。
だから「二重被爆した日本人」と聞いて笑い出すようなクズだらけの国になる。
146名無しさん
2011/02/03(木) 20:34:50ID:sFvg0gRW147名無しさん
2011/02/11(金) 17:39:02ID:L9T5aVNT1 London Business School U.K.
2 University of Pennsylvania: Wharton U.S.A.
3 Harvard Business School U.S.A.
4 Insead France / Singapore
4 Stanford University GSB U.S.A.
6 Hong Kong UST Business School China
7 Columbia Business School U.S.A.
8 IE Business School Spain
9 MIT Sloan School of Management U.S.A.
9 Iese Business School Spain
ファイナンシャルタイムズMBAランキング
http://rankings.ft.com/businessschoolrankings/global-mba-rankings-2011
148名無しさん
2011/02/23(水) 11:18:47.71ID:TuNBGOvn この学生証を自分だと自称して2chで大暴れしている人間がいるけど、本当に本人?
なりすましだったら気の毒なんで、知った顔なら教えて差し上げて下さい。
ttp://imepita.jp/20110223/355250
ttp://imepita.jp/20110223/399660
なりすましだったら気の毒なんで、知った顔なら教えて差し上げて下さい。
ttp://imepita.jp/20110223/355250
ttp://imepita.jp/20110223/399660
149名無しさん
2011/03/23(水) 00:30:16.71ID:rwKj3Xh/ 中国地方のA中高の宣伝で、『ロンドン大学群全てのカレッジを代表してランキングが異なるためここでは代表としてUCLのランキングを使用しています』という
詐欺まがいの宣伝を大々的にやっている学校があります。
『世界ランキング第4位ノーベル賞60名のロンドン大学に合格』
カレッジ名が無ければランキングもノーベル賞も詐欺(景品法違反)でしょう
この学校の受験生は一体どのカレッジに入っているのでしょうか?
詐欺まがいの宣伝を大々的にやっている学校があります。
『世界ランキング第4位ノーベル賞60名のロンドン大学に合格』
カレッジ名が無ければランキングもノーベル賞も詐欺(景品法違反)でしょう
この学校の受験生は一体どのカレッジに入っているのでしょうか?
150名無しさん
2011/04/24(日) 13:44:01.91ID:WXwXiEuX UCL を University College OF London と勝手に OF 付けるバカ、大杉。
151名無しさん
2011/04/26(火) 18:42:08.35ID:6CkmsDEO 来年の秋から院行きたいけど、学費どれくらい上がるのかな??
不安だ・・・。GPA、TOEFL頑張ったのにな・・・。
不安だ・・・。GPA、TOEFL頑張ったのにな・・・。
152名無しさん
2011/05/07(土) 04:49:41.91ID:9rnrHyhG ロンドン大学で日本人がレイプされたという噂があるが、本当か?
153名無しさん
2011/05/30(月) 14:57:50.63ID:xJOZpjkI 噂ね、、、そういうのどうでもいい。
154名無しさん
2011/07/10(日) 21:52:30.48ID:eQF8FUok S HYPS MIT Caltech /Cambridge
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA Durham Imperial LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD / Macgill
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick/UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA Durham Imperial LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD / Macgill
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick/UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
155名無しさん
2011/07/17(日) 09:15:37.48ID:i6Rv93rK オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
156名無しさん
2011/07/19(火) 05:07:57.40ID:A+aELBQm >>154
ダラム工作員乙
S HYPS MIT Caltech /Cambridge
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA Imperial LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD / Macgill
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick/UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
ダラム工作員乙
S HYPS MIT Caltech /Cambridge
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA Imperial LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD / Macgill
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick/UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
158名無しさん
2011/08/10(水) 22:55:19.89ID:VUgDjaY3 S HYPS MIT Caltech /Cambridge
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA Imperial LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD / Macgill/ Durham
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick UCL /UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA Imperial LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD / Macgill/ Durham
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick UCL /UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
159名無しさん
2011/08/12(金) 03:28:27.13ID:OzxRjR0z 首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
160名無しさん
2011/08/19(金) 02:01:46.05ID:1WR/DJ9N ぶっちゃけ英の大学内部のまともな人間で
英の大学群で(例えラッセルグループ限定にしても)米の名門大学群にまともに相手になると思ってる人間いないけどな。
一部の個々の学科の研究とかならともかくさ・・・
>>158
むしろほとんど突っ込みどころしかないけど、財政問題が蔓延してるカナダが高過ぎってのも。
マギルとかトロントとかオワコンって内部のカナダ人がかなり前から散々騒いでるし。
まあLSEとインペリアルを同じ土俵で較べてたり、
学部課程主体のブラウン・ダートマスと院主体の幾つもの大学を同じ土俵に上げてる時点でバカは死んで来いとは思うけど。
英の大学群で(例えラッセルグループ限定にしても)米の名門大学群にまともに相手になると思ってる人間いないけどな。
一部の個々の学科の研究とかならともかくさ・・・
>>158
むしろほとんど突っ込みどころしかないけど、財政問題が蔓延してるカナダが高過ぎってのも。
マギルとかトロントとかオワコンって内部のカナダ人がかなり前から散々騒いでるし。
まあLSEとインペリアルを同じ土俵で較べてたり、
学部課程主体のブラウン・ダートマスと院主体の幾つもの大学を同じ土俵に上げてる時点でバカは死んで来いとは思うけど。
161名無しさん
2011/08/19(金) 10:35:49.15ID:Gk6qjWbb162名無しさん
2011/08/19(金) 11:34:53.10ID:Oy1mhBiS 研究力なら本当にオックスブリッジかロンドンしかまともな大学は無い
上海交通大2011ランキング トップ30位ランクイン大学
自然科学
Cam 5位
Ox 9位
Imperial 26位
工学
Cam 15位
Imperial 22位
生命科学
Cam 4位
Ox 16位
UCL 17位
医学・薬学
Cam 8位
UCL 10位
Ox 19位
Imperial 21位
Nottingham 28位
社会科学
LSE 15位
Ox 16位
Cam 19位
http://www.shanghairanking.com/
上海交通大2011ランキング トップ30位ランクイン大学
自然科学
Cam 5位
Ox 9位
Imperial 26位
工学
Cam 15位
Imperial 22位
生命科学
Cam 4位
Ox 16位
UCL 17位
医学・薬学
Cam 8位
UCL 10位
Ox 19位
Imperial 21位
Nottingham 28位
社会科学
LSE 15位
Ox 16位
Cam 19位
http://www.shanghairanking.com/
163名無しさん
2011/08/20(土) 05:21:04.73ID:Aqogtilj >>162
オックスフォードって結構没落してきたな。
そろそろ世界的名門とは呼べなくなるかも
オックスフォードって結構没落してきたな。
そろそろ世界的名門とは呼べなくなるかも
164名無しさん
2011/08/20(土) 08:03:18.50ID:ejB2Y1dj そうか?
米大もいくつか例外除けば別に万能ではないけどな。
自 工 生 医 社
オックス 09 46 16 19 16
イェール 29 76 08 17 08
ペンシル 23 32 20 25 09
コーネル 14 18 09 26 30
シカゴ大 15 -- 46 51 02
総合的にオックスフォードに研究で明確に勝ってるといえるのは
ハーバード、プリンストン、コロンビア、スタンフォード、MIT、バークレー、ケンブリッジぐらい
米大もいくつか例外除けば別に万能ではないけどな。
自 工 生 医 社
オックス 09 46 16 19 16
イェール 29 76 08 17 08
ペンシル 23 32 20 25 09
コーネル 14 18 09 26 30
シカゴ大 15 -- 46 51 02
総合的にオックスフォードに研究で明確に勝ってるといえるのは
ハーバード、プリンストン、コロンビア、スタンフォード、MIT、バークレー、ケンブリッジぐらい
165名無しさん
2011/08/21(日) 00:34:04.38ID:F3pLqxap むしろイエールの没落ぶりが酷いな。
近いうちにBig3のポジションをコロンビアに奪われそう。
近いうちにBig3のポジションをコロンビアに奪われそう。
166名無しさん
2011/08/21(日) 02:47:24.84ID:d1nV/iPl エールの存在を忘れてた・・・
big3を入れ替えるのなら個人的にシカゴを入れたいな
すごい良い大学だよ。
ただ、プリンストンには負けるけどw
big3を入れ替えるのなら個人的にシカゴを入れたいな
すごい良い大学だよ。
ただ、プリンストンには負けるけどw
167名無しさん
2011/08/21(日) 04:23:29.01ID:5CACCIni シカゴじゃビッグ3はちょっと役不足だな
医系が弱すぎる
医系が弱すぎる
168名無しさん
2011/08/23(火) 03:07:22.65ID:jwcEUOJV >>162
ノッティンガムって地味に研究力高いんだよな。
マンチェスターなんかもそうだけど。
難易度はあんまり高くないけど研究環境はウォーリックやセントアンドルーズあたりより全然充実している。
大学院留学ならブランドだけで中身が無い大学よりかはそういう大学に行った方がいろいろな意味でいいと思うんだな。
ノッティンガムって地味に研究力高いんだよな。
マンチェスターなんかもそうだけど。
難易度はあんまり高くないけど研究環境はウォーリックやセントアンドルーズあたりより全然充実している。
大学院留学ならブランドだけで中身が無い大学よりかはそういう大学に行った方がいろいろな意味でいいと思うんだな。
169名無しさん
2011/09/01(木) 20:47:39.46ID:1JGeFxaH ちょっと質問です。先輩諸兄のご意見を聞いてみたくて、書き込みます。
当方22歳女子。個人留学で、社会科学の環境、国際、政策系を大学院で学ぶ予定です。
ロンドン大学のUCLでMSc、KCLではMAに合格したのですが、どちらを選択するべきでしょうか?
将来ドクターにも行きたいのですが金銭的にも大変なので就職も考えています。
当方22歳女子。個人留学で、社会科学の環境、国際、政策系を大学院で学ぶ予定です。
ロンドン大学のUCLでMSc、KCLではMAに合格したのですが、どちらを選択するべきでしょうか?
将来ドクターにも行きたいのですが金銭的にも大変なので就職も考えています。
170名無しさん
2011/09/01(木) 22:39:57.97ID:ijIARK3x UCLじゃね、ブランド的に
でも専攻やコースカリキュラムにもよるんじゃないの
なるべく数学とか計量科目が多い目のコースにいっとき
その方が就職での受けがいい
何の授業を受けたかは必ず見られるし学校名より重要
でも専攻やコースカリキュラムにもよるんじゃないの
なるべく数学とか計量科目が多い目のコースにいっとき
その方が就職での受けがいい
何の授業を受けたかは必ず見られるし学校名より重要
171名無しさん
2011/09/02(金) 20:04:41.06ID:0k5/EcHj お返事ありがとうございます。
ブランド的にUCLですかぁ。全体のランキングでも社会科学のランキングでもUCLが上ですもんね。
KCLのMAは計量科目を増やすとMScコースとして履修可能だそうです。
UCLも最初からMScなので、計量系の科目がついてます。
だから、授業内容はどちらも似通ってる感じです。
でも、大学のサイトを見て見ると、UCLは政府機関などに行くよりもPhDを目指す人が多く、
KCLは国際機関へのインターンシップを行いそれを単位として認めてくれるそうです。
PhDを目指すか国際機関で働くかによって、選択が別れそうだな。
でも、どっちか決まってないなら、UCLの方が潰しが効くのでしょうか?
海外で就職するにしても、日本で就職するにしても。
同じような勉強をしてきたなら、やっぱりG5という有名大学なほうがいいのかな?
大学の先生はアメリカの大学出身者が多いし、
留学業者とかを使っていないので、情報が得られずに困っています。
ブランド的にUCLですかぁ。全体のランキングでも社会科学のランキングでもUCLが上ですもんね。
KCLのMAは計量科目を増やすとMScコースとして履修可能だそうです。
UCLも最初からMScなので、計量系の科目がついてます。
だから、授業内容はどちらも似通ってる感じです。
でも、大学のサイトを見て見ると、UCLは政府機関などに行くよりもPhDを目指す人が多く、
KCLは国際機関へのインターンシップを行いそれを単位として認めてくれるそうです。
PhDを目指すか国際機関で働くかによって、選択が別れそうだな。
でも、どっちか決まってないなら、UCLの方が潰しが効くのでしょうか?
海外で就職するにしても、日本で就職するにしても。
同じような勉強をしてきたなら、やっぱりG5という有名大学なほうがいいのかな?
大学の先生はアメリカの大学出身者が多いし、
留学業者とかを使っていないので、情報が得られずに困っています。
172名無しさん
2011/09/03(土) 02:27:23.74ID:rtM/wdJ1 >>171
なんとなく就職で考えるならKCLの方がプラクティカルだな。
国連関係の就職は大学のコネのフル活用だからコネ無し大学なら通う価値は無い。
ただUCLとKCLの大学ブランド力の差は阪大と北大ぐらいの差があるからその学歴差は覚悟して行く必要はある。
あとPhDは本人が行きたいかどうかの個人の話だからあまり気にする必要は無いかと。
リサーチ系マスターじゃないかぎりコースがPhDを強要したりはしないからどっち通っても行ける人は行くし行けない人は行けない。
UCLでPhDが多いのなら単純にUCLの方が高学力層が多いというだけの話。
なんとなく就職で考えるならKCLの方がプラクティカルだな。
国連関係の就職は大学のコネのフル活用だからコネ無し大学なら通う価値は無い。
ただUCLとKCLの大学ブランド力の差は阪大と北大ぐらいの差があるからその学歴差は覚悟して行く必要はある。
あとPhDは本人が行きたいかどうかの個人の話だからあまり気にする必要は無いかと。
リサーチ系マスターじゃないかぎりコースがPhDを強要したりはしないからどっち通っても行ける人は行くし行けない人は行けない。
UCLでPhDが多いのなら単純にUCLの方が高学力層が多いというだけの話。
173名無しさん
2011/09/03(土) 06:18:40.68ID:3ufhS86T 仮に日本で就職希望ならUCLもKCLも大差ないと思われ。
後の進路をよく考えてしっかり内容で考慮するべし。
後の進路をよく考えてしっかり内容で考慮するべし。
174名無しさん
2011/09/03(土) 11:20:15.36ID:g2CTZzzL みなさんアドバイスありがとうございます。
国際機関の大学のコネの事や、日本企業での評価はとても参考になりました。
自分でも進路の希望がまだ決まってないのが難点なのだと思いました。
高望みして失敗するのが恐いんですよね。自分の出来の悪さは良く知っているから。
マスターはtaughtですが、PhDに進むにはやはりMScの成績で決まるのですか?
それとも卒業さえできればOK?
高学力層が多くPhD希望者が多い場合、UCLのPhDは非常に狭き門という事になりますか?
もしPhDを取りにアメリカに行く場合は、UCLはブランド力は通用するでしょうか?
また、KCLのMScを出て国際NGO等で働いた後に、どこかの大学でPhDを目指した場合、
その手の機関での実務経験はプラスになったりする事はあるのでしょうか?
もし御存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
本当に質問ばかりでごめんなさい。
もし、この手の質問に適切な掲示板があれば誘導して下さい。
国際機関の大学のコネの事や、日本企業での評価はとても参考になりました。
自分でも進路の希望がまだ決まってないのが難点なのだと思いました。
高望みして失敗するのが恐いんですよね。自分の出来の悪さは良く知っているから。
マスターはtaughtですが、PhDに進むにはやはりMScの成績で決まるのですか?
それとも卒業さえできればOK?
高学力層が多くPhD希望者が多い場合、UCLのPhDは非常に狭き門という事になりますか?
もしPhDを取りにアメリカに行く場合は、UCLはブランド力は通用するでしょうか?
また、KCLのMScを出て国際NGO等で働いた後に、どこかの大学でPhDを目指した場合、
その手の機関での実務経験はプラスになったりする事はあるのでしょうか?
もし御存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
本当に質問ばかりでごめんなさい。
もし、この手の質問に適切な掲示板があれば誘導して下さい。
175名無しさん
2011/09/03(土) 11:21:30.12ID:g2CTZzzL あ、一応ageときますね。目につくように。
176名無しさん
2011/09/03(土) 19:20:58.48ID:pedDU4P2 あ
177名無しさん
2011/09/03(土) 19:28:24.26ID:pedDU4P2 間違った
>>175
たぶん下げたほうがいいよ。
>>174
PhDはtaughtでの良い成績と質の良い研究計画書が決め手。
だからあまりレベルの高い大学だと逆に良い成績が取れなくて自滅するケースがある。
>もしPhDを取りにアメリカに行く場合は、UCLはブランド力は通用するでしょうか?
どういう意味で通じるかによる。
PhDってブランド力でゴリ押しして入る場所じゃないので。
>また、KCLのMScを出て国際NGO等で働いた後に、どこかの大学でPhDを目指した場合、
>その手の機関での実務経験はプラスになったりする事はあるのでしょうか?
少なくともマイナスにはならないよ。
プラスになるかどうかは学問分野による。
>>175
たぶん下げたほうがいいよ。
>>174
PhDはtaughtでの良い成績と質の良い研究計画書が決め手。
だからあまりレベルの高い大学だと逆に良い成績が取れなくて自滅するケースがある。
>もしPhDを取りにアメリカに行く場合は、UCLはブランド力は通用するでしょうか?
どういう意味で通じるかによる。
PhDってブランド力でゴリ押しして入る場所じゃないので。
>また、KCLのMScを出て国際NGO等で働いた後に、どこかの大学でPhDを目指した場合、
>その手の機関での実務経験はプラスになったりする事はあるのでしょうか?
少なくともマイナスにはならないよ。
プラスになるかどうかは学問分野による。
178名無しさん
2011/09/06(火) 10:04:21.43ID:1n2IUaUT >>177
お返事ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
2ちゃんねるに詳しい友達が上げたほうがいいと言ったので、重ねてすみません。
>あまりレベルの高い大学だと逆に良い成績が取れなくて自滅するケースがある。
私の恐れていた事はまさにそれでした。周りが優秀過ぎると委縮しそうで…
PhDはtaughtでの良い成績と質の良い研究計画書が決め手であって、
大学のブランドではないという事も良くわかりました。
また、実務経験はPhDのマイナスにはならないという事も。
もう一つ考えるべきは、PhDに進まなかった場合MScが最終学歴になるわけですから、
どちらの学校が自分の最終学歴であれば自分が満足するのかという点を
自分のちっぽけな自尊心と相談してみようと思います。
皆さん、とても有意義なアドバイスをありがとうございました。
お返事ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
2ちゃんねるに詳しい友達が上げたほうがいいと言ったので、重ねてすみません。
>あまりレベルの高い大学だと逆に良い成績が取れなくて自滅するケースがある。
私の恐れていた事はまさにそれでした。周りが優秀過ぎると委縮しそうで…
PhDはtaughtでの良い成績と質の良い研究計画書が決め手であって、
大学のブランドではないという事も良くわかりました。
また、実務経験はPhDのマイナスにはならないという事も。
もう一つ考えるべきは、PhDに進まなかった場合MScが最終学歴になるわけですから、
どちらの学校が自分の最終学歴であれば自分が満足するのかという点を
自分のちっぽけな自尊心と相談してみようと思います。
皆さん、とても有意義なアドバイスをありがとうございました。
179名無しさん
2011/09/06(火) 10:14:40.27ID:mYCqRlYb オックスブリッジならさすがに内容を凌駕するブランド力があるけど、
UCLならとKCLならイギリスで就職するにしてもあまり変わらないよ。
まして日本ならそもそもUCLすら知られてないのが普通。UCLと言うと
UCLAかと聞き返してくる。
UCLならとKCLならイギリスで就職するにしてもあまり変わらないよ。
まして日本ならそもそもUCLすら知られてないのが普通。UCLと言うと
UCLAかと聞き返してくる。
180名無しさん
2011/09/06(火) 11:32:43.99ID:1n2IUaUT お返事ありがとうございます。
イギリスでもそうですかぁ。日本はそんな感じなんですね。
以前欧州に国費留学の経験があり、大手の就職面接官もやった事がある父でさえ、
キングと入っているから、KCLの方が良いと思ったという反応でした。
やっぱり、現状はそうなんだなぁ…
イギリスでもそうですかぁ。日本はそんな感じなんですね。
以前欧州に国費留学の経験があり、大手の就職面接官もやった事がある父でさえ、
キングと入っているから、KCLの方が良いと思ったという反応でした。
やっぱり、現状はそうなんだなぁ…
181名無しさん
2011/09/06(火) 12:36:32.17ID:c27s43y4 >>179
どの職種で就職するかによるけどシティのIBやコンサルなどのエリート職は基本Oxbridge,LSE,IC,UCL,Warwickの6校の卒業生以外からは殆ど採用しないよ
その辺は日本の学歴差別と基本大差ない
日本で言うとこの東京一工早慶と同じ。
どの職種で就職するかによるけどシティのIBやコンサルなどのエリート職は基本Oxbridge,LSE,IC,UCL,Warwickの6校の卒業生以外からは殆ど採用しないよ
その辺は日本の学歴差別と基本大差ない
日本で言うとこの東京一工早慶と同じ。
182名無しさん
2011/09/06(火) 12:39:41.75ID:foHyAU3J ロンドン投資銀行トップ7のフロントオフィス卒業大学別採用数ランキング
01 LSE
02 Oxford, Cambridge
[small gap]
04 Imperial
[big gap]
05 Warwick
06 UCL
[huge, huge gap]
07 KCL
08 Bristol
09 Nottingham
(An MSc from CASS after an OK undergrad
and you're about on par with 07-09)
[gap]
10 Bath
http://www.thestudentroom.co.uk/showthread.php?t=351393
01 LSE
02 Oxford, Cambridge
[small gap]
04 Imperial
[big gap]
05 Warwick
06 UCL
[huge, huge gap]
07 KCL
08 Bristol
09 Nottingham
(An MSc from CASS after an OK undergrad
and you're about on par with 07-09)
[gap]
10 Bath
http://www.thestudentroom.co.uk/showthread.php?t=351393
184名無しさん
2011/09/07(水) 12:03:46.60ID:sj2v951K まあUCLとKCLとの関係は早稲田と上智みたいな関係なんだがな。
差があるといえばあるけど同格といえば同格とも言える。
入学者の学力はKCLの方がやや落ちるけど大幅に落ちるという程でもない。
このへんは年にもよるが。
差があるといえばあるけど同格といえば同格とも言える。
入学者の学力はKCLの方がやや落ちるけど大幅に落ちるという程でもない。
このへんは年にもよるが。
185名無しさん
2011/09/07(水) 21:04:37.45ID:0E5qJ1pO 向こうの選考は学力以外の要素が大きいから差はほとんどないと思われ。
学部なんか特にそう。まあ日本の私大もその傾向が強くなってきてるけど。
学部なんか特にそう。まあ日本の私大もその傾向が強くなってきてるけど。
186名無しさん
2011/09/07(水) 21:21:52.03ID:wbx6VuX3 結果的な入学者のEntry Standardは結構差大きいよ。
UCL 477点
KCL 447点
特に今話になってる国際関係論の政治学専攻だと
UCL 518点
KCL 459点
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/league-tables/rankings
合否判定が入学試験だけじゃないから学力が高くても受かるとは限らないのは正しいが、
この2校の在校生の学力差は統計的に見て明らか
UCL 477点
KCL 447点
特に今話になってる国際関係論の政治学専攻だと
UCL 518点
KCL 459点
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/league-tables/rankings
合否判定が入学試験だけじゃないから学力が高くても受かるとは限らないのは正しいが、
この2校の在校生の学力差は統計的に見て明らか
187名無しさん
2011/09/08(木) 08:35:48.00ID:oLiL0VSt キングスとかそんな雑魚大の話どうでもいいから
誰も興味ないしw
スレが汚れるからそろそろ終了な
誰も興味ないしw
スレが汚れるからそろそろ終了な
190名無しさん
2011/09/09(金) 10:41:47.66ID:eZT5uWHO K-Poopといい、Kのつく者にはろくな奴がおらんよの
191名無しさん
2011/09/09(金) 16:16:48.93ID:9L5LIsDK オックスブリッジ以外は目糞鼻糞
192名無しさん
2011/09/09(金) 21:10:40.21ID:IrEIKbnS と涙目の工作員が申しております
193名無しさん
2011/09/16(金) 12:51:26.06ID:28KoFQzm 「ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンに留学しました」
→「どこそれ?カレッジって短大?」
「UCLに留学しました」
→「UCL?UCLAじゃないの?」
→「どこそれ?カレッジって短大?」
「UCLに留学しました」
→「UCL?UCLAじゃないの?」
194名無しさん
2011/09/16(金) 21:43:38.44ID:7OdXf7Fu 「ロンドン大学のユニバーシティ・カレッジに留学しました」
→「どこそれ?カレッジって短大?」
「ロンドンに一番最初に出来た大学です。伊藤博文や夏目漱石、マハトマ・ガンジーも留学していました」
あと卒業生でインパクトがあるのはエジンバラ大ぐらいだよね(オックスブリッジ以外で)
インペリアルやLSEはランキングで説明しなくちゃならない
いずれにしてもオックスブリッジ以外を全く知らない日本人がほとんど
留学というと語学留学だと思われてしまう事も多くてガックリする
→「どこそれ?カレッジって短大?」
「ロンドンに一番最初に出来た大学です。伊藤博文や夏目漱石、マハトマ・ガンジーも留学していました」
あと卒業生でインパクトがあるのはエジンバラ大ぐらいだよね(オックスブリッジ以外で)
インペリアルやLSEはランキングで説明しなくちゃならない
いずれにしてもオックスブリッジ以外を全く知らない日本人がほとんど
留学というと語学留学だと思われてしまう事も多くてガックリする
195名無しさん
2011/09/17(土) 11:57:06.61ID:UibL5eIH 短大と間違えられるなんてサセックス行った俺よりマシ。
名前言ったら絶対そっちのほうを連想されるからな。
名前言ったら絶対そっちのほうを連想されるからな。
196名無しさん
2011/09/18(日) 01:14:41.14ID:XcwnNcP7 ロンドン大学のメインカレッジって言えばだいたい通じたけどね。
首都名+大学で凄そうに思われてる可能性もあるけど。
あと最近は世界大学ランキングが浸透しているおかげでUCLといっても意外と分かって貰えるようになった。
便利な時代になったよ。
首都名+大学で凄そうに思われてる可能性もあるけど。
あと最近は世界大学ランキングが浸透しているおかげでUCLといっても意外と分かって貰えるようになった。
便利な時代になったよ。
197名無しさん
2011/09/20(火) 23:41:58.33ID:jSQQWtB3 世界ランキングをチェックしてる奴なんて学歴板住民ぐらいだろw
198名無しさん
2011/09/21(水) 10:52:25.18ID:8glI9eWa 日本人が海外の大学を選ぶ場合に世界ランキングは端的で一目瞭然の指標になるよ
よっぽどの選択理由がない限りはその他の物で比べようにも選択肢が沢山有りすぎるから
海外大学へ留学を目指した事のある人や留学生採用企業の人なら一度や二度は見たことがある筈
最近の留学斡旋業者は大学と提携して金取ってるからヘボ大学でも平気で勧めてくる
ランキングぐらい見ておかないと留学したあとで後悔するよ
よっぽどの選択理由がない限りはその他の物で比べようにも選択肢が沢山有りすぎるから
海外大学へ留学を目指した事のある人や留学生採用企業の人なら一度や二度は見たことがある筈
最近の留学斡旋業者は大学と提携して金取ってるからヘボ大学でも平気で勧めてくる
ランキングぐらい見ておかないと留学したあとで後悔するよ
199名無しさん
2011/09/21(水) 12:20:43.31ID:L+BgdVrX そのランキングだって年によってかなり変動するし
しかも発行機関によって全然ランクが異なるじゃん。
しかも発行機関によって全然ランクが異なるじゃん。
200名無しさん
2011/09/21(水) 13:50:06.19ID:2x12Do06 たとえばUCLは少し前に世界ランキング4位に入ったが
他の年や他のランキング発行機関でもだいたい世界で20位程度は維持してる
それらとそのランキング付近の大学を見れば、
UCLがアメリカのアイビーリーグと肩を並べている大学だという程度は分かるよ
あとイギリス国内のみのランキングではその年によって人気校が上下するが
世界ランキングで見ると国内での人気変動には左右されない
だから世界の目から見てUCLが常に英国で5位以内の不動の位置にいる事も分かる
イギリスからアメリカの大学院に行こうとしている人はそういうのも重要ポイントだよ
他の年や他のランキング発行機関でもだいたい世界で20位程度は維持してる
それらとそのランキング付近の大学を見れば、
UCLがアメリカのアイビーリーグと肩を並べている大学だという程度は分かるよ
あとイギリス国内のみのランキングではその年によって人気校が上下するが
世界ランキングで見ると国内での人気変動には左右されない
だから世界の目から見てUCLが常に英国で5位以内の不動の位置にいる事も分かる
イギリスからアメリカの大学院に行こうとしている人はそういうのも重要ポイントだよ
201名無しさん
2011/09/22(木) 05:48:46.77ID:4qmFxEFU 参考にするのはいいと思うけど内容無視してランキングだけで
選ぶとか本末転倒だがな。LSEとか評価方法が変わって社会
科学では依然上位だけど総合順位では一気に下に埋もれたし。
でもUCLがLSEより上なんて思ってる奴は誰もいない。
選ぶとか本末転倒だがな。LSEとか評価方法が変わって社会
科学では依然上位だけど総合順位では一気に下に埋もれたし。
でもUCLがLSEより上なんて思ってる奴は誰もいない。
202名無しさん
2011/09/22(木) 05:58:37.91ID:YjfbmEx0 >>201
留学生は間違いなく世界大学ランキングを参考にして大学を選んでると思う。
つぅのもUCLのランキングが上昇してからの出願応募の数が倍増したらしいんで。
(うちのデパートメントの教授談)
あれは大学ビジネスの広告営業みたいなもんだよ。
もっともイギリス人は殆ど気にしてないけどな。
日本人が世界ランキングが低くても慶応より一橋を選ぶのと同じ感覚。
留学生は間違いなく世界大学ランキングを参考にして大学を選んでると思う。
つぅのもUCLのランキングが上昇してからの出願応募の数が倍増したらしいんで。
(うちのデパートメントの教授談)
あれは大学ビジネスの広告営業みたいなもんだよ。
もっともイギリス人は殆ど気にしてないけどな。
日本人が世界ランキングが低くても慶応より一橋を選ぶのと同じ感覚。
203名無しさん
2011/09/22(木) 08:40:18.22ID:rE36BfRg それを言うなら「地帝より一橋を選ぶ」だろ。
地帝は阪大、名大、東北あたりがどの機関でも
100位以内に入ってるけど慶応とか理系学部も
あるのにランク外じゃん。
実際UCLも日本でいうと阪大あたりの位置づけ。
LSEはそのまんま一橋。
地帝は阪大、名大、東北あたりがどの機関でも
100位以内に入ってるけど慶応とか理系学部も
あるのにランク外じゃん。
実際UCLも日本でいうと阪大あたりの位置づけ。
LSEはそのまんま一橋。
205名無しさん
2011/09/22(木) 13:41:40.40ID:BKrKKe9w いやそういう問題じゃないからw
そもそも学部限定の話じゃないしw
そもそも学部限定の話じゃないしw
206名無しさん
2011/09/22(木) 19:47:02.69ID:1ll919w6 LSEと比較的志願者が分散するのはウォーリック、セントアンドルーズ、ダラム、ブリストルあたりでこの辺がイギリス版地方帝大だと思う。
実際この辺りの大学だとロンドンに興味ない学生や地元学生がW合格者で流れてるし。
LSEとUCLは学部も院も併願できるし立地も同じロンドン市内だから志願者層が完全に被る。
だから上下関係が比較的はっきりしている。(といっても日本ほどじゃないが)
UCLは研究力で言えば阪大に近いかもしれないが、受験生から見た位置づけは早慶に近い。
ウォーリック、セントアンドルーズ、ダラムより難易度がやや落ちるあたりも地帝と早慶の関係に似てるし就職の強さも早慶に似ている。
実際この辺りの大学だとロンドンに興味ない学生や地元学生がW合格者で流れてるし。
LSEとUCLは学部も院も併願できるし立地も同じロンドン市内だから志願者層が完全に被る。
だから上下関係が比較的はっきりしている。(といっても日本ほどじゃないが)
UCLは研究力で言えば阪大に近いかもしれないが、受験生から見た位置づけは早慶に近い。
ウォーリック、セントアンドルーズ、ダラムより難易度がやや落ちるあたりも地帝と早慶の関係に似てるし就職の強さも早慶に似ている。
207名無しさん
2011/09/22(木) 22:16:04.20ID:JBJdvk8c ランキングなんて恣意的すぎて参考にすらならんよ。特にQSなんて
UK贔屓すぎてめちゃくちゃ。まず1位がケンブリッジでおかしい。
6位ICL、7位UCLでスタンフォード、プリントンより上とか笑える。
もっと酷いのはバークレー21位でその上の20位がエディンバラ(笑)
UK贔屓すぎてめちゃくちゃ。まず1位がケンブリッジでおかしい。
6位ICL、7位UCLでスタンフォード、プリントンより上とか笑える。
もっと酷いのはバークレー21位でその上の20位がエディンバラ(笑)
208名無しさん
2011/09/23(金) 00:21:59.38ID:r/6tunXg QSは名声調査がランキングをぶちこわしてるな。
アンケート調査だから主観的要素が大きい。
なんだかんだ上海交通大のランキングが一番客観的。
アンケート調査だから主観的要素が大きい。
なんだかんだ上海交通大のランキングが一番客観的。
211名無しさん
2011/09/24(土) 16:56:02.70ID:Rr8iD/mh 哲学のセントアンドルーズ、経営のウォーリック、物理のダラムぐらいか
ぱっと思いつくところで院でUCLを蹴く価値がある専攻だと
マイナー専攻なら他にもあるかもしれんが
ぱっと思いつくところで院でUCLを蹴く価値がある専攻だと
マイナー専攻なら他にもあるかもしれんが
213名無しさん
2011/09/28(水) 07:17:57.76ID:b2k3GfDj イギリスの大学の入試偏差値の表
http://ameblo.jp/brituni/image-10932512688-11308651326.html
78 Cambridge
75 Oxford
73 Imperial College London ,LSE
70 Duham
69 St Andrews, Warwick
68 Univesity Colledge London
67 Bristol
66 Bath
65 King's College London
64 Edinburgh, Exeter, York
http://ameblo.jp/brituni/image-10932512688-11308651326.html
78 Cambridge
75 Oxford
73 Imperial College London ,LSE
70 Duham
69 St Andrews, Warwick
68 Univesity Colledge London
67 Bristol
66 Bath
65 King's College London
64 Edinburgh, Exeter, York
214名無しさん
2011/10/12(水) 09:24:42.53ID:l4brqWVH 保存age
216名無しさん
2011/11/30(水) 05:55:06.23ID:cXQex0kC インペリアルの人って日本で大学名聞かれたら何て答えてる?
「ロンドン大学インペリアルカレッジです」って言えなくなったのは
きついよな。どうしてもカレッジだと短大と間違えられて面倒くさい。
「ロンドン大学インペリアルカレッジです」って言えなくなったのは
きついよな。どうしてもカレッジだと短大と間違えられて面倒くさい。
217名無しさん
2011/12/01(木) 05:48:35.16ID:9SXoPDeg218名無しさん
2011/12/02(金) 03:37:17.34ID:1dTTMGCr 英語力がないのでuclのpre-essentialにまず入ってからmasterに行きたいと思っています
masterへの出願は渡英してIELTSorTOEFLのスコアをあげてからと考えていますが今年の秋からmasterに通うことは可能なのでしょうか?
現在の英語力は10月の時点でTOEFL75です
アドバイスいただけましたら幸いです
masterへの出願は渡英してIELTSorTOEFLのスコアをあげてからと考えていますが今年の秋からmasterに通うことは可能なのでしょうか?
現在の英語力は10月の時点でTOEFL75です
アドバイスいただけましたら幸いです
219名無しさん
2011/12/05(月) 01:08:11.93ID:Kj/DxrmH S HYPS MIT Caltech /Cambridge
> ----世界最強究極のエリートの壁----
> A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
> A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA /Imperial Durham LSE/Toronto
> A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Macgill
> ----東大卒の進学先として許される壁----
> B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick/UBC/Tokyo(Science only)
> ----京大一工卒の進学先として許される壁----
> C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyotech
> ----地帝早慶卒の進学先として許される壁----
> ----世界最強究極のエリートの壁----
> A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
> A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA /Imperial Durham LSE/Toronto
> A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Macgill
> ----東大卒の進学先として許される壁----
> B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick/UBC/Tokyo(Science only)
> ----京大一工卒の進学先として許される壁----
> C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyotech
> ----地帝早慶卒の進学先として許される壁----
220名無しさん
2011/12/05(月) 03:41:57.48ID:KdRZ9icX > A Durham
なんか雑魚大がまざってるな(笑)
なんか雑魚大がまざってるな(笑)
221名無しさん
2011/12/05(月) 04:51:51.32ID:MFViWT0a 何年も必死に工作してるダラム卒の工作員さんご苦労様
224名無しさん
2011/12/05(月) 18:04:43.71ID:q4x0lfLo UCLがCでダラムがAとかどう見ても釣り
アメリカの大学もUCSDがAでJHUがBとか序列がおかしい
率直言って酷い表だと思う
アメリカの大学もUCSDがAでJHUがBとか序列がおかしい
率直言って酷い表だと思う
225名無しさん
2011/12/10(土) 15:22:22.62ID:jieCGsVn226名無しさん
2011/12/10(土) 21:27:15.99ID:NDSIEGfK 現実問題としてダラムの院に東大卒なんて殆ど来てないよ
院のダラムはトップ10圏外だしマンチェとかとW合格でも蹴られる存在でしょ
研究力低いし就職悪いし世界ランキングも低いし正直何一つメリットが無い
院のダラムはトップ10圏外だしマンチェとかとW合格でも蹴られる存在でしょ
研究力低いし就職悪いし世界ランキングも低いし正直何一つメリットが無い
227名無しさん
2011/12/11(日) 05:13:45.91ID:tNkWCBZq 院の評価を気にするのは理系だけにしとけよ
ダラムの学部の文系でFirstで卒業したら就職は基本どこにでも出せる。PhDもオックスブリッジに楽勝で通る
ダラムの学部の文系でFirstで卒業したら就職は基本どこにでも出せる。PhDもオックスブリッジに楽勝で通る
228名無しさん
2011/12/11(日) 07:02:51.46ID:GCxBQ8hw >ダラムの学部の文系でFirstで卒業したら就職は基本どこにでも出せる。PhDもオックスブリッジに楽勝で通る
そんなの別にダラムに限った話じゃないし。
中堅大でもFirstで卒業すれば就職は基本どこにでも出来るし
PhDもオックスブリッジに楽勝で通る。
Firstという成績自体がそういうもの。
あんたもう7年以上工作し続けているのにダラム以外の大学の事はこれっぽっちも知らないのな。
そんなの別にダラムに限った話じゃないし。
中堅大でもFirstで卒業すれば就職は基本どこにでも出来るし
PhDもオックスブリッジに楽勝で通る。
Firstという成績自体がそういうもの。
あんたもう7年以上工作し続けているのにダラム以外の大学の事はこれっぽっちも知らないのな。
229名無しさん
2011/12/11(日) 11:13:06.06ID:tNkWCBZq ダラムなら2:1でもかなり価値が高い
文系なら院なんて行かず働くのが普通だろ
文系なら院なんて行かず働くのが普通だろ
230名無しさん
2011/12/11(日) 11:23:33.17ID:3JDs+yia もうわかったからw ダラム専用スレでも立てて一人でやってろw
231名無しさん
2011/12/11(日) 11:29:39.22ID:tNkWCBZq 中堅大とダラムのFirstの価値は違うぞ
Cityの大企業では中堅大を卒業してすぐに働いているやつは少数派だ
日本と同じように学閥も存在する
Cityの大企業では中堅大を卒業してすぐに働いているやつは少数派だ
日本と同じように学閥も存在する
232名無しさん
2011/12/11(日) 11:47:40.01ID:Sc8+psHX Grades more important to employers than which university
http://www8.open.ac.uk/platform/services/careers/grades-more-important-employers-which-university
http://www8.open.ac.uk/platform/services/careers/grades-more-important-employers-which-university
234名無しさん
2011/12/11(日) 12:05:10.86ID:tNkWCBZq235名無しさん
2011/12/11(日) 12:25:19.87ID:Sc8+psHX 大学卒業後の就職には2.1以上の学位が必要
http://ameblo.jp/tekkanomaki/entry-10590047678.html
http://ameblo.jp/tekkanomaki/entry-10590047678.html
236名無しさん
2011/12/11(日) 12:27:51.79ID:j7YKH9je >>228
な、7年もか?!7年前はダラムはハリポタ人気の今よりもっと低かったね。
俺はここを3ヶ月しか見てないが変にダラムageる人が居るなと思ってたよ。
もし卒業後に優雅な社会人生活を送っていたら、
7年もこんな所で頑張ってないだろう。なんか哀れだな。
ダラムとエジンバラとブリストルは、オックスブリッジ以外では保守的な親が子供を入れたい三大学だそうだ。
でもダラムだけは英国国内の人気校でも世界的には全く評価されてない。
日本の『学習院』のような変な位置にいる学校だと思った。
学習院も就職はいいし、学術的評価はアレでも良家の子女が通うイメージがあるからね。
な、7年もか?!7年前はダラムはハリポタ人気の今よりもっと低かったね。
俺はここを3ヶ月しか見てないが変にダラムageる人が居るなと思ってたよ。
もし卒業後に優雅な社会人生活を送っていたら、
7年もこんな所で頑張ってないだろう。なんか哀れだな。
ダラムとエジンバラとブリストルは、オックスブリッジ以外では保守的な親が子供を入れたい三大学だそうだ。
でもダラムだけは英国国内の人気校でも世界的には全く評価されてない。
日本の『学習院』のような変な位置にいる学校だと思った。
学習院も就職はいいし、学術的評価はアレでも良家の子女が通うイメージがあるからね。
237名無しさん
2011/12/11(日) 12:29:42.66ID:Sc8+psHX イギリスの学位は次の5段階に分かれ、 (2:1)以上じゃないと高卒と同等扱いなので
注意が必要
First class honours (1st)
Second class honours, upper division (2:1)
Second class honours, lower division (2:2)
Third class honours (3rd)
Ordinary degree (Pass)
注意が必要
First class honours (1st)
Second class honours, upper division (2:1)
Second class honours, lower division (2:2)
Third class honours (3rd)
Ordinary degree (Pass)
238名無しさん
2011/12/11(日) 12:33:50.74ID:Sc8+psHX Young students flock to the Open University
http://www.guardian.co.uk/education/2010/jun/29/open-university-young-students
次の記事は、ケンブリッジ大学の合格を蹴ってあえて通信制大学で資格取得
を目指しながら幼児教育の現場で職場経験を積み、同級生が大学卒業する年
にもう自分は管理職という見事な成功例。不況の影響もあり、元々社会人
向けに開かれたオープン・ユニバーシティのコースを選択する若い層が
増えていますが、大学全部落ちたからしょうがなく通信生になる場合と、
この彼女のように目的のための手段として通信制を利用するという意識の
違いが将来にどう響くのか注目すべきでしょう。
http://www.guardian.co.uk/education/2010/jun/29/open-university-young-students
次の記事は、ケンブリッジ大学の合格を蹴ってあえて通信制大学で資格取得
を目指しながら幼児教育の現場で職場経験を積み、同級生が大学卒業する年
にもう自分は管理職という見事な成功例。不況の影響もあり、元々社会人
向けに開かれたオープン・ユニバーシティのコースを選択する若い層が
増えていますが、大学全部落ちたからしょうがなく通信生になる場合と、
この彼女のように目的のための手段として通信制を利用するという意識の
違いが将来にどう響くのか注目すべきでしょう。
239236
2011/12/11(日) 12:36:08.83ID:j7YKH9je 『ここ』と書いたけど幾つかの欧米留学関係のスレね。
ここはロンドン大学の上位校のスレだった。
ダラムの事だけ書いて、スマン。
ここはロンドン大学の上位校のスレだった。
ダラムの事だけ書いて、スマン。
240名無しさん
2011/12/11(日) 12:36:10.19ID:Sc8+psHX Three quarters of employers 'require 2:1 degree'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/education/10506798.stm
英国の学士号卒業の学位には、その成績によって優等学位 (class honours)
がつけられます。首席レベルの1st Class Honours の次に良い成績である
2nd Class Honours の層は厚いため、その中でさらに Upper Division (2:1)
と Lower Division (2:2) の上下に分けられ、さらにその下の 3rd Class > Pass
と続きます。 優等学位無しの Ordinary Degree (Pass) でも卒業はできます
が、企業が大卒者に求めるのはその2等級優等学位の上部アッパー・セカンド
以上の成績です。
意外にも出身大学の知名度を重視するという企業は1割弱と少なく、逆に8割
近くが学位の成績を最重要視するというのが興味深いです。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/education/10506798.stm
英国の学士号卒業の学位には、その成績によって優等学位 (class honours)
がつけられます。首席レベルの1st Class Honours の次に良い成績である
2nd Class Honours の層は厚いため、その中でさらに Upper Division (2:1)
と Lower Division (2:2) の上下に分けられ、さらにその下の 3rd Class > Pass
と続きます。 優等学位無しの Ordinary Degree (Pass) でも卒業はできます
が、企業が大卒者に求めるのはその2等級優等学位の上部アッパー・セカンド
以上の成績です。
意外にも出身大学の知名度を重視するという企業は1割弱と少なく、逆に8割
近くが学位の成績を最重要視するというのが興味深いです。
241名無しさん
2011/12/11(日) 12:48:55.27ID:iITf3Df4 東大に入っただけで終わる人たち
まぐれで入ってついていけない
「講義の内容が高度すぎて理解できない科目がある」を挙げた学生が約49%も
いる。<約5人に一人の学生が授業の内容についていくのに困難を感じており、
これも学生の悩みや不安の種となっている>というのだ。
「周りは開成(東京都)、灘(兵庫県)、筑駒(筑波大学附属駒場、東京都)などの
"メジャーリーガーばかりですが、僕は地方無名校という"3Aマイナー"の選手。
同じグラウンドで戦えるはずがないのに、たまたまホームランを打って
メジャーに来てしまった。早稲田に行っていれば、と後悔しました」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/328
まぐれで入ってついていけない
「講義の内容が高度すぎて理解できない科目がある」を挙げた学生が約49%も
いる。<約5人に一人の学生が授業の内容についていくのに困難を感じており、
これも学生の悩みや不安の種となっている>というのだ。
「周りは開成(東京都)、灘(兵庫県)、筑駒(筑波大学附属駒場、東京都)などの
"メジャーリーガーばかりですが、僕は地方無名校という"3Aマイナー"の選手。
同じグラウンドで戦えるはずがないのに、たまたまホームランを打って
メジャーに来てしまった。早稲田に行っていれば、と後悔しました」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/328
242名無しさん
2011/12/11(日) 12:52:09.98ID:tNkWCBZq Picking a tough course at a tough university was foolish and not worth the risk.
The vast majority of graduate jobs have told me not to bother applying unless I have a 2:1.
Knowing this now, I would have gone to a mediocre University and studied a far less challenging degree.
Alex Jones, Cardiff, Wales
I have recently graduated with a 2:1 but I have been unable to apply for the majority of graduate schemes as employers are demanding high A-Level results.
I feel that this is unfair.
Jessica McKinven, Doncaster, England
The vast majority of graduate jobs have told me not to bother applying unless I have a 2:1.
Knowing this now, I would have gone to a mediocre University and studied a far less challenging degree.
Alex Jones, Cardiff, Wales
I have recently graduated with a 2:1 but I have been unable to apply for the majority of graduate schemes as employers are demanding high A-Level results.
I feel that this is unfair.
Jessica McKinven, Doncaster, England
243名無しさん
2011/12/11(日) 12:59:49.40ID:Sc8+psHX イギリスはA-Levelの成績を見るところも多いからな。
良いA-Levelの成績、First class honours、open university
でもいい所に就職できる。
良いA-Levelの成績、First class honours、open university
でもいい所に就職できる。
244名無しさん
2011/12/11(日) 13:02:12.67ID:Sc8+psHX でも簡単な大学へ行けばいいというわけでなく、いい大学だといい
成績の奴が多く、あほ大学だといい成績の奴が少ない。
成績の奴が多く、あほ大学だといい成績の奴が少ない。
245名無しさん
2011/12/11(日) 13:13:24.18ID:tNkWCBZq246名無しさん
2011/12/11(日) 13:25:06.49ID:iITf3Df4247名無しさん
2011/12/11(日) 14:56:08.68ID:iv+zASuy 遊んでたわけではないだろう。
レベルの高い大学は普通に成績悪かったら退学になる。
レベルの高い大学は普通に成績悪かったら退学になる。
248名無しさん
2011/12/11(日) 16:47:50.93ID:eEcZ1JX4 >>236
少なくとも記録上は2004年の11月から工作活動を開始してるから7年以上だね
旧帝大 VS アイビー VS カレッジ制 頂上決戦
ttp://mimizun.com/log/2ch/joke/1101482687/
1 :AN:04/11/27 00:24:47 ID:EGpTqjWj
ご存知、日本が誇る、旧帝国大学、そして、ハーバードを中心とする
アメリカ東海岸アイビーリーグ、そして、オックスフォード、
ケンブリッジ、ダーラムを中心とするイギリスのカレッジ制大学
、どこが一番だ!
少なくとも記録上は2004年の11月から工作活動を開始してるから7年以上だね
旧帝大 VS アイビー VS カレッジ制 頂上決戦
ttp://mimizun.com/log/2ch/joke/1101482687/
1 :AN:04/11/27 00:24:47 ID:EGpTqjWj
ご存知、日本が誇る、旧帝国大学、そして、ハーバードを中心とする
アメリカ東海岸アイビーリーグ、そして、オックスフォード、
ケンブリッジ、ダーラムを中心とするイギリスのカレッジ制大学
、どこが一番だ!
249名無しさん
2011/12/11(日) 19:42:01.63ID:XLrrfJTH >>231
ダラムにCityで学閥なんてあるわけないだろ
就職糞悪いのにw
大学別初任給ランキング
http://www.scribd.com/doc/44006334/Highest-Starting-Salaries
01.LSE £29,253
02.インペリアル £28,975
03.UCL £25,248
04.オックスフォード £24,748
05.KCL £24,440
06.ケンブリッジ £24,091
07.クィーンメアリー £23,657
08.バース £23,562
09.ウォーリック £23,238
10.シティ £22,765
・
・
・
21.ダラム £21,016★
※イギリスの全大学の平均初任給 £20,600
ダラムにCityで学閥なんてあるわけないだろ
就職糞悪いのにw
大学別初任給ランキング
http://www.scribd.com/doc/44006334/Highest-Starting-Salaries
01.LSE £29,253
02.インペリアル £28,975
03.UCL £25,248
04.オックスフォード £24,748
05.KCL £24,440
06.ケンブリッジ £24,091
07.クィーンメアリー £23,657
08.バース £23,562
09.ウォーリック £23,238
10.シティ £22,765
・
・
・
21.ダラム £21,016★
※イギリスの全大学の平均初任給 £20,600
250名無しさん
2011/12/11(日) 20:15:31.80ID:Sc8+psHX ロンドンで就職する率が高ければ、平均給与が高くなるという
糞ランキングだなw 物価が高いのでロンドンだけは給料は別格。
糞ランキングだなw 物価が高いのでロンドンだけは給料は別格。
251名無しさん
2011/12/11(日) 20:24:21.73ID:BMnNeXrP つまり
ダラムはロンドンで就職できる人が少ない=シティには学閥皆無
という事だな
同じ条件の地方大のバースやウォーリックですら学閥があるというのにダラムは劣等だorz
ダラムはロンドンで就職できる人が少ない=シティには学閥皆無
という事だな
同じ条件の地方大のバースやウォーリックですら学閥があるというのにダラムは劣等だorz
252名無しさん
2011/12/11(日) 21:15:42.98ID:N66GNuiX そろそろスレ違いってことに気づけ
253名無しさん
2011/12/11(日) 21:36:39.77ID:6fB0+2Iq 悪いこと言わないから学者志望以外は学部で就職できるなら就職しておけ
景気はこれから回復する見込みはない
景気はこれから回復する見込みはない
254名無しさん
2011/12/11(日) 21:46:08.32ID:6fB0+2Iq 資格が取れるまたは専門性が身につく大学院選択を出来ないなら今の時代就職には足かせだ
今イギリス人で大学院来ているやつらは明らかな富裕層か失業中のやつらだぞ
今イギリス人で大学院来ているやつらは明らかな富裕層か失業中のやつらだぞ
255名無しさん
2011/12/11(日) 21:56:39.29ID:Sc8+psHX Will a master's get you a job?
Postgraduate courses remain in demand, but is one right for
you? Our new guide will help you to decide
http://www.guardian.co.uk/education/2011/feb/15/masters-postgraduate-guide
Postgraduate courses remain in demand, but is one right for
you? Our new guide will help you to decide
http://www.guardian.co.uk/education/2011/feb/15/masters-postgraduate-guide
256名無しさん
2011/12/11(日) 22:47:58.14ID:6fB0+2Iq >>243
学部間格差はあるぞ
お前ら大学のサイエンス分かるのかよ(分かってるやつもこの中にはいるだろうけど)
難しい学科の2:1は評価が高い
取れる人が少ないから貴重な存在でポテンシャルを買ってくれる
外資の金融のおかげで日本でもそういう傾向が出てきているが
学部間格差はあるぞ
お前ら大学のサイエンス分かるのかよ(分かってるやつもこの中にはいるだろうけど)
難しい学科の2:1は評価が高い
取れる人が少ないから貴重な存在でポテンシャルを買ってくれる
外資の金融のおかげで日本でもそういう傾向が出てきているが
257名無しさん
2011/12/11(日) 23:23:46.99ID:Sc8+psHX Morgan Stanley社員の出身校
http://www.morganstanley.com/about/careers/culture/profiles/index.html
University of the West Scotland, Warwick, York, Strathclyde
Stirling, Southampton, Nottingham, New South Wales, Manchester,
Glasgow, Edinburgh, Durham, Cambridge, Bristol, UCL, Oxford,
Middlesex, Loughborough, LSE, LBS, KCL, Imperial College,
City of Westminster College
http://www.morganstanley.com/about/careers/culture/profiles/index.html
University of the West Scotland, Warwick, York, Strathclyde
Stirling, Southampton, Nottingham, New South Wales, Manchester,
Glasgow, Edinburgh, Durham, Cambridge, Bristol, UCL, Oxford,
Middlesex, Loughborough, LSE, LBS, KCL, Imperial College,
City of Westminster College
259名無しさん
2011/12/12(月) 00:50:51.44ID:o9COsvbj Web testと面接をパスすればね
260名無しさん
2011/12/12(月) 01:16:15.79ID:zykaH2kP ロンドン大の専用スレなのにロンドン大について語られる事が殆ど無い件について
261名無しさん
2011/12/12(月) 01:24:43.37ID:o9COsvbj ま、今はロンドンのどこの大学出てようと仕事は簡単に見つからないから
金融はまだまだ大変だよ
金融はまだまだ大変だよ
262名無しさん
2011/12/12(月) 02:49:51.87ID:7qF3F7+D 社員の子どもや親戚だったりして、採用されてる人たち
263名無しさん
2011/12/12(月) 21:51:16.50ID:Cs8gYYj3 つかなんで偉そうに他大の関係者がふんぞりかえってるんだよ
ロン大関係ないならどっかいけよ
お前らの大学の話したいなら専用スレ立てて勝手にやってろ
いい年してガキくせえ事いつまでもやってんな
ロン大関係ないならどっかいけよ
お前らの大学の話したいなら専用スレ立てて勝手にやってろ
いい年してガキくせえ事いつまでもやってんな
264名無しさん
2011/12/14(水) 01:29:40.06ID:jJGVui9f ほんと、いい年して(60過ぎて)出身大学のことを滑り止めだった云々言う人もいてたまげる。
その後が大事なのに、志望先に行けなかったことが人によっては余程のトラウマになるようだ
その後が大事なのに、志望先に行けなかったことが人によっては余程のトラウマになるようだ
265名無しさん
2012/01/12(木) 19:34:22.92ID:0vYFj+yH マンチェスター、ロイヤルホロウェイ、クイーンメアリーの三校から
オファー頂いたんですけど皆さんならどこにします?全部UGの
Managementです。ランキングはマンチェスターがいいみたいだけど
あまり治安が良くないんですよね。
オファー頂いたんですけど皆さんならどこにします?全部UGの
Managementです。ランキングはマンチェスターがいいみたいだけど
あまり治安が良くないんですよね。
266名無しさん
2012/01/12(木) 20:49:43.99ID:bSt0Or74 イギリスも地域でぜんぜん違うぞ。
ロンドンいたいならロイヤルホロウェイにしとけ。
ロンドンいたいならロイヤルホロウェイにしとけ。
267名無しさん
2012/01/12(木) 20:53:11.56ID:bSt0Or74 スレ違いだけどな。
268名無しさん
2012/01/13(金) 04:20:54.24ID:D1cXVi+f269265
2012/01/13(金) 09:22:24.13ID:1nfTCW2d ありがとうございます。治安が悪いというかDQNが多いって
聞いたんですけど、マンUがあるからフーリガンが集まるのかな。
大学のランクはともかく環境は普通にロンドンのほうがいいですよね。
うーむ迷う。
聞いたんですけど、マンUがあるからフーリガンが集まるのかな。
大学のランクはともかく環境は普通にロンドンのほうがいいですよね。
うーむ迷う。
270名無しさん
2012/01/13(金) 09:31:10.95ID:z/H706tw 自分で決めろタコ!
自慢か?
自慢か?
271名無しさん
2012/01/13(金) 09:40:24.14ID:z/H706tw 周りのイギリス人からアドバイス受けろよ、大学入る前だからネイティブと会話する英語力がまだおぼつかないのか?
2チャンでこんな重要な決断を相談するお前が、まず誰よりもDQNな事を理解しな
2チャンでこんな重要な決断を相談するお前が、まず誰よりもDQNな事を理解しな
272265
2012/01/13(金) 09:47:28.91ID:1nfTCW2d いやいやこの程度で自慢になんかならないでしょ。
ちなみに日本の大学生なのでファンデは通ってないYO。
ネイティブと会話もおぼつかないどころかほとんどしたことすらないw
ちなみに日本の大学生なのでファンデは通ってないYO。
ネイティブと会話もおぼつかないどころかほとんどしたことすらないw
273名無しさん
2012/01/13(金) 10:02:18.14ID:z/H706tw とりあえずオファーが出て良かったな
しかし、そんなんでイギリスの大学来るなよ
中で大変な事になるぞ
中退したら将来終了
しかし、そんなんでイギリスの大学来るなよ
中で大変な事になるぞ
中退したら将来終了
274名無しさん
2012/01/13(金) 10:19:10.37ID:1nfTCW2d ま〜将来なんてなるようになればいいよ。安定を求めるなら
そもそも今の大学行きながら公務員の勉強でもするし。
そういえばUGはネイティブが多いから英語力的には
院より求められるみたいだね。俺たぶん死ぬわw
そもそも今の大学行きながら公務員の勉強でもするし。
そういえばUGはネイティブが多いから英語力的には
院より求められるみたいだね。俺たぶん死ぬわw
275名無しさん
2012/01/13(金) 10:25:51.43ID:z/H706tw 死場を求めに来るなよ
死ぬなら日本で死んでろ
外国に恥さらしをしに来るな
死ぬなら日本で死んでろ
外国に恥さらしをしに来るな
276名無しさん
2012/01/13(金) 12:52:54.04ID:A7XTe30M ご助言どうもw
ちなみにLSEもアプライしてて結果待ちだけどまあ無理だろうなー。
ちなみにLSEもアプライしてて結果待ちだけどまあ無理だろうなー。
277名無しさん
2012/01/13(金) 16:04:26.18ID:D1cXVi+f278名無しさん
2012/01/13(金) 16:17:14.47ID:D1cXVi+f279名無しさん
2012/01/13(金) 18:17:15.51ID:wZ2uvhGW ロンドン大の中下位カレッジはあまり行かないほうがいいよ
生徒も教員も上位カレッジコンプが酷くて辞めたくなってくる
生徒も教員も上位カレッジコンプが酷くて辞めたくなってくる
280265
2012/01/13(金) 21:36:26.57ID:WqEqbPYa おお親切なレスがw ありがとうございます。
正直UGのManagementなんてどこも学ぶ内容は
大差ないだろうけど、やはり厳しさは違うのね。
ランクの高い大学で並の成績取るのと
ランクの低い大学でトップの成績取るのとでは
どっちがマスター進学や就職で有利かな?
正直UGのManagementなんてどこも学ぶ内容は
大差ないだろうけど、やはり厳しさは違うのね。
ランクの高い大学で並の成績取るのと
ランクの低い大学でトップの成績取るのとでは
どっちがマスター進学や就職で有利かな?
281名無しさん
2012/01/14(土) 00:54:26.27ID:DjbAJ9CI めんどくせーなおめー
こんな質問するお前全部知ってるんだろ
親切にレスするなら評価は場所によりけり
こんな質問するお前全部知ってるんだろ
親切にレスするなら評価は場所によりけり
282名無しさん
2012/01/14(土) 01:02:17.73ID:1IaUpgus >>280
学ぶ内容は大差無いけれど期末試験の内容は違うよ。
別の大学で同じコースとってる友達と一緒に試験勉強やった関係でお互いの試験見比べたことあるけど大学のランクが変われば問題量も問題難易度も採点基準も相当変わってくる。
レベルの低い大学はやっぱり試験も簡単。
>ランクの高い大学で並の成績取るのと
>ランクの低い大学でトップの成績取るのとでは
院進学ならランクの低い大学でトップの成績の方が断然有利。
学ぶ内容は大差無いけれど期末試験の内容は違うよ。
別の大学で同じコースとってる友達と一緒に試験勉強やった関係でお互いの試験見比べたことあるけど大学のランクが変われば問題量も問題難易度も採点基準も相当変わってくる。
レベルの低い大学はやっぱり試験も簡単。
>ランクの高い大学で並の成績取るのと
>ランクの低い大学でトップの成績取るのとでは
院進学ならランクの低い大学でトップの成績の方が断然有利。
283名無しさん
2012/01/14(土) 01:11:17.42ID:DjbAJ9CI >>282
280は全部知っててここにカキコしてるだろ
正論返すのは無駄だぞ
282の言ってる事は正しいけどな
しかし就職に関しては場所と場合によりけり
面接とWebテストの影響の方が大きい
あと就職はコネも重要www
280は全部知っててここにカキコしてるだろ
正論返すのは無駄だぞ
282の言ってる事は正しいけどな
しかし就職に関しては場所と場合によりけり
面接とWebテストの影響の方が大きい
あと就職はコネも重要www
285名無しさん
2012/01/14(土) 01:24:54.30ID:DjbAJ9CI 言っておくが就職なんて日本人差別アリアリの会社いくらでもあるからな
外人が経営している会社は内定出る可能性高いよ
外人が経営している会社は内定出る可能性高いよ
286名無しさん
2012/01/14(土) 01:33:47.97ID:ETMc+sST アメリカみたいにGPAでバッサリって感じじゃないし
出身大学は考慮されるんじゃないの?
出身大学は考慮されるんじゃないの?
287五十嵐しょんべん
2012/01/14(土) 02:16:30.42ID:139g4T6b そうでもないよ
288名無しさん
2012/01/14(土) 05:06:49.01ID:qiiLYTgx >>282
ネイティブでない人は試験中の英作文に余計な時間がかかる訳で
その分を差し引いた自分の実力よりちょっと下の大学に進学するのがよいと思う
一般にレベルが高い大学ほどネイティブも苦しむ試験を出してくる
イギリスは期末一発評価だから試験で失敗すると授業真面目に出席してもアウト
ネイティブでない人は試験中の英作文に余計な時間がかかる訳で
その分を差し引いた自分の実力よりちょっと下の大学に進学するのがよいと思う
一般にレベルが高い大学ほどネイティブも苦しむ試験を出してくる
イギリスは期末一発評価だから試験で失敗すると授業真面目に出席してもアウト
290名無しさん
2012/01/14(土) 17:03:10.97ID:DjbAJ9CI その通りだよ
ノートとかそんなやつに貸すやついないけどね
ノートとかそんなやつに貸すやついないけどね
291名無しさん
2012/01/14(土) 19:50:37.69ID:qiiLYTgx >>289
レポートは1,2週に1回ぐらい提出しなきゃならないが
そのレポートの出来が悪いと落第する
レポートの点数が良くても成績は変わらないが
授業さぼってたら進級卒業が出来ない仕組みにはなっている
自分の大学の場合
レポートは1,2週に1回ぐらい提出しなきゃならないが
そのレポートの出来が悪いと落第する
レポートの点数が良くても成績は変わらないが
授業さぼってたら進級卒業が出来ない仕組みにはなっている
自分の大学の場合
292名無しさん
2012/01/14(土) 20:15:52.35ID:4z4ApNf2293名無しさん
2012/01/14(土) 20:48:22.65ID:DjbAJ9CI >>291
うちはレポートの条件は291と同じで試験一発勝負だが、授業は強制ではなかった。
授業サボるのは構わないが、退学になったやつ以外授業サボるやつは一人もいなかったわ
292のイギリスの大学に対する認識は甘すぎるだろ
うちはレポートの条件は291と同じで試験一発勝負だが、授業は強制ではなかった。
授業サボるのは構わないが、退学になったやつ以外授業サボるやつは一人もいなかったわ
292のイギリスの大学に対する認識は甘すぎるだろ
294名無しさん
2012/01/14(土) 21:11:40.82ID:qiiLYTgx >>292
サボると取り返すすべがないので
書き方悪かったがレポートの内容が知れれば
授業出席しなくとも提出できる
ただ実際は授業でないと一気においていかれる
あとレベルが高い大学ほど学生が自主的に勉強するので
むしろ制約が緩いかと
LSEはレポートが任意提出という話
その代わり試験が鬼畜で教科書丸暗記しないと解けないとか聞いた
自分の大学は少し格落ちするので縛らないと学生が遊ぶから
レポートの条件が厳しくなっている
その代わりレポートの内容と試験が関係しているから
レポートをこなしてれば試験は最低でも2:2取れる程度の難易度
卒業まで考えるとただ上の大学に行けばいい訳でもないなw
自分は入学の時は少し不満だったが今は今の大学で満足してる
サボると取り返すすべがないので
書き方悪かったがレポートの内容が知れれば
授業出席しなくとも提出できる
ただ実際は授業でないと一気においていかれる
あとレベルが高い大学ほど学生が自主的に勉強するので
むしろ制約が緩いかと
LSEはレポートが任意提出という話
その代わり試験が鬼畜で教科書丸暗記しないと解けないとか聞いた
自分の大学は少し格落ちするので縛らないと学生が遊ぶから
レポートの条件が厳しくなっている
その代わりレポートの内容と試験が関係しているから
レポートをこなしてれば試験は最低でも2:2取れる程度の難易度
卒業まで考えるとただ上の大学に行けばいい訳でもないなw
自分は入学の時は少し不満だったが今は今の大学で満足してる
296名無しさん
2012/01/14(土) 22:35:46.97ID:4z4ApNf2297名無しさん
2012/01/14(土) 22:47:52.45ID:qiiLYTgx298名無しさん
2012/01/14(土) 22:58:00.25ID:4z4ApNf2299名無しさん
2012/01/15(日) 14:11:38.02ID:JhE6pWJZ LSEは学生の満足度がかなり低いとどっかの記事で読んだ覚えがあるんだけど。
学生が遊んでる奴ばっかな大学なら兎も角、自主性を重んじる校風の大学で自発的に勉強にどんどん取り組む学生からの満足度低いって
大学としてそれダメダメじゃん、と思っちゃうんだけど。
それとも他に学生の満足度の低くなる要因ってあるんですかね?
なんていってる私は日本の大学から英へってのにも迷ったんだけど英の一発テスト方式が嫌で
結局システマチックにバシバシ鍛える米の大学にいっちゃったんだけどね。
英に交換留学とかローズとかでいってきたこっちの学友の話とか聞いてみた感じでもやっぱり後悔はしてないけど
でもやっぱりLSEには一回行ってみたいんだよね、何で憧れてるのか自分でもよく分からないんだけどw
>>286
アメリカもGPAでばっさりじゃないよ。
就職だったらアラムナイのプレゼンスとかネットワークとかのコネも大きいし
進学だったら大学名も考慮されるよ、但しそれぞれの置かれた環境でどう頑張ってなにをしたかっての大きいけど。
それに極端な話だとMITでは出身校ごとにGPAを修正して計算するシステムがあるとかどーとか聞いた事はある。(又聞き話だけど)
学生が遊んでる奴ばっかな大学なら兎も角、自主性を重んじる校風の大学で自発的に勉強にどんどん取り組む学生からの満足度低いって
大学としてそれダメダメじゃん、と思っちゃうんだけど。
それとも他に学生の満足度の低くなる要因ってあるんですかね?
なんていってる私は日本の大学から英へってのにも迷ったんだけど英の一発テスト方式が嫌で
結局システマチックにバシバシ鍛える米の大学にいっちゃったんだけどね。
英に交換留学とかローズとかでいってきたこっちの学友の話とか聞いてみた感じでもやっぱり後悔はしてないけど
でもやっぱりLSEには一回行ってみたいんだよね、何で憧れてるのか自分でもよく分からないんだけどw
>>286
アメリカもGPAでばっさりじゃないよ。
就職だったらアラムナイのプレゼンスとかネットワークとかのコネも大きいし
進学だったら大学名も考慮されるよ、但しそれぞれの置かれた環境でどう頑張ってなにをしたかっての大きいけど。
それに極端な話だとMITでは出身校ごとにGPAを修正して計算するシステムがあるとかどーとか聞いた事はある。(又聞き話だけど)
300名無しさん
2012/01/15(日) 19:46:57.00ID:RzspIDdf >>299
LSEの学生から実際に聞いた主な不満
「勉強ばかりで息が詰まる」
「No Social life」
「クラスメートがNerdsばかりで凹む(言ってる本人もNerd)」
「キャンパスが狭い」
「アジア人(中国インド系)多すぎ」
「世界ランク低すぎ」
学生満足度が低い主な理由は上2つじゃないか?
学生がLSEに関する事で自慢してた点は
「自分の勉強量」「研究力」「就職力」という感じ
学生生活の充実度はイギリスの大学の中では相当底辺っぽい
LSEの学生から実際に聞いた主な不満
「勉強ばかりで息が詰まる」
「No Social life」
「クラスメートがNerdsばかりで凹む(言ってる本人もNerd)」
「キャンパスが狭い」
「アジア人(中国インド系)多すぎ」
「世界ランク低すぎ」
学生満足度が低い主な理由は上2つじゃないか?
学生がLSEに関する事で自慢してた点は
「自分の勉強量」「研究力」「就職力」という感じ
学生生活の充実度はイギリスの大学の中では相当底辺っぽい
301名無しさん
2012/01/15(日) 20:32:30.02ID:RzspIDdf 読み返したら↑がLSEのネガキャンみたいになってるなw
すまん
学生満足度はUS的視点で見たなら多分あまり参考にならないな
Party Schoolは満足度が上昇し易かったり
キャンパスが綺麗だと満足度が上昇し易かったり
USも学生満足度調べたらColorado大やOhio大がトップに来て
UCBやCaltechみたいな勉強厳しい大学は下になりそう
すまん
学生満足度はUS的視点で見たなら多分あまり参考にならないな
Party Schoolは満足度が上昇し易かったり
キャンパスが綺麗だと満足度が上昇し易かったり
USも学生満足度調べたらColorado大やOhio大がトップに来て
UCBやCaltechみたいな勉強厳しい大学は下になりそう
302名無しさん
2012/01/16(月) 00:00:04.13ID:wREsWtgJ どこの大学であろうと2:1以上取れないと意味ねーよ。就職を考えた場合でも
院進学を考えた場合でも
院進学を考えた場合でも
303名無しさん
2012/01/16(月) 01:07:31.22ID:+ffgWPGA 意外と色々道はあるよ
学科によっては2:1取れてないやつは結構いるよ
しかしその後どうにかなってる
学科によっては2:1取れてないやつは結構いるよ
しかしその後どうにかなってる
304名無しさん
2012/01/16(月) 01:38:36.99ID:0jwWFRiV まあ日本で就職するんだったらほとんど関係ないでしょ。
305名無しさん
2012/01/16(月) 01:49:46.05ID:+ffgWPGA イギリスやどこの国でもだよ
日本で言う営業職とかSEは2:1取れなくてもいくらでもあるよ
ソースは俺の同級生
日本で言う営業職とかSEは2:1取れなくてもいくらでもあるよ
ソースは俺の同級生
306名無しさん
2012/01/16(月) 02:01:32.07ID:+ffgWPGA 普通に考えて国がめちゃくちゃになるような制度は作らないでしょ
2:1ないとはじめからマネージャー職とかは狙えないけど、それなりの仕事はあるよ
2:1ないとはじめからマネージャー職とかは狙えないけど、それなりの仕事はあるよ
307名無しさん
2012/01/16(月) 04:08:58.57ID:6zylzbhT oxbridgeなどトップ大学なら2:2とれなくても仕事はなんとでもなるが中堅大で2:2だったら目もあてられない。
イギリスは学歴アンド階級社会
イギリスは学歴アンド階級社会
308名無しさん
2012/01/16(月) 04:34:36.44ID:+ffgWPGA 俺ら日本人には無理だが3rdでもまあまあの職を得ることは可能
例えばキャロルボーダマンがケンブリッジで3rdなのは有名な話
http://en.wikipedia.org/wiki/Carol_Vorderman
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%9E%E3%83%B3
例えばキャロルボーダマンがケンブリッジで3rdなのは有名な話
http://en.wikipedia.org/wiki/Carol_Vorderman
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%9E%E3%83%B3
309名無しさん
2012/01/16(月) 06:32:23.43ID:bVYt9O/e ケンブリッジ卒業してれば殆どの企業ではぶっちゃけ成績なんてどうでもいいでしょ
日本だと東大卒なら成績人物評価無関係でオファーが来るのと同じ
日本だと東大卒なら成績人物評価無関係でオファーが来るのと同じ
310名無しさん
2012/01/16(月) 07:03:10.40ID:wREsWtgJ 日本と比較しても意味ないな。欧米では学んだ事に関係ある仕事に
就くのが普通だから、その分野でたいしたことなければ評価は
高くない。
就くのが普通だから、その分野でたいしたことなければ評価は
高くない。
311名無しさん
2012/01/16(月) 07:59:28.19ID:bVYt9O/e イギリスはそうでもないよ
オックスブリッジで古典や歴史学を勉強した後に投資銀行に就職なんてそこらじゅういたるところにいる
大学名重視なのは日本に似ている
オックスブリッジで古典や歴史学を勉強した後に投資銀行に就職なんてそこらじゅういたるところにいる
大学名重視なのは日本に似ている
312名無しさん
2012/01/16(月) 18:03:14.23ID:faZkWv7Y まあ少なくとも日本よりは成績は見られるだろね。
日本だと大手でも成績証明書すら提出不要のとこが多い。
就活の時点でちゃんと単位そろってたらそれでOKな感じ。
日本だと大手でも成績証明書すら提出不要のとこが多い。
就活の時点でちゃんと単位そろってたらそれでOKな感じ。
313名無しさん
2012/01/17(火) 00:38:09.19ID:irCqAOpf 今日のタイムズ紙に、オックスブリッジ合格者の大半は上位私立5校出身者と書いてあった
財力がものをいう、そんなものでは。
財力がものをいう、そんなものでは。
314名無しさん
2012/01/18(水) 01:14:52.57ID:aTzR3QEo315名無しさん
2012/01/21(土) 10:24:35.63ID:Mz5G+k1H ナードでもいいじゃん 人間だもの
316名無しさん
2012/01/23(月) 01:21:44.72ID:31lRVskW 現在、総計の学部生なのですが、 GPAがUSスケールで3.5程度しかなく、どうあ がいても3.6程度しか 取れなそうです。 インペリアルかUCLの環境工学に受け入れられ るのは どの程度のGPAが実質必要なのでしょうか?
317名無しさん
2012/01/23(月) 02:49:25.39ID:ddfOnkiZ 一般的にはそれだけあればGPAに関しては問題ないと思う
320名無しさん
2012/01/27(金) 09:45:57.17ID:X+zrFuEV LSEのMSc Urbanisation and Developmentと
UCLのMSc Environment and Sustainable Developmentとで迷っています。
学びたい環境開発、都市計画系のことはどちらでも学べるので
あとは研究の質や就職率(イギリスでの就職を希望しています)の問題なのですが
このスレを見るとそれも一長一短のようですね。
文系ならLSE、とはいえ経済学、政治学でもない自分のコースにもそれがあてはまるのかどうか…
ご意見、アドバイス、情報等いただけたら幸いです。
UCLのMSc Environment and Sustainable Developmentとで迷っています。
学びたい環境開発、都市計画系のことはどちらでも学べるので
あとは研究の質や就職率(イギリスでの就職を希望しています)の問題なのですが
このスレを見るとそれも一長一短のようですね。
文系ならLSE、とはいえ経済学、政治学でもない自分のコースにもそれがあてはまるのかどうか…
ご意見、アドバイス、情報等いただけたら幸いです。
321名無しさん
2012/01/27(金) 10:55:26.44ID:CtwQPAk3322名無しさん
2012/01/27(金) 12:07:14.00ID:X+zrFuEV >>321
研究という言葉は正しくなかったですね。
より高度な授業や良い教授、いわゆる学びの環境というニュアンスでした。
やはり現地での就職にはLSEが若干でも強いのか…ありがとうございます。
ありがたいことに両大学からオファーをもらっています。
ただUCLのはIELTSのスコアが不足しているため条件付合格ですが。
ですので当面は4月のIELTSに向けて勉強を続けながら
この2ヶ月でじっくり考えようと思っている、という状況です。
ただaccommdationの問題もあるので早めに決断したいというのはあります。
研究という言葉は正しくなかったですね。
より高度な授業や良い教授、いわゆる学びの環境というニュアンスでした。
やはり現地での就職にはLSEが若干でも強いのか…ありがとうございます。
ありがたいことに両大学からオファーをもらっています。
ただUCLのはIELTSのスコアが不足しているため条件付合格ですが。
ですので当面は4月のIELTSに向けて勉強を続けながら
この2ヶ月でじっくり考えようと思っている、という状況です。
ただaccommdationの問題もあるので早めに決断したいというのはあります。
323名無しさん
2012/01/27(金) 15:22:08.87ID:CtwQPAk3324名無しさん
2012/01/27(金) 22:34:18.17ID:BBGgv3L0 >>320
イギリスでの就職ならLSEに行った方がいいと思うけど、
もうすぐビザ制度変わるからMScに入学と同時に就職活動して卒業前に企業からオファーもらわらないとイギリスで働くのは難しいのでは?
EU市民権もってるなら関係ないけど。
LSEとUCLは日本で言う一橋と阪大の関係なんで一長一短だな。
イギリスでの就職ならLSEに行った方がいいと思うけど、
もうすぐビザ制度変わるからMScに入学と同時に就職活動して卒業前に企業からオファーもらわらないとイギリスで働くのは難しいのでは?
EU市民権もってるなら関係ないけど。
LSEとUCLは日本で言う一橋と阪大の関係なんで一長一短だな。
325名無しさん
2012/01/28(土) 02:04:21.04ID:ZMo9Np2H326名無しさん
2012/01/28(土) 16:06:00.52ID:S2dkHO5P UCLの環境系MScに在学中の者です。
英語でのハイスコアが求められるのは全てが論文やグループワークで成績が決まるからです。
書く能力とコミュニケーション力がないと、良い成績は望めません。
もう一校迷っていた所は試験で成績がついたようです。
イギリスで就職するには学業成績も重要ですので、
HPで、授業内容と採点方法を調べて、どちらの方が好成績が取れそうかも
考えた方がいいと思います。
いくら学校の就職率が良くても自分自身の成績が悪ければ無意味ですから。
英語でのハイスコアが求められるのは全てが論文やグループワークで成績が決まるからです。
書く能力とコミュニケーション力がないと、良い成績は望めません。
もう一校迷っていた所は試験で成績がついたようです。
イギリスで就職するには学業成績も重要ですので、
HPで、授業内容と採点方法を調べて、どちらの方が好成績が取れそうかも
考えた方がいいと思います。
いくら学校の就職率が良くても自分自身の成績が悪ければ無意味ですから。
327名無しさん
2012/01/28(土) 20:26:26.49ID:kGn7vssR >>325
簡単に言えば今まで大学卒業後無条件にもらえた就労ビザ制度が間も無く無くなる
だからイギリスで働きたいならビザ発給前提で雇ってもらう企業を探すしかない
だがビザ発給が曲者で、発給人数に上限がつく上に
「イギリス人ではなく日本人を雇う理由(日本語能力が必要な職場とか)」が無いと却下される
不況なのでイギリス人の雇用を守るために必死な状況なのよ
簡単に言えば今まで大学卒業後無条件にもらえた就労ビザ制度が間も無く無くなる
だからイギリスで働きたいならビザ発給前提で雇ってもらう企業を探すしかない
だがビザ発給が曲者で、発給人数に上限がつく上に
「イギリス人ではなく日本人を雇う理由(日本語能力が必要な職場とか)」が無いと却下される
不況なのでイギリス人の雇用を守るために必死な状況なのよ
328名無しさん
2012/01/29(日) 15:59:28.91ID:AorXcdNP >>326
なんと中の人が!わざわざありがとうございます。
エッセイにおける論理の展開や書くこと自体はそこまで不得手ではないのですが
いかんせんIELTSでは制限時間に苦労しています。
一度構成を決めて書き始めても書いている途中によりよい表現が浮かんだりしてきて
消して、書き直して、でアップアップになってしまいます。割り切りが下手というか。
ただ短時間で大量のライティングというのは院での試験も同じだと思うので
採点方法等に関わらず精進が必要ですね。
UCLでのキャンパスライフなどはいかがですか?
>>327
なるほど、確かにこのご時勢ではそれも当然かなと思わさせられます。
しかしGlobal Southがメインの環境開発系となると日本人の需要はあまりなさそうですね。
現地での就職だけを考えたらTourismとかの方がいいのかもしれません。
一応趣味本位でSurreyという大学のTourism Marketingにも出願しているのですが
将来のよりよいキャリアにつながる可能性が高いのは断然LSE、UCLですし…
なんと中の人が!わざわざありがとうございます。
エッセイにおける論理の展開や書くこと自体はそこまで不得手ではないのですが
いかんせんIELTSでは制限時間に苦労しています。
一度構成を決めて書き始めても書いている途中によりよい表現が浮かんだりしてきて
消して、書き直して、でアップアップになってしまいます。割り切りが下手というか。
ただ短時間で大量のライティングというのは院での試験も同じだと思うので
採点方法等に関わらず精進が必要ですね。
UCLでのキャンパスライフなどはいかがですか?
>>327
なるほど、確かにこのご時勢ではそれも当然かなと思わさせられます。
しかしGlobal Southがメインの環境開発系となると日本人の需要はあまりなさそうですね。
現地での就職だけを考えたらTourismとかの方がいいのかもしれません。
一応趣味本位でSurreyという大学のTourism Marketingにも出願しているのですが
将来のよりよいキャリアにつながる可能性が高いのは断然LSE、UCLですし…
329名無しさん
2012/01/29(日) 22:44:50.29ID:Tmcjlje6 >>328
別スレで質問したのって>>328さん?
763 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:48:33.06 ID:BgOrhFus
LSEのMSc Urbanisation and Developmentと
UCLのMSc Environment and Sustainable Developmentとで迷っています。
学びたい環境開発、都市計画系のことはどちらでも学べるので
あとは研究の質や就職率(イギリスでの就職を希望しています)の問題なのですが
このスレを見るとそれも一長一短のようですね。
文系ならLSE、とはいえ経済学、政治学でもない自分のコースにもそれがあてはまるのかどうか…
ご意見、アドバイス、情報等いただけたら幸いです。
英名門Oxford, Cambridge, Durham, LSE
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1146649005/l50
留学関係のスレに他人のレスを無断で自分が書いたように転載する気持ちが悪い人がいるので気をつけて。
(といっても気のつけようがないけどw)
別スレで質問したのって>>328さん?
763 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:48:33.06 ID:BgOrhFus
LSEのMSc Urbanisation and Developmentと
UCLのMSc Environment and Sustainable Developmentとで迷っています。
学びたい環境開発、都市計画系のことはどちらでも学べるので
あとは研究の質や就職率(イギリスでの就職を希望しています)の問題なのですが
このスレを見るとそれも一長一短のようですね。
文系ならLSE、とはいえ経済学、政治学でもない自分のコースにもそれがあてはまるのかどうか…
ご意見、アドバイス、情報等いただけたら幸いです。
英名門Oxford, Cambridge, Durham, LSE
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1146649005/l50
留学関係のスレに他人のレスを無断で自分が書いたように転載する気持ちが悪い人がいるので気をつけて。
(といっても気のつけようがないけどw)
330320
2012/01/30(月) 00:09:22.43ID:z9mbzT7T >>329
いえ、私ではないです。
そもそも最初に「UCL」で検索してこのスレにたどり着いたので。
UCLとLSEで迷っている以上ここにしか来てませんし、これからもここにしか来ないと思います。
ご忠告、ご丁寧にありがとうございます。
(しかし確かにどうしようもないですね…)
いえ、私ではないです。
そもそも最初に「UCL」で検索してこのスレにたどり着いたので。
UCLとLSEで迷っている以上ここにしか来てませんし、これからもここにしか来ないと思います。
ご忠告、ご丁寧にありがとうございます。
(しかし確かにどうしようもないですね…)
331名無しさん
2012/01/31(火) 14:51:50.75ID:QEuuH2sc ucas、conditionalで2つ更新されてたけどunconditionalで受かる人ってどういう人?
332名無しさん
2012/01/31(火) 15:14:40.68ID:7tfuIdKR 学部によって違うのかもしれないけど、オファーはUCLの方がLSEより大分楽に来るよ。
ただ、良い成績で卒業するのはどちらも難関。
好きな勉強が出来る方選びな。イギリスで就職意識してるなら役に立つ方を選ぶのもいいし。
まあ、両方オファーが来たら迷いな。
ただ、良い成績で卒業するのはどちらも難関。
好きな勉強が出来る方選びな。イギリスで就職意識してるなら役に立つ方を選ぶのもいいし。
まあ、両方オファーが来たら迷いな。
334名無しさん
2012/01/31(火) 21:52:39.98ID:h9sT23z2 >ただUCLのはIELTSのスコアが不足しているため条件付合格ですが。
↑は入学までに英語力が上がらなければ、UCLは不合格という事
私はオファーはもらったけど最後の最後で落ちた事がある
↑は入学までに英語力が上がらなければ、UCLは不合格という事
私はオファーはもらったけど最後の最後で落ちた事がある
336名無しさん
2012/02/01(水) 00:38:49.86ID:8XdZIfqu >院の評価はトントンかそれ以上
それはない。
UCLが院重視なのは間違ってはいないが研究力も就職力もやっぱり差がある。
それはない。
UCLが院重視なのは間違ってはいないが研究力も就職力もやっぱり差がある。
337名無しさん
2012/02/01(水) 01:30:25.78ID:HAGuBLt2 >>336
というかUCLは理高文低型の大学のイメージなんだな
Thomson ReutersのSocial Sciences Citation Indexの指標でもOx,Cam,LSE,Warwickに負けてるしUCL文系は理系に比べるとイマイチ感がある
というかUCLは理高文低型の大学のイメージなんだな
Thomson ReutersのSocial Sciences Citation Indexの指標でもOx,Cam,LSE,Warwickに負けてるしUCL文系は理系に比べるとイマイチ感がある
338名無しさん
2012/02/01(水) 13:19:53.71ID:lea3e0vV 色々変な情報が出回ってるけどUCLは理系ならインペリアル、文系ならLSEには及ばんよ。インペリアル、LESにはない医学部とかはUCLがいいと思うよ。
UCLは比較的楽に入学できるから日本人工作員多そうだな。
まあ、卒業するのは大変だよ。2:1とか言ってられるのも今のうちだけ。
UCLは比較的楽に入学できるから日本人工作員多そうだな。
まあ、卒業するのは大変だよ。2:1とか言ってられるのも今のうちだけ。
339名無しさん
2012/02/01(水) 13:23:37.79ID:lea3e0vV 悪い、インペリアルに医学部はあったな。UCLの医学部は評価良いけど。あと法学部も。
340名無しさん
2012/02/01(水) 14:52:29.17ID:Snz30wVN LSEとUCLとで迷ってご相談させていただいていた>>320ですが、今のところLSEになりそうです。
就職率の高さや文系分野での強み等、皆様のアドバイスを総合的に考えて
最終的には東、東南アジアに特化した教科があることが決め手になりました。
UCLには都市開発におけるリスク回避のついての教科があり
阪神大震災を直に経験した者としてそれも非常に興味深かったのですが
彼女がUCLの学部生なので、違った人脈を作るのもまたいいだろうと。
多くのご意見、アドバイス本当にありがとうございました。
>>331
自分の場合単純にIELTSの条件を満たしているLSEはunconditionalで
満たしていないUCLはconditionalでした。
そのconditional offerに条件の詳細は書かれていませんでしたか?
就職率の高さや文系分野での強み等、皆様のアドバイスを総合的に考えて
最終的には東、東南アジアに特化した教科があることが決め手になりました。
UCLには都市開発におけるリスク回避のついての教科があり
阪神大震災を直に経験した者としてそれも非常に興味深かったのですが
彼女がUCLの学部生なので、違った人脈を作るのもまたいいだろうと。
多くのご意見、アドバイス本当にありがとうございました。
>>331
自分の場合単純にIELTSの条件を満たしているLSEはunconditionalで
満たしていないUCLはconditionalでした。
そのconditional offerに条件の詳細は書かれていませんでしたか?
341名無しさん
2012/02/01(水) 21:22:32.19ID:e7zXgB1t 賢明な選択だね。イギリスで就職希望ならどう考えてもLSE。
ちなみにUCLの彼女は日本人?
ちなみにUCLの彼女は日本人?
342名無しさん
2012/02/02(木) 00:10:28.74ID:VsopYHNJ だがLSE蹴ってUCL行く奴も普通にいるがな。
こちらは日本程がっしりした序列がある訳じゃないので好みが個人で分かれる。
オックスブリッジ蹴りも東大京大蹴りとは比較にならん程沢山いるしな。
気に入った方を選べばいいと思うぞ。
こちらは日本程がっしりした序列がある訳じゃないので好みが個人で分かれる。
オックスブリッジ蹴りも東大京大蹴りとは比較にならん程沢山いるしな。
気に入った方を選べばいいと思うぞ。
343名無しさん
2012/02/02(木) 00:57:36.56ID:W0sqc8SD ドイツ人女性がアメリカ黒人を好むのってどうしてなのでしょうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_German_women_like_african_americans%3F
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F
我々インド人男性をこよなく愛するイギリス人女性が多過ぎるのはなぜなのか?イギリス人男性があまりにブサイクだからだろうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_so_many_British_women_love_us_Indian_men%3F_Is_that_because_British_men_are_so_ugly%3F
イギリス人女性が僕らイタリア人男性に熱狂するのはなぜ?男性陣がとても不細工で青白いのはなぜ?
http://wiki.nsview.net/Why_are_British_women_so_crazy_about_us_Italian_men%3F_Why_are_the_men_so_ugly_and_pale%3F
http://wiki.nsview.net/Why_do_German_women_like_african_americans%3F
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F
我々インド人男性をこよなく愛するイギリス人女性が多過ぎるのはなぜなのか?イギリス人男性があまりにブサイクだからだろうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_so_many_British_women_love_us_Indian_men%3F_Is_that_because_British_men_are_so_ugly%3F
イギリス人女性が僕らイタリア人男性に熱狂するのはなぜ?男性陣がとても不細工で青白いのはなぜ?
http://wiki.nsview.net/Why_are_British_women_so_crazy_about_us_Italian_men%3F_Why_are_the_men_so_ugly_and_pale%3F
344名無しさん
2012/02/03(金) 02:23:44.92ID:aqI8ZjLU ロンドン大学上位カレッジと中堅カレッジってどこが境界線なの?
キングスとかSOASはどっちに入るの?
キングスとかSOASはどっちに入るの?
345名無しさん
2012/02/03(金) 10:18:41.17ID:7sntauE2346名無しさん
2012/02/03(金) 12:35:57.08ID:wr0vNvtN 【上の上】 ICL LSE
【上の下】 UCL
-----------------------
【中の上】 KCL
【中の下】 SOAS
-----------------------
【下の上】 QM RH
【下の下】 BB GS
学部にもよるが大体はこんな感じ。
【上の下】 UCL
-----------------------
【中の上】 KCL
【中の下】 SOAS
-----------------------
【下の上】 QM RH
【下の下】 BB GS
学部にもよるが大体はこんな感じ。
348名無しさん
2012/02/03(金) 12:58:37.47ID:qyg0B+Zh >>320
余程の経歴持ってる人以外、イギリスで大学院卒業後現地での就職は諦めた方が無難だと思うんだけどな。
イギリスの規制が厳しくなってる上に、ぶっちゃけLSEやUCLの修士程度ならEU市民権保持者だけでも山ほどいるんだよ。
運が良ければなんとかなるかもしれないからダメ元で試してもいいけど、外したときの保険は忘れるなよ。
日本に帰ってもイギリスの修士は相応の評価もらえない、就職は自分の運と力次第だって事も自覚しといたほうがいい。
一部のイギリスにコネある人以外はアメリカの方がいいと思うんだけどな。
向こうは学士から直接PhD入れて大抵学費と生活費まで面倒見てくれるみたいだし
実力さえある人なら欧州よりよっぽど日本人にも専門職とか研究職のチャンスあるし、国際機関とかでも繋がり多い。
開発・環境政策や都市計画でイギリスに拘る貴方の理由が分からないから何とも言えないけど。
余程の経歴持ってる人以外、イギリスで大学院卒業後現地での就職は諦めた方が無難だと思うんだけどな。
イギリスの規制が厳しくなってる上に、ぶっちゃけLSEやUCLの修士程度ならEU市民権保持者だけでも山ほどいるんだよ。
運が良ければなんとかなるかもしれないからダメ元で試してもいいけど、外したときの保険は忘れるなよ。
日本に帰ってもイギリスの修士は相応の評価もらえない、就職は自分の運と力次第だって事も自覚しといたほうがいい。
一部のイギリスにコネある人以外はアメリカの方がいいと思うんだけどな。
向こうは学士から直接PhD入れて大抵学費と生活費まで面倒見てくれるみたいだし
実力さえある人なら欧州よりよっぽど日本人にも専門職とか研究職のチャンスあるし、国際機関とかでも繋がり多い。
開発・環境政策や都市計画でイギリスに拘る貴方の理由が分からないから何とも言えないけど。
349名無しさん
2012/02/03(金) 14:25:18.83ID:dVkcuA0D そうそう、今は日本に帰っても駄目なんだよな。
イギリスで修士をやるという行為は就職を考えているなら賢明な行動ではないよ。
結局就職は個人の実力と運なのは同意。
イギリスで修士をやるという行為は就職を考えているなら賢明な行動ではないよ。
結局就職は個人の実力と運なのは同意。
350名無しさん
2012/02/03(金) 14:32:36.07ID:dVkcuA0D351320
2012/02/03(金) 15:08:42.90ID:0v5Hb8MR >>341
いえ、その彼女は日本人ではないです。かといってイギリス人でもありませんが。
>>348
>>349
向こうでの就職が厳しいことは留学サポートの方からも聞いていたので重々承知のつもりでしたが
日本に帰っても評価されないというのは少し驚きでした。
イギリスにこだわる理由ですか…
一年で卒業できることや
学部生時代の語学留学でイギリスに魅了されたこと、
日英間での遠距離3年目に突入した上記彼女の存在等いろいろあるのですが
いずれにせよ(あくまでも自分のために)今一番幸せな選択は
少なくとも彼女がUCLの学部を終えて次のキャリアを決定する3年後まで
イギリスで共に暮らせるよう最大限の努力をすることだと考えているからです。
真剣にアドバイスを下さっているにもかかわらずレベルの低い動機で申し訳ありません。
一応本当にダメだった時や別れることになった時の保険は用意してあるので
死ぬ気で勉強して、あとは運に任せます。
いえ、その彼女は日本人ではないです。かといってイギリス人でもありませんが。
>>348
>>349
向こうでの就職が厳しいことは留学サポートの方からも聞いていたので重々承知のつもりでしたが
日本に帰っても評価されないというのは少し驚きでした。
イギリスにこだわる理由ですか…
一年で卒業できることや
学部生時代の語学留学でイギリスに魅了されたこと、
日英間での遠距離3年目に突入した上記彼女の存在等いろいろあるのですが
いずれにせよ(あくまでも自分のために)今一番幸せな選択は
少なくとも彼女がUCLの学部を終えて次のキャリアを決定する3年後まで
イギリスで共に暮らせるよう最大限の努力をすることだと考えているからです。
真剣にアドバイスを下さっているにもかかわらずレベルの低い動機で申し訳ありません。
一応本当にダメだった時や別れることになった時の保険は用意してあるので
死ぬ気で勉強して、あとは運に任せます。
352名無しさん
2012/02/03(金) 16:16:32.44ID:wr0vNvtN >>351
「日本で評価されない(キリッ)」なんて真に受けないほうがいいよ。
結論を言うと評価されるかされないかなんてケースバイケース。
どの大学のどのコースををどういう成績で等いろんな要素があり、
そもそも企業や官庁、機関の人事担当によって評価基準は様々。
「日本で評価されない(キリッ)」なんて真に受けないほうがいいよ。
結論を言うと評価されるかされないかなんてケースバイケース。
どの大学のどのコースををどういう成績で等いろんな要素があり、
そもそも企業や官庁、機関の人事担当によって評価基準は様々。
353名無しさん
2012/02/03(金) 18:24:58.42ID:rbNBAXmM まあ頑張れ
雇用状況は日英どっちも悲惨な状況だからあまりプライド高くせずに就活したほうがいい
ケンブリッジ卒業して無職が腐るほどいる時代だ
あと彼女がEUの出身なら結婚して在留資格とる裏技もある
そうすれば就活は大分楽になるだろ
雇用状況は日英どっちも悲惨な状況だからあまりプライド高くせずに就活したほうがいい
ケンブリッジ卒業して無職が腐るほどいる時代だ
あと彼女がEUの出身なら結婚して在留資格とる裏技もある
そうすれば就活は大分楽になるだろ
354名無しさん
2012/02/04(土) 15:42:06.18ID:AjYLxZsW 就職に関して心配している人がいるけど、下記スレのキャリアフォーラムが、
ロンドン、ボストン、東京等で毎年開催されているから、普通に実力があれば、
日系大手だろうが、有名外資でも、イギリスの大学卒業していれば、就職する
チャンスはあるよ。
英大の人が、ボストンに参加して、内定もらったケースも沢山あるので、そんなに
心配する必要ないよ。
http://www.careerforum.net/event/
ロンドン、ボストン、東京等で毎年開催されているから、普通に実力があれば、
日系大手だろうが、有名外資でも、イギリスの大学卒業していれば、就職する
チャンスはあるよ。
英大の人が、ボストンに参加して、内定もらったケースも沢山あるので、そんなに
心配する必要ないよ。
http://www.careerforum.net/event/
355名無しさん
2012/02/10(金) 14:50:09.08ID:3hl1sn9V ブリストル、ウォーリックあたりを蹴ってクイーンメアリー、ゴールドスミスあたりの
ロン大下位カレッジに行った人いる?大学のレベルは劣ってもロンドンにあって
ロンドン大学の冠がついてるだけで魅かれるものがある。
ロン大下位カレッジに行った人いる?大学のレベルは劣ってもロンドンにあって
ロンドン大学の冠がついてるだけで魅かれるものがある。
356名無しさん
2012/02/11(土) 00:39:41.95ID:??? ゴールドスミスは知らんけど、クイーンメアリーなら東大卒も留学してるぞ。
>352だね。新しい幹部を選考中で、本当は辞めたくない現職が、人事に関わってる人に
嫌がらせとも思える行為をしてる。既得権を無くすのがどれほどの混乱引き起こすか想像に難くない。
今朝もシティで大量解雇が進んでるみたいな話を聞いたな。
>352だね。新しい幹部を選考中で、本当は辞めたくない現職が、人事に関わってる人に
嫌がらせとも思える行為をしてる。既得権を無くすのがどれほどの混乱引き起こすか想像に難くない。
今朝もシティで大量解雇が進んでるみたいな話を聞いたな。
357名無しさん
2012/02/11(土) 07:43:18.72ID:??? ブリストル、ウォーリックあたりに入れるんなら
中位のKCLなら確実に入れるんじゃない?
うまく行けばUCLだって入れるのに
今からでも間に合うからアプライすればいいのに
中位のKCLなら確実に入れるんじゃない?
うまく行けばUCLだって入れるのに
今からでも間に合うからアプライすればいいのに
358名無しさん
2012/02/11(土) 07:53:00.91ID:??? マスターコースの話なのか混乱する
359名無しさん
2012/02/11(土) 12:22:12.02ID:FuLVlNM6 就職に関して心配している人がいるけど、下記スレのキャリアフォーラムが、
ロンドン、ボストン、東京等で毎年開催されているから、普通に実力があれば、
日系大手だろうが、有名外資でも、イギリスの大学卒業していれば、就職する
チャンスはあるよ。
英大の人が、ボストンに参加して、内定もらったケースも沢山あるので、そんなに
心配する必要ないよ。
http://www.careerforum.net/event/
ロンドン、ボストン、東京等で毎年開催されているから、普通に実力があれば、
日系大手だろうが、有名外資でも、イギリスの大学卒業していれば、就職する
チャンスはあるよ。
英大の人が、ボストンに参加して、内定もらったケースも沢山あるので、そんなに
心配する必要ないよ。
http://www.careerforum.net/event/
360名無しさん
2012/02/11(土) 12:23:10.00ID:FuLVlNM6ちなみにダラム大学が日本人の就職先を公開しているけど、
ダラムクラスの英国トップ大学への留学なら、どの大学でも
帰国後も問題なく、日本で有名企業への就職できると思うよ。
http://www.durham.jp/about/almunus.html
朝日文化センター
旭硝子
ブリティッシュ・カウンシル
カナディアン・アカデミー
千葉工業大学
中外製薬
シスコシステムズ
シティ・グループ
CUNO Inc.
DOUGLAS SCIENCE EDITING SERVICES
EUCALI ENGLISH SCHOOL
外務英連邦省
361名無しさん
2012/02/11(土) 18:07:16.74ID:mN1SQ8iz 経済政策について勉強したく、UCLのEconomics(MSc)を目指しています。
関関同立レベルの法学部を卒業、GPA3.2〜3.3程度です。
社会人5年目で経済系の中央官庁に勤めています。
今の自分のレベルでオファーもらえるレベルでしょうか。
関関同立レベルの法学部を卒業、GPA3.2〜3.3程度です。
社会人5年目で経済系の中央官庁に勤めています。
今の自分のレベルでオファーもらえるレベルでしょうか。
362名無しさん
2012/02/11(土) 18:58:03.05ID:K5H4sKkh エッセイ次第では可能性はあると思うけど、UCLの中でも経済学は
人気だから競争率は高いよ。あと学部で経済学を専攻してないから
上手くアピールしないと厳しいかと。
人気だから競争率は高いよ。あと学部で経済学を専攻してないから
上手くアピールしないと厳しいかと。
363名無しさん
2012/02/11(土) 19:28:32.69ID:QiPIv1Xd364名無しさん
2012/02/11(土) 19:44:28.76ID:K5H4sKkh 何をそんなに必死になってるのかわからん。
別に身バレしても問題ないじゃん。
別に身バレしても問題ないじゃん。
365名無しさん
2012/02/11(土) 19:49:58.91ID:mN1SQ8iz >>362
早速ご返事ありがとうございます。
やはりいかに職務経歴をエッセイ等でアピールできかるということですね。
話はズレますが、色々とランキングを見ながら受験先を検討してまして、オックスフォード、ケンブリッジ以下はランキングによって評価もまちまちで、参考程度にしかならないなと、実感しております。
362さんもこれから留学をお考えですか。差支えなければ。
早速ご返事ありがとうございます。
やはりいかに職務経歴をエッセイ等でアピールできかるということですね。
話はズレますが、色々とランキングを見ながら受験先を検討してまして、オックスフォード、ケンブリッジ以下はランキングによって評価もまちまちで、参考程度にしかならないなと、実感しております。
362さんもこれから留学をお考えですか。差支えなければ。
366名無しさん
2012/02/13(月) 03:57:16.14ID:0Nk6C7Tz >>365
中央官庁ならコネ込みで受かるかもしれないけど、UCLの経済は計量系科目中心だから学部時代に数学系の科目をかなり意図的にとってないとリジェクトされる可能性は高いと思う。
出願するだけしてみればいいと思うけど、そのバックグラウンドなら通常の出願先はLaw&EconとかEcon&Developmentとかだと思うよ。
イギリスの経済学系は落第率高いから基礎学力がないと入学してもついていけなくて落第する可能性も高いし。
中央官庁ならコネ込みで受かるかもしれないけど、UCLの経済は計量系科目中心だから学部時代に数学系の科目をかなり意図的にとってないとリジェクトされる可能性は高いと思う。
出願するだけしてみればいいと思うけど、そのバックグラウンドなら通常の出願先はLaw&EconとかEcon&Developmentとかだと思うよ。
イギリスの経済学系は落第率高いから基礎学力がないと入学してもついていけなくて落第する可能性も高いし。
367名無しさん
2012/02/13(月) 23:34:09.91ID:p8qkiwKc 素朴な疑問だが関関同立の法卒で微積分できるんか・・・
学歴の箔だけつけたいなら大人しくMBAとかMPAに行っとき
学歴の箔だけつけたいなら大人しくMBAとかMPAに行っとき
368名無しさん
2012/02/14(火) 00:46:51.67ID:pqaoOwq1 PhDじゃあるまいしtaughtマスターの経済学で扱う数学なんて
よっぽど数学アレルギーない奴じゃない限りちょっと勉強すれば
余裕だよ。そもそもこの人は国T合格者でしょ。
よっぽど数学アレルギーない奴じゃない限りちょっと勉強すれば
余裕だよ。そもそもこの人は国T合格者でしょ。
369名無しさん
2012/02/14(火) 02:05:43.99ID:Nsu7z8Ty >>368
そんな簡単じゃない。
UCLのアカウントもってるなら試しに下の期末試験の過去問ながめてみ。
http://digitool-b.lib.ucl.ac.uk:8881/R/1T37BRY9AP57DGMQBB4A88HYBHI4IBIG7M6BAVIHE4V5P79GMM-05230?func=results-jump-full&set_entry=000034&set_number=001483&base=EXAMPAPERS
http://digitool-b.lib.ucl.ac.uk:8881/R/1T37BRY9AP57DGMQBB4A88HYBHI4IBIG7M6BAVIHE4V5P79GMM-03326?func=results-jump-full&set_entry=000001&set_number=001483&base=EXAMPAPERS
試験時間はどっちも2時間。
設問は時間内に9割は解かないとPass以上は厳しい。
(試験問題はもちろん毎年違う)
国Iでどの程度やるかは知らないけどdynamic optimizationって何だ?とか言ってるレベルなら卒業できないんで入学は時間の無駄かと。
自分の入学年で言えばUCLの経済学修士コースは入学生の3割が落第か中退してるんで
英語が他より苦手な日本人留学生の場合だと数学が他生徒より得意じゃないと簡単に下3割に入るよ。
そんな簡単じゃない。
UCLのアカウントもってるなら試しに下の期末試験の過去問ながめてみ。
http://digitool-b.lib.ucl.ac.uk:8881/R/1T37BRY9AP57DGMQBB4A88HYBHI4IBIG7M6BAVIHE4V5P79GMM-05230?func=results-jump-full&set_entry=000034&set_number=001483&base=EXAMPAPERS
http://digitool-b.lib.ucl.ac.uk:8881/R/1T37BRY9AP57DGMQBB4A88HYBHI4IBIG7M6BAVIHE4V5P79GMM-03326?func=results-jump-full&set_entry=000001&set_number=001483&base=EXAMPAPERS
試験時間はどっちも2時間。
設問は時間内に9割は解かないとPass以上は厳しい。
(試験問題はもちろん毎年違う)
国Iでどの程度やるかは知らないけどdynamic optimizationって何だ?とか言ってるレベルなら卒業できないんで入学は時間の無駄かと。
自分の入学年で言えばUCLの経済学修士コースは入学生の3割が落第か中退してるんで
英語が他より苦手な日本人留学生の場合だと数学が他生徒より得意じゃないと簡単に下3割に入るよ。
371名無しさん
2012/02/14(火) 22:37:22.78ID:aOTB6B3G そんなハードル高いんですか??!3割落第か中退はびっくりです。
372名無しさん
2012/02/14(火) 23:11:41.80ID:pFVQZGwP >>370
そんなこと知ってるよ。PhDだとマスターやアングラの学生に教えることもあるし、
リサーチでも高いレベルの数学が必要になる。マスターならなんとかなるかもしれんが
PhDで数学苦手ですじゃ話にならないってこと。「経済史を研究したらいいじゃん」って
揚げ足取りは無しな。
そんなこと知ってるよ。PhDだとマスターやアングラの学生に教えることもあるし、
リサーチでも高いレベルの数学が必要になる。マスターならなんとかなるかもしれんが
PhDで数学苦手ですじゃ話にならないってこと。「経済史を研究したらいいじゃん」って
揚げ足取りは無しな。
373名無しさん
2012/02/15(水) 00:31:49.12ID:sBsdcRlW374名無しさん
2012/02/15(水) 20:04:45.25ID:u74+t7rX >>373
開発経済学ならどうでしょう?
開発経済学ならどうでしょう?
376名無しさん
2012/02/15(水) 20:54:27.74ID:u74+t7rX >>375
開発経済学は経済学部卒である必要はない、という大学が多いと聞いているのですが、だいたいそんな理解でよろしいんですよね。
開発経済学は経済学部卒である必要はない、という大学が多いと聞いているのですが、だいたいそんな理解でよろしいんですよね。
377名無しさん
2012/02/15(水) 22:56:14.84ID:/9K8o2eo 私の大学(UCLでは無いですすいません)の例でしたら理系はコースによっては
ストレートの卒業は5割程度ですので留年3割はやや難しい程度の印象です。
修士全体の平均卒業率は多分8割ぐらいだと思います。
英国大学の数学関連の試験は式展開だけではなく
式展開の意味を言葉で説明させる問題がけっこうありますので、
意味を理解しないまま機械的に理論を覚えていると答えが合っていても点数が悪くなる感じです。
ストレートの卒業は5割程度ですので留年3割はやや難しい程度の印象です。
修士全体の平均卒業率は多分8割ぐらいだと思います。
英国大学の数学関連の試験は式展開だけではなく
式展開の意味を言葉で説明させる問題がけっこうありますので、
意味を理解しないまま機械的に理論を覚えていると答えが合っていても点数が悪くなる感じです。
378名無しさん
2012/02/17(金) 23:30:45.09ID:RsZ4vlCA ほんとコースによるんだけどね。
ゆるいコースは卒業率9割ぐらいだし。
そういう情報は出願前に事前にデパートメントに問い合わせておいたほうがいいよ。
ゆるいコースは卒業率9割ぐらいだし。
そういう情報は出願前に事前にデパートメントに問い合わせておいたほうがいいよ。
379名無しさん
2012/06/13(水) 12:45:48.41ID:g6hghAI9 保守age
380名無しさん
2012/06/19(火) 22:31:27.92ID:82mCsRXf イギリス留学っていうと会社(J&J)にいたロンドンビジネススクール出の
MBA肉便器を思い出した。「不倫するのは当たり前」って豪語して社内の
同僚達何人もとやってたアバズレ女だった。「公衆便所」とか呼ばれてたけど。
旦那の留守中に自宅に連れ込んでやってたのがバレて離婚されたらしい。
MBA肉便器を思い出した。「不倫するのは当たり前」って豪語して社内の
同僚達何人もとやってたアバズレ女だった。「公衆便所」とか呼ばれてたけど。
旦那の留守中に自宅に連れ込んでやってたのがバレて離婚されたらしい。
381名無しさん
2012/06/20(水) 00:04:04.24ID:ahEiCsZM だから何なんだ?
382名無しさん
2012/08/19(日) 10:56:03.36ID:3Y7uHew/ 保守age
383名無しさん
2012/09/13(木) 02:12:47.57ID:WEOeNbk9 UCLのtaught degreeのEconomic Policyが狙っているんですが、数学科目をとってません。
出身学部が経済学部なのですが、これはリジェクトされる可能性は高いでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
あ、あとみなさんどこでこういう情報得てるんですか?
出身学部が経済学部なのですが、これはリジェクトされる可能性は高いでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
あ、あとみなさんどこでこういう情報得てるんですか?
384名無しさん
2012/09/14(金) 16:57:32.20ID:6gcivTe7 >380
この女知ってるよ。○田秀子やな。
この女知ってるよ。○田秀子やな。
385名無しさん
2012/09/14(金) 18:42:37.50ID:Ds7p9iQl ひでえ自演
387名無しさん
2012/10/31(水) 12:04:54.61ID:HRlOXKsi BEOってなに?留学エージェント?
388名無しさん
2012/11/01(木) 20:23:25.73ID:ftRtEdBW とあるイギリス人のバカ女がKCLに通ってるので学力どんなもんかとこのスレにやってきたよ
たいした大学じゃなかったか
やっぱな!
たいした大学じゃなかったか
やっぱな!
389名無しさん
2012/11/08(木) 04:56:46.01ID:/BlOQGrw ロンドンの大学行くとしたら、アパート代ってひと月どれくらいかかるの?
また食費とかは?その人の暮らしぶりにもよると思うけど
ロンドン在住の学生の生活費、教えてくれない?
また食費とかは?その人の暮らしぶりにもよると思うけど
ロンドン在住の学生の生活費、教えてくれない?
390名無しさん
2012/11/08(木) 06:36:47.93ID:CywV5siE >>389
場所による。北、東とかなら安いから週100以下で行けるところもあるし
西のほうなら高くて週200とか市内なら300とかありえる。
一人暮らしじゃなくてシェアならもちろん安めになるし。
食費は知らん。自分で計算すれば?毎日外食するなら10x30日とか?
場所による。北、東とかなら安いから週100以下で行けるところもあるし
西のほうなら高くて週200とか市内なら300とかありえる。
一人暮らしじゃなくてシェアならもちろん安めになるし。
食費は知らん。自分で計算すれば?毎日外食するなら10x30日とか?
391名無しさん
2012/12/12(水) 18:09:35.32ID:a9uhadKF イギリス
盗まれたと見られるiPhoneが、ロックを解除しようとした女の写真を持ち主に自動送信した。
端末は今月はじめにイースト・サセックスのナイトクラブで盗まれた。
持ち主はiPhoneに、ロック解除を試みる人物の顔を撮影し、画像を時間や位置情報とともに持ち主
に送信するアプリ"rather cool"を入れていた。
警察は、画像の人物が盗んだ犯人と断定は出来ないものの何らかの事情を知っているとみて、
出頭を呼びかけている。
記事詳細
http://news.sky.com/story/1023338/iphone-app-sends-photo-back-to-stolen-owner
http://media.skynews.com/media/images/generated/2012/12/10/208735/default/v2/8834248-1-1-522x293.jpg
盗まれたと見られるiPhoneが、ロックを解除しようとした女の写真を持ち主に自動送信した。
端末は今月はじめにイースト・サセックスのナイトクラブで盗まれた。
持ち主はiPhoneに、ロック解除を試みる人物の顔を撮影し、画像を時間や位置情報とともに持ち主
に送信するアプリ"rather cool"を入れていた。
警察は、画像の人物が盗んだ犯人と断定は出来ないものの何らかの事情を知っているとみて、
出頭を呼びかけている。
記事詳細
http://news.sky.com/story/1023338/iphone-app-sends-photo-back-to-stolen-owner
http://media.skynews.com/media/images/generated/2012/12/10/208735/default/v2/8834248-1-1-522x293.jpg
392名無しさん
2012/12/23(日) 09:04:06.93ID:dAZdCJyi >389 さん
学食は意外と高くて、ランチに6ポンドくらいかかります。
街中でインドテイクアウェイやランチボックスとか調達したり
サンドイッチやコーヒー調達したりしてもそれくらいかかるかな。
ワサビやらイツやら、あとヌードルとか。
果物屋さんは安いからリンゴでランチ済ませりゃ1ポンド以下。
スーパーでサンドイッチ買って2〜3ポンドで済ませるも可。
夜は外食すれば10ポンドくらい。慣れれば6〜7ポンドの和食とか
ちらほら見つかります。
パブはパイント4ポンド程度。
アパート代は、寮でもなかなか高い。都心だけど月900ポンドくらい?
学生用の10%オフとは思えない値段。都心価格。LSE UCL周辺の話ね。
ゾーン3くらいの郊外で探せば月500〜600で住めると思う。
良いフラットシェアが見つかると良いけど、トラブル多いよ。
良い体験良い思い出になればいいけどね。試験の邪魔になったら
元も子もない。
QMとかRoyal Hallowayだっけ?なら郊外だし俄然安いんじゃない?
(ロン大ってLSEとかUCLとかインペリアルである必要ないっぽいので
そう書いてみた)
学食は意外と高くて、ランチに6ポンドくらいかかります。
街中でインドテイクアウェイやランチボックスとか調達したり
サンドイッチやコーヒー調達したりしてもそれくらいかかるかな。
ワサビやらイツやら、あとヌードルとか。
果物屋さんは安いからリンゴでランチ済ませりゃ1ポンド以下。
スーパーでサンドイッチ買って2〜3ポンドで済ませるも可。
夜は外食すれば10ポンドくらい。慣れれば6〜7ポンドの和食とか
ちらほら見つかります。
パブはパイント4ポンド程度。
アパート代は、寮でもなかなか高い。都心だけど月900ポンドくらい?
学生用の10%オフとは思えない値段。都心価格。LSE UCL周辺の話ね。
ゾーン3くらいの郊外で探せば月500〜600で住めると思う。
良いフラットシェアが見つかると良いけど、トラブル多いよ。
良い体験良い思い出になればいいけどね。試験の邪魔になったら
元も子もない。
QMとかRoyal Hallowayだっけ?なら郊外だし俄然安いんじゃない?
(ロン大ってLSEとかUCLとかインペリアルである必要ないっぽいので
そう書いてみた)
393名無しさん
2012/12/23(日) 09:13:48.90ID:dAZdCJyi >>391
rather coolと同じソフトだね。
http://preyproject.com/
LSEではPCやスマホ・タブレット類にセキュリティ・マークして
くれて、盗難があって見つかったら連絡もらえるようになっている。
で、これがインストール推奨されてる。
これ入れとくとカメラがあれば位置情報や犯人の画像が見れる。
たぶん、NPO活動じゃないかな〜〜〜?登録も利用も無料。
rather coolと同じソフトだね。
http://preyproject.com/
LSEではPCやスマホ・タブレット類にセキュリティ・マークして
くれて、盗難があって見つかったら連絡もらえるようになっている。
で、これがインストール推奨されてる。
これ入れとくとカメラがあれば位置情報や犯人の画像が見れる。
たぶん、NPO活動じゃないかな〜〜〜?登録も利用も無料。
394名無しさん
2012/12/25(火) 06:48:58.51ID:xeBuR4PE395名無しさん
2012/12/26(水) 19:16:51.20ID:WoRLMCkd 大学は名前だけでは決して判断できない
どの大学で何の科目を勉強するのか、それによってレベルも評価もかなり違うぞ
英国に留まって就職する可能性が少しでもあるなら
大学名だけの総合ランキングなんぞよりも、やりたい科目別のランキングを
注意深く見て、その上位の大学に行ったほうが有利だからな
みんな気をつけて頑張ってくれ
どの大学で何の科目を勉強するのか、それによってレベルも評価もかなり違うぞ
英国に留まって就職する可能性が少しでもあるなら
大学名だけの総合ランキングなんぞよりも、やりたい科目別のランキングを
注意深く見て、その上位の大学に行ったほうが有利だからな
みんな気をつけて頑張ってくれ
396名無しさん
2013/01/08(火) 17:54:05.22ID:zhv0rre7 あんまり集ってないな;;
397名無しさん
2013/01/10(木) 17:26:56.15ID:u8A/8xJg 150 years old and still running late: London's Tube celebrates landmark anniversary
398名無しさん
2013/01/11(金) 17:53:51.66ID:Vo18bEfb399名無しさん
2013/01/13(日) 05:50:00.12ID:8yiTNJOH >>398
ゾーン別定期ありますよ。前学期は登校日が少なく定期なしでやりくりしてました。
ゾーン1〜3だと18+ student photocardで月あたり95GBPですね。
あちこち乗り降りできるんでこれはこれで便利だけど。
ゾーン別定期ありますよ。前学期は登校日が少なく定期なしでやりくりしてました。
ゾーン1〜3だと18+ student photocardで月あたり95GBPですね。
あちこち乗り降りできるんでこれはこれで便利だけど。
400名無しさん
2013/02/04(月) 02:36:07.76ID:AVnNJed8401名無しさん
2013/03/02(土) 04:16:11.79ID:UKczIOd3 uclのLLM、lseのMSc
の2択で迷っています。
ご意見頂戴できれば幸いです。
の2択で迷っています。
ご意見頂戴できれば幸いです。
402名無しさん
2013/03/02(土) 08:52:44.13ID:knVaSfAx イギリスで就職希望ならLSE
403401
2013/03/11(月) 07:26:28.83ID:6afMrJo0 お返事ありがとうございます。
ロンドンで就職するつもりは全くないのですが、コースの詳細などを見ていて、
やっぱりLSEかなあという気がしてきたところです。
ロンドンで就職するつもりは全くないのですが、コースの詳細などを見ていて、
やっぱりLSEかなあという気がしてきたところです。
404名無しさん
2013/03/29(金) 00:25:24.50ID:gMiT+umK はは、LBS出身の○田秀子って知ってるよ。
おだてればタダですぐやれる売春婦ってことで知られてたとか。
MBAとは思えないくらいパーなのは確かかもね。
おだてればタダですぐやれる売春婦ってことで知られてたとか。
MBAとは思えないくらいパーなのは確かかもね。
405名無しさん
2013/04/01(月) 20:55:39.20ID:io4ii3OX スレ違いじゃ死ね
406名無しさん
2013/05/30(木) 10:57:51.41ID:oLRsKpVP 保守age
407名無しさん
2013/09/27(金) 12:03:37.83ID:dRUBozZT まあ、日本人駐在員のレベルの低さ(英語力、マナー、ルックス)が目立ち過ぎて恥ずかしいことは確か。
408名無しさん
2013/10/01(火) 23:55:48.86ID:bzBO/BoP イギリスの大学って案外頭悪いよな
留学したのに質の悪さにガッカリした
留学したのに質の悪さにガッカリした
409名無しさん
2013/10/02(水) 22:27:50.58ID:KiGXeMDO イギリスはオックスブリッジ以外なら日本の東大京大に通った方がいいよ
410名無しさん
2013/10/31(木) 11:06:18.55ID:pSsElOnm うちの院には学部がオックスブリッジだった人も結構来てた。
そして田舎はクソだと言っていた。
勉強も文化も両方取るならロンドンも良いよ。
そして田舎はクソだと言っていた。
勉強も文化も両方取るならロンドンも良いよ。
411名無しさん
2013/11/30(土) 22:39:44.70ID:DY2TPcD1 LSE蹴ってKCL行った人っているのかな?
専攻したい分野がKCLの方がLSEより内容が充実してそうだし、授業内容で興味があるクラスがあるのもKCL。
あと評価方法もLSEは期末試験重視なのに対して、コースワークも見てくれるKCLの方に気持ちが傾きつつある。
でも看板は完全にLSEなので悩む。
専攻したい分野がKCLの方がLSEより内容が充実してそうだし、授業内容で興味があるクラスがあるのもKCL。
あと評価方法もLSEは期末試験重視なのに対して、コースワークも見てくれるKCLの方に気持ちが傾きつつある。
でも看板は完全にLSEなので悩む。
412名無しさん
2013/12/04(水) 05:46:57.04ID:NIQZ/U8s >>411
学部なら3年もあるから興味や遣り易さで選ぶ方がいいかも
LSEは落第が多いし、良い成績が取れば大学院でオックスブリッジも夢じゃない
修士なら1年だし少々勉強が大変でも有名な方に行く事をお勧めする
これからのグローバル化で世界中の人と仕事をする機会も増える
ケネディも留学したLSEなら世界に名前が轟いているから
世界を渡るためのちょっとした名刺やパスポート代りになる
学部なら3年もあるから興味や遣り易さで選ぶ方がいいかも
LSEは落第が多いし、良い成績が取れば大学院でオックスブリッジも夢じゃない
修士なら1年だし少々勉強が大変でも有名な方に行く事をお勧めする
これからのグローバル化で世界中の人と仕事をする機会も増える
ケネディも留学したLSEなら世界に名前が轟いているから
世界を渡るためのちょっとした名刺やパスポート代りになる
413名無しさん
2013/12/04(水) 08:45:30.18ID:NIQZ/U8s レスが目立たないのでageとく
414名無しさん
2013/12/04(水) 13:18:01.43ID:2UU4ZyC+ ロンドン大学うかった!
415名無しさん
2013/12/04(水) 21:45:53.26ID:NIQZ/U8s ロンドン大学はピンからキリまであるが
ここはその中でも名門と言われるLSE,UCL,ICL限定だけど?
ここはその中でも名門と言われるLSE,UCL,ICL限定だけど?
417名無しさん
2013/12/09(月) 19:23:57.80ID:ISkWA2NZ418名無しさん
2014/01/20(月) 20:23:44.52ID:k/K9z6mE 合否連絡おそい
419名無しさん
2014/01/21(火) 14:14:59.68ID:1TevVVaz 中華バー
中華タウン
潜伏先中華ウォーターバー 貴重水 六本木原田店
浮気in中華タウン
光金日テレウイルス番組
中華タウン
潜伏先中華ウォーターバー 貴重水 六本木原田店
浮気in中華タウン
光金日テレウイルス番組
420名無しさん
2014/02/06(木) 21:06:58.40ID:bNWKQFKc イギリスでの学生生活は悲惨な思い出しかない
421名無しさん
2014/02/08(土) 09:47:12.19ID:0+mCKyZQ チャイニーズ光金空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
422名無しさん
2014/03/02(日) 21:24:43.84ID:zfrOG8kZ UCL合否決まった人いるの
423名無しさん
2014/04/09(水) 16:02:52.31ID:qlWSeXb0 今日、イギリスに行きます。
先輩の皆様、よろしくお願いします。
http://megalodon.jp/2014-0409-1524-30/ameblo.jp/yuka-sumomo/entry-11818039648.html
先輩の皆様、よろしくお願いします。
http://megalodon.jp/2014-0409-1524-30/ameblo.jp/yuka-sumomo/entry-11818039648.html
424島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ
2014/05/03(土) 13:09:54.44ID:yPBtIM4U >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
425名無しさん
2014/09/13(土) 14:57:44.46ID:TwxXeZt4 留学して意味あるのは、このくらい。
S HYPS MIT Caltech /Cambridge
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA / Imperial Durham LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Bristol / Macgill
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick UCL /UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /Edinburgh /Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
S HYPS MIT Caltech /Cambridge
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA / Imperial Durham LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Bristol / Macgill
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick UCL /UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /Edinburgh /Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
426名無しさん
2014/09/20(土) 08:23:23.15ID:knlZp0xq 以下、個人的なイメージ
オックスブリッジ=東大、京大
セント・アンドリュース=北大
エディンバラ、ブリストル、ダラム=東北大 、阪大、九大
ウォーリック=名大
LSE=一橋
インペリアル=東工大+東京医科歯科大
マンチェスター=筑波
KCL、UCL、その他のロン大カレッジ=早慶(数が多く、優秀な層とそうでもない層が混在)
オックスブリッジ=東大、京大
セント・アンドリュース=北大
エディンバラ、ブリストル、ダラム=東北大 、阪大、九大
ウォーリック=名大
LSE=一橋
インペリアル=東工大+東京医科歯科大
マンチェスター=筑波
KCL、UCL、その他のロン大カレッジ=早慶(数が多く、優秀な層とそうでもない層が混在)
427名無しさん
2014/12/14(日) 21:52:27.07ID:dPd7vYwJ ダラムとUCLから、オファーもらったけど、どっちがいいかな?
世界ランキングだと、UCLだけど、イギリス国内の評価だとダラムも
良さそうだよね。
世界ランキングだと、UCLだけど、イギリス国内の評価だとダラムも
良さそうだよね。
428名無しさん
2015/01/03(土) 09:39:55.01ID:aCFrGeVN http://worldranking.blogspot.com/2011/09/sunday-times-university-ranking-2012.html
The top 20 UK universities for 2012:
1 Cambridge
2 Oxford
3 Durham
4 LSE
5 Bath
6 St Andrews
7 UCL
8 Warwick
9 Exeter
10 Bristol
11 Loughborough
12 Newcastle
13 Sheffield
The top 20 UK universities for 2012:
1 Cambridge
2 Oxford
3 Durham
4 LSE
5 Bath
6 St Andrews
7 UCL
8 Warwick
9 Exeter
10 Bristol
11 Loughborough
12 Newcastle
13 Sheffield
429名無しさん
2015/02/06(金) 22:02:03.33ID:zebwLHnY > 6 St Andrews
ただのパーティー大学だから
日本人が行っても辛いだけだ
ランキングだけで決める奴はアホ
英語圏はそんなに単純なものじゃない
ただのパーティー大学だから
日本人が行っても辛いだけだ
ランキングだけで決める奴はアホ
英語圏はそんなに単純なものじゃない
430名無しさん
2015/02/09(月) 11:53:50.59ID:kwBgYN3a >ただのパーティー大学
これは言いすぎだが遊び好きの金持ちが集まってるイメージだぞ
これは言いすぎだが遊び好きの金持ちが集まってるイメージだぞ
431名無しさん
2015/05/02(土) 04:11:57.86ID:7az+cqAi 最新2016年のインディペンデントのランキング。
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/league-tables/rankings
1 Cambridge 601 4.18 3.33 88.3 1000
2 Oxford 571 4.17 3.34 81.9 989
3 London School of Economics 532 3.95 3.35 83.0 953
4 Imperial College London 566 4.10 3.36 89.9 943
5 Durham 521 4.16 3.14 79.5 926
5 St Andrews 516 4.25 3.13 78.5 926
7 Warwick 480 4.12 3.22 77.6 909
8 Surrey 424 4.24 2.98 81.2 885
9 Lancaster 434 4.10 3.15 78.1 882
10 University College London 500 3.96 3.22 81.3 877
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/league-tables/rankings
1 Cambridge 601 4.18 3.33 88.3 1000
2 Oxford 571 4.17 3.34 81.9 989
3 London School of Economics 532 3.95 3.35 83.0 953
4 Imperial College London 566 4.10 3.36 89.9 943
5 Durham 521 4.16 3.14 79.5 926
5 St Andrews 516 4.25 3.13 78.5 926
7 Warwick 480 4.12 3.22 77.6 909
8 Surrey 424 4.24 2.98 81.2 885
9 Lancaster 434 4.10 3.15 78.1 882
10 University College London 500 3.96 3.22 81.3 877
432名無しさん
2015/06/15(月) 15:42:53.79ID:b4N4xST7 海外移住やネット収入でセミリタ・ヤンリタを目指す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/business/22070/
http://jbbs.shitaraba.net/business/22070/
433名無しさん
2015/08/21(金) 06:34:13.61ID:JXh1HPkU M.ハ从人ノヽ
イリ ノリ,,
メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K スレを荒らされたくらいで文句言ってるけど
メ i 7 .K 当職のAAで当職がスレをどうしようが勝手だろ
ヨ .y -一 ー- !, f 現代国家で一番強い権利は「所有権」なんだよ
r! .!. ィtァ tァx .!.\. 当職が自分のAAを使いたいから使う。それだけ
. !,Y f .!. 他人がガタガタ言う資格は無いってこった
. ] 、.`ー' ., .├' お前らがこのスレでまともに語りたいなら勝手に俺のAAをNGにしろよ
. !,  ̄ ̄ .ハ 当職はNG回避してスレを荒らそうとまでは思ってねえよ
/ゝ, ,ノ ヽ,
//. i`゙'''''''''"´ / |\,__,,,,,,
⌒ / ', /. | ヽ
イリ ノリ,,
メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K スレを荒らされたくらいで文句言ってるけど
メ i 7 .K 当職のAAで当職がスレをどうしようが勝手だろ
ヨ .y -一 ー- !, f 現代国家で一番強い権利は「所有権」なんだよ
r! .!. ィtァ tァx .!.\. 当職が自分のAAを使いたいから使う。それだけ
. !,Y f .!. 他人がガタガタ言う資格は無いってこった
. ] 、.`ー' ., .├' お前らがこのスレでまともに語りたいなら勝手に俺のAAをNGにしろよ
. !,  ̄ ̄ .ハ 当職はNG回避してスレを荒らそうとまでは思ってねえよ
/ゝ, ,ノ ヽ,
//. i`゙'''''''''"´ / |\,__,,,,,,
⌒ / ', /. | ヽ
434あぼーん
NGNGあぼーん
435名無しさん
2015/09/24(木) 22:58:49.37ID:0xrCVLmi 2016年 タイムズ TIMES イギリス大学ランキングがリリース
http://www.ukuni.net/articles/times-ranking-good-university-guide-2016
1 University of Cambridge
2 University of Oxford
3 Imperial College London
4 University of St Andrews
5 Durham University
6 University of Warwick
7 University of Exeter
8 University of Surrey
9 London School of Economics and Political Science
10 University College London
http://www.ukuni.net/articles/times-ranking-good-university-guide-2016
1 University of Cambridge
2 University of Oxford
3 Imperial College London
4 University of St Andrews
5 Durham University
6 University of Warwick
7 University of Exeter
8 University of Surrey
9 London School of Economics and Political Science
10 University College London
436名無しさん
2015/09/29(火) 22:26:41.71ID:pAHgorPB UCL落ちたな。昔はトップ5常連だったのに
437名無しさん
2015/11/03(火) 21:54:02.43ID:Jt8QCya5 筑波大学駒場高校のサイトに、2015年卒でオックスフォード、ダラム、エディンバラ
の合格者がのっているけど、オックスフォードなんてどう入学できるのかな?
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/wp-content/uploads/2015/04/3606ad4651fc4264d9da5e8ac12dd827.pdf
の合格者がのっているけど、オックスフォードなんてどう入学できるのかな?
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/wp-content/uploads/2015/04/3606ad4651fc4264d9da5e8ac12dd827.pdf
438名無しさん
2015/11/19(木) 16:45:37.33ID:Ag4OOm/U ・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助 被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】
自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折
2年後・眼球から出血は半年に一度
3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し
4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552
2015年に亡くなった著名人
今井雅之さん 54歳
盛田幸妃さん 45歳
松来未祐さん 38歳 泉政行さん 35歳 宮田紘次さん 34歳 黒木奈々さん 32歳
丸山夏鈴さん 21歳 椎名もたさん 20歳
俳優の阿藤快さん、(死因は大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去 (魚危ない! 寿司食べるな!)
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
急に発表になった(着々と準備をしていた)「防衛装備庁」、1800人体制で発足。文部省についで2位の規模。日本は「死の商人」に突き進んでます。
川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助 被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】
自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折
2年後・眼球から出血は半年に一度
3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し
4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552
2015年に亡くなった著名人
今井雅之さん 54歳
盛田幸妃さん 45歳
松来未祐さん 38歳 泉政行さん 35歳 宮田紘次さん 34歳 黒木奈々さん 32歳
丸山夏鈴さん 21歳 椎名もたさん 20歳
俳優の阿藤快さん、(死因は大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去 (魚危ない! 寿司食べるな!)
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
急に発表になった(着々と準備をしていた)「防衛装備庁」、1800人体制で発足。文部省についで2位の規模。日本は「死の商人」に突き進んでます。
439名無しさん
2015/11/24(火) 13:46:51.82ID:12BJ0jVQ 頭言い値
440名無しさん
2016/02/27(土) 09:06:26.07ID:0SHlr5Yy 4月23-26にロンドン、エディンバラで英国大学生向けの説明会を三井物産
がやるみたい。わざわざ、ここまで来るとは参加する価値ありそうだ。
http://www.business-paradigm.com/bpc/consul_event_mitsuico.html
がやるみたい。わざわざ、ここまで来るとは参加する価値ありそうだ。
http://www.business-paradigm.com/bpc/consul_event_mitsuico.html
2016/04/07(木) 12:45:36.13ID:i47MoAJh
442名無しさん
2016/04/08(金) 13:03:33.79ID:y7o4dgAV ロンドンから出てって
443名無しさん
2016/05/04(水) 13:29:48.39ID:EyOegkpX http://www.laolaobay.jp/golf_tour/junior_english_camp_2016/
夏休みジュニアゴルフINサイパン
夏休みジュニアゴルフINサイパン
444名無しさん
2016/05/04(水) 13:30:53.32ID:EyOegkpX http://www.laolaobay.jp/golf_tour/junior_english_camp_2016/
夏休みジュニアゴルフINサイパン
夏休みジュニアゴルフINサイパン
445名無しさん
2016/05/04(水) 13:31:45.23ID:EyOegkpX http://www.laolaobay.jp/golf_tour/junior_english_camp_2016/
夏休みジュニアゴルフINサイパン
夏休みジュニアゴルフINサイパン
446名無しさん
2016/05/25(水) 00:26:25.72ID:0YQynrkJ インディペンデント紙 2017大学ランキング
1 Cambridge
2 Oxford
3 London School of Economics
4 Imperial College London
5 St Andrews
6 Durham
7 Loughborough
8 Warwick
9 Lancaster
10 University College London
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/league-tables/rankings
1 Cambridge
2 Oxford
3 London School of Economics
4 Imperial College London
5 St Andrews
6 Durham
7 Loughborough
8 Warwick
9 Lancaster
10 University College London
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/league-tables/rankings
447名無しさん
2016/10/09(日) 14:14:39.78ID:JZluMn2V はたして世界大学ランキングとは何なのか??
本場英国でも世界一位のオックスフォードは対象外。
ケンブリッジ合格しなきゃ、文系はダラム大学、LSE。理系はインペリアル。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161001-00010000-agora-soci
本場英国でも世界一位のオックスフォードは対象外。
ケンブリッジ合格しなきゃ、文系はダラム大学、LSE。理系はインペリアル。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161001-00010000-agora-soci
448名無しさん
2017/01/23(月) 08:53:19.85ID:iRdenOUB UCLは中国人が半分以上
もうイギリスの大学じゃない
University of China in London
もうイギリスの大学じゃない
University of China in London
449名無しさん
2017/03/29(水) 22:59:19.64ID:elGPGqei 確かに。笑
450名無しさん
2017/03/29(水) 23:07:35.07ID:8kVjZiVn451名無しさん
2017/08/19(土) 20:43:35.02ID:zTXNBOQY S HYPS MIT Caltech /Cambridge
> ----世界最強究極のエリートの壁----
> A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
> A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA /Imperial Durham LSE/Toronto
> A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Macgill
> ----東大京大卒の進学先として許される壁----
> B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester Virginia /Warwick Bristol/UBC/Tokyo(Science only)
> ----阪大一工卒の進学先として許される壁----
> C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL Edinburgh/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyotech
> ----地帝早慶卒の進学先として許される壁----
> ----世界最強究極のエリートの壁----
> A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
> A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA /Imperial Durham LSE/Toronto
> A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Macgill
> ----東大京大卒の進学先として許される壁----
> B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester Virginia /Warwick Bristol/UBC/Tokyo(Science only)
> ----阪大一工卒の進学先として許される壁----
> C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL Edinburgh/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyotech
> ----地帝早慶卒の進学先として許される壁----
452名無しさん
2017/08/19(土) 21:27:05.56ID:VxHOOeA3453名無しさん
2017/08/19(土) 21:27:36.92ID:VxHOOeA3454名無しさん
2017/11/04(土) 12:10:44.29ID:jj3W5TZz なるほど。
455名無しさん
2017/11/04(土) 17:31:22.88ID:tMeuqK8e ベネズエラの食料不足の仕組み
https://venezuelainjapanese.com/2016/02/20/foodshortage-import/
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ベネズエラ、ビットコインマイナーが10万人規模に
http://btcnews.jp/5c5uq4ei13034/
ジンバブエではビットコインが80万円?自国通貨がインフレしている国の仮想通貨需要について
http://coinpost.jp/?p=5803
ビットコインとは?投資で儲かる仕組みと危険性を分かりやすく解説
https://enjoyrock.jp/bitcointoha-4370
https://venezuelainjapanese.com/2016/02/20/foodshortage-import/
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ベネズエラ、ビットコインマイナーが10万人規模に
http://btcnews.jp/5c5uq4ei13034/
ジンバブエではビットコインが80万円?自国通貨がインフレしている国の仮想通貨需要について
http://coinpost.jp/?p=5803
ビットコインとは?投資で儲かる仕組みと危険性を分かりやすく解説
https://enjoyrock.jp/bitcointoha-4370
456名無しさん
2018/02/04(日) 13:57:00.88ID:WSjHr3RV 海外生活やりほうだいのネットお得情報とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
DLTOJ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
DLTOJ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 大物声優「ご飯を食べていくために百合営業している」👈クィア・ベイティングじゃね?大阪万博 [175344491]
- 40歳で貯金が300万円しか無いんだがどう思う? [977261419]
- 【悲報】大阪万博のバスの運行費だけで80億円掛かるって記事が朝見たらあったのに今見たら削除されてた😔 [616817505]
- 【悲報】大阪万博で自動運転バスが採用された会社、売上79%増で黒字から大赤字で転換してしまう🤨 [616817505]
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避