X



【百獣の王】ライオン総合スレ【ハーレム】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0355名無虫さん垢版2018/07/23(月) 08:34:42.50ID:ZTnxYpvH
ライオンが負けている動画教えて下さい!
0356名無虫さん垢版2018/08/25(土) 22:19:36.21ID:???
>>354
南アフリカでは20000ドル程度でライオン銃殺できるよ
銃殺用に飼育されたライオンがいるのよ
オプションで毛皮も持って帰れる
ただこれはライオンを保護するプログラムの一環だから収益の大部分は野生のライオンの保護費用に使われることになっちゃうけどね
0357名無虫さん垢版2018/09/03(月) 21:14:54.12ID:???
>>356
凄いシステムだな
合理主義の行き着く先って感じだ
0359名無虫さん垢版2018/10/01(月) 11:11:54.03ID:A3jZ/gZD
ライオンはハイエナとスイギュウ(バッファロー)とライバル関係にある
ライオンの子が殺されるのはハイエナとスイギュウが多いらしい
0363名無虫さん垢版2019/01/08(火) 21:07:01.54ID:???
ライオンを狩る動画見てると、群から追い出されたはぐれライオンばっかり狩ってるのね。
群れの中にいるのを狩ってる動画見た事ない。
あと赤ちゃんライオンや子ライオン狩ってる動画も見た事ない。
0365名無虫さん垢版2019/03/29(金) 01:15:27.53ID:ryF42T6f
>>15
YouTubeに対決があるが

ライオンが勝ってる動画はライオン勝たせたい勢力者だな。

それと格闘中に
トラが寝そべって上を向く姿勢は
「もう最期だ、次はライオンの喉に噛み付くからな覚悟しろ」
って合図だな。

それでライオンも去るシーンでライオンが勝ったような動画仕上げているが
勝ったわけじゃないのよな
0366名無虫さん垢版2019/04/14(日) 21:57:34.90ID:???
ライオン賛美の動画が大杉
かえって狩られることになる
0368名無虫さん垢版2019/05/21(火) 15:23:32.98ID:KSGyYSMl
雄ライオン2頭でアフリカゾウを狩る動画がある(YouTube)

1頭の雄ライオンが飛び掛かり1頭でゾウを倒している
そのあともう1頭が食いつく

このゾウは成獣か?子供か?結構デカめだが? もし成獣なら雄ライオンは相当強い
0369名無虫さん垢版2019/05/22(水) 11:35:34.09ID:feeHRl2c
鬣が黒いほどケンカ強い雄ライオン。
0370名無虫さん垢版2019/05/26(日) 16:47:25.56ID:???
>>368
こどもの象だと思う。成獣になったら1匹じゃとても太刀打ちできんよ、体格的に。
0371高山犬子の激白【連絡先:葛飾区青と6−23−18】垢版2019/06/12(水) 13:25:45.42ID:CAkO8JTu
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0372名無虫さん垢版2019/06/23(日) 20:53:03.87ID:eziI3q5E
バーバリライオンってよく現存してたよな
モロッコ国王様々だわな
0373名無虫さん垢版2019/06/24(月) 05:53:33.31ID:???
バーバリライオンってアフリカライオンみたいに野性の個体の動画有る?
動物園みたいなとこにいるのしか見つからないんだけど。
0374名無虫さん垢版2019/06/24(月) 17:14:58.34ID:fxj+5SBg
ライオンは走り回ると足が伸びる
以上、前世のリプレイより
アフリカ事態がね
俺がライオンだったときは涼しかったみたいだしね
なんともだけど
足長ライオンは多分かなり強いよ♡
0375名無虫さん垢版2019/06/24(月) 20:49:33.61ID:???
>>373
野生の純血バーバリライオン絶滅している事になっている。
アフリカライオンとはバーバリライオンを含めた11亜種を総合してシノニムとしてアフリカライオン云う
動物園にいるバーバリライオンはバーバリライオンの血統を継いだ他の亜種との混血種

1920年に絶滅したと思われたバーバリライオンが数年前再発見されたとの情報があるが詳細は不明
0376名無虫さん垢版2019/06/24(月) 21:30:28.94ID:???
バーバリとか絶滅種とか言うと特別に見えるけどいわいるインドライオンなんだよな
昔は生息地が連続して繋がってたけど今(というかロマ時代だの経て)だいぶ細切れになって生息数も極わずかになってインドライオンのなかでもいろいろ亜種として分けられてるけど
0377名無虫さん垢版2019/06/25(火) 02:10:03.17ID:???
インドライオンとバーバリライオンは大きさも特長も違うんだが?
バーバリライオンのバーバリはアフリカ北部の地名

インドライオンは一つの亜種でアジアライオンとは別名でインドライオンと同じなんだが?
0378名無虫さん垢版2019/06/25(火) 08:44:56.45ID:???
バーバリはインドライオンの亜種だよ
アフリカライオンとインドライオンの境はサハラで区切られている
0380名無虫さん垢版2019/06/25(火) 21:58:07.79ID:???
インド、バーバリ、アビシニア、ソマリ、セネガル(カメルーン)、ウガンダ(コンゴ、ヴィクトリア)マサイ、アンゴラ、カラハリ、トランスバール、ケープの11亜種(15亜種)がライオンの亜種
( )は含めた同種と云う学者が多い。
アフリカは陸繋がりだから他亜種同士の混血も多い、


バーバリライオンとインドライオンは異なる点が多いのだが?
バーバリライオンは大型種であるがインドライオンは小型種
バーバリライオンはタテガミが立派だがインドライオンは貧弱
バーバリライオンを含めたアフリカ産ライオンはトラより頭骨比率が大きいがインドライオンはトラと同等

類似点は両種共タテガミが肩、胸の後方まであること
0381名無虫さん垢版2019/06/26(水) 07:06:30.42ID:???
ライオンはサハラ砂漠の北と南でDNA的に2分さられてるらしいけど
0382名無虫さん垢版2019/06/28(金) 21:29:26.55ID:???
ライオンとトラで骨格に差ってあんのかな
DNA調べないで純粋に骨だけでライオンだトラだって判別できるもんかね?
0383名無虫さん垢版2019/06/29(土) 01:25:45.05ID:???
ライオンとトラの骨格は似ているが違う
同体重の場合
頭骨はややライオンが大きい
犬歯はややトラが長い
肩高はライオンの方が高い
胴長はトラの方が長い
0384名無虫さん垢版2019/06/29(土) 08:05:01.25ID:???
へー
結構違うんだな
肩高や胴長は生活環境(サバンナ 森林)の違いの差なんだろうけどなぜ犬歯の長さに差があるんだろう?
獲物は相対的にライオンのほうがでかいの狩りそうだけど
ヒグマがいるトラのほうがより強力な武器が必要だったのかな
0385名無虫さん垢版2019/06/29(土) 19:29:19.32ID:???
頭骨の大きいライオンの方が噛み砕く力が強い
犬歯の長いトラの方が噛み切る力が強い
ライオンは雄同士の熾烈な闘いのために
トラは単独で大型獣の狩りのために
前脚が強いライオン
後ろ脚が強いトラ

両種は甲乙つけがたいライバル関係と云える
「ライオンとトラではどちらが強いか?」は永遠のテーマ
0386名無虫さん垢版2019/06/29(土) 20:03:37.20ID:???
雄ライオンはライオン同士の闘いに備え大型草食獣を敬遠する
トラは特に冬場に貴重な食糧確保ため大型獣を積極的に狙う
トラ、ライオンともに雌の方が狩りが上手、
雄トラは狩りが下手だから動きが遅い力が強い獲物を狙う
更に狩りの下手な雄ライオンは狩りをしてくれる雌ライオンを射止めるため闘いに磨きをかける

だからゾウやサイ、ヒグマなどの大型獣狩りの実績はトラの方が上回る
だが闘いにに特化したライオンの方が闘いのスキルがあると云える
0387名無虫さん垢版2019/07/24(水) 14:34:45.60ID:TkuyWra8
>>368動画観ました。
完全な成獣ではないにしろ結構大きいですね。

やっぱ百獣の王ですね。
0388名無虫さん垢版2019/08/19(月) 22:38:32.28ID:???
シベリアトラスレの荒らしどうにかして
0389名無虫さん垢版2019/08/22(木) 02:11:19.13ID:???
頭の悪いライオンオタがシベリアトラのスレを荒らしてるよ
0392名無虫さん垢版2019/09/10(火) 07:26:05.86ID:94zO8VhZ
>>386
オス同士の戦いに特化してるとは思えないなぁ 戦う頻度が少なすぎる
しかもライオンは後ろ足二本で立つの苦手でバランスが取れないから飼育下でのライオンとトラのいざこざ動画ではしょっちゅうトラに連続パンチを見舞われている
0393名無虫さん垢版2019/09/14(土) 12:32:20.32ID:???
>>386
飼育下で殺し合う必要性は無い。
ただのじゃれ合いだと思うが、その動画貼れよ

専門家の分析曰く頭部や頸部が相手より高い位置にある方が勝利を修める確率が高いという。
胴長が長く脚が短いトラの方が二本立ちでは頭上が高い位置にくる可能性は高いが序盤に過ぎず、後ろ脚で立ったままの状態は長くは続かない
自然態の四本脚立ちでは脚が長く肩高が高いライオンの方は理屈では頭上が高い位置にくる、頭骨が大きくタテガミ防御が効くライオンの方が有利だとある専門家はそう云っている。

https://www.animal-times.com/lion/3495
ライオン同士は激しい戦いをするよw
戦う頻度が少ないと思うのはキミが知らないだけw
0394名無虫さん垢版2019/09/14(土) 13:44:59.01ID:???
>>393
殺し合いになってないのだからその映像こそじゃれ合いだろう
噛む力はトラ>ライオンだから頭骨が大きいのはデッドウエイトでしかない
ライオンがトラより鈍いのは頭が重過ぎるからではないか?
トラがライオンより強いと主張する専門家は多いが、ライオンがトラより強いと主張する専門家はごく少数だよ
0395名無虫さん垢版2019/09/14(土) 13:45:59.08ID:???
>>393
>後ろ脚で立ったままの状態は長くは続かない

ネコ科はスタミナが無いから闘い自体が長く続かないよ
0396名無虫さん垢版2019/09/14(土) 17:41:15.18ID:???
>>394 395
タイトルに「ライオン同士の激しい戦い」とあっても認めたくないんだねw
キミの物理的根拠ががない妄想よりも393の専門家の意見の方がダントツで説得力があるよw
394の事項は専門家が記載した事項なんでw

自分の知っている限りでは戦闘力では雄ライオン優勢派が圧倒的に多いよ

>より強いと主張する専門家
とか言う時点でおかしな話だよ、そんな極端な事を言う時点で専門家ではない。


キミはもしかしてNHとか呼ばれている例の人?
0397名無虫さん垢版2019/09/14(土) 18:59:12.69ID:???
>>396
NHは法螺吹きのお前だw
自分の知っている限りでは戦闘力では雄トラ優勢派が圧倒的に多いぞw
0398名無虫さん垢版2019/09/14(土) 19:12:19.62ID:???
専門家の意見ではトラ脚が短く胴長で重心が低いためライオンより安定性に勝る
それでいて後ろ脚で立ち上がればライオンを上から抑え付ける事が可能
だから映像でもライオンは自分より小さいトラにも引き倒されねじ伏せされられるシーンが多い
しかもトラの爪や牙は非常に長いためライオンの鬣を容易に貫けるらしい
0399名無虫さん垢版2019/09/14(土) 19:56:38.68ID:???
>>397>>398
百歩譲って戦闘パターンは複数ある

>映像でもライオンは自分より小さいトラにも引き倒されねじ伏せされられるシーンが多い
そのシーンの映像貼って!
0400名無虫さん垢版2019/09/14(土) 23:54:55.78ID:???
だいたい牙や爪がライオンよりトラのほうが長く咬合力も強く身体も大きいのだから専門家でなくてもトラのほうが強いと思うのが自然でしょ
鬣は雌トラに喉をかまれて死んだ雄ライオンの例がある時点であまり防御として役に立ってるとは思えないな
0401名無虫さん垢版2019/09/15(日) 08:33:47.17ID:???
妄想はいいから
>映像でもライオンは自分より小さいトラにも引き倒されねじ伏せされられるシーンが多い

その多いシーンの画像貼れよ、多いのだから1つぐらい即貼れるだろw
0404名無虫さん垢版2019/09/15(日) 12:03:46.30ID:???
>>402 >>403
つまらないしらじらしい同意自演はもういいよw

>トラは簡単にライオンを組み伏せて寝かしてしまうが、逆は殆ど無い
パワーでも技術でもトラが優ってるように見える

どこが???????
オマエ目が悪いの?
冷静且公平に観ても互角だろw「アホ坊や」と呼ばれるのも納得だわw

https://www.youtube.com/watch?v=FSHl-cHaq7Y
オマエが貼った動画な続きだよ
最後にライオンがトラに止めを刺す。
0405名無虫さん垢版2019/09/15(日) 12:44:09.28ID:???
>>404
どこが互角だよw
お前は目だけじゃなくて頭も悪過ぎるw
https://m.youtube.com/watch?v=WGlnxiu6yfc
止めなんて刺してないしトラは休んで寝転がってるだけだぞアホw
目も潰れて怪我もライオンの方が酷いわw
0406名無虫さん垢版2019/09/15(日) 12:54:18.35ID:???
小型の若いトラに勝てたのがそんなに嬉しいのか?w
成獣相手なら雄ライオンは雌トラにすら負けるもんなw
0407名無虫さん垢版2019/09/15(日) 13:13:50.70ID:???
>>404
互角の根拠は?
映像ではトラがライオンを10回以上も組み伏せてるが、逆は7:17で穴の入り口でトラがバランスを崩して転んだ時だけ
動画貼ってドヤ顔してるけど今は殺し合いの話はしてないぞ
0408名無虫さん垢版2019/09/15(日) 14:26:04.78ID:???
>>404
たしかそれ雌トラじゃなかったっけ?
ライオンより小さいしどの場面を見てもシンボルが映ってないってことで海外サイトで雌トラという意見が多かったという記憶があるんだが
いづれにしても平均サイズでライオンに勝るトラとしてはかなり小さい個体ではあることはまちがいないね
0410名無虫さん垢版2019/09/15(日) 21:41:50.10ID:???
以前は頭がでかいからトラよりライオンのほうが咬む力が強いとか鬣があるから咬み殺されないとか言う説があったけど
最近の研究や実例で迷信であることが解かっちゃったね
ライオンファンは悲しいよな
0411名無虫さん垢版2019/09/16(月) 09:06:01.42ID:???
アホ坊やと呼ばれるトラヲタクだけあるわw

王者之争とのタイトルがあるにも関わらず、なんでもかんでもトラが圧勝に見えるんだなw

トラが負けても勝ってもトラは雌だの未成獣だの
馬鹿丸出しじゃねーかw
それだけ格差があったらライオンとトラではどちらが強いか?なんて話題にもならないだろw

https://www.youtube.com/watch?v=WDFgRp0zfy4
https://www.youtube.com/watch?v=cd88ifXTikw
https://www.youtube.com/watch?v=2bnTz--tfpQ
0414名無虫さん垢版2019/09/16(月) 12:30:37.17ID:???
同属のライオンとトラの身体能力は各々有利な部門を分け合ってはぼ互角
有利な分野も数値でも10%未満で戦力の勝敗に影響する差はない
最大体重比も100:93程度(100kgの格闘家と93kgの格闘家が戦うのと同じ)
ただ雄ライオンのタテガミがキーポイントになり急所である首回りを防御する事でライオンに軍配を挙げる専門家が多い

専門家の意見を無視してトラを勝たせる為には身体能力のスペックをあり得ないくらい極端に見積もる事とタテガミを役立たずにする事しか思いつかないのだろう、だから彼は馬鹿コメントになる。

どうあがいても首回りではライオンの防御が有利、だがもう一つ弱点背中の皮は体毛が長く皮下脂肪が厚いトラの防御が有利

俺もフルネームにキーワードを付けて検索してみたら数年前コメントや私生活情報も暴露されているね。はぼイコールのようだね。
0415名無虫さん垢版2019/09/16(月) 15:45:55.06ID:???
>>414
大きな差はないだろうね、ややトラが有利という感じかな
ただ鬣に関しては全く防御として役に立たないことはないだろうけど実際雌トラに雄ライオンが簡単に喉をかみ殺された例をみちゃうとね
咬む力では同サイズで換算した場合トラの方が上ということが証明されてるし100:93ならさらに差が開くでしょう
牙や爪の長さ等は言うまでもない、トータル的に見て少なく見積もってもライオン有利という見解にはなれないな

強さは別としてライオンはそれでも百獣の王としての風格がありその名にふさわしいと思う

ほぼイコールってなんのこと?
0416名無虫さん垢版2019/09/16(月) 17:33:26.36ID:TsD51Sm4
>>411
いくつかの動画には雄ライオンvs雌トラがあるよ
>>404が代表的な例ですね
明かに体格差がある上に睾丸が無いことでわかります
0417名無虫さん垢版2019/09/16(月) 21:10:48.72ID:???
あなた式では小さいトラでも引き倒しねじ伏せるんだろ吉川さんよw
雄も雌も関係ないんじゃない?
体格差の観点は個人的な感じ方だろ
大差はないよw
0418名無虫さん垢版2019/09/16(月) 21:47:41.22ID:???
>>417
雄も雌も関係ないってことはないでしょ、本気で言ってないよね

小さいトラはやはり大きいライオンよりは劣勢でしょうな、でも同サイズなら攻撃力の差でややトラに分があると思う

吉川さんてトラとライオンが好きで昔NHと言われてた人でしょ? 今もここにいるの?
ちなみに私は昔ヤマトと言われてましたが誰も知らないでしょうなw
0419名無虫さん垢版2019/09/16(月) 22:14:26.51ID:hqq71v4z
>>406のレスは?
0420名無虫さん垢版2019/09/16(月) 22:16:27.85ID:???
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
(Google翻訳)
ルース・パデルは、ライオンの歯の強度よりもトラの歯の強度が高いことを報告しています(ページ77、参考文献48)。 Valkenburgh and Ruffは、トラの犬歯強度がライオンの犬歯強度のほぼ1.5倍であると報告しています(Page 382、Ref。51)

トラはライオンよりも強いだけでなく( セクション1.2.4.3を参照 )、ライオンよりもはるかに優れた武器を持っています。 トラは、上顎犬歯が長く、咬合力が大きく、足と爪がはるかに大きく、前肢と後肢がより大きく構築されています。

多くの場合、ライオンは後足が弱く、機敏ではないため、戦闘で前足の両方を解放することはできません。 ライオンとトラの強さの比較研究は、Haughtonによって提示されています(ページ392、参考文献75)。
股関節のライオンの強さはトラの強さの約66%であるのに対し、肩の関節のライオンの強さはトラの強さの約70%であることがわかります。
この研究は、「アフリカの大人のライオン(壮大な標本)」と「ベンガルのトラ(壮大な標本)」を使用して行われました。
後に、ホートンは、「5人の男性はライオンを簡単に押さえることができますが、トラをコントロールするには9人の男性が必要です」と述べました。
0421名無虫さん垢版2019/09/16(月) 22:39:18.96ID:pc6Hf7D2
>>415
https://jump.5ch.net/?www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
ライオン
体重530LB=240kg
爪3in=7.62cm
牙3in=7.62cm
トラ
体重570LB=258kg
爪3in=7.62cm
牙4in=10.16cm
画像に表示有り

頭骨が大きいライオンの方が咬む力は強い
牙が長いトラの方が咬合力は強い
爪の長さは同等

上記のシミュレーションが専門家が出した答え



>ほぼイコールってなんのこと?
数年前のNHと呼ばれている人物と一致しているという事
0422名無虫さん垢版2019/09/16(月) 22:41:43.97ID:???
最後に 、戦いのために特別に開発された犬の品種の特性に気付くことは間違いありません:低い頭、重い、強力に構築され、強く開発された頭、強力な噛む器具と短い耳。
これらの特徴はライオンよりもトラに多く見られ、本部(頭蓋骨と筋肉の両方)の発達は両方の猫で類似しています。 トラはわずかに低い胴体とより強い咬合力を持っています。
ジェラルド・ウッドは、「確かに縞模様の猫はライオンよりも速く動き、より強力で機敏な動物であり、優れた戦闘技術を持っている」と述べています(77ページ、参照19)。
ブレランドは、「このテーマについて自分の意見をあえて表明した生物学者の多くは、トラよりもライオンよりも優れた戦闘機であると考えている」と述べた(7ページ、30ページ)。

トラの頭蓋骨は、ライオン、ジャガー、ヒョウが互いに密接に関係しているにもかかわらず、ヒョウのように構築されているライオンと比較して、ジャガーのように短く、広く構築されていますtiger(ページ40、参照53)。
「トラは頭蓋骨のよりアーチ型で凸型のプロファイルを持っています。 …..この歯の刃の3つのローブに加えて、内側に結節があります。
この結節は、ライオンの場合よりも大きく、トラの上部の肉体でよりよく発達します。 また、トラの頭蓋骨は、ライオンの頭蓋骨よりも広くて重くなっています」(ページ178、参考文献47)。

指摘された違いにもかかわらず、ライオンとトラは頭蓋骨の構造がかなり似ているようであり、頭蓋骨のサイズは標本のサイズが似ていても似ています。 しかし、トラの頑丈で丸みを帯びたより広い頭蓋骨は、顎に力を与えます。
0423名無虫さん垢版2019/09/16(月) 22:44:15.19ID:???
>>421
>>422
トラの頭骨はライオンの頭骨より幅が広く重い
ライオンの頭骨は長いだけ
0424名無虫さん垢版2019/09/16(月) 22:50:16.74ID:???
トラがライオンに対して持つ最も重要な利点の1つは、しばらくの間、後ろ足だけで立ち、前足で自由に攻撃できることです。
ライオンがそれを行うことはほとんどありません。 記録された戦いでは、戦いの詳細があるほとんどの場合、トラはこの理由で有利になったようです。
トラが実際に後足で「フットワーク」を実装し、バランスを保ち、防御と攻撃の両方のために素早く動くことに注意することは興味深いです。 これに対して、ライオンは戦いで後肢の使用を最小限に抑えます。
0425名無虫さん垢版2019/09/16(月) 23:03:13.67ID:???
トラは野生でより 活発です。 「すべてのネコ科動物の中で、ライオンは最も活動的ではありません」(289ページ、参照28)。
また、トラはライオンよりもはるかに機敏です。 優れた敏捷性は、ライオンに比べてトラに重要な利点を与える可能性があります。
「確かに、縞模様の猫は、ライオンよりも速く動き、より強力で機敏な動物であり、 優れた戦闘技術を持っています 」(ページ77、参照19)。
敏捷性だけでなく、「トラはライオンよりも優れた戦闘機です」(27ページ、参考文献36)。 クーパーは、ライオンがトラに嫌がらせを受けていると述べています。
「ライオンは外見、行動、名誉において獣の王であるかもしれないが、彼は戦闘能力においてそれからは程遠い。
ライオンとトラの衝突は常に縞模様の獣の勝利で終わり、大きな黒人のヌビア人であるエドワード王とベンガルのタイガーであるダンとのいくつかの遭遇で、「獣の王」は退去しました。次善」(ページ68、参照38)。
0426名無虫さん垢版2019/09/17(火) 00:06:42.71ID:???
>>421
トラとライオンの爪の長さが同じと本気で思ってますか?
トラのほうが長いというのはある程度大型ネコ科猛獣に興味を持ってる人であれば常識です

>頭骨が大きいライオンの方が咬む力は強い
もうこれに関してはいくつかの学者の研究チームによってトラの方が咬む力が強いということが証明されてるはずです
ドライ・スカル法 
https://s240.photobucket.com/user/python504285/media/BFQWroestudy.jpg.html
アメリカ生態学会の Per ChristiansenとStephen Wroeによる咬合力
https://ourplnt.com/top-22-most-powerful-bite-forces-carnivore-mammals/#axzz5xW4AFMYx

間違った根拠をもとにしたシュミレーションに信憑性はないに等しいです

爪 平均
ライオン 7.0cm
トラ    9.2cm

牙 平均
ライオン 6cm
トラ    7.2cm

https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-strength-comparison/
0427名無虫さん垢版2019/09/17(火) 00:27:14.16ID:???
>>424
これについて「トラ対ライオン」「トラ同士」「ライオン同士」の戦い動画を見てもよくわかりますね
トラは後ろ足で軽やかに立ち上がってバランスを保ちながら両前足での連続パンチ
ライオンは立ち上がってもバランスが取れないから片足だけでパンチすることが多い

>>425
>「ライオンは外見、行動、名誉において獣の王であるかもしれないが、彼は戦闘能力においてそれからは程遠い。
まあほど遠いとまでは思いませんが少なくともトラよりは戦闘力で劣ると言えるでしょうね
0428名無虫さん垢版2019/09/17(火) 08:03:04.71ID:???
>>426
>間違った根拠をもとにしたシュミレーションに信憑性はないに等しいです

自分の贔屓の動物の不利な事全て間違っているの?
世界のディスカバリーなんでこちらの方が信憑性は高いよ

以前の大きさ記録はハンターの自己申告によるものでアムールトラの記録は曖昧で体重と体長の辻褄が合わないなどで信頼性に欠くとする専門家が増えてからライオン優勢派の専門家が増えた事情。

ライオンとトラの大きさには差がないのが多くの意見
近年のアムールトラの大型個体の情報はさっぱり無い
むしろシベリアの食糧事情悪化で瘦せたトラの話題ばかり
0429名無虫さん垢版2019/09/17(火) 08:09:07.21ID:???
同体重ならライオン優勢という専門家が多い
0432名無虫さん垢版2019/09/17(火) 08:17:18.39ID:???
>>425
>「すべてのネコ科動物の中で、ライオンは最も活動的ではありません」(289ページ、参照28)。

雄ライオンはニートみたいなもんだから同サイズならジャガーより弱そう
0433名無虫さん垢版2019/09/17(火) 18:39:25.49ID:???
前略
トラに比べてライオンどうしの争い、たとえばプライドの支配をめぐる雄どうしの争いや雌どうしの争い頻繫に起こる。特に雄どうしの闘いは生死を賭けた凄惨なものになることが少なくない。
以上のことから、ライオンの方が性的分業が徹底してると言える。
つまり人に例えるなら「戦闘(闘い)」は雄ライオン、「労働(狩り)」は雌ライオンというふうである。
そして前に述べた雄ライオンのタテガミもこのような性的分業の結果として、すなわち雄ライオンが自ら殺戮専門の「戦士」として純化させ。「闘争」を有利に進めるため生み出した進化の産物と言えるのである。
これに対してトラの場合は、生態上からも、また個体の形態の上から見ても、性的分業はライオンに比べ未分化の段階にあると言えるのであろう。

トラとライオン戦力比較 P137より  

トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。

同書 P146より
0434名無虫さん垢版2019/09/17(火) 18:51:01.13ID:???
前略
トラに比べてライオンどうしの争い、たとえばプライドの支配をめぐる雄どうしの争いやテリトリーをめぐる雌どうしの争いは頻繫に起こる。特に雄どうしの闘いは生死を賭けた凄惨なものになることが少なくない。
以上のことから、ライオンの方が性的分業が徹底してると言える。
つまり人に例えるなら「戦闘(闘い)」は雄ライオン、「労働(狩り)」は雌ライオンというふうである。
そして前に述べた雄ライオンのタテガミもこのような性的分業の結果として、すなわち雄ライオンが自ら殺戮専門の「戦士」として純化させ。「闘争」を有利に進めるため生み出した進化の産物と言えるのである。
これに対してトラの場合は、生態上からも、また個体の形態の上から見ても、性的分業はライオンに比べ未分化の段階にあると言えるのであろう。

トラとライオン戦力比較 P137より  

トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。

同書 P146より
0435名無虫さん垢版2019/09/17(火) 19:29:29.01ID:???
>>434
>体重が同じならライオンやや有利
平均体重が同じくらいのバーバリーライオンとベンガルトラの戦い(古代ローマコロッセオ)で常にトラが勝利を収めていた
残念だが同サイズでもトラが優位のようです。

ライオンは後ろ足で立つの下手すぎてバランスが取れないからパンチが当たらず常に負けていたのではないかと思う。
0436名無虫さん垢版2019/09/17(火) 19:40:51.73ID:???
>>433-434
「トラとライオン戦力比較」なんて本調べても出て来ないけどまたデタラメ書いたの?
0437名無虫さん垢版2019/09/17(火) 20:51:42.99ID:???
雄ライオンの寿命は飼育下だと20年以上生きる場合もあるが野生だと10年程度
0438名無虫さん垢版2019/09/17(火) 23:08:54.45ID:???
>>420
>トラはライオンよりも強いだけでなく( セクション1.2.4.3を参照 )、ライオンよりもはるかに優れた武器を持っています。 トラは、上顎犬歯が長く、咬合力が大きく、足と爪がはるかに大きく、前肢と後肢がより大きく構築されています。

トラは亜種による体格差がかなり大きいが、シベリアトラやベンガルトラはクマに対抗するために大型化した説があるらしいな
ハイエナやリカオンのような格下肉食獣としか戦わず大型草食獣は群れで襲えば良いライオンより戦闘に特化してるんだろうな
0439名無虫さん垢版2019/09/18(水) 00:23:41.11ID:???
>>428
まさかあのメチャクチャ設定のディスカバリーを信じてるのですか?
トラの体重が300sで体長3m、ライオンの体重250sで体長2.5mと言ってますが、あまりにも現実離れした身体設定ですよえね?
おそらく全長のことを言ってるのだろうけどそれでも50cmも差があるのに体重が50sしか違わないなんてありえません
あまりにもトラが細長すぎで不格好だw

近年のシベリアトラの体重調査は1.5歳から2歳前後の亜成獣も入っているので成獣だけの数値が欲しいところですな
とはいえ飼育下ではやはりシベリアトラがネコ科最大となることから種としてはやはり最大と言っていいでしょう。

差がないと言ってるあなたが大差ありすぎるディスカバリーを信じてることに違和感を感じずにはいられません
0440名無虫さん垢版2019/09/18(水) 06:33:31.58ID:???
最近は食糧不足で痩せたアムールトラが多く野生での平均サイズはベンガルトラ以下なのでは?と言われてるだけで、ライオンと同サイズなんてソースは全く無いよ
0441名無虫さん垢版2019/09/18(水) 18:27:58.14ID:???
A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。
B 体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える(この巨大なアムールトラと互角に闘えるのは、すでに絶滅したバーバリライオン・ケープライオンのみである)。
C しかし現在のところ、ベンガルトラと同大のアムールトラしか確認されておらず、Bのように結論づけることはできない。
D 現在の確認できるトラとライオンの最大亜種、ベンガルトラとトランスバールライオンを比較すれば、トランスバールライオンの方がやや優勢である。
E トラとライオンを代表するそれぞれの最多亜種、ベンガルトラとマサイライオンを比較すれば、その戦力はほぼ互角である。
F インドから西アジアにかけての実際に遭遇したであろうベンガル・カスピトラとインドライオンの戦力を比較すると、ベンガルトラの方がインドライオンよりやや優勢であり、カスピトラとインドライオンはほぼ互角である。
G しかしA〜Fで述べた両者の潜在的戦力の差はきわめてわずかなものに過ぎず、トラとライオンの全体的な戦力比較としては、まったく互角と結論づけるのが最も妥当である。
H ヒトに強要されたトラとライオンの「決闘」のようすや「勝敗」の行方などは、両者の体重や年齢・経験、その時の「戦闘意欲」などによってさまざまに変化しうるのであって、両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。

トラとライオン 第3章トラとライオンの戦力比較 P146〜P147より
0442名無虫さん垢版2019/09/18(水) 19:05:42.58ID:???
>>439
世界のディスカバリーのシミュレーション≫≫≫≫≫千葉県佐倉市某所の引き籠りトラオタクのイマジネーション

信用度は雲泥の差

その数値は何?(意味不明?)
WEIGHT・LENGTH・HAIGHTの意味知らないの?
LBS(ポンド)→kg(キログラム)やFEET(フィート)→m(メートル)の変換の計算方法知らなかった?
映像はLBS、FEET表示なんだけど?
0443名無虫さん垢版2019/09/18(水) 19:18:57.34ID:???
>>441
それ最初のほうは40年以上前の「猛獣もし戦わば」の小原氏の見解だね
その頃は頭が大きいからかむ力が強いとかいって科学的な分析がほとんどされてなかったかったし
ライオンが後ろ足で立って戦うことが苦手ということも知らなかったのでしょう
雌トラに雄ライオンが喉を咬まれて簡単に殺された例も知らなかったから鬣があるから負けないと信じていたのでしょうな

まず同体重で互角ならばバーバリーライオンがベンガルトラに常に負けるはずがない
咬合力、筋力、体力、牙、爪、すべてで勝るトラが同サイズで不利なわけがないですよ

ちなみにトランスバールライオンはベンガルトラよりは小型です
0444名無虫さん垢版2019/09/18(水) 19:48:22.49ID:???
>>442

あの数値は日本で放送したディスカバリーの字幕数値
ライオン 体重250s 体長2.5m(頭胴長なら長すぎで全長なら短すぎ)
トラ    体重300s 体長3m(頭胴長なら超長すぎで全長なら体重の割に短い)

間違っていたら指摘してディスカバリーの本当の設定数値を教えてください
0445名無虫さん垢版2019/09/18(水) 19:56:04.33ID:???
>>443
441は「猛獣もし戦わば」ではない、「トラとライオン」加藤謙一氏の意見
頭骨が大きい方が咬む力が強いと言っているのは小原氏だけではない。
同書の加藤氏、今泉氏、イザベル・トーマス氏知っているだけで4名もいる。

「トラとライオン」でも後ろ脚立ではライオンよりトラが優位な事も同書では触れているよ、だがその他の戦闘分野ではライオンが優位な分野が多いがら441の結論だ出されているんだよ。

残念ながらキミの個人的な思いだけではなんとも成らないよw
0446名無虫さん垢版2019/09/18(水) 20:18:30.87ID:???
>>444
録画を保存しているなら見直した方がいいよ
恐らく勘違いしているんじゃない?

トラ 重さ570LBS=約258kg 長さ10.2FEET=約3.1m

ライオン 重さ530lbs=約240kg 高さ4FEET=約1.2m

その数値も全長なら辻褄が合うよ
0447名無虫さん垢版2019/09/18(水) 21:24:01.58ID:???
>>442
ディスカバリーってただの放送チャンネルだよ
専門家によるシミュレーションである証拠が無いし、ただの素人スタッフのお遊びである可能性が高い

>>445
頭骨が長いだけなのを大きいとは言わない
トラの頭骨の方が幅が広く重く矢状稜の長さから側頭筋の範囲が広い。
最新のデータでは噛む力は全てトラ>ライオンと証明されてるので彼らは自分が間違ってたと知り考えを改めただろうね
0448名無虫さん垢版2019/09/18(水) 21:43:34.64ID:???
>>447
世界のディスカバリーのシミュレーション≫≫≫≫≫千葉県佐倉市某所の引き籠りトラオタクのイマジネーション

信用度は雲泥の差

オマエもド素人だろw

スタッフは歴とした各分野の専門家だよ
0449名無虫さん垢版2019/09/18(水) 21:50:09.24ID:???
>>448
>スタッフは歴とした各分野の専門家だよ

名前出してくれよ
0450名無虫さん垢版2019/09/18(水) 21:53:36.68ID:???
「詐欺だ!」マイケル・フェルプスと水泳対決したサメがフルCGで怒りの声
https://front-row.jp/_ct/17104140
世紀の対決として注目を浴びていた

 先日、アメリカのディスカバリー・チャンネルで放送された、水泳界のレジェンド、マイケル・フェルプスとサメの水泳対決。オリンピック史上最多のメダル獲得数28個を誇り、人類に敵なしのマイケルがサメと対決するとあって大きな注目を浴びた。

ところが、ここにきて衝撃の事実が発覚! なんとサメそのものがCGで作ったニセモノであったことが明らかに。

 相手はサメということもあり、両者が隣同士のレーンで泳ぐことは不可能。そのため当初放送された映像は、それぞれ別々に泳ぐところを撮影したものを合成したのだ思われていた。でも、そもそもサメ自体がニセモノであったというわけだ。

 このCGで作られたサメの泳ぐスピードは、研究データを総合して決めたというが、視聴者からすれば「騙された」と感じてもおかしくはない。
ネットを中心に「詐欺だ!」「フェイクニュースならぬフェイク番組」「楽しみにしていたのにがっかり」といった、怒りと落胆の声が上がっている。


ディスカバリーは信用出来ないね
シミュレーション()とやらもデタラメである可能性が高い
0452名無虫さん垢版2019/09/18(水) 22:05:33.21ID:???
>>449
番組観るなり、DVD購入しろ

AnimalFace-Offでは必ず肩書が紹介されているよ

どうあがいてもオマエとは格段で違うよw
0454名無虫さん垢版2019/09/18(水) 22:37:09.42ID:???
>>453
10年以上前のインチキお遊びCGがソースになる訳ないわなw
0456名無虫さん垢版2019/09/18(水) 22:49:30.70ID:???
>>445
加藤氏もそうだが小原氏も同じような表現をしてなかったかなあ? 勘違いだったらごめん

>頭骨が大きい方が咬む力が強い
そういった動物に精通した著名人でさえ単純な間違いをおこしてしまう
頭骨幅、矢状稜の長さ、側頭筋の量等、さまざまな角度から考えるべきだったね
現在では複数の研究チームによってトラ>ライオンが明かになりました

シドニー大学権威脊椎動物学ステファン・ロー博士らによる、ドライ・スカル法に基づいた肉食獣の犬歯による咀嚼力
https://s240.photobucket.com/user/python504285/media/BFQWroestudy.jpg.html

アメリカ生態学会の Per ChristiansenとStephen Wroeによる咬合力
https://ourplnt.com/top-22-most-powerful-bite-forces-carnivore-mammals/#axzz5xW4AFMYx

>だがその他の戦闘分野ではライオンが優位
どんな分野でしょうか? 

鬣に関しては雌トラが雄ライオンの喉を咬み切って殺した例の他にこんな例もあります

「トルコの動物園の1つで珍しいライオン対虎の戦いが行われました。
トラの足はライオンのたてがみに突き刺さり、にさらに爪を突き刺すと、トラは頸静脈を切断してしまいました
この事件は、ライオンがたてがみの存在によって不利になる可能性があることを明確に証明しました」

敏捷性、知的能力、前足の打撃力等、トータル的に見てもトラが優位にあることは明らかなのですが
http://www.ligerworld.com/lion-vs-tiger.html
0457名無虫さん垢版2019/09/18(水) 23:39:41.81ID:???
>>446
なるほど、日本の地上波で放送した奴はいい加減な数値だったということですね
ということで改めてyotubeで身体スペックを確認してみましたがやはり違和感アリアリでした

長さ トラ 10.2FEET  ライオン 10.8FEET
実際はトラのほうが長くなくてはならないのにライオンのほうが長い
というか比較するなら全長よりも体長(頭胴長)でしょw

爪 トラ 3INCHES  ライオ ン3INCHES
これもトラの方が長いです センチに直すと平均でライオン7センチに対しトラは9.2センチです

こういった設定自体がおかしいし安易に鬣があるから首をやられないとかあまりにも短絡的すぎますね

まあこの企画は後にイカサマだらけとかで視聴者から相当クレームがあったらしいのでそういった意味では頷けますが
0458名無虫さん垢版2019/09/19(木) 00:17:50.07ID:jWW0Qpi9
因みにディスカバリーのトラ対ライオンは 「インドライオンVSベンガルトラ」ってこと知ってるかな?w

バーバリーライオンにも常勝していたベンガルトラがディスカバリーにかかったら最小亜種インドライオンより弱くなっちゃうというw
どんだけライオン好きやねん! 偏りにも程ってもんがあんだろ
0459名無虫さん垢版2019/09/19(木) 07:23:29.19ID:???
千葉県佐倉市の引き籠りトラオタクの必死の粗探しと学者批判笑えるよw

頭骨が長い動物は大概咬む力は強いよwワニ、ホッキョクグマ、ブチハイエナなど

因みに最小亜種はインドライオンではなくソマリライオンだよw

キミがどう逆立ちしても専門家や学者には敵わないよw
ここで無意味な御託並べても実際トラのの強さは変わらないよw
「トラは強い」これは紛れもない事実、だけど一番ではない。
0460名無虫さん垢版2019/09/19(木) 07:28:02.14ID:???
>>459
ハイエナは邪悪? 5つの都市伝説を検証する
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/053000040/?ST=m_news
また、米ペンシルベニア大学の博士課程修了研究員、アミヤール・アイラニー氏は、ハイエナは群れの仲間同士の結びつきが強く、連携をとって行動するので、協力して狩りをしたり、ライオンの攻撃から身を守ったりすることができると言う。
ほかの肉食動物よりも頭蓋骨が小さいのも、「肉を食べ、骨を噛み砕くために必要な筋肉が発達した結果なんです」と説明する。

嘘書いてもソース出されて論破されるだけだぞw
0461名無虫さん垢版2019/09/19(木) 07:46:00.00ID:???
>>459
吉川ってどのレスをしてる人のこと?
学者とは誰のことをさしているのでしょうか?
0462名無虫さん垢版2019/09/19(木) 09:28:59.21ID:???
で、ライオンとトラは互角という事でよろしいのかな?
0463名無虫さん垢版2019/09/19(木) 22:16:56.25ID:???
>>459
ソマリライオンはインドライオンと比較するにはあまりにもデータが少なすぎるから本当に最小なのか疑問なんだよね
インドライオンを紹介する記事には大抵アフリカのライオンより小型とあるから最小といっても問題ないでしょう

>キミがどう逆立ちしても専門家や学者には敵わないよw
トラのほうが強いという専門家たちは無視ですかw
いくら専門家でも頭骨が長ければ咬む力が強いという過去の定説を信じたままでは話になりませんね
最新の生態学者やの脊椎動物学者らの咬合力の研究はほとんどがトラ>ライオンですからね

トルコで起きたライオンの鬣にトラが爪を差し込んで引き裂いた例なども無視できないと思いますよ
0464名無虫さん垢版2019/09/20(金) 00:01:45.54ID:???
A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。
B  体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える(この巨大なアムールトラと互角に闘えるのは、すでに絶滅したバーバリライオン・ケープライオンのみである)。
C しかし現在のところ、ベンガルトラと同大のアムールトラしか確認されておらず、Bのように結論づけることはできない。
D 現在の確認できるトラとライオンの最大亜種、ベンガルトラとトランスバールライオンを比較すれば、トランスバールライオンの方がやや優勢である。
E トラとライオンを代表するそれぞれの最多亜種、ベンガルトラとマサイライオンを比較すれば、その戦力はほぼ互角である。
F インドから西アジアにかけての実際に遭遇したであろうベンガルトラ・カスピトラとインドライオンの戦力を比較すると、ベンガルトラの方がインドライオンよりやや優勢であり、カスピトラとインドライオンはほぼ互角である。
G しかしA〜Fで述べた両者の潜在的戦力の差はきわめてわずかなものに過ぎず、トラとライオンの全体的な戦力比較としては、まったく互角と結論づけるのが最も妥当である。
H ヒトに強要されたトラとライオンの「決闘」のようすや「勝敗」の行方などは、両者の体重や年齢・経験、その時の「戦闘意欲」などによってさまざまに変化しうるのであって、両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。

トラとライオンは種は異なるが、同科、同属で体格差もあまりない。同じ地球の空気を吸い、同じ地球の食物を食らう。
Gで結論で述べてように動物学者と歴とした肩書がある者は「圧勝」だの「〜より強い」だの極端な格差発言は決してしない。
又D〜Fで具体的に亜種を例に用いてのシミレートで勝敗の結論も「ほぼー」「ややー」といった表現である。
0465名無虫さん垢版2019/09/20(金) 00:45:31.02ID:???
>>464
>A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利
バーバリーライオンが同大のベンガルトラに勝てなかったのはなぜでしょうか?
まあ加藤氏の見解も近年の科学的身体分析結果を知らないから仕方ないかな
彼は肩の高さと頭骨の大きさでライオン有利といった人だから
実際は肩の高さも頭骨の大きさ(トラは幅広くライオンは長め)もほぼ同じなんだけどね

>「圧勝」だの「〜より強い」だの極端な格差発言は決してしない。
同意です。私も圧倒的にトラが強いとは思ってません
ただ動物学者でもない加藤氏を例にあげて動物学者と歴とした肩書がある者はと言われても説得力に欠けま

結論づけるとしたら古代ローマの戦いに尽きると思います。
両者とも公平な競技場で戦い戦闘用に飼育された者同士でしかも種としてのサイズもほぼ同じ
サーカスや動物園等で偶発的、あるいは一方的な攻撃によるものではないという点が重要である
0466名無虫さん垢版2019/09/20(金) 00:55:45.16ID:???
>>464
同科、同属だろうとユキヒョウよりヒョウの方が強いし、ヒョウよりジャガーの方が強いんだから、トラがライオンより強いと言うのは極端でも何でもない
別に誰も10回戦ってトラが10回勝つなんて言ってないし、精々7:3か6:4くらいだろう
0467名無虫さん垢版2019/09/20(金) 00:56:48.17ID:???
>>463
ライオンは11亜種 インド、バーバリ、アビシニア、ソマリ、セネガル、カメルーン、ウガンダ、マサイ、アンゴラ、カラハリ、トランスバール、ケープ
データが無い?知らないだけでしょ?

噛む力の計測法は二通りあるんだよ
咬合力では犬歯が長いトラ
咀嚼力では頭骨が大きいライオン

ある書籍ではヒグマとトラではトラの方がはるかに咬む力が強いでと記載
ディスカバリーの「ヒグマ対トラ」ではヒグマはトラの2倍噛む力が強いと
両者の言っている事が異なるのは計測法の違いだよ。


http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat0.html
参考にするといいよ。
トラの勝ち事例は最初に首を狙わなかった事
事例でライオンの勝ち事例が多いのはタテガミが大きく関係している。
0468名無虫さん垢版2019/09/20(金) 01:06:02.84ID:???
>>467
>噛む力の計測法は二通りあるんだよ
咬合力では犬歯が長いトラ
咀嚼力では頭骨が大きいライオン

散々論破されてる意味不明な事何度も繰り返して何がしたいの?
日本語覚え直して来いよアホ

>ディスカバリーの「ヒグマ対トラ」ではヒグマはトラの2倍噛む力が強いと
両者の言っている事が異なるのは計測法の違いだよ。

ディスカバリーに信憑性が無いで終了w
0469名無虫さん垢版2019/09/20(金) 01:21:19.36ID:???
>>465>>466
古代ローマ時代の事?
紀元前の?
交通網のない時代インドからローマ帝国まで護送に4年もかかる。
地元にごろごろいるライオンに比べ希少価値の高いトラを簡単に殺せると思う?
皇帝がライオン500頭飼っていたとのこと。
正式な歴史書にはない伝説だよ。

ユキヒョウよりヒョウの方が強い?勝手な想像だろw
>>464の事項に不満があるなら著者の学者に直接クレームつければw
0470名無虫さん垢版2019/09/20(金) 01:21:42.91ID:???
>>467
>フランシス・バックランド(1865)によればバーミンガムの動物園で、雌のトラが雄ライオンの喉に咬み付いて簡単に殺してしまう事件があった。

全く鬣が役に立ってない証拠出してどうすんのよw
0471名無虫さん垢版2019/09/20(金) 01:30:47.97ID:???
>>469
ヒョウは最大で100kg超えナマケグマを捕食したり900kgのエランドも仕留めた事があるが、ユキヒョウは最大でも75kg程度で大型動物を仕留めたという情報は無い
まともな頭があればヒョウ>ユキヒョウだと分かるよ
0472名無虫さん垢版2019/09/20(金) 06:53:24.94ID:???
>>469
ユキヒョウの生息地調べてから書け
無知野郎wユキヒョウの生息地にはナマケグマもエランドもいないよw
0473名無虫さん垢版2019/09/20(金) 07:07:30.64ID:???
>>468
世界のディスカバリーのシミュレーション≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫千葉県佐倉市某所の引き籠りトラヲタクのイマジネーション

信憑性は雲泥の差!!!!!

呆れた身の程知らずwwww

「アホ坊や」と呼ばれて当然だね。
0474名無虫さん垢版2019/09/20(金) 07:18:34.18ID:???
>>467
>データが無い?知らないだけでしょ?
ではソマリライオンだけの体重サンプルデータを知っているのですね、教えてください
というか私は11亜種は無理やり地域別に分けてる感が強く7亜種の方を支持しているのでソマリライオンは亜種と思ってませんw

>噛む力の計測法は二通りあるんだよ
>咬合力では犬歯が長いトラ、咀嚼力では頭骨が大きいライオン
まだそんなこと言ってるのですかw ではあなたの仰る咀嚼力だけの研究データのソースがあるのなら教えてください

とりあえずいろんな角度から咬む力を分析をした物を見てみましょうか
シドニー大学権威脊椎動物学ステファン・ロー博士らによる、ドライ・スカル法
https://photobucket.com/gallery/user/reddhole/media/bWVkaWFJZDo1NjgwNDk1OA==/?ref=

咬み砕く力(咀嚼力?)は左から3番目の数値、一番左の数値が動物の体重、
左から二番目が犬歯による咬合力、左から4番目が同体重に換算した犬歯による咬合力、
左から5番目が同体重に換算した裂肉歯による咬合力)
すべてにおいてトラがライオンを上回っていますね

ここでは
https://photobucket.com/gallery/user/python504285/media/bWVkaWFJZDoxODUxODc3MA==/?ref=

これらの研究への反論があれば論理的にお願いします

頭骨の大きさについて
ベンガルトラの頭蓋骨は、その全体のサイズが大きいことと、その高さと強度がライオンのそれを上回る矢状頂の発達によって区別されます。
頭蓋骨の隆起、特に矢状の頂と後頭部は非常に高く、成熟した雄で強く、構造は特に正方形で頑丈です
SOURCE:「ソビエト連邦の哺乳類。第II巻、第2部:肉食動物(ハイエナと猫)
スミソニアン研究所およびワシントンDC国立科学財団  
https://www.quora.com/Can-a-lion-beat-a-tiger
0475名無虫さん垢版2019/09/20(金) 09:33:24.11ID:???
>>472
ツキノワやヤクがいるだろアホw
お前はほんと馬鹿だなぁw
0476名無虫さん垢版2019/09/20(金) 11:57:43.69ID:???
ネコ科の強さはトラ>ライオン>ジャガー>ヒョウ・ピューマ>ユキヒョウ
ぐらいだろう
0477名無虫さん垢版2019/09/20(金) 22:08:42.02ID:0mNw7ijl
私の考え。

トラ near= ライオン > ジャガー > ヒョウ > ユキヒョウ > ボルネオウンピョウ >
ピューマ > ユーラシアオオヤマネコ > タイリクウンピョウ > チーター > オセロット > その他オオヤマネコ near= ボブキャット > アジアゴールデンキャット > サーバル near= カラカル near= アフリカゴールデンキャット > 他ヤマネコ類
0478名無虫さん垢版2019/09/21(土) 00:22:17.25ID:???
>>474>>475
インドライオン 頭骨全長340mm頭胴長195cm尾長88cm
ソマリライオン 頭骨全長336mm頭胴長180cm尾長82cm
ソマリライオンは最小亜種との記載もあるんで
ではソマリライオンは度の亜種に含まれるの?

一個体のデータ?それが何? 単位がNだから咬合力だと思うけど
特に決まりはないんだろうけど咬合力はパスカルかニュートンで表示する事が多い
咀嚼力はキログラムかポンドで表示する事が多い
ディスカバリーはポンドで表示しているから咀嚼力なんだろうね

トラの不利な情報を記載していたら間違っていると学者批判
ディスカバリーでヒグマの噛む力はトラの2倍との放映もデタラメだと
馬鹿丸出しだと思わない?ガキの発想だよw

一応に世界に配信しているんだが?

自分も当時はヒグマよりトラの方が咬む力がはるかに強いとの記載を見た事がある
ディスカバリーは真逆な事を言っている。2倍と格差をつけて
だから疑問に思い色々調べてた結果、噛む力の計測法は二通りある事を知った。


ユキヒョウは山岳、ツキノワグマは森林 ヤクは野原
高山に住むユキヒョウと遭遇する事すらかなり難しい、狩りの目撃例がないから弱い?アホか?
0479名無虫さん垢版2019/09/21(土) 01:36:13.84ID:???
>>478
ツキノワは冬季を除けば標高3000m以上の山岳地帯にも生息するし、ユキヒョウは実際にヤクをよく捕食するが襲えるのは幼獣や平均200kg代の雌だけで雄成獣は襲えないと言われている
何度も間違った事を書くお前は誰にも信用されないし、知識が無いなら議論に参加すべきではないよ

>特に決まりはないんだろうけど咬合力はパスカルかニュートンで表示する事が多い
咀嚼力はキログラムかポンドで表示する事が多い
ディスカバリーはポンドで表示しているから咀嚼力なんだろうね

こりゃひでーなw
高校すら行ってないんじゃないかこいつw
0480名無虫さん垢版2019/09/21(土) 02:58:48.24ID:???
>>479
知識が無いのオマエ
ユキヒョウの映像は貴重映像とされる。
人間が狩りの目撃例がないからヒョウより弱い?
ユキヒョウもヒョウも体格は同じくらい、何を根拠に?

ではディスカバリーで噛む力がヒグマはトラの2倍についてはどうなの?
ディスカバリーの研究者がアホだからと本気で思っているの?

ソマリライオンの件は?


オマエの実名にキーワードをつけて検索したら出てくる出てくるオマエの過去のコメントと猛烈な批判の嵐・・・私生活の過ちまで暴露されているよなwアホ坊やクン


自演のやり口もそのままだな、引き籠り歴が長いとこうなるんだなw
言葉遣いを変えたりしているけど気がつかないとでも思っているの?

以前は自分に同意する者を多く装うために小学生のふりまでしてコメントしていたとか、名前を変えてレスしていたとも書いてあったよw

引き籠りのトラオタクはトラの不利な事は受け入れたくないから、歴とした学者の意見として書かれるとイラつくようだね。
ここで嘘のスペックを見積もっても、学者や専門家の考えは変わらないよw

いつかトラがライオンに勝つシミュレーション動画を造ってをもらえるといいねw」
0481名無虫さん垢版2019/09/21(土) 08:09:56.30ID:???
>>480
夜更かしして長文書いて発狂しちゃってるけどそんなに悔しかった?w

>ユキヒョウの映像は貴重映像とされる。
人間が狩りの目撃例がないからヒョウより弱い?
ユキヒョウもヒョウも体格は同じくらい

ヒョウの映像よりは貴重だろうがYouTubeで探せばいくらでも見つかるぞw
無知なお前は知らんだろうがペルシャヒョウやアフリカヒョウのように90kgを超えることもある大型亜種もいるんだよ
狩りの目撃例が無いとか意味不明w
ユキヒョウは家畜をよく襲うが人間が簡単に追い払えるほどで、ヒョウと違って人を襲う事も無く凶暴性が遥かに低い
ヒョウの方が大きく凶暴で大きな獲物を倒せるのにヒョウ≧ユキヒョウだと分からないのは相当頭悪いぞ

>いつかトラがライオンに勝つシミュレーション動画を造ってをもらえるといいねw

いらねーわwあんな素人以下の糞CGw
ディスカバリーも全然予算出さなかったのは単なるバラエティだからだよw
0482名無虫さん垢版2019/09/21(土) 08:19:37.89ID:???
>>474
頭骨の大きさや強度はトラ>ライオンなので、犬歯での咬合力も裂肉歯での噛み砕く力(咀嚼力) もトラ>ライオンなんだな
ライオンオタの嘘がまたバレたのか
0483名無虫さん垢版2019/09/21(土) 08:51:12.04ID:???
>>478
それってbig gameに載ってるのそのままだね、私は体重のサンプルデータをお願いしたのですが
基本的に大きさというのは体重が分からなければ何とも言えないものです
例えばジャガーとピューマでは長さはピューマの方が長いけど重さで勝るジャガーの方が大きいのですよ

>それが何?
それが咬合力(咬み砕く力も含む)信頼できるデータソースです。
あなたのいう咬合力じゃなく咀嚼力だけの比較データを要求しましたがいつ出してくれますか?
多種の動物が比較できれば一個体のデータでも構いませんよ データ元も一緒にね

>咀嚼力はキログラムかポンドで表示する事が多い
ではポンドとうたってるものをあげましょう
https://mom.com/momlife/17962-12-most-powerful-bites-animal-kingdom
ライオン650 トラ 1050
ここではジャガーがネコ科トップになってるのが興味深いところ

>ディスカバリーはポンド
トラとライオンの爪の長さを同じ設定にしちゃうところですかw
でトラよりもライオンのほうが強いという結果だったのでしょうか?
0484名無虫さん垢版2019/09/21(土) 08:55:20.17ID:???
>>480
ソマリライオンの件は私ですが相手を間違ってません?
0485名無虫さん垢版2019/09/21(土) 09:11:00.53ID:JlSeSkM4
>>478
>ライオントラの不利な情報を記載していたら間違っていると学者批判
そりゃ間違った事言ったりいい加減なこと言って勝手にシュミレーションとかしたら批判されて当然だろw
0486名無虫さん垢版2019/09/21(土) 12:58:26.35ID:Or1j2Ysz
ベンガルトラ 頭骨長355mm(±25mm)
トランスバールライオン 頭骨長390mm(±10mm)
中略
そうなると両者の闘いで決定的な意味を持つのは、主要な武器である牙、つまり咬みつく力の大小ということになる。
そして牙と咬む力の大小は頭骨の大きさや頑丈さに直接比例していることから、両者の頭骨の大小がきわめて重要な意味を持つことになる。
そしてすでにもべたように、一般にライオン(特に雄ライオン)の頭骨の方がトラよりやや大きいことから、体重がほぼ同じである場合は、攻撃力ではライオンの方がトラをやや上回ると思われる。
また防御力についても、相手の咬みつきから急所である後頭部・頸部を守るという意味で、ぶ厚い剛毛によるタテガミをまとっている雄ライオンの方がトラよりも文句なしに優れている。


トラとライオンの戦力比較  P141〜P142より
0487名無虫さん垢版2019/09/21(土) 14:36:53.82ID:+mC0RRRM
顔のデカい猫ほど強いと言われるしな
0488名無虫さん垢版2019/09/21(土) 19:10:36.64ID:dXlPi1Gh
NHはヤバイよ
0489名無虫さん垢版2019/09/21(土) 19:59:56.58ID:???
NHって今も書き込みしてんの?
千葉県の某NPO施設にいるらしいけど
0490名無虫さん垢版2019/09/21(土) 21:32:37.61ID:???
>>486
「トラとライオンの戦力比較」なんて本は検索しても全く出て来ないから捏造じゃないならソース貼ってくれ

>>487
だからトラ>ライオンなんだろうな
0491名無虫さん垢版2019/09/22(日) 02:58:19.44ID:???
>>478
ソマリライオンについてもう一つ
7亜種に分けた場合、おそらく棲息地や特徴からみてアビシニアライオンも含めマサイライオンに属されるのでしょう vv

マサイライオン(P.l. nubica / East African lion・Masai lion)
ヒガシアフリカライオンとも呼ばれていて、エチオピアやケニア、タンザニアやモザンビークなどに分布していて、現地ではツァボライオンとして知られている。
雄のタテガミがほとんど発達していないものも見られる

私がインドライオンを最小亜種といったのは細分化させた亜種でなく大雑把に分けた7亜種の中でということでしたが、
さらに細かく分けた場合ではソマリライオンが最小ということでいいと思います
0492名無虫さん垢版2019/09/22(日) 02:59:14.25ID:???
>>486
>決定的な意味を持つのは、主要な武器である牙、つまり咬みつく力
最新の咬合力の研究ではトラの方が強いということが証明されてるので咬む力が重要な根拠とするなら同体重でもトラが強いということが言えるでしょう

ドライスカルス法 トラ127 ライオン112
この分析結果のソースは>>474でも貼りましたがい1個体でなく複数個体の平均のデータ数値とのことですのでさらに信頼度が高くなったと言えると思います

https://mom.com/momlife/17962-12-most-powerful-bites-animal-kingdom
ライオン650 トラ 1050

>ぶ厚い剛毛によるタテガミをまとっている雄ライオンの方がトラよりも文句なしに優れている
この見解は雌トラに雄ライオンが喉を咬まれて殺された例をどう説明するのだろか?

頭骨の大きさに関するデータですが
https://www.tapatalk.com/groups/animalsversesanimals/bengal-tigers-have-heavier-skulls-then-lions-and-a-t3549-s10.html

クルーガーライオン(最大亜種)
平均頭蓋骨の長さ373.546 mm(n = 23); 平均頭蓋骨重量1.9894キロ。 2 cm長くなっていますが、ベンガルトラよりも軽いです。

ベンガルトラ
平均頭蓋骨長353.1 mm(n = 12); 平均頭蓋骨重量2.135 kg。 -ローランド区(1913)+その他

アフリカのライオン(典型的)
平均頭蓋骨の長さ355.861 mm(n = 18); 平均頭蓋骨重量1.767 kg。 -博物館

ライオンの最大亜種クルーガー(トランスバールでもいいか)ライオンでも頭骨の長さでは勝るものの重さではベンガルトラの方が上
全体としての大きさがベンガルトラの方が大きいのか、骨密度が高いのか、少なくともトラよりライオンのほうが大きいということは言えないと思います。
0493名無虫さん垢版2019/09/22(日) 12:04:55.58ID:???
同じ地球上の食糧を摂取して骨密度に差が出るとは考え難い。
大型個体なら比例して体積が大きくなる。
噛む力(噛み砕く力)は筋肉量で差が出る。
細長い顎骨に筋肉をつければ広い顎骨と輪郭が類似する。
とある専門家はヒグマ(雑食)トラ(肉食)肉食と雑食の頭骨の違いを指摘する(肉食有利)
※トラとライオンの頭骨は類似、ヒグマとトラでは見た目で違う。

筋肉容量を考慮すればディスカバリーの研究者がトラよりもヒグマの方が噛む力が強いというのも理論上成り立つ。
0494名無虫さん垢版2019/09/22(日) 12:20:00.22ID:???
前略
トラに比べてライオンどうしの争い、たとえばプライドの支配をめぐる雄どうしの争いやテリトリーをめぐる雌どうしの争いは頻繁に起こる。特に雄どうしの闘いは生死を賭けた凄惨なものになることが少なくない。
以上のことから、ライオンの方が性的分業が徹底してると言える。
つまり人に例えるなら「戦闘(闘い)」は雄ライオン、「労働(狩り)」は雌ライオンというふうである。
そして前に述べた雄ライオンのタテガミもこのような性的分業の結果として、すなわち雄ライオンが自ら殺戮専門の「戦士」として純化させ。「闘争」を有利に進めるため生み出した進化の産物と言えるのである。
これに対してトラの場合は、生態上からも、また個体の形態の上から見ても、性的分業はライオンに比べ未分化の段階にあると言えるのであろう。

「トラとライオン」第3章トラとライオン戦力比較 P137より 
0495名無虫さん垢版2019/09/22(日) 12:23:03.95ID:???
ベンガルトラ 頭骨長355mm(±25mm)
トランスバールライオン 頭骨長390mm(±10mm)
中略
そうなると両者の闘いで決定的な意味を持つのは、主要な武器である牙、つまり咬みつく力の大小ということになる。
そして牙と咬む力の大小は頭骨の大きさや頑丈さに直接比例していることから、両者の頭骨の大小がきわめて重要な意味を持つことになる。
そしてすでに述べたように、一般にライオン(特に雄ライオン)の頭骨の方がトラよりやや大きいことから、体重がほぼ同じである場合は、攻撃力ではライオンの方がトラをやや上回ると思われる。
また防御力についても、相手の咬みつきから急所である後頭部・頸部を守るという意味で、ぶ厚い剛毛によるタテガミをまとっている雄ライオンの方がトラよりも文句なしに優れている。


第3章トラとライオンの戦力比較  P141〜P142より
0496名無虫さん垢版2019/09/22(日) 12:25:23.00ID:???
A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。
B  体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える(この巨大なアムールトラと互角に闘えるのは、すでに絶滅したバーバリライオン・ケープライオンのみである)。
C しかし現在のところ、ベンガルトラと同大のアムールトラしか確認されておらず、Bのように結論づけることはできない。
D 現在の確認できるトラとライオンの最大亜種、ベンガルトラとトランスバールライオンを比較すれば、トランスバールライオンの方がやや優勢である。
E トラとライオンを代表するそれぞれの最多亜種、ベンガルトラとマサイライオンを比較すれば、その戦力はほぼ互角である。
F インドから西アジアにかけての実際に遭遇したであろうベンガルトラ・カスピトラとインドライオンの戦力を比較すると、ベンガルトラの方がインドライオンよりやや優勢であり、カスピトラとインドライオンはほぼ互角である。
G しかしA〜Fで述べた両者の潜在的戦力の差はきわめてわずかなものに過ぎず、トラとライオンの全体的な戦力比較としては、まったく互角と結論づけるのが最も妥当である。
H ヒトに強要されたトラとライオンの「決闘」のようすや「勝敗」の行方などは、両者の体重や年齢・経験、その時の「戦闘意欲」などによってさまざまに変化しうるのであって、両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。
0497名無虫さん垢版2019/09/22(日) 13:17:31.84ID:???
>>493
>同じ地球上の食糧を摂取して骨密度に差が出るとは考え難い
骨密度でなければなぜトラの方が頭骨の長いライオンより重いのでしょうか?
全体的な大きさがトラの方が大きいからでしょうか?

噛む力(噛み砕く力)は筋肉量で差が出る。
その筋力量がトラの方が大きいということでしょうね

>>495>>496
何故論破されたものを何度も貼るのでしょうか?
もう頭骨の長さが長いから咬む力が強いという根拠は完全に覆されてますよ
クルーガーライオン(最大亜種)
平均頭蓋骨の長さ373.546 mm(n = 23); 平均頭蓋骨重量1.9894キロ。
ベンガルトラ
平均頭蓋骨長353.1 mm(n = 12); 平均頭蓋骨重量2.135 kg。
アフリカのライオン(典型的)
平均頭蓋骨の長さ355.861 mm(n = 18); 平均頭蓋骨重量1.767 kg。
トラの方が重いのはおそらく頭骨の太さ、幅、厚み等全体的にトラの方が大きい造りなのでしょう
もし違う理由があればなぜトラの方が重いのか教えてほしい

結論から言うと咀嚼力については動物学者たち頭骨の解析研究によってトラ>ライオンが証明されました
0498名無虫さん垢版2019/09/22(日) 14:20:39.88ID:???
>>497
個体が大型なら比例して体積が大きくなるのは当然だが
細長い顎骨に筋肉をつければ広い顎骨と輪郭が類似する
トラの輪郭とライオンの輪郭は類似する。長い方が筋肉容量は多い

では体重がトラの半分のジャガーが咬合力が上回る理由は何?
ディスカバリーでヒグマがトラの約2倍噛む力を測定した理由は?

>>494 >>495 >>496は専門家の意見なんだが?論破???誰が??論破した専門家の名は?

キミのイマジネーションより歴とした動物学者のシミュレーション方が雲泥の差で信憑性があるよw
0499名無虫さん垢版2019/09/22(日) 14:23:35.79ID:???
吉川将司という人は専門家ではありません。
0503名無虫さん垢版2019/09/22(日) 16:01:58.72ID:???
>>501-502
ライオンはグリズリーに猫がネズミを殺すように簡単に殺されてるからライオン>ヒグマはあり得ない
0504名無虫さん垢版2019/09/22(日) 16:04:50.83ID:???
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat23.html
East は前足の一撃でクマが百獣の王の頭か首を砕くであろうと予測する。

 オズモンド・ブレランドは「うそとほんとの動物記(1948)」に、かつてカリフォルニアでライオンとハイイログマの戦いがあったと書いている。
そして彼も詳しいことはわからないようで、単にハイイログマが勝ったと記している。

Storer と Tevis は On the Old West Coast (Horace Bell, 1930) に描かれたライオンとグリズリーの戦いを紹介している。
 ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、ピットでライオンと戦った。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように簡単に素早くライオンを殺してしまったので、観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった(California Grizzly, 1955)。

Gary Brown(1993)は不確かな情報(Vague account)ではあるがと前置きした上で、あるサーカスで雄ライオンとアメリカクロクマの戦いがあったと書いている(Great Bear Almanac)。
 サーカスの演技中のできごとだった。かなり激しい戦いで双方とも負傷したが、ライオンは骨折した脚に回復が見込めないと判断され、安楽死させられたという。
0505名無虫さん垢版2019/09/22(日) 17:54:13.49ID:???
>>498
>長い方が筋肉容量は多い
ありえないw いまだにそんなことを
トラの方が咬む力が強いという根拠やデータがソースとして貼られてるのに
過去に根拠や理由が書いてあるソースがあるから見てきてね

>>494 >>495 >>496は専門家の意見なんだが?
えっ、本当に専門家なの?私その著者を専門家と思ってませんがどんな専門家なのでしょう?
専門家という証拠をお願いします。

>>502
ほとんどの咀嚼力の動物学者の研究結果はトラ>ライオンとなっていますが?
では咬合力でなく咀嚼力だけを扱った数値のデータがあるのならソースをお願いします
0506名無虫さん垢版2019/09/22(日) 21:41:00.40ID:???
>>505
トラの半分程度の体格のジャガーの方がトラより咬合力が上回る理由は答えられないの?
雑食で頭骨が長いヒグマが肉食で頭骨が広いトラがディスカバリーで2倍近い強度の数値を出している理由も答えられないの?

都合が悪い事は矛先を変えて逃げるの?

その理由を考慮すれば必然的に、咬合力 トラ>ライオン≫ヒグマ 咀嚼力 ヒグマ≫ライオン>トラに成るんだがね

なんでもかんでもトラが一番という幼稚な考えは改めた方がいいと思うよw
>>494 >>495 >>496の著者は加藤謙一という動物を研究している人物で
本書では今泉忠明氏、ビクトルコージン氏、Kサンガラ氏、、Rアイヴィス氏、Cマクドゥーガル氏、岩合光昭氏、Cパッカー氏、Cシャラー氏、小原英雄氏、伊澤雅子氏など多くの動物研究に携わる人物の意見をまとめて出版した書籍
※本書中書で実名表記
キミが知らない名もあるかも知れないけどトラをあり得ない過剰評価するキミよりは格段で信用性はある。
0507名無虫さん垢版2019/09/22(日) 21:44:04.33ID:???
A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。
B  体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える(この巨大なアムールトラと互角に闘えるのは、すでに絶滅したバーバリライオン・ケープライオンのみである)。
C しかし現在のところ、ベンガルトラと同大のアムールトラしか確認されておらず、Bのように結論づけることはできない。
D 現在の確認できるトラとライオンの最大亜種、ベンガルトラとトランスバールライオンを比較すれば、トランスバールライオンの方がやや優勢である。
E トラとライオンを代表するそれぞれの最多亜種、ベンガルトラとマサイライオンを比較すれば、その戦力はほぼ互角である。
F インドから西アジアにかけての実際に遭遇したであろうベンガルトラ・カスピトラとインドライオンの戦力を比較すると、ベンガルトラの方がインドライオンよりやや優勢であり、カスピトラとインドライオンはほぼ互角である。
G しかしA〜Fで述べた両者の潜在的戦力の差はきわめてわずかなものに過ぎず、トラとライオンの全体的な戦力比較としては、まったく互角と結論づけるのが最も妥当である。
H ヒトに強要されたトラとライオンの「決闘」のようすや「勝敗」の行方などは、両者の体重や年齢・経験、その時の「戦闘意欲」などによってさまざまに変化しうるのであって、両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。
0508名無虫さん垢版2019/09/22(日) 22:51:20.89ID:???
>>506
ジャガーに関しては研究機関によってトラの方が上であったりジャガーが上であったりかなり拮抗しているように思う
体の大きさの割に咬む力が強いのは狩りの習性によるものでしょうな。頭をそのまま咬み付いて脳に突き刺して殺すこともあるくらいだし

>都合が悪い事は矛先を変えて逃げるの?
私はジャガーについてここで何も言ったことないしいきなり聞かれても困るんですわw
あなたは私の質問全部答えてるのでしょうか?

咀嚼力だけを扱ったデータのソースはまだですか?
まさか無いのにライオン>トラっていってないよね?

>なんでもかんでもトラが一番という幼稚な考えは改めた方がいいと思うよw
私がいつなんでもかんでもトラが一番といいました?勝手に捏造しないでください
多角的に見てライオンよりは優位にあると言ってるだけですよ 
まともに戦ったらアフリカゾウやサイ、カバ等にはかないませんよw ヒグマとは微妙な力関係だし

>本書では今泉忠明氏、ビクトルコージン氏、
ほ〜う、ではどの見解が今泉氏で、どの見解がビクトルユージンでどの見解が岩合氏なのか言ってみてください

ここに挙げられた日本人の見解はとんどが互角かわずかにライオン有利と言ってるが根拠がライオンのほうが咬む力が強いとか鬣の防御ですからね
雌ライオンや雌トラに喉をやられて殺された雄ライオンの例やトラの方が咬合力で勝研究結果を知った後の見解を知りたいところですな
0509名無虫さん垢版2019/09/22(日) 22:58:36.86ID:???
失礼
トラの方が咬合力で強いという研究結果を

>>506
はやく咬合力じゃなく咀嚼力だけの研究機関のが発表したデータソース出してライオンのほうが咀嚼力が強いことを証明してください
0510名無虫さん垢版2019/09/23(月) 01:54:11.24ID:???
私のアンカー付きの返信レスに再三幼稚な罵倒レスがあるんだが?
自演のやり口も暴露されている。
都合が悪いレスは自分じゃないと?
ジャガーの件は483で言っているがな

書籍による学者や専門家の意見は信頼出来ないのなら話は終わり
本書を購入して確かめてもらうしかない。
ライオンの方が咬む力が強いとの記載の書籍は複数ある。

ディスカバリーを猛烈に批判している点など共通点は多々

>狩りの習性によるものでしょうな。
習性が破壊力の物理的根拠になるかな?

犬歯が長く圧力がかかる構造なら顎の筋力が小さくとも部分的に破壊力は増す
突き刺して頭蓋骨に穴を開けて脳を殺傷する事ができる。

ディスカバリーのヒグマとトラは無視か?
頭骨長が長い方が筋肉容量の面積が広くなる
雑食構造の頭骨でも頭骨が長ければ噛む面積が広くなり全体的に力がかかる。
ヒグマ1800lbsトラ1000lbsの数値も辻褄が合う

インドライオンはアフリカライオンより頭骨が短い、
ライオン対トラでは両者1000lbsを超えると表現、比較のシーンはない。
0511名無虫さん垢版2019/09/23(月) 07:03:47.83ID:???
>>510
>ライオンの方が咬む力が強いとの記載の書籍は複数ある。

なら全て挙げてみろよ法螺吹きがw

>犬歯が長く圧力がかかる構造なら顎の筋力が小さくとも部分的に破壊力は増す

意味不明だから物理学的に詳しく説明してくれw
犬歯が長いほど圧力がかかる理由から具体的にどうぞw

>ディスカバリーのヒグマとトラは無視か?

バラエティ番組がソースになるとでも?w

>頭骨長が長い方が筋肉容量の面積が広くなる

妄想はいらんよw
トラの頭骨の方が矢状稜が後ろまで伸びており側頭筋の付く面積が広いのが現実
0512名無虫さん垢版2019/09/23(月) 09:23:22.07ID:???
うん?何故か書き込めなかった

>>510
前から思っていたのだが誰かと勘違いしてますね
ちなみに私は昔「したらば掲示板のアニマルVSアニマルでヤマトというコテハンで議論していました
トラvsライオン以上に猛禽類のランキングに力を入れてた記憶がある

>ジャガーの件は483で言っているがな
すまん、ジャガーの件は名前だけなら全部で2件言ってたわw でも咬む力については詳しく調べたことなかったので急に聞かれても困るw

>書籍による学者や専門家の意見は信頼出来ないのなら話は終わり
そうですね、いくら専門家でも間違った認識のものでシュミレーションや自論を言っても無意味ですからね
もっと早く咬合力でトラ>ライオンが証明されていれば違った見解になったのでしょうけど

>習性が破壊力の物理的根拠になるかな?
ごめんもっと勉強しましょう、ただなんかのサイトに頭蓋骨の形状は牙も含めてライオンよりもトラに近いというよなことが・・・

>犬歯が長く圧力がかかる構造なら顎の筋力が小さくとも部分的に破壊力は増す
>突き刺して頭蓋骨に穴を開けて脳を殺傷する事ができる。
後半部分は私と同じですなw
0513名無虫さん垢版2019/09/23(月) 09:52:48.17ID:???
>>510
続き

>ディスカバリーのヒグマとトラは無視か?
はい、間違った設定の元でシュミレーションをしてる時点で無視に値するでしょう
いくらなんでもトラとライオンの爪の長さをが同じはないよ 咬む力もトラの方が上ということが証明されてるのに

最近日本でも専門家を迎えて最強動物ランキング20みたいなのをやってたけどあなは信じますか?
ちなみにその番組ではライオンはカンガルーよりもヒョウよりも下で20位にも入れませんでした、トラは18位w
なんでも専門家が正しいというのならそのランキングを信じなければなりませんな

結局咀嚼力だけのデータはないんですね、
だいたい咬合力でハイエナがライオンより高い時点で咀嚼力と咬合力を分けること自体ナンセンスですよ

トラがなぜライオンより咬合力があるかの根拠をもう一度いいますね
トラの頭蓋骨は、その全体のサイズが大きいことと、その高さと強度がライオンのそれを上回る矢状頂の発達によって違いが見られ
頭蓋骨の隆起、特に矢状の頂と後頭部は非常に高く、成熟した雄トラで強く、構造は正方形に近くで頑丈である

要は大きさだけでなく若干の形状の違いも咬む力に影響するってことです。
0514名無虫さん垢版2019/09/23(月) 23:10:59.33ID:???
>前から思っていたのだが誰かと勘違いしてますね
いや私のレスにアンカー指定の返信に対しアンカー指定のレスで返信したた更にアンカー指定でまるでガキのような幼稚な過剰トラ贔屓の返信レスが返ってきているのだが?
とある個人名にキーワードをつけて検索したら自演のやり口が一致しているのだが?
そして個人情報になるからここではコメントを控えるが私生活でもかなりヤバい人物。
真面な論議ができる人物ではない事が想定できる。

とりあえず設問には返答するわ
世界に配信するディスカバリーを非難しても個人的な戯言に過ぎない。
勝敗に対しては贔屓の動物が負ければ気分が悪いのは分かるが数値は理に適う。動物に噛みつく意志がなければ、正確な測定ではない。意志とは関係なく同じ材料で等身大の模型で測定する。
>いくらなんでもトラとライオンの爪の長さをが同じはないよ 咬む力もトラの方が上ということが証明されてるのに

ネコ科の爪は出し入れ可能、通常は引っ込んでいる、長すぎる爪は出し入れに不都合
ヒグマ9cmトラ7.5cm理に適う(ライオン7.5cm)その他の資料も同等と明記、仮に爪が少しばかり長くとも戦力に大きな影響はない。

頭骨が長いヒグマが頭骨が短いトラより噛む力が優る数値 応用してトラより頭骨が長いライオンの方が噛む力(咀嚼力)強い方程式が成り立つ

トラの体格の半分のジャガーが咬合力が数値で上回る、普通に考えてトラの方が顎の筋力は大きい、犬歯の長さと頭骨の形に訳があると考えるのが妥当、犬歯の長さから咬合力ではライオンよりトラが強いと言える。

ブチハイエナは同等体重のヒョウより噛む力が強いと言われるが咬合力ではヒョウが上

仮に噛みつく力に多少の差があってもトラはライオンの肉を噛み切れるライオンもトラの肉を噛み切れる。
0515名無虫さん垢版2019/09/23(月) 23:38:41.77ID:???
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
卑劣な実験ではあるがサンガラの考え通り、ライオンの鬣がものを言ってライオンが勝っている。
勝率ではライオン
唯一トラが勝った事例はタテガミに守られて喉を敢えて攻撃しなかったとの事
0516名無虫さん垢版2019/09/24(火) 02:26:23.26ID:???
>>514
私に言っても知りませんよw とりあえず同一人物みたいに言うのはやめてください
私は本来猛禽類好きの昔は別の掲示板でヤマトとなのっていたものです 

>勝敗に対しては贔屓の動物が負ければ気分が悪いのは分かるが
いや設定だけじゃなくライオンがワニに負けるのもあまりにもお粗末な負け方をしていましたよねあのシュミレーション

>少しばかり長くとも戦力に大きな影響はない
爪で2cm以上の差を同じにしちゃあダメでしょw しかもインドライオンならもっと差がつくはずだし戦力に大きな影響ありますよ
それにしてもよく体イ格差が大きいベンガルトラにインドライオンを勝たせたよなぁw  

>頭骨が長いヒグマが頭骨が短いトラより噛む力が優る数値 
いや、最近の咬合力研究の結果ではほぼ同じくらいかトラの方が上という数値が多いですよ
長さよりも頭蓋骨の矢状頂(陵)の長さが重要なのは明白ですからね

ジャガー頭骨を調べてもやはり矢状頂が重要であることがよくわかります
https://pictures-of-cats.org/sagittal-crest-in-cats.html
「ジャガーは、すべての猫の中で最も強い力を持ち、亀の甲羅を突き刺すのに十分な強さを持っています。
ジャガーの頭蓋骨には顕著な矢状の紋章があり、これは私には予想されることです。顎の筋肉(側頭筋)の付着点はこれです」

咬合力はネコ科ではトラが一番だと思っていたが最近の複数の咬合力データをみるとジャガーの方が上というデータも増えている
もしかしたら認識をあらためることになるかもしれません

ところで日本のTVで放送された「世界最強動物ランキング20」については何もないのかなw、100人の専門家で作ったランキングですよw
0517名無虫さん垢版2019/09/24(火) 02:29:58.15ID:???
つづき
>犬歯の長さと頭骨の形に訳があると考えるのが妥当
これには同意だがジャガーの犬歯はトラよりも短い、やはり頭蓋骨の形状のほうがもっと重要といえるでしょうな

>ブチハイエナは同等体重のヒョウより噛む力が強いと言われるが咬合力ではヒョウが上
いやいやハイエナの方が上でしょw牙が短いにもかかわらず咬合力の数値はかなり高いですよ
https://list25.com/25-most-powerful-bites-in-the-animal-kingdom/3/
ヒョウ:300−310PSI ライオン:691PSI ジャガー:700PSI:  ヒグマ PSI: 850PSI 
シベリアトラ:950PSI ベンガルトラ:1050PSI ハイエナ::1100PSI

>仮に噛みつく力に多少の差があってもトラはライオンの肉を噛み切れるライオンもトラの肉を噛み切れる。
そういうことなら咬む力がライオンのほうが強いからライオン優位と言っていた専門家の見解は弱くなりますな

>>515
>唯一トラが勝った事例はタテガミに守られて喉を敢えて攻撃しなかったとの事
しかしそのサイトには鬣が防御にならない例もあったよね
「バーミンガムの動物園で、雌のトラが雄ライオンの喉に咬み付いて簡単に殺してしまう事件があった」
このサイトはトラが勝った例の方がライオンよりも多いのに何故か載せない不思議なサイトw
最近では2011年にトルコの動物園でライオンの首を狙って殺した例があるはずなんだが何故か載せてないよね
0518名無虫さん垢版2019/09/24(火) 06:19:38.81ID:???
>>514
>ヒグマ9cmトラ7.5cm理に適う(ライオン7.5cm)その他の資料も同等と明記、仮に爪が少しばかり長くとも戦力に大きな影響はない。

妄想はいらんよ
殆ど全ての資料で爪の長さはトラ>ライオンな
長い爪ほど致命傷を与え易いのだから爪が長い方が有利になる決まってるだろ
噛み付きをせず爪だけで殺したケースもあるんだから

>応用してトラより頭骨が長いライオンの方が噛む力(咀嚼力)強い方程式が成り立つ

散々論破されてるんだからいい加減嘘書くの辞めなよ

>>515
亜成獣のトラや雌ライオンにも喉を噛まれて殺されてるんだから鬣は防御に役に立たないという結論は出てる
そのトラが鬣を攻撃しなかったのはたまたまでしかない
0520名無虫さん垢版2019/09/25(水) 00:03:29.56ID:???
>いや設定だけじゃなくライオンがワニに負けるのもあまりにもお粗末な負け方をしていましたよねあのシュミレーション

ライオンは水に入る事を嫌う、そして戦場は陸と水の境目、ワニが水中に逃げた時点でライオンはワニを殺せない(逃げたら負けルールがあるなら別だが)白黒つける為には仕方がない事、別のライオンがボロクソにやられたわけではない。

>爪で2cm以上の差を同じにしちゃあダメでしょw しかもインドライオンならもっと差がつくはずだし戦力に大きな影響ありますよ
それにしてもよく体イ格差が大きいベンガルトラにインドライオンを勝たせたよなぁw 

爪の長さは同じに設定しているが? 
トラの有利点はSIZU 大きさに比例したパワー、
ライオン有利点はBORN FIGHTER 生まれながらの潜在的戦力及び戦闘経験
専門家の意見では多少サイズが大きくとも生まれながらの潜在的戦力が有利と判断した。
※格闘技でも必ず大きい方が勝つわけではない

トラ258kg ライオン240kg 人間等身大にしたら100kgと93kg
体格では100kgの人間の方が体格には恵まれている
だが93kgの人間に格闘技の心得があったら93kgの人間の方が喧嘩では有利
トラが大きいだけの凡人とは言わない、トラを格闘技とは関係ないスポーツ万能な人間に例えるならライオンは格闘家。

>散々論破されてるんだからいい加減嘘書くの辞めなよ
具体的な根拠も言えないで幼稚な罵倒文を多く書き込む事がオマエ式の論破なの?

>>519
1個体のサンプルに過ぎない

https://jump.5ch.net/?biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
インドの酔狂皇太子が洞穴を掘ってライオンとトラを戦わせてタテガミが物を言ってライオンが勝ったと書いてあるのに馬鹿には意味が分からないようだwアホ坊やと非難されていたが確かにその通りだw

たてがみは闘争を有利にする為に進化した産物
何だか馬鹿がわけの分からない空想話を言ってが、暑苦しいく狩りにも邪魔になるタテガミが何の為に発達したと思っているのだろうか?
0521名無虫さん垢版2019/09/25(水) 03:11:11.59ID:???
>>520
>ライオン対ワニ
あれをみたらシュミレーショんなんて勝たせ方を決めたらどうにでも出来るってことですよ
あれただライオンが油断しただけじゃん

>潜在的戦力及び戦闘経験
経験値っていても同じライオン相手でしょ? トラと戦うスタイルが違うし後ろ足2本で立って戦うのが下手すぎます
後ろ足で立つのが苦手なもんだからトラとのいざこざ動画ではいつも連続パンチを見舞われて退散してるものばかり
ライオンが1回パンチしようとしてるまにトラが3回くらいパンチを見舞わせるという感じ

>トラ対インドライオン トラ258kg ライオン240kg 人間等身大にしたら100kgと93kg
いやいや強引に僅差にしてるし
実際平均はインドライオンの175キロ(N4)とベンガルトラ222キロ(N13)だから大柄な人間に直したら88キロと111キロ
インドライオンが240キロならベンガルは300キロ以上なきゃおかしいですよ
最大亜種バーバリーにいつも勝っていたベンガルトラにインドライオンを勝たせてしまうシュミレーションには失笑するしかないでしょう

>ライオンは格闘家
あんなに戦い方が下手なライオンが格闘家とは到底思えませんが

>散々論破されてるんだからいい加減嘘書くの辞めなよ
アンカーで分けないと私に言ってるように見えちゃうでしょw、前から違うと言ってるのに

それよりも日本の専門家で作り上げた世界最強動物ランキングについての意見が全くないのですが?
専門家のいうことこそ正しいというあなたの意見を聞きたいです 都合よくライオンを支持してる数人の専門家だけを信じてるわけではないですよね?

専門家100人が選んだ世界最強動物ランキング
https://www.tv-asahi.co.jp/animal-ranking/#/?category=variety

ランキング結果
https://otokogipress.com/animal-ranking/
ユキヒョウ14位、トラ18位 カンガルー19位  ヒョウ20位 ライオン圏外
0522名無虫さん垢版2019/09/25(水) 05:43:02.21ID:???
>>520
>生まれながらの潜在的戦力及び戦闘経験

ハイエナやリカオンのような格下肉食獣としか戦う事の無いライオンは戦闘経験でクマと戦うトラに劣る
捕食目的でない同種間の争いなんて追い払ったり相手が降伏すれば勝ちなんだからイエネコ同士の喧嘩と大して変わらん

>具体的な根拠も言えないで

具体的な根拠も示せないのはお前なw
頭が長ければ筋肉が多いに決まってる!とか小学生かw

>たてがみは闘争を有利にする為に進化した産物

根拠無しのお前の妄想&願望なw
最新の研究では鬣は群れでの序列を表し無駄な争いを避ける為に進化したと言われているのが現実
0523名無虫さん垢版2019/09/25(水) 23:07:12.40ID:???
>>521 522
>ライオン対ワニ
ネコ科動物は好奇心旺盛それが徒と成った、あり得る光景
カバ対サイ 引き分け、カバ対ワニ カバ勝ち、、サイ対ワニ ワニ勝ち、としたシミレートした、ある動物学者がいる。一見矛盾しているように見えるが、理由を聞けば納得するよ。

ディスカバリーのライオン対トラは亜種の限定はしていない。
後ろ脚二本立それが何?四本脚立が自然態だが?
Discovery Animal Fece-Offは世界に配信されている。
勝敗に白黒つけているが負けた方が弱いとも勝った方が強いとも云っていないが?

トラが「孤高のハンター」とのアピールと対照にライオンは「勇猛なファイター」と表現された見出しを見た事がある。

>頭が長ければ筋肉が多いに決まってる!
何処に書いてある?
トラ対ヒグマで同じ材料で等身大の頭骨模型の容積部に油圧をかけて頭骨が長いヒグマが820kg、頭骨の短いトラが450kg、その数値ついてはどうなんだ?

http://tomorrow-is-lived.net/wildlife/felidae/lion.html
これが現実的なタテガミの役割だよ
0524名無虫さん垢版2019/09/25(水) 23:10:05.65ID:???
トラに比べてライオンどうしの争い、たとえばプライドの支配をめぐる雄どうしの争いやテリトリーをめぐる雌どうしの争いは頻繁に起こる。特に雄どうしの闘いは生死を賭けた凄惨なものになることが少なくない。
以上のことから、ライオンの方が性的分業が徹底してると言える。
つまり人に例えるなら「戦闘(闘い)」は雄ライオン、「労働(狩り)」は雌ライオンというふうである。
そして前に述べた雄ライオンのタテガミもこのような性的分業の結果として、すなわち雄ライオンが自ら殺戮専門の「戦士」として純化させ。「闘争」を有利に進めるため生み出した進化の産物と言えるのである。
これに対してトラの場合は、生態上からも、また個体の形態の上から見ても、性的分業はライオンに比べ未分化の段階にあると言えるのであろう。

「トラとライオン」第3章トラとライオン戦力比較 P137より  あげ
0525名無虫さん垢版2019/09/25(水) 23:27:25.11ID:???
http://tomorrow-is-lived.net/wildlife/felidae/lion.html
トラのオスは単独行動が◝故に縄張り争いを避け、ライオンのように激しく頻繁に戦うことがないので、たてがみが必要なったとも考えられます。
と記載

ライオンが激しく頻繫に戦う事は常識的だが?
0526名無虫さん垢版2019/09/26(木) 00:24:05.92ID:???
>>525
どちらの説もたてがみの役割として十分な理由を満たしておりどちらの説が正しいと決めてしまうのは間違っているのかもしれません。
他の説にはオスメスの違いをはっきりさせ求愛の効率を上げる説や交尾のあとに起こるメスからの引っかきを防ぐ説などあります。
0527名無虫さん垢版2019/09/26(木) 00:43:23.73ID:???
>>523
>トラ対ヒグマで同じ材料で等身大の頭骨模型の容積部に油圧をかけて頭骨が長いヒグマが820kg、頭骨の短いトラが450kg、その数値ついてはどうなんだ?

バラエティ番組の信憑性の低い数字を出されてもw
しかもただの模型w
0528名無虫さん垢版2019/09/26(木) 02:43:23.90ID:???
>>523
シュミレーションなんて勝たせたい動物を都合よく勝たせてるだけだから
あれはライオンがあまりにもアホすぎますw正面からガブリやられて引きずり込まれるって
ライオンを勝たせようと思ったら陸に上がったワニの背後に回ってそのまま抑え込んで後ろ首を咬ませればよいだけ

>ヒグマが820kg、頭骨の短いトラが450kg、その数値ついてはどうなんだ
おそらく実物を忠実に再現してなかった模型で測定したのでしょう、ディスカバリー以外では見たことも聞いたこともない数値です
ヒグマを勝たせるにはそのくらい差をつける必要があったのでしょうな
ほかの咬合力結果ではほとんどトラの方が上になってますよ、ホッキョクグマや何故かグリズリーが若干トラより上になってるところもありますが
というか頭骨の長さは関係ないと何度言えば・・・側頭筋についてはトラやジャガーの頭骨のところで説明したのに
頭骨が圧倒的に長いキリンやラクダなどは相当強いのでしょうw

>ディスカバリーのライオン対トラは亜種の限定はしていない。
してるでしょhttps://en.wikipedia.org/wiki/Animal_Face-Off

では頭骨も牙も短いハイエナがライオンより咬合力値が高いのはなぜでしょう?
https://list25.com/25-most-powerful-bites-in-the-animal-kingdom/3/
ヒョウ:300−310PSI ライオン:691PSI ジャガー:700PSI:  ヒグマ PSI: 850PSI 
シベリアトラ:950PSI ベンガルトラ:1050PSI ハイエナ::1100PSI

>>525
>ライオンのように激しく頻繁に戦うことがないので、たてがみが必要なったとも考えられます。
必要なった? 言ってる意味がよくわからいけど一般的にはトラの縄張り争いのほうがライオンのプライド争いよりは激しいと言われてますよ
https://www.youtube.com/watch?v=8Iep_pOvPaQ

100人の専門家が本気で選んだ「世界最強動物ランキング20」についての意見が全くないのはなぜですか?
0529名無虫さん垢版2019/09/26(木) 07:49:56.41ID:???
>>526>>528
>オスメスの違いをはっきりさせ求愛の効率を上げる説や交尾のあとに起こるメスからの引っかきを防ぐ説などあります。

それはライオンの♂にだけの鬣がある利用には全くならない。
他のネコ科も同じ行動をする。

>おそらく実物を忠実に再現してなかった模型で測定したのでしょう、

実物に忠実じゃない?何処が?少なくとも外観の形は誤魔化しようがない。
嘘偽りなく現場で測定している映像が残されているがね
それとヒグマ派とトラ派の両者立ち合いのもとで計測が行われているが?
個体差及動物のその時の気分など関係なく、最も公平な測定方法だがね。
数字が僅差なら誤差であるといえるが大差で数値が出ている以上、文句のつけようがないと思うけど?

キミのその答えはただの質の悪いクレーマーそのものだと思うよ。

>100人の専門家が本気で選んだ「世界最強動物ランキング20」

番組を視聴していないからなんとも言えない
何の強さ?強さにもいろいろ、専門家とは誰?予告編を見る限りではおふざけ系ぽいけど?
0530名無虫さん垢版2019/09/26(木) 07:54:39.27ID:???
それはライオンの♂にだけの鬣がある利用には全くならない。
訂正
それはライオンの♂にだけ鬣がある理由には全くならない。
0531名無虫さん垢版2019/09/26(木) 08:26:23.94ID:???
http://tomorrow-is-lived.net/wildlife/felidae/lion.html
トラのオスは単独行動が故に縄張り争いを避け、ライオンのように激しく頻繁に戦うことがないので、たてがみが必要なかったとも考えられます。
と記載

>一般的にはトラの縄張り争いのほうがライオンのプライド争いよりは激しいと言われてますよ

そんなこと聞いた事がない。
単独のトラが怪我をしたら明日の狩りが出来なくなる、獲物がいる場所取りに成功しても狩りが出来なければ意味がない。獲物は常に移動する、激しい争いをした方がデメリットだらけ激しく争う意味がない。

ライオンは逃げた時点で地獄の放浪生活、プライドを保持できれば天国のハーレム生活、
激しく闘う意味がある。
0532名無虫さん垢版2019/09/26(木) 09:26:28.44ID:???
>>529
>実物に忠実じゃない?何処が

咬筋や側頭筋等の筋肉をどうやって模型で再現したの?
具体的に説明して欲しい

>専門家とは誰?予告編を見る限りではおふざけ系ぽいけど?

ディスカバリーのアニマルフェイスオフこそおふざけ系だろうがw
ヒョウが三角飛びしてゴリラを攻撃したのは糞笑ったよw
あんな動物が意味不明な行動するようなクソCGがソースになると思ってるのはお前だけ

>>531
訳の分からん企業のサイト貼られてもな
0533名無虫さん垢版2019/09/26(木) 11:45:40.61ID:???
NHは力点・作用点・支点の原理を知らないみたい
0534名無虫さん垢版2019/09/26(木) 18:40:07.83ID:???
>>532
筋肉も顔面に容量スペースが必要何だか?トラの顔面って筋肉でパンパンに膨れ上がってたっけ?wwww
オマエは第2種てこの原理知らなかったようだなw
単純に長い方が同じ力でも短いより作用点が大きく成るんだよ。
0535名無虫さん垢版2019/09/26(木) 18:45:49.19ID:???
世界のディスカバリーを千葉県某所の引き籠りトラオタクが偉そうに批判する方が糞笑えるよw
0536名無虫さん垢版2019/09/26(木) 18:55:37.65ID:???
NHはネコ科>クマ科って思考だったけどここのトラオタはヒグマ>ライオンってみてるしNH吉○じゃないなぁ
0537名無虫さん垢版2019/09/26(木) 19:08:01.65ID:???
いやトラを一番にしたい一心で目の上のたん瘤のライオンを落し入れる必要があるだろうw
トラのためならどんな事でもするらしい。昔の批判コメントにも書き込まれていた
0538名無虫さん垢版2019/09/26(木) 19:42:20.70ID:???
>>534
お前の妄想は無意味

頭骨の大きさについて
ベンガルトラの頭蓋骨は、その全体のサイズが大きいことと、その高さと強度がライオンのそれを上回る矢状頂の発達によって区別されます。
頭蓋骨の隆起、特に矢状の頂と後頭部は非常に高く、成熟した雄で強く、構造は特に正方形で頑丈です
SOURCE:「ソビエト連邦の哺乳類。第II巻、第2部:肉食動物(ハイエナと猫)
スミソニアン研究所およびワシントンDC国立科学財団

https://www.quora.com/Can-a-lion-beat-a-tiger
0539名無虫さん垢版2019/09/27(金) 07:44:24.70ID:???
>>529
実物に忠実じゃないから他の研究機関ではありえない数値差が出てしまったのでしょう
ディスカバリーだけですよそんな差がでてるのは、他の研究機関の咬合力定値ではほとんど同等かトラが上です

模型じゃなく本物の頭蓋骨を様々な角度から理論的に分析して導き出したシドニー大学権威脊椎動物学ステファン・ロー博士らによる、ドライ・スカル法
ではトラの方が上ですよ 当然模型より本物の頭蓋骨のほうが信用できると思います

こういった専門家が導き出した咬合力データは何故信用しないのですか?
偽物の頭蓋骨(模型)ではどうあがいても本物の骨にはかなわないですよ

では頭骨も牙も短いハイエナやジャガーがライオンより咬合力が強いのはなぜですか?
論理的に説明してください

>キミのその答えはただの質の悪いクレーマーそのものだと思うよ。
そこまでいうのなら他の研究機関でトラの方がヒグマより上になってることを説明してもらいたいものです
牙と頭が短いハイエナがライオンより高い咬合値を出してることで咀嚼力は違うということは言えませんよ

>番組を視聴していないからなんとも言えない
都合悪いと答えられないのですか
ディスカバリーほどふざけてないと思いますよ、まあ両方とも信用できないと思いますがw
幾人かの専門家なら私があげたソースを見ればわかります

>>531
>そんなこと聞いた事がない
そりゃあ普段の生活の中で聞くことはないでしょうな
これはサファリパークで飼育係の人に聞いた話なのでソースはないけど動画を見れば凄まじいということはわかるはずです

>単独のトラが怪我をしたら明日の狩りが出来なくなる
ライオンだって怪我したら他のオスにプライドを奪われる→狩りができずに死ぬ
戦う意味はトラにだってあるでしょ
縄張りが奪われたら餌が取れなくなるし自身の縄張り内にいる雌も奪われちゃうんだからそりゃ必死ですよ
0540名無虫さん垢版2019/09/28(土) 13:27:23.17ID:???
>>538>>539
>構造は特に正方形で頑丈です
正方形?縦と横が等しい 正方形が頑丈?意味不明・・・・
肉食動物の輪郭も基本逆三角形、虎の頭が正方形に見えるの?大丈夫?
身元が明らかになってパニックになっているのかな?

>そこまでいうのなら他の研究機関でトラの方がヒグマより上になってることを説明してもらいたいものです

噛む力(咬合力と咀嚼力)計測法が二通りあるから各々異なる数値が生じると言っていろのだがね
生きた個体の測定は個体差もあるし、その時思いっきり噛む意志があるとは限らないし

ディスカバリーはヒグマ派とトラ派の専門家たち両者立ち合いのもとで行っているのだから文句のつけようがないと思うが?同じ材料を使用しているし最も公平な計測法だよ。

キミの言い分を全部取り入れたらいづれかの研究機関が大嘘を公表している事になってしまう。
名だたる研究機関が嘘を公表しても何の得にもならないよ!

名だたる動物研究機関や研究者が故意的に嘘のデータをでっち上げてると本気で思っているの?キミ一応大人だよね?
昔の情報によるとディスカバリーを目の敵にしているようなコメントもあったけど?

全ての研究機関が嘘ではない事を考慮したら
咬合力 トラ>ライオン>ヒグマ ジャガー>トラ>ライオン
咀嚼力 ヒグマ>ライオン>トラ ライオン>トラ>ジャガー
も図式も成り立つ

短く太い物より長く細く先端を鋭くさせた物を咬合させた方が小さな力でも圧力が倍増する、肉食獣の犬歯(刺す、切る)犬歯が長く咬み合わせが適正な者ほど有利、横が広いのも咬み合わせにコントロールが効く要因

支点から力点までの距離が長いほど同じ力でも作用点が大きくなる、口では支点が関節部で力点が唇までの顎の長さ分、顎全体に筋肉があるから必然的に力点も大きくなる。(砕く)頭骨長が長い者が有利
0541名無虫さん垢版2019/09/28(土) 13:28:31.14ID:???
>そりゃあ普段の生活の中で聞くことはないでしょうな
0542名無虫さん垢版2019/09/28(土) 13:39:51.77ID:???
>>539
>そりゃあ普段の生活の中で聞くことはないでしょうな
その状況は「一般的に・・・・と言われている」とは言わないよw
サファリパークの人物は野生のトラを知っているの?
日本のパークはトラにとって敷地が狭いから個体数を制限していると聞いた事はある。
野生のトラは行動範囲が広く面積に対してトラ密度は低い、トラ同士の遭遇率も交尾期以外は滅多にない、無論頻繁に争いは起こらない。
0543名無虫さん垢版2019/09/28(土) 13:56:13.31ID:???
>>540
>肉食動物の輪郭も基本逆三角形、虎の頭が正方形に見えるの?大丈夫?

正方形なのは矢状の頂(矢状稜)と後頭部だろ
あまりにも読解力が低過ぎるけど頭大丈夫?

長々と下らない屁理屈書いちゃってるけどお前の妄想なんて誰も興味ないんでw
そういうの詭弁、もしくは机上の空論って言うのよw
いい加減お笑いCGじゃなくてまともなソース出してみろよ逃げてないでさw
0544名無虫さん垢版2019/09/28(土) 14:00:03.58ID:???
>>540
>キミの言い分を全部取り入れたらいづれかの研究機関が大嘘を公表している事になってしまう。
名だたる研究機関が嘘を公表しても何の得にもならないよ!

当然だけどディスカバリーは只の放送局であって研究機関では無いからねw
0545名無虫さん垢版2019/09/28(土) 17:13:43.76ID:???
>>540
あのねw 本当に正方形なわけないでしょ 疲れますな
私もそのことが書かれているソースを読みましたが読めば正方形の意味はわかると思いますよ

>噛む力(咬合力と咀嚼力)計測法が二通り
で咀嚼力が示されてるデータはどこにありますか?教えてください
ドライ・スカル法には犬歯だけでなくいろいろな測定値があるはずですが他にそれ以上のソースがあるのならぜひお願いします

>ディスカバリーはヒグマ派とトラ派の専門家たち両者立ち合い
トラは派にはどんな専門学者がいたのですか?ヒグマ派は?
それをいったら日本の世界最強動物ランキング20だって100人もの専門家が決めたのだから文句のつけようがいないってなるでしょ

>キミの言い分を全部取り入れたらいづれかの研究機関が大嘘を公表している事になってしまう
いえいえ私は本物の頭蓋骨じゃい模型を使ってるディスカバリーだけを否定してますが
あなたはディスカバリー以外のすべての研究機関を否定しいることになるのですよ
0546名無虫さん垢版2019/09/28(土) 17:16:02.98ID:???
つづき
>昔の情報によるとディスカバリーを目の敵にしているようなコメントもあったけど?
昔もそんなこといってたかなぁ〜あまり覚えてないが、おそらくあなたの言ってる人はNH(吉川?)と言われた人のことじゃないかと
私が知る限りNHという人はライオンもお気に入りでヒグマに対してもの凄い敵意を持っていたように思います。

>咬合力 トラ>ライオン>ヒグマ ジャガー>トラ>ライオン
咀嚼力だけのデータなんてないのにw
私が知るデータをみた限りでは
トラ≧ヒグマ≧ジャガー≧ライオン>>ピューマ≧ヒョウ>チーター
ただ最近のデータではジャガーだけがかなり数値が上がってるのでジャガー≧トラという認識になるかもしれません

>顎の長さ分、顎全体に筋肉があるから必然的に力点も大きくなる。
それは長さが違うだけでまるっきり同じ形状をした頭蓋骨ということなら通用する意見でしょうね
しかし頭蓋骨の幅や厚み頬骨の形、頭頂部から延びる矢状頂など側頭筋に関わる造りが重要であることはこれまで示したソースでも明白です。

しつこいようですが顎も牙もライオンより短いジャガーやハイエナの顎がかなり強力なのはなぜですか?
https://ailovei.com/?p=73293  ジャガー 1034万Pa ブチハイエナ 758万Pa ライオン 448万Pa
ジャガー「体格に比べて頭骨がかなり発達しているため、アゴ筋がかなり強く、その咬合力でカメのコウラに穴を開けることができるほどです」

>サファリパークの人物は野生のトラを知っているの?
野生動物に長く携わってるくらいだから少なくとも私やあなたよりは詳しいと思いますよ
私は野鳥(特に猛禽類)にはまあまあ詳しい方だと自負してますがw
0547名無虫さん垢版2019/09/28(土) 19:39:14.76ID:???
>>543>>546
視聴していない番組の事を言われても答えようがないだろが?
強さっって何の強さ?

DiscoveryAnimal face−OfF(猛獣大決戦)は前レスにて別のカードの話を持ち出しのだからキミは完全に視聴しているはずがが?番組内容も知っているはずだが?
各々の動物に携わる人物同士が意見交換して、科学的に分析して実物大のロボットを作製して検証 今更わからないふりしているの?
>どんな専門学者がいたのですか?
は?因縁か?もし画像を保存しているなら自分で確認して!!


>あなたはディスカバリー以外のすべての研究機関を否定しいることになるのですよ

は?意味不明?????計測法が異なるから異なるデータが生じると言っているのだが?否定??いつ否定した?
名だたる研究機関が明らかにに間違って事を世界に配信するか?
結局は贔屓の動物が負けた悔しさからの逆恨みじゃないかw

>同じ形状をした頭蓋骨ということなら通用する意見でしょうね

支点・力点・作用点の条件は絶対的変わらないが?
同じネコ目の頭骨の形状は基本的に類似する、複雑な条件で多少は変わるが、てこの原理が絶対に打ち消される事はない。

https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
https://www.youtube.com/watch?v=JBfjMfnIZ14
戦力は噛む力だけではない。これが総合戦力を分析した結果。
0548名無虫さん垢版2019/09/28(土) 22:37:06.65ID:???
>>547
>名だたる研究機関が明らかにに間違って事を世界に配信するか?

研究機関って何の事?
ディスカバリーはマスメディアだけどフェイクニュースって知らない?

>支点・力点・作用点の条件は絶対的変わらないが?
同じネコ目の頭骨の形状は基本的に類似する、複雑な条件で多少は変わるが、てこの原理が絶対に打ち消される事はない。

クルーガーライオン(最大亜種)
平均頭蓋骨の長さ373.546 mm(n = 23); 平均頭蓋骨重量1.9894キロ。

ベンガルトラ
平均頭蓋骨長353.1 mm(n = 12); 平均頭蓋骨重量2.135 kg。 -ローランド区(1913)+その他

アフリカのライオン(典型的)
平均頭蓋骨の長さ355.861 mm(n = 18); 平均頭蓋骨重量1.767 kg。 -博物館

たった2cmかそれ以下の差しか無いんだから頭骨の重量や幅、矢状稜や側頭筋等他の要素の方が遥かに重要だわな
ライオンの方が5cm以上長けりゃまだ分かるけどさ

>これが総合戦力を分析した結果。

ヒョウが三角飛びするお笑いCGは論外w
0549名無虫さん垢版2019/09/28(土) 22:42:07.79ID:???
>>547
結局頭骨が短いジャガーやハイエナがライオンより噛む力が強い理由は答えられないんだなw
0550名無虫さん垢版2019/09/28(土) 23:37:17.87ID:???
>>547
>強さっって何の強さ?
戦った場合での強さでしょう、戦力分析まで書いてあるのでご覧になってください
https://yorozu-do.com/strongest-animal/

>ディスカバリー
私が見たことあるのは シベリアトラvsヒグマ インドライオンvsベンガルトラ アフリカライオンvsナイルワニ
しかしどんな専門の研究チームに所属してるのか全くわかりませんでした

>は?因縁か?もし画像を保存しているなら自分で確認して!!
やはり文書として出せないんですね

>は?意味不明?????計測法が異なるから異なるデータが生じると言っているのだが?否定??いつ否定した?
私が貼った複数のソースをすべて無視してディスカバリーの模型測定だけを根拠にしてる時点で他を否定してるのと同じです

>結局は贔屓の動物が負けた悔しさからの逆恨みじゃないか
恨みも何も設定が間違ってるわ咬む力を模型で測定してるわライオンがワニに正面からまともに咬まれて引きづりこまれてるわで・・・
そんなの贔屓じゃなくても失笑するしかないでしょう

>支点・力点・作用点の条件は絶対的変わらないが?
前から何度も聞いてるけど、では何で顎も牙も短いハイエナやジャガーがライオンよりも咬合力が高いんだって話です
いつもその話題から逃げてますよね?
0551名無虫さん垢版2019/09/28(土) 23:47:57.78ID:???
つづき
>戦力は噛む力だけではない。これが総合戦力を分析した結果。
だから〜間違った設定のもとでどんなに分析したところで間違った結果しか導き出せないんですって
一般サイトじゃほとんどがトラ>ライオンが共通した認識なんですよ、たまにトラ=ライオンもあるが

大型ネコ科最強ランキングベスト6
https://dangerous-creatures.com/nekoka/ 1:トラ、2:ライオン、3:ジャガー・・・
ネコ科最強ランキング!生態や特徴とは
https://nekochan.jp/cat/article/5355 1:トラ、2:ライオン、3:ジャガー・・・
大きなネコ科動物TOP10
https://animal-web.jpn.org/post-12/  1:トラ、2:ライオン、3:ジャガー・・・10:カラカル
最も危険な大型のネコ科の肉食動物ランキング トップ7
http://blog.livedoor.jp/fistoria/archives/631404.html1 :トラ、2:ライオン、3:ジャガー・・・
世界で最も強力なネコ科動物のランキング
http://en.classora.com/reports/p45791/ranking-of-the-worlds-most-powerful-felines  トラ、2:ライオン、3:ジャガー・・・
「生物学者によると、すべての中で最も強いネコはトラであるため、ライオンは戦いに負けてしまうでしょう。
これは主に、トラがライオンのように大きな筋肉量と敏level性を持っているという事実によるものです。」
動画でランキング
https://www.youtube.com/watch?v=61T8Glq0FbA 1:トラ、2:ライオン、3:ジャガー・・・
もういっちょ
https://www.youtube.com/watch?v=wZxzM-Zp0PM  1:トラ、2:ライオン、3:ジャガー・・・
まだまだ貼り切れないほどあるがランキングでライオンがトラより上となっている資料がなさすぎます

どのサイトを開いても上位3位まではほとんど1:トラ、2:ライオン、3:ジャガーで4位はサイトによって違うがピューマが多い
5位は概ねヒョウで6位がチーターとユキヒョウで競ってる感じ

苦労して貼ったのでよく見てくださいね
0552名無虫さん垢版2019/09/29(日) 14:54:07.59ID:???
>>548〜551
それ大きさの殆どランキングだろ
大きさについては一部同じ大きさと云っているが大概はトラの体重が上回る設定をしているが
ディスカバリーに限らず、近年販売されているそれ系の単行本でもライオンの体重を低く設定している上でライオンに軍配を挙げている。

それと個人的なトラファンが立てたサイトだろ


>どんな専門の研究チームに所属してるのか全くわかりませんでした
ディスカバリー
DAVE SALMONNI 大型ネコ科動物の専門家
SAM STEPHENS 動物学者ライオンの専門家
PROF FRANK MENDEL 解剖学 大学教授
JEFF WATSON クマの調教師
DR ELLEN ROGERS 野生動物の専門家
その他、科学設計術者(ロボット作製担当)個人名表記有り
少なくともキミが小馬鹿扱いできる人物ではない事は確実!

>何で顎も牙も短いハイエナやジャガーがライオンよりも咬合力が高いんだって話です
ごちゃごきゃ長文で途中に同意者装いレス書いてくるから、どのデータか分からないが、
ジャガーの犬歯はライオンよりやや長いか同等で鋭く尖っているからだろう、ブチハイエナの頭骨長はライオンに略匹敵するし犬歯は比べて短いがその他の歯は犬歯と変わらない位太く長く閉じた時咬み合わせで隙間もない、(噛んだ時遊んでいる歯がないように思える)
だけど特定個体のデータだろ(因みにハイエナと言ってもブチハイエナのみに該当)
0553名無虫さん垢版2019/09/29(日) 15:24:32.72ID:???
>ライオンの方が5cm以上長けりゃまだ分かるけどさ
5cmには届かないが平均で4.5cmの差でこう語る専門家もいる。

ベンガルトラ 頭骨長355mm(±25mm)
トランスバールライオン 頭骨長390mm(±10mm)
中略
そうなると両者の闘いで決定的な意味を持つのは、主要な武器である牙、つまり咬みつく力の大小ということになる。
そして牙と咬む力の大小は頭骨の大きさや頑丈さに直接比例していることから、両者の頭骨の大小がきわめて重要な意味を持つことになる。
そしてすでに述べたように、一般にライオン(特に雄ライオン)の頭骨の方がトラよりやや大きいことから、体重がほぼ同じである場合は、攻撃力ではライオンの方がトラをやや上回ると思われる。
また防御力についても、相手の咬みつきから急所である後頭部・頸部を守るという意味で、ぶ厚い剛毛によるタテガミをまとっている雄ライオンの方がトラよりも文句なしに優れている。
0554名無虫さん垢版2019/09/29(日) 16:13:24.05ID:???
>>552
>ディスカバリーに限らず、近年販売されているそれ系の単行本でもライオンの体重を低く設定している上でライオンに軍配を挙げている。

妄想&捏造乙w

>DAVE SALMONNI 大型ネコ科動物の専門家
SAM STEPHENS 動物学者ライオンの専門家
PROF FRANK MENDEL 解剖学 大学教授
JEFF WATSON クマの調教師
DR ELLEN ROGERS 野生動物の専門家

ライオンやクマの専門家はいるのにトラの専門家はいない訳ねw
そりゃ意見は偏るわな
自分から信憑性や公平性に欠けている証拠を出してくれてありがとなw

>ジャガーの犬歯はライオンよりやや長いか同等で鋭く尖っているからだろう、ブチハイエナの頭骨長はライオンに略匹敵するし

またお得意の嘘かな?
ブチハイエナどんだけ顔デカいの?w
ジャガーの犬歯がライオンの犬歯より鋭いというソースは?

>>553
加藤謙一は動物の専門家ではないよ
科学的分析により頭骨の頑丈さも咬む力もトラ>ライオンと判明してるので
0555名無虫さん垢版2019/09/29(日) 21:28:04.52ID:???
>>554
>トラの専門家はいない訳ねw
DAVE SALMONNIは肩書は大型ネコ科動物の専門家だが捕獲されたトラに狩りを教える人物
トラの専門家ねぇw恐らく野生トラを専門に研究していたら研究資金の調達は困難だろうねw
野生のトラの動物特番は野生のライオンの特番に比べ少ないのは分かるよな?
それはどうゆう事か〇ホのオマエでも分かるよな?

>またお得意の嘘かな?

オマエのしつこい言いがかりにあり得る根拠を書いたまで、ソースだ?オマエが振ってきた課題だろ
ジャガーがライオンより咬合力が強い理由及びブチハイエナがライオンより噛む力が強い理由を明確に回答せよ!
オマエがしつこく追求回答を求めた事項である以上逃げずに明確に回答しろ!
0556名無虫さん垢版2019/09/29(日) 21:35:08.50ID:???
>加藤謙一は動物の専門家ではないよ

千葉県佐倉市某所の引き籠りトラオタクより信頼性は雲泥の差だよw
0557名無虫さん垢版2019/09/30(月) 00:09:47.82ID:???
>>552
>それ大きさの殆どランキングだろ
本当に全部見ていってんの?
まあ確かに一つだけ大きさのランキングは混じってるけど他は全部強さ順ですよ

>専門家
DAVE SALMONNI 大型ネコ科動物の専門家 ライオン派 持論でライオンのほうが強いと発言、自身が書いた本の表紙のほとんどがライオン
SAM STEPHENS 動物学者ライオンの専門家 ライオン派 言わずと知れたライオンのスペシャリスト
PROF FRANK MENDEL 解剖学 大学教授  わからん
DR ELLEN ROGERS 野生動物の専門家   ライオン派  ライオンをはじめとしたアフリカ動物ばかり
EFF WATSON クマの調教師           ヒグマ派

いろいろと調べさせてもらいましたがほとんどがライオンよりの専門家とクマの調教師ですね
バーバリーでも勝てないベンガルトラに小型のインドライオンを勝たせてしまうのも頷けます

>ごちゃごきゃ長文で途中に同意者装いレス書いてくるから
えっ?あなた失礼にもほどがありますよ、私は同意者を装ったことなんて一度もありません!
私と同じような見解をしてる人は見受けますが私とは全くの別人です
0558名無虫さん垢版2019/09/30(月) 00:12:14.36ID:???
つづき
ジャガーの犬歯はライオンより>やや長いか同等で鋭く尖っているからだろう、ブチハイエナの頭骨長はライオンに略匹敵するし犬
ジャガー(黒い部分、化石)とアフリカの大人のライオンの上部犬歯の比較。
https://www.bonestopick.net/2016/01/a-comparison-between-the-upper-canine-teeth-of-a-jaguar-black/
「アフリカのライオンはジャガーよりもはるかに大きいが、噛む圧力と全体のトルクに関しては、ジャガーが先に来る
これは、ジャガー犬の根の劇的な厚さではっきりと見ることができます-ライオンのそれのほぼ2倍」
そしてはるかに重い鉱化作用は別として。 (翻訳機なのでわかりにくいところがあります}

要は牙の長さとか頭骨の長さよりも頭蓋骨の造り(形状)がライオンと違いあごが強力だってことです

>ブチハイエナの頭骨長はライオンに略匹敵するし
ほっ本気で言ってませんよね?頭骨28p程度で犬歯もかなり短いのにですか?、
ハイエナに関してはあなたの意見と咬む力のデータ数値が正反対すぎて話しになりません
https://list25.com/25-most-powerful-bites-in-the-animal-kingdom/3/
ライオン691PSI ハイエナ1100PSI

>こう語る専門家もいる。
専門家って誰のことですか?まさかとは思いますが・・・元教職
まあ本物の専門家でも世界最強動物ランキング20みたいな結果になっちゃうのだから間違った見解をする専門家が
いても全然不思議ではないです。
というかあなたはトラの方が強いと言ってる専門家がいても全く信じようとしてませんよね?
都合がいい専門家だけを信じてるだけじゃないですか

>DAVE SALMONNI
強さに関してはライオン派です 
持論でライオンのほうが強いと言ってる人を選んでる時点で公平性に欠けますねディスカバリーは
ここに彼のことが書かれてます
https://www.thestudentroom.co.uk/showthread.php?t=3918317&;page=2
ただ彼のコメントとは裏腹にインドライオンとベンガルトラではどちらが強い?という質問アンケートでは圧倒的にトラが優位になってますが
ベンガルトラが勝つ 74.42% インドライオンが勝つ 25.58%
0559名無虫さん垢版2019/09/30(月) 07:30:33.50ID:???
>>557
>私とは全くの別人です
>>554の設問に答えられない口実?
コピー指定した返信になんで毎回のように別人が返答を?
同一人物と思われる点は多々ある
相槌レスして来る奴が例の通称「アホ坊や」と呼ばれている者だと言いたいのかな?

ライオン派?のDR ELLEN ROGERSのが対ヒグマでトラ側に回っても不思議しではないが?どうしても八百長にしたいみたいだねw勝敗は別として数値計測は普通常識的に考えて誤魔化すわけない。

100歩譲ってディスカバリー専門スタッフがライオン派だとしたら、ライオンの方が戦闘能力が上と言っている専門家が多い事になるねw
0560名無虫さん垢版2019/09/30(月) 07:35:59.60ID:???
訂正
>>554の設問に答えられない口実?→>>555の設問に答えられない口実?
0561名無虫さん垢版2019/09/30(月) 10:10:19.99ID:???
>>560
>勝敗は別として数値計測は普通常識的に考えて誤魔化すわけない。

誤魔化すも何も実物の頭蓋骨や筋肉を全く再現出来ていない模型による計測値なんて何の意味も無いんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=fmSHPU4LiV4
全くトラやヒグマの頭蓋骨を再現出来ていないねw
これはトラやヒグマの頭蓋骨とは全く違う何かだろうよ
そもそもこの模型は正確に測定する為の物ではなく、エンタメとしてココナッツやらラグビーボールやらを噛み砕かせて盛り上げる為のパフォーマンスでしかない

>100歩譲ってディスカバリー専門スタッフがライオン派だとしたら、ライオンの方が戦闘能力が上と言っている専門家が多い事になるねw

頭大丈夫?
ライオンに都合のいい専門家しか呼んでないだけだろアホw
ライオンの戦闘力がトラより上なんて言う専門家はごく少数なのが現実w

>野生のトラの動物特番は野生のライオンの特番に比べ少ないのは分かるよな?
それはどうゆう事か〇ホのオマエでも分かるよな?

個体数が多く開けたサバンナに生息するライオンの方が遥かに調査や観察をしやすいからだろうね
森林に潜むトラは発見するのも一苦労

>ジャガーがライオンより咬合力が強い理由及びブチハイエナがライオンより噛む力が強い理由を明確に回答せよ!

単純に頭骨の構造や頑強さ、筋肉の発達具体等で勝るからだよ
0562名無虫さん垢版2019/09/30(月) 14:21:20.63ID:???
>>559
>同一人物と思われる点は多々ある
相槌レスして来る奴が例の通称「アホ坊や」と呼ばれている者だと言いたいのかな?

妄想ヤベーよw
0563名無虫さん垢版2019/09/30(月) 18:20:49.50ID:???
>>561
>単純に頭骨の構造や頑強さ、筋肉の発達具体等で勝るからだよ

全然明確じゃないし小学生以下の答えだよw
どういった構造だと力(作用点)拡大するの?ライオンとの相違点はなに?具体的に書いて!
頑強?頑強で物理的に力が拡大するの?外部からの衝撃に耐える要素はあるけど力を拡大する要因には成らないよw
筋肉の発達?つまり筋肉が大きくなるという事か?ライオンより頭が小さいのに筋肉の容量がどうして大きくなる?

>>562
図星かw
0565名無虫さん垢版2019/09/30(月) 19:12:59.79ID:???
>>561
>ライオンに都合のいい専門家しか呼んでないだけだろアホw

何の目的でライオンに都合がいい専門家しか呼ばないの?
そんな事して何かディスカバリーに利益をもたらすの?
0566名無虫さん垢版2019/09/30(月) 21:35:05.60ID:???
>>565
単にディレクターがライオン好きだったのでライオンを勝たせたかっただけだろう
0567名無虫さん垢版2019/09/30(月) 21:40:47.86ID:???
>>563
ハイエナは邪悪? 5つの都市伝説を検証する
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/053000040/?ST=m_news
また、米ペンシルベニア大学の博士課程修了研究員、アミヤール・アイラニー氏は、ハイエナは群れの仲間同士の結びつきが強く、連携をとって行動するので、協力して狩りをしたり、ライオンの攻撃から身を守ったりすることができると言う。
ほかの肉食動物よりも頭蓋骨が小さいのも、「肉を食べ、骨を噛み砕くために必要な筋肉が発達した結果なんです」と説明する。
0568名無虫さん垢版2019/09/30(月) 22:35:00.30ID:???
>>559
>設問に答えられない口実?
口実も何も違うものは違うとしか言いようがないでしょw

>コピー指定した返信になんで毎回のように別人が返答を?
知らないよしつこい人だなぁ

>八百長
今頃八百長と気づきましたか、盲目的なライオン信者はなかなか気づかないのでけっこうめんどくさい
ライオンの最大亜種バーバリーライオンが過去に古代ローマやその他の戦いでベンガルトラに負けているのに
シュミレーションマジックで平均的なアフリカライオンよりもさらに小型のインドライオンを勝たせてしまうんだもの
大型亜種ならまだしもまともなライオン派でも「インドライオンの勝ち」は違和感を覚えのではないかな
トラ派の専門家を集めてスマトラトラをアフリカライオンに勝たせてしまうようなものですよ

>ライオンの方が戦闘能力が上と言っている専門家が多い事に
インドライオンを勝たせるために世界中のライオン派をかき集めたのかもねw
でもディスカバリーのシュミレーション結果は世間にはあまり響かなかったようですが
https://www.thestudentroom.co.uk/showthread.php?t=3918317&;page=2
ベンガルトラが勝つ 74.42% インドライオンが勝つ 25.58%

>勝敗は別として数値計測は普通常識的に考えて誤魔化すわけない。
どうあがいても模型では実物の頭蓋骨で導き出された数値にはかないませんよ

>何の目的でライオンに都合がいい専門家しか呼ばないの?
シュミレーション対決を企画したお偉いさんが大のトラ嫌いな可能性もあるかな
トラ一回も勝ってないしw
0569名無虫さん垢版2019/10/01(火) 07:52:41.56ID:???
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インドライオン
19世紀後半までインドライオンとベンガルトラは、インドの多くの地域で共存していたが、現在はインドライオンはギル森林国立公園野生生物保護区のみで生息している。
他州の森林国立公園野生生物保護区にインドライオンを移す計画もあるが、ベンガルトラがインドライオンを殺すかもしれない懸念から計画は進んでいない。[4]。
0570名無虫さん垢版2019/10/01(火) 08:25:34.33ID:???
>>569
インドライオンは群れだからベンガルトラに殺されることはない。
ギルの森とは森と名がついているが実状は草原、トラとライオンは森林と草原で棲み分け共存することはない。
0571名無虫さん垢版2019/10/01(火) 08:42:34.61ID:???
>>570
インドライオンは単独で狩りを行うしベンガルトラは草原等にも生息する
無知なお前の屁理屈はどうでもいい
0572名無虫さん垢版2019/10/01(火) 19:03:02.77ID:???
>>568
古代ローマ時代の正式に歴史書にも書かれていない伝説をネタにするしかないとは・・・なんとも虚しい。
護送に4年もかかるインドから連れてくる当時のトラの希少価値を考えるれは簡単に傷物には出来ないでしょう?
スマトラトラとベンガルトラ インドライオンとアフリカライオンでは亜種の格差はトラの方がかなり著しい
本編では亜種指定もしていないし映像背景はキリン、シマウマ、ヌーなどが映っているアフリカで比較映像モデルに使用されているライオンもアフリカ産

>実物の頭蓋骨で導き出された数値
実物の頭蓋骨?どうやって正規の力を加えるの?失敗して破壊が許されるの?
棒状の物に計測器をつけて生きた個体に咬ませる方法だと思うが?
生産地が各々異なるの各動物を少数の1グループがデータを全く同じ条件で測ったとは考え難い、各異なるグループ計測したデータを収集したと考える方は現実的
個体差や時点に噛む意志なども影響する
比較するなら等身大の模型で同じチームで測った方が公平だと思うが


>シュミレーション対決を企画したお偉いさんが大のトラ嫌いな可能性もあるかな
>トラ一回も勝ってないしw

全く説得力ないし、だだの言いがかりしか聞こえないよw
他のネコ科勝率も芳しくないし、ライオン贔屓とは思えないが?
直接対戦でライオン優勢派の専門家が多ければ、集まる率も高くなる、それだけの事。
トラとライオンの直接対戦シミュレーションは近年の単行本もライオンに軍配挙げている物が多い
0574名無虫さん垢版2019/10/01(火) 19:46:55.53ID:???
>>572
>比較するなら等身大の模型で同じチームで測った方が公平だと思うが

等身大ですらないオモチャの模型は論外

>直接対戦でライオン優勢派の専門家が多ければ、集まる率も高くなる、それだけの事。

ライオン優勢派の専門家はかなり少ないのが現実
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion

>トラとライオンの直接対戦シミュレーションは近年の単行本もライオンに軍配挙げている物が多い

何回嘘書けば気が済むの?ホラ吹き君w
嘘も100回言えば本当になると思ってる某国人みたいだねw

>>573
そんな訳の分からん奴が適当に作った動画がソースになると思ってるとかどんだけ頭悪いの?
0575名無虫さん垢版2019/10/01(火) 21:58:35.98ID:???
>>572
相変わらず都合の悪い事実は信用しないようですな
正式な歴史書って何ですかw 古代ローマコロッセオの戦いはトラ対ライオンを語るうえで避けられない事実です
まあ他にも有名なバーバリーライオンとベンガルトラの戦いがありますけどね

ライオンが獣の王にふさわしいかどうかを決める伝説の戦い
https://en.wikipedia.org/wiki/Atlas_the_Barbary_lion_versus_the_Bengal_tiger_of_Simla
インドライオンじゃ小さすぎて相手にならないからトラよりも高さのある大きなバーバリーライオンと対戦させたとありますね
以外にもバーバリーライオンがかなり健闘したようでその様子がリアルに描写されてますよ、が残念ながらトラが勝ってしまいました

>スマトラトラとベンガルトラ インドライオンとアフリカライオンでは亜種の格差はトラの方がかなり著しい
まあそうだけど弱いと思われる方を勝たせてしまうという意味でそうはそういうことですよ

>本編では亜種指定もしていないし映像背景はキリン、シマウマ、ヌーなどが映っているアフリカで比較映像モデルに使用されているライオンもアフリカ産
以前ソースを出したのにまだそんなことを…同じ地域に生息してる者同士を戦わせてることくらいわかりそうなものだが
https://en.wikipedia.org/wiki/Animal_Face-Off
アジアティックライオンVSべンガルトラ ヒグマVSシベリアトラ アフリカライオンvsナイルワニ
そのうえでヌーとかシマウマとかってどんだけいい加減な番組なんですか

>実物の頭蓋骨?どうやって正規の力を加えるの?失敗して破壊が許されるの?
ドライ・スカル法は何度もソースで出されてるので勉強してください
物理や力学がわかるあなたなら理解できるのではないでしょうか?w

>全く説得力ないし、だだの言いがかりしか聞こえないよw
 トラだけの専門家が誰もいないうえに2戦とも負けてるからねw まあ可能性として言ったまでなのでそうとられてもかまいませんよ

>これでは噛む力部門は引き分け総合でライオンの勝利
そんなソース空しくないですか? ライオンよりも脳が大きくて賢いと言われてるトラよりもライオンのほうが知性が上になってるし
上げた本人はトラの方が強いと言ってるしw意味不明な偏向動画ですな
0577名無虫さん垢版2019/10/01(火) 22:01:25.39ID:???
ごめん「以外にも」が×でした すみませんでした^^;
0578名無虫さん垢版2019/10/01(火) 23:44:35.66ID:???
やばいw指摘される前に補足しておきます
「同じ地域に生息してる者同士」 → 「同じ国や同じ地域に棲息してる者同志」
0579名無虫さん垢版2019/10/02(水) 19:40:41.50ID:???
>>574>>575
古代ローマ時代のコロッセウムで人間対猛獣や猛獣対猛獣などの見世物があった事やインドからローマ帝国までトラを連れて来たことまでは歴史書にあるらしい。
薄田斬雲(すすきた斬雲)が和訳した「通俗世界全史」には野牛と獅子、豹と猪などの取り組みは挙げているが肝腎な虎と獅子の顔合わせがないとの事
ティトゥス帝は「九千頭の猛獣、そのうち象十七頭、獅子五百頭」を殺す見世物に提供したとの事
当時ゴロゴロいたライオンと護送に4年もかかる希少価値が高いトラ、普通に考えて簡単には傷物には出来ない。
今から1900年以上前の伝説に過ぎない、もしそれが民衆に広く深く受け継がれていたら「百獣の王」はトラになっていただろう、現実の「百獣の王」は大昔からライオン

>同じ国や同じ地域に棲息してる者同志
その配信元は外部機関では?企画変更はあり得る話だし亜種は同種「ASIATICLION」といわ1回も語っていない。

ドライ・スカル法とは?計測法なの?

トラとライオンの知能について
ライオンは群れ生活で社会性があるから長年ライオンの方が知能が高いと言われていた
ところが数年前にある個人研究者が顎の筋肉が小さい分、トラの方が脳容量が多くトラの方が賢いと言って来た、(特に学会で認められたわけではない)
知能はの脳の重さだけで決まるわけではない、ニューロン(神経細胞)の数も影響する

因みに人間の男性は女性より脳が大きい、神経細胞の数は女性の方が多い
犬と猫 犬の方が脳は大きいが猫の方が神経細胞が多い、犬猫とカラス、脳比率は犬猫が大きい、神経細胞はカラスの方多い、クマ科とネコ科、クマ科の方が脳は大きい神経細胞はネコ科の方が多い、
したがって脳が少しばかり大きくてもより賢いとは限らない。


>相変わらず都合の悪い事実は信用しないようですな

そのままそっくり返すよ
0581名無虫さん垢版2019/10/02(水) 20:17:41.00ID:???
薄田斬雲(すすきだざんうん)ふりがなが漢字のままだった失礼
0582名無虫さん垢版2019/10/02(水) 23:47:40.09ID:???
>>579
>希少価値が高いトラ、普通に考えて簡単には傷物には出来ない
そんな記事や資料があるのならお願いします。無いのならあなたの願望あるいは妄想にすぎません
数十年前でも今の10倍くらいの頭数がいたくらいなのだから古代ローマ時代なら今とはけた違いの頭数がいたでしょうな

>その配信元は外部機関では?
外部かどうか知りませんが、複数のサイトで出てるしわざわざインドライオとしてるのだからインドライオンなのでしょう
まあ古代ローマだけでなくインドで盛大に行われたバーバリーライオンとの戦いでもトラが勝ってるのだから
バーリーより小さい現代のアフリカライオンではトラに勝つ可能性はかなり低くなるでしょうね

>ドライ・スカル法とは?計測法なの?
https://www.academia.edu/239888/Bite_forces_and_evolutionary_adaptations_to_feeding_ecology_in_carnivores_Ecology_
ここで勉強してください あいにく私にはこれを説明するだけの能力は持ちあわせてませんw
あなたの好きな力学的なことが盛りだくさんです。
0583名無虫さん垢版2019/10/02(水) 23:48:21.02ID:???
つづき
>個人研究者が顎の筋肉が小さい分、トラの方が脳容量が多くトラの方が賢いと言って来た
またよくもそんないい加減なことを…、顎の筋肉が小さいとは誰も言ってないし個人研究者でもないし

https://www.telegraph.co.uk/news/science/6126082/Tigers-are-brainier-than-lions.html
オックスフォード大学の動物学者チームは、両方の動物の頭蓋骨の脳腔を比較し、
見つかったトラはライオン、ヒョウ、ジャガーよりも16%大きいことを発見しました
そしてスマトラトラとトランスバールライオンで同じくらいの脳の大きさであると言ってます
脳が大きいということは進化論的に言えば賢いことを意味します

>知能はの脳の重さだけで決まるわけではない
オックスフォードの動物学者が肯定してることをなぜあなたが否定するのですか
一般論で言えば身体が同じくらいの大きさなら脳が大きい方が賢いとされます
トラよりもライオンのほうが脳細胞が多いということが証明されているのなら考えを改めるかもしれませんが

>そのままそっくり返すよ
知能にしても普通に考えれば脳が大きいトラの方が賢いと考えるべきなのに絶対認めようとしないあなたの考えかたですよ
私ならトラがライオンより脳が小さいと言われたら潔く「賢くないのだろう」と素直に受け入れるでしょう
0584名無虫さん垢版2019/10/03(木) 06:57:35.84ID:???
>>580
UMA研究家の実吉氏は論外として、表紙が違うだけで同じような内容の今泉氏監修の本しか無いわけね?w
0585名無虫さん垢版2019/10/03(木) 22:24:44.96ID:???
>>582>>583>>584
>無いのならあなたの願望あるいは妄想にすぎません
2000年位前の伝説(日本では縄文時代〜弥生時代)に当時の感情のソース?何を言いたいの?因縁?
これは常識よw現在で言えば珍獣ジャイアントパンダを粗末な扱いをするのと同じだろ

ドライ・スカル法という計測法自体は嘘ということだね、生きた個体に計測器を咬ませる方法しか見た事がない。あるというなら言いだしっぺのキミに説明責任がある。
深くは追求しないが嘘と判断する。

>一般論で言えば身体が同じくらいの大きさなら脳が大きい方が賢いとされます
そんなこと言っている単純な学者がいるの?

では脳が大きい男性が脳が小さい女性よりIQが高い事実はない。
天才と云われるアインシュタインは脳が小さかった事実
https://world-note.com/einstein-brain/
最近の研究では犬猫より脳が小さいカラスの方が賢いと云われている。

ライオンの方が知能が高いとのサイトもあるように知能テストでも劣る事はない

ネコ亜科はヒョウ亜科に比べ脳が大きい、ヒョウ亜科は強い顎を得た分、脳を小さくしたと言っている。
あるものを得るためににはあるものを失うのは宿命

ある研究者によるとヒョウ亜科でもトラの頭骨はネコ亜科に近く脳が大きいという。
頭骨はネコ亜科に近いが立派な牙があるから噛む力はライオンに匹敵すると言っている。

ある専門家はトラもライオンも保護区が設けられているがライオンはある程度数が安定しているのに対して、トラは絶滅の危機なのは学習能力の差だと言っている。


>>584
トラがライオンに勝つシミュレーションがないのに比べて、これだけあれば十分だろ
0586名無虫さん垢版2019/10/04(金) 01:05:39.51ID:???
>>585
常識なら当然ソースくらいあるでしょ
だいたいバーバリーライオンよりベンガルトラの方が圧倒的に多かったはずなんだが・・パンダと同列にしてる時点ではなしになりません
インドでのバーバリーライオン対ベンガルトラはバーバリーのほうが貴重なはずなんだが負けてますねw

>ドライ・スカル法という計測法自体は嘘ということだね
何度も言ってるけど頭蓋骨の形状から理論的に算出し導き出された咬合力です 玩具のような模型で計測するのとはわけが違います
まあ実測値でもほとんどトラの方が上という結果になってますけどね

>そんなこと言っている単純な学者がいるの?
学者じゃなくて一般論といってるじゃないですか

>脳が大きい男性が脳が小さい女性よりIQが高い事実はない。
男性の方が大きくても脳のシワの数はほぼ同じと言われているので知性の差は個人差によります
それと男女の体格差もほぼ脳の大きさ差に比例してますね
0587名無虫さん垢版2019/10/04(金) 01:08:38.81ID:???
つづき
>最近の研究では犬猫より脳が小さいカラスの方が賢いと云われている。
だからよく読んでよ!身体が同じくらいの大きさならといってるじゃないですか
クジラや象が人間より脳が大きいからと言って知能が高いわけないですよね?

>ライオンの方が知能が高いとのサイトもあるように知能テストでも劣る事はない
えっ、どのサイトですか?でその根拠は? プライドを作るからとかじゃないことを祈ります

>頭骨はネコ亜科に近いが立派な牙があるから噛む力はライオンに匹敵すると言っている
匹敵どころかほとんどのサイトでトラの方が高いという結果になってますw
ダーウィンが来たのトラ対ライオンのコーナーの咬む力対決ではトラに倍くらい差をつけられてましたね

>ある専門家はトラもライオンも保護区が設けられているがライオンはある程度数が安定しているのに対して、トラは絶滅の危機なのは学習能力の差だと言っている。
だれですかwその専門家って 本当にライオンの頭数が安定してると思ってるのですか?
最近はライオンもかなり減ってるようですが
https://www.afpbb.com/articles/-/2260979
まあトラの減少の大半は毛皮や骨の密猟ですが、ライオンの毛皮より価値があるので当然減り方も大きいでしょうな
学習能力の差じゃねーわw
0588名無虫さん垢版2019/10/04(金) 01:20:05.96ID:???
>ライオンの方が知能が高いとのサイトもあるように知能テストでも劣る事はない

どうせ訳の分からん個人サイトだろ?
ケーステストでもトラの方が上だよ

>ネコ亜科はヒョウ亜科に比べ脳が大きい、ヒョウ亜科は強い顎を得た分、脳を小さくしたと言っている。
あるものを得るためににはあるものを失うのは宿命

ライオンは社会性を得た為に身体能力や活動性を失ったのかね?

>ある研究者によるとヒョウ亜科でもトラの頭骨はネコ亜科に近く脳が大きいという。
頭骨はネコ亜科に近いが立派な牙があるから噛む力はライオンに匹敵すると言っている。

ネコ亜科の頭骨にどう近いのか具体的に説明してくれよ
嘘じゃ無いならなw
研究者の名前も出してくれなw

>ある専門家はトラもライオンも保護区が設けられているがライオンはある程度数が安定しているのに対して、トラは絶滅の危機なのは学習能力の差だと言っている。

どう考えてもトラの方が乱獲や密漁が多かったからだよ
ライオンの毛皮なんて人気無いしな
それかトラの方が格上肉食獣だから個体数が低いのかもな

>>585
今泉氏監修の本しか無いのにこれだけあれば十分?
お笑いCGはシミュレーションとして成立してないよ
0589名無虫さん垢版2019/10/04(金) 22:19:03.85ID:???
>>579
犬と猫では神経細胞も犬の方が多いことが判明してるよ。
レトリバーと小型の雑種犬でそれほど差がないとも。
一時期、猫の方が多いって記事もあったけど覆された(その記事が怪しかったのか)。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24366030X01C17A2000000/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
0590名無虫さん垢版2019/10/04(金) 22:37:53.79ID:???
なお、論文に犬、猫の他、ライオンなどのデータもあるので抜粋しとく

動物、脳全体の神経細胞、大脳皮質の神経細胞、の順で概数

犬、22億、5億3000万

猫、12億、2億5000万

ライオン、47億、5億5000万

ヒグマ、95億、2億5000万

シマハイエナ、39億、5億

アライグマ、21億、4億4000万
0591名無虫さん垢版2019/10/04(金) 22:46:52.27ID:???
>今泉氏
トラの咬む力がライオンの倍以上という結果に今泉氏が必死です
https://datazoo.jp/tv/ダーウィンが来た%EF%BC%81生きもの新伝説/535509/2
ライオンVSトラ最強対決でのの噛む力対決。板倉さんの引率で専用の測定器を使ってライオンを測定すると、391ニュートンが出た。
いっぽうトラは876ニュートンでトラが圧勝。しかし今泉さんは噛む歯の違いで差が出たと話した。

またスタジオトークでは
スタジオでライオンとトラの対決結果を発表。2勝1敗でトラが勝利したが、今泉さんは「ライオンは前足の力が強く、
トラは後ろ足が強いのでこの実験で王者は決められない」と話した。

どうしてもライオンを負けにするわけにいかない理由(監修本)があったのかもしれませんねw 

ちなみに前足はトラの方が太くて大きく爪も長いのだが今泉氏が前足はライオンのほうが強いと言っている理由がわかりません

ところで今泉氏監修の本がシュミレーションでライオンをトラより強いことにした根拠ってなんですか?
0592名無虫さん垢版2019/10/04(金) 22:51:17.90ID:???
論文の題名は
Dogs Have the Most Neurons, Though Not the Largest Brain: Trade-Off between Body Mass and Number of Neurons in the Cerebral Cortex of Large Carnivoran Species.
0593名無虫さん垢版2019/10/05(土) 00:14:30.83ID:???
>>586〜588
コロッセウムの大闘技場はローマ帝国(現在のイタリア)にあるのだけど?インド?インドの何処で見世物が行われたの??意味不明?
インドからローマ帝国までトラを護送したのだが?

>身体が同じくらいの大きさならといってるじゃないですか
脳化指数も含めて云っているのだが?EQ=定数×脳重量÷体重2/3
鳥類は重量が重ければ飛翔能力に悪影響を及ぼす、全般に鳥類は哺乳類より脳が軽い、
最近のTV報道でもよく取り上げられるから犬猫よりカラスが賢い事は知っているよね?

知能指数(IQ)と脳化指数(EQ)は違うんで・・。

>最近はライオンもかなり減ってるようですが
管理に問題がある場所人為的な犯罪だろ?マサイでは安定している。
毛皮の密猟?何大昔の事を?何のための保護区
ワシントン条約で現在は売りさばけない(犯罪者となり利益も出ない。)一部の闇コレクターはごく少数

>ネコ亜科の頭骨にどう近いのか具体的に説明してくれよ

強い顎の筋肉は何処に収納するの?
ヒョウ亜科は強い顎の筋肉発達された代償に脳を小さくした。(ヒョウ亜科が知能が低いと立証する材料はないが)

>研究者の名前も出してくれなw
バガヴァン・アントル

何かを得る為には何かを失うのが自然の摂理
トラが全部門で一番と思う幼稚な考えには呆れる。
トラの不利な情報は全て嘘と馬鹿丸出し

力が二分しているからどっちが強いか話題になる
オマエが喚いている事が真面ならトラが百獣の王にとっくになっている。

加藤謙一氏、實吉達雄氏、今泉忠明氏、イザベルトーマス氏、そして世界のディスカバリーら皆、アホ坊やこと千葉県某所の引き籠りトラオタクが否定しても全く説得力がない。
0594名無虫さん垢版2019/10/05(土) 00:46:03.86ID:???
>>591
>しかし今泉さんは噛む歯の違いで差が出たと話した。
今泉氏は前にトラよりライオンの方が頭骨の大きさと頑丈さをアピールした張本人
確かにライオンよりトラの方が歯(犬歯)は立派だ

>「ライオンは前足の力が強く、 トラは後ろ足が強いので・・
同じ事をイザベル・トーマス氏も言っている。

>ところで今泉氏監修の本がシュミレーションでライオンをトラより強いことにした根拠ってなんですか?
タテガミの防御と戦闘経験が主な理由
昔の書籍では噛む力も要素に入れていた。
0595名無虫さん垢版2019/10/05(土) 01:16:56.38ID:???
>>593
誰がコロッセウムといいました?あなたは全然人の話聞かない人ですか?
インドでのバーバリーライオン対ベンガルトラの戦いってソース付きで何度も書いてますが
バーバリーライオン対ベンガルトラはローマだけではないんです
https://en.wikipedia.org/wiki/Atlas_the_Barbary_lion_versus_the_Bengal_tiger_of_Simla
トラよりも高さがある大きなバーバリーライオンをもってきたが善戦むなしく最後はトラに殺されてしまいました

>脳
脳に関してはリオンとの比較にトラがないので何とも言えませんが、とりあえずトラの方が大きいことだけはわかっています。

>トラが全部門で一番と思う幼稚な考えには呆れる。
へ〜そんな人がいるんだ、誰ですか?少なくとも私は全部門で一番とは思ってませんが

>百獣の王にとっくになっている
まさか強いからライオンが百獣の王と思ってますか?それならアフリカゾウが百獣の王でしょw
ネコ科ではトラに次ぐ実力者だし、なによりもあのハーレム的なプライド組織や鬣を纏った雄ライオンの風貌はやはり百獣の王にふさわしいですよ

>千葉県某所の引き籠りトラオタク
彼はトラオタクというよりネコ科オタクという印象でしたが、ライオンについてはトラと互角だけど動物全体ではトラが最強と言ってませんでした?
ただヒグマに対してはものすごい敵意をもってましたね、というか今はここにいないでしょ?
0596名無虫さん垢版2019/10/05(土) 01:19:49.83ID:???
失礼
リオンじゃなくてライオンw
0597名無虫さん垢版2019/10/05(土) 05:11:55.18ID:???
>>593
>強い顎の筋肉は何処に収納するの?

ライオンの顔は細長いがトラの顔は丸い
トラの方が目の横〜頬にかけて側頭筋の盛り上がりが大きいのが分かる
0598名無虫さん垢版2019/10/05(土) 12:48:20.84ID:???
>>595〜587
19世紀にインドの王が虎とライオンを戦わせたマイナーな伝説のことね
タイトルはアトラスのバーバリライオン対シムラーのベンガルトラになっているがインドライオンぽい?
1958年(20世紀)にケスリ・シンバという人物が単独で証言しているただの伝説
トラが勝ったとの事は言っているらしいが正式な年月日場所など不明な部分が多いとさえる。シンバ氏以外の人物で語っている人はいないそうだ。

ダーウィンが来たの件は番組内容が確認出来ないのは残念、だが数値の差は信じ難い
他の番組でも他のネコ科の牙は釘だがトラの牙は針だと云っていた、顎の構造がネコ亜科並でも犬歯の鋭さで咬合力では上回るとは思う

>千葉県某所の引き籠りトラオタク
全盛期の彼の事は知らないが過去の口コミはトラに対して執念、ディスカバリーを目の敵に、レスを数で埋めるなど共通点が多々

アホな書き込みをするキミの影武者レスがキミが演じていないとしたら、本当のアホが来ていることになるね

本件とは関係ないが猛禽類に詳しいと自負していたね
カンムリオオタカ、オウギワシ、イヌワシの中で戦力が一番と思うのはどの種


>少なくとも私は全部門で一番とは思ってませんが
ライオンとトラ
パワー
スピード
持久力
瞬発力
攻撃力
防御力
獰猛
知力
どの部門がライオンが勝ってどの部門がトラが勝っていると思う?互角もOK
0599名無虫さん垢版2019/10/05(土) 13:21:53.52ID:???
>顎の構造がネコ亜科並でも

根拠の無い妄想はいらない
>>422でもトラの頭蓋骨はジャガーのように幅が広い構造だが、ライオンの頭蓋骨はヒョウに近いと言われている
ちなみにライオンとヒョウは遺伝子的に近縁

>犬歯の鋭さで咬合力では上回るとは思う

意味不明。
犬歯の鋭さと咬合力は一切関係ないよ
爪先立ちしても体重は全く変わらないのと同じ

>本当のアホが来ていることになるね

アホなのは屁理屈妄想しか書けないお前なw

>>598
パワー トラ
スピード トラ
持久力 おそらくライオン
瞬発力 トラ
攻撃力 トラ
防御力 首回りのみライオンだが、アムールトラなら毛皮や脂肪の厚さで勝る
獰猛 トラ
知力 トラ。コミュニケーション能力はライオン
社会性 ライオン
0600名無虫さん垢版2019/10/05(土) 13:38:52.24ID:???
勘違いしてるが咬合力=牙の先端にかかる圧力ではないからな
0601名無虫さん垢版2019/10/05(土) 18:18:37.79ID:???
>タテガミの防御と戦闘経験が主な理由
今泉氏は雌トラにあっけなく喉を咬み切られて殺された例を知らないのでしょうな
最近ではトルコの動物園事件、トラのパンチ一撃で喉に深い傷を負って死んでしまった件とかあるのだが…

戦闘経験と言ってもプライドの乗っ取りはほとんどがグループ(2−3頭)同士の争いですからね
1対1の戦いではトラの方が経験豊富でしょ 立ち上がって戦うスタイルもライオンより洗練されてるし
咬む力は最近の実測値やドライ・スカル法とか知らなかったから頭骨の大きさだけで強いと思い込んでいたのでしょう
今泉氏はライオンのほうが咬む力が強いと言っちゃったもんだから引っ込みがつかなくなってしまったんだよきっと

>>598
いやいやあれだけリアルに戦いのあえて様子が描かれてるトラ対ライオンの戦いも珍しいでしょう
インドライオンでは小さすぎるからあえて体の大きいバーバリーライオンにしたと理由まで書いてある
しかも主催者はライオンが勝つと思ってたのでしょうね、賭けで負けてしまった金額まで書かれている

>だが数値の差は信じ難い
信じたくないのはわかるが算出された数値ではなく実測値だったようですよ
まあ自分も実際そこまで差があるとは思っていません、実測値っていうのはその日の気分でムラが出てしまうだろうし

>全盛期の彼の事は知らないが
もう十数年も前だったかな、その頃は自分も含めもトラを支持するだけですぐ彼に認定されたもんだよw
とにかく彼とは全く関係ないので疑われるのは非常に迷惑です
0602名無虫さん垢版2019/10/05(土) 18:19:37.44ID:???
つづき
>カンムリオオタカ、オウギワシ、イヌワシの中で戦力が一番と思うのはどの種

身体的に最も強力なのはオウギワシ 体の大きさだけででなく、脚や指の太さ爪の長さが尋常じゃないしね
ただオウギワシの主な獲物はナマケモノ類で重さもせいぜい6s程度で記録さてたもので最高が7−8s程度とやや物足りない

カンムリクマタカは体重でオウギワシの半分強くらいしかないにもかかわらず30sのダイカ―(レイヨウ類)を狩った実績がある
主な獲物はサル類で体重11sくらいまでのサル狩り、時に若いヒヒ類や人間の子供を襲うこともあるくらい獰猛

イヌワシはカンムリやオウギと比べて爪がやや短いが、飼いならされた個体は時に若いオオカミを捕まえてしまう凄さがある
野生個体でも自重の3倍はありそうなカモシカ類を崖からかっさらってしまうほどの実力を持っている

個人的にはカンムリクマタカを推したいところだけどやはりポテンシャル的にオウギワシが一番でしょうね

他にはフィリピンワシとゴマバラワシがその3種に匹敵し、特にゴマバラワシは亜成獣クラスのジャッカルやサーバルまで狩ることがあり、
アフリカではカンムリクマタカと並ぶ2強といっていいでしょう

オウギワシ≧カンムリクマタカ≧ゴマバラワシ≧イヌワシ=フィリピンワシといった感じでしょうか

>どの部門がライオンが勝ってどの部門がトラが勝っていると思う?互角もOK

持久力と防御力はややライオン優位でしょうかね、
なんとなく瞬発力と敏捷性のトラ、持久力のライオンというイメージはあるかな
鬣は大きな戦力とはならなくても防御として無いよりはあった方がマシでしょうし
ただしトラのほうがは皮膚が分厚いので戦い方によってはトラに分がある
パワーは互角かややトラ
スピード、瞬発力、攻撃力、獰猛さ、知的さはトラでしょう
0603名無虫さん垢版2019/10/05(土) 18:39:21.12ID:???
猛禽類といえば野生動物板の猛禽類スレのぞいてみたら精神障害者が荒らしまくってたな
0604名無虫さん垢版2019/10/06(日) 10:43:43.62ID:???
>少なくとも私は全部門で一番とは思ってませんが
と書いた人に投げた設問だが、なぜか、二つの回答が?

>>601
そのレスの内容を拝見すると番組の進行内容も嘘に感じる。
検索してもその番組内容が出て来ない事が残念
番組でドライスカル法とかいう方法で計測したの?ドライスカル法とは問いには再三逃げていましたね??

>トラを支持するだけで
???????????
トラが不利になる都合が悪いサイトや研究機関、専門家の意見は全て嘘、インチキだと、そして学者批判、

ライオンのタテガミの防御によりライオン最終的にトラを殺した事故や実験の事例が多数あるのに、年齢やタテガミの長さも不明な一例だけで学者の長年の研究成果の考えを変えるとでも?

交尾期以外トラ同士の接触が滅多にないのに戦闘経験がライオンより多い?
>(2−3頭)同士の争いですからね
プライドのボスは大概は雄1頭、雨季などで食糧事情が良い地域ではたまに雄2頭
想像で書かないように

スピードとパワーは両立出来ない
パワーとスピード両部門を同種優勢にした専門家はいない

同体重に設定したらパワーはライオン、スピードはトラ
トラをやや大きく設定した場合は、パワーは互角かトラ、スピードはライオン

持久力と瞬発力は意見が分かれる
小原氏は瞬発力ではライオン、持久力ではトラ
トーマス氏は持久力がトラ、瞬発力はライオン
實吉氏は持久力は互角、瞬発力はトラ(スピードはライオン)

知力と獰猛は殆ど互角
一部で知力はライオンで獰猛ではトラ
0605名無虫さん垢版2019/10/06(日) 11:54:28.42ID:???
攻撃力と防御力を書き忘れてた
トラ対ライオンの直接的には
防御力は一致してライオン(首回りは急所)(脂肪層や毛皮の厚みはアムールトラとベンガルトラの冬毛に限ると明記している)
攻撃力はまちまち意見が分かれる
小原氏はトラ 加藤氏、今泉氏はライオン、實吉氏は互角
0606名無虫さん垢版2019/10/06(日) 12:01:08.88ID:???
>トラが不利になる都合が悪いサイトや研究機関、専門家の意見は全て嘘、インチキだと、そして学者批判、

ディスカバリーは研究機関ではないし、加藤氏や実吉氏、イザベルトーマス氏は学者ではありません
ライオンに勝ち目が無いからと言って嘘を書くのはいい加減辞めましょう
散々トラの方が身体スペックで優るというソースを出されてるのに駄々こねて屁理屈でイチャモン付けてるのはお前

>スピードとパワーは両立出来ない
パワーとスピード両部門を同種優勢にした専門家はいない

黒人は体格でもパワーでもスピードでも黄色人種に優るのが現実
一日の大半を寝転んでダラダラ過ごしてるライオンが身体能力でトラに劣っていても不思議ではないね

トラはライオンより知能が高く狡猾
Tiger vs lion Intelligence. A tigers much more intelligent and cunning then a lion
https://m.youtube.com/watch?v=WXZyX7Zrc9U
0607名無虫さん垢版2019/10/06(日) 12:06:39.08ID:???
今泉氏は75歳だし小原氏に至っては90歳を超えてるし、学者と言えど前世紀位までの知識しか無いでしょうよ
0608名無虫さん垢版2019/10/06(日) 18:04:30.26ID:???
>>604
>なぜか、二つの回答が?
別に私以外の人が答えても全く問題ないと思うが?

>一例だけで学者の長年の研究成果の考えを変えるとでも?
雌ライオンにもやられてますねw 他にも2011年のトルコの動物園で首への一撃を食らってで殺された件、
1882の動物園でも首を攻撃されて殺された件があります

雌ライオン12才に殺された雄ライオン10才の例
https://www.bbc.com/japanese/amp/45937455
12歳の雌ライオン、ズーリは15日、10歳の雄ライオン、ナイヤックを襲った。
動物園の職員が2頭を引き離そうとしたが、うまくいかなかったという。ナイヤックは窒息死した。


>番組でドライスカル法とかいう方法で計測したの?ドライスカル法とは問いには再三逃げていましたね??
はぁ?
私は「ダーウィンが来た」では全くドライスカルのことを言ってませんが?その番組では実測値を測定とソースも貼ったでしょうが
全くあなたは人の話を聞かない人なんですね、ドライスカル法については再三ソース出してますよ
簡単に言うと「頭蓋骨の形状をもとに様々な角度から物理学的に算出して導き出した咬合力値」です
0609名無虫さん垢版2019/10/06(日) 18:07:57.92ID:???
つづき
>???????????トラが不利になる都合が悪いサイトや研究機関、専門家の意見は全て嘘、

トラを支持するだけで千葉県某氏に間違われたってことをいったまでですが???
まあそれはそれとして私は嘘とは一言も言ってませんよ、模型じゃ話にならないと言ってるのです
専門家?あなたはトラが強いという専門家の意見は信じているのですか?
ただライオンが強いと言ってる専門家の中には根拠がおかしいものが多すぎるのですよ
頭が大きいから咬む力も強いとか、間違った身体スペック設定のもとでシュミレーションしてたりとか
オカシイところを指摘するのは当然のことでしょう

>トラをやや大きく設定した場合は、パワーは互角かトラ、スピードはライオン

トラがやや大きいというのは平均的なトラとライオンですね スピードがライオンはあなた以外に誰が言ってます?
トラの方が大きいとしながらもトラの方が敏捷と言ってる文書はけっこうありますが、逆は見たことないですね
つまりトラの方がライオンより大きいが敏捷性は高いと言ってるのですよ

>知力
以前は社会性を持ったライオンのほうが高いと思っていた学者も脳の大きさが15−25%もトラの方が大きいことが判明してからは考えを改めてるようです

トラとライオンの比較サイト
https://www.javatpoint.com/lion-vs-tiger
気質
ライオンは社会的な動物であり、一般にグループで生活します。
タイガーは孤独な動物です。ライオンよりも速く、賢く、凶暴です。

ところで猛禽類の戦力について私の持論を言いましたが言わせただけですか?w
0610名無虫さん垢版2019/10/06(日) 18:41:04.49ID:???
>ディスカバリーは研究機関ではないし、加藤氏や実吉氏、イザベルトーマス氏は学者ではありません
あなたも学者ではない、そして書籍を著書している以上研究を重ね知識はある。
少なくともあなたより雲泥の差で信頼性もある。

>黒人は体格でもパワーでもスピードでも黄色人種に優るのが現実
オリンピックなどで全員メダリストが黒人である現実はない。

>学者と言えど前世紀位までの知識しか無いでしょうよ
彼らが年老いても動物の生態は変わらない、彼らを支持する若い研究者が彼らを監修に迎えシミレートでライオンに軍配を挙げている単行本を全国へ出版している現実。

彼らはライオンに軍配を挙げているがトラを決して蔑ましてはいない。
戦力分析も優劣分野は若干分かれるもののほぼ互角に設定している。

>ライオンに勝ち目が無いから
勝ち目がなくて「トラとライオンでどちら強いか」と昔から長年に渡り話題になるか?
0611名無虫さん垢版2019/10/06(日) 18:47:44.45ID:???
>>609
物理的特性 :
・ライオンはトラよりも背が高いが、トラはライオンよりも長く、筋肉が強く、一般的に体重が重い。

・トラはライオンよりも活発で攻撃的で機敏であると考えられますが、ライオンはある意味で怠け者であり、本当に必要な場合を除いて何もしません。

バイトフォース ライオンはトラよりも低い咬合力を示します(ほぼ112)。 彼らは集団でより大きな獲物を狩ります。
トラはライオンよりも高い咬合力を示しています。 トラの体重アロメトリー(BFQ)に対して調整された咬合力は127です。トラは、より大きな獲物を狩るので、7.5〜10 cmの最長で最大の犬歯を持っています。


単独で大型の草食獣に対抗する為に筋力や咬合力が強く、牙も長く進化したという事なんでしょうね
0612名無虫さん垢版2019/10/06(日) 18:48:12.76ID:???
>>609
物理的特性 :
・ライオンはトラよりも背が高いが、トラはライオンよりも長く、筋肉が強く、一般的に体重が重い。

・トラはライオンよりも活発で攻撃的で機敏であると考えられますが、ライオンはある意味で怠け者であり、本当に必要な場合を除いて何もしません。

バイトフォース ライオンはトラよりも低い咬合力を示します(ほぼ112)。 彼らは集団でより大きな獲物を狩ります。
トラはライオンよりも高い咬合力を示しています。 トラの体重アロメトリー(BFQ)に対して調整された咬合力は127です。トラは、より大きな獲物を狩るので、7.5〜10 cmの最長で最大の犬歯を持っています。


トラは単独で大型の草食獣に対抗する為に筋力や咬合力が強く、牙も長く進化したという事なんでしょうね
0613名無虫さん垢版2019/10/06(日) 18:49:06.76ID:???
>スピードがライオンはあなた以外に誰が言ってます?
ディスカバリーでも云っているし 實吉達雄氏のシミレートでも速さはライオン優位に設定
0614名無虫さん垢版2019/10/06(日) 18:56:19.57ID:???
>>610
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/詭弁
お前におススメのページなw
毎日5回声に出して読むこと


>勝ち目がなくて「トラとライオンでどちら強いか」と昔から長年に渡り話題になるか?

トラVSライオンより遥かに格差のあるシャチVSホホジロザメでさえ長年議論になってるよw
0615名無虫さん垢版2019/10/06(日) 22:10:41.61ID:???
>>612
そうですね、同意です

>>613
>ディスカバリーでも云っているし 實吉達雄氏のシミレートでも速さはライオン優位に設定

また設定がめちゃくちゃでベンガルトラにインドライオンを勝たせちゃったディスカバリーですかw
でディスカバリーの誰が言いました?
実吉氏はTVじゃ単独で獲物を狩るトラの方がライオンより強いと言っておきながら自身の監修本ではライオン優位にしちゃってる人ですよ
信じられるわけないでしょ

>オリンピックなどで全員メダリストが黒人である現実はない。
横から口を挟みますがそりゃあ全員じゃないでしょうねw
でも比率としては圧倒的に黒人が多いのが現実です

>彼らが年老いても動物の生態は変わらない

私への質問に答えてくれないのでまた口を挟みますねw
生態自体は変わらなくても近年の研究機関によって咬合力や脳の大きさ等、
今では以前思われていた定説や認識とは違う事実が判明されてきましたよ。
以前の間違った認識でライオンが強いと言ってしまった人を監修に迎えてしまった若い研究者ってだれですか?
0616名無虫さん垢版2019/10/06(日) 22:36:24.07ID:???
>シャチVSホホジロザメでさえ長年議論になってるよw
そんな事議論になっていないよ、アフリカゾウvs.シロサイみたいな付録のカードだよ
シャチ対マッコウクジラなら議論の対象になるだろうが

>609
>以前は社会性を持ったライオンのほうが高いと思っていた学者も脳の大きさが15−25%もトラの方が大きいことが判明してからは考えを改めてるようです

余りにも長文でごちゃごちゃしているから気がつかなかった、途中に雑音が入れてくるし、もう少し短くまとめられないかな?
トラとライオンは同じヒョウ属で戦力差は僅か、少数のこの板で水掛け論をしてもきりがない。
今泉忠明氏、實吉達雄氏らが全国に向け単行本を出版した事で購入愛読した人々はそれを真実と受け止め広まる事であろう。
ここで熱弁しても残念ながら広まる事はない。

とりあえずトラとライオンの知能については個人的には現在一番興味深い
>(15−25%)
数値を水増ししないでね 、こちらの知る限りでは16%との情報がある
その差は人間の男女差程度、まだ発見から10年未満であるため研究段階
0617名無虫さん垢版2019/10/06(日) 23:01:50.40ID:???
>ディスカバリーの誰が言いました?
字幕で表示している

>実吉氏はTVじゃ単独で獲物を狩るトラの方がライオンより強いと言っておきながら自身の監修本ではライオン優位にしちゃってる人ですよ

色々な他の専門家の意見を参考にして考えを変える場合もある。
實吉氏は互角といいながらややトラよりだったことも知っている。

ライオン♀は80km/hで走ると言われる、♂は多少は劣るが同じライオン

>でも比率としては圧倒的に黒人が多いのが現実です
黒人が得意なのは短距離走だけ 

>若い研究者ってだれですか?
書籍の著書に協力した人物に決まっているだろ
博士号がなくとも研究者には変わらない。
0618名無虫さん垢版2019/10/07(月) 00:07:33.36ID:???
ここでトラオタクが1000レス埋めてもトラが強いことには成らない
下記の単行本を愛読した方々には戦闘能力に関してはややライオンが優勢である事は充分伝わる
http://jump.5ch.net/?https://books.rakuten.co.
http://jump.5ch.net/?https://books.rakuten.co.jp/rb/14234040/jp/rb/13215885/
http://jump.5ch.net/?https://books.rakuten.co
http://jump.5ch.net/?https://7net.omni7.jp/detail/1106961285.jp/rb/14460054/
現在絶賛発売中!
0619名無虫さん垢版2019/10/07(月) 00:35:05.20ID:???
>>616
>トラとライオンは同じヒョウ属で戦力差は僅か、少数のこの板で水掛け論をしてもきりがない。

散々論破された事を何度も繰り返すなよ
同じヒョウ属だろうがサイズの近いヒョウとジャガーでも咬合力やパワー等のスペック差があるのが現実

>数値を水増ししないでね 、こちらの知る限りでは16%との情報がある

また信憑性ゼロの専門家ですら無い人の意見?

>>617
>ライオン♀は80km/hで走ると言われる、♂は多少は劣るが同じライオン

雄ライオンは身体が重くて足が遅いため狩が下手くそ
雌より大分鈍いのは間違いない

>黒人が得意なのは短距離走だけ 

頭大丈夫?

>>618
リンクの貼り方すら分からんの?w
知名度の全く無い学者擬きの子供向けの本なんて全然売れてないし影響力なんて無いよ
BBCやナショナルジオグラフィックによって身体能力、知能、敏捷性、獰猛性、対戦戦績等がトラ>ライオンである事は世界中に広まってるけどなw
残念でした〜w
0620名無虫さん垢版2019/10/07(月) 01:16:34.97ID:???
>>616>>617
>数値を水増ししないでね、こちらの知る限りでは16%との情報がある
もちろん私自身も16%のソースを出しましたから存じてますよ

15−25%よりも25%と言ってるサイトのほうがいいかな
https://dinoanimals.com/animals/lion-versus-tiger-fight/
トラを除くすべての大きな猫種の中で最大の脳を持っています。
最大の脳であり、他の大きな猫よりも早く成熟に達する。 彼らの脳はライオンより25%大きい

>實吉氏は互角といいながらややトラよりだったことも知っている。
要は自分の意見をもっていないのでしょうな

>ライオン♀は80km/hで走ると言われる、♂は多少は劣るが同じライオン

では実際に測定した記録を紹介しましょう
https://www.ligerworld.com/lion-vs-tiger.html
米国サウスカロライナ州のマートルビーチサファリでの速度測定 性別での平均値
雄ライオン 35マイル 雌ライオン 43〜45マイル
雄トラ    40マイル 雌トラ    50マイル

>黒人が得意なのは短距離走だけ

いやいや中距離も長距離もさらにはマラソンでも上位はほとんど黒人ですよ、調べてみてください

>書籍の著書に協力した人物に決まっているだろ

なるほど、どんな専門家かわからないのですね
そんなに専門家が好きならこちらも信じてくださいね
https://post.tv-asahi.co.jp/post-93521/
専門家100人に対して「地球上で一番強い動物は何か?」というアンケートを実施して選ばれた上位20
0621名無虫さん垢版2019/10/09(水) 00:45:32.14ID:???
>>620
>彼らの脳はライオンより25%大きい
25%という事は全体の1/4、そこまで頭デッカチには見えないがな?そのサイトは信頼性に欠く

>要は自分の意見をもっていないのでしょうな
互角と云うのが正当な見方であり、どちらかが一方的に圧勝という考えの方がおかしい
他の専門家の意見を参考にして数年後に考え方を変えて何か問題ある?
彼の単行本に不満があるのなら彼に対抗してキミが単行本を出版したら?

>性別での平均値
?何処に?飼育下の個体記録か?

>いやいや中距離も長距離もさらにはマラソンでも上位はほとんど黒人ですよ、調べてみてください

長距離はまちまち黄色人種でメダリストも多い、黒人より黄色人が劣る事実はない
黒人が重量挙げ、砲丸投げなどパワー関連の種目など全書目のメダルを総なめしているか?
>頭大丈夫?
はどっちだw

>「地球上で一番強い動物は何か?」
しつこい!
観てないから知らないと言っているのだが?だったら放送の全動画貼って!
一番強いと思う動物のアンケートでランキングのアンケートではないだろが
眼中になかったり、その場っで思いつかないかったら入らないのは必然だが?
例えば30種の動物が事前に用意されその中で順位をつけての平均値ならわかるが
一番と思う1種のみを選んでの投票ならそうなってもおかしくないだろ
トラやライオンは強いと思っても一番強いと思う専門家はあまりいないと思うが?
0622名無虫さん垢版2019/10/09(水) 01:00:15.58ID:???
>>621
>互角と云うのが正当な見方であり、どちらかが一方的に圧勝という考えの方がおかしい

トラ≧ライオンと云うのが正当な見方だよ
スペックでトラが勝るのに互角という考えの方がおかしい
0623名無虫さん垢版2019/10/09(水) 01:04:43.86ID:???
>>621
>頭大丈夫?
はどっちだw

誰が見てもお前だろうよ
0624名無虫さん垢版2019/10/09(水) 07:33:10.08ID:???
>>623
>はどっちだw
私に言われてもw

>そこまで頭デッカチには見えないがな?
その程度で頭が大きく見えるわけないでしょ、要は脳が収まる部分だけ容積が少し大きいのでしょう
まあ16%でも25%でもかまわないがライオンよりは大きいということに間違いはないでしょう

>どちらかが一方的に圧勝という考えの方がおかしい
そんなこと一度も言ったことがないですよ、私の考えはややトラ優位くらいなもののです
でもやや優位という認識は両者の長所や短所も含め総合的な客観的事実にもとづいてのものですからね
トラの方が少しだけ優位というのが全体的に多いというだけです

専門家の見解も間違った設定や根拠で言われても説得力に欠けるのです
頭が大きいからライオンのほうが咬む力が強いはずという根拠も話になりません
ライオンが戦いに特化してるという主張だって同じライオン相手に特化してるだけだし
後ろ脚で立ち上がって連続パンチを見舞うトラの戦うスタイルとは違うのです

>?何処に?飼育下の個体記録か?
私が貼ったたサイトのスピード比較の項目に書かれてますが、この点に関してはもう少し調べる必要があるかもしれません
ただ

>黒人より黄色人が劣る事実はない
身体能力に関しては平均的に見てどう見ても劣ってるでしょ、それまでも否定してしまいますかw

>しつこい
あなたが都合のいい専門家だけを並べて専門家が言ったから専門家が言ったからとしつこく言うからですよ
有料ならもしかしたら見ることができるかもしれないので観られたらご覧になってください
0625名無虫さん垢版2019/10/09(水) 07:36:05.34ID:???
失礼「ただ」のところは無かったことにしてください
0626名無虫さん垢版2019/10/10(木) 00:24:54.06ID:???
>>624
16%なら人間の男女差位、IQでは未知

>そんなこと一度も言ったことがないですよ
アホを演じる影武者役のレスで何度も言っているが?
あ、別人なんだっけw本物の馬鹿が来てたんだけw

>ライオンが戦いに特化してるという主張だって同じライオン相手に特化してるだけだし

メインバトルはライオン同士だがブチハイエナ群(クラン)リカオン群(パック)とも闘いの対象、トラは同じネコ型体型そして急所を防御する兜無いのだから不利になる。
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
サンカラ氏の言っている事を酔狂皇太子が実験した事により実証された。

>見てどう見ても劣ってるでしょ、それまでも否定してしまいますかw
>誰が見てもお前だろうよ

???どう見ても劣っているとは思えない。
黒人は白筋肉が発達、黄色人は赤筋肉が発達、白人は中間型といわれる。
短距離走は黒人が有利、マラソンは42.195kmのルールがあるが100qマラソンがあったら黄色人が金メダルを総なめするともいわれる。
パワーに関しては格闘技や力の競技で黒人だけが特別優位な結果を出している実態は無い。

>あなたが都合のいい専門家だけを並べて
一番強い動物を一種のみの投票なら、二番目、三番目は無効になると言っているのがが?
番組の投票方法にもよるが、100人の大人数で時間を合わせて大会議?そんな事現実的では無い。
0627名無虫さん垢版2019/10/10(木) 07:07:02.94ID:???
>>626
>メインバトルはライオン同士だがブチハイエナ群(クラン)リカオン群(パック)とも闘いの対象、トラは同じネコ型体型そして急所を防御する兜無のだから不利になる。

ハイエナやリカオンがいきなり首を攻撃する事は殆どない
噛み返されるリスクが高いからね
映像を見ると背後から腹部や尻、後ろ足を狙う事が多い

>黒人は白筋肉が発達、黄色人は赤筋肉が発達、白人は中間型といわれる。

黒人は他の人種より遺伝的多様性が高くて短距離が得意な民族と長距離が得意な民族がいるんだよ
マラソンなんてケニアエチオピアが総なめでしょ

>パワーに関しては格闘技や力の競技で黒人だけが特別優位な結果を出している実態は無い。

そりゃ白人もパワーあるからね
どちらにしろ黒人はパワーでもスピードでもアジア人より上なのは間違いない
0628名無虫さん垢版2019/10/10(木) 07:42:31.39ID:???
>>626
>16%なら人間の男女差位
人間に例える意味がわからないけどスマトラトラとトランスバールライオンでほぼ同じくらいだそうです

>アホを演じる影武者役のレスで何度も言っているが?
知るかよ!いい加減にしてくれないか、何度違うと言わせれば気が済むのかね

>酔狂皇太子が実験した事により実証された。
雌トラに喉を咬み切られて殺された例や雄ライオン10才が雌ライオン12才に喉を咬まれて窒息死させられた事件がありましたが
残念ながらこれらの件は鬣の防御力が大したことがないということを立証してしまいましたね

格闘に特化どころかトラとの小競り合い動画を見る限りライオンは戦い方が下手すぎます、雌トラとの戦いでも相当苦戦してるし
といかプライドの争いもほとんどグループ同士の戦いだから1対1の戦いが苦手なのかもしれませんね

>パワーに関しては格闘技や力の競技で黒人だけが特別優位な結果を出している実態は無い。
ボクサーとかだって黄色人種なんて軽い階級だけでヘビー級はほとんど黒人
じゃあ周りの人に聞いてごらん 黄色人種と黒人どっちが身体能力が高いか?って
10人中10人が黒人と答えるでしょう

>100人の大人数で時間を合わせて大会議?そんな事現実的では無い。
どのように選んだのかは言わなかったので分からないが専門家100人がが本気で選んだらしい
その結果ライオンは20位にも入れず
まああなたは自分に都合の良い専門家だけを信じてるだけですよ
0629名無虫さん垢版2019/10/10(木) 19:13:16.38ID:???
>>628 627
>マラソンなんてケニアエチオピアが総なめでしょ
??どこが総なめ?歴代でヨーロッパ、アジアのメダリストも沢山いるが?
標高が高い酸素が薄い地域の住民は有利とは言われているがね

>人間に例える意味がわからないけど
人間の男女間でIQに差はない

>鬣の防御力が大したことがないということを立証してしまいましたね

事故が嘘か真かは分からないけど、個体により鬣が短い場合もあるし、大物(獲物)を窒息死させるのが雌ライオンの得意技
たてがみの役割
https://petpedia.net/article/575/lion

>ボクサーとかだって黄色人種なんて軽い階級だけでヘビー級はほとんど黒人
ボクシングには体重階級のルールがあり1ラウンド3分ルールで得意の瞬発力が活かせる、その他の格闘技や重量挙げ、砲丸投げ、ハンマー投げなど黒人だけが優位ではない。しかも個人で記録的な俊足で驚異的な力持ちは存在しない。

>どのように選んだのかは言わなかったので分からないが
一番と思う動物を1種だけの投票なら、あり得る結果だが、2番目に強いと思う動物は無効になる。キミは下位と上位の動物の直接対決でその順位が妥当だと思うの?
0630名無虫さん垢版2019/10/10(木) 19:47:49.40ID:???
>>629
>??どこが総なめ?歴代でヨーロッパ、アジアのメダリストも沢山いるが?

歴代記録トップ10は全員ケニア人かエチオピア人だよ
頭が悪いんだから少し調べなよ
レベルが低い昔の時代はどうでもいい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マラソン

>人間の男女間でIQに差はない

男女間には無くても別種間にはあるのが現実

>その他の格闘技や重量挙げ、砲丸投げ、ハンマー投げなど黒人だけが優位ではない。しかも個人で記録的な俊足で驚異的な力持ちは存在しない。

黒人とアジア人を比較してんだよアホ
誰も白人より黒人の方がパワーがあるなんて言ってねーわ
NFLにはデカくてパワーもスピードもある超人は幾らでもいるわ
0631名無虫さん垢版2019/10/10(木) 23:13:45.45ID:???
>>629
>人間の男女間でIQに差はない
いいやいやトラの雄と雌の差を言ってるわけではありません、
ライオンとの種としての差をいってるのに人間の性差を出す意味が分かりません

>たてがみの役割
その理由は明確になっていないって書いてありますね、説なんてどうにでも書けますよ

>大物(獲物)を窒息死させるのが雌ライオンの得意技
 とはいえ10才の立派な雄ライオンがが12才の年老いいた雌ライオンに窒息死させられてるようでは・・・
 防御としてどうなんでしょう?全然効果がないとは言いませんが大したことはないと言えるでしょうな
 
>一番と思う動物を1種だけの投票なら、あり得る結果だが
そのやり方だとしても20位にも入れないというのは・・・
まあ正直あのランキングはバカげてるとしか言いようがないです、しょせんディスカバリーと同じバラエティー番組だし
それでもヤラセ疑惑を持たれるディスカバリーよりはマシかもしれませんよ

調教師のデイブ・サルモニついて
https://indrajit.wordpress.com/tag/tiger-vs-lion/

But his credibility is doubtful. In Discovery channel’s Animal Face-off program he mentioned that a tiger would crush a lion’s skull and win easily.
But in all later ‘interviews’ he has favored a lion.
しかし、彼の信頼性は疑わしい。 ディスカバリーチャンネルのアニマルフェイスオフプログラムで、彼はトラがライオンの頭蓋骨を粉砕し、簡単に勝つと述べました。
しかし、その後のすべての「インタビュー」では、彼はライオンを支持しています。

つまり番組の製作者側が番組を盛り上げるために報酬で釣って「トラがライオンに簡単に勝つ」と言うように指示したということみたいですね
0632名無虫さん垢版2019/10/11(金) 19:04:04.37ID:???
>>630>>631
>レベルが低い昔の時代はどうでもいい
https://entamedata.web.fc2.com/sports2/olympic_marason_w.html
https://entamedata.web.fc2.com/sports2/olympic_marason.html
オマエの脳内はいつから昔の古い時代になるの?4年に1回のオリンピックがレベルの低い大会なの?男女とも歴代のタイムでもロサンゼルス大会〜リオデジャネイロ大会までの格差はないが?

>黒人とアジア人を比較してんだよアホ
重量挙げで中国、台湾、北朝鮮などアジア人の名はあるが黒人の国の名は無い
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E9%87%8F%E6%8C%99%E3%81%92%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7

影武者装いレスの幼稚な暴言で逃げかw

>人間の性差を出す意味が分かりません
16%の脳量ではIQに差は出ないと言ってるのだが
野生のトラがライオンに比べ頭脳的な狩りをするわけでもないし、サーカス等でもトラだけが特別な芸をするわけでもない。

またディスカバリー批判
贔屓の動物が負けたから粗探し?何方も勝つ可能性はあるカードなんだけど?
世界に配信し現在も自由に視聴出来るシミュレーションに一トラオタクが批判しても説得力がない。
https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
0633名無虫さん垢版2019/10/11(金) 20:31:03.73ID:???
>>632
>16%の脳量ではIQに差は出ないと言ってるのだが
何でわかるのかね トラの脳細胞を調べたわけでもあるまいし

>またディスカバリー批判
批判してるのは私が貼ったサイトのデイブ・サルモニ氏についての内容ですが、ヤラセなんかやったら批判されて当然です
そのサイトを読めばヤラセの可能性は極めて高いと言えるでしょう
番組でトラが簡単にライオンを殺すと言っておきながら他ではライオンが勝つと真逆のことを言ってる人間を普通は信じられないですよね?
一貫性がないどころの話ではないでしょ

>世界に配信し現在も自由に視聴出来るシミュレーションに一トラオタクが批判しても説得力がない。
説得力がないのはどうみてもディスカバリ―でしょw
トラとライオンの爪の長さを同じにしちゃうわ、ヒグマの咬合力をトラの2倍にしちゃうはインドライオンなのにアフリカの映像流すわw
もうメチャクチャやりたい放題ですよね

言っておきますが私はトラオタクではありませんよ、しいていうなら猛禽ヲタクでしょうか
0634名無虫さん垢版2019/10/11(金) 21:01:57.53ID:???
>>632
>男女とも歴代のタイムでもロサンゼルス大会〜リオデジャネイロ大会までの格差はないが?

2時間10分切ったメダリストみんなケニア、エチオピア、ウガンダとか東アフリカ人ばかりだろw

>重量挙げで中国、台湾、北朝鮮などアジア人の名はあるが黒人の国の名は無い

黒人は手足が長いから重量挙げは向いていない
重心が高いのでよろけ易いし腕が長いのでより高くまで持ち上げる事になるからね

先に議論してた俺が影武者とか意味不明なんだがw
0635名無虫さん垢版2019/10/12(土) 10:10:19.42ID:T8NAuNj2
>>633>>634
>説得力がないのはどうみてもディスカバリ―でしょw
いや、ディスカバリーは自然科学的にも物理的にも企画的のも少なくとも嘘は言っていないよ
そう思うのはアナタだけ!世界170ヵ国以上で現在も健在、アナタが思っている通りならとっくに消えている。

>2時間10分切ったメダリストみんなケニア、エチオピア、ウガンダとか東アフリカ人ばかりだろw
だから何?条件が異なる環境で1競技の2秒の差でその種族全体が優秀になっちゃうの?

>黒人は手足が長いから重量挙げは向いていない
は?黒人は身体能力が黄色人より全分野で優秀なんだろ?アナタ式ではw
黒人が優位な分野もあれば、黄色人が優位な分野もあり、白人が優位な分野もあるんだよ。
1つの種族、1つ種類が独占して全部優位なんてことは無いんだよ!アホが

>先に議論してた俺が影武者とか意味不明なんだがw
そんな事知るかよ!どっちも同じだよw
0636名無虫さん垢版2019/10/12(土) 17:24:28.58ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=tqtFMjU7A2o

ライオンとトラの戦いで
トラが勝つ場合もあります
しかしライオンは70%勝ち取ります

最後に表示されているコメントの日本語訳

There are cases in with the tiger wins,
but the lion wins in 70% of fight with
lions and tigars.
0637名無虫さん垢版2019/10/12(土) 17:31:31.17ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=42GSPvuwhGg

ライオンとトラの戦いで
トラが勝つ場合もあります
しかしライオンは70%勝ち取ります

最後に表示されているコメントの日本語訳

There are cases in with the tiger wins,
but the lion wins in 70% of fight with
lions and tigars.

>>636の動画訂正
0638名無虫さん垢版2019/10/12(土) 17:46:23.41ID:???
https://jump.5ch.net/?www.youtube.com/watch?v=42GSPvuwhGg

There are cases in with the tiger wins,
but the lion wins in 70% of fight with
lions and tigers.

ライオンとトラの戦いで
トラが勝つ場合もあります
しかしライオンは70%勝ち取ります

最後に表示されているコメントの日本語訳

637 訂正 tigars→tigers
0639名無虫さん垢版2019/10/12(土) 18:06:37.22ID:???
>>635
>少なくとも嘘は言っていないよ
嘘だらけじゃないですか、爪の件、ヒグマとトラの咬合力の件、
インドライオンのアフリカ映像、番組の時だけ真逆なことを言う調教師イブ・サルニモ氏のコメント
彼のコメント調べてみなよ、あの番組だけトラが簡単に勝つと言って他は全部ライオンが勝つなんですよ、つまりヤラセ
シュミレーションもトラがライオンに合わせて前足一本で戦ってるしw話になりませんな

何度も言いますが日本の「世界最強動物ランキング20」で専門家が100人が本気で選んだランキングだから間違いない
これが事実だといわれて納得しますか?
たとえ2位、3位が消されたとしても20位にも入れなかったライオンは強く推す人がいなかったというこす

あの番組を見てた同僚が「ライオンて意外に弱いんだな、ヒョウより強いと思ってたわ」と言ってたけど
そうではないということを説明するのに3分くらいかかってしまいましたよw

それと影武者とかそういう失礼な言い方は大人なら言わない方がいいと思いますよ

>>637
また嘘設定ですか
今度は爪だけじゃなくて牙ま同じにしちゃってますねw 
しかも雄ライオン対雌トラの映像まで流して「ライオンは70%勝ちます」じゃないでしょw









でもいくら番組で
0641名無虫さん垢版2019/10/12(土) 19:37:04.25ID:???
>>635
>だから何?条件が異なる環境で1競技の2秒の差でその種族全体が優秀になっちゃうの?

意味不明
ケニア人やエチオピア人の様な東アフリカ人がメダリストに占める割合が非常に高い事が長距離走に優れている事を証明してるんだよ
種族全体って何?w東アフリカ人でも老人や運動不足のデブは遅いぞ!とでも言うつもり?w
2秒とかどっから出て来たのかもイミフだしw

>は?黒人は身体能力が黄色人より全分野で優秀なんだろ?アナタ式ではw
黒人が優位な分野もあれば、黄色人が優位な分野もあり、白人が優位な分野もあるんだよ。
1つの種族、1つ種類が独占して全部優位なんてことは無いんだよ!アホが

そんな事一言も言ってないし、パワーとスピードは黒人>アジアと言っただけだよアホw
パワーだけなら白人≧黒人だと思ってるし、アジア人はアーチェリーとか卓球とか細かい動きや繊細な感覚が必要なスポーツなら得意なのかもな

おまけ

ケニア人がフルマラソン史上初の2時間突破
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000171-spnannex-spo
0642名無虫さん垢版2019/10/13(日) 11:30:48.95ID:???
>>639>>641
>爪の件、
個体差はあるが双方とも3インチ嘘ではない。
>ヒグマとトラの
噛む力は頭骨の大きさと第2てこの原理で物理的にも必然的な結果
>インドライオンのアフリカ映像、
本編で「インドライオン」とも「ASIATIC LION」とも一言も云っていない


キミが5ちゃんねるの場で必死にクレームをつけても世界中で現在も尚正常に配信されている。
https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo

>また嘘設定ですか
>今度は爪だけじゃなくて牙ま同じにしちゃってますねw 
贔屓の動物が負けるリンクは全部が嘘?
牙や爪の長さは全個体同じ長さではないよw
3インチと4インチの差は個体差では充分あり得るが??200kg超えの巨体に対してたったの2.54cm差

>影武者とか
瓜二つの偏った先入観、広辞苑にない造語まで同じ誤った使い方、違うのは言葉遣いだけ、個人的には同一人物である可能性は捨てきれない。

>パワーとスピードは黒人>アジア
瞬発力=スピードではないよ
マラソンの42.195Kmは人間が競技時間関係の勝手で決めたルール
自然界では長距離ではない。
黒人は白筋肉が発達、黄色人は赤筋肉が発達、白人は中間型

パワーやスピードは鍛え方で決まる、力士は黄色人が発症、アームレスリング世界一2連覇したのも黄色人(日本人)だけ、日本伝統の剣術もスピードが重要、刀捌きが遅ければ斬り殺される。
0643名無虫さん垢版2019/10/13(日) 12:17:18.28ID:???
>>642
>キミが5ちゃんねるの場で必死にクレームをつけても世界中で現在も尚正常に配信されている。

その結果、その動画は低評価ばかりで世界中からボロクソに批判されてるねw

>瞬発力=スピードではないよ

最高速も黒人が最高だよ
瞬発力の話はしていない

>マラソンの42.195Kmは人間が競技時間関係の勝手で決めたルール
自然界では長距離ではない。

お前の長距離の定義はどうでもいいし、人間の話なので自然界では〜とかもどうでもいい

>黒人は白筋肉が発達、黄色人は赤筋肉が発達、白人は中間型

一般化しちゃってるが根拠は?お前の思い込み?
特に黒人は遺伝的多様性が高く様々な民族がいるがソースあるなら出してくれよ
0644名無虫さん垢版2019/10/13(日) 12:20:53.70ID:???
>日本伝統の剣術もスピードが重要、刀捌きが遅ければ斬り殺される。

これこそスピードじゃなくて瞬発力じゃね?w
日本語すら分かってないなw
0645名無虫さん垢版2019/10/13(日) 14:28:07.84ID:???
>>643>>644
>人間の話なので自然界では〜とかもどうでもいい
人間の話じゃねーよ、一つの種族や種類が能力を独占しないという話だよ
マラソン記録の話をしたいなら、その該当スレッドに行け!
https://marathon-world.blogspot.com/2011/06/100km.html
https://marathon-world.blogspot.com/2011/06/100km.html
因みに100qマラソンのトップは日本人(黄色人)

>これこそスピードじゃなくて瞬発力じゃね?w
アホか?刀で斬るのに瞬発力が必要か?刀は瞬発的に力を入れなくとも充分斬れる
「刀」という漢字は力を入れずして斬れるから頭のが出ていないのだよ
剣術で重要なのは切り返しの速さだよ、刀を振れば100%斬れるわけじゃないよ、隙があれば斬られる。
0646名無虫さん垢版2019/10/13(日) 20:10:05.44ID:???
>>642
>個体差はあるが双方とも3インチ嘘ではない
そりゃあライオンの最大値とトラの最小値をくらべりゃ同じくらいのもいるだろうけど、ふつうは平気値で比較します
https://indrajit.wordpress.com/categThory/tiger-vs-lion/lion-tiger-size-comparison/
・ライオンの爪は、6 cmから8 cmまでさまざまです。       (2.4インチ〜3.2インチ)      
・成体のベンガルトラとシベリアトラの爪は、8?10.5 cmです。 (3.2インチ〜4.1インチ) 
・ライオンんの犬歯は平均で長さ60 mmです  (2.4インチ)                  
・ベンガルトラの犬歯は6.4から7.6センチメートル (2.5インチ〜3インチ)              

インドライオンではなくアフリカライオンでこの差、これだけの差があるのに同じ設定は有り得ないでしょう

>噛む力は頭骨の大きさと第2てこの原理で物理的にも必然的な結果
模型では話しになりません、本物の頭蓋骨で算出した物理的咬合力値のほうが断然信頼できるでしょう

以下の値は、犬の先端での平均咬合力であり、アメリカ生態学会のPer ChristiansenとStephen Wroeによる、
肉食動物の摂食生態への咬合力と進化的適応というタイトルの最新かつ正確な2007年の研究から得られたものです。
https://ourplnt.com/top-22-most-powerful-bite-forces-carnivore-mammals/#axzz62DgjS1Uz
ここではライオンが比較的良い咬合力値をだしてます

もういっちょ
https://list25.com/25-most-powerful-bites-in-the-animal-kingdom/3/

>瓜二つの偏った先入観、広辞苑にない造語まで同じ誤った使い方、違うのは言葉遣いだけ、個人的には同一人物である可能性は捨てきれない。>
え〜と…あなたはバカですか?まさか本気で同一人物と思っているとは・・・ 

>本編で「インドライオン」とも「ASIATIC LION」とも一言も云っていない
あのねw なんでアフリカライオンがインドの寺院で戦うんですか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Animal_Face-Off
0647名無虫さん垢版2019/10/13(日) 22:40:18.18ID:???
>>646
1番目の何語が分からない象形文字みたいなサイトを貼られてもなw
https://jump.5ch.net/?www.youtube.com/watch?v=42GSPvuwhGg
このサイトのイラストから実写まで両者の爪や牙の大きさに差はないと思うが?
2番目3番目のサイトはパスカル(咬合力)の異なる地域、異なる環境でのデータをランダムに集めただけ
2者を比較する方法ではディスカバリーの計測法が最も公平なやり方
現に世界に配信し多くの支持を集めているから現在も自由に視聴できる
デタラメならとっくに削除されている

>まさか本気で同一人物と思っているとは・・・ 
アホみたいなレスして来る同意トラオタクと同一人物に見られるのは不名誉?

>なんでアフリカライオンがインドの寺院で戦うんですか?
これはもしもの戦い、生息地が異なれば何方かがアウェイになるのは当然、元々ライオンはサバンナ・草原で、トラはジャングル・森林で生息地は異なる、野生での戦い目撃事例は無い。
0648名無虫さん垢版2019/10/13(日) 23:51:18.79ID:???
>>647
失礼、 これならどうでしょう?
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/

>このサイトのイラストから実写まで両者の爪や牙の大きさに差はないと思うが?
だからこれに対して「また嘘ですか」といったのですが?しかもこの動画トラが最大400キロとかふざけるにもほどがありますよw

>2番目3番目のサイトはパスカル(咬合力)の異なる地域、異なる環境でのデータをランダムに集めただけ
いいえ2番目はアメリカ生態学会のPer ChristiansenとStephen Wroeによる、
肉食動物の摂食生態への咬合力と進化的適応というタイトルの最新かつ正確な2007年の研究から得られたものです
でその最新かつ正確な2007年の研究というのはドライ・スカル法のことです

>2者を比較する方法ではディスカバリーの計測法が最も公平なやり方
だから模型じゃ話にならないって何度言わせるんですかw、まだ本物の動物の実測値のほうが信用できますよ
(ダーウィンが来たのトラとライオンの咬合力対決とか)

>アホみたいなレスして来る同意トラオタクと同一人物に見られるのは不名誉?
アホみたいなのは何度も違うと否定してるのにいまだに同一人物と言ってるあなたでしょ、いい加減疲れるのだが

>これはもしもの戦い、
「シベリアトラ対ヒグマ」然り、 「アフリカライオン対ナイルワニ」然り
普通に考えればどの戦いもみんな同じ国、あるいは同じ地域に生息してる者同士の組合わせってことくらい解かるでしょ

私が貼ったソースには詳細が書かれてますのでちゃんと読んでくださいね
アフリカライオンなのにわざわざインドライオンに書き変えるわけがないでしょ
100歩譲ってアフリカライオンということにしてもどっちみち設定が間違ってる時点で論外ですが
0649名無虫さん垢版2019/10/14(月) 09:07:24.90ID:???
>>648
>しかもこの動画トラが最大400キロとかふざけるにもほどがありますよw
封ハに動画に映っbトいろトラが400キロとは云っていないが?最大で400kgに達すると云っているのだが?そんな意味も分からないの?
飼育下で400kg超えの例はあるが?キミが貼ったサイトにも423kgと表示してあるが?
爪や牙の長さが200キロを超える巨体に対して誤差がたったの2cm程度で嘘になるの?

結局は贔屓の動物が負けたサイトはキミの脳内では嘘になっちゃうみたいだねw


>アホみたいなのは何度も違うと否定してるのにいまだに同一人物と言ってるあなたでしょ、いい加減疲れるのだが

確かに二役は疲れるよね、この件は今後のレス内容次第で判断させて頂きます。
私も疲れる、設問に対して返信に余計な幼稚な横槍にも対応するのは

>普通に考えればどの戦いもみんな同じ国、あるいは同じ地域に生息してる者同士の組合わせってことくらい解かるでしょ

いや、カバ対ブルシャーク、クロコダイル対ホホジロザメ、ライオン対セイウチ、ライオン対ヒグマなど生息地あるいは生息環境が異なる対戦も企画しているんだが?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
雑学 その他に明記

ディスカバリーチャンネルの専門家達による1対1の殺し合いのシミレートではライオンはアフリカゾウには負けるが、トラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され、百獣の王の名に恥じぬ結果となっている。

と記載有り
0650名無虫さん垢版2019/10/14(月) 09:54:25.34ID:???
>>649
あのね、誰も映ってるトラとは言ってないでしょ、、野生のトラで400キロの例なんてないってことですが

>そんな意味も分からないの?
だから最大でも400キロなんて例はないっていってるのに

>飼育下で400kg超え
なら飼育下の最大を出すだろ465キロとか 最大400キロって何を根拠に言ってるのかさっぱりわからない
それと飼育下ならライオンが最大300キロはおかしいと思わないのかね?

>結局は贔屓の動物が負けたサイトはキミの脳内では嘘になっちゃうみたいだねw
贔屓もなにも嘘は嘘でしょ、全然反論できてないじゃないですか
牙も爪もトラの方が長いのは常識ですよ 

>確かに二役は疲れるよね
はぁ?わざと言ってるのだろうけど本気で言ってるのならマジでアホな人だ
いちいち違うってことを説明するのが疲れるってことくらい普通の感覚の人ならわかるでしょ
というかいい加減違うことくらいわかるでしょ

>ディスカバリーチャンネル
もうディスカバリーに関しては嘘の設定でシュミレーションしてる時点で全然説得力なしです
しかもデイブ・サルニモ氏なんてヤラセさせられちゃってるし

番組:トラは簡単にライオンの頭を砕いて勝ちます → 他のインタビュー;ライオンが勝つでしょう (笑)
0651名無虫さん垢版2019/10/14(月) 10:55:52.62ID:???
訂正 デイブ・サルニモ × デイブ・サルモニ 〇

おまけ
こういう悲しい事件は2度と起きてほしくないものです
トルコ アンカラ動物園 雄ライオン、トラの一撃にて死す
https://www.youtube.com/watch?v=zCQQH_zaHbk&;t=382s
2:16〜
皮肉なものでトラにライオンが殺された事件でライオンが勝ってるシュミレーションが編集に使われてるという
0652名無虫さん垢版2019/10/14(月) 19:12:37.09ID:???
>>650
キャッチフレーズに正確な端数まで表示する必要がある?
正確な記録なんて学者でも不明だよ。
逆に端数まで表示した方がある意味嘘になる。
四捨五入って知っている?
特に大物が存在した昔は大きさの記録はハンターが自分の記録を誇りたい気持ちで計るから正確ではない。
自称報告ではトラ380kg、ライオン330kgの記録があるとされ、別の資料ではトラ320kg ライオン260kg
現在の野生体は両種小型化しているが大物が存在する可能性もゼロではない。

特にトラが不利な設定されているわけでもないし不公平感はない。
サイズの有利さより戦闘経験と鬣の防護を有利と判断したまでの結論

>ディスカバリーチャンネル
またディスカバリー批判?

世界170ヵ国以上で動画が現在も普通に配信されているのに、個人的にクレームを言ってもねw
止める事は出来ないと思うよw今現在も何人の人々が視聴していることやら・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo

別にトラが弱いなんて言っていなんだから、専門家達の意見をまとめて少しばかりライオンが勝利を修める可能性が高いというだけなんだがねw
0653名無虫さん垢版2019/10/14(月) 20:57:29.04ID:???
>>652
>サイズの有利さより戦闘経験と鬣の防護を有利と判断したまでの結論

しつこいよ
雄ライオンに戦闘経験のアドバンテージなんて無いし、鬣の防護なんて雌ライオンや雌トラに殺されるレベルなのが現実
何度も論破され尽くした事を繰り返すなよドアホ

>止める事は出来ないと思うよw今現在も何人の人々が視聴していることやら・・・。

確かにそのお笑いバラエティCGが世界中からボロクソに叩かれるのを止める事は出来ないなw
低評価多過ぎw

>別にトラが弱いなんて言っていなんだから、専門家達の意見をまとめて少しばかりライオンが勝利を修める可能性が高いというだけなんだがねw

現実は雌ライオンや雌トラにも殺される雄ライオンであったw
0654名無虫さん垢版2019/10/14(月) 21:29:53.95ID:???
>>652
>逆に端数まで表示した方がある意味嘘になる。
飼育下で60s以上も差が出るのに端数どころではないでしょw
逆にライオンの300sはトラ以上に差が出てしまいますよ

>特にトラが不利な設定されているわけでもないし不公平感はない。
不利とか有利の問題ではないんだが、いい加減な数値を言ってるような動画に何の説得力もないってことです
しかも雌トラと雄ライオンの戦いを流しておいてライオンは70%勝つとか、ギャグじゃないんだからw
まあ確かに雌トラ相手ならそのくらいの勝率は可能でしょうけど

>戦闘経験と鬣の防護
ライオンはグループ同士の戦闘経験ばかりだから1対1での戦闘ならトラの方が有利なんですよ
鬣の防御が大したことないことはこれまでに何度も証明しましたが?
私が貼った動物園の雄ライオンが殺された動画も頸椎をやられて死んでしまいましたよ

鬣は爪に引っ掛かり易くて捕まえやすくなるという欠点もあるのに何故かディスカバリーとかは無視してますね
ライオンが後ろ足で立つのが下手で連続パンチが苦手なことも無視
この点は日本の専門家今泉氏らにも言えることではあるが

ライオンに都合の悪い弱点は全部無視じゃあ番組が非難されてたというのも頷けますよ
どれだけ非難されてたかは自分で調べてみてください、いろいろと見つかりますよw

>またディスカバリー批判?
ヤラセをさせるは嘘設定するは、そんな番組は批判するのもバカバカしいくらいですよw
私の指摘が図星だからなんも反論できませんね、反論できないときはいつも「またディスカバリー批判?」ですね
0655名無虫さん垢版2019/10/14(月) 21:40:26.35ID:???
つづき
>ライオンが勝利を修める可能性が高いというだけなんだがねw
細かいことはさておき普通に考えて体格で勝るトラの方が強いのは当然なんですが

>世界170ヵ国以上で動画が現在も普通に配信されているのに
そんなことは強弱になんも関係ありませんよ、局に力があればできることです。 
それよりそんなに長いこといろんな国に配信されてるわりに全く浸透してないのが残念ですね

ディスカバリーが世界的にすばらしいのであれば当然世論調査ではライオン支持のほうが多くなると思うのですが

世論調査:シベリアトラまたはベンガルトラ vs アフリカライオン どちらが勝ちますか?
https://comicvine.gamespot.com/forums/battles-7/siberian-tiger-and-bengal-tiger-vs-2-african-lions-1802279/
Siberian Tiger and Bengal Tiger 77%   African lions 23%

獣の王はどっちだと思いますか?
https://defenceforumindia.com/forum/threads/tiger-or-lion-who-is-the-king-of-beast.14827/page-11?
Tiger 45 vote(s) 69.2% スピード  Lion 20 vote(s) 30.8%

アフリカのライオンとシベリアのトラの戦いに勝つのは誰ですか?
http://www.compareanimal.com/2014/07/compare-african-lion-vs-siberian-tiger.html
Siberian Tiger (76%, 8,615 Votes) African Lion (24%, 2,748 Votes)

インドライオンとベンガルトラの調査もあるのだがベンガルトラの圧勝すぎて今日はやめておきます^^
0656名無虫さん垢版2019/10/14(月) 21:42:31.31ID:???
失礼 世論調査の2番目 スピードは関係ないです
0657名無虫さん垢版2019/10/15(火) 00:48:09.60ID:???
>>654
>鬣の防御が大したことないことはこれまでに何度も証明しましたが?
は?証明????被害者の雄の鬣の長さは?事故の一例で?「証明」???
どこまで自惚れてるの?
https://uranaru.jp/topic/1084900
http://tomorrow-is-lived.net/wildlife/felidae/lion.html
雄ライオンのタテガミは長年の進化で得た産物、もう少し勉強してから書けばw

>私の指摘が図星だからなんも反論できませんね、
は?製作者だか経営者だか知らないが個人批判には興味がないので読む気もしないから読んでもいないだけ、動物の強弱には関係ないんでw
個人に不満があるなら直接ディスカバリーにクレームつければ?
図星も糞も無い!
0659名無虫さん垢版2019/10/15(火) 01:12:12.05ID:???
>>657
>事故の一例で?「証明」???
一例だけじゃないでしょ、これまでのスレ見直しですな

>雄の鬣の長さは?
そんなの測る馬鹿がどこにいるんですか、成獣の雄ってだけで十分
それと動画見れば写真が出てるからみてみなよ

>どこまで自惚れてるの?
はぁ??? 意味が解らんのだけど

>雄ライオンのタテガミは長年の進化で得た産物、もう少し勉強してから書けばw
雌トラにも、雌ライオンにも、トルコの動物園でも雄成獣が首やられて殺されてるのに全然説得力なし

これが真実
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
たてがみはライオンに少しの保護を提供するかもしれませんが、今ではライオンの健康、年齢などの指標として役立つと広く考えられています。
ブルース・パターソンは本の章全体を章に捧げました。たてがみはライオンを守ることはできません。
ScienceDirectで公開された研究では、「たてがみの保護効果は最小限である」と結論付けています

>個人に不満があるなら直接ディスカバリーにクレームつければ?
全然不満なんてありませんよ、ただヤラセをさせられことを知らないで絶賛してるあなたに教えたかっただけです
結局何にも反論できませんでしたねw
0660名無虫さん垢版2019/10/15(火) 01:32:23.69ID:???
つづき
それと世界170国も配信してるのに世論調査でライオン支持が低いのはなぜですか?
全く反論出来てませんよね?

じゃもう少し貼っておきますか

インドライオン対ベンガルトラ どっちが勝ちますか?
https://www.thestudentroom.co.uk/showthread.php?t=3918317
Asiatic lion (11)  25.58%  Bengal tiger (32) 74.42%

シベリアトラとアフリカライオン、戦いにかつのはどっちですか?
http://www.compareanimal.com/2014/07/compare-african-lion-vs-siberian-tiger.html
Siberian Tiger (76%, 8,655 Votes) African Lion (24%, 2,755 Votes)  Total Voters: 11,410

ベンガルトラ対アフリカライオン 世論調査
https://comicvine.gamespot.com/forums/gen-discussion-1/bengal-tiger-vs-african-lion-2037282/
Bengal Tiger 89% African Lion 11%

ディスカバリーが嘘をついてまで頑張っても世間は騙されませんよw

常識的に考えても大きいトラの方が強いと思うのは当然だし事実だから仕方ないことです
0661名無虫さん垢版2019/10/15(火) 07:29:13.53ID:???
>>569
>>成獣の雄ってだけで十分
鬣の長さはまちまちで中には鬣が生えない雄もいる

http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
これは単なる不意打ち事故ではなく喧嘩(戦い)の事例
ライオンの勝率が高いのも事実。
注目すべきは8番目のトラの勝利と10番目のライオンの勝利
8はトラの勝因はたてがみに守られた喉を敢えて攻撃しなかった
10はたてがみが有効がどうかの実験そのもの、そして考え通りライオンが勝ち(トラを殺した)

>全然不満なんてありませんよ、ただヤラセをさせられことを
不満があるから下らない言いがかりをつけてくるのでは?
ヤラセをして何か得する?トラを勝たせたら損をしてライオンを勝たせたら得する理由は何?
番組の製作は単独では出来ない、多くの専門スタッフがライオン有利と考えれば必然的ライオンを勝たせる方向に向かうのは当然。
一人の人物が以前と考えを変えたらヤラセ?1人の人間の意見が多数決で通らなかったらヤラセ?
どう考えてもその考え方おかしいでしょう、贔屓の動物が負けた言いがかりしか聞こえない
0662名無虫さん垢版2019/10/15(火) 09:07:27.67ID:???
>>661
ディスカバリーにとって大事なのは正しさよりも視聴率を稼ぐ事
トラに首を噛まれ絶体絶命のライオンが鬣の防護によって大逆転するというシチュエーションが最も盛り上がると製作陣に判断されたというだけ
イリエワニに頭を噛まれたホホジロザメがワニの腹部に噛み付いて逆転勝利する等、アニマルフェイスオフが大逆転劇を好んでいる事は明白

>鬣の長さはまちまちで中には鬣が生えない雄もいる

雌ライオンに殺されたナイヤックも>>651の雌トラに殺された雄ライオンも立派な鬣が生えてますw

>これは単なる不意打ち事故ではなく喧嘩(戦い)の事例
ライオンの勝率が高いのも事実。

不意打ちで殺した事例も入ってるだろ
トルコの動物園で雌トラが雄ライオンを殺した件等、トラが勝った事例を大して載せてないだけなのに勝率が高いとか言われても
そもそもトラの性別すら載って無いとか
0663名無虫さん垢版2019/10/15(火) 18:10:11.71ID:???
>>662
>ライオンが鬣の防護によって大逆転するというシチュエーション
つまりライオンの鬣の防護が有効的という事だね!

>不意打ちで殺した事例も入ってるだろ
そんなの1件も入って無い。

>トルコの動物園で雌トラが雄ライオンを殺した件等
これは喧嘩(戦い)ではない
韓国でライオンがシベリアトラを殺した事故も載せていない
https://www.youtube.com/watch?v=WDFgRp0zfy4
>トラの性別すら載って無いとか
ライオンの性別も省略しているが?負けた個体全部雌トラとでも言いたいの?

なんでもかんでもトラが不利な情報はいちゃもんつけて来るんだねw
トラが勝った情報も平等に載せているが?
これも嘘だと言いたいの?
https://jump.5ch.net/?biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
0664名無虫さん垢版2019/10/15(火) 18:20:30.14ID:???
>ディスカバリーにとって大事なのは正しさよりも視聴率を稼ぐ事
人気番組でも間違った情報を流した時点で番組は余儀なく中止になる。
0665名無虫さん垢版2019/10/15(火) 21:37:51.86ID:???
>>661
>ライオンの勝率が高いのも事実。
そのサイトはライオンが勝った事例を多く載せてるだけ
調べれば実際はトラがライオンを殺した例のほうが多いことがわかります

じゃあこれを加えましょうか
・ポーター(1894)によると、王の王に属していた「ガンガ」と呼ばれるトラは、ロンドンの動物園に移送された後、30頭のライオンを殺し、もう1頭を破壊しました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion
これで圧倒的にトラの方が勝率高くなりましたね
トラの35勝6敗くらいでしょうか?

>不満があるから下らない言いがかりをつけてくるのでは?
事実を指摘してるだけです、図星だから反論できないだけじゃないですか

>ヤラセをして何か得する?
ヤラセをさせられたデイブ・サルモニ氏に聞くとよいでしょう
調べればいろいろ出てくるので調べてください

>トラを勝たせたら損をしてライオンを勝たせたら得する理由は何?
視聴率じゃないでしょうか? ライオンは特に欧米では強さの象徴として崇められてますからね
そういったことも調べてください、他にもいろいろと言われてますから
0666名無虫さん垢版2019/10/15(火) 22:00:01.64ID:???
つづき
>つまりライオンの鬣の防護が有効的という事だね!

いやだからソースを貼ったじゃないですか、研究により少しの防御効果しかないと
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
たてがみはライオンに少しの保護を提供するかもしれませんが、今ではライオンの健康、年齢などの指標として役立つと広く考えられています。
ブルース・パターソンは本の章全体を章に捧げました。たてがみはライオンを守ることはできません。
サイエンス・ディレクトで公開された研究では、「たてがみの保護効果は最小限である」と結論付けています

もう研究によって結論づけちゃったことなんです

>トラが勝った情報も平等に

何を基準に平等と言ってるのか全くわかりません、単にライオンが勝った例を多く載せただけとしか
トラが勝った例の方が多いのに
まだ古代ローマやインドの王のバーバリーライオン対ベンガルトラのように競技場による戦いのための戦いなら
まだ平等といえるでしょうが
0667名無虫さん垢版2019/10/16(水) 22:03:23.13ID:???
>>665 666
あなたは精神病患者ですね。
それでだましているつもりですか?
0668名無虫さん垢版2019/10/16(水) 23:42:27.01ID:???
>>661
>これは単なる不意打ち事故ではなく喧嘩(戦い)の事例
 「雌ライオンが仕切をいじっていてそれが開いてしまい、何事かとそこから首をのぞかせたトラをネロが素早く
  攻撃して喉に食いつき・・・」

どこが喧嘩(戦い)なのでしょうか?
まあこういう不平等な事例を勝敗とするのなら31頭のライオンを殺した事例も勝敗にカウントすべきでしょうな

>>663
>韓国でライオンがシベリアトラを殺した事故
A male lion killed a female tiger by biting her in the neck at Jeonju Zoo around 3:40 p.m. Wednesday.
全州動物園にてオスのライオンが午後3時40分ごろメスのトラの首を噛んで殺しました

詳細を読んだが、トラは90キロの雌トラでこれも一方的にやられた事故ですね

>>667
???だますって何を?精神病患者ってあまりにも失礼だなあんたは
0669名無虫さん垢版2019/10/19(土) 11:57:42.79ID:???
カメラ入力して瞬時に翻訳できるアプリがある事を知らないみたい
大好きな動物を持ちあげたい気持ちは分かるがライオンとトラの能力は略互角というのが妥当で常識的な意見
確かにここまで行くと精神病患のレベルに達している
0670名無虫さん垢版2019/10/19(土) 12:08:40.81ID:???
>>669
>ライオンとトラの能力は略互角というのが妥当で常識的な意見

科学的根拠無し、論外

>確かにここまで行くと精神病患のレベルに達している

確かにお前は病的な程の嘘吐きだよ
何度論破されても嘘書けば反論出来ると思い込んでるもんな
0671名無虫さん垢版2019/10/19(土) 18:44:48.12ID:???
>>669
>互角というのが妥当で常識的な意見

常識的にというものを前提とするならそれは違うでしょう
基本的に同じ科に属してる種同志の場合、例外を除き体格で勝る方が優位とするのが常識的な考えです
ゾウやサイ、牛等の草食獣やクマ類でもほぼ大きい順=強さの順とされますし、ネコ類も例外ではないです

トラvsライオンの世論調査にしても大体トラが圧勝しているが、その根拠の多くは体格で勝ってることなんです
ただ鬣や百獣の王というイメージからライオンの方が大きくて強いと勘違いしてる人がいるのも事実ですが

同体重同志の場合なら身体的特徴や咬合力、戦うスタイル等が優劣をきめる根拠として重要になるでしょうね
まあ同体重同士でもわずかにトラ優位というのが私見ですが、互角とされても受け入れられます
0672名無虫さん垢版2019/10/19(土) 21:37:43.28ID:???
>>670
キミは何者?
1 >>671と同一人物
2 >>671と恋仲の人(ホモ達?)
3 NHと呼ばれているトラオタク
非常に気持ち悪い!
>>671
それはキミの個人的な意見に過ぎない
現実にはライオンをシミレートで勝たせている動物研究機関が存在する
ライオンやや有利と記載した単行本も複数出版され現在絶賛発売中
そして一方を圧勝と過剰評価もしている書籍も存在しない
それが現実

>まあ同体重同士でもわずかにトラ優位というのが私見ですが、互角とされても受け入れられます

それと逆にライオンやや優位という考え方の専門家もいるのも事実
わずかな差だからライオンとトラでどちらが強いか話題にもなる
その現実を受け入れられない者は精神病患者だ
0673名無虫さん垢版2019/10/19(土) 22:08:46.86ID:???
>>672
>キミは何者?

>>671とは全くの別人
気持ち悪いのはお前だよ

>それと逆にライオンやや優位という考え方の専門家もいるのも事実
わずかな差だからライオンとトラでどちらが強いか話題にもなる
その現実を受け入れられない者は精神病患者だ

それは少数派
トラ優位とする専門家や研究機関、メディアの方が遥かに多いのが現実
トラとライオンのスペック差や戦績を受け入れられないお前が精神病だよアホ

>わずかな差だからライオンとトラでどちらが強いか話題にもなる

トラ対ヒグマと比べたら大して話題になってないよ
体格差、身体能力差、戦闘スタイル、戦績等ではっきりしてるからね
0674名無虫さん垢版2019/10/19(土) 23:57:24.78ID:???
>>673
>とは全くの別人
1を否定か 2か3か?余計に気持ち悪いな

>トラ対ヒグマと比べたら大して話題になってないよ
>>671に返答した事項になんで別人のオマエが?
2ちゃんねるでは個人的にヲタク同士が長年争っている様だがwww
トラとヒグマは生息地が重なるから野生の目撃事例もある
カバとサイを比べるのと同じようなもん
個人的には比べてそっちの方が大して話題になっていないと思う

>それは少数派
少数派がなぜ世界に配信?少数派がなぜ日本全国に記載出版販売?
引き籠りのオマエの妄想では少数派かもなw
0675名無虫さん垢版2019/10/20(日) 08:40:53.08ID:???
>>672
>それはキミの個人的な意見に過ぎない

いやいや海外のトラVSライオンでのコメントを読んでみるとよい
トラ優位という方が圧倒的に多い中その理由の根拠に体格を上げる人がかなりいますから

>現実にはライオンをシミレートで勝たせている動物研究機関が存在する

確かに模型で咬合力値出したり身体スペックを捏造してシュミレーションしてた機関がありましね

>ライオンやや有利と記載した単行本

でそのライオン有利とした根拠は何でしょうか?
ライオンは頭が大きいから咬合力が強いとか間違った根拠で語ってるものは論外です
あと格闘に特化してるとか鬣が防御になるからとかも根拠として弱すぎて話になりませんね

>そして一方を圧勝と過剰評価もしている書籍も存在しない

当然でしょう、似たタイプの種では強さのベースとなるのは体格だから
ややトラが優位というのが常識的見解

>それと逆にライオンやや優位という考え方の専門家もいるのも事実

同体重同志で比較した場合に限ればいてもおかしくないでしょう
しか実際は違います、平均個体ではトラがやや優位と考えるのが自然

>わずかな差だからライオンとトラでどちらが強いか話題にもなる
 その現実を受け入れられない者は精神病患者だ

そういう決めつけはよくないですよ
でもトラを支持してる人でも圧倒的に強いと思ってる人は少ないと思うよ
0676名無虫さん垢版2019/10/20(日) 11:56:09.40ID:???
>>675
それも含めて個人的な意見に過ぎない

体重の重い順に並べてこれが強い順だなんて言うのは単純明快過ぎて馬鹿でも出来る。
格闘技でも必ずしも体重が重い者(大きい方)が勝つとは限らない。
トラとライオンの体重差は大きな格差ではない
興味が薄い素人にアンケートをしたら体重基準で決めるかもしれないが
現実に体重差も考慮した上でライオン優勢と専門家達は判断している。
この場でそれを必死で個人的反論してもこの現実は決して消えない。


>でもトラを支持してる人でも圧倒的に強いと思ってる人は少ないと思うよ
少ないとは思うが、現にここに来ているが、別人役の人が今でもw
そして「わずかに○○が優位・・」と主張を変えているのはごく最近でしょう?

これは独り言
架空の理解者をつくり自論を正当化させようとする行為はある精神病患の典型的な症状
0677名無虫さん垢版2019/10/20(日) 13:08:50.16ID:???
>>676
体格だけでなく、咬合力、爪や牙のサイズ、敏捷性、凶暴性、知能、戦闘技術全てトラ>ライオンなので、格闘家で言ったら体格だけでなくパンチ力、テクニック、スピード等でも負けてるのと同じ

>そして「わずかに○○が優位・・」と主張を変えているのはごく最近でしょう?

本来ならトラの方がもう少し勝率が高いはずだが、トラは神経質で人為的な環境がライオンより苦手な為、ライオンがトラに勝つ事もしばしばあるのだろう
0678名無虫さん垢版2019/10/20(日) 14:20:34.59ID:???
>>676
>それも含めて個人的な意見に過ぎない
というかここは個人的な意見を言うところですよ

>格闘技でも必ずしも体重が重い者(大きい方)が勝つとは限らない。
ではなぜ多くの格闘技が体重別に分かれているのかわかりますか?

>興味が薄い素人にアンケートをしたら
 いやいやそういうところに投票する人たちは少なからず興味がある人たちでしょう
例えばこのスレに興味の薄い人がわざわざここに来て見解を語ると思いますか?

>トラとライオンの体重差は大きな格差ではない
いろんな資料を総合してみるとトラの平均は220キロ前後 ライオンは185キロ前後
35キロの差は大きくはないが僅かでもないですね

>現実に体重差も考慮した上でライオン優勢と専門家達は判断している。
 まあ中にはいるでしょうな
専門家達が決めた動物最強ランキング番組ではライオンは20位圏外でしたけどねw
ではその体重差までも覆すほどの根拠をもってる専門家達の名前を教えてくれませんか?

私が知ってる日本の主な専門家はこんな感じ
小原氏:互角 
実吉氏:ややトラ優勢(何故か監修本では逆) 
今泉氏:ややライオン優位(ダーウィンが来たでは互角)
坂東氏:ややトラ優勢 

>現にここに来ているが、別人役の人が今でもw
別人役? まさかまだ別人であることが理解できないバカなのですか?
ここでは私以外にもトラ優位を語る人がおられますが、私がここに来る前からいたと思います。
でも圧倒的にトラが強いといったコメントは見たことがありません
0679名無虫さん垢版2019/10/20(日) 16:05:16.22ID:???
>>677>>678
それは個人的な勝手な分析
トラの上級モデル対ライオンの上級モデルで、トラ≒260kgライオン240kg
人間等身大にしたら100kg対93kg総合格闘技でも充分互角に闘える範囲
トラはハンター ♂ライオンはファイター
その習性の違いから現にシミレートで専門家達がライオン優勢と判断、これは紛れもない事実
それを支持するか、支持しないかは個人の自由であるがそれをインチキだのウソだの・・
明らかにおかしい。

パワー、スピード、瞬発力、持久力、攻撃力、防護力、知力、獰猛
これらの分野は意見が分かれる分野もあるが様々な意見を考慮して総合的に防護力意外は全部互角になる。唯一防護力は一致してライオンに軍配が挙がっている。(トラの防護力が優位と語った専門家は見た事がない)細かい意見の明細は前レスで書いた通り

>圧倒的にトラが強いといったコメントは見たことがありません
667のレスはそのままだが?

>まさかまだ別人であることが理解できないバカなのですか?
瓜二つの思い込み、先入観、広辞苑にない造語の共通した誤った使い方、動物論意外の個人指摘にも別人が即反応、指名返答に即座に横槍暴言、疑惑を持たない方が寧ろおかしい。
キミ別人がというなら、それを受け入れる。受け入れるしかない。
だがその別人はただの荒らし目的のキチガイになってしまう。
0680名無虫さん垢版2019/10/20(日) 16:50:37.44ID:???
>>679
>トラの上級モデル対ライオンの上級モデルで、トラ≒260kgライオン240kg

数字の根拠が不明
260kgと240kgという数字はどこから出て来たの?

>トラはハンター ♂ライオンはファイター

あなたの感想や印象はどうでもいい

>これらの分野は意見が分かれる分野もあるが様々な意見を考慮して総合的に防護力意外は全部互角になる。

互角ではない
散々ソースが出ているのだから現実を受け止めよう

>唯一防護力は一致してライオンに軍配が挙がっている。

ライオンの鬣は防護にあまり役に立たない事は研究で判明しています
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
たてがみはライオンに少しの保護を提供するかもしれませんが、今ではライオンの健康、年齢などの指標として役立つと広く考えられています。
ブルース・パターソンは本の章全体を章に捧げました。たてがみはライオンを守ることはできません。
サイエンス・ディレクトで公開された研究では、「たてがみの保護効果は最小限である」と結論付けています

>広辞苑にない造語の共通した誤った使い方、

意味不明w

>だがその別人はただの荒らし目的のキチガイになってしまう。

荒らしはお前だろw屁理屈野郎w
俺は科学的研究データや専門家の意見、戦績等を元に見解を述べているだけ
0681名無虫さん垢版2019/10/20(日) 18:11:41.47ID:???
>>679
>それは個人的な勝手な分析
そんなことはありません、数多くの資料が大体そのくらいの数値を示しています 
その中の一部ですが
https://deadliestbeasts.fandom.com/wiki/Bengal_Tiger
雄トラの平均体重は221.2 kg(488 lb)ですが、雌の平均体重は139.7 kg(308 lb)です。[10]
インド北部とネパールでは、雄の平均体重は235 kg(520 lb)、雌の体重は140 kg(310 lb)
https://wildcatsmagazine.nl/wild-cats/tiger-panthera-tigris/
野生の雄トラの体重は通常205?227 kg(450?500ポンド)で、平均的なメスの体重は約141 kg
https://www.javatpoint.com/lion-vs-tiger
雄のライオンの平均体重はアジアライオンで390ポンド(176s)
アフリカのライオンの場合は410ポンド(186s)です。
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-size-comparison/
セレンゲティライオン 大人の雌ライオンの平均体重は約120 kg、オスは約170 kg
東アフリカの雄は平均で約170 kgであるのに対し南部アフリカでは、雄でで平均約190 kg、

>そして「わずかに○○が優位・・」と主張を変えているのはごく最近でしょう?
変えてません、トラとライオンが同体重と仮定した場合でも僅かにトラが優位と言ってるだけです
実際は体格差があるのでその表現よりもう少しトラの方が強いということになりますけど

>架空の理解者をつくり自論を正当化させようとする行為はある精神病患の典型的な症状
 同意です、でもあなたは自分の勘違いに全く気付いてないようですが

>667のレスはそのままだが?
よくわからないけどそれあなたのレスじゃないの?
0682名無虫さん垢版2019/10/20(日) 19:27:52.89ID:???
つづき
>トラはハンター ♂ライオンはファイター

あんなに戦い方が下手なのにファイターはないでしょw
動画では後ろ足でまともに立ち上がれずにトラに連続パンチを食らってばかり

だいたい1対1ではトラの方が有利なのは当然なのです
ライオンのプライドの争いは1対1のケースはほとんどなく複数のオス同士の戦いなのですから

>シミレートで専門家達がライオン優勢と判断

それはライオン支持者にとって都合の良い専門家だけですよね?
私はいくつかのサファリパークや動物園の飼育員に聞いたことがありますが
互角が一人だけでほとんどがトラ支持で特に群馬サファリと富士サファリは完全にトラ
支持でした、餌を咥えて引っ張る力が全然違うそうです

もし暇があったらそのサファリで聞いてみてください

>総合的に防護力意外は全部互角になる

いやほとんどのサイトで攻撃力ではトラの方が優位と言ってます
爪、牙の長さ、咬合力、戦い方等 調べればよくわかります
ライオンは今や最小限の効果しかないことが研究で証明された鬣の防御だけです

ライオン有利と言ってた専門家もおそらくトラの方が咬合力が上なことも
ライオンが後ろ足で立つことが下手なことも、鬣が防御としてあまり効果がないことも
全く知らなかったのかもしれませんね、最近分かったことも多いので無理もないですが
0683名無虫さん垢版2019/10/20(日) 19:34:56.87ID:???
>>679が大好きな巨大動物図鑑にもこう載ってる訳だしいい加減ライオン=ファイター()なんて思い込みを捨てなよ

http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
テキサス大学教授O.ブレランド(1963)によれば、共に後足で立ち上がって前足で打ち合ったが、同時に片足しか使えないライオンが敗れた。
0684名無虫さん垢版2019/10/20(日) 22:44:02.70ID:???
680−683
同じような個人的感想文の能書きは聞き飽きた
ライオンが体格では小柄な条件で専門家達のシミレートでライオン優位との判断が世界に配信し、日本の単行本にもライオンが勝つシミレート記載出版し現在絶賛発売中の事実、その事実を受け入れられないのなら精神病患者に等しい。
納得できないのなら自ら専門家を監修として迎えいれトラが勝つシミレート単行本を出版するなりすればwそうすれば互角に立ち向かえらられるよwここで能書き並べてても覆らないよw
ライオンやや有利との判断しても決してトラの身体能力が劣るとは一言も語っていないのだが・・・・。それが不満みたいだねw

>>683
「どちらも殺しには牙を使うのが普通で、前脚のパンチだけで勝負が終わるとは思えないが」と最後に疑問符で終わっているがね
後足立の戦いについては加藤氏もトーマス氏もトラが有利と言っている、だがそれは序盤戦で力比べで終わり殺しの決め手には成らないとの事、特に猫同士の戦いは相手より頭の位置が高い方が勝利を修める可能性が高いとの事、リーチが長く肩高が高い事も有利点に指摘している。

7番目(1965)の事例はライオンはまるで老練なボクサーのようなフェイントを見せてバランスを失わせてから、効果的な攻撃を加えて次々と何頭ものトラを打ち負かした。と記載されている。まさにファイターだね。
0685名無虫さん垢版2019/10/20(日) 23:51:09.27ID:???
>>684
>ライオンが体格では小柄な条件で専門家達のシミレートでライオン優位との判断が世界に配信し、日本の単行本にもライオンが勝つシミレート記載出版し現在絶賛発売中の事実

少数派が配信するのも出版するのも自由だよw
ディスカバリーの動画は低評価ばかりで信じる人もあまりいないし、幼児向け本も売れてないから全然影響力無いけど

>納得できないのなら自ら専門家を監修として迎えいれトラが勝つシミレート単行本を出版するなりすればw

その必要はないよ
遥かに多くの専門家、研究機関、動物保護団体、メディア(BBCやナショジオ)等がトラ優位の判断を下してるからね

>そうすれば互角に立ち向かえらられるよwここで能書き並べてても覆らないよw

↓互角どころか現実はこれなんだよなぁw
9:1って最早勝負になってないなw

ベンガルトラ対アフリカライオン 世論調査
https://comicvine.gamespot.com/forums/gen-discussion-1/bengal-tiger-vs-african-lion-2037282/
Bengal Tiger 89% African Lion 11%
0686名無虫さん垢版2019/10/20(日) 23:53:58.20ID:???
>>684
>「どちらも殺しには牙を使うのが普通で、前脚のパンチだけで勝負が終わるとは思えないが」と最後に疑問符で終わっているがね

これはただの管理人の感想
トラが爪だけでライオンを殺した記録がいくつもあるが巨動管理人は知らなかったのだろう

>後足立の戦いについては加藤氏もトーマス氏もトラが有利と言っている、だがそれは序盤戦で力比べで終わり殺しの決め手には成らないとの事、

非専門家の加藤氏やトーマス氏はどのような根拠があって殺しの決め手には成らないと言っているの?

>特に猫同士の戦いは相手より頭の位置が高い方が勝利を修める可能性が高いとの事、リーチが長く肩高が高い事も有利点に指摘している。

脚の長さや肩高の差はほんの数cmでしかないが、立ち上がった際の高さはトラの方が大分高くなる

>7番目(1965)の事例はライオンはまるで老練なボクサーのようなフェイントを見せてバランスを失わせてから、効果的な攻撃を加えて次々と何頭ものトラを打ち負かした。と記載されている。まさにファイターだね。

たまたまその個体が技量に優れていただけでライオン全体に当て嵌まる訳では無い
他の雄ライオンがフェイントなんてしてる映像も無いし報告例も無い
そのライオンが倒したトラもどんなトラか分からん
雌トラと雄ライオンの戦いも良くあったとwikiには書いてある(逆の記載は無い)
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion
0687名無虫さん垢版2019/10/21(月) 00:23:58.08ID:???
>>684
>同じような個人的感想文の能書きは聞き飽きた
反論できないだけじゃないですかw 私のレスほとんど反論できてませんよね?

>シミレートでライオン優位との判断が世界に配信し
それがどうしたのですか?世論調査ではほとんどのサイトでトラ支持になってますよね?
ヤラセしたり、、間違った設定でのシュミレーションを配信されても信用されないってことです

>現在絶賛発売中の事実
どこが絶賛されてるのでしょうか?w

>そうすれば互角に立ち向かえらられるよw
いやすでに互角じゃなくトラ優位のソースであなたを論破してるので大丈夫ですw
全く反論できないでいつもシュミレーショばかりですよね

>「どちらも殺しには牙を使うのが普通で、前脚のパンチだけで勝負が
 終わるとは思えないが」と最後に疑問符で終わっているがね

で誰が疑問符を? 答えられないでしょうなw
では論破しましょう
https://www.bbc.com/news/world-europe-12669308
「トラは足で一回の打撃でライオンの頸静脈を切断し、雄ライオンは血のプールで死んでいる」と当局者は言った。
何度もこのソースを出して教えてるのであなたは知っているはずなんだが

どんなにあなたが都合の良いソースをだしても世間は真実をわかっているのです
http://www.compareanimal.com/2014/07/compare-african-lion-vs-siberian-tiger.html
Siberian Tiger (76%, 8,615 Votes) African Lion (24%, 2,748 Votes)
0688名無虫さん垢版2019/10/21(月) 01:53:42.59ID:???
おっと忘れてた

>後足立の戦いについては加藤氏もトーマス氏もトラが有利と言っている、
だがそれは序盤戦で力比べで終わり殺しの決め手には成らない

シュミレーションて便利でねなw トラの連続パンチで戦意喪失と予測してもよいものだが
何故かトラが勝つような想定はしないんだよね
トルコの一発で雄ライオンを殺した例は「キメ手にならない」も論破してしまいましたね

加藤氏は素人なうえにベンガルトラとトランスバールライオンを同大と言ってる時点で説得力なし

トランスバール産は平均190キロ ベンガルは平均221キロで小型の地域でも平均190キロ、
大型の地域では235キロもあり平均ではトランスバールライオンより明らかに大きい
0689名無虫さん垢版2019/10/21(月) 01:55:43.80ID:???
失礼
便利でねな× → 便利ですな〇
0690名無虫さん垢版2019/10/21(月) 22:18:43.80ID:???
>686〜689
相変わらず長すぎてくどくもう少し要点をまとめられないの?
>私のレスほとんど反論できてませんよね?
あまりにもくどすぎて面倒なだけw
下らない事は無視しているが重要項目は充分反論しているが?
そして的外れな反論、別人役の余計な因縁w

トラとライオンは生息地が異なる野生の闘いの事例は無い。
ヒトに強要された決闘の様子や勝敗の行方などは、両者の体重や年齢、その時の戦闘意欲などによって様々に変化しうるのであって、両者の強弱(優劣)を結論づける参考資料にはなりえない。
実戦事例でもこの通りhttp://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html


>加藤氏は素人なうえにベンガルトラとトランスバールライオンを同大と言ってる時点で説得力なし

キミより説得力では雲泥の差だよ、いい加減で身の程を知れば?呆れる自惚れだよww

https://pz-garden.stardust31.com/syokuniku-moku/neko-ka/raion-a.html
https://pz-garden.stardust31.com/syokuniku-moku/neko-ka/raion.html
https://pz-garden.stardust31.com/syokuniku-moku/neko-ka/amuru-tora.html
https://pz-garden.stardust31.com/syokuniku-moku/neko-ka/bengaru-tora.html
「トラとライオンの大きさの比較は難しい」と小原秀雄氏も言っていたが、トラよりライオンの方が最大級は大きく見積もっているサイトさえある。
0691名無虫さん垢版2019/10/21(月) 22:35:07.06ID:???
A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。
B  体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える(この巨大なアムールトラと互角に闘えるのは、すでに絶滅したバーバリライオン・ケープライオンのみである)。
C しかし現在のところ、ベンガルトラと同大のアムールトラしか確認されておらず、Bのように結論づけることはできない。
D 現在の確認できるトラとライオンの最大亜種、ベンガルトラとトランスバールライオンを比較すれば、トランスバールライオンの方がやや優勢である。
E トラとライオンを代表するそれぞれの最多亜種、ベンガルトラとマサイライオンを比較すれば、その戦力はほぼ互角である。
F インドから西アジアにかけての実際に遭遇したであろうベンガルトラ・カスピトラとインドライオンの戦力を比較すると、ベンガルトラの方がインドライオンよりやや優勢であり、カスピトラとインドライオンはほぼ互角である。
G しかしA〜Fで述べた両者の潜在的戦力の差はきわめてわずかなものに過ぎず、トラとライオンの全体的な戦力比較としては、まったく互角と結論づけるのが最も妥当である。
H ヒトに強要されたトラとライオンの「決闘」のようすや「勝敗」の行方などは、両者の体重や年齢・経験、その時の「戦闘意欲」などによってさまざまに変化しうるのであって、両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。

これが加藤謙一氏のまとめ
私はこの意見に同意する。
0692名無虫さん垢版2019/10/21(月) 23:50:54.24ID:???
>>690
>キミより説得力では雲泥の差だよ
そういうのは反論とは言いません、悔しい感情をさらしてるだけです
ではなんでベンガルトラとトランスバールライオンを同じ大きさと嘘を書いてしまったのでしょう?

>4つのソース
子供じゃないんだからw、調査した機関やせめて学者の名前くらいはないと
180〜250s ←こういうのはのは平均じゃなくて重量範囲ですから 

https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-size-comparison/
平均体重
・クレイグパッカーは「350ポンド(159s)、セレンゲティの雄ではかなり平均的だ」と指摘
・シャラーは「150?189 kg(平均172 kg)の14人の男性…」と述べています
・アラン・ターナーは、アフリカの東部で見つかったものよりも、南アフリカのライオンの
 平均体重が大きいと述べています。
 東アフリカの男性は平均で約170 kgであるのに対し南部アフリカでは、男性で平均約190 kg
・IUCN / SSC猫専門家グループは 、南アフリカのクルーガー国立公園の雄ライオンの
 平均体重を181 kgとしている
・Selousは、体重181 kg(407 lb)を超える野生のライオンは例外的であると見なさなければ
 ならないという結論に達しました
 重量範囲
・ナショナルジオグラフィックの重量範囲は、265?420ポンド(120?191 kg)です
・ Nature(BBC)は、男性の体重範囲を150?225 kgと記載しています。

こうしてみると一番高い平均体重でも190s トランスバールはクルーが―ライオンだから
181gだけど190キロとしてるところもあるので190キロということにしましょう
でもこれで220キロ前後のベンガルと同じはないですよ
0694名無虫さん垢版2019/10/22(火) 00:08:06.68ID:???
>>691
>これが加藤謙一氏のまとめ 私はこの意見に同意する

そこに書かれてる中ににライオンが優位であるという根拠が全く書かれてませんよねw

同体重でライオンが優位になるの根拠が一つもありません

咬合力でも武器でもトラより劣るのに優勢と言っちゃうところがやはり素人なんですよ

鬣も研究によって最小限の防御しかないと結論されてることも知らなかったのでしょうな

>両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。

参考資料にならないものを何度も貼って空しくないですか?w
0696名無虫さん垢版2019/10/22(火) 21:26:48.15ID:???
>>692〜694
>ではなんでベンガルトラとトランスバールライオンを同じ大きさと嘘を書いてしまったのでしょう?
アンタ馬鹿?トランスバールライオン180〜250kg ベンガルトラ180〜230kg(大きな雄260kg)との記載が理解できないの?少しの誤差で嘘になるの?ほぼ同じ大きさだが?
自分が気に入らないければ全て嘘?本物の病気か?

>そこに書かれてる中ににライオンが優位であるという根拠が全く書かれてませんよねw

最終的なまとめを書いただけだけど?200頁以上ある事項を全部書けと???
一部は前にも投稿したが・・・?>>494 >>495 >>496は1部の記載事項

>参考資料にならないものを何度も貼って空しくないですか?w

馬鹿の一つ覚えみたいにトルコの事故を猛アピールしているからその他の事例を貼ったが理解できないようなので再度貼っただけ
有名研究機関や有名研究者に対し悔し紛れにヤラセだの、インチキだの、ウソだの、素人だの、届かぬ無意味な中傷、空しいくない?
0697名無虫さん垢版2019/10/22(火) 22:10:13.32ID:???
>>495
ここなんか酷い

>そして牙と咬む力の大小は頭骨の大きさや頑丈さに直接比例していることから、両者の頭骨の大小がきわめて重要な意味を持つことになる。

全く比例していないね
ウンピョウは頭骨が小さくても牙は巨大だし、ブチハイエナも頭骨は小さいがライオンより噛む力が強い
やはり所詮素人の感想文って感じ
0698名無虫さん垢版2019/10/22(火) 22:12:58.72ID:???
>一般にライオン(特に雄ライオン)の頭骨の方がトラよりやや大きいことから、体重がほぼ同じである場合は、攻撃力ではライオンの方がトラをやや上回ると思われる。

思われるって・・・ただの推測か感想じゃねーかw
話にならんわこんなもんw
0699名無虫さん垢版2019/10/22(火) 22:36:04.41ID:???
>>696
あんたは平均体重が理解できないんですか? アムールトラの180〜300キロと同じレベルだね
あんな出所の分からない子供向けのソース、論外もいいところです

>>494
>特に雄どうしの闘いは生死を賭けた凄惨なものになることが少なくない。
またいいかげんなことを 
プライドの争いは1体1でなくほとんどグループ同士の争いということがわかってない
生死を掛けることもほとんどありません
  
>>495
>牙と咬む力の大小は頭骨の大きさや頑丈さに直接比例している
ほら、嘘言ってるじゃないですか、この点は何度も論破済みです

>頭骨の方がトラよりやや大きいことから、体重がほぼ同じである場合は、攻撃力ではライオンの方がトラをやや上回る
これも嘘ですね
実際は頭の大きさはほぼ同じくらいで重さに限ればベンガルトラの方が重い
咬合力がトラが上なのは研究機関により証明されているので言うまでもありません
ダーウィンが来たでは倍以上の咬合力値の差がでてしまったようですが

>両者の頭骨の大小がきわめて重要な意味を持つことになる。
頭骨の大商小じゃなくて形状ということもわかってませんね
何故頭も牙も短いジャガーがライオンより咬合力が強いのでしょうね?

>そうなると両者の闘いで決定的な意味を持つのは、主要な武器である牙、つまり咬みつく力の大小ということになる。
これそのままトラの利点ですよね?トラの方が強いと言ってることになりますよ

>後頭部・頸部を守るという意味で、ぶ厚い剛毛によるタテガミをまとっている
これも3つの事例と研究によって防御としての効果は最小限と結論付けられたことで論破済み

こんな間違いだらけの根拠でよく同意できましたね?
0700名無虫さん垢版2019/10/22(火) 22:40:11.95ID:???
失礼
   1体1 × 1対1 〇
   大商 ×  大小 〇
0701名無虫さん垢版2019/10/23(水) 00:27:07.11ID:???
とりあえず平均体重に関してはせめてこのくらいのソースは出してほしいですね

https://deadliestbeasts.fandom.com/wiki/African_Lion
「大人のライオンの体重は、オスで150?250 kg、メスで120?182 kgの範囲です」
ノウェルとジャクソンら(ネコ科専門家グループ)は、雄で181kg、雌で126kgの平均体重を
報告しています

平均体重 雄 :181s  雌 ; 126s

体重範囲

調査でほとんどが180−190kgだが1頭だけでも250sがいれば 180−250sの体重範囲となる
0702名無虫さん垢版2019/10/23(水) 00:29:03.70ID:???
ごめん、何故か「から」が?になっちゃうな 
0703名無虫さん垢版2019/10/23(水) 01:58:09.49ID:???
>>699〜702
個人や少人数チームが一部の個体のデータが世界全土のライオンに当てはまるの?大丈夫?
>250sがいれば 180−250sの体重範囲となる
上級モデル同士の比較に何か問題があるの?
ライオン(特に雄ライオン)は闘いで勝ち抜かなければ生き残れない掟がある動物
ライオン群れで子育てをするから4歳位まではトラより弱体個体が多く生き残れる
4歳過ぎると弱体個体は闘いに敗れた生き残れない(弱体個体もしばらくは放浪生活で生きる)
アフリカライオンとベンガルトラの比較だったらアフリカライオンはピンキリで地域により小型種もあり


>こんな間違いだらけの根拠でよく同意できましたね?
いや、キミの知識が間違っているだけだよw

人類の文明を持つ前はライオンは世界中で繁栄、トラは北半球のみで繁栄
トラがライオンより格差で優れた身体ならトラが世界中で繁栄してもおかしくはない、現実的には一方のライオンだけが世界中に繁栄
0704名無虫さん垢版2019/10/23(水) 07:42:29.47ID:???
>>703
他にもたくさん示しましたが?全然見てないでしょ?
私が出したソースにある学者たちの測定値が基本となってるのを知らないのですか?
あなたの出したソースは単に範囲だけで何にも書いてないじゃない、信用性がないんですよ
それとトランスバールライオンの体重を聞いたのに一つもなし、
私が知ってる限りのトランスバール産のライオンの平均値は多いものでも190sです

>上級モデル
それならトラは300キロクラスを出さなきゃなりませんなw

>いや、キミの知識が間違っているだけだよw
私はソースを根拠に証明しましたがあなたが反論できないだけじゃないですか

>トラがライオンより格差で優れた身体ならトラが世界中で繁栄してもおかしくはない、現実的には一方のライオンだけが世界中に繁栄
じゃあなんで世論調査のほとんどがトラを支持してるのでしょう?
色々調べてみなよ、ディスカバリーの番組制作者側がナショナルジオグラフィックヲ通じて
ライオン贔屓を認めたとかいろいろあるから
0705名無虫さん垢版2019/10/23(水) 17:52:14.32ID:???
>>703
>トラがライオンより格差で優れた身体ならトラが世界中で繁栄してもおかしくはない、現実的には一方のライオンだけが世界中に繁栄

繁栄と強さって全然関係ないわw
野生のネコ科で最も広範囲に分布するヒョウの方がライオンより強い事になるぞw
0706名無虫さん垢版2019/10/24(木) 01:23:02.44ID:???
>>704 705
範囲で何か問題があるの?
>トランスバールライオンの体重を聞いたのに一つもなし、
トランスバールライオンの体重も個別に記載されているが?
Wikipediaでは190kgはインドライオンの体重
>信用性がないんですよ
いや、それは自分勝手な判断に過ぎないだろ?
公に表示されている範囲の数値と共通の数値を運用している有名動物研究機関や有名動物研究者をウソ呼ばわりまでして、何様のつもり?
キミが必死で能書き言ってもディスカバリーや加藤謙一氏の信頼性はどう逆立ちしても及ばないと思うが?????

>じゃあなんで世論調査のほとんどがトラを支持してるのでしょう?
そんな事知った事じゃないよwほとんどが?それこそウソ臭い
トラファンを集めればそうなるし、興味が薄い素人さんが体重だけ見て判断してもそうなる可能性もある。それで強さの証明になるの?
素人さんの人気投票より専門家の一言の方が説得力がダントツだな

国旗や国章又は紋章に使用されるモデルはトラよりライオンが遥かに多い


>野生のネコ科で最も広範囲に分布するヒョウの方がライオンより強い事になるぞw
人類が文明を持つ前と書いたのだが?
現在はヒョウの方が広範囲だがヒョウはヨーロッパやアメリカでは繁栄はしていない
ヒョウは人間と云う天敵から身を隠せるから繁栄できる。人間が文明を持たなければ強く賢い種が広く繁栄するのは自然淘汰の理屈。
0707名無虫さん垢版2019/10/24(木) 01:55:39.29ID:???
>>706
>素人さんの人気投票より専門家の一言の方が説得力がダントツだな

なら専門家でない加藤氏は論外だねw

>国旗や国章又は紋章に使用されるモデルはトラよりライオンが遥かに多い

強さで勝てないから人気勝負?w
ライオンの国旗や紋章って西洋のものばかりだよね
中国ではトラが百獣の王だし、アニマルプラネットのアンケートでトラは世界で最も人気な動物ランキングの1位に選ばれた事もある
お前の大好きなディスカバリーの番組だから勿論受け入れるよな?w

>人類が文明を持つ前と書いたのだが?
現在はヒョウの方が広範囲だがヒョウはヨーロッパやアメリカでは繁栄はしていない

〜ライオンと名付けられてるだけの鬣すら生えてない別種も一緒くたにして何がしたいの?
ちなみにネコ科史上最大級のアメリカライオンはトラと近縁で頭蓋骨は特にトラに似てるってさ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/American_lion


国旗や国章又は紋章に使用されるモデルはトラよりライオンが遥かに多い
0708名無虫さん垢版2019/10/24(木) 02:22:12.66ID:???
http://www.bioone.org/doi/abs/10.1671/039.029.0314
Craniomandibular Morphology and Phylogenetic Affinities of Panthera atrox: Implications for the Evolution and Paleobiology of the Lion Lineage
Journal of Vertebrate Paleontology, 2009

「更新世北米の魁偉なヒョウ属のネコ科動物、Panthera atrox に関する系統発生学的な解釈はこれまで二転三転した歴史があり、ジャガーやトラとの近縁性が主張されてもきた。現状では、P.atrox は現生ライオンの一亜種であったとみなされる場合が多い。
本種と現生のライオン、ジャガー、トラの頭蓋、下顎骨、歯型の形態を二変数、多変量、また形状解析を用いて比較した結果は、次のごとくである。
P.atroxの頭骨にはライオンとの類似性が認められるものの、同時に多くの点で差異があり、下顎骨の形質はジャガーとトラにより近い。
また、頭蓋、下顎骨の双方に現生ヒョウ属種には見られない複数の形態的特徴がある。多変量解析に拠れば、P.atroxはライオンと同一ではなく、他のどの現生ヒョウ属種からも峻別され、独自の種として分類される。
P.atroxの進化のシナリオとして考えられるのは、中期・更新世にアメリカ大陸に進出したヒョウ属種があり※、これが後期・更新世に北米で現生ジャガーとP.atroxとに分岐したという説である。
これらの研究結果は、ライオンに関するこれまでの生物地理学上の解釈に誤りがあったことを示しており、ライオンはベーリングにまで分布していた可能性はあっても、アメリカ大陸本土に踏み入ることはついぞなかったのである。」
0710名無虫さん垢版2019/10/24(木) 08:03:51.52ID:???
>>707ー709
博士号がなくともキミより信頼性はダントツ
その他でも同意のライオン優勢派は複数いる

アメリカライオンの学名はpanthere leo atrox (leo=ライオン)ライオンに分類
ジャガーは分岐上ではトラよりライオンに近い 

>国旗→国章なw
?? 国旗のモチーフでライオンを使用して国はあるけど?
0711名無虫さん垢版2019/10/24(木) 19:12:46.14ID:???
>>710
>博士号がなくともキミより信頼性はダントツ 
その他でも同意のライオン優勢派は複数いる

最新の科学的研究結果を知らず、思い込みや推測で誤った事を書いているので信頼性は無いよ
他のライオン優勢派も鬣が防護効果が最小限である事やライオンの咬合力がトラに劣る事を知ったら意見を変える可能性も高いだろうね

>アメリカライオンの学名はpanthere leo atrox (leo=ライオン)ライオンに分類

今のアメリカライオンの学名はpanthere atroxでライオンとは全くの別種とされているよ。>>709くらい読もうよ
ちなみにホラアナライオン(Panthera spelaea)も遺伝子的に現生ライオンとは別種と判明している
0713名無虫さん垢版2019/10/24(木) 22:37:31.77ID:???
>>706
>範囲で何か問題があるの?
範囲ではあまりにもアバウトすぎるしアムールトラなんかはかなり大きいことになってしまいます
加藤氏のようにトランスバールとベンガルが同サイズというのであれば平均体重で比較するしか
ありません、

>トランスバールライオンの体重も個別に記載されているが?
何度も言うが種や亜種としての比較をするのであれば平均値でなければ意味がありません

>190kgはインドライオンの体重
インドライオンの最大値ですよw 
https://wildfact.com/forum/topic-on-the-edge-of-extinction-b-the-lion-panthera-leo
学者が認定した現代のインドのライオンの平均:158.8キロ(n=15;範囲:(146 ? 190キロ)

動物学者たちが認定したサイズとして最も信頼が高いとされる平均値データがこれ
http://i.imgur.com/SZeJhDN.png
体長や体重、頭骨長、肩高長等、項目別に詳しくありますのご覧になってください
トランスバールは南アフリカの東なので写真右にあたりますね、191s

ベンガルトラ、アムールトラ等の比較
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-f443f79332426fc2ba303f1665d693e5
ベンガルトラ:213s アムールトラ 203s
関連サイトによるとアムールトラは最近の小型化によりこのような数値になってしまったらしい
0714名無虫さん垢版2019/10/24(木) 22:45:06.35ID:???
つづき
体重のまとめ

過去の調査と最近の調査を加えたト―タル平均値
ベンガルトラ        平均 213s (近年の調査だけなら平均221、5s)
アムールトラ        平均 203s (かつては平均216、5s) 
トランスバールライオン 平均 191s (アフリカライオン最大) 
カラハリライオン     平均 181s  (中型のライオン)
インドライオン       平均 159s (最近の調査だけなら平均175s)
西部地域のライオン   平均 158s (小型で少ない)

ということでベンガルトラとトランスバールライオンの差は22キロで加藤氏の言う同大ではない 
平均的なアフリカライオンとの差は32キロでアトバンテージとしては十分
0715名無虫さん垢版2019/10/24(木) 23:29:07.75ID:???
>>713
ベンガルトラとアフリカライオンの肩高はほぼ同じなんだな
ライオンのリーチの長さや肩高の高さがアドバンテージになるというのも間違いだったのね
0716名無虫さん垢版2019/10/25(金) 00:41:57.00ID:???
>>711
>他のライオン優勢派も鬣が防護効果が最小限である事やライオンの咬合力がトラに
  劣る事を知ったら意見を変える可能性も高いだろうね

うん、特に次の3点はライオン優位派が口をそろえて唱えていましたが実際は違うことが判明

1:戦いに特化してる ・・・後ろ脚2本でまともに立ち上がることが出来ないからパンチがぎこちない

2;頭が大きいから咬合力が強い ・・・研究機関や他の実測値等でトラ>ライオンが証明される

3:鬣が牙や爪から守る ・・・雌トラや雌ライオンに喉を咬まれて殺された件2件や前足の一撃で
                  頸動脈をやられて殺された件等が最小限であることを裏付ける

>>715
そうですね、ライオンの方が脚が細いので一見脚が長く肩も高そうに見えるのでしょう

個人的にはアムールトラの小型化が気になります
飼育下ではアムールトラが一番大きくなることから本来の種としての大きさはベンガル以上と
思われるが…
0717名無虫さん垢版2019/10/25(金) 19:05:49.65ID:???
>711〜
>意見を変える可能性も高いだろうね
自身の願望虚説を書いても現実に変えていないよ、最新版の出版も2019年(今年)だよw

>平均値でなければ意味がありません
なんで?????
そもそも「平均値」意味分かっている?
「平均値」「中央値」「最頻値」の違い理解している?

野生のライオンはトラに比べて生後4年(成獣)は群れで子育てするから生存率は高い(小柄の弱体個体の数も多い)雄ライオンは後に群れを追い出され様々なサイズの雄ライオンが放浪する、そして闘いに敗れた個体は滅ぶ
放浪中のライオンを数に入れたら当然平均値も下がる

どこの引用資料かは知らんが平均値でも巨体に対してたったの20kg前後の誤差で嘘になるの?
贔屓の動物を不利とされたから因縁をつけているレベルだよw

本書は大きさのデータの数値も資料の文献先や報告者・射殺者の実名も記載されている
数値資料文献先は学者名も複数名明記されている
0718名無虫さん垢版2019/10/25(金) 19:55:24.81ID:???
>>717
>なんで???
すでに書いてありますよ、
それより普通アンカーくらいつけるでしょ、最低限のルールです

>そもそも「平均値」意味分かっている?
そのくらいもわからんのですか、だから範囲しか書けなかったのですね
データの合計値をデータ数で割った値ね、覚えましたか?

>「最頻値」
自分が理解してないからっていちいち聞かないでよw
最頻値は、最も頻度や数値が多いところね、そのくらい自分で調べなよw

>放浪中のライオンを数に入れたら当然平均値も下がる
だから何?そんなのただの屁理屈、飼育下でもトラより小さいのだから種としてトラよりも
小さいのは明らか

>たったの20kg
たったじゃないでしょw 柔道なら一階級違うレベル、しかもアフリカライオンの最大亜種と
ベンガルの平均レベルでこの差、ネパール産ベンガルなら40sくらいの差が出てしまうでしょう

>贔屓の動物を不利とされたから因縁をつけているレベルだよw
そういうことを言ってるのは少数派で圧倒的にトラ優位派の方が多いよ、調べてみてください

>本書は大きさのデータの数値も資料の文献先や報告者・射殺者の実名も記載されている
なら示して下い
0719名無虫さん垢版2019/10/26(土) 13:14:15.04ID:???
>データの合計値をデータ数で割った値ね、
野生の全個体の体重測定が可能だと思っているの?大丈夫?
限られた個体の中に1頭でも極端サイズが居れば数値は大幅に変るんだよw解らない?
単純な平均値では中央値・最頻値は含まれないんだよ、覚えてねw
因みに衣類製造販売で平均サイズを多く製造しても売れない理由解る?
何処の平均データかは知らないけどそれが手本じゃないからw

イエネコの1kgとヒトの1kgでは全然違うから、ヒトの10kgとトラの10kgでも全然違うから

>なら示して下い
データ表示は複数あって書ききれないが
ヴァン・オストル、M・サンキスト、今泉忠明、今泉吉典、小原秀雄、林寿郎、データハウスが亜種指定なしのデータ表示
各自多少の誤差はあるがライオンの平均は一致で200kg超え、最大260kg
亜種指定データでは今泉両書、ソ連極東哺乳類図鑑、ビクトル・ユージン氏の計測との明記
体重意外のデータも記載されている
トランスバールライオン150−250kgベンガルトラ180−260kg
報告者・射殺者も複数で書ききれない
記載されている最大記録
D.V.ハシンガー ベンガルトラ、322kg 1967年
R.アンダーソン トランスバールライオン 313kg 1936年
飼育下最大記録も記載
アムールトラ 368kg 1974年
トランスバールライオン 408kg 1973年
尚データの数値表示は膨大の量のため最大表示のみ書き込んだ

ベンガルトラ220(±30)kg トランスバールライオン220(±20)kg
に設定した理由も3ページに渡り細かく明記されている。
0720名無虫さん垢版2019/10/26(土) 13:30:21.06ID:???
またアンカー付けるの忘れた
>>719>>718の返信
前レスはあまりにも臭い猿芝居に唖然したもんでついアンカー表示するの忘れてしまった ゴメン
0721名無虫さん垢版2019/10/26(土) 17:04:31.75ID:???
>>719
>野生の全個体の体重測定が可能だと思っているの?大丈夫?
貴方こそ大丈夫?w
誰が全個体のデータと言いましたか?不可能に決まってるじゃないですかw

>限られた個体の中に1頭でも極端サイズが居れば数値は大幅に変るんだよw解らない?
当たり前wそういうのも含めたものが平均体重体なんでけど解りませんかね?
だから測定した個体が多ければ多いほどいいのですが
私が貼ったソースは信頼できる多数の資料から集めたものなので参考にするにはとても良い
ソースだといえますが、 これ以上に平均値として信頼できるソースがあるのなら提示してください

>衣類製造販売で平均サイズを多く製造しても売れない理由解る?
解りません、ふつうにMやLが一番売れてると聞きますが?

>今泉忠明、今泉吉典、小原秀雄、
彼らは測定に携わってないでしょw 測定に携わった専門家や学者たちの資料を参考にしてるだけね

>平均は一致で200kg超え 
そんなことを言ってる学者はいません! 誰ですか、証拠を見せてください
最大亜種のトランスバール産だけのサンプルデータにも平均200s超えなんてないはずです
本当にあるのなら是非見たい

>トランスバールライオン150−250kgベンガルトラ180−260kg
何度言ったらわかるのですかw それは測定されたデータの下限から上限間での範囲であって
平均ではないんですよ、後者はマザックが認定した範囲のものだね

>トランスバールライオン220(±20)kg、トランスバールライオン220(±20)kg
ベンガルトラの220sはダンバーブランダーによるものでいろいろなところで引用され、
定着されてますが、トランスバールの220kgは有り得ない、どこから来たものですか?
西寄りの南アフリカライオンで過去の測定記録に平均195sというのがこれまでの最高のはず
0722名無虫さん垢版2019/10/26(土) 17:04:49.49ID:???
>>720
>前レスはあまりにも臭い猿芝居に唖然したもんで
まさかいまだに別人を装ってるとでも? どんだけ鈍感なんだって話になるが

個人的な推測ですが、ここにはトラ支持者が私を含めて3人はいますね。一人はたまに
しかレスしてないようですが、もう一人は元々ここにいた住人であなたとはトラvsライオン
以外によく黒人の身体能力等で議論しあってたのが印象に残っている
0723名無虫さん垢版2019/10/27(日) 03:00:14.95ID:???
>>721 722
>測定に携わった専門家や学者たちの資料を参考にしてるだけね
だったら余計に測定個体数は限られる、今泉らの学者たちは多くの資料を参考にまとめている
>信頼できる多数の資料から集めたものなので参考にするにはとても良い
彼らも信頼できる資料を集めて出した決果、それとそれはキミが個人的に支持しているだけで他が間違っているというのはただの思い込み
>トランスバールの220kgは有り得ない、どこから来たものですか?
今泉両書「動物大百科」から作成と明記してある。

>そんなことを言ってる学者はいません! 誰ですか
訂正200kg超え→200kg以上
ヴァンオルスドル 平均200kg(150〜240kg)
サンキスト 平均195kg(150〜240kg)
データハウス 平均200kg(150〜250kg)
今泉吉典 平均200kg(150〜260kg)
小原秀雄 平均200kg(最大260kg)
林寿郎 平均205kg(150〜260kg)
今泉忠明 平均200kg(150〜250kg)
との記載(資料名表示有り)
トランスバールライオンは現存最大亜種(記載事項は「ライオン」亜種指定なし)

※並びにトラの表示も比較対照で記載有り平均サイズは同等〜+20kg 最大サイズはライオンよりトラより両論有り

>トランスバールの220kgは有り得ない
それはキミの勝手な思い込み
彼が複数の資料を参考に出した結果(明細も3ページ分記載)
支持するかは自由、だがキミよりは信頼できる人物、私は個人的に支持する。
キミが加藤氏を批難、中傷しても全く説得力は無い!


>ふつうにMやLが一番売れてると聞きますが?
それは平均サイズではなく最頻サイズ
0724名無虫さん垢版2019/10/27(日) 04:38:41.51ID:???
>>723
そんなきれいに200キロ丁度なんてW どうみても真ん中をとっただけとしか
でそれがどのくらいのサンプルで誰が認定したものなの?
私が貼ったソースにはサンプル数も名前も入ってます
でもまあ提示したことは評価します

>彼らも信頼できる資料を集めて出した決果、
サンプル数も認定した学者の名前もわからないのに信頼できるわけないでしょ

>それはキミの勝手な思い込み
そんなことはありません、少なくとも今でもトランスバールライオンが220キロ前後なんて
言ってるのはあなたしかいませんよ
しかも上に並べた200からさらに20キロも増えてるのにおかしいと思わないんですか?
少なくともサンプル数か認定した学者くらいなきゃ話しにならんでしょ

とりあえず学者が認めた平均220キロのソースを出してください

>キミが加藤氏を批難、中傷しても全く説得力は無い!
間違った根拠を指摘しただけです
素人といったのは動物学者ではないということで間違ってませんし

説得力はあるでしょW、全て根拠が間違ってることを証明したのだから

>それは平均サイズではなく最頻サイズ
だいたいMサイズそのものに160cmから170pとかになってるのに平均も何もないでしょW
mとかLの基準を決めたのは平均身長が今より低い時代
現代の日本人の平均身長は172pくらいだからややLが多くなる
0725名無虫さん垢版2019/10/27(日) 10:49:18.04ID:???
>>724
>しかも上に並べた200からさらに20キロも増えてるのにおかしいと思わないんですか?
各学者のトラとライオンの比較表はトラ(ベンガルトラ)とライオン(全亜種)
改めて確認したら備考欄に「*ベンガルトラの数値」と明示有
ライオン(アフリカ産)のサイズは最小ソマリライオンから最大トランスバールライオンまで様々、最大亜種のトランスバールライオン数値からしておかしくはない。
3ページに渡り最大亜種ベンガルトラとトランスバールライオン、最多亜種ベンガルトラとマサイライオンの数値の設定理由及びアムールトラを最大亜種としない理由を3ページに渡り書かれている。

>説得力はあるでしょW
無い!
単純にライオンの有利点を無理矢理否定、トラのスペックを極端に上げ
ライオン≧トラ(僅かな戦闘分野のみ)が不満で、ライオン≪トラにしたいのが見え見え
彼はトラがライオンより身体能力が劣るとは一言も語っていない。
ここで広く公表された事項に難癖つけて、真逆にしようとしているのを見ていると哀れに見える。全く説得力は無い!

最後のコメントにトラとライオンで好きな方をどうしても一つだけ選べと言われたらトラと答えたいと思うと記載されている。
「私はトラのその強さとは裏腹のつつましやかな生き方と孤独な姿に魅かれるのである。」とコメントしている。

>平均も何もないでしょW
体型もあわせて平均ピッタシに合わせたらそれに合う人は少なくなる
体型は最頻サイズに合わせて製造販売するのが基本、合わない人はオーダーメイド及び少数製造品購入になる。まあスレ違いだからどうでもいいが

平均値とは極端サイズが一部存在したら大きく変動する
標準的な体型だけを集めたら中央値と平均値は略同じになる
0726名無虫さん垢版2019/10/27(日) 12:19:32.07ID:???
>>725
>単純にライオンの有利点を無理矢理否定

研究で証明されちゃってるのだから仕方ない
有りもしないライオンの有利点を捏造してるのは素人作家とお前だけ

>ライオン≧トラ(僅かな戦闘分野のみ)が不満で、ライオン≪トラにしたいのが見え見え

お前は大好きなライオンがトラに戦闘分野で負けるのが不満で幼児みたいに駄々捏ねてるだけ
ライオンがトラに勝つ事もあるんだから精々トラ≧ライオン位でしかないとトラ派は何度も言ってんだろ
何度も同じ事繰り返すなよ被害妄想野郎

>ここで広く公表された事項に難癖つけて、真逆にしようとしているのを見ていると哀れに見える。全く説得力は無い!

広く公表?w
科学的に証明されてなければ何の意味も無いんだよ
嘘も100回言えば真実になると思い込んでいる某国人みたいだねw
0727名無虫さん垢版2019/10/27(日) 15:27:39.54ID:???
>>725
結局トランスバールライオンの平均体重は私が出したソース以外は無いということみたいですね

>単純にライオンの有利点を無理矢理否定
有利点てどこですか?w
ソースを元にちゃんと論破されちゃったもんだから悔しいのでしょうけど現実は受け止めましょうよ

>ライオン≪トラにしたいのが見え見え
したくなくてもそうなってるからw
世論調査でも常にトラが有利になってるのもそういうこと。
ごく一部の専門家を除き多数の専門家がトラを支持してるのもそういうことなんですよ

>好きな方をどうしても一つだけ選べと言われたらトラと答えたいと
それがどうしたのですか?w 何を好きになろうが関係ないですね
0728名無虫さん垢版2019/10/27(日) 15:33:44.17ID:???
つづき

とりあえず根拠に誤りがあったことが加藤氏の判断を誤らせたのは間違いないでしょうな

誤り1 トランスバールライオンはベンガルトラと同大 × ・・・ベンガルトラの方が大きい 〇
     
    ベンガルトラ 平均213s(N137) トランスバールライオン 平均191s (N67)

    Nは現在までに学者に認められたトータル頭数

誤り2 頭が大きいからライオンの方が咬合力がある ×・・・ 実際はトラ>ライオン 〇

    世界的研究機関(ドライ・スカル法)によって トラ>ライオンが判明

    さらにバイトフォース -アニマルプラネットが行った新しい咬傷力研究によって
    
    トラがライオンよりもはるかに強い咬傷力を持っていることが明らかになった 

誤り3 ライオンのオスは戦いに特化してる × ・・・ 1対1で戦うことがほとんどなく戦い下手 〇

    オス同士のプライドの争いはほとんどグループ同士でトラのように1対1で戦うことがほとんどない

    性質や戦い方を含めトラが有利 ・・・ ミネソタ大学のライオン研究センター
0729名無虫さん垢版2019/10/27(日) 23:02:57.00ID:???
>>726>>728
>有りもしないライオンの有利点を捏造してるのは素人作家とお前だけ
引き籠りは外に出ないから戯言も狭く見苦しいwネット上で見知らぬ個人の中傷はまだしも、有名研究者の中傷までして何が変わる?wwwww
ここで中傷レスを連発してもライオンの有利点は覆らない。
彼と同等な考えの単行本は現在絶賛発売中、世界にもライオン優勢シミレートは配信されている。https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo

>トランスバールライオンはベンガルトラと同大
略同等、体重差も10%未満、戦力に大きな影響なし、生まれながら潜在的戦闘本能でシミレートでは体格差のハンディキャップは打ち消されている。
>Nは現在までに学者に認められたトータル頭数
N(トータル頭数?)頭数に大きな不公平があり、弱体放浪ライオンが多く含まれたら単なる大きさの平均値、強さ比べなら最頻値を採用するべき

>頭が大きいからライオンの方が咬合力がある 
咬合力ではなく咀嚼力、一般的には噛む力という
頭骨が大きい方が支点の距離が長くなり力点の範囲が大きく作用点が拡大する、物理的に噛む力は強くなる。

>ライオンのオスは戦いに特化してる 
ライオンは他のネコ科と違って雄のみにタテガミが生える。それは雄雌の性的分業で雄は闘い、雌は狩り、雄は闘いを有利にする為タテガミを発達させた。
一プライドはボスの雄が1頭と血縁関係の雌の多数で成り立つ、闘いはボスである1頭の雄ライオンの役割
プライドに2頭の雄ライオンが居るのは稀なケースで食糧事情の良い地域の雨季に限る。
食糧事情が良い雨季には敵となるライオンも増える、プライドの防衛には雄の数が多い方が有利であるが食糧事情が悪い乾季は狩りをしない雄が多く居ても群れの負担になる。用心棒役(戦士)の雄ライオンは一プライドに1頭が一般的
開けたサバンナではライオン同士の闘いは頻繁に起こる。
隠れたジャングルの広大な縄張りでは交尾期以外でトラ同士の遭遇はほとんどない、したがってトラ同士の闘いは滅多に起こらない。
0730名無虫さん垢版2019/10/27(日) 23:55:18.30ID:???
>>729
別の人のレスと私を一緒にしないでくれないかね、バカですか?

>戦力に大きな影響なし
10%の差は大きいですよ、しかもライオンの最大亜種で10%、北方ベンガルなら20%くらいの差です
一般に平均的なトラと平均的なアフリカライオンは15%と言われてますね

>頭数に大きな不公平があり、
どこが大きなふこうへいなんですか?トランスバール限定ではかなりの頭数です、
学者が認めるものには基本病弱個体は入れません、聞いてみればそう答えるはずです

>強さ比べなら最頻値を採用するべき
じゃあその最頻値と書かれた体重を提示してください 下限から上限範囲は違いますからね
というか種としての強さ比較に放浪も過労もないでしょ

>一般的には噛む力という
だからその噛む力でトラ>ライオンということが証明されたのですが?
アニマルプラネットの新しい咬む力研究でも圧倒的な差でトラの方が咬む力が強いことが証明されてますよ
ドライスカル法は数パターンの咬む力の値を出してましたが全部トラが上回ってましたね
0731名無虫さん垢版2019/10/28(月) 00:00:48.70ID:???
つづき
>雄のみにタテガミが生える
その鬣が最小限の防御しかないことが判明されてしまったのだけど?ソースは既出です
それとミネソタ大学のライオン研究センターに聞いてみてください、
防御としての効果を見い出すことができなかったと答えるはずです。

いくらなんでも専門の研究機関の研究結果を否定することはできないと思いますが

>プライドに2頭の雄ライオンが居るのは稀なケース
それもライオン研究センターに聞くとよいでしょう 

ミネソタ大学のライオン研究センター
「2?3頭の雄ライオンの連合は通常、領土のライバルに対してグループとして戦いますが、
トラは常に単独で行動します。 この違いは、2匹の猫の本能に影響します」

ライオンが特化してるのは同じ雄ライオン限定、トラと比べて下手すぎというかダサすぎます
トラとのちょっとしたけんか動画をみればよくわかります
ライオンは上手く立ち上がれないからパンチをくれようとしてもまともに当てることもできず、
逆に何発ものパンチをくらって戦意喪失ってパターンばかり
0732名無虫さん垢版2019/10/29(火) 19:21:48.23ID:???
>>730>>731
>別の人のレスと私を一緒にしないでくれないかね、バカですか?
アンカー繋がりで返信レスに対して忠実にレスを返しているだけだが?
同じ名無しさん表示が指定返信レスに対しての返答、同一人物として扱うのが普通の対応
荒らし目的のキチガイが幼稚な横槍を入れて来たと言いたいの?そういう事ならそうゆう事ににするが?

>ライオンが特化してるのは同じ雄ライオン限定、トラと比べて下手すぎというかダサすぎます

個人的な感想を書かれても・・・・・・・?

なんか同じような屁理屈並べているけど

トラよりライオンをやや小柄に設定して、戦闘本能やタテガミ防護などでライオン有利の意見はディスカバリーい専門家並びに、イザベル・トーマス氏、加藤謙一氏、實吉達雄氏、今泉忠明氏ら複数の専門家達の意見。

キミが彼らを否定し逆説を必死で言っても説得力が無いと何度も云っている。
ここで屁理屈を語ったところで何も変わらない。
彼らの意見を取り入れての意見ならまだしも真っ向から真逆に否定していたら説得力は全くない。
0733名無虫さん垢版2019/10/29(火) 20:45:39.11ID:???
>>732
イザベル・トーマス氏、加藤謙一氏、實吉達雄氏は動物専門家では有りません
何度も嘘書くなよ虚言癖が

>キミが彼らを否定し逆説を必死で言っても説得力が無いと何度も云っている。
ここで屁理屈を語ったところで何も変わらない。

この人自分に言い聞かせてるのかな?w
0734名無虫さん垢版2019/10/29(火) 20:46:20.25ID:???
>>732

だから726は別人だってことくらい誰でもわかるでしょうが!
まさか本当に全部一人でやってると思ってるってことはないよねw?だとしたらマジでアホすぎですよ

>個人的な感想を書かれても・・・・・・・?

個人的な感想や意見を書くところでしょ、その裏付けとしてソースもいろいろ貼ってきたわけけですが

>實吉達雄氏、 今泉氏

實吉はややトラ有利です、本にも書いてたしTVでも言ってました。何故か自身の監修本だけが違う
今泉氏は「ダーウィンが来た」のトラvsライオンでは「どちらともいえない、結論は出ない」と互角発言
意見がブレる専門家はいかがなものか

結局間違った根拠でシュミレーションをしたディスカバリーとよくわからん作家だけ

>キミが彼らを否定し逆説を必死で言っても説得力が無いと何度も云っている

論破されづけたディスカバリーと加藤氏の見解ばかりのあなたよりは100倍説得力あるから大丈夫ですw

>彼らの意見を取り入れての意見

何で誤った根拠の意見を取り入れなきゃならんのですか?
ならあなたも私が貼った専門家や研究機関のソースを取り入れてみてはどうでしょう?
0735名無虫さん垢版2019/10/29(火) 20:48:24.44ID:???
>>732
>荒らし目的のキチガイが幼稚な横槍を入れて来たと言いたいの?そういう事ならそうゆう事ににするが?

お前は頭が悪過ぎるから第三者にもバカにされて当然なんだよw
0736名無虫さん垢版2019/10/30(水) 20:22:48.99ID:???
>>733>>735
>イザベル・トーマス氏、加藤謙一氏、實吉達雄氏は動物専門家では有りません
>何で誤った根拠の意見を取り入れなきゃならんのですか?
動物研究者の肩書は一応にあるが?ディスカバリーの専門家達と動物学者・今泉忠明氏と同等の意見で全国に書籍を出版しているだがねw
キミのデタラメ解説の能書きより雲泥の差だよw
何方を信頼するかは一目瞭然なんだがw
>>實吉達雄氏、 今泉氏
>トラvsライオンでは「どちらともいえない、結論は出ない」と互角発言
意見がブレる専門家はいかがなものか

今泉氏は以前から互角発言だが?ややライオン有利か。の程度なんだが?
キミのような一方を圧勝発言(能力格差優勢)はしていないよw

實吉達雄氏が意見を変えて問題があるの?動物研究が進んで他の動物学者の意見を参考にして意見を変える事に問題があるの?
實吉達雄氏は加藤謙一氏と同類の「トラVSライオン」〜百獣の王決定戦シミュレーション〜という書籍を加藤氏より以前に出版しているが互角との結論を出している。

>論破されづけたディスカバリーと加藤氏の見解ばかりの

誰が論破したの?????
それとも、この板で彼らを中傷レスを書き込む事がキミ式の論破?大丈夫?
この板での個人の中傷レス投稿でディスカバリーの配信が止められたの??
いや、今でも配信は続いているが????????
https://www.dailymotion.com/video/x31pliw

猿真似の別人役者、予想通り反応して来たねw
0737名無虫さん垢版2019/10/30(水) 21:24:16.07ID:???
>>736
お前の大好きなディスカバリーのアニマルプラネットの研究でトラの噛む力はライオンより遥かに強いと証明されたんだから受け入れろw

>この板での個人の中傷レス投稿でディスカバリーの配信が止められたの??
いや、今でも配信は続いているが????????

動画サイトに残ってるだけじゃんw
アニマルフェイスオフはすぐに番組終了したよw
0738名無虫さん垢版2019/10/30(水) 22:22:37.15ID:???
>>737
>アニマルフェイスオフはすぐに番組終了したよw
ああ終了したよ、数多くのシリーズを放映してねw
番組はある一定期間をもって終了するのは当たり前の事なんだが?永久に続く番組があるの?
好評の映像だから残るんだがねw
キミが猛烈な誹謗中傷しているディスカバリーチャンネルは健在だよw
0739名無虫さん垢版2019/10/30(水) 22:31:47.15ID:???
>>738
他にもシャチVSマッコウやサイVSカバ等いくらでもネタはあるのに短期間で番組終了したのは評判が悪かったからだろうねw
0740名無虫さん垢版2019/10/30(水) 23:19:08.29ID:???
>>736
だから別の人のレスと一緒にして返信するなよアホが!733と735が私と違うことくらいいい加減わかるだろ

>キミのデタラメ解説の能書き
ちゃんとソースみなよ、ソースに基づいたことしか言ってないでしょうに

>キミのような一方を圧勝発言
だからいつ私が圧勝って言ったんだ? ほんと歪曲ばっかだなあなたは
私は圧倒的有利といったことは一度もない、トラを10とした場合ライオンは8くらいの力はあると思っている
2割の差は体格、牙や爪等の武器、戦い方、研究機関の意見、過去の実例等を総合的に見てのこと
まあ2割くらいの差ならやや優位の範囲内でしょ

>今泉氏は以前から互角発言だが
あんたがややトラ優位に上げてる専門家として上げておいて何言ってんのさw

>實吉達雄氏が意見を変えて問題があるの?
實吉氏の場合個人的な見解は変えてないのにライオン優位の本を監修してるというよくわからん人

>誰が論破したの?????
論破されてることも気づかないのかねw 重症ですな
論破されてないのだとしたらせめてライオン研究センターの見解くらい反論してください

>この板での個人の中傷レス投稿でディスカバリーの配信が止められたの??
そんなこと知らんわw でも配信しつづけてる割に世論調査ではライオンが全然勝てないことだけは知ってますが

おまけ
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-81967253bb7798f6ac818c1ed63ad332
ライオン650psi トラ1050psi ハイエナ1100psi
ハイエナは頭がライオンよりだいぶ小さいのに咬む力は凄いですな
0741名無虫さん垢版2019/10/30(水) 23:24:07.76ID:???
ごめん間違えました^^:

レスの真ん中辺
「あんたがややライオン有利に上げてる専門家として・・・」でした
0742名無虫さん垢版2019/10/30(水) 23:38:30.53ID:???
>>739
評判が悪くて10シリーズ以上続いてDVD化までされるかな?
オフィシャルページがあった時期もあったよw組み合わせを替えられ、勝者が出て、その理由も表示された。
0743名無虫さん垢版2019/10/31(木) 00:06:33.85ID:???
>>740
>論破されてることも気づかないのかねw 重症ですな
ライオン研究センターとかがディスカバリーを論破したの?
重症はどっちだ?
あまりにもごちゃごちゃで見る気がしないから詳しくは見ていないけど
窒息死の事故?それがどうした?タテガミがあっても窒息はするけど?いったい何が言いたいの?

>世論調査ではライオンが全然勝てないことだけは知ってますが
何処の素人集団の世論調査かは知らんが、世論調査で動物の強さが変わるの?
アニマルフェイスオフは専門スタッフが検証して出した答えだよ
0744名無虫さん垢版2019/10/31(木) 07:41:24.08ID:???
>>743
>ライオン研究センターとかディスカバリーを論破したの?
まずディスカバリーと常にライオンを研究しているミネソタ大学のライオン研究センターとでは
ライオンに関する研究や知識に雲泥の差があることは言うまでもないでしょう

・トラは常に単独で縄張りを戦うがライオンはグループでプライドを争う。(つまり1体1の戦いに慣れてない)
・鬣は異性に対するアピールや体力に関する信号としての機能であって首を保護するものではない
・ライオンは戦う相手が鬣のない雌や若い雄であっても首を攻撃することがほとんどなく主に背中と腰を攻撃する

これらの結論はディスカバリーや加藤氏の根拠を半分以上は否定しているといえるでしょう

納得いかないのであれば直接聞いてみてはいかがでしょうか?

>重症はどっちだ?
あなたに決まってるじゃないですか、自覚してないほど重症なんですね

>何処の素人集団の世論調査かは知らんが、世論調査で動物の強さが変わるの?
べつに集団じゃないでしょw 
百獣の王として世界的に崇められてるライオンより強さでトラを支持してるってことが重要ですね
0745名無虫さん垢版2019/10/31(木) 08:55:48.82ID:???
>>744
それはキミ流に勝手にアレンジしたデタラメ解説だよ

トラもライオンと並ぶ人気の猛獣、トラファンを多く集めればそうゆう結果になって当然

ディスカバリー並びにそれに相当した専門家達は長年の研究に対しての結論。

トラファンの投票数ではトラの強さは変わらない。

彼らは決してトラが弱いとは云っていない、戦闘能力に関してはは若干有利と云っているだけ。
0746名無虫さん垢版2019/10/31(木) 19:26:23.09ID:???
>>745
>それはキミ流に勝手にアレンジしたデタラメ解説だよ
いや簡潔にまとめただけで言ってる内容、意味は同じです
反論できないとすぐそうやって逃げるんだよなぁ

>トラファンを多く集めればそうゆう結果になって当然
はぁ?どこにトラファンを集めた世論調査って出てるの? 得意のねつ造ですか?

>トラファンの投票数ではトラの強さは変わらない。
だからトラファンの投票数てどのサイトのこと言ってんのさw
7つくらいのサイトをのぞいてみたがトラファンを集めたなんてどこにもありませんけど?

>戦闘能力に関してはは若干有利と云っているだけ。
そうですね、若干トラが優利ってことでいいとしましょう
トラ10に対してライオンは8くらいの実力は持っているのだから十分強いと思いますよ
0747名無虫さん垢版2019/10/31(木) 19:29:13.04ID:???
書き忘れた

>ディスカバリー並びにそれに相当した専門家達は長年の研究に対しての結論。
ではその研究成果を具体的に示して下さい
0748名無虫さん垢版2019/11/01(金) 00:39:06.07ID:???
>>466
>内容、意味は同じです
デタラメだよ、デタラメ翻訳でだましているつもり?

>トラファンを集めたなんてどこにもありませんけど?
タイガーマニアが立てたサイトにそんな余計な事書くわけないでしょw
トラファンじゃなくとも格差の大きさを表示した上で興味が薄い人にどっちかの二択だったら大きい方を選ぶのは必然的ま結果
何度も言うが、投票数で物理的に強さが変わるの???

>>戦闘能力に関してはは若干有利と云っているだけ。
ライオンがトラより戦闘能力に関してはは若干有利と云っているだけ。
シミュレーションで現に複数の専門家達がライオンを勝たせている。

各サイト トラ有利、ライオン有利、両論のサイトがあるのも事実であるが
ライオンのADVANTEGE
MANE PROTECTS
MANE CAVERS
MORE FIGHTING EXPERIENCE
MORE COMBAT
というフレーズを共通して挙げている。
キミが以前に貼ったサイトにもいずれかのフレーズがあったよw

キミが言っている事とは矛盾しているよw

複数の専門家達が言っている事をキミが個人的に真逆に否定しても全く説得力が無いんだよw

咬合力については自慢げに同じ事を猛アピールしているが、以前からトラが優位とは賛同しているが?
咀嚼力についてはディスカバリー専門スタッフ、今泉氏、加藤氏、トーマス氏が噓を言っていない事を取り入れたら、ライオン優位になる。
したがって公に発表された事項は全て嘘は無くなる。(キミはそれが気に食わないらしいがww)

名だたる動物研究者を噓つき呼ばわりまでして、誰が信用すると思っているの?
何様のつもりやらwwwww 呆れる思い上がりだよwwww
0750名無虫さん垢版2019/11/01(金) 01:36:08.73ID:???
>>748
>シミュレーションで現に複数の専門家達がライオンを勝たせている。

ライオン派は少数過ぎる
ディスカバリーは調教師や飼育員と番組スタッフが相談して勝敗を決めただけなので論外

>各サイト トラ有利、ライオン有利、両論のサイトがあるのも事実であるが
ライオンのADVANTEGE
MANE PROTECTS
MANE CAVERS
MORE FIGHTING EXPERIENCE
MORE COMBAT
というフレーズを共通して挙げている。

全てデタラメ、捏造、誤りである事が研究によって証明されてるので訳の分からん個人サイトは論外

>咀嚼力についてはディスカバリー専門スタッフ、今泉氏、加藤氏、トーマス氏が噓を言っていない事を取り入れたら、ライオン優位になる。

ライオンは咀嚼なんてしないよw草食動物じゃないんだから
0751名無虫さん垢版2019/11/01(金) 02:07:10.14ID:???
>>750
>ライオン派は少数過ぎる

現にライオンを勝たせいるシミュレーション単行本は複数存在する、現実を見た方がいいよw

>全てデタラメ、捏造、誤りである事が研究によって証明されてるので訳の分からん個人サイトは論外

馬鹿か?図星を突かれて発狂かww

>ライオンは咀嚼なんてしないよw草食動物じゃないんだから

咀嚼がない??馬鹿? 草食動物は草を磨り潰す、咀嚼力とは噛み砕く力だよw
先ずは言葉の意味を理解しなw
0752名無虫さん垢版2019/11/01(金) 02:50:28.93ID:???
>>751
>現にライオンを勝たせいるシミュレーション単行本は複数存在する、現実を見た方がいいよw

複数存在しようが(表紙だけ変えた同じ人の本だがw)少数派に変わりは無い
お前は頭が悪過ぎるw

>馬鹿か?図星を突かれて発狂かww

自己紹介してどうした?w
デタラメを真に受けちゃってほんとバカだよなぁお前はw

>咀嚼がない??馬鹿? 草食動物は草を磨り潰す、咀嚼力とは噛み砕く力だよw
先ずは言葉の意味を理解しなw

お前がなw
咀嚼=噛み砕くとかバカかよw
↓ライオンは骨を噛み砕けず切れ痔になるんだってさw

http://ohadcc.com/wp/blog/no-293%E3%80%80動物園のライオンは切れ痔で苦しんでいる/

野生のライオンは、骨はあまり食べないのですが、動物園のライオンの餌は主に鶏肉です。肉食動物であるライオンには鳥の骨を噛み砕いて咀嚼する歯が備わっていないのです。
骨付きの肉を口に入れてしまうと、殆ど噛まずにそのまま飲み込んでしまいます。骨は消化されずにそのままお尻からウンチとして排泄されるので、肛門を出る時に傷つけるのでほとんどのライオンは切れ痔になっているという事です。
0753名無虫さん垢版2019/11/01(金) 03:06:27.81ID:???
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ネコ科
第二・第三大臼歯は完全に退化していて、裂肉歯の奥にある上顎第一大臼歯は痕跡器官となっている。食物を咀嚼する大臼歯が退化している代わりに、舌に鑢状の突起があり食物を固定・引き裂き・肉を削ぎ落とすことができる[5]。

ネコ科は大臼歯が退化し過ぎて噛み砕くのは得意ではないね
0754名無虫さん垢版2019/11/01(金) 09:20:15.72ID:???
>>748
>デタラメだよ、デタラメ翻訳でだましているつもり?
ではどうデタラメなのか説明してみてください 本当は何と言ってるのかもね

>タイガーマニアが立てたサイトにそんな余計な事書くわけないでしょw
全部トラマニアが立てたとでも?結局証拠もなしにねつ造してるだけですね

>興味が薄い人に
何で薄いってわかるのですかw 興味の薄い人がわざわざそんなところには来ないでしょ

>何度も言うが、投票数で物理的に強さが変わるの???
元々トラの方が強いのだからそれが変わることはありません
ただトラ対ライオンに関心ある人達がどう思ってるかの目安にはなる

>シミュレーションで現に複数の専門家達がライオンを勝たせている。
ディスカバリーのアニマルプラネットはナショナルジオグラフィックを通してライオン贔屓を認めちゃってるようですが

>以前からトラが優位とは賛同しているが?
ならライオンの方が咬む力が強いという根拠を示した専門家たちを否定しなよ
咬む力ランキングで検索してみてください、ほとんどのサイトでトラ>ライオンになってますから
アニマルプラネットの研究もね

>咀嚼力は
って咬合力も咀嚼力も世界基準は同じですよ、あんたただけだよそんなこと言ってるのは
咀嚼力で検索しても咬合力で検索してもほとんどトラ>ライオン 
頭が短いハイエナがライオンより咬む力で勝ってるのはなぜ?頭骨の形状や仕組みですよ
頭が大きいからとか長いから強いという理屈は専門機関によって覆されてることに気づきましょうね
0755名無虫さん垢版2019/11/01(金) 20:30:37.81ID:???
>>752>>754
別人役者の連投で攪乱作戦w?それともまた荒らし目的のキチガイが現れたw

咀嚼とは
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/130548/meaning/m0u/
https://kotobank.jp/word/%E5%92%80%E5%9A%BC-14230
キミは辞書の引き方知らないのかな?

ネコ科は噛み砕くのは得意ではない
その通りだよ、だが草食動物よりは格段で強い、食肉動物同士の比較でディスカバリーの検証ではヒグマはトラより噛む力が2倍近い数値が出たのだよ、
根拠もないのに贔屓の動物が負けたがらといって嘘つき呼ばわりする幼稚な発想には呆れる。

>ではどうデタラメなのか説明してみてください
748で書いた通りだよ
ライオンの有利点はデタラメ屁理屈書いて全て否定、おまけに学者批判、身の程知らずにもほどがあるw
ADVANTEGEがなけれぼ勝ち目はない
10対8だ?wその発想もドヤ顔で言っているのもおかしいが、有利を全否定している時点で格差発言だよwド素人のトラオタクの発想そのものだよwww

役に立たなかったり最小限の機能は退化するんだよw
重要な役割があるから唯一♂ライオンだけにタテガミが発達した。
0756名無虫さん垢版2019/11/01(金) 21:01:45.74ID:???
>>755
>別人役者の連投で攪乱作戦w?それともまた荒らし目的のキチガイが現れたw

統合失調症っぽいから精神病院で診てもらえよ

>口の中で食べ物をよくかみ砕き、味わうこと。「咀嚼して消化をよくする」
>食べ物を歯で噛み切り、奥歯で砕き、飲み込むこと。人のそしゃく機能は奥歯が生えそろう3歳ごろまでに獲得されます。

こんな事ライオンがする訳ねーじゃんw
肉を噛み切って丸呑みするだけだよ
お前って毎回墓穴掘るよなぁw

>食肉動物同士の比較でディスカバリーの検証ではヒグマはトラより噛む力が2倍近い数値が出たのだよ、

トラやヒグマの頭骨の形状や構造を再現出来ていない玩具の模型による測定では話にならないって散々言われてるよな?
所詮バラエティなんだよ

>役に立たなかったり最小限の機能は退化するんだよw

ライオンは一日中寝て過ごしてるから身体能力が退化したんだろうねw
0757名無虫さん垢版2019/11/02(土) 01:13:49.92ID:???
>>755
>別人役者の連投で攪乱作戦w?それともまた荒らし目的のキチガイが現れたw
コリャ重症もいいとこだわ、勘違いしてるフリかと思ってたけど本気で勘違いしてるとはw

>奥歯で砕き、飲み込むこと
ほーう、でライオンがその奥歯で咬み砕く力が強いからライオン有利と専門家たちは力説していたのかねww

>食肉動物同士の比較でディスカバリーの検証ではヒグマはトラより噛む力が2倍近い数値が出たのだよ、
ディスカバリーだけですよ、そんなふざけた数値をだしてるのはw
他の咬む力のランキング全部調べてみてください 

>748で書いた通りだよ
はぁ?何にも書いてないんだが? ミネソタ大学のライオン研究センターが本当はどんなこと言ったのですか?
私がデタラメ翻訳というのなら本当の翻訳を書いてください

>10対8だ?
そうですね、大体そのくらいの実力比でよいと思いますよ

>役に立たなかったり最小限の機能は退化する
いや鬣は防御のためにあるのではないからw 違う目的のためにあるから退化するわけがないんです
0758名無虫さん垢版2019/11/02(土) 09:21:18.85ID:???
>>756>>757
>統合失調症っぽいから精神病院で診てもらえよ
>勘違いしてるフリかと思ってたけど本気で勘違いしてるとはw
書き込んだフレーズのコピーに対して返信レス同じ名無しさん表示の返答が複数返されたら同一人物として扱うのは普通の対応よw
以前のレスは動物論意外の人的指摘に別人役が即反応

別人と言うならそうゆう事にするけどw荒らし目的キチガイが現れたという事でww
>757
>756と同一人物に見られるのは不名誉?

>ライオンは一日中寝て過ごしてるから身体能力が退化したんだろうねw
馬鹿すぎて返答する気にもならないw参考にするといいよw
https://hep.eiz.jp/animal-sleep/
https://guriko1.com/%e5%8b%95%e7%89%a9-%e7%9d%a1%e7%9c%a0%e6%99%82%e9%96%93%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-7758

>>奥歯で砕き、飲み込むこと
そんな事誰が何処に書いた??

>違う目的のためにあるから退化するわけがないんです
ではネコ科の中で唯一♂ライオンだけに鬣があるのは何のため?

※見せる為だけの目的では他のネコ科にも該当するがら理由にはならないので

参考にどうぞ
http://tomorrow-is-lived.net/wildlife/felidae/lion.html
0759名無虫さん垢版2019/11/02(土) 20:01:37.85ID:???
>>758
>同一人物に見られるのは不名誉?
そういう問題ではない、何度も否定してるのに私にも、別の人にも失礼だろって話、
同じトラ派でもいろいろな人がいて全然不思議ではない

>そんな事誰が何処に書いた??
 あんたが推してる専門家?はライオンは咬む力が強いという根拠をうたってるが咀嚼力のことじゃないの?
 だとしたら「奥歯で砕き飲み込むこと」になるでしょ

>ネコ科の中で唯一♂ライオンだけに鬣があるのは何のため?
 20年もの間ライオンの研究をしてきたミネソタ大学のライオンセンターの意見が最も信憑性があるでしょう

https://cbs.umn.edu/research/labs/lionresearch/faq
「たてがみは、しばしば他の男性との戦い中に男性の首を保護する盾と見なされてきましたが、
ライオンは主に背中と腰でお互いを攻撃します。その代わりに、たてがみの大きさと色は、
クジャクのしっぽの派手さに似て、雄の体力に関する他のライオンへの信号として機能します」

「メスはより暗いたてがみを持つオスを好むと判断しました。より暗いたてがみは、
体温を上げることによって身体的な被害ももたらします。つまり、「最も適した」雄のみが最も魅力的なたてがみを
育てることができます。たてがみの長さと暗さは、ライオンの戦闘能力に関する情報を他の雄に知らせます」
                                                           google翻訳のまま

>参考にどうぞ
前者だけは合ってますね
0760名無虫さん垢版2019/11/03(日) 10:27:22.04ID:???
>>759
>同じトラ派でもいろいろな人がいて全然不思議ではない
あまりにも不自然だから疑惑を持つ
>別の人にも失礼だろって話、
荒らし目的の人に失礼も糞もない

>ライオンは咬む力が強いという根拠
噛み砕く力の事だよ、ディスカバリーの検証で行っていたように顎全体の重力を測る方法だよ(単位はlb)

>前者だけは合ってますね
>「たてがみは、しばしば他の男性との戦い中に男性の首を保護する盾と見なされてきましたが、

たてがみは、しばしば他の男性との戦い中に男性の首を保護する盾と見なされています。しかしライオンは主に背中と腰でお互いを攻撃します。

タテガミの保護機能は否定されていません!
首元にダメージを受けない事を知っているから敢えて背中や腰を狙う。それ自然のスタイルでしょ
0761名無虫さん垢版2019/11/03(日) 12:16:58.01ID:???
>>760
>顎全体の重力を測る方法だよ

顎全体の重力って何ですか?www
高校すら卒業してないんだろうなこいつw
0762名無虫さん垢版2019/11/03(日) 14:37:08.62ID:???
>>760
>噛み砕く力の事だよ、ディスカバリーの検証
咬み砕く力も咬合力も同じだって言ってるのにw  咀嚼力で検索してもトラ>ライオンばかりです
じゃああなたの知ってる咬み砕く力のランキングやデータ表を見せてよ

てかあんたはディスカバリーしかないんですかw 確かディスカバリーだけがトラとライオンを同程度としてたようだけど
バイトフォース -アニマルプラネットが行った新しい咬傷力研究では、トラがライオンよりもはるかに強い咬傷力を
持っていることを明らかにしているのですよ トラ1000Psi  ライオン600Psi 
https://www.translatetheweb.com/?from=&;to=ja&ref=SERP&dl=ja&rr=UC&a=https%3a%2f%2fpictures-of-cats.org%2flion-versus-tiger-bite-force.html

他の有名な研究機関も殆どトラ>ライオン

・シドニー大学権威脊椎動物学ステファン・ロー博士のドライ・スカル法  
https://en.wikipedia.org/wiki/Bite_force_quotient
咬合力指数(BFQ)
ジャガー137  トラ 127  ライオン112  ヒグマ 78

・M.坂本*、G。T.ロイド&M. J.ベントンによる英国ブリストル大学ブリストル大学地球科学科での咬合力値 
https://cpb-eu-w2.wpmucdn.com/blogs.bristol.ac.uk/dist/5/537/files/2019/07/2010Sakamoto.pdf
咬合力指数(BFQ) ジャガー109  トラ 101 ライオン 91

・咬み砕くランキングで検索しても
https://mom.com/momlife/17962-12-most-powerful-bites-animal-kingdom/great-white-shark
.ライオン(650 psi)クマ(975 psi)タイガー(1,050 psi)ハイエナ(1,100 psi)ジャガー(1,350 psi)
0763名無虫さん垢版2019/11/03(日) 14:38:13.31ID:???
つづき
>首元にダメージを受けない事を知っているから敢えて背中や腰を狙う。それ自然のスタイルでしょ
いいえ、彼らの研究結果は相手が成獣の雄以外でも首はほとんど狙わないことが明かになってます

https://cbs.umn.edu/research/labs/packer/research/mane-research
「たてがみが主に盾として機能する場合、首は攻撃の特別な標的であるか、首の傷は特に危険です。
しかし、成人男性と女性および準成人男性(首の部分がむき出しになっている)の傷は、
体の他の部分よりも首は少ない、首の傷はより致命的である可能性が高いのに」
0764名無虫さん垢版2019/11/03(日) 23:49:31.55ID:???
>>761>>763
761のレスで先ずは自己紹介かw確かアホ坊やことNHと呼ばれているトラヲタクがどっかの掲示板で高校中退と暴露されていたっけw
攪乱作戦かw別人役が荒らしに来たかw

咬合面積が広いほど咀嚼能力は大きくなるが圧力が分散される
犬歯が長く鋭ければ小さな力でも犬歯の咬合部に集中的に強い圧力がかかりpsiに大きな数値が出る
頭骨が大きければ支点である関節部からの距離が長くなり力点である咀嚼筋の範囲が広くなり噛む力の作用点のlbsの数値が大きくなる

トラより小さなジャガーpsiが大きくなる理屈、ヒグマがトラよりlbsが2倍近く大きくなる理屈も成り立つ

前レスで頑丈さで作用点が大きくなると思っている無知ぶりを披露したくらいだから理解できないかも知れないがw
贔屓の動物の不利な情報は全部噓つき呼ばわりだからねw
そうそう名だたる研究機関が公に嘘を広めること自体常識外

>相手が成獣の雄以外でも首はほとんど狙わないことが明かになってます
プライドのボスの座を争う成獣の雄意外に殺戮目的対照がいるの?
雌ライオンを闇雲に殺戮する必要性は全くないよw
雌ライオンは狩りをしてくれて子孫を残す大事なパートナーだよw
0765名無虫さん垢版2019/11/04(月) 00:21:07.87ID:???
>>764
必死に長文で屁理屈書き連ねてるけど科学的根拠が無ければ唯の妄想でしかないから
咬合力でも咀嚼力でもトラ>ライオンなのは研究で判明してるので嘘書いても無意味だよ
0766名無虫さん垢版2019/11/04(月) 00:29:14.55ID:???
>>764
>犬歯が長く鋭ければ小さな力でも犬歯の咬合部に集中的に強い圧力がかかりpsiに大きな数値が出る
トラより小さなジャガーpsiが大きくなる理屈、ヒグマがトラよりlbsが2倍近く大きくなる理屈も成り立つ

このアホ、トラよりジャガーの犬歯の方が長くて鋭いとか言い出したよ〜w
0767名無虫さん垢版2019/11/04(月) 10:39:53.48ID:???
>>765>>766
多数派を演じているつもりw?
764の事項は簡単な物理だよwやはり理解できないようだねw

同じヒョウ属であるトラとライオンの身体能力はほぼ互角に分け合っている
ただ戦闘分野においては僅かにライオン(♂)が有利というのが多くの専門家達の意見

トラを贔屓しているからトラを勝たせたいのだろうけど、ライオンが有利な情報は全て嘘、トラの有利な情報だけ尊重する幼稚なコメントは全く説得力が無い。


https://www.dailymotion.com/video/x31pliw
0768名無虫さん垢版2019/11/04(月) 12:05:43.78ID:???
>>767
>764の事項は簡単な物理だよwやはり理解できないようだねw

誤謬や詭弁は物理じゃないよ
支離滅裂で論理破綻してるし教養が無く頭も悪いんだから無理しない方がいい
簡単だというなら、犬歯の長さと先端部に掛かる圧力との関連性を物理学的に説明してくれよ
どうせいつものように逃げるんだろうけどw

>頭骨が大きければ支点である関節部からの距離が長くなり力点である咀嚼筋の範囲が広くなり

長い≠大きいな
ライオンの咀嚼筋の範囲はトラより広くはない
咀嚼筋(主に側頭筋)の範囲は矢状稜の発達具合で決まる
捏造はしないように

>同じヒョウ属であるトラとライオンの身体能力はほぼ互角に分け合っている

お前の脳内で?
トラが咬む力や敏捷性など身体能力でライオンに勝るというエビデンスは散々出たが一切反論出来てないね
お前の妄想はいい加減聞き飽きた

>ただ戦闘分野においては僅かにライオン(♂)が有利というのが多くの専門家達の意見

散々論破されてるんだから嘘書くなよ
あんた虚言癖でしょ?リアルでも周りからおかしな奴だと思われて避けられてるんだろうね

>トラを贔屓しているからトラを勝たせたいのだろうけど、ライオンが有利な情報は全て嘘、トラの有利な情報だけ尊重する幼稚なコメントは全く説得力が無い。

この人鏡に向かって言ってるのかな?
ライオンを贔屓しているからライオンを勝たせたいのだろうけど、トラが有利な情報は全て嘘、ライオンの有利な情報だけ尊重する幼稚なコメントは全く説得力が無い。
0769名無虫さん垢版2019/11/04(月) 13:45:11.94ID:???
>>764
>NH
ここまでくると呆れるを通り越して失笑するしかありませんな

>トラより小さなジャガーpsiが大きくなる理屈、ヒグマがトラよりlbsが2倍近く大きくなる理屈も成り立つ
はぁ〜…ジャガーがトラやライオンよ入り牙が長いとでも?
ヒグマは研究機関によりトラよりもわずかに弱いという論理的な研究結果がなされていますが?

貴方の理屈は全く同じ形状をした頭なら通用するかもしれないが、頭骨幅や側頭筋をつかさどる矢状頂や頬骨の
長さや形状等、頭骨の形状や仕組みの違いで咬合力の差が生じるのです

>トラより小さなジャガーpsiが大きくなる理屈、
マジな話をしましょうか
ジャガーはパウンド・フォー・パウンドで見た場合は間違いなくトラやライオンより強い咬合力をもっているでしょう
しかし種の平均的体重で比較した場合の咬合力は トラ>ライオン≧ジャガーとなります
これは複数の研究機関により化学的、物理的に立証されてます

シドニー大学脊椎動物学の権威ステファン・ロー博士によるドライ・スカル法
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0066888
https://en.wikipedia.org/wiki/Bite_force_quotient

M.坂本*、G。T.ロイド&M. J.ベントン**英国ブリストル大学ブリストル大学地球科学科による咬合力調査
https://cpb-eu-w2.wpmucdn.com/blogs.bristol.ac.uk/dist/5/537/files/2019/07/2010Sakamoto.pdf

9種類の猫種の咬合力を比較したサウスカロライナ大学のアダムハートストーンローズと同僚による研究
https://www.researchgate.net/publication/227178495_Bite_Force_Estimation_and_the_Fiber_Architecture_of_Felid_Masticatory_Muscles

研究機関以外の最近の咬合力ランキングはジャガーに関してだけは数値の幅が大き過ぎる
多数のサイトでトラは1000psi前後でライオンは600psi代なのに対しジャガーだけは700Psiから2000psiまで様々
あまりにも変動が大きすぎて混乱してしまうレベル

ヒグマのトラの2倍は論外w 他が殆どトラ≧ヒグマなのにディスカバリーだけが2倍はどう見てもおかしいでしょw
0770名無虫さん垢版2019/11/05(火) 00:04:09.42ID:???
>>768>>769
>犬歯の長さと先端部に掛かる圧力との関連性を物理学的に
長く尖った針と短く丸まった針を刺す作業でどっちが力を入れる必要性だある?どっちが力を入れずに簡単に刺せる?
そんな事も分からないか?

トランスバールライオン頭骨390(±10)o ベンガルトラ355(±25)o
ライオンの方が咀嚼筋の距離が長く噛む力の作用点も大きくなる。

>トラが有利な情報は全て嘘
嘘と書いた覚えはない、公に放映及び記載事項を全て嘘ではないと認したら
咬合力 トラ>ライオン>ヒグマ 咀嚼力 ヒグマ>ライオン>トラが成り立つと言っているのだがね
>ディスカバリーだけが2倍はどう見てもおかしいでしょw
全然おかしくない。物理的に辻褄が合う結果、一応歴とした有名動物研究機関だよw

>種の平均的体重で比較した場合の咬合力は トラ>ライオン≧ジャガーとなります
話に成らない!!!!アンチライオンか?ライオンのスペックを落としてトラを勝たせたいの?脳内妄想?そんな妄想まで書いて何のつもり?
ジャガーはトラやライオンの半分程度の体重、体重差ではトラ≧ライオン>ジャガーだろ

ライオン530lb=240kg トラ570lb=258kg
若干ライオンが小柄でも戦闘能力はライオン優位と専門家達は判断した。
https://jump.5ch.net/?www.dailymotion.com/video/x31pliw
0771名無虫さん垢版2019/11/05(火) 02:42:56.54ID:???
>>770
まず>>768さんは別の人だから いいかげん分かりそうなもんだが

>長く尖った針と短く丸まった針を刺す作業でどっちが力を入れる必要性だある?
まさかライオンが丸まった牙だとでも?w ハイエナよりも丸まってるのかね
牙比較   B:ライオン F:ジャガー むしろジャガーの方が丸まってるくらいだが?
https://serving.photos.photobox.com/46034637f2040a31d246884250d253c6db070138a98bd3199ff7a7f65d5ca748be0ab8bb.jpg

>ライオンの方が咀嚼筋の距離が長く噛む力の作用点も大きくなる。
そんな単純なわけないでしょ!w、じゃなんで複数の研究機関がトラの方が咬む力が強いという結果になるんだ?
私が貼ったソースには咬む力についての詳細がいろいろ書いてあるから勉強して下さい
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0066888
脊髄動物学の権威や、科学者たちの研究結果まで否定するのかね・・・

>トラ≧ライオン>ジャガーだろ
それは単に体の大きさだろ、同体重での咬む力psiでジャガー>トラ>ライオンが研究結果で証明されてる
それを種としての平均体重に換算すれば トラ>ライオン≧ジャガーとなるっってことだよ
別にトラ≧ライオン>ジャガーでも構わないがジャガーが咬合力でトラよりも大きくなるとは考えにくい

てかあなたが咬む力で「なぜジャガーの方がトラより大きいか?」といったくせにトラ≧ライオン>ジャガー
では矛盾もいいとこでしょうが 、書いてておかしいと思わんかね

>咀嚼力 ヒグマ>ライオン>トラ
そんなデータどこにあるのですか!w 絶対貼ってくださいよ!
咬合力指数(BFQ)でライオンがハイエナに負けてることも説明してくれたらありがたい

>物理的に辻褄が合う結果、一応歴とした有名動物研究機関だよ
番組のための寄せ集めは研究機関とは言いませんよw、脊椎動物学の権威ステファン・ロー博士らに謝ってください

>ライオン530lb=240kg トラ570lb=258kg
平均的なアフリカライオンの体重は182キロ(最大亜種でも191キロ) ベンガルトラは213キロ(北方なら230キロクラス)
爪の長さもトラの方が長いのに同じにしてるしあまりにも現実ばなれした設定ですな
0772名無虫さん垢版2019/11/05(火) 07:43:27.56ID:???
もう一つジャガーの咬む力について
https://www.discoverwildlife.com/animal-facts/mammals/which-big-cat-has-the-strongest-bite/
ジャガーは、そのサイズに比べて大きな猫の中で最も強い咬傷を持っています。
サウスカロライナ大学のアダムハートストーンローズと同僚による調査では、
9種類の猫種の咬合力を比較しましたが、ジャガーの咬合力はトラの咬合力の4分の3に過ぎません。
しかし、ジャガーがかなり小さいことを考えると(研究での個体の体重はトラの半分に過ぎませんでした)、
相対的に言えば、彼らの噛み方は比較的強いです

咬合力でトラ>ライオン≧ジャガーといったのはこういうこと
0773名無虫さん垢版2019/11/05(火) 17:44:13.63ID:???
>>770
>長く尖った針と短く丸まった針を刺す作業でどっちが力を入れる必要性だある?どっちが力を入れずに簡単に刺せる?

尖ってるか丸まってるかの話なんてしてないよ
牙の長さと先端に掛かる圧力との関連性を説明しろと言ってるの。読解力無いね
トラ、ライオン、ジャガーの犬歯の長さは異なるので長さと圧力の関係のみ質問したんだが、鋭さも異なるというならソースも出してくれな

>ライオンの方が咀嚼筋の距離が長く噛む力の作用点も大きくなる。

またいつもの妄想&捏造ですか?
0774名無虫さん垢版2019/11/07(木) 00:15:51.19ID:???
>>771>>773
>てかあなたが咬む力で「なぜジャガーの方がトラより大きいか?」といったくせにトラ≧ライオン>ジャガー
では矛盾もいいとこでしょうが 、書いてておかしいと思わんかね
はぁ?意味不明?体重差がトラ≧ライオン>ジャガーだと言っているのだが??
咬合力が体重に比例するの?咬合力は牙の圧力、咀嚼力は頭骨長に略比例
咬合力 ジャガー>トラ>ライオン 咀嚼力 ライオン>トラ>ジャガー
ジャガーがトラより咬合力が強いのも不服なの?ジャガーがトラより咬合力が強いのも嘘と?
ネコ科でトラだけが特別な肉体構造だと思っているの?

モーメントの大きさは力×支点からの距離で決まる。加える力が小さくとも支点からのの距離を長くすることでモーメントを大きくし、大きな力をはたらかせることができる。
この定義は打ち消させることはない。構造上プラスαの条件があっても頭骨長が長い方が噛み力が強い条件は物理的に打ち消されない。
ディスカバリーで行われた検証測定結果も必然的な結果、一個人がインチキだの、ヤラセだの、ウソだの吠えても戯言に過ぎないのである。

ライオン530lb=240kg トラ570lb=258kg
若干ライオンが小柄でも戦闘能力はライオン優位と専門家達は判断した。
https://jump.5ch.net/?www.dailymotion.com/video/x31pliw
これは世界170ヵ国以上に配信され、現在も自由に視聴できる
個人的にこの掲示板でデタラメ書いて難癖つけても何も変わらない。
トラが勝つシミュレーションを作り直した情報はない。
現実には近年も更に出版販売中の単行本でもライオンがトラに勝つシミュレーションは記載
トラがライオンより身体能力が劣るとは決して云っていない、戦闘能力分野ではライオン有利と云っているだけで何も間違ってはない。
0775名無虫さん垢版2019/11/07(木) 02:49:04.22ID:???
>>774
>はぁ?意味不明?体重差がトラ≧ライオン>ジャガーだと言っているのだが??
だったらちゃんと読んでから答えろよ!マジで馬鹿なのか?

あんたがトラより小さなジャガーがPSIで大きくなる理屈が成り立つといったから
私はそんなことはない、実際は トラ>ライオン≧ジャガーとなると言ったのにあんたは
話しにならん、トラ≧ライオン>ジャガーだと答えたんだよ
どう見ても言ってることがおかしいでしょうが!w

とりあえずずっと論破されてるのに逃げてばかりなのだからたまには理論的に反論してみなよ

・>咀嚼力 ヒグマ>ライオン>トラ
 と言ってますがこれを裏付けるデータはいつ出してくれますか? 模型で実験したじゃ話になりませんよ

・複数の偉大な研究機関は本物の頭蓋骨を元に物理的に導き出した咬合力指数はジャガー>トラ>ハイエナ>ライオン
 となりましたが、反論をお願いします

・アニマルプラネットは最近の咬む力の研究でトラが1000psi、ライオンは600psiとなったようですが
 何故ライオンはそんなに咬む力が弱いのですか?牙の先端が極端に丸いのですか?

・あなたは咀嚼力でライオン>トラと言ってるが、咀嚼力で検索してもトラ>ライオンばかりなのはなぜでしょう?

・ミネソタ大学ライオン研究センターの見解は1対1の戦いならトラ有利と言ってるが
 何故1体1だとトラの方が有利と思いますか?

・ライオン研究センターは、ライオンはタテガミが有る無しにかかわらず戦いで首を狙うことがほとんどないという
 ことが明らかになりましたが、反論をお願いします
0776名無虫さん垢版2019/11/07(木) 02:50:40.35ID:???
つづき
・ディスカバリーのアニマルプラネットは番組放送後にライオン贔屓であることを認めたようですがどう思いますか?

Animal Planet tried to prove Lion was a better fighter, but eventually submitted it to National Geographic,
a larger company. They admitted to National Geographic that they simply prefer lions over tigers.
「アニマルプラネットは、ライオンがより優れた戦闘機であることを証明しようとしましたが、最終的にはより大きな会社である
ナショナルジオグラフィックに提出しました。 彼らはナショナルジオグラフィックに、トラよりもライオンを単に好むことを認めました」
0777名無虫さん垢版2019/11/07(木) 09:38:27.82ID:???
>>774
>モーメントの大きさは力×支点からの距離で決まる。加える力が小さくとも支点からのの距離を長くすることでモーメントを大きくし、大きな力をはたらかせることができる。
この定義は打ち消させることはない。構造上プラスαの条件があっても頭骨長が長い方が噛み力が強い条件は物理的に打ち消されない。

ギャグですか?w
長さ20cmの箸よりも1mの箸の方が強く挟めると言ってるのと同じ
こりゃ小中学校も不登校で行ってなさそうだw
0778名無虫さん垢版2019/11/07(木) 10:09:05.18ID:???
>>774
https://i.imgur.com/Fd6Rymm.jpg
致命的な勘違いしちゃってるみたいだけど、支点=顎関節、力点=咀嚼筋、作用点=牙なので第三種てこだよw
ろくに勉強してないのに無理をするからボロが出ちゃうんだよなぁ
俺なら恥ずかしくて二度と書き込めないw
0779名無虫さん垢版2019/11/07(木) 22:51:21.74ID:???
>>775>>778
>ずっと論破されてるのに
論破??公に報道、記載事項に対して質の悪いクレマーの如き噓つき呼ばわりの因縁をつけているだけだろw
前レスで回答済の事を何度も同じことを疲れてくる。個人的にトラが有利と思うまではいいが、この板でライオン有利意見の研究機関を中傷してトラが絶対的有利になると思っているの?

>長さ20cmの箸よりも1mの箸の方が強く挟めると言ってるのと同じ
>致命的な勘違いしちゃってるみたいだけど、支点=顎関節、力点=咀嚼筋、作用点=牙なので第三種てこだよw
バカか?支点は関節部、力点は唇の先端までの咀嚼筋、作用点である噛み部(歯)は支点と力点の中間部に位置する第2種てこだろw
頭骨の長いサメやワニやカバが噛む力が強い理屈と同じだよw
顎の働きがピンセットや箸と同じ第3てこ?馬鹿か?缶潰し器と同じ応用の第2てこの原理だろw
歯が生えた顎の役割は明らかに細かい物をつまむ機能ではなく、堅い物を切り砕く機能だろw

>俺なら恥ずかしくて二度と書き込めないw
宣言通りに恥かきついでにもう二度と書き込むなよw別人を演じてまた書き込んでくるだろうけどなw
で、オマエ小中学校不登校だったの?
0780名無虫さん垢版2019/11/08(金) 00:05:44.58ID:???
>>779
>バカか?支点は関節部、力点は唇の先端までの咀嚼筋、作用点である噛み部(歯)は支点と力点の中間部に位置する第2種てこだろw

何でそんなに頭が悪いのか不思議
咀嚼筋が唇の先端まで?w頭おかしいよお前w
歯は喉にでも生えてるのかな?w

https://www.media.or.jp/work/teko.html
>顎関節はこの丈夫な和ばさみと同じで、3級のテコの原理で動きます。支点になるのが上下の顎をつなぐ顎関節、力点が顎を動かす筋肉、作用点が実際にものを噛む歯です。

医療機関によるソース貼ってまたまた論破w
お前はいつも負けちゃうなあw

頭骨の長いサメやワニやカバが噛む力が強い理屈と同じだよw

サメの頭骨は長く無いしwワニの頭骨には筋肉がぎっしり詰まってるから咬合力が強いだけ。おまけに数トンもある大型獣のカバを引き合いに出して何がしたいんだかw
本当お前は頭が悪いよなあwIQ80は以下かな?

>宣言通りに恥かきついでにもう二度と書き込むなよw別人を演じてまた書き込んでくるだろうけどなw
で、オマエ小中学校不登校だったの?

オウム返ししちゃってるけど図星突かれて悔しかった?w
ここまでアホだと社会で相当苦労してそうだなw
よく生きてて恥ずかしくないわw
0781名無虫さん垢版2019/11/08(金) 00:18:35.45ID:???
>>779
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/顎関節
歯、咀嚼筋、顎関節の関係は、てこの原理にて説明できる。すなわち、歯は作用点、咀嚼筋は力点、顎関節は支点に相当する。
てこの種類としては、第3種てこに分類され、作用点と支点の間に力点が存在する。第3種てこにおいては、力点に加えた力よりも小さい力が作用点に伝えられる。下顎窩が受ける圧力が一定なものと仮定すると、前歯で噛み込む力は小さくなり、臼歯で噛み込む力は大きくなる。
臼歯で噛み込む力が前歯で噛み込む力よりも強い理由は、作用点と力点の距離が短いからである。


生き恥ってお前のような奴の為にある言葉だよなw
0782名無虫さん垢版2019/11/08(金) 00:37:26.72ID:???
>唇の先端までの咀嚼筋

いくらなんでもこれは酷過ぎるわ
咀嚼筋である咬筋、側頭筋、外側翼突筋、内側翼突筋を画像検索してみればいいのに
0783名無虫さん垢版2019/11/09(土) 03:25:44.15ID:???
>>780>>782
3連投で多数派を演じているつもりかw
顎部は骨と皮だけでできているわけではない、当然唇を動かす筋肉が存在する。
関節部から唇まで広く力点が働く、生物構造は単純な構造ではない。
缶潰し器の原理でも踏む先端部より奥部の方が強い力がはたらく。

また人間と猛獣では違う、先端部(前歯)より中間部(奥歯)の方強い力が働くのは同じだが、猛獣には長い犬歯があるから条件は変わる。

犬歯もある前部は力が入らないが犬歯の長さでフォロー、頭骨長が大きい分、力が働く作用点も広くなる。

益々、咬合力ではトラ>ライオン>ヒグマ、咀嚼力ではヒグマ>ライオン>トラの方程式が成り立っちゃうねw
0784名無虫さん垢版2019/11/09(土) 08:31:56.58ID:???
>>783
缶潰し器と噛む動作は一切関連性が無い
完全論破されたんだから諦めろw恥の上塗りになるだけだからさ
 
>咀嚼力ではヒグマ>ライオン>トラの方程式が成り立っちゃうねw

お前の脳内だけでなw
0785名無虫さん垢版2019/11/09(土) 08:43:49.78ID:???
>>779
>前レスで回答済の事を何度も同じことを疲れてくる
 返答したものも論破されてますが?タテガミの件、1対1での戦いはほとんどない件、咀嚼力のデータの件、
 相手がタテガミがなくても首を狙わない件、
 何にも答えてませんが?

・咀嚼力 ヒグマ>ライオン>トラ
 いつこれを裏付けるデータをもってきてくれますか?いつも逃げてますよね? 
 ちなみに本物の頭蓋骨で導き出した複数の研究機関の咬む力の結論はトラ>ライオンです

・ミネソタ大学ライオン研究センターは一対一ならトラ有利になるだろうと言ってます
 何故トラが有利という見解になったと思いますか?

・あなたはタテガミについて「首元にダメージを受けない事を知っているから敢えて背中や腰を狙う」といってましたが
 タテガミが有る無しにかかわらず戦いで首を狙うことはほとんどないという研究結果がでてます
 あなたはライオン好きなのに何でそんなことも知らないのですか?

・ライオンのプライド争いは1対」1でなく通常チーム同士で争うという長年の観察及び研究結果が出てます
 戦いに特化してるといってるのはチームで戦うこと限定ですか?

これらの研究結果はライオン有利といっていた極一部の専門家や作家の根拠を完全に覆すことになりますね




 
0786名無虫さん垢版2019/11/10(日) 00:25:29.93ID:???
>>784>>785
>咀嚼力 ヒグマ>ライオン>トラ
物理的に当然の結論、ディスカバリーチャンネルでの検証も必然的な結果
>ミネソタ大学ライオン研究センターは一対一ならトラ有利に
知らん、本当に言っているかも不明、、仮に言ってもライオン有利も複数ある以上結論ではない。
>タテガミが有る無しにかかわらず戦いで首を狙うことはほとんどないという研究結果がでてます
殺戮目的でなければ首を狙う必要性は全くない、邪魔な存在は余分な雄だけ、
同族で狂気の如く闇雲に殺し合いをしていたら種は滅びる、そんな事も分からない?
>ライオンのプライド争いは
雄同士の1対1が一般的、プライドの雄は大抵は1頭、食糧事情が豊で敵対関が多くなた場合に雄2頭の場合もあり、雌は自らの子がいる時のみに援護参戦する。
雌は強い遺伝子を持つ雄を必要とする、雌は狩り、雄は闘い、性的分業があるのがライオン
>通常チーム同士で争う
元のボスライオン対放浪ライオンが戦いの図式で放浪ライオンはチームではない。
0787名無虫さん垢版2019/11/10(日) 04:00:03.01ID:???
>>786
>物理的に当然の結論
シドニー大学脊椎動物学の権威ステファン・ロー博士やならサウスカロライナ大学のアダムハートストーンローズ氏
らの研究結果が間違ってたというのかねw でその物理的結果を裏付けるデータは?いつ持ってくるの?

>ディスカバリーチャンネルでの検証も必然的な結果
娯楽番組の検証と世界的に有名な研究機関の研究結果を一緒にするな!

>殺戮目的でなければ首を狙う必要性は全くない、邪魔な存在は余分な雄だけ
ほーう、世界的ライオンの研究者までも否定ですか?w
ここまでくるとあなたが世界で一番ライオンを研究してる専門家になりますなw

>同族で狂気の如く闇雲に殺し合いをしていたら種は滅びる、そんな事も分からない?
なのにあなたは加藤氏のこんな意見を信じてるのですか
「争いやテリトリーをめぐる雌どうしの争いは頻繁;に起こる。特に雄どうしの闘いは生死を賭けた凄惨なものになることが少なくない。」
生死を賭けた戦いが少なくないと言ってるのですよ?言ってることがおかしいですな?

>雄同士の1対1が一般的、プライドの雄は大抵は1頭、
えっ!またライオンを長年研究し続けている教授でライオン研究センターの所長であるクレイグ・パッカー氏を否定しますか!
研究者でも専門家でもない加藤氏を信じて世界的ライオンのスペシャリストを信じないって・・・ただの馬鹿じゃないですか

>もライオン有利も複数ある以上結論ではない。
ライオンを研究してる専門家でライオン有利と言ってる人って誰ですか?複数の名前をあげてください
単にライオン有利と言ってる人ならそりゃあいるでしょうなw 

>元のボスライオン対放浪ライオンが戦いの図式で放浪ライオンはチームではない。
はいまたまた否定w 
どんだけフィールドで長年研究をしているクレイグ・パッカー教授を侮辱すれば気が済むのかね
0789名無虫さん垢版2019/11/10(日) 11:05:09.68ID:???
>>786
それにしても名だたる研究者達をすべて否定して妄言をはくとは・・・流石に驚きましたわw

咬む力に関してのこれまでのあなたの発言ですが

>「頭骨が大きい方が咬む力が強いと言っているのは小原氏だけではない。
> 同書の加藤氏、今泉氏、イザベル・トーマス氏知っているだけで4名もいる。」

4人もw ライオン有利派が誤った判断するのも頷けますな(小原氏はそれでも互角だが)

>噛む力の計測法は二通りあるんだよ
> 咬合力では犬歯が長いトラ
>咀嚼力では頭骨が大きいライオン

こんなアホなこと言う人あなた以外に聞いたことがない
咬合力は牙の先端圧力ですが、咀嚼力の計測方法ってどこを計測するの?奥歯?
あなたが推してる専門家たちはライオンの奥歯の強さを評価してたのかねw

猫の頭蓋骨と下顎骨の進化(食虫目:ネコ科)
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0002807
とりあえずこのような様々な角度から分析検証したものを参考にしてみなよ
頭が大きいからかむ力が強いじゃマジで話しになりません
データサンプルと形状分析、咬合力推定と咬合力指数等60もの参考資料もとに解析されてます

とりあえず咀嚼力のデータと理論的、化学的に解析されてる検証資料だけでもいいから持ってきて
0790名無虫さん垢版2019/11/11(月) 00:43:18.91ID:???
>>787>>789
>言ってることがおかしいですな?
文面の一部分を取って勝手な解釈しておかしい?チンピラの因縁と同じだねw
プライドの主になる事が雄ライオンの最終目的で狂気な闇雲な闘いには該当しない。
闘いに勝利した者の遺伝子は受け継がれる。

デタラメ翻訳して自分が気に入らない世に出回っている書籍の文面は全て否定。
気に入らない研究機関も娯楽番組にしちゃうんだねw
そんなに彼らの意見が気に入らないかったら直接クレームを申し出れば?
この掲示板で彼らえお中傷してもキミの意見は決して繁栄される事はないよ。
物理的な理屈にデータ?同じ材質で体積が大きい物が比例して重量が重いのとし同じ理屈

一方の実力が格差で一方的に優れていたら「どちらが強いか」とも話題にすら成らない。
彼らは決して身体能力の格差発言はしていない「ほぼ互角」」「やや有利」の何処が間違っているのやら?

前脚が強いライオン、後ろ脚が強いトラ
マックストップスピードではライオン、トップスピードに達しする速さではトラ
タテガミで首回りの防護はライオン、長毛と脂肪層でボディの防護はトラ
咀嚼力ではライオン、咬合力ではトラ
幅跳びではライオン、高跳びではトラ
乾地に強いライオン、湿地に強いトラ

身体能力はほぼ互角

本能の戦闘経験で戦闘ではライオンやや有利の判断の何処が間違っているのやら?
0791名無虫さん垢版2019/11/11(月) 18:41:53.97ID:???
>>790
えっ?自分の言ってることのおかしさに気づかないの?

>デタラメ翻訳して自分が気に入らない世に出回っている書籍の文面は全て否定。
どこがどうデタラメナなの?具体的に教えてください

>この掲示板で彼らえお中傷
間違いを指摘することは中傷ではありません 咬む力は頭が大きかろうが小さかろうがトラ>ライオンは常識です 

>キミの意見は決して繁栄される事はないよ。
繁栄?意味が分からんが私が意見を言わなくても専門家や世間jはトラ有利派が大勢を占めてますのでご心配なくw

>物理的な理屈にデータ?同じ材質で体積が大きい物が比例して重量が重いのとし同じ理屈
能書きはいいのではやく咀嚼力でライオン>トラを裏付ける証拠をだしてください

>一方の実力が格差で一方的に優れていたら
一方的に優れてるといっても相対的に少し優れてるという程度ですよ

>彼らは決して身体能力の格差発言はしていない「ほぼ互角」」「やや有利」の何処が間違っているのやら?
ライオン有利派の根拠が間違ってるだけです 研究結果や化学的根拠を元に何度も論破してますが

>前脚が強いライオン
その根拠は?トラの方が強いという研究結果もありますが、何で研究した方を信じないのですか?

>咀嚼力ではライオン
だからそれを裏付けるデータソースを早く出せって言ってんの!みぐるしいぞあんた
それと咬合力の牙に対して咀嚼力はどこの部位を測定してるのか?もはやくく出しなよ、能書きばっかじゃん

>本能の戦闘経験で戦闘ではライオンやや有利の判断の何処が間違っているのやら?
本能の戦闘経験て何? チームで戦う経験ですか? 1対1ならトラの方が経験値は多いよ byライオン研究センター
0792名無虫さん垢版2019/11/12(火) 01:53:31.13ID:???
>>791
キミは一方の格差コメントと専門家及び研究者の非難中傷
ほぼ互角の身体能力ならライオン有利派とトラ有利派の両論があっても当然

放浪ライオンがどう考えても「チーム」ではないでしょw
プライドのボスライオンの座は大抵は一頭

雄ライオンが欲しいのはプライドのボスの座(長期の放浪生活=死)
雌ライオンが欲しいのは強い遺伝子(闘いに勝利した方の遺伝子)
0793名無虫さん垢版2019/11/12(火) 01:59:08.75ID:???
トラに比べてライオンどうしの争い、たとえばプライドの支配をめぐる雄どうしの争いやテリトリーをめぐる雌どうしの争いは頻繁に起こる。特に雄どうしの闘いは生死を賭けた凄惨なものになることが少なくない。
以上のことから、ライオンの方が性的分業が徹底してると言える。
つまり人に例えるなら「戦闘(闘い)」は雄ライオン、「労働(狩り)」は雌ライオンというふうである。
そして前に述べた雄ライオンのタテガミもこのような性的分業の結果として、すなわち雄ライオンが自ら殺戮専門の「戦士」として純化させ。「闘争」を有利に進めるため生み出した進化の産物と言えるのである。
これに対してトラの場合は、生態上からも、また個体の形態の上から見ても、性的分業はライオンに比べ未分化の段階にあると言えるのであろう。

「トラとライオン」第3章トラとライオン戦力比較 P137より 
0794名無虫さん垢版2019/11/12(火) 07:41:30.57ID:???
ライオン研究センター教授、所長 - クレイグ・パッカーの見解

Coalitions of male lions usually fight as a group against territorial rivals,
so a tiger may have an advantage in a one-on-one encounter, since this is the typical mode of combat for a tiger.
However, a lion coalition of 2?3 males would have a clear advantage over a lone tiger
「オスのライオンの連合は通常、領土のライバルに対してグループとして戦うので、これがトラの典型的な戦闘モードであるため、
 トラは一対一の出会いで有利になる可能性があります。ただし、2?3頭のオスのライオン連合は、1頭のトラよりも明らかに有利です。」

筋肉密度
https://einfon.com/nationalsymbols/national-animal-of-bangladesh/
Bengal tiger is stronger than a lion, as they have a higher muscle density of 72.6% (lion’s 58.8%) (Quora, 2016)
and also keep themselves very active by hunting difficult prey all alone, walking great distances and swimming miles and miles.
ベンガルトラはライオンよりも強く、72.6%(ライオンの58.8%)の高い筋肉密度を持っているため(Quora、2016)、
困難な獲物を一人で狩り、長距離を歩き、マイルとマイルを泳ぐことで、非常に活発に活動しています

>キミは一方の格差コメントと専門家及び研究者の非難中傷
間違ってることを指摘することは誹謗でも中傷でもありません、
あなたはライオンのスペシャリストであるクレイグ・パッカーを侮辱してますが

>「トラとライオン」第3章トラとライオン戦力比較 
 何度論破されれば気が済むのかね
 いつ頃誰が比較したんですか?近年の研究によってミネソタ大学ライオン研究センターによって誤っていたことが証明されてます
0795名無虫さん垢版2019/11/13(水) 02:39:48.29ID:???
論破?????????????
>>793は間違っていないでしょw
何様のつもり?

前後を省略して何処の部分を切り取ったかは知らないがどう考えても放浪ライオンはグループでもチームでもないでしょw中には一緒に群れを追い出された兄弟同士でつるむ場合もあるだろうが・・・。プライドのリーダーの雄ライオンは通常は1頭でしょw
https://www.animal-times.com/lion/3495
3例中全部雄は1頭、一例は雄同士1対1、もう1例は多少雌が援護、もう1例は雄1頭対複数の雌
0796名無虫さん垢版2019/11/13(水) 07:45:08.03ID:???
>>795
何度も間違ってること証明してるだろうが
読解力がないのか理解する能力がないのか・・・
0797名無虫さん垢版2019/11/13(水) 21:13:35.47ID:???
>>795
>前後を省略して何処の部分を切り取ったかは知らないがどう考えても放浪ライオンはグループでもチームでもないでしょ
ならソースを確認してみてくださいhttps://cbs.umn.edu/research/labs/lionresearch/faq

>動画
1対1以外の方が多いのに故意に避けてますね
この動画は複数で1頭をリンチするケースが多い
https://www.youtube.com/watch?v=ht1CqJXCLQ8

残酷ではあるが生死を賭けるというのはこういう戦いのことをいうのです
https://www.youtube.com/watch?v=bC-CWKsPIuo

タテガミについては
https://cbs.umn.edu/research/labs/packer/research/mane-research
「タテガミが主に盾として機能する場合、首は攻撃の特別な標的であるか、首の傷は特に危険です。
しかし、成人男性と女性および準成人男性(首の部分がむき出しになっている)の傷は、
体の他の部分よりも首に多くはなく、首の傷はより致命的である可能性が高い。」

インドライオンとトラについてのパ^カー博士の見解
https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion
The University of Minnesota's Lion Research Project describes one reason to delay the introduction of lions to Kuno Palpur,
is the fear that tigers living there would kill the incoming lions. In a one-on-one encounter,
it is believed that a Bengal tiger could beat an Indian lion, given its weight advantage.
「ミネソタ大学ののライオン研究プロジェクトは、ライオンのクノパルプールへの導入を遅らせる理由の1つとして、
そこに住んでいるトラが入ってくるライオンを殺すのではないかという恐れがあります。
1対1の出会いでは、ベンガルのトラが体重の優位性を考えると、インドのライオンを倒すことができると考えられています」
0798名無虫さん垢版2019/11/14(木) 07:13:34.82ID:???
>>796>>797
>証明??
放浪ライオンはチームでもグループでもない、、複数の場合兄弟である事が殆どでライオンは同性愛主義ではない。
特例で挙げただけ、しかもインドライオンとベンガルトラの空想

>残酷ではあるが生死を賭けるというのはこういう戦いのことをいうのです
何方も死に至っていないけど?

インドライオンとベンガルトラについてはF項で共通点もあるがねw

A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。
B  体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える(この巨大なアムールトラと互角に闘えるのは、すでに絶滅したバーバリライオン・ケープライオンのみである)。
C しかし現在のところ、ベンガルトラと同大のアムールトラしか確認されておらず、Bのように結論づけることはできない。
D 現在の確認できるトラとライオンの最大亜種、ベンガルトラとトランスバールライオンを比較すれば、トランスバールライオンの方がやや優勢である。
E トラとライオンを代表するそれぞれの最多亜種、ベンガルトラとマサイライオンを比較すれば、その戦力はほぼ互角である。
F インドから西アジアにかけての実際に遭遇したであろうベンガルトラ・カスピトラとインドライオンの戦力を比較すると、ベンガルトラの方がインドライオンよりやや優勢であり、カスピトラとインドライオンはほぼ互角である。
G しかしA〜Fで述べた両者の潜在的戦力の差はきわめてわずかなものに過ぎず、トラとライオンの全体的な戦力比較としては、まったく互角と結論づけるのが最も妥当である。
H ヒトに強要されたトラとライオンの「決闘」のようすや「勝敗」の行方などは、両者の体重や年齢・経験、その時の「戦闘意欲」などによってさまざまに変化しうるのであって、両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。
0799名無虫さん垢版2019/11/14(木) 07:42:56.71ID:???
>>798
>放浪ライオンはチームでもグループでもない、、複数の場合兄弟である事が殆どでライオンは同性愛主義ではない。

たとえ放浪が複数出ない場合があるとしてもプライド内にはたいて2−4頭の雄ライオンがいる
いずれにしても通常はグループでの争いというのがクレイグ・パッカー博士の見解です

>特例で挙げただけ、しかもインドライオンとベンガルトラの空想

私が言ったのではなく、長年ライオンをフィールドで観察研究してきたミネソタ大学のライオン研究センターの見解なのです
あんたは彼らよりもライオンのことを知ってるというのかねw

何度も論破されたものを貼って虚しくないですか?
加藤氏の見解などミネソタ大学のライオン研究センターの足元にも及びませんよ
自分でも書いてる通り参考資料にもなりえないのです
0800名無虫さん垢版2019/11/14(木) 20:08:56.38ID:???
>>798
>何方も死に至っていないけど?
しかたない、こっちも貼っておくかhttps://www.youtube.com/watch?v=N9MLDUzv7jI&;t=510s
ライオンのプライド争いでここまでやったのは見た子とないな、しかもグループだし

>インドライオンとベンガルトラについてはF項で共通点もあるがねw
加藤氏はアフリカライオンでも最大個体地域のトランスバール産だけがトラよりやや有利と言ってるだけでしょ
彼はベンガルトラとトランスバールライオンを同大としてるところから間違ってるしベンガルトラでも
インド北部やネパール産なら平均で230キロクラスあるからトランスバール産よりも40キロ近い差がある

それ以前に同大ならライオン有利の前提で語ってること自体はなしにならんのだが

身体能力 トラ>ライオン
咬む力  トラ>ライオン
0801名無虫さん垢版2019/11/14(木) 20:27:45.52ID:???
ごめん、途中で書き込んでしまった

近年の研究により明らかになった戦力

筋肉量 トラ>ライオン (筋肉密度、トラ72.6%、ライオン58.8%)
咬む力 トラ>ライオン (トラの咬合力値127、ライオン112) アニマルプラネット(トラ1000ポンド ライオン600ポンド)
大きさ  トラ>ライオン(ベンガルトラ平均213s アフリカライオン平均181s)
防御   トラ<ライオン(タテガミは最小限の防衛効果しかないがが無いよりはあった方がよいかもしれない)
0802名無虫さん垢版2019/11/16(土) 02:35:59.93ID:???
>>799>>801
デタラメアレンジ翻訳で論破?
>プライド内にはたいて2−4頭の雄ライオンがいる
子ライオンも含めれば4頭前後になる場合もあるが雄ライオン成熟したら群れを追い出される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
https://pz-garden.stardust31.com/syokuniku-moku/neko-ka/raion.html
http://tomorrow-is-lived.net/wildlife/felidae/lion.html
どのサイトも1プライドに雄ライオンは1〜2頭と明記
基本一夫多妻のハーレム、闘いに勝利した雄が得る特権
狩りをしない雄が多く居ても群れの負担になる
狩りが下手でも闘いに強い雄ライオンが勝ち組

>しかたない、こっちも貼っておくか
いったい何が言いたいのかな?
亡骸の顔面は黒く変色死後数日経過していると思われる。互いに殺傷傷もなし、戦闘シーンもなし、
トラが怪我をして明日の狩り(食事)を放棄まで戦うメリットはない。
トラは交尾期以外で雄雌の接触はない。
ライオンは闘いに負けない限り雄雌は生涯共にする。

240kg(530lb)のライオンは258kg(570lb)のトラに勝つ!
https://www.dailymotion.com/video/x2d5pvt
0803名無虫さん垢版2019/11/16(土) 08:36:18.11ID:???
>>802
>240kg(530lb)のライオンは258kg(570lb)のトラに勝つ!

ヤラセのお笑い空想CGは論外
もう100回は論破されたんだから諦めな
0804名無虫さん垢版2019/11/16(土) 09:41:45.58ID:???
>>802
>デタラメアレンジ翻訳で論破?
どこがどうデタラメなのか言ってくれませんか?認めたくないだけにしか見えませんが

>どのサイトも1プライドに雄ライオンは1〜2頭と明記 
嘘言わないでください、一番目は1−3頭と明記してますw
ライオンの第一人者クレイグ・パッカー博士は「通常グループとして戦う」と言ってるのだから当然規模の小さいプライドは
1頭だけという場合もあるでしょうな、 博士は通常を言ってるのな
まあ雄が1頭しかいないプライドはすぐに複数の雄連合に乗っ取られる運命にあるのは言うまでもないが

私も色々調べてみて「たいてい2−4頭」ではなく「通常2−3頭」に訂正しましょう

https://cbs.umn.edu/research/labs/lionresearch/social-behavior
・ライオンの典型的なプライドは、約6人の関連する雌、その従属子孫、および他の場所からプライドに加わった2?3人の居住オスの
「連合」で構成されます。
・ライオンズは非常に領土であり、世代のために同じ領域を占めています
男性連合の規模が大きいほど、一人当たりの繁殖成功率は高くなりますが、小規模の連合では生殖は等しく共有されます。

https://www.livescience.com/54491-male-lions-in-botswana-not-gay.html
雄のライオンは、雌を見つけることに関しては深刻な競争に直面しています。
これにより、連立と呼ばれる2つまたは3つのグループでチームを組み、協力して仲間を獲得することができます。

以上アレンジも何も手を加えてない google翻訳
0805名無虫さん垢版2019/11/16(土) 09:50:23.55ID:???
つづき
>互いに殺傷傷もなし、戦闘シーンもなし
あんたは最初っから動画見てないだろ!戦闘シーンもあれば殺傷傷や血までついてるよ

>240kg(530lb)のライオンは258kg(570lb)のトラに勝つ!
しかし・・・これしかないのかねw どうしても贔屓の方を勝たせたかったのでしょうな

https://www.diffen.com/difference/Lion_vs_Tiger
「アニマルプラネットは、ライオンがより優れた戦闘機であることを証明しようとしましたが、
最終的にはより大きな会社であるナショナルジオグラフィックに提出しました。
彼らはナショナルジオグラフィックに、トラよりもライオンを単に好むことを認めました。」
だそうです
0806名無虫さん垢版2019/11/17(日) 09:10:32.15ID:???
>>803>>805
>嘘言わないでください、一番目は1−3頭と明記してますw
いや、しっかりと「・・1−2頭のオスからなっている」と記載されているよw

そして2頭のの場合は兄弟である事が多いと記載
雄ライオンは自分の子孫(遺伝子)を広げる事がプログラム化
自ら息子(♂)は成熟したら群れから追い払い遺伝子を広げ、他ライオンの子は子殺しをし他の遺伝子は削除する。
血縁関係のない♂は邪魔者でしかない。

240kg(530lb)のライオンは258kg(570lb)のトラに勝つ!
トラがライオンに勝つシミュレーションが無いからって、つまらない因縁いつまで続けるの?ww
何度も云っているが身体能力がライオンよりトラが劣るとは云っていない、戦闘分野ではライオン(♂)が有利と云っているだけなんだがねw

https://jump.5ch.net/?tomorrow-is-lived.net/wildlife/felidae/lion.html
802で3番目に貼ったサイトでも
「なぜトラにはたてがみがないのか?
それは、トラのオスは単独行動が故に縄張り争いを避け、ライオンのように激しく頻繁に戦うことがないので、たてがみが必要なかったとも考えられます。」
と記載されている。
0807名無虫さん垢版2019/11/17(日) 09:42:43.66ID:???
>>806
訳の分からん企業のサイト貼られてもソースにはならんよ

>何度も云っているが身体能力がライオンよりトラが劣るとは云っていない、戦闘分野ではライオン(♂)が有利と云っているだけなんだがねw

身体能力も戦闘もトラ≧ライオンなのが研究で判明してる
諦めろ
0808名無虫さん垢版2019/11/17(日) 09:50:01.54ID:???
>>806
>トラがライオンに勝つシミュレーションが無いからって、つまらない因縁いつまで続けるの?ww

ヤラセのCG動画はシミュレーションとは言えないよ
ヒョウが三角飛びしてゴリラを襲ったり単なるバラエティなのは明らか
0809名無虫さん垢版2019/11/17(日) 10:34:41.91ID:???
>>806
>いや、しっかりと「・・1−2頭のオスからなっている」と記載されているよw
それは雌が5−6頭しかいない定住型のプライド限定で、大きいプライドになれば4頭前後まで増えることもあるって書いてあるじゃん

>トラがライオンに勝つシミュレーションが無いからって、つまらない因縁いつまで続けるの?ww
ライオン贔屓を認めたシュミレーションですかw 因縁てw反論できないとそんな子供じみたことしか言えないのかね
論破されっぱなしで悔しいのはわかりますが科学的根拠のもとで反論してくださいね

>戦闘分野ではライオン(♂)が有利と云っているだけなんだがねw
極一部が言ってるだけで大半の専門家はトラの方が戦力有利と言ってるだのが
しかもそのごく一部が言ってる戦力根拠も研究者の化学的分析ソースによってほとんど論破されてますがw

はやく抗f合力の犬歯圧力測定に対しての咀嚼力測定方法を出しなよ、
あるんでしょ?咬合力とは別の咀嚼力の測定方法が 私も調べてるのだけど全然見つからないのですが
トラやライオンだけでなく他のネコ科の咀嚼力も知りたいので早くソースを出してください!

>れは、トラのオスは単独行動が故に縄張り争いを避け、ライオンのように激しく頻繁に戦うことがないので・・・
どんな研究者がそんなことをいってるのですか?
ライオンjのタテガミは雌に対するアピールと同時に争いを回避するための信号という研究結果もありますが
いづれにしても偉大な研究者はグループで戦うライオンよりも1対1で戦うトラの方が有利とみてます
0811名無虫さん垢版2019/11/17(日) 12:43:08.00ID:???
>>807>>810
>訳の分からん企業のサイト貼られてもソースにはならんよ
>論破されっぱなしで
公式な公開事項にケチ、因縁、中傷を連投する事がキミ式の論破なの?連投しても説得力に効力は増さないよwうっとうしいだけだよww

>大きいプライドになれば4頭前後まで増えることもあるって書いてあるじゃん
血縁関係の息子や甥に当たる♂も合わせての話だろw前文に「連合におけるオスはたいてい2頭であるが・」と書いてあるよwいずれにしても稀なケースの例でしょw

稀なケースを一般的にされてもねw
>グループで戦うライオン
闘いはプライドの乗っ取り対プライドの守護保持
プライドのボスはたいていは雄1頭、
放浪ライオンはグループではない
連合するのはたいていは兄弟
雌が援護参戦するのは自分の子が群れにいる場合に限る

稀なケースもあるが基本血縁関係のない雄ライオン同士ではつるまない
基本的に動物は同性愛主義ではないよw
同性愛は存在するが全体から見れば少数派

まぁ瓜二つの偏った考え方、生物論意外の人的指摘も指定意外アンカーから即反
他人主張を取り入れて別レスの人物が同性ならそうゆう事ににも・・・。

残念ながら私には同性愛の気持ちは理解し難い。
0812名無虫さん垢版2019/11/17(日) 13:27:11.02ID:???
>>811
>残念ながら私には同性愛の気持ちは理解し難い。

https://gigazine.net/amp/20171102-two-male-gay-lion
実は同性のライオンが求愛行動をとることは以前から知られており、過去の研究で観察されたライオンの交尾のうち8%はオス同士の行為であったという研究結果も発表されているとのこと。

大好きな雄ライオンの気持ちくらい分かってやれってw
0813名無虫さん垢版2019/11/17(日) 16:50:50.87ID:???
>>811
>「連合におけるオスはたいてい2頭であるが・」
なら複数じゃん、パッカー博士の通常チームとして戦うにあてはまる

>プライドのボスはたいていは雄1頭、
ボスは1頭かもしれないが戦いはチームなんですよ、通常はね

>放浪ライオンはグループではない
ライオン研究センター
https://cbs.umn.edu/research/labs/lionresearch/social-behavior
「約3分の1が分散して新しいプライドを形成しますが、ほとんどの娘は母親のプライドに集められます。プライドのサイズは1?21の女性であり、
中規模のプライドは最高の生殖率を享受し、同じプライドの女性は同じような率で繁殖します。
若い男性は無関係の仲間を探すために常に家を出る。連合のサイズは1?10人の男性から異なり、
4?10人の男性の連合は同じプライドで生まれた男性で完全に構成されますが、ペアとトリオは無関係の個人を含むことがよくあります」

基本的にプライドでも放浪でもグループで行動することが研究によって明らかになっているのです
放浪ライオンも大抵は血縁関係にある雄がチームを作って行動をするのです。
しかもプライドの乗っ取りの時は他のチームと協力して乗っ取りを挑むことことも明らかになってます。 すでにソース既出

>稀なケースもあるが基本血縁関係のない雄ライオン同士ではつるまない
ライオンの第一人者の研究見解を真っ向批判ですかw むしろ1頭だけや血縁関係以外で行動する方が珍しいのに

>基本的に動物は同性愛主義ではないよw
当たり前じゃん!一緒に行動するから同性愛なわけないでしょうがw
0814名無虫さん垢版2019/11/17(日) 21:11:14.93ID:???
>>812>>813
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/042000145/
たてがみが生えたメスライオンもいるそうだ。
同一人物で同意者を演じているならともかく、偏った非常識な考え方に同意し、生物論意外の人的指摘にも即反応する気持ち悪い行為には、残念ながら私は理解し難い。

>通常チームとして戦うにあてはまる
連合とは「コアリション」のこと、コアリションとは雄ライオン同士こと、2頭は最小の数値(1頭では連合ではない)

>放浪ライオンも大抵は血縁関係にある雄がチームを作って行動をするのです
子ライオンの生存率からしても頭数で血族だけで多勢チームをつくるのは困難、1〜2頭が適正範囲、3つのサイトで1〜2頭と明記していてもどうしてもウソにしたいんだねw
>放浪ライオンも大抵は血縁関係にある雄がチームを作って行動をするのです。
>むしろ1頭だけや血縁関係以外で行動する方が珍しいのに
真逆なこと書いているよw
いい加減にデタラメ翻訳しない方がいいよw惨めなだけだよw
0815名無虫さん垢版2019/11/17(日) 22:53:09.15ID:???
>>814
あんたさぁ ほんと失礼だぞ、前から何度も別の人と一緒にアンカー付けるなっと言ってんだろ!
違う人くらい馬鹿でもわかるだろうが 

>った非常識な考え方に同意し、生物論意外の人的指摘にも即反応する気持ち悪い行為には、残念ながら私は理解し難い。
はぁ〜?いつ同意したって?

>連合とは「コアリション」のこと
複数であることに違いない
プライドを乗っ取るには多い方がいいに決まってる、だから1対1の戦いにならないのはライオンにとって至極自然なこと

>1〜2頭が適正範囲
私が貼ったソース見なかったのですか?
https://cbs.umn.edu/research/labs/lionresearch/social-behavior
長年研究した結果「連合のサイズは1ー10人の男性から異なり、4ー10人の男性の連合は同じプライドで生まれた男性で完全に
構成されます」
素人がどうあがいてもライオンの第一人者の見解を覆せるわけないでしょ

>3つのサイトで1〜2頭
だから一番上は「生態」のところで1−3頭って書いてあるでしょうがw 何度も言わせるな 
「オス1 - 3頭、15頭までのメスと幼獣からなる群れを形成して生活する」 
他のサイトはどんな研究データを参考にしたのかもわからんし、そもそもクレイグ・パッカー博士の見解と違う時点で信頼性がない

>いい加減にデタラメ翻訳しない
だからどこがデタラメなの書けよw 文句があるならgoogle翻訳を作った人に言うんだな

それから咀嚼力の測定方法と咀嚼力値のデータはまだですか? もう何度も何度も聞いてんだけど?
ソースもなしにいい加減なことしか言ってないのはわかり切ってるのだがw
0816名無虫さん垢版2019/11/18(月) 02:35:57.05ID:???
>>815
>プライドを乗っ取るには多い方がいいに決まってる
では、乗っ取った後のボスの権利はどのライオンに?

狩りをしない多くの雄の食糧確保でプライドの雌や子の食糧事情が悪化
血縁関係のない子の子殺しの意味がなくなる
乗っ取っても雌たちに欲しい遺伝子を持つ雄だと認められなけばプライドは支配出来ない

>だからどこがデタラメなの書けよw 
>放浪ライオンも大抵は血縁関係にある雄がチームを作って行動をするのです。
>むしろ1頭だけや血縁関係以外で行動する方が珍しいのに
真逆なこと書いているよw誰がどう見てもデタラメだろw

>だから一番上は
>文句があるならgoogle翻訳を作った人に言うんだな
一番上ってhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
のことだよね?
「集団行動」のところに「・・1ー2頭のオスから・・」と記載されているよ
「その他」のところには「ディスカバリーチャンネルの専門家達による1対1の殺し合いのシミレートではライオンはアフリカゾウには負けるが、トラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され、百獣の王の名に恥じぬ結果となっている」と記載
咀嚼力は物理的と言っているが?トラ対ヒグマの検証でも結果は出ているがね
0817名無虫さん垢版2019/11/18(月) 07:05:18.06ID:???
>>816
ディスカバリーはヤラセだよ
スタッフがライオン好きだったからライオンを勝たせる事にしたってだけ>>805
ライオンが一頭でシロサイやカバを倒した記録は無く、ヒグマには猫がネズミを殺すように簡単に殺されてるのが現実
何度も同じ事を書くと馬鹿だと思われるだけだよ
0818名無虫さん垢版2019/11/18(月) 07:44:59.48ID:???
>>816
>真逆なこと書いているよw
じゃあ本当の翻訳をかいてくれ

>「集団行動」のところに「・・1ー2頭のオスから・・」と記載されているよ
まあ1−3でも1−2でもかまわんがいづれにしても雄が複数いるプライドが一般的だからどうでもいい

https://www.thoughtco.com/african-lion-facts-4173971
The size of a pride depends on food availability, but a typical group includes three males, a dozen females, and their cubs.
「プライドの大きさは食物の入手可能性に依存しますが、典型的なグループには3人の男性、
1ダースの女性、そして彼らのカブスが含まれます」  google翻訳  サイトの最後に参考ソース記載 

要は小さいプライドには雄1頭だけの場合もあるが典型的な大きさのプライドには3頭くらいいるのが普通ということでしょう

>咀嚼力は物理的と言っているが?
ならデータや物理的測定方法もあるだろうが 無いのにいい加減なこと言わない方いい
はやくイオン>トラとの証拠だして
0819名無虫さん垢版2019/11/19(火) 01:27:32.53ID:???
>>817>>818
>ディスカバリーはヤラセだよ
Wikipediaは別組織だよ、記載されている以上認めているということだよw
いい加減に子供染みた愚痴止めたらw
>ライオンが一頭でシロサイやカバを倒した記録は無く、
協力する仲間がいて確実な方法をで食糧確保するのは当たり前の事、狩りは食事の前準備で人間に強さをアピールする為ではないよw
そして雄ライオンはハンターではなくファイター、獲物を捕らえるのは雌ライオン業。
ディスカバリーチャンネルの専門家達による1対1の殺し合いのシミレートではアフリカゾウには負けるが、トラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され、百獣の王の名に恥じぬ結果となっている。
「1対1の殺し合い・・」との記載

>まあ1−3でも1−2でもかまわんがいづれにしても雄が複数いるプライドが一般的だからどうでもいい
一度の出産数が1〜6頭、平均2〜3頭、2歳までの死亡率80%、コアリションは殆ど兄弟、計算上でも1プライドに雄1頭が一般的になるがねw
0820名無虫さん垢版2019/11/19(火) 06:44:57.12ID:???
>>819
>そして雄ライオンはハンターではなくファイター

お前の感想はどうでもいいw
ショボい喧嘩するくらいでファイター()扱いしてもなw
雄ライオンなんかより雄ゾウアザラシの方がよっぽど激しく争うしファイターに相応しいね

>獲物を捕らえるのは雌ライオン業。

オスは足が遅過ぎてろくに狩りも出来ないからな
群れから逸れるとすぐ餓死しちゃうしな

>ディスカバリーチャンネルの専門家達による1対1の殺し合いのシミレートではアフリカゾウには負けるが、トラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され、百獣の王の名に恥じぬ結果となっている。

ライオン好きのスタッフによるでっち上げに過ぎない
証拠も上がってるので言い訳無用
youtubeの動画は低評価ばかりで世界中から批判が殺到w
0821名無虫さん垢版2019/11/19(火) 07:17:34.99ID:???
>>819
あんたマジで馬鹿なのか?別の人とのレスと一緒に返信するなといってんだろ!非常識にも程がある

とりあえずこういうソースが欲しいんだわ 咀嚼力でライオンがトラよりも上という科学的根拠のあるソース
下のソースちゃんと読んでみな 頭蓋骨が大きいから咬む力が強いといった幼稚なものは論外
物理、力学、科学等様々な方法で算出して導き出した咬合値であることが解るはずだ

バイトクラブ:大きく噛む哺乳類の比較咬合力と化石分類群における捕食行動の予測 乾式頭蓋骨法(dry skull method)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1564077/
(Wroe et al。、2005)
咬合力値 トラ 127 ライオン 112 ジャガー137

肉食動物の摂食生態への咬合力と進化的適応(生態学) 乾式頭蓋骨法(dry skull method)
https://www.academia.edu/239888/Bite_forces_and_evolutionary_adaptations_to_feeding_ecology_in_carnivores_Ecology_
(Christiansen&Wroe、2007)
咬合力値 トラ 1472.1ニュートン。BFQ:130.4 ヒグマ 1409.7ニュートン。BFQ:99.3 ライオン 1314.7ニュートン。BFQ:123.8

ネコ科動物の咬合力の系統発生的変動:役割 噛みしめの進化における系統発生の役割 2010年
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/j.1420-9101.2009.01922.x
M.坂本*、G。T.ロイド&M. J.ベントン**英国ブリストル大学ブリストル大学地球科学科
咬合力値 トラ101 ライオン91.0 ジャガー 109

>雄1頭が一般的
通常グル−プ同士で戦うのに1頭しかいないならすぐに放浪連合に乗っ取られてしまうわ!w 
ライオンの権威パッカー博士の研究や調査を何度も貼ってるのに何でそんなこともわからんのかね 
0822名無虫さん垢版2019/11/19(火) 19:34:29.11ID:???
バカの一つ覚えみたいに同じ事を延々と繰り返すだけだなこのシシオタは
脳に障害でもあるんじゃないかね?
周囲から腫れ物扱いされてそう
0823名無虫さん垢版2019/11/20(水) 01:39:08.40ID:???
>>820>>822
>ディスカバリーチャンネルの専門家達による1対1の殺し合いのシミレートではアフリカゾウには負けるが、トラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され、百獣の王の名に恥じぬ結果となっている。
ディスカバリーとウイキペディアは別組織、ウイキペディアでディスカバリーの話題を取り入れているということは認められている証。

>別の人とのレスと一緒に返信するなといってんだろ!非常識にも程がある
アンカー指定の返信に基づいたまでw瓜二つの偏った考え方の同じ名無しさんなんだが?w
幼稚な荒らし目的のキチガイと同一人物に見られるのは屈辱かな?

個体のデータ、個体により数値が異なるのは当たり前、咬合力=総合戦力ではない、>バカの一つ覚えみたいに同じ事を延々と繰り返すだけだな←自分の事言っているの?

>通常グル−プ同士で戦うのに1頭しかいないならすぐに放浪連合に乗っ取られてしまうわ!w 

放浪ライオンも殆ど兄弟連で通常は1〜2頭だよw頭数も互角だよw
血縁関係のない雄ライオン同士でプライドを結成したら、他ライオンの子殺しも、息子や甥が成熟したら群れからの追い出しも意味がなくなる。
0824名無虫さん垢版2019/11/20(水) 08:25:53.42ID:???
>>823
>ディスカバリーとウイキペディアは別組織、ウイキペディアでディスカバリーの話題を取り入れているということは認められている証。

こんなに頭の悪い奴初めて見たw
誰でも編集出来るWikipediaに認められるとか頭大丈夫かよコイツw

>咬合力=総合戦力ではない

いきなり幼稚園児でも分かる当たり前の事言い出してどうしたのこのド阿呆w

>バカの一つ覚えみたいに同じ事を延々と繰り返すだけだな←自分の事言っているの?

オウム返しお疲れさんw
側からみて異常だよおまえ
0825名無虫さん垢版2019/11/20(水) 20:48:13.98ID:???
>>823
荒らしだろうが意見が似ていようが返信するからには別々に返すのが礼儀です

>咬合力=総合戦力ではない
当たり前ですw しかしライオンやや有利とする根拠の一つに咬む力を上げてた専門家や作家達がいましたよね?
あなたが推してた専門家や作家さん達も、トラの方が咬む力が強いということを知ったら見解を変えるかもしれんな

>放浪ライオンも殆ど兄弟連で通常は1〜2頭だよw頭数も互角だよw
https://www.livescience.com/54491-male-lions-in-botswana-not-gay.html
「雄のライオンは、雌を見つけることに関しては深刻な競争に直面しています。
これにより、連立と呼ばれる2つまたは3つのグループでチームを組み、協力して仲間を獲得することができます」

長年ライオンを調査、研究してきた専門家が通常複数で戦うといってるのだから異論のしようがない

https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion
ジョン・スミス・クラーク(ライオン調教師)
グラスゴー動物学会のトラとライオンの戦いに関する講演で「100例のうち100例で、トラは常にライオンを打ち負かすだろう」と話した
根拠としてライオンと比べ、機敏で戦い方が変化に富んでいることをあげる

保全慈善団体[セーブ・チャイナ・タイガース]
「「最近の研究は、トラが体力の面でライオンよりも強いことを示しています。
トラは一般的にライオンより肉体的に大きい。ほとんどの専門家は、アフリカのライオンよりもシベリアとベンガルトラを支持するだろう」

ナショナルジオグラフィックチャンネル(生物専門番組)
「ベンガルトラはアジアのライオンに対して50キログラム(110ポンド)の重量の利点があり、戦いでライオンを殺すことができる」
0826名無虫さん垢版2019/11/21(木) 00:04:16.92ID:???
>>824>>825
>誰でも編集出来るWikipediaに
じゃあ編集してみろ!

>荒らしだろうが意見が似ていようが返信するからには別々に返すのが礼儀です
同じ名無しさんなんでw1レスの返信に連投はお決まりだよねw
ウナズキ役の方は結局は幼稚な中傷レスしか出来ないみたいだねw

>あなたが推してた専門家や作家さん達も、トラの方が咬む力が強いということを知ったら見解を変えるかもしれんな
現実には2019年(本年)にもトラにライオンを勝たせている単行本が出版販売中
頭骨が大きい方が単純に物理的に噛む範囲が大きくなる
どちらにしてもネコの柔らかい肉を噛み切ることは容易なこと

>「100例のうち100例で、トラは常にライオンを打ち負かすだろう」と話した
ド素人の戯言?そんな事何処に書いてあるの?どのタイトルの何行目?

1度の出産数が1〜6頭,2歳までの死亡率が80%、6頭の内生き残るのは計算上1.2頭、雄雌の確率が2分の1、コアリションは殆ど兄弟、プライドを守る雄も放浪して乗っ取りを狙う雄も大抵1頭、稀に2頭、計算上もそうなるよ
ライオン特集のTV番組でもプライドの画像は1頭の雄に対して多数の雌、子供が映されていると思うがね
0827名無虫さん垢版2019/11/21(木) 00:17:01.20ID:???
>ベンガルトラはアジアのライオンに対して50キログラム(110ポンド)の重量の利点があり

A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。
B  体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える(この巨大なアムールトラと互角に闘えるのは、すでに絶滅したバーバリライオン・ケープライオンのみである)。
C しかし現在のところ、ベンガルトラと同大のアムールトラしか確認されておらず、Bのように結論づけることはできない。
D 現在の確認できるトラとライオンの最大亜種、ベンガルトラとトランスバールライオンを比較すれば、トランスバールライオンの方がやや優勢である。
E トラとライオンを代表するそれぞれの最多亜種、ベンガルトラとマサイライオンを比較すれば、その戦力はほぼ互角である。
F インドから西アジアにかけての実際に遭遇したであろうベンガルトラ・カスピトラとインドライオンの戦力を比較すると、ベンガルトラの方がインドライオンよりやや優勢であり、カスピトラとインドライオンはほぼ互角である。
G しかしA〜Fで述べた両者の潜在的戦力の差はきわめてわずかなものに過ぎず、トラとライオンの全体的な戦力比較としては、まったく互角と結論づけるのが最も妥当である。
H ヒトに強要されたトラとライオンの「決闘」のようすや「勝敗」の行方などは、両者の体重や年齢・経験、その時の「戦闘意欲」などによってさまざまに変化しうるのであって、両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。

インドライオン対ベンガルトラではFで共通しているね
0828名無虫さん垢版2019/11/21(木) 07:44:16.22ID:???
>>826
>現実には2019年(本年)にもトラにライオンを勝たせている単行本が出版販売中
>頭骨が大きい方が単純に物理的に噛む範囲が大きくなる
おそらくいまだにトラ>ライオンという科学的データを知らないのと、誤りを指摘する人もいないんでしょうな

>ド素人の戯言?そんな事何処に書いてあるの?どのタイトルの何行目?
英国のライオン調教師での意見です、私が貼ったソースでわからなければこちらにもありますのでどうぞ
https://dinoanimals.com/animals/lion-versus-tiger-fight/
専門家の意見という項目のところ、5番目

>ライオン特集のTV番組でもプライドの画像は1頭の雄に対して多数の雌、子供が映されていると思うがね
ライオンの研究に関してはおそらく右に出るものがいないであろうパッカー博士の意見をくつがえすことなんて
出来るわけがない、「頭が大きいからかむ力も大きいとは」わけが違う

>>827
何度も論破されつくされてもるのを貼ってバカみたいだぞ、ベンガルトラよりも小さいトランスバール産のライオンを同大と
してる時点で論外
0829名無虫さん垢版2019/11/21(木) 08:00:19.42ID:???
>>826
>ウナズキ役の方は結局は幼稚な中傷レスしか出来ないみたいだねw

反論出来ないからって中傷のレッテル貼りかw
実に幼稚だねえw

>頭骨が大きい方が単純に物理的に噛む範囲が大きくなる

咬傷の範囲は歯の数や大きさ(太さ)で決まるんだよバカw
ライオンの頭骨はどこの部位がどう大きいの?
全長はライオン>トラみたいだが、顎骨ではなく後頭部が後ろに間延びしてるだけだったりするかもしれないので具体的にソース付きで説明してくれ
頭骨の幅や高さ、重量や強度はトラ>ライオンだけどな

>>827
最新の研究で誤りだと判明している非専門家の個人的な意見を何度も貼られてもなぁ
バカの一つ覚えもここまでくると哀れに思えてくる
0830名無虫さん垢版2019/11/22(金) 02:29:50.53ID:???
>>828>>829
>専門家の意見という項目のところ、5番目
>「100例のうち100例で、トラは常にライオンを打ち負かすだろう」と話した
そんな事何処にも書いてない。得意のデタラメ翻訳解説かw

>咬傷の範囲は歯の数や大きさ(太さ)で決まるんだよバカw
トラとライオンで歯の数が違うわけないだろwww大丈夫?
どちらにしてもネコの柔らかいを噛み切る事は容易なことと書いただろ
鋼鉄の牙であろうとエナメル質の牙であろうとトラやライオンの肉は噛み切ることは容易なこと、トラもライオンも鉄の皮膚ではない。

ただし雄ライオンに限り急所である首回りはタテガミで防護される。
0831名無虫さん垢版2019/11/22(金) 06:40:38.58ID:???
>>82
>A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利
もうAの時点でトラの体格差有利性を無いことにしてる無茶な見解
身体構造からみればどう見てもトラ有利となるはずなんだが

・同体重で算出した咬合力値でトラ>ライオンが多くの研究機関で明らかになっている
・筋肉量 トラ72,6% ライオン58.8%
・股関節のライオンの強さはトラの約66%。肩関節では、トラの強度の70%
・ライオンと比べ後ろ脚2本で立ち上がるのが得意で戦い方が両前足での連続パンチが得意
身体構造でライオンが勝てる要素がどこにあるのだろうか?最小限の防御のタテガミですか?

>>830
>そんな事何処にも書いてない。得意のデタラメ翻訳解説かw
ダメだこりゃw 上のソースも次のソースも単に読めないだけだったのかよw それとも微妙な言い回しが違うとかいう難癖か?

まあもし専門家の意見のところの5番目というのが分かりにくいのだとしたら、こっちの方がわかるだろ
「ジョン・スミス・クラーク」のところな
100 on 100 fights will be always won by tiger
こっちでは「100戦中100戦は常にトラが勝ちます」とさらに強い言い回しになってるが内容的に最初のソースとはほぼ同じ

ここではさらには「ライオンと同じサイズのトラは機敏で同様に強く、同様に武装(爪、牙)してる」や
「トラは異なる方法で戦い、しばし背中を回してライオンを倒すまで咬む」といった内容のことも言っています

他の専門家もトラ支持者は多いがライオンに詳しいミネソタ大学ライオン研究センターのクレイグ・パッカー博士や
英国の有名なライオンライオン調教師といったライオンのスペシャリストでさへトラ有利としてるのは
トラ>ライオンを決定づける見解といっても過言ではない
0833名無虫さん垢版2019/11/22(金) 22:40:39.45ID:???
>>830
>ただし雄ライオンに限り急所である首回りはタテガミで防護される。
https://www.bbc.com/japanese/45937455
「12歳の雌ライオン、ズーリは15日、10歳の雄ライオン、ナイヤックを襲った。動物園の職員が2頭を引き離そうとしたが、
うまくいかなかったという。ナイヤックは窒息死した。」

雌トラだけでなく雌ライオンにもタテガミのある首を咬まれて窒息死って・・・シャレにもならんでしょ
0834名無虫さん垢版2019/11/22(金) 22:54:52.95ID:???
>>830
トラとライオンの歯の数が違うなんて一言も言ってないがこの人読解力大丈夫か?

>>883
窒息死と言う事は即死では無さそうだが、雄ライオンでも雌に喉を噛まれれば振りほどく事は出来ないのだろうか?
0835名無虫さん垢版2019/11/23(土) 10:17:47.23ID:???
>>834
>窒息死と言う事は即死では無さそうだが、雄ライオンでも雌に喉を噛まれれば振りほどく事は出来ないのだろうか?

この事件にかかわるソースをいくつか読んでみたが体格差が一般的な雄ライオンと雌ライオン程の差はなかったみたいなので
振りほどけるほどの力の差がなかったのかもしれません
尋常ではないほどのうなり声をあげていたようなので、相当抵抗はしていたようだが
0836名無虫さん垢版2019/11/23(土) 11:46:16.94ID:???
>「100戦中100戦は常にトラが勝ちます」とさらに強い言い回しになってる
その人物が何者かは知らんが、そんな極端ことを言っている時点で素人の戯言だよw

https://www.youtube.com/watch?v=9dbnKykjZ3w
LION WINS=ライオン 勝つ
https://www.youtube.com/watch?v=gObyxvKn-NE
究極のキラー対究極のウォーリアー
解剖学上トラとライオンは98%同じ

>首を咬まれて窒息死って
窒息死とタテガミは関係ないだろw窒息死とは呼吸困難で死に至る事
窒息死は雌ライオンの得意技、大きな獲物を狩る戦法の一つ
相手の鼻と口を塞いだり喉を嚙みつく戦法
タテガミは鋭利な牙や爪からの防護

>トラとライオンの歯の数が違うなんて一言も言ってないがこの人読解力大丈夫か?
自身のレスに対しての不安の現れだねw実にしらじらしいwww
架空の理解者をつくっているのw?だまされるの子供ぐらいだろww
0837名無虫さん垢版2019/11/23(土) 16:40:20.23ID:???
>>836
>その人物が何者かは知らんが
こんな人物です
https://www.wcml.org.uk/our-collections/activists/john-s-clarke/
「彼は1885年にジャロウのサーカス家族に生まれ、14人の子供の13番目でした。彼は幼少期のほとんどをサーカスの生活に費やしていました」
「国内で最も若いライオンテイマーになりました」

幼い頃からのサーカス生活の中で常にトラがライオンに勝ってるシーンを見ていたのでしょうな

https://www.tapatalk.com/groups/animalfightclub/tiger-versus-lion-trainers-t65.html
アニマルハンドラー/トレーナーのライリー・クーパーも自身の本の中で
「トラとライオンの戦いは常にトラの勝利に終わる」と述べています

同じような見解を示すトレーナーや専門家はまだまだいますが、このように実際に生でライオンとトラの戦いを見てる人の多くが
トラ有利としているのは実際に見てきた実体験からこその確固たる自信からくる証言なのでしょう

ライオンの方が咬む力が強いとか前足はライオンの方が強いとか誤った根拠でシュミレーションする一部の専門家や作家とは
わけが違います

>LION WINS=ライオン 勝つ
その動画を上げてる人物こそ何者だよw やたらライオンの動画ばかり上げてるようだがw 

>解剖学上トラとライオンは98%同じ
だから何 ライオンとヒョウを比較しても解剖学的には大して変わらんでしょ
動画はトラに負けそうになるとアンモニア水を放水してライオンを助けるものと、雌トラといい勝負してる雄ライオンの戦いだねw

>窒息死とタテガミは関係ないだろ
そう、防御に鬣はあまり関係ないんですよ
「切り裂かれ」だろうが「窒息死」だろうが殺されちゃったら防御として意味がないんですよ

あんたは基本ルールやマナーというものを知らないのかね、 アンカーくらい付けろよ
0839名無虫さん垢版2019/11/23(土) 17:45:13.88ID:???
>>836
>自身のレスに対しての不安の現れだねw実にしらじらしいwww

お前は間違った事を自信満々に書き込むもんなw
顎の原理が第二てことか俺がお前なら恥ずかしくてもう書き込めないよw
面の皮が厚過ぎてある意味羨ましいw頭の悪さは全然羨ましくないけどなw

>架空の理解者をつくっているのw?だまされるの子供ぐらいだろww

病気かな?
いつも支離滅裂で思考がおかしな方向に飛ぶけど、一度精神科医に診て貰った方がいいよおまえ
0840名無虫さん垢版2019/11/23(土) 18:21:54.76ID:???
>>877
なるほどトラ好きの素人さんねw素人の戯言も納得

クライド・ビーティ氏は逆のこと言っているね
10回中9回、完全に成長したライオンは完全に成長したトラに勝つと

https://en.wikipedia.org/wiki/Kailash_Sankhala
カイランシュ・サンカラ氏はたてがみがものをいってトラはライオンに比べ脆弱だと
そして彼の著書を読んだインドの王子がライオンとトラを実際に戦わせてサンカラ氏の考え通りライオンがトラを殺した。

バート・ネルソン氏はトラはライオンより闘いにおいて早く降伏すると
0841名無虫さん垢版2019/11/23(土) 18:30:12.76ID:???
>>839
キミは>>829と別人という事だよね?
では、キミとサシで議論しようかw
0842名無虫さん垢版2019/11/23(土) 18:46:30.27ID:???
>>841
お前に議論は出来ないよ
バカの一つ覚えでアニマルフェイスオフ貼るか素人しかない加藤氏の個人的な意見でしかないコピペを何度も貼りつける事しか出来んし
0843名無虫さん垢版2019/11/23(土) 18:50:43.93ID:???
>>840
サンカラ氏は100年も前に生まれてとっくに亡くなってる人だからな
彼の意見は最新の研究で否定されてるよ
0844名無虫さん垢版2019/11/23(土) 19:01:54.00ID:???
>>842>>843
逃げねwwwwwwwwwwwwwww
このまま議論したら恥ずかしい自演がもろにバレるからなw
>彼の意見は最新の研究で否定されてるよ
訳も無く否定しているのはキミだけだよw
実際に戦わせた実績を否定する事は出来ないよw
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
0845名無虫さん垢版2019/11/23(土) 19:56:18.83ID:???
>>840
どこに返信してんだよw
というかトラ好きの素人って何見て言ってんの?具体的に指摘してみて

>クライド・ビーティ
動物虐待で告発された宗教的ライオン偏向トレーナーと一緒にすんなよw
https://www.nytimes.com/1936/05/27/archives/clyde-beatty-fined-as-cruel-to-lions-animal-trainer-and-the-humane.html
「ピッツバーグ、5月26日(AP)。-野生の獣のトレーナーであるクライド・ビーティは、動物に対する残酷さで
彼を告発する人道協会によって宣誓された苦情で、今日サーカスの敷地で逮捕されました」

https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/clyde-beatty/
「彼の宗教的な「信仰」は、トラがライオンよりも強大であるという事実を受け入れることを許しません」
「ビーティのライオンは通常、別のライオンのグループまたは単一のトラに対して「2、3、または4のグループ」で戦いました
「ライオンはギャング(集団で戦うのが大好きです。一方、トラは個人主義的です。」

まあ複数のライオンと1頭のトラならクレイグ・パッカー博士もライオンに軍配を上げてるし私も異論ないよw

>カイランシュ・サンカラ氏はたてがみがものをいってトラはライオンに比べ脆弱だと
おいおい!タテガミはあれだけ防御として効果が少ないことが証明されるにバカなの?
いくつも首をやられて殺された雄ライオンの例をだしてるし、研究機関によって最小限の防御でしかないと何度もソース貼ってるでしょうが

とにかくまともな専門家の大半は戦いにおいてトラ有利を支持てます
0846名無虫さん垢版2019/11/23(土) 21:06:06.34ID:???
>>844
>実際に戦わせた実績を否定する事は出来ないよw
そのサイトはライオンが勝った例を多く載せてるだけ、1頭のトラが31頭のライオンを倒した有名な事実もあるのだが
その例だけで圧倒的にトラが勝ってる
実際は圧倒的にトラが勝った例の方が多いし、トラを支持してる専門家や学者の方が多いのにあえて避けてるのですよ

https://www.ligerworld.com/lion-vs-tiger.htmlウスマン・マスード
ライオンがトラを殺した多くの場合、トラは通常、雌のトラ、古い虎や若い虎でした
完全に成熟した虎は、常に歴史的なイベント、すなわち、英国の王、ローマ帝国、ムガル皇帝などのすべてのライオンを倒しています。
これらすべての戦いで均等に一致したライオンとトラがお互いに争っていると虎は勝利の一つとなっています。
0847名無虫さん垢版2019/11/24(日) 09:54:32.32ID:???
>>845>>846
>動物に対する残酷さで
動物同士で戦わせる事自体残酷そのものだよ
100戦中100戦勝つとか10戦中9戦勝つとか言っている時点で同レベルだよw

>おいおい!タテガミはあれだけ防御として効果が少ないことが証明されるにバカなの?
窒息死の1例が証明???バカなの?
https://jump.5ch.net/?biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
10番目の残酷な実験でたてがみの効果は充分証明された。
雄ライオンとして効果がないものを発達させても進化の意味がない。

>トラを支持してる専門家や学者の方が多いのにあえて避けてるのですよ
そんな事なんでする必要があるの?????
信頼性が薄い1000年以上前の伝説を資料に使う事自体科学的ではない。
近年の19世紀後期から20世紀の同等成獣事例で6対4信頼できる数値だよ。

恐らくは今後トラとライオンを故意的戦わせることは無い。
虐待行為になるからね、ディスカバリーみたいなシミュレーションでしか出来ない時代、トラ優勢派が多いならトラを勝たせるシミュレーションが出て来るんじゃない?
0848名無虫さん垢版2019/11/24(日) 10:21:17.14ID:???
>>847
>窒息死の1例が証明???バカなの?

動物園で雌トラにも首を噛まれて殺されてるね

>雄ライオンとして効果がないものを発達させても進化の意味がない。

雌や他の雄へのアピールとしての効果はあるんだよアホw
防護効果は無いけどなw

>そんな事なんでする必要があるの?????

管理人がライオン好きでライオンがトラと互角以上だと見せかけたかったのだろう

>信頼性が薄い1000年以上前の伝説を資料に使う事自体科学的ではない。
近年の19世紀後期から20世紀の同等成獣事例で6対4信頼できる数値だよ。

一頭のトラが30頭のライオンを倒したの19世紀後半な

>近年の19世紀後期から20世紀の同等成獣事例で6対4信頼できる数値だよ。

多くの戦いの事例の中からたった10例だけを切り取ってる時点で信頼なんて出来ないよ
雌トラや亜成獣のトラに雄ライオンが勝った場合でもライオン勝利にカウントしてるだけの可能性もある(>>846や英語版wikiのトラ対ライオンにも記載あり)
なお、雄トラ対雌ライオンの闘いがあったとの指摘は無い

>トラ優勢派が多いならトラを勝たせるシミュレーションが出て来るんじゃない?

シミュレーション(笑)なんかに拘ってるのはお前だけw
0849名無虫さん垢版2019/11/24(日) 11:18:39.25ID:???
>>848
>雌や他の雄へのアピールとしての効果はあるんだよアホw
だったら他のネコ科いやネコ目にも当てはまるだろw雄ライオンだけに生えている意味がなくなるよwwww

>管理人がライオン好きでライオンがトラと互角以上だと見せかけたかったのだろう
ダサいチンピラの因縁そのものじゃんww
トラとライオンが互角は普通の意見だよ、極端にトラのスペックを上げ、ライオンの有利点を無闇に否定、説得力がまるで無い!

>多くの戦いの事例の中からたった10例だけを切り取ってる時点で信頼なんて出来ないよ
10例も有れば充分過ぎる、トラとライオンは野生では遭遇しない。事例は飼育下に限る、そうそう対等の成獣同士のトラとライオンの死亡事故がある方がおかしい。
>一頭のトラが30頭のライオンを倒したの19世紀後半な
信頼がないから載せていないだけだよwつくり話は誰でもできるw
0850名無虫さん垢版2019/11/24(日) 17:00:29.80ID:???
>>847
>100戦中100戦勝つとか10戦中9戦勝つとか言っている時点で同レベルだよw
全然違う、ライオンを勝たせるためにライオンより大きいトラとは戦わせないといってるし、ライオンが負けそうになるときだけ
助けてトラの時は助けないというとんでもない最低な人間
ビーティだけだよ、虐待で告発されて逮捕までされてる犯罪者は

>窒息死の1例が証明???バカなの?
あんたがバカなんだよ!全然ソース見てないだろ!だから論破されてることに気づかないんだよ
1:雌トラに喉を咬み切られて殺され雄ライオンの件、2:7雌ライオンに窒息死させられた件、
3:トルコの動物園で頸動脈を切られて殺された雄ライオンの件
4:ScienceDirectで公開された研究で「たてがみの保護効果は最小限である」と結論付けられてる件
これだけ揃ってれば十分すぎるくらいだろ

>たてがみの効果は充分証明された
1例でも十分なのに何件も首を狙割れて殺される例が出てるのに証明されてるわけがない

>そんな事なんでする必要があるの?????
ライオン贔屓だからに決まってんじゃん
順番でも普通は一番大きいトラが最初に来るのが普通だが最初にライオンだし、ライオンマニアックなるコーナも
特別に作ってるし、最近のトルコの動物園で雄ライオンが殺された件は無視
まあ、ライン贔屓を認めたディスカバリーと同じようなもんだろな

飼育下による戦いは結論hこれに尽きる
ウスマン・マスード
「完全に成熟したトラは、英国王、ローマ帝国、ムガル帝国などのすべての歴史的出来事で常にライオンを倒しました。
これらすべての戦いで、均等にマッチしたライオンとトラは互いに争い、トラは勝利を収めました」

>トラ優勢派が多いならトラを勝たせるシミュレーションが出て来るんじゃない?
まともな専門家や学者は見解くらいは言ってもシュミレーションみたいな子供だましみたいなものには興味ないよ
0851名無虫さん垢版2019/11/24(日) 17:06:19.64ID:???
失礼 誤字が多発してしまった 
2:7雌ライオンに窒息死… ×→ 2:雌ライオンに窒息死… 〇   狙割れて ×→ 狙われて 〇 
0852名無虫さん垢版2019/11/24(日) 17:20:29.46ID:???
>>849
>だったら他のネコ科いやネコ目にも当てはまるだろw雄ライオンだけに生えている意味がなくなるよwwww

他のネコ科は群れないから必要ねーよw
アホ過ぎるw

>トラとライオンが互角は普通の意見だよ、

それはかなり少数派の意見
9割の人がトラはライオンより強いと考えてるのがアンケートで判明した

>極端にトラのスペックを上げ、ライオンの有利点を無闇に否定、説得力がまるで無い!

説得力は世界的研究機関による研究結果(ミネソタ大ライオン研究センター等)>>>>>>>>>>>>>>お前や素人作家の妄想なw

>10例も有れば充分過ぎる、トラとライオンは野生では遭遇しない。

トラがライオンに勝ったケースの方が多いのにライオンが勝ったケースを多く載せてる時点で管理人はライオンオタ確定
ライオン10勝トラ0勝だと流石に露骨過ぎるから6:4位ならバレないと思ったんだろうねw

>信頼がないから載せていないだけだよwつくり話は誰でもできるw

ライオンに都合の悪い話は作り話扱いかw
現実逃避お疲れw
0853名無虫さん垢版2019/11/24(日) 17:40:55.62ID:???
>>849
>信頼がないから載せていないだけだよwつくり話は誰でもできるw
自分がライオン贔屓で都合が悪いからだろうな
この件はウィキペディア他多数のサイトで取り上げられているから信憑性は高い
作り話と言い切れる根拠は?

それとあなたが「トラ好きの素人」といった件だけど、どの部分を見てそう言ったのか指摘してくれと言ったよね?
早く出せよ

>雄ライオンだけに生えている意味がなくなるよ
割り込みだが言うね
雌へのアピールは十分タテガミの意味がある。他の雄えの力量を示す意味もあるし
ミネソタ大学ライオン研究センターの研究データのソース何度も貼ってるのにいまだに理解できないのかよ?
0854名無虫さん垢版2019/11/25(月) 02:27:30.65ID:???
>>850〜>>853
アンカー繋がりで返答したにもかかわらず再度長々とごちゃごちゃと連投w
典型的なトラオタクのデタラメ解説は疲れるわw

トラとライオンの実力がかけ離れてたらどっちが強いかとも話題にもならない
ライオン対トラのサイトは腐るほどある。

https://jump.5ch.net/?biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
このサイトを立ち上げた人がサンカラ氏やインド王子と関係のないだろw
サンカラ氏の他にもライオンの有利点としてタテガミで急所の保護してを挙げている>1頭のトラが30頭のライオンを倒したなんてマンガでもあるまいし普通に考えて信頼性が無い。

>他のネコ科は群れないから必要ねーよw
アホ過ぎるw
群れなけれ雄が雌を求めるないのか?
ネコ目には群れる種の多数いるぞ、アホ坊やはキミだよw
0855名無虫さん垢版2019/11/25(月) 07:32:26.77ID:???
>>854
>トラとライオンの実力がかけ離れてたらどっちが強いかとも話題にもならない
かけ離れてると誰が言った?ライオンは百獣の王とされてるのに実力ではトラの方が上だから話題になるのでしょう

>このサイトを立ち上げた人がサンカラ氏やインド王子と関係のないだろ
なんだそれ? 誰か関係あるって言ったのか? 意味が全く分からん 単に管理人がライオン贔屓なだけでしょ

>1頭のトラが30頭のライオンを倒したなんてマンガでもあるまいし普通に考えて信頼性が無い。
あなたが信じたくないだけでしょうな
https://dinoanimals.com/animals/lion-versus-tiger-fight/
「インドの歴史的地域のアワドの王は、手配された戦いで30頭のライオンを殺したトラと
それが運ばれたトラがロンドン動物園でもう一頭を所有した」

https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion
A newspaper Harper's Weekly in 1859, mentioning the same 10 minute fight in London where
a tiger named 'Gunga', who previously belonged to the King of Oude, killed 30 lions and after
its arrival in England, making keepers spectators to fight where a lion was killed in 10 minutes.
「1859年の新聞Harper's Weeklyは、以前に王の王に属していた「ガンガ」と名付けられたトラが30頭のライオンを殺し、
イギリスに到着した後、ロンドンでの10分間の戦いについて言及しました。 10分で殺されました。」

A 1857 London newspaper talking about the same incident, reported the lion was a "very fine lion, six or seven years old"
「同じ事件について語った1857年のロンドンの新聞は、ライオンは「6歳か7歳の非常にすばらしいライオン」であると報じた」




>>854
いい加減別々に返信しろよ、何でそのくらいのことが出来ないんだ?マジでアホなのか
0856名無虫さん垢版2019/11/25(月) 07:35:55.89ID:???
>>849 >>854
あなたががライオン有利として上げてるディスカバリーや加藤氏等の見解はすべて科学的根拠のソースにによって
論破されてるのです

化学的に証明されたトラvsライオン戦力比較
咬む力      トラ>ライオン 咬合力値 トラ127 ライオン112 他の複数の研究機関でもほぼトラ>ライオン
筋力        トラ>ライオン 筋肉量   トラ72.8%  ライオン58.6% 筋力量の違いは敏捷性に差が出る
体格有利性   トラ>ライオン 平均体重 ベンガルトラ 213s  アフリカライオン 181s
爪、牙等の武器 トラ>ライオン 牙 トラ 平均7.2p ライオン 6.0p   爪 トラ 平均 9.0p ライオン7.0p
関節の強さ    トラ>ライオン 股関節 ライオンはトラの66%  肩関節 ライオンはトラの70%
1対1での戦い  トラ>ライオン ライオンは通常グループで、トラは常に1対1で戦い、戦い方がバリエーションに富んでいる
複数での戦い  ライオン≧トラ ライオンはギャングファイターと言われ集団で戦うことが得意
防御力      ライオン≧トラ ライオンはタテガミ トラは厚い皮膚、わずかにタテガミが有利と思われる
以上ソースはほとんど既出なので過去レスを調べてください

これらの判定は科学的根拠や研究結果に基づくものであり、個人の偏見やエゴとは無関係である
0857名無虫さん垢版2019/11/26(火) 00:36:49.44ID:???
>>855>>856
>いい加減別々に返信しろよ、何でそのくらいのことが出来ないんだ?マジでアホなのか
アンカー繋がり指定で返信したまで、一度返信したレスに再度一部主張修正して連投して来るなとこちらは言いたい。
それともアホ坊やぽいのと同一人物に見られるは屈辱的かな?

1頭のトラが30頭のライオンを倒すなんて何処のつくり話やらw
>個人の偏見やエゴとは無関係である
個体のデータとキミの客観的な感想にしか見えないよw

そんな事が事実として浸透していたら、「トラとライオンでどっちが強いか」とも話題にも成らない、ライオン優勢派の専門家も現れない、「百獣の王」という語源もとっくの昔に死語になっているよw
0858名無虫さん垢版2019/11/26(火) 06:33:13.64ID:???
>>857
>同一人物に見られるは屈辱的かな?
「そういう問題ではない」と何度同じこと言わせるのやら
他人がレスしたものを返信されても困るし、マナーに反しているから言ってるのです

>頭のトラが30頭のライオンを倒すなんて何処のつくり話やらw
はぁ? ソースを二つも出しましたよね? また都合の悪い事実はつくり話ですかw 
では、作り話だという証拠を出してください 

>個体のデータとキミの客観的な感想にしか見えないよw
個体のデータではなくトラとライオンという種としての戦力比較データですよ
事実に対して何も反論できないようですね

>そんな事が事実として浸透していたら、「トラとライオンでどっちが強いか」とも話題にも成らない
30頭+1頭の件はトラの中でも特別強いトラなだけで通常はライオンより少し強いレベルですよ

もう一度言いますが、話題になるのは百獣の王とされてるライオンよりも実際はトラの方が強いからです
小さい頃は誰もがライオンが一番強いと思っていたにちがいありません 
大きくなるにつれて百獣の王という代名詞に騙されてることに気づくのですが、
あなたのように洗脳されっぱなしの人もいるからこのような論争になるわけです
本当にライオンの方が強いのなら「そりゃ百獣の王だからそうだろう」となり話題にもなりませんよw

それと私がその実例をあげたのは、巨大動物図鑑というサイトがライオン派にとって都合の悪い実例は載せずに
ライオン優勢を印象付けてるからです。

まあ私もいろんなサイトを見てきましたが、客観的に見て巨大動物園やディスカバリーのように特定の動物に
偏ってるものは他にもいくつかあります。
なので出来るだけ偏りがない研究機関等のデータをソースにするようにしているのです
0859名無虫さん垢版2019/11/26(火) 19:43:31.82ID:???
失礼  巨大動物図鑑が動物園になってた^^
0860名無虫さん垢版2019/11/27(水) 01:11:59.93ID:???
>>858>>859
>他人がレスしたものを返信されても困るし、マナーに反しているから言ってるのです
こちらは同じ名無しさん表示によるアンカー繋がりに対して返信までだよ
同類に思われるたくなければ、猿真似+幼稚罵倒して来る人物?と直接話し合ったら?
キミに対して瓜二つの偏った考え方で相思相愛の同意しているのだから暖かく受け入れてもいいんじゃないwwwwww?

>作り話だという証拠を出してください 
悪魔の証明をしろと?wwwww存在しない事をどうやって?
どう考えても常識外の伝説、採用する方がおかしい。

>小さい頃は誰もがライオンが一番強いと思っていたにちがいありません 
は?大丈夫?意味不明?イソップ童話のこと?
カブトムシ派とクワガタムシ派が分かれるようにライオン派とトラ派がいると思うが?
因みに自分は幼少の頃はゾウが一番ち思っていたが?そしてライオンかトラかだったらトラの方が強いと思っていた、なぜなら動物図鑑等は現在の物よりトラをさらに大きく表示していた物があった。(恐らくは昔はアムールトラの自己報告記録を採用していたのだろう)
現在はアムールトラは小型化して昔の信頼性が低い自己報告記録を排除したのだろう。そしてトラとライオンはトラがやや大きい程度。
トラとライオンが仲良く並んだ画像やサーカス等のトラとライオンの共演動画でも大きさに格差は感じられない。

>ライオン優勢を印象付けてるからです。
じゃあそれはトラ優勢派を印象付けているともいえるだろうw

著書やサイトを個人的に非難中傷しても全く説得力が無いが、百歩譲ってライオン優勢派が多くいるからサイトも立ち上がる。
0861名無虫さん垢版2019/11/27(水) 04:19:17.80ID:???
>>860
>こちらは同じ名無しさん表示によるアンカー繋がりに対して返信までだよ
同じ名無しでも別人てことくらいわからんバカなのか?

>悪魔の証明をしろと?
いいえ、855で示したソースが作り話であるということを証明すればいいのです

>どう考えても常識外の伝説、採用する方がおかしい。
あんたが信頼してるウィキペディアでも取り扱ってるのに都合が悪いと「おかしい」のですか?w
人間でもかつてのマイクタイソンみたいな化け物みたなやつがいるように、トラの中にもいるってことでしょ
平均的なトラとライオンではそこまでの差はないが、体格差や身体能力差、習性等を考察すれば
やはりトラが優位になると言わざるを得ない

>は?大丈夫?意味不明?イソップ童話のこと?
あほか!一般の子供が思うことだ
まあ「誰もが」は言い過ぎだが子供に「一番強い動物は?」という質問をすれば大概ライオンが一位になるよ
あのライオンが20位にも入れなかった「世界最強動物ランキング20」でも子供の答えはライオンが一位だたしw
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/tv/子供が選んだ最強動物ベスト10とは%EF%BC%9F-世界最強動物ランキング/ar-AAEUYDJ

それだけ百獣の王という称号は強いというイメージを植え付けてしまうもの

自分も幼いころはライオンだと思ってたが、両者の生態や体格差、殺傷能力等を知るうちにトラの方が強い
ということが分かったというわけ

>現在はアムールトラは小型化して昔の信頼性が低い
小型化してるかもしれないが昔のが信頼性が低いことにはならんよ
実際飼育下で一番大きくなるのはアムールトラだし、サファリ等で見るアムールトラは明らかにライオンより大きい
でも過去のアムールトラの大きさにも負けてない北方のベンガルトラが個人的にはネコ科最強だと思ってるけどね
平均体重が230キロ近くあり、成獣のインドゾウやサイを倒した例があるのもほとんどが北方ベンガル
0862名無虫さん垢版2019/11/27(水) 04:38:12.95ID:???
つづき
>じゃあそれはトラ優勢派を印象付けているともいえるだろうw
いや、事例は実例でしかない

ちゃんと調べればわかることだが、トラの方が勝った実例は圧倒的に多い
なのに少ない方のライオンの勝った例を多く上げて勝敗にするのは明かに印象操作だよ

>著書やサイトを個人的に非難中傷しても全く説得力が無いが、百歩譲ってライオン優勢派が多くいるからサイトも立ち上がる
だから研究データをソースに間違った根拠を指摘するのは誹謗でも中小でもないって何度いえば・・・

トラ優勢派が多いのは世界の有名な専門家や研究機関、一般アンケート等で明らかです
ただトラ優勢派に抵抗するにはそういうサイトを作ってライオン優位を印象付けさせるしかないっとことなのでしょうな
ディスカバリーのアニマルプラネットはナショナル・ジオ・グラフィックを通してライオン贔屓ということを
認めちゃったけどねw
0863名無虫さん垢版2019/11/27(水) 04:40:36.00ID:???
すまん
事例は実例でしかない ×  実例は実例でしかない〇
0864名無虫さん垢版2019/11/28(木) 00:22:25.88ID:???
>>861>>863
>同じ名無しでも別人てことくらいわからんバカなのか?
いや、瓜二つの偏った考え方なんだがw多数派を演じれば正当化すると思っているみたいだしw数日前のしらじらしい自己フォローレスには笑ったよw

>マイクタイソンみたいな
戦闘用に訓練された特別なトラがいたとでも言いたいの?ww
だったら尚更資料としては相応しくない。そんなの採用したら物笑いの対象だよww

何度も云うがライオン優勢派はトラの身体能力は否定していない。戦闘分野に関してはややライオン優勢と云っているだけ、充分に正当な考え方。


>子供に「一番強い動物は?」という質問をすれば大概ライオンが一位になるよ
幼児ではなく小学生以上なら動物関連の書籍の影響が大きいという事だね、本は子供たちに噓は書けないからね。

https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
トラも勇敢に闘って敗れた、トラも立派だ!
https://www.youtube.com/watch?v=k-Uc40dWaas
0865名無虫さん垢版2019/11/28(木) 01:41:22.43ID:???
>>864
>数日前のしらじらしい自己フォローレスには笑ったよw

多分トラ派全員あんたを笑ってると思うぞw 少なくとも私を含め3人はいるから
というかあんたマジで一度病院行った方がいいと思うぞ、絶対病気だってw

>戦闘用に訓練された特別なトラがいたとでも言いたいの?ww

いや、単にライオンより圧倒的に強いトラがいただけだろ、あんたが信頼してるウィキペディアも含めて
この件を扱ってるサイトはけっこうある、全部にクレームしてみたらどう?w 相手にされないだろうけど

>戦闘分野に関してはややライオン優勢と云っているだけ

だからそのやや有利といってる根拠が全間違ってるといってんだよw、わからん人だな
咬む力がライオンの方が強いとか、1対1で戦うことが稀なのに1対1の戦いに特化してるとか
タテガミは防御としてあるのではないことが研究結果で発表されてるのに防御のためにあるとか
全部誤りであることが研究機関によって証明されてんだよ、残念だけどw

>トラも勇敢に闘って敗れた、トラも立派だ!

最初のはヤラセを認めた番組のシュミレーションですねw 馬鹿の一つ覚えでこればっかりだなあんたw
二つ目の動画はライオン派の投稿者がうまくライオンが勝ってるように編集してるものw
雄ライオンが首を咬まれて負けそうなところをアンモニア水を放出されて助けられたシーンがカットされてるぞ
最後は明かに小さい雌トラ相手に雄ライオンが健闘してるやつね、雌トラ相手なら結構いい勝負できるんだなw
せめて睾丸がないことがばれない編集をしなきゃ 残念!w

逆に悪意のあるトラ贔屓の投稿者が編集すれば全部トラが勝ってるように編集出来ちゃうんだよ
この手の動画は全くソースとして意味を成しませんよ
0866名無虫さん垢版2019/11/28(木) 01:54:43.06ID:???
タテガミなんてただの体毛でしかないんだから防護効果なんて無いのは普通に考えれば分かるはず
あんなんで肉食獣の爪や牙を防げたら草食動物は全身毛だらけになってるよ
0867名無虫さん垢版2019/11/28(木) 07:16:34.89ID:???
>>865>>866は同一人物?それとも別人?
https://jump.5ch.net/?www.youtube.com/watch?v=k-Uc40dWaas
トラが殺されたそうになって水流をかけているシーンがあったねw
この動画は最後にトラの亡骸をかたずけているシーンはカットされているみたいね
特に大きさに差はないし、雌トラだという証拠もない、画像は荒いがそれらしきものも薄っすらと写っているねw何でも質の悪いクレームをつけてくるねw

>あんなんで肉食獣の爪や牙を防げたら草食動物は全身毛だらけになってるよ
馬は鬣があるし、牛は角がある、各々に身を守る産物はあるよw
0868866垢版2019/11/28(木) 11:07:16.25ID:???
>>867
別人に決まってるだろw
>馬は鬣があるし、牛は角がある、各々に身を守る産物はあるよw

体毛の防護効果の話してんのに角がある!とか馬鹿ですかぁ?w
馬の鬣が捕食者から身を守るのに役立っている証拠も出してくれ
0869名無虫さん垢版2019/11/28(木) 19:34:44.57ID:???
>>868
>別人に決まってるだろw
ふーんw深夜に13分の時間差で随分息が合うねw

馬の鬣部は頸椎がある首を守る為に一役買っているが?
じゃあ馬の鬣の役割は何?飾りだと言いたいの?
0870名無虫さん垢版2019/11/28(木) 21:01:50.05ID:???
>>867

>>865>>866は同一人物?
はぁ〜 本気でわからんのかねw 本当に病院行った方がいいぞ

>特に大きさに差はないし、雌トラだという証拠もない
あのねw つかれるなぁ もうこれはとっくに雌って証明されてんの! いまだに証拠がないって、マジで知らないのかよ?
小さいだけでなく睾丸がないだろうが!

>亡骸を
ロープで引っ張られてるやつだろ?脚とか動いてるだろがw

>トラが殺されたそうになって水流をかけているシーンがあったねw
これか?2分47秒
https://www.youtube.com/watch?v=zLpFrTto4jw
小さいトラがトドメをさそうとしたところで20秒以上も強烈なジェット放水w
ライオン愛好家の犯罪者が作った映画だから絶対にライオンを負けさせたくはなかったのだろな

まあトラVSライオンものの動画は投稿者がライオン派かトラ派かで全く違った印象の動画になるから意味がない
ただ一つだけ言えるのは どの動画見ても1対1でのライオンは戦い方が下手すぎる
ただ突進するだけでバリエーションがまったくない 
だから雌トラといい勝負になってしまうんだよ
0872名無虫さん垢版2019/11/28(木) 23:27:39.98ID:???
>>870
>もうこれはとっくに雌って証明されてんの! 
キミの脳内妄想で?モノクロで画像は荒いが薄っすらと小さなダンゴみたいが・・・
小さい?再三トラの方が大幅に大きいと吠えといてw都合が悪くなると小さいかw
ほぼ互角の大きさだろw頭骨が大きいから若干ライオンが大きく見えるかも知れないが?

>勝負になってしまうんだよ
結果はファイター&ウオーリアーのライオンが勝利でキラー&ハンターのタイガーの敗戦でした。
https://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=gObyxvKn-NE
0873名無虫さん垢版2019/11/29(金) 00:13:16.00ID:???
>>872
>キミの脳内妄想で?
えっ?マジで知らないの?これ有名だぞ
トラvsライオンやってる人で本当に知らない人久しぶりに見たわw

>再三トラの方が大幅に大きいと吠えといて
雌ならライオンの方が大きいに構ってるだろw
こんなの常識だろ

>ほぼ互角の大きさだろw
ということは雄ライオンは雌トラとほぼ互角ってことになるなw

あのね、睾丸がないのが雌な、ここまで言わないとわからんとは・・・
0874名無虫さん垢版2019/11/29(金) 00:15:22.23ID:???
しまった! 訂正
雌トラなら雄ライオンの方が大きいにきまってるだろ!w
0875名無虫さん垢版2019/11/29(金) 00:23:26.87ID:???
>>872
>ファイター&ウオーリアーのライオンが勝利でキラー&ハンターのタイガー

こんなただのキャッチフレーズを間に受けてるとか馬鹿にしか見えないよ
ファイターだのウォーリアーだの人間の職業を何となく当て嵌めてるだけで、実際はトラもライオンも狩りも同種同士で争いもする同亜科の肉食獣でしかないんだから
まぁ足が遅くて狩りが下手糞な雄ライオンがハンターっぽくないのは分かるけどなw
0876名無虫さん垢版2019/11/29(金) 00:38:24.90ID:???
おっと、雄ライオンは狩りだけでなく闘いも下手だったなw
こりゃハンターでもファイターでもウォーリアーでもなくメス侍らせてるヒモかなんかだろうw
0877名無虫さん垢版2019/11/29(金) 03:01:25.56ID:???
>>873>>876
全部別人のレス?
いやいや、深夜の短時間で全員集合!www不自然な出来事が連発するねww

>睾丸がないのが雌な、
モノクロで映像が荒いから見え難いだけだよwライオンの睾丸も上手く写ってないよw

>メス侍らせてるヒモかなんかだろうw
もろに無知のド素人の考えだねwここまで無知だと話にも成らないww

結果はファイター&ウオーリアーのライオンが勝利でハンター&キラーのタイガーの敗北
https://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=gObyxvKn-NE
0878名無虫さん垢版2019/11/29(金) 07:02:12.84ID:???
>>877
>全部別人のレス?
今日病院いってこいw 873と874は私な 875と876は同じ人でしょうな、そのくらいレスの流れでわかるだろw
これだから論破されてることに気づかないんだよ

>モノクロで映像が荒いから見え難いだけだよw
まさか本当に知らなかいとは・・・ということは複数の雌トラと雄ライオンをつかって編集してることも・・・
あんた新参者? 

雌トラ対雄ライオン
https://togetter.com/li/1315601

http://images.yuku.com/image/png/73716e7d45c06e8d6889e0db47e926bf42c411f2_r.png
睾丸がないことで明らかに雌とわかるが、他にも見分けられる特徴差がある
雌トラは肩から前足にかけての縦縞が雄と比べて非常に少ない

このサイトは面白い 
http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=nofake119&;logNo=120203279172&redirect=Dlog&widgetTypeCall=true&directAccess=false
私がF = maに基づい虎vsライオンの対決分析;、後ろ足エンジン、加速度、瞬間速度と平均速度、
力=質量と加速度の均等割合積、方向転換能力、トラ直立歩行の戦い方、腰と下半身筋力等 
私が依然出したソースと同じ内容のものもっ含め興味深いことがたくさん書かれてます
0879名無虫さん垢版2019/11/30(土) 04:27:39.33ID:???
>>878
https://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=gObyxvKn-NE
ライオンとトラを激しく戦わせたこの動画は貴重動画、今後はこの様な動画は現れる事はないでしょう。現在では虐待行為に値するからね。
現在ではかなりリアルで本物さながらのCG映像も可能

もしもその系統の動画が複数あったら、トラが勝つ画像もあったかも知れない、

希少な論より証拠の映像であるがトラが負けた事実に納得出来ず、難癖つけて個人サイトまで作ったという事ね。

同じ条件でライオンの睾丸も分かり難い画像なんだがね。
トラの性別は不明であるがライオンがトラに勝ったのは事実
0880名無虫さん垢版2019/11/30(土) 10:22:22.30ID:???
ライオンでも小型のメストラには勝てるみたいだな
いや、動物園ではオスライオンがメストラに殺されてたか
0881名無虫さん垢版2019/11/30(土) 10:34:40.31ID:???
大型の雄ヒョウなら小型のメスジャガーに勝てそうだしな
ライオンとトラも似たような関係だろう
0883名無虫さん垢版2019/11/30(土) 16:28:45.55ID:???
犯罪者が作ったヤラセ映画の中でオスライオンが小さいメストラに勝ったのがそんなに嬉しいのか
シシオタの癖にライオンを馬鹿にし過ぎだろw
0884名無虫さん垢版2019/11/30(土) 16:36:42.29ID:???
>>882
下の映画はトラの勝ちだろマヌケw
作り物の映画をソースにするのも頭悪過ぎだがw
0885名無虫さん垢版2019/11/30(土) 16:46:38.95ID:???
東南アジアの小型亜種の雄になら勝てそうだが、ベンガルやアムールの雄成獣にはライオンではまず勝ち目が無い
0886名無虫さん垢版2019/11/30(土) 17:43:17.40ID:???
>>883 >>884
https://www.youtube.com/watch?v=k-Uc40dWaas
間違えた、こっちだ。
ライオンやトラは演技は出来ない、脚本は無い、本当のバトルだ。
格闘映像をワンシーンに流用したまでだろ、犯罪者だか何だかは知らないが人に猛獣の感情は操れないよw

同じ撮影条件でライオンの睾丸も確認できない、トラがメスである確証は出来ない。

大きな体格差がない同士のライオンとトラが激しい戦いでライオンがトラに勝利したのは動かぬ事実
0887名無虫さん垢版2019/11/30(土) 19:06:30.95ID:???
ライオンvsトラ

最大亜種対戦 クルーガーライオンvsベンガルトラ ライオン勝ち
最多亜種対戦 マサイライオンvsベンガルトラ 引き分け
同地域対戦1 インドライオンvsベンガルトラ トラ勝ち
同地域対戦2 インドライオンvsカスピトラ 引き分け
0888名無虫さん垢版2019/12/01(日) 13:19:56.51ID:???
現実はバーバリライオンでさえベンガルトラに殺されているので厳しい
古代ローマの話では無く19世紀末期のインドでな
0889名無虫さん垢版2019/12/01(日) 13:49:11.71ID:???
https://www.newspapers.com/image/466186337/?terms=tiger+and+lion+battle+new+york&;match=6
https://news.google.com/newspapers?id=A-MyAAAAIBAJ&;sjid=1QAGAAAAIBAJ&pg=3641,6045584&dq=tiger+lion+fight+1899&hl=en
https://trove.nla.gov.au/newspaper/article/73024286

当時の詳細な記録がしっかりと残っているな
1899-1900年の記事なので実質20世紀の闘いか
バーバリライオンは立派な鬣を持つ筋肉質で大型な強力な個体だったようだが、それでもベンガルトラに殺されてしまったようだ
0890名無虫さん垢版2019/12/02(月) 00:20:25.04ID:???
またデタラメ翻訳している奴がいるわw

1956年インドに移入されたアフリカ産ライオンについて報告書に書いたケスリ・シンバ氏はインドライオンが滅亡に瀕したのはトラが圧迫したと考えた。
しかしインドライオンが滅亡に瀕したのは「スポーツハンティング」と呼ばれる人間による娯楽乱射によるものと判明、開けた草原に群れて寝そべっているライオンは格好の射撃標的だったらしい。

彼は自らの考えを裏付ける為1958年にインドの王がアフリカ産ライオンをインドに移入させ競技場でトラと戦わせトラが勝ったと報告書に書いた。
しかし「ダシヤ・クマーラ・チヤリタ」と呼ばれるインド説話集を読んでも王がトラ、ライオンを戦わせ話は今だに発見できないでいる。

まぁ真実あるいは信頼性が高かったらもっと有名になっているがなw
0893名無虫さん垢版2019/12/02(月) 01:10:50.35ID:???
>>890
デタラメの嘘書いてるのは虚言癖のお前な
作り話じゃないのなら証拠ソース出してみろ虚言癖の人格破綻者がw

>まぁ真実あるいは信頼性が高かったらもっと有名になっているがなw

世界で全くの無名なのはド素人の加藤氏(笑)やトーマス氏(笑)、オカルトUMA研究家(笑)の実吉氏だよw
0894名無虫さん垢版2019/12/02(月) 01:22:57.32ID:???
>>890
つーか、>>889と全然関係無い話し始めてどうしたの?w頭おかしいの?
英語が全く読めないならWikipediaにも載ってるしGoogle翻訳で翻訳してみ?w
どっちがデタラメ書いてるかバレバレだからさw
虚言癖で頭の悪いお前の妄想なんかよりも複数の新聞社や出版社による正確な記録の方が遥かに信憑性高いんだから諦めろ白痴w
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Lion-baiting
0895名無虫さん垢版2019/12/03(火) 01:02:43.18ID:???
>>886
>同じ条件でライオンの睾丸も分かり難い画像なんだがね。
ライオンの睾丸何で見えないんですかw 下動画の42秒の辺止めて見なよ
https://www.youtube.com/watch?v=VvV49mGK5yE
あと50秒前後見てみなよ、ライオンの睾丸もちゃんと見えてるし、トラは女性器まで見えてるぞ
この動画に関しては海外サイトでもとっくに雌トラ確定済みなのだが、マジで知らないのかね

>大きな体格差がない同士のライオンとトラ
雄ライオンの大きさは雌トラと大差ないというのですか?w
まあライオンを勝たせる映画を撮るためにあえて雌トラを選んだのだろうけど
それにしても小さい雌トラ相手にあんな戦いをしてるようでは・・・

もう一つの動画(big cage)はライオンが負けそうになるとアンモニア水を噴射させてライオンを
助けてるところがいかにもライオン贔屓のビーティらしいですねw
ビーティ自身が「絶対ライオンを負けさせるわけにはいかない」といってたのにはさすがに呆れましたがw

>>889
あのライオンヲタさんは翻訳機の訳文そのまま書いても都合悪いものは全部デタラメ翻訳といってしてしまいますw

>>890
>まぁ真実あるいは信頼性が高かったらもっと有名になっているがなw
公平で正式な戦いとしてかなり有名な話ですが?
https://military.wikia.org/wiki/Atlas_the_Barbary_lion_versus_the_Bengal_tiger_of_Simla
あなた真面目に翻訳してみなよ^^
0896名無虫さん垢版2019/12/04(水) 20:53:03.48ID:???
>>895
>トラは女性器まで見えてるぞ
見えないなw

翻訳
The fight ended as a drow with both beasts unintersted in the beatole.
戦いは両方の獣が無関心で引き分けに終わりました。

「アフリカ産ライオンの移入」 「インド」「19世紀」「トラが勝った」
ケスリ・シング氏が半世紀以上前の出来事を1956年に発した報告文とほぼ一致するね。
彼はインドライオンが滅亡に瀕したのはトラが圧迫したと訴えた張本人
インドライオンが滅亡に瀕した原因は人間の娯楽乱射が真実
彼は自らの証言を正当化する為にはトラがインドライオンより大幅に強くしなければならない

「カタ・サリット・サーガラ」「シュカ・サブタティ」「ダシヤ・クマーラ・チヤリタ」など多く伝記話説を解読してもトラ、ライオンを戦わせた話は発見出来ないらしい。

古代ローマ時代なら伝説にはなるが19世紀ともなれば真実ならほぼはっきりする

>公平で正式な戦いとしてかなり有名な話ですが?
世界的にか?そんなに有名なら日本語サイトの一つぐらいあるだろw
信頼性が薄いから一部のマニアだけが騒ぎ立ているだけなんだよw
0898名無虫さん垢版2019/12/04(水) 21:21:17.53ID:???
>>896
ソースも全く無しにバーバリライオン対ベンガルトラの闘いと関係無い話をされてもな
お前みたいないつも嘘書いてるオオカミ中年は誰にも信用されないぞ

>The fight ended as a drow with both beasts unintersted in the beatole.

何処からの引用?またお前の捏造?

>彼は自らの証言を正当化する為にはトラがインドライオンより大幅に強くしなければならない

専門家にインドライオンではベンガルトラに殺されると言われており移送計画が進んでいないほどだから大幅に強くて当たり前
0899名無虫さん垢版2019/12/04(水) 21:26:00.53ID:???
>>896
インドライオンの話はどうでもいい
バーバリライオンですらベンガルトラに勝てないんだから
0900名無虫さん垢版2019/12/05(木) 01:17:20.61ID:???
>>898>>899
>The fight ended as a drow with both beasts unintersted in the battle
自分で貼ったソースの意味も解らないでほざいていたのかwwでめーが貼ったサイトに書いてあるよw
0901名無虫さん垢版2019/12/05(木) 01:41:19.78ID:???
>>896
>見えないなw
具体的に言いますね、50−52秒の間
明かに見えます。100歩譲って見えなかったとしても睾丸がないことは明らかだよね?
小さい雌トラといい勝負してる雄ライオンの動画貼ってドヤ顔されても困ります

>The fight ended as a drow with both beasts unintersted in the beatole.
なるほどw このサイトはトラの勝利としながらも、故意なのか編集によってライオンが
殺されたところまで書かれてませんでしたな 

やはり>>889>>894さんのソースを翻訳してください^^
後者(894)は「19世紀」のところの2番目の「・」のところを読むとよいでしょう

にしても立派な鬣を持った高さでトラを上回るほどの大きなバーバリライオンでも勝てないのに
某作家の「同大ならライオン有利」としてる見解は論外としか言いようがありませんね

>彼は自らの証言を正当化する為にはトラがインドライオンより大幅に強くしなければならない
ライオンのことを熟知してるミネソタ大学ライオン研究センターも「インドライオンが殺されるのを恐れて…」と言ってますね

>世界的にか?そんなに有名なら日本語サイトの一つぐらいあるだろw
日本語サイトで一番取り上げられてるのは古代ローマのコロッセオの戦いでしょう
この戦いもライオンはインドでベンガルトラに負けた最大亜種といわれてるバーバリライオンでしたね

これ以上に有名な「トラ対ライオン」はないでしょうな

結論
大観衆の前で戦う公平な戦いは常にトラが勝っていた
0902名無虫さん垢版2019/12/05(木) 03:00:56.60ID:???
>>901
顔を替えてまた来たの?
>100歩譲って見えなかったとしても睾丸がないことは
ライオンの睾丸も非常に見にくいがね
>小さい雌トラといい勝負してる雄ライオンの動画
どう見ても小さいトラではないが?いい勝負ではなくトラの負け

古代ローマ時代のコロッセオの見世物は2000年前の伝説、交通網がない当時のローマ帝国で希少価値が高いトラを簡単に傷物には出来ない。

>大観衆の前で戦う公平な戦いは
それをいうなら1951年2月デトロイトのサーカスで3000人の子供達の目の前でトラとライオンの戦いが始まりトラが敗れた。
>常にトラが
馬鹿ですか?常に一方的な結果で話題になるか?
0903名無虫さん垢版2019/12/05(木) 04:15:19.69ID:???
>>900>>902
この人マジでわからんのかなぁ
それ>>896>>901の私が貼ったソースの一部ね
というかレスの流れや内容で何で別人ということがわからんのかね 異常なアホレベルですぞ

めんどくさいから簡単に書くね
「立派なタテガミを持った大きなバーバリライオンと人食いベンガルトラの戦い」
を扱った新聞の実例記事(原文は戦いの様子が事細かに書かれている)

互いに傷つきながらも最後はライオンが殺され、ライオンが勝つ方に賭けたGaekwad三世(君主)
は37,000 ルピーを支払い「トラがネコ族の王」という称号を受け入れる」という内容

>どう見ても小さいトラではないが?いい勝負ではなくトラの負け
眼科に行きなさいw いい勝負どころか雌トラの方が優位に戦ってたけどねw
単に休んでるだけの雌トラを編集で負けてるように見せてるだけ、いずれにしても死んでない
インドの戦いでは巨大バーバリライオンがベンガルトラに殺されてますが

>希少価値が高いトラを簡単に傷物には出来ない
なら戦わせるなって話だがw その時代はトラの方がライオンよりはるかに多かったことも知らないようだね

>デトロイトのサーカスで3000人の子供達の目の前でトラとライオンの戦いが始まりトラが敗れた。
どうせ雌トラか未青年でしょ、
ライガーワールドの ウスマン・マスードいわく
「ライオンがトラを殺した多くの場合、トラは通常、雌のトラ、古い虎や若い虎でした、完全に成熟した虎は、
常に歴史的なイベント、すなわち、英国の王、ローマ帝国、ムガル皇帝などのすべてでライオンを倒しています」

>馬鹿ですか?常に一方的な結果で話題になるか?
あなたがバカですね、ライオンが百獣の王といわれてるのに実力ではトラの方が上だから話題になるのです
ライオンが僅かでも実力が上なら「百獣の王だからね」で終わりです
0904名無虫さん垢版2019/12/05(木) 07:34:55.30ID:???
失礼、アンカー間違えてたわw

「それ>>895>>901の私が貼ったソースの一部ね」が正しい
0905名無虫さん垢版2019/12/05(木) 23:40:13.42ID:???
>>903>>904
こちらはアンカー繋がりに基づいて返信したまで
瓜二つの偏った考え方なんだがw同一人物に見られることが屈辱的なの?
だったら名前でも表示したらw

>「立派なタテガミを持った大きなバーバリライオンと人食いベンガルトラの戦い」
>インドの戦いでは巨大バーバリライオンがベンガルトラに殺されてますが
飼育ライオン対野生トラの戦いという事?新聞?19世紀当時の?
ケスリ・シング氏の半世紀以上前の出来事の報告書が記述になっただけじゃない?
あらゆるインドの伝記話説に正式な記録がないから一部のマニアだけのただの都市伝説なんだよw
世界的に信頼性が濃厚なら日本語サイトの一つぐらいあると思うがねw

>トラの方が優位に戦ってたけどねw
個人的な感想文を書かれてもね結果は負けだよ
>いずれにしても死んでない
亡骸らしき身体をロープで引きずられるシーンのある動画も存在するよ、即死ではないにしても瀕死状態だよ

>その時代はトラの方がライオンよりはるかに多かったことも知らないようだね
ローマ帝国は現在のイタリアだよwヨーロッパに今も昔も野生のトラは生息していないよwそんな事も知らなかったの?
インドからローマ帝国まで護送に4年間もかかる時代なんだがw

>ライオンが百獣の王といわれてるのに実力では
だったら「百獣の王」はとっくに死語になっているか百獣の王はトラの代名詞になっているよw
0906名無虫さん垢版2019/12/06(金) 04:58:08.69ID:???
>>905
>同一人物に見られることが屈辱的なの?
そういう問題ではないと何度言えばわかるんだ?
別の人がレスしたものを返されても困るしマナーに反する行為なんだよあなたのやってることは

>だったら名前でも表示したらw
そこまでしないと分からん読解力のないアホなのか?いくらなんでも別人てことくらいわかるでしょうが

>世界的に信頼性が濃厚なら日本語サイトの一つぐらいあると思うがねw
取り扱ってるサイトはあるよ、探してみw

>結果は負けだよ
それこそ個人的な感想 負けたように編集されたものに変わりない、その理由も私が貼ったソースをみれば分かる

>亡骸らしき身体をロープで引きずられるシーンのある動画も存在するよ
生きてる状態で引っ張られてるのも明らかです、そのシーンのことも私が貼ったソースをみれば分かります

>ローマ帝国は現在のイタリアだよwヨーロッパに今も昔も野生のトラは生息していないよw
アホか!誰が生息してるといった? 希少価値としての世界基準を言ってることくらいわかれよ
大体そんなにトラが貴重な存在なら戦わすこと自体バカげたことだろ
それに動物は演技できないんだよね?わざとライオンが負けるなんて出来っこないんだよ

ローマでトラが貴重なら インドでバーバリライオンはもっと貴重でしょうに
19世紀にはもう絶滅の危機に瀕してたのだから、それでもベンガルトラが勝ってしまいましたがw

>だったら「百獣の王」はとっくに死語になっているか百獣の王はトラの代名詞になっているよw
いくら1対1での強さが強くてもホッキョクグマやコディアックヒグマは百獣の王といわれませんよね
ライオンは一応アフリカでは最強の肉食獣であることと、プライドといった社会性を持った生態や
タテガミをまとった風貌が百獣の王のイメージに合うからだよ

「何故ライオンは百獣の王なのか?」で検索してみ、大体私の言ってることと同じだから
0907名無虫さん垢版2019/12/06(金) 20:25:53.27ID:???
>>906
瓜二つの偏った思い込み、同じアンカー繋がり、同じ名無しさん表示に従ったまで

>取り扱ってるサイトはあるよ、探してみw
無い、無い。だったら貼れ
>負けたように編集されたものに変わりない、
ライオンやトラは演技は出来ない、カメラは嘘は映さない、CG加工がの技術がない時代
>希少価値としての世界基準を
馬鹿ですか?交通網がなく貿易もない時代、世界基準は誰が決めるの?
護送に4年もかかるんだからどっちが希少価値が高いかも分からないの?
>トラが貴重な存在なら戦わすこと自体バカげたことだろ
だから、ただの2000年前の伝説だよ、通俗世界全史には戦わせた正式な記録はない。
>インドでバーバリライオンはもっと貴重でしょうに
だから戦わせたという信頼性が薄いんだよ、19世紀ともなれば一般にカメラも普及している、伝記話説にもその話が発見されない。
1956年(20世紀後半)に個人が半世紀以上前の話を持ち上げただけ事

>ホッキョクグマやコディアックヒグマは百獣の王といわれませんよね
ホッキョクグマは厳しい極寒の北極で、コディアックヒグマは小さな孤島のコディアック島
競争過疎ローカル地帯の大将が百獣の王と言われるわけがないだろw
ホッキョクグマもコディアックヒグマもグリズリーベアの縄張り争いで負けた個体が極地と孤島に逃げて偶々そこの食糧事情よく大きくなっただけだよ
0908名無虫さん垢版2019/12/06(金) 22:33:36.89ID:???
>>907
>瓜二つの偏った思い込み、同じアンカー繋がり、同じ名無しさん表示に従ったまで

お前は統合失調症だから精神病院に入院しろよ
事件起こしてからじゃ遅いぞ

>だから戦わせたという信頼性が薄いんだよ、

信憑性が薄いのは虚言癖のお前の妄想
逃げてないでソース出せよキチガイ

>1956年(20世紀後半)に個人が半世紀以上前の話を持ち上げただけ事

嘘付くなホラ吹き野郎
1899〜1900年の複数の新聞記事がソースだぞアホ
お前は論破されるとホラ吹くしか脳が無くなるよな
お前みたいな人格障害ってどうしたら生まれるんだろうな?遺伝子的な異常なのかね
0909名無虫さん垢版2019/12/06(金) 22:48:34.08ID:???
知能はトラ>ライオン>>>>>>>>>>ライオンオタって感じだなw
ライオンも迷惑してるよこんなアホに持ち上げられて
0910名無虫さん垢版2019/12/06(金) 23:55:04.29ID:???
>>907
瓜二つだろうが瓜見三つだろうが別々に返すのが最低限の礼儀 

https://japananswers.net/q/-75462094275
ここで取り上げられてます
ここはトラとライオンが戦った実例や戦力研究等のソースが盛りだくさん
最後まで読めばわかると思うけど圧倒的にトラが勝ってる実例の方が多いです

このサイトを下に向かってずっと辿っていくと
「ベンガルトラは巨大なバーバリーのライオンを死へのピット付きの戦いで殺します」という題目がある
そこに詳細と新聞の原文等が記載されてるので読むがいい

>ライオンやトラは演技は出来ない、カメラは嘘は映さない、CG加工がの技術がない時代
アホかw カット割りされてるものは好きなように編集できるし、あの映画は数頭の雌トラと雄ライオンを
使って組み合わせて作っているのは有名な話です、まさか知らないのか?少しは海外サイトで学習してください

>通俗世界全史には戦わせた正式な記録はない。
あるから記録に残っているのですw 特にインドの戦いはリアルな戦いが事細かに書かれていますよ
でもまあ、何といっても世界的に有名な「トラvsライオン」は古代ローマでしょうけどな

>19世紀ともなれば一般にカメラも普及している
120年も前のインドで一般に普及してるわけないだろアホ!w 当時の先進国でも一般に普及してないわ

>ーカル地帯の大将が百獣の王と言われるわけがないだろw
トラが実力が上なら百獣の王はトラが代名詞になるって言ってんだからあんたの論理に当てはめれば
ホッキョクグマやコディアックが百獣の王になるだろw アフリカゾウか?
誰がみても1対1でライオンが巨大グマ類に勝てるわけがない ディスカバリーとあんたは知らんがw
0911名無虫さん垢版2019/12/07(土) 04:24:57.75ID:???
>>908>>910
>別々に返すのが最低限の礼儀 
面倒くさい結局は同じ名無しさんかwだったら皆名前表示ぐらいすれば?
思い込み猿真似と幼稚な中傷の繰り返しwまるで能がないw

>編集
編集は出来ても戦った実録像は誤魔化しようがないよw
トラがライオンに敗れたのは紛れもない事実
>当時の先進国でも一般に普及してないわ
1889年にはイーストマン・コダック社から販売され一般に普及しているよw
インドといえども王家だったらカメラぐらい用意できるはずたよw
大金かけてはるか離れた異国から希少なバーバリライオンを持ってくる大イベントに写真の1枚ぐらいはあるだろw

>誰がみても
いやいや、随分思い込みが激しい人だねw
この板でもヒグマヲタクとトラヲタクの論争は続いているがなw
コディアック島の巨大ヒグマは鱈腹サケが食えるから哺乳類は狩らない平和的な獣
観光客が近づいたらクマの方が逃げるらしい。

>あるから記録に残っているのですw
記録ではなく伝説だよw
人間対猛獣や猛獣対猛獣の見世物があったとされるが野牛対獅子の組み合わせはあるが虎対獅子の組み合わせは表記は無いらしいよ。
まぁ真実として大昔から多方面に広まっていたら、その時点で百獣の王はトラになっているよw
0912名無虫さん垢版2019/12/07(土) 08:09:59.91ID:???
>>911
>トラがライオンに敗れたのは紛れもない事実
だから作り手が編集で負けたように見せてるだけって言ってんだろ、実際映像では死んでないんだし
たとえ勝ったところで相手は雌トラ、成獣の雄トラには戦いのイベントで常に負けてます

>1889年にはイーストマン・コダック社から販売され一般に普及しているよw
アホ!一般にだぞ、日本だって一般に普及し始めたのは1960年代、インドはもっと後のことだ
そこまでいうのなら何でもいいから1899年当時にインドで撮られたイベント写真持って来てくださいな

>随分思い込みが激しい人だねw
いや、あんた以上に思い込みが激しい人間もいないよ
どんなに証拠やデータで論破されても自分の都合の悪いものは全部無視だからw

>ヒグマヲタクとトラヲタク
ヒグマといってもアムールトラと棲息地が被るウスリーのヒグマならわからない
あのあたりのヒグマは大きさで大差ないし、雄同志は互いが避けあってる関係だからな

>観光客が近づいたらクマの方が逃げるらしい
当たり前w トラやライオンだって基本人がくれば逃げる、強さとは全く関係ない 

>記録ではなく伝説だよw
事実だから今に伝わっているんだよ、あんたが信じたくないだけです
いくらあんたが否定してもトラの方が強かった事実は変えようがない
といっても成獣の雄ライオンに常に勝ててたのはトラが成獣のオスだったからであって
さすがに未成年や雌トラ相手なら戦い方が下手な雄ライオンでも体力的に有利でしょ、

>百獣の王はトラになっているよw
強さだけでいえばライオンよりも巨大グマ類やゾウ、サイ、カバの方が強い
てかライオンが百獣の王といわれてる理由書いただろ!
目立たない密林で生きるトラよりも、大草原でプライドを形成し立派な鬣を持った雄の風貌がその名にふさわしかったってこと
0913名無虫さん垢版2019/12/07(土) 08:16:40.54ID:???
>>911
>思い込み猿真似と幼稚な中傷の繰り返しwまるで能がないw

自己紹介し始めて笑えるよお前w

>編集は出来ても戦った実録像は誤魔化しようがないよw
トラがライオンに敗れたのは紛れもない事実

亜成獣?のメストラにちょっと優勢だったくらいで大喜びw
ライオンは成獣の雄トラには負けまくりだから気持ちは分かるがなw

>記録ではなく伝説だよw
人間対猛獣や猛獣対猛獣の見世物があったとされるが野牛対獅子の組み合わせはあるが虎対獅子の組み合わせは表記は無いらしいよ。

お前の嘘には誰も興味無い
ライオン対トラなんて世界中で行われていたが頭沸いてんのか?
いい加減ライオンに都合が悪いソース出される度に現実逃避するの辞めような恥ずかしい奴

>まぁ真実として大昔から多方面に広まっていたら、その時点で百獣の王はトラになっているよw

中国では百獣の王はトラだな
ライオンが百獣の王扱いされるのは西洋の影響でしかないし強さとは全く関係が無い
0914名無虫さん垢版2019/12/07(土) 09:20:48.37ID:???
>>912>>913
>アホ!一般にだぞ、
https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_03_01.html
このサイトには1889年に一般への普及が始まると記載されている。
インドの王家は一般ではない、一般人より早くカメラを入手する事は充分に可能
はるか離れた異国から希少なバーバリライオンを連れてくる資金力があるならカメラぐらいはあってもおかしくはない。大イベントを撮らない方がおかしい。
個人が半世紀前の話を報告書に書いただけ、信頼性が薄いから一部マニアの都市伝説までなんだよw
これだけの大イベントに日本語サイトが無いのは不思議だねw

>中国では百獣の王はトラだな
正確には四神(四獣)だな、確かに強いから四神(四獣)の一つに選ばれた。
四獣の中で実在するの虎だけで、残り三つは架空の動物だから事実上の王には成るな。
>百獣の王扱いされるのは西洋の影響でしかないし強さとは全く関係が無い
馬鹿か?強さも含めて百獣の王になったんだよwライオンが弱い動物というアホな先入観がある奴は平気でアホコメントを書くwww

>ライオンは成獣の雄トラには負けまくりだから
それだったら専門家達は手間かけてこんなシミュレーションは作成しないよw
https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
世界170ヵ国以上に配信された事実。個人的な愚痴は全く説得力がまるで無い!
0915名無虫さん垢版2019/12/07(土) 10:09:13.06ID:???
>強さだけでいえばライオンよりも巨大グマ類やゾウ、サイ、カバの方が強いhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
ライオンはアフリカゾウには負けるがトラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され百獣の王の名に恥じぬ結果となっている。との記載
0916名無虫さん垢版2019/12/07(土) 12:01:13.50ID:???
>>914
>インドの王家は一般ではない、一般人より早くカメラを入手する事は充分に可能
はぁ? 当時のインドの王家が撮った動物同士の戦い写真?あるわけないだろ!
当時のインドで撮ったと判る写真があったら持ってきてくださいと言ってるでしょうが

>大イベントを撮らない方がおかしい
あの時代のインドで撮れるほうがおかしいわ!
だから何でもいいから1899年当時にインドで撮ったと思われる写真があったら持ってきなよ

>それだったら専門家達は手間かけてこんなシミュレーションは作成しないよw
ライオン贔屓の製作者がライオン贔屓の専門家を呼んで作ったやつねw
アニマルプラネットが認めちゃいましたねライオン贔屓ってw 
まあ、シュミレーションならネズミがライオンに勝つことも可能だよw

>個人的な愚痴は全く説得力がまるで無い!
製作者側がライオン贔屓と認めたヤラセ番組こそ全く説得力がないw てか論外

ディスカバリーが世界に配信されようが世間の評価はこうなります 
シベリアトラとアフリカライオン、戦いに勝つのはどっちですか?
http://www.compareanimal.com/2014/07/compare-african-lion-vs-siberian-tiger.html
Siberian Tiger (76%, 8,802 Votes) African Lion (24%, 2,796 Votes)  Total Voters: 11,598人
1万人以上の調査結果で4人に3人はシベリアトラがライオンに勝つと思ってることが判明

>>915
>ライオンはアフリカゾウには負けるがトラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され百獣の王の名に恥じぬ結果となっている。との記載
さすがライオン贔屓のディスカバリーですなwww もう笑うしかないですわ
0917名無虫さん垢版2019/12/07(土) 14:54:00.45ID:???
>>916
>912と>913はやはり同一人物だったんだねw
設問返答の返しが入り混じっているよw
自分で書いたコメントは覚えていてもアンカーの整理はパニック状態だったみたいだねw

当時希少なバーバリライオンを異国から連れて出すことができるのは資金力がなければ出来ないし、絶滅の危機ににある動物を戦わせるために連れてくる、どう考えても非常識でしょう。戦い自体が無かったと考えるのが自然態だよw

それと19世紀に写真を撮るのは容易なことだよ、インドの当時はイギリスの植民地だからイギリス人も多く居ただろうし
http://blogbu.doorblog.jp/archives/52382653.html
これが19世紀の写真

>日本だって一般に普及し始めたのは1960年代、インドはもっと後のことだ
ボケてるの?どんだけ遅れているの?動く写真映像の映画さえも19世紀後半には存在しているよw

大きい個体のトラと小さい個体のライオンを並べて見せれば、誰だってそう思うよwアホか?
1.5倍以上体格差があるにも関わらず24%もトラを支持しなかった方が汚点だよw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0918名無虫さん垢版2019/12/07(土) 17:05:12.07ID:???
>>917
精神病のお前が幾ら屁理屈現実逃避しようともバーバリライオンがベンガルトラに殺されたのは客観的事実だから諦めろクソ間抜け

ベンガルトラ対アフリカライオンでは9割の人がベンガルトラが勝つと考えている
これはもうジャガーとヒョウ以上の格差だろう、まるで勝負にならない

Bengal Tiger vs African Lion
https://comicvine.gamespot.com/forums/gen-discussion-1/bengal-tiger-vs-african-lion-2037282/
Tiger 89%
Lion 11%
0919名無虫さん垢版2019/12/07(土) 17:19:55.76ID:???
http://blog.livedoor.jp/mohumohuch/archives/3965953.html

鬣が無いオスライオンって貧相だからな
見た目からしてトラにフィジカルで劣る事が丸分かりだし、こんなんで大型亜種の成獣雄トラと張り合える訳がない
スマトラトラ辺りの小型亜種には勝てるだろうからそれで満足すればいい
0921名無虫さん垢版2019/12/07(土) 17:39:25.46ID:???
>>917
>同一人物だったんだねw
本物のバカ認定w 912は私だが、どこが入り混じってんだよw
913が別の人ってことくらい誰が見てもわかるだろが、 ここまでアホな人初めて見たわ


>戦い自体が無かったと考えるのが自然態だよw
あの〜証拠のソースいくつも出してるのですけどw・・・あんたの好きなウィキペディアにも取り上げられてるし
ではそのソースが偽物であることを証明してくれ

>これが19世紀の写真
ロンドンじゃねーかよボケ! インドだって言ってるだろうが

>ボケてるの?
存在とか何言ってんの?カメラを今の携帯のように誰でも持つようになったのはその頃だって言っていう話だよ
それでも昭和30年代はまだまだカメラ持ってない家も結構あったはずだ

>1.5倍以上体格差があるにも関わらず24%もトラを支持しなかった方が汚点だよw
たしかに4人に1人もライオン支持者がいるとわねw 仰るように汚点かもねしれんなw

他にもあるよん
https://comicvine.gamespot.com/forums/battles-7/siberian-tiger-and-bengal-tiger-vs-2-african-lions-1802279/
Siberian Tiger and Bengal Tiger 77%   African lions 23%

76%と77%かぁ 大体世間はこのくらいの割合でトラが強いと思ってるんだね^^
0922名無虫さん垢版2019/12/07(土) 20:23:45.77ID:???
>>921
キミは>>916と>912をレスした人かな?
>ロンドンじゃねーかよボケ! インドだって言ってるだろうが
キミは本当にアホなんだねw19世紀の写真技術証明のにロンドンもインドもないだろ?
昔のカメラは場所や気温で写せたり写せなかったりするの?www
当時のインドはイギリスの植民地でイギリス人も沢山いただろうし

>昭和30年代はまだまだカメラ持ってない家も結構あったはずだ
いや、普通に一家に一台はあったと思うよ、戦前のスナップ写真は普通にあるよw
それに希少バーバリライオンを連れてくる資金力ががあるならカメラの一つぐらい簡単に買えるだろw

素人トラオタクが集まる掲示板だと子供染みた数値結果になるんだねw

因みに専門家達の答えはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
0923名無虫さん垢版2019/12/07(土) 22:12:10.24ID:???
>>922
>キミは>>916と>912をレスした人かな?
初めて当たったな 今までずっと別の人と同一人物と思い込んでてアホにしか見えなかったわw

>19世紀の写真技術証明のにロンドンもインドもないだろ?
誰が写真技術を証明しろって言ったんだよアホ!
1899年当時のインドで撮った写真をなんでもいいから持ってきてね?とお願いしてんの
当時のインドはロンドンとは桁違いの発展途上国、カメラ持ってる人なんていないっつーの

>イギリス人も沢山いただろうし
だったらイギリス人が撮った写真でもいいから当時のインドで撮った写真だしてくれ
動物同士の戦いというマニアックなものでなくてもいいからね

>いや、普通に一家に一台はあったと思うよ
いや、経済成長期に入った60年代(昭和30年代後半ごろ)からだよ

>因みに専門家達の答えはこれ
また論破されつくされたライオンびいきの答えかよ(溜息) たまにはこっちがビビるようなソース出さんかね?
チョロすぎて話しにならん

>素人トラオタクが集まる掲示板
何を根拠にトラオタクと決めつけたのかな?証拠は?
最初に貼ったアンケートは8000人くらいのトラオタクが投票したのかい?w
じゃあライオンオタクの掲示板でいいからライオンを圧倒的に支持してる投票結果貼ってくれんかね
0924名無虫さん垢版2019/12/08(日) 04:45:36.10ID:???
>>923
キミが>916と>912の人だったらなんで>913の返答に>916で因縁をつけてくるのかな?辻褄が合わないね?wwww

>当時のインドはロンドンとは桁違いの発展途上国
その桁違いの発展途上国がどうやって貴重なバーバリライオンを連れてくるの?
誰が資金を出すの?
写真技術があるのになぜ証拠を残さないの?

1920年には1度は絶滅宣言されたバーバリライオンだよw当時のでも相当な高額になるだろうし、それを戦わせる目的で輸入する馬鹿な考えがどうやって出てくるのやらw

>最初に貼ったアンケートは8000人くらいの
そのアンケートが本当かどうかは不明だけど、1,5倍以上の体格差の個体同士を比べされたらされ、誰もがそう答えるよw逆に24%も巨大個体のトラを支持を得られない方が汚点だよw
>ライオンを圧倒的に支持してる投票結果貼ってくれんかね
そんな下らないのは自分で探せ!面倒くさいわwそれで物理的に戦力アップすると思っている時点で頭がおかしいw

専門家達の意見もライオンとトラの戦力差は僅かだよ。引き分けはNG、白黒つけろと言われたら、専門家の立場ではライオンなんだな。
世界的にライオンが勝つシミュレーションを流されたら、トラ派がイラつき下らないサイトを立ち上げるのもわかるがねw
0925名無虫さん垢版2019/12/08(日) 07:06:31.57ID:???
>>924
>913の返答に>916で因縁
因縁?????せっかく当たったと褒めてあげたのにわけわからんこと言う人だなあんた
どんな因縁をつけたというのかね

>その桁違いの発展途上国がどうやって貴重なバーバリライオンを連れてくるの?
知るかw、王家だからだろ 
まさか王がトラ対ライオンの写真を撮ってそれが出回らないとらないとおかしいと言いたいのかね?w

>写真技術があるのになぜ証拠を残さないの?
何でカメラ持ってる前提で話してんの?まず持ってたという証拠を出してね

>1920年には1920年には1度は絶滅宣言されたバーバリライオンだよ
だから何、それなら輸入しなかったという証拠を出せよ

>1,5倍以上の体格差の個体同士を比べされたらされ
そのサイト以外でもほとんどがシベリアトラ>ライオンだからあまり関係ない
ライオンが百獣の王と呼ばれている中での76%を汚点と撮るかは受け取り次第でしょうなw

>そんな下らないのは自分で探せ
ヤラセシュミレーションの方が圧倒的にくだらないですがw

>専門家の立場ではライオンなんだな。
ジョークですか? ソース読んでないでしょ、専門家の多くはトラを支持してるのですけど

>世界的にライオンが勝つシミュレーションを流されたら、
それでもアンケート調査すればトラ>ライオンですね、 悔しいねw
まあでも子供やまったく野生動物に興味ない人限定で調査すればライオンが勝つと思うよ


 
0926名無虫さん垢版2019/12/08(日) 07:16:14.92ID:???
汚点と撮るかは × 汚点ととるかは 〇
その他にも言い回しがおかしくなってるところがあります、失礼しました
0927名無虫さん垢版2019/12/08(日) 10:04:07.05ID:???
>>925
どんな因縁をつけたというのかね
レスを見直せば分かると思うけど?
以前からアンカー繋がり返信に矛盾やダブり返答など何回もあったんだが?
ボロが出るリスキーがあるから名前を表示する勇気はないようだねw

>知るかw、王家だからだろ 
全く答えになっていないねw論破だねw

絶滅危機にある動物を大金出して死のリスクがある戦わせる目的で輸入する事自体非常に矛盾している。
王家がイギリス人たちを楽しませる為のトラ対ライオンなのか?本国にライオンがいるのも関わらず離れた異国からライオンを連れてくるのも矛盾している。

その戦いのイベントは実状無かったと考えるのが常識的

現在も都市伝説な話だけが浮遊しているだけで、伝記話説からも発見されない、当時写真技術あったにも関わらず写真の一つも残されていない。

半世紀以上経過した1956年にその話を報告書に書いたケスリ・シング氏はその話をでっち上げる動機がある。
0928名無虫さん垢版2019/12/08(日) 12:18:37.46ID:???
>>927
>レスを見直せば分かると思うけど?
わからんから聞いてるんだよ、913の返答のどこに因縁をつけてるか具体的に言ってくれんかね
まさかまだ同一人物と思ってないだろなw だとしたら「開いた口が塞がらない」以上の表現が欲しいわ

>全く答えになっていないねw論破だねw
何で私がどうやって連れてくるのか知ってんだよw 王家で金持ってるからとしか言いようがないわ
ソースを読めばアトラス山脈で捕獲したとあるから飼育されてたものでないことだけはわかる

>絶滅危機にある動物を大金出して死のリスクがある戦わせる目的で輸入する事自体非常に矛盾している
ウダウダいってないで当時の新聞がすべて偽物と証明してから言えよ
あれだけ事細かに書かれてる実例を都合が悪いからといってなかったことにすんなやw

>本国にライオンがいるのも関わらず離れた異国からライオンを連れてくるのも矛盾している。
少しはソース読めよ、インドライオンでは小さくて相手にならんからって書いてあるでしょうが

>、当時写真技術あったにも関わらず写真の一つも残されていない。
技術があろうがなかろうがカメラもってなきゃ撮れないだろアホ!w 
持ってたという証拠でもあるのか?
誰のでもいいから当時のインドの写真を出してくれと言っても出せないくせに何っての

>でっち上げる動機がある。
でっち上げるもなにも当時の新聞見ればでっち上げじゃないことくらiわかるでしょ
https://trove.nla.gov.au/newspaper/article/73024286
これのどこが嘘なのか証明してみなよ
0929名無虫さん垢版2019/12/08(日) 17:04:14.35ID:???
>>927
>半世紀以上経過した1956年にその話を報告書に書いたケスリ・シング氏はその話をでっち上げる動機がある。

だから早くその報告書のソース出して
いつまで逃げ続けるつもりだ?
0930名無虫さん垢版2019/12/10(火) 02:26:58.63ID:???
>>928>>929
>わからんから聞いてるんだよ
>ライオンは成獣の雄トラには負けまくりだから
それだったら専門家達は手間かけてこんなシミュレーションは作成しないよw
https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
世界170ヵ国以上に配信された事実。個人的な愚痴は全く説得力がまるで無い!
これは913のレスに対して914にて返信、別人と言っていた912・916の人物がなぜか916のレスに?

>それだったら専門家達は手間かけてこんなシミュレーションは作成しないよw
ライオン贔屓の製作者がライオン贔屓の専門家を呼んで作ったやつねw
こちら916のレス

913→914→916でアンカー繋がり
確か916の人は913と別人だと主張したねw
矛盾しているねw
自演を繰り返しているから気がつかないんだねw

928のサイト翻訳アプリを翳してみたら違う出来事の記事だねw関係のない内容のサイトを適当に貼っただけだったんだねw
ケスリ・シング氏はインドライオンが残り20頭までに減少し絶滅に瀕したのはトラの圧迫が原因と言った張本人
インドライオンが絶滅に瀕したのは人間の娯楽乱獲射撃よるものが本当の理由

現在「インドライオンが絶滅に瀕したのはトラの圧迫が原因」なんて書いてあるものは存在しない。
彼の主張は抹消されたから報告文もただの都市伝説で浮遊しているだけ
真実ならもっと世界的有名な参考資料として残るがな、日本語サイトが一つも無いし
どう考えても絶滅危機のバーバリライオンを死のリスクがある戦わせる目的で輸入なんて常識的外れもいいところだ。
0931名無虫さん垢版2019/12/10(火) 07:30:51.56ID:???
>>930
>これは913のレスに対して914にて返信
これは私とは全く関係ないやり取りだが? あんたが私とは別の人に返信した奴だよね

>912・916の人物がなぜか916のレスに?
言ってる意味が全く分からん 912と916がどうやって916にレスに返信するんだ?w 
916は全部914のあんたに返信してるだけ

>913→914→916でアンカー繋がり
うん?914のあんたは912の私と913さんに返信してるよね?
916の私は914のあんたに返信してるだけだが?

>確か916の人は913と別人だと主張したねw 矛盾しているねw
そうだよ、だからどこが矛盾してるんだよ、全然矛盾してないじゃん!w

>自演を繰り返しているから気がつかないんだねw
マジで精神科に行った方がいいんじゃない? 
こんなアホと今までやり取りしてたのかと思うと、時間の無駄遣いとしか言いようがないわ

>ケスリ・シング氏はインドライオンが残り20頭までに減少し絶滅に瀕したのはトラの圧迫が原因と言った張本人
なに1889年のバーバリーライオン対ベンガルトラの戦いと全く関係ないことをブツブツ言ってんだよw
バーバリライオンがベンガルトラに負けてた実例とインドライオンの絶滅の危機は全然関係ないだろw
それよりあの新聞のどこが嘘なのか証明しろって言ってんの!

>真実ならもっと世界的有名な参考資料として残るがな
今でも真実として残ってるからトラvsライオンの議論では必ず取り上げられるし、あんたの好きなウィキペディアでも取り上げられてるのだろう
0932名無虫さん垢版2019/12/10(火) 11:32:06.61ID:???
>>930
913の書き込み部事項を914で返信、914の対象返信事項を916から再返信を受ける
913と916は別人と主張する。矛盾しているのが分からない?
以前からこのような矛盾している返信レスは何度もあったよw
前にも言った事があるが生物論意外の人的指摘でもアンカーが一致しない事が度々
自論は覚えていても過剰連投レスのアンカー整理はパニック状態になっているみたいだねw
この掲示板で多数派を演じても生物理論は変わらないよw

>それよりあの新聞のどこが嘘なのか証明しろって言ってんの!
どこも糞もない、翻訳アプリを翳しても内容が異なる翻訳が出ると言っているんだよ
適当に似たキーワードのあるサイトを貼っただけだろw
それに現地の物ならヒンディー語で書かれているはずだろ

アフリカ産ライオンとインド現地のトラを戦わせトラが勝ったと報告書に書いたのはケスリ・シング氏、自身のインドライオンが絶滅に瀕したのはトラの圧迫との主張を正当化する為にはトラをインドライオンより大幅に強くする必要がある。

出来事は1889年で報告文を書いたのは半世紀以上経った1956年
1889年当時の出来事はインドのあらゆる伝記話説から発見できない
当時の写真1枚も残されていない。
現状では一部のマニアだけに浮遊しているただの都市伝説
真実で信頼があったら重要参考資料になってライオン優勢派の専門家は現れることはないだろうw

https://jump.5ch.net/?www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
現実のライオン優勢派専門家達が、このようなシミュレーションを作製して世界170ヵ国以上に流されて、トラファンがイラつき過剰なサイトを立ち上げるのもわかるがなw
0934名無虫さん垢版2019/12/10(火) 19:20:59.97ID:???
>>932
>それに現地の物ならヒンディー語で書かれているはずだろ

1899年のインドは英国の植民地だよ
もしかして歴史すら勉強してない?

>出来事は1889年で報告文を書いたのは半世紀以上経った1956年

記事が1899年の物だwデタラメ言うなホラ吹き野郎w

>1889年当時の出来事はインドのあらゆる伝記話説から発見できない

伝記和説(笑)こそ都市伝説の話じゃね?wアホかこいつw
日本語すら分かってなくて笑えるw

>アフリカ産ライオンとインド現地のトラを戦わせトラが勝ったと報告書に書いたのはケスリ・シング氏

ケスリ・シング氏なんて検索しても出てこないから早くソース出して
インドライオンではベンガルトラに全く歯が立たない為、バーバリライオンと戦わせたという経緯があるのでインドライオンはベンガルトラより大幅に弱くて当然だよ

>真実で信頼があったら重要参考資料になってライオン優勢派の専門家は現れることはないだろうw

だからライオン優勢派なんて殆どいないんじゃんw

>現実のライオン優勢派専門家達が、このようなシミュレーションを作製して世界170ヵ国以上に流されて、トラファンがイラつき過剰なサイトを立ち上げるのもわかるがなw

動画は低評価ばかりで、すぐに打ち切られヤラセもバレたクソ番組がなんだって?
0935名無虫さん垢版2019/12/10(火) 23:36:00.62ID:???
>>934
>1899年のインドは英国の植民地だよ
>>922のレスで当時のインドはイギリスの植民地だと教えてやったの一応覚えていたんだねw
数日前までのキミは知らなかったみたいだけどw
じゃあもう一つ教えてやるよ、植民地だからと本国の言葉が禁止されることはない。
香港は1997年までイギリス領だったが日常会話は広東語
沖縄は1972年までアメリカ領だったが日常会話は日本語

>記事が1899年の物だwデタラメ言うなホラ吹き野郎w
じゃあその記事を正確に翻訳してみろ!全文とは言わん主要部だけでいい

>ケスリ・シング氏なんて検索しても出てこないから
インドライオンが絶滅に瀕した理由やアフリカ産ライオンとインド現地のトラを戦わせた主張が完全に打ち消されて信頼度が低い都市伝説的な噂話に値するだけでインターネットが普及するはるか昔の時の人だからねw

当時の王ムガル朝廷の話説「カター・サリット・サーガラ」「シュカサブタティ」「ダシヤ・クマーラ・チヤリタ」などからトラとライオンを戦わせた話は今だに発見できないらしい。

>だからライオン優勢派なんて殆どいないんじゃんw
多数いるからこれが作製された
https://jump.5ch.net/?www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
0936名無虫さん垢版2019/12/11(水) 10:39:01.26ID:???
>>935
(google翻訳)
ゲティスバーグ編集者[3] ボルチモアサン [4]ホーシャムタイムズ[5]およびシェパーズタウンレジスタ[6]によると、19世紀末のインドでは、 バローダのゲークワッドは円形劇場で戦いを手配しました。
アルジェリアとモロッコの間にあるアトラス山脈の 「アトラス」と呼ばれるバーバリライオンと、インドのシムラー地方の人食いのベンガルトラ(大規模で空腹の両方)
インドのライオンはベンガルのトラに匹敵しないと信じられていたため、 インドのライオンとトラの間ではなく、数千人。
トラは、長さが10フィート(3.0メートル)以上、肩が4フィート(120センチ)フィートで、強い肩と長い歯と爪を持ち、機敏でした。
ライオンはトラよりも頭の方が高く見え、大きなたてがみ、足、足がありました。
トラは「優雅な力としなやかなエネルギーの擬人化」と見なされ、ライオンは「巨大な力とアダマンタンの筋肉の具体化」と見なされました。
戦いでは、両方の猫が怪我を負い、トラは時々アトラスから撤退しましたが、トラは戦うために戻ってきましたが、結局、アトラスは死ぬ前に最終的な動きでそれを押しのけましたが、アトラスを傷つけました。
ゲイクワッドは37,000 ルピーを支払うことに同意し、トラは「 猫族の王」であることを認め、アトラスの遺体に王室の埋葬を与えることを命じ、トラはバローダの動物園で「名誉のage 」を持つべきであると定めました。
そして1,500ポンド(680キログラム)以上の重さのSierran ハイイログマとの戦いに備えてトラを準備することにしました。 戦いはトラが傷から回復した後に起こることでした。

いい加減ライオンに都合が悪いソース出される度にデタラメ翻訳だー!なんて喚くの辞めたら?
いい歳こいてみっともない
0937名無虫さん垢版2019/12/11(水) 10:45:10.94ID:???
>>935
>>922のレスで当時のインドはイギリスの植民地だと教えてやったの一応覚えていたんだねw
数日前までのキミは知らなかったみたいだけどw

俺は別人だが本気で勘違いしてるなら精神病院で診て貰えよ病人
事件起こしてからでは手遅れだからさ

>じゃあもう一つ教えてやるよ、植民地だからと本国の言葉が禁止されることはない。

当時のインドは英語が公用語
英米のThe BaltimoreSun、Gettysburg Compiler、The Horsham Times、Shepherdstown Registerなどの新聞社はわざわざ植民地時代に作られた北部でしか通じない人工言語であるヒンディー語は使わない

>多数いるからこれが作製された

たった一つだねw
ライオン好きのスタッフによるヤラセバレて世界中から批判殺到した打ち切り番組の話はどうでも良いよ
身体スペックや戦績で敵わないからそのクソCGに頼るしかない気持ちも分かるけどさw

>当時の王ムガル朝廷の話説「カター・サリット・サーガラ」「シュカサブタティ」「ダシヤ・クマーラ・チヤリタ」などからトラとライオンを戦わせた話は今だに発見できないらしい。

逆にそんなもんに載ってる訳ねーじゃんw
ムガル時代の話なんてどうでもいいしw
オーストリア国立図書館所蔵のThe Horsham Timesの方が遥かに信憑性が高い
https://trove.nla.gov.au/newspaper/article/73024286
"BIG LION AND TIGER FIGHT". The Horsham Times (4191). Victoria, Australia. 19 October 1900. p. 2 (SECOND Supplement to The Horsham Times). Retrieved 11 November 2019 – via National Library of Australia.

>インドライオンが絶滅に瀕した理由やアフリカ産ライオンとインド現地のトラを戦わせた主張が完全に打ち消されて信頼度が低い都市伝説的な噂話に値するだけでインターネットが普及するはるか昔の時の人だからねw

結局バーバリライオン対ベンガルトラとは全く関係無いのねw
やはりいつものデマカセかよくっだらねーw
0938名無虫さん垢版2019/12/12(木) 01:12:21.16ID:???
>>936>>967
平日のほば同時刻だねw同一人物or別人?

>俺は別人だが
都合が悪い恥をさらしたレスは別人になるんだねw

一応アンカーつながりで、さかのぼると同一人物に値するんだがwww
オーストラリアの新聞モドキの翻訳とは違うだろw前レスで何処かで見た翻訳じゃねーかw

>北部でしか通じない人工言語であるヒンディー語は使わない
北部は主要都市が集まる地域でインドの18公用語中でヒンディー語が最も多く使われる
シムラーの公用語はヒンディー語

「19世紀末」「アフリカ産ライオンの移入」「インドの闘技場」「トラが勝った」
のキーワード
「シングは自然科学会会報への報告でトラの敏捷さや戦いの巧さを挙げて、ライオンより優り、闘技場で戦わせた結果トラが勝ったといっています」
ほぼ>936の内容と一致する >936の原文は1956年のケスリ・シングの報告文を流用したものと思われる。

シング氏はインドライオンが絶滅に瀕したのはトラの圧迫との主張をした張本人
後の調査でカター・サリット・サーガラ、シユカ・サブタティ、ダシヤ・クマーラ・チヤリタなどインド話説から王がトラとライオンを戦わせた話は発見できない。
当時の絶滅危機のバーバリライオンを戦わせ目的での輸入は常識外れ、当時の記録写真は1枚も無い。

一部のマニアの都市伝説だよw、世界的に信頼性が濃厚なら日本語サイトの一つぐらいあって当然w
0939名無虫さん垢版2019/12/12(木) 01:27:47.27ID:???
>>932
>913と916は別人と主張する。矛盾しているのが分からない?
てかあなたマジで複数人のトラ派を相手してること理解してないの?w
ってことは別の人のレスと私のレスを一緒に返信してることも分かってなかったってことかよwも

あなたが別の人に返答したものも私に返信されてくるから、私はそれも含めてまとめて返答してるだけな
つまり916の私はすべて914のあなたのコメントに返信してるだけなのだから何の問題もありません

そういえば以前私が同じトラ派の人に返信したら、あなたは「猿芝居に唖然とした」とか言ってたねw
こっちが唖然としたわw

>それに現地の物ならヒンディー語で書かれているはずだろ
これだからあんたは… まあいいや、何でヒンディー語で書かれてないのか宿題ねw

>トラをインドライオンより大幅に強くする必要がある。
ケスリ・シングだかエブリシングだか知らんが、もともとインドライオンより大幅に強いでしょ
だからミネソタ大のライオン研究センターがベンガルトラを恐れて云々をいってたわけだし

>当時の写真1枚も残されていない
当然でしょ
当時の新聞に写真は高価すぎて殆ど載ることはないし、王や記者がカメラ持ってたという証拠もない

>>935
相変わらずアホ丸出しの勘違いっぷりですなw
0940名無虫さん垢版2019/12/12(木) 12:13:47.76ID:???
今泉忠明「しじまに生きる野生動物たち」
トラが最強

巨大動物図鑑
地上最強の動物はゾウだが、唯一勝ち星が多いのがトラ

BBC ディヴィッド・アッテンボロー(世界最高の動物学者)
http://www18.ocn.ne.jp/~raptors/attenborough/the-life-of-mammals/the-life-of-mammals.html
トラは地球最強の肉食獣で脅かすものは存在しない

New Jersey City University
「虎は全ての動物の中で最も強い。闘技場で武装した数頭の象と闘わせたりもした。」
http://faculty.njcu.edu/fmoran/vol5tiger.htm#note153

バイコフ
「アムールトラは最強の動物で、ライオンより勝る」
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html

増井光子「とらの巻」
野獣の中でも最強のトラがほかの動物を引き裂くところは、ローマの民衆にとって特に興奮をかき立てる見せ物であった

羽仁進「ネコもキリンも見栄をはる」
「アジアではトラがゾウより強い場合が多い」

吉野信
「虎はアジア大陸最強の獣だ」
http://ns.kitamura.co.jp/shiki/shiki-49/tokushuu/04.html
0942名無虫さん垢版2019/12/12(木) 21:25:43.58ID:???
>916の私はすべて914のあなたのコメントに返信してるだけなのだから何の問題もありません
自分でレスした文面は馬鹿でも分かるだろw普通に考えて他人が書いた>コピー+反論指摘に 前置きもなく即座に反論文は書かないよw
自分で書いたコメントに反論指摘されたのに感情的になって、つい連投したアンカー番号の確認を怠って書き込んで、うっかり「書き込む」ボタンを押してしまっても後の祭りw図星でしょwwいい加減に見苦しい言い訳やめようよw
この板掲示板で多数派を演じても生物論は覆らないよw
見れないサイト複数貼ってカムフラージュしているつもり?

>当時の新聞に写真は高価すぎて殆ど載ることはないし、王や記者がカメラ持ってたという証拠もない

希少なバーバリライオンをを輸入出来る大富豪がカメラを買えない?
因みに1903年(明治36年)当時のカメラの価格は2円30〜50銭、現在の感覚で2〜3万円、10年前を考慮しても王の名がつく大富豪
https://manesetsu.jp/3724
出来事が無かったから写真もイラストも無いそれだけの事、
絶滅危機がある貴重なバーバリライオンを戦わせる目的で輸入する事自体非常識だと思わないの?
0943名無虫さん垢版2019/12/13(金) 07:08:09.89ID:???
>>942
あーめんどくせーやつw あんたごときのアホに自演してどーすんだよw 
しかしマジでここまで本気で勘違いしてるバカ今までに出会ったことなかったわ、
絶対プライベートでも陰で笑いものにされてるタイプだな

>希少なバーバリライオンをを輸入出来る大富豪がカメラを買えない?
じゃああんたは買えれば何でも買うのかね? 私は欲しいものしか買わないが
ウダウダ言ってないで持ってたという証拠出をしなよ、証拠もないのに持ってたはずでは話にならん

>出来事が無かったから写真もイラストも無いそれだけの事
やはり本物のアホのようだw、複数の当時の新聞(原文)が動かぬ証拠、これ以上の証拠はありません!
たとえ写真があったとしてもあんたのことだ、偽物と決めつけるのは目に見えてるw

てか当時の新聞が嘘だというのならそれを証明しろって何度も言ってんだろが

>絶滅危機がある貴重なバーバリライオンを戦わせる目的で輸入する事自体非常識だと思わないの?
当時のインド王の倫理観なんて知らんし、バーバリがそこまで貴重だったかも疑問だ
これみてみな
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
当時は保護という概念が欠落していたのか、バーバリライオンをあまり貴重な存在として扱ってなかったようだ
まあバーバリでなくてもライオンならアフリカにいっぱいいるくらいの認識だったのだろ

それでも貴重というのなら他のライオンと比べてどのくらいの価値があったあのか示してごらん
0944名無虫さん垢版2019/12/14(土) 09:07:41.35ID:???
>>943
>アホに自演してどーすんだよw
図星を突かれて開き直りの捨て台詞ねww
「>他人が書いたレスコピー」
「上記文に対しての反論指摘」
    ↓
当人意外の無関係な人物が前置きもも書かずに即座に感情的反論

普通に考えてあり得ない事だよw自分で書いたレスは馬鹿でも覚えているもんだよw
連投はお決まりwアンカー番号の整理が混乱しちゃったんだねw

>買えれば何でも買うのかね?
大イベントに記録を残さない選択肢はない。
>複数の当時の新聞(原文)
どこが複数???????????
キミが貼った一つの英文新聞モドキ(本物の現地新聞はヒンディー語)
しかも翻訳内容が異なる、「・・離れて耳と虎の頭の皮膚を裂いた、非常なファッション、ヒープにロールオーバー虎、ライオンが彼を完了するため突進終了勝利。」
と文法が様ならない、翻訳表示される。

>バーバリがそこまで貴重だったかも疑問だ
貴重と思わないくとも、希少なら物理的に入手も困難、しかも遠く離れた異国、更に入手は困難。
幼少期からの飼育ライオンと人食い野生トラでは戦いの気魄にも問題が大有り。
0945名無虫さん垢版2019/12/14(土) 10:31:24.79ID:???
>>944
>大イベントに記録を残さない選択肢はない。

昔のカメラは撮影に非常に時間が掛かるから、寝てるか死んでるライオン以外撮影出来ないだろうね

>と文法が様ならない、翻訳表示される。

お前の使ってる翻訳サイトか翻訳アプリがゴミなだけw

>貴重と思わないくとも、希少なら物理的に入手も困難、しかも遠く離れた異国、更に入手は困難。

当時のアフリカはヨーロッパの植民地だろ無知w
ライオンなんていくらでも手に入る

>幼少期からの飼育ライオン

ベンガルトラを倒す為に捕られた最強個体なw
0946名無虫さん垢版2019/12/14(土) 14:56:33.28ID:???
>>945
>時間が掛かるから、寝てるか死んでるライオン以外撮影出来ないだろうね
その写真すらない、イベント開始までには充分時間はある、戦わせる前にも撮影タイムは充分にある、不意の事故じゃないんだろw

>翻訳サイトか翻訳アプリがゴミなだけw
ゴミはキミの脳ミソだろw 多数派を演じてて幼稚な中傷レスして、LION、TIGER、FIGHTのキーワードだけで訳も分からず闇雲に貼るだけw
一つ貼って複数と喚くw単数と複数の意味も分からないとは呆れるw

>当時のアフリカはヨーロッパの植民地だろ無知w
>ライオンなんていくらでも手に入る
本当にアホなんだねw植民地であろうが私有地であろうが数が少なければ入手は困難なのは変わらないw
当時希少なバーバリライオンを植民地だからって簡単につくれると思っているの?バカ?
0947名無虫さん垢版2019/12/14(土) 17:06:47.53ID:???
>>946
>その写真すらない、イベント開始までには充分時間はある、戦わせる前にも撮影タイムは充分にある、不意の事故じゃないんだろw

寝てるライオンを撮影する意味が分からないし、起きてるライオンやトラがじっとしたまま微動だにしないなんて事は無いから当時の技術では撮影は不可能だろう

>一つ貼って複数と喚くw単数と複数の意味も分からないとは呆れるw

>>889を見ろよ嘘吐きのクソ間抜けw
幼稚なのはライオンに都合の悪いソース出される度にデタラメ翻訳だと喚いて誤魔化すのに必死なお前だろw
側から見て本当に痛々しくて滑稽だからいい加減辞めとけって

>本当にアホなんだねw植民地であろうが私有地であろうが数が少なければ入手は困難なのは変わらないw
当時希少なバーバリライオンを植民地だからって簡単につくれると思っているの?バカ?

つくるってなんだよw
絶滅した(という事になった)1922年まで20年以上の猶予があるし、アトラス山脈ではまだまだ多く残っていたと言われてるので入手はそれほど困難では無い
0948名無虫さん垢版2019/12/15(日) 00:52:22.14ID:???
ゴリラ+ライオン=ゴリライオン、ゴリ ライオン、ゴリラ イオン
ゴジラ+ライオン=ゴジライオン、ゴジラ イオン
コアラ+ライオン=コアライオン、コアラ イオン
サクラ(女性)+ライオン(オス)=サクライオン、サク ライオン、サクラ イオン
0949名無虫さん垢版2019/12/15(日) 01:09:45.99ID:???
>>944
ライオン派が他にいないから寂しいのかねw まあ一人でがんばってくれw

>連投はお決まりwアンカー番号の整理が混乱し茶ったんだねw
???よく読み返せよアホ、あんたが返信したものにしかレスしてないだろ、何回も言わせんなバカ
それ以前に他のトラ派の人のレスに返答したものを私に返信するんじゃないつーの

>大イベントに記録を残さない選択肢はない。
だから証拠もなしにカメラ持ってる前提で語るなって言ってんだろ 
記録なんて新聞記者がちゃんととってあるじゃん
あの事例が嘘と言ってるのは巨大ライオンがトラに負けた事実が悔しいあんただけだよw

>どこが複数???????????
えーーーっ!二つ以上あれば複数っていうの知らんのか?小学校から勉強し直した方がいいぞ

>しかも翻訳内容が異なる
同じソースで同じ翻訳機なら異なるわけがない。

>幼少期からの飼育ライオン
トラと戦わせるためにアトラス山脈で捕獲したってあるだろ、翻訳機がなくてもそのくらいわかるでしょうが

「野生の巨大ライオン対人食いトラの戦い」でトラが勝ったというだけだの話、あまりムキになりなさんな
別に巨大ライオンがトラに負けたといっても相手が雄のベンガルトラじゃら仕方ない、気にする必要ないって

>当時希少なバーバリライオン
ソース読んだ?全然貴重に扱ってないじゃん 単なるアフリカのライオンにすぎないんだよ
前にも書いたけど貴重というのなら他のライオンと比べてどのくらいの価値があったのか示してみなよ
0950名無虫さん垢版2019/12/15(日) 01:32:29.73ID:???
つづき
https://www.zetsumetsudoubutsu.com/barbarylion.php
「更に高い戦闘能力を持っていた事が災いし、バーバリライオンは人にとっては危険な害獣であるとして
必要以上に駆除されたり・・・」

必要以上に駆除されてる動物が貴重なわけないだろ
ベンガルトラには負けたけど、戦闘能力はライオンの中では一番だったのかもな
0951名無虫さん垢版2019/12/15(日) 02:27:14.88ID:???
あごめん、希少なと言ってたな
どのくらいかけて捕獲したかは記事に載ってないからわからんが、インド王の命令だ
必死に探して捕獲したのだろう
それとアトラス山脈のいそうな所だけに絞ればそう難しいことでもないでしょ
0952名無虫さん垢版2019/12/15(日) 19:43:18.28ID:???
>>947>>951
またまた、お決まりの連投w平日の深夜でも20分以内に全員集合出来るだからねw
今度は若干時間をずらしたの?w
>よく読み返せよアホ、あんたが返信したものにしかレスしてないだろ
キミは916の人かな?別人と主張913への返信にレスしているが?
少なくとも別人役から以前から何度もレスを受けているが?
猿真似の人と同一人物に思われるのは屈辱的かな?だったら名前表示したら?

>当時の技術では撮影は不可能だろう
10年も前に映画(映写機)も出回っているがw映画って分かるよね?映画は動画だよw

二つの新聞モドキも1899年2月と1900年10月同じ出来事で1年8ヶ月もずれている。
後半面は内容も異なる、その日に大きな話題がないから埋め記事で噂話でも記載したんだろうねw
1900年10月の方を翻訳機にカメラ入力したら「離れて耳と虎の頭の皮の皮膚を裂いた、非常なファッション。ヒープにロールオーバー虎、ライオンが彼を完了するために突進終了勝利。」との表記
この表現からして一方のはライオンが勝った事を意味すると思われるが、

飼育ライオンと野生トラでは戦意に大きな違いがあり過ぎるし
現在にてこれ以上のの話は無いし、学者も参考資料として扱わない、インド現地には肝心な信憑性の話が無い都市伝説に過ぎない。現に日本語サイトでも扱っているものは無い。

恐らくはシング氏は1989年2月の方を出汁にして自分の主張を正当化したのであろう
シング氏は当時インドの学者の立場であったが同じ学者のギー氏とモーゼ氏に猛反発されたらしい。

>インド王の命令だ 必死に探して捕獲したのだろう
>それとアトラス山脈のいそうな所だけに絞ればそう難しいことでもないでしょ

バカ?現在の麻酔銃でも最低15m以内まで接近しなければならない、麻酔が効くまでに数分かかる、無傷で確保することがどれだけ難しいか分からないの?
射殺は簡単だが、生け捕りは命賭け、見つけるのも大変、飼育ライオンならなんとかなりそうだがなw
0953名無虫さん垢版2019/12/15(日) 22:18:52.06ID:???
>>952
だから別の人のレスと一緒に返信すんじゃねーよって何度も言ってんだろアホ!
別の人に返答した分まで返すのが面倒なんだよ

>916の人かな?別人と主張913への返信にレス
914のあんたが916の私に返信したものにしかレスしてません!
しかもあんたが別のトラ派に返答してるものまで返答してやってんだぞ、よく見ろよ

>10年も前に映画(映写機)も出回っているがw映画って分かるよね?映画は動画だよw
こういう返答レスのことを言ってんの
返せるものは極力返してるけど、言った覚えのないレスの返答に返答するのはけっこう疲れるんだわ

>学者も参考資料として扱わない
「大きなイベントでは常にトラが勝利してる」といってる書物もあるし、いろんなサイトで扱ってますよ
まあライオン有利としてる極々一部の専門家は都合悪いからあえて避けてるだろうけどw

>都市伝説に過ぎない
リアルに戦いの様子が描写されてる新聞が何よりの動かぬ証拠です。時期にスレがあっても記事が嘘である証明にはなりえません

>「離れて耳と虎の頭の皮の皮膚を裂いた、非常なファッション。ヒープにロールオーバー虎、ライオンが彼を完了するために突進終了勝利。」
はぁ? 何わけのわからんことを言ってんだ?どっちの新聞読んでもトラの勝利だよ

>恐らくはシング氏は1989年2月の方を出汁にして自分の主張を正当化したのであろう
あんたソースも無いのに妄言ばっかだね、てかシング氏って誰だよw
その人が1899年のバーバリライオン対ベンガルトラと何の関係があるんだ?

>無傷で確保することがどれだけ難しいか分からないの?
新聞には「捕獲した」とあるのだからその道のプロに頼んだのだろ

>飼育ライオンならなんとかなりそうだがなw
残念でしたw ベンガルトラと同大以上の大きなタテガミのある野生のバーバリライオンでした
0954名無虫さん垢版2019/12/15(日) 23:45:29.02ID:???
>>952
>10年も前に映画(映写機)も出回っているがw映画って分かるよね?映画は動画だよw

当時の映画って静止画を連続投影する事で動画に見えるようにしてるだけだぞ
小中学生ですら知ってる事も知らなくて驚いた
ある意味凄えわこいつ
0955名無虫さん垢版2019/12/16(月) 00:31:04.78ID:???
>自分でレスした文面は馬鹿でも分かるだろw普通に考えて他人が書いた>コピー+反論指摘に 前置きもなく即座に反論文は書かないよw
自分で書いたコメントに反論指摘されたのに感情的になって、つい連投したアンカー番号の確認を怠って書き込んで、うっかり「書き込む」ボタンを押してしまっても後の祭りw図星でしょwwいい加減に見苦しい言い訳やめようよw
この板掲示板で多数派を演じても生物論は覆らないよw

これとか妄想?が酷過ぎるし支離滅裂で何を言ってるのかも分からない
煽りでなく本当に精神疾患を患ってる人である可能性も高いしまともに相手するのは無駄でしょうよ
0956名無虫さん垢版2019/12/16(月) 01:39:51.83ID:???
>>953〜955
>914のあんたが916の私に返信したものにしかレスしてません!
913のコメント
>ライオンは成獣の雄トラには負けまくりだから
914のコメント
それだったら専門家達は手間かけてこんなシミュレーションは作成しないよw
https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
世界170ヵ国以上に配信された事実。個人的な愚痴は全く説得力がまるで無い!
916のコメント
>それだったら専門家達は手間かけてこんなシミュレーションは作成しないよw
ライオン贔屓の製作者がライオン贔屓の専門家を呼んで作ったやつねw

最初は恥かしさのあまりとぼけているだけかと思っていたが、本当に分からないとは呆れる
916と913は別人と主張したよね!!!

何回も同じことを書くのは面倒
現地の公用語はヒンディー語、世界的に信頼性があるなら日本語サイトの一つぐらいあるだろ

>当時の映画って静止画を連続投影する事で動画に見えるようにしてるだけだぞ
現在のアナログフイルムも同じ原理だよw静止画を複数撮影出来る技術がなければ動画は出来ないよw
動画が出来て静止画(写真)が出来ないなんてあり得ないよwそんな事も理解できないの?wwwキミの方がある意味凄えよw
0957名無虫さん垢版2019/12/16(月) 07:43:49.62ID:???
>>955
>煽りでなく本当に精神疾患を患ってる人である可能性も高いしまともに相手するのは無駄でしょうよ
いやマジでこんなのをまともに相手するのバカバカしくなってきたわ
おそらく本気でこのレスも自演と思い込むんだろなw

>>956
あんたが本物のバカでないのならもう一度ちゃんと953を読み返してみ、これで理解できなきゃマジで病院行きな

>現地の公用語はヒンディー語、世界的に信頼性があるなら日本語サイトの一つぐらいあるだろ
あの記事どこの新聞か知ってて言ってんの?
それと日本語サイトで扱ってるソースとっくに貼ったでしょうが・・・あんた本当ダメだな

>現在のアナログフイルムも同じ原理だよw静止画を複数撮影出来る技術がなければ動画は出来ないよw
何で954さんに返答するものを私に返信するのかね?
で親切にこのレスに返答すれば今度は自演と言い出すんだよなw 

まあとにかく、新聞という証拠が残っている以上巨大バーバリライオンがベンガルトラに負けたという事実を変えることはできません
この実例は古代ローマでもベンガルトラがバーバリライオンに勝っていたという事実を裏付ける結果ということが言えるでしょう
0958名無虫さん垢版2019/12/17(火) 02:43:28.74ID:???
>>957
臭い猿芝居はやめた方がいいよw
以前から瓜二つの偏った考え方と不自然な連投反論等で疑惑があったが今回のアンカー番号の誘導尋問に引っかかっちまったねw

>日本語サイトで扱ってるソースとっくに貼ったでしょうが
どれ?

私は持っている書籍によるとその話とほぼ同じ話がシングという人物に報告されたが後の調査でインドの王室の伝記話説からトラとライオンを戦わせた話は発見できなかったと記載

現地の公用語はヒンディー語
撮影技術があったにも関わらず写真の一枚も残されていない

英国の国章はライオン、当時にインド人は植民地化されて反英感情もあっただろうしインドではトラ好きが多いらしいし、自国をトラに見たて話をでっち上げる動機もある。

信頼性が濃厚ならもっと広く扱われる。
一部のマニアの都市伝説に過ぎない。
0959名無虫さん垢版2019/12/17(火) 07:45:01.02ID:???
>>958
やれやれ、結局理解できなかったかw
もうお前は病人として対応するから勝手に思ってなw アホすぎて話にならん

>瓜二つの偏った考え方
根拠がほぼ共感できるのだから似てて当然、ライオン有利派の主張のほうがもっと似てるけどな
・頭がでかいからかむ力が強い
・雄ライオンは闘いに特化してるから強い
・タテガミは防御になる
ここにはライオン派はあんたしかいないが、過去にいたライオン派の主張もほぼこの3点
根拠とする専門家やディスカバリーまで同じでまさにに瓜二つ

しかし全部科学的根拠によって全て論破されてしまったため、シュミレーションに頼るしかなくなったというw
頼りにしてるのはヤラセがばれてしまったディスカバリーだけっていうのも悲しいね

>どれ?
どれじゃねーよ自分で探せ、 全然ソース見てないことがわかるわ

>撮影技術があったにも関わらず写真の一枚も残されていない
だからカメラもってる前提で語ってんじゃないっていってんだろ、持ってったと言う証拠だせよ

>一部のマニアの都市伝説に過ぎない。
新聞が動かぬ証拠、これ以上の証拠はありません、残念でしたね
0960名無虫さん垢版2019/12/17(火) 22:42:44.89ID:???
>>958
>現地の公用語はヒンディー語

当時の公用語は英語な
毎回毎回嘘ばっか書くなよ
虚言癖が治らないなら精神科で診て貰え
0961名無虫さん垢版2019/12/18(水) 00:42:34.48ID:???
>>959>>960
>勝手に思ってなw
状況からして誰もがそう思うよw

>どれじゃねーよ自分で探せ、
無いよ!!無いから出せるわけないよなw

>新聞が動かぬ証拠、これ以上の証拠はありません、
19世紀の新聞モドキの事か?新聞も誤情報はあるよw
同じ出来事で1年8ヶ月もずれているうえ前半面はほぼ同じ内容で後半面は内容が異なる曖昧さ
過去の誤情報が都市伝説になる事はよくあること1978年の口裂け女情報もそのパターン
真面目に新聞記載して本気にした民衆がパトカーを出動させたり、小中学校は一斉下校させたりと

当時の写真一つもないから信頼性も薄い、情報元もそれ以上は無い、今ではただの都市伝説だよw
信頼性が薄いから専門家達も参考資料として扱わない。
扱わないからこれが出来上がった
http://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo

>当時の公用語は英語な 毎回毎回嘘ばっか書くなよ
公用語に当時も現在もない、自国の言葉を禁止されることはない。
ヒマーチャル・ブラデーシュ州(現地)の公用語はヒンディー語
よく調べてから書き込んだ方がいいぞw
>精神科で診て貰え
キミの方がねw架空の理解者をつくるのも症状らしいぞw
0962名無虫さん垢版2019/12/18(水) 00:53:00.79ID:???
>>961
>公用語に当時も現在もない、自国の言葉を禁止されることはない。

キチガイ過ぎるなあお前って
歴史を学んだ事すらない中卒とは会話にならんわ
キミとか気持ち悪いから死んでくれよ
0963名無虫さん垢版2019/12/18(水) 00:55:38.44ID:???
>>961
作り物のCGは根拠にならんよ
イエネコをトラに勝たせる事も創作の中では可能だからな
バーバリライオンがトラに殺されたのは客観的事実だから現実逃避は諦めろホラ吹きクソマヌケw
0964名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:09:08.59ID:???
妄想でしか語れないキチガイを相手する必要は無いな
トラ>ライオンで確定
ライオンがトラに勝る要素は一つも無いからな
0965名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:12:33.84ID:???
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インドライオン
19世紀後半までインドライオンとベンガルトラは、インドの多くの地域で共存していたが、現在はインドライオンはギル森林国立公園野生生物保護区のみで生息している。
他州の森林国立公園野生生物保護区にインドライオンを移す計画もあるが、ベンガルトラがインドライオンを殺すかもしれない懸念から計画は進んでいない。[4]。
0966名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:15:26.68ID:???
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat23.html
East は前足の一撃でクマが百獣の王の頭か首を砕くであろうと予測する。

 オズモンド・ブレランドは「うそとほんとの動物記(1948)」に、かつてカリフォルニアでライオンとハイイログマの戦いがあったと書いている。
そして彼も詳しいことはわからないようで、単にハイイログマが勝ったと記している。

Storer と Tevis は On the Old West Coast (Horace Bell, 1930) に描かれたライオンとグリズリーの戦いを紹介している。
 ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、ピットでライオンと戦った。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように簡単に素早くライオンを殺してしまったので、観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった(California Grizzly, 1955)。

Gary Brown(1993)は不確かな情報(Vague account)ではあるがと前置きした上で、あるサーカスで雄ライオンとアメリカクロクマの戦いがあったと書いている(Great Bear Almanac)。
 サーカスの演技中のできごとだった。かなり激しい戦いで双方とも負傷したが、ライオンは骨折した脚に回復が見込めないと判断され、安楽死させられたという。
0967名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:17:42.87ID:???
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
(Google翻訳)
ルース・パデルは、ライオンの歯の強度よりもトラの歯の強度が高いことを報告しています(ページ77、参考文献48)。 Valkenburgh and Ruffは、トラの犬歯強度がライオンの犬歯強度のほぼ1.5倍であると報告しています(Page 382、Ref。51)

トラはライオンよりも強いだけでなく( セクション1.2.4.3を参照 )、ライオンよりもはるかに優れた武器を持っています。 トラは、上顎犬歯が長く、咬合力が大きく、足と爪がはるかに大きく、前肢と後肢がより大きく構築されています。

多くの場合、ライオンは後足が弱く、機敏ではないため、戦闘で前足の両方を解放することはできません。 ライオンとトラの強さの比較研究は、Haughtonによって提示されています(ページ392、参考文献75)。
股関節のライオンの強さはトラの強さの約66%であるのに対し、肩の関節のライオンの強さはトラの強さの約70%であることがわかります。
この研究は、「アフリカの大人のライオン(壮大な標本)」と「ベンガルのトラ(壮大な標本)」を使用して行われました。
後に、ホートンは、「5人の男性はライオンを簡単に押さえることができますが、トラをコントロールするには9人の男性が必要です」と述べました。
0968名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:18:55.79ID:???
最後に 、戦いのために特別に開発された犬の品種の特性に気付くことは間違いありません:低い頭、重い、強力に構築され、強く開発された頭、強力な噛む器具と短い耳。
これらの特徴はライオンよりもトラに多く見られ、本部(頭蓋骨と筋肉の両方)の発達は両方の猫で類似しています。 トラはわずかに低い胴体とより強い咬合力を持っています。
ジェラルド・ウッドは、「確かに縞模様の猫はライオンよりも速く動き、より強力で機敏な動物であり、優れた戦闘技術を持っている」と述べています(77ページ、参照19)。
ブレランドは、「このテーマについて自分の意見をあえて表明した生物学者の多くは、トラよりもライオンよりも優れたファイターであると考えている」と述べた(7ページ、30ページ)。

トラの頭蓋骨は、ライオン、ジャガー、ヒョウが互いに密接に関係しているにもかかわらず、ヒョウのように構築されているライオンと比較して、ジャガーのように短く、広く構築されていますtiger(ページ40、参照53)。
「トラは頭蓋骨のよりアーチ型で凸型のプロファイルを持っています。 …..この歯の刃の3つのローブに加えて、内側に結節があります。
この結節は、ライオンの場合よりも大きく、トラの上部の肉体でよりよく発達します。 また、トラの頭蓋骨は、ライオンの頭蓋骨よりも広くて重くなっています」(ページ178、参考文献47)。

指摘された違いにもかかわらず、ライオンとトラは頭蓋骨の構造がかなり似ているようであり、頭蓋骨のサイズは標本のサイズが似ていても似ています。 しかし、トラの頑丈で丸みを帯びたより広い頭蓋骨は、顎に力を与えます。
0969名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:19:23.61ID:???
トラがライオンに対して持つ最も重要な利点の1つは、しばらくの間、後ろ足だけで立ち、前足で自由に攻撃できることです。
ライオンがそれを行うことはほとんどありません。 記録された戦いでは、戦いの詳細があるほとんどの場合、トラはこの理由で有利になったようです。
トラが実際に後足で「フットワーク」を実装し、バランスを保ち、防御と攻撃の両方のために素早く動くことに注意することは興味深いです。 これに対して、ライオンは戦いで後肢の使用を最小限に抑えます。
0970名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:20:43.85ID:???
トラは野生でより 活発です。 「すべてのネコ科動物の中で、ライオンは最も活動的ではありません」(289ページ、参照28)。
また、トラはライオンよりもはるかに機敏です。 優れた敏捷性は、ライオンに比べてトラに重要な利点を与える可能性があります。
「確かに、縞模様の猫は、ライオンよりも速く動き、より強力で機敏な動物であり、 優れた戦闘技術を持っています 」(ページ77、参照19)。
敏捷性だけでなく、「トラはライオンよりも優れたファイターです」(27ページ、参考文献36)。
クーパーは、ライオンがトラに嫌がらせを受けていると述べています。

「ライオンは外見、行動、名誉において獣の王であるかもしれないが、彼は戦闘能力においてそれからは程遠い。

ライオンとトラの衝突は常に縞模様の獣の勝利で終わり、大きな黒人のヌビア人であるエドワード王とベンガルのタイガーであるダンとのいくつかの遭遇で、「獣の王」は退去しました。次善」(ページ68、参照38)。
0973名無虫さん垢版2019/12/18(水) 07:34:14.54ID:???
>>961
>状況からして誰もがそう思うよw
あんたしか思わねーよアホ
それと>>959>>960こういう返信のやり方ははどっちの人に対しても失礼だってこと覚えろ
レスごとにアンカーをつけるのは基本中の基本だよ

>無いよ!!無いから出せるわけないよなw
そうやって人が貼ったソース見ないから論破されても気づかないんだよ、910みろや
ずっと下に向かっていけば途中にある。 間違いなく日本語サイトだ
全部読んでみ、ライオン有利記事もあるが、圧倒的にトラ有利記事の方が多い
後でまた貼ろうか?

>19世紀の新聞モドキの事か?
いいえ、モドキではなく新聞です。内容はどちらもトラの勝利、細かい言い回しは丸写しじゃないんだから違って当然、
時期が違うのはその事例を後で取り扱ったのだから当たり前
そんなに疑うのならその記事を扱ったところに問い合わせてみろや
新聞が証拠にならないのなら古い出来事は全部嘘になるわ

>当時の写真一つもないから信頼性も薄い、
だからカメラ持ってる前提で言ってんじゃねーよって何度言わせんだよ馬鹿
持ってたという証拠出があるのならはやく出せよ

>扱わないからこれが出来上がった
同意です
そういう都合の悪い事実を無視し続けた結果このようなやらせシュミレーションができ上がりましたw
0974名無虫さん垢版2019/12/18(水) 07:46:07.78ID:???
>>962>>972
今度は11連投かw平日の深夜でも2分で同意者が登場ww自演がバレて気が狂ったか?
例の指摘したサイトが無いから幼稚な中傷レスと無関係なサイトを多数と勝手な感想文と・・異常な光景だねw

https://www.youtube.com/watch?v=42GSPvuwhGg
トラを異常贔屓するのは勝手だけど70%の確率でライオンが勝つと語るサイトもあるよw
0976名無虫さん垢版2019/12/18(水) 22:02:59.07ID:???
>>975
私に返信されてないけど書き込むな
962〜972は自演とか関係なくどう見ても普通に連投してるだけだと思うぞ
私の場合は大概「つづき」を入れるから分かる人が見れば分かる

ちょっとマジレスしてみるか
あなた本当は別人ってこと気づいてて言ってないか?いくら何でもそこまでポンコツじゃないよな?マジで
たまにいるんだよ、相手が自演してないと分かっててもわざと自演してることにして非難する奴がな
まあ本気で自演してると思ってるのならもう人間として終わりだと思うぞ

私はこれまでかなり丁寧に相手をしていたつもりだった(400前後から800前後くらいまでな)
しかしソースは読まない、ソースを要求しても無視、別の人のレスを返信してくる、勝手に自演と決めつける
これじゃあまともに相手をするのもバカバカしくなってくるってもんだよ

昔猛禽類と肉食獣を中心に議論してた頃は相手を尊重しながらソースを競って貼り合い議論したもんだが
あの頃のような議論を期待していた私がバカだったのかもしれんな
0977名無虫さん垢版2019/12/18(水) 22:21:53.41ID:???
>>973
>レスごとにアンカーをつけるのは基本中の基本だよ
こちらアンカー繋がりで返信しているまで、同一人物に見られるに見られるのが屈辱的だったら名前表示すれば?

>910みろや
素人さんの個人サイトだね、本件の日本語サイトには該当はしない。
だけど一方の過剰な贔屓コメントは無いからよく書けているよ。
キミとはライオン否定の真逆な意見はないよね、キミが大嫌いなディスカバリーと同等の意見も肯定しているねw
> 圧倒的にトラ有利記事の方が多い
病気か?

>内容はどちらもトラの勝利、細かい言い回しは丸写しじゃないんだから違って当然、
1900。10の方は前半面はほぼ丸写し、後半面は内容も違うしトラが勝ったとは書いていない。現地の新聞ではないから正確な情報ではない、正確でないから表現が曖昧で時期がずれている、都市伝説に過ぎない。
口裂け女情報新聞報道と同様だよw

>だからカメラ持ってる前提で言ってんじゃねーよ
数千人の見物客がいたんだだろw一般に普及していて誰一人持っていないのも不自然、イラストさえ残っていない。現地のインド人の反英感情からのつくり話だよw
飼育下以外の希少なバーバリライオンを無傷で連れてくる自体奇跡に等しい。
貴重なバーバリライオンを輸入出来る大富豪がカメラぐらい買えないわけねーだろw
0978名無虫さん垢版2019/12/18(水) 22:45:08.97ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=etz9jx1zvz0
水牛の群れに突撃し一頭を瞬殺するトラ

https://www.youtube.com/watch?v=etz9jx1zvz0
自分より何倍も大きいガウルを圧倒するトラ

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/bigphotos/images/best-camera-trap-pictures-2012-tiger-eating-rhino_62067_big.jpg
成獣のインドサイを襲うトラ


http://usi32.com/wp-content/uploads/imgs/d/3/d335e2fc.jpg
雌バッファローに殺された雄ライオン

https://m.youtube.com/watch?v=6xJ1e3OVec0
家畜の牛にボコボコにされる雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=NJrvfMdK2ww
クロサイと遭遇して縄張りを放棄し真っ先に逃げ出す雄ライオン
雌ライオンはクロサイに攻撃するもノーダメージで逆に追い回される
0979名無虫さん垢版2019/12/18(水) 22:49:37.34ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=etz9jx1zvz0
水牛の群れに突撃し一頭を瞬殺するトラ

https://www.youtube.com/watch?v=cMv9TtEjVRg
自分より何倍も大きいガウルを圧倒するトラ

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/bigphotos/images/best-camera-trap-pictures-2012-tiger-eating-rhino_62067_big.jpg
成獣のインドサイを襲うトラ


http://usi32.com/wp-content/uploads/imgs/d/3/d335e2fc.jpg
雌バッファローに殺された雄ライオン

https://m.youtube.com/watch?v=6xJ1e3OVec0
家畜の牛にボコボコにされる雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=NJrvfMdK2ww
クロサイと遭遇して縄張りを放棄し真っ先に逃げ出す雄ライオン
雌ライオンはクロサイに攻撃するもノーダメージで逆に追い回される
0980名無虫さん垢版2019/12/20(金) 00:30:03.48ID:???
>>977
バーバリライオンが負けたのが悔しくて現実逃避したい気持ちが分かるが言い訳に無理があり過ぎてこっちまで恥ずかしくなってくる
いい加減諦めて現実を受け入れよう。ライオンがトラより弱くても決して生物としての価値が失われる訳じゃないんだから
0982名無虫さん垢版2019/12/20(金) 01:17:02.46ID:???
メスライオンやメストラに殺されるウォーリアー(笑)ねw
0983名無虫さん垢版2019/12/20(金) 02:11:14.70ID:???
>>980
絶滅危機の19世紀末に最上級野生バーバリライオンを無傷で遠く離れた異国に連れて来ること自体奇跡に等しい。
希少なバーバリライオンを戦わせる目的で輸入する事自体常識外れ
見世物として開催して撮影技術あったにも関わらず記録写真の1枚たりとも残されていない。
現地の公用語はヒンディー語であるがヒンディー語表記ではない。
同じ出来事にも関わらず1年8ヶ月もずれていて後半面の内容記載が異なる
後の時代に継いでその他の情報源が全く無い。ただの都市伝説と言わざろ得ない。

https://www.dailymotion.com/video/x31pliw
専門家達は決してトラの身体能力がライオンより劣るとは云っていない。
専門家達は生まれながらの戦闘本能及び戦闘経験で戦闘分野では僅かにライオン有利と云っているだけの事。全く間違っていない。

世界170ヵ国以上に配信された現実をこの掲示板で個人的に非難中傷しても焼け石に水だよw
0984名無虫さん垢版2019/12/20(金) 02:50:09.96ID:???
>>983
>絶滅危機の19世紀末に最上級野生バーバリライオンを無傷で遠く離れた異国に連れて来ること自体奇跡に等しい。

19世期は蒸気船や蒸気機関車、自動車が普及し交通機関や輸送手段が非常に進歩している
ライオンを捕獲して輸入する事なんざ朝飯前。紀元前じゃないんだからw

>希少なバーバリライオンを戦わせる目的で輸入する事自体常識外れ

当時は野生動物の保護という概念が無く、娯楽目的でハンティングしたり害獣であるとして必要以上に駆除する事がむしろ「常識」だったんだよ>>950

>専門家達は生まれながらの戦闘本能及び戦闘経験で戦闘分野では僅かにライオン有利と云っているだけの事。全く間違っていない。

そのような事実は一切無く、全くの間違いである事が科学的研究によって判明している
0985名無虫さん垢版2019/12/21(土) 03:09:50.96ID:???
>>984
>ライオンを捕獲して輸入する事なんざ朝飯前。
>娯楽目的でハンティングしたり害獣であるとして必要以上に駆除する事がむしろ「常識」だったんだよ>>950

希少なものを探すのも難を極める、上玉級の個体に当たる確率も非常に低い。
>>951でも書いた通り、射殺する事は簡単、獰猛な野生動物を無傷で生け捕りにする事は現在の技術でも難しい
現在の所有施設でトラやライオンなどの猛獣は殆どが施設で生まれ育った者で野生成獣を生け捕りにした者はいない。

>そのような事実は一切無く、全くの間違いで
キミの脳内だけでなwww
https://jump.5ch.net/?www.animal-times.com/lion/3495
現実に雄ライオン同士は激しい戦いをする。これは紛れもない事実。
0986名無虫さん垢版2019/12/21(土) 03:16:48.07ID:???
訂正
>>951>>952

>>952でも書いた通り、射殺する事は簡単、獰猛な野生動物を無傷で生け捕りにする事は現在の技術でも難しい。
0987名無虫さん垢版2019/12/21(土) 22:53:49.15ID:???
>>977
>こちらアンカー繋がりで返信している
そんなことしてるから別の人に返答したものがこっちに返信されてくるんだよ、何でそんなこともわからんのかね
まあ別の人に返答したものでも、あまりにも突っ込みどころ満載なものはあえて突っ込むけどねw

>本件の日本語サイトには該当はしない
はぁ?どうみても日本語のサイトだろがw あんたは日本語サイトが無いと言った、あったのだから誤れよ

>病気か?
あんたと一緒にするなよw、どう見て圧倒的にトラ有利の記事が多い7−8割はトラ有利記事

>1900。10
まあそっちは後に書いたものだから、最初の記事の方がよりリアルで正確な記事になってるのは当然
残念だがその記事が偽物であるという証拠はどこにもありません 

>一般に普及していて誰一人持っていないのも不自然
1899といったら日本では明治時代、当時のインドで一般に普及してるわけないだろ
当時インドで写真を載せてる記事なんてほとんどない、あるなら何でもいいから貼ってくださいと何度も言ってるでしょ

>貴重なバーバリライオンを輸入出来る大富豪がカメラぐらい買えないわけねーだろw
買わなきゃ持ってねーよw だったら「持ってたという証拠を出してみな」とこれも何度も言ってるでしょ
仮に持ってたとしても王が写真を撮るわけがないがw

いづれにしても最大亜種でベンガル以上の巨体野生ライオンが大観衆の前で負けた事実は変えようがない
ねずみをライオンに勝たせることだって可能なシュミレーションとはわけが違います
0988名無虫さん垢版2019/12/21(土) 22:55:16.33ID:???
つづき
ここからは別の人のレスに返答したものへのレスです、、言っておかないと自演とか言い出すのでw

>専門家達は決してトラの身体能力がライオンより劣るとは云っていない
劣るどころかほとんどの点で優れていることが研究機関で証明されてますよ
たくさんソース貼ってあるから読んでれば分かってるはずなんだけど

>野生動物を無傷で生け捕りにする事は現在の技術でも難しい
捕獲技術がと乏しい古代ローマ時代に相当な数のライオンが無傷で捕らえられてるのに何を言ってんだ?
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1873677&;id=29075541
「ポンペイウスは600頭のバーバリライオンを戦勝パレード用にローマに連れてきたという」

>希少なものを探すのも難を極める、上玉級の個体に当たる確率も非常に低い。
絶滅危惧種や天然記念物でも限られた場所に生息してる動物は案外見つけやすいものだよ
しかもライオンは大きいからプロのハンターなら容易いもんだろ
0989名無虫さん垢版2019/12/21(土) 23:07:33.56ID:???
>>985
>希少なものを探すのも難を極める、上玉級の個体に当たる確率も非常に低い。

アトラス山脈では大して希少では無かったのが現実

>獰猛な野生動物を無傷で生け捕りにする事は現在の技術でも難しい

王の命令なんだから難しかろうがやるしかないんだよ
古代でもライオンの生け捕りが普通に行われていたのだから屁理屈はいらない
http://www.seinan-gu.ac.jp/kokubun/report/2018/ikeda.pdf
またローマのコロッセオのような円形 闘技場の剣闘士競技で使用するライオンなどの猛獣を苦労して捕獲し、船に乗せて運ぶ姿 など、娯楽そのものではないが、明らかに当時の娯楽を支えた古代ローマ社会のシステムや 習俗を窺い知ることもできる。

>現実に雄ライオン同士は激しい戦いをする。これは紛れもない事実。

それくらいの喧嘩はどんな動物だってするよ
雄チンパンジーや雄ゾウアザラシ同士の争いの方がよっぽど激しいよ
3つ目の映像とか雌にイジメられてるだけだしw
0990989垢版2019/12/21(土) 23:15:18.00ID:???
>>987-988さんと書き込みの時間帯が少し被ってしまったからまた自演とか言われるんだろうなあw
0991名無虫さん垢版2019/12/22(日) 10:39:37.49ID:???
>>987>>990
自演と思われたくなければ、提案した通りなぜ名前表示しないのかな?
まぁ名前表示したら明らかになるリスキーが大きくなるからなw

>古代でもライオンの生け捕りが普通に行われていたのだから屁理屈はいらない
古代ローマ時代のライオンは飼育ライオンだよ
オクターウィアース帝は三千五百頭の猛獣を所有、ティトゥス帝は九千頭の猛獣、そのうち象が十七頭、獅子が五百頭を見世物に提供
政治家スカウルスは一頭のトラ、百五十頭のヒョウ、五頭のワニ、一頭の野生ウマを提供いたとのこと
オクターウイアース帝は希少なトラとニシキヘビを宝としていたとのこと。

現在の麻酔銃でも15m以内までに接近して麻酔が効くまで数分かかる、人間はその数分の間に確実に猛獣に殺される。
古代ローマ時代だったら奴隷を犠牲にできただろうけど、19世紀末は当然人権もあり、王や天皇の個人娯楽の為に命令や権限で命を提供する者はいない。
権利の章典が17世紀には成立していたイギリス政治の傘下のもとインド王が命を私物化する権限があるはずがない。
0992名無虫さん垢版2019/12/22(日) 11:36:28.01ID:???
>>991
>提案した通りなぜ名前表示しないのかな?
そんなことしたら名前表示と名無しを使い分けてるとか言って余計に自演扱いするだろがw
もう一人で勝手に自演認定してればいいよw まともな人間じゃないってことがわかったしw

>古代ローマ時代のライオンは飼育ライオンだよ
捕獲しなきゃ飼育できないだろがw 989氏が貼ったソースにも苦労して捕獲し、船に乗せて運ぶ云々が書いてあんだろが
古代ローマでも無傷で捕獲できるのに1899年で捕獲できないわけがないんだよ

もういい加減認めなよ
古代ローマでのコロッセオの戦い然り、インド王の戦い然り、ムガール帝国の戦い然り、戦いの場が設けられた公平な戦いでは
常にトラがライオンに勝利をしていたのです。

「ベンガルトラは巨大なバーバリーのライオンを死へのピット付きの戦いで殺します。

これは間違いなくライオンとトラの間の史上最も記録された戦いです。

両方の動物は巨大で野生の標本であり、本質的に激しく、そして非常に強力に建てられ、そして戦闘のために戦った。
戦いは真の「獣の王」と「猫の家族の王」が誰であるかを見るためにバローダのゲークワッド(インドの王)によって
手配されました。 そこで王は、大きくてたてがみのある大規模な野生のバーバリーライオンと巨大な人を食べる
ベンガルトラとの間の競技場での死の戦いを手配しました。 Gaekwadはライオンに勝つために賭け、その結果、
ライオンがトラによって死に追いやられたので、結果として、37,000ルピーを支払わなければなりませんでした。」

そしてあんたは悔しくて論破されつくされたディスカバリーのシュミレーションを貼ってドヤ顔w
0993名無虫さん垢版2019/12/22(日) 13:48:27.94ID:???
>>992
>使い分けてるとか言って余計に自演扱いするだろがw
名前表示すれば自身のレスであることがハッキリし潔白が証明できると思うが?
使い分けて誤発信はタブーだからねw連投レスにはリスキーが大きいし名前表示する勇気がないのも分かるわwこれまでも疑惑レスは多々あるしなwww

>捕獲しなきゃ飼育できないだろがw
幼獣を育てて繁殖は可能だがねw簡単に捕獲できる動物は「猛獣」とは言わない。
>「ポンペイウスは600頭のバーバリライオンを戦勝パレード用にローマに連れてきたという
飼い慣らしたライオンならともかく 常識的に野生の獰猛なライオンが人間と一緒にパレードが出来るわけない。
当時のヨーロッパはライオンがそこら中に居たらしいからね、紋章でもライオンが使われてる国は多い。

>論破されつくされたディスカバリーの
誰に??????????個人的に非難中傷しても「論破」とは云わない!
現在でも世界170ヵ国以上に配信されている現実!
この通り何箇所ものサイトで・・https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
0994名無虫さん垢版2019/12/22(日) 14:55:53.99ID:???
>>993
http://www.seinan-gu.ac.jp/kokubun/report/2018/ikeda.pdf
またローマのコロッセオのような円形 闘技場の剣闘士競技で使用するライオンなどの猛獣を苦労して捕獲し、船に乗せて運ぶ姿 など、娯楽そのものではないが、明らかに当時の娯楽を支えた古代ローマ社会のシステムや 習俗を窺い知ることもできる。

ソース読めよ文盲
お前の妄想には何の意味も無いんだよ

>現在でも世界170ヵ国以上に配信されている現実!
この通り何箇所ものサイトで・・

配信されたから何なの?w
誰も信じてないし9割の人間がトラはライオンより強いと考えてるのが現実なんで
0995名無虫さん垢版2019/12/22(日) 15:05:22.32ID:???
http://www.seinan-gu.ac.jp/kokubun/report/2018/ikeda.pdf
コロッセオをはじめとする円形闘技場での催し物は、古代ローマの人々を大いに熱狂させた娯楽の一つである。
その中でも、猛獣を使った催し物、帝国内外から輸入された珍しい動物のハンティングショーは特に人気があったという。

実は、あらゆる地方で行われた狩猟は、休日を過ごす単なる娯楽目的と狩った獲物の売買 で収益を得るという商業目的で行われていた。
当時、猛獣の捕獲や輸送は、様々な危険を伴う非常に厳しい仕事であったが、その分多大な収益を得ることができた。
そのため、収入に魅せられた多くの人々が猛獣の捕獲、輸送、そして売買に従事し、この事業は飛躍的に拡大していった。

捕獲された動物たちは頑丈な檻に入れられ、肩に担がれたり、または牛が引く荷車で港まで運ばれたりして、そこからローマの港オスティアへと輸送された。
様々な動物たちを大人数で捕獲したり、輸送したりしている姿からは、登場人物たちにとって、猛獣狩りは非常に 大変な一日であっただろうという想像をかきたてる。


完全論破しちゃってごめんなw
0996名無虫さん垢版2019/12/22(日) 15:26:47.04ID:???
>>993
だから好きなように認定してればいいって言ってんじゃん、こっちはアホ扱いで対応するからどうでもいいわw

>簡単に捕獲できる動物は「猛獣」とは言わない。
あんた相変わらずソース読まないのな、989さんのソースくらい読めよ、苦労して捕獲って書いてあんだろ
幼獣を捕獲するのが簡単なわけないだろ、プライド内にいる幼獣をどうやって捕獲すんだよ

>飼い慣らしたライオンならともかく 常識的に野生の獰猛なライオンが人間と一緒にパレードが出来るわけない。
やれやれw600頭全部が捕獲のわけないじゃん、そりゃあ捕獲したライオンから生まれて育ったものもいるに決まってんだろ
要はあんな古い時代でも無傷で捕獲できたってことがわかればいいだよ

>誰に??????????個人的に非難中傷しても「論破」とは云わない!
いまだに論破されてることに気づいてないんかよw 鈍感にも程ってもんがあんだろ
私や、他のトラ派に論破されまくってるし、海外ではヤラセ発覚でまともなライオン派は恥ずかしくて議題にもしてません
中傷もなにも本当のことを言っただけ、全部ソースを貼って論破しました
貴方は論破されてることにも気づかない鈍感な人間だからねw だからいまだに自演とか言ってるアホなんだろw

>この通り何箇所ものサイトで
youtubeじゃねーかよw あんたみたいなアホが他にもいてよかったねw 
0997名無虫さん垢版2019/12/22(日) 17:08:45.91ID:???
>>994>>996
またまた得意の連投ねw
この板掲示板で多数派を演じても現実は回避出来ないよw
>9割の人間がトラはライオンより強いと考えてるのが現実なんで
馬鹿も休みやすみ書けw引きこもりさんだからあまり外には出ないかもしれないが・・。
現在書店に並ぶ関連単行本の殆どはライオンを勝たせいる、たまには外の世界を見た方がいいよw
>完全論破しちゃってごめんなw
馬鹿なの?関係のない御託並べて?ハンティングとは槍や銃で殺すことだよw凶器、武器、兵器などを使えは殺す事は簡単な事
生きた猛獣を飼って餌代負担して収入?馬鹿?いったいなにが言いたいのやら?
毛皮や牙、角などを装飾品として売買する事も理解できないの?>
>プライド内にいる幼獣をどうやって捕獲すんだよ
傷ついたライオンでも繫殖力はあるし迷子の子ライオンは山ほどいる、第一子は育児放棄もあり得る、充分過ぎるほど幼獣の確保の方法は多数ある。
0999名無虫さん垢版2019/12/22(日) 17:28:25.51ID:jaQF8dIH
トラに比べてライオンどうしの争い、たとえばプライドの支配をめぐる雄どうしの争いやテリトリーをめぐる雌どうしの争いは頻繁に起こる。特に雄どうしの闘いは生死を賭けた凄惨なものになることが少なくない。
以上のことから、ライオンの方が性的分業が徹底してると言える。
つまり人に例えるなら「戦闘(闘い)」は雄ライオン、「労働(狩り)」は雌ライオンというふうである。
そして前に述べた雄ライオンのタテガミもこのような性的分業の結果として、すなわち雄ライオンが自ら殺戮専門の「戦士」として純化させ。「闘争」を有利に進めるため生み出した進化の産物と言えるのである。
これに対してトラの場合は、生態上からも、また個体の形態の上から見ても、性的分業はライオンに比べ未分化の段階にあると言えるのであろう。
1000名無虫さん垢版2019/12/22(日) 17:30:39.54ID:jaQF8dIH
A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。
B  体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える(この巨大なアムールトラと互角に闘えるのは、すでに絶滅したバーバリライオン・ケープライオンのみである)。
C しかし現在のところ、ベンガルトラと同大のアムールトラしか確認されておらず、Bのように結論づけることはできない。
D 現在の確認できるトラとライオンの最大亜種、ベンガルトラとトランスバールライオンを比較すれば、トランスバールライオンの方がやや優勢である。
E トラとライオンを代表するそれぞれの最多亜種、ベンガルトラとマサイライオンを比較すれば、その戦力はほぼ互角である。
F インドから西アジアにかけての実際に遭遇したであろうベンガルトラ・カスピトラとインドライオンの戦力を比較すると、ベンガルトラの方がインドライオンよりやや優勢であり、カスピトラとインドライオンはほぼ互角である。
G しかしA〜Fで述べた両者の潜在的戦力の差はきわめてわずかなものに過ぎず、トラとライオンの全体的な戦力比較としては、まったく互角と結論づけるのが最も妥当である。
H ヒトに強要されたトラとライオンの「決闘」のようすや「勝敗」の行方などは、両者の体重や年齢・経験、その時の「戦闘意欲」などによってさまざまに変化しうるのであって、両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1149日 12時間 50分 38秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況