X



海洋生物の強さ格付 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無虫さん垢版2016/10/03(月) 07:34:36.85ID:yHB78yqy
遺伝子組み換えモササウルスが最強。
0007名無虫さん垢版2016/10/03(月) 19:06:27.06ID:???
ホホジロザメ骨格(軟骨)
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/273/2015/f/9/f9626023d659dc5896aba6204bd2435a9cea583c1429520763.jpg
イルカ骨格
ttps://harinezumi2000.files.wordpress.com/2012/07/img_1213.jpg
シャチ骨格
ttp://ep.tuins.ac.jp/img.php?filename=tc_7055_1_1368942853.jpg
0008名無虫さん垢版2016/10/03(月) 20:37:47.86ID:???
>>1テンプレ

海の生物の格付スレです。
【ルール】
1:原則的に二つ以上のソースを用意する。
2:一つでも信頼できるソースならあり。
ただし、信頼出来るというなにかしらの論証を要する。
3:絶滅した生物、未確認生物は含まない(恐竜話は禁止)。
4:対決などのソースが無いモノは、他のスペックを分析して
シミュレーションしてみる。ただし、スペックにも1-2が必要。
5:wを多用しているレス、自演、自演臭いレスはスルーする。
6:むやみに我流のランキングを貼らない。貼るときは一言、ことわる。
特にランキングの連投はスルー対象とする。
【暫定ランキング】
SS:シャチ(ほぼ決定)
S群:イリエワニ・ホホジロ・バンドウ・マッコウ・シロナガス(異論続出、紛糾中)
A群:コロッサルイカ・メカジキ・ジンベエザメ・セイウチ・マンタ・ウミヘビなど
(全く、話も始まっていない。異論だらけ)。
これ以下の話など、触れられる余裕も無い。
0009名無虫さん垢版2016/10/03(月) 20:38:04.61ID:???
煽り、自演、単なる罵倒、一言だけで論理もソースも無いレスなどは厳禁。
IDが無いからと言って他人の問いかけを無視せず、誠実に答えるよう心がけましょう。

ここまでの話の中にも異論が多々あると思うので、修正お願いします。
0013名無虫さん垢版2016/10/04(火) 12:31:20.97ID:???
イッカクはシロクマ仕留めてとこを目撃されてるんだよな
0014名無虫さん垢版2016/10/04(火) 16:22:22.89ID:0PXvO3P2
【福島そっちのけのゲテモノどもに告ぐ!】

「宇宙人側からの申し入れは、
 核の利用と戦争をやめ
 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアという大国の首相がね、
 2回も言ってるんだからね。」(矢追純一)


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト レーヤによれば、
放射能は自然界の要素を妨害し、
飛行機など原子のパターンが
妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりも
その危険をよくご存じです。

健康上のリスクは福島に近づくほど高まり、
日本の近海から採れた食料を食べることは、
それほど安全ではありません。
日本の福島では多くの子どもたちが癌を
もたらす量の放射能を内部被ばくしています。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と
連携して、日本の原子力産業を終わらせる
おそれのあることを何も認めないことです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば
1年か2年で戻って来られるでしょう。
0015名無虫さん垢版2016/10/04(火) 20:49:44.38ID:???
ttp://museum.city.fukuoka.jp/archives/leaflet/328/images/photo02.jpg
ttp://img01.osakazine.net/usr/dolph/syurui-kujira.jpg
0017名無虫さん垢版2016/10/04(火) 21:50:55.84ID:???
>>3
>キタユウレイクラゲ(直径が最大2.5m、触手を伸ばすと最大40mあり全長では地球上最大の動物。
>            クラゲだといっても意外と大きくて強い。
>            触手に桁違いの毒があり中型の鮫をしびれさせて捕食した例もある。)」

クラゲのくせにやるやんけ
0018名無虫さん垢版2016/10/04(火) 22:24:25.58ID:???
実際イッカクの強さってトップクラスに入るくらいある?中堅レベル?
0019名無虫さん垢版2016/10/04(火) 23:42:54.65ID:???
コロッサルスクイッドもそれなりに強いはず
0020名無虫さん垢版2016/10/05(水) 00:02:23.29ID:???
イッカクの牙でシャチが傷つけられた姿や両者が闘っている姿は過去に一度も確認されておらず、イッカクはシャチに見つかれば逃げるしかない。
0021名無虫さん垢版2016/10/05(水) 00:59:34.31ID:???
完全な天敵で勝ち目ゼロだからな
0022名無虫さん垢版2016/10/05(水) 02:28:56.92ID:???
>>19
ダイオウホウズキイカとシャチの戦いが見てみたい
生息している深度が違いすぎるから有り得ないけど
0023名無虫さん垢版2016/10/05(水) 04:22:55.60ID:GpUeS3x1
メガロドン最強
最大20m 噛む力18t
0024名無虫さん垢版2016/10/05(水) 13:46:38.87ID:???
メガロは所詮軟骨魚類で体が脆く構造も古くて遊泳力が海生哺乳類に劣る
シャチなどの俊敏化する競合相手に対抗できず生存競争に敗れ去った種
0025名無虫さん垢版2016/10/05(水) 17:19:13.30ID:???
メガロドンは今より小さく泳ぎも洗練されていないクジラを主食にしていたから今の時代の大きなマッコウには分が悪い
イルカが自分より大きなサメを体当たりで殺すようにメガロドンも船を沈めるクジラの突進力を喰らえばひとたまりもない
0026名無虫さん垢版2016/10/05(水) 20:46:16.75ID:???
>>22
ダイオウホウズキイカに絡みつかれたらシャチではどうにもできなそうだな
マッコウクジラの超音波みたいな飛び道具もないし
0027名無虫さん垢版2016/10/05(水) 21:53:47.31ID:???
k シロナガスクジラ(最大最強ヒゲクジラ。最大34m、150tの個体による尾びれアタックや体当たりは桁違いの破壊力
体格、体重では地球上最大の動物。1対1の戦いではシロに勝てる生物がいないと思われ本レスから
          k(キング)にランクインされました。)

S+ マッコウクジラ(最強最大の歯鯨、最大で20m,60t超え脳油を使ってオーラのような超音波
          を発して小魚なら触れずとも倒せる。船に突撃する狂暴な個体もいる。
          複数のシャチには勝てないが1対1なら大きさ体重などかなり有利)
S+ シャチ(海洋学的には天敵のいない海の最強の種とされている。群れをなせば無敵
体格、知力、遊泳力、戦闘力のバランスが素晴らしい。最大9m、7t )

S ダイオウホウズキイカ(最大最強軟体動物。ナイフのような吸盤の回転式カギ爪が武器。最大20m)
S ダイオウイカ(ナンバー2のイカ。マッコウによく捕食されるがまれに深海の底にひきずりこむことも。最大18m)
S ザトウクジラ (ジャンプ力があり巨体のジャンピングドロップは特有の必殺技 最大15m、40t)
S- ホオジロザメ(最強魚類、でも同じ大きさのシャチに勝てない。人間が最も恐れてる海の種ではあるが?最大8m)
S- キタユウレイクラゲ(直径が最大2.5m、触手を伸ばすと最大40mあり全長では地球上最大の動物。
            クラゲだといっても意外と大きくて強い。 遊泳力もある
             触手に桁違いの毒があり中型の鮫をしびれさせて捕食した例もある。天敵は毒の効かない海亀など)
0028名無虫さん垢版2016/10/05(水) 21:54:20.09ID:???
A+ アオザメ(ナンバー2の鮫、遊泳力がある) 一角
   ミズダコ(最大6mのメガサイズあり知能もあり足、クチバシは必殺の武器)
   キロネックス(世界最強の毒を持つクラゲ触手を伸ばせば8m)
   オキゴンドウ(シャチより小型だが偽装シャチと呼ばれそれなりに強い)
A  イリエワニ(最強爬虫類、アジアからオーストラリアに航海する時に海の敵と戦闘の機会がある)
   竜宮の使い(10m超え、弱そうだがマッコウなどに襲われると反撃する。最大15mらしい?)
セイウチ(陸上、氷上では圧倒的だが水中では若干戦闘力が落ちる) トド
  ヒョウアザラシ(性質が荒く人間を襲った例もある。最大5m) ゾウアザラシ(最大のアザラシ、7m)
A- オサガメ(最大3m,1000kgの巨大カメ 性質も荒く甲羅による防御力もある) ヨシキリザメ
   オオイカリナマコ(最大6.5mの巨大ナマコ、有毒で意外と素早く強い)
   タカアシガニ(足を広げると最大4mの巨大カニ、巨大バサミは必殺の武器)
   メカジキ (好戦的でクジラや鮫に向かって行く。遊泳力がかなりありサーベルも武器)
ジンべエザメ(自身は戦わないが襲われたりしたら従えてるカツオの群れに命令して攻撃させることがある。
          今回は一対一のバトルにつきカツオの援護なし。最大魚類)
ダルマザメ(小型の鮫だが狂暴で大型種に攻撃してくっつき齧って捕食する。大型種にとってやっかいな種。)
ノコギリエイ(海、淡水両用の最大7mのエイ)
オニイソメ(最大3.5mの巨大ゴカイ。無毒だが狂暴、好戦的で海底にもぐり近づいて来た魚や生物を
      巨大な牙で捉え、顎も強く一度捉えた獲物はめったに逃げられない)
0029名無虫さん垢版2016/10/05(水) 21:56:28.17ID:???
B+ ターポン(最大3mの古代魚。シーラカンスのようにウロコが堅い。
        確かな記録がないが5m級の人間を襲う個体もいたらしい。)
  バラクーダ(最大2m、歯が大きくて鋭く同型魚なら致命傷を負わせる力がある)
  シーラカンス(4m超えのメガサイズあり鉄のようにウロコが堅い)
  ピライーヴァ(一部海に進出する5m超えのオオナマズ) 天狗ザメ
  マグロ バンドウイルカ コマッコウ
  イモガイ(貝殻最大35pの美しい巻貝。舌が発達した毒矢がある。神経毒で強く襲ってきた生物を返り討ちにする。)

B モンガラカワハギ(50pと小型だが歯が鋭く鰭には棘があり、特に噛まれると裂傷や内出血、
            を起こす。危険視されている) オオウツボ オニイトマキエイ
   マンボウ オオシャコガイ ダツ(多種存在し、最大1.5m高速で泳ぎ回り、おもに小魚を捕食する)

C  スケーリーフット(体表に硫化鉄でできた鱗を持ってる中型の巻貝、カニなどに
            襲われたら鉄の鱗で蓋をして防御する。防御力の高さが売り。殻が約7p)
   アラフラオオニシ 電気ウナギ スズキ タイ ロウニンアジ ウミケムシ カエルアンコウ
   チョウチンアンコウ アカマダナ シイラ カツオ オオカミウオ オオヤドカリ トラフグ
D  オウムガイ イワシ サザエ アサリ シジミ タツノオトシゴ マアジ
E  オキアミ
0030垢版2016/10/05(水) 22:33:08.37ID:19zUnPSI
牙、爪、角など武器を持たないヒゲクジラは猛獣の分類に入れるべきか討論された時期がある

彼らの食道も狭く小魚程度しか飲みこめない。

最大であるが決して最強ではない。
0031名無虫さん垢版2016/10/05(水) 23:29:22.23ID:???
>>25
>イルカが自分より大きなサメを体当たりで殺す

これは根拠がない
サメのサイズはピンキリで、そのほとんどがイルカより小さい

>メガロドンも船を沈めるクジラの突進力を喰らえばひとたまりもない

マッコウが沈める船なんかメガロドンの体重よりはるかに軽い
マッコウとメガロドンはほぼ同体重で、マッコウの体当たり程度では簡単に倒せない
それより圧倒的破壊力のメガロドンの顎を食らったらマッコウは一撃で致命傷を負う

種の生存競争としてはメガロドンはかつてシャチに負けたかもしれないが、
個体の勝負としては現在のホホジロザメとは訳が違い、シャチに勝ち目はない
0032名無虫さん垢版2016/10/06(木) 00:03:15.35ID:???
マッコウって超音波で攻撃できるの?
0033名無虫さん垢版2016/10/06(木) 03:04:52.44ID:???
ダイオウイカスレの転載だけど
>ピンポイントで獲物に向けて超音波を発射した場合、獲物は気絶、もしくは死んでしまうと考えられています。
>マッコウクジラの脳油をシミュレートした超音波実験では、これは完全に可能なことが分かっています。

>マッコウクジラの狩りの様子を音によって観察していた研究グループは、マッコウクジラが深海で
>「まるでライフル銃の一斉射撃のような音」をたてて狩りをしていることを確認しています。
0035名無虫さん垢版2016/10/19(水) 04:07:20.29ID:???
メガロドンなんて所詮図体だけの曙に決まってる。
パワー、スピード、知能全てにおいてシャチが勝ってる。
牙だけ立派で絶対に強いとは思えないサーベルタイガーと同類。
0036名無虫さん垢版2017/01/06(金) 10:59:14.86ID:HdpxxrTh
マッコウも昔はもっと巨大個体がいたそうだが
0037名無虫さん垢版2017/01/10(火) 23:23:39.85ID:384t6tcm
捕鯨によりチビ化>マッコウ
0040名無虫さん垢版2017/02/21(火) 22:38:46.40ID:qD3qUMfq
40
0042名無虫さん垢版2017/07/23(日) 20:36:33.68ID:???
>>8
ウミヘビの毒牙は数mmと短いので
ウェットスーツの上からかまれても、届かないことも

毒には耐性ができてくるし
ウミヘビは、ウツボなど、飲込み易い細長い魚類をよく捕食するが、激しい戦闘の時もある
(引用:冷凍食品技術研究会)

> 一般的には猛毒をもつウミヘビ(Laticauda colubrina)の毒によって餌食にされる
> ウツボ(Gymnothorax spp.)は、ウミヘビと長い間同じ環境にいて
> ウミヘビの毒に耐性を持てるようになった種がおり、この種は餌食にはならない。
> この種がいる環境とは異なる場所で生息している種も同様で、
> 耐性を持つ途中段階では、捕食されてしまうが、
> ウミヘビの毒に対してかなりの抵抗力を持つようになる。

> 他方、カリフォルニアにいる地上のリスは、当初は猛毒なガラガラヘビの毒に対する
> 抵抗力や機能的な逃避行動の特質を持ち合わせていたが、
> 何百万年もこのヘビからの捕食を経験しなくなると、この特質が消失した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況