X



くだらない質問はここに書け!Vol.34 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0735名無虫さん垢版2018/10/15(月) 14:25:16.56ID:???
地下水や洞窟とかに棲んでたり、国内だけでも十数種以上もいるらしいな。
0736名無虫さん垢版2018/10/25(木) 03:19:11.76ID:???
昼間に砂浜の波うち際のごく浅い所をもの凄い勢いで
ズバババババー!って波と音を立てながら何か獲物を追いかけてる生物
かなり大きい

なんでしょうか?スズキとかですかね
0737名無虫さん垢版2018/10/25(木) 13:30:13.77ID:???
投網などで捕まえてから確認してください
0738名無虫さん垢版2018/10/26(金) 01:51:47.20ID:???
もうちょっと情報が欲しいな。
それだとサメやシャチまで選択肢に入ってしまう。
0739名無虫さん垢版2018/10/26(金) 23:37:10.03ID:???
肝心な魚に関する特徴などの情報が欠けてる。
0740名無虫さん垢版2018/10/28(日) 19:46:41.19ID:+Hz3Ks4V
すまん 
漏れもくだらないけど、真面目に気になっていることがある

よく「動物から好かれない人」ってのがいるが、リアルの知り合いを見る限り
そういう人って言うのは「どこか問題がある人」「生物学的に若干劣等な個体」な気がする

動物(特にイヌ科みたく群れで暮らす動物)ってのは
そういう「劣等な個体」を本能的に見抜く能力があったりするんだろうか?

馬鹿莫迦しい愚問なのは百も承知だが、割と真剣に気になっている。
喪前らの意見を仰ぎたい
0741名無虫さん垢版2018/10/28(日) 20:31:50.60ID:???
犬に限った話だけど、犬は目を合わせて相手を見極めるそうだから
相手の目を見ない人にはあまり懐かないという話があるな。
人間も相手の目を観て話さない人は問題ある人である率が高い。
0742名無虫さん垢版2018/10/28(日) 21:12:59.12ID:od0ZPWLW
猫は人に見られるのを嫌がるので皆で猫がいる家に行った時は、
皆が猫に注目している時に、猫が嫌いな人だけは目を合わせないようにするので
猫は猫嫌いの人の膝に乗ったりする
0743名無虫さん垢版2018/10/28(日) 23:11:27.30ID:???
日本人の場合は、相手の目を見る行為は、
相手(特に目上の人物)への威嚇と考えて失礼だとされているから
相手の胸元を見るそうだな。
ちなみにサルも目を合わせると、敵対行為と看做して襲い掛かってくるらしいな。
0744740垢版2018/10/29(月) 21:52:08.00ID:???
>>741−743
成程サンクス
そういうケースもあるか
0745名無虫さん垢版2018/11/02(金) 12:53:39.89ID:???
なんか近所の農家じゃない奴が親子で罠仕掛けてて気持ち悪いんだけど
最近もウリ坊がとれたらしいんだけど
夜中0時に罠にはまって甲高い鳴き声で「キー!キー! 」だぞ
よく考えると前もあったけど罠仕掛けてるとは
0746名無虫さん垢版2018/11/02(金) 13:29:31.31ID:???
獅子肉はこれからの季節が美味いからじゃね?
0748名無虫さん垢版2018/11/02(金) 18:56:52.09ID:???
鹿の親子見たことあるから鹿かも知れんけど
親は「キー!キー! 」鳴いてる子供見捨てて
俺んチの横通って逃げるしかなかったからな
草掻き分ける音も聞こえたし
多分トラバサミにハマッタんだと思うんだけど
逃げれたとしても足が駄目なら生きていけんし
鳴き声はすぐにやんだから致命傷で間違いない
あの近所の奴等獸害受けてる訳じゃないのに
サカキバラの英才教育やってんじゃないか?
別に動物同士ならしょうがないで済むけど
なんでアイツ等が殺すねんホント腹立つわ
0750名無虫さん垢版2018/11/03(土) 01:53:28.07ID:???
イノシシは害獣だからどんどん殺せ派閥だけど、トラバサミは違法じゃなかったかな?
くくり罠じゃないか? どっちも致命傷にはならんけど。
0751名無虫さん垢版2018/11/25(日) 09:04:23.20ID:???
どんな獰猛な動物でも赤ちゃんの時から人間が育てたら
飼うことができるのでしょうか?飼育不可能な攻撃的な生物はいますか?
0752名無虫さん垢版2018/11/25(日) 10:04:23.52ID:???
飼うのレベルによるけど、隔離環境で飼育するならなんだっていけると思う。
エボラウイルスだって培養してるしね。
直接触れ合いレベルを求めるなら、ダメな種は多いだろうね。

生物というくくりなら、広東住血線虫とかどれだけ愛情注いで育てても無理そう。
動物というくくりなら、肉食のサメとかどんなに餌付けしても懐かないと聞く。
うちで飼ってるデンキナマズとか、触ろうとするととりあえず反射的に電気流しよるしな。

哺乳類くらいまで絞れば、とりあえず攻撃してこないレベルまでなら大抵持っていけそうだけど、
屋外で飼育箱開けても逃げない、逃げても戻ってくるレベルまで懐く種は限られる。
0753名無虫さん垢版2018/11/25(日) 22:37:30.11ID:???
>>751
動物園やサファリパークみたいな環境でなら色々飼えそう。
0754名無虫さん垢版2018/11/28(水) 01:35:24.75ID:aytL6XII
凄い下らない質問ですが、ゴキブリを飼ってたり研究(特に生態等)してる人っていますか?
勝手に家がゴキだらけになってるっていうのは無しで。
もしいらしたら質問してみたい事があるのですが
宜しくお願いします。

ちなみに普通にいるクロゴキブリに関してです。
0755名無虫さん垢版2018/11/28(水) 07:39:33.93ID:???
殺虫剤とかゴキブリホイホイを作る会社の社員が
会社で飼ってます。
0756名無虫さん垢版2018/11/28(水) 10:01:39.89ID:7bGljLbm
>>755
あぁ、そうでしたね

飼ってる方に質問ですが、ゴキブリって人間の言うこと聞いたりするもの?
ありえない話だけど、うちのゴキブリたち、この部屋には入るなとか冗談で言い聞かせたら、禁止されたとこだけ入らなくなったり、言うこと聞いてるみたいな不思議な感じなんだけど、そんなことあるもの?
0757名無虫さん垢版2018/11/28(水) 14:16:00.51ID:???
飼っている人がここに来ているとはとても思えないですけど、
ゴキブリを飼っていない私個人の見解を申しますれば、
ゴキブリだけでなく、昆虫が人語を理解する事などそんな事はありえないと思います。
0758名無虫さん垢版2018/11/28(水) 15:33:07.88ID:p5FzA3hd
>>757
やっぱりそうですよね
冷静に考えればそうだとは思いながら、そう言い聞かせた翌日からきっちり言った通りの行動をしたので、ゴキブリのIQ300説を思い出してしまって
飼ってる方は来ないですか、、、
ペット用のゴキブリが売ってるそうなので、もしやと思ったのですが
0759名無虫さん垢版2018/11/28(水) 23:33:03.39ID:???
ゴキブリについてよく調べてから、別の原因を探ることをお勧めします。
0760名無虫さん垢版2018/11/30(金) 09:50:07.02ID:GooO6BHW
生命はどのあたりから「痛み」を感じるのでしょうか?
脳化指数が0.01程度から?
0761名無虫さん垢版2018/11/30(金) 10:50:04.40ID:???
諸説あるけど、昆虫や魚は感じなくて、両生類や爬虫類から感じるというのが有力。
0762名無虫さん垢版2018/11/30(金) 11:51:54.41ID:GooO6BHW
なるほど。して、どうやって痛みを感じているとわかるのだろうか。
脳波から痛いとき特有に出す周波数を特定・検知とか?
0764名無虫さん垢版2018/11/30(金) 19:52:34.95ID:GooO6BHW
植物や菌類などはどうして痛覚がないと言い切れるのだろう
0765名無虫さん垢版2018/11/30(金) 19:57:05.33ID:???
そもそも機能として必要ないから発達させる理由がないわな。
0766名無虫さん垢版2018/11/30(金) 20:56:59.02ID:GooO6BHW
そうかな。虫にやられる木々なんて痛覚があれば
アルカロイドなんかも適切に分泌できるのでは?
0767名無虫さん垢版2018/11/30(金) 20:59:58.84ID:GooO6BHW
植物食(ベジタリアン)が言うには「植物には痛覚がないから
いくら殺してもいいのだ」と。
確かに牛や豚などと違ってイネ科の植物やマメ科の植物には
痛覚がないからいくら採っても構わないというのは説得力が
とてもある。だけどどうやって痛覚の有る無しを決められるのだろうかという
疑問が沸き起こったのでここで訊いてみたのですよ。
本当に昆虫界以下の生命には痛覚がないのだろうか。
0768名無虫さん垢版2018/11/30(金) 21:01:26.63ID:???
数分〜数時間で一点に集中できるならいいけど、植物にそんな即応性はないし
やるなら全草とか、葉や根みたいにやられる所全般にあらかじめ溜めておくわな。
0769名無虫さん垢版2018/11/30(金) 21:03:17.80ID:GooO6BHW
たとえば蟻。彼らは寄生菌にやられるととても苦しそうに
触覚をなでたり、立ち止まったりする。人間が熱病に罹ったときと
同じような振る舞いをする。だけど蟻(働き蟻)なんぞの
脳化指数では痛覚があるわけもなく、ただ単に人間側から見て
彼らが痛いと感じてるように錯覚してるに過ぎず、昆虫の
痛覚など杞憂に過ぎないと。だけど気になるんですよね。
本当に昆虫界以下の生命は痛覚がないのだろうか。
0770名無虫さん垢版2018/11/30(金) 21:05:26.63ID:???
>>767
多分彼等は人間の価値観とは違う所で生きているよ。
たまに、
「植物は食べられて種を運んでもらうために甘い実をつけ、食べられないように葉に毒を持つ」
みたいな事を言う人がいるけど、実に毒を持つ植物なんていくらでもあるし、葉が甘い植物だってある。
0771名無虫さん垢版2018/11/30(金) 21:08:45.13ID:GooO6BHW
確かに痛覚の存在理由なんて短時間に生活空間を変えることができる
動物(昆虫を恐らく含むかもしれない)に対して「こっちはダメ、あっちは良い」と
いった行動の制限をさせるために必要な感覚だ。そして動物界に対しては
事後的な経験として痛覚は振る舞う。だが植物みたいに動かない生き物は
痛覚というか生存条件が事前的に振る舞う。生きられる植物しか生きられないのだ。
動物と違って植物に生来に備わった適応力などない。単に生きられたから
生き延びた個体しか存在しないのだ。こういう生命には確かに痛覚など
まったく必要ない。だけど本当に、本当にそうなのだろうか。そもそも
どうやって人間以外の生き物の苦痛なんてものを検出できるのだろうか。
0772名無虫さん垢版2018/11/30(金) 21:09:45.94ID:???
触覚があるのと痛覚があるのは別だからなぁ。
0773名無虫さん垢版2018/11/30(金) 23:26:17.57ID:???
そもそも痛覚と言うのは、動物の神経系が発達する事よって進化してきたものだから、
神経系の無い菌類や植物に対しては、この疑問は無意味である。
それに菌類や植物は再生力が動物に比べて格段に高く、
食害に際しても、小さいうちはヒイラギみたいに葉の縁が尖っていたり、サボテンなどは葉を針状にしたり、
他にも葉のタンニン濃度を高めるか、毒を有するなどで防御している。
0774名無虫さん垢版2018/12/01(土) 07:05:04.38ID:???
某ロボットアニメでは
タンクやパイプが傷ついた時にオイル漏れを防ぐために
使ってない方の手が、自動で傷口を押さえるようにプログラムされてるという設定があった
生物の痛覚も同様の機能から発達したんだろう
0775名無虫さん垢版2018/12/01(土) 12:57:01.52ID:???
対応できないなら痛覚なんて邪魔なだけだしな
0776名無虫さん垢版2018/12/01(土) 22:38:23.36ID:???
軟体動物でありながらも神経系の発達したイカやタコの仲間には、
痛覚があるとか、昔聞いた事があるな。
0777名無虫さん垢版2018/12/01(土) 23:25:36.69ID:JXZXj5Fo
でもどうやって痛覚があるとわかるの?
もし菌界や植物界に痛覚があったとしたらぞっとする
0778名無虫さん垢版2018/12/01(土) 23:47:31.37ID:???
よくわからんけど、端的に神経の構造から推測してんじゃないの?
だから、菌類や植物には、神経系が無いから痛覚も無いはず。
0779名無虫さん垢版2018/12/02(日) 00:24:54.52ID:B0i3+bTZ
はず
0781名無虫さん垢版2018/12/04(火) 05:24:13.14ID:???
ダイオウイカみたいに
名前に王ってついてる生き物は他にいますか?
森の王とか百獣の王みたいな通称?じゃなくて
正式な名前で…

いっぱいるならメジャーなものだけでも教えてもらえると嬉しいです
0782名無虫さん垢版2018/12/04(火) 08:16:42.48ID:???
有名所だと、

ダイオウグソクムシ
オウサマペンギン
ダイオウヒラタクワガタ
ダイオウホウズキイカ

辺りかな?
マイナーなのだと

ダイオウキジンエビ
ダイオウクマサカガイ
ダイオウキヌガサガイ
ダイオウハダカカメガイ
ダイオウイトマキボラ
ダイオウホタルイカモドキ

オウサマクイナ
オウサマナンバンダイコクコガネ
オウサマツブハダヒトデ
ヤマトオウサマウニ
コビトオウサマウニ
オウサマムカシタマムシ
オウサマダカラガイ
オウサマコウイカ
オウサマホソアカクワガタ
オウサマタイランチョウ

オウカンエボシドリ
オウカンミカドヤモリ

とか。
0783名無虫さん垢版2018/12/04(火) 08:36:33.56ID:???
いっぱいいたー!
ありがとうございます!
虫とか魚介類とか小さい生き物に多いの面白いですねw
0785名無虫さん垢版2018/12/04(火) 20:15:08.44ID:???
ダイオウハダカカメガイはクリオネの一種だから有名枠に入れてあげてもいいような気がしないでもないが、
でかくて若干キモイ奴だから微妙な所だな
0786名無虫さん垢版2018/12/05(水) 04:17:55.28ID:???
キングも含めていいなら更に幅は広がるな
0789名無虫さん垢版2018/12/05(水) 20:33:35.33ID:axwNXpPt
世界で最も遺伝子幅の少ない同種の生物とされるもので、最大の重さと体積があるのは
人間と牛ですよね?
0790名無虫さん垢版2018/12/05(水) 21:41:20.31ID:???
同じ種の中でサイズ差が大きいのは
チワワとセントバーナードなのかな

789が何を言ってるのか良く分からない
0791名無虫さん垢版2018/12/05(水) 23:10:45.93ID:???
遺伝子幅の意味がわからない。 変異の事かな?
0792名無虫さん垢版2018/12/05(水) 23:12:52.75ID:???
大きさや重さなら量的変異の幅という事か・・・?
0793名無虫さん垢版2018/12/06(木) 08:09:54.79ID:???
チワワ雄とセントバーナード雌を交配させたらどんな子犬が産まれますか?
逆は子宮が破れそうで想像したくないw
0794名無虫さん垢版2018/12/06(木) 08:41:54.01ID:???
基本両親の特徴を受け継いだ子犬が生まれるけど、
大型犬と小型犬の交配は奇形率が高い。
0795名無虫さん垢版2018/12/06(木) 23:18:24.60ID:kX1Xy0kD
地球上に存在する生命の中で
同一種、かつもっとも地球上で重量・かさを占める
生き物はなんだろう、ということです。
細菌や植物も含めて人間と牛が一番多いかな?
なんか植物や細菌って種類多そうだし
0796名無虫さん垢版2018/12/06(木) 23:59:36.81ID:???
食物連鎖の概念からすれば、当然一次生産者が圧倒的に多いだろうな。
0797名無虫さん垢版2018/12/07(金) 04:10:44.89ID:???
ナンキョクオキアミじゃなかったっけ?
ウシをウシというレベルで括って良いならアリかも知れないけど。
0798名無虫さん垢版2018/12/07(金) 15:46:13.01ID:???
人間全員を合わせた体重なら
牛全員を合わせた体重といい勝負かな
細菌は小さ過ぎて全員集めても重くはならなそう
0799名無虫さん垢版2018/12/07(金) 15:51:39.55ID:???
人間は全員ホモサピエンスだけど牛は色々いるから肉牛や乳牛や牛魔王や闘牛その他で票が割れる
0800名無虫さん垢版2018/12/07(金) 16:01:33.90ID:q0yqX7IN
ウシは野生のオーロックスが家畜化されて出来たんで学名は乳牛も肉牛もBos taurus

少し範囲を広げたらバンテンが入って、
もっと範囲を広げたらアフリカスイギュウとアジアスイギュウとバイソンも入る

もっと範囲を広げたらもはや牛とはいえなくなる
0801名無虫さん垢版2018/12/07(金) 16:30:48.80ID:???
人間が70億×50キロで3.5億トンとして。
脊椎動物最大の個体数を誇るオニハダカが推計4億トンと言われているけど、分類的には13種いる。
ナンキョクオキアミの資源量は推定2〜7億トン。
珪藻がおよそ190億トンと言われているけど、これは単一種ではない。
0802名無虫さん垢版2018/12/08(土) 00:10:25.03ID:i9ksMQIL
やはり人類が一番大きな生命か
0803名無虫さん垢版2018/12/08(土) 07:56:51.68ID:???
人間は姿勢や状況によって水に浮いたり沈んだりするけど
水より軽い生物とか重い生物はいるのかな
0804名無虫さん垢版2018/12/08(土) 10:34:05.94ID:???
貝類は基本水より重い。
殻の比重が高いから。

水より軽い生物は……脂肪でぶくぶく時のアザラシやトドかな?
体脂肪率50%とかあるし。
0805名無虫さん垢版2018/12/08(土) 22:51:18.59ID:i9ksMQIL
地球上に占める生命で
最も巨大な菌類や植物、
彼らよりも単一種として生命に占める割合が
最大の人類って
なにげにすごくないですか?
0806名無虫さん垢版2018/12/08(土) 22:53:56.16ID:i9ksMQIL
でもまあ、短時間で大発生した種はまた、
短時間で勢いが衰えるという自然界の法則が
人類にも働くと思うけどね。
人間、牛、豚、鶏、この辺は後世の知的な生物が
その化石を調べたらなんと思うのだろうか。
「自らが興した火力によって、自らを焼いてしまった愚かな生物」とでも
言われるのかな。
0807名無虫さん垢版2018/12/08(土) 23:20:39.23ID:???
>>806
どの位の後世か知らんけど、後世の知的な生物ってどんなの?
0808名無虫さん垢版2018/12/09(日) 09:16:50.82ID:???
>>801
ナンキョクオキアミは昔資源量10億トン越えと言われていたけど、
乱獲とクジラの数が増えた(戻ってきた)せいで減少傾向。
クジラの数が減ったおかげの、一時的大増殖だったのかもしれんな。
現在数のヒゲクジラ捕食量だけで年間1.5億トンと推定されているから。
オキアミ以外のものも食べているけど。
0809名無虫さん垢版2018/12/09(日) 17:27:07.62ID:whJYtGbG
>>807
自己と他の環境を弁別できる生き物ではなかろうか
0810名無虫さん垢版2018/12/09(日) 23:46:33.34ID:???
>>809
いや、そうじゃなくて(汗;)どんな系統の生物かって意味なんだけど・・・w
0811名無虫さん垢版2018/12/10(月) 05:00:12.85ID:mDOnqeDB
よく当たるアマゲンの株式がnoteで公開されてるな
本人の流出させてるのか?
0812名無虫さん垢版2018/12/10(月) 08:46:59.41ID:4oIDJXEM
樹上性の食肉目かな。
熱帯雨林にいる豹のような。
人類が自ら起こした火に巻かれて死滅したら、
こういう生き物が脳化指数を上げるのでは
ないだろうか。
0813名無虫さん垢版2018/12/10(月) 14:19:06.84ID:???
豹柄の上下来たパンチパーマのオバハンやったら近所に居るけどな。
0814名無虫さん垢版2018/12/12(水) 10:40:45.90ID:lJiw5XRn
世界中の人間の重さとネズミの重さはどうだろう?
0815名無虫さん垢版2018/12/12(水) 13:52:24.59ID:???
そんなオリジナルな疑問は自己解決してくれよ
0816名無虫さん垢版2018/12/13(木) 03:27:55.98ID:fVm67OlV
人間の総重量が5億トンか・・・・オキアミに負けるなっつーの!
0817名無虫さん垢版2018/12/13(木) 03:30:40.00ID:fVm67OlV
塵劫記にネズミの数の推測があって面白い
0818名無虫さん垢版2018/12/14(金) 04:05:48.87ID:nIgZoJ1a
冬の時期に雪に囲まれてる樹木ってのは
何をしてるのだろうか。なにか、春辺りなったら
芽吹くための物質の合成などを一生懸命
してるのだろうか。というか、水が氷る温度でも
樹木は生きてられる理由はなんだろう。樹液を
不凍液にでもしてるのかな。
0819井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の密告垢版2018/12/14(金) 07:53:40.03ID:3jlKUqaY
色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
0820名無虫さん垢版2018/12/14(金) 14:06:38.02ID:???
>>818
樹木(特に落葉性のもの)の場合、大半は休眠芽(越冬芽)を形成したまま冬を越すみたいだな。
多年生草本の場合、地上部が枯れて、地下に休眠芽、地上部にロゼットを形成して越冬と様々。
機会があれば観察して見るといいよ。
0821名無虫さん垢版2018/12/14(金) 14:12:52.83ID:???
続き
あと、休眠期で細胞や組織が凍らないための適応(工夫)は、組織内の水分を極力少なくして、
代わりに細胞内に多糖類などで充填させて、最小限の代謝機能を維持してたりするらしい。
暖かくなってくるか、時期が来ると植物はそれを関知して、生長をし始めるみたいだね。
0822名無虫さん垢版2018/12/14(金) 17:47:53.54ID:nIgZoJ1a
なるほどーありがとうございました
0823名無虫さん垢版2018/12/14(金) 20:16:19.93ID:???
佐倉は冬の間は呼吸を止めてて春になったら葉っぱじゃなくて花をだすから呼吸が出来なくて苦しくないですか
0824名無虫さん垢版2018/12/14(金) 22:52:30.21ID:???
呼吸は越冬中でも止めずに根や樹皮の隙間の皮目などあらゆる器官からしているよ。
あと苦しいとか植物には知覚出来ないと思うな。
0825名無虫さん垢版2018/12/15(土) 00:30:01.49ID:421SJnKz
昔は恐竜のことを○○ザウルスと呼んでましたが、最近は○○サウルスと呼びます
サウルスと呼ぶようになったのはいつ頃ですか?
0826名無虫さん垢版2018/12/15(土) 09:58:19.16ID:YrlBNUsu
ツンドラにある杉なんてどうやって凍結から耐えてるのだろう
0827名無虫さん垢版2018/12/15(土) 10:10:09.45ID:hbKOZKjo
大金に化けそうな野生動物を見つけたらスレ落ちてるのか
0828名無虫さん垢版2018/12/15(土) 18:58:04.72ID:???
寒い季節の木は水分を出来るだけ少なくしていて
糖分を多くしているので凍りにくくなる
0829名無虫さん垢版2018/12/15(土) 19:10:45.97ID:???
>>825
saurusをラテン語・英語読みするかドイツ語読みするかの違いだから
今でも両方使われているけど、前世紀の終わりごろ。1990年代後半くらいから
サウルスが主流になってきたイメージ。
PHを「ピーエイチ」と呼ぶのと大体重なる印象。
個人的にはザウルスの方が強そうで好きなんだけどなぁ。

>>826
実は耐えられずに凍って割れている。
凍裂と言われる現象。北海道でもたまに起こったりする。
基本上下方向に割れるので割れても木が枯れる事はなく、春になったら自己修復してそのまま育っていく。
0830名無虫さん垢版2018/12/16(日) 11:59:29.16ID:???
ありがとう。ところでなんであんな極寒と乾燥の地で
生えているのだろう競争相手がいないからかな
0831名無虫さん垢版2018/12/16(日) 14:03:21.39ID:???
それもあるだろうし、理由は色々だよ。
現在はその環境下で適応しているという事は確かかな。
0832名無虫さん垢版2018/12/16(日) 18:43:20.13ID:???
種が落ちて、そこが生きられる環境なら育つ。
生きられる環境でなければ枯れるというだけの話では?
その境界が、シベリアだとタイガとツンドラになるのだろう。
0834名無虫さん垢版2018/12/16(日) 23:30:51.83ID:???
絶滅せずにそこに残って生存繁殖しているという事は、そこの環境下で適応できたという事だよ。
0835名無虫さん垢版2018/12/17(月) 06:25:25.74ID:???
あそこらへんにいるトナカイは冬に備えて糖分が多くなった樹皮を
齧ることで生き延びてるのかな
0836名無虫さん垢版2018/12/23(日) 15:55:21.95ID:ZmxIauQ5
なんか言ってよ・・
0837名無虫さん垢版2018/12/23(日) 16:03:26.66ID:???
河原に鳥の巣のようなものが転がっていて中や周囲にアカネズミと思われるものが数匹いました。
手で捕まえられるくらい動きが鈍かったのですが、あのネズミは集団で冬眠をするのでしょうか?それともこの時期に子育てをしているのでしょうか?あのまま放置しておいたら凍死するでしょうか?
0838名無虫さん垢版2018/12/23(日) 20:37:52.49ID:???
>>837
アカネズミは冬眠しないよ。
繁殖は地面を掘った巣穴でやるから、子育て中の可能性も低いと思う。

日内休眠と言って、寒さや餌不足の対策として体温を低くして(体温の維持にエネルギーを使うのをやめて)
眠りにつく機能があるので、多分それだと思う。
これの寝起きは体温が低い状態なので、動きが鈍い。

凍死は、餌が十分ならしない。
ただし野生動物にとって冬越しというのはキツイ物で、シカのような大型動物から
小さいネズミまで、数%〜時に十数%の個体が冬を越えられずに餓死や凍死するのは普通の事。
0839名無虫さん垢版2018/12/23(日) 21:24:10.26ID:ZmxIauQ5
これだけ長いこと地球で生きてるのに冬も満足に越せないのか
0840名無虫さん垢版2018/12/23(日) 21:46:05.64ID:???
個体数の最大化を追求した結果だからな。
特定範囲に100匹なら全部冬越しできる環境でも、一割冬を越せない事を承知の上で
個体数を300にする。
それが長い事地球上で種を保つ知恵なのだ。
0841名無虫さん垢版2018/12/23(日) 23:11:38.46ID:???
生物の歴史が始まって以来、常に環境からの選択圧に曝されているからな。
0842名無虫さん垢版2018/12/23(日) 23:23:03.91ID:???
人間だってすでに安定生息可能数超えつつあって、個体数の0.2%くらいに当たる
1500万〜2000万人が毎年餓死してるからな。
今の所分配の偏り要素が大きいけど、日本人や欧米人並みの食生活ができる人口は
45億〜50億人と言われていて、すでに超えている。
人類全員菜食主義者になれば150億までいけるらしいけど。
0843名無虫さん垢版2018/12/24(月) 10:52:30.32ID:TbQw3Xb/
真水資源が次の戦争の理由だと思うなあ
このときは欧州もアメリカも人口が15億くらいに
達し、今のインドや中共支配地区みたいに身動きが
できなくなる。それで水を巡って戦争の開始。
0845名無虫さん垢版2018/12/24(月) 19:15:08.11ID:TbQw3Xb/
ところでなぜ杉って他の広葉樹ほどには
枯れないのだろうか
一説には昆虫が忌避するアルカロイド系の
物質をよく蓄積するからとか言われてますけど
そんなの世代交代の早い昆虫なんてすぐに
乗り越えてしまいますよね、他の植物との関係のように
なぜ杉はやたらと丈夫なのでしょうか
0846名無虫さん垢版2018/12/24(月) 19:47:33.65ID:???
杉が特別丈夫な印象なんてないけどな。
天然の針葉樹林ではスギ属よりモミ属の方が圧倒的だし、
樹齢の高い木にしたって屋久島の縄文杉は有名だけど、
広葉樹のクスノキも数千年クラスが何本も残っていてタメ張れると思う。
0847名無虫さん垢版2018/12/24(月) 20:30:02.60ID:TbQw3Xb/
セコイアスギも知らんのか愚か者めが
彼らは一万年も生きてる
0848名無虫さん垢版2018/12/24(月) 21:07:22.41ID:???
>>847
まず前提として、セコイアスギは外見がスギに似ているから日本でそう呼ばれているだけで、
正式にはセコイアであってヒノキ科セコイア属に分類される。
ヒノキ科スギ亜科スギ属に分類される日本のスギとは種類が違う。
ちなみにもう一種、日本語でスギと名前が付く有名種であるレバノンスギに至ってはマツ科である。

で、それは置いといて。現状世界で最高樹齢だとされている木はアメリカカリフォルニア州にある
マツ科のイガゴヨウの木(樹齢4800年超)。
オーストラリアのタスマニア島に樹齢一万年越えのマツがあるという説もあるけど、未確認。
スウェーデンにも樹齢一万年のトウヒの木があるけど、これは根が長生きしていると推定されるもので
地上部の木はさほど大きくもないし、樹齢も高くない。

セコイアで最も樹齢が高いとされている物は、カリフォルニア州にある世界一樹高が高いとされている木で、
樹齢は推定で2700〜3500年。
樹齢一万年のセコイアの木があるというのは都市伝説だと思われ。
0849名無虫さん垢版2018/12/24(月) 23:05:24.76ID:???
あくまでも主観的な印象であれば、真偽の確かめようが無いな。
0850名無虫さん垢版2018/12/24(月) 23:15:06.97ID:???
うちの地元の杉林。管理放棄されてから順調に笹と椎の仲間に侵略されてるな
0851名無虫さん垢版2018/12/25(火) 22:59:26.89ID:cGCIM8iD
>>848
どうやって5000年未満の樹齢を特定したの?
0852名無虫さん垢版2018/12/25(火) 23:32:20.23ID:???
切り株が無ければ、胸高直径を毎年計測してるんじゃないの?
年平均大体の生長率がわかるだろうから。
0853名無虫さん垢版2018/12/26(水) 12:31:17.26ID:KD+AynSh
そんな適当な比でいいのかいな
>>848丁寧にありがとね
0854名無虫さん垢版2018/12/26(水) 14:14:11.85ID:???
>>851
世界最長寿のイガゴヨウは幹がえぐれてるから、年輪を実測できる。
世界最樹高のセコイアは、放射線測定。なので推定値に幅がある。
0856名無虫さん垢版2018/12/26(水) 19:39:50.62ID:KD+AynSh
炭素同位体は五千年を1として数えた単位だろ
0857名無虫さん垢版2018/12/26(水) 23:51:17.54ID:???
そんなもん核種の選定次第だろう。
炭素14法なら±50年の精度だぞ。
0858名無虫さん垢版2018/12/27(木) 23:33:42.68ID:lragG9tD
半減期が5千年じゃなかったっけ?
0859名無虫さん垢版2018/12/31(月) 01:13:41.12ID:HFPRozTb
イエネコはネコ科で、
飼育犬?はイヌ科で、
唯一穀物を消化吸収できると聞いたけど
本当でしょうか
0860名無虫さん垢版2018/12/31(月) 02:32:22.68ID:???
嘘です。
穀物の主たる栄養素たる物はデンプンで、加熱したりしてデンプンをα化すれば、
ほとんどのイヌ科ネコ科の生物が消化吸収できます。
ただしアミラーゼなどのデンプンを分解する酵素の分泌が少なく、腸も短いので
効率的に消化吸収はできません。これはイエネコやイエイヌでも同じで、他の
ネコ科イヌ科の動物と差はありません。

天然に存在するデンプンはほぼβデンプンで、これは消化吸収できないので野生の
ネコ科イヌ科の生物は穀物を食べません。
人間でも難しくて消化不良を起こします。
0861名無虫さん垢版2018/12/31(月) 02:44:44.91ID:HFPRozTb
ほうほう。とすると、市販のイヌネコの乾燥させた餌などは
タンパク質を乾燥させたものなのですか?
0862名無虫さん垢版2018/12/31(月) 03:06:51.53ID:???
ピンキリですけど、基本的には動物性のタンパク質が主成分になっているものが多いと思います。
他に脂肪や灰分、繊維、水分などが多く、これらは大抵分量が表示されているはず。
デンプン(炭水化物)も大抵のものに含まれていますが、一度α化したデンプンは冷えてもある程度
消化しやすいので、多量でなければ消化吸収できます。
生米は人間も消化しにくいけど、一度炊いた後の冷ごはんなら消化しやすいのと同じ。
0863名無虫さん垢版2018/12/31(月) 03:59:30.54ID:HFPRozTb
なるほど。これは丁寧にありがとう。この前テレビでさ、
イタリアの人が猫にトマトスパゲッティーをやっててね。
「え?こんなんありかよ」と思って。でもそういえば
ペットフードはじゃあ純粋に肉だけなのかよと思いだせば
そうじゃないわけで、疑問に思ってきいてみた次第です。
0864名無虫さん垢版2019/01/01(火) 23:06:01.85ID:???
ライオンも炊いたご飯で飼育可能なのか
0865名無虫さん垢版2019/01/01(火) 23:36:23.39ID:???
主食にするのは無理じゃないかなぁ。
人間でさえ炊いたご飯だけじゃ生きられないし。
0866名無虫さん垢版2019/01/01(火) 23:41:45.16ID:???
それじゃあ炊いたご飯にタンパク質とビタミン類で飼育可能ともいえるね
0867名無虫さん垢版2019/01/01(火) 23:51:59.59ID:???
>>860でも書いたけど、アミラーゼなどのデンプンを分解する酵素の分泌が少なく、腸も短いので
効率的に消化吸収できない。なのでお米だけでエサを賄うのは無理。消化不良起こすか、
そもそも拒食すると思われ。

炊いたご飯にタンパク質とビタミン類と言うのが、どんぶり一杯のご飯に
大量の動物性たんぱく質(肉隗とか)なら飼育できるでしょう。
特定のビタミン剤や栄養素のエサへの添加は飼育下の肉食動物で
一般的に行われている行為だしね。
野生では草食動物の消化器の内容物から草などを摂取している訳だけど、
飼育下で再現するのは難しいので。
0868名無虫さん垢版2019/01/02(水) 09:19:10.19ID:???
肉食動物が穀物食べにくい理由の一つは臼歯が発達してないからだから、
柔らかく調理してあげる必要があるな。
猫まんまがごはんに味噌汁をかけたものであるのは、ある意味理に適っている。
0869名無虫さん垢版2019/01/02(水) 20:38:09.77ID:IQT6kASj
炊いたコメを粉末状にして練り上げ、スパゲッティみたく
消化吸収しやすい形にすればライオンも穀物食で育てられるんでねえの?
というかいま思ったんだけど
ライオンなどの大型のネコ科はキャットフードを巨大にしたら
飼育できるのかな
0870名無虫さん垢版2019/01/02(水) 22:51:35.87ID:???
>>868
食肉類の臼歯は、一般的に肉を引き裂くための構造に特化してるからね。
0871名無虫さん垢版2019/01/03(木) 00:03:56.09ID:???
なぜスパゲティが消化吸収良いと思ったのか?
あれむしろ腹持ちがいい(消化吸収が悪い)食べ物じゃないか?
0872名無虫さん垢版2019/01/03(木) 00:27:11.43ID:???
しかし、食肉類は獲物の内臓から食べるよな。内臓の中には半分消化された植物が詰まってる。
0873名無虫さん垢版2019/01/03(木) 00:36:28.17ID:???
肉からは得られない栄養がたっぷりだからな。
傷みやすいからってのもあるかもだけど。
0874名無虫さん垢版2019/01/03(木) 19:14:01.26ID:???
田舎で猪などの野生動物が倉庫や家の外にある棚や物を倒したり
食べ物じゃない物を荒らしたりする事ある?
0875名無虫さん垢版2019/01/03(木) 22:49:57.35ID:???
野良猫が庭の植木鉢をひっくり返した事なら時々あるな。
0876名無虫さん垢版2019/01/04(金) 01:18:53.58ID:zRJk3F5l
ライオンってキャットフードで育てられますか?
一粒一粒が5センチくらいのやつで
0877名無虫さん垢版2019/01/04(金) 01:33:22.78ID:???
>>874
肥料用の油カスはよく食い荒らされるという話を聞く。
侵入する時に体が当たれば物を倒すこともあると思われ。

>>876
アメリカでトラ飼ってる人がカリカリタイプのキャットフードあげてたけど、子供のトラだったな。
トラがいけるならライオンもいけると思うけど、大人だとサイズ的に小さい粒は食べにくいかもね。
0878名無虫さん垢版2019/01/04(金) 19:03:07.36ID:???
実はトイレから出ようとした時にそこそこ重量のある物が倒れて
猫とかじゃなくもっと大きな動物じゃないと倒せない物
家の壁の真横で壁とそれの間に隙間なんてないし
食べ物は一切置いてない
色々嫌がらせ受けてるからソイツじゃないかと思ってんだけど
トイレ入ってすぐ窓バタンと閉めたけどその時は逃げず
出ようとした時に逃げて倒すとか動物って音に敏感とか嘘なのか
0879名無虫さん垢版2019/01/04(金) 23:04:49.99ID:???
カサッとかコソッとか小さな音には、かなり敏感だけどねえ。
0880名無虫さん垢版2019/01/04(金) 23:22:11.97ID:zRJk3F5l
>>877
もし猫アラレ(キャットフードのシリアル)に
獅子アラレ(ライオンフード、シリアル状)なんてのが
発明されれば、ライオンの殺処分も防げるかもしれませんね
日本の企業が開発してみたらいいのに
ライオンはエサ代が月200万円だっけ?一頭にかかるから
動物園で一番人気がないし、粗雑な扱いを受けてますよね
日本企業の知恵でなんとかしておくれよ
可愛そうだよ
0881名無虫さん垢版2019/01/04(金) 23:24:00.41ID:zRJk3F5l
>>868
で思ったのだけど、イヌようのガムってあるじゃん、
あの大きな骨の形してるやつ
あれみたいな形状で少しずつ削りながら飲み込み
消化できるやつがあってもいいのではないだろうか
大型ネコ科用のエサとして
0882名無虫さん垢版2019/01/05(土) 02:06:21.14ID:???
馬の骨とかやってるんじゃなかったっけ?
0883名無虫さん垢版2019/01/05(土) 17:35:08.88ID:???
>>879
逆に大きい音だと逃げないって?それはないでしょ
嫌がらせは他にもあってホント厄介な家族なんだよね
創価だし
0884名無虫さん垢版2019/01/05(土) 20:44:51.07ID:???
無神経に音を立ててたら反応しなくて
敵が隠れていてカサッという小さい音が出たら殺気を感じるんじゃないか
0885名無虫さん垢版2019/01/05(土) 23:12:15.64ID:???
>>883
大きい音で逃げないとは書いていないだろ。
捕食される動物は、特に小さい音に対して敏感に反応するという事だよ。
0887名無虫さん垢版2019/01/06(日) 22:50:37.21ID:???
でもあれは動物じゃないな
動物ならすぐ真横で音が段々近づいて来て
最後にバタンって大きな音がしたら普通逃げるし
ホント真横だから
0889名無虫さん垢版2019/01/07(月) 00:24:30.72ID:???
野外で突然の大きい音は雷だし、大きな光も雷だし・・・。動物は、それくらいでは、びびらない。
0890名無虫さん垢版2019/01/07(月) 00:31:52.61ID:???
いや、災害の恐れがあるから、ビビる事はビビるだろ。
0891名無虫さん垢版2019/01/07(月) 04:38:10.02ID:???
うちの犬は雷でめっちゃビビルから、野生動物ビビルんじゃないか?
0892名無虫さん垢版2019/01/07(月) 14:29:21.40ID:???
当然の事だが、身に危険が迫れば、本能的に恐怖するし、避難もするだろうな。
0893名無虫さん垢版2019/01/08(火) 23:11:00.46ID:???
農家は時々爆竹鳴らして鹿とか追い払うけど
音で逃げないなら爆竹もいらんわ
0895名無虫さん垢版2019/02/04(月) 20:59:24.98ID:???
トゲアシガニかそれに近い仲間じゃないかな?
0896名無虫さん垢版2019/02/04(月) 21:26:52.07ID:???
ありがとうございます!!
トゲアシガニで間違いなさそうです!!
見た目美味そうなのに食用ではないんですね、、、
0897名無虫さん垢版2019/02/13(水) 15:34:50.21ID:RcTs9Rv8
アマガエルの鳴き声この時期聞いたことある人いる?
俺は今日の昼間聴いた。ちな関東
0901名無虫さん垢版2019/02/15(金) 21:48:22.15ID:???
ありがとうございます
こんなのがいるのには驚きました
0903名無虫さん垢版2019/02/16(土) 00:14:14.91ID:???
こんな住宅地との高低差のない川あるか?
耕作放棄気味の田んぼとかじゃない?
0904名無虫さん垢版2019/02/16(土) 11:44:14.79ID:???
カピバラの子供と思ったら何か違っていて正解がヌートリアだった・・・。
0905名無虫さん垢版2019/02/16(土) 13:53:22.72ID:???
>>903
これは失礼。下の画像だけしか見てなかったw 確かに耕作地跡みたいな感じだね。
0907名無虫さん垢版2019/02/24(日) 19:19:31.19ID:???
ニコニコ動画の生放送でひよこが孵化する番組を見ていたんですが
夜の方が生まれやすいという話をしていて
実際に夜にたくさんヒヨコが孵化していました
(放送中に孵化しやすい卵を選んでいたのもあるかもしれませんが)
で、どうして夜だと孵化しやすいのかは
言われなかったのか自分の見逃しか不明ですが分かりませんでした

夜の方が卵が孵りやすいのはなんでですか?
珊瑚とかも夜に産卵するらしいですが関係ありますか?
0909名無虫さん垢版2019/02/24(日) 21:49:22.45ID:???
あっなるほど!
生まれる前なのにかしこい!
0910名無虫さん垢版2019/02/24(日) 23:36:07.65ID:???
たまたま外敵に見つかりにくいのが多く残って、その形質が受け継がれた。
0912名無虫さん垢版2019/02/24(日) 23:52:27.77ID:???
忘れてた
ありがとうございます!
0913名無虫さん垢版2019/03/03(日) 23:52:40.62ID:???
カワウソ、亀、蛇、蜥蜴、ビントロングなどSNSを検索すると通常一般では流通していない動物や昆虫が大量にヒットします。
飼い主も密輸に加担してるのだから飼い主も逮捕すべきです。なぜ取り締まらないのでしょう?
0914名無虫さん垢版2019/03/04(月) 02:48:42.68ID:???
たまに捕まってニュースになってる気がする。
日本の法律では令状もなく押し入る訳にはいかんから、
流通過程で発覚しないとまず捕まらんよね。
あと、それらの動物は合法的に飼育可能なのもあるぞ。
0915名無虫さん垢版2019/03/14(木) 23:49:28.41ID:???
>>913
要するに、飼ってただけでは、ばれない、入手ルートとかは意外と分からない。
売りに出して、初めて判明する。
0916名無虫さん垢版2019/03/21(木) 18:30:03.89ID:???
ブログに「うちのディプロカウルスです」とか言って写真載せてたら警察が家に来ますか
0917名無虫さん垢版2019/03/21(木) 19:27:16.51ID:???
本物だったら来るのは学者だろうね。
0918名無虫さん垢版2019/03/23(土) 06:16:25.03ID:???
>>916
古代生物に関する法律は無いから飼っても良い
肉食恐竜が人を襲ったらさすがに問題になるが
禁止されてる動物の写真をブログに載せてたら逮捕される
0920名無虫さん垢版2019/03/29(金) 07:56:55.09ID:???
不鮮明だから確度低いと断った上で、小さいならイタチかオコジョかテンか、
その辺りかなとは思うけど……。
なんか足跡のつき方変な感じだよね。歩いた感じじゃないし、なんなら複数種の足跡にも見える。
0921名無虫さん垢版2019/03/29(金) 14:40:20.20ID:???
メジャーでもはがきでも硬貨でもいいから、
大きさがわかるものをそばに添えておいたら、もっと絞れるかもね。
0922名無虫さん垢版2019/03/29(金) 20:39:47.41ID:???
>>920
イタチとオコジョは分かりませんがテンは同じ地域で見かけたことがあります
足跡の付き方が変なのはガラスケースの中なので少し入ってすぐ出たのかもしれません

>>921
次行くときはメジャーを持って行って大きさを図りたいと思います
https://i.imgur.com/Rc4QkEI.jpg
この画像はちょっと引いて撮った画像です
奥の紅葉の大きさが参考になるかもしれないです
0923名無虫さん垢版2019/03/29(金) 23:02:02.46ID:???
確かにイタチよりも大きそうだから、テンかも知れないね。
0924名無虫さん垢版2019/03/29(金) 23:07:06.13ID:???
ありがとうございます
念の為もう一度行って大きさ測ってきたいと思います
0925名無虫さん垢版2019/03/30(土) 00:08:46.88ID:???
アライグマ?
北海道に進出してたっけ?
0926名無虫さん垢版2019/03/30(土) 00:18:57.96ID:???
>>925
アライグマはよく出ます
アライグマの可能性もありますね
0927名無虫さん垢版2019/03/30(土) 00:33:38.81ID:???
もう一回行くなら、足跡よりも抜け毛チェックした方が答えに近付けるかも。
ねぐらにしてるとかじゃなくて立ち寄っただけっぽいから、落ちてないかもだけど。
0928名無虫さん垢版2019/03/30(土) 01:16:39.62ID:???
やめろ馬鹿、抜け毛チェックとか俺に効く
0932名無虫さん垢版2019/04/11(木) 21:21:29.05ID:???
踵をついてるみたいに見えるからアライグマなんじゃないのかな
0933名無虫さん垢版2019/04/22(月) 22:47:51.52ID:???
東京でイタチ風シルエットの動物発見。人の気配を察知して赤松に登って逃げたけどハクビシンに身軽な印象が無い。それから間もなく50km程離れた都内で同じ動物を発見。死んでいたが身体は茶とベージュ。頭部は血に染まって判別不可能。なんの動物でしょう?
0934名無虫さん垢版2019/04/23(火) 20:04:59.84ID:???
今日も同じ場所で昨日の動物を見かけました。顔に白いラインが見えたのでハクビシンですね
0935名無虫さん垢版2019/04/27(土) 20:55:02.07ID:???
右脳から出た神経は左半身に繋がっていて
左脳から出た神経は右半身に繋がってますけど

右脳の神経と左脳の神経は、どちらが前ですか
0938低学歴脱糞老女・清水婆婆:東京都葛飾区青と6−23−19垢版2019/06/13(木) 15:00:52.49ID:J9e83tkJ
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0939名無虫さん垢版2019/07/08(月) 05:05:35.32ID:???
昨日海に行った際に見かけたこれはなんでしょうか? 何度も海に行ってきましたがこんなものを見るのは初めてで…これが浜辺に大量に打ち上げられていましたhttps://i.imgur.com/D6lUUjz.jpg
0941名無虫さん垢版2019/07/08(月) 19:49:08.44ID:???
ティラノサウルスは鉄格子を噛み砕けますか?
ティラノサウルスは自分より大型の草食恐竜を一匹で倒せますか?
ティラノサウルスはデイノスクスより噛む力が強いですか?
0942名無虫さん垢版2019/07/08(月) 23:02:08.10ID:???
>>940
サルパかな思ったけど、アオリイカみたいだねw
0943名無虫さん垢版2019/07/09(火) 22:43:20.84ID:???
>>940
ありがとうございます! 検索かけたら激似でスッキリしました!
0945名無虫さん垢版2019/07/18(木) 15:54:40.59ID:GB2umJ/Z
ハイエナかな
0947名無虫さん垢版2019/07/21(日) 18:03:11.66ID:xyZD4RyL
駿河湾にある漁港のへちで10センチくらいの鯛のような魚をみかけました。
柄は白黒縞模様なのですが尾の付け根辺りから尾鰭全体が黒地に白い斑点模様でした。
画像検索でもこれっていう魚が見当たりません、一体なんという魚なのでしょうか。
0948名無虫さん垢版2019/07/21(日) 19:09:34.79ID:???
タカノハダイでぐぐってみて、それと比べてどんな感じだったか追加報告するのぢゃ。
0950名無虫さん垢版2019/07/21(日) 20:16:31.14ID:???
>>948
最初に見たタカノハダイの画像が赤みが強くて変形していたので違うと判断したのですが
あらためて画像検索してみると下記の画像が自分の見たものとほぼ同じようです。
ありがとうございました。
http://www.asahi-net.or.jp/~TJ6M-ETU/fphoto/takanohal.htm
0952名無虫さん垢版2019/07/21(日) 20:52:23.06ID:???
磯の魚は環境次第でわりと色変わるからのぅ。
0953名無虫さん垢版2019/08/04(日) 19:31:35.29ID:xPzz8TfO
黒っぽい灰色で、白い飾りみたいな模様があって、
大きさはスズメと同じくらいか、少し大きくて、
自転車に乗ってると走って逃げる鳥は何ですか
大阪の淀川にいます
0955名無虫さん垢版2019/08/05(月) 12:38:02.89ID:FaT0H4Iq
>>953積水ハイムみたいな鳥だな
0956名無虫さん垢版2019/08/07(水) 20:15:04.38ID:???
今日道路で2、3cmくらいの虹色した細いヒルみたいなものをみました
ものすごい速さで逃げていきました
トカゲかと思いましたが手足はなかったように思います
毛虫とかのスピードではないです。爬虫類の速さです
とてもカラフルでした
初めて見る動物です
わかる方いますか?
0957名無虫さん垢版2019/08/07(水) 22:33:26.66ID:???
>>956
横に、うねっていましたか?
縦に、うねっていましたか?
0958名無虫さん垢版2019/08/08(木) 08:36:33.44ID:MgSvDR5Q
>>957
ヘビみたいなうねり方して高速で炎天下の路地を端に逃げていきました
長さ3cmくらい、太さは5mmとか数mm
0960名無虫さん垢版2019/08/08(木) 14:11:05.78ID:???
雑談ならともかく、目撃談だけで終わったものに彼是言っても意味が無い。
0961名無虫さん垢版2019/08/10(土) 04:21:40.76ID:???
家の前の山というか小高い丘(埼玉県南部)で窓をあけたら奇妙な声が聞こえました。
午前4時ごろでまだ鳥もないてないので哺乳類かなと思います。(梟ではないです)
フェ…(またはメェのような感じ)
フェェェェェェェェッ!
フェッ…
みたいな変な声です。
この場所ではタヌキは見たことあります。ハクビシンもいるとかなんとか。
でもそれらの声ではなさそうでした。
木の上とかではなく地面のほうから聞こえました。
情報少ないですがどういう動物が考えられますかね?
0962名無虫さん垢版2019/08/10(土) 13:43:08.29ID:???
今度はまたフワッとした説明だなw
0963名無虫さん垢版2019/08/12(月) 20:57:42.25ID:3Hfp+CqD
8/10茨城県守谷市で9時ごろ、ケヤキ並木でグワグワグワ あるいはギヨギヨギヨと聞こえるセミの鳴き声を
聞きました。ミーンミーンやジー〜〜〜〜とは明らかに違います。首都圏に65年ほど暮らしていて
この声に遭ったのは初めてです。谷岡ヤスジのガシガシガシとリズムは同じでしたが・・・
どんなセミか判りますか? 温暖化に伴って西のほうの種が移動してきてるのかな?
0964名無虫さん垢版2019/08/12(月) 21:21:47.17ID:???
鳥(オオヨシキリとか)じゃなくてセミ?
0966名無虫さん垢版2019/08/12(月) 23:05:26.76ID:???
全国のエスパーさん、ヨロシクw
0967名無虫さん垢版2019/08/13(火) 07:23:12.75ID:???
ティラノサウルスの咬合力では鉄格子を噛み砕けないのですか?
どこかで見たので書き込んだら煽られてムカついたので
デイノスクスみたいな巨大ワニよりも咬合力は高いですよね?
0968名無虫さん垢版2019/08/13(火) 07:46:56.61ID:???
諸説あるけど、大きめの数字を採るとティラノサウルスの噛む力は8トン。
2トン前後のワニより高い。

ただ鉄格子を噛み砕けるかは怪しいね。
鉄格子もピンキリだけど、8トンというと荷物積んだ中型トラックくらい。
それを乗せてひしゃげる鉄格子もあれば、耐える鉄格子もあるだろう。
砕くのはまず無理。

あとはティラノサウルスの歯と頭蓋骨の強度も問題。
鉄格子噛んだら歯の方が折れる可能性が高い。
0969名無虫さん垢版2019/08/13(火) 09:00:29.59ID:???
つまり軟骨魚類で歯も生え変わるサメさんに死角はないってことだな
0970名無虫さん垢版2019/08/13(火) 09:10:53.50ID:???
サメさんの噛む力はティラノサウルスなんか相手じゃないからな。
最大20トンとかそのレベル。
0971名無虫さん垢版2019/08/13(火) 14:20:34.75ID:???
>>968
デイノスクスの咬合力はティラノサウルスより強いんですか?
0972963垢版2019/08/13(火) 16:44:47.17ID:puR95is9
>>964-965 5分ぐらい歩いている間ずっと鳴いていました。そういう鳴き方は1個体ではなく多数だろう
と推測。鳥ならもっと一鳴きが短いかと。今朝もまだ鳴いていましたが、ミンミンゼミが混じっていました。
地上に落ちている個体を見ましたが、鳴いている種類かどうかは当然判りません。羽根が薄緑でした。
0973名無虫さん垢版2019/08/13(火) 20:20:39.45ID:???
後ろに森があるマンションに住んでるけど
エントランスのドアが24時間開けっ放しになってて
この時期は灯にあつまったセミがエントランスの中で仰向けになってるのを多数みかける
死んでるとおもいきや近づくとビー!とかいってのたうちまわるし
怖くてエントランスにある集合ポストに近づけない
0974名無虫さん垢版2019/08/13(火) 20:47:34.36ID:???
仰向けで倒れている時、脚開いてたらまだ生きていて、閉じてると言うか
すぼめてたら死んでる。
0976名無虫さん垢版2019/08/18(日) 09:31:24.05ID:VJJicTI4
両生類と爬虫類は腸内細菌を持っていますか?
0978名無虫さん垢版2019/08/19(月) 01:06:20.59ID:vCpD2TgP
卵生の動物は、親から子へ腸内細菌を移植できますか?
0979名無虫さん垢版2019/08/19(月) 02:22:04.67ID:???
>>978
卵の表面に腸内細菌が付いてる可能性がありますね
0980名無虫さん垢版2019/08/19(月) 03:02:47.90ID:???
そういえば、生まれたあとの最初の食事が卵の殻な生き物ちょくちょくいるな。
特に昆虫に多いイメージ。
0982名無虫さん垢版2019/08/20(火) 17:53:39.54ID:h/1l976u
セグロカモメは喉の赤い点を突かれたら
胃の中の物をゲゲゲのゲーと吐き出して
雛は既に消化されてるエサを食べる
0983名無虫さん垢版2019/08/23(金) 21:57:01.42ID:HRiOjSdW
メクラヘビに視力はありますか?
0984名無虫さん垢版2019/08/23(金) 23:31:31.35ID:???
メクラヘビの仲間は地中生活に適応していて、多分殆ど視力は無いだろうと思われます。
0985名無虫さん垢版2019/08/24(土) 00:39:30.00ID:???
>>983
メクラヘビには「いちおう」眼がありますから、「視力」みたいなものはあると思います。
それを、どのように使ってるか使ってないか、は別な問題ですね。
根拠はないですが、左右の判定ぐらいには視覚を使ってるんじゃないですか?
0986名無虫さん垢版2019/08/25(日) 21:34:21.23ID:W5v7oDIX
昔テレビで見た記憶なのですが

東南アジア(ビルマ?)の寺院に動かないハブがいる
猛毒だが本当に動かないので触っても大丈夫

というものです
ネットで検索してもそれらしい情報がないのですが自分の記憶違いでしょうか
0987名無虫さん垢版2019/08/25(日) 21:50:13.37ID:???
そもそもハブは日本固有種であるし、ハブ属まで範囲を広げてみても
東南アジアには分布していないのでは?

どっかから連れてきたハブだとか、他の毒蛇だと言う話ならわからないけど。
0988名無虫さん垢版2019/08/25(日) 22:48:31.69ID:8lQp3ZmI
猫はマタタビが好きそうですが、キウイフルーツでも効き目はありますか?
0990名無虫さん垢版2019/08/27(火) 22:27:04.48ID:???
ティラノサウルスより噛む力が強い動物は?
過去も含めてです
0993名無虫さん垢版2019/09/03(火) 02:54:06.03ID:???
>>988
キーウィはマタタビ科ですから、ネコに効き目はあるみたいですよ
まあ、実験してくださいね
0994名無虫さん垢版2019/09/03(火) 18:21:19.92ID:gdatMKEJ
スカンクは特別な檻で移動させるのですか?
0995名無虫さん垢版2019/09/05(木) 15:59:14.38ID:5w2HDm2V
クマネズミとドブネズミの交雑種を作ることはできますか?
0998名無虫さん垢版2019/09/05(木) 23:08:30.19ID:???
嘘やん、人工的に掛け合わせようとしても胚形成すらしないのにか?
0999名無虫さん垢版2019/09/05(木) 23:26:25.17ID:???
だね。 
運動性がよく高所を好むクマネズミと湿った低所を好むドブネズミでは、性質が違うため、
棲み分けもされているから、自然交雑は考えにくいかも知れないね。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1597日 0時間 58分 15秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況