X



【カエル】両生類総合スレ【サンショウウオ】
0001名無虫さん
垢版 |
2013/04/22(月) 08:22:21.88ID:wCsi1PsO
カエル・サンショウウオ・アシナシイモリ・イクチオステガなど
両生類について、現生種・絶滅種を問わず語り合いましょう
0155名無虫さん
垢版 |
2016/04/16(土) 22:49:39.17ID:???
>>153はワニじゃなくてオオサンショウウオですか
0156名無虫さん
垢版 |
2016/04/18(月) 09:50:59.36ID:???
朝起きたらカエルが脱走してた…
0157名無虫さん
垢版 |
2016/05/11(水) 02:06:03.01ID:???
ガキの頃はニホンアマガエルばっかだったのにいつの間にかシュレーゲルばかりに
イノシシが増えてマムシが減ったからだろうか?
爆音すぎてつらい
0159名無虫さん
垢版 |
2016/05/15(日) 20:27:18.32ID:???
何かファイアサラマンダーが光合成できるという話を読んだがマジ?
0160名無虫さん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:35:00.48ID:???
無脊椎動物では光合成植物を細胞内共生させて光合成の恩恵にあずかっている生物が多くいるが、ついに脊椎動物でも見されたと論文になっている。
ttp://www.pnas.org/content/108/16/6497.abstract
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201104/05/15/c0025115_19122977.jpg
スポットサラマンダーという種は交尾や産卵の時に精子や卵と一緒に緑藻が卵の中へ入り込み、成長とともに細胞の中へと侵入していく。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201104/05/15/c0025115_19185487.jpg
0161名無虫さん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:40:11.59ID:???
植物だけじゃない! 光合成ができる不思議な生物たち
ttp://logmi.jp/143534
光合成ができる唯一の脊椎動物
ファイアー・サラマンダーというサンショウウオは東アメリカとカナダに生息しています。これ
は初めて、そして今のところ唯一の光合成ができる脊椎動物です。
ttp://i0.wp.com/img.logmi.jp/wp-content/uploads/2016/05/IMG03-e1462969850424.jpg
2010年に科学者はこのサンショウウオの全身の細胞に、葉緑素を持った藻が含まれていることを
発見しました。藻を含んだ細胞は近くの細胞を助ける働きをしていることもわかっています。
繰り返すようですが、誰もどのようにこの関係が始まったのか、詳しく知る人はいませんが、こ
の藻はサンショウウオの受精卵に初めて見られるのです。
可能性として考えられるのは、胎芽がちょうど大きくなって排泄をすることにより、卵中の藻類
に養分を提供し、卵が藻でいっぱいの環境を作り出すことができるのでしょう。そして藻は胎芽
が初めて神経システムを構築する際、その体内に入り込み、一生涯をともにするのです。
これは本当に目を見張ることです。なぜなら、脊椎動物の免疫システムは通常、細胞に入り込も
うとする外部の物質を破壊するようにできているからです。しかしこのサンショウウオと藻は運
命共同体なのです。
0162名無虫さん
垢版 |
2016/05/16(月) 20:38:29.69ID:???
面白いな。他の両生類はどうなんだろ
0164名無虫さん
垢版 |
2016/06/04(土) 10:54:46.16ID:???
縁側でお茶を啜りながらひなたぼっこして暮らしたいです
光合成の研究はよ
0166名無虫さん
垢版 |
2016/06/06(月) 19:48:40.02ID:???
トウキョウサンショウウオってそこそこの山登りしないといないんだろうか
カスミなら池と林があるようなところにいるけど
0168名無虫さん
垢版 |
2016/06/29(水) 16:38:52.85ID:???
シースルーの体を持つカエルが発見される 俺もこんなかっこいい身体に生まれたかった
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467185143/
The mutant frogs with see-through skin and extra limbs: Scientists blame pollution for rise in weird, transparent amphibians
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/27/14/35B8495F00000578-3662245-Russian_scientists_are_blaming_environmental_pollution_for_the_s-m-20_1467034805234.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/06/27/14/35B8496E00000578-0-image-m-7_1467033413076.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3662245/Mutant-frogs-skin-showing-skeletons-beating-hearts-Russian-scientists-say-pollution-blame-transparent-amphibians.html
0169名無虫さん
垢版 |
2016/07/02(土) 22:26:58.16ID:???
何か数日前から近所に低いデカい声のカエルがいやがる
珍しい
多分裏の草むらを刈ってないから住み着いた
ツチガエルっぽいけどちょい違う?クコココとか時々入ってるよーな…
ヒキガエルかな
0170名無虫さん
垢版 |
2016/07/04(月) 00:31:38.81ID:???
草というか用水路に水が流れてるからそこに流れてきたカエルが鳴いてるっぽい
しかし何食ってんだ
特にエサもなさそうな水場だが
0171名無虫さん
垢版 |
2016/07/05(火) 00:23:09.22ID:???
今晩は居ない
どっか行ったか死んだか
0172名無虫さん
垢版 |
2016/07/06(水) 17:51:37.54ID:???
アマガエルとヒキガエルが遺伝子的に近縁なのが信じられないな
0173名無虫さん
垢版 |
2016/08/09(火) 16:10:12.08ID:???
裏庭の池にトノサマガエルとツチガエルがたくさん棲んでるんだけど
模様は不鮮明ながらトノサマガエルなのに背中がツチガエルみたいに凸凹してる個体がいるんだ
体長も中間くらいなんだけど交雑ってありうる?
0174名無虫さん
垢版 |
2016/08/09(火) 16:46:50.24ID:???
ごめん自己解決した
トノサマガエルのオスは小さくて色が違うんだな
トノサマガエルのメスの背中にしがみついてるツチガエルはただの物好きだったのか……
0175名無虫さん
垢版 |
2016/08/10(水) 19:04:28.34ID:o9qqVw0q
オスのカエルが抱きつかれたら
「俺は男だ」という意味の声を出すけど
メスは声が無いので抱きつかれたまま

違う種類のカエルだと言葉が通じないので
抱きつかれたままです
0177ヒキガエルLove
垢版 |
2016/08/14(日) 23:15:48.82ID:aKIrtRUm
初めて画像上げるので不安だが、質問よろしいでしょうか
http://imgur.com/a/RcevT
この二枚の画像ですが、兵庫県の北部、美方郡香住町で獲れた体長2cm程のカエルです。
背中だけ見れば小さいダルマですが腹部に斑点はありません。
小さいため斑点が出てないか、交雑かだとは思いますが...
我が高校の生物部顧問はトノサマだと主張しとります。同定お願いいたします
0178名無虫さん
垢版 |
2016/08/22(月) 19:35:11.27ID:dnJxP6FN
脚が短いからダルマかな
0180名無虫さん
垢版 |
2016/09/09(金) 12:28:12.39ID:???
群馬県南部の一級河川から200メートルくらいで周りは田んぼに囲まれた住宅地です.
アマガエルは庭にうじゃうじゃいますが,最近睡蓮鉢にアカガエル系のカエルが二匹棲み着きました.
ツチガエルかヌマガエルではないかと思うのですがどちらでしょうか?
なお,ヌマガエルは本来生息地ではないはずですが近くの川辺では最近確認されたそうです.
http://i.imgur.com/e4CpUsd.jpg
0181名無虫さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:10:26.83ID:AIKHnYwU
>>180ヌマガエルみたいです。
0182名無虫さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:40:40.28ID:???
ありがとうございます.
メダカが食べられないか心配ですが,可愛いので黙認する事にします.
0183名無虫さん
垢版 |
2016/09/09(金) 22:16:31.59ID:???
四肢欠損は遺伝子に図面が無い
ので
幹細胞でも手足は作られない
ので
親の遺伝子からXXもYXも作れない
ので
本人の遺伝子を書き換える
ので
どの部位が図面なのか特定している
のか?
人間でも1000人に1人は障がい者で子供のうちに死んだりするからな
ついでにガンも解決されちゃうな
0187名無虫さん
垢版 |
2016/11/29(火) 14:13:58.87ID:???
生態】アフリカツメガエルいつのまにか淡路島に定着…生態系に悪影響、兵庫県ブラックリスト入り[11/29] [無断転載禁止]©2ch.net
朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/11/29(火) 08:54:46.42 ID:CAP_USER
(写真)
兵庫県淡路市で発見されたアフリカツメガエル(神戸市立須磨海浜水族園の東口信行さん提供)
兵庫県は、県内の生態系に悪影響を及ぼす恐れが高い外来種リスト(ブラックリスト)に、南アフリカ原産のアフリカツメガエルを
「Zランク(警戒種)」として追加すると発表した。今年5月に淡路市で定着が確認され、在来種を捕食して駆逐する恐れがあるとして注意を呼びかけている。
アメンボなど在来種の水生昆虫補食
 兵庫県の外来種リストには「Zランク」のほか、将来影響を及ぼす可能性がある「Yランク(注意種)」がある。
アフリカツメガエルは体長5〜13センチで、全体が黒っぽく大きい後ろ足が特徴。
繁殖力が高く、アメンボなど在来種の水生昆虫などを捕食しているという。

 国内では平成19年、和歌山県田辺市のため池で繁殖しているのが初めて確認された。千葉県や静岡県などでも見つかっている。
兵庫県内では24年6月に淡路市江井のため池で20匹が見つかり、今年5月には同じ場所で繁殖も確認された。
0188名無虫さん
垢版 |
2016/12/20(火) 06:14:43.87ID:OWa5dto5
>>186
ペットとして定着したのに野生絶滅って悲しいな
0189名無虫さん
垢版 |
2016/12/20(火) 06:32:02.78ID:???
アホロートルって名称がいけなかった気がする
0190名無虫さん
垢版 |
2016/12/20(火) 11:21:19.23ID:???
アホなロートルか
確かに栄えられそうにないな
0191名無虫さん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:05:28.96ID:8tlHkNza
>>
0192名無虫さん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:08:06.31ID:???
>>188
ゴールデンハムスターとかウシでもそんな感じ。
0193名無虫さん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:13:56.69ID:???
>>188
ウマもそんな感じだししゃーない
人間に取り入って寄生若しくは共生してる生き物って多いよな
0195名無虫さん
垢版 |
2016/12/20(火) 19:20:09.75ID:vzzAafPS
195
0196名無虫さん
垢版 |
2016/12/25(日) 15:10:39.48ID:???
ttp://www.sankei.com/wired/news/161225/wir1612250001-n1.html
「陸地に上がった生命の歴史」を明らかにする新しい化石、発見される。
0197名無虫さん
垢版 |
2017/01/11(水) 10:23:28.66ID:aBBUB8/B
犬の先祖になった狼亜種も絶滅してるらしいぞ
0198日本太郎
垢版 |
2017/01/16(月) 23:00:55.07ID:Snppel0D
ハクバサンショウウオってどこ行けば見れるのかな?
0199名無虫さん
垢版 |
2017/01/17(火) 11:58:16.45ID:???
ハクバサンショウウオ+水族館 とか ハクバサンショウウオ+動物園
とかでぐぐるよろし。
とりあえず京都市水族館にはいた。
0200名無虫さん
垢版 |
2017/01/17(火) 23:15:05.93ID:FytI+922
京都水族館はサンショウウオすっきゃなー
0201名無虫さん
垢版 |
2017/01/18(水) 09:01:52.46ID:REqUPaw0
200
0202名無虫さん
垢版 |
2017/01/19(木) 09:40:44.64ID:6uq0ccjX
202
0204名無虫さん
垢版 |
2017/01/26(木) 14:14:57.78ID:???
渓流釣りが好きで
都会から50kmくらい離れたとこに釣りによく行くのだが、渓流につく手前は田んぼが沢山あって
その田んぼにアカハラの大群を見たことがある。
田んぼは農薬が定期的にまかれると思うんだが、大発生
これはどんな状態だったのだろうか?
後にも先にもその一回だけだった
次に同じ場所に行ったらもう一匹もいなかったよ。
ちなみにその時は蛇も沢山いた。
0205名無虫さん
垢版 |
2017/01/30(月) 08:10:58.76ID:lVMo5suu
205
0206名無虫さん
垢版 |
2017/02/10(金) 03:15:02.43ID:???
>>204
繁殖期やらの都合で住処を変えてるのかもね
どんな季節で見かけたの?
0209名無虫さん
垢版 |
2017/02/16(木) 17:23:14.60ID:???
>>208
しかも幼虫だって!
何も知らないならわかったようなコメントをしなかったらいいのにね。

ちょっと話し変わるけど、かなり昔に公害か何かで変態できなかった
1メートルくらいある食用ガエルのオタマジャクシの話しをどっかで読んだ記憶があるんだけど
あれは真実?
0210名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 22:39:21.32ID:r9aBbgoY
210
0215名無虫さん
垢版 |
2017/03/17(金) 16:52:30.38ID:???
緑色蛍光タンパク質だな
自然のものなら問題ないが、人為的なものが流出したとすると、結構厄介じゃね?

光るペットとか人気が出そう。
そのうち、光る犬や猫とか作られるんじゃないか?
0216名無虫さん
垢版 |
2017/03/17(金) 17:24:25.12ID:???
>>215
数年前に中国が遺伝子組替で緑色蛍光タンパク質を使って光るアカゲザルを作ってたな
これでサルの遺伝子操作成功はアメリカ、日本に次いで中国が三番目になった
ttp://j.people.com.cn/mediafile/201011/04/F2010110413451300637.jpg
0217名無虫さん
垢版 |
2017/03/30(木) 16:14:37.25ID:eCLu4EqS
ナガレタゴガエルの部屋ってどうなったん?サイト移転?
0222名無虫さん
垢版 |
2017/04/18(火) 14:13:29.80ID:???
0076 愛と死の名無しさん 2015/06/08 18:09:37
先週の軽井沢でガーデンウェディングがあった時、
気温が8度でしかも途中から小雨が降ってきて最悪だった。
カエルに噛まれるし…。
ジューンブライドもいいが梅雨まっただ中であることも考えてほしい。

0077 愛と死の名無しさん 2015/06/08 19:50:36
カエルって噛むんだ!
0223名無虫さん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:14:24.79ID:WeaOFjEv
>>218
環境によって進化していくという証明だな。
0224名無虫さん
垢版 |
2017/04/19(水) 12:02:52.83ID:???
【米研究】カエルの粘液でインフルエンザ予防の可能性
http://asahi.2ch●.net/test/read.cgi/newsplus/1492565293/
0225名無虫さん
垢版 |
2017/04/25(火) 01:20:06.39ID:3b2cZXnN
外来種のウシガエル増え過ぎ。他種の小さいカエル類を捕食しまくる。困ったヤツだ。
どでかいオタマばっかしだ。そのうち在来種のカエルは駆逐されるな。
0226名無虫さん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:13:11.80ID:FKvVdvbf
ウシガエルバスターズ。
0227名無虫さん
垢版 |
2017/04/28(金) 00:02:37.50ID:+NG3REa+
大きなウシガエルをエサにできるヘビっていないのかなぁ。アオダイショウぐらいか。
ウシガエルは生まれたてのヘビの子も喰っちゃうしな。
0229名無虫さん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:32:10.46ID:???
このカエルの鳴き声を教えて下さい
ナガレタゴガエル?

近畿の薄暗い森の中のチョロチョロ流れてる川で鳴いてました。目の前で鳴いてて探したけど全く分からなかった
http://fast-uploader.com/file/7049373629370/
0230名無虫さん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:32:51.73ID:???
すんません。パスは a です。
0231名無虫さん
垢版 |
2017/05/05(金) 06:44:32.39ID:5PJ1S17u
ttp://www.hitohaku.jp/material/l-material/frog/index1.html
日本のカエルだけですけど
鳴き声を探せます。
0232名無虫さん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:42:03.84ID:???
ありがとうございます
ナガレタゴガエルは渓流上流部にいるようなので違うみたいです
聞いた場所からするとタゴガエルのような気がします
0233名無虫さん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:44:39.17ID:iX5jSgLk
日本人も近場で捕まえられるウシガエルを食べる習慣を身に付けるといいのにな。
0234名無虫さん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:18:15.64ID:???
まあもうすぐ日本も先進国の座から落ちこぼれそうだから
何でも食べるようになるだろ
0236名無虫さん
垢版 |
2017/05/08(月) 18:07:10.58ID:???
昨年から庭にヌマガエルが住み着きましたが、今朝睡蓮鉢から顔を出していましたw
0237名無虫さん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:09:54.33ID:???
この時期に山の中の水溜まり(川でない)で真っ黒なオタマジャクシ見たらヒキガエルってことでおk?
0239名無虫さん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:42:57.94ID:???
>>238
そう、そんな感じ!
小さな水溜りに何百匹もいた
0241名無虫さん
垢版 |
2017/05/12(金) 20:36:02.73ID:???
落ち葉掃いてたらヂュー!ミャー!と猫とネズミが混じったような声がして
でかいシュレーゲルがいた
あんな鳴き声も出すんだな
0246名無虫さん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:54:24.47ID:5J5BCxD2
学校プールにサンショウウオ 水を抜いたら数百匹ぞろぞろ
紀伊民報:2017年6月15日更新
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=335151&;p=more

 和歌山県田辺市芳養松原2丁目、芳養小学校のプールで、絶滅が心配されている希少種のカスミサンショウウオが数百匹見つかった。
プール開き前の清掃で教諭らが発見。児童たちは「かわいい」と喜んだ。

 13日午後1時ごろ、水を抜いた後のプール内に、体長4〜5センチのカスミサンショウウオの幼体が大量に残っていた。

 同校によると、プール開き前の清掃では毎年、アメンボやヤゴが見られる。
プール周辺の溝などでカスミサンショウウオを見掛けることはあったが、これほど大量に見つかったのは初めてという。

 3年生の岩井沙弥佳さんは「ウーパールーパーみたいでかわいい」と大喜び。
ほとんどは側溝に流し、残り約50匹はしばらく学校で観察した後、自然に返すという。

 ふるさと自然公園センター(田辺市稲成町)の自然観察指導員、玉井済夫さん(78)は
「カスミサンショウウオは5月中にはほぼ、えらがなくなって陸へ上がる。プールから自力で上がるのは難しいので早く水を抜いてよかった。
親がプールに産卵したのだろう。自然の中で産卵する環境が少なくなってきたとも言える」と話している。

 県レッドデータブックによると、カスミサンショウウオは国、県指定の絶滅危惧2類に分類される。

【芳養小学校のプールで大量に見つかったカスミサンショウウオ】
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/3351512.jpg
0247名無虫さん
垢版 |
2017/06/18(日) 07:24:19.89ID:???
>>246
良かったのう、それに何だかほっこりする
0248名無虫さん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:46:57.62ID:???
アカハライモリはやたら長生きで20年超程の寿命らしいが(数年しか寿命はないと思ってた…)
他の両生類とかも長生きなのかな?

小型動物だけど長生きなのはやはり代謝が高くないからだろうか?
0250名無虫さん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:17:37.52ID:???
それは凄い。アマガエルの寿命は10年位って言われてるのに(まあ大きさ考えれば10年でも長いよね)。
0251名無虫さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:35:59.00ID:lBxrGL4u
イモリやカエルってそんなに生きるのか。ネズミなんか2年ぐらいだぞ。
0252名無虫さん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:32:58.82ID:???
脊椎動物だと変温動物の方が基本的に寿命は長い傾向があるよね。
(野生下の平均寿命は別として)

特に小型哺乳類は全体的に寿命は短い。同じく恒温動物の小型鳥類ですら10年程生きる事が多いのに。
哺乳類は全体的に効率が悪い生き物なんだろう。
0253名無虫さん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:54:08.40ID:???
象もネズミも生まれてから死ぬまで心臓を動かす回数はほとんど変わらないらしい
0255名無虫さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:33:45.84ID:???
 カエルは脊椎動物の中でも多様性に富んでいて、6700種類ものカエルが地球上には存在するのですが、進化の歴史を紐解くには遺伝子データが不足していたため、なぜカエルの種類がこれほどにも多岐にわたっているのかは分かっていませんでした。
しかし、中国・中山大学の研究チームが行った調査によって、現存するカエルの88%の子孫はほぼ同時期に生まれていたことが判明。そしてこの多様化は、6600万年前に小惑星が地球に衝突し恐竜が絶滅を迎えた時に起こったものと見られています。
i.gzn.jp/img/2017/07/05/frog-evolution-dinosaur-asteroid-strike/00.jpg

Frog evolution linked to dinosaur asteroid strike - BBC News
http://www.bbc.com/news/science-environment-40482039


2017年07月05日 07時00分00秒
http://gigazine.net/news/20170705-frog-evolution-dinosaur-asteroid-strike/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況