X



近代に絶滅した動物を語る
0001名無虫さん2012/09/02(日) 04:38:44.24ID:???
ニホンカワウソ絶滅の報を聞いてから
古生物以外の絶滅動物を調べてるんだが・・・
意外と絶滅動物のまとめサイトとかなかったりするのね
あっても古生物の絶滅がメインだったり・・・・

そんなわけで近代の絶滅動物限定で語ってみないか?
0215名無虫さん2015/06/28(日) 19:29:09.21ID:LJpzwLfg
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。
0216名無虫さん2016/01/15(金) 00:50:16.29ID:???
【生物】復活なるか、絶滅ニホンカワウソ 北海道・知床博物館などが研究 大陸種と同一種か
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452706486/
0217名無虫さん2016/01/26(火) 08:12:32.66ID:5Fm+vONb
第二次世界大戦中に、日本の野生動物はどうして絶滅しなかったのか誰か教えて下さい。
0218名無虫さん2016/01/26(火) 08:13:04.92ID:5Fm+vONb
第二次世界大戦中に、日本の野生動物はどうして絶滅しなかったのか誰か教えて下さい。
0219名無虫さん2016/01/26(火) 08:39:25.94ID:???
ニホンオオカミの標本みたらプードルに毛がはえたみたいなもんだったな〜
エゾオオカミとかタイリクオオカミと全然ちがいますよ
0220名無虫さん2016/01/31(日) 09:34:34.42ID:???
剥製は生前の姿をあんまり忠実に残してませんよ…。
精度が悪い昔のは猶更。
0221名無虫さん2016/01/31(日) 09:35:48.57ID:???
>>216
知床とかだけでも再導入とかしてほしいな。
あと剥製とかから遺伝子の一部でも残ってないかな?
それを導入とかできれば、少しは「子孫」の体裁がとれるんだが。
0222名無虫さん2016/01/31(日) 11:43:15.25ID:???
マンモスは復活できるらしいけどな
どういうテクノロジーか知らないが
0223名無虫さん2016/01/31(日) 13:28:14.49ID:9RMxF7zR
ニホンカワウソは生存証言があって愛媛県は情報提供を求めているけど
カワウソは川の動物と思っていたが海にも住んでいたんだな。
0224名無虫さん2016/01/31(日) 16:27:46.78ID:???
多分ヌートリアの誤認。
0225名無虫さん2016/02/01(月) 01:05:14.30ID:yTnUxNDX
>>221
剥製は生きた体細胞がないからムリしょ。
0226名無虫さん2016/02/01(月) 01:15:23.77ID:VdZ/jKDJ
>>224
誤認がほとんどだろうな。

絶滅の原因が毛皮目的の乱獲と川の水質汚染とのことだが
瀬戸内海の無人島や護岸工事も水質汚染も無い山奥の川になんで生き残ってないんだ?
0227名無虫さん2016/02/01(月) 01:41:23.93ID:???
ある程度の大型動物だから大量の魚とかテリトリーが必要で、
山奥の川とかの小規模河川にはそれらが絶対的に少ないからだろうな。
一定の個体数がいないと孤立化してたちまち絶滅しやすくなる。
1頭、2頭とかじゃダメなんだよ。個体群としていないと。複数のペアが近場に縄張りを持ちあう必要がある。
0228名無虫さん2016/02/01(月) 02:13:07.54ID:VdZ/jKDJ
水質は綺麗でも必要な魚の絶対量が少なく、群として孤立化しやすい、
確かにそうだな。

こないだのダーウィンでもカワウソは大量の魚を食べると言ってたが
動物園のコメツカワウソで理由が飲み込めた。とにかくよく動きまわる動物だから。
0229名無虫さん2016/02/01(月) 09:13:47.07ID:???
ニホンオオカミの剥製みてみ
めっちゃ笑えるw
0230名無虫さん2016/02/01(月) 23:44:23.94ID:tbnICI/G
哺乳類型爬虫類の復元図みたいな不格好な姿だよな
0231名無虫さん2016/02/02(火) 18:43:18.78ID:???
台座の裏に「INU」と書いてあるって本当?
0232名無虫さん2016/02/07(日) 01:04:47.92ID:y/cjdZXE
>>222
冷凍マンモスから採った卵の核を、象の卵に移植するんだったと思う。
0233名無虫さん2016/02/16(火) 22:13:49.43ID:z07firZQ
シャンハイハナスッポンももう駄目だろうな…

ベトナムの首都の湖に居たヤツ、見てみたかったなぁ
0234名無虫さん2016/02/17(水) 06:19:38.17ID:???
とりあえず冷凍保存じゃあ!ハナスッポン属自体は健在だからまだ希望がある。
0235名無虫さん2016/02/17(水) 22:25:30.42ID:g8wDu/Q2
やっぱり若い個体からのクローンじゃないと、テロメアがすり減ってる分成熟するまでに死にそう
サハ共和国で見つかった冷凍ホラアナライオンなんか、肉も食べてなさそうな赤ちゃんだから、クローンに与えられた寿命はフルにありそうだな
でも性別の違う個体が見つからないと、交配して子孫を残せないけど
シャンハイハナスッポンはまだ雌雄が存在するから、とりあえず最悪両方の性の個体を冷凍保存して、クローニングや借り腹に賭けられるか
でも若くして亡くなったクローン羊ドリーみたいなことになるかも....下手したらそれよりひどいか
子亀のうちに老衰で死亡とかw
0236名無虫さん2016/02/18(木) 00:53:53.62ID:dXG7Gl/n
中国に居るつがいは一回交尾はしたんだけど卵は産まなかったんだよな
こないだ死んだベトナムの個体よりかは若いらしいけどそれでも双方とも数十歳という
超熟年カップルなんでまぁ自然交配は無理だろうねぇ
0237名無虫さん2016/02/21(日) 12:26:18.49ID:VKsBZ7Um
モアもステラーカイギュウも、もったいねーよなあ
0238名無虫さん2016/02/22(月) 01:35:29.29ID:???
ステラーさんは、人間がどうこうしなくても今頃滅びていた気がする。
0239名無虫さん2016/02/24(水) 16:22:12.21ID:???
もともと氷河期の終わりと共に滅びかけてた種だったからね。
0240名無虫さん2016/02/26(金) 02:53:34.03ID:I5duK3C4
どうやってあそこまでたどり着いたんだろう
プレートテクトニクスによる大地の移動についていかされたのかな
0241名無虫さん2016/02/26(金) 21:59:34.26ID:???
マナティとかジュゴンは暖かい海に住んでいるのに
何故ステラー海牛は極地で生存できえたのか?餌はナニを食っていたのか
絶滅した今こそ非常に興味深い
0242名無虫さん2016/02/26(金) 23:32:03.84ID:???
餌は海藻食だったんじゃなかったっけ?
コンブとか盛大に食い荒らしていたと思われ。
0243名無虫さん2016/02/27(土) 14:34:25.57ID:???
>>240
泳げるからね。シャチやサメに喰われることはあるだろうけど、
人間と違って、1回の襲撃で1頭程度が喰われるだけだから、残りは移動を続けられる。
そうやって、沿岸沿いに移動していったんだろう。

寒い海水を求めて、北上を続け太平洋の北の果てにあるベーリング島に辿りついたわけだ。
0244名無虫さん2016/02/27(土) 14:38:06.56ID:???
>>241
昆布を食べてたとはっきり記録されてる。
彼等は身体を巨大化させることで脂肪を溜め、冷たい海水に耐えられるようにしたわけだ。

ところがそれで動きは鈍重になってしまい、膨大な脂肪のために浮力がやたらあるから
潜水もろくに出来ないという極めて特殊な生物になってしまったんだな。
0245名無虫さん2016/02/28(日) 22:10:32.75ID:jwI6yFW7
沈むために石でも飲んでたのかな
0246名無虫さん2016/02/28(日) 22:39:49.84ID:atqt5i/h
>>245
それは ねーだろww
0247名無虫さん2016/02/28(日) 23:59:36.23ID:9Nr5I7nE
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
0248名無虫さん2016/03/06(日) 08:40:18.60ID:???
>>246
浅い海にしか生えない昆布を食べてるわけで潜水する必要もなかっただろうしね。
0249名無虫さん2016/03/06(日) 08:57:40.99ID:???
相当うまかったらしいが見た目がねw
0250名無虫さん2016/03/06(日) 23:03:29.62ID:yIlPn5H+
>>248 沈めないから先っちょしか食べられない、と思ったけど、ジャイアントケルプは海面に長く伸びてるんだな
昆布がねぐらのラッコは、ステラーカイギュウが絶滅してから一時的に増えたんだろうか
それともステラーカイギュウが絶滅に向かってた頃には、既にラッコも乱獲されてたのかな
0251名無虫さん2016/03/07(月) 14:36:18.78ID:???
>>250
まさにカイギュウの絶滅原因の一つがラッコの乱獲と言われてる。
人間の狩猟圧と共にカイギュウに大ダメージを与えた、と。
そもそも、あんな北の果ての海までロシア人が遠征していったのは
とっても高い値で本国や欧州で売れるラッコの毛皮を得るのが主目的。
ステラーカイギュウはその遠征ための食料、油等の資源確保が目的で乱獲してたわけで、
いわば遠征の主目的ではなかった。

ラッコが乱獲される
→ラッコの餌になってたウニが大繁殖
→ウニが昆布を喰いつくし、沿岸の海が「砂漠化」
→昆布が無いのでカイギュウが飢餓状態になって更に激減
というのが起きてたと推測されるらしい。
0252名無虫さん2016/03/07(月) 21:58:31.24ID:f4PuPv+Y
先にラッコ狩りが起きたか
あとに残されたのは7貧弱な昆布と、中身がスカスカの大量のウニか
0253名無虫さん2016/03/07(月) 23:34:23.32ID:???
ペルシャにもトラいたらしいが最近までカスピトラ
勿体ないなヒゲがチョット違うらしい
0254名無虫さん2016/03/08(火) 00:37:56.81ID:???
そこにウニ大好きな日本人もいれば良かったのに。
0255名無虫さん2016/03/08(火) 14:08:04.93ID:tDMxjm8R
>>253 実はアムールトラと同一亜種らしい
アハマディネジャドだったらプーチンからもらい受けて放獣して、アメリカに良好なイラン-ロシア関係を見せつけてけん制したかもな
0256名無虫さん2016/03/09(水) 13:14:42.03ID:???
ニホンカワウソは大陸のとは別種という説も出たりとか、
わからんもんだのう。
0257名無虫さん2016/03/11(金) 22:07:08.79ID:7sF0x/1c
食ってうまいのって人間に狩りつくされちゃってないか。
ステラーカイギュウしかりオオウミガラスしかり…
モアもうまかったんじゃないかな。
じゃなかったら絶命するほど乱獲しないんじゃないか。
0258名無虫さん2016/03/11(金) 22:26:16.90ID:7sF0x/1c
>>257
間違った。
絶命じゃなくて絶滅だ。
オオウミガラスはうまかったのか?はおいといても、ステラーもモアもオオウミガラスもかわいそうだわなあ。
0259名無虫さん2016/03/11(金) 22:32:42.35ID:???
リョコウバトも美味かったらしいな
0260名無虫さん2016/03/12(土) 01:15:49.71ID:???
リョコウバトって億単位でうじゃうじゃいたのに狩猟圧に弱くてすぐ狩り尽くされたらしいね
0261名無虫さん2016/03/12(土) 01:26:06.34ID:???
繁殖力が低くて年に1個しか卵を産まなかったからな
0262名無虫さん2016/03/12(土) 06:34:22.56ID:???
あれだけ数がいて、繁殖力が強かったら、すぐに生態系で維持できない数に膨れ上がり、
滅んでただろうしね。

人間も繁殖力はそう高くないから、この程度で済んでるとは言える。
多胎が当たりまえなんて状態だったらと思うと…。
0263名無虫さん2016/03/12(土) 06:37:25.12ID:???
>>257
大型の種で元から数が少なく、
生態系の変化に弱いのも大きかっただろう。

モアやエピオルニスは開発でも数を減らしたと推測されるようだし。
(大きくない島の森林に頼って生活してるんで、畑にされたら、生息地が減るのと直結)
0264名無虫さん2016/03/12(土) 06:42:47.76ID:???
ドードーはどうも硬くて不味かったようだ。欧州の船員からは「嫌な鳥」なんて呼ばれたようだし。
しかし、不味いとはいえ、航海中に新鮮な肉が簡単に手に入るのは、やはり魅力的だったようで、
そこに家畜の持ち込みや開発などがあって致命傷になったようだな。
0265名無虫さん2016/03/13(日) 11:38:04.38ID:???
すぐに絶滅する動物って極端な特性持ってること多いよな。
弱い動物なのに敵のいない孤島に住んでるため繁殖力が極端に低いとか。
特定のものしか食べられないように進化しているとか。

ユーカリしか食べないコアラってヤバくないか?
日本の動物園でユーカリが手に入りにくいため餌代がクソ高いことになってるし。
ttp://news.biglobe.ne.jp/trend/0116/gad_130116_4897845787.html
0266名無虫さん2016/03/13(日) 17:13:29.19ID:71avU1cx
>>261
ネイティヴアメリカンはそれを知っていて卵は極力獲らず、子育て中の親鳥も捕らなかった

入植者の子孫達はそれを100年経たずして狩り尽くした
0267名無虫さん2016/03/13(日) 20:44:29.33ID:???
>265職場近くの公園にメタセコイアと並んででっけえユーカリ勃ってる
カラスが営巣してるぐらいのな。まあ1本じゃ到底足りないんだろうが…
0268名無虫さん2016/03/13(日) 21:17:46.04ID:WIkHt/Wx
>>265 パンダの場合は進化というよりは、即身仏になる人がしてた木食行みたいなもんだな
いつでも雑食に戻れるんだけどあえて竹オンリー
0269名無虫さん2016/03/14(月) 04:34:33.47ID:???
別にオンリーじゃないだろ。
野生では肉や魚も食ってるし、動物園でもサトウキビや果物やってるそうだぞ。
0270名無虫さん2016/03/14(月) 07:10:20.59ID:8JKO0GFD
ナマケモノもよく絶滅しないでこれたなって思うけど、人間が手をださなかったからかな。
0271名無虫さん2016/03/14(月) 07:59:21.34ID:???
でっかいのとか幾つか絶滅したみたいだけど、現生種だけ生き残れたのはなぜだろう?>ナマケモノ
0272名無虫さん2016/03/14(月) 14:59:38.12ID:8JKO0GFD
絶滅したナマケモノの巨大なのってメガテリウムだよな。
ナマケモノ襲われて食われる動画みると逃げる術も戦う術もないし、ただジッとしてるし(逃げたとこで無駄か)天敵のタカだかワシや猫科の動物からしたら襲いたい放題だろ。
0273名無虫さん2016/03/14(月) 15:08:30.29ID:???
ちょっとした擬態と粗食に耐え抜く忍耐力でここまできました
0274名無虫さん2016/03/14(月) 21:19:16.84ID:rHo58gsu
毒の葉を食べられるようになれればよかったのにね
ナマケモノの肉5gでジャガー一頭を殺せるレベルとか
0275名無虫さん2016/03/14(月) 23:21:36.86ID:???
ナマケモノは変温動物らしいね
0276名無虫さん2016/03/16(水) 16:39:37.85ID:???
>>271
小型動物なので数がそれなりに多い&木の上に隠れるように暮らしてるからだろうな。
0277名無虫さん2016/03/16(水) 17:14:18.74ID:???
>>266
そのアメリカ先住民のご先祖様がアメリカ大陸での大量絶滅の一因というのだから、
また、皮肉なものだ。

おそらく、リョコウバトでは彼等はその失敗を活かせたんだろうけど、開拓者にとってはどうでもよかったわけで。
0278名無虫さん2016/03/16(水) 17:24:56.25ID:ifZLCHrK
ナマケモノはワシや、ピューマだかの猫科の動物の獲物、言ってみれば食料なわけだな。
0279名無虫さん2016/03/20(日) 17:46:57.12ID:???
爪は強そうなのになw 
0280名無虫さん2016/03/21(月) 11:59:38.80ID:???
完全にぶら下がるための爪だからなあ
でも一切の反撃能力を持たず逃走能力も無いナマケモノが狩られ放題なのに種を保ってるのは不思議だな
0281名無虫さん2016/03/25(金) 13:29:07.11ID:v63ULHVf
ナマケモノは省エネで生きる道を選んだんだろうな。
他の捕食者たちの生きる糧の獲物としての存在意義はあると。
捕食者に食われていなくなっちゃいそうな気はするけど。
0282名無虫さん2016/03/25(金) 20:26:08.48ID:???
コアラもそうだけど、ああいうにぶい生き物でも高い樹木の中で隠れてると、
案外、生存率が高いんだろうなあ。だからこそ生き延びてきた。
0283名無虫さん2016/03/26(土) 02:08:19.51ID:???
だからデカイのだけ滅んだのか。
0284名無虫さん2016/03/26(土) 15:12:55.21ID:???
南米にはデカいのいたそうだが
オオナマケモノってホラアナライオンとかまだいそうだけどなジャングルの奥地で
0285名無虫さん2016/03/26(土) 18:31:21.90ID:ECIx44xJ
               【志村動物園】  なぜ、ハイジは動物と話せるのか?  【テレパシー】



    宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

                      テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
                     https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
   25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。

       14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。
        Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。A 恐れる必要はありません。

 いかに距離が離れていても自由にテレパシー的にコミュニケーションができるという未来の人類の能力を暗示するものです。
   嘘をつくことは自動的に不可能となり、言葉は徐々に消え去るでしょう。この能力は動物も共に持っています。
     徐々にテレパシーは同じ進化の段階の人々の間で一般的なコミュニケーションの手段となるでしょう。
0287名無虫さん2016/03/28(月) 15:23:06.81ID:???
>>284
無理だろ。文字のある文化(欧州)が入ってから数百年間もたってるが
あんな大きな動物の目撃情報がない。
未開地がそんなに無限大に広がってるわけでもない。
0288名無虫さん2016/03/30(水) 00:38:34.49ID:???
知床のカワウソ導入について3月中に調査報告がまとめられるとあったが、まだなのかねぇ
0289名無虫さん2016/03/30(水) 00:44:01.36ID:???
オカピが最後の大型動物新種発見かな?
0290名無虫さん2016/03/30(水) 11:46:06.70ID:P6V7Y7U1
サオラ
今や割と有名なボノボですら、きちんと記載されたのはオカピの遥かに後
0291名無虫さん2016/03/30(水) 13:08:28.28ID:???
>>288
ニホンカワウソは大陸の亜種ではなく別種だとかいう研究報告って本当に正しいのかなあ。
正しいとしても、今回のに影響したりするんだろうか。
0292名無虫さん2016/03/30(水) 21:36:25.85ID:???
西表島も対馬も、ヤマネコとは別のでかいのがいたと口伝されているが、いま確認されたら大騒ぎだろうね
0293名無虫さん2016/03/30(水) 22:11:56.61ID:P6V7Y7U1
対馬の場合、仮にいたとすればヒョウかトラってことになるかも....
しかし朝鮮半島にまでいるドールが対馬にいないのは、獲物の問題かもしれないけど、
なんでツシマヤマネコより小さいチョウセンスズガエルやアムールハリネズミは対馬にいないんだろう
ツシマヤマネコとタヌキとキツネが、人が対馬に住んですらいない時代に早々に食べつくした?
0294名無虫さん2016/03/31(木) 03:09:15.84ID:???
>>292
島の大きさからして純粋な大型肉食野生動物の個体群が永続的に住めそうにないけどね。
西表島にはイリエワニの漂着個体が住みついたことがあったようだが(個体群ではなく)
それと同じようなこと(つまり一代限りで漂着、もしくは持ち込まれた個体がいた)があった可能性は否定できないが。
0295名無虫さん2016/03/31(木) 19:41:56.59ID:???
デカイのがいた口伝は誇張や見間違いじゃないのかね?
イワナとか熊とか。
0296名無虫さん2016/04/01(金) 03:04:31.81ID:???
山の中で唐突に逢うとでかくみえるのも無理はないが…
0297名無虫さん2016/04/02(土) 18:34:57.52ID:???
イリエワニとかどこからくるんだ

オーストラリアかいくらなんでも遠すぎだろ
0298名無虫さん2016/04/02(土) 22:19:00.02ID:eelhZxy6
フィリピンからじゃない
0299名無虫さん2016/04/03(日) 11:16:04.18ID:???
フィリピンだろうな。海流に乗れば…。
0300名無虫さん2016/04/08(金) 10:29:23.49ID:???
イリエワニは奄美大島にもいたらしいね
0301名無虫さん2016/04/10(日) 10:15:18.95ID:???
タイガーシャークとかいっぱいいるのにな
よく食われないもんだイリエワニ
0302名無虫さん2016/04/21(木) 18:23:20.88ID:???
>>300
いたというか漂着記録があるんだな。八丈島にも。
0303名無虫さん2016/05/07(土) 22:08:36.12ID:???
リョコウバトとかどっかに居ないのかよ?
島とか、僻地に
0304名無虫さん2016/05/07(土) 22:12:56.95ID:???
ワシントンに腐るほどいるハトの中に、こっそりちょっと混じってないのかね?
0305名無虫さん2016/05/07(土) 22:58:37.46ID:???
アイツ目立つ外見してるから無理だと思う。
元々デカイ群れつくって渡る鳥だし、少数個体群でこっそり生き残ってる可能性はないだろうなぁ。
0306名無虫さん2016/05/08(日) 19:16:07.67ID:???
大量の群れ状態じゃないと繁殖しないとかいうめんどい鳥だったらしいんで、
無理でしょ。
0308名無虫さん2016/05/23(月) 23:32:50.05ID:???
おお、本物だったらクニマスに続く大発見だな。
0309名無虫さん2016/05/24(火) 21:12:19.91ID:???
ニホンアシカでないとすれば太平洋東部からか!遠いなー
0310名無虫さん2016/05/26(木) 01:03:28.00ID:???
ニホンカワウソもいないもんな恐らくは・・・
0311名無虫さん2016/06/05(日) 20:55:27.28ID:???
でも太平洋だろ?
ニホンアシカは日本海が生息の中心&最後の生息地だったはずで。
ロシア(千島列島)に少数が生き残ってて南下してきた可能性もゼロじゃないだろうけど。

それよりかは北米からベーリング海沿いに南下してきた漂流個体って方が可能性としては高いだろうなあ。
0312名無虫さん2016/08/03(水) 23:57:08.91ID:???
大体10年おきぐらいにニホンオオカミか!?みたいな写真出て来るけど
そろそろかな
0313名無虫さん2016/08/16(火) 14:56:50.06ID:???
なんかURLがNGワードになってるっぽいけど、「ニホンカワウソらしき動物発見」で検索してもらうと出て来るサイトの写真が話題になってるとかなってないとか
はっきりとは写ってないが…
0314名無虫さん2016/08/16(火) 22:44:54.46ID:???
どうせまたヌートリアか捨てられたコツメカワウソでしょ?
0315名無虫さん2016/08/17(水) 10:19:48.69ID:???
>>314
初めからそう言ってたらクニマスも発見できなかったろうな
80年から94年まで非公式だがロードキルなどの情報が残っていた場所らしいし、今現在では一番信頼できる情報じゃないか?
今までの目撃談には皆無だった写真付きだし…これだけで断定は全く出来ないが

明日からまた張り込むらしいからそれに期待かな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況