X



エゾシカ
0001名無虫さん垢版2010/09/17(金) 03:32:14ID:zFJaeF0V
北海道に行くと意外に頻繁に見掛ける。
0103名無虫さん垢版2011/07/04(月) 16:58:16.84ID:???
2歳以上のメスの妊娠率は90%以上
0108名無虫さん垢版2011/07/10(日) 03:12:54.04ID:???
鹿刺し、もみじ鍋、ハンバーガー、ソーセージ、カツカレー、ペットフード
0121名無虫さん垢版2011/07/17(日) 15:01:57.20ID:???
        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ
      (`彡 __,xノ゙ヽ
      / |      ヽ
      /  l      ヽ
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0122名無虫さん垢版2011/07/18(月) 05:22:10.38ID:???
                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
0123名無虫さん垢版2011/07/18(月) 06:30:56.75ID:???
シカの増加でヤマビルまで増えてる
0129名無虫さん垢版2011/07/29(金) 19:54:25.45ID:???
バーベキューは鹿肉で流行らせる
0135名無虫さん垢版2011/09/14(水) 01:32:11.09ID:vSmZkFsS
エゾシカ!!!
0138名無虫さん垢版2012/01/24(火) 16:42:55.15ID:???
エゾシカに限らないのですが、シカの角のことを教えてください。

奈良や広島にいるシカですが、危ないから角を切られますよね。
そうすると、シカって暫くの間、ものすごく落ち込んでます。
でも角っていうのは、自然に落ちるものですよね?
自然に落ちたときも、あんな風に落ち込んでるのですか?
0139名無虫さん垢版2012/01/24(火) 21:10:13.62ID:???
落ち込んでるのかどうかは確かめようが無いから何とも言えないが、
人間に無理矢理切られたら、ストレスと恐怖と抵抗による疲労で大人しくなる様には思えるかもね。
0140名無虫さん垢版2012/01/24(火) 21:12:46.52ID:???
追記
なので自然に角が落ちた場合は、それほどダメージは少ないと思うよ。
0141名無虫さん垢版2012/01/24(火) 22:30:40.99ID:???
>>139
あの落ち込んでるように見える姿は、
シンボルを失って凹んでるんじゃなくて
恐怖ですくんでるんですね。
個人的な感想で、怖がっているっていうより
縄張り争いや雌争いに負けてしょんぼりしているのに
近いように見えたのです。
ありがとうございました。
0142名無虫さん垢版2012/01/24(火) 23:18:52.34ID:XKVMj0Q4
角って温かいんだな冷たいと思ってたよ
0143名無虫さん垢版2012/01/24(火) 23:20:20.83ID:???
虫が角に血を吸いに来るらしいですね。
0144名無虫さん垢版2012/01/25(水) 12:55:23.23ID:???
だったらシカの角切ったら血が噴き出すんじゃないの?
0145名無虫さん垢版2012/01/25(水) 14:33:06.87ID:???
NHKの番組で散々やってたじゃん

角が群れ内での地位を表すと
0147名無虫さん垢版2012/07/01(日) 00:22:16.60ID:m0QRahMc
この前に山行って鹿の角拾ったのだが
鹿の角って価値あるの?
0151名無虫さん垢版2012/07/01(日) 01:03:46.60ID:???
>>147
あ、あと、せんとくんのコスプレをするときの必需品
0152名無虫さん垢版2012/07/01(日) 12:06:48.95ID:m0QRahMc
147だけど
鹿の角拾えたらラッキーなの?
猟師でも自然に落ちた鹿の角は滅多に拾えないとか
0157名無虫さん垢版2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>152
エゾシカの角を拾いたければ南向き斜面で雑木が多めの場所を探してみたら

意外と見つけられるよ
0158名無虫さん垢版2013/09/01(日) 18:21:31.04ID:62bq0hcv
そういえばエゾシカ対策課ってのができたけど何してるの
0159名無虫さん垢版2013/09/03(火) 08:48:35.16ID:???
>>158想像

・市民からの苦情はここに相談してくれ、という窓口とする
職員はとりあえず愚痴を聞く

・農業などで作物を食われる被害が酷いなら、補償金や柵設置の補助金を出すための
手続きを行う

・うちの市にはエゾシカが多いですと市外や道外、本州に宣伝し、
狩猟機にハンターに来てもらう。市内の宿泊先にスノーモービルを置くなどして
狩猟期に便利なように手配し、そのための補助金も出す

そんな仕事かなあ
0160名無虫さん垢版2013/09/05(木) 23:42:15.15ID:aFzNhzpe
外国産のオオカミを国内に放つことで問題となるのは狂犬病が蔓延する可能性が
高いことです。狂犬病は、ウィルスによって媒介されます。現在日本国内の
野生動物から狂犬病は過去50年間発生していません。ウィルスの潜伏期間は、
ウィルスの種類によって異なります。例えばHIVウィルスでは、潜伏期間が
10年前後と言われています。外国から導入するオオカミに導入時1回予防ワクチン
を接種しても、毎年接種しなければ確実な効果は得られません。(飼い犬の
狂犬病予防接種が毎年行うよう法律で定められているのはその為です)
一度野外に放してしまったオオカミに対して毎年接種するのはほぼ不可能です。
よって導入時に1回接種しただけでは仮に体内に狂犬病ウィルスを持っていた個体
については10年してからでないと発症するかどうか見極められないと言うことです。
外国から移入後狂犬病予防接種を行いさらに10年間檻の中で飼い続けた後で野外に
放つとなると相当年老いた個体ということになり果たしてシカやイノシシを狩って
くれるかどうか疑問が残ります。(そうなると殆ど飼い犬と同じでエサ待ち状態に
なるのではないでしょうか)
狂犬病を発症するとヨダレを垂らしてとにかく手当たり次第に食いつくようになります。
狂犬病を発症したオオカミに咬まれたタヌキ・キツネ・イノシシ・クマ・飼い犬・
飼いネコと狂犬病が広がりすぐに人間にも広がることとなるでしょう。間違いありません。
狂犬病が蔓延した世界はTV映画の『ウォーキングデッド』そのものです。
狂犬病は咬まれて発症した場合現在治療薬がありません。待つのは死のみです。
ここに書いているのは決して誇張や冗談ではないのです。本当に恐ろしい事で
現実に起こり得る事なのです。
0161名無虫さん垢版2013/09/08(日) 00:24:55.43ID:???
狂犬病はイヌ科だけじゃなくて哺乳類全般が罹患する病気だけど。
キタキツネに感染個体がないのにオオカミだけは感染するというのはおかしな考え。
まあそれ以前にスレチか。
0162名無虫さん垢版2013/10/02(水) 14:55:38.70ID:???
札幌オータムフェストで、けっこうエゾシカ使った料理出しているブースがあったな
この調子でエゾシカの資源化して、組織的捕獲による個体数抑制に繋げてほしい
0163名無虫さん垢版2013/10/03(木) 12:52:31.95ID:???
鉛弾で撃ったもんは食べられないからね
ただの廃棄物にならない利用法が必要だね。
0164名無虫さん垢版2013/10/16(水) 17:05:38.70ID:???
>>163
鉛弾は違反だから使えないよ
もう少し勉強したら?
0165名無虫さん垢版2013/11/14(木) 14:48:34.53ID:aZLfPZjI
>>162
北海道には養鹿場が数箇所あって、野生の個体を一時肥育している。
きれいに屠殺できるため、特有の臭みやクセを大幅に減らすことができるそう。
0166名無虫さん垢版2013/11/15(金) 12:33:53.21ID:bS5RZRnp
アリストテレスが「シカの耳の中には生まれつきウジムシが
住み着いている。殺して、割くとわかる」と言ってたけど本当かな?
0169名無虫さん垢版2013/12/22(日) 12:16:30.34ID:sy1kh6SA
後先考えず内臓撃ちぬいて仕留めたり
山奥で仕留めて血抜きもそこそこに時間かけて下ろしたシカ肉なんて
臭くて食えんよ。
0170名無虫さん垢版2014/02/03(月) 02:18:53.59ID:QPxZeOVt
ググると2010年の生息数は推定65万頭。
それに対し2012年には狩猟および駆除で過去最高の14万2千頭。

動物の繁殖について全く知らない素人から見ても「こんなに殺しているのか!」と驚いた。
1年間で全体数の1/4近く殺して数を維持できるってシカってそんなに繁殖力に優れてるのか。
0171名無虫さん垢版2014/02/03(月) 21:03:30.79ID:T6n03KH2
>>169 テレビ番組で、フランス料理店で「野性味を感じます」とか絶賛のグルメレポートをしてるのって、
実は血が回ったりして臭い肉を食べてコメントを言ってるのかもな。
もちろん腕利きの猟師と契約して、ちゃんと死後すぐに処理をした肉を使ってるシェフもいるんだろうけど
0172名無虫さん垢版2014/02/09(日) 07:42:25.18ID:rU+xFx+i
>>170
天敵なし環境での草食動物の繁殖スピードは凄いがさすがに維持はできないだろ
う。維持させないために頑張って大量捕殺してるんだし。これだけ殺しても全体
数減ってなかったら人間の完敗、打つ手なしだよ。
0173名無虫さん垢版2014/02/09(日) 16:35:37.75ID:f4xfBd8+
去勢と避妊をしたほうが殺すより増えないときいたけど違うのかな?
これで農作物に壊滅的な被害をあたえる寄生蝿を絶滅させることができたし
0174名無虫さん垢版2014/02/10(月) 01:36:28.51ID:???
>>172
人間だけでやろうとするならな

>>173
不妊虫放飼のやり方はシカには悉く条件が合わないので使えない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E8%99%AB%E6%94%BE%E9%A3%BC
>ただし、この方法が使えるには、さまざまな条件がある。
>人工的に大量に飼育することが可能であること。野生個体群の個体数を超えるほどの数を
>生産する必要があるからである。

>野外において、その害虫が隔離された場所にいるか、あるいは移動性が低いこと。
>放飼をしていない地域との個体の行き来があればうまく行かない。

>この方法は、根絶が出来なければ、ずっと継続しなければならないが、上記のように、規模の大きい
>作業になり、金もかかるので、根絶することを前提にしなければ成立しない。

>成虫が被害を出さないこと。幼虫が害を与えるが、成虫になれば被害を出さないような
>害虫が対象でなければならない。害虫の個体数が一時的に倍増するような事態が生じるからである。
>たとえば幼虫が農業害虫で、成虫が花の蜜を吸うような昆虫であれば問題は生じない。
>しかし、ハブをこの方法で駆除しようとすれば、被害は激増することになろう。
>ブラックバスに対してこの方法を使う提案もあったが、不妊化したブラックバスが野外で水生動物を
>食べるので無理である。

>成虫が何度も交尾をするようなものには向かない。雌が数頭を相手に交尾をするとすれば、
>そのどれかが野生個体であれば子供が出来てしまう。出来れば1回しか交尾をしないか、
>複数回したとしても、たとえば最後の交尾の時の精子だけが有効になるなどであれば効果が期待できる。
0175名無虫さん垢版2014/02/10(月) 16:42:58.48ID:mwhDFrxN
そうですかー・・ということはノラネコを減らすのに避妊した個体を増やすのも
効果薄ですかね。
0176名無虫さん垢版2014/02/10(月) 22:17:53.78ID:P4lgI5JH
シカは強いオスが幾つものメスを独占するので
遺伝子操作で生まれてくる子が全て生殖不能になるが物凄く強いオス鹿とかを作り出すことができれば
虫のように数多く放す必要もなくシカ頭数を抑制できるだろう。
研究の価値はある。
0177名無虫さん垢版2014/02/10(月) 22:30:36.14ID:P4lgI5JH
結局人間がとらないとダメなんだよ。
0179名無虫さん垢版2014/02/11(火) 08:24:03.26ID:???
オオカミ導入も他所でやってくれんかな。
スレが荒れる元。
0180名無虫さん垢版2014/02/13(木) 02:41:32.27ID:???
いくらキチガイ反対派が荒らすからって話題を止めろとはこれ如何に
0182名無虫さん垢版2014/02/14(金) 03:34:38.31ID:???
>>180はシカ共存スレやオオカミ導入スレで暴れてる自称オオカミ導入賛成派
どこのスレにもオオカミ導入論を持ち込み、反対派認定しては住人を罵倒し荒らして行く
本当に狂信的な導入派なのか、導入派を装ってるだけなのか知らんが、マジ基地なのは確か

と、一応説明
0183名無虫さん垢版2014/02/15(土) 02:35:19.68ID:???
>>181
わざとらしいなw

>>182
荒らしているのはいつもオオカミ導入反対派の方だが
相変わらず反対派は息を吐くように嘘をつくな
議論では絶対に敵わないからとレッテル貼りに逃げるだけなのも、いつものワンパターンだな

シカ対策に最も有望なのがオオカミの導入であることは多くの関連スレで広く認められている事実なのだから
このスレで話題に登るのは当然のことだ
0185名無虫さん垢版2014/02/16(日) 03:27:28.92ID:???
>>184
そりゃお前だろw
オオカミ導入が最善策なのは関連スレでもキチガイ以外は全て支持している
0186名無虫さん垢版2014/02/21(金) 06:54:22.84ID:vM5NGsMR
鉄分豊富ぽい味がした。レバーぽいというか。臭くはなかった。
0187名無虫さん垢版2014/02/28(金) 05:15:53.47ID:???
>>186
それって血抜けの悪い肉を食べさせられたのかな?

可哀相に
0188名無虫さん垢版2014/08/12(火) 09:03:16.35ID:jsPMrLjF
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0189名無虫さん垢版2015/01/23(金) 15:28:26.28ID:???
シカの害については、硝酸塩入り餌により酸欠で苦しませずに駆除可能な段階
もう、お役所が本気で動きさえすれば・・・
0190名無虫さん垢版2015/02/21(土) 19:37:27.10ID:6Odebdea
絶滅危惧種、国内希少野生動植物種、国の天然記念物のオオワシやオジロワシなどの猛禽類が、鉛中毒によって大量に死んでいます。
キャンペーンへのご賛同をよろしくお願いいたします。
このキャンペーンは狩猟に反対するものではありません。
http://www.irbj.net/
0191名無虫さん垢版2015/05/05(火) 20:44:28.96ID:???
エゾシカのふんから 新種のきのこ発見
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430819356/
エゾシカのふんから… 新種のきのこ発見 廃棄物処理に応用も 千葉県中央博・吹春俊光主任上席研究員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150505-00010000-chibatopi-l12

http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP150427TAN000042000.jpg

千葉県立中央博物館(千葉市)の吹春俊光主任上席研究員(56)が、エゾシカのふんから発生する新種のきのこを発見し、
学術誌の電子版に公表した。欧州などでも見つかっていない世界的に珍しいきのこで、
その発生源から、将来は廃棄物処理などにもつながる可能性もあるという。6月まで同館でこのきのこの標本などが展示されている。

新種は、2011年9月に北海道苫小牧市の林で行われた日本菌学会の観察会で、参加者が直径1センチほどのエゾシカのふんから
発生しているのを採集。同館が中心となり、北海道大や千葉大と共同調査したところ、新種であることが分かった。
同館が世界に一つしかない新種の標本を保存している。

 34年前の1981年に、在野研究者が京都でウシのふんから発見し未知種としたキノコと同種だったことから「ウシグソコナヒトヨタケ」と名付けた。
世界共通の学名「コプリノプシス・イガラシイ」は、新種が発見された観察会の大会長だった五十嵐恒夫・北海道大名誉教授にちなんで命名した。

 吹春研究員によると、ウシグソコナヒトヨタケはヒメヒトヨタケ属の一種。胞子の大きさは約100分の1ミリほどで、
2、3日で柄が40から70ミリ、傘が約10ミリに成長するという。世界でも北海道と京都からしか見つかっていない。

 ふんから発生したきのこは「糞生菌類」と呼ばれ、動物が菌類の胞子が付着した草を食べ、消化管を通ることで発芽が促進され、ふんの栄養で暮らす。
将来、廃棄物処理に役立つ可能性も秘めており、吹春研究員は「身近な環境の意外なところに暮らす未知の生物がいることを知って」と呼び掛けた。

 同館は6月21日まで「シカの糞から新種のきのこ発見」と題したミニ展示を行っており、新種の標本や、新種に関する論文を見ることができる。
0193名無虫さん垢版2015/10/13(火) 22:57:22.55ID:pUY28AtT
房総半島でキョンが大繁殖して問題になってるけど
キョンってニホンジカと交雑できるの?
0194名無虫さん垢版2015/10/15(木) 23:08:11.38ID:hWZSUl4Q
同じ属のホエジカは雑食性だそうだけど、キョンも貴重な昆虫やカタツムリを食べてしまったりするのかな
0196名無虫さん垢版2016/04/05(火) 14:34:12.90ID:???
ニッポンレンタカーが「エゾシカ衝突」避ける笛を北海道内全車に搭載へ
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1459833912/
ニッポンレンタカー北海道(札幌)はエゾシカとの衝突事故を減らすため、
走行中の車両にシカが近づきにくくなるとされる笛を、道内の全レンタカー
4400台に搭載する。

北海道地区レンタカー協会連合会(札幌)によると、レンタカー会社がシカ
よけの笛を導入するのは全国初という。

カー用品メーカーのクレトム(堺市)が市販している「自動車用鹿避(よ)け笛」
で、車体前部の左右に1個ずつ取り付ける。
時速50キロを超えて走行すると、人間には聞こえない周波数の音を発し、
シカが立ち止まるため道路への飛び出しを抑制できるという。

エゾシカが絡んだ交通事故は全道で年間2千件近くも発生し、ニッポン
レンタカー北海道でも同30件前後に上る。
このため同社は昨年度、350台に試験的に笛を取り付けたところ、
年間24件あった衝突事故のうち笛を付けた車両の事故は1台だけだった。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0255549.html
0197名無虫さん垢版2016/05/18(水) 11:33:42.81ID:???
【社会】シカが500本パクリ…チューリップ無残 釧路の公園
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463531535/
 フェアを主催する「釧路チューリップフェア実行委員会」によると、今月6日にチューリップの新芽が食べられているのが見つかり、花壇にエゾシカが侵入した跡があった。エゾシカの食害はこれまでなかったといい、釧路市公園緑化協会が新たに植え替えた。
0198名無虫さん垢版2016/05/29(日) 16:58:12.98ID:???
>>170
エゾシカの生息頭数は、緊急対策したH24年度以降は減少続きだよ>>195

蝦夷を探索し「北海道」と名づけた松浦武四郎は一面に広がるエゾシカの大群に驚愕
 (当時は天敵のエゾオオカミも生息し、ヒグマの数もずっと多かった)

本州でもオオカミが人を食殺す状態ですら、シカ・イノシシ等が多くて飢饉まで起きた


天敵の効果などその程度で、人間に都合良いようには動かない
 そして
北海道開拓使が、官営のシカ肉缶詰工場を設立、海外輸出するとエゾシカ激減

 人間社会に都合良い変化を望むなら、まずは人間が動くことだ
0199名無虫さん垢版2016/06/10(金) 23:09:16.34ID:???
人間に都合の良い状況は人間が作るもの
そもそも
農業も林業も、人為的に作り出された「不自然」な状況でしかない
「自然のまま」や「自然のバランス」などとは、人間社会はもともと相容れないもの
0200名無虫さん垢版2016/06/25(土) 14:58:19.47ID:???
北海道は、開拓期には、エゾヒグマが全道で生息(生息面積が今の2倍)
 
 天敵オオカミも、開拓期には多くいたのに
エゾシカの当時の推定生息数は、「最低でも」約47万頭(≒現在の頭数)
ttp://forest.fsc.hokudai.ac.jp/member/Agetsuma/ResDeerdyna.htm

農林業被害が出てる現在より、シカは天敵のいた開拓期以前の方が数多かった
0201名無虫さん垢版2016/06/25(土) 15:07:55.80ID:???
アミ猟は、ウサギだけでなく、シカにも効果的

魚網や防獣ネットに、シカが絡まり「シカ絡まる事故多発」の事態だし
ttp://blogs.yahoo.co.jp/oowashidayo/24647843.html

http://rausu-vc.jp/2011/07/16-095430.php
> シカよけ用の網に、エゾシカが絡まる事故が多発しています。
0202名無虫さん垢版2016/06/25(土) 23:53:13.24ID:???
現状、行政は害獣対策にまるで本気じゃないし、行政が事態の深刻さ理解してない

・法律変えるの面倒   ・一度な動物保護路線に走ると、そこから転換しにくい

効果的狩猟法↓があっても、この状況ですら禁止して自らの手足縛ったまま

・口径の長さが10番の銃器又はこれより口径の長い銃器を使用する方法
 ※多獲猟具なので使用禁止※

・わな(ヒグマ、ツキノワグマにあっては、おし、はこわな及びくくりわなに限り、
その他獣類にあっては、おしに限る。)を使用する方法  ※大量捕獲を招くおそれ※

・同時に31以上のわなを使用する方法  ※大量捕獲を招くおそれ※

(いま求められてるのは、多獲・大量捕獲)
ワナ猟・網猟の免許も分かれてるが、網猟もウサギ以外の獣猟は禁止されたまま

シカが防獣ネットに絡まる事故が多発してるし、網猟も効果的だとわかってるのに
禁止されてる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況