これまでは声優総合板の荒らしに伴う避難所としてスレを設けていましたが、荒らしが収まったため、声優総合板の雑談スレとして改名し存続します。
声優やそれに付随する話題は基本的になんでもOKですが、個別の専門的な話題に関してはなるべく各専門スレや他板でお願いします。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。
荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします。
次スレは>>980が宣言してから立ててください。
無理なら>>980が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
※前スレ
声優総合板 雑談スレ ★47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1737628575/
声優総合板 雑談スレ ★48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/20(木) 07:44:01.02ID:LjuYsNWI
601声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 17:12:30.24ID:VR47MJAU >>600
椅子取りゲームガイジに構うなよ
椅子取りゲームガイジに構うなよ
602声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 17:13:09.41ID:Fn1o786k 青木志貴休養か
休養多いな
休養多いな
603声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 17:57:47.88ID:0z9WYwKF 原作者やアニメプロデューサーレベルの人ならともかく
趣味の世界って嫌いが1ミリも意味ないからな、当人は意味あると思い込んでるんだろうけど
趣味の世界って嫌いが1ミリも意味ないからな、当人は意味あると思い込んでるんだろうけど
604声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 18:03:12.79ID:i+mgXLrA 男声優は背の高いやつ皆無だな
なんかでかそうなイメージの安元ですら180ないし
なんかでかそうなイメージの安元ですら180ないし
605声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 18:13:15.22ID:ytvOJBKH 関に対していずれヘイト集まりそうだな
知恵袋みてるとそう感じる
やっと主演で獲れたとか暗にばかにされてるの笑えるw
知恵袋みてるとそう感じる
やっと主演で獲れたとか暗にばかにされてるの笑えるw
606声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 18:13:54.91ID:ytvOJBKH607声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 18:14:13.35ID:neN65oyW どっちの関やねん
608声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 18:24:28.02ID:+pS6B9GQ 知恵袋w
世の中の相場と違い過ぎるだろ
世の中の相場と違い過ぎるだろ
609声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 18:49:26.33ID:TknK69NN 婆もそうだし知恵袋をソースにする人間は頭が弱いというサンプルになってくれて嬉しい
610声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 18:53:42.56ID:nVSuZzc8 録画してたアニゲーイレブン今更見たがサラリーマンが転生して異世界で四天王になるやつコロナの時の収録だって、2年前の収録なのはアヴェムジカだけかと思ったら あれもそうなんだとさ、 タイムラグあるから今勢いのある声優 分からないじゃん、現在収録してる作品が放送されるの来年か再来年だろ
611声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 19:09:43.01ID:JdxEadLc ↓種アン湧いてるから退治したい人ヨロシクですm(_ _)m
種﨑アンチが敗北宣言するので見守るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1742042028/
種﨑アンチが敗北宣言するので見守るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1742042028/
612声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 19:44:37.63ID:yz0o57FF 知恵袋にすらツッコまれるほどに
声豚のおつむが残念なだけと思われるがなw
声豚のおつむが残念なだけと思われるがなw
613声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 19:54:22.35ID:yz0o57FF そもそも声優アワードなんてものが出来たのは
この20年ぐらいの話な訳で
主催する81プロデュースの創業は1981年で既に40年以上
どうして昭和の時代から賞レースやらなかったの?
どうしてそのタイミングで賞を立ち上げたの?とツッコまれる事になる
ここにまともな回答なんて出来っこないよねw
最近の芸能人やなんかは声優の仕事とりすぎじゃないですか?... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017687095
2008/7/11 16:49
>職種の構造から言っても、かつての声優は、
>ただのナレーターの亜流という立場であり、ゆえに待遇が悪かったわけです。
>それを、1980年代から90年代にかけて、古参の声優がリードして、
>声優は俳優として訓練を受けた人間が携わっているのだから、
>基本的に俳優と同等の条件で契約できるべきだとして、権利を主張したわけです
>(注:今の声優は、単に訓練の一環として舞台を経験させる程度だが、
>当時のベテランは、実際に舞台等で俳優としての経験がある人間がかなり居た)。
>逆に言えば、その時点で声優は、職種としては俳優のカテゴリに組み込まれているのであり、
>以後、世間的にマイナーだからという理由で、仕事を取る上で、特別扱いされる理由は見当たりません。
この20年ぐらいの話な訳で
主催する81プロデュースの創業は1981年で既に40年以上
どうして昭和の時代から賞レースやらなかったの?
どうしてそのタイミングで賞を立ち上げたの?とツッコまれる事になる
ここにまともな回答なんて出来っこないよねw
最近の芸能人やなんかは声優の仕事とりすぎじゃないですか?... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017687095
2008/7/11 16:49
>職種の構造から言っても、かつての声優は、
>ただのナレーターの亜流という立場であり、ゆえに待遇が悪かったわけです。
>それを、1980年代から90年代にかけて、古参の声優がリードして、
>声優は俳優として訓練を受けた人間が携わっているのだから、
>基本的に俳優と同等の条件で契約できるべきだとして、権利を主張したわけです
>(注:今の声優は、単に訓練の一環として舞台を経験させる程度だが、
>当時のベテランは、実際に舞台等で俳優としての経験がある人間がかなり居た)。
>逆に言えば、その時点で声優は、職種としては俳優のカテゴリに組み込まれているのであり、
>以後、世間的にマイナーだからという理由で、仕事を取る上で、特別扱いされる理由は見当たりません。
614声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:05:19.06ID:ytvOJBKH 芸能人の声優なんて昔から下條アトムとか仕事やってたし
615声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:08:10.11ID:Edn+Y0/3 知恵袋は誰でも嘘でも書き込めるのでソースになりません
ゆるいおつむのおばあちゃんは小学校から出直してください
↑
これに反論できないなら婆はおつむ小学生な
ゆるいおつむのおばあちゃんは小学校から出直してください
↑
これに反論できないなら婆はおつむ小学生な
616声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:10:17.06ID:ytvOJBKH 知恵袋でも疑問にされてるって話なんだけれど
617声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:11:44.76ID:Edn+Y0/3 知恵袋に疑問にされてるから何なんだよ…
618声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:14:01.37ID:B8PSZ83n 知恵袋になにか知識の殿堂かなにかかと思ってんのかな?
619声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:14:29.53ID:UnRzfzVw 知恵遅れ
620声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:14:58.97ID:szqISFJ4 なぜキチガイは知恵袋やwikipediaを振りかざすのだろうか
621声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:15:24.23ID:szqISFJ4 あと好き嫌い.comもだな
622声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:15:35.47ID:ytvOJBKH 必死だね
なんで?
なんで?
623声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:16:55.72ID:ytvOJBKH 声優アワードって林原めぐみからも暗に政治的だと非難されてるんでしょ?
624声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:17:12.12ID:2Sm5b2y5 スレ跨ってID真っ赤っ赤の奴が必死煽りとかブーメランぶっ刺さってて草
625声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:19:54.34ID:JqtWewuC 賞レースに「賞レースだ!」って言う奴はサンタは虚構だとドヤ顔してるのと変わらないんだよなあ…当事者は勝手に賞をやりとりされてるだけだし、賞レースを看破してみせるふりしてオキニが論功行賞にならないのを発狂してるだけ
626声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:21:14.08ID:0z9WYwKF 実際視聴して、思った事をまとめて考えを発信する能力がないからでしょ
627声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:23:37.88ID:ytvOJBKH もう何年も無名に近いやつを新人賞にするのはどうかって思うけれど
628声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:23:47.41ID:n7fuTFLy 井口裕香はしばらく前から露出多めの写真集とか出してるけど、
今回は週刊プレイボーイの表紙&巻頭グラビアで水着姿を披露ですか。
ttp://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2025/03/16/126382/
大沢事務所ってあんまり色物仕事はさせないイメージがあったけどなぁ。
井口だけちょっと特殊?
今回は週刊プレイボーイの表紙&巻頭グラビアで水着姿を披露ですか。
ttp://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2025/03/16/126382/
大沢事務所ってあんまり色物仕事はさせないイメージがあったけどなぁ。
井口だけちょっと特殊?
629声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:26:51.71ID:ytvOJBKH https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14312335599
2025/3/16 13:41
大人の事情ってあるから、何もいいようはないです。めぐ姉ぇがいまだ入賞がないでしょう。ちなみに、めぐ姉ぇは90年代から主流派と距離をとっています。
めぐ姉ぇは、政治色強すぎるって何度か苦言をいっています。やんわりとですが。
2025/3/16 17:29
関俊彦さんは81プロデュース所属で声優アワードの主催が81なので様々な賞を身内に送ってます
関さんは受賞出来そうな主役のアニメがゲ謎でようやく当たったからとれたのが大きいと思われます
81が主演賞だと相方の共演者も受賞させる傾向にあるので、木内秀信さんも選ばれたのはよかったと思います
木内さんはおそらく家庭教師ヒットマンREBORN!の笹川了平役が最も恵まれた役だったでしょうし、アニメ完結から数年後にゲ謎で当たり役を引いた上、近年声優アワードに強い大沢事務所に所属だったのも幸いでしたね
一方、岡咲美保さんは新人賞を受賞時の理由付けとして転スラが映像に使われたんですけど「同じ作品で2回目は主演賞」という特例故か一番話題になってるようです
昨年度は同じ松田ビル、同じアニメ制作会社・エイトビットのアニメであるブルーロックの浦和希さんが主演賞を受賞されましたのでその恩恵にあやかってるのかな?と考察してます
2025/3/16 13:41
大人の事情ってあるから、何もいいようはないです。めぐ姉ぇがいまだ入賞がないでしょう。ちなみに、めぐ姉ぇは90年代から主流派と距離をとっています。
めぐ姉ぇは、政治色強すぎるって何度か苦言をいっています。やんわりとですが。
2025/3/16 17:29
関俊彦さんは81プロデュース所属で声優アワードの主催が81なので様々な賞を身内に送ってます
関さんは受賞出来そうな主役のアニメがゲ謎でようやく当たったからとれたのが大きいと思われます
81が主演賞だと相方の共演者も受賞させる傾向にあるので、木内秀信さんも選ばれたのはよかったと思います
木内さんはおそらく家庭教師ヒットマンREBORN!の笹川了平役が最も恵まれた役だったでしょうし、アニメ完結から数年後にゲ謎で当たり役を引いた上、近年声優アワードに強い大沢事務所に所属だったのも幸いでしたね
一方、岡咲美保さんは新人賞を受賞時の理由付けとして転スラが映像に使われたんですけど「同じ作品で2回目は主演賞」という特例故か一番話題になってるようです
昨年度は同じ松田ビル、同じアニメ制作会社・エイトビットのアニメであるブルーロックの浦和希さんが主演賞を受賞されましたのでその恩恵にあやかってるのかな?と考察してます
630声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:28:12.15ID:ytvOJBKH 関って大塚明夫とか山寺宏一とか森川智之みたいになれない理由がわかった気がする
631声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:31:59.37ID:JqtWewuC 知恵袋コピペしてドヤ顔しても滑ってるだけだからアワードスレから出てくんなよ
632声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:36:05.25ID:ytvOJBKH >>631
URL貼ってあるのに覗かないのか
URL貼ってあるのに覗かないのか
633声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:37:24.72ID:y8ctWWlP 見てくれなくて必死で草
634声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:40:01.76ID:3PZECmi6 >>632
知恵袋の素人ガイジ理論なんていくらコピペしても正しさの証明にはならないよ低知能くん
知恵袋の素人ガイジ理論なんていくらコピペしても正しさの証明にはならないよ低知能くん
635声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:54:38.44ID:ytvOJBKH 今回ボロクソ言われて必死だねw
636声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:56:17.00ID:ukrTjcER 5ちゃんが高齢化しているとはいえ岡咲が受賞して発狂する人じゃなくて関俊が受賞して発狂する人が出るとは
637声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 20:58:18.75ID:f4XLmtI3 >>636
ババアはシュラトをリアタイしてそう
ババアはシュラトをリアタイしてそう
638声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 21:05:29.45ID:L4sH5g8P この人去年から何故か関俊をターゲットにして至る所でアンチ活動してる古谷徹ヲタだよ
こんな感じの連投と自演で暴れるから書き込んだスレほとんどで出禁扱いになってる
こんな感じの連投と自演で暴れるから書き込んだスレほとんどで出禁扱いになってる
639声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 21:42:58.39ID:93BPfYx7 若手の中でも演技力に定評がある日高里菜が声優アワードを受賞してない時点であれはただのコネだし
なんの権威もない
なんの権威もない
640声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 21:50:33.76ID:adY+8sTX セーラームーンやエヴァンゲリオンもアルファ世代からするとエイトマンと仲間のレトロアニメなんだろうな
大平透が吹き替えの大物だった時代だと堀内賢雄はまだペーペーだったのにジャネーの法則だな
大平透が吹き替えの大物だった時代だと堀内賢雄はまだペーペーだったのにジャネーの法則だな
641声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 21:53:07.43ID:T/qeXI1B642声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 22:21:26.04ID:XPqo3gi/ アワードはどうでもいいが
アベムジカの佐々木李子は評価されてほしいものだ
アベムジカの佐々木李子は評価されてほしいものだ
643声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 22:25:52.83ID:uL6Df0ri 早見沙織ってどこ行ってもヨルの演技なのな
644声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 22:26:26.25ID:CsPESqTG アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ6354
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1742116179/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1742116179/
645声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 22:39:16.66ID:s7GLPr1s 佐々木李子は声優と言うより歌手にこだわってる気がする
実際ガチだし
実際ガチだし
646声の出演:名無しさん
2025/03/17(月) 23:23:50.09ID:jHiF44fo >>643
早見みたいな演技も出来てさらに応用力のある上田麗奈は最強じゃね?
早見みたいな演技も出来てさらに応用力のある上田麗奈は最強じゃね?
647声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 00:35:21.88ID:jJSrdD+r >>610
じゃあ2年前どころか4~5年前じゃん
じゃあ2年前どころか4~5年前じゃん
648声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 00:46:38.14ID:3oJ4fAk1649声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 04:13:53.42ID:3tB4qpJu 芝居は理性+感性 すなわち知性でやるもの
棒読みにしかならない奴は、何も考えて無いんだよ
自分の口から話した言葉は、瞬時に自分の耳にも入る
意図したニュアンスの通りであったかどうかを
逐一確認しながら人間というものは話している
そうやって話せるから人間なんだよ
AIよりも人間味の無い声優は消えるだけ
棒読みにしかならない奴は、何も考えて無いんだよ
自分の口から話した言葉は、瞬時に自分の耳にも入る
意図したニュアンスの通りであったかどうかを
逐一確認しながら人間というものは話している
そうやって話せるから人間なんだよ
AIよりも人間味の無い声優は消えるだけ
650声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 07:13:23.02ID:o9L4lkfJ 相変わらず中身のないBBAの戯れ言
651声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 07:21:18.83ID:o9L4lkfJ 倉科カナガイジはやっと消えたか
652声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 07:24:28.30ID:PF/iNgnw 唐突な早見アンチ草、あいつほど同業者や音響に上手い言われてるいないのにな
653声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 08:18:33.01ID:KFxnnd39 カリスマ性が高いというだけの事
(褒めてないよ)
(褒めてないよ)
654声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 08:28:06.42ID:fn+mvxDn655声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 08:32:48.61ID:xfyxejQC ヨルって負の感情を一切出すなみたいな指示されていると思うけど
それすらわからんのが演技語っているのだな 笑える
それすらわからんのが演技語っているのだな 笑える
656声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 08:43:19.44ID:+k3gzIBf 語りたがる奴に限ってディレクションって概念無いの笑えるよな
657声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 08:49:23.00ID:c1nWpbsk 佐々木はバンドリ効果で個人の音楽活動の売り上げ上がるかと思ったけどさっぱりだった。
こいつは一生人気出ないと確信したわ。
こいつは一生人気出ないと確信したわ。
658声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 09:03:18.70ID:8fRhkYvt ゴリ押しでサカモト大佛で大爆死なの爽快だったな
659声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 10:10:30.98ID:3tB4qpJu アテレコという制約された環境下においても
役者は舞台などでのパフォーマンスと同等以上に
力を発揮出来るのか
ここに疑問を持たれた、そして今も持たれるだけの声優ばかりだから
いつまで経ってもアテレコやそれに従事する声優は低く見られてる訳で
早見が上手いとか笑わせんなよw
早見を日ナレで指導したのは、ならはしみきだそうだが
今から40年以上昔、彼女は新劇かじってた未だ無名の時代に
アーツビジョン立ち上げ前の松田が世話役になって
ならはしや小粥、飛田なんかと勉強会をやってたんだよな
今も昔もならはしを知らなければモグリってほどの役者でも無いのに
その弟子格がナンボのものなのかとw
役者は舞台などでのパフォーマンスと同等以上に
力を発揮出来るのか
ここに疑問を持たれた、そして今も持たれるだけの声優ばかりだから
いつまで経ってもアテレコやそれに従事する声優は低く見られてる訳で
早見が上手いとか笑わせんなよw
早見を日ナレで指導したのは、ならはしみきだそうだが
今から40年以上昔、彼女は新劇かじってた未だ無名の時代に
アーツビジョン立ち上げ前の松田が世話役になって
ならはしや小粥、飛田なんかと勉強会をやってたんだよな
今も昔もならはしを知らなければモグリってほどの役者でも無いのに
その弟子格がナンボのものなのかとw
660声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 11:45:30.11ID:PF/iNgnw 毎度だけど伝統芸能でもないから師匠と弟子の関係でもないし、だから講師って扱いだろ
大学予備校の講師みたいなもんで大学受かるの99%本人次第講師の手柄なんてないからな
しかもならはしに教わったわけじゃないからな、教わった複数人いるうちの1人で、本校時の講師は沢木郁也とかだろ
大学予備校の講師みたいなもんで大学受かるの99%本人次第講師の手柄なんてないからな
しかもならはしに教わったわけじゃないからな、教わった複数人いるうちの1人で、本校時の講師は沢木郁也とかだろ
661声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 12:05:16.08ID:+k3gzIBf 素人でアニメも見てないので技術や具体的な芝居については語れないから、事情通というポジションだけは確保しておきたくて「◯◯が誰の弟子なら☓☓に違いない」とか言い始める
終いには技術や具体的な芝居といったプラクティス自体を語れないから「そんな職業/業界だから婆に批判されるんだ」とか言い出すんだけど、そこまで固執しながら対象について無知なままである立場の価値を上げようとするのって端的に「酸っぱい葡萄」なんだよな
終いには技術や具体的な芝居といったプラクティス自体を語れないから「そんな職業/業界だから婆に批判されるんだ」とか言い出すんだけど、そこまで固執しながら対象について無知なままである立場の価値を上げようとするのって端的に「酸っぱい葡萄」なんだよな
662声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 12:10:27.49ID:+k3gzIBf あと、婆の話題には乗ってはいけない
婆の仮定の話に乗ると「仮定するってことは認めるということだ」みたいに喜ぶんで、仮定自体が無効だと突っぱねなきゃダメ
文章も読まずに単語に反応するし
たとえば「自意識過剰というなら声優も自意識過剰ということじゃないw」とかレトリックだけの意味不明なこと言ってくるから
こいつの行動原理は常に酸っぱい葡萄だから論じるに値しない
婆の仮定の話に乗ると「仮定するってことは認めるということだ」みたいに喜ぶんで、仮定自体が無効だと突っぱねなきゃダメ
文章も読まずに単語に反応するし
たとえば「自意識過剰というなら声優も自意識過剰ということじゃないw」とかレトリックだけの意味不明なこと言ってくるから
こいつの行動原理は常に酸っぱい葡萄だから論じるに値しない
663声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 12:19:16.87ID:eVsoJ3eZ 昔世界一初恋とかやたらガチホモアニメ深夜にやってた時期あったから
その影響受けた世代が事件起こしとんのか
その影響受けた世代が事件起こしとんのか
664声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 12:35:02.82ID:3tB4qpJu665声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 12:39:01.88ID:fGQ2PIUi 伝統でないって話に「じゃあ伝統じゃないじゃん」って大喜びでレス付けるあたり文字読めてなさそう感がすごい 事実誤認の指摘もスルーしてるし
666声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 12:45:55.65ID:3tB4qpJu おいおいw
先人達は声優も俳優だ、アテレコも芝居だという事を
証明する為にその生涯を賭けて来た訳だろ
それが声優業界を成立させる原動力になった
そういう「伝統」こそが声優の芸統で無ければ
声優は一体何者になるのかと
先人達は声優も俳優だ、アテレコも芝居だという事を
証明する為にその生涯を賭けて来た訳だろ
それが声優業界を成立させる原動力になった
そういう「伝統」こそが声優の芸統で無ければ
声優は一体何者になるのかと
667声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 12:51:48.70ID:fGQ2PIUi おいおいじゃねえんだよ数字出せクソババア
年鑑の話はどうしたんだよ情弱
てめえの史観なんてどうでもいいんだよ
年鑑の話はどうしたんだよ情弱
てめえの史観なんてどうでもいいんだよ
668声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 12:54:51.95ID:3tB4qpJu 何度でも言ってやるが
声優、アテレコの理論化に貢献したのは
俳優であって専業声優などではない
俳優によって声優、アテレコの大枠が定まったからこそ
専業声優なんてものも生じる余地も出て来たに過ぎない
ならはしみきなんかは、まさにその辺が端的に現れてる例じゃないか
声優、アテレコの理論化に貢献したのは
俳優であって専業声優などではない
俳優によって声優、アテレコの大枠が定まったからこそ
専業声優なんてものも生じる余地も出て来たに過ぎない
ならはしみきなんかは、まさにその辺が端的に現れてる例じゃないか
669声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 13:12:15.97ID:PF/iNgnw 伝統芸能と伝統芸能でない
って意味なら俳優も役者も伝統芸能でない側だからな、あえて誤認ミスリードしてるんだろうけどね
って意味なら俳優も役者も伝統芸能でない側だからな、あえて誤認ミスリードしてるんだろうけどね
670声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 13:18:17.48ID:fGQ2PIUi だからなんなんだ?理論化って理論なんてないぞ
やはり実証という視点がまるでないから固有名詞の前後の並べ替えに終始してるな
やはり実証という視点がまるでないから固有名詞の前後の並べ替えに終始してるな
671声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 13:30:15.15ID:o9L4lkfJ 主語を抜き、理由を省き、具体例を考えない”言語化をサボる人”は信用しない方がいい
BBAの相手をしている時点で荒らしやで
BBAの相手をしている時点で荒らしやで
672声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 13:50:50.49ID:ejZfiUs2 「言語化できるということは現実にそうだということだ、よく知らないけど実証はお前らがやれ」が婆なので、婆の相手はするだけ無駄よ
673声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 17:57:38.12ID:3tB4qpJu >>669
伝統芸能と古典芸能は〜という話をしても良いが
長くなるので止めておくw
少なくとも俳優、役者の方が声優よりも
ずっと伝統がある事は疑いようが無いけどな
文化資本の蓄積もあるし
何なら人間国宝まで出した落語家なんかよりも
先に文化勲章の打診もあった訳で
調べたら杉村春子が1995年、桂米朝が2009年だったわ
伝統芸能と古典芸能は〜という話をしても良いが
長くなるので止めておくw
少なくとも俳優、役者の方が声優よりも
ずっと伝統がある事は疑いようが無いけどな
文化資本の蓄積もあるし
何なら人間国宝まで出した落語家なんかよりも
先に文化勲章の打診もあった訳で
調べたら杉村春子が1995年、桂米朝が2009年だったわ
674声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 18:04:05.55ID:3tB4qpJu >>670
声優とは何か、アテレコとは何か
これにまるで業界的なコンセンサスが得られていないのに
どうして労使間で外画協定や動画協定が調印されるんだか
この時期までに材料が一通り出揃ってコンセンサスが得られた
理論化が得られたからでしょ
声優とは何か、アテレコとは何か
これにまるで業界的なコンセンサスが得られていないのに
どうして労使間で外画協定や動画協定が調印されるんだか
この時期までに材料が一通り出揃ってコンセンサスが得られた
理論化が得られたからでしょ
675声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 18:24:45.29ID:LLmeC0X6676声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:02:42.60ID:ejZfiUs2 得られたからでしょって言えば得たことになるわけじゃないんで
およそまともな教育を受けたと思えない妄想で論を組み立てるけど全部酸っぱい葡萄だなw
およそまともな教育を受けたと思えない妄想で論を組み立てるけど全部酸っぱい葡萄だなw
677声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:10:41.68ID:3tB4qpJu 労使で協定が結ばれるって意味を分かってない方が
どうかしているとしか言えんがな
そんなもん無視して声優を安く買い叩いても良いのにw
それこそ専業声優なんてものは
そういう業界ルールが整備されたからこそ
進路先として志望する奴らも出て来た訳で
これを妄想と言い出せば、専業声優は頭がパーだという事になるw
どうかしているとしか言えんがな
そんなもん無視して声優を安く買い叩いても良いのにw
それこそ専業声優なんてものは
そういう業界ルールが整備されたからこそ
進路先として志望する奴らも出て来た訳で
これを妄想と言い出せば、専業声優は頭がパーだという事になるw
678声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:21:32.94ID:ejZfiUs2 コンセンサスについてまず飛躍しすぎるのはともかくとして、理論の話をしてないですよね?
頭がパーであるかどうかはどうでもいい、気にしてるのは必死に論難しようとしてる婆だけなので
頭がパーであるかどうかはどうでもいい、気にしてるのは必死に論難しようとしてる婆だけなので
679声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:24:42.59ID:ejZfiUs2 理論そのものの話をしろと言っている、誰が何出身で何したかは理論ではない
理論って何だか理解してないな?固有名詞の前後入れ替えて相関があるって主張するのは理論とは言わんのや
理論って何だか理解してないな?固有名詞の前後入れ替えて相関があるって主張するのは理論とは言わんのや
680声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:25:28.85ID:3tB4qpJu アテレコという制約された環境下においても
役者は舞台などでのパフォーマンスと同等以上に
力を発揮出来るのか
↑これに対して
不可能では無いと考えられるだけの材料が出た、コンセンサスが得られたから
声優は俳優の範疇、アテレコは芝居の範疇に入ると理論化されたんでしょ
役者は舞台などでのパフォーマンスと同等以上に
力を発揮出来るのか
↑これに対して
不可能では無いと考えられるだけの材料が出た、コンセンサスが得られたから
声優は俳優の範疇、アテレコは芝居の範疇に入ると理論化されたんでしょ
681声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:29:53.81ID:ejZfiUs2 理論の話はできませんでした、出直してきなさい
682声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:36:36.52ID:3tB4qpJu え?w
どこをどう読んだらそうなるんだ?w
俳優理論、芝居理論で
声優やアテレコは説明が付くってコンセンサスが得られた
これが理論化の経緯なんだけど
どこをどう読んだらそうなるんだ?w
俳優理論、芝居理論で
声優やアテレコは説明が付くってコンセンサスが得られた
これが理論化の経緯なんだけど
683声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:38:59.68ID:ejZfiUs2 理論の中身を聞きたいんだけど?
早見の話は?
理論の話できてないんだけど、「上手いなんて笑わせるな」というならどう理論と違うのか説明してほしいんだが
絶対に技術論を具体例で語れないお婆さん
早見の話は?
理論の話できてないんだけど、「上手いなんて笑わせるな」というならどう理論と違うのか説明してほしいんだが
絶対に技術論を具体例で語れないお婆さん
684声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:43:23.71ID:uGmxIAg1 コケてばかりのリメイクラッシュ
いい加減目を覚ませや
こんなんだから日本のアニメ界は落ちぶれたんだぞ
いい加減目を覚ませや
こんなんだから日本のアニメ界は落ちぶれたんだぞ
685声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:46:53.30ID:PF/iNgnw コンセンサスってお前の脳内や狭い社会コミュニティで通用するワードじゃないだろう
世の中の人はそんなこと思ってないしコンセンサスもとれてないよって言われても
どうせ極わずかな例を検索して拾ってきて極わずかが言ってるからコンセンサスがとれているんだ(とれてない)ってやるだけだよ
世の中の人はそんなこと思ってないしコンセンサスもとれてないよって言われても
どうせ極わずかな例を検索して拾ってきて極わずかが言ってるからコンセンサスがとれているんだ(とれてない)ってやるだけだよ
686声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:48:29.05ID:3tB4qpJu >>649に書いてやってるじゃんw
一人の生きた人間として舞台に立ってるならば
自他を含めた同じ空間を共有する人間のセリフを
聞いてないなんて事はあり得ないでしょ
セリフに限らず全身使って自他のactionに対峙している訳じゃない
演技をactと呼ばれるのはそういう事だよ
一人の生きた人間として舞台に立ってるならば
自他を含めた同じ空間を共有する人間のセリフを
聞いてないなんて事はあり得ないでしょ
セリフに限らず全身使って自他のactionに対峙している訳じゃない
演技をactと呼ばれるのはそういう事だよ
687声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:50:48.34ID:7004fxds >>684
リメイクをやる方が計算が立ちやすいからとかなんとか言われるけど、売れるのは新作のものばっかりだよなあ
リソースを再利用できるから新作を0から作るよりリメイクの方が制作費が安く抑えられるとかあるのかね
リメイクをやる方が計算が立ちやすいからとかなんとか言われるけど、売れるのは新作のものばっかりだよなあ
リソースを再利用できるから新作を0から作るよりリメイクの方が制作費が安く抑えられるとかあるのかね
688声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:53:19.38ID:PF/iNgnw リメイクなんて全体のアニメの本数からはまだまだ少数なのに
そのクールのアニメ放送をまとめているサイトすら観ないというか
アニメや声優に全く興味ないからな、そんなものより知らないけどとにかく声優とアニメというコンテンツを馬鹿にして貶したい
そのクールのアニメ放送をまとめているサイトすら観ないというか
アニメや声優に全く興味ないからな、そんなものより知らないけどとにかく声優とアニメというコンテンツを馬鹿にして貶したい
689声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 19:53:51.46ID:uLW+ATPI どうにもならない自分の願望や価値観を強引に世間に押し通そうとする奴が引婆のように特級呪物化してしまうんやな
690声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 20:12:00.09ID:4wV8ybkq 理論じゃなくて草
持論なんか知らねえよ
持論なんか知らねえよ
691声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 20:18:05.21ID:fKe0pIFW 俳優理論、芝居理論ってなんですか!? 具体的に答えてください!!(高畑勲の顔で
692声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 20:21:45.29ID:WWuSEZqv 「それってあなたの感想ですよね」レペル
693声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 20:22:07.78ID:WWuSEZqv 「それってあなたの感想ですよね」レベル
694声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 20:32:01.39ID:7004fxds ラッシュというほどリメイク多くないわな
695声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 21:40:45.58ID:3tB4qpJu 俳優理論とは何か、芝居理論とは何か
それは声優に答えて貰うのが一番良いよね
声優理論、アテレコ理論ではない全てでしょw
>とり・みきの映画吹替王 2004年9月16日発行 P.241
>とり
>山寺さんがその養成所に入られたときって、
>もういろんなところに声優専門のコースとかできてたころですか?
>山寺
>そうですね。「声優」という言葉もごくふつうに職業のひとつとしてあるという、
>僕らのころはもうそういう認識でした。
>だから羽佐間さんはやっぱり「俳優」で声のお仕事もなさってるって感じなんですけど、
>僕らは逆におこがましくて「俳優です」とはなかなか自信を持って言えないですね。
>先日も三谷幸喜さんのドラマで「山寺君は声と動きがシンクロしてないね。
>喋り終わったら動いて、台詞言うときは止まっちゃう。本読みのときはよかったのに」って、
>声優がいちばん言われちゃいけないことを言われちゃいました(笑)。
>アテレコやアフレコは画面がどんなにアクションシーンでも直立で話すんで癖になってるんでしょうかね。
>羽佐間
>でも昔はね、ラジオドラマも広いスタジオで立ち稽古をやってたんだよ。
>山寺
>えっ、そうなんですか。
それは声優に答えて貰うのが一番良いよね
声優理論、アテレコ理論ではない全てでしょw
>とり・みきの映画吹替王 2004年9月16日発行 P.241
>とり
>山寺さんがその養成所に入られたときって、
>もういろんなところに声優専門のコースとかできてたころですか?
>山寺
>そうですね。「声優」という言葉もごくふつうに職業のひとつとしてあるという、
>僕らのころはもうそういう認識でした。
>だから羽佐間さんはやっぱり「俳優」で声のお仕事もなさってるって感じなんですけど、
>僕らは逆におこがましくて「俳優です」とはなかなか自信を持って言えないですね。
>先日も三谷幸喜さんのドラマで「山寺君は声と動きがシンクロしてないね。
>喋り終わったら動いて、台詞言うときは止まっちゃう。本読みのときはよかったのに」って、
>声優がいちばん言われちゃいけないことを言われちゃいました(笑)。
>アテレコやアフレコは画面がどんなにアクションシーンでも直立で話すんで癖になってるんでしょうかね。
>羽佐間
>でも昔はね、ラジオドラマも広いスタジオで立ち稽古をやってたんだよ。
>山寺
>えっ、そうなんですか。
696声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 21:48:05.60ID:4wV8ybkq 理論化されてる→理論のはずだ→理論の中身は持論→インタビューペタペタ
完全に統失だろこいつ
完全に統失だろこいつ
697声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 22:00:21.75ID:3tB4qpJu おいおいw
声優がいちばん言われちゃいけないこと〜なんて意見が出て来るのは
それだけ声優の理論化というものが成されている証左じゃないか
声と動きがシンクロせずして俳優なんて名乗れないのだから
声優がいちばん言われちゃいけないこと〜なんて意見が出て来るのは
それだけ声優の理論化というものが成されている証左じゃないか
声と動きがシンクロせずして俳優なんて名乗れないのだから
698声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 22:04:20.76ID:4wV8ybkq 証左って言えば何かが実証されると思ってるらしい 相関と因果の取り違えとか以前の問題だな
699声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 22:23:35.98ID:3tB4qpJu それじゃ声豚はアテレコを何だと思ってる訳?
日本語を話している訳ではない外国人俳優
音声言語を発している訳ではないアニメキャラクター
彼らに代わって動きにシンクロ、芝居に対応しただけの声を
提供出来てこそ声優だよね
自ら舞台などに立った際、動きと声がチグハグになってる声優が
どうして他者の芝居を真に自分のものに出来ていると思えるのか
矮小化しているだけの声優なんて声優じゃない
声優がいちばん言われちゃいけないことになるのは当然の理屈でしょ
日本語を話している訳ではない外国人俳優
音声言語を発している訳ではないアニメキャラクター
彼らに代わって動きにシンクロ、芝居に対応しただけの声を
提供出来てこそ声優だよね
自ら舞台などに立った際、動きと声がチグハグになってる声優が
どうして他者の芝居を真に自分のものに出来ていると思えるのか
矮小化しているだけの声優なんて声優じゃない
声優がいちばん言われちゃいけないことになるのは当然の理屈でしょ
700声の出演:名無しさん
2025/03/18(火) 23:39:47.57ID:r4qXglgo ねえこの人いつの時代に生きてるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています