>>888
それらのジャンルの要件とは何かって話だよ
構成要件が分からずしてジャンルの成立はあり得ないでしょ
また、後進は一体何を目安にして名乗って行くのか↓

「スーツアクター」、「スタントマン」、「大部屋俳優」、「アクション俳優」、「剣劇俳優」、
「性格俳優」、「個性派俳優」、「怪優」、「脇役俳優(バイプレーヤー)」、「悪役俳優」

そういう所から歌舞伎俳優とか新派俳優とか新劇俳優とかの区別も出て来る
そして、これらの俳優による声の出演史が声優史に当たる訳で
俳優による声の出演が声優だとする理屈