>>624
これぞ声豚史観と思わせる論理展開だなあ

なるほど仮に一行目が正しいとしよう
だが、それでは二行目に至るまでに起きた事の説明が付かないよね

1973年 声優ストライキ ギャラ3.14倍 ※日俳連外画動画部会 220〜230名
1978年 外画協定締結 再放送料支払い ※日俳連外画動画部会 530名
1979年 青二プロダクション分裂 バオバブ設立
1981年 動画協定締結 再放送料支払い 81プロデュース設立
1982年 青二塾設立


わずか5年足らずの間に
吹き替えやアニメの仕事をやる人間が300名も増えている
これは一体どこから供給されたのでしょうか

また、どうして青二プロダクションは
それだけの市場環境の変化があったにもかかわらず
付属の声優養成所の設立に踏み切らなかったのでしょうか