声優、声優を副業とする俳優以外の人による声の仕事を語るスレです。
声優を悪く言う事は固く禁じます。
前スレ
芸能人・タレントのアフレコと吹き替えを語るスレ Part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1486469933/
芸能人・タレントのアフレコと吹き替えを語るスレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/10(木) 19:08:09.30ID:TAsR9R9W
133声の出演:名無しさん
2020/12/16(水) 23:27:18.36ID:L/ADr2n2 とりあえず再放送のクソ古い作品の出演者を新作に起用されてるかのごとく書くの止めてくんない?意味あんのか?
そんなのいいからどの作品のどのシーンの演技が良いと思うとかそんなんでいいだろ。
そんなのいいからどの作品のどのシーンの演技が良いと思うとかそんなんでいいだろ。
134声の出演:名無しさん
2020/12/16(水) 23:58:54.25ID:NPX3G4nj 昭和は50年代に入っても
まだまだ新劇俳優という表現が普通に通じたようだし
その辺の歴史認識が無い奴が
声優史だと誤解している所はあるんだろうな
厳密な意味での声優史は
岡本麻弥(1967年生まれ)ぐらいの世代から始まるんじゃないかね
高校在学中に勝田の声優学校に通って
まだ高校生だった昭和60年 1985年にデビュー
そのまま声優一本で行くのかと思いきや
舞台に熱中して若い頃は小劇場の妖精?とかそんな感じで人気があった
芝居好きが高じてアメリカに演劇留学までしている
本来の意味での声優ってのはこうあるべきだよ
自分から可能性を限定してしまう事なんて無いのだから
まだまだ新劇俳優という表現が普通に通じたようだし
その辺の歴史認識が無い奴が
声優史だと誤解している所はあるんだろうな
厳密な意味での声優史は
岡本麻弥(1967年生まれ)ぐらいの世代から始まるんじゃないかね
高校在学中に勝田の声優学校に通って
まだ高校生だった昭和60年 1985年にデビュー
そのまま声優一本で行くのかと思いきや
舞台に熱中して若い頃は小劇場の妖精?とかそんな感じで人気があった
芝居好きが高じてアメリカに演劇留学までしている
本来の意味での声優ってのはこうあるべきだよ
自分から可能性を限定してしまう事なんて無いのだから
135声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 00:57:19.07ID:AL9Cnhfh >>134
間抜けなガノタw
間抜けなガノタw
136声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 01:56:02.15ID:ZhQ0u5EW こうあるべきとかないんだよ。
君はいいから芝居を観ろ。観て語れ。
声の芝居をした時に芝居が良いか悪いかだけ。下手だから批判される。それは俳優だろうが声優だろうが変わらん。
たまにはどこのシーンが良かったのか言ってくれよ。
君はいいから芝居を観ろ。観て語れ。
声の芝居をした時に芝居が良いか悪いかだけ。下手だから批判される。それは俳優だろうが声優だろうが変わらん。
たまにはどこのシーンが良かったのか言ってくれよ。
137声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 02:12:23.23ID:AL9Cnhfh 海外留学しようが仕事が無ければ何の意味もないからな
138声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:02:13.29ID:S5IyOV+X 大橋吾郎と高川裕也もここ数年声優の仕事が何本かあるけどこの二人は話題性で選ばれてる
わけじゃないでしょ?昔から現在まで声優の仕事をしてきた俳優は何百人もいるし俳優の
声優起用自体は反対する理由がないでしょ。
本田博太郎、堀内正美、冨家規政、鷲生功、山本みどり、高橋ひとみ、北原佐和子、一色彩子、
越智静香と素晴らしい声の俳優はどんどん吹替とかに挑戦すれば良いよ
>>132
>コナンは吹き替え系の宝庫とか言いながら出て来る名前がゲストキャラっておかしいだろ
コナンの場合は名前を挙げたやつは声優業が多い人ではなく俳優業が多い人を挙げただけだが
>ポケモンも吹き替え系が使われてないというのは誤認
少ないって書いただけで使われてないとは書いてないだろ
わけじゃないでしょ?昔から現在まで声優の仕事をしてきた俳優は何百人もいるし俳優の
声優起用自体は反対する理由がないでしょ。
本田博太郎、堀内正美、冨家規政、鷲生功、山本みどり、高橋ひとみ、北原佐和子、一色彩子、
越智静香と素晴らしい声の俳優はどんどん吹替とかに挑戦すれば良いよ
>>132
>コナンは吹き替え系の宝庫とか言いながら出て来る名前がゲストキャラっておかしいだろ
コナンの場合は名前を挙げたやつは声優業が多い人ではなく俳優業が多い人を挙げただけだが
>ポケモンも吹き替え系が使われてないというのは誤認
少ないって書いただけで使われてないとは書いてないだろ
139声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:14:16.65ID:r/IV9TBb 君らはゲストキャラを何だと思ってるのかね……
ゲストキャラの声優で、○○がよかったとか凄かったとかってまず聞かないだろ
××が酷かったとか糞だったばっかり言われてるのに
ゲストキャラの声優で、○○がよかったとか凄かったとかってまず聞かないだろ
××が酷かったとか糞だったばっかり言われてるのに
140声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:15:51.71ID:S5IyOV+X >>139
お前が言ってるゲストってのはゲストはゲストでも「特別出演」、「友情出演」だろ
お前が言ってるゲストってのはゲストはゲストでも「特別出演」、「友情出演」だろ
141声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:18:42.75ID:S5IyOV+X >>139
津嘉山正種とか中田浩二も立派なゲストだろ
津嘉山正種とか中田浩二も立派なゲストだろ
142声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:22:07.89ID:r/IV9TBb コナンのゲストキャラでバズったのって、安室の古谷徹ぐらいだろ
ゲストキャラで出た、だから何なの馬鹿なの?
意味不明な論を展開しているけど、何がやりたいかちょっとわからん
出たら凄いのか?出ても結局話題にも評判にもなってないレベル
持ち上げてる理由がまるでわからん
ゲストキャラで出た、だから何なの馬鹿なの?
意味不明な論を展開しているけど、何がやりたいかちょっとわからん
出たら凄いのか?出ても結局話題にも評判にもなってないレベル
持ち上げてる理由がまるでわからん
143声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:22:37.91ID:r/IV9TBb >>140
ほんまこの手のしょーもない馬鹿論展開してるんだよな
ほんまこの手のしょーもない馬鹿論展開してるんだよな
144声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:25:24.01ID:S5IyOV+X >>142
お前には豚に真珠だからな
お前には豚に真珠だからな
145声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:26:15.18ID:r/IV9TBb146声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:31:26.81ID:S5IyOV+X >>145
お前だって罵倒してるじゃん
お前だって罵倒してるじゃん
147声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:33:37.45ID:S5IyOV+X148声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:34:35.59ID:r/IV9TBb 自分の勝手な都合でゲストキャラの立ち位置変えられても困るんだよねえ
都合悪いのは俳優じゃないとか特別出演とか友情出演とか
おめーの脳内閾値なんてきいてねーんだよってな
都合悪いのは俳優じゃないとか特別出演とか友情出演とか
おめーの脳内閾値なんてきいてねーんだよってな
149声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:35:42.13ID:S5IyOV+X しかも話題性でキャスティングされた人もわずかしかいないと言うのも事実。
ここ数年声優の仕事が増えてる中丸新将もその一人だし
ここ数年声優の仕事が増えてる中丸新将もその一人だし
150声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:36:01.56ID:r/IV9TBb >>147
残念、俳優がアニメアフレコすると割りと下手なの多いんだね
これはお前が何と言おうが紛れもない事実だからな
アフレコなれしてないとか、アクションが苦手とかいろいろあるけどね
だからお前が言う俳優が良かったなんてほぼ言われないのさ
残念、俳優がアニメアフレコすると割りと下手なの多いんだね
これはお前が何と言おうが紛れもない事実だからな
アフレコなれしてないとか、アクションが苦手とかいろいろあるけどね
だからお前が言う俳優が良かったなんてほぼ言われないのさ
151声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:37:29.81ID:S5IyOV+X >>148
コナンに限らず声優の仕事が上手い俳優の方が圧倒的に多い事実をどう説明するの?
コナンに限らず声優の仕事が上手い俳優の方が圧倒的に多い事実をどう説明するの?
152声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:37:36.35ID:r/IV9TBb まあようするに君は俳優は凄いんだぞおおおおおおおおって言いたいんだろうけど
現実はそうではないよね、下手下手言われるのが多いのさ
そもそもそれを決めるのはあなたでも私でもない、1人1票の投票みたいなもので
あなたは1票しかもってないの、1票じゃ当選できないのさ
現実はそうではないよね、下手下手言われるのが多いのさ
そもそもそれを決めるのはあなたでも私でもない、1人1票の投票みたいなもので
あなたは1票しかもってないの、1票じゃ当選できないのさ
153声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:38:21.20ID:r/IV9TBb154声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:39:06.66ID:S5IyOV+X 須賀不二男、上野山功一、福山象三、早川雄三、亀石征一郎、久富惟晴、佐野浅夫、内田良平、
和崎俊哉、弓恵子、三浦真弓、高橋悦史、小笠原良知、高橋昌也、加藤和夫、高城淳一、
梅野泰靖、菅貫太郎、今井健二、長谷川弘、大出俊、北村和夫、本阿弥周子、范文雀、
鳳八千代、佐々木すみ江、高桐真、荒砂ゆき、青木義朗、中谷一郎、南原宏治、鈴木瑞穂、
金田明夫、田中明夫、安部徹、渡辺文雄、戸浦六宏、庄司永建、新田昌玄、三谷昇、
長谷川哲夫、佐藤慶、横森久、野口ふみえ、新克利、小山田宗徳、天田俊明、小瀬格、
原田大二郎、橋爪功、谷口香、大山豊、金井大、柳生博、上田忠好、北村昌子、小林昭二、
剣持伴紀、宗近晴見、松下達夫、井上孝雄と挙げればキリがないがざっと思いつくだけでも
上手い人はこんなにいるんだが
和崎俊哉、弓恵子、三浦真弓、高橋悦史、小笠原良知、高橋昌也、加藤和夫、高城淳一、
梅野泰靖、菅貫太郎、今井健二、長谷川弘、大出俊、北村和夫、本阿弥周子、范文雀、
鳳八千代、佐々木すみ江、高桐真、荒砂ゆき、青木義朗、中谷一郎、南原宏治、鈴木瑞穂、
金田明夫、田中明夫、安部徹、渡辺文雄、戸浦六宏、庄司永建、新田昌玄、三谷昇、
長谷川哲夫、佐藤慶、横森久、野口ふみえ、新克利、小山田宗徳、天田俊明、小瀬格、
原田大二郎、橋爪功、谷口香、大山豊、金井大、柳生博、上田忠好、北村昌子、小林昭二、
剣持伴紀、宗近晴見、松下達夫、井上孝雄と挙げればキリがないがざっと思いつくだけでも
上手い人はこんなにいるんだが
155声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:39:45.01ID:r/IV9TBb コナンに限らず、俳優の下手なアフレコなんていくらでも出くわすと思うが
むしろ下手な方が多いと思うが
そういうのは脳内閾値で俳優じゃないと除外とかしている無敵な人と
会話が成立するわけないからね
むしろ下手な方が多いと思うが
そういうのは脳内閾値で俳優じゃないと除外とかしている無敵な人と
会話が成立するわけないからね
156声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:43:10.45ID:S5IyOV+X >>153
>お前がそう思っても、他人はそう思ってないからね終わり
それこそ決めつけじゃねぇか
ならここ数年声優の仕事が増えてる中丸新将、高川裕也、大橋吾郎、森章二、西田健、
及川いぞう、五代高之とかどう説明するんだ?どう考えても話題性で選ばれてないだろ
>お前がそう思っても、他人はそう思ってないからね終わり
それこそ決めつけじゃねぇか
ならここ数年声優の仕事が増えてる中丸新将、高川裕也、大橋吾郎、森章二、西田健、
及川いぞう、五代高之とかどう説明するんだ?どう考えても話題性で選ばれてないだろ
157声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:45:17.01ID:r/IV9TBb >>156
だから1人1票しかもってないんだよ わかった?
だから1人1票しかもってないんだよ わかった?
158声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:45:40.60ID:S5IyOV+X >>155
具体的に挙げてみてよ。俺が挙げた人たちより多ければ認めるよ
具体的に挙げてみてよ。俺が挙げた人たちより多ければ認めるよ
159声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:47:50.27ID:S5IyOV+X160声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:48:08.71ID:r/IV9TBb 少なくともコナンに出た俳優はそんなに上手くないよな
で、お前はそういうのは俳優じゃないと除外するんだよ
だからもう会話にならないって話な
お前の脳内閾値なんてしらねーつの
で、お前はそういうのは俳優じゃないと除外するんだよ
だからもう会話にならないって話な
お前の脳内閾値なんてしらねーつの
161声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:49:13.25ID:S5IyOV+X 俳優が下手なら話題性がない俳優は起用されないはずだが。この矛盾はどう説明するんだ?
162声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:49:25.58ID:r/IV9TBb >>159
お前がそう思っても他人がそうは思わないって事だよ
1人1票しかない選挙、1票じゃ当選しないみたいなもの
お前がどんなにオナニー論展開しても他人はそうは思わない
違う考えがあるってはなしな
もんめんどくせーな、お前のオナニー
お前がそう思っても他人がそうは思わないって事だよ
1人1票しかない選挙、1票じゃ当選しないみたいなもの
お前がどんなにオナニー論展開しても他人はそうは思わない
違う考えがあるってはなしな
もんめんどくせーな、お前のオナニー
163声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:49:55.07ID:r/IV9TBb164声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:51:13.32ID:r/IV9TBb 結局コナンの話にみたらわかるやん、お前が挙げるようなの誰1人話題になった試しがない
話題になったのは古谷徹ってな、ほんまゲストやモブに近いのが
メインキャラより上になるわけねーだろアホか、ゲストキャラゲストキャラなんだよ
話題になったのは古谷徹ってな、ほんまゲストやモブに近いのが
メインキャラより上になるわけねーだろアホか、ゲストキャラゲストキャラなんだよ
165声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:55:26.32ID:S5IyOV+X166声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:57:21.69ID:r/IV9TBb だからお前の脳内閾値なんて聞いてねーんだよ、ほんま無敵の人だね
下手なのは俳優じゃない、こいつは俳優じゃないとか都合のよい除外ばっかりしている奴がなんだって
私が俳優じゃないっていったら俳優じゃないの
ばーかかよw
下手なのは俳優じゃない、こいつは俳優じゃないとか都合のよい除外ばっかりしている奴がなんだって
私が俳優じゃないっていったら俳優じゃないの
ばーかかよw
167声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 11:57:59.45ID:S5IyOV+X >>163
>そりゃ宣伝効果ねらって起用しているか
ほなならないから馬鹿かよって
意味不明。話題性でないなら実力があるからの起用に他ならない
>結局コナンの話にみたらわかるやん、お前が挙げるようなの誰1人話題になった試しがない
それこそ俳優が声優としての仕事ができることの裏返しじゃねぇか。何言ってんだよ
>そりゃ宣伝効果ねらって起用しているか
ほなならないから馬鹿かよって
意味不明。話題性でないなら実力があるからの起用に他ならない
>結局コナンの話にみたらわかるやん、お前が挙げるようなの誰1人話題になった試しがない
それこそ俳優が声優としての仕事ができることの裏返しじゃねぇか。何言ってんだよ
168声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:00:36.99ID:S5IyOV+X >>166
前のやり取りと同じになるが
>そもそも大半がドラマや映画とか出てる奴だよ、それは全て俳優なんよ
この発言に対して俺は
その論理ならベテラン声優とか劇団所属の声優はほとんどドラマとか映画とかに出てるから
俳優を声優として起用することに反対と言えなくるが
と返している
前のやり取りと同じになるが
>そもそも大半がドラマや映画とか出てる奴だよ、それは全て俳優なんよ
この発言に対して俺は
その論理ならベテラン声優とか劇団所属の声優はほとんどドラマとか映画とかに出てるから
俳優を声優として起用することに反対と言えなくるが
と返している
169声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:03:47.45ID:S5IyOV+X http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28988086
七●署にしょっ引かれた七声優
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28266835
池田秀一
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm25812892
ルパン三世が斬られたりお縄になったり
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28590683
ルパンでお馴染みの山田康雄さん大河ドラマ出演シーン http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm30898660
悪代官をやってたヒートガイJ(菅生隆之)
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm30859805
腕白小僧だった頃のベジータさん
https://www.nicozon.net/watch/sm30820456
米問屋の若旦那やってたフリーザ様
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm30339712
和久井節緒
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
声優さん達の時代劇出演シーン詰め合わせ
古谷徹/山田康雄/納谷悟朗/神谷明/池田昌子/堀川りょう/中尾隆聖/千葉繁/辻村真人/加藤精三/
キートン山田/江原正士/大林隆介/阪脩/藤田淑子/中田譲治/かないみか/内海賢二/大塚周夫/池田秀一
107声の出演:名無しさん2020/12/16(水) 13:17:53.44ID:eEi1b6TG
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
続・声の大ベテラン達の時代劇出演シーン詰め合わせ
納谷悟朗/納谷六朗/安原義人/古川登志夫/堀之紀/飯塚雅弓/増岡弘/秋元羊介/麦人/原康義/大塚周夫/家弓家正/小川真司/堀勝之祐/
有本欽隆/坂口芳貞/吉村よう/大林隆介/黒田崇矢/中田譲治/岩田光央/池田秀一
そのお前の理屈ならこういう風にコナンに出たほとんどの声優は俳優であるわけだか
自分で自分の首をしめることになる
七●署にしょっ引かれた七声優
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28266835
池田秀一
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm25812892
ルパン三世が斬られたりお縄になったり
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28590683
ルパンでお馴染みの山田康雄さん大河ドラマ出演シーン http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm30898660
悪代官をやってたヒートガイJ(菅生隆之)
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm30859805
腕白小僧だった頃のベジータさん
https://www.nicozon.net/watch/sm30820456
米問屋の若旦那やってたフリーザ様
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm30339712
和久井節緒
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
声優さん達の時代劇出演シーン詰め合わせ
古谷徹/山田康雄/納谷悟朗/神谷明/池田昌子/堀川りょう/中尾隆聖/千葉繁/辻村真人/加藤精三/
キートン山田/江原正士/大林隆介/阪脩/藤田淑子/中田譲治/かないみか/内海賢二/大塚周夫/池田秀一
107声の出演:名無しさん2020/12/16(水) 13:17:53.44ID:eEi1b6TG
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
続・声の大ベテラン達の時代劇出演シーン詰め合わせ
納谷悟朗/納谷六朗/安原義人/古川登志夫/堀之紀/飯塚雅弓/増岡弘/秋元羊介/麦人/原康義/大塚周夫/家弓家正/小川真司/堀勝之祐/
有本欽隆/坂口芳貞/吉村よう/大林隆介/黒田崇矢/中田譲治/岩田光央/池田秀一
そのお前の理屈ならこういう風にコナンに出たほとんどの声優は俳優であるわけだか
自分で自分の首をしめることになる
170声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:07:19.40ID:S5IyOV+X この理屈だとコナンに出た声優は100人以上はいるだろうからほとんど何かしらのドラマや
映画に出演してる。だからこそ俺は俳優の仕事の方が多いor俳優と声優の仕事を両立させてる
人のみ俳優としている
映画に出演してる。だからこそ俺は俳優の仕事の方が多いor俳優と声優の仕事を両立させてる
人のみ俳優としている
171声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:08:18.76ID:r/IV9TBb >>168
何もわかってないからいっておくけど
そういうのは下手だから反対しているだけであって上手ければ別に反対じゃないんだよ
実際下手だらけだしな、だから反対が起こるわけさ
でもお前の脳内定義とか脳内閾値で、そういうのは俳優じゃないとか
勝手に区別しているんだよ、なわけあるかよ、俳優は俳優だ
だから俳優でくくると下手なのも多いので起用反対になるわけ
何もわかってないからいっておくけど
そういうのは下手だから反対しているだけであって上手ければ別に反対じゃないんだよ
実際下手だらけだしな、だから反対が起こるわけさ
でもお前の脳内定義とか脳内閾値で、そういうのは俳優じゃないとか
勝手に区別しているんだよ、なわけあるかよ、俳優は俳優だ
だから俳優でくくると下手なのも多いので起用反対になるわけ
172声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:11:36.23ID:r/IV9TBb まあ最終的には会話にならないんだけどね
だって他人が思ってる俳優が、お前のなかで(色々理由づけて)俳優じゃないとか言ってるんだもの
これ以上は会話成立させるのは無理だからな
だから選挙みたいな話になって1人1票が1万票とか集まれば当選出来るんじゃねみたいな多数決になるわけさ
だって他人が思ってる俳優が、お前のなかで(色々理由づけて)俳優じゃないとか言ってるんだもの
これ以上は会話成立させるのは無理だからな
だから選挙みたいな話になって1人1票が1万票とか集まれば当選出来るんじゃねみたいな多数決になるわけさ
173声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:11:55.32ID:S5IyOV+X >>171
>でもお前の脳内定義とか脳内閾値で、そういうのは俳優じゃないとか
勝手に区別しているんだよ、なわけあるかよ、俳優は俳優だ
お前の論理だと上手い俳優の圧倒的に多いということになると何度言ったら。お前の言ってることは
論理として破綻してるんだよ
>でもお前の脳内定義とか脳内閾値で、そういうのは俳優じゃないとか
勝手に区別しているんだよ、なわけあるかよ、俳優は俳優だ
お前の論理だと上手い俳優の圧倒的に多いということになると何度言ったら。お前の言ってることは
論理として破綻してるんだよ
174声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:14:22.60ID:S5IyOV+X >>172
増岡弘とか加藤精三も下手なのか?お前の論理で行くとこういう人たちも俳優になるわけだが
増岡弘とか加藤精三も下手なのか?お前の論理で行くとこういう人たちも俳優になるわけだが
175声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:15:39.92ID:6QmtHaSF コナンはそもそも大根の高山みなみが主役声優だからな
あれ中心に座組した作風になるから
上手い俳優を下手だと感じるんじゃないの?
勿論、アニメアニメした作品では
デフォルメも計算に入れた演技が出来てナンボだろうけど
あれ中心に座組した作風になるから
上手い俳優を下手だと感じるんじゃないの?
勿論、アニメアニメした作品では
デフォルメも計算に入れた演技が出来てナンボだろうけど
176声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:15:51.38ID:S5IyOV+X >>172
お前の理屈だと俳優の方が圧倒的に上手い人が多いってことになるから自覚した方がいいぞ
お前の理屈だと俳優の方が圧倒的に上手い人が多いってことになるから自覚した方がいいぞ
177声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:16:08.14ID:r/IV9TBb >>173
だから私の理論だと(アニメでは)下手な人も多いのが俳優って言ってるわけよ
でも君は脳内定義や閾値で勝手に区別してそれらを俳優じゃないと除外しているんだ
だから論理として破綻しているのお前の方な
だから私の理論だと(アニメでは)下手な人も多いのが俳優って言ってるわけよ
でも君は脳内定義や閾値で勝手に区別してそれらを俳優じゃないと除外しているんだ
だから論理として破綻しているのお前の方な
178声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:18:52.61ID:r/IV9TBb ほんま会話成立せんな
勝手に脳内定義とか作り出して、脳内閾値で
この人は俳優じゃないとかやってる奴が、何いってるのか意味わかんねーわw
勝手に脳内定義とか作り出して、脳内閾値で
この人は俳優じゃないとかやってる奴が、何いってるのか意味わかんねーわw
179声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:20:18.08ID:S5IyOV+X >>177
増岡弘、加藤精三、大塚周夫も下手なのか。ならお前が上手い人を知らないってことを理解した
増岡弘、加藤精三、大塚周夫も下手なのか。ならお前が上手い人を知らないってことを理解した
180声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:22:08.29ID:6QmtHaSF どういう芝居をやらせるか それが出来る人間を選んでナンボ
コナンは各話のゲストまでアニメアニメしていれば
それは推理モノとしてリアリティが無いという判断をしているんじゃないかね
脇役で作品を締めようとしている
スタジオぴえろ創設者・布川郁司が語る、日本のアニメの強みと業界の課題【インタビュー】 3ページ目 | アニメ!アニメ!
https://animeanime.jp/article/2019/07/17/46967_3.html
アニメーションは大勢で作りますが、キーとなるのは監督、シナリオ、
キャラクターデザイナーや作画監督などせいぜい6〜7人がメインスタッフ。
それにキーになる声優さんを数名キャスティングできれば、
だいたい作品のイメージを作ることができます。
ASCII.jp:アツ過ぎる! サンフェスの開催前夜祭「イデオンナイト!」 (3/5)
https://ascii.jp/elem/000/000/547/547804/3/
富野氏:
よくできた映画というのは、基本的にキャスティングで7、80%がきまってしまうという俗説があります。
現場的には間違いなくそうです。カメラが回り始めてから監督がああだこうだと言っても、たかが知れているんです。
やっぱりキャスティングが決まった瞬間に作品の色合いが決まってしまいます。
アニメは本当に声だけの出演ですが、声優さん……僕の場合かなり声優ではない方も使わせて頂きましたが、
キャスティングでほとんどが決まりますので。
コナンは各話のゲストまでアニメアニメしていれば
それは推理モノとしてリアリティが無いという判断をしているんじゃないかね
脇役で作品を締めようとしている
スタジオぴえろ創設者・布川郁司が語る、日本のアニメの強みと業界の課題【インタビュー】 3ページ目 | アニメ!アニメ!
https://animeanime.jp/article/2019/07/17/46967_3.html
アニメーションは大勢で作りますが、キーとなるのは監督、シナリオ、
キャラクターデザイナーや作画監督などせいぜい6〜7人がメインスタッフ。
それにキーになる声優さんを数名キャスティングできれば、
だいたい作品のイメージを作ることができます。
ASCII.jp:アツ過ぎる! サンフェスの開催前夜祭「イデオンナイト!」 (3/5)
https://ascii.jp/elem/000/000/547/547804/3/
富野氏:
よくできた映画というのは、基本的にキャスティングで7、80%がきまってしまうという俗説があります。
現場的には間違いなくそうです。カメラが回り始めてから監督がああだこうだと言っても、たかが知れているんです。
やっぱりキャスティングが決まった瞬間に作品の色合いが決まってしまいます。
アニメは本当に声だけの出演ですが、声優さん……僕の場合かなり声優ではない方も使わせて頂きましたが、
キャスティングでほとんどが決まりますので。
181声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:22:55.49ID:S5IyOV+X182声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:23:04.21ID:r/IV9TBb >>179
だからさ会話にならんけど、下手な人もいれば上手い人もいるって
個々の話しているわけよさ、でもお前は俳優は全部上手いみたいな超勘違いしているだろ
でそういうのを指摘すると、この人は俳優じゃないとか勝手な脳内区別しているわけさ
ほんま全くもってしょーもない人、そんなお前の定義が世の中や他人に通用するわけねーだろ
だからさ会話にならんけど、下手な人もいれば上手い人もいるって
個々の話しているわけよさ、でもお前は俳優は全部上手いみたいな超勘違いしているだろ
でそういうのを指摘すると、この人は俳優じゃないとか勝手な脳内区別しているわけさ
ほんま全くもってしょーもない人、そんなお前の定義が世の中や他人に通用するわけねーだろ
183声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:26:25.47ID:r/IV9TBb で結局コナンみりゃわかるけど、下手な俳優の方が多いんだよ
でも、それはお前のなかで俳優扱いじゃないんだろ
いやどう考えてもそいつらも俳優だけどさ
そりゃ上手い人もいるし下手な人もいる個々の問題だ
でも>>164のように話題になった試しはないのさ
でも、それはお前のなかで俳優扱いじゃないんだろ
いやどう考えてもそいつらも俳優だけどさ
そりゃ上手い人もいるし下手な人もいる個々の問題だ
でも>>164のように話題になった試しはないのさ
184声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:27:51.77ID:r/IV9TBb また昨日の2人現れたから退散
最終的には1人1票の選挙のようなもんでさ
賛同者が一杯あらわれたら当選できるよw よかったねで終わりよ
最終的には1人1票の選挙のようなもんでさ
賛同者が一杯あらわれたら当選できるよw よかったねで終わりよ
185声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:32:11.28ID:S5IyOV+X186声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:34:39.90ID:AL9Cnhfh187声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:35:04.83ID:S5IyOV+X188声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:36:15.71ID:AL9Cnhfh189声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:38:58.32ID:6QmtHaSF 大塚明夫「『声優という肩書きの人間のほうがいい芝居ができる』なんて思い込んでいるのは一部のオタクだけです。」
↑これをもっとよく考えるべきなんだよな
父親が声優もやる俳優の大塚周夫で
自信も若い頃、文学座や無名塾といった所を受験して力不足を思い知らされた
そういう人間の弁として聞かないと
それこそ同じ事務所には大塚明夫が入れなかった文学座の出身の
声優もやる俳優の森田順平がいる訳だろう
成功した俳優が本気になったら声優でも成功するよ
↑これをもっとよく考えるべきなんだよな
父親が声優もやる俳優の大塚周夫で
自信も若い頃、文学座や無名塾といった所を受験して力不足を思い知らされた
そういう人間の弁として聞かないと
それこそ同じ事務所には大塚明夫が入れなかった文学座の出身の
声優もやる俳優の森田順平がいる訳だろう
成功した俳優が本気になったら声優でも成功するよ
190声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:39:15.41ID:S5IyOV+X191声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:42:06.51ID:6QmtHaSF >>188
それが何の自慢になるの?w
声優に満足するものがあるならば
声優だけ使っていれば良い
声優使うのが当たり前であって良いだろうよ
しかし、時に俳優が使われる
これは俳優の声優に対する優位で無くて何なんだ?
それが何の自慢になるの?w
声優に満足するものがあるならば
声優だけ使っていれば良い
声優使うのが当たり前であって良いだろうよ
しかし、時に俳優が使われる
これは俳優の声優に対する優位で無くて何なんだ?
192声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:49:34.45ID:S5IyOV+X 草薙幸二郎、水野久美、佐藤英夫、松橋登、内藤武敏、森川公也、平田昭彦、灰地順、西岡徳馬、
久米明、永井秀明、永井秀和、佳那晃子、金沢碧、市村昌治、土屋嘉男、大和田伸也、岸田森、
長門勇、稲葉義男、御木本伸介、永井智雄、中丸忠雄、土方弘、岸田森
この中で話題性があって声優の依頼があった俳優がどれだけいるか。内田良平や安部徹クラスなら
ありそうだがそれでもこの人たちはみんな上手いからな
久米明、永井秀明、永井秀和、佳那晃子、金沢碧、市村昌治、土屋嘉男、大和田伸也、岸田森、
長門勇、稲葉義男、御木本伸介、永井智雄、中丸忠雄、土方弘、岸田森
この中で話題性があって声優の依頼があった俳優がどれだけいるか。内田良平や安部徹クラスなら
ありそうだがそれでもこの人たちはみんな上手いからな
193声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:52:18.91ID:S5IyOV+X194声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:54:41.49ID:AL9Cnhfh >>191
>どういう芝居をやらせるか それが出来る人間を選んでナンボ?
>コナンは各話のゲストまでアニメアニメしていれば
>それは推理モノとしてリアリティが無いという判断をしているんじゃないかね
>脇役で作品を締めようとしている
自慢も何も上記のお前の発言が間違いだと論破しただけだが何か?
論破されて悔しいからって急に「自慢ガー」とか言い出すなよw
お前、毎度毎度己が負けると、どんなにみっともない姿を晒そうと話を逸らして現実逃避するよなw
現実逃避してる奴の言葉が正しいわけないのに
>どういう芝居をやらせるか それが出来る人間を選んでナンボ?
>コナンは各話のゲストまでアニメアニメしていれば
>それは推理モノとしてリアリティが無いという判断をしているんじゃないかね
>脇役で作品を締めようとしている
自慢も何も上記のお前の発言が間違いだと論破しただけだが何か?
論破されて悔しいからって急に「自慢ガー」とか言い出すなよw
お前、毎度毎度己が負けると、どんなにみっともない姿を晒そうと話を逸らして現実逃避するよなw
現実逃避してる奴の言葉が正しいわけないのに
195声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:55:42.21ID:S5IyOV+X 俳優が下手って言ってるやつは津嘉山正種とか磯部勉がどういう立ち位置なのかはっきりしてほしい。
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
声優さん達の時代劇出演シーン詰め合わせ
古谷徹/山田康雄/納谷悟朗/神谷明/池田昌子/堀川りょう/中尾隆聖/千葉繁/辻村真人/加藤精三/
キートン山田/江原正士/大林隆介/阪脩/藤田淑子/中田譲治/かないみか/内海賢二/大塚周夫/池田秀一
107声の出演:名無しさん2020/12/16(水) 13:17:53.44ID:eEi1b6TG
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
続・声の大ベテラン達の時代劇出演シーン詰め合わせ
納谷悟朗/納谷六朗/安原義人/古川登志夫/堀之紀/飯塚雅弓/増岡弘/秋元羊介/麦人/原康義/大塚周夫/家弓家正/小川真司/堀勝之祐/
有本欽隆/坂口芳貞/吉村よう/大林隆介/黒田崇矢/中田譲治/岩田光央/池田秀一
それこそこの人たちも。一回でもドラマとか映画に出ればモデルでも芸人でもアイドルでも俳優なんでしょ?
そんな馬鹿なことがあるかってのw
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
声優さん達の時代劇出演シーン詰め合わせ
古谷徹/山田康雄/納谷悟朗/神谷明/池田昌子/堀川りょう/中尾隆聖/千葉繁/辻村真人/加藤精三/
キートン山田/江原正士/大林隆介/阪脩/藤田淑子/中田譲治/かないみか/内海賢二/大塚周夫/池田秀一
107声の出演:名無しさん2020/12/16(水) 13:17:53.44ID:eEi1b6TG
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
続・声の大ベテラン達の時代劇出演シーン詰め合わせ
納谷悟朗/納谷六朗/安原義人/古川登志夫/堀之紀/飯塚雅弓/増岡弘/秋元羊介/麦人/原康義/大塚周夫/家弓家正/小川真司/堀勝之祐/
有本欽隆/坂口芳貞/吉村よう/大林隆介/黒田崇矢/中田譲治/岩田光央/池田秀一
それこそこの人たちも。一回でもドラマとか映画に出ればモデルでも芸人でもアイドルでも俳優なんでしょ?
そんな馬鹿なことがあるかってのw
196声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 12:56:11.34ID:6QmtHaSF197声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:00:01.13ID:AL9Cnhfh >>196
「各話のゲストがアニメアニメした演技してたら推理もののリアリティが無くなるザマス!」
とまでお前は断言してるのに「声優だけで固めてないじゃん」って何だその詭弁はw
お前の言説が本当に正しいのなら各話ゲストは全員アニメアニメしてない演技の奴で固めてないとおかしい
妥協してるのならコナンにはそもそも推理もののリアリティなんて無いと言ってるのと同じだなw
「各話のゲストがアニメアニメした演技してたら推理もののリアリティが無くなるザマス!」
とまでお前は断言してるのに「声優だけで固めてないじゃん」って何だその詭弁はw
お前の言説が本当に正しいのなら各話ゲストは全員アニメアニメしてない演技の奴で固めてないとおかしい
妥協してるのならコナンにはそもそも推理もののリアリティなんて無いと言ってるのと同じだなw
198声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:03:29.86ID:S5IyOV+X てか一回でもドラマとか映画に出たやつは俳優なら声優事務所に所属してるやつでまだ
出たことない奴でもみんなこの先出る可能性があるからな。そのくらいはっきりさせてほしいわw
勝部演之
樋浦勉
一柳みる
日下由美
この辺の立ち位置も俳優の起用に批判的な人に伺いたい
出たことない奴でもみんなこの先出る可能性があるからな。そのくらいはっきりさせてほしいわw
勝部演之
樋浦勉
一柳みる
日下由美
この辺の立ち位置も俳優の起用に批判的な人に伺いたい
199声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:06:13.36ID:S5IyOV+X とりあえず俳優の起用に批判的な人は>>195の人たちの立ち位置をはっきりさせよう。
そうでないと俳優の方が圧倒的に声優の仕事が上手い人が多いという裏返しになるぞ
そうでないと俳優の方が圧倒的に声優の仕事が上手い人が多いという裏返しになるぞ
200声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:06:25.85ID:AL9Cnhfh201声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:11:39.88ID:S5IyOV+X 一柳みるの場合は「映像研には手を出すな!」って言うオタ向けアニメに教頭役で出てるわけだが
この人も話題性で選ばれてないからな。話題性で選ばれてない俳優が圧倒的に多いことが俳優が
上手いことの裏返し。あと何度も言うが俳優がみんな上手いって言ってるわけじゃないから。
俺の見解は>>122にある通り
この人も話題性で選ばれてないからな。話題性で選ばれてない俳優が圧倒的に多いことが俳優が
上手いことの裏返し。あと何度も言うが俳優がみんな上手いって言ってるわけじゃないから。
俺の見解は>>122にある通り
202声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:15:02.25ID:S5IyOV+X203声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:15:17.46ID:AL9Cnhfh >>201
コナンの話は何の意味もないな
コナンの話は何の意味もないな
204声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:16:13.62ID:S5IyOV+X205声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:16:24.99ID:AL9Cnhfh206声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:17:52.96ID:AL9Cnhfh207声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:24:12.71ID:S5IyOV+X >>205
勝部演之は吹き替えだと準主役の吹替はたくさんあるぞ。アニメだとMONSTERのロベルトとか
トイストーリー3のあのクマのぬいぐるみとか悪役が多い。FFファンだと15作目のシドの声とかで
お馴染みか
勝部演之は吹き替えだと準主役の吹替はたくさんあるぞ。アニメだとMONSTERのロベルトとか
トイストーリー3のあのクマのぬいぐるみとか悪役が多い。FFファンだと15作目のシドの声とかで
お馴染みか
208声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:29:40.40ID:S5IyOV+X >>206
>俺も別に上手ければ何の文句もないけど?
つまりお前は下手な俳優が声優に使われてる作品ばっかり見てきたんだろ?(しかも明らかに
話題性を狙ってキャスティングしたような
最初の方から俺が挙げてきた俳優のように話題性で選ばれたわけではない俳優が圧倒的に多い。
これもまた事実な。そして話題性がないと言うことはアフレコの上手さで選ばれたと言うことだ(
でなきゃ声優を使うしな)
>俺も別に上手ければ何の文句もないけど?
つまりお前は下手な俳優が声優に使われてる作品ばっかり見てきたんだろ?(しかも明らかに
話題性を狙ってキャスティングしたような
最初の方から俺が挙げてきた俳優のように話題性で選ばれたわけではない俳優が圧倒的に多い。
これもまた事実な。そして話題性がないと言うことはアフレコの上手さで選ばれたと言うことだ(
でなきゃ声優を使うしな)
209声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:33:41.50ID:S5IyOV+X210声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:35:35.94ID:S5IyOV+X >となると声の仕事をしてるのは俳優の方が圧倒的に多いことになる
↑あくまで俳優は下手な奴が圧倒的に多いと言うやつの理論ね。俺の定義はそうじゃないから
↑あくまで俳優は下手な奴が圧倒的に多いと言うやつの理論ね。俺の定義はそうじゃないから
211まとめ
2020/12/17(木) 13:39:42.52ID:S5IyOV+X @声優経験がある俳優は何百人もいる
Aそしてその大半が話題性でキャスティングされたわけではない
B話題性がないなら声優を使えば良い。なのに俳優を使う作品が多いのはアフレコが
上手い俳優が多いことの裏返し
Aそしてその大半が話題性でキャスティングされたわけではない
B話題性がないなら声優を使えば良い。なのに俳優を使う作品が多いのはアフレコが
上手い俳優が多いことの裏返し
212声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:46:22.78ID:AL9Cnhfh213声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:47:13.89ID:6QmtHaSF タレントと声優しか存在してないかのような主張はおかしいよね
日俳連を作ったような役者達は声優もやる俳優だったろうに
それこそラピュタに出ていた寺田農、初井言榮、常田富士男なんてのは
どういう分類になっているのかと
話題性狙いのタレントにしては渋すぎる人選であるし
声優と呼ぶにしては俳優や女優としての申し分のないキャリアがある
当時は茶の間的には無名だっただろう鷲尾真知子も出てるけど
あの人も上記の三人と同じ新劇にルーツを持つ女優であって
声優扱いになって来るのはおかしい
日俳連を作ったような役者達は声優もやる俳優だったろうに
それこそラピュタに出ていた寺田農、初井言榮、常田富士男なんてのは
どういう分類になっているのかと
話題性狙いのタレントにしては渋すぎる人選であるし
声優と呼ぶにしては俳優や女優としての申し分のないキャリアがある
当時は茶の間的には無名だっただろう鷲尾真知子も出てるけど
あの人も上記の三人と同じ新劇にルーツを持つ女優であって
声優扱いになって来るのはおかしい
214声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:51:13.31ID:S5IyOV+X >>212
お前は俺が挙げた俳優の作品を全部見たうえでそう言ってるのか?全部見たならそうは言えなくなるし
そもそもお前の定義だとドラマや映画に一回でも奴=アイドルや芸人でも俳優なんだから
声の仕事をしてるやつの大半が俳優じゃねぇか
お前は俺が挙げた俳優の作品を全部見たうえでそう言ってるのか?全部見たならそうは言えなくなるし
そもそもお前の定義だとドラマや映画に一回でも奴=アイドルや芸人でも俳優なんだから
声の仕事をしてるやつの大半が俳優じゃねぇか
215声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:52:31.80ID:AL9Cnhfh >>211
>@声優経験がある俳優は何百人もいる
経験なら1000人以上居るかもしれん
問題なのは現在進行形で現役と言える人数だけどな
>Aそしてその大半が話題性でキャスティングされたわけではない
現実問題として話題性で使われるケースもあるので
そこを回避する事は出来ないと思うが
>@声優経験がある俳優は何百人もいる
経験なら1000人以上居るかもしれん
問題なのは現在進行形で現役と言える人数だけどな
>Aそしてその大半が話題性でキャスティングされたわけではない
現実問題として話題性で使われるケースもあるので
そこを回避する事は出来ないと思うが
216声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:53:40.62ID:AL9Cnhfh217声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:54:18.91ID:AL9Cnhfh >>214
全部なんか見てる訳ないだろアホかw滅茶苦茶言ってんじゃねえぞドアホ
全部なんか見てる訳ないだろアホかw滅茶苦茶言ってんじゃねえぞドアホ
218声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:54:59.19ID:AL9Cnhfh >そもそもお前の定義だとドラマや映画に一回でも奴=アイドルや芸人でも俳優なんだから
>声の仕事をしてるやつの大半が俳優じゃねぇか
誰もそんな事は言ってないが
>声の仕事をしてるやつの大半が俳優じゃねぇか
誰もそんな事は言ってないが
219声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:55:13.70ID:S5IyOV+X >>212
>結論がおかしい
この結論はお前の論理から導いた結論だが。お前の論理だと増岡弘も加藤精三も菅生隆之も
堀川りょうも古川登志夫も中尾隆聖も江原正士も藤田淑子もかないみかも飯塚雅弓も俳優なんだろ?
>結論がおかしい
この結論はお前の論理から導いた結論だが。お前の論理だと増岡弘も加藤精三も菅生隆之も
堀川りょうも古川登志夫も中尾隆聖も江原正士も藤田淑子もかないみかも飯塚雅弓も俳優なんだろ?
220声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:56:53.53ID:AL9Cnhfh221声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:57:04.88ID:S5IyOV+X >>218
すまん。ID:r/IV9TBbが言ってるんだ
すまん。ID:r/IV9TBbが言ってるんだ
222声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 13:59:32.97ID:S5IyOV+X223声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:00:39.73ID:S5IyOV+X そんでもってID:r/IV9TBbは俺が俳優を定義づけると勝手に定義づけるなとか言い出すからさ
224声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:01:40.06ID:6QmtHaSF >>216
あの当時のジブリに話題性狙いの
キャスティングをやれるだけの余裕があった訳?
声豚って歴史認識が根本的におかしいんだよな
現在から過去を裁こうとしているから
当時の認識がどんなもんであったか考えようともしない
だから声優史観、声豚史観みたいな話になる
あの当時のジブリに話題性狙いの
キャスティングをやれるだけの余裕があった訳?
声豚って歴史認識が根本的におかしいんだよな
現在から過去を裁こうとしているから
当時の認識がどんなもんであったか考えようともしない
だから声優史観、声豚史観みたいな話になる
225声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:03:13.66ID:AL9Cnhfh226声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:03:48.72ID:AL9Cnhfh228声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:05:35.65ID:AL9Cnhfh >>224
あと、お前は周りからおかしい事を数限りなく指摘されてんだから
他人様がおかしいとか言ってもお前の方がその何万倍おかしいって言われるだけ
形式だけでも少しは反省してみろよ
まあ、猿より反省出来ないキチガイに言っても無駄かw
あと、お前は周りからおかしい事を数限りなく指摘されてんだから
他人様がおかしいとか言ってもお前の方がその何万倍おかしいって言われるだけ
形式だけでも少しは反省してみろよ
まあ、猿より反省出来ないキチガイに言っても無駄かw
229声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:06:12.66ID:S5IyOV+X >>215
>経験なら1000人以上居るかもしれん
問題なのは現在進行形で現役と言える人数だけどな
現在進行形でやってる人は少ないだろ。別にアフレコやらなくても俳優業で生活できるなら
ドラマや映画に出たい人なら続けることもないし
>現実問題として話題性で使われるケースもあるので
そこを回避する事は出来ないと思うが
アフレコが上手かった人って時代劇や刑事ドラマ1クール感覚とかで悪役とかで定期的に
出る人が多いと思うんだがそういう人でも話題になる?バラエティにもほぼ出ないし
>経験なら1000人以上居るかもしれん
問題なのは現在進行形で現役と言える人数だけどな
現在進行形でやってる人は少ないだろ。別にアフレコやらなくても俳優業で生活できるなら
ドラマや映画に出たい人なら続けることもないし
>現実問題として話題性で使われるケースもあるので
そこを回避する事は出来ないと思うが
アフレコが上手かった人って時代劇や刑事ドラマ1クール感覚とかで悪役とかで定期的に
出る人が多いと思うんだがそういう人でも話題になる?バラエティにもほぼ出ないし
230声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:06:30.80ID:6QmtHaSF231声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:07:36.69ID:AL9Cnhfh232声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:10:42.11ID:AL9Cnhfh >>229
「アフレコやらなくても俳優業で生活できる」からやらないのか
それとも仕事がないのにオファーがないのかという二種類あると思うけど
音響監督も徐々に世代交代してるから
最近アニメの仕事やってない昔の人間は呼ばれにくいとかあるしな
>時代劇や刑事ドラマ1クール感覚とかで悪役とかで定期的に
>出る人が多いと思うんだがそういう人でも話題になる?
断定的には言えないけど大半は話題性でのキャスティングではないと思う
「アフレコやらなくても俳優業で生活できる」からやらないのか
それとも仕事がないのにオファーがないのかという二種類あると思うけど
音響監督も徐々に世代交代してるから
最近アニメの仕事やってない昔の人間は呼ばれにくいとかあるしな
>時代劇や刑事ドラマ1クール感覚とかで悪役とかで定期的に
>出る人が多いと思うんだがそういう人でも話題になる?
断定的には言えないけど大半は話題性でのキャスティングではないと思う
233声の出演:名無しさん
2020/12/17(木) 14:11:12.74ID:S5IyOV+X 現在進行形でやってる人だと
磯部勉、津嘉山正種、樋浦勉、勝部演之、日下由美、一柳みるあたりか
昔はアフレコ経験ないのに声優業に進出してきてる人だと
五代高之、西田健、及川いぞう、中丸新将、高川裕也、大橋吾郎、渡辺いっけい、森章二とか
この中で話題性がありそうなのって渡辺いっけいくらいじゃない?
磯部勉、津嘉山正種、樋浦勉、勝部演之、日下由美、一柳みるあたりか
昔はアフレコ経験ないのに声優業に進出してきてる人だと
五代高之、西田健、及川いぞう、中丸新将、高川裕也、大橋吾郎、渡辺いっけい、森章二とか
この中で話題性がありそうなのって渡辺いっけいくらいじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています