X

ネット声優60会議室

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/11(金) 13:44:15.77ID:7DnxCikB
ここは、ネット声優&アフレコサークルなどが行っている
同人ボイス作品制作やサイト運営、及びそれに付随するモロモロの活動について
サイトからの情報や、スレに寄せられるネット声優・制作者の声などをもとに
みんなで会議していこう、というスレッドです。

演技や声質に関する評価については、聞き手の嗜好によって大きく左右されるため
議論は避け、意見交換程度にお願いします。
また、ここは相手を論破するのが目的のスレではありません。
熱くなりすぎて話題が逸れたり、長々と絡むのは控えましょう。

さまざまな話題が提供されるスレです。
興味のないネタにはいちいち絡まず、マターリスルーでよろしく。


前スレ
ネット声優59会議室
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1568293303/
2021/11/08(月) 17:47:11.64ID:hg54MIaJ
>>489
世の中不思議な人がいるもんだ
誰だって苦手な演技があるのは仕方ないんだから、苦手ならちゃんと苦手だって言ってくれれば丸く収まるのに

>>490
言いたいけど晒すのはなあ
もう二度と関わりたくないし

>>491
依頼時のやり取りの時点で「何かちょっとこの人変だぞ」って思ったら想像以上だったわ
アピールは大事だと思うけど自画自賛度合が他の人よりだいぶ強めだったからああいうのは危ないって思っておくよ
2021/11/08(月) 22:04:44.06ID:urZPWFDF
「その演技は私には実力がありすぎて出来ない」
ってなかなか使えそうなセリフでいいね
2021/11/08(月) 22:13:42.82ID:hg54MIaJ
今見てきたら不幸自慢と思想語っちゃう系の人だしサンプルに全部BGM入ってるしで典型的地雷だったわ
もっとちゃんと見てから依頼しないとダメだな
2021/11/08(月) 22:57:44.03ID:sMocrXYT
嘘くさ
496声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 23:18:51.35ID:Vi6k6BiA
いくら演技に自信あっても企画に大御所呼んでますアピールされてもタイムラインか悪口だらけの人はこちらからお断りだわ
さすがに差し障りのないお断りのメールしたけど
2021/11/08(月) 23:21:24.21ID:hg54MIaJ
>>495
マジで嘘みたいだろ?実在するからやべえんだよ
2021/11/08(月) 23:26:19.45ID:vmoAqaiV
見てきたが若い世代はBGM付きが多い。

しかし、合わない相手をそこまで貶せるのも凄いな。依頼者の機嫌損ねたら何を言われるか
2021/11/08(月) 23:42:40.81ID:/ETe9iov
謎の言い訳で突っぱねて、依頼時のやり取りで上から目線で小馬鹿にしてくるような接し方されたら
機嫌損ねない人の方が少ないと思う
2021/11/09(火) 00:00:59.88ID:npwTwoBZ
>>498
別に多少音質が悪いとか上手く表現出来てないとかそういうことがあってもまともな相手だったら貶すようなことはしないよ
そういう人なら要求に答えられそうにないとキャンセルされても全然問題ないし、自分の台本が未熟で申し訳なかったと謝るよ
でも実力が全く伴わないうえに自信満々の上から目線で態度が最悪だったらさすがに腹も立つわ

BGM付きは極力やめてほしいね
実際の音質が確認したいのに不要な雑音を付け加えられたら困る
2021/11/09(火) 01:09:33.88ID:FhmEYOTT
依頼多数!実力派!アピールしてるボイスコって誰だろう
2021/11/09(火) 03:53:13.57ID:C38g5ftA
自分の周りには居ないな
2021/11/09(火) 16:19:57.28ID:j9WUUjZh
ツイッターとかはチェックするべきだよね
人柄がよく現れてたりするし自撮りバンバンで自己愛強そうだったりかまってちゃんや文句ばっかりや政治の話が出てると気をつける
2021/11/09(火) 16:28:05.06ID:XRUmlGKM
お前等同じ話何回してんだよ
2021/11/09(火) 17:22:04.85ID:NgXPa34w
まあええやん
506声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:23:04.88ID:dskKLQec
>>505
要注意人物の集まりだろ
2021/11/09(火) 17:29:19.35ID:NgXPa34w
この流れが嫌なら別の話題でも振れば良い
2021/11/09(火) 23:37:47.70ID:+3KnsfXf
依頼考えてるボイスコ、実績も2桁あって、ほどほどに古参っぽくてツイッターフォロワー1000人超えなんだけどツイート頻繁にしてるのにリプもいいねも全然付いてないんだよね
これは要注意に当てはまる?
相互にボイスコたくさんいるのに不自然に感じて…
2021/11/10(水) 00:33:55.91ID:8EjebjDV
どんなツイートしてるかにもよるんじゃない?
作品の縁で相互になったけど交流はないはボイスコあるあるだし。
510声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 03:25:20.05ID:74t5EILn
職業絡みのツイート、宣伝ツイートに無反応はまぁよくある
比較的絡みやすい日常ツイートとか作業進捗ツイートに無反応なら人から距離置かれる理由があるか勘繰る
2021/11/10(水) 07:11:18.27ID:2TmEA/cA
モノラルマイク1本で収録してるのにファイルはステレオで納品する人が結構いるんだけど
あれって何か意味があってやってるの?
デメリットしかないような気がするんだけどステレオだと嬉しい場合があるの?
2021/11/10(水) 13:16:17.18ID:GfLAhvGT
共演者に興味はないな。微妙な演技してる奴等ほど絡んでくる。
2021/11/10(水) 16:21:03.19ID:2TmEA/cA
共演者と絡むと人間強度が下がるから
2021/11/10(水) 16:49:51.76ID:gakQaumm
下手に絡むと否定的なことが言いづらくなるというか言えなくなる
あそこはどうしたほうが良くない?とかそういうのすら
2021/11/10(水) 20:44:12.08ID:otvuobFm
基本共演者にあまり興味ない
一緒の作品に出てたらRT位はするけど
2021/11/11(木) 00:02:45.90ID:vX+auLi5
>>511
自分も知りたい。
前に私はこだわりがあってステレオで収録してますキリッみたいに言ってる人に出会ったけど全く理解出来なかった
2021/11/11(木) 00:10:39.22ID:xPukIhaI
普通に録音するとステレオ状態のファイルになるけど
それをモノラル変換もしないで提出してるだけだと思う
2021/11/11(木) 15:50:06.91ID:PpcfxaM9
どこの普通?
2021/11/11(木) 22:59:48.43ID:gymQcXfK
>>518
使ってるソフトにもよると思うけど、無設定のデフォだとステレオでデータ作るようにできてるものもあるよ
2021/11/12(金) 13:16:46.77ID:t2lz8jje
設定弄ってモノラルにしてよ!!!!!
2021/11/12(金) 15:57:22.13ID:Aru8Eadc
ICレコーダーとかで録音してたらステレオになるね
2021/11/13(土) 02:52:39.77ID:kQWgSXXV
実力も人間性も信頼出来るボイスコ探すならTwitterより萌えボイスとかの仲介サイトで探す方が良いと思う
Twitterでは何とでも自称出来るしツイートが多い人間性ヤバい人が検索にヒットしやすいし音信不通で転生もよくある
演技力があんまない元事務所所属の自称声優にしつこく企画に出させてって催促されてトラブった事もあるし不用意にボイスコとTwitterで繋がらない方がいい
2021/11/13(土) 06:53:05.37ID:0mZ5dzv6
事務所所属毛嫌いされるな。悪い人達じゃなかったぞ。
2021/11/13(土) 07:49:21.51ID:2QkSORzv
そういう気質だからプロとして続かなかったんだろうなと思うけど
元プロとか元事務所所属って肩書の人とトラブると、その肩書の人全体のイメージに繋がるよね
2021/11/13(土) 08:52:11.36ID:SOmhQZF8
退所の原因なんて実力不足か人間性の問題が大半だろうから
元プロとかの肩書はあまりプラスに働かないような気がする
2021/11/13(土) 15:36:33.44ID:O4CeaRH9
所属すること自体は何の実力証明にも実績にもならないし、所属してどんな凄い仕事したのか書いてくれないと意味がないと思う
527声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:17:03.49ID:UoJZcOWD
>>526
実力があるから所属できるんじゃないのか?事務所側もボランティアじゃないだろうし
2021/11/13(土) 16:28:54.45ID:SOmhQZF8
実際にプロ声優に頼んだらめちゃくちゃ下手でびっくりしたこともあるし
深夜アニメの棒読みなモブキャラとかも事務所所属とかの声優がやってるわけじゃん?
マジでピンキリだと思うよ
2021/11/13(土) 18:00:06.89ID:QpMlHmNf
同人ゲーム作ってるけど募集すると事務所所属プロとかマネージャーから応募くることあるよ
だいたいはネトセと大差ないけど稀に頭一つ抜けてる人がいる
2021/11/14(日) 06:33:44.63ID:0zZR3Bra
事務所所属と言っても有名事務所と聞いたこともないような底辺事務所じゃ雲泥の差
2021/11/14(日) 09:41:09.39ID:c9WeCvor
>>527
実力なくても毎月レッスン代出せば預かりとか準所属とかの肩書きが付いてくる事務所はあるよ
それでも元所属は所属だから
2021/11/14(日) 15:58:25.76ID:FLwDtN58
勘違い声優気取りも痛いが、歌唱力皆無でオリジナルMV公開してる勘違いナルシストも痛い。地雷しかいないな。
2021/11/15(月) 05:18:20.35ID:7howEJZB
下手な歌も演技も聴く分には面白い
2021/11/15(月) 09:09:42.46ID:0M+zffUs
企画者参加の1人だけ演技下手糞ドラマはちと苦痛
535声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:44:14.69ID:BZkigQwN
>>534
鼻声ショタだと最悪
2021/11/15(月) 11:40:23.87ID:bH3BfLdA
あと、ため息ボソボソ小声の自称イケメン声
2021/11/15(月) 16:07:46.33ID:aOca9V4o
リテイク少なくするために要望を詳細に書いてるんだけど
今度はそれが災いとなって断られることが増えてきた
要望があるなら最初から全部書いておけ!って人と、要望が細かすぎて無理!って人がいるから困っちゃうね
2021/11/15(月) 21:42:20.82ID:eYSYU4bO
個人的には後からここはこういうシーンなんでなんちゃらかんちゃら云々かんぬんって大量の演出的リテイク出されるよりは全部書いといて欲しい派だな
2021/11/15(月) 21:43:24.82ID:eYSYU4bO
それを差し引いても要望多すぎてハードル高くなってしまってるのかもね
2021/11/15(月) 22:30:53.03ID:aOca9V4o
何度も似たような台本を作って
色んな人がよくリテイクに引っ掛かる部分を詳細に書いていったら要望が多くなっちゃんだよね
でもその要望を書いておかないとリテイクが発生しやすくなるというジレンマ

>>538みたいに全部書いといて欲しい人に当たればいいんだけど色んなタイプの人がいるよね
2021/11/16(火) 08:20:37.57ID:0baeuYm8
今ノベルゲーム作ってて今度依頼しようと思うんだけど、台本作りで聞きたいことあります。

声優に渡す台本ってキャラのセリフだけ書くのか、それともゲーム内容と同じで主人公の心理描写とかもそのまま載せるのか、どっちがいいんですか?
2021/11/16(火) 11:04:10.65ID:0jz+2YiR
当然載せとかないと声優がキャラの心理わからないから
載せといたほうがいいよ
あと切り出しして欲しかったらちゃんとファイル名も込みで
載せること
2021/11/16(火) 11:36:51.33ID:0baeuYm8
>>542
ありがとうございます。
でもそうすると声優ってゲームのシナリオ丸々全部読むことになるんですね。
指示内容とか含めると実際はそれ以上に、なかなか労力使いますね
2021/11/16(火) 12:50:57.32ID:7g3Fl6E0
>>543
セリフだけでもストーリーは絶対伝わるし声優にさえ知られたくないならフルボイスはやめておいたほうがいい
欲しいセリフだけは心理描写と注釈しっかり入れておくとかして
昔あった相槌、感嘆詞だけ流れるようなゲームにしたらいいと思う
2021/11/16(火) 14:50:12.09ID:JozlHaFD
たぶん声優って自分のセリフだけでなく全体像も把握しないといけないから大変ねってことだと思う
2021/11/16(火) 18:23:54.31ID:0baeuYm8
>>545
あ、その通りです。
言葉足らずで誤解させてしまいすいません
2021/11/16(火) 19:34:02.10ID:Fw8lYsQ6
作者がネタバレしたくないのか出演シーンのセリフと最低限の説明(ト書きでもない)だけ渡されたことあって
作品の概要がわからんまま録った事はよくある
個人的にはストーリー分からないと出てこない感情もあるから資料があるなら見せて欲しい、当たり前だけど機密保持するし
2021/11/16(火) 20:06:07.23ID:/X5E/c7v
脇役ばかりでストーリーに多く絡む役を貰えたことが無いから資料貰えるなら羨ましいな。主役向きの声になりたい。
2021/11/16(火) 22:54:54.64ID:d4NKT12y
ノベルゲームで自分の台詞だけ抜き出されて殆ど掛け合いシーンなのに相手の台詞や状況が分からない台本を貰ったことがあったな
案の定ちぐはぐ

ト書きはあってもなくてもいいけど
せめて前後の流れは把握出来る台本を貰えたら嬉しい
2021/11/16(火) 23:40:49.42ID:7g3Fl6E0
>>546
労力のくだりが依頼側の話だと思ってたわ
こちらこそ早とちりで的外れなことまで言ってしまって申し訳ない
551声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:48:01.45ID:VqGArq3P
ネット声優さんは副業なのでしょうか
ダウンロードサイトでよく見かける方いてどのサークルさんのにも出てるから人気、実力あるのはわかるけど出過ぎかなー思ってしまう
2021/11/17(水) 05:29:56.54ID:Ootvgtpm
ネット声優の仕事を本業として自立して生活してる人は一握りだよ
無数の無名ネット声優がいるからね
553声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 06:42:00.57ID:XgvTrYXS
出まくりの人はおそらく本業です
554声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:58:30.30ID:+LDmOYzi
552さん,553さん教えてくれてありがとう
2021/11/18(木) 16:31:01.71ID:Jc95M2G6
仲介サイトの最終ログインから2,3週間ぐらい経ってる気になってた声優さんに声かけてみたけど
3人中3人動きが無い……
2021/11/18(木) 17:01:56.43ID:60FvFX3+
とりま一週間待ってみては
何もなかったら次行くか再度問い合わせてみよう
2021/11/19(金) 19:22:05.80ID:C4OMlEAc
ボイスのニ次使用料について質問させてください
同人ゲームで、同じ作品を複数の形態で出す予定です

1.無料配信、ブラウザゲーム
2.無料配信、PCゲーム
3.有料配信、ブラウザゲーム
4.有料配信、PCゲーム

1と2、3と4はそれぞれ全く同じ内容で、有料版の3と4は無料版の1と2にエンディングなどを追加したものになります。
この場合のニ次使用料の計算はどうなるのでしょうか
ニ次使用料の相場や、どういった場合に支払うべきなのかが調べても分からなかったので、教えていただけると助かります……
2021/11/19(金) 19:33:48.52ID:mpvaO1O0
>>557
全部同じゲームなら、1つのゲームとしてカウントしてもいいんじゃないの?
無料配信は体験版、有料が商品ってことで、ブラウザでもDLでもできる同じゲームってことでしょ?
559557
垢版 |
2021/11/19(金) 20:05:10.58ID:C4OMlEAc
>>558
分かりにくくてすみません
無料の方は体験版ではなくエンディングまで完成した作品です
有料版は無料版に新たなエンディングやシーンなどを追加したものです

同じ作品でも形態を変えて出すならその都度ニ次使用料が必要と聞いたのですが違うのでしょうか
テレビ放送したアニメをDVDで出す時などはニ次使用料がいるらしいので、ゲームも同じなのかと思いました
2021/11/19(金) 21:59:46.42ID:VOmb10Cp
二次使用料は元の金額の50%って場合が多いんじゃないかな
依頼する声優本人に聞いたほうが確実だと思う
2021/11/20(土) 06:38:12.35ID:7W8Jf3HO
料金以前に二次利用の範囲が人によってちがったりするから依頼する時に確認した方がいいよ
>>558 みたいに同じタイトルなら問題ない人もいれば媒体毎に取り決めたい人もいるし
562558
垢版 |
2021/11/20(土) 15:03:40.81ID:Oooi5bTn
ありがとうございました
ボイスコさんに直接聞いてみることにします
2021/11/20(土) 19:31:58.18ID:OlysnXOw
めんどくさがらずきちんとお金の話できてて偉いな
ちゃんと声優のライセンスについて考えてる
自分が関わったのは、体験版、有償販売までは知ってたけどいつの間にかスマホアプリにもなってたw
2021/11/28(日) 10:57:40.20ID:GbCzDxG+
質問です。
依頼料に一文字○円っていう表記を書いてる人が多いですが、これって句読点も含まれますか?
特に「…」は表記するかしないかで値段が変わるなら微妙なセリフは無理に入れる必要はないかと思いまして
2021/11/28(日) 13:36:47.45ID:LHrTCBSg
>>564
普通は句読点も記号も含まれる
含まない人の場合は含まないって書いてある
たまに漢字をひらがな換算して計算するよって人もいるけどそういう場合も明記してあるはず
2021/12/17(金) 17:35:50.11ID:peAkaqJu
個人依頼可能で全年齢1文字0.5円以下の人を探してるんだけどなかなかいないな
2021/12/19(日) 11:21:23.58ID:m4g9xABV
>>566
どんな内容で頼むのかは分からないけどそれは少しケチりすぎでは
2021/12/20(月) 16:35:28.58ID:F12aE5CI
>>567
1円なら安い方、最低価格が0.5円あたりだろうなとは思ってる

ただココナラとかを見てると「そのクオリティでそんなに料金取るの!?」ってのが多すぎて
どうせ同じようなクオリティならと最低価格帯ばかり探すようになってしまった
2021/12/20(月) 17:04:32.52ID:gA3ZFDcv
上手くてそれなりの価格な人を探せばいいじゃない
2021/12/20(月) 17:31:25.78ID:87gftCeP
金額が高いと考えるのが間違ってるのか、安いと考えるのが間違ってるのか。
うまいと感じるか下手と感じるか、本人ならばわかりにくいところだからその分金額ではわかりにくいところになるんだろうな
だから探す手間を考えるなら料金高めを探せば比較的見つかりやすいけど、安ければその分掘り出し物を見つけるのは難しくなるだろうな
2021/12/22(水) 17:00:26.88ID:coQflCVZ
おめーらもしかして依頼最近減ってる?
2021/12/22(水) 20:05:23.12ID:nv/2G5Id
減ってる気がする
コロナ不況?
2021/12/24(金) 18:34:48.57ID:9fi8Algj
演技や声質は良いのに音質が悪すぎるっていうもったない人が多いなあ
2021/12/25(土) 15:37:36.03ID:b39nMBR4
>>573
あるある
頼むから収録した音声を自分で聞いてみてほしい
スピーカーじゃなくてヘッドフォンで
ヘッドフォンも安物だと音質の悪さに気がつかないことあるけど…

スタジオ収録できる企画者は音質に左右されなくていいよね
地方民だからボイスコさんに宅録してもらうしかない
2021/12/28(火) 14:01:52.84ID:6nwQKtQk
整音しすぎて子音が不明瞭になる人もいるからほどほどに
2021/12/29(水) 14:57:37.64ID:GnwJUsS2
たまに風呂場で収録したのか?ってくらい反響音の酷い人いる
577声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 16:45:36.21ID:6d53gkB+
>>545
そうね
完成台本渡しているのに、9割以上のボイスコは全体の流れを頭で展開できないからしゃべる速度が異常に遅い
あと10秒の命かもってシーンでクールな速度でしゃべるやつとかザラにいる
長年の経験でセリフの速度がシーンにあっていなさすぎなボイスコはほぼ地雷
2021/12/30(木) 03:20:13.94ID:2xTLN9pA
早口な人とかもたまにいるかなあ
リテイクお願いしても早口だったり
579声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 20:13:22.52ID:4lF83Fii
>>577
完成台本が日本語の体をなしてないゴミだったりするケースも多々あるしね
2021/12/30(木) 21:44:46.89ID:cspsAf2F
>>579
悪いけどそれはあるな
誰に話しかけてるセリフかわからないうえに
完成品も似たような声が多くて余計に誰が誰に話しかけてんのかわかんなかったり
2021/12/31(金) 13:41:55.35ID:2+GEQmgv
台本何回も書いてるけど呼吸音の説明が全然上手く伝えられない
セリフ部分は問題無いことが多いんだけど息継ぎの音が不自然でリテイクを出すことがすごく多い

大量に依頼を受けてる声優さんからも「呼吸音なんて収録することが今まで無かったから手こずってる」
って言われることがあるぐらいだからちょっと変わった依頼なんだろうか
2021/12/31(金) 21:16:51.53ID:rYvQexLT
例えば首を絞められて苦しいシーンなどの演技指導なら普通
なんでもないセリフの合間にある息継ぎまで指示されるのは珍しいかな

息継ぎってコントロールしにくいから
イメージが固まってるなら
演技が出来ないとしても
自分で撮って指示した方が伝わる
583声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:30:18.94ID:IVD5H0iB
>>582
やっぱり珍しいのか
自分で録ってサンプルとして送ることにするよ
例え音質悪くて演技が下手でも文字で伝えるよりよっぽど伝わるわな
2022/01/02(日) 20:16:49.47ID:7q5kaolj
ボイスコへの未払いを放置し、それらの指摘や注意喚起を「くだらないこと」「中傷」「暇つぶしに人に嫌がらせは良くない」としている某ゲーム製作者がまた依頼しようと企てているので要注意
2022/01/04(火) 08:03:48.73ID:WMTEpv7s
声優さん側の不備で9割以上リテイクなんだけどすごく申し訳ない気分になる
そこまで文字数が多くないのが不幸中の幸いとはいえ心苦しい……
2022/01/04(火) 08:16:05.78ID:WMTEpv7s
と思ったけど
わずかに残った使えるかどうか微妙なものを拾い上げて判別するこっちもかなり大変だから気にする必要ないか
2022/01/04(火) 21:45:02.74ID:pS/4cRlM
声優サイドの不備なら気にしなくていいと思うよ。
少なくとも自分(声優サイド)なら、逆にリテイク出すのも心苦しかっただろうに申し訳ないと平謝り案件だよ。

依頼サイドには漢字での造語や特殊な世界の人しか知らないような漢字には読みとアクセントの指示を必ずつけて欲しいな。確認作業が案外大変なんだわ。
2022/01/07(金) 04:19:44.52ID:JrGVsU4r
どう言う不備?
2022/01/07(金) 04:20:25.97ID:JrGVsU4r
どういう不備?
2022/01/07(金) 04:20:55.10ID:JrGVsU4r
連投すまん
2022/01/19(水) 07:17:35.23ID:hpot1dOC
>>587
向こうの不備ならいいよね
リテイクお願いしたわ

>>588
指示された内容を明らかに忘れて収録しちゃった感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況