声質的に魅力を最大限発揮できる方向性がある程度分かる
業界で認識が共有されていれば、新人の長所を伸ばそうとなるのかも
声優が少ない時代の新人は業界の共有財産になりえたけど
今は各事務所の商品化が加速していて、悪い意味で縄張り意識が働くようになったのかな

もっとも、土井女史の出て来た70年代後半〜80年代前半というのは
青二分裂騒動〜ぷろだくしょんバオバブ〜81プロデュースに象徴される
声優戦国時代の幕開けを予感させる時期ではあるのだが
ジャンプ・東映・青二への対抗勢力が色々と頑張ってたという見方が適切?

横沢女史もタイムボカンシリーズ出身者だが
青二を差し置いて主役ゲットなんて、よほど実力あったんだろうなあ
まあ、同じテレ朝でドラえもんのドラミちゃんやってたり 掲載紙がマガジンだったりする事もあるけど
こういう指摘を見せられるとね

横沢啓子トリビュート | Theかぼちゃワイン掲示板 | 601
http://6003.teacup.com/sin3west/bbs/601

DVDのブックレットで横沢さんが自分だけ外様だったとか書いてたけど
ある時期まで東映動画作品の声優は青二プロが独占状態だったのね。
どの東映アニメみても青二プロなので同じような人が出てくる。
だからエル役を安易に青二プロの人で妥協しないで、よそからもオーディションに
呼んで横沢さんを選んだプロデューサーはエライね。GJ!と言いたい。