>>628
https://soudanshitsu.amway.co.jp/content/faq/index/business/multi-questions.html

>Q.マルチ商法、ねずみ講とは違いますか?
>
>A.アムウェイはマルチ商法、ねずみ講とは違います。
>アムウェイ・ビジネスは法律上では「特定商取引に関する法律」の連鎖販売取引というビジネスです。
>英語ではMLM(マルチレベルマーケティング)と呼ばれます
(中略)
>いわゆる「マルチ商法」は俗称のため定義付けされていませんが、
>「マルチ商法」が違法なビジネスや悪質商法を指している場合は、アムウェイとは全く異なるビジネスです。

違いますつってからのマルチですって公式が言ってるのなんのギャグなんだろうな
全く異なるビジネスといってるが、迷惑違法勧誘で実際アムに誘われたのは、それをアムじゃないと言い張るの意味不明

そんでもって東京都の認識
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/sodan/s_faq/kiso/k_multi_shouhou.html

>マルチ商法は、「特定商取引法」で「連鎖販売取引」として規制されている販売形態です。
>ネットワークビジネス、システム販売などとも呼ばれ、(後略)

悪徳かどうかじゃねーんだよな。連鎖販売取引の時点でマルチなんだわ。