>>608
違うよ
製造委託契約の一種にOEM契約ってのがある
他にもODM契約やEMS契約とかいろいろある
委託契約=OEMみたいな解釈になっているのは変

で、ここでの話
アムウェイのようなブランドイメージが低い会社と契約するんなら、当然受託先は共通の部品などが使えて、製造コストが抑えられるメリットでもないと契約するわけないよ(特に大手は)

で明かさないもん?の説明は?自動車業界やアパレル業界では常識だし

製品提供専門のOEMメーカーってただの下請け?って感じだけど、それでも人材、技術力、製造機械なんかを流用出来るから、そういった仕事をしてるんじゃないの?