X



給与所得で開業できない理由を理論的に教えて欲しい
0001名無しさん@どっと混む垢版2019/03/16(土) 00:47:21.74ID:HZWnNIvY0
できないのは分かってるんだけど
従業員だから独立してないじゃんっていう感覚的な理由じゃなく
法律で定められてるからとか開業届の仕様上出来ないようになってるとか
理由を明確に教えて欲しい
0002名無しさん@どっと混む垢版2019/03/16(土) 15:46:47.66ID:tQOlnUP50
>>1
何言ってんのか全然わかんない

働いて給与所得で金貯めて独立開業してる奴なんかいっぱいいるじゃん
0003名無しさん@どっと混む垢版2019/03/16(土) 17:45:52.70ID:HZWnNIvY0
>>2半寝で書いたので文章が変になってたわ

「サラリーマン パート アルバイトという立場でやってる仕事」を本業にして開業したいですっていっても税務署の人に断られるよね

なんでって聞くと
「従業員という立場であって独立してないから」
って言われると思う
でもそれは一般論というか感覚的な答えでもある

「雇用契約契約結んで労働の対価として得る報酬は給与所得といいます。
開業届には所得の種類を書かなきゃいけない欄があって山林所得 不動産所得 事業(農業)所得のいずれかを選ばないといけないんだけど、
給与所得はどれにも該当しません。この必須の欄が埋まらないので、開業届を完成させることが出来ません。
従って給与所得では開業できないということになります」

例えばこういう答えなら納得できる。でもこれは間違ってるかもしれないし、誰か詳しい人にちゃんと教えて欲しかっだけ
0005名無しさん@どっと混む垢版2019/03/16(土) 21:40:23.36ID:tQOlnUP50
>>3
やっぱ何が言いたいのか全然わからん

> 「サラリーマン パート アルバイトという立場でやってる仕事」を本業にして開業
って何やりたいの?

すでに所得税抜かれた後の手取りを法人の売り上げにして、
そっからさらに法人税抜かれてうれしいの?
0006名無しさん@どっと混む垢版2019/03/16(土) 22:22:05.12ID:HZWnNIvY0
>>5
国語苦手なのか?そもそも答える気がないのか?
「俺、給料で利益出てるから開業しにいくわ」って文章に見えてるの?

もっと掘り下げていうと
事業所得と給与所得の違いを教えて欲しいってこと
もう自分で調べた方が早そうだから調べるけど
0008名無しさん@どっと混む垢版2019/03/17(日) 07:02:46.10ID:kFGJfMPU0
> 国語苦手なのか?そもそも答える気がないのか?

すまんな、>>6読んでも意味ワカランわ
俺以外誰もレス付けないのは皆意味ワカランからだと思うよ

> 「俺、給料で利益出てるから開業しにいくわ」って文章に見えてるの?

その通り
>>3
> > 「サラリーマン パート アルバイトという立場でやってる仕事」
に「立場で」って書いてる以上、
 人から雇われて給料貰う
っていうスキームは維持するわけだろ?

で、
> > 「サラリーマン パート アルバイトという立場でやってる仕事」を本業にして開業
って事は、
 人から雇われて給料貰うって業態自体を事業内容として開業
って意味になるが、何がしたいのか訳ワカランのよ

> もっと掘り下げていうと
> 事業所得と給与所得の違いを教えて欲しいってこと
> もう自分で調べた方が早そうだから調べるけど

そうしてくれ
0011名無しさん@どっと混む垢版2019/03/23(土) 00:51:56.47ID:DsktKRsg0
春だなぁ…
0014名無しさん@どっと混む垢版2019/03/26(火) 05:05:03.68ID:9PNUGHQx0
なんか節税のアイディアかもしんないので
>>1 には何がやりたかったのかの説明をして欲しい
0017名無しさん@どっと混む垢版2021/11/08(月) 11:35:26.05ID:0Tbo6QtR0
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0018名無しさん@どっと混む垢版2022/11/26(土) 10:58:16.72ID:5B6TnwQw0
>>1
アベノミクスで日本全体の給与総額は2割以上増えている。

(2012年)
給与総額185兆8508億円=勤労者数4556万人×平均年収408万円
  ↓
(2019年)
給与総額229兆3259億円(43兆4751億円増、23.4%増)=勤労者数5255万人(699万人増、15.4%増)×平均年収436万円(28万円増、7.0%増).

驚異的な伸び率である。戦後史の中でも、記録的な数字といっていいだろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況